恐怖作品一覧

非表示の作品があります

  • ホッピントッピン
    4.0
    『キルミーベイベー』の著者カヅホによる数々の奇想天外なストーリーが集結! 超初期作『R.R.R』を含む同人作品に加え『コミック電撃だいおうじ』に掲載作の『のんかふぇ』等収録。 ファン垂涎の1冊がここに――!! 【収録作】 R.R.R./奇術デポン/おとしもの/フリーフォール/PPP/ 恐怖ヒマラヤの人食いイエティを追え!!/忍法木っ端微塵子の術/ よい子の献血マンガ/宇宙人対ストリッパー/タイムカプセル/ ラーの書/秘伝の拳/てんてこ電電/のんかふぇ
  • H.M.S.幻想模型世界 クトゥルフ神話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクターフィギュアの商業原型、映像作品の特殊メイクや造形、そして3Dモデリングなど、さまざまなジャンルで活躍するクリエイターによる、オリジナル立体作品集第2弾!  今回は小説、ゲーム、映像作品等、あらゆるエンターテイメント作品の題材として世界中で愛されるクトゥルフ神話をフィーチャーし、米山啓介、山脇隆、伊原源造、RYO(ねんど星人)など、10人のクリエイターがクトゥルフ神話のキャラクターやアイテムを独自の視点で立体化します。クリエイターそれぞれの得意とする素材や表現方法を駆使して生み出される宇宙的恐怖の数々をお楽しみください! また、月刊ホビージャパンで連載中の「H.M.S.」に掲載された過去1年分の作品も収録。連載をまとめて楽しみたい方も必見です!
  • 名探偵のはらわた(新潮文庫)
    3.7
    「亘(わたる)君、君は真実を語るべきだ」農薬コーラ毒殺魔、局部切断女、そして恐怖の三十人殺し! 昭和史に残る極悪犯罪者たちが地獄の淵から甦(よみがえ)り、現代日本で殺戮の限りを尽くす。空前絶後の惨劇に立ち上がった伝説の名探偵は、推理の力でこの悪夢を止められるのか。「疑え――そして真実を見抜け」二度読み必至の鮮やかな伏線回収、緻密な論理(ロジック)による美しき多重解決。本格ミステリの神髄、ここにあり。(解説・若林踏)
  • 異端の祝祭
    3.9
    1~3巻748~770円 (税込)
    失敗続きの就職浪人生・島本笑美。 原因は分かっている。彼女は物心ついた時から生きている人間とそうでないものの区別がつかないのだ。 街に溢れ返った異形のモノたちは、自分の姿が見えていると分かるや否や、笑美に纏わり付いてくる……。 ある日、ダメ元で受けた大手食品会社「モリヤ食品」の面接で、笑美はヤンと名乗る青年社長と出会う。 出会ったその瞬間から、何故か自分に惚れ込んでいるヤンに心奪われ、笑美はそのままモリヤに就職することを決める。 しかし「研修」という名のもと、ヤンに伴われて笑美が見たのは、「ケエエェェェエコオオォォオオ」と奇声をあげながら這い回る人々だった――。 一方、笑美の様子を心配した兄・陽太は、心霊案件を専門とする佐々木事務所へ相談に訪れ……。 ページを開いた瞬間、あなたももう「取り込まれて」いる。 カクヨム発の「ほねがらみ」がTwitterでバズり大反響! ネット民を恐怖の底に叩き落とした驚異の新人作家が放つ、民俗学カルトホラー!
  • Xenos2 ルームシェア 新装版 1
    無料あり
    2.5
    全4巻0~149円 (税込)
    甘いもの好きのショコラこと小田切翔子は、3人の同居人とルームシェアを始めることに。男2女2の生活が始まるが、そこにはそれぞれの思惑が隠れていた。恐怖のルームシェア生活が今始まる……! 【目次】 chapter 1 同居人 chapter 2 侵入者 chapter 3 弱味 chapter 4 汚れた女 chapter 5 二人の距離 chapter 6 届かない声 chapter 7 再会への道 chapter 8 彼女の憂鬱 chapter 9 性と死の階段 -------------※こちらの作品は2004年4月に秋田書店様より発売したものと同一作品になります。重複購入にはお気を付けください------------
  • 音楽ひとつで人生が変わる 産後うつとパニック障害からの回復。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「ストレス社会」この言葉をよく耳にするのではないでしょうか。 そもそも、「ストレス社会」って何なんでしょうね。 未知のウィルス、戦争、犯罪、環境問題、雇用問題等、嫌な言葉に溢れているから? 自分に得することがないから? どっちも世の中に嫌気が差しますよね。 それもこれも、目の情報はもちろん、「耳から音として捉える情報」が多いことが原因だと思います。 もう、聞きたくない、外の音や自分を取り巻く「音」に、不快感、苛立ち、不安や恐怖を抱きませんか? 私もその1人です。 生きているだけで辛い、未来に希望が持てないと思わされるできごとばかりで疲れてしまいますよね。 ですが、見方を変えるだけで今まで感じてきたものの見方や感じ方が大きく変わります。 私は社会に押しつぶされてしまった1人です。 現在、パニック障害を発症しており闘病中です。 家の中でも外でも恐怖や不安、発作の闘いで何もできなくなってしまった身体を救ってくれたのが『音』でした。 「嫌な音」「いい音」について、一緒に考えてみませんか? 私の言葉を参考程度に聞いてみていただけると幸いです。 【目次】 音楽との歩み 足元から壊れていく音 産後うつとパニック障害の発症 音への克服と幸福感への道のり 身近に感じる音が心地よくなる 世間離れ 音に助けられた 音を嫌い、音に助けられ生きている まとめ 最後に おまけ 【著者紹介】 苺(イチゴ) 多数の文庫の中から、目を通して頂きありがとうございます。 初めまして。 やんちゃで元気な可愛い子どもたちとの日常に、ある日突然襲ってきたパニック障害と奮闘中の苺です。 外に1歩踏み出すだけでも発作を起こし薬に頼りきりだった私が、現在では投薬は続けているものの、減薬に成功しつつ1人で数時間でも外出をできるまでに回復いたしました。 そこで、同じことに悩んでいる方、日々頭を抱え疲労困憊している方の手助けをできればと思い執筆させて頂きました。 皆様の心に、少しでも休息ができることをお祈り申し上げます。
  • 信長と濃姫外伝2 覇王を継ぐ者 徳川家康の嫡男三郎信康は、なぜ切腹させられたか?
    -
    【書籍説明】 徳川家康は三河の小大名松平家に生まれ、八歳の時から駿河の大大名今川家の人質となって育った。 成長してからも今川家の被官同様に扱われ、今川義元の姪築山殿と結婚した。 築山殿との間に、長男三郎信康と長女亀姫を儲けた。 桶狭間の戦で今川義元が討死し、今川家が衰退すると、家康は今川傘下から脱け出し、尾張の織田信長と同盟を結んだ。 三河から西を信長に任せ、家康は三河以東に領土を拡大し、三河・遠江を勢力下に収めた。 同盟者信長が天下一統を成し遂げるにつれて、家康も東海の覇王となった。 嫡男信康も勇猛果敢な武将に成長した。 しかし、家康は秘かに信康を嫌い、父子の仲は険悪になっていった。 信康の行状は凶暴を極め、家臣達の中には信康を嫌悪する者もいた。 家康家臣団は、筆頭家老酒井忠次と信康後見役石川数正の二派に分かれて勢力を競い合っていた。 その頃、家康の愛妾お愛の方が妊娠した。 覇王を継ぐ者は、信康か?それとも、お愛の方の子か? 【目次】 吉報か凶報か 清州同盟 人質救出 嫉妬の鬼 猛勇か蛮勇か 長篠の戦 野心家 たわけの三郎 家臣団分裂 父と子 訴状十二ヶ条 岡崎城訪問 恐怖の毒 安土への使者 信康切腹 東海の覇王
  • 生きづらさについて考える【毎日文庫】
    4.1
    「自分が機嫌よくいられる場所」を見つけよう 「最悪の時代」を生き抜くためのウチダ流哲学 【本書の内容】 特に今の若者たちはほんとうに厳しく、生きづらい時代を生きていると思う。 僕が10代だった1960年代は明るい時代だった。 米ソの核戦争が始まって世界が滅びるのではないかという恐怖が一方にはあったが、そんなことを日本人が心配しても止める手立てもない。 「どうせ死ぬなら、今のうちに楽しんでおこう」という半ばヤケクソの、ワイルドでアナーキーな気分が横溢していた。 だから、自由で、民主的で、いろいろな分野で次々とイノベーションが起きるとても風通しのいい時代だった。 それに比べると、今の日本の社会はとても風通しが悪い。息が詰まりそうだ。 誰もが「生きづらさ」を感じている。世界は移行期的混乱のうちにあり、あらゆる面で既存のシステムやルールが壊れかけているのに、日本の社会はその変化に柔軟に対応できず、硬直化している。 当代きっての思想家・内田樹が、この国の閉塞感の原因を解きほぐし、解決のヒントを提示する。 巻末に「あとがき リーダビリティとは何か」を加え、待望の文庫化!
  • 恐怖の美学 なぜ人はゾクゾクしたいのか
    3.0
    なぜ怖いと思いながら、それに惹かれてしまうのか。 美術からオカルトまで、さまざまなジャンルを渉猟しながらその本質に迫る。 妖怪、UFO、心霊写真、美術、漫画、小説、映画… 多様な書物、文化を縦横に読み解いた“恐怖のワンダーランド”! 「恐怖は、人間らしい魅力に満ち溢れ、私たちの生に未来を与える感覚だ」 「私たちは恐怖をわざわざ味わうために、さまざまなメディアを渉猟する。 おそらくそれは、恐怖が意外な豊かさを秘めていることを、私たちが無意識のうちに知っているからだ」 === 〈恐怖〉の行きつく、弥終(いやはて)は……!? 博捜、博捜、ああ今日も、博捜あるのみ! ――東 雅夫 === 《一》世界妖怪図鑑 《二》矢追純一のUFO史観 《三》パラフィクションとしての『地獄変』 《四》七〇年代カタストロフィ文化 《五》心霊写真の父、中岡俊哉 《六》恐怖の美術館     ムンクの描いた吸血鬼     ダ・ヴィンチにおける愛と死     フュースリ、エロスの悪魔     ゴヤに魔術の自由を見る     幻視者、ウィリアム・ブレイク     ルドンの顕微鏡的世界     ゲオルギオスの龍退治 《七》ポップ異端文書としての『百億』 《八》『イグアナの娘』とマゾ的支配 《九》寺山修司とエヴァンゲリオン 《十》消えていく道化 《十一》恐怖の法則 《十二》恐怖の記号論 《十三》恐怖の起源
  • あなたはここにいなくとも
    3.9
    1巻1,705円 (税込)
    恋人に紹介できない家族、会社でのいじめによる対人恐怖、人間関係をリセットしたくなる衝動、わきまえていたはずだった不倫、ずっと側にいると思っていた幼馴染との別れ――いまは人生の迷子になってしまったけれど、あなたの道しるべは、ほら、ここに。もつれた心を解きほぐす、ぬくもりに満ちた全五篇。
  • 農協のフィクサー
    3.5
    1巻1,815円 (税込)
    日本の最後のサンクチュアリを「裏支配」する男のあくなき野心と反骨の半生! 障がいをバネに差別と戦った若き時代から、「京都のドン」野中広務を倒し、昭和的独裁者として1000万人組合員ににらみをきかせるその実像とは。農協にはびこる巨大なカネと権力を牛耳る「昭和的独裁者」を追った渾身ルポ! 農協のフィクサー・中川泰宏とは何者か。 「彼が動かしている組織は強大だ。会長を務める「JAバンク京都信連(京都府信用農業協同組合連合会)」が集める貯金残高は一兆二五六七億円(二〇二二年九月末現在)。副会長を務めるJA共済連(全国共済農業協同組合連合会、JAグループで保険を扱う全国組織)の保有契約高は二二七兆円(二二年上半期現在の長期共済の契約高)を超え、第一生命など大手保険会社と肩を並べる。JA共済連の手足となって保険商品を売り歩く農協の職員数は、一八万六〇〇〇人(二〇年度)に上る」(「プロローグ」より) ダイヤモンド・オンラインの大反響連載に大幅加筆して書籍化! (目次) プロローグ 農協の独裁者、中川泰宏とは何者なのか 第一章 「コメ産地偽装疑惑」報道、七億円裁判の顛末 1 はじまりは訴訟示唆の抗議文 2 自民党の小泉進次郎農林部会長に圧力 3 産地偽装の潔白主張する「二つの虚言」 4 偽装米疑惑にうごめくヒト・モノ・カネ 5 訴訟の「けじめ」として試みた中川への直撃取材 第二章 いじめられっ子の変貌 1 障害のある泣き虫が青年実業家に成長 2 カネを稼いで社会を見返す! 貸金・不動産業で大成功 第三章 農協の甘い汁 1 宿敵・野中広務 2 恐怖支配を象徴する「農協労組潰し」 3 ファミリー企業による悪質な不動産取引 4 フィクサーを取り巻く面々 5 強引な「農家数水増し」で孤立を深める 6 スキャンダルを探して天敵・農水次官解任を画策 7 全国農協を牛耳る野望の果てに 第四章 小泉チルドレンVS政界の狙撃手 1 野中のけん制と中川の反発 2 同和問題改革者から一転、同和事業を利用する 3 北朝鮮支援で一躍中央政界に名をとどろかせる 4 国政進出を阻まれ、野中に「死んでも闘う」と宣言 5 小泉純一郎の加勢で野中陣営に薄氷の勝利 6 「使い捨て」にされた改革者 第五章 京都のフィクサーとして支配体制を確立 1 政治家から「黒幕」に転身 2 中川と野中の「代理戦争」は泥沼化 3 野中亡き後も続いた復讐劇 4 農業版「桜を見る会」、海外宮殿での晩餐会 エピローグ 子飼いたちに利用される昭和的「独裁者」
  • 【椎名林檎】音楽家として、母として 知的で優しい日本の皆様へ
    -
    【WedgeONLINE PREMIUM】 椎名林檎 音楽家として、母として 知的で優しい日本の皆さまへ 人々の心を恐怖や不安で覆うコロナ禍、そのような中でも強く生きる姿勢を見い出し活動し続けた椎名林檎。音楽家として、母として、困難な状況に陥っている多くの人々に向けた力強いエール。
  • トラウマを消す技術
    4.5
    ■過去の記憶によって能力は下げられる あなたには、誰にも言えない「心の闇(トラウマ)」がありませんか? トラウマが、理想の人生を送る事の障害になっていませんか? トラウマとは、精神的外傷と言われ、恐怖やショック、 通常考えられない異常な経験などにより精神に受けた傷のことです。 実は、このような強烈なショックが無くても 日常生活でもトラウマはできてしまいます。 昔失敗した仕事の記憶のせいで、仕事ができないと思い込んでしまったり。 能力が発揮できなければ、理想の自分を実現することはできません。 しかし、トラウマは簡単に乗り越えることができます! マイケルボルダックは、実際に過去のトラウマを消し、 心理学の専門家たちが絶対に治らないと声をそろえて言った 吃音症を完全に克服したのです! ■最新の「心理学」「NLP」「コーチング」がトラウマを消す! 本書ではマイケル・ボルダックがトラウマを消し、 今の成功をつかんだ方法をお教えします。 今では、マイケル・ボルダックは、 南国に家を持ち、世界中にクライアントを持つ、 トップコーチになりました。 しかし、すごい才能を持っていたから実現したのではありません。 誰にでもできる事を実行して、成功をつかんだのです。 本書の方法を使えば、トラウマの克服は、いかなる状況下にあってもできます。 マイケル・ボルダックから指導を受けた人は、 心の状態を変え、1063人の人が60日以内で41%も収入を上げました!
