落ちた作品一覧

非表示の作品があります

  • 子爵に恋した壁の花
    5.0
    子爵は乙女に近づいた――非情な企みを胸に秘めて。 両親亡きあと堕落した弟の世話に明け暮れてきたデボラは、ある日ヴィクターと名乗る謎めいた紳士に声をかけられた。「一曲踊っていただけませんか? 僕の傷が怖くなければ」頬の傷さえ魅惑的な彼にダンスを申し込まれ、おずおずと応じたデボラはなじみのない高揚感を味わった。一曲だけ――ただ、それだけ。私に恋などできるはずはないのだから。ああ、でも、彼に触れられるだけでこんなに胸が高鳴るなんて……。心と体に残る傷をつかのま忘れて人並みの幸せを夢見た瞬間、デボラは残酷な運命に絡め取られた。彼が子爵だとはつゆ知らず、無垢な瞳をきらめかせたまま。 ■知らぬ間に罠に落ちたデボラと、純真な彼女に惹かれながらも欺き続けざるを得ないヴィクター。偽りと真実のはざまでなす術もなく、熱く惹かれ合うふたりの運命は……。リージェンシーの名手と名高いサラ・マロリーの、繊細かつドラマチックなラブストーリーです。
  • 子爵の誘惑
    3.7
    領主のヘルフォード子爵は結婚の必要に迫られていた。過去に恋人に裏切られたせいで、もはや愛など信じてはいない。家柄が良く財産があり、貞淑な美人なら誰でもかまわない!彼はある伯爵令嬢を選び、田舎の屋敷で求婚する手筈を整えた。やや捨て鉢な気持ちで、猛スピードで馬車を駆っていた彼は、領地に入ったところで村の若い女を危うく轢きかけてしまう。道に倒れた女は顔を上げ、美しい瞳で彼を鋭くにらみつけた。その瞬間、恋はしないと誓った子爵がふたたび恋に落ちた。プロポーズを待つ花嫁候補が、今にも到着する直前のこと……。
  • シスターチェンジ【特別付録付】
    完結
    3.3
    大倉京子は、仕事できて、婚約者もいる。 周りから見ても、今のところいたって順調。 しかし、自由奔放な妹・明日加は、恋愛をするものの、上手くいかずに、去年から数えて4人目のカレとも別れてしまう。 そんな正反対の二人は神社で転げ落ちたことをきっかけに、なんと、体が入れ替わってしまう!! 誰にもバレないように、入れ替わったままで生活をする姉妹。 妹・明日加は姉・京子として、姉の婚約者である健とエッチをしてしまう。 事故とはいえ、姉にエッチをしたことをなかなか打ち明けられず、気まずい思いをする明日加。 2人の体と心は、元に戻るのか?! 【収載作品】シスターチェンジ (シンマミサ) 【特別付録】感謝のカタチ (中村べーた) ●●エルシーラブブックス●● 『エルシーラブブックス』は、エルシーラブコスメティックが作った電子書籍の出版社です。 素敵な恋愛体験を持つ皆さんの恋愛体験談・小説、LCスタイルの人気漫画、誰にも言えな恋愛やからだの悩みに役立つコラムなどを、気軽に読める電子書籍として配信しています。
  • シチリアの空と秘密
    3.0
    ジリアンの恋はあっけなく終わった。出会ってすぐに惹かれ、最高の恋人だったイタリア人のヴィットは彼女が思っていたような人物ではなかった。ある日、彼のメイドが言ったのだ。彼の一族はマフィアだと!彼のヴィラから逃げだしたジリアンはその後、妊娠したことを知る。ああ、なんてこと。けっして彼に知られてはならない……。ジリアンは生まれた息子を守りたい一心で、エイプリルと名前を変え、ゆかりのないカリフォルニアの町でひっそり暮らしていた。だが平穏な日々は続かなかった。前触れもなくヴィットは現れ、彼女に宣言した。「君と息子を僕の故郷――シチリアに連れていく」■ジェイン・ポーターの新作をお届けします! 恋に落ちたイタリア人実業家ヴィットの本当の姿とは? そしてふたりの愛を阻む、それぞれの秘密とは? ハーレクイン・ロマンスきっての実力派が描き出すドラマティックなロマンスです。
  • 失悪園
    -
    1巻550円 (税込)
    遊びなれた夜の男・椎名和哉が身も心も奪われたのは、和哉とは正反対の世界で生きてきた華奢で色白の雪世。一瞬で雪世に恋に落ちた和哉は雪世にアプローチして付き合い始める。だがどれだけ雪世が和哉と一緒にいても、和哉の心は落ち着かない。雪世の全てを手に入れたい。自分だけが雪世の世界の全てであればよいのに。そんなある日、突然雪世が和哉の元から失踪する。行方知れずとなった雪世を探す和哉だったが……。

    試し読み

    フォロー
  • 使途不明金
    -
    重役コースをはずれた監査役、54歳の西村時夫に仕事はほとんどない。しかしその肩書には、抜群の信用があった。銀座のクラブのママに頼まれて、サラ金から五百万円の金を借りてやったのだったが……。「自己破産」を生むサラ金の手軽さ。ふとしたはずみから、その地獄に落ちた初老の会社員の悲哀。ユニークな着想と巧みな展開で描く、等身大の現代人群像。
  • シニアの糖尿病 長寿のための12の対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「血糖値が下がらない」「薬ののみ忘れが増えた」「忘れっぽくなった」「ふらつきやすい」「食欲がなく、体重が落ちた」──。そんな症状が気になる糖尿病をもつシニアとその家族が、健康長寿を目指すために知っておくべきこととは。『高齢者糖尿病診療ガイドライン2017』の内容を踏まえた決定版。 ※65歳以上、特に75歳以上の糖尿病の患者さん(おもに2型)に役立つ「シニアの糖尿病対策」を具体的に紹介(本文2色)
  • 死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない
    3.0
    「夢見る若手芸人の青春キラキラ群像劇!」こんな文言に虫酸が走る人々に読んでほしい ―――カズレーザー 芸人って基本的に社会不適合者なんですよね!ただ、人を笑かせたいだけで ―――見取り図 盛山 note創作大賞2022受賞の話題作が、大幅な加筆修正を加えて書籍化! コントトリオ「ニュークレープ」のリーダーであるナターシャが描く、半自伝的コミック。 【あらすじ】 芸歴12年目をむかえる漫才コンビ「ナッシング」。ツッコミの千葉はバイトをしながらなんとか芸人を続けている。ナッシングは今年も日本一の漫才師を決める賞レース「漫才ジャパンオープン」への参加を決める。そんな漫才ジャパンオープン 1 回戦を直前に控えたある日のバイトへ向かう途中、千葉は駅のホームに落ちたサラリーマンを救助する。その経験をきっかけに、芸人人生の歯車が少しずつ狂っていく―――。 Twitter、noteでの連載分のほかに、描き下ろし36Pを収録。 くすぶる芸人が死にかけた経験をきっかけに、芸人を続けるかやめるか葛藤する姿をリアルに描く等身大のセミフィクション!
  • 四名刀・武蔵の竜編
    -
    1巻1,650円 (税込)
    中国出身、中国在住、中国人が書いた、日本語の歴史小説! 五十年前に奈落に落ちた武蔵の竜、五十年後再び集まる四振りの名刀。 空を舞う風、咲き乱れる花、降り頻る雪、淡く輝く月。 伝説の智者が残した未完の対局、異国の来客が齎す未知の危機。 歴史に存在しない時代、武技と法術が共存する土で、新しい戦いが始まる。
  • 社員参謀!--人と組織をつくる実践ストーリー
    3.0
    複数の実在人物をモデルにした新しい組織開発のリーダーシップ物語。大手グローバル企業の事業部長・姿晋介は、本社役員への就任を目前に、グループのM&A戦略で2社が経営統合した子会社DJ社への出向を命じられる。会社から晋介に与えられたミッションは、DJ社の取締役 組織開発担当。出向先のDJ社で、晋介を待ち構えるのは、宿命のライバルである、社長の檜垣真吾。 「これで会社人生も終わった」――失意のどん底に落ちた晋介は、ある言葉をきっかけにこの出向の解釈を自分で変え始める。この会社を何とかしたい! これから新しい組織開発を起こし、どのようにDJ社を蘇らせるのか? 合理主義者の社長に働きかけ、役員を巻き込みながら、晋介は、組織・人の軋轢を乗り越え、1人、2人と同志を増やしていく。彼の心を支えたのは“草の根リーダーシップ”だった。 バランスシートには表れない組織文化という課題とどう向き合うか?  ストーリーとポイント解説を組み合わせ、新しい組織開発の実践を説く、新たなリーダーシップの実践物語。
  • 社会人1年目からの とりあえず日経新聞が読める本
    4.1
    フレッシュパーソンのための あたらしい教科書 「やるじゃん。ブックス」創刊! ▼「ここが新しい!」3つのポイント 1 社会人なら知っておきたい基本が身につく! 上司や先輩にはなかなか聞きにくい、けれど大切なテーマを網羅。 一冊目に読む入門書としても、転職や異動で新しい環境で学ぶ必要が出てきた人にも役立つ一冊です。 2 「やるじゃん。」チェックポイントで、自分の理解度を確認できる! 各項目の最後に、その項目をどこまで理解できたかを問うチェックポイントをつけました。 答えられなかったところはもう一度読んで、理解を深めましょう。 3 使い倒して、「自分だけの仕事の教科書」に! 本書に書かれているのは、あくまで基本。皆さんでマーカーや赤線を引いたり、メモを書き込んだりして、どんどん使い倒してください。 5年後、10年後に見返したとき、あなただけの「仕事の教科書」にカスタマイズされていることでしょう。 ▼「最低限知っておくべき数字」がざっくり身につく! 会社に入ると、「日経新聞ぐらいは読んでおきなさい」と言われることがあると思います。 気合いを入れて「よし!読んでみよう!」と新聞を開いてみたら、チンプンカンプンで撃沈…ってことはないでしょうか? 実はこれ、基本のキとなる「経済数字」が頭に入っていないからです。 経済数字が頭に入っていると、苦痛を感じることなく日経新聞が読めるようになります。 この「経済数字」とは、 ・日本のGDP ・日本の国債発行残高 ・現在の日経平均 ・日本の貿易収支 ・普通預金の金利 などを指します。 これらの数字がざっくりとでも頭に入っていると、もっといいことがあります。 たとえば、経済ニュースを見て、 「おお、こんなに数字が良くなったのか!なぜだろう…」 「この数字がこれだけ落ちたということは…」 と、数字の変化の要因を考えたり、今後起きうることを予測できるようになります。 そして、その精度を高めていけば、思い込みや独断によらず、正しい判断ができるようになり、同期を一歩リードできるようになるのです! そうなると、あなたも上司や同僚から「やるじゃん」と言われるようになるでしょう。
  • 灼熱の足枷
    -
    憎い仇との結婚か、監獄行きか。彼女に課せられた究極の選択。 それは、6歳のサマラにとってむごすぎる現実だった。彼女の父が統治するジャハールと隣国のカドラが争い、父は死亡。サマラと母はすんでのところで国外に逃れた。その後、逃避行の途中で母も亡くなり、彼女は天涯孤独となった。21歳になったサマラはいま、カドラの宮殿に密かに忍び込み、国王フェランへ復讐する機会を狙っていた。仇を討てば、天国の父と母は褒めてくれるだろうか?だがすぐにサマラは捕らえられ、フェランから意外な言葉を聞く。「君を利用する方法を思いついた。僕の婚約者として公表する」 ■わずか6歳にして残酷な運命に投げ込まれたサマラ。父と母の復讐だけを糧に成長した彼女が思いがけず恋に落ちた相手は、まさにその仇、国王フェラン。ふたりの運命は……?
  • 上海ファクター
    3.7
    アメリカ情報部によって上海に送りこまれたおれは、特に任務もなく恋人と平安かつ怠惰な日々を過ごしていた。ところがたまたま紹介された中国企業に入社したことから微妙な立場に立つ。その会社は中国情報部の隠れ蓑だったのだ。諜報界の谷間に落ちた男の運命は? スパイ小説のベテランが描く現代諜報戦の裏側
  • 就活が変わる! 優良中堅企業の見つけ方
    -
    中堅企業は、宝の山だった!安定重視の人、成長企業で働いてみたい人、地元で働きたい人、高額給与に惹かれる人、居心地が何より大事な人、スペシャリストになりたい人、誇りを持って働きたい人、浪人・留年をハンデと感じている人、就職のベストシーズンを逃した人、ブラック企業を避けたい人、将来起業したい人、社長を目指す人……あなたの求める環境、きっとあります。大企業に落ちたからといって諦めていてはもったいない。中堅企業を見つけ、見定めるノウハウを知って、悔いのない就活をしよう。

