中身作品一覧

非表示の作品があります

  • 小さな会社・お店の早わかりマイナンバー制度 基礎知識から対応策まで
    3.0
    最低限、知っておくべきことは? いつまでに、誰が、何をする? ……総務・人事・経理・システム部門の視点で、マイナンバー制度の実務をやさしく解説! 【本書のここがスゴイ!】●著者はマイナンバー制度のセミナー・講演で大人気の弁護士さん! ●100のQ&Aで説明しているので、必要な項目を探しやすい! ●実務に役立つ「社内資料」のダウンロードサービス付き! 自分で書類を作らなくていい! 【読者特典! このまま使える便利な書式の中身は?】●導入のタイムスケジュール●社内書類の洗い出しリスト●社内実務の作業フロー●「株主・取引先への個人番号提供のお願い」サンプル文書●「基本方針」サンプル文書●「利用目的」サンプル文書●「社内教育のチェックポイント」リスト……。業界屈指の弁護士さんが作成した書類が、あなたの会社で使えちゃう!
  • 忙しい女性がやっている 片づけ&収納ルール 1日5分で人生が変わる!新・片付け術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 職場、自宅、カバンなどなど、身の回りの「ぐちゃぐちゃ」を全部解決する、究極の片付け&整理&収納術を一挙大公開! ★スペシャルインタビュー LiLiCoさん 「片づけに開眼! 気持ちに余裕ができました」 ★1日5分でスッキリが続く  着たい服がすぐ見つかる 「クローゼット120%活用術」 ◆困りモノを美収納! プチプラアイテム30選 ◆美しくて使いやすい キッチン収納ワザ ◆貯め上手になる 財布整理テク ◆事務職・営業職・SE・看護師・研究職 職種別 ぴったりバッグの中身 ≪まねしたい! イケア、unico、フェリシモ スタッフのお部屋公開≫
  • 神様!仏様!きつね様! 花川戸姥が池の怪
    3.0
    実家が神社で、巫女をしているゆき乃はごく普通の女子高生――だった。華やかな容姿で「光源氏」と呼ばれる神主・光流に出会うまでは。外面抜群、中身は俺様な光流の式神候補になったゆき乃の受難の日々、開幕!?
  • ギャップはチャンスだ!
    3.0
    80年代後半にリクルートで通信自由化という規制緩和に立ち会い、90年代半ばにヤフージャパン一号社員としてインターネット時代の幕開けを目の当たりにした著者。IT革命の意義と中身については十分理解していた著者が、世界で数万人の社員を抱える規模になってもフルスピードで走り続けるグーグルに参加し、そこでIT革命が自分の認識よりはるかに大きな規模でますます加速していたという「ギャップ」を強く感じました。 本書は、ことごとく「ギャップ」との戦いだった自分のキャリアを振り返り、日々の仕事で体得した、超前向き思考の仕事術を紹介します。悩ましくもありがたい存在である「ギャップ」 を自ら発見する、または「ギャップ」に身を置き、それを埋めることを楽しみ、その過程で「自らを変える」 発想についてまとめています。 これからも存在し続けるであろう、大きなギャップ(=機会)に挑戦し、未来を切り拓いていく方々にとって勇気づけられる一冊です。
  • 毎朝1分読むだけ。部長の教科書。課長は部下に残業をさせる。部長は部下に残業をさせない。10分で読めるシリーズ
    3.0
    部長を目指す方、部長になった方、部長としての業務を極めたい方。本書では、部長の心得を習慣化する方法を紹介いたします。方法は簡単です。部長職の要点をまとめた「部長の心得リスト」を用意いたしました。こちらに毎朝目を通すことにより、部長の意識が身につきます。部長の仕事は課長以下の職位とは決定的に異なります。本書は部長として成功したい人のための本です。 まえがき これから部長になる方、すでに部長として活躍している方、どちらでも、本書を手に取った以上は、よりよい部長になりたいと考えているだろう。 普通、日本の会社では課長の中で優秀な者が選ばれて部長になる。必然的に理想的な課長が、次の部長になるわけだが、実際の業務内容が課長と部長で大きく異る。 良い課長が良い部長になるためには、大きく意識を変えなければならない。 もちろん、そういった課題は、多くの人に共通していて、それに応えるビジネス書、自己啓発書はたくさんある。 ほとんどの本は一理あることが書いてあるし、実際に業務にいい影響をもたらすだろう。 ただし覚えているときは。 そう、いい影響は覚えているときだけなのだ。そこが本のもったいないところで、読んだ直後は効果を発揮するのだが、2週間もすれば忘れてしまって、元の自分の行動パターンを繰り返してしまう。一時的な成長しかない。 本書は、そこに注目した。 本書では、「部長の心得リスト」を用意した。これは、部長業の要点をまとめたもので、これを読むだけで、部長とは何か、何をすべきかが思い出せるようになっている。これは1分で読める。 このリストに毎朝目を通してもらおうというのが、本書が提案する仕組みだ。この仕組みを使うことによって、意識をしなくても無意識にあるべき部長像が刻み込まれる。そして意識が変われば、行動が変わる。行動が変われば結果が変わる。 本書の構成を説明しよう。まず、「部長の心得リスト」からはじまる。そして、次は、そのリストの中身を説明するパートだ。これも10分程度で読み終わる。 一度読み終わったら説明パートは、内容を忘れたときに確認するだけでいい。毎朝目を通すのは、「部長の心得リスト」だ。 それでは早速リストを紹介しよう。 「部長の心得リスト」 部長は残業させない 良い部長は、多くのリーダーを作る 部長はマネージャーではなくリーダー 部長は経営陣の目 部長は経営陣の通訳 部長は理念を浸透させる 部長はコーチングをする 部長が会社の文化を作る 部長は致命的な危険を回避する 部長は判断をする 部長はいい顔をする 部長は嫌なことをやる 部長は社員の理想像である
  • 少年ピンチ
    完結
    3.0
    ピンチがピーンチ!!少年ピンチが大活躍する、愉快痛快!冒険ギャグ4コマの決定版!!本誌とじこみふろく、「空とぶ少年ピンチ」もついてるよ!!すごい中身に気分もぐったりすること間違いなし!!
  • 中国人の考え方が2時間でわかる本
    3.0
    中国人は日本人と姿形がよく似ている。「だから、中身も一緒だ」と考えるのは大間違い。中国人はまったくの異民族である。喧嘩っぱやいし、大声で話すし、マナーはわきまえず、露骨な反日思想を抱く。日本人とは異なるこんな中国人とうまく付き合うには、どうすればいいのか? それは、中国人のものの考え方や習慣をよく知ることである。本書では、訪中歴50回以上の中国通の著者が「中国人の考え方」を身近な事例をあげつつ、懇切丁寧に解説する。「なぜ、中国人はすぐに喧嘩をふっかけるのか?」「なぜ、中国人はコピー商品を平気でつくるのか?」「なぜ、中国人は謝らないのか?」など、中国人に対する「なぜ?」がこの一冊でわかる! ビジネスのパートナーとして付き合う人、友人として付き合う人、客と店主という関係で付き合う人など、あらゆる人に役立つ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • セルフメディケーションのためのくすりの話
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 くすりの基本的な知識から、日焼け止めや虫よけ、サプリとの付き合い方など。印籠の中身や漱石の飲んだくすり、チョコやお茶のカフェインなど、くすりを生活と文化から紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 1秒でわかる!医薬品業界ハンドブック
    3.0
    ●医薬品業界の動きと実態をコンパクトに分析! パテントクリフ問題とは、ジェネリック医薬品の浸透が与える影響は、有望な「ワクチン」「バイオ」分野で出遅れる国内メーカーはどうするか、規制強化によるMRの医療機関への対応策など、クスリを取り巻く複雑なビジネスの世界を一気読み! ●就活・転職に役立つ情報、業界事情の収集に便利! どのような仕事があるのか、仕事の中身はどうなっているのか、どのような人材が求められているのか、業界の将来性はどうなのかなど、就職や業界の裏事情まで、気になる情報が満載! ●学生さんから業界関係者まで、最適の一冊! 医薬品業界を目指そうとする学生さん、転職を考えているビジネスパーソン、医薬品業界とのビジネスを考えている方、いまさら先輩にも同僚にも聞けない業界関係者にもサッと読める! パッとわかる!
  • 世界で一番わかりやすい「株式投資」の学校
    3.0
    株式投資のイロハを、8つのストーリーで解説! 「チャートの使い方ではなく、チャートの中身がわかるようになる!」をキーワードに、初心者でも最低限の基本知識があれば、利益がだせるようになる方法を紹介する一冊。※本書は、特定の銘柄を推奨するものではありません。
  • おひとりさまのイエローページ
    3.0
    もしもこのままシングルかも?と思ったとき、いろんな不安が頭をよぎらない人はいないでしょう。この本は、漠然とした不安の中身を見つめ、今すぐできる備えや役立つ知恵を満載しました。
  • 四人の魔女とエメラルドのキス
    3.0
    緒伏麻琴は監禁されていた。見た目だけ美少女、中身は天然というかちょっと過激なクラスメイトの火澪沙耶の手によって。「冬姉に近づかないで!」彼女の剣幕は並々ならぬものだけれど麻琴は冬姉のことを知らないし――ここひと月の記憶が何もないのだ。最強と謳われる力<リゾーマタ>が自分に授けられたことを知った麻琴は、学園に潜む魔女の存在を明かされ『火の棒』を操る善き魔女・沙耶と共に、失踪した冬莉先輩の手がかりを追うことになる。しかし、二人の前に立ちはだかり力を奪おうとする魔女たちが牙をむく! 少年と少女が想いを繋ぐ、学園バトルファンタジア開幕!
  • 1秒でわかる!先端素材業界ハンドブック(完全版)
    3.0
    素材王国ニッポンの強さの秘密が一気にわかる!! 就活にも最適な1冊! 半導体・次世代自動車向け新素材から環境エネルギー向け先端素材開発まで。今や日本製造業株式会社の屋台骨を担う素材業界の中身を初公開! 組み立て産業や部品産業が負けてもビクともしない素材王国ニッポンの強さの秘密が一気にわかる! 日本製造業の真の姿が見えてくる本。あっという間にアナタもいっぱしの業界通に大変身! 【※本書は、2011年12月に東洋経済新報社より刊行された『1秒でわかる! 先端素材業界ハンドブック』の全内容を電子書籍化したものです。】

    試し読み

    フォロー
  • 羽生善治 みんなの将棋入門
    3.0
    羽生善治名人の監修で将棋の基本的なルールを、やさしくレクチャー。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ルールが難しいイメージのある「将棋」。しかし、実際は駒の動かし方や基本的部分さえ覚えてしまえば、子供からお年寄りまで、年齢の垣根なく楽しむことができるゲームなのです。そんなコミュニケーションツールとしても活躍する「将棋」を羽生善治名人監修で、簡単に解説していきます。本書はビギナーにも分かりやすいように、イラストつきで駒の動かし方や役に立つ手筋を掲載。中身はパート分けしてあるので、徐々にステップアップしていく楽しみもあります。また、羽生名人が語る幼年期のエピソードや将棋が強くなるためにはどうすればいいのか? プロになるためにはなどの読み物も盛り込まれているため、将棋の基礎の基礎はこの1冊があれば十分理解できるでしょう。 ■監修者プロフィール ▽羽生善治 1970 年9月27 日 埼玉県所沢市生まれ。 '82 年 小学生名人戦優勝。二上達也九段に入門。 '85 年 四段昇格、プロ棋士となる。 '89 年 島朗竜王(当時)を4勝3敗で破り、竜王位に就く。 '94 年 史上初の六冠達成。九段。永世棋王獲得。 '95 年 前人未到の七冠を完全制覇。永世棋聖獲得。 '01 年 プロ15 年で通算700 勝達成。 '07 年 最速、最年少、最高勝率で通算1000 勝達成。永世王将獲得。 '08 年 名人位に復帰し、十九世名人の資格を得て史上初の永世六冠に。棋聖復帰。 '09 年 残るひとつの永世位をかけて竜王戦に挑むも、3勝4敗で永世竜王獲得ならず。 '10 年 名人、棋聖、王座の三冠保持。通算獲得タイトルは78 期。

    試し読み

    フォロー
  • 箱の中
    3.0
    犯罪者として警察に追われる放蕩息子の身を案じ、別れた妻の家を訪れた男が見たものは睡眠薬の小瓶、大型の電気鋸、そして二つの大きなダンボール箱。一体なにが起こったのか、そしてあの箱の中身は……表題作『箱の中』。亡くなった女性のことをふと思い出し、なにげなく彼女の兄の店を訪ねると、彼女はいま裏の二階にいるという……『死んだ女』ほか、日常生活にひそむ“超日常”を綴ったホラー小説全十篇。秘密の箱のふたを、あなたもそっと開けてみて下さい。
  • まるごとパリ撮り歩き 散策コース別美的デジカメ撮影術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 憧れのパリで思い出に残る写真をたくさん撮りたい! 一眼レフカメラやコンパクトデジカメを使って、教会や美術館などの暗い場所、三脚撮影禁止の場所でもプロに負けない写真が撮れる方法やアングル、撮影場所を紹介します。 華の都パリ、誰しもが一度は訪れてみたい街。由緒ある界隈のどこを歩いても絵になる街角、建物、人々……、ゆったりとした散策にはぜひカメラを持って出かけたい。デジカメ1台が、旅の最高の思い出をしっかり取り込んでくれる。本書は、厳選された7つの散策コースの訪問ポイントと、デジカメによるワンランク上の撮影技術を1冊にまとめた画期的な<ガイド+撮影術>の本です。これ1冊あれば、うんと中身の濃い旅を演出でき、貴重な旅の思い出をきれいな画像で残すことができます。
  • プレイボーイ卒業宣言 メディチ兄弟は罪作り I
    3.0
    レイフ・メディチは新聞を持つ手に力を込め、写真つきのその記事を食い入るように見つめた。元恋人のタバサが、幼い男の子とともにうつっている。中身は最低だと知りつつも、彼女の美しさにはやはりはっとさせられた。だがレイフが目を奪われたのは、タバサの隣にいる子供のほうだった。メディチ家の人間だとひと目でわかる、特徴的な容貌……タバサは別れたあと、こっそり僕の子を産んでいたのか?真実を知るため、レイフはすぐさまタバサたちの居場所を突き止めた。そこで待っていたのは、三年前にタバサは死んだという知らせ。そして彼から甥を守るように立ちはだかる、タバサの双子の姉だった。■リアン・バンクスの新作は富豪兄弟を描いた三部作〈メディチ兄弟は罪作り〉。D-1363「オフィスラブのすすめ」の関連作品でもあります。一話目は次男レイフのロマンスをお届けします。
  • 麗しのハウスキーパー
    3.0
    予定より早く出張を終えたトリスタン・バークリーは、豪華な屋敷に戻るなり、まずエラがいないことに気づいた。エラはこの屋敷で働く、地味ながら非常に有能なハウスキーパーだ。彼女の車のキーはあるのに姿はどこにも見当たらず、ハンドバッグの中身はキッチンの調理台の上に散乱し、床にはくしゃくしゃの制服と靴が脱ぎ捨てられている。いったい何があったんだ? まさか、強盗でも押し入ってきたのか?慌ててエラを捜すうち、トリスタンはプールで泳ぐ人影に目を留めた。警戒しながら近づくと、その人物はあまりにセクシーな女性で――トリスタンははっとして問いかけた。「エラ……きみなのか?」■注目作家がお届けするのは、冴えないハウスキーパーと富豪のボスとのシンデレラストーリーです。いつもそばにいた使用人が、実は理想の女性だと気づいた彼は……?ドラマティックな物語をどうぞお楽しみください!