  • 子育てしたら白目になりました
    3.0
    日中は精神科で心理カウンセラーとして働き、家に帰れば年子の母。どこか抜けている夫は全然頼りにならない……。時間に追われ、家事に追われ、子育てに追われ、慌ただしい毎日だけど、白目をむきながらなんとか子育てしています。 ダ・ヴィンチWebで大人気のコミックエッセイが待望の書籍化!「読んでスカッと心が晴れました」「ほんとこれ!分かりすぎる!」と共感者続出のエピソードに加えて、単行本でしか読めない「嫁姑問題」をテーマにした描き下ろしも収録。 〈第1章 子育ては白目の連続〉朝からノンストップ白目/母親はヒロイン!?/母が怒る理由/ひどい母親だって思われてる?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室1 -指示待ち夫にイライラする-/口うるさくなる母親の心理/恐怖 保育園からの電話/育児とスマホ/白目流ハンバーグの作り方/母性本能なんてありません 〈第2章 戦力外な夫に白目むいてます〉夫は新入社員!?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室2 -怒ってばかりいる自分が嫌-/久しぶりの美容院/夫のしんどいアピール/朝ご飯くらい余裕!?/ひとりの時間/夫への川柳 〈第3章 【描き下ろし】義母と過ごした地獄の1年〉呼ばれてないのに義母登場/コラム 心理師みさえのお悩み相談室3 -義母に気疲れしてしまう-/こんなはずじゃ…立会出産
  • チャクラが開いてこころが晴れる音源ファイル付
    -
    ■あなたはいま幸せですか? もし幸せを感じられないなら、 なにがそれを阻んでいるのでしょうか。 それは… 「怒り」「不安」「恐怖」「悲しみ」といった ネガティブな感情です 本書では感情の働きから詳しく心を解いていきます 感情は人体に7つあるエネルギースポット「チャクラ」と関係しています。 ネガティブな感情はチャクラを閉じさせ幸せを感じにくくします チャクラが開くと心身は癒され あなたはいつだって安心と幸せの中で 過ごすことができるようになるのです。 ■ここで登場するのが 水晶でできた神秘的な楽器「クリスタルボウル」 ルーツを古代アトランティスに持つ楽器です。 7種類でひとつのセットになりますが、7つの音色はそれぞれ 対応した7つのチャクラに効果的に働きます。 繰り返し聴くほどに、あなたの心そのものが ネガティブな感情や疲れから解放され、 いつでもハッピーマインドでいられるようになるでしょう。 ■ネガティブな7つの感情に対応した7曲+2曲収録の音源付き 世界最高レベルのクリスタルボウルの演奏に加え、 DNAの損傷を修復させるなど 不思議な効果が話題の528ヘルツの周波数を全曲に重ねました Track 1 全チャクラをほぐすウォーミングアップ Track 2 怒りを静める Track 3 不安をなくす Track 4 恐怖を乗り越える Track 5 悲しみを癒す Track 6 罪悪感を消す Track 7 ねたみや嫉妬からの解放 Track 8 絶望からの脱出 Track 9 すべてを癒して本来の自分を取り戻す
  • 聴くだけで「引き寄せ」が起こる音源ファイル付き
    4.0
    ■「『引き寄せの法則』を実践しているけど、引き寄せられない」 「ツイていないことばかり起こる」「もっとお金や出逢いを手に入れたい」 そんなあなたに、ピッタリの本が出来ました。 本書のポイントは、 付属音源を聴くだけで「引き寄せ」が起こるということです。 ■多くの人が「なかなか引き寄せられない」という原因は、 「波動・周波数が高まっていないこと」にあります。 「引き寄せの法則」は、あらゆるものをエネルギーとして見ることから始まります。 人もモノも感情もすべてエネルギー体です。 この世のすべては振動しており、それぞれ固有の周波数を持っています。 お金がない、引き寄せられない、出逢いがない……といった悩みは、 それらの周波数をあなたが発しているからこそ、逆にそれらを引き寄せてしまっているのです。 ■引き寄せるためにはどうすればいいか? 答えは簡単です。 引き寄せたいものの周波数を手に入れてしまえばいいのです。 それを叶えるのが本書です。 聴くだけで邪気を浄化し、波動を高め、引き寄せが起こりやすい意識状態を 簡単に手に入れることができます。 本書付属音源ブックには、たくさんの浄化し、波動を高める周波数が収録されています。 ・地球の周波数 ・金星の周波数 ・不安や恐怖を除去する周波数 ・愛、DNA修復の周波数 ・潜在意識の扉を開く周波数 ・パワースポットの波動と周波数 などを収録。 順番に聞くだけで引き寄せが起こりやすい状態を作ることができます。
  • 上機嫌の習慣 自律神経の名医がおすすめする
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 朝、水を1杯飲むことから始めよう! コロナに負けず上機嫌になれる73の習慣 小さなことから始めて少しずつ自分を上機嫌に! 【朝、水を1杯飲むことから始めよう! コロナに負けず上機嫌になれる72の習慣】  これまでの長い歴史の中で、ストレスというのは、自分にかかるストレスだけをコントロールしていればよい時代でした。しかし、現代はその自分のストレスの土台にコロナというストレスが3割ぐらい居すわっていて、どんな人でもストレスをもっているのが通常になっています。その3割に気がつき、ストレスを正確に把握し、それを取り除いていくことが大切。  コロナというモンスターは、「恐怖」や「不安」によって、私たちの自律神経を乱す大敵です。自律神経は、心臓や肺、腸などの働きと密接に関係している神経で、まさに「命」そのものです。そして、自律神経が乱れると、体だけでなく心にも不調が出てきます。  もし、そんな自分に気付いたら、本書で紹介している「朝、一杯の水を飲む」「机の引き出しを片付ける「階段を使う」「一駅歩く」「いつもより遠いほうのコンビニに行く」というような、小さなことから始めて、少しずつ自分の機嫌やンディションを上げていきましょう。「朝、1杯の水を飲む」という日常的なことだけでも、十分、新しい流れを作ることができますし、そうするだけで、自律神経のトータルパワーもアップさせることができます。  この本には自分の機嫌をよくするためのヒント、習慣が72個詰まっています。どこから読んでもどこから試しても大丈夫です。ぜひ手にとって見開いて気に入ったところから始めてみてください。 小林 弘幸(コバヤシヒロユキ):順天堂大学大学院医学研究科・医学部教授  1987年順天堂大学医学部卒業。1992年に同大学大学院医学研究科修了後、ロンドン大学付属英国王小児病院外科、トリニティ大学付属小児研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、2003年に順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。2006年、同大医学部病院管理学研究室教授に就任、総合診療科研究室教授を併任している。専門は小児外科学、肝胆道疾患、便秘、Hirschsprung's病、泌尿生殖器疾患、外科免疫学。日本スポーツ協会公認スポーツドクターでもある。国内で初の便秘外来を開設した腸のスペシャリストであり、腸内環境を整える食材の紹介や、腸内環境を整えるストレッチの考案など、様々な形で健康な心と体の作り方を提案している。

    試し読み

    フォロー
  • 愛をお食べ、怪物 (1)
    完結
    -
    全7巻110~165円 (税込)
    ――もう駄目かもしれない。 絵の才能に溢れ未来を嘱望されていた大学生・直江日向は、高名な画家である父親から投げられた言葉に深く傷つき、絵を描くことができなくなっていた。未来を絶たれてしまうかもしれない恐怖に怯え苦悩する日向の前に現れたのは、不思議な魅力を持つ異国の青年だった。ベルトランドと名乗る男性と彼の住む家に興味を持った日向は、奇妙な縁に導かれるように彼と共に暮らし始めることになる。 野獣の瞳を持つ謎の美青年と創作の道に苦悩する大学生の、哀惜と耽美に心震える異形の愛の物語。
  • 【分冊版】処刑人ゴッド 1 アンデスの処刑
    無料あり
    -
    全7巻0~55円 (税込)
    【第1話 アンデスの処刑】処刑人ゴッドの異名を持つ、プロの殺し屋・神一鬼。 裏切り者としてゲリラ集団・黒い嵐(ブラックストーム)に狙われつつも処刑を執行していく日々。 過去に「黒い嵐」の一員として活動していたゴッドは任務に失敗した際に謎の男・ミスターGに助けられる。その日以来、彼の依頼を受けることになったゴッドは更に他の殺し屋たちからも狙われるようになっていき…。 殺しのプロフェッショナルの目を通して、連載当時の70年代に話題となった事件や社会問題を鋭く暴く! 世界を股にかける処刑人・ゴッドの活躍を描いた、ネオクライムアクション作品がここに開幕!! 【初出】 「コミックVAN」芸文社 1973年3月15日号~9月27日号
  • あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
    3.8
    一九八六年、チェルノブイリで起こった史上最悪とされる原子力発電所の事故。放射能の恐怖は世界に広がっていく…。ドイツに住む日本人の少年・トオルがみたものとは。
  • Xenos 超合本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    Xenos全4巻がお得な超合本になり配信開始! 約800ページの大ボリューム!! 最愛の妻が失踪し、夫・直人にあらゆる恐怖が巻き起こる…。 村生ミオが贈るエロティシズムなミステリアスサスペンス!!