    試し読み

    フォロー
  • 週刊ヤマケイBOOKS 山岳遭難防止術
    -
    山のリスクを観察・分析すると、ある共通した要素が見えてくる。 そういった要素を知ることにより、エマージェンシーな事態に遭遇する確率を減らしたり、事態を致命的な遭難に悪化させることを防ぐリスクマネジメントの手段がある。 本書では、登山ガイドである木元氏が実際に見たり、経験したことをベースにして、山でのリスクマネジメントを考える。 週刊ヤマケイで2016年から1年間にわたって連載された内容を単行本化。 ★主な内容 ・苦い滑落の体験 ・中途半端な残雪に潜む危険 ・新緑の時期に注意したい植物 ・足がつったときの対処法 ・目の前で落ちた登山者 ・大雨のときに行動する危険 ・ツキノワグマに出会わない方法 ・岩稜コースの危なっかしい登山者 ・稜線で出くわした雷の恐怖 ・ガレ場の大石に座ったまま滑落 ・ザックのサイドポケットに入れた水筒が落下 ・秋雨前線が活発になった3連休 ・危険を秘めている単独行 ・道間違いをする確率を減らして道迷いを防ぐ ・緻密なタイムマネジメントで日没前に下山を ・落ち葉や新雪が積もった登山道 ・雪山登山の知識と技術を身につけるには ・年末年始に繰り返される雪山での遭難 ・登山者に多い脚部のトラブル ・ずさんなプランニングが原因で冬の八ヶ岳でビバーク ・体力だけではない、山を歩く力 ・最悪の状況も考えて判断しよう
  • 終電シンデレラは勝負下着で恋をする~クールな同期にパンツの紐をほどかれた夜(1)
    -
    仕事帰りのしおりは駅の階段をダッシュしている途中、紐パンがほどけ脱げてしまう。おまけに落ちたパンツを同僚の奥野くんに拾われて最悪…。そうこうしてるうちに2人とも終電を逃してしまい、タクシーも泊まる場所も見つからず、唯一空いていたラブホで一晩一緒に過ごすことに。奥野くんは普段クールで素っ気ないけど、案外気さくで話しやすい。お酒も進みほろ酔い気分で楽しんでいたら、いつの間にか押し倒されていて!?「もういっかい下着見せて?」熱い視線を向けられながらキスされたら、拒むことが出来なくて…。ゆっくりと下着をほどかれて、ぐちょぐちょに濡れたトコロを舌と指で刺激されて。ただの同期なのに、このまま抱かれちゃっていいの―…?
  • SUGAR×LIFE 1巻
    -
    1~2巻550円 (税込)
    海外転勤中の叔父にマンションの留守番を頼まれ、その部屋でひとり暮らしを始めたフリーターの実花。広いマンションの隣室に住んでいたのは超人気アイドル、泉くんとアキくん!まもなく恋に落ちた実花と泉くんだけど、強力なライバル・沢田ありさが現れて…!?関係を公にできない二人の恋はなかなか前途多難!人気シリーズ、甘くとろけるヒ・ミ・ツの恋。
  • 主治医 院内感染シリーズ
    完結
    4.1
    妻子ある内科医・朋也には事故の後遺症で抜け落ちた記憶がある。天才外科医・伊織と愛し合っていたこと、家族がいたこと…そんな朋也をずっと愛し続けた伊織は、主治医で居続けるためにアメリカへと渡り新しくスタートを切った。しかしそこで待ち受ける二人の未来とは……院内感染シリーズ遂に完結!!
  • 狩猟の疑問に答える本 銃猟Q&A100
    -
    射撃技術を上げ、捕獲率を高めるためのバイブル登場! 銃と銃猟の専門家たちが知りたかった疑問に答えます。 初めての銃は何がいい?銃の種類の違いって?獲物によって使い分けるの? ランニングターゲットやラビットってどんな競技?忍び猟ってどんな狩猟方法? といったお悩みを持つ初心者、中級者向けの解説書。 経験値が高いハンターによる実践的な回答で、射撃技術を向上しましょう! ■内容 1章「銃の疑問」 001はじめての1丁を選ぶとしたら、どんな銃がおすすめ? 002散弾銃の口径、12番、20番、410番はどう違う?どう選ぶ? 003ライフル銃が持ちたいけど10年待たないと絶対無理?もし選べるならどう選ぶ? 004色々ある空気銃の種類、どう違う?どう選ぶ? 005銃の「軽い・重い」、銃身の「長い・短い」は、どんな違いがある?どう選ぶ? 006銃身の長い・短いでどう変わる? 007空気銃のパワーってどう解釈する?強ければ強いほどいいものなの? 008空気銃のエアチャージ、ハンドポンプとエアタンクで何が違う?それぞれのメリット・デメリットは? ほか 2章「装弾の疑問」 021散弾銃で撃てる実包をすべて教えて 022ライフル弾ってどんな弾?仕組みをおしえて 023 大物猟(イノシシ・シカ・クマ)にオススメな装弾は? 024カモ猟にオススメな装弾は? 025バックショットはなぜ危険と言われているの?絶対に使用してはいけないの? ほか 3章「射撃の疑問」 041動的射撃ってなに?どういった銃で、どういった狩猟に必要なの? 042動的射撃をするうえでのコツは? 043動的射撃の構え方、スタンスの取り方を教えて 044動的射撃ではどう狙う?ドロップは関係ない? 045獲物が急に飛び出してきたときモタついてしまう。何か良い対策は? 046クレー射撃は鳥猟の練習になる?トラップとスキートどっちが練習になる? 047ランニングターゲットやラビットってどんな競技?大物猟の練習になる?  ほか 4章「大物猟の疑問」 061巻き狩り(グループ猟)ってどんな猟法?必要な装備を教えて 062巻き狩りを始めたいがどうやって猟隊を探せばいいかわからない。猟友会に入って見つけるしか方法はない? 063巻き狩りでタツマを担当しているが、どこで待ち構えておけばいいかわからない。何かコツは? 064勢子をやりたいけど自分で猟犬を飼っていないとダメ?勢子をするさいの注意点は? 065単独猟ってどんな猟法?使役する猟犬の種類は? 066一銃一狗って初心者には無謀?使役する猟犬の種類は? 067忍び猟ってどんな狩猟方法? ほか 5章「鳥猟の疑問」 081カモ猟ってどんな猟? 082カモ猟にオススメの服装や必要な装備は? 083カモの猟場はどのように探す?探すときのポイントは? 084カモの判別が難しい。瞬時に見分けるコツは? 085水面に落ちたカモはどのように回収する? 086キジ猟ってどんな猟?猟犬がいないとできない? 087キジ猟の時の服装や、持っていたほうが良いアイテムなどは? 088キジってどんな場所に居る?探すときのポイントは? ほか
  • シュヴァリエの宝石
    -
    15世紀初頭のウェールズ。反イングランドの戦いが激化するなか、ついに今日、ドリスルウィン城が国王軍の手に落ちた。陣頭指揮に立ったのは誉れ高き屈強の騎士ラウール・ド・シャレ、“シュヴァリエ”という異名を持つ、皇太子ヘンリーの忠臣だった。城の明け渡しと、城主リンの処刑を求めるシュヴァリエに対し、リンはとっておきの宝物を差し出し、命乞いをした。宝物とは、うら若き美女キャトリン。莫大な財産の相続人であり、あのデヴロー一族、ウェンステープル伯爵家の許嫁だという。これは願ってもない幸運――シュヴァリエの瞳が妖しく光った。
  • 焦焔の街の英雄少女
    3.0
    焼け落ちた品川の街、逃げまどう人々。別世界から侵入した剋獣――世界の敵に人々は脅かされていた。しかしこの世界には英雄がいる。世界を喰らう剋獣五帝と戦い、討ち果たす者。焔まとう英雄、烈火の剣皇・紅地杏だ。だが彼女には秘密があった。そのメンタルは豆腐で英雄然とした姿は演じているだけ。自分の台詞の恥ずかしさに赤面、後輩の相談に狼狽し半泣き。その真実を幼なじみ・黄塚光義だけが知っている。度重なる戦いでその身を、英雄であろうとすることでその心を、傷つかせていく杏。だが無力な光義ができることは、彼女の平穏な日常を守ってあげることだけで……。これは世界の運命に翻弄される、英雄の少女とその幼なじみの物語。
  • 小学館世界J文学館 サキ作品集
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 人間の日常の中にひそむ悪意と恐怖の物語。 サキの作品は、ごくごくありふれた普通の言葉が並んでいるだけで直接的な怖い言葉は何一つ使われていないのに、まるで背中に氷の固まりを入れられたようなゾクゾクする恐怖がじわっと押しよせてくる。結末も明言せず読者の想像に任せているため、読み方によっては底なしの恐怖の沼に落ちていくような気分になるかも。 「スレドニ・ヴァシュター」十歳の病弱な少年が、自分を過剰に厳しく育てる保護者の夫人に天罰がくだるように、秘密で飼っているケナガイタチを神様にして祈った結果……。その他、「イースターエッグ」「運命という猟犬」「モーズル・バートン村の平穏」「モルヴェーラ」「ラプロシュカの亡霊」「侵入者」「地獄に落ちた魂の像」「悔い改め」「夕闇」「ガブリエル・アーネスト」「話上手」「セルノグラッツのオオカミ」「あいたガラス戸」「四角い卵(アナグマの目から見た塹壕の泥仕合)」「トバモリー」「名画の背景」「ウズラのえさ」全18話の恐怖をぜひ体験してください。(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 少女地獄 瓶詰地獄
    -
    1巻220円 (税込)
    「少女地獄」可憐な清浄無垢な少女(に見える)姫草ユリ子は看護師としても天才的な才能を発揮する。しかも彼女は周囲の誰からでも好かれる魅力を持っていた。しかしユリ子には虚言癖があった……「何んでも無い」「殺人リレー」「火星の女」三編の短編集。夢野久作の有名な作品。表題作他「瓶詰地獄」を収録。無人島に取り残された幼い兄妹。成長するに従い恋に落ちた二人。救助の手紙を詰めた瓶が漂着し、やがて二人は……。読みやすくするため現代の言葉に近づけてますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • 少女地獄 夢野久作傑作集
    4.0
    書簡体形式などを用いた独自の文体で読者を幻惑する、唯一無二の怪奇探偵小説の巨匠・夢野久作。その入門書にふさわしい四編を収録した傑作集を贈る。ロシア革命直後に語られる数奇な話「死後の恋」。南の島に流された幼い兄妹の悲劇を綴る「瓶詰の地獄」。満州を舞台に、日本兵と異国の少女の逃避行を描く「氷の涯」。虚言癖の少女、命懸けの恋に落ちた少女、復讐に身を焦がす少女の三人を主人公にしたオムニバス「少女地獄」。『黒死館殺人事件』『虚無への供物』と並ぶ、不朽の大作『ドグラ・マグラ』の著者の真骨頂を示すベスト・オブ・ベスト。/解説=戸川安宣