  • 転生したので強制発情魔法で世界平和を目指します【デジタル修正版】1
    3.0
    1~3巻330円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 【作品詳細】 人間と魔族が長く戦争を続ける世界に異世界転生をしてしまった主人公。 戦争を終結させ平和を取り戻すために、1つだけ何でも好きな特殊能力を与えてくれると 転生時に条件を提示される。 そこで彼女が思いついたのは、魔王討伐に来ている勇者と魔族のトップである魔王をくっつけてしまえば 人間側も魔族側も誰も傷つかず全て丸く収まるのでは?という考え。 そして主人公は誰もがその場で欲情してしまう「強制発情魔法」を手に入れる。 いざ最終決戦の時、魔王城で彼らが2人きりになったタイミングを見計らい魔法をかける主人公。 あとは見守るだけでハッピーエンドに…とこっそり隣の部屋から覗き見るが、あえなく2人に発見されてしまう。 勿論見つかっただけではすまされず、強制発情した2人の熱の矛先は主人公に向いてしまいー… ※ハッピーエンドです 【登場人物】 ●主人公・真緒(まお) 異世界転生して勇者パーティに加わった魔導士。前世ではBL好きのOLだった。 勇者と魔王をくっつければどちらの種族も傷つかずハッピーエンドでは!? と思いつくが完全に返り討ちにあう。 ●アーサー(勇者) 魔王討伐に向かう名実ともに王国の英雄。王位継承権を持つ王子でもある。 だが実際の中身は魔族も引くレベルで倫理観の薄いドS王子。 ●ヴィルヘルム(魔王) 人間族と敵対する魔族の王。 こちらも倫理観は持ち合わせておらず、いつの間にか敵である勇者と謎の意気投合をしてしまう。 ■総ページ数:24ページ
  • 悪役令嬢シンデレラ 騎士団長のきゅんが激しすぎて受け止めきれませんわ!!【分冊版】 1
    無料あり
    3.0
    異世界転生したら乙女ゲームの悪役令嬢……しかも断罪イベント中でした!? 中身はフツーの女子なのに、転生先が「稀代の悪役令嬢エルヴィラ」だったばかりに、何をやっても嫌われ人生まっしぐら……。遂にはゲームの展開通りにヒロインの都合に合わせただけの、身に覚えのない濡れ衣で断罪される羽目に……! 人生にさよならを告げる覚悟を決めたそのとき――「ずっと見ていた。誰よりも優しく、可愛らしいお前を」 と、勇猛果敢で王の信頼の篤い騎士団長ガレスから熱烈なプロポーズされまして? 怖い顔で私の動向を見張っている係の人だとばかり思っていたのに、熱い瞳で見つめて求婚してくるガレスは、周囲から疎まれ怖がられる悪役令嬢ではない、本当の私に気づいてくれていたの!? そんな彼の情熱は、いつしか私の気持ちを甘く甘く蕩かしてくれて……。これからの私は、目指せ! 悪役令嬢の汚名返上!! 愛され奥さまとして、シンデレラストーリーの続きのはじまりですわっ! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • ややこしい蜜柑たち【単話】(1)
    無料あり
    3.0
    1~16巻0~132円 (税込)
    親友(女)に執着して彼氏を寝取ってしまった迷走女をとりまく三角関係ラブストーリー。 淡々とした陰気な美人・清見には、ほがらかなモテ女子・初夏しか友達がいない。 そんな2人の間に、初夏の新彼・白柳が登場した。 都内出身・将来有望・美形…とハイスペな年下大学生だが、中身はフツーでどちらかというと暗い。清見は思った。 「初夏はいったいどんな気持ちでこんなつまらない男の子と付き合っているんだろう」と。 ……そうしてある日、清見はやらかした。 起きたらラブホテルで、隣には親友の彼氏が…!!! 絶対絶対まずい!! とパニックにおちいった清見は、その日から暴走し始める。 親友への対処×やらかした男との距離感=何が正解…!? 何もかもがナナメ上の女・清見をとりまく情緒グラグラ三角関係!単話版第1話
  • CAR and DRIVER 2024年7月号
    NEW
    3.0
    【巻頭企画:ホンダの底力~The Power of Dreams】 ホンダは先ごろ、2023年度の決算を発表。連結売上収益が20兆4288億円、営業利益は1兆3819億円と絶好調ともいえる結果となった。営業利益の中身をみると、二輪事業では過去最高の5562億円を叩き出した一方、前年度166億円の赤字だった四輪事業はそれを上回る5606億円という黒字転換を果たしている。本特集ではこの躍進を支える「底力」とは何かを企画力/技術力/競争力など分析していく。「一人の夢が、新たな夢を生んでいく」をキーワードにしたJMS2023のテーマ“Honda DREAM LOOP”は、創業者、本田宗一郎の「夢」が原点。その夢は、徐々に確実な姿となってボクたちを魅了しはじめているようだ。 *電子マガジンは、プリントマガジンと内容が一部異なります。ご注意ください *著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、WEBサービスなど、ご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください はじめに from Editors カー・アンド・ドライバー編集部の視点 目次 巻頭企画【ホンダの底力】~The Power of Dreams~ 会社の原点、歴史を語る言葉 【ホンダの底力】 唯一無二の企業力/企業文化 【ホンダの底力】 商品開発に見る企画力 新型フリード 【ホンダの底力】 NEWヴェゼル 【ホンダの底力】 新型WR-V 【ホンダの底力】 新型N-BOX 【ホンダの底力】 新型N-VAN e: 【ホンダの底力】 常識を超える技術力~SPORTS e:HEV アコード 【ホンダの底力】 シビック 【ホンダの底力】 シビック・タイプR 【ホンダの底力】 世界で戦う競争力~Formula 1 【ホンダの底力】 歴代名車便覧 【ホンダの底力】 【名車復刻版カタログ:クラシック・ミニ】1978年 ホンダ・シビックCVCC(SK/SP/SH/SG型) 【名車復刻版カタログ:クラシック・ミニ】1985年 ホンダ・プレリュード2.0Si(BA1型) 【新型車攻略法】~「欲しい」&「得する」買い方ガイド~ NEWホンダ・ヴェゼル SPORTS CAR FILE SPECIAL 【新旧スーパースポーツ】 アストンマーティン・ヴァンテージ 【新旧スーパースポーツ】 フェラーリ12チリンドリ 【新旧スーパースポーツ】 フェラーリ・クラシック・モデル 【新旧スーパースポーツ】 ランボルギーニ・ウルスSE 【新旧スーパースポーツ】 ランボルギーニ・アリーナ・ポロ・ストリコ 【新旧スーパースポーツ】 追悼 マルチェロ・ガンディーニ 【新旧スーパースポーツ】 アートガレージ フィアット131モディファイ“アバルトSE031” 新連載コラム/motoring a go! go! 九島辰也のカーガイ探訪記 【人気のK&コンパクトカー ヒットの真相】スズキ スイフト 【クルマのパースペクティブ】自動車メーカーの強みと弱み/第5回:日産(後編) クルマと音楽 今年アニバーサリーを迎えるビッグアーティスト特集 メルセデス・ベンツCLEクーペ (新車試乗記) 日産ノートX FOUR (新車試乗記) 【クルマの通知表】~最新モデルのリアル実用度をユーザー視点で検証~ トヨタ・アルファード タイヤテスト 横浜ゴム ジオランダーA/T4 新型トヨタ・ランドクルーザー250 (ワールドオートモーティブニュース) 新型レクサスGX/NEWレクサスLM (ワールドオートモーティブニュース) ヒョンデIONIC 5 N (ワールドオートモーティブニュース) マツダCX-80 (ワールドオートモーティブニュース) ジープ・ラングラー/ボルボXC40 (ワールドオートモーティブニュース) 【カークラブガイド】I Love Cars 11th Civic Owner’s Club 営業利益5兆円超え。トヨタの決算徹底分析 (ドライバーズインフォメーション) 操縦はスマホでOK。新モビリティ、傘モビの社会実装に期待 (ドライバーズインフォメーション) 韓国輸入車マーケットの人気ブランドを調べてみた (ドライバーズインフォメーション) 米カリフォルニアのBEV販売は今後も急拡大を続けるのか (ドライバーズインフォメーション) 岡崎宏司のカーズCARS CD名車100選 1978年 日産フェアレディZ 20世紀名車コレクション 1955年 トライアンフTR2 資料のページ 新車価格表 国産車/輸入車のプライスリストを豊富な写真とともに紹介 毎日がモーターショー 森永卓郎のミニカーコラム コーギー ロータスF1/JPS ボクの代表作 好きな作品 プレゼント 表紙のクルマの物語/CAR and DRIVER 公式オンラインストアのお知らせ ズバリひと言/定期購読のご案内/次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 少女⇔傭兵の成り代わり~元騎士団長のおっさんは元に戻るため今日も令嬢のフリをする~1
    続巻入荷
    3.0
    幼い令嬢とおっさんの傭兵が入れ替わる!? 元騎士団長のギバ・フェルゼンは、退団するきっかけとなった事件を未だに忘れられないまま傭兵として生計を立てていた。 ある日、騎士団の部下から「誘拐された令嬢リラ・ブラウンの身柄保護」の依頼が舞い込む。 過去の事件と類似点の多い内容にギバは葛藤の末リラの救出に向かうが――敵の策略により二人の中身が入れ替わってしまう!! 元に戻るまでの間お互いを演じながら手がかりを探していくが…それは前代未聞の事件の始まりだった――!!
