自己啓発作品一覧

非表示の作品があります

  • 「なりたい自分」になるシンプルなルール
    3.9
    あなたは絶対、幸せになれる! ・万人に好かれる必要はない ・想像力を働かせて言葉を発する ・「怒り」は無駄な感情と知る ・ 自分に誠実に生きる 初代バチェロレッテ、初著書。 アマゾン配信の初代バチェロレッテを務めた著者は、番組では自信に溢れていた。 だが、かつては仕事も私生活もうまくいかず、落ち込んだり、絶望したり、泣くことも多かったという。 自己肯定感も得られず、「私はダメな人間だ」と思いつめた時期もあった。 そこから試行錯誤の末に、現在は「なりたい自分」を実現でき、「生きているだけで幸せ」と思えるようになったという。 本書では、著者が自らの経験から生み出した「なりたい自分」になるためのシンプルなルールを紹介。 12のルールを実践すれば、自己肯定感が上がるだけでなく、つねにハッピーで特別な存在になれる!

    試し読み

    フォロー
  • 軸のある人、ブレる人 日本はなぜ「上」から劣化するか
    3.0
    もっとも責任ある人間から、ブレる、キレる、逃げる。持てる者は、弱者にリスクを押しつけ、いかに楽して得するか、自分の身を守るかということにばかり汲々としている──。『気品の研究』以来、一貫して品性、品格をテーマに執筆を続けてきた茶道研究家にして国際ビジネスコンサルタントが、3.11後に持つべき「美しい生き方」の指針を語ります。
  • バカの人 その傾向と対策
    -
    まえがき 第1章 性格バカ よりどりみどりの困った人たち 第2章 実直バカ 勤勉なのにリストラ候補NO.1 第3章 うのみバカ 信じるものはバカをみる 第4章 決めつけバカ 人の話が聞けない残念な人 第5章 はだかのバカ うぬぼれ・開き直り・裸の王様タイプ 第6章 ふぬけバカ 無気力・無意欲・無関心の3バカ 第7章 井戸のなかのバカ 化石知識で生きる学者タイプ 第8章 大風呂敷バカ 口だけは大統領 あとがき 和田秀樹(わだひでき) 精神科医・医学博士、国際医療福祉大学教授、一橋大学経済学部非常勤講師。専門は精神分析学、老年精神医学など。心理学をビジネスに「試行」したシンクタンク、ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。 『大人のための勉強法』『勉強のできる人できない人』などベストセラー多数。監修書には『「終のすみか」をさがして――しいたげられる老人たち』などがある。 近著『つかれる時代の 元気がでる経済学』などで心理学の理論を経済に活かすF試行jにも意欲的に取り組んでいる。 日本テレビ『ザ!情報ツウ』毎週金曜日レギュラー出演のほか、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)、『なるほど!ラボ カジュアル経済』(テレビ大阪)など多くのメディアで活躍中。 1960年大阪生まれ。85年、東京大学医学部卒業。
  • もう、怒らない
    3.9
    ムカつく、妬む、悔む、悲しい、虚しい……仏道では、これら負の感情を、すべて「怒り」と考える。怒ると心は乱れ、能力は曇り、体内を有害物質がかけめぐり、それが他人にも伝染する。あらゆる不幸の元凶である「怒り」を、どうしたら手放せるのか? ブッダの教えをやさしくひもとき、怒りの毒にまみれた毎日を清々しい日々に変える仏道入門。人気殺到で予約のとれない坐禅教室のメソッドを紙上指導。
  • 成功する男はみな、非情である。 人生の勝者が遵守する残酷すぎる行動原則61
    5.0
    一流になるために犠牲にしなければならないものとは?百戦錬磨の強者しか知りえない成功哲学とは?何を守ればいいのか?何を捨てればいいのか?「壁」を突破し、未来を切り拓く武器としての帝王学を伝授!※本書は同タイトルの紙書籍の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【本文より】私が開けたパンドラの箱には何が書いてあったのか?あなたが目指す「成功」の先には、いったい何があるのか?真の「成功者」となり、「幸福者」であって欲しいあなたへ、この本を贈ろう。成功する男には、「非情の哲学」がある。/成功する男は、“バッサリ”斬り捨てる。/成功する男は、「孤独」を武器にする。/成功する男は、「夢」を求めない。【著者】旧:角川いつか。東京生まれ。著書は『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)など、電子書籍を含め50冊を超える。恋愛・結婚についての辛口エッセーやビジネスマンの成功と孤独に焦点をあてたビジネス書など、幅広いジャンルの執筆活動をしている。世界50カ国以上を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を持つ。テレビのコメンテーター、ラジオ出演、講演、トークショー、企業セミナーのプロデュースも行っている。「角川いつか」として上梓した著書は多数。ベストセラーとなった『成功する男はみな、非情である。』(PHP研究所/だいわ文庫)、『別れたほうがイイ男 手放してはいけないイイ男』(PHP研究所)はアジア各国で翻訳された。

    試し読み

    フォロー
  • 漱石人生論集
    -
    「小生は何をしても自分は自分流にするのが自分に対する義務であり且つ天と親とに対する義務だと思います。天と親がコンナ人間を生みつけた以上はコンナ人間で生きて居れと云う意味より外に解釈しようがない」(書簡より)屈指の漱石の読み手である出久根達郎が、厭世家ではあるが決して人生を悲観しない漱石の生き方の真髄を全集の中から選んで編集した、今に新しい人生論集。
  • 人前で話すのがラクになる!5つの魔法
    4.1
    本書は、あがり症、人前で話すことが苦手な人を対象に、その苦手意識を払しょくし、人前で話すことがラクにできるようになるための方法を解説。著者自身も極度のあがり症だったが、どうしても講演しなければいけない状況に追い込まれ、脳科学などの知見を応用した独自の方法を実践し、わずか10日間で克服した。
  • 就職四季報プラス 2022年版(電子書籍オリジナル)
    -
    ●概要 『就職四季報2022年版』総合版・女子版には載っていないデータを一挙大公開! 『就職四季報』と合わせて読むことで、各社の理解がより深まります。 社名やキーワード検索にも対応!(閲覧環境により、検索できない場合もあります) ●収録社数 主要企業1279社 (2020年8月に実施した独自調査結果を元に制作しています) ●主な収録項目 (会社によって「非回答」の場合もあります) 【掲載ページ】総合版、女子版、業界地図それぞれの掲載ページ。 -------------------------------------- 【企業理念】社是やモットーなども含む。 【事業構成】直近本決算期の部門別売上構成比で単位は%。カッコ内は各部門の売上高営業利益率。 -------------------------------------- 【従業員数】原則として直近本決算期末時点の単独ベース、非現業者対象。現業部門を含む値しか得られない場合は、「◇」を付した。カッコ内は中途入社者の人数。 【労働組合】労働組合の有無。 【勤務時間】原則として本社勤務ケース。 -------------------------------------- 【研修制度】1年目と2~5年目の主な研修内容。 【自己啓発支援】従業員の自己啓発に関する支援体制・制度の有無とその内容。 【海外留学制度】制度の有無とその選考方法・内容など。 -------------------------------------- 【くるみんマーク】厚生労働省「次世代育成支援対策推進法」の「子育てサポート企業」として認定状況(くるみん、プラチナくるみん)。 【えるぼしマーク】厚生労働省「女性活躍推進法」に基づき、「女性の活躍推進に関する取り組み」の認定状況。  【女性の職種転換】入社後に総合職と一般職のように職責や待遇が異なる職種(コース)の転換有無とその内容。  【女性最高役職】女性社員の最高役職。現役社員に限らないが、過去5年程度の実績。 -------------------------------------- 【選考時の交通費支給】採用プロセスにおける交通費支給の有無とその内容。 【インターン】今年度(20年6月~21年2月メド)のインターンシップ実施有無と概要、時期、受入人数、対象学年、選考有無。
  • 話し方で損する人得する人
    3.6
    15万部突破!天国?地獄?言い方ひとつで人間関係が180度変わる! 話し方ひとつで、人生は得もするし、損もする。 どうせなら、「得する話し方」をしたほうがいいと思いませんか? 「損する人」と「得する人」の違いは、ちょっとしたことです。 本書では、各項目で「損」「得」2つの話し方を紹介しています。 きっとみなさん、ほとんど「得する話し方」ができていると思います。 でも、今一度おさらいしてみてください。 よかれと思ってやっていたこと、ダメだなと思いつつ言ってしまっていること、 きっといくつか「損する話し方」にも思い当たることがあるはずです。 そのいくつかの「損する話し方」を「得する話し方」に変えるだけで、 こじれていた人間関係が改善されたり、あたらしい出会いが広がったりするのです。 15万部超ベストセラーがハンディ版で登場! ◎あなたはどっち?得する話し方/損する話し方 ×損 「よくあることだよ」で片付ける ◯得 「一緒に考えよう」と自分も悩む ×損 内輪ネタ・下ネタで盛り上がる ◯得 天気や食のネタで話を拡げる ×損 「忙しい」が口グセ ◯得 「おもしろそう」が口グセ ×損 「毒舌家」気取りで悪口を言う ◯得 「いいところ」を探してほめる ◎こんな人におすすめです。 □人間関係のトラブルに巻き込まれがち □会話が途切れると「何か話さなきゃ」と焦る □もっと飲み会などに誘われたい □職場などで人のウワサ話をよくする □家庭での会話が少なくなってきた ◎大調査!本当に好感度の高い話し方は? 本書では、実際にその話し方が相手にどれだけ「好印象」を与える(得)か、 「悪印象」を与える(損)か、について、アンケート調査を実施し、その結果も掲載しました。 意外に好印象な話し方は? やっぱり悪印象な話し方は? ぜひ参考にしてみてください。 <目次> 第1章 家庭・友人編 この話し方で、モメない! 信頼される!  第2章 飲み会・デート編 この話し方で、いつも誘われる!モテる! 第3章 仕事・ビジネス編 この話し方で、評価が上がる!できる人になる! 第4章 言い回し編 ちょっとした言い換えで「得するフレーズ」厳選15
  • バカなのにできるやつ、賢いのにできないやつ
    -
    いつも真剣な顔をして、賢く何かを考えているように見えるのに、全く結果を伴わない人がいます。一方で、考えなしのバカに見えるのに、素晴らしい結果を残す人がいます。本書では、できるバカとできない秀才では何が違うのかを「行動力」、「思考法」、「仕事術」、「習慣」、「人脈術」の5つの点から紹介します。「考えすぎて動かないのではない。動きたくないから考えるふりをしているだけだ」、「失敗を恐れないコツは、最初の一発目で思い切り空振りをすること」など、著者の実体験から生み出された力強い言葉が満載です。本書は失敗を恐れてなかなか行動ができない人、考えすぎて頭でっかちになってしまっている人に向けて、行動するための一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 力を引き出す 「ゆとり世代」の伸ばし方
    値引きあり
    4.0
    全国の人事部必読!「ゆとり世代」はこうやって伸ばせ!大学駅伝3冠と箱根駅伝3連覇を目指すリーダーと、博報堂若者研で実績を上げているリーダー。分野は違えど、若者とともに成果を上げている二人が語り尽くす、「ゆとり世代」を見抜くヒント、育てる技術。
  • 「退屈」の愉しみ方 「何気ない日常」を大切にするヒント
    3.5
    「ヒマだ」となげく人に、「忙しい」とぼやく人に効く、人生のコツ「退屈」を愉しめると――?◎まわりに流されなくなる◎淡々と生きる力がつく◎無駄なお金を使わなくなる◎本が無上の友となる◎「日常」に感動できるようになる◎人間関係の悩みが小さくなる◎人生がシンプルで快適になる……etc.ベストセラー作家のお坊さんが教える、「本当に豊かな時間」の過ごし方

    試し読み

    フォロー
  • 働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける
    4.3
    1巻1,155円 (税込)
    「ヒロシです」で一世を風靡した芸人・ヒロシがYouTuberになっていた。お笑いネタは一切流さず、ひとりでキャンプする様子を黙々とアップするだけ。そんな地味な動画なのに登録者数は増え続けて20万人を突破。尖った才能がなくても、人脈がなくても、ただ好きなことだけして生きていく。大手プロダクションを辞め、大金も手放し、自殺寸前まで追い込まれたヒロシがたどりついた、新しい生き方。それが働き方1.9。
  • 今こそ!「嫌われる勇気」
    -
    1900年代初頭、アルフレッド・アドラーが創始した「個人心理学」 (いわゆるアドラー心理学)が、100年の時を超えていま、 日本や韓国で脚光を浴びている。 国境を越えて人びとを魅了するアドラー心理学とは、一体何なのか。 ブームの火付け役となった『嫌われる勇気』の 共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏の全面協力の下、 アドラー心理学の基礎から実践まで分かりやすくまとめた。 『週刊ダイヤモンド』(2016年7月23日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!
    4.3
    1~2巻1,100円 (税込)
    こんな「人たらし術」があったのかっ!?出会いがなければ、新幹線で人の足を踏んで知り合いになる。お金が足りなければ、長者番付の上から順に借金を頼みに行く。素直と熱意と「人好き」を武器に、お客さんはもちろん、たばこ屋のおばちゃんからトップ・ビジネスマンまで、人生の応援団にしてしまう秘術を大公開!

