恵作品一覧

非表示の作品があります

  • デザート・ローズをきみに
    -
    人気シェフのリリー・フィンチは、ケータリングを手がけていたパーティで彼と出会った。ふたりはひと目で強く惹かれあい、バルコニーに出ると、衝動のおもむくままに熱いキスを交わした。オリーブ色の肌と黒髪がエキゾチックなその男性は、カリムという異国の名を完璧なイギリス英語で名乗り、礼儀正しくもどこか尊大な口調で、電話をしてほしいと言った。だが、我にかえったリリーは仕事中の突然の出来事にとまどい、キッチンに逃げ帰る途中で彼の電話番号を落としてしまう。もう二度と会えないと思っていた翌日、彼が玄関に現れ――。■都会の夜に出会ったすてきな男性が、アラビアンナイトの世界の王子さまだったら? ケイト・ハーディがスタイリッシュに描く、ロンドンの千一夜物語をお楽しみください。
  • 【電子版特典レシピつき】ほぼ10分で完成!野菜たっぷりのスピードおかず353
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全レシピに糖質&カロリーつき。大人気料理家の絶対おいしいレシピで野菜がするする食べられる! 時短で作れてかんたんなのに、 おいしく仕上がる野菜が主役のおかず集が登場! 野菜別で紹介するため、今家にある野菜で作れる、 メイン、サブ、スープがすぐに見つかります。 栄養についてや野菜の見分け方、保存のポイントも丁寧に紹介。 使い勝手のよい野菜から 食卓に香りと彩りを運んでくれるハーブ類まで、 野菜は58種類。 レシピは、藤井恵さん、市瀬悦子さん、小林まさみさんほか、 TVや雑誌で大活躍の料理家が考案した 時短かんたんなものだけを掲載。 1度作ったらくりかえし食べたくなるおいしさと手軽さです。 全てのレシピに糖質&カロリーを表示。 また、巻頭にはおかずの組み合わせのヒントや 野菜の保存法も掲載しています。 野菜を食べることの大切さをみなおしたい今。 この本一冊があれば、健康的でおいしい食習慣が身につきます。 【電子版特典】同時発売の『節約できる!おいしさまみれの肉のベストレシピ306』から「鶏むね肉を使ったレシピ」を特別収録!

    試し読み

    フォロー
  • トゥデイズ
    3.7
    1巻1,672円 (税込)
    どこにでもある日常が、どうしてこんなに愛おしいんだろう。かけがえのない「今日」を描く、芥川賞・大江賞作家の最新作。 夫婦と5歳の息子が暮らす築50年の大型マンションに、今日もささやかな事件が降りかかる――。日本に「住む」すべての人へ、エールを送るマンション小説! 「しゅっ」「ぱーつ!」――5歳の息子コースケと僕たち夫婦は、今日も小さな冒険の旅に出る。子育てのため、郊外にある大規模マンション「Rグランハイツ」に引っ越してきた美春と恵示。管理組合の理事になった妻とリモートワークの夫は、築50年のマンションに集まり住む住人たちとともに、どこにでもあるけれど、かけがえのない日々を重ねていく。
  • 盗作小説
    3.6
    小説講師として才能のない生徒の面倒を見る作家ジェイコブ。中でも反抗的な生徒エヴァンの存在は、いまの彼の立場をより惨めなものにさせていた。ある日、エヴァンが死んでしまう。彼が遺したプロットは普段の彼からは考えられないほど完璧だった。そして……
  • “尊すぎて読めなァァァァァァい!!”4Pショート・ストーリーズ
    4.5
    『ヲタクに恋は難しい』ふじた、『可愛いだけじゃない式守さん』真木蛍五、『先輩がうざい後輩の話』しろまんた、『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー』おつじ、etc…あなたも必ず読んだことがある! TwitterなどSNSで活躍中の超豪華執筆陣26名によるときめきが欲しいあなたのためのキュンが詰まった4ページ短編集! \尊すぎて読めなァァァァァァい!!/ 全作品描き下ろしでたっぷりとお届け! 【執筆作家陣】あらをか 青い/東ふゆ/アメノ/おつじ/杜若わか/亀奈ゆう/キシリモ/幸子/しろまんた/すずゆき/空翔俊介/立葵/茶々ごま/tunral/泥川恵/七都サマコ/秦なつは/びみ太/ふじた/真木蛍五/ma2/右腹/ももせ/森川侑/与田基俟/若林稔弥
  • 遠山金四郎女難旅
    3.0
    名町奉行の誉れ高い遠山金四郎の若き日は、自由気ままな風雲児であった。れっきとした直参旗本ながら、体に纏うは褌一本。今日も、見事な桜吹雪の刺青を肩に散らして、颯爽と中仙道をゆくのであった。道ですれ違った十六歳のお恵はプッと吹き出すやいなや、たちまち彼に惹かれてしまった。「旅は道連れ」とばかり、二人の珍妙な旅が始まるが…。女にもてるが、次々と舞い込む厄災も、また女ゆえのこと。人を学び、世を学ぶ、若き日の金四郎の旅を描く、痛快時代小説。

    試し読み

    フォロー
  • 十日間だけの花婿 疑惑のジュエリー I
    -
    バカンスを終えてオークランドに戻ったキンバリーは、突然、空港でカメラマンや新聞記者に取り囲まれた。いったい何が起きているのかわからず呆然としていると、一人の男性が現れ、彼女を守るかのようにマスコミの前に立ちはだかる。リック?彼がどうしてここに?十年前に別れた元夫の登場に、キンバリーはさらに混乱した。夫といっても、リックと夫婦として過ごしたのはたった十日間。当時父のもとで働いていたリックが、出世のために自分と結婚したと知り、傷ついたキンバリーはすぐさま彼のもとを去ったのだ。リックに促され、キンバリーはマスコミから逃れて彼の車に乗った。そこでリックが口にしたのは、残酷で信じがたい事実だった。★大手宝石店を舞台に繰り広げられる恋物語をお楽しみください。★
  • 年下ダーリン
    -
    薫の初カレは年下の男の子。年下のクセに大人びた雰囲気をもつ結生を横目に「Hくらいはリードしなきゃ!」と頑張る薫だったが、 実は結生はすでにH経験済で…!? 表題作『年下ダーリン』他、 オトナな小説家のセンセ・和臣とちょっぴりお子ちゃまな女子高生・恵の恋話シリーズ3本収録!年の差カップルたちのラブラブいっぱいの作品集
  • 年下ワルのいいなり玩具
    -
    進学校で有名な学校の教壇に立つ、エリート女教師の恵。 悩みの種は、担当するクラスの問題児:山本誠。 真面目な生徒が大半を占める中、髪を赤く染め、非行を繰り返す異質な存在だった。 ある日、補導を受けた誠を、生徒指導室で強く指導する恵。 誠は意に介さず、笑みを浮かべながらスマートフォンを操作し、動画を再生した。 画面を見て絶句する恵……いったい何が録画されていたのか!? 【本作品はハニーロマンスVol.5に掲載されております】

    試し読み

    フォロー
  • 獲って食う。~狩りガール、始めました~ 1巻
    完結
    4.0
    「美味い肉(ジビエ)を食いたきゃ、自分で狩れ!」初体験はアナグマの肉…そのウマさに感動した人妻・秋野恵(あきのめぐみ)はジビエシェアリングに参加する! 山の急斜面に罠を仕掛け、獲物が取れれば内臓抜きに皮剥ぎに解体に…ハードワークが待っていた! 一癖二癖ある先輩猟師・育児野(いくじの)さんの指導(というか愚痴と嫌味)に耐え、鹿、アナグマ、山鳥etc.ウマい肉に食らいつくため、狩猟とジビエ料理のノウハウ手に入れるのだ! 初心者猟師どころか、それ以前の恵が「狩りガール」を目指す! 「狩り」の魅力は「美味い肉」だけではな?い!
  • 十津川警部 湘南アイデンティティ
    値引きあり
    2.5
    小田原に住み、湘南ライナーで新橋の経済研究所に通勤する武藤の前に現れた美女・小早川恵。彼女は武藤に、週に1度、平塚にある自分のマンションで一夜をともにしてほしい、ただしセックスは抜きで、と持ちかける。恵はこうして、川上、大杉、岸川、仲という湘南に住む5人の30代エリートに声をかけ、それぞれ月曜日から金曜日まで「一夜同棲契約」を結ぶ。 岸川の美人秘書が殺され、捜査に乗り出した十津川警部の元に、恵と男たちの奇妙な関係を記した報告書が届く。 一方、恵の魅力に翻弄された岸川は、他の男たちに恵をレイプしようと持ちかける。

    試し読み

    フォロー
  • 十津川警部 捜査行 湘南情死行
    -
    西本刑事は恋人の塚本恵とデートの最中、真鶴でクルーザーの爆発を目撃。乗船していた宮川拓也とタレントの矢野明日香が死亡した。事故か事件か不明な中、捜査に協力している西本に明日香のファンを名乗る男から、他殺を示唆する手紙が届く。しかしその後、宮川が爆弾を入手した事実が判明し、神奈川県警は心中事件との見方を固める。だが恵だけは、事件の不自然な点に気づいていた……。
  • 隣のカレのあん…な声!?
    2.0
    1巻220円 (税込)
    毎晩、隣のあえぎ声に悩まされている大学生の有斗。ところが、自分を悩ませている声の主は友達の恵で、しかも相手が男だとわかり…。どんなにエロくても、友達のあんな声、聞いちゃダメだ!ダメなんだけど…アノ声は恵なんだって考えてしまうと、思わず――!?【フィカス】
  • となりの聖くん
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    恵(めぐみ)が通う学校には2人の聖(ひじり)くんがいます。ひとりは学校中のアイドル、聖・兄こと聖准一(ひじりじゅんいち)。もうひとりは兄とは対照的に超!地味な、聖・弟こと聖准平(ひじりじゅんぺい)。ちなみに恵はこの地味男クンこと准平と同じクラスなのです。そしてきっかけは2人が日直当番になった日のこと… 恋の「ドキドキ」も「きゅうっ」もおまかせ! 人気絶頂のヤガミンが贈る学園ラブ傑作集です! ●収録作品/となりの聖くん/抱きしめたいっ!!/HELP!/センセイのひみつ。
  • とめてとまらぬ恋の道
    3.0
    1巻660円 (税込)
    自他共に認める『猫バカ』の恵(めぐむ)は、同僚の渡辺(わたなべ)と宇野(うの)が苦手。有能で女の子にモテるはずの彼らが、何かと自分に絡んでくる為だ。だがある日、渡辺の『犬好き』と宇野の『ウサギ好き』を知って!? 彼らの意外な一面を好ましく思うと同時に、対抗心を抱く恵――世界で一番可愛いペットは俺の猫達だ! 二人を猫好きに転向させるべく『可愛い猫の仕草』をまねて甘えてみせるが、翌日から彼らの視線は妙な熱を帯びて…? ペットオーナー達のもふもふトライアングル・ラブコメディ