  • 絶倫エリートは腐女子な私の×××をガッツリ開発する! 1
    無料あり
    3.0
    1~11巻0~220円 (税込)
    OL勤めのかたわらBL漫画を描く腐女子の景山りこ。 セックスは二次元キャラだけに許された神聖な行為で 実生活ではありえないという歪んだ倫理観の持ち主。 そんな彼女だったが、どういうワケか 社内の女子人気も高いイケメン・中島颯真とつきあうことに。 中島は上っ面こそ爽やか男子だが、中身はドスケベ獣系。 彼の強引なエロアプローチをりこはアナルで躱し続けてきていた…。 そんな中、互いの想いと欲望と打算が交錯し、 遂にアソコでの性行為(?)に至ってしまう!? 新たなステージに立ったりこと中島。 ずんどこカップルの明日はどっちだ!!? 人気沸騰中のナンセンスTL 「絶倫エリートは腐女子な私の×××を開発する!」の新シリーズ!! 毎月第3土曜に続話追加していきます。
  • わたしのeyePhone
    3.0
    このレトルト食品の中身はカレー、それともシチュー? マンションの掲示板には何が書いてある? 目の見えない人の日常には困りごとがいっぱい。それをスマホの進化が支えています。エッセイストの著者が「相棒」との発見に満ちた日々を生き生きとつづった一冊。
  • 推しぴ症候群 1
    完結
    3.0
    全3巻501~522円 (税込)
    チャラ男配信者×ガチオタ美少女配信ウラ側ラブコメディ!! 癒し系配信者・「うゆさま」のガチオタなりあ。なのにその「うゆさま」が電撃引退!? ショックで打ちひしがれるりあの前に現れた転校生・裕は、なんと「うゆさま」の中身だった! だけど彼は、配信の時とは全然違う、どうしようもないチャラクズ男で――。
  • 超進化経営 勝ち続ける企業の5つの型
    3.0
    日本の上場企業をみるとPBR2倍を超える長寿企業が少なくない。本書では、そのような企業を独自のフィルターにかけ、超進化企業トップ50社としてランキング。そのうえで、島津製作所、SCREEN、味の素、ロート製薬、ポーラなど創立100年を超える長寿企業に焦点を当てて、企業進化のパターンを5つに類型化。それぞれの類型の「失敗と成功の法則」を導き出す。業態転換成功企業の5つの型は以下の通り。 (1)オクトバス型(例:島津製作所) 複数の事業(タコ足)の太さを変え、時代に合わせて組み替えていく。むやみに足を増やさず、新陳代謝に取り組む視点が必要 (2)ピボット型(例:スクリーン) バスケットボールの足さばきのように、軸足に当たる事業を固定し、もう一方の足を動かしながら多角化を進める。パーパス(存在意義)を意識することで軸足がより強固に (3)クロス型(例:味の素) 異なる事業を掛け合わせ(=クロスオーバー)、相乗効果を引き出す。研究開発の蓄積など自社の強みを見極めることで、新たな事業を生み出せる (4)デコン(脱構築)型(例:ロート製薬) 器より中身、事業の本質は変えず、時代背景や成長ステージに応じて新たな技術やツールを取り入れる (5)井戸掘り型(一意専心)(例:ポーラ) 進化の王道。顧客へのおもねりを排し、顧客を先導する
  • 魔王様、リトライ!(コミック) 分冊版 1
    3.0
    自らが運営するゲームの最強キャラ「魔王」にログインしたまま異世界へと飛ばされた大野晶。噂はすぐに広まり、魔王を討伐しようと聖女や騎士団に追われる日々が始まった!果たして元の世界に戻れるのか――!?  「小説家になろう」発、見た目は魔王、中身は一般人の大人気“勘違い”系面白ファンタジーがついにコミカライズ!
  • おれはブサメン-猫つづり-(分冊版) 【第1話】
    3.0
    1~8巻165円 (税込)
    ブサイクで女好きだけど中身は男前(!?)なノラ猫・ブサメン。 一方、プライド高き美猫(でもチキンハート)のイケメン。 どちらがモテるか仁義なき闘い勃発! ※この作品は単行本版『おれはブサメン-猫つづり-』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ゲーム開発プロジェクト管理の基本
    3.0
    【ゲーム開発のリアルな中身】 ゲーム開発プロジェクトの管理・マネジメントについて、その根幹となる基礎を解説する書籍です。 多くの人間が関わる企業でのゲーム開発では、目的や予定を建てて全体を管理していくことが必要不可欠になります。 本書では新規にゲームを製作する初期開発プロジェクトを題材に、ゲームという「目的が浮動する」プロジェクトの構造および工程の理解と管理方法(重要な要素の選定、決定方法、リスク管理、チーム管理など)、開発後の運用工程における管理手法を学びます。 ゲーム開発の現場における実務的な内容を重視し、プロデューサー・ディレクター志望者だけでなく「進めやすいプロジェクトとは」「トラブルを回避するためにどこが重要なのか」といったゲーム業界で働くすべての職種にとって有益な情報を得ることができる、業界志望者にも1冊です。 ■こんな方におすすめ ゲーム業界への就職を目指す学生、ゲーム開発の現場で働くプロデューサー、プランナー、デザイナー等 ■目次 ●第1部 ゲーム開発プロジェクト管理の概要 1 ゲーム開発の概要 ──はじめに ──製品リリースまでの流れ ──運営 2 ゲーム開発プロジェクトの概要 ──定常業務とプロジェクト ──プロジェクトの構成 ──ゲーム開発プロジェクトの特徴 3 ゲーム開発プロジェクト管理の例 ──プロジェクト管理の重要性 ──ゲーム開発プロジェクトの計画管理例 ──ゲーム開発プロジェクトの開発管理例 ──ゲーム開発プロジェクトのリリースと運営管理例 ●第2部 計画の管理 4 計画の方針 ──開発計画を管理する 5 プロジェクトの計画 ──プロジェクトの要素 ──プロジェクトのための組織(チーム) 6 プロジェクトの仕様設計 ──仕様の設計 ──仕様書へのフィードバック ●第3部 開発の管理 7 タスク管理の進め方 ──タスクでプロジェクトを管理する 8 マイルストーン管理の進め方 ──マイルストーンを活用する ──仕様の見直し ●第4部 リリース・運営 9 リリースまでの進め方 ──検証作業 ──マスターアップとリリース 10 ゲーム運営プロジェクト管理 ──開発後もプロジェクトが続くケース ──ゲーム運営プロジェクトの分析 11 開発管理スタイル ──主流のスタイル ──ゲーム開発現場の独自開発スタイル ●第5部 まとめと演習 12 プロジェクト管理の演習 ──基本演習 ──管理ツールの利用 ■著者プロフィール 下田紀之:株式会社セガなどのゲーム会社にて、プロデューサー、ディレクター、プランナーとしてアーケードゲーム、家庭用ゲーム、スマートフォンゲーム、PCゲームの企画・研究・開発を担当。2022年より岡山理科大学で教授として学生の指導にあたる。
  • 教養として知っておきたい宗教学
    3.0
    日本ではこれまで、不祥事やテロなどのニュースを除いては、宗教は公共の話題になりにくかった。しかしながら、2021年の安倍元総理大臣銃撃事件をきっかけに、カルト的宗教の問題、宗教二世の困窮の問題、政教分離と信教の自由をめぐる問題などが広く認識されるようになった。人類文化の「原点」を占めている宗教を、個人の内心の問題としての「信仰」からいったん離れて、文化的・社会的・思想的な「知識」として理解する――。それを行なうのが本書のテーマ「宗教学」である。本書は、『面白くて眠れなくなる宗教学』を改題し、文庫化したものである。基本的な内容は親本に準拠しているものの、新宗教、カルト、無神論ないし宗教批判といった、ニーズが高いと思われるトピックに関しては、加筆したり新たな節を設けたりしている。また、巻末にある「読書案内」の中身も刷新している。世界観が広がり、社会を見る目を養える一冊。
  • 図解 身近にあふれる「相対性理論」が3時間でわかる本
    3.0
    「相対性理論」について、皆さんはどれくらいご存知ですか? 論を確立したアインシュタインのことや 「E=mc²」という方程式の存在は広く知られているかと思います。 でも、それがどのような中身なのか、説明できますか? 本書では相対性理論について11の章に分け、具体例も交えて解説しました。 ・興味はあるけど、どの本から読めばいいかわからない ・文系でもわかる本を探している という方におすすめの一冊です!
  • 売れる!スモールビジネスの成功戦略
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大丈夫、あなたの知識と経験には必ず価値があります。 起業・副業を考えている方は必読! この本の中身はずばり 「『国家資格キャリアコンサルタント』で学ぶ理論をもとに伝える、対人サービス業をはじめとしたスモールビジネスの成功戦略」。 資金・スキル・人脈のないビジネス初心者の方向けに書かれました。 ここで学べるのは、スモールビジネスの ・考え方 ・見つけ方 ・作り方 ・稼ぎ方 ・続け方 です。 なお、ビジネスを始めるのに際して、会社を辞める必要はありません。 資格を仕事に活かしたい人、自分の長所と資格をうまくブレンドしたい人、仕事を生きがいにしたい人向きの一冊です。 「自分にしかできないこと」を見つけ出し、あなたのスタイルに合った新しいビジネスができるように、本書を通じて少しずつ学んでいきましょう。
  • パズルで解く世界の言語――言語学オリンピックへの招待
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ナゾ解き感覚で知らない言語を解読、隠れた法則を解き明かそう! 新感覚ナゾ解き、言語パズルの世界へようこそ! 世界中の全51言語が登場(DL付録「日本言語学オリンピック過去問」あり)。 予備知識は一切不要で、言語パズルを楽しみながら、観察力や論理的思考も鍛えられます。 ミニコラムでは、世界の言語や言語学に関するマメ知識もご紹介。 〔監修者紹介〕 風間 伸次郎(かざま しんじろう) 東京外国語大学総合国際学研究院教授。専門はアルタイ諸言語の現地調査による記述研究、言語類型論。著書に『世界のなかの日本語4 くらべてみよう、言葉と発音』『世界のなかの日本語5 くらべてみよう、文のしくみ』(ともに小峰書店)、『28言語で読む「星の王子さま」――世界の言語を学ぶための言語学入門』(東京外国語大学出版会)がある。 <目次> 問題編 初級レベル ★☆☆☆ スペイン語「小さな世界」 ハンガリー語「電気警察」 アラビア語「海を渡る」 日本語「おたかづけ、やなの!」 スワヒリ語「キスワヒリ・ワスワヒリ」 中級レベル ★★☆☆ ドイツ語「木のケーキ」 マニンカ語「惹かれる音」 沖縄語「沖縄の心」 ベトナム語「金魚白旗」 古英語「英語の謎を探る」 ペルシア語「ペルシアの道」 クメール語「プノンペン」 チカソー語「彼を探すな」 広東語「あのあの」 イタリア語「アミーコ・イタリアーノ」 フランス語「パリのデッサン」 アイヌ語「ひとは何度も」 ラテン語「ローマの将軍」 フィリピノ語「誰が? 何を?」 中国語「何か食べたい? 何食べたい?」 上級レベル ★★★☆ フィジー語「私たち、あなたたち」 シエラポポルカ語「動詞の中身は何だろな?」 シンハラ語「いる・ある・いない・ない」 スンダ語「白いトラたち」 ダガ語「私の手足」 フィンランド語「森の友ペッカ」 韓国語「韓国料理を作ろう」 タイ語、ラオス語、シャン語「偶然とは思えない!」 グルジア語「君はカルトヴェリ?」 モンゴル語「名のある権兵衛」 インドネシア語「ハンドる」 トルコ語「終わりのない海の話」 ロシア語「モスクワまで飛ばすぜ!」 アゼルバイジャン語「山は山に出会わない」 南サーミ語「数の数珠繋ぎ」 難関レベル ★★★★ バスク語「バスク風」 日本点字「てんじの しくみ」 ケチュア語「アンデスに飛ぶ鳥」 チェコ語「音楽家の詩人」 ハワイ語「カメハメハ大王の子ども達」 ビルマ数字「ビルマの覆面算」 イヌクティトゥット語「ヌナヴトの旅人」 ジャル語「彼らの関係」 ヒエログリフ「ヒエログリフ解読」 アラワク語「これ、いくつ?」 解答編
  • わたしの山登りアイデア帳
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気登山系YouTuber山下舞弓、初の著書! YouTubeチャンネル「オトナ女子の山登り」では、等身大の彼女の山登りの様子が見られます。 本書では山下舞弓が歩いたおすすめの山のコースガイドをはじめ、初代山ごはん王に輝いた腕前の料理レシピ、モデルならではのスタイリッシュかつ機能的なウェア&ギア選びなどなど、ビギナーからベテランまで男女問わず参考になるノウハウがぎっしり! 山仲間であるモデルの新田あいさん、漫画家の信濃川日出雄さん、映像作家の井上卓郎さんも登場します! ※二次元コード(QRコード)からアクセスして動画に遷移いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください ■内容 ●山の服 山の服を選ぶためのアイデア/春の低山ハイク/夏のテント泊登山/秋の山小屋泊登山/冬の里山ハイク/冬の山小屋泊登山 ●山道具 山道具を選ぶためのアイデア/春夏の日帰りハイク/夏のテント泊/秋の山小屋泊/里山お散歩ハイク/冬の山小屋泊/サコッシュの中身 ●山ごはん 山ごはんのアイデア/春のうきうきレシピ/夏のうきうきレシピ/秋のうきうきレシピ/冬のうきうきレシピ/おもてなしレシピ/おつまみ4品 ●メンテナンス メンテナンスのアイデア/山のポーチ軽量化術/普段からたっぷり保湿を!/アンダーウェアのお話/登山後のスペシャルケア/登山の前後に効果的なストレッチ/自宅での効果的なストレッチ ●コースガイド 絶景低山/楽々絶景/百名山/のんびり山歩/山小屋/テント泊 ●コラム YouTube「オトナ女子の山登り」Q&A ●対談 新田あい/信濃川日出雄/井上卓郎
  • ムダを手放す 暮らしが整う シンプルライフのはじめ方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミニマリストとまではいかないまでも、自分にとっての要・不要を見極めて、本当に必要なモノだけをそろえて暮らしを整えたいという人が増えています。持たなくていいモノを少しずつ手放していくと、部屋がスッキリするだけでなく、心と時間に余裕が生まれ、お金が貯まりやすくなるというメリットも。 そうした試みを自分のスタイルで実現し、暮らしやマインドが大きく変わったという人たちの実例や、専門家によるノウハウをたっぷり紹介。 人生や毎日がうまく回りだした人たちが「やめたこと&手放したモノ」や、愛用品として選び抜いたアイテム、バッグに入れる持ち物やスマホに入れるアプリまで、暮らしを整えるための情報満載でお届けします。 ≪目次≫ ●PART1 「小さく暮らす」で私らしく毎日が整う ●PART2 お金が貯まる人のヒミツの片づけ ●PART3 やめる&捨てるで人生はもっとラクになる! ●PART4 毎日がうまく回りだす人の愛用アイテム ●PART5 ムダなく動ける人のバッグ&スマホの中身
  • 七色龍神の開運インテリア
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本電子書籍版には紙書籍版に付属いたします付録「龍神お招き標識(シール)」は収録されておりません。 付録「龍神お招き標識(シール)」をお求めの際には紙書籍版のご購入をお願い申し上げます 龍は運気の流れ 自分の家に龍神さんを招けば、 あなたの運はグッとよくなる! 仕事はミス続きで、お肌の調子はなんかイマイチ 財布の中身はレシートだらけで、5円玉が寂しそう…… っていうか、白馬の王子はいったいどこで迷子になってるのよ! なんて調子が上がらない皆さん、それ、すぐに解決できるかも 「龍」とは「流」で、運気の流れ つまり、龍神さんが居心地のいい空間を家に作れば、 皆さんの運気は爆上がりするのです! 本書では、そんな龍神さんたちの招き方を もっちーこと望月彩楓先生が、わかりやすく解説。 ツイてる人はみんなやってる♪ 今年の春は、龍神さんを自宅にお招きして 大開運の流れに乗っちゃいましょう!! 【目次】 第一章 龍神が開運を呼び込むワケ 第二章 お金持ちになるインテリア 第三章 仕事がうまくいくインテリア 第四章 良縁を引き寄せるインテリア 第五章 外見も内面も若く美しくなるインテリア 付録 龍神開運お守り(ダウンロード式スマホ壁紙) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 追読人間臨終図巻 芸術家編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著名人923名の死に際を切り取った稀代の名著、『人間臨終図巻』をまさかの漫画化! 第三弾は古今東西の芸術家の「死」を網羅。葛飾北斎「せめてあと五年の命があったなら、ほんとうの絵師になれるのだが」。ルノワール「くそっ、なんてこの世は美しいんだ!」。岸田劉生「マチスのバカヤロー!」。ドストエフスキー「ずっと考えていたんだが、きょう僕は死ぬよ」。山下清「人間、死んだら何もできなくなるもんな、やっぱり」。カフカ「僕の遺稿の全部、中身を読まずに焼却してくれたまえ」。高村光太郎「僕は智恵子とふたりでいつも話しあっている」。芸術家ならではの深みを持った今際の言葉に、あなたは何を思う?