  • すべてあなたのためだから
    値引きあり
    3.8
    中学受験があぶりだす、母のエゴと娘の闇。 良子は夫と小学4年生の娘・菜摘と暮らす、ごく平凡な主婦。何事にも消極的な我が子の性格に少々不満はあるものの穏やかな日々を送っていた。 優秀な娘を持つセレブなママ友・麗香は娘が赤ちゃんの頃から仲良しで、憧れの存在でもある。彼女の勧めで菜摘は中学受験に挑戦することに。麗香の娘・涼香と同じ塾に通えることに喜び勉強に励むと、菜摘は意外な才能を開花させ、39しかなかった偏差値をみるみる上げていったのだ。 我が子の可能性に舞い上がった良子は麗香に菜摘の成績をさりげなく自慢する。すると麗香の態度は一変、良子を無視し、ママ友とのランチ会で良子を貶める発言をするほどまでに。 私と仲良くしていたのは、愚かな母娘を見て優越感に浸りたかっただけ……。これまでの憧れと信頼の深さゆえに、そう悟った良子の反動は大きかった。麗香を見返す。成績を伸ばし涼香に勝つことこそ、菜摘の将来のため。決意した良子は娘に勉強を強い、その教育熱は次第にエスカレートしていく。やがてそれは思いもよらぬ悲劇を招くのだった。 「どこかの家庭で今まさに起きているのでは」と思わせる、リアルな恐怖が読者の心に爪痕を残す衝撃作!
  • 現地取材400日で見えた 検証 ウクライナ侵攻10の焦点
    4.3
    ロシアによるウクライナ侵攻から1年。現場でしか知り得ない豊富な取材ルポを、10の論点のもとに構成。実際に現地で何が起きたのか。虐殺の全容、原発の恐怖、世界の未来──。様々な角度から戦争を浮き彫りにする一冊。
  • 捨てられる日本 世界3大投資家が見通す戦慄の未来
    3.2
    恐怖のシナリオが始まった! ・捨てられる日本円 ・史上最大の下げ相場 ・未曽有のインフレ 今、海外投資家たちは、徐々にこの国を見捨て、「円売り」の動きが加速しつつある。「円買い」の好材料となるものは、残念ながら存在しない。「一流国」から「二流国」へ転落したかのように思われる日本に待ち受ける「新たな危機」とは? 予測不能時代を生き抜くための戦略的ロードマップ! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 5歳の私は、クラスの男子から性被害を受けました。~なんで言わないの?~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お昼寝中、隣の男子が私のパンツに手を入れてきて…楽しいはずの幼稚園が恐怖の時間になりました」 著者ゆっぺが、5歳のときに同級生から受けた“性被害”をマンガ化した本作。 『なんで言わないの?』としてブログに掲載されると大きな話題を呼び、ついに書籍になりました。 「子どもの性被害」と聞いて多くの方が思い浮かべるのは大人による加害。 ですがあまり知られていないだけで、小さな子ども同士の被害も発生しているのです。 「ただの遊びでしょ?」 「性的な意味はないから」 「男の子だから仕方がない」 といった言葉で性被害を見過ごしていませんか? その実態は、私たち大人が思っているよりも深刻なものかもしれません――。 「ライブドアブログ OF THE YEAR2021」最優秀グランプリ受賞ブロガー・ゆっぺが、 子どもを取り巻く“性”の問題をはじめとした 「知らなかったでは済まされない」さまざまな問題に斬り込みます。 ・幼児から幼児への「性暴力」 ・思春期の子ども同士で起こった「性的おどし」 ・子どもを加害者にも被害者にもしないための「性教育」 ・もし子どもがいじめられたら?「親のとるべき行動」 ほか
  • ドレスデン爆撃1945:空襲の惨禍から都市の再生まで
    5.0
    広島・長崎と同様に語り継がれる蛮行の象徴 ドイツ東部の都市ドレスデンは「エルベ河畔のフィレンツェ」と呼ばれ、豊かな歴史と文化、自然に恵まれ、教会や古都の街並み、陶磁器や音楽で知られていた。しかし1945年2月13日~14日、軍事施設がないにもかかわらず、英米軍から三度も無差別爆撃され、焼夷弾の空襲火災によって灰燼に帰し、25000人の市民が殺害された。本書は、英国の歴史ノンフィクション作家が、市井の人々の体験と見聞をもとに、ドレスデンの壊滅と再生を物語る歴史書だ。 「ドレスデン爆撃」については、広島・長崎と同様に「戦争の悲劇」の象徴として長く語り継がれ、さまざまな研究がなされてきた。本書はそのような蓄積をもとに、個人と家族の物語に焦点を当てつつ、空襲以前から、三波にわたる空襲の恐怖と火災の脅威、戦後の混乱と東独時代、現在の復興までを詳細に叙述している。独英米の当事者の多様な証言、日記、手紙など新史料を駆使して肉声を再現し、都市の多難な歩みを克明に描いている。 「耳を傾けてもらえるのを待っている大勢の声がある。その多くが初めて聞かれるものである」。ウクライナが戦火に見舞われている今、本書には耳を傾けるべき声が満ちている。
  • 霊感体験レポート
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    転校生に親切にしたばっかりに、不可解な事件に遭遇してしまう可南子。転校生には、悪霊が憑りついていた!怨霊が引き起こした殺人事件、少女たちに起こる心霊現象、軽い気持ちではじめた“コックリさん”の悲劇……心霊による恐怖を描いたホラー作品集! 【収録作品】 ・ファイル1 ねじれた風景 ・ファイル2 孤独な転校生 ・ファイル3 自殺者の叫び ・死後の通信 ・白い闇の恐怖
  • 霊感少女 -闇のカルテ-
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    優秀な霊能力者の姪として生まれた美少女・氏家沙夜香。彼女もまた強い霊感を持ち、霊の存在を感じ取ることができた。悪霊たちはそんな沙夜香のもとに集まってくるが、そのせいで沙夜香や友達は心霊現象に巻き込まれてしまい……! 【収録作品】 ・カルテ1 ゆがんだフィルム えりなの場合 ・カルテ2 壁のうら側 響子の場合 ・カルテ3 狐狗狸の恐怖 恵の場合 ・カルテ4 転生 早苗の場合 ・カルテ4 転生 早苗の場合 ・カルテ5 地縛霊 祐子の場合 ・カルテ6 霊魂 沙夜香の場合
  • 死への終幕
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    下北沢の古着屋でコートを買った女子高生・三原良枝。ラッキーなことに、コートのポケットには憧れの俳優・真木俊也が主演を務めるミュージカルの未使用チケットが入っていた。しかも席は前から3列目。良枝は特等席に驚きながら舞台を見に行くが、劇場で金縛りに遭い、動けなくなってしまう。良枝の悲鳴に驚いた真木が公演後、良枝を呼び寄せるが、それは恐怖の序章に過ぎなかった……。 【収録作品】 ・死への終幕 ・ままごと遊び ・ルーシーのおもちゃ箱 ・わたり廊下
  • 王弟殿下のお気に入り 転生しても天敵から逃げられないようです!?【電子特典付き】
    4.2
    伯爵令嬢アシュリーの前世は、勇者に滅ぼされた魔族の黒ウサギ。 転生したのは勇者の子孫が治めるトルファ国、しかも突然決まった婚約者は王弟・クライド殿下――天敵の子孫ですね?  無理だわ!! 怯えるアシュリーに、なぜかクライドは楽しそうに迫ってきて!? 「いっそ強く抱きしめてみようか?」「無理です!」 でも時折見え隠れする彼の素顔に胸が高鳴って……これは恐怖? それとも恋?  イジワル王弟とウサギ令嬢の攻防戦! 巻末には、ハンクから見たアシュリーとクライドの恋の兆しを描いた書き下ろしエピソード「二人の距離は」、さらにはcomet先生の美麗なカバーイラストを特別収録!
  • 橘外男日本怪談集 蒲団
    4.0
    「日本最凶」の古典怪談、ここに甦る……。 ある地方の古着屋が入手した、青海波模様の縮緬布団。以来、その周囲では血塗れの美女が出現する怪現象が続発し、ついに死人まで――読む者を虚実のあわいに引きずり込む、独特の恐怖世界。日本怪談史上屈指の名作として読み継がれる表題作ほか、現代ホラー界の先駆的存在である著者初の怪談ベスト・セレクション全七篇。 【目次】  Ⅰ 蒲団(1937) 棚田裁判長の怪死(1953) 棺前結婚(1952)  Ⅱ 生不動(1937) 逗子物語(1937) 雨傘の女(1956) 帰らぬ子(1958) 〈解説〉朝宮運河
  • 「超」怖い話 卯
    5.0
    〈祠のもの〉が言う。 「赤い猿、赤い兎は殺して喰え」 謎の祠を祀った山を守る一族に伝わる怪… 「ふしの」より 怪を聞き、怪を綴って32年目突入! 実話怪談のレジェンド、恐怖極めたシリーズ最新刊。 体験者から聞き集めた怪異を連綿と記録し続ける伝説の実話怪談シリーズ、卯年編。 ・夫婦の寝室で聞こえる不安定な足音。 生後すぐ亡くなった息子に違いないと言うのだが、そこにはある法則が…「蹈鞴」 ・同級生をイジメで死に追いやった小学生。白を切ろうとするが、自殺した少年が現れて…「因業」 ・山で遭難した姉弟が見た白兎と思しき姿。後を追った先にいたモノは…「鬼」 ・山の兎だけは食べるなと言う祖母と、それを聞かぬ祖父。祖母がある呪文を口にすると猟に異変が…「ジビエ」 ・なかなか治癒しない骨折と幻覚に悩まされる男。ギプスの中から謎の紙片が…「ギプス」 他、卯年にちなんだ兎絡みの怪など全30話収録。
  • プロジェクト・インソムニア(新潮文庫)
    3.3
    睡眠障害(ナルコレプシー)のせいで失業した蝶野は、極秘人体実験「プロジェクト・インソムニア」の被験者となる。極小チップを脳内に埋め込み、夢を90日間共有する――。願望を自在に具現化できる理想郷(ユメトピア)は、ある悪意の出現によって恐怖と猜疑に満ちた悪夢へと一変する。次々と消えてゆく被験者たち、はたして連続殺人鬼の正体は――。驚愕の真相に涙が落ちる。最注目の新鋭作家による、大満足の長編ミステリー。(解説・千街晶之)
  • 「HSP」で「ひきこもり」だけど私は元気です。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本では数少ないHSP専門カウンセラー武田友紀氏と、 ひきこもりイラストレーターかほり氏による対談コミックエッセイ。 漫画家アシスタントをしていたかほりは、 謎の体調不良や激しい動悸などの異常を感じながらも 「仕事をしなければならない」と自分に言い聞かせて仕事を続けていた。 しかし、そんな無理が長続きするはずはない。 やがて電車に乗ることや他人と接することに恐怖を感じるようになり、 外出もできないひきこもり状態に陥ってしまう。 心も体もボロボロになったかほりだが、 後に自身がHSP(とても繊細な人)と知り、 HSPがハッピーに生きていく方法を模索していく。 本書では、 かほり氏の体験談とカウンセラーの武田氏のアドバイスを 漫画と文章の対談形式で紹介しています。
  • あなたはここにいなくとも 無料お試し版
    無料あり
    3.6
    1巻0円 (税込)
    どれだけ辛くても、わたしひとりの苦しみではない。この苦しみを慈しんでくれるひとが、遠くに待ってくれている。 恋人に紹介できない家族、会社でのいじめによる対人恐怖、人間関係をリセットしたくなる衝動、わきまえていたはずだった不倫、ずっと側にいると思っていた幼馴染との別れ――いまは人生の迷子になってしまっているけれど、あなたの道しるべは、ほら、ここに。もつれた心を解きほぐし、本当の自分を取り戻すための全五篇。 2021年に本屋大賞第一位となり、常に新刊を心待ちにされる著者による2023年2月刊行の短篇集のなかから、「おつやのよる」を特別無料配信します。 *本稿は校了前のデータをもとに作成しています。そのため、刊本とは一部内容が異なる場合がございます。予めご了承ください。 町田そのこ(まちだ・そのこ) 1980年生まれ、福岡県在住。2016年「カメルーンの青い魚」で第15回「女による女のためのR-18文学賞」大賞を受賞。17年、同作を含む短編集『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』でデビュー。『52ヘルツのクジラたち』で2021年本屋大賞を受賞。他の著書に『ぎょらん』『うつくしが丘の不幸の家』『星を掬う』『宙(そら)ごはん』「コンビニ兄弟」シリーズがある。

    試し読み

    フォロー
  • セカンドバージンに奇跡なんか起きない!?