    試し読み

    フォロー
  • トラブルカフェ! (1)
    完結
    3.7
    大ボケだけど笑顔のかわいいリエちゃん、京都弁がキュートなケーコさん、そしてこだわり派の世話好きマスターが贈るいやし系喫茶店4コマ。喫茶店よりくつろげます!?
  • 囚われの砂漠~純潔の花嫁と黒いマハラジャ
    完結
    1.0
    「お前の白い肌を初めて愛するのは、この俺だ。ほかの男の名など、口にすることすら、許可しない――」◆北川るみは就活の真っ最中。幼なじみのお兄ちゃん・恵ちゃんに見守られて頑張っていたはずが、ある日いきなり、砂漠の異世界にトリップしてしまう。ピンチに陥る私の前に現れたのは、にくたらしくて、でもどこか気になる、顔見知りのアイツだった!◆マハラジャ、奴隷商人、白い盗賊。男たちに翻弄され、奪いあわれ……はたして、るみの運命は?異国情緒あふれる、ファンタジック官能ロマンス。※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
  • とらわれの身の上 1巻
    完結
    3.2
    全5巻528円 (税込)
    先祖代々昂上(こうがみ)家に仕えてきた黒石家。黒石恵は昂上一家が行方不明になったおかげ(?)で優雅な生活を送っていたが、唯一の生存者・鈴花の出現で遺産がフイに…。反発する恵だが、鈴花の目を見ると…。
  • トランプ
    4.4
    ◆初めて明かされる国盗り物語の全貌◆ これまで数々のスクープで世界中に衝撃を与えつづけてきたワシントン・ポスト紙が、 3か月にわたって20人以上の記者を投入し、 これまで1度も選挙の洗礼を受けていないトランプの全人生を徹底取材! 発売直後、英ガーディアン紙をはじめ、欧米の各紙が一斉に取り上げる一方、 トランプ氏本人は本書について「Don’t buy, boring!(買うな、退屈な本だ!)」と、 自身のTwitterで不買運動を呼びかけた。 ・マンション群に黒人を入居させなかったとして「人種差別罪」で訴追されている。 ・マライア・キャリーやダイアナ妃と「やりたい」「自分ならやれた」とラジオで公言。 ・3度目の結婚の際にヒラリー・クリントンを招待、ヒラリーは最前列で出席。 ・1999年から2012年まで7回、党籍を変える。民主党、共和党、改革党。 ・トランプは100億ドル以上の純資産を持つと主張するが、実際には10分の1以下。 ――など、数々の知られざる事実が明らかになる!
  • 動画でわかる!藤井恵の基本のお料理教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書のレシピは、分量や段取り、味付けなど、料理ビギナーを徹底的に意識して研究を重ねたもの。はじめてでも必ずおいしく作れるように考案されています。そして、こだわったのは、料理の作り方を映した動画を付けること。料理の流れや材料の混ぜ方、火の通り加減の見極め方など、これまで文字だけでは伝え切れなかったテクニックを、すべて動画で公開していただきました。また、失敗しやすいポイントを【焼く】【揚げる】【煮る】などの調理法別に12品をピックアップし、親子レッスン形式で伝授する【マンツーマンレッスン動画】では、レシピには載っていないテクニックをわかりやすいトークでレクチャーしています。今春社会人デビューした料理ビギナーの愛娘との掛け合いで見せる母の顔は、動画だけの特典です。食べ合わせやバランスのいい副菜や汁物の組み合わせを献立仕立てでどーんと31セット紹介。この本さえあれば、一生食事作りに困らないこと、請け合いです。 ※この書籍はQRコード経由で動画を視聴できます。動画を視聴するためには、電子書籍閲覧デバイス以外にQRコードを読み取るデバイスが必要です。
  • 同居したら、秒で食べられました。~執着系幼なじみの激しめエッチ~【電子限定描き下ろし漫画付き】(1)
    値引きあり
    5.0
    1~2巻500~715円 (税込)
    「僕のこと、ちゃんと男として見てよ」大きな彼の手に愛撫されると、気持ちよくて何も考えられなくなる――お習字教室の先生をしている雪子は、ある日アパートの退去をきっかけに、真面目で面倒見のいい幼なじみの恵と一緒に住むことに! いつものように二人でご飯を食べて、昔のように同じベッドで寝ようとしたら、突然彼が豹変して!?「僕だって好きな子に触りたいって欲求くらいあるんだよ」今まで見たことのない"男"の顔をした恵が、荒々しいキスをしてきて…。激情をぶつけるようなセックスに、怖いくらい乱されちゃう――っ! 【本作品は単話版『同居したら、秒で食べられました。~執着系幼なじみの激しめエッチ~』をまとめ、描き下ろしを加えたものです】
  • 同居したら、秒で食べられました。~執着系幼なじみの激しめエッチ~【HQカラー】(1)
    7/15入荷
    -
    【デジタル着色によるハイクオリティ・フルカラー版!】「僕のこと、ちゃんと男として見てよ」大きな彼の手に愛撫されると、気持ちよくて何も考えられなくなる――お習字教室の先生をしている雪子は、ある日アパートの退去をきっかけに、真面目で面倒見のいい幼なじみの恵と一緒に住むことに! いつものように二人でご飯を食べて、昔のように同じベッドで寝ようとしたら、突然彼が豹変して!?「僕だって好きな子に触りたいって欲求くらいあるんだよ」今まで見たことのない"男"の顔をした恵が、荒々しいキスをしてきて…。激情をぶつけるようなセックスに、怖いくらい乱されちゃう――っ!

    試し読み

    フォロー
  • 同棲日記!! 1
    完結
    -
    社会人のマーくんを追いかけて、上京したリオ。ただいま同棲生活はじめて1か月。大好きな彼と一緒にいられてすっごく幸せ。でも、今日も寝過ごして、気づいたら1日終わってた!!マーくんは甘えさせてくれるけど、あたしってはっきり言ってメーワク!?こういう気持ちあるある!共感度1%!!
  • 独身富豪は理想の父親
    -
    子供を作る方法って、 ほかにもあるわよね……!? 過去のつらい出来事のせいで男性を敬遠していたサマー。だが、その孤独な育ちから、子供だけはどうしても欲しかった。悩んだ末に誠実でハンサムな大富豪、ライダーに尋ねた。「あなたの子供を妊娠したいの。協力してもらえない?」親友からの頼みに、ライダーは仰天したようだ。サマーがはっきりと、求めているのは結婚や父親、愛情ではなく男としての理想的な遺伝子――要するに精子提供だと伝えると、彼の態度は一変した。「いいだろう。自然な形で妊娠するなら」つまり、ライダーとベッドをともにするということ?予想外の展開に、サマーは急に彼を意識してしまい……。■“第2のダイアナ・パーマー”と呼ばれ、精力的に新作を発表しているキャシー・ディノスキーが、D-1618『記憶をなくした億万長者』 の関連作を描きました。それぞれの理由で男女の深い関係を 避けてきた親友同士の、軽快でホットなラブストーリーをどうぞ!
  • ドミノ・ゲーム 1巻
    完結
    4.0
    全2巻660円 (税込)
    ダウト・ゲーム…嘘を付いてるのは誰?ババ抜き…ババを隠し持っているのは誰?7ならべ…人の足を引っ張ろうとばかりしていると?神経衰弱…迷子のカードはどこ?ファッションモデル・松木恵が体験する4つの出来事を、4つのカードゲームになぞらえて描く。人気デザイナーのファッションショーに参加した恵。ショーの最中、トップモデルの千帆子の靴にガラスが入れられ、恵は代役に選ばれた。恵は一躍、時の人となるが、ガラスの事件は闇に葬られ…。
  • 土曜日の恋人
    -
    スープ会社を経営するキャリーは、親友メルにつき合って、裕福な独身男性のオークションに参加した。落札額がそのまま慈善団体に寄付されると聞いても、キャリーにとってそれは単なる悪趣味で、実際まったく気乗りがしなかった――彼を見るまでは。とびきりゴージャスなブレイク・マッケイが放つ魅力は、一瞬にしてキャリーをとらえてしまったのだ。落札されたブレイクは強引に彼女の家に押しかけると、傲慢に振る舞うばかりか、とんでもない勝負を挑んできた。それはもはや、キャリーにとって引き返すことのできない賭だった。
  • ドラマチック チルドレン
    3.6
    富山市郊外にある『ピースフルハウス・はぐれ雲』。さまざまな問題を抱えた子どもを預かり、共同生活を通じて立ち直らせるための施設だ。ある日、主宰者の川又夫妻は中学3年の恵を迎え入れた。登校拒否、無断外泊、シンナーなどひと通り経験ずみの彼女は、古株の非行少女とすぐに激突。『はぐれ』には緊迫した空気が流れて……。悩み苦しむ少年少女の心理を作家の目で追う感動の記録。
  • 努力とは馬鹿に恵えた夢である
    5.0
    漱石は三代目小さんを「天才である。あんな芸術家は滅多に出るものぢやない」と評した。僕たちには立川談志がいた。あの最後の名人は稀代の名文家でもあった。漱石に倣えば、少し前に生まれても談志は聞けなかった。少し遅れても同様だ。けれど、文章はいつだって読むことができる。談志師匠の声が聞こえてくる。没後三年、落語と人生を論じ尽したエッセイ集。
  • 鳴鬼浜純情ケンカ太鼓 #1
    完結
    -
    全6巻110~220円 (税込)
    祭り好きのヤンキー・恵(めぐみ)は、ハーフでイケメンの幼馴染み・アンジェロと共に地元の和太鼓チームで活躍をしていた。そんなある日、彼女ができたはずのアンジェロに異変が――? ※この作品はカチCOMI vol.12に収録されているものと同一のものとなります。
  • 「夏こそ、料理はシンプルに。」オレンジページCooking夏 2023
    -
    夏野菜、麺、つまみ、スパイス料理 今、無性に食べたいひと皿が勢ぞろい! 若山曜子さん、川津幸子さんの夏野菜のスペシャリテに、瀬戸口しおりさんの台湾麵、伝説のお店「のみやパロル」のつまみに、齋藤奈々子さんのスパイス薬膳と、この夏無性に食べたくなる料理がずらりと一冊に。すぐに作れるシンプルなひと皿、お楽しみください! ------------------------------ 【特集】夏こそ、料理はシンプルに。 若山曜子さん 川津幸子さん 料理家がリアルに毎年作っている 夏野菜たっぷりのスペシャリテ あえて、かけて、味変して…… 台湾麺って、楽しい! ほったらかしで、とびきりうまい! 暑いから、今日はグリルにおまかせ 伝説の店 80歳の女性店主が作る 「のみやパロル」の夏つまみ 夏は毎日これがいい! 「豚しゃぶ」でちょっとごちそう ひとふりで夏の不調を改善! 齋藤菜々子さんのスパイス薬膳 エリックサウス・稲田俊輔さん直伝! カレー粉の新しい使い方 藤井恵さんが愛してやまない “ごま”にまみれる12品 - 連載 - 【大人女子の偏愛メシ。】  [十食目] 軽やかくずし豆腐丼 【料理上手の、台所道具】  第2回 築地有次のペティナイフ 【料理がもっと楽しくなる 話題の調理家電のある暮らし】  vol.02 自動調理鍋 【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理】  第十四回 あじ・いわし/するめいか 【とじ込み付録】野菜で選べて作りやすい きょうの晩ごはん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 夏野菜があれば!おいしい旬レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬の時期の野菜には、その時期にとりたい栄養がいっぱい! しかも安くて、大助かり。 だからこそ知りたい、夏野菜をおいしく食べて健康になれるレシピを提案します。 「たくさん収穫しちゃった&いっぱいもらったとき、大量消費できるレシピは?」 「夏ならではの薬味たっぷりの麺、夏野菜カレーが食べたい!」 「夏バテ・夏太り撃退にもおすすめのレシピを教えて」などの声におこたえする、 まるごと1冊夏野菜を楽しみつくすレシピ集です。 <内容>●藤井恵先生直伝!大人気夏野菜レシピBEST7 ●使いこなしアイディア満載!旬の夏野菜別レシピ(なす、トマト、きゅうり、ゴーヤー、オクラ、さやいんげん、とうもろこし、ピーマンほか) ●夏野菜の選び方、保存法、下ごしらえ  ほか
  • なにわ春風堂〈1〉なぞの金まき男
    -
    1~3巻629円 (税込)
    およそ200年前。江戸時代の大坂にあった、寺子屋の「春風堂」。子どもたちは文字の読み書きや計算、生活に必要な知識などを学んでいた。そこに通う幸太郎、お恵、俊輔、そしてお由美の仲よし四人組が大坂の町で、なぞやふしぎに満ちたできごとに、次つぎと巻きこまれていく。さてさてどのように切りぬけていくのか…。
  • ナニーがついた愛の嘘
    3.0
    娘たちといられるなら、どんな嘘もつこう。たとえ彼に蔑まれ、愛を失っても。大富豪のクープが住み込みのベビーシッターを募集中だと知り、看護師のシエラは焦りに駆られた。彼の亡き兄の養子だった双子を最近引きとったというのだが、実はシエラこそ、その双子の赤ちゃんの生みの母なのだ。やむなく手放した娘たちが、プレイボーイの彼のもとで育つなんて!どうしてもそばで見守ってやりたくて、シエラは応募を決意した。だがいざ採用されてみると、シエラの予想は裏切られた。クープは双子を心から愛し、立派に父親を務めているではないか。しかも彼に熱いまなざしで見つめられて、シエラの胸は高鳴る。だめよ、私の秘密を知られれば、身の破滅は確実なのに……。■予想を裏切る展開で読者の心をぐっとつかむM・セルマー。本作では、可愛い双子のベビーを軸にドラマティックな物語が描かれます。
  • ナニーの小さな届け物
    -
    「ずっとそばにいてくれ……ナニーとして」愛を知らない男性の言葉は残酷だった。 亡き親友の兄で大富豪のリードのもとを訪れたライラは、黒髪と明るい緑色の瞳にたちまち心を奪われてしまった。だまされてはだめ。外見はゴージャスでも、彼の本性は傲慢で冷酷。妹がお金に困っていたときも、助けようとしなかったのだから。「この子はあなたのものよ」ライラは胸の痛みをこらえ、腕の中の赤ん坊――親友の忘れ形見を伯父にあたるリードに引き渡した。そして、ナニーが見つかるまでの約束で子供の世話を引き受ける。リードの家でともに暮らすうちに、ライラは冷たい仮面の下の本当の彼を知り、惹かれる気持ちを抑えられなくなる。だが、彼が求めているのはベッドをともにしてくれるナニーで……。 ■デビュー以来、ヒット作連発のベテラン、USAトゥデイのベストセラー作家モーリーン・チャイルドが綴る、大人気のナニーがヒロインの物語です。愛を信じない大富豪の頑なな心を、心優しいナニーがしだいに溶かしていく感動作。
  • 肉のごちそうがないと始まらない!
    4.0
    極上の肉料理レシピを集めました! ステーキや煮込みなど、みんなが喜ぶ肉のごちそうを美味しく作るための技を人気料理家たちがお教えします。驚くほど肉に味や風味が染み込むと『オレンジページCooking』で大好評だった《ほっとく系》レシピをはじめ、腕まくりして作ってみたい極上の45品です。もちろん、肉との相性抜群のサラダや小皿、デザートもご紹介! 《コンテンツの紹介》 【〈ほっとく系〉の肉ごちそう】 極上のビーフステーキ/バリバリフライドチキン/牛すね肉の赤ワイン煮/塩豚といんげん豆のカスレ/鶏肉とどっさりきのこのクリーム煮/ミートソース/アッシ・パルマンティエほろほろゆで丸鶏/アドボ/ハーブ香るローストポーク/鶏を味わいつくす油鶏 ほか 【人が来る日の極上煮込み】 〈フライパンで作る〉フレンチ煮込み/〈冬野菜たっぷり〉シンプル煮込み/〈盛り上がる〉とろける牛肉煮込み/〈特別な技術や道具がなくても焼ける〉ローストビーフ&チキン/〈ココさえ押さえればおいしい!〉煮豚&焼き豚/〈本当においしい〉チキンマカロニグラタン ほか 【肉ごちそうの前にかるく一杯 アペロのための小皿】 トマトのバルサミコサラダ/禁断のバターイクラ/まるごとカマンベール焼き ほか 【肉ごちそうに合わせたい フルーツサラダ】 いちごとラディッシュ、帆立てのカルパッチョ/りんごのポテサラ/2種のぶどうのカプレーゼ ほか 【肉ごちそうの箸休めに 香る野菜マリネ】 にんじんとパルミジャーノのハーブマリネ/焼きれんこんとパクチーの花椒マリネ ほか 【肉ごちそうの後に食べたい フルーツが主役のデザート】 いちごのローズマリーマリネ/オレンジの紅茶マリネ 【教えていただいた料理家】 今井亮さん/上田淳子さん/坂田阿希子さん/瀬尾幸子さん/堤人美さん/中川たまさん/樋口直哉さん/飛田和緒さん/藤井恵さん/若山曜子さん/ワタナベマキさん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 偽恋迷路で堕天使と
    3.5
    1巻660円 (税込)
    人気ロックバンド「ラブ・ラビリンス」のボーカルの恵は、ギターの宏也に密かな恋心を抱いていた。だが全国ツアー目前のある夜、ベースで宏也の双子の兄の宏人が「宏也の代わりに抱いてやろうか」と恵に持ちかけてくる。戸惑う恵だったが、想い人にうりふたつの姿と声を持つ宏人に抱かれるうち、宏也とは違うと知りながらも宏人の手管に溺れていき…フェイクラブからはじまる、真実の恋!