  • シンプルな生地でいろいろ作れる米粉パン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米粉のパンはグルテンフリーだから、こねる必要がなく、しかも発酵は短時間でOK。はじめてでも簡単にふんわりもちもちのパンを作ることができます。やさしい甘みを感じるクラム(中身の部分)、お煎餅のように香ばしく焼けたクラスト(外側の皮の部分)は、なんともいえないおいしさ。米粉なので朝昼晩といただいても安心です。本書では「いろいろな型で焼く米粉パン」と「手で成形して作る米粉パン」をご紹介。食事パンからおやつパンまで、おなじみのパンがいろいろ作れますので、ぜひ、味や食感の違いを楽しんでみてください。
  • マスコミ対策の舞台裏 役員からの電話で起こされた朝
    3.0
    現在はSNSを使えば、企業だけでなく一般の消費者までもが簡単に情報発信できる時代です。しかし、拡散された投稿の情報源をたどっていくと、マスコミなど主要メディアが発信した情報が少なくありません。その大きな理由は、主要メディアが情報の信頼性を担保している点にあります。だからこそ、企業は「情報の源流」でもあるメディアへの対策を十分に練り、正しい情報を伝え、記事や番組として発信してもらう重要性がこれまで以上に高まっていると言えます。万一誤った情報が拡散されれば、そのスピードと相まって、企業側では手の施しようがなくなることすらあり得ます。 本書は、ソニー(現ソニーグループ)、アップル、NECパーソナルコンピュータ/レノボ・ジャパン、アドビと、世界を代表するIT系企業で広報業務を担当し、現在もその第一線で活躍する現役広報パーソンである二人の著者が、これまでほとんど語られることのなかった「メディアとの攻防」について、企業の側からその実態を赤裸々に明かしたものです。収録された全83のエピソードはどれも本当にあった話。20年以上にわたる記者や編集者との生々しい駆け引き、社内でのあつれき、成功談・失敗談から導き出された「記事や番組に採用されるためのテクニック」「メディアとの関係構築法」に加え、「企業の危機管理」に対する考え方も学べます。当時の現場の様子について、本音を交えながらリアルに描くことに力を入れているため、読み物としても楽しめる中身の濃い1冊となっています。
  • 沖縄 いつもの家族ごはん 急がない、競わない、癒しの暮らし方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄家庭料理のレシピ、沖縄の普通の人の普段の暮らしの尊さを16人の家族料理と生き方を通して伝える本。沖縄の豚やこんにゃく、島豆腐等を煮込んだ「煮付け」という料理の起源は重箱料理の活用法なのだそう。 さらにその煮付けを潰して(プットゥルーという調理法)、赤ちゃんの離乳食にする。重箱の中身を無駄にしない使い回し方や、高温多湿で冷蔵庫のない時代の食べ物の保存法。 沖縄の人には、日本人が忘れかけている暮らしの知恵や、土地や先祖、親族を大切にする心が残っている。これは日本や世界へ誇れるもので、それをありのままに伝えたい。戦禍で人生に傷を負った人も、日々の食と生活を支えに懸命にそして楽しんで生きている。 その暮らし方は、これからの日本人の生きるヒントや癒しに繋がるはず。 元々沖縄で生まれた人、都会から移住した女優、戦争で親がわからない人、文通から嫁いだ人、沖縄本島ではなく、離島に暮らす人。沖縄ならではの神に仕える人、それぞれが豪華でなくても豊かで落ち着いた生活を営んでいる。 それぞれの日常料理と、たどってきた人生から「本当に豊かな人生」のヒントを見出せる一冊です。 帯はミュージシャン THE BOOMの宮沢和史さん 沖縄のお料理はもちろんのこと その料理人が歩んだ物語まで お召し上がりください  宮沢和史 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • もふもふ化かし愛日記【分冊版】(1)
    3.0
    1~6巻165円 (税込)
    「いつでも勝負できるように、もう俺たち一緒に暮らそうか」 昔むかし仲の悪い狐と狸がおったとさ。 喧嘩ばかりの二匹が人間に化け里で暮らし始めて月日は流れ――… ニューハーフバーで働く紺太ママ(狐)と無職ヒモの福(狸)は 今日も仲良く喧嘩と交尾に励んでいるそうな……!? 【人たらしの無職ヒモ狸×一途でヤキモチ妬きのオネエ狐】に 【オタクなスパダリ白蛇×見た目は青年/中身は老猫】も加わった ラブ&エロ&ハッピーたっぷりのもふもふ胸キュンケモBL!!
  • ダンボール2.0!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最先端のプリント技術が 低価格・小ロットで自由なデザインを可能に これからの時代のダンボールは 「中身に合わせてオーダーメイド」で活用の幅が広がる! ---------------------------------------------------------- 気づけば私たちの身の回りに溢れているダンボール。 多くの人が思い浮かべるのは「茶色で四角い箱」という形状ですが、 現在ではデザインやプリント技術などの発達によって 形・サイズ・色を自由に変更したオリジナルのダンボールを 低コスト・小ロットで製作できるようになっています。 一見ダンボールとは思えない形のものや、手のひらサイズの小さなもの、 カラフルな写真やイラストがプリントされたものなど、 中に入れる物に合わせてさまざまなダンボールが誕生しているのです。 こうした進化をとおして、農園からジュエリーショップまで多くの企業が オーダーメイドで作ったダンボールを製品の宣伝・ブランディングに役立てています。 本書では、実際にダンボールを活用して販促や顧客満足度の向上につなげた企業の事例を掲載。 「ただ物を入れるだけ」という旧来の考え方にとらわれない、 マーケティングツールとしての可能性を秘めた新時代のダンボールを紹介する一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • オタク侍女とギャル令嬢、乙女ゲームの世界にシブヤを作ります! 1
    完結
    3.0
    事故によって、乙女ゲームの世界に転生してしまったオタク女子高生・黒江冬子。悪役令嬢の侍女・クロエとなった彼女は、やがてくる破滅を回避すべく侍女としての経験を重ねていく。そして迎えた、ゲームのクライマックスである悪役令嬢断罪シーン。ところがその大事な場面で、悪役令嬢・レーナの「中身」が、かつてクラスメイトだったギャル・麗奈になり…!?
  • 危機の新聞 瀬戸際の記者
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    いま、新聞社で何が起きているのか! デジタル化の大波は新聞社をも襲っている。紙の部数が激減するなか、デジタル版を推進する新聞社の内部で何が起こっているのか。元大手新聞記者が、デジタルファーストで内部崩壊していく新聞社と取材現場の実態を描く! デジタルファーストの号令一下、アクセス数を稼ぐためのネット優先態勢が始まった。記者会見で一心不乱にキーボードを打つだけの記者、現場に行かずSNSと動画で取材をすますだけの記者、記事の中身よりもネット受けを求められる記者……。 速報性と合理化の前に「原稿は足で書け」は死語となったのか。若手育成の場だった支局は記者数が激減し、取材現場の弱体化はとどまるところを知らない。しかし、ネットニュースの大元は紙の新聞記事である。プロの取材力とチェック体制に裏打ちされたニュースこそがネット報道を支えているのだ。取材現場から失われゆくものに警鐘を鳴らし、新聞の底力を訴える書。
  • 愛しのクズダーリン 1
    完結
    3.0
    プロポーズを待ち続けて、気がつけば36歳。 私が男を好きになる基準は顔だ。中身が大事っていうけど生まれ持ったルックスはどうやっても変えられない!! そして私にはそんな理想を叶えたような超イケメン彼氏がいる。順風満帆に交際は進みあとはプロポーズを待つだけだったはずなのに…!? いつまで経っても言ってもらえないどころか、彼は今や小説家志望という名の「ヒモ男」だ。年齢的にも焦っている私は、同僚と街コンに行くことに。そこで出会った一人の男性と連絡先を交換したことがきっかけで私の運命の歯車はついに動き出す――!? 結婚する気のないイケメン彼氏と結婚する気のあるモブ男…どちらと付き合うのが幸せなの!? 【恋するソワレ+】【恋するソワレ】
  • 面白いくらい「会話の引き出し」が増える本
    3.0
    たとえば、お決まりの挨拶ひとつでもそこからどんどん話を広げていける人がいる。◆「暑くなってきましたね」→「紫外線も強くなってきましたね。 ○○さんは紫外線対策、どうされていますか?」◆「いまにも降りそうな雲行きですね」→「これからしばらく雨続きだそうですよ。 いやあ、外回りの仕事なのでホントまいりました」◆「ご出身はどちらですか?」→「秋田なんです。秋田といえば酒飲みが多いと思うでしょう? でも実はわたしは……」身のまわりで起きたこと、自分の見聞きしたことなど誰にでもその人ならではの話があるもの。◇ 天気や季節などありきたりの話題もこれでOK◇「意味も中身もない話」はこう化ける◇ ニュースが話題になったときは軽く感想や経験をプラスそんなたわいのない出来事が「引き出し」となり、生きた会話が生まれるのだ。

    試し読み

    フォロー
  • ゆびさき怪談 一四〇字の怖い話
    3.0
    気鋭のホラー作家14人が集結! 一四〇字以内で綴られた、恐ろしいのに癖になるホラー掌編アンソロジー。試し読みは、Twitter「#44秒でぞわり」を検索! 【内容例】●祖母から「開けてはいけない」と言われていた引き出しの中身とは……「引き出し」(織守きょうや) ●母の死を知らせる兄からの電話。けれど、その死の真相は……「兄弟の電話」(澤村伊智) ●体験入部で先輩から手渡されたのは、刀やカッター。部員が全員死んでしまう、その部活動の名前は……「部」(百壁ネロ) 文庫オリジナル。 【著者】岩城裕明、藍内友紀、一田和樹、井上竜、織守きょうや、最東対地、ササクラ、澤村伊智、白井智之、百壁ネロ、堀井拓馬、円山まどか、矢部嵩、ゆずはらとしゆき(敬称略)
  • 論語入門 心の安らぎに
    3.0
    リーダーとは何か? 死といかに向き合うか? 第一人者が説く孔子の英知、理不尽の世の生き方。 論語の読み方と論語を通して見た世界を丁寧に解説。世界の見方が豊かになる本。 【もくじ】 1『論語』を深く読む 学校で学ぶことの中身 日本は知識偏重 知識そして道徳の実行 ほか 2『論語』の急所 学びて時に之を習う。 学而時習之。 朋 遠方自り来たる有り。 有朋自遠方来。 人 知らずして慍らず。 人不知而不慍。 過ちて改めず、是を過ちと謂う。 過而不改、 是謂過矣。 入りては則ち孝。 入則孝。 ほか 3『論語』で見ると違ってくる世界 上手に叱る才能 個人主義の欧米と家族主義のアジア 山中伸弥氏と対談 ほか 4ことばに見えてくる歴史 「はい」は幕末に生まれた新語 日本語は形式を重視 日本人の季節感 ほか 附篇 鬼誅か鬼滅か――東北アジアの死生観 あとがき
  • [神代文字]言霊治癒のしくみ
    3.0
    1~2巻1,870~2,128円 (税込)