    -
    1~3巻440円 (税込)
    仕事に生きる私を癒してくれるのは若い男=アイドル。ところがそのライブで思いがけない人と隣り合わせて!? 表題作ほか、男嫌いの女社長、バツイチの恋愛恐怖症、かげりの見える元人気女優というセカンドバージン予備軍4人組がそれぞれ見つけた新しい幸せな恋!巻末の描き下ろしショートでは4カップル8人が奇跡の全員集合!(収録作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.11,17,18,20に掲載されています。重複購入にご注意ください。)
  • 小学館世界J文学館 聊斎志異 ~中国の怪異譚~
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 中国の不思議・怪奇・恐怖が大集合! 中国・清代の文学者、蒲松齢の作品。中国怪異文学の最高傑作と言われる。原書にはおよそ500編が収められ、仙人や狐、妖怪、鬼、花や動物の化身などが出てくる不思議なお話が多く集められている。その中から選りすぐった38編を収録。日本やヨーロッパともちがう中国独特の怪異がじっくり味わえる。 収録作品=「神になる試験」「耳の中の人」「宿屋の死体」「水を噴く老婆」「両目の住人たち」「壁画の天女」「山の怪」「河辺の霊」「桃どろぼう」「道士と梨の種」「道術の修行」「高僧の魂」「蛇使い」「狐の嫁入り」「狐の一族」「地獄めぐり」「死体食い」「三度の転生」「試験に受からない男」「新婦の家」「仙人になった亡者」「なまけ者と老婆」「狐の一家」「人の皮」「幽魂の嫁入り」「ネズミの義侠心」「地震のときの行動」「義理堅い男」「スッポンの怪」「毒草」「小人の贈り物」「よく斬れる刀」「鸚鵡になった男」「天下取り」「兄弟の絆」「夜叉の料理人」「九官鳥と飼い主」「化け物あつかいされた美男子」(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 サキ作品集
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 人間の日常の中にひそむ悪意と恐怖の物語。 サキの作品は、ごくごくありふれた普通の言葉が並んでいるだけで直接的な怖い言葉は何一つ使われていないのに、まるで背中に氷の固まりを入れられたようなゾクゾクする恐怖がじわっと押しよせてくる。結末も明言せず読者の想像に任せているため、読み方によっては底なしの恐怖の沼に落ちていくような気分になるかも。 「スレドニ・ヴァシュター」十歳の病弱な少年が、自分を過剰に厳しく育てる保護者の夫人に天罰がくだるように、秘密で飼っているケナガイタチを神様にして祈った結果……。その他、「イースターエッグ」「運命という猟犬」「モーズル・バートン村の平穏」「モルヴェーラ」「ラプロシュカの亡霊」「侵入者」「地獄に落ちた魂の像」「悔い改め」「夕闇」「ガブリエル・アーネスト」「話上手」「セルノグラッツのオオカミ」「あいたガラス戸」「四角い卵(アナグマの目から見た塹壕の泥仕合)」「トバモリー」「名画の背景」「ウズラのえさ」全18話の恐怖をぜひ体験してください。(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 雨月物語
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 遠いむかしの話といえど……眠れなくなりそうな恐怖が満載! 江戸時代後期に上田秋成が書いた怪異小説。序文で「あまりにもよくできたつくり話を書き人心を惑わせると思いがけない目にあう」と言い、思いがけないことを体験しなくてすむように、ペンネームで書きますと記してある。著者自身も認めるほどの、絶妙で怖い不思議な話が9話。 「白峰」西行法師が四国の白峰で崇徳上皇の墓を供養したときの不思議な体験。 「菊花の約(ちぎり)」家に戻る旅の途中、病気で倒れた赤穴宗右衛門が、助けてくれた丈部左門に必ず戻ると約束して帰京する。約束の日の夜、戻ってきた宗右衛門は……。 「浅茅が宿」千葉から妻を残して京都へ行商に出かけた勝四郎。帰ろうとすると戦が始まってしまい7年もたってしまう。ようやく戻った勝四郎が見たものは……。 「夢応の鯉魚」漁師が捕獲した魚を買っては湖に放し、その姿を描いていた興義というお坊さんが、死んで体験した不思議な話。 「仏法僧」高野山を訪ねた親子が、日没後に山で体験する恐怖の一夜。 そのほか「吉備津の釜」「蛇性の婬」「青頭巾」「貧福論」と、どれも背筋が凍る怖い短編集。作家・石川宏千花による新訳! ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 公爵の跡継ぎを宿した乙女
    -
    勝ち誇ったように唇を重ねるスペイン貴族。 私はまだ彼を愛していたの? その夜、ローレンは愛するラモンに妊娠を伝えるつもりだった。 ところが二人の将来に話を向けたとたん、衝撃の事実を告げられた。 ラモンは、実は巨大コングロマリットのCEOであり、さらにはスペインの公爵家の跡取りだというのだ。 いずれ貴族の血を引く“ふさわしい女性”を花嫁に迎える、とも。 ローレンは、何も言えずに彼のもとを去るしかなかった。 1年半後、育児と仕事に忙殺される毎日を送るローレンの前に、ラモンが再び現れて命じる。「愛人として戻ってこい」 怒りと屈辱、愛し子の存在を知られる恐怖にローレンは震えた。 ■スペイン貴族のヒーローを愛して妊娠しながらも、格差を痛感して身を引いたヒロイン。すれ違った二人が再会したとき、愛は甦るのでしょうか? ラテン系の傲慢極まりないヒーローを描かせたら右に出る者がいない作家シャンテル・ショーの名作をお見逃しなく!
  • Notes in Ukraine
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦時下、空襲警報の鳴るウクライナ 写真家・児玉浩宜が3度にわたり撮影した 「それでもつづく日常」と「忘れたくない感情」の記録── シャッターを切るたびに襲われる、恐怖に近い感情。 それは、これまで自分自身が持ってきた、稚拙な思想や観念が丸裸にされるような感覚だ。 それらがあまりにも無防備で、簡単に曝け出され、引きずり出されてしまう、そんな恐怖に囚われる。 それでも、その感覚を少しでも残したいとも思う。 (「まえがき」より) チェルノフツィ、イバノ=フランコフスク、リビウ、キーウ、 イルピン、プチャ、ポロディアンカ、ハリコフ、オデーサ、 フラコヴェ、イジューム、バラクリヤ、ドニプロ…… [撮影期間 2022年3月、5月、9月] 「どんな状況でも素直に楽しむんだ。 俺たちのノーマルを続けるんだよ」 (オデーサのDJパーティで会ったパブロの言葉)
  • WORLD FLAGS(1)
    完結
    -
    全6巻308円 (税込)
    2040年、上空に突如出現した穴から人類の敵が降臨した。 またたく間に地球上を恐怖と嘆きで満たした略奪者。人類は彼らを「ブリガンテ」と名付けた。 圧倒的な脅威の前に絶望する人類の最後の希望。 対ブリガンテ専用の討伐部隊、フラッグアーマーを身にまとう戦士たち。 彼らを人々は「旗本」と呼ぶ。 旗本になることを夢見る青年、釜本刀侍はある時ブリガンテの襲撃に巻き込まれる。 そんな刀侍を救ったのは、ドイツの旗本であるゲオルグ・ヴェンツだった。 なおもピンチに陥る中、刀侍にある変化が起きる……!
  • 月詠の鏡と劔―大江戸月想奇譚― 壱巻
    -
    江戸時代初期、戦国時代が終わり江戸の町は平和になった。平和を掻き乱すように、新しき月があらわれ、江戸の町は不安と恐怖に慄く。やがて、新しき月は幼な子を生む。伊賀を抜けた忍者才蔵は幼な子に命を救われる。幼な子に惹かれるように集う個性の強いキャラクター達。天才忍者、双子の剣士、陰陽師、式。そして、四神。不思議な幼な子・月詠との縁で繋がった四神達のストーリーを描く、壮大な時代伝奇ファンタジー!
  • ある設計士の忌録(4) 山の神
    5.0
    山中の林間学校に訪れた小学生たちが立入禁止と書かれた扉を開き、その中に足を踏み入れてしまった──! 小学生たちがそこで見た「大きな女性」の姿とは? 何やら過去に起きた事件とも関わりがあるようで……? 表題作「山の神さま2」をはじめ、今回も恐怖に身がすくむお話ばかり!
  • 映像ディレクター越智は見た(1) 世界怪奇録
    -
    映像ディレクター越智龍太が、世界各地で体験した恐怖の出来事をコミカライズ。観光客が押し寄せる世界遺産の輝かしい姿の裏に、誰も知らない怖ろしい真実が隠されていた。これは、世界各地で起きた数々の怪奇現象の記録である。
  • SICK -私のための怪物-
    値引きあり
    4.0
    身を焦がす戦慄を力に、少女は恐怖を殺す。 「あなたを絶対に、ひとりぼっちにだけはさせないから」 少女はそう言って、幼い少年の手を取った。その約束が、いずれ最悪の形で破られてしまうとも知らずに―― 〈ゾーン〉と呼ばれる精神世界に侵入できる異能を持つ叶音と逸流は、精神に巣食い恐怖症をもたらす概念生命体フォビアを殺す仕事を請け負っていた。彼女達の所に、視線恐怖症を患った少女が助けを求めにやってくる。 少女の〈ゾーン〉に潜った叶音が遭遇したのは、物語によって恐怖を育てる謎の奇術師。戦いの最中、奇術師は叶音に問いかける。 「あなたは目を背けていますね? おぞましい自分の過去から」 精神世界での激しい戦いは叶音の精神を摩り減らし、やがて彼女がひた隠しにしていた真実を暴き出していく。心が壊れ、正気を失い、戦いは絶望と恐怖にまみれた混沌の領域へと踏み込んでいく。 戦慄を力に変えて恐怖を殺す、ダーク・サイコアクション ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 浮遊
    3.6
    1巻1,650円 (税込)
    高校生のふうかは、会社経営の男の家で柔らかいソファに座り、男の元恋人を象ったマネキンの下、夜毎ホラーゲームで悪霊たちから逃げ続け――。芥川賞受賞作『破局』を超える衝撃。 モモコグミカンパニー(BiSH)、戦慄! 「恐怖」の概念を覆す衝撃作! 「読んでいる間、身体が透明になったりまた人間に戻ったりする。ゲームと現実、幽霊と人間、その境目の混沌を彷徨いながら、最後には、私は人間でいたいと思った。しかし、なぜか、遠野ワールドでは、幽霊の方が息をしやすそうなのだ。」
  • 東京医大「不正入試」事件 特捜検察に狙われた文科省幹部 父と息子の闘い
    4.3
    贈収賄の見返りは息子の医学部「不正合格」? 東京医大を舞台に、女子受験生への入試差別など社会を巻き込んだ文科省汚職事件の真相に迫る。 事件は最初から異例の展開を辿る。東京地検特捜部による捜査の過程で、図らずも東京医大の入試で女子学生が不当に差別されていたことが判明。その余波は他大学にまで及ぶ。 そのなかで、大人たちの思惑により、本人も知らぬうちに入試の点数に10点を加算されていた文科省キャリアの次男。だが、公判で明らかになったのは、加点がなくても次男は合格できていたという事実だった。 特捜検事による取り調べへの恐怖から、罪を認めるような調書を取られていた東京医大の理事長と学長は、公判で全面否認に転じる。将来の事務次官候補と言われた文科省キャリアも一貫して容疑を否認。事件の中心人物として「霞が関ブローカー」と報じられた男にいたっては、特捜部は一通の調書も取れないまま公判が始まる。 4人の被告が全員否認する一方、特捜部が縋る唯一の証拠は、隠し撮りされたある会食における会話の録音データのみ。 しかも、事件の背後には森友学園事件や、政府の不正を告発した前川喜平文科事務次官に対する官邸の怒りも見え隠れする。 緊迫の法廷劇、特捜検察に狙い撃ちされた親と息子はどう闘ったのか。 第1章 不正入試 第2章 「裏口入学」の真相 第3章 第2次醍醐会食 第4章 4000万円超の補助金 第5章 特捜部のシナリオ捜査 第6章 音声データを提供した男 第7章 霞が関ブローカーと呼ばれて 第8章 判決 【著者略歴】 田中周紀(たなか ちかき) 1961年、島根県生まれ。上智大学文学部史学科卒業。共同通信社社会部で95~97年、テレビ朝日社会部で2006~10年の計5年9ヵ月間、国税当局と証券取引等監視委員会を担当。10年にテレビ朝日を退社し、現在はフリージャーナリスト。 著書に『巨悪を許すな! 国税記者の事件簿』(講談社+α文庫)、『実録 脱税の手口』(文春新書)、『飛ばし 日本企業と外資系金融の共謀』(光文社新書)、『会社はいつ道を踏み外すのか 経済事件10の深層』(新潮新書)など。取材・構成に横尾宣政著『野村證券第2事業法人部』(講談社+α文庫)などがある。
  • 秘密のカラダでイクなんて…!? ―アイツに教え込まれる快感1
    完結
    3.3
    「おまえ、女だったのかよ――…」強気タイプな友達思いの千祥と女ったらしな美形チャラ男の悠哉は、性格は真逆だが、男の友情は厚い!そんなある日、体の異変を感じる千祥は、校内で倒れてしまう。幼馴染みの翔吾から「ある物」を預かり、中身は……女物の下着!?  そう、10年以上、男として生きてきた千祥の体は、女だった!!! 初めて着た下着姿を鏡越しで見ると、自分じゃないみたいで恐怖を感じる千祥。そして、その姿を悠哉に見られてしまう――!! そのままベッドに押し倒され、胸を掴まれ舐めれて…!? 「俺が 女の体がどんなもんな教えてやるよ」と半裸状態にされ、乳首とアソコを指で何度も擦り上げる… これ以上されたらへんになる…っ!!
