におい作品一覧

非表示の作品があります

  • こっちにおいで、オオカミさん【電子限定かきおろし漫画付】
    完結
    3.7
    全1巻693円 (税込)
    まさか俺がヤられるなんて!? 人気AV男優でタチ専バイセクシャルの楓は、バーで好みの顔のユキと出会いお持ち帰りをたくらむ。首尾は上々、ホテルに向かったが――抱くつもりが抱かれてしまった! 記憶から消し去りたい事故だったのに、後日仕事でユキと再会。初ゲイビものの相手役がユキだったのだ。しかも楓がネコ役! 不満だらけだが「仕事はやり遂げる!」と撮影に臨んだ楓は、ユキに気に入られ口説かれるようになり…!? ※帯に記載のプレゼントフェアは電子版は対象外となりますので、お気をつけ下さい。
  • コップのすいえい
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水泳選手に憧れたコップは、友だちのタオルも誘ってスイミング教室へ。 水洗いに慣れているコップと、苦手なタオル。水を吸いどうしても沈んでしまうタオルと、割れるのが怖くて飛び込みができないコップ。慣れない水のにおいに戸惑いつつも、一生懸命水泳を習うコップとタオルの様子を、ユーモラスに描きます。

    試し読み

    フォロー
  • 固定資産の管理実務
    -
    企業活動の中で重要な位置を占める「固定資産」について、業務の流れに沿った「管理」のポイント、および各局面において想定される会計処理・税務処理を、事例を用いながら網羅的に解説した実務書。固定資産の管理業務担当者、経理・財務部担当者の必携書。

    試し読み

    フォロー
  • 固定資産の税務と法務(平成28年版)
    完結
    -
    平成28年度の税制改正において、減価償却資産の償却方法の改正が行われましたが、法人企業が有する土地や建物をはじめとする固定資産をめぐる法人税務は、圧縮記帳や減価償却はもとよりグループ法人税制における取扱いなど多岐にわたる法人税制度の適用に関する理解が求められます。本書は、「法人税に関する固定資産」に係る重要実務事例140問を9章の項目に分類整理し、事例回答形式により法人税法上の取扱いを詳細に解説するとともに、土地収用法や会社法等に係る法務についても解説をした、法人企業の実務担当者や税理士等職業会計人の日常の税務実務のための必携書です。
  • ことばの匂い
    NEW
    -
    ことばは、剣にもなれば花にもなる。 翻訳家であり、愛犬家であり、酒造家であった視点をまじえて、今を生きるために必要なエッセンスを凝縮し、愛情あふれる想いを綴ったエッセイ集 未来がより明るくなることを願って、精一杯のエールを送ります。 持てる時間の中で感じたこと、それは生きていくうえで、本当に必要なものは何かということでした。葛藤と惑い、安心と苦悩、情熱と失望、行ったり来たり揺れ動く中で、自分にできることを問いつづけ、「できることはわずかである」ということに到達しました(「あとがき」より)。