    試し読み

    フォロー
  • 2015文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】
    無料あり
    -
    文藝春秋の電子書籍約3000点を対象にして、2015年1年間全ての電子書店の電子書籍売上を集計した、電子書籍ベスト100です。 2015年6月に電子化された、又吉直樹さんの『火花』は、芥川賞受賞を受けて大ヒット。発売3ヶ月で、10万ダウンロードを超え、文藝春秋の電子書籍として最大のダウンロード数を更新し続けています。また、電子書籍化リクエストを多数いただいていた、村上春樹作品の電子化も実現しました。8月の『走ることについて語るときに僕の語ること』を皮切りに、12月には小説としては初の電子化となる『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』が発売になります。これは、文春のみならず、電子書籍業界にとって、エポックメイキングな出来事です。文春の誇る『週刊文春』『Number』の電子版も今年から始まりました。 そんな2015年の「文藝春秋電子書籍ベスト100」。小説あり、ノンフィクションあり、電子オリジナルコンテンツありとバラエティにとんでいます。興味のある作品を是非、読んでみて下さい。 又吉直樹/横山秀夫/乾くるみ/ピエール・ルメートル/半藤一利/池内恵/池井戸潤/羽田圭介/米原万里/池上彰/佐藤優/開高健/黒川博行/須田桃子/堂場瞬一/重松清/歌野晶午/阿部和重/伊坂幸太郎/桜庭一樹/植村直己/中村うさぎ/橘玲/鈴木智彦/三好徹/澁澤龍彦/司馬遼太郎/井上ひさし/町山智浩/葉室麟/山本七平/濱嘉之/松岡修造/ロレッタ・ナポリオーニ/角田光代/村上春樹/クックパッド株式会社/誉田哲也/藤井太洋/桐生操/奥田英朗/スティーヴン・キング/三浦しをん/松村卓/池波正太郎/エマニュエル・トッド/ちきりん/貴志祐介/柚木麻子/吉田満/原勝洋/ほしよりこ/石田衣良/黒木奈々/小川和久/能町みね子/倉嶋 厚/マイケル・ルイス/阿川佐和子/松本清張/辻村深月/万城目学/湊かなえ/米澤穂信/アンネ・フランク/吉田修一/浅田次郎/麻耶雄嵩/澤田瞳子/文春砲&B子
  • ニッポン幸福戦略
    -
    AIは生活をどう変える? 多様な家族像がもたらす未来とは? 東京が世界で注目され続けるには…? 趣味は世界の論文読破、東大出身のアイドルが起業家・研究者・社長らに聞く10年後の日本。対談者は亀山敬司(DMM.com会長)、高橋智隆(ロボットクリエイター)、中村貞裕(トランジットジェネラルオフィス社長)、新居日南恵(起業家)、前田裕二(SHOWROOM社長)、岩本晃一(経済産業研究所)、西村幸夫(都市工学者)。
  • 日本の近代思想を読みなおす1 哲学
    -
    近代の日本哲学のダイナミズムを気鋭の哲学者が活写 日本の近代思想において哲学を考えることは、日本の哲学的な経験を通じながら、そこに普遍化への努力をどう見ていくのかということになる。本書は、西洋哲学の受容と展開だけでなく、中国哲学やインド哲学などにも目配りをして、近代の日本哲学のダイナミズムを明らかにする。 【シリーズの特長】 ●日本の近代思想を15のテーマに分け、その新たな読みなおしを提案する。 ●近代を反映する重要テキストを精選・収録し、第一線の研究者が解説を付す。 ●危機の時代である現代において、時勢に流されることのない基礎的かつ確実な内容を提示する。 【主要目次】 総論 哲学という問題系 Ⅰ 日本哲学の系譜学 一 日本哲学と中国哲学 二 二つの啓蒙――福沢諭吉と中江兆民 三 霊魂不滅論争 Ⅰ 資料編 Ⅱ アカデミズムとしての哲学の成立 四 東京学派の哲学 五 近代日本における中国哲学 六 近代日本におけるインド哲学 Ⅱ 資料編 Ⅲ 帝国の哲学 七 京都学派の礎――西田幾多郎 八 世界史の哲学――高山岩男 九 帝国日本を支える論理――田辺元 一〇 フィロロジーの行方――和辻哲郎 Ⅲ 資料編 Ⅳ 脱出の方位 一一 偶然性と未来への志向――九鬼周造 一二 ディアスポラの哲学――三木清 一三 マルクス主義哲学――戸坂潤 一四 東北大学で展開した哲学――高橋里美と高橋ふみ Ⅳ 資料編 Ⅴ 戦後の哲学 一五 戦後民主主義――丸山眞男 一六 戦後マルクス主義哲学――梅本克己 一七 経験と思想――森有正 一八 神秘について――井筒俊彦 一九 立ち現われ一元論――大森荘蔵 二〇 共同主観性――廣松渉 二一 あわいの哲学――坂部恵 二二 装飾的思考――北川東子 二三 「自分」という謎――池田晶子 Ⅴ 資料編
  • 日本の名薬
    5.0
    日本には古来より日本人の体に合う伝承名薬がある。森?外愛用の一等丸、巨人軍V9に貢献した恵命我神散などそのルーツと薬効を興味深く解説する。 【主な内容】 一等丸【いっとうがん】 越中反魂丹【えっちゅうはんごんたん】 宝丹【ほうたん】 ホシ胃腸薬【ほしいちょうやく】 松井熊参丸【まついゆうじんがん】 萬金丹【まんきんたん】 太田胃散【おおたいさん】 恵命我神散【けいめいがしんさん】 百草丸【ひゃくそうがん】/陀羅尼薬【だらにやく】 赤玉はら薬【あかだまはらぐすり】 煉熊【ねりぐま】 健のう丸【けんのうがん】 百毒下し【ひゃくどくくだし】 雨森無二膏【あめもりむにこう】 打身丸薬【うちみがんやく】 糾勵根【きゅうれいこん】 金創膏【きんそうこう】 トクホン【とくほん】 浅田飴【あさだあめ】 改源【かいげん】 鼻療【びりょう】 龍角散【りゅうかくさん】 命の母【いのちのはは】 奥溪根元蘇命散【おくたにこんげんそめいさん】 喜谷實母散【きだにじつぼさん】 中将湯【ちゅうじょうとう】 亀田六神丸【かめだろくしんがん】 救心【きゅうしん】 敬震丹【けいしんたん】 大木五臓圓【おおきごぞうえん】 養命酒【ようめいしゅ】 宇津救命丸【うづきゅうめいがん】 樋屋奇應丸【ひやきおうがん】 大学目薬【だいがくめぐすり】 エビオス【えびおす】 サンクロン【さんくろん】 六一〇ハップ【むとうはっぷ】 [くすりミニ知識]お屠蘇について [くすりミニ知識]葛根について [くすりミニ知識]現証拠について [くすりミニ知識]上薬・中薬・下薬について 製薬会社・薬舗一覧 あとがき 参考文献
  • 日本を目指す外国人労働者 これ以上便利使いするな【特別版】
    -
    【WedgeONLINE PREMIUM】 日本を目指す外国人労働者 これ以上便利使いするな【特別版】“人手不足"に喘ぐ日本で、頻繁に取り上げられるフレーズがある。 「外国人労働者がいなければ日本(社会)は成り立たない」というものだ。 しかし、外国人労働者に依存し続けることで、日本の本当の課題から目を背けていないか? ご都合主義の外国人労働者受け入れに終止符を打たなければ、将来に大きな禍根を残すことになる。 月刊誌『Wedge』2022年7月号(6月20日発売)の特集「日本を目指す外国人労働者 これ以上便利使いするな」に、同誌23年6月号(5月20日発売)の「技能実習制度“廃止”の陰で取り残された「本質的な問題」」「INTERVIEW 古川元法務大臣に聞く 外国人労働者問題の突破口」(ジャーナリスト・出井康博)の記事を加えた特別版です。 Introduction:日本社会の本当の課題から目を背けるな 編集部 Part 1:あえて問う 外国人なしで日本社会は成り立たないのか? 出井康博(ジャーナリスト) Column 1:“安いニッポン"を支える外国人労働者たち 編集部 Part 2:ときに「大胆」で「したたか」な外国人労働者の“実像"に迫る 安田峰俊(ルポライター) Part 3:移民政策を大転換した韓国 日本も“矛盾"から脱却する時 李 惠珍(日本国際交流センター シニアプログラムオフィサー) Column 2:「勤勉さが失われつつある」ベトナム人尼僧が見る日本社会 ティック・タム・チー(在日ベトナム仏教信者会 会長) Part 4:再考・技能実習制度「建前論」はもうやめよう 編集部 Column 3:日本はすでに「移民社会」現実踏まえオープンな議論を 鈴木江理子(国士館大学文学部 教授) Part 5:付加価値を生み出すのは「人」外国人高度人材が輝く現場 編集部 Part 6:なし崩し的外国人労働者受け入れに終止符を打て! 出井康博(ジャーナリスト)× 高橋信行(NTグループ代表)× 倉田良樹(福知山公立大学地域経営学部 教授) Opinion:日本人が外国人に便利使いされる日 編集部 WEDGE_REPORT 1 ・技能実習制度“廃止”の陰で取り残された「本質的な問題」 出井康博 ジャーナリスト WEDGE_REPORT 2 ・INTERVIEW 古川元法務大臣に聞く 外国人労働者問題の突破口
  • ニューヨーク1954
    4.3
    〈ネロ・ウルフ賞受賞〉赤狩りの風が吹く一九五四年、刑事キャシディは奇妙な事件にぶつかる。ブロードウェイのダンサーが自宅の安アパートで拷問され殺されたのだ。だが捜査にかかるとFBIが介入してきた。反発するキャシディは強引に捜査を続けるが……冷戦下のニューヨークを舞台にした注目の歴史ノワール
  • 人気レシピも! 最旬トピックスも! おいしい韓国BOOK
    -
    雑誌『オレンジページ』2022年7月2日号 付録だけ!「人気レシピも! 最旬トピックスも! おいしい韓国BOOK」です。 日本にいながら韓国気分が楽しめる! 雑誌『オレンジページ』で人気だった料理レシピを厳選して紹介するほか、東京・新大久保などにある食材スーパーや評判の飲食店を徹底取材。日本にいながら韓国気分が楽しめる情報満載でお届けします! ------------------------------ 人気のスーパーで食材ハンティング あの韓国メニューをおうちで チーズタッカルビ風/ヤンニョムチキン/ポッサム/プルコギ ほか 行きたい! 食べたい! 韓国グルメの人気店 ひと皿完結! ご飯&麺 ビビンバ/キムチチャーハン/鶏だしクッパ ほか 私の韓流フェイバリット 藤井恵さん/堤 人美さん/ワタナベマキさん ほか いろいろナムル キムチでおかずおつまみ にらたまキムチ炒め/韓国風肉豆腐 ほか 甘辛味の調味料 サムジャンで作りおき 牛ひき肉のサムジャン/サムパプ ほか 年じゅう食べたい 鍋&スープ タッカンマリ風/参鶏湯風 ほか 手軽に作れる韓国風漬けもの オイキムチ風/ゴーヤーのキムチ風/チキンム ほか ※本書は『オレンジページ2022年7月2日号』の特別付録をもとにしております。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 人情刑事・道原伝吉 箱根・芦ノ湖殺人特急
    5.0
    箱根湯本の山林で若い女性の胸部が入った袋が発見された。中には、信濃日日新聞の安曇野版と、地元の銘菓の包装紙もあったのだ。なぜ犯人は有力な物証を残したのか? やがて被害者は、安曇野市の自宅から失踪した高崎恵那子と判明。長野県警安曇野署の道原伝吉は、彼女の足跡を追って畑宿(はたじゅく)、仙石原(せんごくばら)、強羅(ごうら)を訪れる。そして次々と発見される切断遺体! 傑作長篇ミステリー。
  • Numero EXTRA Megumi Kanzaki 神崎恵、美しさの秘密
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インターナショナルモード誌『Numero TOKYO』発のムック第2弾は“全ページ神崎恵"を大特集。 美容家“神崎恵”。インスタグラムのフォロワー数約60万人、美容以外にファッションや料理などの投稿も支持されている。 プライベートでは男の子3人の母でもあり、子育てをしながら超多忙な日々をこなす姿も共感を集めている。 過去の失敗談も現在のシワも隠さない自然体のスタイルで、人生を心から楽しむプロフェッショナルでもある彼女の魅力を、『NumeroTOKYO』ならではの視点から大解剖。 美容だけでなく、ファッション、ライフスタイルまでを美しいビジュアルとともに公開。さらに進化中の“神崎恵”に注目!
  • Numero TOKYO (ヌメロ・トウキョウ) 2022年3月号増刊
    -
    705円 (税込)
    「眞栄田郷敦 エモーショナルなとき」 特装版カバー&別冊付録に眞栄田郷敦が登場。 特装版だけの16ページにわたる別冊付録では、ファッションストーリーからロングインタビューまで、旬な俳優・眞栄田郷敦のリアルな今に迫ります。 目次 目次 スタッフクレジット 田中杏子編集長の続・ハニカミ日記 今月のゲストクリエイターズ 不変のエレガンス 田中杏子の私的ビューティ考 Vol.15 入浴剤 堀清英写真展「RED」 今月のトピックス 今月のフラワーアート 今感じたい、あの頃のプレイフルモメント 田中杏子のリアル・モードVol.121 colormespring エディターが選ぶ、新作バッグとその中身 モードのGOOD&NEW Ako’s private items March 2022 ニューノーマルなスタイルレッスン エクストリアンに魅せられたクラシカルバッグ 美のカリスマ、神崎恵の現在地 2022年、私が輝く“推しメイク” the power of girl culture 米原康正責任編集 ガールズカルチャー最前線 世界に羽ばたく新スター、Doulの魅力 男の利き手 Vol.154 森田剛 注目のイラストレーターが表紙を描いたら…… インディーズ映画を観よう! 旅に思いを馳せるとき 女性表現者たちの闘い 見城徹の五つの場 YOUのテキトーく 今月のおすすめ映画&アート 開けチャクラ!バービーのモヤモヤ相談室 ショップリスト 読者プレゼント・定期購読のご案内・次号予告 ムーン・リーの今月のお告げ 峰なゆかの「ふんいき美人ちゃん」 今月のモードな事件簿 【別冊付録】眞栄田郷敦 エモーショナルなとき