  • となりの怪異談 ~忍び寄る恐怖~
    -
    全国の読者から届いたミステリ・ホラー体験談を人気漫画家・小林薫がお届け。 大人気最恐心霊体験シリーズ第2巻。 日常に潜むさまざまな怪現象をたっぷり収録! 事故物件から、病院に住む幽霊、曰くつきの三面鏡…など全国津々浦々で起こる恐怖の世界に一人また一人と引き込まれていく…次はあなたの番かもしれません。
  • 潜在能力でビジネスが加速する
    -
    ■フォトリーディング開発者による驚異の加速学習法 52万部突破の『あなたもいままでの10倍速く本が読める』で 日本にフォトリーディングを紹介したポール・R・シーリィ博士。 しかし、フォトリーディングは彼の実践的教育体系の単なる入口にすぎませんでした。 「人はどうすればその底知れない潜在能力を最大限に活用できるのか」を追究して20年、 今からおよそ15年前にシーリィ博士が体系化したのが本書で紹介する 「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」の4ステップです。 ■「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」とは何か? 「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」とは 壁にぶつかったときに生まれる葛藤・矛盾―― 「何をしたらいいのかわかっているが、実行できない」 という「揺れ」「行き詰まり」「ストップサイン」を一気に解消させ、 もともと備わっていた「潜在能力」を最大限に引き出す能力開発の新モデルです。 ・膨大な情報、複雑に絡みあった問題から最適解を導き出す。 ・苦手意識・及び腰・恐怖心が消える。…etc. 本書は抽象論で人間の精神構造を説明したり、 無闇にモチベーションをあおる本ではありません。 具体的な事例、科学的見地に基づく理論、スキル、 そしてシーリィ博士の誠実さによって支えられた実践のための書です。 ※本書は2003年にフォレスト出版から刊行された 『「潜在能力」であらゆる問題が解決できる』を改題・加筆および再編集したものです。
  • 笑顔の世界
    4.0
    1巻715円 (税込)
    3300万超PV。胸をえぐる問題作。 リカコは、いじめを受けるクラスメイトの笑顔に疑問を覚える。 それは、どれだけ虐げられても脳が幸福物質を出す手術をしているからという事が分かり―― 3300万超のPVを記録し、話題騒然となったディストピアホラー「笑顔の世界」をはじめ、価値観を揺さぶる衝撃のホラー8本を収録。 ホラー漫画の巨匠・伊藤潤二先生も認める、予想を超える結末と恐怖。 異才・岬かいりの初単行本。
  • 決定版 海野十三全集
    -
    『蝿男』『火星兵団』などのSF小説、推理小説、科学小説を精力的に執筆し、「日本SF小説の父」とも呼ばれる海野十三。初期から最晩年までの小説・随筆など約200作品を収録した決定版海野十三全集。 ■目次 【小説】 ある宇宙塵の秘密 暗号音盤事件 生きている腸 浮かぶ飛行島 宇宙女囚第一号 宇宙尖兵 宇宙の迷子 烏啼天駆シリーズ  1 奇賊は支払う  2 心臓盗難  3 奇賊悲願  4 暗号の役割  5 すり替え怪画 英本土上陸戦の前夜 恐しき通夜 骸骨館 階段 怪鳥艇 海底大陸 海底都市 鍵から抜け出した女 火星探険 『火星兵団』の作者の言葉 火星兵団 火葬国風景 雷 火薬船 棺桶の花嫁 間諜座事件 キド効果 疑問の金塊 恐怖の口笛 恐龍艇の冒険 恐竜島 金属人間 金博士シリーズ  1 のろのろ砲弾の驚異  2 人造人間戦車の機密  3 独本土上陸作戦  4 今昔ばなし抱合兵団  5 毒瓦斯発明官  6 戦時旅行鞄  7 大使館の始末機関  8 時限爆弾奇譚  9 地軸作戦  10 不沈軍艦の見本  11 共軛回転弾 空気男 空襲下の日本 空襲警報 空襲葬送曲 空中漂流一週間 空中墳墓 くろがね天狗 軍用鮫 軍用鼠 幸運の黒子 洪水大陸を呑む 国際殺人団の崩壊 壊れたバリコン 最小人間の怪 殺人の涯 三角形の恐怖 三十年後の世界 三十年後の東京 三人の双生児 地獄街道 『十八時の音楽浴』の作者の言葉 十八時の音楽浴 少年探偵長 白蛇の死 新学期行進曲 人造人間の秘密 深夜の市長 赤耀館事件の真相 雪魔 一九五〇年の殺人 千年後の世界 大宇宙遠征隊 大空魔艦 第五氷河期 大脳手術 太平洋魔城 太平洋雷撃戦隊 第四次元の男 『地球盗難』の作者の言葉 地球盗難 地球発狂事件 地球要塞 地球を狙う者 地底戦車の怪人 超人間X号 諜報中継局 沈没男 月世界探険記 電気看板の神経 電気鳩 電気風呂の怪死事件 透明人間 透明猫 時計屋敷の秘密 特許多腕人間方式 仲々死なぬ彼奴 二、〇〇〇年戦争 脳の中の麗人 一坪館 氷河期の怪人 ヒルミ夫人の冷蔵鞄 ふしぎ国探検 不思議なる空間断層 放送された遺言 帆村荘六シリーズ  麻雀殺人事件  省線電車の射撃手  ネオン横丁殺人事件  振動魔  西湖の屍人  爬虫館事件  赤外線男  地中魔  崩れる鬼影  ゴールデン・バット事件  柿色の紙風船  蠅  俘囚  人間灰  流線間諜  獏鸚  人造人間事件  蠅男  東京要塞  暗号数字  街の探偵  怪塔王  人造人間エフ氏  什器破壊業事件  爆薬の花籠  鬼仏洞事件  宇宙戦隊  鞄らしくない鞄  千早館の迷路  断層顔  地獄の使者  怪星ガン まだらのひも 豆潜水艇の行方 ○○獣 見えざる敵 密林荘事件 未来の地下戦車長 もくねじ 遊星植民説 幽霊船の秘密 四次元漂流 夜泣き鉄骨 予報省告示 霊魂第十号の秘密 人造人間殺害事件 【評論・随筆など】 あの世から便りをする話 海野十三氏の弁 海野十三敗戦日記 江戸推理川柳抄 科学が臍を曲げた話 科学時潮 科学者と夜店商人 恐怖について 三重宙返りの記 十年後のラジオ界 人造物語 人体解剖を看るの記 心霊研究会の怪 成層圏飛行と私のメモ 探偵会話 下駄を探せ 探偵小説と犯罪事件 寺田先生と僕 白銅貨の効用 発明小僧 麻雀インチキ物語 南太平洋科学風土記 虫喰い算大会 虫太郎を覗く 虫太郎の追憶 名士訪問記
  • 彼と彼氏の秘密
    3.7
    愛してるだけ。誰にも渡せないだけ。そこに潜む、くるおしいまでの執愛と泣きじゃくる純情と蕩け堕ちるいやらしさ。ただ君だけのために。秘密はただ君へ向かっている──。嵐のようなイジメが始まって半月、成海は突然目隠しをされて体育倉庫に連れ込まれた。苦痛だけの凌辱。誰かわからない恐怖。理不尽には屈しないはずの成海が頽れ縋ったのは、家柄と美貌、そして優しさで学園に君臨する裄彦だった。たったひとりの味方。しかし凌辱はエスカレートし成海もまた…!?
  • 薔薇の下には
    3.7
    両親の失踪と、夜知らぬ間に身体にできる傷はエイリアンによるものと主張するオカルトマニアの久幸。脳科学を専門とする大学教授の名富は、その解明のため彼の住む豪邸へ泊まりこむことに。エイリアンなんて、信じていなかった。だが、怯える久幸の無意識の媚態に煽られた夜、淫靡さと少しの恐怖を感じる夢を見た。そして自宅が火事に遭い、久幸の言動に不審を感じ始めて……。
  • 江戸川乱歩 推理小説全集
    -
    日本のミステリー小説、探偵小説の第一人者、江戸川乱歩の代表作を年代順に一挙収録した江戸川乱歩推理小説全集。 ●収録作品 二銭銅貨 一枚の切符 恐ろしき錯誤 二廃人 双生児 赤い部屋 日記帳 算盤が恋を語る話 盗難 白昼夢 指環 夢遊病者の死 百面相役者 一人二役 疑惑 人間椅子 接吻 闇に蠢く 湖畔亭事件 空気男 踊る一寸法師 毒草 覆面の舞踏者 灰神楽 火星の運河 モノグラム お勢登場 人でなしの恋 パノラマ島綺譚 鏡地獄 木馬は廻る 陰獣 芋虫 孤島の鬼 押絵と旅する男 蟲 盲獣 目羅博士の不思議な犯罪 白髪鬼 地獄風景 恐怖王 鬼 火繩銃 悪霊 妖虫 石榴 緑衣の鬼 大暗室 幽霊塔 偉大なる夢 断崖 悪霊物語 防空壕 十字路 堀越捜査一課長殿 ぺてん師と空気男 妻に失恋した男 指
  • 本当は怖い江戸徳川史
    -
    赤穂浪士四十七士の運命を決めた「ある病」、黒船とともに持ち込まれた「恐ろしいもの」、徳川家臣団「鉄の絆」の原点とは?――すべての出来事に“ウラ事情”がある!…………………【著者より】〝近くて遠い〟江戸時代。「二六〇年間、戦(いくさ)は起こらなかった」「大ピンチの家康一行を助けたのは、伊賀忍者」「黒船の大迫力に皆、恐れおののいた」……こんな今までのイメージも、その背景や人間模様を見てみると、そこには、もう一つの真実が隠れているのです。…………………人の心を揺るがしたのは……◇「お七火事」――なぜ、公的には何も記録されていないのか◇ ある日突然、大坂城の堀に「未確認生物」が!!◇ 恐怖の「死体リサイクル」店・山田浅右衛門◇ 将軍が愛した「美少年」のタブーその時、その地で何が起きていたのか?