  • 少年名探偵 虹北恭助の新冒険
    3.1
    あの少年名探偵・虹北恭助が帰ってきた! 少女はなぜ小学校の屋上から落ちたのか――? いわくつきの幻の映画「妖(あやかし)」に隠された秘密とは――? 美少女・野村響子ちゃんをワトソン役に、虹北恭助(とカメラ屋の若旦那)の推理が冴える!はやみねかおるの新本格ミステリ魂(すぴりっと)がいっぱいにつまった1冊。
  • er-ショートニング愛蔵版 長いのに短くてくだらない500の物語
    完結
    -
    ぜんぜん「ショート」じゃない!? 全部で“500話”も集めた超ロングなショートニング! Twitterフォロワー約33,500人(2017年12月現在)。おもしろツイートとおもしろショートブログを長きにわたって発信し続けていて、最近では「ひらがなポーカー」でも話題の「シエ @s_sh」が配信してきている『ショートニング』シリーズ。なお、この期におよんで、まだ「ショートニングって何?」という、まったく世間ズレしていない人に念のため説明をしておくと……。 【ショートニング】教習所 「この、サイドブレーキの横にあるのは?」 「ロマンチック」 「ロマンチック?」 「ロマンチック・ブレーキ」 「止まるんすか?」 「止まらんよ」 こんな感じで80年代に若者時代を送った人限定のお笑いネタ……ではありません。読めば誰もが思わずニヤリとしてしまう、そんな「短くてくだらない物語」を今回は合計500話集めました。超ロングボリュームです。まったくショートニングではありません。いや、中身はショートニングですけど……。 なお、今回の愛蔵版では本編でよく出てくる「かおりちゃん」「博士と助手」「泉の女神」「一休さん」「宇宙人」という各テーマに迫ったコラムも収録しています。これによって著者「シエ」の深層部分、人間形成の根幹までもがあきらかに!? ショートニングなのにロング、ロングなのにショートニング。「この盾はどんな矛も通さない!」「この矛はどんな盾をも貫く!」と商売をする商人のごとき所業の一冊。 ちなみに今回の表紙は黒! 暗黒面に落ちた『ショートニング』をぜひご堪能ください!!
  • 白雪王子
    -
    絵本の世界へ召喚され、そこで出逢った騎士ジークと恋に落ちた晃司。元の世界へ戻った晃司を追いかけてきたジ―クと二人、熱愛中! だが、エスター王子によって二人は再び絵本の世界へ召喚される。エスターの恋人・レオン王子が、その美しさゆえに継母である王妃に妬まれ、森で襲われ大ピンチだという。エスターに同行して晃司とジ―クもレオン救出へと向かうことになるが……。 ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 白い迷路
    3.0
    ニッキは誰かの声で深い眠りから覚めた。ベッドのそばに女友達がいて、助けを求めている。はっきりと意識が戻らないまま再び眠りに落ちたニッキは翌朝、その友人が死んだことを知った。死因はヘロインの過剰摂取――そんなはずはない。麻薬中毒の過去がある彼女だが、きっぱり縁を切ったと自慢げに話していたのだ。死亡推定時刻はまさに彼女が枕元に現れた午前4時。私は何を見たの……? 不可解な出来事に動揺するニッキの前に、ブレントという男性が現れた。彼は訳知り顔で微笑み、こう言った。「僕なら君を助けてあげられる」
  • シロクマのことだけは考えるな! 人生が急にオモシロくなる心理術
    4.0
    「傘を持っていくと、必ず晴れる」 これが有名なマーフィーの法則。 こんな皮肉な現象は実は、むしろ人間の心理にこそ多発するのです。 なぜ、あなたは「分かっちゃいるけどやめられない」がやめられないのでしょうか? なせ、不倫カップルは長続きするのでしょうか? 新進気鋭の心理学者がそんな「人間心理のパラドックス」を斬りまくります。 読後、もやもやしていたあなたの心は晴れ渡り、人生が急にオモシロくなること 請け合いです。 「別れた人のことが忘れられない!」(シロクマ実験) 「出世したのになぜか気分が重い!」(ストレス・マグニチュード) こんな症状の人は早めにこの本を読んでください。 それで症状が改善した人はこの本を人に薦めてください。 第1章 元気になる心理術 アタマが真っ白!パニクる気持ちはこう抑える 失恋した夜「軍艦マーチ」は「中島みゆき」よりブルーな曲になる なぜ 宝クジは他人に頼まず自分で買いに行きたいのか? ほか 第2章 頭が良くなる心理術 なぜ上司の耳は自分の悪口だけ、よく聞こえるのか? 合コンで出会った相手とはなぜすぐに別れてしまうのか? なぜ次男次女は「世渡り上手」なのか?  ほか 第3章 人をコントロールする心理術 思い通りに人を育てる超カンタン人心コントロール術 会議も相談も思うがまま コントロールするにはここに座れ! 一度人気が落ちた芸能人が復活する ?テクニック ほか 第4章 人をトリコにする心理術 なぜ不倫カップルは長続きするのか? フシギちゃんはどうして人気者なのか? 「貢ぐから、好きになる」 あの人がモテまくる本当の理由 ほか
  • 白の森
    1.0
    吹雪に覆われる山の中、二人の殺し屋が出会う。ターゲットを殺そうとする男とターゲットを守るために人を殺そうとする女。荒れゆく天候の中、勝負のつかない二人は一つの提案に従うことに決める。「恋に落ちたほうが相手に殺される」閉ざされた山小屋の中、化かし化かしあいの情交が始まる……。次第にわかる女の秘密。次第にわかる男の思い。女の握る銃は、男の握るナイフは互いのぬくもりを求め血を滴らせる。先に恋に落ちるのは……?苦しくも切ない、ハードボイルドラブストーリー。
  • 信州の城と古戦場
    -
    1巻1,100円 (税込)
    信州に今も残る城や古戦場にまつわる合戦談64編を収録 いま蘇る戦いの軌跡!! 群雄割拠の戦国時代、信州は戦場と化していた。山々には城が築かれ、武将たちの戦いは熾烈を極めた。ロマンあふれる信州の史跡をたどる、歴史ファン待望の新装改訂版!! 【目次】 ◆東信 珍しい五稜郭の龍岡城/真田の武名輝く神川合戦/武田の砥石崩れ ほか ◆北信  戦わずに落ちた葛尾城/甲越両軍が激突した川中島合戦/石垣苔むす松代城 ほか ◆中信  五層の天守が健在する松本城/木曽義昌が男をあげた鳥居峠/秀吉が感状を寄せた妻籠城  ほか ◆南信  諏訪頼重の滅びた上原城、桑原城/迷惑な預かり人がいた高島城/高遠落城に次いだ武田氏の滅亡 ほか ◆長野県の城と城跡 ◆近世の大名配置 ◆各藩の組織 【著者】 南原公平 1905〜1984年。東京で朝日新聞から新聞界に入り、京都日日新聞、東亜新報などを経て、昭和24年から昭和35年まで信濃毎日新聞論説委員をつとめる。その後は著述業。 おもな著書に、『信州歴史散歩 起伏する群像』(創元社)、『信州歴史の旅』『信州の高原』『信州のまほろば 塩田平とその周辺』(以上、令文社)などがある。
  • 深層心理テストで心の奥がまる裸 本当の自分がわかる本
    -
    性格・恋愛・人間関係・ビジネス・・・ 全ての悩みに効く特効薬 【目次】 はじめに ◆第1章 自分の隠れキャラを知る 1 あなたはだあれ? 2 気になるヒトがいますか? 3 「鏡よ、鏡、鏡さん」 4 お城でパーティーが… 5 落ちた橋… 6 矢を放つ前に 7 三つの宝 8 川の上の橋から… 9 塔の中には… 10 抜け出したいけれど… 11 魔女のお菓子の家 12 いざ、勝負 13 王女様のドレスは… 14 ケンカの後で… 15 森の中で… 16 どちらの武器にしますか? 17 大事なミッションで… 18 悪い魔女ののろいを解くには? 19 時計の針は… 20 森の妖精に… ストーリー 5人の男女漂流記 コラム おとぎばなしの登場人物と役割 コラム ペルソナとは? ◆第2章 恋愛シーンに現れるあなたの隠れキャラ 1 お土産に欲しいのは 2 あなたならどこへ行く? 3 誕生日のプレゼント 4 私はペット 5 婚約者と秘密の部屋 6 眠りの城の住人 7 ステキなプロポーズ 8 舞踏会の乙ちそう 9 5年後の未来 10 ラストシーンはあなたと… ストーリー どちらを選べば幸せになれるの? ◆3章 ビジネスシーンに現れるあなたの隠れキャラ 1 ぐるぐる巻きの長さって? 2 持ち帰る木の実はどれくらい? 3 親友のグチを聞いたとき… 4 地下室から脱出できるのか? 5 山小屋のドア、どう入る? 6 みんなと同じ衣装にする? 7 試合に負けた責任は誰? 8 ハイキングは楽しい? 9 いくつ見つかった? 10 舞台での役は? ストーリー チームワーク抜群!西遊記 ◆第4章 コミュニケーションに現れるあなたと相手の隠れキャラ 1 話し合いの席で… 2 仲良しな2人 3 友人とのショッピングにて 4 ミュージシャンの彼の夢を応援するのに… Ckeck5 今度の日曜日は… 6 カラオケで… 7 友人との旅行の計画にて… 8 コンサートの興奮冷めやらぬ中で… 9 仕事仲間の接近効果は? 10 彼がデートをドタキャン! ストーリー 合コンで… ◆第5章 逆境に現れるあなたの隠れキャラ 1 お菓子の袋が開けられない… 2 自転車のブレーキが… 3 ちょっと大きな買い物には… 4 虫の好かない相手とうまくやるには… 5 宿に泊まろうとしたけれど… ストーリー 気分で状況は変わる コラム 夢に現れる隠れた願望 おわりに
  • 新装版 森文大学男子寮物語
    完結
    2.5
    名門・森文大学のオンボロ男子寮。ここに住まう寮生たちには、優秀なれど毎年毎年おかしなヤツが出るもので。不倫OLにコロっと落ちた花本(はなもと)に、3股浮気男な宇田川(うたがわ)、秘密のモテ系童貞・地井(ちい)、…etc. 男60人の共同生活には、バカで楽しい事件を起こすヤツが潜んでいる。そんな彼らが織りなす、バカで必死な男子青春ドラマ! 描き下ろしページも新規収録した新装版で登場!
  • 新装版 戦雲の夢
    4.0
    土佐22万石の領主・長曾我部盛親は、関ケ原の戦いで西軍にくみしたため一介の牢人の身に落ちた。謫居の地を京都に定められた盛親は、再起への野望を密かに育み、旧臣5千人とともに大坂夏ノ陣に立ち上がったが……。大きな器量を持ちながら、乱世の流れに乗れなかった悲運の武将を鮮やかに描く傑作!