    試し読み

    フォロー
  • 猫実カフェ
    完結
    -
    そこは看板猫・店長がいる、猫実(ねこざね)カフェ。強面のマスターと、愛嬌いっぱいの店長がいる喫茶店は、今日もお客さんでいっぱい♪
  • ネット社会を生きる10ヵ条
    -
    このままでは、未来はあなたのものじゃない。向かい合うネットワークの諸問題。焦点よりも分散を、考慮よりなりゆきを、思いやりより叱責を。一旦ボタンを止めて、これが私たちの未来なのかを尋ねる時です。 人は言葉を聞くだけでなく話をしました。 文字を読むだけでなく書くことを学びました。 そして、このデジタル時代に私たちはプログラムをする必要を知りました。プログラミングって何でしょう? ネット社会の恐ろしい落とし穴、歴史、誤認、失敗、苦悩……、そして常にそこにある人間性をもって向き合わねばならない希望について、わかりやすく10章で構成されています。手を差しのべる、小さな、フレンドリーな、とても大きな実用的なメッセージです。 【目次】 日本の読者のみなさまへ 序章 私は過去を振り返る Ⅰ.時間 常時オンをやめよう Ⅱ.場所 相手に向き合って生きる Ⅲ.選択 示された選択肢から選ばなくてもよい Ⅳ.複雑 完全に正しいということはありえない Ⅴ.規模 誰にでも合うフリーサイズなど存在しない Ⅵ.個性 匿名ではない自分自身として生きる Ⅶ.社会 友人を売り渡してはならない Ⅷ.事実 真実を語ろう Ⅸ.開放 盗用するのではなく共有する Ⅹ.目的 プログラムされるかプログラムするか 解説 若林 恵 【著者】 ダグラス・ラシュコフ 1961年生まれ。米国ニューヨーク州在住。第1回の「公共的な知的活動における貢献に対するニール・ポストマン賞」を受賞。『THROWING ROCKS AT THE GOOGLE BUS』、『TEAM HUMAN』など多数執筆。『NEXT GENERATION BANK 次世代銀行は世界をこう変える』で「デジタル分散主義」という論考が翻訳されている。 【翻訳】 堺屋七左衛門 大阪市生まれ、神戸市在住。大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻博士前期課程修了。日本翻訳者協会(JAT)会員、HON.jp(日本独立作家同盟)正会員。訳書『ケヴィン・ケリー著作選集 1』(ポット出版、達人出版会)、『マニフェスト 本の未来』共訳(ボイジャー)など。 【挿絵】 リーランド・パービス イラストレーター、コミック作家。全10章の扉イラストを担当。米・オレゴン州在住。代表作は『Vóx』、『Pubo』。若年層向けのグラフィックノベル、歴史小説のイラストを多く手がけ、現在は鉛筆画および水彩画を主に活動。
  • ねむらない樹 vol.7
    -
    7~11巻1,540円 (税込)
    短歌ムック ねむらない樹 vol.7 特集=葛原妙子/川野芽生 巻頭エッセイ ホー・ツーニェン 特集1 葛原妙子 インタビュー 高橋睦郎「僕の知っている葛原さんのこと」(聞き手:川野里子) 座談会 石川美南×水原紫苑×睦月都×吉川宏志 論考 尾崎まゆみ 春日いづみ 花山周子 ほか トリビュート 石松佳 井上法子 紀野恵 鈴木一平 ほか 「女人短歌」とは何だったのか? 濱田美枝子 佐伯裕子 内野光子 ほか 特集2 川野芽生 短歌「燃ゆるものは」(川野芽生) 小説「蟲科病院」(川野芽生) 往復書簡 山尾悠子×川野芽生 大前粟生 短歌50首「とびひざげり」 【目次】 巻頭エッセイ ホー・ツーニェン「大家増三について私が知っている二、三の事柄」(新井知行訳) 特集1葛原妙子 インタビュー 高橋睦郎「僕の知っている葛原さんのこと」(聞き手:川野里子) 座談会 石川美南×水原紫苑×睦月都×吉川宏志 論考 尾崎まゆみ 松平盟子 高木佳子 牛山ゆう子 楠誓英 花山周子 林あまり 春日いづみ 往復書簡 川野里子×水原紫苑 トリビュート 紀野恵 井上法子 石松佳 八上桐子 鈴木一平 鴇田智哉 「女人短歌」とは何だったのか? 特集2 川野芽生 自筆年譜 短歌「燃ゆるものは」(川野芽生) 小説「蟲科病院」(川野芽生) 往復書簡 山尾悠子×川野芽生 藤原龍一郎 吉田瑞季 山階基 作品30首 高橋睦郎 作品20首 藪内亮輔 谷川電話 永田紅 土岐友浩 川島結佳子 しんくわ 石井辰彦 佐伯紺 寺井奈緒美 雪舟えま 中津昌子 早坂類 作品50首 大前粟生 第三回笹井宏之賞受賞者 新作 乾遥香 瀬口真司 嶋稟太郎 川村有史 手取川由紀 向井俊 など 【著者】 書肆侃侃房編集部 書肆侃侃房編集部
  • のせて焼くだけオーブンレシピ 手間いらずで、ここまでおいしい!!
    3.0
    オーブンを使ったことがない人でも、普段使っている調味料や材料を使って簡単におかずを豪華に作れるレシピを紹介します。 実は、オーブンは焼くだけではなく、蒸し煮や蒸し焼きなどはもちろん、ご飯も炊けてしまう便利な調理器具です。 レシピも、下ごしらえも少なめでオーブンに入れて時間をセットするだけで簡単に作れるものばかりです。 紙面では、材料写真やオーブンに入れる前の写真を入れて材料の切り方、のせ方のコツなども分かりやすく紹介します。 パンに合う洋風のおかずだけではなく、ご飯にぴったりなおかずも多数紹介しています。 また、オーブンならではの3品同時完成レシピも紹介しているので、働くママにピッタリです。