    試し読み

    フォロー
  • がんばる理由が、君ならいい
    4.2
    累計17万部突破のベストセラー『勇気は、一瞬 後悔は、一生』第2弾! なにげない毎日が愛おしくなる32のメッセージ 夫婦の出会いから告白、別れの危機、プロポーズ、新婚生活までのエピソードを綴った処女作 『勇気は、一瞬 後悔は、一生』がベストセラーとなった著者による、書き下ろしエッセイ第2弾。 前作から1年――念願だった結婚式を挙げることができた著者夫妻。 新生活をスタートさせた彼らが、日々心がけている「周囲も自分たちも幸せにする」考え方とは? Twitter未掲載のメッセージとともに、恋人、家族、友達との絆を強くする秘訣を綴ります。 「幸せは目に見えないものですが、読後きっと実感する幸せの数が増えていることを願っています」(はじめに より) 大切な誰かに届けたくなる、心あたたまるメッセージがたっぷり詰まった一冊です。
  • 嫌われるから人間関係はおもしろい。図太く生きるのは簡単なこと。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 人に嫌われることを恐れて、自分らしく生きられないあなた。 本書では、その問題を解決します。 人に嫌われるのは、とてもつらいことです。 よくわかります。 筆者も 「私は「嫌われること」をとても恐れていた。が、その割に人に嫌われたりしている。」 と語っています。 そこで本書では、嫌われない方法ではなく、「正しい嫌われ方」を紹介いたします。 多くの問題は、筆者が語るように「私は「嫌われ方」を勘違いしていたのだ。」ということから発生しています。 逆説的ですが「正しい嫌われ方」をすることにより、あなたは図太く生きていくことができます。 想像してみてください。人に嫌われることを恐れながらビクビクと繊細に生きていく自分。 たまに逆ギレして周囲を驚かせたりする自分。 あるいは、人に嫌われることを気にせず、堂々と自分の道を歩く自分。 煙たがられたり嫌われたりしても、なんだかんだと一目置かれている自分。 どちらの自分を選びますか? 人に嫌われても気にしないというメンタルがあれば、なんだってできると思いませんか? 方法は簡単です。本書を熟読し少しずつ自分を変えるだけです。 是非、この機会にあなたの世界を変えてください。 著者紹介 松ノ木太吾(マツノキダイゴ) ヤクザ映画好きが嵩じて映画系物書きに。 五年前にぼっちに目覚め、ぼっち系読み物を書き始める。
  • 仕事がしんどくて適応障害と診断された私が休職せずに働き続けられたコツ。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度) 【書籍説明】 この本は、仕事が原因で日々しんどく感じている人に向けて書いたものです。 この本を読むことで、そのしんどさをどう対処したらいいかが分かるようになります。 それは、私自身が適応障害を乗り越えた経験を書いたからです。全ての人に同じことが言えるわけではありませんが、少しでも役に立てたら嬉しいです。 私は新卒3年目で適応障害と診断された介護福祉士です。診断が出たものの、休職せずに現在も何とか仕事を続けています。 適応障害と診断されて1年半の「適応障害初心者」の私ですが、勤続5年目に入る今、私の経験を書くことによって、同じ境遇にある人に何らかのアクションを起こしてもらえるような本になったら嬉しいです。 私と同じ境遇にある人がいたら、これ以上苦しい思いをしてほしくないと思っています。私と同じ経験をしてほしくないと思っています。 つらい思いをしているあなたの心に何かしら引っかかるものがありますように。 本書に書かれているものはすべて私の体験であり、私個人の感じ方です。参考になれば幸いですが、決して無理せず、専門家の意見を聞いて療養してください。 【著者紹介】 ちゃんゆか(チャンユカ) 新卒で入職した特別養護老人ホームの勤務3年目で適応障害を発症する。 アラサー干物女子。 好きなことや好きなものに囲まれて生きていきたい。
  • 島津義弘に学ぶリーダーシップ。鬼島津の敵中突破!苛烈でありながら、人にやさしい生き方。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 島津家の家臣の端くれの子孫である私にとって、関ケ原の敵中突破は格別な出来事です。 そして、いろんな本や資料を読み漁り、島津義弘と言う人を知れば知るほど、 侍の忠誠心や薩摩武士の精悍さと考える世間の敵中突破の評価に違和感を持ちます。 この本の目的は、その違和感の理由を説明し、人間関係としての島津義弘と家臣たちの話を、現代に生かすことです。 経営者として、今後それを目指すものとして、どうあるべきかを島津義弘は教えてくれます。 「自分は義弘になれるかな」と、少しでも考えていただければ、本書の目的は達せられたと思います。 【目次】 第1章 鬼島津の実像に迫る 四兄弟と祖父日新斎 第2章 島津の合戦法 寡勢で大軍を破るは、信頼関係あってこそ 第3章 朝鮮出兵 鬼島津誕生!味方にも敵にも礼儀を尽くすとは 第4章 関ケ原 義弘の苦手分野、関ケ原の軋轢と敵中突破の熱い話 第5章 関ケ原以後 天下を描いた教育は幕末へ 【著者紹介】 宮内露風(ミヤウチロフウ) 鹿児島生まれの52歳(2016年現在) 鹿児島大学卒 関西学院大学法科大学院終了 42歳で税務署を辞め弁護士を目指すが、試験の半年前に妻が末期がんとなる。 妻の介護と受験勉強をしつつ、完治を目指して職と住居を転々とするが、願い虚しく妻は他界。生きる目標を失い、3ヶ月無気力に過ごす。 その後、両親や友人たちの励ましで一念発起し、再び生きる理由を見つけるため、ウェブを利用して、幼いころからの夢であった執筆活動に入る。 作品はモバスペブックで連載中の歴史小説「巨人の城」、カクヨムで連載中の歴史小説「肥前の熊に薩摩の狐」「奇叛天」、 エッセイ「聞かせたい話があるんだ。」
  • 自分との約束を守れる自分を作る方法。ダイエット、筋トレ、勉強が続かない三日坊主のあなたへ。10分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 本書は自分との約束をついつい破ってしまいがちな方への本です。 やろうと思っていたのに、手を付けないまま夜を迎えてしまった。 明日こそはやろう、と自分と約束をしたのに、結局やらずに……といった経験ありませんか? 本書では、この先延ばし癖を改善し、自分との約束を守る方法を紹介します。 きっと、貴方の役に立つでしょう。また、自分には決断力がないな、と感じている方にも効果があると思います。 毎朝5時おきでランニングを1年間などといった、むちゃくちゃな設定はしません。しかも、その設定をして失敗して自己嫌悪、と言ったような負のスパイラルの心配もありません。その理由は、本書で推奨する方法が、小さなことから徐々にステップアップ、つまり段階的に行うようにしているからです。 小さなことからやっていくことで、先延ばし癖を実行癖へと徐々に変えていくんです。 さらに、自己肯定感を高めながら行うので、負のスパイラルを完全に断ち切り、プラスの循環に変えていこう、というのが本書の目的です。 【目次】 明日やろうはバカ野郎? まずは小さなことから まずは3日! コツは褒めること ステップアップ! ひと月続ける為には 【著者紹介】 なかった崎てつを(ナカッタザキテツヲ) 中学生時代に引きこもりに。その影響で学力が低下し、定時制高校に進学。しかし、高校在学中に勉強の楽しさに気づき、大学進学を果たす。大学在学中にASDとADHDであることが発覚。その影響で就活に失敗。フリーターとして過ごしていたが、機会を掴みフリーライターとして活動を開始。 趣味はゲーム。
  • 10分でわかるアフター「三国志」五胡十六国・南北朝時代 =北朝編1=10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 まえがきより 中国の『五胡十六国・南北朝時代』の最大の特徴は、 それまで辺境に追いやられていた異民族達が中国大陸に乗り出し、 王朝を建国して漢民族と対等に渡りあったところだ。 それは、中国がそれまでの漢民族一辺倒の時代から多民族国家へと変容していく激動の時代である。 五胡(ごこ)とは、この時代に主要な働きをした五つの異民族を漢民族側から指摘した呼び名である。 具体的には、鮮卑(せんぴ)・匈奴(きょうど)・テイ(てい)・羯(けつ)・羌(きょう)のことだ。 近年、この呼び方は差別的だとして言い換えられることもあるが、 本書では民族の動きが分かりやすいように敢えて旧来通りの呼び方を用いる。 前作『10分でわかるアフター「三国志」五胡十六国・南北朝時代 =南朝編=』では、 この時代を南に追いやられた南朝の視点から解説した。 北朝は統一までの過程が複雑で王朝が多く登場するため、統一前と統一後に分けていく。 今回は混乱に混乱を重ねた異民族達が、どうやって中国を支配するようになっていったのかを探ってみたい。 目次 ●『三国志』までの異民族達=内地に入り込んでいった招かれざる客= ●西晋の滅亡と匈奴による部族国家=コンプレックスからの脱却と、混乱する部族政治= ●東の鮮卑と西のテイ・羌、そして南の東晋=民族の融和を図った、英雄の挑戦= ●北魏の出現と東晋の滅亡=華北と江南の統一、『南北朝時代』へ= 著者紹介 いちたか風郎(イチタカフウロウ) 1991年広島県広島市生まれ。 2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。 一旦は就職するが、大学で学んだ中国史の道を再び志して退職。 在職中にweb上でのフリーライターの仕事を知り 、現在はフリーライターで中国史関連の執筆を手がけながら中国史と中国語、PCスキルを勉強中。 改めて中国史への道を模索している途中である。
  • それってPMDDじゃない? ~生理の不調に悩む方がパートナーと読む本~ 10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 生理前に次のような症状がありませんか? ・生理前になるとちょっとしたことで涙が出てしまう ・日常生活に支障をきたすほど情緒不安定になる ・非常に攻撃的になる ・いつもは気にならない一言が気になり、傷ついたり怒りを感じたりしてしまう ・やる気が出ず何もしたくなくなるが、そんな自分を許せないという考えがループしてしまう これらはPMDDの症状の可能性があります。 私が初潮を迎えたのは、小学校高学年の頃。 それから云十年、ほぼ毎月やってくる“生理”。 生理前や生理中に体調やメンタルが不調になるというのは、月経を経験されている方には少なからず思い当たることがあるのではないでしょうか? 私もそうですが、生理の予定日をこういった不調によって悟ることができるくらい顕著に表れることもあります。 病気ではないとわかっていても、場合によっては毎月この不調に襲われてしまう。 生理やそれに伴う不調のことを考えると憂鬱になる。 そんなこと、ありませんか? 女性にとっては身近である生理。 今回は、そんな生理に伴う体の不調について、私の経験談を交えた話をしていきたいと思います。 【目次】 本書の目的 1部 PMDD、PMSとはなにか 2部 PMDDとの付き合い方 3部 パートナーの方へ 4部 生理中の不快あるある 【著者紹介】 michiru(ミチル) 3年程前から生理前のメンタルの不調に悩む40代。 生理の不調をパートナーと共有すべく日々奮闘中。
  • 人間関係でムリしないための心理学。カウンセリングの基本テクニックでストレスフリーの関係をつくる。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 人間関係で苦労を重ねた私は、半年間ものあいだ我慢し続けました。 その結果、めまいがして真っ直ぐ立っていられなくなりました。 人間関係がつらい。苦しい。面倒くさい。と思っている方。 部下の扱いがわからない、てこずっている方。ついついムリ、我慢してしまい、ストレスを抱えたり、体を壊してしまう方。 その悩みを解決するのは本書です。 ムリを続けた私は、最終的に「適応障害」と診断され、約半年間の休職と療養生活を余儀なくされます。 だから、あなたの気持ちはよくわかります。 そこで本書で紹介するテクニックを活用しました。 すると、すっかりとストレスフリーの人間関係を構築できるようになりました。 本書では筆者が経験と学習から辿り着いたストレスフリーの人間関係構築法を紹介いたします。 「傾聴」「援助」などの基本的なカウンセリングテクニックをうまく活用し、ムリのない生活の実現を目指します。 クヨクヨ、イライラ、ウジウジするような毎日を、あと何年続けますか? 本書はたった10分で読むことができます。 たった10分が、あなたの日常をまったく違ったものに変えるかもしれません。 是非、本書を繰り返し読み、筆者のようなムリのない人間関係を手に入れてください。 目次 ・まえがき ・カウンセリングの基本テクニックを活用してみよう ・【1】傾聴 ・【2】援助 ・【3】物理的なテクニック ・身体の声に耳を傾けよう ・自分の身体に正直に ・あとがき 著者紹介 園田十子(ソノダトオコ) 1971年、福島県生まれ。 管理職、人事担当などを経験。適応障害闘病中に退職し、カウンセリングの勉強をして資格を取得する。 主婦の傍ら本書が在宅ライターとして初執筆。
  • 非行のメカニズム。臨床心理士が説明する非行の構造と非行少年・少女たちとの接し方。衝動性、母子分離、親子の価値観。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 筆者は現在、精神科や福祉施設で主に子供臨床を担当している臨床心理士です。子供の支援をしていると、良く出くわすのが俗に言う「非行少年・少女」です。精神科病院の中でも、疾病に起因して非行に走るもの、家庭環境に起因して非行に走るもの、発達やパーソナリティに起因して非行に走る者など色々な人がいます。勿論、他人を傷つけるリスクも高い人たちですから、時には侮蔑的に見てしまったり、教育的な指導を行なう人も中にはいらっしゃると思います。 しかし、「そんなことはやめなさい!」や「傷つけられる人の気持ちになってみろ!」と言ったところで、当の本人達にその言葉が届くことはないでしょう。非行という問題は、その行為を本人達の所為にしているうちは見えてこないのです。 彼らはそうするしかないからそうしてるのであって、そうさせているのは社会や家庭、学校なども含まれているのです。 私達は非行という問題を考える時に、必ず、その背景や環境のことも考えていかなければなりません。 この本は、非行少年・少女に関わる可能性がある人すべてに読んで知っていただくため、限られた文字数ではありますが、非行についてなるべく多くのことを盛り込んだつもりです。 なお、本書に出てくる事例は、専門書をもとに筆者が作り上げたフィクションの事例です。
  • 毎朝1分読むだけ思いやりの教科書。お客様、同僚、部下、上司への思いやりを習慣化する本10分で読めるシリーズ
    4.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 職場で人の気持ちを軽んじているかもしれない。 もっと思いやりをもった人間になりたい。 お客様、同僚、部下、上司を、もっと喜ばせたい。 そう考えている方。 これは、あなたの本です。 本書では、「思いやり」を習慣化するための心得をリストにして提供します。 これを毎朝1分間読むことにより意識改革を目指します。 小さなことが多いですが、あなたの人生には大きな変化をもたらすはずです。 是非、ご活用ください。 「思いやり」という言葉の意味は、 「他人の立場に立って考える」そして「相手が快適に過ごせるように振る舞う」ことだと言い換えることができます。 では「思いやり」に欠ける人というのも同様に定義づけることができますね。 「他人の立場に立てない人」もしくは「相手が不快になるような振る舞いをする人」という意味になりますが、 多くの場合後者を実践する人はなかなかいません。 自ら人間関係を複雑にしたいと思う人がそういないように。 では「他人の立場に立てない人」を少し突き詰めることにしましょう。 「他人の立場に立とうとしない」もしくは「相手の立場に立っても何が快・不快なのかがわからない」、 そして「相手の立場がどこにあるのかわからない」の三択です。 「他人の立場に立とうとしない」という選択肢を選んだ人は本書を手に取っていないはずですから、 ここからは後ろの二つに迷っている方への道標になればと思い書かせて頂きます。 著者紹介 袴 雪乃(ハカマ ユキノ) モノカキとして普段はコラム、書評、求人原稿、小説などを執筆してひっそりと暮らしております。 建築、数学、教育、哲学、心理学、語学、労働などの知識と、 人材系、介護系、スマホビジネス系の業界での経験をバックボーンに、 日常でもてあましている様々なこと誰かに伝えられたらと思い言葉を紡いでおります。 よろしくお願いいたします。
  • モテたい人必見!女がどうしても付き合いたい男になる方法。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 イケメンで格好が良く、スタイル抜群で、頭も良くて、女の扱いに慣れていて、高収入の男がモテる!!! と思っている男性がいたら、それは大間違い! 「そんなこと言ったって、俺は人生でモテたことないぞ!」と思っている方もいるであろう。 しかし、本当にモテていないのか?モテていることに気が付いていないだけかもしれないし、 自分はモテていないとずっと思い込んでいるだけかもしれない。 では、どんな男性に女は、キュンときているのであろうか? そして、どんな男性となら、女は付き合いたいと思っているのだろうか? 男性からしたら、「えっ??そんな男がモテるの?」と思うことが、 実は女性のハートをつかんでいることは良くあるのである。 もし、これから書き記すことに自分が該当することがあるなら、自信を持っていいと思う。 きっと秘かにあなたを想っている女性がいるかもしれない。 著者紹介 ひまわり (ヒマワリ) 1976年生まれ。 福岡出身。 大学にて食物栄養学を専攻。 管理栄養士。 1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。 3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。 バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。 中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・ 美脚骨盤矯正セラピスト・スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
  • 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール
    3.3
    1巻1,031円 (税込)
    60万部突破の大ヒット作がついに電子書籍で登場!!「会話がとぎれてしまう」「話が続かない」など、会話の方法でお悩みの方、お待たせしました! あなたの会話の悩みをすべて解消する方法を徹底伝授します!!本書は、会話力が自然とアップする「話し方ルール」を詳しく解説。この方法で話を進めれば、会話が10分、20分……とおもしろいほどふくらみ、はずんでいきます! これで、もうドギマギせずに楽しく会話ができること間違いなし!!
  • 「お金がなくても幸せだね」だと!? 世の中、カネや! ゼニや! 人生、勝ち組より「価値組」!
    5.0
    働かなければ生きていけない。でも仕事がない──働き方に悩む20~30代に熱いメッセージを送る。 自分の才能とは何か? 自分の価値は何か? 国や組織に依存せず、個人で稼ぐにはどうすればいいのか? 抜群の発信力で平均いいね3,000を誇る「Facebookのカリスマ」は、28歳の女社長でもある。 わずか2年で借金3,000万円を完済した著者が提示する「新しい時代の生き方・働き方」!! (以下、目次より抜粋) Chapter.1 働かないと生きていけない! でも、何をやって食っていくの? Chapter.2 「お金がなくても幸せだね」だと!? 世の中、カネや! ゼニや! Chapter.3 ほめ言葉は「かわいいね」より「変わっているね」 Chapter.4 ちょうど「真ん中」な時代を生きる私たち Chapter.5 「努力すれば報われる!」なんて、ウソだから ほか
  • 仕事も人間関係も「すべて面倒くさい」と思ったとき読む本
    2.0
    仕事がなんだか楽しいと思えない、何をしてもうわの空になってしまう、つらくて、誰とも話したくない…こんなときは心が無理をしています!自分の心を上手に取り戻し、明るい気持ちになる方法。
  • 「7つの習慣」 第一の習慣:主体性を発揮する 選択する力
    4.0
    世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』 その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。 本書は、そのシリーズ第一弾、『選択する力 第一の習慣 主体性を発揮する』で、さまざまな環境の中でも自ら選択する力を身に付けるための習慣をご紹介しています。 めまぐるしく変化する、現在のビジネス環境や社会環境の中で、この自ら選び取る能力を持つことはとても大切なことであり、誰もが元来持っている能力です。コヴィー博士が提唱する7つのうちの最初の習慣をぜひ身につけてください。 巻末に「演習」を入れていますので、すぐに実際のご自身の生活に応用することができるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 「7つの習慣」 第五の習慣:理解してから理解される 理解する力
    3.7
    世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』 その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。 本書は、そのシリーズ第五弾、『理解する力 第五の習慣 理解してから理解される』です。人間関係を形成するためのコミュニケーションについて考える習慣です。 コミュニケーションは「見る・話す・書く・聴く」の4つから構成されます。学校や研修において、前者3つ「見る・話す・書く」については訓練する機会がありますが、「聴く」についてトレーニングを受けた機会を持つ人は多くはありません。 同様に、私たちがコミュニケーションを行うとき、いかに伝えるか、理解してもらえるかということばかりを考えてしまいます。 コミュニケーションの鍵は「聴くこと」「理解すること」にあります。相手が理解されたと感じてはじめて心を開くことができるのです。 「聴く」スキルを学ぶことで、ぜひ効果的なコミュニケーションをマスターしてください。