  • 新装版 What’s Michael?(1)
    完結
    5.0
    ウニャア~~ンと甘えてみたり、アンアンと餌をねだったり、一見気ままに見えるマイケルの日常だが、ある時は7階から落ちたり、ニボシ盗難容疑で取り調べを受けたり、実にスリリングなのだ! ──1980年代に一世を風靡した、猫マンガの金字塔!! 講談社漫画賞受賞、テレビアニメ化、テレビドラマ化、テレビCM起用などでお茶の間の人気者になった、あの“踊る猫”がデジタルで復活!! カワイすぎる猫にご注意を!?
  • シンデレラへの鍵
    -
    未婚のまま母になるという決意は、跡継ぎを望む海運王に踏みにじられた。 光溢れるギリシアのサントリーニ島で休暇を過ごしたセリーナは、イギリスに帰って間もなく、妊娠に気づいた。子供の父親は、島で出会ってすぐに恋に落ちた漁師のニコスだ。ところが、彼に真実を告げようとふたたび島を訪れたとき、セリーナは驚くべき事実を知る──嘘でしょう? 彼がギリシア屈指の海運王だったなんて!しかも再会したニコスはまるで別人のように冷たく、自分の後継者を婚外子にはさせないと厳しく言い放つ。まるで取引のように結婚を提案する彼に、セリーナは凍りついた。 ■期待の新人作家レイチェル・トーマスの日本デビュー作です。ハーレクインの王道とも言える、傲慢なギリシア人海運王のロマンスを、新人ならではの新鮮な筆致で描いた力作をご堪能ください。
  • 新版 英語対訳で読むイソップ物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 「ウサギとカメ」、「アリとキリギリス」、「北風と太陽」…など、少年少女のときからおなじみの話を含めた、イソップ寓話75話を収録。 「古典」なのに新しくて、現代人のあなたが今、「ためになる」話が満載。意外と知らない「教訓話」もドッサリ入ってます。 心理カウンセラーが監修を務め、『人間心理』の機微も解説。しかも、英文が高校・大学受験レベルに必須の<重要構文>を網羅。2色刷なので、市販の「赤シート」を乗せて読めば、日本語訳がキレイに隠れて、英文だけで読めます。 「英語の勉強本」として、「受験対策本」として、「人生勉強本」として、あなたの『強化書』になります。 ●猟犬の分け前にあずかる番犬は「立場」を責められて、どう言い訳したのか ●深い井戸に落ちたキツネがヤギと「入れ替わる」ために使った誘い文句とは? ●サルの真似をしてしくじったロバが思い知った「他人との違い」とは? ●ネズミの「会議」が教える、やってはいけない禁じ手とは? ●助けてくれた「フリをする」きこりに言い放ったキツネのキツ~いひと言とは? …など、イソップ寓話は人間洞察、処世術、人生哲学の宝庫! 英語も学べ、人生も学べる 1冊です。
  • シークと偽りの花嫁
    -
    ルーシーは憂鬱な気分で中東の国ビリャルへ向かっていた。四年前、ラグビーのイングランド代表チームの理学療法士として働いていた彼女は、スター選手のハリドと恋に落ちた。ところがある日突然、ハリドは理由も告げぬままルーシーを捨てて、故郷であるビリャルへ帰国してしまった――重要な真実を聞くこともなく。今回のチームの遠征先がビリャルだと聞いて、ルーシーは決めた。やはり、ハリドには本当のことを話さなければならない。だが、ビリャルの空港で彼女を出迎えたのは、かつて愛した男性とは似ても似つかない、冷酷なシークだった。■王家を取り巻くロマンスを得意とするK・ヒューイットの最新作です! 中東の小国のシークと恋に落ちたルーシー。再会の喜びもつかのま、予想もしていなかった展開に巻きこまれ……。
  • シークとの千一夜 ダイヤモンドの迷宮 II
    3.5
    砂漠の国カリスタで、エレニは夕日が沈む地平線を眺めていた。いつもは横暴な父親も、今日はひどく上機嫌だった。これから高貴な身分の客人が来て、夜を過ごすからだ。エレニが酔った父親のたわごとだろうと思っていると、美しい馬を駆って、たくましい男性が突如彼女の前に現れた。プリンス・カリクは、みすぼらしいあばら家を見まわした。ぜひとも欲しいものがなければ、こんな場所には来なかったのに。だが彼は、飲み物を差し出すエレニの目を見てひどく驚いた。カリスタの伝説にうたわれる緑の目を持つ女が実在しているとは。プレイボーイとして名高い彼の心は、いつになく揺さぶられた。■人気作家シャロン・ケンドリックが描く〈ダイヤモンドの迷宮〉第2話をお届けします! 身分違いの恋に落ちたエレニとプリンス・カリク。二人を引き裂こうとする力はあまりにも強大で……。
  • シークと令嬢 魅惑のシーク
    -
    馬の繁殖を手がけるアラブのシーク、レイハンに会うなり、カミールは初めての恋に落ちた。彼はプレイボーイと評判だから、気をつけなくては。そんな危惧もレイハンにプロポーズされた瞬間に消え、甘い期待に胸を躍らせながら、カミールは愛しい人の妻となった。十年前、僕をだましたカミールの父親にこれで復讐できる。レイハンは笑みをおさえきれなかった。おまけに、あのころみっともなかった小娘も美しく成長し、欲望を満たすには申し分ない。彼は花嫁にキスをした。★“シークアラブの首長との夢恋物語”――情熱と神秘の国アラブ。そのアラブの国のシークは、誰よりも強くて傲慢、圧倒的な魅力の持ち主です。シークとの衝撃的な再会をドラマチックに描いたB・マクマーンの名作HQSP-4「シークが恋人?」も現在発売中。お見逃しなく!★
  • シークに焦がれて
    3.5
    旅行に出かけようとしていた矢先に車を盗まれ、盗難届けを出しに行った警察でナターシャは目を見張った。うっとりするほどハンサムな男性と偶然行き合ったからだ。彼の名はラカール。中東の国の皇太子だという。ディナーに誘われ、互いにどうしようもなく惹かれた2人は、そのまま一夜を共にしてしまう。翌朝、パリに朝食を食べに行こうと連れ出されるが、自家用機に乗せられると行き先が違うことを知って彼女は唖然とした。そして彼の国に連れていくと言われ、思わず問いただすとさらに驚いた。「もし君が妊娠していたら、僕たちは当然結婚する」■シークと恋に落ちたものの、彼の国の驚くようなしきたりに戸惑うヒロインの姿を、セクシーなストーリーに定評のあるキャロル・マリネッリが描きます。ゴージャスな雰囲気もお楽しみください。
  • シークに手折られた薔薇
    -
    純潔を捧げ、子を宿した相手。彼は政略結婚を控えたシークだった。 略奪された乙女が君主と燃えるような恋に落ちた――そんな伝説が残る国、ザヒールの領事館でのパーティに出席したサラは、そこで中世の戦士を思わせる風貌の男性、ゲイブと出会う。漆黒の髪、シャープな鼻、頬を横切る傷痕。運命的に惹かれあう力を感じ、サラはその夜、彼に純潔を捧げる。翌朝目覚めたときゲイブの姿はなく、薔薇の花束だけが届けられた。これが別れの挨拶なのね。しかし妊娠がわかると、彼は突然訪ねてきた。「僕はザヒール国の次期シークだ。きみと結婚したいと思っている」彼も私を愛しているの? だが、続いて知った事実にサラは愕然とした。ゲイブには富豪の娘と政略結婚するさだめがあるというのだ! ■大好評を博した5部作〈ギリシアの恋人〉のフィオナ・ブランドが贈る最新作です。サラはゲイブを愛し、信じたいと思うのですが、メディアで騒がれる彼の婚約者と元妻の影に不安を抱き……。“次期シーク”の重荷を背負う彼の愛は、はたして誰のもの?
  • シークの秘策
    -
    ハリールは砂漠の国のたくましいシーク。外交官として世界を飛びまわる彼に魅せられて恋に落ちたジェイドは、彼とともにアテネで暮らしている――もう2年も。ハリールは優しく、ジェイドを特別な存在に思わせてくれるが、愛していると言われたことは一度もない。やがて彼女は悲しい事実を悟った。わたしはただの愛人に過ぎないのだわ。
  • ジオラマボーイ
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    学校も友達も、自分も、何もかもがいやだ! 睡眠薬を一気に飲み干して眠りに落ちたぼくが、ふと気づくとそこは奇妙な夢の世界。そこでぼくは、クラスメートの榊双葉と、壱と名のる少年、そして夢の住人ロクに出会った。夢が人を喰う!? 迫力のサイコ・アドベンチャー。
  • 「軸分析」で会社に突き刺され 本番で底力を発揮するジクブンの本
    4.0
    「就活なんて、うまく自分をアピールすればいいだけ」「私は大丈夫」と思っていた学生たちが、「こんなはずじゃなかった」と悔やみ悩む体験談から、この本は始まる。 テレビ局の最終面接で落ちた慶應大生のショック、40社エントリーして落ち続けた日大生の悩み。そんな彼らは、いかにして過酷な就活を乗り越えたのか。 それは驚くほど、これまでの就活のアドバイスとはかけ離れた、「自分の軸を発見する」ための不思議な方法からだった。 就活コーチの著者と、チーム1stペンギン(大学生グループ)がつくりあげた、悩める学生たちのための、就活本。 ・生身の自分のリアルな軸が発見できた ・やりたいことが浮かんで来た ・100%に近い力を発揮できた ・自信が持てた ・最終面接で本当の自分を語れた。 「5つの質問」に答えて、自分軸を発見する「ジクブン」が、なぜ話題になっているのかが、最もよくわかる1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 次元の裂け目に落ちた転移の先で 八英雄との弟子暮らし
    3.7
    異世界に転移し、拾われた先はなんと英雄たちの隠れ里。異世界で生きる術を教わっていたはずが、規格外のお師匠様たちに好き勝手技術をたたき込まれ、気づけば万能に!? トンデモ師匠との、のんびり修行生活!
  • 地獄と極楽
    完結
    -
    仏教で説く「地獄」とはどんな世界か?この興味に、カンダタの地獄巡りの体験が生々しく答えてくれる。あらゆる悪行を犯して地獄に落ちたカンダタが見たものは、絶え間なく残虐な刑罰を受けて苦しむ八大熱地獄の罪人たちの姿だった。極楽からそんなカンダタをご覧になった阿弥陀仏は、過去に彼が一度だけくもの命を助けたことを指摘し、地獄のカンダタに向かって一本のくもの糸を垂らされる。しかし…。