    試し読み

    フォロー
  • のっけサラダ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもの野菜に、具をどーんとのせるだけ! そんな手軽さで次々誕生する、早くてとびきりおいしいサラダが満載の1冊。 マンネリしがちなサラダも、“切った野菜”に“具をのせる”ことで、目新しいひと皿に変身。 混ぜながら食べるその楽しさ、おいしさといったら! 切るだけ、混ぜるだけの、火を使わないスピードサラダに、 しっかりメインのおかずになるボリュームサラダ……。 人気の常備菜をのせたサラダ、遅夜向けのヘルシーサラダまで、たっぷりご紹介します。 【1|朝のっけ】 ちぎりキャベツ、しらす、のり/細切りキャベツ、ツナピクルス/ せん切りキャベツ、塩昆布、温玉/ちぎりレタス、ツナキムチ/ サニーレタス、おかか、チーズ/きゅうり、ちくわからしマヨ/ アスパラ、コーン、粉チーズ/アスパラ、ひよこ豆マリネ など 【2|晩のっけ】 キャベツ、豚肉の香味焼き、ナッツ/キャベツ、豚高菜炒め、マヨ/ キャベツ、ドライカレー、目玉焼き/サニーレタス、鶏肉のカレーマリネ焼き/ レタス、豚しゃぶポン酢おろし/じゃがいも、ウインナのチーズ焼き/ キャベツとにんじん、鮭の照り焼き など 【3|つまみのっけ】 つぶしじゃがいも、チョリソーの粒マスタードあえ/カリカリポテト、香菜、黒こしょう/ 枝豆のごま油あえ、長ねぎ/枝豆、クリームチーズ豆板醤/ きゅうり、なめたけ、ラー油/かいわれ、ザーサイ、半熟ゆで卵/ 豆苗、ツナめんつゆわさび/サニーレタス、揚げワンタン、チリソース など 【4|ちびのっけ】 キャベツ、明太ごま油/レタス、ザーサイしょうが/ キャベツ、ゆかり、桜えび/キャベツ、しらすしば漬け/ きゅうり、明太マヨ、韓国のり/きゅうり、かにかま、しょうがめんつゆ/ にんじん、はんぺん、ポン酢ゆずこしょう/プチトマト、梅クリームチーズ など 【5|常備菜のっけ】 塩鶏(わかめとしょうが/長ねぎと香菜 )/ひじきのカレーマヨ炒め(厚揚げ/春雨)/ 台湾風肉そぼろ(せん切りキャベツ/ゆでもやし)/れんこんの塩きんぴら(水菜)/ 味つき卵(ゆでいんげん)/きのこのマリネ(焼いた鶏肉) 【6|遅晩のっけ】 おかひじきとそうめん、納豆カレー味/春雨、ツナコーン、冷やし中華風/ エリンギのゆずこしょう炒め、ベビーリーフ/えのきしめじポン酢、おかかおろし/ 切り干し大根の粒マスタードあえ、かいわれ/豆腐、トマトのゆずこしょうあえ など
  • のっけ弁100
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 白いごはんに、おかずをどーんとのせるだけ! 手軽に作れて、おいしく、見た目も食べるのも楽しいお弁当といえば、 そう「のっけ弁」です。 といっても、親子丼や牛丼のような「どんぶり弁当」ではなく、 しょうが焼き、から揚げ、つくねやハンバーグなどのいつものおかずを ごはんにどどーんとのせるだけでいいのです! ボリューム満点の肉・魚のおかずは、 時間がない朝でもラクに作れる、簡単レシピでご紹介。 人気のミルカツ、ザンギ、チキン南蛮、肉団子、さばの竜田揚げだって、 藤井先生の手にかかれば、とびきり手早く作れるのに、感激のおいしさ! きんぴらやあえもの、味つき卵、マリネなどの 作りおきできる「サブおかず」も、充実のボリュームでご紹介。 藤井先生オリジナルの「下味冷凍おかず」までたっぷり載っていて、 これ1冊で毎日のお弁当作りがぐっと楽しくなること、間違いありません! 〈もくじ〉 【1】肉のっけ  豚丼/豚肉のピカタ/ポークジンジャー/ミルカツ/煮豚/焼き塩豚  ザンギ(鶏のから揚げ)/チキンガーリックソテー/チキン南蛮/ジャークチキン  ささみフライ/海南チキンライス/肉団子/ゆずこしょうつくね/うずら卵入メンチカツ  でっかい豆腐ハンバーグ/ミートソースソーセージ/牛しぐれ煮 【2】魚のっけ  鮭のごま焼き/鮭のカレーマヨソテー/かじきのみそフライ/さばのカレーソテー  さばの竜田揚げ/あじのフライ タルタルソース/ガーリックシュリンプ/えびチリ卵炒め 【3】卵のっけ  ガパオライス風/オムライス風/ソースチャーハン風 【4】下味冷凍のっけ  鶏肉のゆずこしょう漬け/鶏肉のタンドリーチキン風/豚肉のみそ漬け  豚肉のコチュジャン漬け/ひき肉の塩にんにく漬け/鮭のレモンじょうゆ漬け 《コラム》あと一品ほしい! 時のチンして早おかず
  • のっけレシピベスト190
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★早くておいしい料理なら、やっぱり「のっけ」です!★★ ごはんに、めんに、サラダに「のっける」だけで、 簡単! おいしい! ボリューム満点! なにより楽しい!! そんな「のっけレシピ」ばかりをたっぷり190点集めた、大充実の1冊。 作り手は、家族に大人気の料理が抜群に得意な料理家・藤井恵さんと、 ヒネリと洒落っ気のある料理で人気急上昇中のフードユニット・つむぎやさん。 作るのがおっくう、忙しくて時間がない…などなど、 おかず作りに困ったら、「のっけ」で決まりです!! ※本書は別冊すてきな奥さん『のっけめん100』『のっけサラダ100』をもとに、 新規取材を加えて再編集したものです。 【もくじ】 ●のっけごはん人気ベスト20  卵黄、しらす、万能ねぎ/レンチンポークチャップ/レンチンプルコギ ●めん 1 肉のっけめん  ハム高菜/ピリ辛チャーシューねぎ/肉みそキーマカレー/ピリ辛そぼろだれのつけめん 2 魚のっけめん  しらすわかめラー油/しらすきゅうりポン酢/たらこコチュジャン/たらこ梅じそバター 3 卵のっけめん  卵黄おろしたくあん/卵黄はんぺん青のり/ピリ辛卵黄とおかかのり/半熟卵と韓国のりレタス 4 缶詰・びん詰のっけめん  ツナマヨしば漬け/ほたて缶と切り干し大根のマヨレモン/さばみそ煮缶の豆乳ごまだれ 5 豆腐・油揚げ・納豆のっけめん  豆腐揚げ玉しょうが/豆腐ツナキムチ/焼き油揚げとみょうが/納豆アボカドのりつくだ煮 6 野菜のっけめん  キャベツ卵黄ゆずこしょう/もやし梅おかか/きゅうりのピリ辛ナムル/たたき長いもとカリカリじゃこ 7 汁のっけめん  キムチ豆乳/しょうがたっぷりかき玉汁/どっさりねぎとわかめの中華スープ ●サラダ 1 朝のっけサラダ  ちぎりキャベツ、しらす、のり/せん切りキャベツ、塩昆布、温玉/ちぎりレタス、ツナキムチ 2 晩のっけサラダ  キャベツ、豚肉の香味焼き、ナッツ/レタス、豚しゃぶポン酢おろし 3 つまみのっけサラダ  つぶしじゃがいも、チョリソーの粒マスタードあえ/カリカリポテト、香菜、黒こしょう 4 ちびのっけサラダ  きゅうり、明太マヨ、韓国のり/プチトマト、梅クリームチーズ 5 常備菜のっけサラダ  塩鶏/台湾風肉そぼろ
  • 飲める献立 おいしいお酒とおつまみで、おうちでゆったり。
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人が家でゆっくり飲みたい、そんな時。自分好みのつまみや野菜も取れる小鉢、旬のおいしい肴がぱぱっと並んだらうれしいですよね。こんな大人のために、料理と旅とお酒が趣味の著者が心をこめて作ったレシピ本です。普段の献立から、ちょっと豪華なごちそうまで、季節感あふれるおいしい物が並び、おもてなしにも使えます。すべての献立には「お品書き」もついているほか、お通しまでサービス。レシピ数107。飲む人のハートをつかむ1冊です。
  • 背徳の鎖、甘美な呪縛
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    非情な夫と別れ、実家に戻ってきた菜恵。彼女を待っていたのは、実弟の日向だった。彼から離れるために結婚したようなものだったのに…。そう、彼と“間違い”を起こさぬように。しかし、抑えきれない劣情に突き動かされて…。ラブロマンスの名手が衝撃のタブー恋愛に挑んだ問題作!!
  • 「破格」の人 ―半歩出る働き方
    3.7
    「本物の勝ち組」に共通するのは、優秀な組織人であることと、優秀な変人であること――。本書では気鋭の社会学者が、組織の中から「半歩」踏み出して活躍している人たちを取材し、現代日本におけるリアルな「勝ち組」の働き方を徹底分析。講談社/星海社・太田克史、博報堂・原田曜平、電通・廣田周作、オフィスまめかな・植野佳奈、「WIRED」編集長・若林恵……団塊ジュニアの彼らが組織の中で何を考え、どう立ち回り、どう「破格」な仕事を成し遂げてきたのか!? 「現状を打破したい」と悩んでいる方へ、働き方のヒントが得られる一冊。【著者】阿部真大(あべ・まさひろ)1976年、岐阜県生まれ。東京大学卒。社会学者。甲南大学准教授。専門は労働社会学、家族社会学、社会調査論。
  • 白愁のとき
    3.0
    五十二歳という働き盛りの造園設計家・恵門を突然襲った記憶の空白。異常を感じた彼が友人の医師・八木に診断を迫ったところ、アルツハイマー病の疑いがあり、“精神余命”があと一年であることを告知されてしまう。アルツハイマー病が原因不明・治癒不能の病であり、記憶の障害から始まって精神能力と人格が徐々に滅びていくことを知り、恵門は暗然たる恐怖に打ちのめされるが……。生への執着と死への誘惑の間で揺れ動く男の絶望と救済を、叙情あふれる筆致で描いて新境地を拓いた力作長編小説。
  • はたらく細胞 コミックアンソロジー
    5.0
    仕事も遊びも全力で!! 『はたらく細胞』から初の公式コミックアンソロジーが登場! 十人十色の個性派執筆陣が描く細胞たちのIFストーリー集をご堪能ください♪ ■カバーイラスト 冨士原 良 ■イラスト 木野花ヒランコ/ごとー/せかねこ/七癖みり/ぽむ/米田和佐 ■漫画 アストラ芦魔/あみだむく/五十嵐正邦/石川チカ/梅ちゃづけ/ocha/おつじ/おにぎり/桜田キョーコ/佐悠/泥川 恵/永緒ウカ/まりー/ももたん/吉村佳/米田タロウ ■特別寄稿 石川雅之
  • #愚痴垢女子~SNS恋愛しくじりシリーズ~(1)
    3.5
    SNS×しくじり女子の人気チャット小説原作! 仕事は嫌い、夢は寿退社な恵(めぐみ)は、みんなの憧れの的な素敵な彼氏がいることがステータス。最近の悩みはなかなか彼氏がプロポーズしてくれないことと、うざい先輩がトイレの時間まで監視してくること!溜まったストレス発散のため、恵はSNSで作った0フォロー0フォロワーの自分だけのアカウントで愚痴を発信するように。しかしそのアカウントの存在が、だんだんと恵の考え方を変えはじめて…?
  • ハッピーエンドはご一緒に(1)
    完結
    4.5
    全5巻110円 (税込)
    毎日キャラ弁を作り、少女漫画を愛読する“超・少女趣味”なサラリーマン、桜庭。あるとき大好きな少女漫画家・野々恵のサイン会に参加した桜庭は、本人を前にして言葉を失くしてしまう。憧れの人は、なんと自分のお隣さんだった! 後日、挨拶だけでもと隣室を訪れた桜庭は、目の前で倒れてしまった彼を介抱したことをきっかけに、“憧れのセンセイ”とのご近所付き合いが始まって……!? オトメン攻めが時折みせる包容力と、強気な受けの照れ顔に胸キュン連発! 要注目新星・花川ちと先生が贈る、じれったくも可愛い、心あたたまるBLストーリー!!
  • ハッピーエンドはご一緒に【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.1
    全1巻660円 (税込)
    乙女趣味のサラリーマン・桜庭渉は緊張していた。 愛してやまない少女漫画家・野々恵のサイン会で、ファンレターとプレゼントを、その手に抱えながら。 しかし憧れの人を前にして、桜庭は言葉を失ってしまう。 なぜなら目の前にした“彼”は、自分の隣人だったから――。 後日、挨拶だけでもと隣室を訪れた桜庭。そこで過労から倒れてしまった彼を介抱したことをきっかけに、一方通行気味のご近所付き合いが始まるのだが、いつしか桜庭には、ファン以上の感情が芽生えてしまい…? 献身系天然オトメン×ツンデレ少女漫画家の苦しいくらいに純粋な、癒しの極上ラブストーリー。 ◆収録内容◆ 「ハッピーエンドはご一緒に」全5話 単行本収録描き下ろし 電子限定描き下ろし(おまけ漫画1P)
  • 本気のキスは契約違反 花嫁は一千万ドル I
    -
    理想の男性と結婚し、30歳までには赤ちゃんを産む――テリーはそんな人生の夢を描いていたが、恋は無残な失敗ばかり。結婚はあきらめても、子供はどうしても欲しい。だから人工授精を考えていると親友のニックに話したテリーは、彼の返答に唖然とした。「それならぼくと結婚しないか? 子供が生まれたら別れればいい」イタリア系の魅惑的な容貌をもつニックは優しくて、しかも裕福だ。彼が恋人をとっかえひっかえするのを見るのがつらすぎて、想いは胸に秘め、親友でいようと決めたのに……。ニックが出した条件は、“自然な方法で子供を授かること”。「では、まず相性を確かめよう」とまどうテリーに、彼は唇を重ねてきた。■斬新なプロットで人気のミシェル・セルマーの3部作がスタート!祖父から1000万ドルを相続するための条件は、“結婚して2年以内に男の子をもうけること”。セクシーな3人の孫息子たちが花嫁探しに奔走します。