    試し読み

    フォロー
  • 「7つの習慣」 第三の習慣:重要事項を優先する 実行する力
    4.4
    世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』 その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。 本書は、そのシリーズ第三弾、『実行する力 第三の習慣 重要事項を優先する』で、人生という限られた時間の中で、高い生産性を維持するための習慣について考えていきます。 私たちは多くの場合、緊急事項に振り回される生活を送っています。その結果、私たちにとって本当に重要なことが達成されないままになってしまいます。 時間管理のマトリックスによって、自分にとっての重要事項を明確にし、その重要事項をいかに計画し、行動に落とし込むかをご紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 「7つの習慣」 第七の習慣:刃を研ぐ 自分を磨く力
    4.0
    世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』 その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。 本書は、そのシリーズ第七弾、『自分を磨く力 第七の習慣 刃を研ぐ』です。私たちが成果を生み出し続けるためには、私たち自身が成長を続けなければなりません。 そして、継続的に成長するためには、人が本来持つ「肉体、社会/情緒、知性、精神」、この4つの側面をバランスよく磨き続ける必要があります。 それが第七の習慣「刃を研ぐ」です。ぜひご自身の刃を研ぎ続け、成果を生み出し続けてください。

    試し読み

    フォロー
  • 「7つの習慣」 第二の習慣:目的を持って始める 方向を見定める力
    4.0
    世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』 その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。 本書は、そのシリーズ第二弾、『方向を見定める力 第二の習慣 目的を持って始める』です。さまざまな情報があふれ、ビジネスが多様化、複雑化する中で、いかにして進むべき方向を見失わずにブレのない生活を送るかを考えていきます。 社会の変化が激しくなればなるほど、その変化に対応するためには、自分の中に確固たる軸が必要となります。本書があなたの軸を発見する一助になるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 「7つの習慣」 第四の習慣:Win-Winを考える 相手を尊重する力
    4.0
    世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』 その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。 本書は、そのシリーズ第四弾、『相手を尊重する力 第四の習慣 Win-Winを考える』です。 多くの人たちは子どものときから比較」と「競争」の世界に生きてきました。相手を負かすことで自分が勝つという「Win-Lose」の考え方です。 しかし、この「Win-Lose」の考え方では、いずれお互いに敵対心が生まれたり競争に疲弊したりして、双方が「 「Lose-Lose」に陥ってしまうことが多々あります。 この「 Win-Winの考え方」とは、自分も勝つと同時に相手も勝つことで、将来的に双方が成長し、よりよい結果を得ることができると考えることです。現代の組織や社会の中で、なくてはならない考え方です。