    試し読み

    フォロー
  • 孤独死のすすめ
    -
    1巻471円 (税込)
    「孤独死」というと、ネガティブなイメージを受けるかもしれない。だが、本書の「孤独」とは決して孤立無援の「孤立」のことではない。個人が自己の責任において自由に生活しながらも、困ったときには支援が受けられる関係のことなのである。これこそが個人主義を成り立たせ、民主主義を真に機能させる大本となる。一人ひとりが真に独立する必要性を説いた、自らを律する覚悟の書。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもの安全を考える 事故・災害の予防から危機管理まで
    -
    近年、乳幼児の死亡は年を追って改善されていますが、乳幼児の事故は年々増加傾向にあります。このような中で、幼稚園・保育所においては、生活安全・交通安全・災害安全・防犯安全における安全教育が乳幼児にとって必要となっています。本書では、子どもの事故の実態をみながら、子どもの遊びと事故、子どもの心身の発達と事故の関係、幼稚園・保育所における災害防止、遊具事故の防止、登降園時における交通事故の防止、幼稚園・保育所における不審者に対する危機管理などに視点をおき、理論と実際の両面から積極的な安全教育を提案します。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもの心を豊かに育てる5つの方法。子育てで大切なことは、心身両面を育てることだ。そして同時に親もともに育つことだ。10分で読めるシリーズ
    5.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 子育てにおいて、大切にしたいことは人それぞれ違うだろう。 世の中の父親、母親それぞれがポリシーをもって子育てをしている。 しかし子育てとは難しいもので、「これでいいのだろうか」「間違っていないだろうか」と不安に駆られることも多々ある。 どうして伝わらないんだろう。 どうしたら伝わるんだろう。 一人泣きたくなる親御さんこそ、この本を手にとって欲しい。
  • 子どもの本に描かれたアジア・太平洋 : 近・現代につくられたイメージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代において、日本が見習うべきモデルはいつも欧米であり、アジア・太平洋ではなかった。しかし、日本はこの地域に政治的・軍事的・経済的に勢力を拡大する上で常に密接なつながりをもってきた。どんなイメージがどんなふうに子どもの中に醸成されていったか、を明らかにする。
  • 子どもは応用行動分析で育てろ。子どもが泣き叫び「お菓子がほしい」とダダをこねたとき、どうすればいいのか?10分で読めるシリーズ
    3.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍紹介 本書は子どもの教育や生活について応用行動分析的なかかわりを知ってもらうことに書かれた本です。行動分析学の始祖ともいえるワトソンは「私に健康で発育の良い1ダースの子どもと彼らを養育するために私が自由に設定できる環境とを与えてほしい。そうすれば、その子どもたちに適切な環境と経験を与えて、医師や弁護士、芸術家、経営者、ホームレス、泥棒などにすることができるだろう」という台詞を残しています。勿論、現在ではこの台詞は倫理的にどうなのよという批判も殺到していますが、ワトソンがそう勘違いしてしまうくらいに教育において強力な知見になっていたともいえます。 現に筆者も、病棟や施設の中で子どもたちと係わる時は応用行動分析的なかかわりを強く意識しております。本書はこれからお子様を育てる保護者の方は勿論、子どもに係わる全ての職業についてる方にお勧めできる本です。 なるべく事例を用いて分かりやすく書いてあります。どうしても専門的になってしまうところも初めて応用行動分析に触れる人のためになるべく噛み砕いた言葉を使って説明するようにしました。また、タイトルに子どもとついていますが、ペットを躾けたい方にも有効な知見が入っているかもしれません。なぜならば、サーカスなどで芸をする動物たちはすべて応用行動分析で躾けられているからです。 著者紹介 林田 一(ハヤシダハジメ) 東京都生まれ。もともとサラリーマンであったが上司や取引先との喧嘩が絶えず三年持たずに一身上の都合で退職する。貯金と失業手当で1年程のニート生活をしていると言いようのない不安に襲われ、心理職への道を志す。大学院時代から縁があって、児童精神科や学校などで働くようになる。卒業し臨床心理士の資格を取得してからは、主に虐待や非行少年少女に対する自立支援など児童福祉分野をメインのフィールドとして活動している。
  • 子どもをいじめから守る。親が持つべき5つの覚悟。いじめと闘うのは親の仕事だ。本当に解決するためのいじめ対策。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 確認されたいじめ件数は過去最多を更新し続け、不登校者も約12万人にのぼるという現代社会で、子どもが楽しく学校へ通うというのは当たり前の日常ではなくなってきている。 残念なことだがいまや学校は「安全な場所」でも「楽しい場所」でもなくなってきている。 「学校へ行ってさえいてくれたら安心」そんな時代は過ぎ去ってしまったのだ。 では誰が子どもをいじめから守るのか。それは「親」しかいない。 本書では、現在いじめ問題で悩まれている保護者やその周囲の方々に読んでいただきたい。 親としてどう子どもと接すればいいのか。 学校へ訴えてもいいのか。 いじめ問題は、当事者(加害者と被害者)だけの問題ではない。その周囲の対処によって、改善も悪化もするのだ。 『本調査において個々の行為が「いじめ」に当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行うものとする。 「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とする』 (注1)「いじめられた児童生徒の立場に立って」とは、いじめられたとする児童生徒の気持ちを重視することである。  (注2)「一定の人間関係のある者」とは、学校の内外を問わず、例えば、同じ学校・学級や部活動の者、当該児童生徒が関わっている仲間や集団(グループ)など、当該児童生徒と何らかの人間関係のある者を指す。  (注3) 「攻撃」とは、「仲間はずれ」や「集団による無視」など直接的にかかわるものではないが、心理的な圧迫などで相手に苦痛を与えるものも含む。 (注4)「物理的な攻撃」とは、身体的な攻撃のほか、金品をたかられたり、隠されたりすることなどを意味する。  (注5)けんか等を除く。 上記は文部科学省が定めたいじめの定義である。 いじめが起きたときに、対処を間違わないように。 この定義を念頭におき、読み進めていただきたい。
  • 仔猫ちゃん、こっちにおいで 1-1
    完結
    4.1
    アパレルの仕事で毎日が大忙し、趣味はといえばエッチな恋愛ゲーム。そんな寂しい生活を送る私の前に現れたのは、超かわいい友達の弟♪思いがけず家まで送ってもらう事になった私は、カレの“男”な部分に思わずムラッとして…セフレになっちゃった!こんな関係イケナイって思うのに…どうしよう、体がカレを求めちゃうよ…「アニマルみたいな服従関係」の渡部美朋が贈る、ドキドキが止まらない極上のティーンズラブ!【桃色日記】
  • 仔猫ちゃん、こっちにおいで【特装版】 1
    完結
    3.7
    【装いを新たにした特装版!!】アパレルの仕事で毎日が大忙し、趣味はといえばエッチな恋愛ゲーム。そんな寂しい生活を送る私の前に現れたのは、超かわいい友達の弟♪思いがけず家まで送ってもらう事になった私は、カレの“男”な部分に思わずムラッとして…セフレになっちゃった!こんな関係イケナイって思うのに…どうしよう、体がカレを求めちゃうよ… 「アニマルみたいな服従関係」の渡部美朋が贈る、ドキドキが止まらない極上のティーンズラブ!【桃色日記】【本作品は「仔猫ちゃん、こっちにおいで」1~5巻/1~15話を収録した電子特装版です】※コミックス版「仔猫ちゃん、こっちにおいで」(株式会社竹書房刊)、全国のオフライン書店にて絶賛販売中!
  • この「言い回し」で10倍差をつける(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    デキる大人に必須のスマートな日本語講座。  昨年、日本がサッカーW杯出場を決めた深夜、渋谷に集まり大騒ぎをする若者達を相手に軽妙洒脱な話術で1人の逮捕者もけが人も出さずに収めたDJポリスが話題を呼びました。それまでの紋切り口調ではなく、ときにユーモアを交えながらの話し方が大群衆の心を捉えたのが成功の要因です。  ビジネスシーンでも一般生活においても、同じ内容を伝えるのに言い方一つで相手の気持ちはガラリと変わります。  例えば、理不尽なクレーム電話がかかってきた場合でも、こちらの言葉遣い一つで相手の怒りを治めることもできますし、その逆に火に油を注ぐ結果にもなりかねません。  本書は1.お願い編 2.言い訳編 3.リアクション編 4.挨拶・お詫び編 5.感謝・ねぎらい編 と分類分けし、どんな場面でもうまく応用できるように簡潔にまとめました。また、日頃、何気なく使っている「人をイラッとさせてしまう言葉」をスマートな言い回しに変える一覧表なども多用。  若い世代から中高年世代まで幅広い層に役立つ1冊になるはずです。
  • この子を残して
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 原爆の放射線を浴びて不治の病となって床に伏す父親と、近い将来間違いなく孤児になるであろう2人の幼な子――。この3人が生きてゆく正しい道はどこにあるのか。 本書は父親が考えたこと、子供たちの小さい頃の言葉や行動でもう忘れたであろうこと、今は分からないだろうから後で読んでもらいたいことが書かれた、父親の「遺言」である。 その遺言を父親永井隆は、〈如己堂〉で書き上げた。教会の神父、信徒たちの厚志によって建てられた2畳1室の家には寝台が置かれ、2人の幼な子が畳1枚に並んで寝る姿を見ながら、絶えず感謝の祈りを捧げる父。 遊びから帰ってきた娘は、頬を父の頬につけて言う。「……お父さんのにおい」 死を予告された父が愛情を込めて残した遺訓は、時間と空間を越えて、人々の心を揺さぶる愛と真実の教えに結晶する。

    試し読み

    フォロー
  • 「この中にお医者さんいますか?」に皮膚科医が……心にしみる皮膚の話
    3.5
    1巻1,300円 (税込)
    新幹線で「この中にお医者さんはいますか?」と呼ばれ、皮膚科医がとった行動は? なぜ大学病院は順番待ちが多いのか、がん免疫療法の解説など、京大医師によるAERAdot.連載をまとめた一冊。『神様のカルテ』の夏川草介氏が推薦。
  • この匂い、反則です!~フェチと恋愛は似て異なるものか~ 1
    5.0
    1~7巻220円 (税込)
    企画デザイン会社に勤める藤森芳乃は極度の匂いフェチ。彼女はこの匂いフェチのせいで元カレと別れた過去があり、それいらい人に秘密にしていた。そんなある日、オフィス内でとびきり自分好みの香りを嗅いでしまう。その香りを持つ男性は、同じ部署に異動してきた恋人もちの中島涼だった。爽やかな笑顔をふりまき人気者の彼の指導係に任命された芳乃は、距離の近さから匂いフェチを抑えきれずにドキドキしてしまう。一方、そんな彼女を見つめ好意をよせる同じ部署の上野主任は、芳乃を食事に誘いアプローチをしかけて!?匂いフェチを隠す恋愛ご無沙汰女子に突如おとずれた四角関係の恋愛事情に目が離せない!?
  • この発情はオフレコでお願いします! 分冊版 : 1
    -
    「レオのにおい嗅ぐと、俺 とまんなくなる」 芸能事務所「コリプロ」所属モデルのラビは、 子役時代からのマネージャー・レオにかまってもらいたがりの甘えん坊。 ある日の撮影で、調子が悪いラビを見かねたレオは、自宅に招き事情を聞くことに。 なんと不調の原因は「アソコがむずむずすること」だった!? 発情したラビに、初めての「おなにー」を教えることになるがーー! 万年発情期なウサギ族モデル×過保護なヒョウ族マネージャーの 一緒にキモチよくなっちゃう発情レッスン☆
  • 小春においでよ
    -
    釣り好きな小料理屋の女将・小春が、釣り場で悩み事を抱えた釣り人と知り合っては、その釣り人に釣ったばかりの魚を料理して振る舞い、その悩み事の相談に乗る物語。小料理屋を経営していた母が病死し、それにショックを受けた父が蒸発。仕方なく小料理屋を継いだ小春だが、持ち前の明るさと、その料理の腕で店は繁盛、常連客も多い。蒸発した父の父(小春の祖父)や、釣り場で知り合った巨乳のフリーライター・菜々子と共に、悩みを抱えた釣り人の相談に乗っている。恋に悩む青年、娘の結婚にショックを受けている中年、稽古場から逃げ出した相撲取りなど、悩みを抱えた人々は様々だが、皆、小春の料理に癒され、ウンチク好きの祖父に慰められ、毒舌だがズバズバ言う菜々子に励まされ、皆、爽やかな表情で帰って行く、釣りと料理と人情の物語。
  • 小林カツ代の今すぐごはん明日ごはんあさってごはん
    5.0
    「今日の晩ごはん、何にしようかしら?」日々繰り返される、そんな夕方の主婦の悩みを人気料理研究家・小林カツ代さんが一気に解決! この本では、1つの鍋から3つのおかずをつくる方法や、材料をあわせて冷蔵室に入れておけば、あとは時間がつくってくれるもの、時間があるときにちょこちょことつくりおく、白いごはんに合うおかずなど、ありとあらゆる条件においてのヒントとレシピが満載です。
  • コピーキャット―模倣者こそがイノベーションを起こす
    3.7
    ビジネスにおいて、模倣はイノベーションと同様に重要である。模倣はイノベーションよりも早く安く商品ができるうえ、低リスクで収益性が高い。企業の資金や時間といったリソースを他社製品のサービスや市場の研究に当て、クリエイティブな模倣に集中でき、少ない労力で大きな利益をあげることができる。しかし、多くの企業はイノベーションを主軸としたゼロからのオリジナルのヒット開発に莫大なリソースを投じている。 本書では、模倣は今日の重要なビジネスモデルであることを、多くの事例とさまざまな観点から解き明かした「後発者のための戦略」である。本書で取り上げるのは、アップル、IBM、ウォルマート、サウスウエスト航空、グラミン銀行など。後発企業だからこそできる製品、サービス、ビジネスモデルの発展こそが社会へのイノベーションを生み出す。 世界10カ国語に翻訳されている異色の経営論。日本語版として、日本企業の事例と分析の書き下ろしを収録。
  • 古風の研究
    5.0
    時代の先端を切って革新的なことをしている人や組織は、常に世の脚光を浴びてもてはやされている。古くなったものには飽きるという性向が、人間にはある。しかし、古いものに対しては心の落ち着きを感じる。人間は生きていくという最も基本的な部分においては、食べて寝ることを繰り返している。繰り返しは、人間の宿命である。激動の世界であるといわれて、知らないうちに「変化」はよいことであるという錯覚に陥っているが、人間の行動様式に関しては、古いものにはそれなりの存在理由がある。本書には、「古きを温ねて新しきを知る」ような、人生を豊かにしていくヒントがちりばめられている。人はいま、古風を見直すべきである。