    試し読み

    フォロー
  • 花童
    完結
    -
    フラワーショップ花童(はなわらし)。シングルマザーで店主の恵(めぐみ)とる5歳の娘の真音(まのん)がお客さまをお迎えします。真音は同年代の子どもを怖がる人見知りの代わりに植物たちと話ができるちょっと変わった女の子。そんな花童には今日もワケありのお客さまの姿がやってきて…。 花童を訪れる客たちの様々な悩みや苦しみに花々や植物と共に優しく寄り添う母娘を描く傑作ストーリー!
  • はやぶさ/HAYABUSA
    3.7
    幼い頃から宇宙の神秘に魅せられていた恵は、あることがきっかけで宇宙科学研究所の研究生としてはやぶさプロジェクトに関わることに。宇宙研のスタッフに刺激を受けながら、次第に恵は避け続けていた自分の問題と向き合いはじめる──。長く過酷な宇宙の旅から奇跡の帰還を果たしたはやぶさと、決してあきらめることなく支え続けたプロジェクトチームの感動の実話を描いた話題の映画を、完全ノベライズ!
  • 腹黒舞子さんとの京生活(1)
    値引きあり
    4.3
    大学入学をキッカケに、京都で同い年の女の子と同居することになった元気娘の恵(けい)。相手の子は、着物が似合う楚々とした和服美人だけど、なんだかどーにも“腹黒い”ようで……!?生粋の京女と京都初心者の目を通して、アナタも京都の魅力を味わってみませんか?
  • 腹黒舞子さんとの京生活【合本版】
    完結
    3.5
    大学入学をキッカケに、京都で同い年の女の子と同居することになった元気娘の恵(けい)。相手の子は、着物が似合う楚々とした和服美人だけど、なんだかどーにも“腹黒い”ようで……!?生粋の京女と京都初心者の目を通して、アナタも京都の魅力を味わってみませんか? ※本電子書籍は「腹黒舞子さんとの京生活(1)」「腹黒舞子さんとの京生活(2)」「腹黒舞子さんとの京生活(3)」を1冊にまとめた合本版です。
  • HELLOマイ・シスター
    完結
    3.0
    マイペースな姉、しっかりモノの妹。買い物依存症の姉、貧乏性な妹。都会っ子な姉、サバイバルな妹。夢見がちな姉、現実主義な妹。まるで反対な2人だけど…とっても仲良し!
  • 「反復帰論」を再び読む
    -
    戦後アメリカの施政権下から日本に「復帰」する前の沖縄で1970年に誕生した、「反復帰論」の原点を知る本。日本への復帰運動の奔流の中、「反復帰論」は米軍基地を残したままの「復帰」を見つめ、沖縄が心情的に日本を「祖国」として希求することを拒否し、沖縄の真の自立とは何かを問いかけた。最初に「反復帰論」が登場した雑誌『新沖縄文学』(沖縄タイムス社)から8編の論文を再収録。誕生の背景と現代的意味の解説を2編収録した。筆者は大城立裕、珊瑚太郎(牧港篤三)、新川明、仲宗根勇、大江健三郎、池沢聡(岡本恵徳)、比屋根照夫、谷川健一。解説は小松寛、仲里効。
  • ハーレクイン・ディザイアセット 1
    -
    お得な価格でハーレクイン・ディザイア2作品収録!『スイートルームの恋愛報告』-ルーシーは、探偵ヘイデンの滞在するスイートルームに来ていた。継父がオーナーを務める会社が起こした事件の聴取を受けるためだが、ドアが開いた瞬間、出迎えたヘイデンに一目で心奪われた――。陰のある端整な顔立ち、息がとまるほどの存在感。だが、ヘイデンが継父を黒幕だと疑っていると知り、一瞬のうちに、彼は愛してはいけない人となってしまった。彼を求める心の叫びを無視し、ルーシーは継父の無実を証明しようと、調査の協力を申し出る。やがてヘイデンと行動をともにするうちに、彼の瞳に揺らめく欲望の炎を見つけ、めくるめく夜をともにしてしまう。しかしヘイデンは残酷な言葉を放った。「この関係は一時的なものだ」『記憶をなくした億万長者』-別居中の大富豪の夫サムが事故で大怪我をしたと聞き、 ブリアは病院に向かった。 ところが、昏睡からさめた夫の言葉に驚く。 「今回は成功したのかな、スイートハート。 妊娠の兆候は?」 優しく彼女を気遣うサムの様子は、愛情深い夫そのものだった。 まさか……覚えていないの? 不思議なことにサムの記憶からは、5カ月前ブリアが流産したことも それが二人の関係を最悪な結末に導いたことも、消えていたのだ。 ブリアはサムが快復するまで、再び一緒に暮らすことを決める。 そして、仕事中毒ですれ違いばかりだった夫と過ごす新婚の頃のような甘く幸福な日々に、つかのま酔いしれるが……。
  • バイオレンス・ファミリー ママ友はDV一家 【短編】1
    -
    もし友人がDV被害者だったら…あなたはどうしますか?娘の小学校入学を機に、新興住宅地に越してきた真中望未。入学式で夫の先輩・佐原昇一とその妻・恵と偶然出会い、家族ぐるみで交流を持つようになる。恵とママ友になれて嬉しく思う一方で、佐原家の言動に違和感を覚える望未。私の気にし過ぎ?それとも――。不妊に悩む家族をリアルに描いた「一日千秋」の森脇葵が挑戦する、新たな家族のかたち!
  • 「爆買い」後、彼らはどこに向かうのか?―中国人のホンネ、日本人のとまどい
    4.7
    1巻1,650円 (税込)
    流行語大賞の経済用語部門で唯一ノミネートされた「爆買い」――。 日本の観光地から、新宿、銀座、梅田、なんば、名古屋栄、札幌、博多……といった商業都市に 中国人旅行者が殺到し、ドラッグストア、家電量販店、コンビニはもちろん、空港、高級ホテルから ビジネスホテル、流行レストランまでその来客数はすさまじいものになっている。 「爆買い」効果で街の商店から一部上場企業までが恩恵を受けることになったが、 いったいこの「現象」はブームで終わるのか、それともここしばらくは続くのか? 中国取材29年のベテランジャーナリストの著者が、消費を享受する中国人から 「インバウンド消費」に湧く日本の関係者までを丁寧に取材し、「爆買後」いったいどうなるのか、を予測すべく現場を歩いた。 【著者紹介】 中島 恵(なかじま・けい) 1967年、山梨県生まれ。北京大学、香港中文大学に留学。新聞記者を経て、96年よりフリージャーナリスト。 中国・香港・台湾など、主に東アジアのビジネス事情、社会情勢等を新聞、雑誌、インターネット上に執筆。著書に『中国人エリートは日本人をこう見る』『中国人の誤解 日本人の誤解』(ともに日本経済新聞出版社)、 『なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?』(中央公論新社)などがある。 【目次より】 プロローグ◆バブル期の日本から見えてくる「爆買い」の未来予想図 第1章◆中国人観光客急増!彼らはなぜ日本を目指すのか 第2章◆現場で聞いた「中国人観光客の人気商品」 第3章◆複雑な社会からわかるモノが売れる仕組み 第4章◆爆買いに戸惑う声から探る「マナー問題」の解決法 第5章◆大挙してやってくる中国人客は千載一遇のチャンス!? 第6章◆中国人富裕層にとって日本は心のオアシス 第7章◆なぜ彼らは「日本に住みたい」と思っているのか エピローグ◆日本旅行で中国人の対日観が塗りかえられていく
  • バターを使わない まいにちグラタン
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「毎日グラタンを食べたい!」「バターを使わずにグラタンを作ることはできますか?」そんな著者自身の思いやリクエストから、バターを使わずにヘルシーに作るグラタン作りが始まりました。ホワイトソースをオリーブ油で作ったり、オイルを使わないソースを考えたり……、試行錯誤していくうちに、バターを使わないグラタンならではの美味しさに気づいたのです!白いごはんと一緒に食べたいあっさり味のグラタン、中華風のとろみのついたおかずを焼いたグラタン、野菜やお豆をソースにする栄養たっぷりなグラタン、などなど。素材の味が濃厚になり、体に優しく、白いご飯にも合う、魅力たっぷりの、グラタンたちがこの1冊に詰まっています。アツアツのグラタンはまさにごちそう! 見ているだけでも幸せになる、そんなメニューではないでしょうか。本書で紹介するのは、バターを使わずに作ることができる、ヘルシーなグラタンです。ひと口食べれば、そのおいしさに驚くはずです。味の幅もバラエティ豊かで、定番グラタンはもちろん、革新的なグラタンもたくさん登場します!もっと気軽に、もっとおいしく、毎日食べたくなるグラタンレシピが満載!!
  • パレット文庫 高校王子シリーズ7 勇気の扉(後編)
    値引きあり
    -
    才能ある生徒が集まる聖林大学附属高校男子部には、小説家の鷺沢晶(さぎさわあきら)と、今を時めく人気俳優の氷室恵(ひむろけい)が在籍している。一見、華やかな生活を送っている二人だが、晶の両親は離婚し、今は小学校に上がった弟と二人暮らしだ。一方、恵は養護施設で育ち、最愛の育ての母は、現在ロスで闘病中。二人は孤独な心を抱えながら、支え合い必死に生きていた…。しかしある日、晶がマスコミの苛酷なバッシングに遭い、精神的に追い詰められ、忽然(こつぜん)と姿を消してしまう…。恵は晶の心を救うことができるのか? 大人気『高校王子』シリーズ感動の最終回! 少年たちは、眩しい青春の階段を上って行く!

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 高校王子シリーズ6 勇気の扉(前編)
    値引きあり
    -
    才能ある生徒が集まる聖林大学附属高校男子部に、小説家の鷺沢晶と、今を時めく人気俳優の氷室恵が在籍している。二人は今や、最強の高校生コンビとしてCMや雑誌で大活躍…。 一見、華やかな生活を送っているような二人だが、晶の両親は離婚し、現在、晶は小学校に上がる弟と二人暮らし…。一方、氷室は養護施設で育ち、その大切な育ての母は、ロスで闘病中。二人は孤独な心を抱えながら、支え合い、必死に生きていた…。そんな中、繊細で気持ちの優しい晶に次々と苦難が押し寄せてゆく…。誰か、どうか、晶を助けて…! 『高校王子』大波乱の最終刊前編。

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 これも恋だろ
    値引きあり
    -
    俺は超イケメンの高2、一ノ瀬冬吾(いちのせとうご)。美形で長身、秀才で金持ち、女にゃモテモテのクールガイ。昼は優等生、夜はなじみのクラブに通う俺はカッコいい。 ある日、俺のクラスに西脇恵(にしわきめぐみ)という天然ボケの美少年がやってきた。俺は恵が大嫌いだが、ヤツは可愛い笑顔で子犬のようにまとわりつく。ウザくて気分は超バッド。おまけに、恵が被害にあったパーティー券詐欺(さぎ)に巻き込まれ…。すったもんだがあった後、恵はクラブオーナー連城(れんじょう)とホテルへ行き、コトに及ぶ直前、俺が恵を救出するハメに!? そして連城に手足を縛られ、なぶられている恵の白い肌を目にした俺の下半身は見事に反応しちまい…!!