    試し読み

    フォロー
  • 「7つの習慣」 第六の習慣:相乗効果を発揮する 協力する力
    3.5
    世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』 その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。 本書は、そのシリーズ第六弾、『協力する力 第六の習慣 相乗効果を発揮する』で、いわば「7つの習慣」の総まとめともいえる習慣です。 相乗効果とは、各部分の合計が、和よりも大きくなることをいいます。たとえば、異なる意見が2つある場合に、どれか1つを選び、選ばれなかった案を否定するのではなく、双方のニーズが満たされ満足できるような、AかBかどちらかではなく、誰の意見をも上回るもの第三案を見出すことです。 ビジネスでもプライベートでも、この相乗効果を発揮することができれば、劇的な変化をもたらすことができるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 「心の自由」を手に入れる技術
    3.3
    人からの評価ばかりが気になる。自分の意見を素直に人に言えない。自分を犠牲にしてまで頑張ってしまう……。多くの人は、こんな望ましくない行動をとりながら「自分には自由がない」と思って過ごしています。  本書では、タナダ式NLP代表の著者が、そんな行動にブレーキをかける「感情」のコントロール方法を具体的に伝授。各章末の目的別「実践エクササイズ」は、誰でもすぐに試せて、効果を実感できます!
  • 頭山満のサラリーマン問題解決法。閉塞感でモヤモヤ苦しいあなたの人生が輝き出すヒント。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 25,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 生きていると必ず生じるさまざまな“問題”。誰もが日々、悩みを抱え仕事をしている。 本書はそんな悩める、ビジネスパーソンを中心とした20代~40代くらいの男女のためにある。 他人から些細なことだと思われる問題でも、自分の中ではどんどん膨らんでいく。そして、仕事が手につかず、何も考えられなくなり絶望する。そんなこともあるだろう。 本書を読むことで、堂々巡りしていたところから、少なくとも自分の問題の解決、悩みの解消に向かって一歩を踏み出せる。 なぜならば、“頭山満”という歴史上類のない型破りな人物を現代によみがえらせ、現代人のさまざまな問題に当たらせている。そのため読者は「頭山満という鏡」を通して自分を見ることで、今までとは違った視点から目前の問題と人生をみることができるからだ。 その上で、本書が指し示す具体的な行動を起こせば、主体的に変化を起こせる。 こうしてあなたは、直面する問題を突破して、誰に何を言われようと独自の生き方をした頭山満のように、自分らしい人生を堂々と生き始めるだろう。 【目次】 第1章 同僚や後輩の出世 第2章 学歴などによる差別 第3章 失敗を恐れる 第4章 人前で緊張する、あがる 第5章 いじめ 第6章 人から嫌われたら 第7章 指導力をつけたい 第8章 パートナーと仲良くしたい 第9章 思うようにいかない 第10章 人から好かれたい 【著者紹介】 冨嶽百太郎(フガクモモタロウ) 本名、久保寺岳 フリーライター、放送作家 1964年生まれ。東京都清瀬市出身。 1987年玉川大学工学部経営工学科卒業。 1989年より放送作家(構成、脚本)。ドキュメンタリー、情報番組、アニメーション、バラエティーなどさまざまなテレビやラジオ番組等の企画、構成、脚本を手掛ける。 2003年より病をきっかけに健康関連の出版物の編集・ライティングに携わる。 2009年より東洋思想をバックボーンにもった人物の作品を描きたいと、頭山満の研究を始める。
  • 貿易専門家が解説する日本貿易史。卑弥呼の朝貢貿易の深層を探る。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 千葉駅から外房線で3つ目に鎌取駅がある。 この駅前に古墳時代の鎌取遺跡があり、小規模な製鉄を行っていた。 現在は現代的な都市空間になった遺跡跡で、古代の鉄の流通を思い描く。 鉄は交易を運命づけられ、朝鮮半島からやって来た。 鉄を運んだのは朝鮮半島の人たちではなく倭人だった。 卑弥呼の朝貢貿易は鉄の路を確保するのが目的だった。 倭国の朝貢を歓迎する魏の皇帝の狙いとは何か。 そしてそこに潜む暗い深層とは何か。 卑弥呼には国際感覚と貿易センスはあったのか。 どうして貿易の歴史という題名の本がないのか。 歴史の教科書では、日宋貿易、日明貿易、などの名前が並ぶのに、貿易の歴史という書物がないのはなぜか。 鉄の路や魏志倭人伝と関係があるのか。 【目次】 1.鉄はどのようにして日本に来たのか 2.鉄は交易を運命づけられていた 3.朝貢貿易に潜むダークな鉄交易 4.交易的な鉄器と威信材としての青銅器 5.魏が卑弥呼を好意的に歓迎した真の狙いとは?  6.再び鎌取遺跡で 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在員経験2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。 自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 毎朝1分読むだけ習慣化の教科書。筋トレ、ダイエット、資格の勉強を本気で実現する本。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 実は習慣化にはメカニズムがある。 「筋トレが続かない」 「資格の勉強が続かない」 「ついついスマホでゲームをしてしまう」 「よい習慣を身につけたいけど、いつも三日坊主で終わってしまう」 これはそんなあなたの本だ。 本書を本気で使えば、あなたの習慣化は成功する。 自由自在に習慣を操れる自分自身を想像してほしい。 筋トレもジョギングも資格の取得も、語学の取得も思いどおりだ。 やるべき努力を歯磨きのように続けることができる。 仕事もプライベートも充実する。 習慣が人生を作っている。習慣に振り回されるのも、使いこなすのも自分次第だ。 「そんなことわかっている。でも続かないんだ」 「どうせ、今回も続かないよ」 悲観する必要はない。続かない理由はわかっている。簡単なことだ。 要するに習慣化のメカニズムを知らないからだ。 本書はそのメカニズムを徹底的に利用する。 ・構成 1 習慣化リストに目をとおす 2 本書を読む 3 リストを毎朝音読する たったこれだけだ。 これで自由自在に習慣を使いこなせるようになる。 習慣はあなたの武器になる。 本書では、まず「10個の習慣化リスト」を紹介しよう。 【目次】 毎朝1分読むだけ10個の習慣化リスト 一章 習慣化の本質とは 二章 具体的になりたい姿をイメージする 三章 時間を食いつぶす悪魔の姿を捉えよ 四章 心のゆとりを意識的に持つ 五章 大きな決意を習得する 六章 まず5分やってみよう 【著者紹介】 池田正輝(イケダマサキ) 1984年2月29日生まれ 10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格を取得。 現在は販売、執筆を並行。 販売においては年間客数60万人の統括店長。 執筆した電子書籍は今回で22冊目。 「仕事ができない人の20の法則」 「バカの教科書」 「売上を上げる数字力」 「お客様は神様じゃない。服従した販売員をこの本で救いたい」など
  • 愛される妻になるための心得(コミュニケーション編)突然のキスを用意しておこう。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 夫婦の間には、コミュニケーションが何よりも重要です。一緒に生活する上で会話がなければ、一緒に暮らしていても夫婦ではなく、ただの同居人です。 さまざまな夫婦を取材した中でこんな話がありましたのでご紹介します。 ・「夫が話さないからこっちも黙っている」40代既婚女性 ・「話題が子どものことばかりで…」30代の既婚男性 ・「仕事の話をされても困る」30代既婚女性 ・「話していてもケンカになる」20代既婚男性 これでは、コミュニケーションが取れなくなってしまうのも当然のように感じます。コミュニケーションがうまく取れるようにするために、妻の方から話の糸口を出してみるという方法をとってみませんか。 コミュニケーションの取り方を「内助の功」の一つとして考え、愛される妻になるために「心得」として捉えておくことが大切です。 心の中に溜まったモヤモヤをはき出して、お互いのことを理解し合ってこそ、夫婦の絆が強くなれるのではないでしょうか。 思いやりのある言葉を中心としたコミュニケーションを大事にして、愛される妻になれるチャンスを掴みましょう。
  • ADHDのマル秘トレーニング。部屋が片付く、遅刻がなくなる、貯金ができる、心が軽くなる!!20分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 ADHDってなに? という質問は、以前に比べてはるかに減ってきています。 しかし実際にはどうでしょうか? ADHDという名前の障がいがあることは知っていても、具体的にどのような障がいなのかということまで知っている人はまだまだ少ないのが現状です。 これまで一生懸命やっているのにうまくいかない、いつも失敗ばかりしてしまうなどで上司に叱られたり、 同僚とうまくいかなかったりして、自己嫌悪に陥り、自信を失ってしまうという二次障がいに悩まされている方は少なくはありません。 またそのご家族も、周りの心ない言葉や冷たい視線で、つらい思いをされています。 本書は、そんなADHDの悩みを抱えているご本人とご家族に寄り添い、私生活で活用できるメソッドを考案し、紹介しています。 そして、それを実践していくことで自信につながり、心を軽くして生きにくさを少しでも解消できることを目標としています。 きっと大丈夫!何故なら本書を手にした時から、もうあなたは前を向いて歩き出しています。 さて、これからあなたを笑顔にするため、数々の問題点を一緒に一つ一つ対策していきましょう! 【目次】 第1章 まずは身の周りを整理しよう! 周りがスッキリすればモノの管理がしやすい 断捨離の方法 モノの定位置を確定する リバウンドしないために 第2章 忘れ物を減らすための方法 スケジュール帳をつけてみよう! ホワイトボード活用術 第3章 遅刻ゼロにするためには 前日準備で朝にゆとりを 遅刻を減らすには 第4章 集中力を高めるには ADHDさんは集中力が途切れやすい 集中できない時の短期集中法 第5章 上手にお金を管理するには 月々の支払いを把握する クレジットカードはタブー かしこく貯金する方法 まとめ
  • 顔が不細工だから恋人ができない!の心理学。問題は容姿なのか?臨床心理士が「ただしイケメンに限る」「顔採用」など解説10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき よく「恋人がほしい」という人と出会います。その時に、「何で恋人ができないと思いますか?」と尋ねると、「顔が不細工だから恋人ができない」、「容姿が悪いから恋人ができない」という結論に至る人が少なくないように感じています。 時には、それがコンプレックスとなり自己肯定感を下げてしまい、単純に「恋人がいない」という問題から自らの「生き死に」の問題になってしまうこともあります。 しかし、恋人というのは非常に難しい問題で、時には「恋人がいない自分」が受け入れられないがために恋人がほしいということも少なくありません。 それは、結局のところ他人のことを好きになってはいないので長く続かなかったり、全く恋人ができなかったりということが起こるのです。 実は、恋人がいないのは容姿のせいだけなのかという問いに対しては、この概念を使うと上手く説明することができるのです。 結論から言ってしまうならば、「自分本位の恋愛」をしたい場合において容姿は必要になってくるのです。 また、自分本位の恋愛がしたいということは、恋愛の問題ではなく、自己愛が満たされていないことに関する問題なので、多くの病や問題行動へとつながってくるのです。 本書では、「異性なんて結局顔でしか判断していない」と思っていて、なおかつ「自分は容姿が悪いから評価されない」と思っているすべての人に読んでほしいと思っております。 肩の力を抜いて生活できるような方法を一緒に模索してみませんか?
  • 言葉の感度を磨く語彙力アップトレーニング。10分で読めるシリーズ
    NEW
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。 伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。 語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。 あなたもこんなふうに悩んでいませんか? 言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。 例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。 これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。 そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。 本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。 ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。 オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。 さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。 【目次】 本書の使い方 レッスン1 語彙力とコミュニケーション レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方 レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう レッスン6 語彙力アップトレーニング 【著者紹介】 鬼川桃果(オニカワモモカ) 本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。 これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。 今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。

    試し読み

    フォロー
  • ソフト老害になってない? 40代からは若い衆への「説教・昔話・自慢話」は封印せよ!10分で読めるシリーズ
    NEW
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「老害」とは、指導的立場にある高齢者の硬直した考え方で組織の活力が失われること。 若い世代からは、自分たちのやりたいようにやりたいと言われ、自分は「上の人たち」とは違うよというフリをしながら、若者たちを説得するようにして、結果、走る方向を変えさせていく、ソフト老害です。 誰も傷つかないようにとバランスを取っているつもりだが、20代、30代からしたらそのバランスを取っている行為が、妨害行為になっています。 40代は老害なんて関係ないと思いがちですが、40代から始まっていて、それを自覚した方がいいと本当に思います。 嫌われるなら正面からちゃんと嫌われよう、嫌われることを恐れてうまくやろうと思うから、逆にソフト老害になるのです。 時代は令和に入り働き方改革も進行しつつあり、もう昭和のメンタリティでは若い方には「老害」だらけで古くてウザイ。 加齢して体が老化して行くのは仕方ないですが、気落ちや周囲との接し方については大いに考えるべし。 メンタル面で時代に遅れないよう自分を律していくべきです、必ずしも40代からソフト老害が始まり、50代から真の老害が発生するワケではありません。 後ろ指を指され煙たい存在とならないよう、嫌われ者の烙印を押され世代間ギャップで悩まぬように・・・。 【著者紹介】 松田天地(マツダテンチ) 還暦で定年を迎え嘱託人生謳歌中 地方の中小製造業で営業職38年、販売、広報、採用、事務等広くあらゆる業務内容を経験。 転職1回、中間管理職止まり。平凡で普通のサラリーマンだったので中間層までの気持ちは良く分かります。