    試し読み

    フォロー
  • コブの怪しい魔法使い
    4.1
    故郷の田舎町、テキサス州コブに戻って三カ月、ドラゴンや邪悪な魔法使いの襲撃を心配する必要のない日々が続いている。あこがれのオーウェンと互いの気持ちを確かめ合ったのも束の間、彼の最大の弱点が自分だという、ロマンス小説のヒロインのような立場に立たされてしまったケイティ。魔法の悪用を企む一味との戦いの足手まといになるまいと、ニューヨークをあとにしたのだった。ところが、魔法とは縁のないはずのコブの町で、魔法のにおいのする事件が発生。ケイティは(株)MSIに助けを求める。大家族が繰り広げるてんやわんやをさばきつつの大奮闘、果たしてその結末は? おしゃれでロマンチックなファンタジー第4弾。
  • 【コミック】ブ男はコスプレ女を町中に集めよ★小学校教師の危ないバイト★寝グソは金の匂い 泥酔女に浣腸を・・・★イカサマこそがバカラの必勝法★愛車のベンツを川に落として500万★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 欲望ゾクゾク!! 1冊まるごと実体験【コミック】 ●【マンガ】体験ルポ ・ヤクザ対ヤクザの草野球に助っ人参加したオレ  三振したら東京湾!?   ・寝グソは金の匂い  泥酔女に浣腸を・・・ ・ガンジャ畑で捕まえて  マリファナ吸って売って超ハッピーだったのに ・オレは友人を殺ってない!  間の悪いことが重なると! ・オレの「マグロ漁船」ズタボロ航海記  船員の命はシュークリーム以下! ・ブ男はコスプレ女を町中に集めよ  モテないオタク君に捧げるナンパ術 ・愛車のベンツを川に落として500万!  オレが企んだ保険金詐欺   ・イカサマこそがバカラの必勝法!  地下カジノのディーラーと組んで1200万! ・3年B組 裏ビデオ先生  小学校教師の危ないバイト ・奥さん、京もエロ焼きイモ屋が参りました~  女も喰える1カ月30万円のおいしいアルバイト ●【マンガ】連載 ・いたずら和尚 ナムサン  山手線の酔っ払いにお仕置きを! ・探偵・内藤拓也の事件簿  メールオンナを食いモノにする正体不明の恐喝男を追え ・河内真佐久・男の願望を叶えるシリーズ  レズのセックスを押入れから覗いてみたい ・パクられちまった!! ~私の逮捕体験~  ヤラセ泥棒の結末は・・・ ・ほがらか信じる君 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • コミュニケーション能力が高い人が持っているたった一つの、超男らしい考え方。10分で読めるシリーズ。
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 人に甘えることなく、自分の気持をコントロールできることがコミュニケーション巧者になる第一歩だとわかりました。 本書で言及している「たった一つのこと」が、かなり思っていたことと違って驚きました。 従来とは一味違った角度のコミュニケーション理論を楽しめます。 まえがき コミュニケーション能力が高い人と低い人、その違いを調べていくと、シンプルなたった一つの事実にたどり着いた。それは相手の立場に立つ力だったり、わかりやすく整然と話す力だったり、果ては、相手の話に全神経を傾けて話を聞くことだったり、そういった、コミュニケーションに必要な能力の根底にあるものだ。 実際に、そのたった一つの考え方を持っていると、自然と相手の立場に立つこともできるし、相手に伝わる言葉を話すこともできる。相手の心の内までも汲み取るように話を聞くことができる。 本書では、そのたった一つのコミュニケーション力の原点とも言えるべき考え方を解説する。 読者の皆様には、本書を通してご自身の考え方がコミュニケーション能力を発展させるものか、阻害するものかを把握していただきたい。 もし、あなたの根底に、この考え方がないとしたら、どれほど多くの人と付き合い、どれほど多くの学を積んでも、社会において他者といい人間関係を築くことは難しいだろう。
  • 小麦粉なしでもこんなにおいしい! 米粉と大豆粉のお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■お菓子をムリに我慢しなくてOK! 体に優しくてダイエット効果も美肌にもGOOD! ■小麦粉を使わないお菓子として、米粉、大豆粉を使用。 その他、牛乳の代わりに豆乳、甘さは甜菜糖などの茶色い砂糖、はちみつ、 メープルシロップなどを使用して体に優しい配慮のお菓子を紹介。 ■アレルギー対策だけでなく、美容や健康、生活習慣病の予防と改善にも。 ■グルテンフリー食の効果・効能を美容皮膚科院長の工藤清加氏が医師の立場からやさしく解説。 ■内容 PART1 小麦粉を使わないお菓子づくりの基本 PART2 米粉を使ったお菓子・エッグタルト・クッキー・ マロンタルトレット・ロールケーキ・パウンドケーキ・シャルロット PART3 大豆粉を使ったお菓子・スノーボール・マフィン・フォンダンショコラ・ショートケーキ PART4 小麦粉を使わないパン・クラウドブレッドの基本生地・ フルーツサンド・コーヒーナッツロール・ピザなど
  • コモンズと地方自治 : 財産区の過去・現在・未来
    -
    全国においてその数、3,710にのぼる「財産区」の実態を明らかにした初めての書。今後の地域資源の活用策を探る。