    試し読み

    フォロー
  • コロナ利権の真相
    4.8
    恐怖と自粛の茶番で 儲けたのは誰だ? 2022年までに日本政府が投じたコロナ対策予算は約104兆円。東日本大震災の復興予算が約32兆円だったことを考えれば「異次元」とも言える規模だ。もちろん、適切な使い方によって救われた国民や事業者は多かったはずで潤沢な予算は大いに役に立っただろう。だが、社会も政治も混乱した状況で組まれた予算は精査されたものだったのか? 血税を食い物にした人間はいなかったのか? 「コロナと金」の不可解な実態に迫った――。
  • 冷たい誘惑
    4.3
    一丁の拳銃が人々の人生を変えていく! 名手が描く練達の連作短編集。 私は拳銃を構える。 恐怖にひきつった顔を思い描くだけで、胸のもやもやが晴れていく――。 久しぶりの同窓会で六本木から新宿・歌舞伎町に流れてきたものの、 泥酔して友人たちとはぐれた主婦・織江。家出少女から一万円と引き換えに 渡された包みの中身は一丁の拳銃だった!  主婦も家出少女も、カラスに悩まされる新入社員や 妻に逃げられた元警察官も――。 平凡な日常に倦んだ人々を魅了し狂わせるコルトの魔力とは? ※この電子書籍は、1998年4月に文藝春秋刊の単行本『引金の履歴』を、 2001年4月に『冷たい誘惑』と改題、文庫化された作品の 新装版を底本としています。
  • 眠れる美女たち 上
    4.0
    はじまりは小さな町ドゥーリングの女子刑務所だった。受刑者たちが眠りにつき、白い繭に覆われていく。女性だけが眠りに落ち、目覚めなくなるこの奇妙な現象は「オーロラ病」と名付けられ、やがて世界中に発生する。さらに、起きている者が「オーロラ病」患者を無理矢理起こそうとすると、凶暴化して見境なく人を襲い始めてしまう特徴があり……。 人々が恐怖でパニックに陥る中、ドゥーリングには唯一、病を恐れる様子もなく静観する“謎の女”がいた。彼女の正体とは? <恐怖の帝王>スティーブン・キングとその息子オーウェン・キングが贈る、SFホラー巨編。 ※この電子書籍は2020年10月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 恐怖劇場 -デビル・シアター-
    値引きあり
    -
    片思いの相手・中山からクリスマスイブデートを申し込まれる主人公。 思いがけない誘いに舞い上がるが、当日、なぜか中山は現れず。 ホラー好きの主人公は、1人で4本立てのオムニバス映画『恐怖劇場』を見ることに。 しかも、『恐怖劇場』を上映するホラー専用劇場「仲町ミリオン座」には、観客に幽霊が紛れているというウワサもあり……。(魔(デビル)シリーズ第5弾)
  • 逢魔が刻
    値引きあり
    -
    1980年代「月刊ハロウィン」に掲載されていた「華麗なる恐怖」シリーズを再編集。 資産家の実家を持つ、新進気鋭の小説家・杲(あきら)と結婚した美緒。 幸せな結婚生活が始まると思われたが、杲が突然交通事故に遭ってしまう。半身不随になってしまった杲を看病しながら、とある疑問を抱く美緒。 それは、“彼が本当に杲なのか”ということだった。 杲の親友であり、独身時代から美緒に付きまとっては交際を迫っていた貧乏小説家・勇司を思い出し、美緒は嫌な予感を巡らせる……。 果たして、彼の正体とは!? 【収録作品】 ・逢魔が刻 ・闇の哄笑(こうしょう) ・黒いレクイエム ・恋人たちの冬 ・五百旗頭家(いおきべけ)の怪 ・夢十夜 ・蟻塚
  • 夜光華
    値引きあり
    -
    仲間の結婚式に出るため、とある村を目指して歩いていた一郎と誠一だったが、道中の森で迷子になった挙げ句誠一が蛇に噛まれてしまった。森の中で出会った男の屋敷で手当を受けるよう勧められ、誠一は世話になることに。 長居するうちに、誠一は屋敷にいた絶世の美少女・菊音に惹かれていくが、この屋敷はなにかがおかしかった。 屋敷に隠された秘密とは、誠一は無事に結婚式へ行けるのか……。(華麗なる恐怖シリーズ第1巻) 【収録作品】 ・百蝶譜(ひゃくちょうふ) ・鬼面村(おものむら)怪聞記 ・座敷童子 ・篁家(たかむらけ)の棺(ひつぎ) ・焔(ほむら) ・夜光華(やこうか) ・肖像画はかく語りき
  • 迷宮城
    値引きあり
    -
    舞台は現代・東京。 全身の血を吸われた死体がいくつも発見される事件が発生し、ちまたでは吸血鬼が出現したと騒がれていた。 吸血鬼の有力候補として挙げられていたのは、都内にドイツのノイシュバンシュタイン城そっくりの建物を持つドイツ人老科学者・ゲルハルト・シュミット。 この男にインタビューをするため、編集者・宮川と記者・瞳子(とうこ)、同僚・卓が城へ向かう。 しかし、城のまわりには行く手を阻む迷宮庭園が作られていた! 3人は迷宮を抜けられるのか、事件の犯人は……。(華麗なる恐怖シリーズ第2巻) 【収録作品】 ・負の結晶 ・青龍沼異聞 ・迷宮城 ・隠ヶ島(おぬがしま) ・花嫁のためいき ・笑う道化師
  • 夢十夜
    値引きあり
    -
    人の世に蔓延るさまざまな欲望、妬み、憎しみ……。 しかし、悪いことをすれば自身に返ってくるというもの。欲を出せば出すほど損をし、人を呪えば自身にも呪いは跳ね返ってくるのです。 本作には、そんな世の常と人間の話を収録。 金目的で大富豪の令嬢に近づいた男の行く末、美貌を手に入れたブスに待っていた事実など、欲望むき出しの彼・彼女たちに因果応報の展開が待ち受ける。(華麗なる恐怖シリーズ第8巻) 【収録作品】 ・黒いレクイエム ・恋人たちの冬 ・五百旗頭家(いおきべけ)の怪 ・夢十夜
  • 子泣きの杜
    値引きあり
    -
    そこは、“赤子が怪死する”という噂が伝わる杜。 しかし、そんな噂は信じない可奈子は、杜の所有者である生物学者・高左右東朗と結婚して、彼の子供を身籠った。 良いことのはずなのに、喜ぶ素振りを一切見せてくれないお手伝いの悦子。それどころか、東朗の前妻・晶子が出産後すぐに子供を亡くし、自身も精神を病んで入院することになったと語り始めるのだった。 さすがに不安になった可奈子だが、その身にはさまざまな災いが降りかかることになり……。(華麗なる恐怖シリーズ第5巻) 【収録作品】 ・小婢子童子(こけしぼうこ) ・白い鎮魂曲(レクイエム) ・真夜中綺譚(ミッドナイト・ストーリー) ・子泣きの杜(もり) ・美しく眠れ ・妖気をあなたに ・雅琴(まさき)人形 ・窓
  • 好敵手
    値引きあり
    -
    小学生時代から何をやっても互角な韻(ひびき)徹也と雲居俊介。 常にライバルだった2人は、なんと成人してからも同じ小説家の道へ。熾烈な人気争いを繰り広げていた。 しかし、「徹也がいなくなれば、俺が一番になれる」と考えた俊介が、とうとう実力行使へ! 徹也を殺そうと画策するが、2人の前に意外な展開が待ち受ける……!?(華麗なる恐怖シリーズ第6巻) 【収録作品】 ・蟻塚 ・魂請村(たまごいむら) ・悪魔の種子 ・十一月の四月馬鹿 ・クリスマス・イブ ・好敵手(ライバル)
  • 犬姫御殿
    値引きあり
    5.0
    江戸時代より、「犬神御殿」では代々“犬神様”が憑いた姫が城主を務めていた。跡取り娘の綾の名は、通称“犬姫様”。村人に預言を行い、民の平和を守るのが仕事だったが、ふいに話に上がった町村合併と町長選挙を前に状況が一変してしまう。 「犬神御殿」を壊そうとする者と守ろうとする者。互いの思いが交錯するなか、町長選挙が開かれるが、不審な死を遂げる者や行方不明者が続出しはじめる……。 村に起こった事件とは。そして、綾と犬神様の関係とは?(華麗なる恐怖シリーズ第3巻) 【収録作品】 ・満月奇譚 ・風花幻戯(かざはなげんぎ) ・犬姫御殿 ・名残の雪 ・真夜中の童話
  • 逢魔が時
    値引きあり
    -
    資産家の実家を持つ、新進気鋭の小説家・杲(あきら)と結婚した美緒。 幸せな結婚生活が始まると思われたが、杲が突然交通事故に遭ってしまう。半身不随になってしまった杲を看病しながら、とある疑問を抱く美緒。 それは、“彼が本当に杲なのか”ということだった。 杲の親友であり、独身時代から美緒に付きまとっては交際を迫っていた貧乏小説家・勇司を思い出し、美緒は嫌な予感を巡らせる……。 果たして、彼の正体とは!?(華麗なる恐怖シリーズ第4巻) 【収録作品】 ・ピーター・パン ・けむりを吐かない煙突 ・ぼくのリュウ ・夜の向こう側 ・逢魔が時 ・闇の哄笑(こうしょう)
  • ふりむいた男
    値引きあり
    -
    時は太平洋戦争真っ只中、持病のおかげで徴兵を免れたT大生の良夫は、2人の文学好きな女性と知り合う。一人は美少女の雨宮麗子、もう一人はデブでブスな女・栗頭沼子だった。2人と接するうちに麗子へ恋心を抱く良夫だったが、突然米軍の空襲が……! 予想外の事態に3人が辿った運命とは。(華麗なる恐怖シリーズ最終第9巻) 【収録作品】 ・麗人館 ・白薔薇紅薔薇 ・ふりむいた男 ・すてきな仲間たち ・ふりむいた男PART2 ・怖い女 ・暑い夜
  • 恐怖時計 闇に堕ちる心編 ホラーコミックアンソロジー
    完結
    -
    闇にとらわれた心が悲劇を引き起こす…!恐怖を呼び覚ますホラー漫画の復刻アンソロジー【恐怖時計】。 頭もよくて美人の優等生である由美は、スリルを求めて万引きを繰り返していた。バレることはないとタカをくくっていた由美だったが、彼女をひそかに見つめる美少年がいて…【美鬼!!収集家地獄】 学校のクラスメイトや両親にも「グズ」「モタ」とバカにされ居場所のない少年は、真夜中の蝋人形館で行われている処刑ゲームに夢中になり…【蝋人形館】 自己保身、嫉妬、いじめ、愛憎など、さまざまなマイナス感情から起こる恐怖の出来事を4人の作家が描く、8作品を収録。 御茶漬海苔/日野日出志/空路/稲垣みさお
  • クラムボン殺し
    -
    部屋には侵入者の痕跡。そこから、ある女教師の恐怖と絶望が始まった。メフィスト賞作家が前代未聞の凶行を描くミステリー!――留守中に部屋を荒らされた七浦陽子は一人暮らしの二十代女性。世間を震撼させる「眼球抜き連続殺人」の被害者も全て一人暮らしの二十代女性。これは偶然の一致などではない、自分が次の標的なのだと感じた陽子は探偵の新島に捜査を依頼。だが真相に辿り着けないまま、彼女が勤める学園で「校歌見立て殺人」が新たに起きてしまう。迫る殺人鬼に、陽子の運命は?
  • 醜い私があなたになるまで (1)
    完結
    4.5
    「ブス子」と周りからは蔑まれ、ずっと卑屈に生きてきた、ブスで根暗でなんの取り柄もないOL・瀬川夢子(せがわゆめこ)。そんなある日、密かに憧れていたカリスマショップ店員・AYAのSNSをきっかけに、会社を辞めアパレル店員として新たな一歩を踏み出す決意をする。ところが、面接に訪れた夢子の前に立っていたのは、かつて学生時代に夢子をイジメていた張本人であり主犯格の堀川絢(ほりかわあや)だった。「憧れのAYAが、まさか彼女だったなんて……!?」恐怖から逃げ腰になる夢子だったが、昔とは打って変わって愛想のいい絢の笑顔にほだされ、そのまま働くことにするが……!? パワハラ、SNS公開処刑…本性を剥き出しにした容赦ない絢の陰湿イジメが夢子に迫る!!
  • 恐怖箱 厭満
    4.5
    「あそこは墓地なの」 三歳の娘が語る衝撃の胎内記憶とは… 「墓地」より 鳥肌びっしり、絶望がみっちり ギュウ詰めの酸鼻に首まで浸かる実話怪談 一家四人が首吊り自殺した忌み家。お稲荷様の祟りともっぱらの噂だが、そこに新たな住人が…「サイレン」 とある神社に髪の毛で結わえられた無数の絵馬。内容は全て謝罪文で…「こうたさま」 孫の初節句の写真に変な男が写っていると訴えた直後に吐血死した祖母。母親には何も見えないのだが…「七五三の写真」 豪商の家の養女になった貧家の娘。彼女が新しい家の天井裏で見た恐ろしい光景…「赤い部屋の理恵」 三歳の娘に好奇心で尋ねた胎内記憶。すると娘の口調ががらりと変わって…「墓地」 ほか、家族円満ならぬ禍族厭満な実話がぎっしり。 さて、いま貴方の隣にいる人の笑顔は本物ですか?
  • 北海道怪談
    3.5
    道内各地の恐怖体験談を人気怪談作家が徹底取材! 余市の浜に響く死霊の声 怪奇現象が多発する異界・函館山 恐怖の噂が絶えぬ新さっぽろ駅の怪 登別で出現する煮爛れた姿の霊 十勝に染み込んだ受難の記憶 札幌郊外に出没した巨大バッタの謎 ご当地怪談でも存在感を放っている大阪在住のホラー作家・田辺青蛙が、定期的に訪れる北海道でも取材を敢行、土地の謂われや住む人が体験した奇怪な出来事、北海道ならではの実話怪談を纏めた究極の一冊! ・定山渓にあるホテルでの怪事「水の音」 ・江差町の坂で見る不気味な子供「凧あげ」 ・札幌市内で開いた怪談会で聞いた「バッタ塚に纏わる話」 ・大阪と小樽を結ぶ怪なる縁「奇妙な漬物石」 ・北海道庁爆破事件に巻き込まれた人がその瞬間に見た不思議「走馬灯」 ――など怒涛の68話収録。不思議の北海道への暗黒の扉、ここに開かれる!