    試し読み

    フォロー
  • 中途半端がいい!「やらなきゃ」を捨ててしまおう。10分で読めるシリーズ
    NEW
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 『中途半端』…物事が完成にまで達していないこと。 この言葉の意味を聞くとどちらかといえば、ほとんどの人がマイナスな意味に捉える人がほとんどではないでしょうか。 今の世の中『完璧主義』『シンデレラフィット』そんな言葉が飛び交う世の中。 『苦しい』私はそう思います。 人間の寿命は約4000週間。そんな貴重なたった4000週間。 『完璧』そんな言葉に出来るだけ囚われないで欲しい。 たった一度の人生なんだから自分の好きな人、好きなことに囲まれて自由に生きればいい。 そんな生き方をしていくには『中途半端がいい!』 この本も自分の読みたい部分だけ読んで頂けたらと思います。 少しでも私が書いている本を読んで張り詰めている心が楽になってくれる人が増えますように。 【目次】 ・時間に追われない! ・給食制度撤廃! 冷蔵庫の地図撤廃! ・携帯を忘れる ・物事はなんでも60%ぐらいにする70%最高! ・逃げ上手は賢い ・小さい川から壮大な海へ ・気分屋で本を読もう ・本当に大切な人の見分け方 ・なんでも「やってみる」 ・人生は中途半端だ ・私の話 「普通に生きている素晴らしさ」

    試し読み

    フォロー
  • 齋藤孝式“学ぶ”ための教科書~必要な「思考力」「判断力」「表現力」が身につく!~
    値引きあり
    4.3
    なぜ人は本当に勉強するのか? 「算数」や「理科」「国語」は大人になっても“頭のよさ”に必要です! どうして、大人になっても役に立たない「因数分解」を子どもは学ぶ必要があるのか。そもそも子どもは「算数」や「理科」、「国語」などの勉強をどうしてするのか。受験に合格して「いい会社に就職して、高い給料をもらうため」なのか。それを目的とするならば「別に高い給料は欲しくない」、「いい会社に就職したいと思ってない」という子どもは、勉強をする必要性がなくなる。しかし、勉強を学ぶということは、人の「人生」を豊かにしてくれる。その学ぶという行為の根本的な意義はどこにあるのか。人はなぜ学ばなければならないのか。そういう観点から「学び」の大切さを分かりやすく解説いたします。 【主な内容】 第1章 「算数」や「理科」はなぜ勉強するのか 学びは人を生かす/勉強は自己表現が大切……ほか 第2章 なぜ人は学ぶのか 生きる勇気がみなぎる/偉人を自分の味方につける/乗り越えられる「死」の恐怖/孤独からの逃避 第3章 「賢人」の学びに教わる 『論語』は学びを基本にした道徳「/ソクラテス」の学び「/ニーチェ」の学び 第4章 自信のある生き方をする 苦労した分だけ確かな自信につながる/言葉の力に目覚める/他者性が自分を強くする/貪欲に学びのチャンスを活かせ
  • あてにしない生き方
    3.4
    「人をあてにして、老後を過ごしたくない」と思っている人は多いと思います。だれしも、老後は不安なものです。この本には、自分主体で楽しく生きるための秘訣が、「仕事」や「住まい」「人間関係」「夫婦」など、誰もが身近な話題の中で、たくさん取り上げられています。イギリス流の人生の知恵や、精神的な成熟を知り、「歳をとることは怖くない。それどころか、とても楽しくて、素敵な未来がまっている」と思える本です。
  • 考えすぎない生き方
    4.0
    「社会の歯車になんかなりたくない!」…。そう思っている方もいるかもしれません。でも、“歯車になる”ことは本当にいけないことでしょうか。経営者でも、投資家でも、宗教家でも、芸術家でも、ビジネスパーソンでも、主婦でも、一人ひとりが社会を動かす歯車であることに変わりありません。成功本が売れているように誰かに勝ちたいという欲望と、持たない暮らしのように丁寧に生活したいという間に、いまの若者は生きています。誰にでも嫌な経験やトラブルはあるものです。でも、問題となった理由や犯人捜しをしてもなんの解決にもなりません。そんなときは「ふて寝、ふて風呂で乗り切ろう」「非難せずに心のクセを知ろう」「無理に楽しむより、諦めて面白がろう」。気持ちがフラットになり、肩の力も抜ける、そんな「考えすぎない生き方」の方法を教えます。
  • マッチョ社長のお悩み相談室 すべての悩みは筋トレで解決できる
    4.5
    16歳で単身渡米し、英語・中国語・日本語を操るトリリンガル社長・Testosterone氏。成功の秘訣は筋トレにあった! 氏いわく、「すべての現代人の悩みは筋トレで解決できる!」。モテたい人、自信がない人、成功したい人、友だちが欲しい人、彼氏・彼女がほしい人はなによりも筋トレしよう! 「ありとあらゆる問題は筋トレで解決できる。冗談で言ってるんじゃねえ。大マジだ」(本文より)
  • 一流の達成力
    3.8
    ■ビジネスパーソンから教師、アスリート(スポーツ界)、モデル(芸術界)、 小中高校生まで、現在7万人以上が、 原田メソッドの1つ「オープンウィンドウ64」という1枚のシート、 目標達成ツールを活用しています あの北海道日本ハムファイターズの大谷選手も 高校1年のときに「8球団からドラフト1位指名」 という目標を「オープンウィンドウ64」に書き、 それ以上の目標を達成しました。 ■「オープンウィンドウ64」の効果をひと言でいえば、 「目標を行動に変える目標達成ツール」です ですから、会社(チーム)やプラベートの目標はもちろん、 社会(世の中)に対しても影響力を発揮することができます。 ・今度こそ夢や目標を達成したい人 ・立てた目標に対して行動できない人 ・会社の売上を上げたい人 など、あらゆる夢や目標に対して 結果を出すことができるのです ■「原田メソッド」の大きな特徴は、 「自立した人間力を目指すこと」にあります。 そこから導き出されたのが「オープンウィンドウ64」というツールで、 そこには目標を立てる際に必要不可欠な要素が存在します。 それは「心・技・体・生活」という4つの要素です。 心とは「メンタルトレーニング」、 技とは「テクニカルトレーニング」、 体とは「フィジカルトレーニング」、 生活とは「ライフスキルトレーニング」です 1枚のシートに、これらの要素を入れていくのが、 原田メソッドの目標達成法なのです。 この本であなたも夢や目標を達成できます!
  • 大学生のための知的勉強術
    3.7
    社会に出てからも役に立つ「知性」を身につけるには? 勉強方法はもちろん大学の選び方から人間関係まで、丁寧に解説。基本から説明した知的ガイドブックの登場! (講談社現代新書)
  • プロフェッショナルの習慣力 トップアスリートが実践する「ルーティン」の秘密
    3.9
    イチロー選手は打席に入る際、四股や肩入れ、またユニフォームの袖をつまむなど実に多くの動作(ルーティーン)を取り入れている。本書では、一流アスリートの実例を挙げながら、揺るぎない自信を生み、潜在能力を開花させる手法「ルーティン力」を紹介する。
  • このミステリーがすごい! 2022年版
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 33年の信頼と実績を誇る、新作ミステリーランキングブックです。 巻頭には、2021年最も注目された作家のひとりである加藤シゲアキさんへのインタビューを収録。 ほかにも、 ・米澤穂信さん作家生活20周年記念インタビュー&陸秋槎さんとの特別対談 ・令和の館ミステリーの書き手(今村昌弘さん・岡崎琢磨さん・斜線堂有紀さん・知念実希人さん・方丈貴恵さん)が集う座談会 ・声優・斉藤壮馬さんと作家・青崎有吾さんの同世代対談 ・読書会「闇の自己啓発会」の江永泉さん、木澤佐登志さんによる「闇のブックガイド ミステリー編」 など、 2021年のミステリーを振り返る企画が盛りだくさん。 各業界人も注目する2021年の国内&海外のミステリー小説ランキング・ベスト20、超人気作家による自身の新刊情報&特別エッセイなど、例年の人気コンテンツも充実の一冊です。 ※巻末掲載の「サイン色紙プレゼント」は電子版は対象外となりますので、予めご了承ください。
  • ビビらない技法
    3.4
    よく「押しが弱い」と言われる、相手の意見に流されてしまう、あれこれ考えすぎて動けなくなってしまう…こんな悩みを一瞬で解決する技、教えます! 「失敗」「本番」「逆境」に強くなる! すぐ使えて、効果バツグンの心理テクニックが満載!
  • 当たりすぎてつい眠れなくなる心理テスト 大事なこと全部! 自分もあの人も見抜ける50問
    -
    ごく「なにげないこと」から、心の奥の奥が透けて見える!☆一人でカフェに入ったら、どこの席に座る?☆友達とランチをするとき、料理はシェアする?☆別れ際、相手が見えなくなるまで見送る? そんな問いかけに答えるごとに、面白いほど“その人のすべて”が見えてくる!一人でこっそりでも、誰かと一緒でも、当たりすぎて盛り上がる本!□ふだんは眠っている“本当の性格”□ケチ度・頑固度・ナルシスト度まで!□気になる「あの人」と、もっと近づける□能力を発揮するために必要なものは?□モテ期も、愛情表現も、運命の相手も……□“今のあなた”にとって本当に大切なこと人に見せている“その顔”は、ホンモノ? それともニセモノ!?図星&思わず赤面の診断結果が続々!

    試し読み

    フォロー
  • 夢もお金も手に入れる人のシンプルな習慣
    3.7
    「夢もお金も手に入れれば、ワクワクする毎日が待っている!」――自らも数々の夢をかなえ、クライアントにも多数の夢をかなえさせてきた、著書累計100万部ベストセラー作家の著者が、1億円以上の自己投資と6万人との対話でわかった、人生がうまくいく秘訣! 仕事、お金、健康、人間関係、恋愛、パートナー、夢・目標、ライフスタイル――幸運が続々と舞い込み、夢もお金も手に入れるヒント70をたっぷりお伝えします!
  • 【特別編】君は、世界を迎え撃つ準備ができているか? ~田村耕太郎×村上憲郎×為末大セミナー~
    -
    国際社会での地位の凋落が激しい現在の日本。変化の激しい世界のなかで、これから日本人が生き残っていくために必要なこととは何でしょうか?第1部の基調講演では、世界を知る男、田村耕太郎が、これからの日本人に伝えたいメッセージをお伝えします。2012年12月に中経出版より刊行された単行本『君は、世界を迎え撃つ準備ができているか?』で紹介した行動原則を中心に、これから日本人がなすべきことを熱く伝えます。第2部は、「今、起こすべきアクション」として、田村耕太郎、村上憲郎、為末大それぞれが「世界で戦う」をテーマに語ります。元グーグルとして世界トップ企業の最前線で戦ってきた村上氏と、アスリートとして世界の舞台で結果を残した「走る哲学者」為末大氏、それぞれの「世界」の考え方から大きな気づきを得られます。多くの読者にとって、これから世界に通用する人材になるにはどうしたらいいか、生き抜くヒントと具体的アクションが満載の内容です。
  • 一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
    4.0
    手帳は、仕事や時間を管理するためだけのものではない。 夢や、人生をマネジメントするものだ。そう信じて実践してきた著者は、手帳に書いた目標通りに会社を設立し、東証一部上場企業グループに成長させた。 本書では、手帳を使った夢の実現方法を中心に、著者の仕事術や、時間管理術、マネジメントの極意を紹介する。今回、電子書籍化にあたり、加筆・更新した最新版です。
  • テキストコミュニケーション時代の文章術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 あなたは人に伝えるための文章を書くことが、苦痛に感じていませんか? いろいろな言葉や書き方があるので、意図したことを相手に伝えるのは難しいですよね。 文章を書くことが苦手という人の多くは、このような悩みを抱えています。 ・文章の意図が分かりにくいと言われる ・自分の文章が伝わらない原因がわからない ・伝わる文章の書き方の基本を知りたい 今はスマホやパソコンを使って文章でやりとりすることが当たりまえになっていますよね。 私も「この書き方で相手に言いたいことが伝わるか」や「不自然な文章になっていないか」など文章の書き方に悩んでいました。 自分ではこれで伝わると思っていても、相手には違う解釈で伝わることもあるので、人に伝えるための文章は本当に難しいと感じます。 しかし、働き方が多様化している現代では、テキストコミュニケーションが必要不可欠です。 文章には正解がないので思うように書けないときもありますが、伝わらない文章になる原因を改善していくと、スラスラ書けるようになります。 「相手に伝わる文章の書き方を知りたい」のであれば本書が役に立ちますので、ぜひ実践してみてくださいね。 【目次】 本書の使い方 1部 文章が伝わらない7つの原因 2部 文章を書くときの8つの鉄則テクニック 3部 文章に具体性をもたせる3つの応用テクニック 4部 文章を読み返すときの5つのコツ 5部 文章力を上達させる方法 【著者紹介】 鬼川桃果(オニカワモモカ) 本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。 これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。 今回は文章術をテーマに、私なりの文章の書き方をまとめたものである。