    試し読み

    フォロー
  • パレット文庫 それも愛だろ
    値引きあり
    -
    おい、そこの君。俺、一ノ瀬冬吾(いちのせとうご)の人生を語らせてくれ。俺は17年間、秀才でハンサム、スポーツ抜群、つまり欠点のない完璧な男だった。が、今・・・。俺は、突如現れたキュートな西脇恵(にしわきめぐみ)にイカれ、ラブリーなしぐさに悶絶しているところだ。女にモテモテの俺サマがオトコをおかずに抜く日が来ようとは・・・。詳しくは、この物語に書いておいたが、俺は恵とラブラブになるため、あいつの誕生日に旅行をプレゼントすることにした。しかし、邪魔者がたくさん! 恵の幼なじみ・皓太(こうた)というライバルが出現。最悪なのは、恵を溺愛する長男・理(おさむ)との壮絶バトル。しかし俺は絶対、恵をこの手に抱くぞぉ!!

    試し読み

    フォロー
  • パーカッション・マガジンVol.8 SUMMER 2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した動画/音源はYouTubeおよび特設サイトで再生またはダウンロードできます。 パーカッション・マガジンが10年ぶりに復活! ステージ機材から日常に潜む打楽器まで、あらゆる“Percussion”を網羅します! 本格的なパーカッショニストから、これからパーカッションに触れてみたい⼈、パーカッションを⾒るのが⼤好きな⼈など、すべての打楽器好きに贈るムック=Percussion Magazine。2006年の誕⽣以来、不定期で刊⾏を続けた同誌が、このたび10年ぶり(!)に新刊を発売。2013年からの⻑いインターバルより復活する新⽣パーマガは、ロック/ポップス/ラテン/アフリカ/ジャズ/フュージョンといった⾳楽ジャンル的な切り⼝だけでなく、演劇や教育楽器/⾳楽療法としてのパーカッション、原点とも⾔えるコミュニケーション・ツールとしての打楽器など、楽器の背景とリンクするカルチャーも交えて、マルチな視点からパーカッションの魅⼒を紹介。もちろん、今の時代にマッチするメディアとして、SNSやYouTubeなども並⾏して、幅広く裾の尾が広がる打楽器コミュニティを多⾓的に網羅していきます! 【CONTENTS】 ●Percussion Setting File 2023 SUMMER feat.三沢またろう[動画連動]、はたけやま裕、萱⾕亮⼀、⼩川慶太、⾼橋結⼦&中北裕⼦&朝倉真司(Asoviva!) ●ガチタンバリン奏者 ⼤⽯⻯輔[動画連動] ●ラテン・ミュージックの現在(前編) feat. SiNGO ●ニッポンのカホン⼯房~九州編~ feat. HM CAJON, ALBA CAJON, yahman cajon ●TAKAFUMIパーカッション・セミナー[動画連動] ●<月刊stereoコラボ企画①>仏具から紐解くコミュニケーション・ツール=打楽器[ストリーミング音源連動] ●<月刊stereoコラボ企画②>世界の打楽器を知る/⾒る/聴く feat.服部 恵&相川 瞳(MI)[ストリーミング音源連動] ●MEINL PERCUSSION Sonic Energy Collection ●PM Product Review[動画連動]
  • 緋色の殺意
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    伊万里すみ子の傑作ミステリー3作品を収録したオムニバス短編集。スーパーで働くことになった津村恵利子(つむら・えりこ)は、自分のロッカーを以前使っていた女性が先週殺されたと知って驚愕する。その後、恵利子はそのロッカーから男もののカフスボタンを見つけて主任の岡崎(おかざき)に渡すのだが、その翌日、山積みにされた冷凍食品の中で岡崎の死体が発見される。そして犯人の魔の手は、恵利子にまでも忍び寄り……!? 表題作ほか「青のジェラシー」「輝ける闇」を収録。
  • 羊文学賞受賞作品集
    -
    1~2巻550円 (税込)
    あの「夜に駆ける」原作小説も誕生した小説投稿サイト「monogatary.com」にて開催された「羊文学賞」。 文学的な側面を持つ、オルタナ・ロックバンドである羊文学の楽曲「おまじない」を聴いて感じたことを元に小説を募集し、 大賞に選ばれた3作品を、電子書籍化いたします。 脆衣はがね「この溝について」 純鈍「アスファルトにスミレの花は立つ」 桜那恵「写真」
  • ひとりぼっちの殺人鬼
    3.0
    【きっと見つかる、大切なもの。 ――実業之日本社文庫GROWからあなたへ。】 少女は親友を殺した。 そして、少女だけが大人になった――。 センセーショナルな事件に潜む「なぜ?」 人の心の闇と謎に迫る《泣ける》衝撃作!! 2004年、未成年による殺人事件が起きた。 ひとりの少女が親友の少女を殺したのだ。 「人を殺してみたかった」 ――ショッキングな供述は世間を震撼させるが、 その動機は果たして真実なのか?  全てを失った後、名前を変え普通の女性として社会復帰した「恵」を、 被害者の兄と女性ジャーナリストが追いつめてゆく。 心の闇とその再生をえがく渾身作!
  • ひまりのまわり 1巻
    完結
    4.7
    妹(ヒロイン)は、いつだって突然やって来る!「何事も効率的に」をモットーとし、一人を愛する男子高校生、春喜。ワケあって、一つ年下の義理の妹・ひまりと同居することに!明るく元気いっぱいな彼女に戸惑う春喜だが、更に隣の女の子・恵まで巻き込み、彼の平穏は崩れ去る!新しい妹との新生活は非効率だけど、それでも――。
  • 秘め事うさぎはやりたいざかり1【単話売】
    完結
    3.0
    全5巻165円 (税込)
    ここは人間と獣人が共存する世界。人間に愛され抱かれたい欲がある兎族の恵兎は、人間をターゲットとした獣人専門風俗店で大柄であるが故にタチキャストとして雇われてしまった。そんなある日、初指名を受ける。ど緊張しつつも気持ちよくなってもらおうとキスから始めるが、そのぎこちなさに気を良くしたお客にいつの間にか組み敷かれていて…!?イケメン大学生×大柄ウサギの濃密獣人BL開幕☆
  • 百万の手
    3.4
    1巻1,320円 (税込)
    音村夏貴は時々過呼吸の発作に見舞われる中学生。親友正哉の家が火事になり、彼が焼死した。両親を助けようと夏貴の目の前で燃えさかる火のなかに飛び込んでいったのだ。不審火だった。嘆き悲しむ夏貴の耳に親友の声が聞こえてきた。彼の遺した携帯から。そして画面には死んだはずの彼の顔が……。携帯から語りかける友人との二人三脚で、夏貴が探り出した驚愕の真相は……? 畠中恵、初の現代小説。ファンタスティック・ミステリ!