  • 実話怪談 虚ろ坂
    5.0
    鉄塔を這い登る生首 三人連続で店長が首を吊るコンビニ 写る人が次々死んでいく家族写真 上るも地獄、下るも地獄。 薄ら寒さがとまらない恐怖譚獄! 薄ら寒い恐怖譚! ・幼い頃、庭の物置小屋を異常に恐れていた弟。 だが三十年後、弟は全く別の記憶を語り出す…「入れ替え坊主」 ・鉄塔を蝸牛のように這い登る生首。 ある日、首が飛び立つ瞬間を目撃した男は恐ろしい事実を知る…「屋根首」 ・一年で店長が三人連続で首を吊ったコンビニ。 原因は土地の祟りかそれとも…「コンビニ」 ・女子生徒の飛び降り自殺があった廃校で肝試しの女性が行方不明になった怪談を聞かせると、 俄かに夫の様子がおかしくなって…「オニハラレイカさん」 ・二段ベッドを拾ってきて以来大学に来なくなった友人。 上の段に何かがいると言うのだが…「二段ベッド」 ほか、薄気味の悪い奇怪な怪異譚ばかりを32話収録。怪の虜囚ふたりが紡ぐ出口のない恐怖!
  • 闇塗怪談 終ワラナイ恐怖
    5.0
    母は怖い顔で俺の口を塞いだ。 アレは確かに禁忌だったのだ… 最後に明かされる、著者自らの体験談。 忌まわしさ。 おぞましさ。 恐れと畏れ。 全ての怪を解放し、全ての頂を超えるシリーズ最終巻! 営業部員が会社のブログで実話怪談を綴り始めたことから生まれた人気シリーズ「闇塗怪談」が本作をもってついに完結。 著者自らの体験を中心に、これまで封印してきたすこぶる曰くつきの話を全て解禁する。 ・昏睡状態に陥った著者が見た奇妙な夢…「五日間、眠り続けた」 ・火事で被災した人々に食事を振る舞う家に現れた不気味な親子…「そこにいたモノ」 ・幼い頃からいつも一緒に遊んでいた二人組の男女。両親はアレとは遊ぶなと言うのだが…「マサル」 ・著者の母が幼い頃能登の蔵で見た異形…「鬼女」 ・夢に現れる女性の絵を描き続ける男。やがて絵に変化が…「書けなかった話」 ほか、大ボリュームでお届け。 本を閉じても恐怖は終わらない。闇よ、永遠なれ。
  • 怪談社 THE BEST 鬼の章
    3.5
    増ページで恐怖が迸る! 傑作に大幅加筆を加え、「廃校の怪談」ほか新作30話書き下ろし 心霊TV番組「怪談のシーハナ聞かせてよ。」「怪談好きが集まるBAR REQIEM」のレギュラーや怪談ライブ、YouTubeなどでも活躍中の怪談師・糸柳寿昭と上間月貴。 彼らが所属する怪談社の人気既刊本〈十干〉シリーズより、自ら厳選した怪談に大幅加筆したベスト版最終巻。 ・中学生の友達の額をふざけて指で突いたらその指がズボリと…「指先の脳」 ・買い物から買ってきたら家の敷地から見知らぬ少女が飛び出してきて…「便利屋がいた話」 ・心霊スポットに入り込み、紙垂がかかった扉の鍵を開けたのだが…「廃校の怪談」 ――など、書き下ろし新作30話を含めた57話を収録。怪談に塗れて溺れろ!
  • 小学館世界J文学館 ポー作品集
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 ようこそ、恐怖と幻想と怪奇の世界へ! 推理小説、SF小説の始祖といわれるアメリカの文豪、エドガー・アラン・ポーの短編7作品を新訳で収録!   「黄金虫」…金色に輝く甲虫を発見したルグラントは、その日からすっかり人が変わってしまった。黄金虫に導かれ、地面を掘るルグラントが見つけたものは……。暗号解読の魅力を満喫できる傑作! 「群集の人」…その老人は、ただひたすら「群集」を探しもとめて歩き続ける。尾行する「ぼく」がやがて気づいたのは……?  「盗まれた手紙」…重要な手紙はどこに隠されているか? 天才探偵デュパンは、冷静な推理で意外な隠し場所を見つけ出す。 「ウィリアム・ウィルスン」…素行の悪い青年の前に、自分とそっくりな顔をした同姓同名の人物が現れた。自分の行動をいちいち邪魔するそいつに腹を立て、青年はついに剣をふるって決闘するが……。 「アッシャー家の崩壊」…陰鬱な古城に暮らす、アッシャー家の兄妹。兄は憂鬱に沈み込み、妹は重い病に伏せっている。やがて妹は亡くなり、地下室に仮に埋葬される。さらに憂鬱を深める兄。そして最後の悲劇がアッシャー家を襲う……。 その他、「大渦巻に落ちて」「使いきった男」を収録。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 殺人契約~殺し屋・貴志~
    -
    自分が銃で狙われているという恐怖は凄まじく、パニックに襲われそうになるのを、かろうじて耐えている。冷静な判断力をうしなえば、死ぬしかない。貴志はまだ二十七歳になったばかりだというのに、もう何人もの人間を殺している、プロの殺し屋なのだ。 殺し屋の孤独な焦燥を描き尽くすサスペンス・アクションの力作!
  • 小学館世界J文学館 シャーロック・ホームズ作品集
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 世界一有名な名探偵が登場。謎と冒険がいっぱい! 「名探偵」といえば、シャーロック・ホームズ! この1冊には、ホームズが活躍する長編1本と、短編3本を収録する。長編「バスカービル家の犬」は、富豪バスカービル家に伝わる恐怖の伝説「口から炎をはく魔犬」から始まる物語。当主のチャールズ卿が自邸の敷地内で死体として発見され、ホームズに調査が依頼される。調べ始めると、謎の人物の影がちらつき、さらに恐ろしい事件が発生する。犯人は誰なのか? 超自然的な現象が秘められているのか? ホームズの推理がさえる!  「ボヘミア王のかくしごと」…ホームズを出し抜いた、ただ一人の女性、アイリーン・アドラーが登場する名編。  「おどる人形」…妻のもとにとどいた、人形がならんで描かれたふしぎな絵。その時から、妻はまるで変わってしまった…。暗号小説の金字塔!   「まだらのひも」…誰も出入りできない密室で、謎の死を遂げた姉。これは殺人事件? 姉の最期のことば「まだらのひも」とは何を意味するのか…?  ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 獅子帝の宦官長 寵愛の嵐に攫われて【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
    完結
    4.1
    大人気“主従BL”が単行本化! 1万字超えの書き下ろしSSと、人気イラストレーター・兼守美行氏の美麗なイラストを追加収録。 金褐色の髪と瞳をもつ皇帝ラシッドは ある夜、側女の失態を叱責するために宦官長のイルハリムを呼び出した。 皇帝の気性の荒さを知っていたイルハリムは恐怖に震えるが、 いつしかその逞しい腕の中で快楽の渦に溺れていく。 「駄目だ。余が満足するまで、今宵は寝かさぬ」 獅子帝からの寵愛は、愛欲か執着か、それとも――。 許されない身分違いの蜜月。主従関係のふたりが織りなす、甘くて切ない物語。 『第一回 fujossy小説大賞・秋』審査員特別賞受賞作! ※本作品は同タイトルの分冊版1~11巻に加筆修正を加え、書き下ろしSSとイラストを追加したものです。
  • 5分後に意外な結末 5分後に意外な結末ex 緑に覆われた世界の出来事
    3.0
    累計430万部を超える人気シリーズの最新刊。短い時間で読めて、最後には予想外の結末。本作でも、笑い、感動、恐怖、名作など、さまざまなタイプのドンデン返しを用意。※本書は、『5分後に思わず涙。』を再構成し、新作を加えて制作したものです。
  • 5分後に意外な結末 5分後に意外な結末ex 亜麻色の糸で紡がれた物語
    -
    累計430万部を超える人気シリーズの最新刊。短い時間で読めて、全編、予想外の結末。本作でも、笑い、感動、恐怖、名作など、さまざまなタイプのドンデン返しを用意。※本書は、『5分後に思わず涙。』を再構成し、新作を加えて制作したものです。
  • エルリック・サーガ1 ルビーの玉座/魔剣ストームブリンガー
    4.0
    〈混沌〉の神々を奉じ、ドラゴンたちを使役し、非道と退廃を極めた残虐なメルニボネ人の首都〈イムルイル〉。その恐怖と魔術による世界支配は一万年にも及んだが、その豪奢と征服にあけくれた帝国の歴史に、ついに終焉のときが迫りつつあった……サドリック86世の子として生まれ、白い髪・白い肌・紅い瞳を持つアルビノの王「エルリック」の手によって。 魔法と薬に頼って生きるしかない虚弱さや、哲人皇帝と呼ばれ残虐性や戦争を好まないエルリック王の姿に、従兄弟のイイルクーンらは苛立ちを深めていた。そうしてエルリックを挑発するイイルクーンのことを、その妹であり、エルリックの王妃であるサイモリルが強く諌めるが、エルリックはそんなイイルクーンに寛大に接していく――しかし、そうした寛大さと赦しこそが、エルリックを陥れるその後の陰謀劇と、エルリックの愛するサイモリルをめぐる悲劇へとつながっていくのだった……。 今や伝説となった胸えぐられる悲恋、魂をすする魔剣をめぐる悲劇的ストーリーが、フランス発の絢爛豪華なフルカラーコミックとなって日本初登場! 原作者ムアコックやアラン・ムーアによる熱い前書き(それはエルリック・サーガのもつテーマの本質を解説している!)や、創作の過程を明かす設定資料群なども収録した充実の一作。 小説『メルニボネのエルリック』の最高のグラフィック作品は、新しい本作、ジュリアン・ブロンデルとそのチームの手になるものだ。原作の精神に忠実でありながらも、繊細なエピソードを書き加え、それは私が50年以上前に思いついていたら、きっと取り入れたようなものだった。もし現実に、映画のシナリオを自分が書くとしたら、これらの変更をぜひとも取り入れるつもりだ。(著者・マイケル・ムアコックによる前書きより)
  • ●特装版●ケッペキ課長は汚されたい。上【電子限定おまけ付き】
    完結
    2.7
    ★特典は描き下ろしマンガ&キャラプロフィール★ オニ課長と恐れられる晴間には、誰にも言えない秘密があった。それは「潔癖症」。人に触れられることへの恐怖ゆえに、晴間は誰も寄せ付けないよう生きてきたのだ。ある日、同僚の雨乞が不眠症であることを知る。悩みを持つもの同士支え合えないかと期待する晴間。だが雨乞は唐突に「一緒に寝てくれませんか」とホテルに誘ってきて…?暴走一途な不眠症×潔癖症オニ課長。ねじれた関係が織りなすエロティックオフィスラブ!  【本作品は「ケッペキ課長は汚されたい。」第1話~第6話を収録した電子特装版です】
  • オレのタクシードライバー人生
    -
    1巻550円 (税込)
    元プロボクサーで、職を転々としてきた著者のタローが、タクシードライバーだった頃に実際に起こった出来事を、面白おかしく全10話のショートストーリーとして大公開! 涙あり? 笑いあり? 思わずヒヤッとする恐怖体験ありと、タクシーという密室の中で巻き起こる、さまざまな出来事に抱腹絶倒すること間違いなし!? 東京の西側(新宿や池袋界隈)の街を中心に走るタクシードライバーのタローが、車内で繰り広げられる信じられないようなエピソードを披露! 実はタクシーの運ちゃんって、想像以上に危険と隣り合わせの職業なんです! これを読んだら、少しだけタクシーの運ちゃんに優しくなれるかも?