    試し読み

    フォロー
  • もう負けたくない!格闘技であとすこし強くなるための10の鉄則。こんなちょっとしたことでライバルと大きな差がつく。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 格闘技を観るのが好きな人・自分自身が格闘技をやることが好きな人、格闘技ファンはたくさんいる。 私の専門はバレエを教える事であるが、ダンスと格闘技は共通するところがある。 全く違う芸術とスポーツのようであるが、身体の使い方や精神性・極めていく作業がとても類似している。 武士道のように舞踊道もある。 また、サラリーマンにもサラリーマン道はあるだろう。 様々な分野において何かを極めるという事は、それぞれがぶつかるかる壁がある。 それを如何にして、切り開いていくか? その作業は、舞踊家だろうが格闘家であろうが、真髄は通ずるものがある。 また、バレエを教えて行く上で、必要だと思う資格をその都度習得してきた。 私は管理栄養士・ボディケアセラピスト・メンタルトレーナー・スポーツリーダーの資格を持っている。 それらの内容はバレエだけではなく、他のスポーツにおいても共通している。 現在、全日本空手道選手権大会の元チャンピオンと一緒に仕事をしているが、その中で心と身体のトレーニングと栄養面において格闘家と関わっている。 様々な角度で格闘家を見ていると、どのような選手が真の格闘家になっていくのか? 客観的に見えてくるものがある。 強くなりたいと思い道場に通っている人。 中には、日頃の仕事のストレス発散をしたいと思い通っている人もいる。 それぞれが、それぞれの気持ちで頑張って精進している。 子供は子供なりに必死であり、学生は学生なりに忙しいし、社会人は仕事との両立が難しい中で、 少しでも強くなれるように、少しでも上を目指せるように稽古に励んでいる。 そのような姿を見ると、心を打つものがある。 格闘技に励む方々に、全日本チャンピオンから学んだ武闘道、稽古に励む道場生から感じたこと、 そして、少しでも私の経験と知識が、格闘技を愛する人々のお役に立てればという思いで書き下ろした。
  • マンガでよくわかる エッセンシャル思考 【無料試し読み版】
    無料あり
    3.4
    【41ページ試し読みできる!】 シリーズ20万部を突破した『エッセンシャル思考』待望のマンガ版が発売! 主人公の職業は、“ブラック企業”の代表ともいわれる学校教師。果たして99%の無駄を捨てて、1%に集中できるのか!? 本書は『マンガでよくわかる エッセンシャル思考』の試し読み版です。 ----- 最少の時間で成果を最大にする方法が マンガでわかる! シリーズ累計20万部! 日米ベストセラーの 『エッセンシャル思考』が、 ついにマンガ化。 Apple、Google、Facebook、Twitterの アドバイザーを務める著者の 99%の無駄を捨て1%に集中する方法とは!? 小学校の教師になった主人公・貴代は、 頼まれた仕事をすぐに引き受けるまじめながんばり屋。 周囲の期待に応えて4年目にして学年主任に抜擢されるも、 優秀な人ほど陥りがちな「成功のパラドックス」にはまる。 そんなときに、幼なじみの前沢 塁に再会し、 「99%の無駄を捨て1%に集中する方法」について聞かされる。 そして貴代は、エッセンシャル思考を自分のものにしながら、 最少の時間で成果を最大化できるように。 エッセンシャル思考が目指す生き方は、 「より少なく、しかしより良く」。 すでに『エッセンシャル思考』を読んでいる人も、 はじめて『エッセンシャル思考』を読む人も 人生を自分の手に取り戻せる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由【無料お試し版】
    無料あり
    4.4
    学べる!笑える!泣ける!筋肉がつく! 筋トレ系自己啓発書の最高峰  13万部突破のベストセラー「筋トレが最強のソリューションである」が超パワーアップ! 健康 ダイエット メンタルヘルス アンチエイジング 仕事力UP…etc 筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します! 筋トレの力で自分に課されたハードルを飛び越え、人生を切り開いた6人の完全実話ルポ漫画も収録!
  • 【無料小冊子】「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人へ
    無料あり
    4.6
    【こちらは無料小冊子版となります】 「会社人間」「完全主義」の2つの面から「のろま」を大量発生させてきた日本。 知らず知らずの間に「のろま」になっていませんか? 今からでも間に合う、誰でも可能な「のろま」克服法を伝授! これで仕事と人生がうまくいく! ※本書は、全日出版株式会社『「のろま」な自分を変える本』の元となりました書籍です。

    試し読み

    フォロー
  • 戦略読書 無料お試し版
    無料あり
    5.0
    『戦略読書』無料お試し版。独自の視点を生む435冊のブックガイド付き。 みんなと同じ本を読んではいけない。ビジネス、SF、科学、歴史、マンガ、心理、哲学…「何を」「いつ」「どう」読むかを戦略的に変えて、コモディティ化しない自分をつくる「読み方」大全。読書ポートフォリオ、効率的リターン、発見法、書斎術など全テーマを1冊に網羅。独自の視点を生む435冊のブックガイド付き。

    試し読み

    フォロー
  • 人を操る禁断の文章術 無料お試し版
    無料あり
    3.9
    無料で読める! 本書は好評発売中の『人を操る禁断の文章術』の増量試し読み版です。 ★★メンタリストDaiGoの最新刊『自分を操る超集中力』発売記念★★ 新刊『自分を操る超集中力』は自分の心を操る「行動と集中力の絶対法則」を、著者が初めて明らかにした1冊となります。 (https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761271763) 新刊をより楽しんでいただくために、前著『人を操る禁断の文章術』の試し読み版をご用意しました。 ぜひ2冊あわせてお楽しみください! ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ メンタリストDaiGoの、人を上手に誘導するパフォーマンスを支えているのは、人間の心理的特性についての膨大な知識量と実践の量である。 本書では、メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。 その文章術の軸となるのは、「読み手の見たい現実を見せてあげる」という、相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックである。 本書では、解説するテクニックに対して心理学の見地から裏付けの説明を随所に加える。 扱うテーマは、セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、書き手の腕が求められるシーンを幅広く網羅。 また、人間の感情をゆさぶる7つ引き金(トリガー)と、今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックを紹介。 本書を読むことで、書くべき内容とその書き方が一目にわかるようになる。

    試し読み

    フォロー
  • 最高の結果を引き出す質問力 その問い方が、脳を変える! 試し読み増量版
    無料あり
    3.8
    【試し読み増量版】アップル、グーグル……これからの時代は「質問力」で決まる!正解を出すだけなら人工知能でもできる。では、人間の脳はどうあるべきか。「今」を生きるあなたのための実践的脳の使い方。 ※試し読み増量版では第1章をまるごとお楽しみいただけます。

    試し読み

    フォロー
  • 【デジタル限定:無料】ヒカル写真集『心配すんな。全部上手くいく。SPECIAL PHOTO BOOK』
    無料あり
    5.0
    『心配すんな。全部上手くいく。』(ヒカル著)、大ヒット御礼! ご愛読に感謝し、なんとなんと、ヒカル初の写真集をドーンとプレゼントします! 本邦初公開、全54カット!! ここでしか見れないヒカルが満載! カリスマYouTuberヒカルの処女作にして渾身のビジネス自己啓発書『心配すんな。全部上手くいく。』の大ヒットを記念したデジタル写真集です。 このデジタル写真集は、ビジネス自己啓発書『心配すんな。全部上手くいく。』に収録したグラビアのアザーカット集です(一部、雑誌「Rolling Stone Japan」提供のアザーカットもあり)。 長年にわたって日本屈指のインフルエンサーとして君臨してきたヒカル、31歳。 いまなお日々勝負し続ける男の色気とエネルギーを受け取ってください! なりたいものになれるのは、なろうとしたものだけだ!
  • 【無料小冊子】図解版 「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人へ
    無料あり
    3.6
    【こちらは無料小冊子版となります】 遂に待望の図解版で配信! 「会社人間」「完全主義」の2つの面から「のろま」を大量発生させてきた日本。 知らず知らずの間に「のろま」になっていませんか? 今からでも間に合う、誰でも可能な「のろま」克服法を伝授! これで仕事と人生がうまくいく! ※本書は、全日出版株式会社『「のろま」な自分を変える本』の元となりました書籍です。

    試し読み

    フォロー
  • 【無料試し読み版】 マンガでよくわかる 自分を操る超集中力
    無料あり
    3.9
    【46ページ分試し読みできる!】 シリーズ37万部の本がマンガ化で更に読みやすく! 1日20冊の本を読むDaiGoの超集中メソッドが ストーリーで楽しく身につく! 本書は『マンガでよくわかる 自分を操る超集中力』の無料試し読み版です。 ----- シリーズ37万部の本がマンガ化! 1日20冊の本を読むDaiGoの超集中メソッドが ストーリーで楽しく身につく! 本書は、集中力を使いこなすメソッドを学び、漫画の「新人賞」を目指すOL・吉岡めぐみさんの奮闘ストーリーです。 超ベストセラー『自分を操る超集中力』のエッセンスを物語に凝縮させました。 【あらすじ】 ある日、めぐみは出版社に漫画の原稿を持ちこんだ際に、プロ漫画家・大林寿子に『自分を操る超集中力』を手渡される。書籍から集中力を使いこなすメソッドを学んだめぐみは、メキメキと実力を表し、出版社の担当者から「新人賞を目指さないか」と誘われる。 喜び勇むめぐみだったが、本業の仕事や副業と修行を兼ねたイラスト仕事も忙しくなり始め、次第に疲れが顔に表れ、気力も消耗していくのだった…。 果たしてめぐみは、チャンスをつかむことができるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • お金がどんどん増える人 お金がたちまち消える人 無料版  お金持ちが捨ててしまった5つの思考習慣
    無料あり
    3.6
    これからのビジネスマン必読の書『お金がどんどん増える人 お金がたちまち消える人』の、無料特別版! 貯めるより、増やすために頭を回転させる、それがお金持ちの鉄則。無料版では、本編には入りきらなかった「お金持ちだけが持っている思考法」「お金持ちの意外なエピソード」を特別に公開します!
  • 2時間でわかる 図解「IoT」ビジネス入門 無料版
    無料あり
    4.0
    ★大反響につき無料お試しバージョン配信開始 ●プロローグ IoTとは? ★第一部 IoTが生み出す生活の四大変化 ●第1章 モノが「つながる」メリットを理解する を、無料で配信中。 Iotの入門知識を身につけよう。 「わかる」だけではなく、明日から「使える」手法が満載!! 基本的なキーワードから、すっきりわかる!いちばん丁寧な「IoT」解説書。 ★基本から応用までが理解できる、いちばん丁寧な「IoT」解説書!! IoT専門の情報サイト『IoTNEWS』代表として、国内外、数々の企業の取材・記事執筆を行う著者が、 図解でわかりやすく、多くの事例から「IoT」の本質を紐解く。 IoTの現在や未来、そして生活やビジネスに与える衝撃を知り、 自分のビジネスを変えるための知識を、これまでにないわかりやすさで解説! 身近な例として「家ナカ」でIoTを理解し、仕事や社会、産業がどう変わるか、 「わかる」だけでなく、「明日から使える」手法が満載! ■目次 ●プロローグ IoTとは? ・IoTは一過性のバズワードなのか? ・IoTでいう「モノ」とは何か? ・IoTのメリットとは? ・IoTを読み解く4つのキーワード ★第一部 IoTが生み出す生活の四大変化 ●第1章 モノが「つながる」メリットを理解する ・家のカギを「つなげて」みる ・家庭用スマートロックを不動産業で利用する ・家庭用スマートロックを介護ビジネスに応用する ・IoTの本格的な普及に必要なこと -------★ ここまで無料 ★-------------- ●第2章 IoTで変わる家ナカ ・IoTで変わるライフスタイル ・IoTで電気代を節約する ・IoTで変わる私たちの「消費」 ・モノの進化を目指す時代の終焉 など ●第3章 IoTで変わるクルマと社会 ・自動運転カーの時代がやってくる ・TESLAが切り開くIoT時代のクルマ ・パーソナルモビリティ時代の予感 ・シェアリングコミュニティが自動運転カーの一歩を切り開くなど ●第4章 IoTで変わる医療とヘルスケア ・医療で使われるIoT ・患者の初期診断を人工知能が担当する ・がん診断支援を実現する ・ヘルスケア分野でのIoT ・IoTによる医療とヘルスケアの未来 ●第5章 高齢化社会とIoT ・介護の救世主となるIoT ★第二部 IoTが生み出す産業の変化 ●第1章 IoTで変わる産業構造 ●第2章 IoTに必須となるグローバリゼーション ●エピローグ IoT時代をどう生きるか ■著者 小泉 耕二