    試し読み

    フォロー
  • er-懲りない生き方 ~残念人生に学ぶ幸せのカタチ~
    -
    ふと気づけば、世間一般が抱いている「普通」から転がり落ちている人がいる。 「年収1,000万円から一気に借金400万円を抱えた漫画家」「バブル時代の栄光のみを支えに生きている45歳のニート独女」「脱サラして家庭が戦場になった戦場ジャーナリスト」「親の遺産を食いつぶして成功セミナーに心酔する理系大学院出身男子」「お堅い仕事を辞めてピンク映画男優を目指す60歳男」「まったく小説を書かない小説家志望のアラフィフ女性」……などなど。  昔であれば「無頼派」とか「豪快さん」と呼ばれたかもしれたかもしれいけれど、現代においては「残念」とされてしまうそんな人たちにインタビューをしてみた。  泣いても笑っても人生は一度きり。はたして、この「残念」な人たちが笑える日は訪れるのか……!?
  • これから何が起こるのか 我々の働き方を変える「75の変化」
    4.3
    1巻1,400円 (税込)
    「ウェブ2.0革命」が、資本主義のすべてを変えていく。そして「日本の時代」が始まる。それが本書のメインテーマです。これまで、読者の方々につねに最新の情報をわかりやい言葉・文章にして提示してきた著者の渾身の力作です。「情報革命」の最先端、「ウェブ2.0革命」により、12の変化が起こると著者は明言します。(1)社会の隅々で、劇的な「権力の移行」が起こる (2)市場において、「生産者」と「消費者」の区別が消えていく (3)消費者が、企業を使って「商品開発」を行うようになる (4)消費者が、価格を決め、「マーケティング」を行うようになる (5)企業は、「販売促進」よりも、「購買支援」をしなければならなくなる……。そして、こうした変化が、我々の「働き方」と「生き方」をも変えていく。いままでの「常識」が古いものとなり、世の中に数々の「新たな常識」が生まれてくる。そのことを具体的に提起したのが、本書です。