    ・「ホツマ文字」は宇宙直列の叡智 ・ツボに「ホツマ文字」を描くと治癒になる ・失われた太古日本の超先進的《叡知と療法》が次々と再生されていく ・人体調律師・片野貴夫の《ヒーリング・ユニバース》 ・カタカムナ・ホツマ・フトマニ・ひふみ祝詞がなぜ人体を調律するのか ・「十種の神宝」は治療の真髄が綴られたもの ・「フトマニ」は宇宙エネルギーの利用法 ・「カタカムナ」は「八咫の鏡」を分解した文字 ・「ホツマ文字」の「ひふみ祝詞」はテラヘルツの波長を出している ・「カタカムナ文字」の「ひふみ祝詞」はペタヘルツ ・「ホメミ文字」の「ひふみ祝詞」はエクサヘルツ ・アマテラスの「クサビ文字」がグルーチョヘルツの振動を出している ・「クサ文字」はハーポヘルツ、国常立尊の「クサビ文字」がヨッタヘルツ、「クイボク文字」はゼッタヘルツ ・「ひふみ祝詞」は健康を維持するための教え ・ひふみの「ひふ」は皮膚のことで「み」は中身の「身」または「水」のこと ・「ひふみ祝詞」をひらがな、カタカナでなく「ホツマ文字」を頭に浮かべながら発生すると、癌予防に使える ・「太祝詞」は読み上げると治癒に使える ・ツボは星からのエネルギーの入り口 ・指先の先端の皮膚から星のエネルギーが入らなくなると病気にかかる ・古代文字を皮膚に描くと驚異のスピードで症状が改善される ・皮膚は星と太陽の素粒子の受信機 ・「ホツマ文字」の「フトマニ図」が効果が高い ・「龍体文字」の「フトマニ図」の効果がずば抜けている ・淤血がすべての難病の原因 ・癌の原因も淤血 ・リウマチも淤血で起こる ・淤血の原因は食べ過ぎ ・衛気(淤血)の行方を知れば百病を知ることができる ・小御門神社(⇒癌のデトックス) ・香取神宮、倉敷の阿智神社(⇒若返りのホルモン) ・神社の御神木(東側⇒エネルギーをもらう 西側⇒デトックス) ・畑毛温泉、母畑温泉、下部温泉、老神温泉(淤血の分解) ・畑毛温泉、鹿教湯温泉、板室温泉(⇒脳疾患)

    試し読み

    フォロー
  • ネガティブ男子の着ぐるみラブ
    完結
    3.0
    通信関連企業の子会社に勤める堀坂周は、外見も中身も地味で人づきあいが苦手な眼鏡男子。もちろんランチもいつもひとり。だが、優秀で女子社員からの人気も高い二年後輩の鎌田春喜だけは、なぜか断っても断ってもランチを誘ってきたり妙に絡んできたり…と周もいささか困惑気味だ。そんな周にもひとつだけ至福の時間がある。それは、小さな遊園地『こどもプレジャーパーク』で公式キャラクターのうさぎの着ぐるみ・プレジャー君の中に入って子どもたちに風船を配ること。そう、幼い頃からかわいいものが大好きだった周は毎週土曜日、会社に内緒で着ぐるみバイトをしていたのだ。ところがある日、いつものようにプレジャー君を演じている周の前に、5歳ほどの男の子を連れた鎌田が現れて…。鎌田は独身のはずだが、もしかして隠し子がいるのか!? 動揺した周の仕草で、中の人が周であると鎌田から見抜かれてしまい窮地に陥る羽目に…。
  • トヨタの日常管理板 チームを1枚!で動かす
    3.0
    トヨタにはたった1枚でチーム運営を可能にするボードが存在するのを知っていましたか? それが「トヨタの日常管理板」 トヨタの全生産現場で活用されているSDCAメソッド「日常管理板」を公開! 累計80万部突破!(2021年1月時点) のトヨタシリーズ。最新テーマは「チーム運営」。 トヨタでは「日々の改善」が強さの源泉になっているが、改善を実践するための「仕組み」はまだ未公開。それが「日常管理版」だ。 名前は地味だが中身がすごい。 個々の目標、目標達成のためのアクション、アクションのプロセス、その数値化、などを「1枚の管理版」で把握している。 しかも上記が会社の方針とばっちり結びついていることに日常管理板の強みがある。 トヨタでは日々上司とチームメンバーで日常管理板を活用しながら目標を達成していく、というPDCA&SDCAの強力なツールとして使用している。 本書ではこの管理版の仕組みを紐解きながら、オフィスワーカー、個人のビジネスツールとして活用できるようにアレンジして紹介。 トヨタで実際に使われている日常管理板を紹介しながら、メリット、効果、作成方法、運用のコツ、まで図解をふんだんに使ってわかりやすく解説する1冊。
  • 初恋トワレ研究室 忠犬王子が『待て』をやめる日【イラスト入り】
    3.0
    エバリュエーターとして花白堂研究所に勤める美園は、勤続10年の特別休暇をもらい、せっかくだからと旅行をすることに。 しかし友人は仕事や家庭のことで忙しく、ひとり旅となってしまう。 そんなある日、美園の家のチャイムが鳴り、出てみると、そこにはかつて家庭教師をしていた時の教え子・真斗がいた。 彼が手にしていたのは、ピザの箱。頼んだ覚えのないそれに戸惑いを見せる美園だが、中身はなんとフランス行きの航空券で…!? 元教え子が、私を救う王子様に…? 強引な元教え子の御曹司×ワケありアラサーキャリアウーマンのむずきゅんラブ♪
  • 防災 2020-2021 新ルール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい防災の心得 新型コロナは、「防災」に対する考え方を一変させました。 例えば「避難」。「3密」の避難所に避難することは、 感染という別のリスクを生み出します。 そこで、考えたいのが「在宅避難」です。 自宅で避難生活をするための ノウハウを徹底調査しました。 台風や地震に強い家はDIYや片付けだけでも作れます。 非常食の備えは普段の買い物を工夫するだけ。 アウトドアグッズは最高の防災グッズに。 災害対策は意外と簡単にできることがたくさんあります。 災害シーズンを万全の状態で迎える準備は、いつからでも遅くありません。 ◎台風の前に確認するチェックリスト ◎「ハザードマップ」には2種類ある ◎養生テープでは窓は守れない ◎100円ショップのランタンはお役立ち ◎「防災セット」の中身は全然足りていない! ◎アウトドアグッズは最強の防災ソリューション ◎非常食は「ローリングストック」が新常識 ◎広げるだけで使える断熱性マット ◎2泊3日の「おうち避難訓練」で、足りないものが分かる ◎食器や家具が飛んでくる!身を守る「防災片付け」 ◎コロナ時代は在宅避難がカギ ◆日常生活で備える台風&水害 対策のアイデア満載 ◆警視庁災害対策課Twitterに学ぶ 防災の最新アイデア
  • 働き方改革法で労務管理はこう変わる
    3.0
    本書は、主な改正項目の中身と対処のしかたを、サクッとわかりやすくポイント解説しています! 何をどう対処すればいいか、就業規則の見直し方と規定例も収録。違法状態を回避し良い人材の確保につなげられます。
  • 【特典付き合本】恋のレシピは甘くて苦い(1)
    完結
    3.0
    ★特典は描き下ろしおまけマンガ&設定資料★ 黙っていれば王子様なのに――中身はまるで【お母さん】!? ハイレベルな家事能力と世話焼きな性格が災いしてフラれ続ける、イケメン料理人・箕継(みつげ)の最近のお気に入りは、ちょっとドジなホールスタッフ・戸守(ともり)を甘やかす事♪ 「昼休憩の時、俺のことやらしい目で見ていましたよね?」自分の料理を美味しそうに食べる戸守に目を奪われ、恋情だけでなく欲望まで感じてしまって…★ 本気の恋はロマンチックになり切れない!? 甘くてビターなラブ・ストーリー。【本作品は単話「恋のレシピは甘くて苦い」episode:1~episode:3を収録した電子合本版です】
  • 辛口な上司ですが、プライベートは極甘です。ただし、私、限定で!
    3.0
    1巻880円 (税込)
    外見は癒し系、中身は辛口なイケメン×過去の恋をひきずるアラサー女子 泣きたくなったとき、ひとりじゃない方がいいだろ 同い年の上司は私にだけ優しすぎる―― 〈あらすじ〉 「友達とじゃ、こんなキスなんかできないだろ」。過去の苦い失恋を乗り越えるために訪れたバーで、爽やかなイケメン優貴と出会った蒼生。彼の連れのせいで足を挫いた蒼生は、優貴に家まで送ってもらうことに。ときめいたのも束の間、彼の辛辣な言葉に傷ついてしまう。しかし、派遣された会社で優貴と再会。二人は、ぶつかり合いながらも、互いを認め合うようになって……。 著者について ひらび久美 Kumi Hirabi 大阪府在住、天秤座のB型。読書大好き。 蜜夢文庫さんでは『恋愛遺伝子欠乏症 特効薬は御曹司!?』『フォンダンショコラ男子は甘く蕩ける』に続いて三作目。 翻訳の仕事もしていますが、どちらが本業かは自分でもわかりません。 片づけが超絶苦手なので、恋愛小説に出てくるようなイケメン家政夫に家をすっきりさせてほしいです。 neco 5月17日静岡県生まれ 甘いものと猫とファッション、旅行が好き。
  • コーヒーはお熱いのがお好き?~イケおじ店長と淫らなことしちゃいます~
    3.0
    おしゃれで綺麗な女性社員たちに囲まれながら、化粧品会社の経理部で働く松戸あかねは、残業続きで自分に自信のない地味な生活を送っている。そんなあかねを見かねて先輩の桜庭が連れて行ってくれたのは、喫茶店・梟(ふくろう)。梟のマスター・館山透は、年上の男性に言う言葉じゃないかもしれないけど、とても綺麗な人で──。美味しいコーヒーと館山に癒やされたくて、梟に通い始めるようになったあかね。そのうち中身や外見にも変化が現れて、館山との距離も徐々に近づいていく。そして、待っていたのはあまりにも濃密な時間で──。
  • 大腸がんで死にたくなければ腸のむくみをとりなさい!
    3.0
    この本のタイトルを見て、驚いた人も多いかもしれません。 そうなのです、顔や脚と同じく、腸もむくむことがあるのです。 ちょっとしたお腹の不調をきっかけに、専門医である筆者のもとに外来診察を受けにきた患者さんたちの腸の中を内視鏡でのぞいてみると、軽い炎症がおきているために「腸がむくんでいる」様子を目の当たりにします。腸のむくみのメカニズムは本書の中身に譲るとして、むくみを放って不摂生を続けていると、大腸がんの前段階である「大腸ポリープ」や、「憩室(けいしつ)」ができてしまうのです。 今や、大腸がんは日本人が「もっともかかりやすいがん」であり、部位別の死亡者数でも肺に続いて2位に就いています。 本書では、腸がむくみ、大腸がんになるリスクを背負って生きている、現代人の私たちが持たなければならない腸の常識をはじめ、むくまない腸をつくる食生活や運動のノウハウなどを、15,000人以上の腸を診た専門医として、ていねいに解説しました。 ぜひ腸がむくまない生活のヒントを受けとってほしいと思います。(「はじめに」より)
  • 王子様と恋、はじめます 1
    無料あり
    3.0
    1~4巻0~110円 (税込)
    奈々未は王子様との恋を夢見る…29歳☆大好きな乙女ゲームのキャラ・ユウヒとの妄想に満たされる日々を送ってた。ある日居酒屋でユウヒの生き写しと見まごうほどの完璧なイケメン大学生・湊人と出会う。…も奈々未に掛けられた第一声は「ババア」だった。「せっかくのビジュアルが台無し……、ろくでもない中身を叩き直して、ユウヒのコスプレをさせてやるーー!」奈々未による湊人王子様計画が始動!性格も歳も離れた二人のキュン爆発ラブコメディ☆【恋するソワレ】この作品は「恋するソワレ」2019年Vol.9に収録されています。
  • 居酒屋へ行こう。
    3.0
    1~2巻902~990円 (税込)
    そこは誰もが自分に戻れる場所――。達人がすすめる最高の居酒屋の過ごし方! ひとりぶらりと入った店で、かっこよく酒を飲んでみたい! そんな憧れを実現するにはどうすればいい? 入る店の選び方、決め方、ほどよい注文のタイミング、店主や女将との会話の中身、スマートな切り上げ時はいつか……などなど、日本中の居酒屋をめぐり歩いてきた著者が、ひとり飲みをとことん愉しむコツを教えます!