    試し読み

    フォロー
  • ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 【無料お試し版】
    無料あり
    3.7
    ※※ こちらの【無料お試し版】では、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の一部と、 特別企画として、合計70のモノを手放すルールのうち著者が厳選した10のルールを紹介します!! 続きが気になった方は是非、本編(有料版)にてお楽しみ下さい。※※ 【ミニマリスト宣言!!】 持ちモノを自分に必要な最小限にする「ミニマリスト」という生き方。 ぼくはモノを減らすことで何もかもが変わり、なぜか毎日「幸せ」を感じられるまでになってしまった。 誰かと比べてばかりいて、みじめだった。将来への不安で、ずっと停滞していた自分が動きはじめた。 最小限にしたからこそ、見えてくる本当の豊かさ。モノが少ない幸せがあることを知った。 モノも情報もあまりに複雑化した現代。 そのノイズに阻まれて、本当に自分に何が必要なのか、何を大事にしたいのかさえわかりにくくなっている。 できるだけ多くのモノを手に入れるのが唯一の正解だった時代はもう終わった。 それがほんとうの「幸せ」にはつながらないことをなんとなくみんなが気づき始めている。 生き方にはもっと自由な選択肢があっていいはず。 他人の目線ばかり気にした世界から、自分の声に耳を澄ませてみること。 断捨離からミニマリストへ。 終わりのないモノへの追求から一度思いっきり距離をとってみること。 これはもう一度「幸せ」について考え始めることに他ならない。 【著者略歴】 佐々木典士(ささきふみお) 編集者/中道ミニマリスト 1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。出版社のみを志望し、3年間就活をする。 学研『BOMB』編集部、INFASパブリケーションズ『STUDIO VOICE』編集部を経て、現在はワニブックスに勤務。 すべてを保存し、何も捨てられない汚部屋出身。2010年頃から、身のまわりのモノを手放し始める。 2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに、ミニマリズムについて記すサイト『ミニマル&イズム less is future』を開設。本書が初の著書。 「ミニマル&イズム less is future」 minimalism.jp Twitterミニマル&イズム @minimalandism Mail nothing@minimalism.jp

    試し読み

    フォロー
  • 【無料お試し版】夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
    無料あり
    4.5
    【無料お試し版】 家族を愛する会社員。 彼は夢は「このままの日常がずっと続くこと」。 しかし彼は余命3か月を宣告されてしまう。 残り3か月で家族のために一体何ができるのか。 さらに事態は思わぬ方向に展開し、衝撃のラストへ――。 夢をかなえるゾウシリーズ史上、最高に笑って泣ける、自己啓発エンタメ小説、第4弾!

    試し読み

    フォロー
  • もしも一年後、この世にいないとしたら。【無料お試し版】
    無料あり
    3.9
    国立がん研究センターで、がん患者さん3500人以上の方の話を聞いてきた精神科医が 今、生きづらさを感じているすべての人に伝えたいこと。 人生の締切を意識すると、明日が変わる。 「もしも1年後、この世にいないとしたら――」 そう想像したとき、今やろうとしていることを変わらずに続けますか。 それとももっと別のやりたいことをやりますか。
  • 愛せなければ死ぬ ―60日間で本当の愛を見つける方法 (タメになる漫画 TAME COMICS)【無料お試し版】
    無料あり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「愛せなければ死にます」――。20股浮気のクズ男、東雲隆一は、突然現れた愛の天使アモネに死刑を宣告される。罪が許される条件は「人を愛すること」。猶予は60日。愛を勘違いした男は生き残れるのか、そもそも愛とは何か、愛は私たちに何をもたらしてくれるのか。長生き、不安や緊張の解消、行動力アップetc.…知られざるメリット満載の「愛」の知識が身につく極上エンタメ漫画!『夢をかなえるゾウ』の水野敬也解説。
  • ネコの選択~心理の神さまに愛を学んだレオとモモの物語~【無料おためし版】
    無料あり
    3.1
    【無料トライアル版発刊】本書は、世界50ヵ国の家庭、学校、職場に広がりめざましい実績をあげている最先端の心理学「選択理論」で夫婦仲を改善した実例をもとに小説化したものを、電子書籍限定で「無料トライアル版」として配信いたします。もっと読んでみたい! と感じて頂けましたら、『ネコの選択』本編をどうぞご覧ください。

    試し読み

    フォロー
  • 【無料小冊子】図解版 なぜ、あの人は“人付き合い”が上手いのか
    無料あり
    3.1
    【こちらは無料小冊子版となります】 【図解版だからわかりやすい!】 “ちょっと”行動を変えるだけで、人間関係がみるみる好転、人生が楽しくなっていく! 性格タイプ別にわかれているので、ピンポイントでわかりやすい! 自分を知り、相手を知れば、人間関係なんて怖くない!

    試し読み

    フォロー
  • 【無料小冊子】図解版 人間関係、こう考えたらラクになる
    無料あり
    2.5
    【こちらは無料小冊子版となります】 ★相手のこころを解きほぐす3つの方法を伝授! 精神科医 斎藤茂太がお届けする解決法実例集 ★上手な“人間関係”には 適切な『人間関係(じんかんかんけい)』がある ★モタさんの“人生教習所”で 快適な「人間距離」の取り方を学んでみませんか? 人間関係の問題について「こうしたらうまくいく」 「こう考えたらラクになる」というヒントを紹介。 「車間距離」を適度にとらないと事故につながってしまうように 人間にも「人間距離」のとり方というものがある。 モタさんの快適な「人間距離」のとり方についてのヒントを明解な図解で紹介!

    試し読み

    フォロー
  • 【無料小冊子】中井 学プロのシンプルゴルフ 90が切れるスウィング
    無料あり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【こちらは無料小冊子版となります】 スウィングは、たった2つの動作を身につけるだけでOK! 「ホントにこれだけでいいの?」シンプルだからこそ上手くなれる! TV、メディア多数出演! YouTubeでも絶大人気! 分かりやすいレッスンで評判の中井プロ最新刊! 【目次】 第1章 90を切るために知っておくべきこと 第2章 グリップ グリップで最も大切なこと 【著者プロフィール】 中井 学(なかい・がく) 1972年(昭和47年)大阪府生まれ。14歳からゴルフを始め、高校3年時に日本ジュニア出場。その後アメリカに留学。シトラスコミュニティカレッジ(カリフォルニア州)では大学選抜として活躍。永住権を得られず、アメリカでのプロ転向を断念し1997年帰国。2003年よりプロコーチ活動開始。これまでに数多くの選手の初優勝、初シード入りに貢献する。

    試し読み

    フォロー
  • 【無料】人生を変える1冊に出あう!心に残る名言本ガイド【試し読み&読者感想付】
    無料あり
    3.4
    【無料】人生を変える名言に出あうガイドブック! 絶景写真と名言のコラボで好評を博している『世界の果てで大切なことに気づく100の言葉』『空を見上げて大切なことに気づく100の言葉』をはじめとした、珠玉の名言本11冊を紹介。読者から届いた感想はどれも必見です。 紹介している作品は一部試し読みも出来ますので、気になる作品があればぜひ製品版をお楽しみください。
  • 『夢をかなえるゾウ』をまだ読んでいないあなたへ 成功神・ガネーシャ独占インタビュー「夢のかなえ方、教えたるわ」─『夢をかなえるゾウ』誕生の秘話─
    無料あり
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」刊行記念! ガネーシャ様が「夢をかなえるゾウ」誕生秘話からシリーズ4作品の見どころを語りつくします。 水野敬也書き下ろしの無料小冊子!  まだ読んだことのないあなたは必見です!!!

    試し読み

    フォロー
  • 【限定版】『ディズニーの神様』シリーズ第1話集(全5作品)
    無料あり
    4.5
    シリーズ累計85万部突破! 数々の感動物語をお贈りしてきた『ディズニーの神様シリーズ』第1話集、遂に無料公開! 2015年9月中旬発売予定、シリーズ最新作「ディズニー ハピネスの神様が教えてくれたこと」を含む全5作品の第1話すべてを収録しました。 電子版限定です。ハンカチをご用意の上、お読みください。 [電子版限定 ディズニーの神様シリーズ第1話集 収録対象作品] 「ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと」 「ディズニー サービスの神様が教えてくれたこと」 「ディズニー ありがとうの神様が教えてくれたこと」 「ディズニー おもてなしの神様が教えてくれたこと」 「ディズニー ハピネスの神様が教えてくれたこと」 ※各作品の印刷版、電子書籍製品版とは、一部異なる場合がございますので予めご了承ください。
  • 【先行配信無料特別版】新世界
    無料あり
    4.4
    常に挑戦を続け、常に注目を浴び続け、本を出版すれば全作ベストセラー。 同世代を中心に圧倒的な支持を集め、自身が運営するオンラインサロンは国内最大。 時代を牽引する革命家・西野亮廣が語る「一歩踏み出す為に必要な情報」とは? そして、西野亮廣が見た『新世界』とは? 今、世の中で何が起きていて、二年後に何が起きるのか? 西野亮廣がキミに語りかける、“学校では教えてくれない”これからの時代の生き方。 「大丈夫。まだ間に合う」 ※本電子書籍は、単行本「新世界」より抜粋した 無料お試し版です。