    試し読み

    フォロー
  • これから日本市場で何が起こるのか ―【ネット革命】ニューミドルマンが資本主義市場を進化させる
    5.0
    1巻1,408円 (税込)
    来るべきネット社会において「市場のルール」を根底から塗り替えてしまうネット革命の本質をマーケットの面から読み取り、新しいビジネスモデルのヒントが掴める本。 【主な内容】 はじめに ネット革命が徹底的な「顧客中心市場」を生み出す 第1話 〈資本主義が変わる〉ネット革命は「資本主義市場」の性質を根本から変えてしまう 第2話 〈情報基盤が変わる〉ネット革命によってインターネットの「三つの革命」が市場に浸透する 第3話 〈市場構造が変わる〉「ガラス張りの市場」の出現で企業は徹底的な競争を余儀なくされる 第4話 〈顧客意識が変わる〉情報主権が顧客に移るため「戦略的な顧客」が増えていく 第5話 〈購買行動が変わる〉戦略的な顧客は「顧客の声」に耳を傾けるようになる 第6話 〈商品価値が変わる〉顧客は商品を買う前に「ナレッジ」を求めるようになる 第7話 〈中間業者が変わる〉顧客の夢であった「ニューミドルマン」が市場に生まれてくる 第8話 〈市場秩序が変わる〉ニューミドルマンが「市場のルール」を変えてしまう 第9話 〈事業構造が変わる〉ニューミドルマンは「ショッピング支援」のビジネス・モデルを市場に浸透させる 第10話 〈商品戦略が変わる〉ニューミドルマンは市場で「商品生態系」の戦略を展開する 第11話 〈提携戦略が変わる〉ニューミドルマンは市場にさまざまな「異業種連合」を生み出す 第12話 〈市場戦略が変わる〉ニューミドルマンのアライアンスは「究極のアライアンス」に向かう おわりに ネット革命でニューミドルマンが市場の主役になる
  • これから日本は4つの景気循環がすべて重なる。
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    「ゴールデン・サイクル(黄金循環)」とは、短期、中期、長期、超長期の4つの景気循環のベクトルがすべて上向きになる状況を言います。 著者である嶋中雄二氏ご自身が命名した言葉です。 キッチン・サイクル(短期、在庫投資循環)とジュグラー・サイクル(中期、設備投資循環)が2012年に谷を付け、 クズネッツ・サイクル(長期、建設投資循環)とコンドラチェフ・サイクル(超長期)がそれぞれ2010年と2001年に谷を付けて、 現在は4つの波がすべて上昇局面に向かっているのです。 過去において、わが国でゴールデン・サイクルが発生したのは、 1.日露戦争時の1904~05年、 2.第1次世界大戦時の1916年、 そして第2次世界大戦後に入り、 3.高度成長期における神武景気時の1957年、 4.岩戸景気時の1960~61年、 5.いざなぎ景気時の1967年 の5回しかありません。 日露戦争時から神武景気時までに経過した52年間と同様に、神武景気時から56年を経てやって来た今回のゴールデン・サイクルは、 あたかも伊勢神宮と出雲大社の同時遷宮のように、私たち日本人に久々の夢と希望を与えてくれるものです。 著者によれば、今後の10年間でゴールデン・サイクルが、2013年からの景気の盛り上がりを含めて計3回やってきます。 もちろん、今更 、高度成長の到来を願ったところで、そんな夢が叶うことはありえないでしょう。 しかし、あの快進撃を可能にした日本人の前向きな姿勢には、今日の時代の私たちも参考になる点があることは確かです。 アベノミクスによって、デフレの淵から再び立ち上がった日本経済の「再チャレンジ」の物語には、実はまだまだ続編があり、 場合によっては、歴史的な勃興期につながる可能性も秘めているのです。 【主な内容】 プロローグ 遷宮と五輪と黄金循環 第1章_ 「ゴールデン・サイクル」再び 第2章_ 大底を打った、世界と日本のコンドラチェフ・サイクル 第3章 _バブル期以来の上昇期を迎えた日本のクズネッツ・サイクル 第4章_ 戦後7番目の「拡張優勢」局面に入ったジュグラー・サイクル 第5章_第14、15循環の基準日付とキッチン・サイクル 第6章 _もっと金融緩和を~異次元緩和への助走 第7章_ アベノミクスと共に浮上する日本経済 第8章_ ゴールデン・サイクル下の日本経済の姿 エピローグ_2020年に夢をのせて
  • これからの相矢倉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相矢倉の歴史は古く、江戸時代にさかのぼる。互いに玉を堅く囲い合い、全ての駒を使って堂々とぶつかり合う相矢倉戦は、昔から人気があり、今も日進月歩の進化を続けている。そして現在、相矢倉戦においてプロ間で最もよく指されているのは、▲3七銀戦法である 本書は「▲3七銀以前」、「現在の▲3七銀」、「これからの▲3七銀」という3つの視点で矢倉定跡をまとめたもの。具体的には、現時点の矢倉定跡の結論に限らず、矢倉の歴史、最先端の研究手順、課題局面に対する見解にまで言及している。▲3七銀戦法を知る上で欠かせない基礎知識から、矢倉の未来の扉までを、著者の畠山鎮七段が熱を込めて解説している。矢倉の奥深さや自由な広がりを感じ取っていただきたい。
  • これからの営業に会話はいらない - 「コミュ障」の僕でも売り上げNo.1になれた方法 -
    4.0
    営業なのに「コミュ障」で悩み、 トヨタホームで7年連続ビリ争いだった著者。 あるとき「説得」「訪問」「テレアポ」「残業」など、 嫌なこと(営業)を全部やめたら、4年連続No.1になりました。 本書にあるやり方は、自分を変える必要はありません―― (自分が)「やりたくないこと」→お客様が喜ぶこと に変えるだけで「売れる営業」に変わる方法をお教えします。 ■プロフィール 菊原智明(きくはら・ともあき) 営業サポート・コンサルティング(株)代表取締役 ・営業コンサルタント ・関東学園大学 経済学部講師 ・社団法人営業人材教育協会理事 群馬県高崎市生まれ。 工学部機械科卒業後トヨタホームに入社し、営業の世界へ。 自分に合う営業方法が見つからず 7年もの間クビ寸前の苦しい営業マン時代を過ごす。 お客様へのアプローチを訪問から 「営業レター」に変えることをきっかけに4年連続トップの営業マンに。 約600名の営業マンの中においてMVPを獲得。 2006年に独立。営業サポート・コンサルティング株式会社を設立。 現在、上場企業への研修、コンサルティング業務、 経営者や営業マン向けのセミナーを行っている。 【営業力検定】が取得できる営業通信講座のクライアントの数は 卒業生も含め既に1,000人を超えている。 2010年より関東学園大学にて 学生に向け全国でも珍しい【営業の授業】を行い、 社会に出てからすぐに活躍できるための知識を伝えている。 また(社)営業人材教育協会の理事として 営業を教えられる講師の育成にも取り組んでいる。 2015年までに47冊の本を出版。ベストセラー、海外で翻訳多数。 主な著書に『訪問しないで「売れる営業」に変わる本』(大和出版)、 『売れる営業に変わる100の言葉』(ダイヤモンド社) 『訪問ゼロ!残業ゼロ!で売る技術』(日本実業出版社)、 『夢をかなえる話し方』(エンターブレイン) 営業マンは理系思考で売りなさい(東洋経済新報社)、 『面接ではウソをつけ』(星海社)、『トップ営業マンのルール』 『「稼げる営業マン」と「ダメ営業マン」の習慣』(ともに明日香出版社) 『5つの時間に分けてサクサク仕事を片づける』(フォレスト出版) 『たった1つのことを続けられるバカが成功する』(PHP研究所)などがある ■営業サポート・コンサルティングHP (メルマガや無料レポートもあります) http://www.tuki1.net ■【営業通信講座】HP http://kikuhara.jp  ■著者ブログ「住宅営業マン日記」 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1
  • これからの角換わり腰掛け銀
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 俊英棋士が角換わりの未来を描き出す!プロの最新研究とアマチュアの知識が最もかけ離れてしまっているのがこの角換わりという戦型ではないでしょうか?相腰掛け銀に組んでの手渡しなど、最前線では非常に難解かつ高度な応酬が繰り広げられています。本書は角換わり腰掛け銀の最新研究について本戦法で高勝率をマークしている吉田正和五段が論じたものです。第1章で同型を扱った後、△7四歩型、△7三歩型、△6五歩型、△4二飛作戦について。さらに後手の桂頭攻めや先手の奇襲作戦も解説しています。プロの角換わり腰掛け銀が何を問題としていて、これからどうなっていくのかまで見据えた意欲的な一冊。本書を読めば、角換わりの知識において、棋友に一歩も二歩も先んじれるはずです。 ■CONTENTS 【第1章】同型腰掛け銀/【第2章】後手7四歩型/【第3章】後手7三歩型/【第4章】後手6五歩型/【第5章】後手の桂頭攻め/【第6章】後手4二飛作戦/【第7章】先手の奇襲 ■著者 吉田正和(ヨシダマサカズ) 1986年1月23日生まれ。埼玉県ふじみ野市出身。2005年9月初段で神吉宏充七段門。2008年10月1日、四段。2012年10月22日、五段。2005年、朝日アマ名人戦で歴代最年少の19歳3カ月で優勝。これにより参加した第24回朝日オープン将棋選手権でプロ棋士に3連勝。その後、奨励会初段を受験し3勝1敗で合格。初参加の第42回三段リーグで次点、翌第43回三段リーグでも次点を取り、フリークラスとしてプロ入りした。2011年1月19日、30局以上で勝率6割5分の規定を満たし、順位戦C級2組に昇級。同年、第52期王位戦で初のリーグ入り。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • これからのビジネスは「きれいごと」の実践でうまくいく ―環境ブランドで日本一になったサラヤの経営
    -
    「カンブリア宮殿」(テレビ東京系列)でも大反響! 環境ブランド調査(環境考慮スコアランキング)で2年連続第1位(2016年) 日経ソーシャルイニシアティブ大賞(企業部門賞)受賞!(2016年) 目先の利益よりも企業理念が会社を伸ばす――。 時代を先取りし、多様なニッチトップ商品を持つなど、 「ソーシャルビジネスの雄」として各方面から注目を集める サラヤのトップがすべてを語る。 (名著『世界で一番小さな象が教えてくれたこと』を大幅リニューアル) サラヤの「きれいごと」1 利益優先でなく、環境、自然に配慮した商品を出す サラヤの「きれいごと」2 世界的な環境保全や貧困対策などの社会貢献をする ◆サラヤとは―― 1952年の創業以来、手洗い石鹸液「シャボネット」、ヤシノミ洗剤、カロリーゼロの自然派甘味料「ラカントS」、速乾性アルコール手指消毒剤……など独創的な商品を次々と開発・販売してきた。 「自然派」を標榜し、大手メーカーが寡占する様々な業界において、ニッチ市場を開拓し続けている。 ボルネオでの生物多様性保全への取り組み、アフリカでの感染予防など社会貢献活動でも知られ、環境保全、生物多様性やソーシャルビジネスなどに関する受賞は多数に上る。
  • これがトップ営業マンの売り方だ!
    3.0
    消費不況の時代においても、やっぱり売ってる人はいる。営業現場への同行取材から見えた秘密のテクニックを余さず公開!売れぬなら、盗んでしまえ、強者どものテクニック。
  • これだけ! 電気設備
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代社会において電気は重要なライフラインであり、電気なくしては生活が成り立ちません。住宅やオフィスにおいては、照明、テレビ、エアコン、エレベーター、給排水ポンプなど多数の電気設備が必要不可欠です。本書は、第2種電気工事士の資格取得をめざす人、電気設備関連会社で働く一年生などを対象に、電気設備についてこれだけは知っておきたいポイントにしぼって、わかりやすく解説します。現場で役立つ情報が満載です!
  • これでアクセスアップ。収入に直結する、人気ブログの作り方。広告設置と効果的なライティングについて。5分で読めるシリーズ
    1.0
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5500文字程度=紙の書籍の11ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 昨今景気は上向いたとはいえ、経済的に不安を抱える方が多いのが現状ではないだろうか?筆者もその一人だ。 そのため、筆者は前作「即日報酬も夢じゃない。3つの副業ライティング」で、ライティングによって収入を得られる時代が来ていることをご紹介した。このような不安定な時代において、一つの収入源に頼らず、複数の収入源を持つことは非常に大切だ。 最初に「ブログ広告による収入」を紹介した。これは、ブログを作って、その広告収入を得る手法だ。 しかしインターネット上に情報が溢れている今、ただブログを立ち上げただけでは、世間の注目を集めることは困難だ。長く続けていけば、無意識の内に秀逸な記事を作り出し、アクセスを集めることも可能かもしれないが、その確率は期待するにはあまりに低い。 ブログを多くの方に見ていただくためには、それなりの書き方・打ち出し方が必要だ。そのテクニックを、本書で紹介する。 本書のテクニックを生かし、ブログのアクセスアップ、ひいては収入増につなげて欲しい。
  • これでいいのだ わが道を幸せに生きる方法
    4.3
    著者によれば、「世の中には、『これでいいのだ』と思うことのできる人々と、『これではいけない』と思ってしまう人々がいる」。そして、「最も悩み苦しむ人生を送るのは、何事においても、『これでいいのだ』と思うことのできない人々である」と言う。なぜならば、このような、「『これでいいのだ』と思うことができない人々」は、自己肯定することができず、悩みごとの底なし沼にいつもはまってしまっているからである。そんな、本当に真面目な人々に、もっと精神的に楽になって生きてほしいという著者の願いから、本書で著者は、「どのような苦しみや哀しみも、それをきちんと受け止めて、向き合いながら淡々と生き抜くための日ごろからの考え方」を、心の傷を拭きおとすように示唆してゆく。おなじみのダイアログ形式で、普段、本を読まない人にも読みやすく書き上げられた本書は、まさに、「辛さに満ちた人生を、読み込むほどに楽にしてくれる」漢方薬である。

