フランクリン・コヴィー・ジャパンの一覧
「フランクリン・コヴィー・ジャパン」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
プロフィール
- 作者名:フランクリン・コヴィー・ジャパン(フランクリンコヴィージャパン)
- 出身地:日本
著作に『7つの習慣』『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』などがある。
作品一覧
2018/04/27更新
ユーザーレビュー
-
非常にわかりやすい。
優先課題を先に予定にいれる。
1週間の目標を立てる。
自分自身→肉体、精神面、知性、社会・情緒
仕事
家庭
いずれも1つ
緊急でないが、重要なもの。
自分のミッションステートメントを手帳に書き、折に触れて見返す。
1週間の振り返りで、色分けする。
シンプルでわかりやす...続きを読むPosted by ブクログ -
スティーブン・R・コヴィー博士の著書です。
世界中(家庭から国)、大小含めいたるところで発生している人々の対立があります。
お互いの主張を声高に言い合うだけでは決して解決することなく、Win-Loseの関係になってしまいます。
だからといって妥協することはもっと悪く、Lose-Loseの関係になっ...続きを読むPosted by ブクログ -
リーダーシップ研修や本、様々なところで言われているミッション、being、軸。
手帳がミッションを見つけ、充実した人生を送るための武器になる方法について書かれています。
こんな人にオススメ
・ミッションが見つかっていない人
・何となく日々忙しく毎日が過ぎていっている人
・『7つの習慣』を読んだ事が...続きを読むPosted by ブクログ -
『人生は手帳で変わる』(2002年)の改訂版。前著と同じく『7つの習慣』『TQ』の考え方に基づくフランクリン・プランナーの考え方や使い方を紹介している。今回は更に『第8の習慣』からも引用されている。
読みやすく実践的だが、上記3冊に比べると全部で約300ページとそれほど分厚くない。エッセンスが凝縮さ...続きを読むPosted by ブクログ -
7つの習慣に書かれてあることを、
手帳に記録していくことで学習、実践していこうという趣旨の本です。
が、7つの習慣を読んでいなくても、内容が理解実践できるように
掛かれています。寧ろ、7つの習慣は読書に不慣れだとなかなか
骨の折れる本なので、先にこちらで要約された内容に触れて置き、
実践してから原作...続きを読むPosted by ブクログ