  • 子どもにウケる科学手品 ベスト版 どこでも簡単にできる77の感動体験
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 準備不要、コツいらず、誰でもできます。 それでいて、見る側は息をのむ衝撃度! ヤカンが宙に浮き、つまようじが水面を走り出す。 ビンの中身がいきなり凍り、水道の蛇口にだんごができる──。 「本書は、日々の親子のふれあいの中で、子どもに科学の不思議さ、楽しさ、面白さを知ってもらうための材料を、あなたにこっそり提供するものです」(著者) 身近にあるものだけを使い、誰がやってもできる傑作科学手品を精選し、描き下ろしイラストとともに一挙紹介。 「えっ、どうして、どうして?」と子どもの目が輝く瞬間をどうぞ! 〈解説・竹内淳(早稲田大学教授)〉 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1日1本で医者いらずになる 黒バナナ健康法
    3.0
    「黒バナナってなんだろう?」 本のタイトルを見て、おそらくみなさんは疑問に思われたことでしょう。 黒バナナは、なにも特別な種類のバナナではありません。もとは普通に売られている、黄色いバナナです。時間が経ち、熟成が進むにつれて、バナナの皮には「シュガースポット」という褐色の斑点が出てきます。 この斑点が、全体の3~6割程度までに広がった状態のバナナを、私は「黒バナナ」と呼んでいます。 店頭でバナナを買うとき、多くの人は「見た目がきれいだから」という理由で、黄色いバナナを選ぶのではないかと思います。また「新鮮なうちに」と、皮が黄色いうちに急いで食べてしまったり、逆に皮が黒くなったバナナを、中身を確かめもせずに、「いたんでいるのではないか」と捨ててしまったりする人もいるでしょう。 しかしそれは、実は非常にもったいないことです。 バナナはもともと、酵素、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどをたっぷり含む、体に良い「パワー食材」ですが、時間が経ち、成熟すればするほど発酵が進み、酵素が増え、抗酸化作用が高まります。 つまり、「皮が黒くなった状態」のバナナは、黄色いバナナよりも健康効果が優れた「ウルトラパワー食材」であるといえるのです。 なお、実際に黒バナナを毎日1~2本食べ続けたかたからは、次のような感想が寄せられています。 「便が毎日スッキリ出るようになった」 「重量感のある便が出て、においも臭くなくなった」 「体重や体脂肪が落ちてきた」 「肌の調子がいい」 「疲れにくくなった」 「よく眠れるようになった」 「男性機能が回復してきた」 これらはすべて、黒バナナの酵素や食物繊維などによってもたらされる効果です。 さらには、こんな声も聞かれます。 「高めだった血圧が安定した」 「血糖値が正常に戻った」 「花粉症が楽になった」 (はじめにより)
  • JRAディープ・インサイド 主催者が語る日本競馬の未来
    3.0
    ファンの疑問に「お役所体質」と言われるJRA自らが回答。徹底取材と鋭い洞察で、日本競馬のあるべき姿を克明に描く! 【内容】私を含め多くのファンはそれぞれに競馬への疑問を抱えている。「我々の声は届いているのか」「なぜ毎年競走番組が変わるのか」「厩舎制度は、馬産地は、国際化の問題は?」「お役所体質だと言うが、本当にそうなのか?」ファンが感じる疑問をJRAにぶつけ、今後の競馬のあり方を明らかにする。 ダービーの東京競馬場にて/JRAという組織の中身/ファンサービスについて 真のファンサービスはどうあるべきか/レースについて 競争番組・馬場状態・審議はこれでいいのか/競馬の広がりについて 海外・馬産地・一口馬主との関係はどうあるべきか/厩舎・免許制度について 日本の競馬は変わることができるか 【著者】山口県出身。北海道大学文学部国文科専攻を卒業後、株式会社リクルートに入社。1996年に同社を退社したのち、執筆活動を始める。同年、「優駿エッセイ賞」を受賞。著書『馬産地ビジネス』『馬産地放浪記』『三度怒った競馬の神様』『ウオッカの背中』『ウイニング・チケット』(原作)など。電子書籍『競馬 衝撃の敗戦列伝 敗北を糧に頂点を極めた名馬たち』『競馬 衝撃の敗戦列伝2 運命を分けた一戦の知られざる真実』『ウオッカvsダイワスカーレット』『超サバイバル時代の馬産地ビジネス』『JRAディープ・インサイド』など。競馬関連の著作について業界の内外を問わず高い評価を得ている。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくたちは卵のなかにいた
    値引きあり
    3.0
    これまでの自分と違う自分を探す旅にでる。 ぼくたちは、卵のなかに住んでいる。 卵のなかには、山も、海も、町もあって、電車も走っている。 平和で楽園のような世界なんだ。 十三歳の誕生日、この世界を出るのか、とどまるのか決めなくてはいけない。 人生一度の決断のときだ。 そのことを知ったときこれまでの自分とは、全く違う自分になったのだとはっきりとわかったんだ。見た目はちっとも変わっていないし、中身だって変わってない。同じ自分だけれど、違う自分なんだ。 少年は、卵の世界を出て行くことを決断した。 少年を待っているのは、どんなところなのか? その決断はどういうことなのか…。 大人になるまえの子どもたちに贈る物語。
  • 「最強」ソリューション戦略
    3.0
    ◆実践に基づく初の入門書 「モノからコトへ」という言葉に代表されるように、顧客へのソリューション(問題解決)が重視されてきています。製造業であれば単にモノづくりするだけではなく、それをいかにサービス化していくか(コマツのブルドーザーをネットワークでつなぎ盗難防止、燃費改善に役立てるなど)、そしてそれをいかに提案していくか、商社などでは、単に扱っている商材を売るだけだと価格勝負になってしまうため、如何に顧客に合わせたトータル提案などのソリューションを提案できるか、あるいは、アライアンス先と協業して作ったシステムをいかに統合して(システムインテグレーション)、顧客へ提案(ソリューション)していくかが問われます。 このように、非常に幅広い様々な業界、業種、職種において「ソリューションの重要性」が叫ばれていますが、ソリューションは難しい部分もあり、話法などの手法を説明した書籍は多いのですが、組織設計も含めた全体を網羅した書籍は非常に少ないのです。 本書は、そういったニーズにこたえるための本。超優良企業キーエンスをベースにこれまでのソリューション部隊創出支援コンサルで培ってきた知識と、日経トップリーダーの高額塾で非常に好評だった内容を盛り込んだ、非常に中身の濃い書籍となります。 本書は、ソリューション提供を実現するための強い組織づくりについての初めての書。営業のやり方から、日常の報連相などの活動、ミーティング活動、KPI(重要業績評価指標)設計、SFA(営業支援システム)の活用方法、目標管理制度、人事評価制度のポイント、支援部隊のつくり方、販売ツールなどのポイントなど全体を網羅して解説します。
  • 9時から5時半まで 1
    完結
    3.0
    全3巻497円 (税込)
    錦小路ちゃんは経営コンサルタント会社に勤めてます。仕事してはじめて知ったことだけど、会社って結構キビシイんだ。でも、同輩・先輩・上役などにモマれながら、毎日頑張っているんです。仕事にも、恋にも…。大好評のOLシリーズ、最上質な中身を保証!!
  • マンガ ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言
    完結
    3.0
    最先端企業に引き抜かれ続けるスーパーサラリーマン・田端信太郎。その「己の名を上げる」仕事術を完全漫画化!! 【ストーリー】下請けの靴製造メーカーに勤める、冴えないOL・有紀。ある日の出勤途中、出会いがしらにZOZOTOWNのスーパーサラリーマン・田端信太郎とぶつかった有紀。その瞬間、なんと田端と中身が入れ替わってしまい……!? ・己の名をあげろ ・ドMからドSへ ・売り上げよりもインパクト ・フォロワー1000人を越えない人間は終わっている
  • 日本会議・肯定論!
    3.0
    「日本会議」の批判本が数多く出ている。左翼・リベラル勢力はなぜ「日本会議」を憎み、批判するのか? その批判の中身を分析するとともに、危険でも極右でもない「日本会議」の本当の姿を明かしていく。「日本会議」が真に目指すものとは? 気鋭の歴史学者が解明に挑む。
  • 童貞ビーアンビシャス! 1
    3.0
    1~4巻220円 (税込)
    明るく元気な狛羽(こまばね)と、穏やかでやさしい熊代(くましろ)。見た目も中身も正反対な凸凹幼なじみの、唯一の共通点。それは―――『童貞』だということ(涙)。モテたい一心でバンドを組んだり、色々アグレッシブに動くも結果は惨敗;; チクショー今に見てろ! 大学に入ったらイケてるサークルに入って、今度こそ彼女GETしてやるんだ…! そんな野望を胸に迎えたキャンパスライフ。さっそく声を掛けてきたのは怪しげな男。そして誘われたサークルは…『脱・童貞研究部』!!? 童貞の・童貞による・童貞のためのサークルで、入部すれば99.99%童貞卒業まちがいなし!? そんな怪しげなサークル―――入るしかないでしょ! 脱・童貞を目指し奮闘する、チェリーボーイ達の性春☆グラフィティ第1巻。【フィカス】
  • アラフォーリーマンのシンデレラ転生
    3.0
    主人公・浅川長束(あさかわ・なつか)は三十七歳のサラリーマン。彼の勤務先はブラック企業で、休暇もろくに取れない毎日が続いていた。そんな中、長束は友人に連れてこられたガールズバーで突如ブッ倒れる。昇天した直後、彼は天使と悪魔に「天国は満員。地獄に行くには悪行が足りない」と宣告される。 「俺の人生がパッとしなかったのは、俺が美少女に生まれなかったせいだ!!!!」と賽の河原で悪態をつく長束。 それがきっかけで、とんでもない姿に転生させられてしまうとは知らずに……。 次に彼が目覚めた時、ライブハウスの控え室にて超絶“美少女”アイドルとして転生していた! もちろん中身はアラフォーのおっさんのまま。 身体の変化や、グループのみんなとのジェネレーションギャップに戸惑いつつも、前世で培った社畜魂や処世術を駆使し、グループを取りまとめアイドル業界を極めようとする長束。 元・アラフォーリーマンのおっさんが辿るシンデレラストーリー(?)、始まる!! 第3回カクヨムWeb小説コンテスト、キャラクター部門「大賞」受賞作品が堂々の登場!
  • 徹底図解 パソコンが動くしくみ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評発売中のしくみシリーズの「徹底図解 パソコンのしくみ」をさらに深い知識を網羅したバージョンアップ版。3Dイラストを用いて高度な知識をビジュアル的にわかりやすく解説。パソコンの全容を幅広く外見的なメカニカルな要素を中心紹介した「パソコンのしくみ」とは異なり、パソコンのCPU、メモリといった中身がどのようなしくみで『動くのか』、より具体的にデータをどうやり取りしているかについてわかりやすく紹介しています。また、CPU(LSI)の製造工程についても触れました。
  • 僕たちの満点生活
    完結
    3.0
    全1巻100円 (税込)
    唐木華(からき はな)15歳。外見は絵に描いたような「大和撫子」だけど、中身は「ガチンコ」。周りのイメージに合わせて生活するのは努力と忍耐が必要だけど、本性を知られるのも怖い…。そんなある日、金髪緑眼の美少年が転校してきて――。青春ラブコメディー!!
  • 関西若手棋士が創る現代将棋
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代将棋をリードする関西若手棋士の素顔 本書は菅井竜也王位、糸谷哲郎八段、稲葉陽八段、豊島将之八段、斎藤慎太郎七段、船江恒平六段といった、現代将棋をリードする関西若手棋士の素顔を描く将棋世界の人気連載「関西本部棋士室24時」に大幅に追加エピソードを加えて書籍化したものです。 また、巻頭には上記豪華メンバーによる座談会を収録しています。 彼らの将棋に対する熱い想いだけでなく、人間性も垣間見える内容で、現代将棋の最先端を走る若者の「今」が生き生きと描かれています。 本書であなたも関西本部棋士室の中身をのぞいてみてください。
  • 17×63 鷹代航は覚えている
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    〈オレ、鷹代航はごく平凡な十七歳。密かに漫画家を目指しているんだけど、学校では絶対に目立ちたくない。一緒に暮らす脳天気なじいさんとの相性は最悪だ〉《俺、鷹代章吾は人望の厚い六十三歳。エンジニアだったが運悪く会社をリストラされて連日のジム通い。自分の部屋に籠もってばかりの航には青春を謳歌させてやりたい》ある夜、自転車置き場で倒れている章吾を、偶然航が発見した。何者かに襲われたらしい。慌てて駆け寄った瞬間、大きな衝撃を受けた航は気を失ってしまう。やがて意識が戻った二人を待っていたのは、中身が入れ替わったカラダだった……!「フツー、入れ替わるならかわいい女子とだろ!?」孫とジジイの最高のバディ誕生!