    試し読み

    フォロー
  • これで勝てる麻雀攻めの常識100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀で勝てないとお悩みではありませんか? そんな悩みを解消するためにぴったりな書籍が完成しました。 麻雀研究会「やじ研」の主宰者で、麻雀教室の講師経験のある矢島亨が、伸び悩みを感じている人に向けて「どうすれば勝てるようになるのか」を伝授します。本書では第1章で「手作り」の基本、そして第2章では少し上級の手作りを習得します。これだけ覚えればテンパイスピードが段違いに速くなり、先制攻撃の確率が一気に上がります。第3章では麻雀の基本中の基本である「リーチ」を学びます。現代麻雀において、単純にして最強の武器なのに意外と間違えた判断をしている人が多いリーチ。「自分の手を高くするリーチ」、「相手を自由にさせないようにするリーチ」、様々なリーチをしっかりと覚えれば強靭な矛が手に入ります。第4章では「鳴き」について解説します。敵の最強の攻撃が出てくる前にさっさとアガってしまいましょう。意外と見落としがちな複合形の鳴き方もこの一冊で完璧です。「鳴き」をマスターすることで攻撃のバリエーションが広がります。ここまで出来れば、今抱えている悩みの大半は解消出来ます。 麻雀で勝てない人にはある共通点があります。それは「明らかなミスをしているのに、そのミスに気付いていないこと」 12399m45p23467s白白 ドラ3s 平場の6巡目で何を切りますか?(解説は本書の中で)小さいミスが積み重なって負けに繋がります。本書を読み、一刻も早く自分のミスに気付ければ、おのずと結果はついてくるでしょう。
  • これも「誠意の内」ですかっ!? 昔いじめていた男の子においしくいただかれました
    5.0
    キャラクター商品開発会社に勤務する大槻琴美は、かつて自分がいじめてしまった男の子のことを忘れられないでいた。 そんなある日、新しい上司としてやってきたのはなんとその男の子、しかもオーナー企業の御曹司だった。 琴美の存在に気付いた彼――早川響介は、いじめのことを謝罪する琴美に「誠意を見せて、俺の偽者の恋人になってよ」と持ちかけてくる。 過去をタネに迫られ頷くしかなかった琴美に、響介はそのままキスしてきて……!?
  • 壊してあげるよ。~私は2人のお人形~
    -
    椅子に座らされたままテープで拘束され、身動きの取れないフタバ。 左右から、実の兄イチカと、弟ミツグがその姿を見下ろしていた。 今日は両親の結婚記念日。父母は、三人がプレゼントしたフルムーン旅行へ出かけている。 「姉ちゃんの、濃いニオイがする」 弟のミツグは、フタバの恥部に顔を近づけてひとり言のように零す。 そして兄イチカは、手にしたナイフの刃先を又布に当ててきた……。 【本作品はハニーロマンスVol.6に掲載されております】

    試し読み

    フォロー
  • 昆虫食入門
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本当においしいんですか?」「はい。カミキリムシはクリーミーで、ふんわり甘く、ハチの子はウナギの味そっくりで、アブラゼミはナッツの…」"昆虫をおいしく食べる"著者の追究はとどまることを知らない。だが、昆虫食の研究はまだ始まったばかり。前人未到の食域に踏み込みつつ、昆虫食のスタンダードを探る。
  • こんなにおいしい 時短カンタン料理術
    -
    毎日ちゃんと料理をしたいけど、時間がない……。そんなふうにあきらめていませんか? 面倒な手間をかけなくても、おいしく健康的な料理を作ることは十分可能です。 本書では、これまで料理上手の人だけが知っていた「時短料理ワザ」の数々を、料理が苦手な人でも簡単にマスターできるようにやさしく解説。 料理の時間と手間とストレスが激減し、楽しさが倍増する1冊。

    試し読み

    フォロー
  • こんなリーダーになりたい 私が学んだ24人の生き方
    3.6
    よき指導者のことを「メンター」と呼びますが、本書の著者、佐々木常夫さん(元東レ経営研究所社長)はまさにすべての働く人にとってメンター的存在です。自閉症の長男を育て、肝臓病の妻を看病し、家事もこなしながら、破綻会社の再生や数々の事業改革を成し遂げてきた佐々木さん。その“理想の上司”ご本人が、自らお手本としてきた24人のリーダーたちを詳細に解説。「経営の鬼神」ハロルド・ジェニーンから孔子まで、ビジネスにおいて、人生において役立つ知恵が満載です。
  • 「困難事例」を解きほぐす 多職種・多機関の連携に向けた全方位型アセスメント
    -
    本人中心のアセスメントで支援が変わる! 介護・福祉の分野においてアセスメント(assessment)とは、「当事者に関する情報を収集・分析し、自立した日常生活を営むために解決すべき課題を把握すること」といわれている。従来のアセスメントでは専門職の客観的な視点ばかりが重視され、当事者の主観を尊重した支援まで届いていないことがある。 本書では、「全方位型アセスメント」の概念や手順を、豊富な例と図表を用いながら紹介。客観的に問題を把握しつつも当事者個人の生活歴や周囲の環境を考慮し、その人らしい暮らしを実現するための見立てを構築する。 【目次】 1章 アセスメントと生き方支援 2章 そもそもアセスメントとは何か 3章 全方位型支援・全方位型アセスメントとは何か 4章 全方位型アセスメントを用いた4つの領域で捉える全方位型支援の実際 5章 全方位型アセスメントの実施に有用なツール 6章 事例検討に活かす全方位型アセスメント 【著者】 伊藤健次 1974年東京生まれ。日本社会事業大学卒業後、介護福祉士・社会福祉士として特別養護老人ホーム勤務後、日本社会事業大学専門職大学院(福祉マネジメント修士(専門職))を経て、山梨県立大学にて福祉専門職の養成教育に従事、2016年から同大学准教授。学生教育の傍ら、日本福祉大学大学院社会福祉学研究科修了(社会福祉学修士)。 福祉専門職の卒後教育にも携わり、特に力を入れてきたのは年間70ケース以上行う事例を用いたグループスーパービジョンと地域ケア会議における個別事例検討。 土屋幸己 一般社団法人コミュニティーネットハピネス代表理事、認定社会福祉士。 淑徳大学社会福祉学科卒業後、2006年に静岡県富士宮市福祉総合相談課長(兼)地域包括支援センター長に就任。富士宮市では、全国に先駆け福祉総合相談支援体制を構築し、ジャンルを問わないワンストップの相談支援体制と地域包括ケアシステムの構築を行い、全国のモデル地域となった。 2017年に一般社団法人コミュニティーネットハピネスを立ち上げ、代表理事に就任。福祉アドバイザーやソーシャルワークの基本であるアセスメント研修など各種研修も実施。 竹端寛 1975年京都市生まれ。兵庫県立大学環境人間学部准教授。 大阪大学人間科学部卒、同大学院修了。博士(人間科学)。 山梨学院大学教授を経て、現職。脱施設化と権利擁護研究を土台に、ダイアローグを基盤とした地域福祉・多職種連携などの研究や研修にも携わる。著書に『「当たり前」をひっくり返す――バザーリア・ニィリエ・フレイレが奏でた革命』『権利擁護が支援を変える――セルフアドボカシーから虐待防止まで』(現代書館)、『枠組み外しの旅――「個性化」が変える福祉社会』(青灯社)等。
  • 困難を乗り越える力 はじめてのSOC
    -
    難を乗り越える力(SOC 首尾一貫感覚)とは、アントノフスキー博士によって提唱された新しい概念。ユダヤ人強制収容所において極限のストレス状況に置かれながらも、心身ともに健康な状態を維持できたごく一部の人たちの研究から導きだされた。本書では、旧ユーゴ紛争を生き抜いた人たちの困難を乗り越える力(SOC)についての筆者の研究を基に、家庭や職場において、困難を乗り越える力を高める方法を具体的な事例とともにわかりやすく解説。「わかる(把握可能)感」「できる(処理可能)感」「やるぞ(有意味)感」の3つの感覚を磨くことで、困難を乗り越える力は飛躍的に高まるという。巻末付録として、読者が困難を乗り越える力(SOC)を簡単に測定できる自己診断シートを掲載。第1章 「困難を乗り越える力(SOC)とは何か」、第2章 「SOCを高めるストレスマネジメント」、第3章 「SOCを高めるコミュニケーション」、第4章 「SOCを高める組織づくり」