    試し読み

    フォロー
  • 地獄に落ちた先人たちに学ぶ!講師系ビジネスで生き残るたった1つの方法。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 「お客さんは喜んでくれるのに・・・」 もしかすると、あなたはそんな想いを胸に秘めながら、集客に苦労する現実をなげいていませんか? 本書は、自分のスキルをおしえる仕事(いわゆる講師業)で ・起業したくて会社を辞めたけど、どんなビジネスをするのか決まっていない。 ・個人事業主として開業したけど、お客さんが全然こない。 ・ホームページ、ブログ、メルマガ、SNS・・・どれをやっても上手くいかない。 ・・・という状況の方に、あなたよりも先に起業して失敗した方の事例を教訓として、講師業を長く続けるコツを1冊にまとめたものです。 そもそも、ビジネスが上手くいかない方はその本質に気づいていない可能性があります。 でも本書を読めば「これなら安定的に稼げる!」という自信が身につきますから「十分な資金を用意して始めたのにお金が回らなくなった」とか「スキルをしっかり身につけて始めたのに評判が良くなかった」といった心配はなくなるでしょう。 ですから、もしあなたのビジネスがいま停滞しているなら、一旦起業前の自分に戻ってみてください。よく原点回帰なんて言葉がありますが、本書はまさにそれです。 起業前の自分に立ち返り、ビジネスモデルを再構築できれば、あなたのビジネスはさらなる飛躍を遂げることでしょう。 また、何をどうすれば失敗しないかを理解できる内容ですので、これからビジネスをはじめる方もぜひ参考にしてみてくださいね。 それでは、また「あとがき」でお会いしましょう。 【著者紹介】 前田こうじ(マエダコウジ) 10分で読める電子書籍作家・個人事業主向け経営コンサルタント 24歳のとき、子どものころは嫌いだった読書に目覚め年間1,000冊以上の本を読むようになる。30歳を過ぎ、万全の知識で起業し多種多様なビジネスを展開中。 現在はライター業を基軸として、メディア制作やコピーライティング講座の主催、株式会社まんがびと(本書の出版社)とのタイアップ事業「本を通してビジネスのブランドをつくる」出版プロデュースに注力している。 「作家の作家による作家のためのサイト」運営中 https://sakkado.com
  • 地獄の道化師
    3.5
    踏切の中で起こった衝突事故! 追突したオープンカーから転がり落ちた美しい裸婦の彫像が、驀進して来た電車に撥ねられた。腰部にパックリと開いた石膏の割れ目。しかし、意外にもそこから鮮血が……。赤地に白い水玉模様の衣装に身を包み、三日月型に裂けた大きな唇に無気味な笑いを浮かべる「地獄の道化師」。残忍な猟奇殺人を重ねる犯人に、冷静な推理で対決する名探偵明智小五郎。抜群のトリックで魅了する本格的推理の傑作! 地獄の道化師/猟奇の果/二癈人/を収録。
  • 地獄八景
    3.3
    閻魔大王の依頼を受けて私立探偵が行く。無実の罪で地獄に落ちた男がすべてを野球に託す……奇想の本格ミステリ他、地獄を巡る八つの情景。古典落語の名作が笑いの天才の筆で甦る!
  • 地獄変(オリジナルカバー版)
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    これは血の匂いとその美に魅入られて地獄に落ちたある無名絵師の狂気と戦慄に満ちた恐るべき告白の物語である。(冒頭の言葉) 作者自身を投影した絵師の独白で綴られる本作は、筆舌に耐え難い残酷な表現で埋めつくされ、まさに日野日出志の「狂気」が見事に圧縮された怪作である。ここでは作者の死、苦、血、狂、女全ての表現において、アートとしての完成形を見ることができる。 ラストカットで絵師によって読者に投げつけられる斧は、コミックの歴史に残る名シーンでもある。必読の一作! 1982年初版時の表紙を可能な限り再現した記念版です。オリジナル表紙でコレクションしよう!
  • 実録都市伝説~社怪ノ奇録
    5.0
    チョコレート工場のタンクに落ちた女性――巨大な刃に刻まれて足の先しか見つからない (「あなたの死因はあまりにも」収録) 鈴木呂亜、衝撃の都市伝説シリーズ第3弾! 不思議で奇怪な事件を求めて渡り歩く蒐集家・鈴木呂亜のシリーズ第3弾!「車が故障するのは、エンパイア・ステート・ビルの異常な電波が原因!?」「空を埋め尽くす蠅の群れは政府がつくった生物兵器?」「1933年の絵画にスマホが描かれている!」など米国各地の奇譚を選り抜いた〈アメリカ横断怪奇ツアー〉、煙突にはまったまま下から火が…、チョコレートタンクに落ちて巨大な刃に…など身の毛もよだつ死に様をまとめた〈あなたの死因はあまりにも〉、ロンドン大にある呪いの絵画、香港中文大の幽霊譚など世界の大学に伝わる噂〈その大学はあまりにも〉ほか収録。想像を超える不思議が世界中に広がっていることを貴方は知る。 著者について 自称「奇妙な噂の愛好者」。某都市でサラリーマンとして働くかたわら、国内外の都市伝説や奇妙な事件を集め、自らもひそかに取材に勤しんでいる。 黒木あるじ氏の推薦により抜擢。ちなみに鈴木呂亜という名前は、日本で一番ありきたりな苗字の「鈴木」と、都市伝説を意味する「ロア」を組み合わせたペンネームで、本名や生年月日、年齢などのプロフィールは一切が非公表になっている。
  • 児童養護施設 施設長 殺害事件 児童福祉制度の狭間に落ちた「子ども」たちの悲鳴
    4.5
    虐待を受けた子ども、身寄りのない子どもたちが暮らす児童養護施設。2019年、児童養護施設の元入所者が、誰よりも自分に救いの手を差しのべた施設長を殺害。不可解な事件の背景には児童福祉制度の構造的な問題があった。どんな境遇に生まれようが、子どもには等しく未来があるはずだ。そんな思いで筆者は立ち上がった。NHK総合「事件の涙 未来を見せたかった ~児童養護施設長殺害事件~」をもとに執筆した渾身のルポルタージュ。
  • 十字路と北極星
    -
    ブルース、スピリチュアルには隠された意味がある。自由と平等の意味を作り変えた屈強なソウルがある。 朽ち落ちた始発駅、奴隷市場、ジャック・オー・ランタンの光、奇妙な果実が揺れる南部の森、呪われた柱、地下鉄道、ブルールの彼方への時空の旅。1970年代シュールレアリズム、ブラック・スタディー、アフリカの宇宙観、女性たちの抵抗の歴史を伝えるノンフィクション・エッセイ。 【目次】 1.ブルースの生まれ出る風景 2.伝説の悪魔 3.やさしさのシュールレアリズム 4.告発への意志 5.約束の地の悲劇 6.霊光 7.霊歌に託して 8.犠牲者たちの挽歌 9.魂の糧 あとがき 脚注 【著者】 紫村盆水 ベース奏者として豊田貴志、塩次伸二ハイタイドハリス・ブルース・バンド86年を経験。毎日新聞社主催88年読書感想画コンクール高校生の部指定図書、ロナルド・シーガル著作『トコロッシュ』大和書房翻訳出版後、米国永住、Japan Cable Vision社に入社、テレビ朝日制作ニュース番組『600ステーション』のアトランタ近郊での放送事業に従事。海外ドラマ制作総合コーディネーターを経験、92年に独立し、テクタイト社を設立、以降、テレビ番組制作コーディネーターとして全米を旅する。
  • 18歳にできること
    3.8
    相瀬は17歳、クラスメイトの遊佐は18歳。 嵐の日に田んぼに落ちたところを遊佐に助けられてから、相瀬の夢には笑顔の遊佐が現れるようになった。けれども現実の遊佐は、最近なぜか意地悪。 ある夜、AVを持っていた遊佐に「うらやましいか」とからかわれた相瀬は、遊佐と抱きあう夢を見てしまい…? 高校生のちいさな“年の差”恋愛ほか、短編2作と描き下ろし後日談を収録。
  • 呪怨 白い老女
    3.5
    ある家で、司法試験に落ちた息子が家族5人を次々と惨殺し、自らも首を吊って死んだ。死ぬ瞬間を彼が録音したカセットテープには、彼の声とともに少女の不気味な声が録音されていた……。
  • 受験生のためのストレス解消方法。受験生にとって何がストレスになるのか?どうやって解消すればいいのか?10分で読めるシリーズ
    -
    まえがきより 受験生にとって大きな障害となるものは何だろうか。 多くのものが可能性として考えられるが、もっとも大きなものはストレスではないだろうか。 なぜ受験勉強や受験がつらいのか、それは受験にかかわる精神的苦痛がとてつもなく大きなものだからだろう。 勉強に対する抵抗そのものもあるし(勉強嫌いな子であればそれは尚更である)、「落ちたらどうしよう」といった心理的なプレッシャーもストレスの一因となる。 要するに「受験」という事柄にかかわることすべてが受験生にとってはストレスとなるのである。 これは受験生本人の精神衛生上においても悪影響を及ぼすうえ、勉強の成果が出ないという実際的な問題を引き起こす恐れがあることも考慮しなくてはならない。 そこで本書では受験生にとってストレスとなるものをいくつか例に挙げながら、それらの解消法について紹介していこうと思う。 もちろん結局のところは受験生本人が不安や問題に対してどう向き合っていくかということが何よりも大きな要素となるのだが、少しでもその参考になればと思う。 すぐには実践できなくても、「こんな方法があるんだ」ということを知っているだけでも違いは出るはずだ。
  • 純  情
    -
    やくざも泣いて逃げ出す一匹狼の極道・ソクラテス。大阪・新世界界隈を根城にするこの男が恋に落ちた。相手は、神戸の震災ですべてをなくした薄幸の美女・ルビー。だが、ルビーの前に父親の巨額の負債返済を求める男が突然現れる! 更にソクラテスの幼なじみの警官・島田までが、同じ男に重傷を負わされ……。男の純情を拳に込めてソクラテスがどつきまくる痛快長編!(『くたばれ 極道「ソクラテス」』改題)
  • 女性医師の意欲とキャリアとリーダーシップ
    5.0
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上野千鶴子先生 推薦! 女性医師が増えて何が悪いか? それどころかよいことだらけ。 そのために女は何をすればよい? 男は何をすればよい? 答えは本書に書いてある。 キャリアをめざすすべての働く女性とそのパートナーの男性に送る実用書。 東京大学名誉教授 上野千鶴子 推薦のことば  私と赤嶺先生は同じ小児科医であるが、ほんの数年前までお互い全く面識はなかった。彼女は「救急医療現場のリーダーシップとフォロワーシップについて研究をしたい」と全国の大学院を調べた上で、私に相談をもちかけてくれた。とても意欲と行動力のある方だなと感心し、重要な研究テーマでもあったので、社会人大学院生として研究をスタートしてもらった。この出版話を耳にした時、いつの間に書き上げたのだろうと驚いた。と同時に、大学院で進めている彼女の研究は「医療界で女性医師が才能とリーダーシップを発揮するにはどうしたらよいか?」という本書の壮大なテーマの1ピースに過ぎないのだな、と腑に落ちた。  赤嶺先生の心に秘めた強い「意志」、それを1冊の本にまとめ上げた「才能」、そして何よりも本書を世に問おうとした「覚悟」に心から敬意を表したい。普段の彼女はシャイな一面をのぞかせる人間的魅力に溢れた方だが、きっと目に見えない「心の翼」を持っておられるのだと思う。彼女と同じように「心の翼」を持った数多くの女性医師が、埋もれることなく羽ばたける環境を整えることが医療界の課題なのだ、と強く再認識した。  失礼な言い方かもしれないが、赤嶺先生はいわゆる功成り名遂げたスーパーレディではなく、成長途上の人だ。だからこそ説得力があるのだ。「あの人の真似はできない」ではなく、「私もできるかもしれない」と思わせてくれるのだ。時に舌鋒鋭い文章は彼女のピュアな心のなせるわざだ。でも、これほど素直に真摯に我々に語りかけてくれた人がいただろうか。女性医師が読むだけではもったいない。すべての女性にも、もちろん男性医師や各界の男性リーダーにも是非読んでもらいたい。「ポスト団塊世代」で「医学部教授集団」の一人である私が推薦文を書くことで、少しでも多くの男性にも読んでもらえれば、幾分かは役割を果たせたと思う。  私たちの大学院生である赤嶺先生と浅川先生の手によって出版されたことを誇りに思い、本書が医療界と日本社会に一石を投じることを期待して推薦の言葉とする。  2020年2月 岐阜大学大学院 医学系研究科 医学教育学分野 教授 日本医学教育学会 理事長 鈴木康之
  • じんぐるじゃむっ ~保育の世界がまるっとわかる(笑) マンガ~
    -
    1巻990円 (税込)
    めくるめく保育業界の実際を楽しく学べる。  「保育園落ちた、日本死ね」騒動から、日本中で改めて脚光を浴びている、保育者という職業。「きつい仕事の割に、給与が安い」ことが問題視され、給与アップが発表されたばかりです。そんな彼らのリアルな日常を取材し、笑いあり、涙あり、子どもたちとのドタバタありの日々をコミックにしました。  実際に保育士になるまでは、体験するのがなかなか難しい保育士の職業が、コミックを読むことで疑似体験できます。保育実習で使ってもらえれば、分かりやすく現場を伝える教材となるほか、現役保育者の方々が読めば、保育の振り返りや予習に、すぐに役立つ臨場感があります。また、幼稚園や保育園に子どもを通わせる親御さんが、保育の裏側を学ぶのにもぴったりです。笑える箇所も随所に盛り込んでありますので、忙しい毎日のひとひらの息抜きになるような一冊です。  これからの保育・育児のあるべき姿を示して、絶大な信頼のある汐見稔幸先生を監修者に迎えています。あくまでも現場で本当に起こっていることにこだわった内容。要所に保育の問題にも触れた、解説のコラムが入り、得笑いながら、新しい保育の知見を得ることができます。 【ご注意】※この作品は二色です。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 人生が豊かになる<岩波メソッド>チェイン記憶術
    -
    覚えたはずなのに思い出せない……。 それは「記憶力が落ちた」のではなく、「情報をうまく引き出せていない」だけ! 「記憶力」だけでなく、「創造力」「思考力」も高めてくれる新しい情報の引き出し方。 それがベストセラー『ゴースト暗算』の著者が贈る「チェイン記憶術」です。 仕事でも勉強でも日常生活でも必要な記憶力を効率的に鍛えましょう! 【著者紹介】 岩波邦明(いわなみ・くにあき) 1987年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。 中学・高校時代には、全国の上位100人しか予選通過できない「数学オリンピック」の決勝に二度出場。 また大学入試センター試験では、900満点中881点を獲得した実績を持つ。 大学在学中には教育コンテンツ開発会社「ルイ・イーグル株式会社」を設立し、新しい教育法<岩波メソッド>を開発。 小学生向けの新しい暗算法「ゴースト暗算」を考案し、 それまで2~3年かかるとされていた2ケタ×2ケタの暗算を、わずか1~2日で習得可能にした。 第一弾となる著書『岩波メソッドゴースト暗算 6時間でできる!2ケタ×2ケタの暗算』(小学館)は 学習参考書としては異例の大ヒットを記録。 続刊を含め、シリーズ累計65万部を突破した。 【目次より抜粋】 ◆STEP1 チェインを使って覚えてみよう ◆STEP2 チェインをつくってイラストにしてみよう ◆STEP3 頭の中でチェインをイメージしよう ◆STEP4 複数の情報をつないでみよう ◆STEP5 長いニュースを覚えてみよう ◆特別対談 池谷裕二×岩波邦明「記憶は、未来の自分に贈るプレゼント」