  • 続・患者トラブルを解決する「技術」
    3.0
    1巻2,090円 (税込)
    クレームに強くなければ、医療は守れない 病院やクリニックの医師や看護師、スタッフを悩ます患者とのトラブル。 迷惑行為を繰り返す患者がたった一人現れるだけで、医療現場は大混乱に陥るおそれがあります。 残念ながら患者トラブルは増加傾向にあり、トラブルの中身も複雑化、高度化しています。 本書は、医療機関をハードクレーマーやモンスターペイシェントから守るための実践的指南書です。 著者は、20年以上にわたって患者トラブル解決に携わっている医療界随一の超エキスパート。 医療界では「なにわのトラブルバスター」として知られています。 著者が実際に解決に携わった数千件の患者トラブル事例の中から、解決難易度のやや高い42例を厳選。 生きた事例を題材に、状況や背景をどう捉え、どう分析して解決策を組み立てていくのか、著者の頭の中をできるだけつまびらかにして、読者がトラブル解決を疑似体験できるようにしました。 つくり物の事例では味わえない臨場感を、本書の事例分析で感じてください。 本書は、2012年に出版し、ご好評いただいたた『患者トラブルを解決する「技術」』の続編で、前著が基礎編、本書が応用編という位置づけです。 もちろん本書だけ読んでも、基本ポイントを十分に押さえられるように構成しています。 「患者トラブル解決に関する三原則」 一、優しいだけでは、医療は守れない 二、クレームに強くなければ、これからの医療は守れない 三、医療現場で働く人を守れないで、患者を守れるわけがない
  • 人を大切にする経営学講義
    3.0
    累計70万部のベストセラーシリーズ『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者が、最も書きたかった本、“坂本流・経営理論”の集大成ともいえる事典的な大著です。 ◎経営のバトンタッチの仕方/◎求められる有効供給の経済学/◎やってはいけない競争、やるべき競争/◎非価格経営の創造/◎適正利益率とは/◎健全な赤字・不健全な黒字/◎働きがいを高める経営/◎制度より風土/◎問題とは「あるべき姿マイナス現状」/◎成果主義は危険/◎社員の家族を大切にする/◎人が育つ25の仕組み/◎逆ピラミッド型経営組織/◎生産性向上のための主要財務分析 などの切り口で構成され、どこからでも読める中身です。企業のマネージャーから経営者まで、人の上に立つ仕事を担う方々が、あらためて経営学の基本を勉強し直し、実践に活かすための考え方・ノウハウが満載されたものになっています。
  • ままごと少女と人造人間 1
    完結
    3.0
    ちっちゃい女子高生が、でっかい人造人間と同居して、毎日イチャイチャ…!?「レーカン!」の瀬田ヒナコによる新作、待望の1巻登場。人見知りの女子高生・しずくが、発明家の叔父さんから託されたのは、オンボロアパートの管理と、身長2メートルの人造人間「黒の13号」の世話だった。13号は見かけは大人だが、中身は犬並みで顔をペロペロしたり、服を着なくてもへっちゃら。しずくはおびえつつも、交流の中で次第に13号になじんでいく…。ピュアなふたりの、ちょっとドキドキの毎日を、ぜひのぞきに来て下さい!
  • [音声DL付]1分間英語(イングリッシュ) リスニング編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元NHKラジオ「英語5分間トレーニング」講師が贈る、聞き流しにならない集中耳トレ。練習時間は約1分。短時間でも、どれだけ効率よく中身の濃い練習ができるのか、実際に試してみればすぐ分かるはずです。空き時間を有効活用できる超短トレーニング×100で、英語を聞き取る耳を鍛えましょう。 英語を耳にする機会を増やす。これがリスニング力アップに欠かせない重要なポイントです。だからと言って、聞き流していればいいというわけではありません。漫然と聞いているだけでは、あまり意味がないのです。耳を鍛えるには、集中して聞く練習を続ける必要があります。本書は、英語を聞き取る耳を鍛えるのに最適な、超短時間集中トレーニング計100セットで構成されています。本書の練習で、リスニングに対する苦手意識を払拭し、聞ける楽しさを実感してください。 【本書の3つの特長】 1) テキストを開かなくても学習できる! 無料でダウンロードできるMP3ファイルには、英語のナレーションだけでなく、解説の日本語ナレーションもすべて収録されています。通勤・通学の電車やバスの中、家事の合間、エクササイズ中など、テキストを開けない状況でも、音声だけで学習できます。 2) TOEIC対策にもなる一石二鳥レッスン 1レッスンの音声の長さは約1分。毎レッスン、3 ~ 5文からなる英語のモノローグや会話を聞き、それに関する質問に答えます。質問の形式は、TOEIC のPart 2と同一なので、試験対策にもなり、まさに一石二鳥。集中して英語を聞き取る練習を重ねることで、リスニング力が鍛えられます。 3) 3モード学習でとことん鍛える 本書は音声だけでも学習できますが、テキストを使用して、リスニング力だけでなく、スピーキング力も高めることができます。音声を聞くだけでできるMODE 1、和訳を参考に英文を再現するMODE 2、音声を聞きながら流れてきた英語をテキストを見て同時に音読するMODE 3の3つのモード学習を用意。10レッスンごとの復習コーナー(Review)で腕試しもできます。 ※本書は2007年発行の『新装版 岩村圭南の1分間英語 リスニング編』を新書化したものです。 【対象レベル】 初級~(英検3級/TOEICテスト350点~) 【ダウンロードコンテンツ】 ●基本情報:MP3音声 ●収録内容:トレーニング音声一式(英語+日本語) ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 岩村圭南: コンテンツ・クリエーター。元NHKラジオ「英語5分間トレーニング」講師。ポッドキャスターとしても活躍。1953年東京生まれ。上智大学文学部卒業後、ミシガン大学大学院修士課程を修了。専門は英語教授法。音読を基本としたスピーキング指導に定評がある。アルクの通信講座『イングリッシュ キング』の総合監修を務める。
  • 逆転カレシ~むっつり部下×天然上司~
    完結
    3.0
    全1巻165円 (税込)
    見た目も中身も平凡な、超フツ―リーマン・高木。いっぽう部下の成瀬は、仕事もデキてグッドルッキングな、超ハイスペック男子。自分が成瀬に勝てるのは、唯一にして最大の特技・卓球のみ――おとなげないと思いつつも、先輩風を吹かせたい一心で卓球勝負を挑む高木だけど…。胸チラ・パンチラであらぬ所の欲求に火がついた!? いつもクールな成瀬に異変が!!!【フィカス】この作品はFicus boxVol.5に収録されています。
  • 魔女調伏師は闇に笑う
    3.0
    1~2巻616~660円 (税込)
    理人は金髪碧眼の美青年。見た目は異国の王子様だが、中身は高飛車な「魔女の専門家」だ。都内で通り魔事件が発生。被害者は占い師で邪悪な魔女と呼ばれていたという。理人は臨床心理士の玲李と調査に乗り出すが!?
  • オールカラー マンガでわかる! はじめての簿記
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★難しそうに思える簿記もこれならスラスラわかる★★ 「簿記が仕事で必要だけど…」「簿記検定を受けようかと思うけど…」「簿記ってなんだか難しそう」そんな不安を一掃する超入門書が登場! オールカラーのストーリーマンガで解説していくので、すらすら読みながら簿記の意味や中身があっという間にわかります。 この一冊で簿記の基礎を身に付けられる、そんな簿記超ビギナーに向けた入門書です。 【目次】 第1章 簿記の基本を確認しよう 第2章 簿記で使う帳簿を確認しよう 第3章 資産と負債を覚えよう 第4章 費用と収益を覚えよう 第5章 いろいろな仕訳をしてみよう 第6章 試算表の見方を覚えよう 第7章 減価償却の仕方を確認しよう 第8章 決算の手続きを見てみよう <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 男は見かけで選びなさい
    3.0
    「人生は運が支配し、運は顔が支配し、顔は脳が支配する」。 一世を風靡した藤木相元の嘉祥流観相学を元にした最新版。 「男は顔じゃない」「一番重要なのは性格」という女性が多いが、実は顔だけ見れば、彼がお金持ちになるか、家庭を大切にするかどうか、浮気をしない男かどうかがわかるという観相学をわかりやすく解説。 唇、眉、目、鼻、口、額、耳、顎と顔の部位別に女性にとって「いい男、ダメな男の見分け方」。 顔の部位、ホクロの位置でわかる男の中身。合コンやパーティーなど出会いの場のネタとしても使えます。
  • Betsucomi Best Selection Pure Love Seasons.1 春~はじめて~
    完結
    3.0
    ベツコミがこの春お届けする、純愛オムニバス単行本がいよいよ発売! カバーイラストを描くのは、最近復活して新連載が待ち遠しい大人気作家・吉永ゆう。この、PureLoveSeasonsシリーズの1冊目である「春~はじめて~」に始まり、今夏発売予定の「夏~はげしく~」、今秋発売予定「秋~せつなく~」、今冬発売予定「冬~ずっといっしょ~」のシリーズ4冊、すべてのカバーイラストを手がけることになっている。 春に出会って、“はじめての恋”、“はじめてのキス”など、はじめてをたくさん経験していくBOYS&GIRLSが、瑞々しく描かれている美麗がカバーイラストは必見! さらに中身もすごい。ベツコミ読者アンケートの上位作品ばかりを集め、ボリュームたっぷりの272p!! 吉永ゆう「さくらの記憶」、紺野りさ「恋する嘘つき」ほか、森田富士、蒔田ナオ、文倉咲、藤生ナミ、尾崎衣良らベツコミ読者アンケート上位作家の単行本未収録作品を一挙収録。読み応え、たっぷりの新オムニバスFCシリーズの第1弾。ベツコミが自信を持ってお届けします!
  • EROMEN THE AV!【特装版】(1)
    完結
    3.0
    AV男優ラブコメがついに装いを新たに再登場☆阿波が同僚とふざけて見始めたアダルトビデオ。画面の中で腰を振っていたのは、高校時代の同級生・加井だった! 淡い思い出がよみがえるのと同時に、劣情を催してしまう阿波。その後、ひょんなことから実物の加井とも再会を果たすが、阿波の中にはくすぶり続ける思いがあった。『AVみたいに触れて欲しい。触れてみたい…』そして不器用すぎる二人の恋は急加速する!【※本書籍は通常版と中身は同じとなりますのでご注意ください】
  • 4つの性格タイプから見つける いつの間にか人生が変わる服
    3.0
    ●本当に自分に似合う服は、あなたの性格の魅力まで伝える服! ファッション誌、流行の洋服のお店、おしゃれな着こなし本……情報はこんなにたくさんあるのに、 ・どんな服が自分に本当に似合うのかわからない ・素敵だと思って買った服なのに、ほとんど着ないことがある ・第一印象で損をしている気がする そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 これらの原因は、ズバリ、 “内面と外見の不一致” です! あなたの性格の本質(内面)が、まったく服(外見)に表現されていないのです。 外から見た印象と実際の中身が違うと、相手は「あれ? しっかりした人だと思ったのになんだか違うな」と違和感を抱いたり、「ちょっと不思議な人だな」と距離を置きたくなったりしてしまうのです。  内面と外見がぴったりとマッチしていると、「思った通りの人だ」と安心してコミュニケーションがとれるため、信頼関係が速く築けます。その人らしさがストレートに伝わるため、相手に魅力的な印象を与え、仕事や恋愛もみるみる発展するのです。 一般的な「似合う服を見つける」本は、肌や髪の色、顔立ち、体型といったおもに「外見」に似合う服を提案しています。もちろん、それも大事です。本書でも、それらについてページを割いています。でも、いちばん大切なのは、性格も含めた「あなたらしい魅力」が初対面で伝わることです。本書では、まず自分の「性格タイプチェック」をし、4つの性格タイプに似合うファッションを提案しています。 著者は、22年間で7000人以上のスタイリングを手がけ、“装いのチカラ”で、多くの人の夢や目標達成をサポートしてきました。自分を好きになった、昇進した、起業に成功した、結婚が決まった……それらの評判が口コミで伝わり、パーソナルスタイリングの新規予約は現在2~3ヶ月待ち。そんな著者が初の著書でスタイリングノウハウをすべて公開します!   ●相手にとっても心地よいファッションを 自分に似合う服がわかったら、次は「誰と会うか」を考慮し、その心構えが相手に伝わるような服装を選ぶレッスンです。 ・相手に対するリスペクトを表す「TPPO」 ・シーンに合った心構えを表す「フォーカジランク」 をマスターして、「また会いたい」と思われる人を目指しましょう! ●タイプ別11アイテムとコーディネートレッスン 性格タイプ別、まずはそろえるべきアイテムの数は、たった11着! 働く女性のための厳選11アイテムとコーディネートレッスンをたっぷりと掲載しています。 ●センス不要!おしゃれに見える着こなしテクニック おしゃれにはセンスが必要だと思っていませんか? いいえ、それはちょっとしたテクニックの積み重ねでそう見えているだけなのです。 クローゼットの整理術や、買い物上手のコツなど、明日からできて、ワンランク上の着こなしができるテクニックを大公開します!
  • お前と俺
    完結
    3.0
    小さな頃から成績トップクラスで今や若手エリートの文――もちろんそのクールな美貌で女性には不自由していない。一方、イケメンだけど体力とノリの良さだけが自慢という中身が残念な久。ともに24歳、幼なじみ。幼い頃からケンカばかりしていた二人は、どちらがモテるか張り合っているうちにベッドになだれ込んで!? 他、5人×1人の複数攻のシリーズも収録!