    試し読み

    フォロー
  • コンビニ おいしい進化史
    3.5
    ファミチキのヒットの理由は13年間、味を変えないこと!? 伸びないうどん、セブンカフェやスイーツの進化、手巻きおにぎり革命など。コンビニ職人たちのこだわりと技を徹底取材!
  • Coffee hour
    -
    本書では、本当においしいコーヒーが飲みたい── そんな願いをかなえるべく豆の選び方、淹れ方をコーヒーの達人18人に教わりました。トップバリスタに聞いた、ブレンドエスプレッソやラテアートといったコーヒーの新トレンドを大公開。我が家のコーヒーを数段レベルアップするプロの淹れ方や焙煎術も紹介します。コーヒーを飲みながらゆっくり寛ぐ、そんな贅沢で奥深いコーヒーアワーを極めるための一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • コーポラティブハウス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーポラティブハウスは、家をほしい人たちが集まって土地を手あてし、設計にも参加して皆でつくり上げていく共同の住まいである。その特質は、住人の協同性に基づく参加型の住まいづくりという点であり、話し合いで築いてきた共有の価値観は、竣工後の組合による維持管理面においても強い絆を発揮していく。経験に基づく計画・設計論と多様な類型の住形式を収録する。実作資料23題。

    試し読み

    フォロー
  • 誤解されない話し方 説得力より納得力
    3.7
    コミュニケーションにおいて重要なことは、円滑に自分の意見を通し、相手を「説得」するのではなく「納得」させることである。「誤解する」「誤解される」連鎖の仕組みを理解することで、相手の発言を正しく理解でき、自分の発言を正しく理解してもらうことができる。本書で触れる内容はビジネスに限ったことではない。コミュニケーション・スキルを身に付けることは、どんな状況でも自身の助けになってくれるはずである。
  • 5月11日~5月15日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 5月16日~5月20日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 5月1日~5月5日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 5月21日~5月25日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 5月26日~5月31日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 5月6日~5月10日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    -
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • お義母さん、私の子育てに口出ししないで!/ご近所騒がせな女たちVol.7
    3.0
    専業主婦の前川早苗(まえかわ・さなえ)はユウウツだった。夫の努(つとむ)が単身赴任することになり、夫がいない状況で苦手な姑との同居生活を送らなければならなくなったからだ。すると早速、問題が勃発する。保が遊んで出しっぱなしにしていたオモチャに足をとられた姑が転倒し骨折、入院する事態になってしまったのだ。何かにつけ姑から病院に呼びつけられる日々が始まり、心身ともに余裕のない状態に追い込まれる早苗だったが、その間に息子の保のほうもピンチを迎えていた。元来おとなしいたちだった保はクラスメイトからのイジメにさらされていたのだ。それを知った昔気質の姑は「男だったらやり返してこい!」とハッパをかけるのだが、やさしい保の性格を知る早苗は気が気ではなく……?(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.7-1~特集/子育て大ピンチ!」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 極上銘柄豚
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の黒豚から幻の豚肉まで、日本全国の銘柄豚生産者が自信をもってすすめる豚肉を紹介。それぞれの豚肉の特徴に合わせた本当においしい食べ方を洋食、中華、エスニックと幅広い料理方法で掲載。生産者情報を紹介し、ネット、直売所など各豚肉の購入方法も知ることができる今までになかった便利な料理本!

    試し読み

    フォロー
  • 極道の品格 ~山口組四代目暗殺の首謀者 石川裕雄の闘い~
    4.3
    1巻1,257円 (税込)
    山口組の分裂により勃発した山一抗争において、山口組の竹中四代目暗殺という大事件を起こした元一和会直参・悟道連合会会長・石川裕雄。 石川は事件直後の状況でも、山口組関係者の中では「これほどの仕事をできるやつは石川しかいない」といわれ、その人物像も「弱気を助け、強きをくじく」という仁侠精神を貫いたとして、敵の山口組内、他団体のヤクザからも「ヤクザの中のヤクザ」として評価されているほど。 現在、獄中生活を送っている石川に、数度の面会による独占インタビューを行い、貴重な証言の数々を収録。 今まで明かされてこなかった半生と竹中四代目暗殺をめぐる山一抗争の裏側とは?

    試し読み

    フォロー
  • 後白河院
    3.7
    朝廷・公卿・武門が入り乱れる覇権争いが苛烈を極めた、激動の平安末期。千変万化の政治において、常に老獪に立ち回ったのが、源頼朝に「日本国第一の大天狗」と評された後白河院であった。保元・平治の乱、鹿ヶ谷事件、平家の滅亡……。その時院は、何を思いどう行動したのか。側近たちの証言によって不気味に浮かび上がる、謎多き後白河院の肖像。明晰な史観に基づく異色の歴史小説。
  • ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃超全集
    値引きあり
    -
    金子修介監督による、怪獣アクションの原点に回帰した第三期ゴジラ映画の超全集。咆哮とともに電子版出現! 2001年12月公開の、ゴジラシリーズ通算第25作。細かい設定の整合性などよりも、大迫力の怪獣バトルこそ特撮の醍醐味だ!という視点で作られた、ある意味昭和ゴジラへの回帰色の強い作品。監督は平成ガメラシリーズなどで知られた金子修介。本作では、ゴジラが1954年の第1作で死んで以来、日本に怪獣は現れていない設定になっており、本作においてはゴジラは2代目である。唯一絶対悪のゴジラに対し、バラゴン、モスラ、キングギドラは日本を護る聖獣として位置づけられ、4つどもえの格闘が演じられる。本書ではゴジラ超全集定番の特撮現場スチールや、大判写真を多用したストーリー紹介はもちろん、金子修介監督のインタビューを軸とした企画書、設定書、絵コンテ等の製作資料をたっぷり掲載。とじ込み付録のG新聞2001も必読だ。すべて揃えたいゴジラシリーズ超全集、また1冊電子化完成!! 底本総ページ数72ページ、フィックス型EPUB54.8MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 五反田大井町大崎戸越銀座食本 2016
    -
    人気の食本シリーズより、五反田・大井町・大崎・戸越銀座エリアが登場! オフィスビルや高層マンションの開発が進み変化が著しいエリア、五反田・大崎。 ビジネス街においしいお店があるのかな?と侮るなかれ。実は隠れた名店の宝庫なのです。 一方、お隣の大井町や戸越銀座には昔ながらの趣ある路地や横丁が残り情緒あふれるお店が軒を連ねています。 そんな、新旧入り混じったエリアのグルメ176軒を1冊にまとめてドーンとご紹介! はじめに 目次 美食店リレー6 時間帯×テーマでチョイス 最新食ガイド 【MAP】五反田・大崎エリア広域 【ランチ】ジューシーな肉ランチで大満足! 【ランチ】個性あふれるオリジナルカレー 【ランチ】優雅に味わう絶品イタリアン 【ランチ】素材にこだわる和食ランチ 【ランチ】バラエティ豊富な魚介ランチ 【ランチ】風味豊かな手打ちそば 【ランチ】地元で長~く愛される本格中華 【カフェ】コーヒー自慢の個性派カフェ 【テイクアウト】地元の人がこぞって訪れる実力派ベーカリー コラム①東京一長い商店街・戸越銀座めぐり 【ディナー】とっておきの贅沢フレンチ 【ディナー】使い勝手抜群の人気ビストロ 【ディナー】焼肉&ホルモンの名店案内 【ディナー】極上の焼き鳥&鳥料理 【ディナー】料理自慢の名酒場 【ナイト】こだわりのバー&ビアバー ラーメン図鑑 【MAP】大井町エリア広域 【ランチ】実力店のピザ&パスタセレクション 【ランチ】ランチで味わうビストロめし 【ランチ】地元で評判! 人気洋食店の名物ランチ 【ランチ】鰻&とんかつでスタミナチャージ 【ランチ】コスパ抜群のリーズナブルランチ 【ランチ】がっつり食べたい! 大満足の名物丼 【カフェ】スイーツ自慢の人気カフェ 【テイクアウト】焼きたて自慢のパン屋さん5選 【ディナー】ハイクオリティーな焼肉屋 【ディナー】本場のワールドグルメ食べ比べ 【ディナー】極上の魚介料理に舌鼓 【ディナー】料理自慢! 地元で人気のバル コラム②大井町のDEEPな横丁ではしご酒! 【ナイト】雰囲気抜群の本格派バー ジャンル別インデックス 読者プレゼント&奥付