    試し読み

    フォロー
  • 腎臓病の人のためのおいしい特効メニュー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 患者さんの好みで主菜、副菜料理を組み合わせれば、おいしい献立を手軽に立てることができる、 栄養計算の労から患者さんとそのご家族を解放する使いやすい腎臓病レシピ集。 腎臓病は、病院での薬などによる治療と並んで、食事療法が重要です。 とはいっても、むやみに食塩やタンパク質を制限すればいいわけではありません。 本書は、腎臓の働きが落ちた患者さんを対象に、最新の腎臓病学や栄養学に基づいて、 その食事療法の実際と進め方を解説すると同時に、 よりよい食事療法が行えるよう工夫をこらしたレシピ集です。 朝、昼、晩の各食事のモデル献立例を紹介したものではなく、 低タンパク・エネルギー十分の主菜料理、副菜料理を数多く紹介してあります。 それらの料理を、簡単なルールに従って、患者さんの好みで組み合わせれば、 その患者さんのタンパク質量とエネルギー量などの 条件に対応したおいしい献立を手軽に立てることができます。 つまり、栄養計算なしで自由に患者さんの好みの献立組み合わせを構成できるのです。 いわば、毎日、毎食の献立作りのたびに強いられ、煩わされていた栄養計算の労から、 患者さんとそのご家族を解放する1冊です。
  • 人物デッサンテクニック:良質な作例から学ぶ、人のかたち・奥行き・存在感の表現
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「人物デッサン」に対する苦手意識を持っている方は多いと思います。 人体を描くうえで「バランスがとれていること」は重要ですが、 本書では「人の存在感を表現する」ことをテーマとしています。 そのために、まず大事なことは「観察」すること。 髪の生え際から毛先までの流れ、腕を伸ばしたときの筋肉、スカートに出来たしわ、床に落ちた影、体重を支える脚 すべてに意味があることを理解し、見たものをそのまま描きおこすのではなく 「存在感を表現する」という思考でデッサンに向き追えば、確実に上達します。 眺めているだけでも学べるハイクオリティなデッサンを作例にしていますので、 高いモチベーションで、デッサンに取り組めます。
  • 巣から落ちたつばめの子
    -
    「お父さん、小さな鳥がいるよ、とべないみたい」小学2年生の空くんがお父さんに付いてみかん畑であそんでいると、小さな鳥がうずくまっているのを見つけた。お父さんに知らせて、ふたりはそーっと音をたてないように近づいてみると、そこにはつばめの子。どうやら巣から落ちてしまったようです。元気になって、とべるようになるのでしょうか。つばめの子と少年の交流を描いた絵本。
  • 好きに生きても大丈夫 いつも人に気を遣ってばかりで自分を見失ってしまったあなたへ
    3.5
    著者はメチャメチャに散らかったキッチンを見て、まるで自分の心と同じだと告白する。 床に落ちたガラスの破片で足を切りながらも、子どもを安全なところに移す……。 そして浴室で泣きだしたらとまらなくなり、「私に必要だったのは涙だったんだ。つらい気持ちを吐き出す涙だったんだ」と気づく。 泣きたいときに泣ける秘密の場所をもつこと。 人のつまらない言葉は聞き流すこと。 SNSと距離を置くこと、たまにはひとりで映画を見に行くこと。 少しずつの積み重ねで、自分の人生は取り戻せる。 完璧でなくても大丈夫。 「良い妻」「良いママ」にならなきゃという強迫観念を捨てよう。 いつも周りのために頑張って、ほったらかしにしていた自分自身に、あたたかい言葉をかけてあげよう。
  • 好きのパワーは無限大 挫折から学んだ多くのこと、笑顔のヒミツがココにある
    3.9
    絶対音感を持ちながら、一度はプロでの道をあきらめ、一般OLに。仕事を突き詰めすぎて体調を崩し、引きこもり生活を経験した彼女。そんな彼女を救ったのは、大好きなピアノ。彼女の挫折とそこから得た「好きなことを貫くパワー」。一度暗闇に落ちた経験を持つ彼女だからこそわかる、心から笑える笑顔の見つけ方や、ストリートを通して感じた人々との絆など、等身大の彼女の魅力を徹底解剖。 今まで語られなかった真実のハラミちゃんの姿が知れる一冊。 また、音楽の楽しみかたがガラリと変わる、演奏の深い話や、 ハラミちゃんが教える、初心者から楽しめる音符が読めなくても大丈夫! ゼロから学べるピアノ講座やYouTubeチャンネルで問い合わせが殺到している「ハラミ体操」の楽譜も公開!
  • スター作家傑作選~こぼれ落ちたメモリー~
    -
    記憶喪失が、夫婦の愛のかたちを変える――名ばかりの疎遠の妻、家出をした若妻の物語。 ■“記憶喪失”がテーマのドラマティック・アンソロジー! ロマンスの女王L・グレアム作『誰も知らない結婚』では、記憶を失った夫が名ばかりの妻に契約以上の行為を求め……。また、数多くの感動作を描いて人気のJ・テイラー作『忍び寄る過去』は、夫との辛く悲しい思い出を忘れた妻の物語。名作2篇をお楽しみください。
  • ストーカーと警官が恋に落ちたら法律違反ですか?
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    婚期を気にする33歳の巡査・佐藤のことを 連日交番前で見つめる青年・西野。 彼は転属前の前の赴任地から佐藤をチェックしていた ストーカーだった!!? この作品は『公務員SEX性欲図鑑』収録作品の分冊版です。 内容重複にご注意ください。
  • 砂に落ちた王女の涙
    4.0
    自由をすべて奪われた王女は、 一夜かぎりのせつない賭けに出た── レイラは男尊女卑の砂漠の国クルハのプリンセスだ。恋愛はもちろん、自身の生き方すら自由に決められない日々。いつかはどこかの見知らぬシークと、愛のない結婚をするのだろう。そんな彼女の耳に、ある情報が飛びこんできた。イギリスの広告業界を率いる実業家ゲイブ・スティールが、クルハ国のキャンペーンの制作で、しばらく滞在するというのだ。レイラは身分を隠して彼のもとを訪ねると、協力を申し出た。国外へ出るための必死の懇願はいつしか熱を帯び、気づけばレイラは彼に純潔を捧げていた。数週間後、彼女は奇跡の命を授かったことに気づき……。■大好評だった『砂漠の掟に背いて』の関連作の登場です! 王女としての重責と女性としての喜び──相反する運命に翻弄され ながら、王女レイラが最後に選ぶのは……?
  • 砂の迷路
    -
    一年前、フェイは砂漠の国ジュマールの王子タリクと恋に落ちた。イギリスに滞在中だった彼にプロポーズされて結婚したが、彼女の義父の陰謀がもとで、その日のうちに離縁されてしまった。その陰謀に自分はまったく関知していないと弁解できぬまま、今、フェイは君主となったタリクとの謁見に臨もうとしていた。病弱な兄が、ある理由でジュマールの監獄に入れられ、事態を解決するにはタリクに恩赦を願い出るほかなかったのだ。みじめに頭を下げる彼女に、タリクは究極の条件を提示した――君が僕の言いなりになるなら願いを叶えてやろう、と。
  • スペイン式プロポーズ
    3.0
    大企業で働くアンドレアは、ある日突然の呼び出しを受けた。若くしてこの企業帝国を率いる伝説的人物、ガブリエル・クルスに。そして、彼と初対面を果たしたとたんに気を失いかけた。五年前、恋に落ちたスペイン人ルシオに瓜二つだったのだ。でも、名前が違う。それに当時、彼は貧しい放浪生活を送っていた。ただ、もしも彼がルシオ本人なら、こうしてはいられない。私には彼に隠しておくべき重大な秘密があるのだから……。ところが、そんなアンドレアの混乱と不安をよそに、ガブリエルは不敵な笑みを浮かべて言った。「驚いたな、僕を見てだれだかわからないとは」 圧倒的なパワーで周囲を翻弄するスペイン人大富豪が魅力的!C・ウィリアムズのラテンヒーローがお好きなら、『イタリア式縁結び』もお楽しみに。
  • スポーツ少年のメンタルサポート 精神科医のカウンセリングノートから
    -
    今、指導者がすべきことは何か。 スポーツ指導者・体育教師・養護教諭 必読の書。 精神科医がみた子どものこころのSOS。スポーツに取り組むことで、こころの悲鳴をあげている子どもたちがいる。うつ状態になったり、燃えつきてしまったり、食欲が極端に落ちたり、登校拒否をしたり……。子どものスポーツ活動に何が起こっているのか。精神科医が語る、子どものこころのサポート方法。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • スーツケースの人魚姫 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    東京に憧れる港町の乾物屋の娘ノン。父親の目をかいくぐって上京しようとした矢先、海に落ちた青年・一樹を助けたおかげで再び家に連れ戻されてしまう!その後、なりゆきで一樹の仕事の手伝いをすることになったノンだったが彼女に任されたのはイルカの世話で―!?読めば恋上手になれる??ちょっとおかしな4つの恋の物語が詰まった短編集
  • 図解入門ビジネス 最新法人営業の基本としかけがよーくわかる本[第2版]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BtoBビジネスを展開している企業経営者や営業マンのみなさん。今までの泥臭い営業スタイルで成果があがらなくなった、営業のシステム化をしたらかえって効率が悪化した、競争環境が厳しく利益率が落ちたなどでお悩みではありませんか? 本書は、営業成績の頭打ちに悩む法人営業のための、実践的なノウハウ本です。今の時流にあった法人営業スタイル、売れる仕組み作りなど、すぐに使える具体的なテクニックや成功事例が満載です!
  • ずっと歩ける!転ばない!「長生きかべトレ」 足がスッと上がるようになる5秒キープの筋肉貯金
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー健康本「歩けなくなるのがイヤならかかとを整えなさい」の著者がおくる世界一簡単で効果絶大ストレッチメソッド。器具は不要、イスさえいらない。必要なのは「壁」のみ。壁に手を付け、体の角度を変えて軽く伸びるだけで一生歩ける体になれる。体力が落ちた高齢者でも負担なし。足腰の強化、肩、背中、股間、腹部の筋肉への刺激であなたの歩ける未来は約束される。著者は五輪選手、俳優らのコンディショニングトレーナーとしても活躍中。
  • 聖皇猊下の子づくり指南係
    NEW
    5.0
    聖皇アドニスは、「神花」から生まれ落ちたという類まれなる聖人。貴き血を残すため、教会が選んだ候補と番うアドニスに閨の知識を授ける教育係――それに未亡人のシスター・ミネットは選ばれた。ミネットはかつて夫である老侯爵を超絶テクニックで腹上死させた「伝説の毒婦」として社交界で知られていた。しかし実態は、初夜に夫が心臓麻痺で亡くなってしまっただけの二十五歳・処女である。「子づくりをするにはまず、猊下の猊下をスタンダップさせる必要がありまして……」「なぜだ? 人は花から生まれるのだろう?」彼の純粋培養さと美貌に圧倒されながらも、正しい性知識を教えようと奮闘するミネット。しかしアドニスはミネット自身に興味を持ってしまい!? 2023eロマ大賞奨励賞。性知識ゼロの色気満点(童貞)聖皇×伝説の毒婦(処女)、すったもんだの性教育系ラブ!
  • 青春共和国
    -
    親友の正美に「青春共和国へ行こう」と誘われたが断った英子。夏休みが明けてみると、正美が亡くなっていると知る! しかも、若者たちの夢の島、あの共和国で崖から落ちたと……。え? 正美は高所恐怖症だったはず。正美と知り合いだという青年からもらった奇妙な地図を手掛かりに、英子は彼氏の純夫と正美の事件をたどる。謎だらけの青春共和国をめぐって、冒険が始まろうとしていた。1984年、安田成美初主演で映画化。
  • 聖者の群れ 1巻
    完結
    3.0
    全1巻528円 (税込)
    何年ぶりかの嵐の夜、学校の裏山に雷が落ちた。地の底に潜む妖魔=鬼の封印が破壊され、学園に邪悪な影が忍び寄る。愛と正義と友情のために立ち上がるのは誰か?表題作『聖者の群れ』(魔狩人シリーズ)のほか『舞姫妖鬼伝』『魔童』『夢みるBOY』を収録。
  • 青年貴族に愛されて、妖しの異界で姫君になる。【SS付】【イラスト付】
    1.0
    両親を事故で亡くしひとり生き残った清花は、自分そっくりの少女を見た後、呼ばれるように平安時代のような世界にトリップした。落ちた湖から救われ『人魚の姫君』と呼ばれるように!? 天照帝が治める瑞穂の国から帰る方法もわからず、助けてくれた美しい青年貴族・千冬の元で暮らすことに。不安で震える清花を温かく包んでくれる千冬。優しく慈しむように身体をひらかれ純潔を散らされて…。真実を知るため千冬に問うもはぐらかされるが、清花には何か使命があるようで!? ピュアロマンス
  • 西洋医がすすめる、カラダが瞬時によみがえるサイエンス漢方
    4.0
    漢方の速効性を説いた好評前著の第二弾!「生きる力を引き上げる」「疲れを速効でとる」など漢方にしかできない、漢方の得意分野を存分に紹介。西洋薬で治らなかったり、治りが悪かった経験をもつ人、漢方薬の効果について疑念を抱いていた人、必読!西洋薬は、相手にする敵をはっきりさせて、それを対象にピンポイントで攻撃するというコンセプトの薬剤である。高血圧を対象に血圧を下げる、高LDL血症を対象に肝臓でLDLコレステロールを作りにくくする、痛みを対象に感じにくくする、咳を対象に咳中枢を抑えて咳込まないようにする、病原菌を対象に菌の増殖を抑える、がん細胞を対象に増殖を止める、などだ。しかし、人間は色々な原因で、身体の働きが悪くなって、容易に「弱った、足りない、落ちた、衰えた、冷える、疲れた」状況になるが、外来で「多忙で疲れたので元気にして下さい」といって受診しても、 医者には怪訝な顔をされた挙げ句に、「そんな薬はないから、仕事を休んで家で休養して栄養のあるものでも食べなさい」といって追い返されるのが関の山である。そう、西洋薬は下の方向に落ちている状況を、上向きにしてくれる薬をいっさい持っていない。この領域は、漢方医学で「補剤(ほざい)」と呼ばれる漢方薬の独壇場だ。何かにつけ生きる力が落ちやすい、疲れた現代人の必須の薬剤=漢方のすすめ!
  • 精霊の花嫁
    3.0
    氏族の象徴である槍を守るために故郷を離れ、イングランドで過酷な旅を続けている族長の娘キーリンはまたもや敵が迫ってくる予知夢を見た。もうこの小屋も安全ではないと思った矢先、ケルト人に襲われたという伯爵が瀕死の怪我人を伴って現れる。高貴で美しい彼の姿を見て、キーリンは一瞬で恋に落ちた。でも、私の使命は聖なる槍を守ること。普通の幸せなど望んではいけない。たとえ伯爵の瞳の中に、情熱の炎が燃えさかっていても。
  • 世界一即戦力な男
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    ■菊池良とは何者なのか? 2013年2月2日、全世界のネットユーザーに衝撃が走った。 変な顔、変なプロフィールの男が、本名をさらけ出し、 不遜な態度で雇ってくれる企業を募集する逆就活サイト 「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」が公開されたのだ。 瞬く間にソーシャルメディアで話題になり、 Facebookで2万、ツイートは2000、PVは100万を超えた。 さらにNHK、朝日新聞に取り上げられ、フジテレビ制作でドラマ化もされるなど、 一気に就活戦線の先頭へと駆け上がる――。 なぜ彼は、6年間引きこもりながらも優良企業から内定をゲットできたのか? 閉塞した社会に風穴を空けた時代の寵児が、 人生の壁にぶち当たっているすべての人たちに向けて 「即戦力」をつかむまでの生き様をさらけ出す! ■主要登場人物一覧 ・菊池良/本書の主人公、書き手。16歳で高校中退し、インターネットの暗黒面に落ちた ・ダニエル/アメリカからの留学生。SUSHI バーの経営を夢見ている。 ・水野敬也/作家。  作品に『ウケる技術』(新潮文庫)、『LO V E理論』(文響社)、  『夢をかなえるゾウ』(飛鳥新社)など。 など ■目次 第1章 「引きこもり」というアイデンティティ 第2章 憧れの人物からの拒絶 第3章 22歳の大学1年生へ 第4章 挫折から得られるもの 第5章 狂ったような挑戦の日々 第6章 自己PRサイト「世界一即戦力な男」の軌跡 第7章 音速で内定をゲットした話
  • 世界史の大転換 常識が通じない時代の読み方
    4.1
    どうして「理想が勝つ国」アメリカは、トランプを大統領候補に選んだのか? テロの連鎖はどこまで続くのか? 中国の軍拡は日本を飲み込むのか? なぜ「歴史の終わり」どころか、ポスト冷戦期には想像もできなかった出来事が次々に起こるのか? その変化の本質を知るには、日々のニュースから目を離さず、同時に背後にある因果・相関関係を見抜く本物の「歴史的大局観」が必要になる。そうした離れ業のできる数少ない天才が、国際情勢の原理を知り抜いた佐藤優氏、宮家邦彦氏という二人のプロフェッショナルだ。中東、中央アジア、欧州、アメリカ、中国とまさに「地球を一周」しながら語り尽くされるのは、米大統領選、IS、パナマ文書、イギリスのEU離脱など最新の世界情勢とともに、その裏で地殻変動を起こす「世界史の大転換」である。それがわかれば日本はどうすれば生き残れるのか、という戦略もおのずと浮かび上がるはず。常識の通じない時代で未来を正確に読むために、いま知るべきことがすべて詰め込まれた、圧倒的な密度の一冊。内容例:「プレモダン」「モダン」「ポストモダン」の混在する世界/トランプ現象は世界で渦巻く大衆迎合主義の「アメリカ版」/西側諸国への「世界イスラム革命戦争」がついに始まった/なぜイスラム宗教改革は「振り出しに戻す」運動になるのか/ISの影響が新疆ウイグル自治区に及ぶ危険性/伏流水のように噴き出す欧州社会の「反セム主義」/フランスが二度にわたってテロの標的にされた理由/イギリスのEU離脱と「パナマ文書」が関係している?/「本来のアメリカ人に権利を取り戻す」という言葉の魅力/トランプとサンダースに共通した「妥協を排す純粋主義」/クリントンの特徴はよくも悪くも「ポリティカル・マシーン」/新しい米大統領のもと、米中は新たな均衡点を探る/「保育園落ちた日本死ね!!!」ブログと民主主義の危機/日本の財界はもっと積極的にアメリカへ投資せよ ほか