    試し読み

    フォロー
  • 評伝 ナンシー関 「心に一人のナンシーを」
    3.3
    【目次】 まえがき プロローグ 第一章 ナンシー関の才能とその影響力 ・作家 宮部みゆきの場合 ・天性の観察眼と「規格外」という自意識 ・「後悔はしないのか」 ・テレビプロビューサー 土屋敏男の場合 ・視聴率とは別の、もう一つの指針 ・コラムニスト 小田嶋隆の場合 ・視聴者と同じ目線の高さ ・イラストレーター 山藤章二の場合 ・“自己批判"という新しいジャンル 第二章 <ナンシー関>が誕生するまで ・照れ屋のちょっと変わった女の子 ・「ホットドッグ・プレス」での初仕事 ・改行なしのコラム原稿 ・たけしの「オールナイトニッポン」の影響 ・マブダチとの出会い ・丁稚で勝負 ・消しゴムを彫って生きる覚悟 ・「ビックリハウス」に単身で売り込みに行く ・「ミュージック・マガジン」の表紙に抜擢 ・自分自身の物差し ・独自のスタイルが完成 第三章 青森での関直美 ・子どもころから「大人」 ・実家でのナンシー ・クラスの中の“最後の砦" ・マツコとの鼎談 ・高校受験に失敗 ・サブカルチャーに傾倒 ・「演歌はいいけど、精神的演歌は嫌だ」 ・はじめて消しゴムハンコを彫る ・投稿ハガキが読まれ、拍手喝采 第四章 旅するナンシー、歌うナンシー ・香港でパーマをかける ・ハンコとスタンプ台を持ち歩く ・台湾社員旅行の過酷すぎるスケジュール ・「今考えれば、いいこと浮かぶかも」 ・ナンシーのバンド時代 ・染之助・染太郎の前座でバンドデビュー ・なぜか「嫌いじゃなくなった」カラオケ ・サブカル好きなお相撲さんと出会う ・憧れのムーンライダーズに緊張 ・いくつもあったカラオケの十八番 ・免許持つ人、持たぬ人 ・箱根への日帰りドライブ 第五章 ナンシー関の全盛期 ・はじめての単行本 ・愛用の消しゴム ・「噂の真相」での連載開始 ・見えるものしか見ない「顔面至上主義」 ・日常生活では「人の顔など見ちゃいない」 ・永ちゃんのコンサートに「潜入」 ・「フォーエバー毒蝮」 ・「テレビには出ない」という決断 ・本領発揮のプロレス技 ・ページはじまって以来の抗議の投書 ・大月隆寛との対談「地獄で仏」 ・ナンシーの外見と文章 ・週刊誌コラム連載で全国区に ・テレビコラムを主戦場に定めて ・デープ・スペクターとの論争 ・松本の外したような笑いのセンス ・定点観測の視点 ・リリー・フランキーとの対談「小さなスナック」 ・ワンアンドオンリーの存在感 エピローグ あとがきにかえて <巻末インタビュー> マツコから見たナンシー 〈解説〉 ナンシー関と雑誌の時代 与那原恵
  • ビタミン愛は勝利の呪文
    -
    高校生の野上恵は、昔、お隣に住んでいた九つ年上の高岡正則と九年ぶりに再会する。幼い頃、四つ上の兄・弘と取り合うように正則になついていた恵だが、偶然、正則が恋人の小田と抱き合っていた現場を目撃してしまう。他言しないよう正則に約束させられ、その口止め料としてキスとビタミン剤を貰った恵は、初めて見た正則の男の顔に熱情を感じてしまうが…? ※本文にイラストは含まれていません
  • ビタースイートカフェ
    完結
    3.5
    深く傷ついていたパティシエの本田雄二は偶然、カフェを経営する桂木恵に拾われる。そのまま本田は恵の店を手伝うことになるが、次第に年上だけれど不器用で可愛い恵の優しさに癒されていく。だが、ある夜、恵が男の名前を呼びながら自分を慰めている姿を目撃してしまう。恵の淫らな姿に、自分が恵を好きになっていたことに気付いた本田だが――…。
  • ビンボー王子と地味セレブ
    4.0
    セレブな物腰で愛称は『王子』の安岡恵(めぐむ)。実はみんなに言えないぐらい超ビンボー!質素な安アパートで小麦粉生活を送る恵の隣の部屋に、クラスメイトの吉良(きら)が引っ越してきた。吉良は存在感が全くなくクラスでは地味~な男。だが実はボディガードに始終守られるほどの超お金持ちのお坊ちゃんだった!昼ドラも真っ青な金持ちゆえのドロドロ生活から離れたいと引っ越してきたとのこと。吉良の生活力の無さに目を離せず、いつの間にか一緒の部屋で暮らすことに――。凸凹な2人の同居生活は一体どうなる!?
  • B☆コンプレックス
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    超美形兄弟・大生と育生に囲まれて暮らす恵はほかの男に興味が持てなくて、彼氏をつくれないのが目下の悩み。しかし、絶妙なバランスを保っていた3人の穏やかな生活は恵の20歳の誕生日を機に突然、崩れ始める。走り出した、それぞれの思いは―――?表題作ほか番外編「キレイな花を咲かせよう」収録。
  • B+ LABEL これも恋だろ
    値引きあり
    -
    同級生の恵の白い肌に、冬吾の下半身が大反応?! 俺は超イケメンの高2、一ノ瀬冬吾(いちのせとうご)。美形で長身、秀才で金持ち、女にゃモテモテのクールガイ。昼は優等生、夜はなじみのクラブに通う俺はカッコいい。 ある日、俺のクラスに西脇恵(にしわきめぐみ)という天然ボケの美少年がやってきた。俺は恵が大嫌いだが、ヤツは可愛い笑顔で子犬のようにまとわりつく。ウザくて気分は超バッド。おまけに、恵が被害にあったパーティー券詐欺に巻き込まれ…。すったもんだがあった後、恵はクラブオーナー連城(れんじょう)とホテルへ行き、コトに及ぶ直前、俺が恵を救出するハメに!? そして連城に手足を縛られ、なぶられている恵の白い肌を目にした俺の下半身は見事に反応しちまい…!! ※この作品は、パレット文庫として配信された作品と同じ内容のものです。 サイズの大きいイラストに入れ替えて作成しております。
  • PHPからだスマイル2020年7月号 「自律神経」で病気が消える!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 病気になりやすい人、なりにくい人……、いつも体調がいい人、体調を崩しやすい人……。その違いはどこから生じるのでしょう? 実は心身のさまざまな不調には、「自律神経」が大きく関係しているのです。本特集を読んで「自律神経」を整え、病気しらずの体を手に入れましょう。 ■目次 なんだか不調は、気のせいではありません マンガ:はやかわくにこ 監修:梶本修身/「自律神経」は30代から老化する 梶本修身/「梅雨だる」「夏バテ」に負けない 川嶋朗/心と体が整う食べ物 小林弘幸/じつは自律神経を乱すダメな習慣10 梶本修身/1日30秒 自律神経ストレッチ 小林弘幸/メンタルを強くする「ポジティブため息」 倉橋竜哉/瞼を温めると体がよみがえる! 平松類/「GABA」の力でストレスが減る! 金丸絵里加/「めまい」はリハビリで治す! 肥塚泉/その水分補給、間違ってます 谷口英喜/体スッキリ ミント健康法 松生恒夫/カッコよさは姿勢にあり! 栗原恵/偉人たちの長寿ごはん 永山久夫/旬で美味しい栄養案内 岩崎啓子/発酵食品のお取り寄せ話 小泉武夫/めでて楽しみ健やか植物図鑑 奈良県薬事研究センター/見るだけで脳がよろこぶ写真 茂木健一郎/漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭、ふかやかよこ/メンタリストDaiGoの健康メンタリズム メンタリストDaiGo/脳活☆クロスワード ニコリ/「なんとなく不安」の捨て方 名越康文/生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2020 長田昭二
  • P.P.すくらんぶる 1
    完結
    -
    全3巻484円 (税込)
    伊勢晴日は中学3年生のフツーの女の子。晴日の家に南米帰りの男の子・恵くんが同居することに!!「同じ年の男の子なんて、断固反対!」のはずだった晴日なのに、写真を見たとたん、一目で恵くんのことを好きになってしまって…!?ハートに元気がでるポジティブ・ラブストーリー!!
  • ファンダムエコノミー入門 BTSから、クリエイターエコノミー、メタバースまで
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 ファンダムエコノミーは、もはや一部の「過剰な消費者」が生み出す周縁的な経済圏ではない。それは、生産者と消費者の関係性を根底から変え、これまでとはまったく異なるビジネスを生み出す巨大な潮流だ。伝統的な経済システムと接しながら、モラルエコノミー、ソーシャルエコノミー、贈与経済がハイブリッドされた摩訶不思議な新しい経済は、来るべき政治、文化、社会さえをも変えてしまうかもしれない。ファンダム研究の第一人者からシリコンバレーのトップVC、認知科学者、中国エンタメビジネスやUXのエキスパートなどを迎え、トレッキー、デッドヘッズ、BTS Armyから、クリエイターエコノミー、Web3、NFT、メタバースまでを縦横無尽に読み解く全ビジネスパーソン必読の入門書。 【ヘンリー・ジェンキンズ/リ・ジン/岡部大介/陳暁夏代/藤井保文/ダグ・スティーブンス/ジョン・フィスク/山下正太郎/若林恵】 「ファンダムエコノミーは、伝統的な経済システムであると同時に、モラルエコノミー、ソーシャルエコノミーでもあるのです。 純粋なギフトエコノミー(贈与経済)のような状態も存在します。その背後にある欲望は単なる消費欲ではありません。欲望の対象は、対象へのアクセスなのです」──ヘンリー・ジェンキンズ 「ファンは新しいテクストの生産にとどまらず、オリジナルのテクストの構築にも参加することで、商業的な物語やパフォーマンスをポピュラーカルチャーへと変えてしまう。ファン文化は実に参加型なのだ」──ジョン・フィスク 「ファンが求める本質的な価値と効果を提供し、より的確にマネタイズを行うことができるようになることで、クリエイターはより少ないファンによって生計を立てることができるようになる。これは、クリエイターのためにユーザーがお金を払う従来の「寄付モデル」から、ユーザーが自分のためになるものに喜んでお金を払う「価値モデル」への移行を意味している」──リ・ジン 【著者紹介】 [編]コクヨ野外学習センター コクヨ野外学習センター(KOKUYO Centre for Field Research)とは? コクヨ ワークスタイル研究所とコンテンツレーベル黒鳥社がコラボレーションして展開するリサーチユニット/メディアです。ポッドキャスト番組「愛と死の人類学」「新・雑貨論Ⅱ」を制作・配信中。著書に『働くことの人類学【活字版】 仕事と自由をめぐる8つの対話』。Https://anchor.fm/kcfr 【目次抜粋】 #0 ファンダムは◯◯を超える 対談 山下正太郎×若林恵 #1 ファンダムエコノミー入門 ヘンリー・ジェンキンズとの対話 #2 Web3ルネッサンスとクリエイター/ファンダムの経済 リ・ジン #3 ファンダム経済は「ギブ」でまわる 岡部大介 #4 中国の音楽アプリにみるクリエイターエコノミーのつくりかた 陳暁夏代 #bookguide ファンダムを読む #5 贈与経済のためのUX 藤井保文との対話 #6 メタバースのなかのリテール ダグ・スティーブンス #7 ファンダムの文化経済 ジョン・フィスク
  • <新装版>福音の少年 王立図書館十字軍
    3.5
    九人姉妹の詩神たちが管理する書架世界。そこに進軍してきた兵士たち。その正体と目的とは? 恵やアナを巻き込む、新たな波瀾の幕開けが・・・・・・。 闇の王子により、ホムンクルスから人間になってしまった少女・アナ。彼女の魂は、太古から生き続ける愛の女神だった。平凡だけれど、魔法使いの最高位“ウィザード”の称号を持つ、大好きな少年・恵と一緒にいたいと願うアナ。しかし、彼女の思いとは裏腹に、その存在をめぐり、人々、世界、いろいろな思寮が錯綜する。同じ頃、書架世界では、本を焼きながら進軍する兵士たちが、女神たちを危険な状況に追いつめていた。この世界と書架世界の関係とは?アナたちの運命は…。 本作品は「福音の少年 王立図書館十字軍」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 時の神に抗いて
    -
    書き下ろしで贈る待望の新作! 予言通り、最終(ハルマゲドン)戦争に突入か? 神( アポストロス)の御使いを名乗る憑かれし者と魔法使いの戦い。 この世界は、1910年の“来訪”により、魔法使いと吸血鬼や猫人間などといったインヴォルヴド・ピープルに変化した人間たちが共存していた。だが2000年のいま、魔法使いの最高位“ウィザード”に、中学生の御厨恵が就任したことで、一見平穏に見えた世界の均衡は崩れ始める。さらに魔法使いと似て非なる力(聖霊)を持つ“憑かれた者”たちが現われたことで、新たなる局面を迎えようとしていた。恵とエリカ、そしてアナに降りかかる更なる試練とは……。書き下ろしで贈る、新作登場! 本作品は「福音の少年 時の神に抗いて」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 虹のウロボロス
    -
    いますぐ戦闘を止めよ! この要求が実現されない場合、ぼくは、ただちに地球の自転を止める!!! 魔法使いの最高位・ウィザードに就任したばっかりの平凡すぎる男子中学生・恵。失言・爆弾発言・・・・・・世界の運命はどうなってしまうのか。 謎の転校生・曲都光こと闇の王子の来訪は、ホムンクルスのアナを人間にしたばかりか、魔法使いだとわかったばかりで、いまだ修行中の男子中学生・御厨恵を魔法使いの最高位《ウィザード》にしてしまった。自分の意志とは関係なく、大変な立場におかれた恵は、国連での演説で世界の禁忌に触れる発言をしてしまう。それは世界にくすぶっていた火種をおこすことに。彼は、自ら引き起こした事態の収拾をはかろうとして、誤って戦闘中の現場へ飛んでしまった。ますます急展開な第3巻!受難続きな恵の運命は。 本作品は「福音の少年 虹のウロボロス」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 放課後のアポストロス
    -
    ワルプルギスの夜。もうすぐ西暦二〇〇〇年がやって来る。一九九九年のあの夜から、待ち望んでいた世界の終わりが始まった。 魔法使いの最高位“ウィザード”の称号を持ちながら、今ひとつ冴えない少年・恵。上級魔女の美少女エリカと、その従兄弟の英介のおかげで、なんとか無事に高校に入学することができた。しかし、そこには彼の存在を良く思わない校長や、反感を持った生徒がいて…。その頃世界では、不思議な力を手に入れた人々が各地で騒動を起こしていた。古の女神の生まれ変わりであるアナの存在は、各地に残る予言の成就の証なのか?恵たちの前に、運命は新たな幕を開けようとしていた。 本作品は「福音の少年 放課後のアポストロス」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 魔法使いの弟子
    5.0
    Webノベルで人気だった「福音の少年」シリーズ第1弾! デュアル文庫で連続刊行‼ ・あなたがすき、あなたをあいしてる。 ・魔法で本当の人間を造り出すのは禁じられているわ! ・きみは人間にはなれないんだ。 御厨恵は、小柄で色白、やせっぽちの中学二年生。母親似の端正な顔をしているが、勉強でも運動でも、あまり目立つほうではない。そんな平凡な彼の生活にも異変が―錬金術師の父が造ったホムンクルスの少女アナと、魔女の母のもとで修行する上級魔女のエリカが同居することになったからだ。しかし、その異変は、世界を揺るがす前兆であったのだ。―1910年、ハレー彗星の“来訪”が、世界に魔法をもたらした。そして、100年後のいま、世界は新たな激変に晒されようとしていた。 本作品は「福音の少年 魔法使いの弟子」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 闇と光を統べるもの
    5.0
    純粋な創作行為によって生まれた、オタク的なもの、ライトノベル的なものの最良の部分がここにある。「NHKにようこそ」などで大人気の小説家・滝本竜彦氏、賞賛! 魔法使いたちを攻撃した憑かれた者たちをかわすために、自らの魔力を失ってしまった御厨恵。野望を抱くウィズ・シェルナーは、この機会に世界を掌握するための様々な謀略を巡らせていた。それに対抗し、生き残るべく動き出した獣人―インヴォルド・ピープルたち。新たな局面を迎え、全面戦争へと向かう世界。恵と天才的な魔法少女エリカ、そして古の女神の転生であるアナの運命は?書き下ろしで贈る最終巻!巻末に人気小説家・滝本竜彦氏の解説を収録。 本作品は「福音の少年 光と闇を統べるもの」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 闇の王子
    -
    Webノベルで人気だった「福音の少年」シリーズ第2弾! デュアル文庫で連続刊行‼(/b> 誰もが平凡な中学生だと思っていた御厨恵は、魔法使いの力を持っていた。ただでさえ、煉金術師の父親が気まぐれで造り出したホムンクルスのアナと、魔女の母親のもとで修行することになった上級魔女の美少女エリカが同居することになり、身辺が慌ただしくなっていたのに。おまけにそのエリカに魔術の特訓をしてもらうことになり、ますます大変なことに…。その頃、魔界からとんでもないモノがやってきて、恵のクラスには、謎で美少年な転校生もやってくるし…波瀾万丈な第2巻。 本作品は「福音の少年 闇の王子」を加筆修正した新装版です。
  • 藤井ちゃんこ 5つの鍋の素で、毎日食べてもまた食べたい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍋料理は時短で作れるのに、野菜がたっぷりと食べられ、〆まで味わえば栄養バランス満点といいことずくめ。家にある調味料で簡単に作れる「鍋の素」から広がるさまざまな味のバリエーションを紹介。具材のアレンジを含めて広がるレシピを楽しみます。

最近チェックした本