    試し読み

    フォロー
  • 0ベース思考【無料試読版】
    無料あり
    2.0
    シリーズ750万部突破、世界23ヶ国で刊行の『0ベース思考』電子無料試読版! いま世界一読まれているグローバルスタンダードの思考法!世界的ベストセラー『ヤバい経済学』の著者コンビが今度は思考法に挑む!どんな難問もシンプルに解決できる!
  • 注文をまちがえる料理店【お試し読み】
    無料あり
    4.3
    【お試し読み】 完全版は11月10日に出版です。 (電子書籍発売) まずは、お気軽に無料試し版をお読みください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 「注文をまちがえるなんて、変なレストランだな」 きっとあなたはそう思うでしょう。 私たちのホールで働く従業員は、 みんな認知症の方々です。 ときどき注文をまちがえるかもしれないことを、 どうかご承知ください。 その代わり、 どのメニューもここでしか味わえない、 特別においしいものだけをそろえました。 「こっちもおいしそうだし、ま、いいか」 そんなあなたの一言が聞けたら、 そしてそのおおらかな気分が、 日本中に広がることを心から願っています。 ――「注文をまちがえる料理店」に掲げられたステートメントより 2017年6月。 日本のみならず世界中の話題をさらった レストランがありました。 その名は「注文をまちがえる料理店」。 接客をするのは“認知症を抱える人”。 まちがえることを受け入れて、 まちがえることを一緒に楽しむ。 この不思議であたたかいレストランの ものがたりを1冊にまとめたのが本書です。 I部ではこのレストランで 本当にあったお話(物語)を、 II部ではこの企画の発起人である 小国士朗氏による解説ならびに レストランにかける思いを掲載しています。 忘れちゃったけど、まちがえちゃったけど、まあいいか。 ■目次 ●Prologue 「注文を間違える料理店」ができるまで ●第I部 「注文を間違える料理店」で本当にあったものがたり ●第II部 「注文を間違える料理店」のつくりかた  ●Epilogue 「注文を間違える料理店」のこれから ■著者 小国士朗 「注文をまちがえる料理店」発起人 テレビ局ディレクター。 1979年生まれ。東北大学卒業後、2003年に某テレビ局に入局。 2013年に心室頻拍を発症。 テレビ番組を作るのが本当に大好きで相当なエネルギーを注いできたが、 それを諦めなければならない事態になり、一時はかなり悩み落ち込む。 しかし、「テレビ局の持っている価値をしゃぶりつくして、社会に還元する」 というミッションのもと、 数々のプロジェクトを立ち上げ、 いつしか局内でもテレビ番組をまったく作らない、 おかしなディレクターとして認識されるようになり、 ついには専用の部署までできることに。 「注文をまちがえる料理店」はとある取材時に思いついたことを形にしたもの。 好物はハンバーグとカレー。
  • 東洋経済電子書籍 2014年ビジネス・実用BEST50
    無料あり
    5.0
    東洋経済新報社は明治28(1895)年に創立され、この度120周年を迎えます。  電子書籍は2010年から本格的に開始し、2015年5月現在、1000タイトル以上の作品をご提供しています。ラインナップも、経済・経営書、自己啓発、ノンフィクション、データ集、実用書など多岐にわたります。  本書では2014年1月~12月の売上集計をもとに、電子書籍の売上トップ50タイトルをご紹介いたします。皆様の読書体験の一助となれば嬉しく思います。
  • 東洋経済電子書籍 2016年ビジネス・実用BEST100
    無料あり
    -
    現在配信中の約2,000タイトルの中から、2016年1月~12月の売上集計をもとに上位100点に加え、関連書籍や電子書籍ならではの合本版のラインナップもご紹介しております。  第1位の『最強の働き方』は発売2か月足らずで19万部突破!、『いっきに学び直す日本史』は「教養編」「実用編」に加え、電子版オリジナルの【合本版】も大変ご好評いただきました。下半期は『ライフ・シフト』『魂の退社』と続き、『最強の読み方』は12月発売にも関わらずベスト8位にランクインしました。  「週刊東洋経済」の特集ページなどを厳選した「eビジネス新書」シリーズも息長く売れ続け、2017年春には通算200号を迎えます。  ジャンルも、経済・経営書、自己啓発、ノンフィクション、実用書など多岐に渡ります。 皆様の読書体験の一助となれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 【無料サンプル版】空海の言葉に学ぶシリーズ 高野山開創1200年 空海1 すごい言葉
    無料あり
    4.3
    2015年で開創1200年を迎える高野山。 今こそ、読みたい空海 珠玉の金言。 「いまも空海が生きた時代も景色こそ違うかもしれませんが、政治、経済、社会は時代閉塞感がきわまり、総混迷総混乱だったのではないでしょうか。空海の秘術にどれだけの人が救われたことか。いまほど、空海が必要とされる時代はないのかもしれません。」(本文「はじめに」より) 疲れた心に寄りそう、優しい言葉が満載。 心にしみる、空海の言葉 第1弾の一部を特別に無料でお届けします。 【著者プロフィール】 ■中島孝志(なかじま・たかし) 東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師。 ■吉川政瑛(よしかわ・せいえい) 1969年、愛知県生まれ。愛知学院大学に入学するも疑問を感じて中退。 その後、18歳からありとあらゆる仕事を経験。1989年、思うところあって智山専修学院にて修行を始める。 1990年、愛知四大観音寺・笠寺観音副住職。2000年、宝蔵院住職。現在に至る。
  • 【無料小冊子】図解版 心配ぐせをなおせばすべてが思いどおりになる
    無料あり
    3.8
    【こちらは無料小冊子版となります】 ★“心の名医”モタさんの今日からできる、『やさしい習慣術』 ★何度も読み直したいとの声続出! 精神科医 斎藤茂太がお届けする心の処方箋 ★なんとなく毎日がうまくいかないと感じるあなたへ。クヨクヨ系がワクワク系に変わる思考法!! ■心配性の原因がわかれば、前向きになれる ■厳しい現実も、「笑い話」にすれば受け容れやすい ■「他人の目」が気にならなくなる5つのレッスン ■「マイナス思考」と上手につき合う3つのステップ ■「人づき合いが不安」な気持ちにサヨウナラ ■すべて「人生80%主義」のすすめ ■心配事をため込まない2つの発想法 ■すぐにできる、心配性を寄せつけない生活術

    試し読み

    フォロー
  • もったいない妖精ポイ! ―楽しい節約生活のススメ (タメになる漫画 TAME COMICS)【無料お試し版】
    無料あり
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お金に詰んだあなたを救います―。全財産276円、給料日まであと19日。絶体絶命のズボラ女子大生あんずの前に、もったいない妖精ポイが現れた! 人はなぜお金を使ってしまうのか、節約がくれる知られざるギフトとは―!? 超ハイレベルなエコ&節約ギャグ満載の実用コミックが登場! 面白くてタメになる! うんこ漢字ドリルの文響社が贈る『タメになる漫画 TAME COMICS』シリーズ 3冊同時リリース!
  • ルールを変える思考法 対談 ドワンゴ川上量生×麻生巌[電子限定版]
    無料あり
    3.0
    本書は、2013年10月10日発売の選書レーベル「角川EPUB選書」の創刊ラインナップである『ルールを変える思考法』(川上量生[著])の刊行に先立ち、「プレ刊行版」と銘打って、麻生巌氏(株式会社麻生代表取締役社長)との特別対談を収録したものである。(目次より)ビジネスの現場で「ゲーム的思考」が役に立つ/アイデアが「世界に一つ」だなんてありえない/ビジネスパーソンがリスクを取れなくなる理由 ※特別付録:「角川EPUB選書」創刊タイトル試し読み付き!/(『ルールを変える思考法(川上量生』『グーグル、アップルに負けない著作権法(角川歴彦)』『HTML5で描く未来 クラウド2.0が社会を変える(西村卓也)』『アルゴリズムが世界を支配する(クリストファー・スタイナー)』
  • ああ、自己嫌悪
    3.3
    「なんてひどいこと口にしてしまったんだろう」「こんな性格直したい」。強くなりたい!……けど、どうにもならない。自信なんかもてやしない。人は他人ばかりか自分をも嫌う。「オレは最低だ」と責める。へこむ、おちこむ、滅入る……いつしか心は荒んでいく。いったい、なんのために?ところが見よ、自己嫌悪とは無縁の「自分様」がいるではないか。羨ましいか? でも「まとも」な人よ、思い上がるなよ。せっかく自分に嫌われたのだ、不安な心をごまかすな。決められるのは自分だけだ! 動かなければなにも変わらない。[なぜ? なぜ? なぜ?]なぜ自分がだめだと落ち込むのか。なぜわざわざ自分で自分を嫌うというなんの利益にもならないことをするのか。なぜ金がなくなると気持ちが逼迫するのか。なぜ同僚が出世するとおもしろくないのか。なぜ失恋すると悲しいのか。人からバカにされるとなぜ腹が立つのか……これらを最後で受け止めるのは「心」!

    試し読み

    フォロー
  • ああ青春
    -
    理想をいだいて高校に進学したが、重苦しい大学入試という壁につき当る。初恋し、友情に泣き、ほんぽうな生活を送るが、現実はきびしい。失恋し、親友に裏切られ、入試に失敗。泣き虫で、自殺までしようとする。この中に出てくる人々は僕や僕の友人の身代りであると同時に、誰もが通過する十代の悩みである、と著者は語る。 希望も夢もふっとび、ただ切なく苦しい。体験を通じて語る放浪記。悩める若者たちが夢中で読んだ名シリーズを電子版として復刊。

    試し読み

    フォロー
  • 「嗚呼、忠臣サラリーマン」考
    -
    通勤地獄に悩まされ、重いノルマと日々戦う企業戦士たち。会社とは現代の藩なのか? また、サラリーマンは、藩士、家中なのか? 本書は、10年間のホテルマン生活の経験を持ち、当代人気作家である森村誠一が、会社とそこで働くサラリーマンを、一歩距離をおいて観察し、さまざまな角度から克明に分析する。戦い続けるサラリーマンたちに贈る応援歌。 【目次より】●第一部 社員考――嗚呼、忠臣サラリーマン ●第二部 会社考――厳しきもの、汝の名は会社
  • AI(愛)ある自頭を持つ!
    -
    世界最高水準の知性が、 内外の修羅場をかいくぐって見た世界 モノの見方の集大成。 自分で道を探す若者、経営者、生活者に贈る必見の書 概 要 増山壽一は日本政府、経済産業省や外務省などの各種政府機関などを経て、 全世界60カ国以上を旅し、政府関係者や企業の方と共にプロジェクトを作り、 発展をさせる仕事をしてきました。また、日本全国47都道府県を自分の足で 訪ね、耳を傾け続けて行動し、地方を活性化させてきました。 その際、常に自分に課したことは自分の頭を鍛える「自頭(じあたま)」を持つことでした。 アフリカに行って日本のことをほとんど知らない部族と交渉するような場面では、 肩書や経歴は何の意味もありません。まさしく自頭の勝負となるのです。 本書は、就職や転職など人生の岐路に立つ若者、子育てに奮闘している世代 の方、混迷する時代にどう対処したらいいか悩む企業経営者や、地方創生を 可能にするヒントを模索する人、外国で今起こっていることが日本にどのような 意味や影響を持つのかなどその真実を知りたいという方々が手に取って、一気 に読み上げ、そして困った時にもう一度目次を参考に読み返すと、さらに大きな ヒントが秘められている。そんな宝物のような書です。 第1章「人生の岐路に立つ若者」へ -自頭を柔らかく- 第2章「子育て世代の方」へ -こんな子育てもあるんだ!- 第3章「外国のことをもっと深く理解したい人」へ 第4章「新しいビジネスを興したい人」へ 第5章「企業を強くしたい経営者」へ 第6章「地域を元気にしたいと考えている人」へ
  • 《あいうえお》で綴る できたらいいな
    -
    人生を豊かに生きるための知恵や習慣や行動が《あいうえお順》で纏められた本です。 人生を豊かに生きるための知恵や習慣や行動が《あいうえお順》で纏められた本です。 後半は人生を渡るアイデアを五七五でスッキリとカルタ風に紹介しています。 例えば:最高の ライバルそれは 私自身/ブランドに いつか自分が なりたいな/どれからを 優先するか 勝負どこ 等 皆様の人生の一つの助力としてご活用頂ければ幸いです。 【目次】 【著者】 横井容子 津田塾大学国際関係学科卒
  • 愛・お金・仕事 人生が一瞬で“リッチ・モード”に変わる本(大和出版)
    -
    あなたは、生きるために好きでもない仕事をやり続けながら、食い扶持稼ぎに翻弄しなくてはいけない存在ではありませんし、外から何かをゲットし続けなければ豊かになれないような、そんな貧乏くさい存在でもないし、誰かから愛をゲットし続けなければ生きていけないような、そんな弱い存在でもありません。今この時代の日本を選んで肉体を持っているならなおのこと。あなた自身が無限の愛、そして無限の豊かさの象徴なのです(本文より) お金のために生きているんじゃないし、誰かのために生きているんじゃない。見返りを求める生き方は、もうやめよう。そこに行きたいから、行く。それをやりたいから、やる。その人に会いたいから、会う。そんな生き方、誰もが選択できるんです。だから、やりたいこと、やっちゃえ! くすぶってるなら、読んでみて。ブログ「美女養成講座」が大人気! つねに新しい生き方を提案してきた著者が書いた、「本当の豊かさ」の本です

    試し読み

    フォロー
  • 愛・お金・仕事…待ってるだけじゃ何も起こらない! あなたの“魂(エネルギー)”が目覚めるタイミング理論(大和出版)
    -
    「引き寄せ」「占い」「神頼み」より、もっとすごい方法があるんです! タイミングって、運気のように自分ではどうしょうもないもの――なんて思っていませんか? 実は、「望みが叶う瞬間」って、自分次第なんです! 毎日を変えるために必要な「お役目」について。どんどん物事が好転していく「ステージアップ」について。実践すればするほど「ナイスタイミング」がやってくる秘密を明かします! 〈著者プロフィール〉藤原奈美恵(ふじはらなみえ)サイキック能力を持つ。スピリチュアルマインドコンサルタントとして独立後、全国から相談者が訪れ、4年で10000件を超えるセッション実績を積む。「恋人との関係が改善しました!」「仕事のチャンスに恵まれました!」などと、喜びの声が寄せられている。私生活では、貧乏シングルマザー時代を乗り越え、今の夫に出会い、2ヶ月でプロポーズされる。現在、3児の母。
  • 愛があるなら叱りなさい
    4.3
    叱るとは、あなたはすばらしい人間だと教えること――。「本物を、本気で」をポリシーに、三一年の歳月をシンクロナイズドスイミングのコーチ生活に費やしてきた著者。シドニー五輪での銀メダル獲得を達成した指導法とは? 「叱るときは、全員の前で筋を通す」「時には理屈抜きにやらせてみる」など、潜在能力を引き出す指導の極意を伝授する。

最近チェックした本