    試し読み

    フォロー
  • セカイのハテナ
    -
    隕石が落ちたことによって自然界が破壊され、世界がパンデミックに。ある日、日本に住む少年がウイルスに感染し、生死の境をさまよう。彼が次に目覚めたのは10年後の世界だった。その世界は、すべての国境、街境が封鎖されていた。少年が回復できたのは、未知のワクチンだった。少年はそのワクチンを手に入れるために旅に出ることを決心する……。『魔天使マテリアル』の著者が新たな"希望"を描く近未来SFファンタジー!
  • 世界のビックリ職人・職業バイブル
    -
    オランダでは、白昼堂々麻薬を売るバスが走っている。なんでもこのバス、ハードドラッグの使用拡大を防ぐために自治体が運行しているとか。多い日には1日千人もの重度麻薬患者が殺到するというから驚きだ。世界にはこのように日本では考えられない職業がたくさんある。地球に落ちた隕石をコレクター相手に高額で販売する「隕石ハンター」や異性との別れを当人に代わって伝える「さよならメッセンジャー」、子どもを出産した母親の乳房をマッサージし、母乳を出やすくする「乳もみ師」、未来で“生き返ることを目的とした人”向けに死体を冷凍保存するサービスなど、お国柄や風習に併せて多種多様な職業が存在する。もちろん日本にもある。夫婦・恋人関係の解消を手伝う「別れさせ屋」や世界に一人しかいないジャズタクシー運転手などは、日本だけのオリジナル職業だ。世界の一風変わった職業を146取り上げ、紹介したユニーク職業ガイドの決定版である。

    試し読み

    フォロー
  • 瀬戸内寂聴ことばの遺産 どん底に落ちたら、弾みで上がる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 落ち込んだ時、心が折れそうな時、生きることに疲れてしまった時、生きる勇気をくれる瀬戸内寂聴さんの言葉集 寂聴さんが雑誌「ゆうゆう」に語ってくれた 「ことばの遺産」を3つの章で構成。 「愛と女を語ることば」 「人生を楽しむことば」 「心を元気にすることば」。 落ち込んだ時、心が折れそうな時、生きることに疲れてしまった時、 寂聴さんの言葉は前向きに生きる勇気を与えてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • 僭越ながら、皇帝(候補)を教育します ただし、後宮入りはいたしません【電子特典付き】
    3.5
    アラサー高校教師の結城莉世は、ある日湖に落ちた生徒を助けようとして溺れてしまう。目覚めたら中華風の異世界で――十五歳の少女に転生していた! 皇帝の妃となる運命を背負った莉世だが、目の前に現れた皇帝候補は一癖ある青年達ばかり。「元教師の名にかけて彼らをしつけ直す!」と意気込むけど、逆に「調教してやろうか?」と迫られて……!?【電子特典付き】
  • 一九八四年
    4.0
    1984年、世界は三つの超大国に分割されていた。その一つ、オセアニア国では「偉大な兄弟(ビッグ・ブラザー)」に指導される政府が全体主義体制を確立し、思想や言語からセックスにいたるまで、すべてを完全な管理下に置いていた。この非人間的な体制に反発した真理省記録局の役人ウィンストンは、美女ジュリアと恋に落ちたことを契機に、思想警察の厳重な監視をかいくぐり、禁止されていた日記を密かにつけはじめる……個人の自由と人間の尊厳の問題を鋭くえぐる二十世紀文学の最高傑作のひとつ。辛らつなSFであり、最高のホラー小説でもある。