  • ワケありスーパーダーリン【電子限定かきおろし漫画2P付】
    4.3
    1巻759円 (税込)
    整体師の伊月はある日、口は悪いが気のいい常連客のハイスぺ男・文篤から 「お前はストーカーに遭っている。安全のために俺と付き合おう」と提案される。 ストーカーへの恐怖心からよくわからぬままお付き合いを始めたものの、 文篤の口車に乗せられて、伊月は気づけばなぜか文篤とSEXまでしてしまった!? 「でも金も車も、伊月への愛まで持っているらしい文篤と付き合うのも悪くないかも…」 と伊月が思い始めた矢先、文篤が「アレ」を見たんだろう?と突然伊月に詰め寄ってきて…!?!? ★マイクロコンテンツ版配信時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • 恐怖時計 起こるかもしれない身も凍る出来事編 ホラーコミックアンソロジー
    完結
    -
    普通の日々を送っていたはずが、突如巻き込まれる怖ろしい出来事…。恐怖を呼び覚ますホラー漫画の復刻アンソロジー【恐怖時計】。 転校したはずのハ―子の姿を学校で見かけてから、仲の良かった4人組の少女たちは怖ろしい幻に苦しめられるようになり…「赤いランドセル/日野日出志」 理想だった眺めの良い高層マンションに引っ越しをした一家。料理上手な管理人さんに美味しい手料理をごちそうになったり、素晴らしい生活が手に入ったと思っていたはずが…「エレベーター/御茶漬海苔」 4人の作家の7作品を収録。 御茶漬海苔/日野日出志/空路/稲垣みさお
  • 決定版 山川方夫全集
    -
    都会的な作風で戦後ショート・ショートの名手として名を馳せた山川方夫。初期から晩年までの約40作品を収録した山川方夫全集の決定版です。 ■目次 愛のごとく 朝のヨット 暑くない夏 あるドライブ 海を見る 演技の果て 煙突 お守り 夏期講習 軍国歌謡集 Kの話 最初の秋 親しい友人たち  待っている女  恐怖の正体  博士の目  赤い手帖  蒐集  ジャンの新盆  夏の葬列  はやい秋  非情な男  菊  メリイ・クリスマス  愛の終り 十三年 新年の挨拶 その一年 他人の夏 千鶴 展望台のある島 トンボの死 箱の中のあなた 春の驟雨 一人ぼっちのプレゼント 昼の花火 歪んだ窓 予感 ロンリー・マン
  • 醜い私があなたになるまで(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.3
    地味でブスで冴えないOL・夢子のひそかな楽しみは、自分とは違う華やか世界で生き、綺羅びやかな姿を魅せ続けるショップ店員・AYAのSNSをチェックすること。ある日、AYAの告知でスタッフを募集していることを知り、これまでの意気地のない自分を変えるため、会社を辞めAYAの店で働くことを決意する。しかし、意気揚々と面接に訪れた夢子の前に立っていたのは、かつて学生時代に夢子をイジメていた張本人であり主犯格の絢だった。「憧れの“AYA”が、まさか彼女だったなんて……!?」 恐怖から逃げ腰になる夢子だったが、昔とは打って変わって愛想のいい絢の笑顔にほだされ、そのまま働くことにするが……!? パワハラ、公開処刑…本性を剥き出しにした容赦ない絢の陰湿イジメが夢子に迫る!! ※この作品は『ストーリーな女たち Vol.39』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 鬼畜島 1巻
    3.8
    1~24巻561~649円 (税込)
    ※本書は竹書房より配信されていた「鬼畜島」と一部内容が重複しております。ご購入の際はご注意ください。 無人島に上陸した、廃墟研究サークルの大学生たちを襲う白昼の恐怖!! 殺人鬼に拉致された仲間の救出に向かう一行を待ち受ける過酷な罠!! 地図から消された"禁断の島"に隠された闇が、若者たちの心を蝕んでいく…。LINEコミックスだけの怖~い特典、外薗昌也の単行本未収録作「愛は鬼畜を救う」22ページを収録!!
  • セドナの幻日
    5.0
    「幻日」が見せる心の恐怖――ジェームズ・ロリンズ短編集 〈時間結晶〉が心の奥底の恐怖を呼び覚ますーー パワースポットで知られるセドナでタッカーとケインが見たものとは!? 表題の〈シグマフォース〉番外編「セドナの幻日」を含むアクション&ファンタジー4編を収録 全世界でベストセラーの〈シグマフォース〉シリーズの著者ジェームズ・ロリンズが贈る短編集。 シグマフォースの秘密兵器こと元軍人&軍用犬の〝タッカー&ケイン〟。アリゾナの砂漠で科学者の拉致事件に遭遇したコンビは、事件の裏側に謎の鉱石――〈時間結晶〉が存在していることを知る。心の奥底の恐怖を呼び覚ますとされる鉱石が、タッカーのトラウマ――ケインの弟犬アベルとの悲しい記憶をよみがえらせる……。表題作「セドナの幻日」をはじめ、全4作品を収録。ロリンズが親友でもある作家スティーヴ・ベリーと共著した「アマゾンの悪魔」では、シグマのリーダーであるグレイ・ピアースとベリー作品の主人公コットン・マローンが協力して事件解決にあたる姿を描く。そのほか、デビュー当時、別名義でファンタジー作品も書いていたロリンズが原点回帰した「LAの魔除け」や、高校生時代からファンだったというジョージ・R・R・マーティン(「ゲーム・オブ・スローンズ」)編集の〝兵士〟をテーマにしたアンソロジーに寄稿した「ブルータスの戦場」も。
  • 純粋な人間たち
    4.0
    31歳にして世界三大文学賞の一つ、 ゴンクール賞を受賞したセネガル人作家、初邦訳作品! 「この国で、生きていても死んでいても居場所がないのは、同性愛者だけ」 実際に起こった事件を題材にセネガル社会のタブーに切り込み、 集団の正義のために暴力を行使する人間の根源的な愚かさと、 社会から排斥されることへの潜在的な恐怖を克明に描いた衝撃作。 セネガル人の若き文学教員はある日、ネット上で拡散されていたとある動画を目にする。 そこに映っていたのは、死んだ男性の墓を人々が暴いている様子だった。 同性愛をめぐる問題には無関心な彼だったが、 思いがけずこの事件を取り巻く騒動に巻き込まれていくうちに、 墓を暴かれた人物について興味が湧き始める。 さまざまな人に話を聞くうちに、彼が直面した真実、 そして選択とはーー。
  • 一瞬で恐怖を消す技術
    3.8
    ■『恐怖を消す技術』があったら何に使いますか? 「ナンパで異性に声をかけるのに…」 「セールスで買って下さいの一言を…」 「ビジネスで思い切った提案を…」などなど。 ■本書はその『恐怖を消す技術』について、 7歳の時、実の父親に母親を殺されたーー という衝撃的な経験を持つ著者が、 そのノウハウをまとめた本です。 ■心理学、コーチング、NLP…世界トップクラスの技術が「恐怖」を消す! 多くの人がやりたいと思っても行動できない理由、 それはその後のことを考えて恐れてしまうからなのです。 しかし、行動しなければ、人生は変わりません。 そのことに気づいたマイケルは、世界ナンバー1のコーチと呼ばれる方と出会い、 NLP(神経言語プログラミング)をはじめ、 様々なことを彼の会社で働きながら学んでいったのです。 その結果、マイケルはトップセールスマンとなり、 彼の会社の副社長(ヴァイスプレジデント)になりました。 そして、マイケルは独立し、今ではプロコーチとして 世界各地の様々な業種の企業および個人をサポートしています。 本書では、最新の心理学、NLP、コーチング技術などを活用して、 「誰でもできる!『あなたの中にある恐怖』を消す技術」 を紹介していきます。
  • 眠れないほどおもしろい徳川実紀
    5.0
    次々と襲いかかるピンチを紙一重でかわし「天下人」に上り詰めた徳川家康の生涯を江戸幕府の公式史書『徳川実紀』をベースにたどる本!三河一向一揆、三方ヶ原の戦い、決死の伊賀越え…修羅場&土壇場の連続をどう切り抜けた?武田信玄、織田信長、豊臣秀吉…戦国の覇者たちとの頭脳戦から何を学んだ?人生いろいろあったけど戦国の世を勝ち抜いた男、家康の一生を「天下のご意見番」こと大久保彦左衛門がとことんナビゲート!井伊直政、酒井忠次、榊原康政、本多忠勝、石川数正…くせ者揃いの三河武士たちとのエピソードも満載!あの戦い、あの武将が、漫画も入ってググっと身近に!◇人質ライフで刷り込まれた「堪忍」の精神◇恐怖のあまり脱糞! このとき得た大教訓◇本能寺の変! いかに三河へ逃げ帰るか!?◇再三の上洛要請! 秀吉を焦らし続けた腹の内

    試し読み

    フォロー
  • 骨灰
    3.9
    大手デベロッパーのIR部で勤務する松永光弘は、自社の高層ビルの建設現場の地下へ調査に向かっていた。目的は、その現場について『火が出た』『いるだけで病気になる』『人骨が出た』というツイートの真偽を確かめること。異常な乾燥と、嫌な臭い――人が骨まで灰になる臭い――を感じながら調査を進めると、図面に記されていない、巨大な穴のある謎の祭祀場にたどり着く。穴の中には男が鎖でつながれていた。数々の異常な現象に見舞われ、パニックに陥りながらも男を解放し、地上に戻った光弘だったが、それは自らと家族を襲う更なる恐怖の入り口に過ぎなかった。
  • 獄中の思索者 殺人犯が罪に向き合うとき
    -
    プロローグ  第一章 罪と罰について 殺人という罪に本質的な償いはない/弁護人との出会いが私を変えた 更生を期して量刑を軽くするのは誤り/一般市民が刑務所に入るということ 「一〇年、一五年はあっという間」/受刑者は内心で何を考えているか 本当の罰とは何かという模索/時間を剥奪されるということ 「天網恢恢疎にして漏らさず」という真理 第二章 運命について 運命とは変えられるものなのか/得意淡然、失意泰然という態度 自分の強運を信じていた/ヤクザ時代の修羅場/余命宣告から塀の中へ 事件と服役がなければ死んでいた/自分の力で左右できないことは考えない 自分が死刑にならなかった意味/天は自分に妥当な境遇を与えた 人生が終わるまで変えないこと/運命は常に人を試している 第三章 信仰について 日本人独特の宗教観/「神は私自身よりも私の内部にある」 自己修養のプロセスとしての信仰/高校時代に遭遇した霊的な体験 宗教は人間にとって諸刃の剣/刑務所と宗教 自分の罪は赦されたと嘯く極悪受刑者/宗教による安易な働きかけは百害あって一利なし 自分の生き方を貫徹した父への信奉/天と己は欺けない 第四章 父と子について ヤクザが恐れた在日一世の父/親といえども子より大人とは限らない 幼少から酒場で人を見る目を養った/自分を一度も叱らなかった母 「僕が大きくなったら、父さんを殺してやるからね」 常に自分が中心で疑問もなく生きた父/父は孫にも自分の思うがままを求めた 父と子のケミストリについて/加害者としての責任から息子との縁を切った 法廷で被害者遺族を怒鳴りつけた父/「長生きして、おまえの帰りを待つ」 桁外れの「親バカ」 第五章 労働について 高校を中退して就職/史上最速の出世/「資本主義の原動力は人々の羨望」 英会話教材のセールスで一二カ月連続日本一/「金貸しは金借りである」 金貸しのジレンマ/人が動くのは利益、感情、恐怖/自分の人格陶冶には無関心だった ヤクザの世界に足を入れる/単純で退屈な作業ほど、その人間を表わす 己の糧となるように働く 第六章 金銭について 専属運転手付きの「豆紳士」/一切の金を入れなくなった父 「経済的自由」を実感する道具/金銭を遣える自分を望んでいた 己の器量に合った消費しかしない/人がお金で豹変する時/俄成金が酒場でやること 「勤労の裏づけのない富は人間を誤る」/人を変えてしまう魔力 「金銭は肥料のようなもの」 第七章 自由について 社会にいれば自由か/「積極的自由」と「消極的自由」/塀の中のスケジュールと規律 偽りの自由に甘んじている受刑者/自由・不自由の概念が消えた/自由と不自由の境界 限定された中での自由もある エピローグ
  • 図書室の怪談 闇の図書室【試し読み】
    無料あり
    4.0
    「怪談収集家」シリーズ(ポケット文庫)で山岸良介の助手を務めていた高浜浩介が語り手として登場。山岸とともに「闇の図書室」へと足を運び、自称民俗学者の久我も加わり、新たな怪談本を探しに奔走する。「闇の図書室」にいる謎の司書、そして、本シリーズでお馴染みの謎の女性・綾目さんも登場。新たな怪談本を巡り、徐々に明らかになっていく久我と綾目さんの正体……。 "呪い"と"恐怖"満載のシリーズ第5弾!
  • 烙印のけものびと WEBコミックガンマ連載版 第一話
    -
    第一話 今から20年ほど前。突如として現れた人を食う怪物は魔物と呼ばれ、世界を恐怖におとしいれていた。そんなさなか、悪魔と契約した退魔専門の殺戮集団「バイデント」が魔物討伐に名乗りを上げる。その一人、大剣を背負ったラザロは、強大な力を持つ「相棒」を顕現させる能力を得ていた。しかし悪魔との契約の証――身体に逆さ十字を刻んだ風貌もあってか、民衆からは奇異な目で見られていて…。 大切なものを取り戻すため、退魔師ラザロは相棒と共に魔物を斬り殺す!! ダークヒーロー×バトルファンタジー、開幕!! ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマ」にて掲載されたものです。

最近チェックした本