  • ふたりのヒミツ。 分冊版(1)
    完結
    3.0
    全11巻143円 (税込)
    姫々は、初CMが話題になっている芸能人の高校1年生。となりの男子校・左城学園の生徒・匠に片思い中です。ある日、都市伝説のある階段で転んだ拍子に、左城の生徒・哲平とキスしてしまい、大ショック! しかも、2人の中身がいれかわってしまって――!!?【第1話を収録】
  • ワイルダーのアダムセオリー ──未来の値動きがわかる究極の再帰理論
    3.0
    本書の読み方について  ~ウエルズ・ワイルダー~  本書の中身を見る前に、次のことに留意してください。新しい本を手にしたとき、ほとんどの人はまず目次に目を通し、本文を素早く流し読みして本の概要を理解しようとします。しかし、本書では、けっしてこのようなことはしないでください。  このような行動によってアダムセオリーを“発見”するための論理的な手順を踏むという貴重な経験を無駄にすることになります。あらかじめだれが犯人かを知りながらミステリーを読むようなものです。最初から読み始め、理論が発展していくなかで、時間をかけてその奥義について熟考してください。この経験を十分楽しんでください。そして、すでにわたしが経験したように、アダムセオリーを用いたトレーディングで利益を上げてください、もちろん大いに楽しみながら。 アダムセオリーとは……  アダムセオリーとは、世界中のあらゆる自由なマーケットで利益を生み出すことができる理論である。また、アダムセオリーとは、マーケットを見る特別な方法であり、同時にマーケットでトレードする特別な方法でもある。アダムセオリーとは、マーケットが発する情報のみに基づいて利益を上げる最も純粋、単純、かつ簡単な取引手法である。  しかし、アダムセオリーは単にそれだけではない。アダムセオリーは、将来のマーケットの動きについて、最も可能性の高い道筋を示してくれる。アダムセオリーは将来の値動きについて予想を可能にし、トレーダーにその道筋を示してくれる。トレーダーは、アダムセオリーが示唆するトレードを実行すべきかどうかについて自らに問うだけである。そしてトレードすべきと確信したときに取引を執行するのである。  アダムセオリーはいかなるタイムフレームにも適応することができる。つまり、アダムセオリーは日足、週足、月足、1時間足、5分足であれ、いかなる時間枠にも適用することができるのだ。アダムセオリーは視覚的なものでもあり、単純なバーチャートが最も適している。数学的な処理は一切必要ない。  また、アダムセオリーはトレーダーが大切にするたくさんの手法が失敗に終わる理由を明らかにしてくれる。アダムセオリーを読み終わったあなたは、二度とこれまでと同じ視点でマーケット見ることはないだろう。  アダムセオリーは実利的な概念であり、ここで対象としているのはマーケットで何が機能するのかということだけである。この理論にはまったく複雑で難解なところがないので、その点で物足りなく感じられるかもしれないが、まさにそれゆえにアダムセオリーはマーケットで機能する関数たりえているのである。  私たちが知りたいのは、何がマーケットで機能するのかという事実である。マーケットで重要なのは利益である。それ以外についても興味をそそられることではあるが、けっして重要なことではないのである。
  • デビリーマン 1
    完結
    3.0
    「握手した相手の罪が見える」能力を貸与するのが仕事の悪魔・マドギワー。クビに怯えるダメリーマンの彼が契約を交わした和(あえる)くんは、可愛らしい外見に反して中身は悪魔もビビるほど恐ろしい少年だったーー!!
  • 1時間でわかる図解マイナンバー制度早わかり
    3.0
    2016年1月スタートのマイナンバー制度。企業にはどのような影響があるのか? 制度の概要からスケジュール、「本人確認」などの会社の対応、実務のしかた、罰則などの留意点までを解説。 【目次】 プロローグ 「マイナンバー」を怖がっていては損をする!  1 まずは社会保障・税・災害対策の分野で使われる  2 マイナンバーは怖くない!  ほか 第1章 「マイナンバー制度」とはいったい何か  1 「マイナンバー制度」とは何か  2 12ケタの数字で「見える化」を実現  ほか 第2章 私たちは「マイナンバー制度」にどう対応すべきか  1 通知カードの中身を確認し保管する  2 勤務先に届け出る  ほか 第3章 会社は「マイナンバー制度」にどう対応すべきか  1 御社の対応策は万全か  2 どの部署・業務でマイナンバー対応が必要か  ほか 第4章 他国の失敗に学んだマイナンバーのすごい仕掛け  1 法律にもとづいて整備されている  2 日本が参考にした外国の番号制度  ほか 第5章 マイナンバー開始で、日本はこう変わる!  1 マイナンバーの3つのメリット  2 役所での手続きがラクになる  ほか
  • 氷雪のマンハント
    3.0
    急死した大富豪の金庫に隠されたDVDに収められていたのは、若い男の処刑場面だった。男たちの歌声が響き、黒い袋が投げ渡される。中身を見た若者が駆け出し、ライフルの銃声が――人間を獲物にしたハンティングなのか? DVDを見つけた娘はミケールに真相究明を依頼する。彼はわずかな手がかりを追うが、その調査が元軍人の奇妙な死を追う女性刑事の捜査と交差した時、事態は急速に動きはじめた! デンマークの気鋭が放つ強烈無比なスリラー。
  • 神のゴミ箱
    3.0
    ある日。とあるアパートの住人、神 喜助(じん きすけ)のゴミ箱の中身が、ひとりでに増えた。ここの住人の誰かのゴミが、何故か転送されてきている。糸くず、美しい髪の毛、小説の下書き、そして『恥ずかしいポエム』。 しかし、読んでいるこちらが赤面するそのポエムは、どうやら『遺書』らしい。つまり、ここの住人の誰かが、死のうとしている? 自殺防止に奔走したり、女子中学生の援助交際を諭したり。 神(のゴミ箱)のお告げにより、退屈だった彼の人生は、ささやかに動き始めた。 これは、『どこかとつながっている』ゴミ箱を巡る、すこし不思議な住人たちの物語。
  • 傍若無人なラブリー
    3.0
    王子様のような美貌を持ちながら、中身は自他ともに認めるオタクの奥田真庭。そんな真庭の住むマンションに、人気俳優の島広矢が引っ越してくる。何を考えているかわからない広矢を苦手に思っていた真庭だったが、なぜか懐かれてしまう。誘われるがまま、互いの部屋を行き来するうち、広矢の子供のように素直で不器用な一面を知る。淋しがりな広矢にウサギのような可愛さを感じ、胸をときめかせる真庭だが、恋心を自覚した途端、喧嘩してしまい……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • きっついお仕事 巷に転がるいわくありげな職業★格差社会はますます拡がりの一途★裏モノJAPAN
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者自らが体を張り、一従業員として働いた経験を赤裸々にレポート!! 世にはびこる、怪しげ!?な あの職業は、はたしてホントにキツイのか?! ユルいのか!? ◆ 言わずもがな不況にあえぐ現代の日本社会! ◆ 格差社会はますます拡がりの一途を辿っている!  ◆ 職にあぶれるのはもはや他人事ではない! ◆ いざという時はやらざるを得ない! 知っておけば多少の気休めにも!? ◆ むしろプライドなんか捨てて、こんなふうに強く生きる男達に尊敬の念すら感じる! ● iPhoneブックランキング 1位獲得実績 仕事は決まらないし、とりあえず繋ぎとして後腐れなくバイトでもしたいが、 三行広告や口コミ等で耳にする得たいの知れないアノ仕事は実際のとこ、どうなんだろう? 新薬臨床試験ボランティア、ピンサロ従業員、ラブホテルの清掃員などなど… こんな世界があるんだと覗くだけでも良し! 求人情報誌じゃ絶対わからない仕事の中身や、決して日の目を見ることのない職場の裏側を余すところなくお伝えします! ■目次 ●第1章 汚れちまった悲しみに(46項目) ・ゴミ収集業者 間違っても市民とのトラブルは御法度 ・得体の知れぬ物体が顔に飛び散る ・会社に苦情を入れるから名前を教えなさい! ・養豚所飼育員 君は若い頃の僕と一緒だな ・作業服がクソまみれでオカシくなりそうだ ・ブブッと喘ぐ淫○メスブタ ・トラックの荷台で200キロの巨体と格闘 ・凶暴なオスブタに鼻で突き上げられる ・害虫駆除 時給はあくまで作業中のみカウント ・1時間働いて2時間待機 ・ネズミは毒殺せず粘着マットで捕獲 ・体長20センチのクマネズミがキーキー! ・6日間働いてたった2万6千円 ・ホモ雑誌のグラビアモデル 君が亀甲縛りされる絵は意外と需要ありそうだ ・マイク真木似の縄師はかつて業界のスター ・気持ちよかったら声出してもいいんだ ・キュートだよ。すんごく愛らしい顔だ ・ラブホテルの清掃員 基本的に未経験者はお断りしてる ・オ○ニーしてたらドロボーに間違われた ・ピンサロ従業員 キャストとはメアドも交換してはならない ・安田美沙子似のCカップが丸見え ●第2章 振り向けばデンジャラスディズ(20項目) ●第3章 忘れ得ぬ貴方に愛を込めて花束を(26項目) ■著者 和田虫象
  • バレッツ&バンディッツ 楽園の棺
    3.0
    “錬金術師”から譲り受けた燧石式拳銃を手に、バレッツは犯罪都市“サザラック”を疾走する。狙いは宝満載の“棺”。だが棺の中身は金髪の美少女だった! この少女はいったい何者? アクション・ファンタジー開幕
  • 王様のデザート【イラスト入り】
    3.0
    ごく平凡な渉が、一週間限定のバイトで家政婦に行った先の家主は、金髪で薄茶色の瞳した王様のような雰囲気を持つ神崎玲一。ところが中身は、傲慢で無遠慮なわがまま大王だった!! 初日から何かと絡み、キスを仕掛けるセクハラ男に、渉は正直うんざり。でも一緒に過ごすうちに、神崎がときどき見せる寂しそうな瞳の理由が知りたくなって…? 傲慢男と勝気な少年の年の差ラブ!(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • ハコニワ喜劇 1
    3.0
    1~2巻792~858円 (税込)
    キーワードは「がっかり美女列伝」! まばゆいばかりの美貌と、すらりとした肢体を持ちながらも、心の中身は変人な登場人物たち。睦月のぞみが贈るシリーズ刊行『ハコニワ喜劇』は、古今東西のがっかり美女を集めた作品集になります。その第1巻は、これまで単行本にまとまることのなかった以下の作品を収録。【収録作品】柴立くんと志堅原さん/M441☆/怪人No.505 強襲ウサギ怪人!/世界制服征服/メランコリック卑弥呼様/インターバルノエル/100年目のイケニエ/片恋迷子/0-女/ミカガミサマ/トラウムメディカル8.5/ハコニワ
  • チンクロボーイズ♂アソコで魅せる狂演乱舞(1)
    3.0
    留年から免れるため、仕方なく「シンクロ部」へ入部することになった旭。が…そこは単なるシンクロ部ではなかった!部員は何故か男だけ!力を抜くためにと、アソコをシゴかれながらの柔軟体操、卑猥なポーズの練習…。イケそうでイケないパツンパツンのビキニの中身が擦れて悶えて…!更に、卒業生たちが残した必殺技集には驚愕のエロ技が!!股間熱き男達のシンクロナイズドスイミング、お見逃しなく!!
  • 大震災名言録
    3.0
    「大丈夫だよ」と言葉で伝えるかわりに、周囲を笑わせることで「大丈夫」を伝えるのが関西人。 「おい、これテレビで全国に流れるぞ。関西人やねんからなんかボケてみせ、ボケてみせ」 「こんだけ応援したっとんのに立ち上がろうとせん。阪神といっしょや」 「あんな倒れ方もある、こんな倒れ方もある、建造物倒れ方博覧会や」 「まあこんなこと言うたらなんやけど、アパートの壁がまるごと取れてしもて中身がそのまま丸見えのやつ、あれ『リカちゃんハウス』そっくりやね」 「家の中で壊れんと残っとるのは、茶碗三つだけや」 「ええかげんにしてくれ! トン汁はもう、においかぐのもイヤや」 「これが震災使い回しグルメナンバーワンやったね。こういうのは、伝承せなあかん」 「こんな話題やから明るい話でいきたいと思ってます。なんで私の頭見まんねん?」 「日本じゅうからあらゆる悪いヤツが集まっとる、泥棒甲子園状態や」 「『いくぞきゅうごにボランティア、阪神大震災一九九五年』とか語呂合わせされて歴史の参考書とかに載るんやろなあ」  本書は、笑いをバネに、阪神淡路大震災を乗り越えたユーモア震災記。NHKの日本語教育センターの教材に採用されたのをはじめ、『朝日新聞』、『毎日新聞』、『潮』、『赤旗』など40以上のメディアで取り上げられた。“異色の震災本”として話題となった伝説の名著が、電子書籍となって復刊!  東日本大震災を経て、政府、マスコミの対応、あるいはボランティアの様子は、どれだけ進歩していたのか。それは本書を読んで、読者諸氏に判断してもらいたい。 推薦文 ユーモア震災記(田辺聖子) 1 男と女と震災と 2 避難所もろもろ事情 3 震災関西弁あいさつ辞典 4 炊き出し食い倒れよもやま話 5 ボランティア図鑑 6 震度7通信交通錯綜事情 7 地震当世胸算用 8 神戸人物往来 9 マスコミ瞬間血風録 10 がんばれ神戸? 心のケアむずかし事情 11 おっちょこちょい政治 ●藤尾 潔(ふじお・きよし) 1966年、兵庫県神戸市垂水区に生まれ、東灘区で育つ。1990年、早稲田大学政経学部卒業後、ソニー宣伝部勤務を経て、ライターとなったとたん阪神淡路大震災。神戸の小、中、高と母校のすべてが避難所となる。以後、震災をテーマに取り組み、『大震災名言録』を出版する。著書に『早稲田大学おもしろ話』(光文社)ほか。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本