    試し読み

    フォロー
  • 繊細な人をラクにする「悩み時間」の減らし方 医者が教えるHSP対策〈お悩みショートカット〉編
    NEW
    -
    繊細な人、HSPの人が想像以上に時間を費やしている「悩み時間」の短縮方法を、網羅的に紹介・解説! 精神科医として活躍する著者は、医師であるだけでなく、自身がアスペルガーであり、以前はそのことによる自分の繊細さ・敏感さで大いに苦労していました。しかし今では、すっかり快適に暮らしています。その理由は、さまざまな工夫で「悩み時間を減らす」ことに成功したから。 細かいことまで気が回る分、考えすぎてしまったり。イメージ力が豊かな分、悪い想像がはかどってしまったり。記憶力がいいために、自分の失敗を忘れられなかったり。雨が降るだけで気分が落ちたり。 繊細さや敏感さから発生する悩みの数々は、一つひとつは大したものでなくても、積もり積もると結構な時間を奪われているはず。 集中するまでに時間がかかる/興味のあることを行動に移せない/マルチタスクが苦手/チャンスが巡ってきても悩んでいる間に逃してしまう/人のことで悩みすぎて疲れてしまう/理想が高いのに頑張れない/初対面が苦手/頼むのも苦手、断るのも苦手――等、日常のさまざまな悩みに対応した内容です。 私たちは、悩みのまっただなかにいる時、「この悩みは特殊で、複雑で、解決はとても難しいものだ」と感じがちですが、実は「悩みの種類は3つだけ」と聞いたら驚きませんか? さらに、「悩む意味のある悩み」と「悩む意味のない悩み」を分類してみたことはあるでしょうか? ダメ押しで「悩みを効率的に解決するコツ」を知れば、これまで意識せずに膨大な時間をとられていた「悩み時間」を大幅時短できます。 悩み時間を削減して生まれた時間を、あなたの好きなことに使いましょう!
  • 戦士に愛を 恋に落ちた騎士
    -
    アンは王宮の廊下でリースという若者に声をかけられた。誰もいないところで見知らぬ男性と話すのは気が咎めたが、彼の魅力に抗えず言葉をかわした。そこにアンの異母兄たちが現れ、誤解した彼らはリースに襲いかかり、傷を負わせてしまう。この事態を収めようとしてヘンリー王が命じたのは、アンとリースの結婚だった。国王の命令とあらば、逆らうことはできないだろう。しかし、リースはアンと二人きりになると、結婚を無効にする方法があると打ち明けた。
  • 船上の花嫁【あとがき付き】
    完結
    5.0
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】苦労して死んだ母親の遺言、それは――決して貧乏人に嫁がないこと。スコットランドで働くメイドのジェニーはそう教えこまれて育った。新大陸で成功した男性が花嫁を募集していると聞き、彼女は大西洋を渡る船に乗る。だが、嵐にあって海に落ちた彼女を救いに飛びこんでくれたのは女嫌いと噂のハリス。村で見かけても蔑んだ目で睨む彼が!? 目を覚ますとそこは新大陸。花婿のもとへ連れていってくれる彼とふたりきりで旅するうち、ジェニーは彼に惹かれてしまい…!?
  • 川柳作家ベストコレクション 杜青春
    -
    1巻880円 (税込)
    継続は力と龍も虎も励  始まりは簡単そうな五七五でしたが、次第に奥の深さに気づき、書けなくなりました。辰年や寅年の大先輩はとにかく沢山読んで沢山書きなさい、そうしたら何かが見えてきますと激励してくれました。実際そうでした。今でもスランプに落ちた時はスランプ句、調子いい時はお調子句、五七五の駄句迷句と日々楽しんでいる最中です。 (柳言より) 短詩型文芸界に燦然と輝く、ベスト・オブ・ベスト川柳! 川柳界を代表する最精鋭の第一線作家による柳言と秀句集、圧巻の川柳作家ベストコレクションシリーズ200。 台湾を代表する川柳作家・杜青春の渾身の作品群! 本書のサブタイトルになっている作品は著者の代表作「炎天下台湾全土焼芋化」。 始まりは簡単そうな五七五 四苦八苦ようやくできた駄句迷句 この句どうチチチ・チチチと鳴く守宮 ねんねんころりあなたもころり彼岸花 経験を積んであなたを捨てました 大根をおろしあなたを引き立てる 一粒の飯に神ありという祈り
  • 絶景▼筋男と恋のバーベル 1巻
    4.0
    伊咲は、2階から落ちたところをキャッチしてくれた先輩・タクミ様に一目惚れ。しかしタクミ様は、筋男たちが鎬を削る重量挙げ部の部長だった。「部長を恋に落とすには、バーベルを上げる他ない!」と決意する伊咲だが…!? ――これは、落とすために上げる少女の成長物語!!巻末にはコミックス限定描き下ろし「オマケまんが」も★(このコミックスには、「ばら売り【プチララ】絶景▼筋男と恋のバーベル 1話~6話」の内容を収録しています。重複購入にご注意ください。)
  • 銭形平次捕物控
    -
    神田明神下に住む岡っ引の平次(銭形平次)が子分の八五郎(ガラッ八)とともに、投げ銭と卓抜した推理力で江戸の難事件を次々と解決。『半七捕物帳』と並ぶ捕物帳小説の傑作ほぼ全作品300作品以上を合本し、電子版として読みやすく編集しました。 ●目次 金色の処女 振袖源太 大盗懺悔 呪いの銀簪 幽霊にされた女 復讐鬼の姿 お珊文身調べ 鈴を慕う女 人肌地蔵 七人の花嫁 南蛮秘法箋 殺され半蔵 美女を洗い出す たぬき囃子 怪伝白い鼠 人魚の死 赤い紐 富籤政談 永楽銭の謎 朱塗りの筐 雪の精 名馬罪あり 血潮と糠 平次女難 兵糧丸秘聞 綾吉殺し 幻の民五郎 歎きの菩薩 江戸阿呆宮 くるい咲き 濡れた千両箱 路地の足跡 血潮の浴槽 謎の鍵穴 傀儡名臣 八人芸の女 人形の誘惑 一枚の文銭 赤い痣 大村兵庫の眼玉 兵庫の眼玉 三千両異変 庚申横町 和蘭カルタ お民の死 御落胤殺し 双生児の呪 どんど焼き お藤は解く 招く骸骨 碁敵 迷子札 二服の薬 小唄お政 麝香の匂い 路地の小判 地獄から来た男 死の矢文 身投げする女 酒屋火事 蝉丸の香炉 雪の足跡 城の絵図面 城の絵図面 花見の仇討 九百九十両 結納の行方 玉の輿の呪い 欄干の死骸 辻斬綺談 金の鯉 二本の脇差 平次屠蘇機嫌 買った遺書 黒い巾着 二度死んだ男 巾着切りの娘 竹光の殺人 八五郎の恋 十手の道 十七の娘 捕物仁義 受難の通人 お局お六 鉄砲汁 お染の歎き 瓢箪供養 縁結び 敵討果てて 不死の霊薬 百四十四夜 禁制の賦 笑い茸 金の茶釜 百物語 死相の女 南蛮仏 忍術指南 許嫁の死 紅筆願文 お篠姉妹 ガラッ八祝言 お秀の父 金蔵の行方 巨盗還る 活き仏 刑場の花嫁 懐ろ鏡 梅吉殺し ガラッ八手柄話 二人浜路 十万両の行方 火遁の術 狐の嫁入 北冥の魚 遺書の罪 二階の娘 女の足跡 雪の夜 吹矢の紅 白紙の恐怖 六軒長屋 土への愛着 お由良の罪 矢取娘 唖娘 青い帯 辻斬 弥惣の死 月の隈 お吉お雪 仏敵 駕籠の行方 雛の別れ 井戸の茶碗 仏師の娘 火の呪い 鐘五郎の死 紅い扱帯 第廿七吉 父の遺書 五つの命 二枚の小判 権八の罪 仏喜三郎 茶碗割り 蜘蛛の巣 秤座政談 縞の財布 彦徳の面 遺言状 槍の折れ お銀お玉 棟梁の娘 荒神箒 凧の詭計 仏像の膝 八千両異変 娘の役目 風呂場の秘密 お此お糸 二つの刺青 酒屋忠僕 娘と二千両 閉された庭 幽霊の手紙 桐の極印 花見の果て 毒酒 詭計の豆 櫛の文字 百足屋殺し 偽八五郎 神隠し 若様の死 髷切り 子守唄 一番札 生き葬ひ 水垢離 お登世の恋人 罠 頬の疵 尼が紅 盗まれた十手 御時計師 歩く死骸 御宰籠 二人娘 お長屋碁会 色若衆 小便組貞女 若党の恋 三つの死 罠に落ちた女 狼の牙 蹄の跡 死骸の花嫁 凉み船 隠し念仏 死人の手紙 美女罪あり 権三は泣く 青銭と鍵 浮世絵の女 飛ぶ女 遠眼鏡の殿様 妹の扱帯 一と目千両 鼬小僧の正体 妾の貞操 邪恋の償ひ 歎きの幽沢 心中崩れ 鐘の音 猿蟹合戦 晒し場は招く 乗合舟 三つの菓子 五つの壺 女護の島異変 名画紛失 蔵の中の死 艶妻伝 鍵の穴 青葉の寮 鬼の面 夕立の女 毒酒薬酒 恋患い 群盗 人違い殺人 腰抜け弥八 猿回し 凧の糸目 春宵 万両分限 女御用聞き 屠蘇の杯 富士見の塔 母娘巡礼 槍と焔 敵持ち 猫の首環 茶汲み四人娘 月待ち 恋をせぬ女 凧糸の謎 軍学者の妾 女臼 弱い浪人 綾の鼓 死の踊り子 八五郎の恋人 美しき鎌いたち 処女神聖 百草園の娘 小判の瓶 転婆娘 飛ぶ若衆 金の番 贋金 五月人形 釣針の鯉 和蘭の銀貨 苫三七の娘 持参千両 華魁崩れ 用心棒 密室 からくり屋敷 白梅の精 隠れん坊 美男番附 血塗られた祝言 美しき人質 影法師 井戸端の逢引 万両息子 旅に病む女 花見の留守 匕首の行方 系図の刺青 寳掘りの夜 三軒長屋 娘の守袋 嫁の死 美しき獲物 地中の富 掏られた遺書 秋祭の夜 闇に飛ぶ箭 鬼女 美少年国 毒矢 正月の香り 女辻斬 敵の娘 真珠太夫 お六の役目 橋場の人魚 死の秘薬 江戸の夜光石 花嫁の幻想 初姿銭形平次 八五郎手柄始め 笛吹兵二郎
  • 銭夜叉 1
    -
    奈落の底に落ちた少女が「銭夜叉」となり復讐を誓う。銭に泣き、欲に敗れて飛び込んだ“風”の聖地。そんな彼女を待ち受ける過酷な人生…… 何不自由なく育ち、大学進学も決まっていた、東北の老舗旅館「紅葉閣」の一人娘、大町桜子。しかし、競合相手・紅葉台ホテルの新條と政治家の田所の策略で父が死に追いやられ、すべてを失ってしまう。真相を知った彼女は、旅館の再建と二人への復讐のため「銭夜叉」となる決意をし、資金を得るため東京・吉原でソープ嬢となる……! 金と性に絡んだ生々しい人間模様、固い決意と甘い話に揺れる人間の心を、倉科・内山コンビが鮮やかに描き出した作品!
  • 全員内定!
    5.0
    書類作成から面接対策まで、この1冊でOK! 就職氷河期といわれて久しい現在に、なんと内定率153%をたたき出している就職支援塾「高田塾」。 大学4年を含む就職浪人414名中、途中リタイアした2名を除く412名を、最長でも半年で全員就職させた驚異の就職請負人が、その秘法「3Eステップ法」を初公開! 数ある就活対策本は、ほとんどが「自己分析」「自己PR」「履歴書・エントリーシート対策」「面接対策」などの分冊になっていて、しかもそれぞれが詳細すぎて分厚いものがほとんど。 それが190ページの本書1冊ですべてOK、しかも誰でも簡単にマスターできるシンプルかつ画期的な方法であることは他に類を見ません。 これから就職を目指す人に、必ず役立つ本! 【目次より】 ◎そもそもズレてる「働く」という価値観 ◎就職活動とカレー作りの密接な関係 ◎ラブレターの書き方でわかる「3Eステップ法」の威力 ◎就職活動は「ネタ」が命 ◎内定がもらえる人の3つの共通点 ◎もう迷わない! 志望動機と自己PRの作り方 ◎書類審査で文字数が多い時の無敵の2パターン ◎あみだくじから学ぶ面接の仕組み ◎履歴書は面接のときの台本になるように作る ◎志望動機と自己PRをどう話すか ◎面接中に3回失敗しなさい ◎「落ちたらどうしよう」から「受かった後どうしよう」へ ◎「グリーンカレーの法則」があなたを救う etc.
  • 全部抱きしめて
    3.6
    出版社で編集の仕事に携わる42歳の奈津子は、7歳年下の同僚で営業部に勤める関口諒と激しい恋に落ちた。だが、家庭ある身のふたりの恋は引き裂かれ、奈津子は仕事も家庭も失ってしまう。それから一年、ひとり暮らしを始めた奈津子の前に、再び諒が現れる。「恋人でなくてもいいから、傍にいたい」と訴える元・恋人の真意を訝りながらも、孤独に苛まれる奈津子は誘いを拒むことができない。一度壊れた恋は蘇るのか、それとも……。大ヒット『書店ガール』の著者による “究極の”不倫小説!
  • 宗主様に憑依したら溺愛された【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    全82巻0~67円 (税込)
    優秀な主人公は、若くして修真を大成し、双修を迎えようとしていた。 だが、師匠はそれを認めず崖から落ちた主人公は、光を失った。しかし、また光が見えたその先に映った景色は、見知った人物に憑依していて周りの男たちに溺愛されまくり? そして、壊れた自分の弟子もおり..。10年後の世界で、己に何が起きたのかを解き明かすーーー!

    試し読み

    フォロー
  • 束縛させて
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「俺、好きな女いるけどそれでもいいなら付き合ってもいいよ」奈緒が一目で恋に落ちた矢野には好きな人がいる。その人と付き合うまでのつなぎでもいい。彼と付き合えるなら……。矢野が彼女と付き合うようになれば終わってしまう関係だと分かっていたはずなのに、いつしか奈緒は矢野のココロを独占したいと思い始めるようになっていた。優しいキスも、激しい愛撫も、全部私だけのものにしたい。切ない想いに胸を打たれるラブストーリー
  • 組織が変わる―――行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法 2 on 2
    3.6
    ◎日本の人事部「HRアワード2020」書籍部門 最優秀賞受賞!『他社と働く』 著者の最新刊。 ◎今、最も注目されている学者が、職場のモヤモヤを解消する、新しい対話の方法「2 on 2」を初公開。 ◎本書の効能はズバリ「7つ」ある。★1.自分も相手も見えている風景が変わる★2.自分でしょいこんでいた荷物をおろす方法がわかる★3.人の力を借りられるようになる★4.ひとりで悩まなくなる★5.4人1組の「2 on 2」で言語化できないモヤモヤの正体が現れる★6.上司と部下が協力し合える★7.組織が変わる ◎ターゲット読者は自分で仕事を抱え込んで苦しんでいるミドル・マネージャー。『他社と働く』 を読んだ多数の読者から「考え方はとても腑に落ちた。だが現場でどう実践したらいいかわかりらない」という声があった。そこで本書は現場で具体的にどんな手順でどう進めたらいいか。やってはいけない「6つの罠」や体験者・共同開発者の声を交えながら、現場で使える本となる。・職場に活気がない・会議で発言が出てこない・職場ギスギスしている・仕事のミスが多い・忙しいのに数字が上がらない・病欠が増えている・離職者が多い……。著者はこれらの現象を「組織の慢性疾患」と呼び、セルフケアの方法を紹介する。業績不振、新規事業低迷、企業再生等はすぐに対策がとられる。だが、組織の慢性疾患は放置され、少しずつ組織を蝕んでいく。著者は、行き詰まりを見せる階層型組織に代わる新しいイノベーティブな組織の形を研究する異色の経営学者。専門は経営戦略論、組織論。カウンセリングや心理療法のケアの手法を経営学に取り入れている第一人者。文体も何か読者に寄り添いつつ、語りかけるような口調なので、妙な説得力があるのが特徴。特に、言語化できないモヤモヤの正体が現れる衝撃の“反転の問いかけ”は、こんな方法があったのかと非常に面白く使える内容になっている。

最近チェックした本