    試し読み

    フォロー
  • ごはん食べにおいでよ
    3.3
    1巻1,265円 (税込)
    ようこそ、ベイカリーカフェ「りんごの木」へーー。 料理用のエプロンから、接客用のTシャツに着がえて、ショーケースの前に立った。 あたりには、焼き上がったばかりのパンの香りが満ち満ちている。 パンの香りは、幸せの香りだ。 パンの味は、元気のエッセンスだ。 りんごの木の下には、味と香りの楽園がある。 そんなことを思いながら、ふと、うしろをふり返ったとき、厨房のなかで一心に、じゃがいもの皮をむいている、中学生の男の子の背中が見えたーーような気がした。(本文より) 開店の日はりんごの木の下で 日曜日はポテトざんまい 月曜日はサンド・オン・パレード 火曜日はパスタで決まり 水曜日はベントー・ボックス 木曜日はカレー日和 金曜日は炎の焼きめし 土曜日は定休日 あとがき 遊びにおいでよ ベイカリーカフェ「りんごの木」の 特別メニュー&読むレシピ集
  • 5分後に美味しいラスト
    4.5
    1巻1,078円 (税込)
    忘れられない思い出がつまった『食べ物』、あなたにもありますか? 小説投稿サイト・エブリスタに集まった10万作超の中から、お腹も心も満たされる9作を収録した5分シリーズ、第15弾!!
  • 5分後に起こる恐怖 世にも奇妙なストーリー 闇巣喰う町
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大好評!★★怖くて、奇妙なショートショート小説第3弾登場!読みごたえたっぷりの本格小説です。すべての話に誰にも予測できないどんでん返し!ゾワゾワが止まらない..人気のホラーをテーマに最後は必ず驚きの展開!読みだしたら止まらない1冊です。 【目次】 夢語りの本 運命の像 掛川香織の心臓 さいきょうのおみくじ 置き土産 同じ目に 持って帰る かごめかごめ エキストラ ラブレター 世界のバランス だいだほうしの足跡 死神 今日は君がいない 通気口からもれるにおい 生放送動画 赤い窓の家 気持ち売ります 人生が変わる夜 屋上で見たモノ スーパースパイダー ぼくの彼女 シミ 防犯カメラの女 キミヒロくん 母の手 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • GO!GO!台湾食堂[またもや改訂] 台北で発見した美味しい旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は2007年に出版された『GO! GO! 台湾食堂 改訂新版』に、よりおすすめのお店を追加し、さらにおいしく改訂したガイドブックです。台北っ子の哈日杏子さんだからこそ知っているお店のなかから、日本人旅行者のために厳選したお店35店を、豊富な美しい写真とともに台湾の食事情まで紹介する、食にこだわった一冊です。台湾の住所の構造、メニューの見方、案内地図など、紹介した店に行きつき、楽しく食事するための記事もあり、また哈日杏子さんが思い出の台湾料理を語るエッセイ、自慢の台湾家庭料理のレシピもあるという、見て読んで、店に出かけて、そして作って楽しいという、一冊で存分に台湾を味わえる贅沢な内容になっています。

    試し読み

    フォロー
  • ゴール&ストラテジ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <A5判の書籍を固定レイアウトで制作したものです。大きめの端末でご覧ください> GQM+Strategies(目標・質問・メトリクス+戦略)アプローチ  本書で解説するGQM+Strategies(目標・質問・メトリクス+戦略)アプローチは、目標に沿って測ることを決めるという意識的・無意識的に広く用いられているGQM(目標・質問・メトリクス)法を拡張し、残念なITシステムを作らないようにするためのものである。具体的には、測定を通じて目標を定量管理する中で、組織のあらゆる箇所や階層において目標とITシステム化に代表される戦略を整合させ、改善させ続けることを可能とする。  本書執筆にあたっては、ドイツIESE研究所(実験的ソフトウェア工学研究所)ならびに日本国内における豊富な実践適用を経た結果を反映させており、経営者や投資(特にIT投資)を検討する立場の方から、戦略(特にITシステム)の企画立案や運用に携わる方まで、幅広く役立つものとなっている。 ★このような方におすすめ 企業のITシステム開発者 ★目次 第1章 まず理解しておくこと 第1部 GQM+Strategiesアプローチ 第2章 GQM+Strategiesのポイント 第3章 フェーズ0:初期化 第4章 フェーズ1:環境の特性化 第5章 フェーズ2:目標と戦略の設定 第6章 フェーズ3:実行計画の策定 第7章 フェーズ4:計画の実行 第8章 フェーズ5:成果の分析 第9章 フェーズ6:結果のまとめ 第2部 業界への適用と他の手法との関係 第10章 各社の適用例 第11章 他のアプローチとの関係 第12章 まとめと今後に向けた見解 付録A GQM+Strategiesプロセスチェックリスト 付録B GQM+Strategies評価アンケート
  • 最愛のダーク・ブルー
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    誰もいないブルー このごく短い小説は、冒頭とエンディングがブルーで埋め尽くされている。 2つはまるで種類の違うブルーだが、その深さ、途方もなさにおいて共通している。 そして2つのブルーのあいだに、ただ2人だけの登場人物がいる。 他人同士だが、彼女と彼は親しげに言葉を交わす。 2人のあいだには静けさがある。 それは、彼の許から多くの人が去っていったあとの静けさだ。 残された彼は苦心して1つのブルーを生み出し、そして今また、出発しようとしている。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 西鶴をよむ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本文学史において、元禄時代を代表する作者、西鶴の伝記から各作品の紹介、鑑賞、文学的位置づけ等、詳しく解説し、西鶴の魅力・面白さをやさしく伝える。
  • 最強 世界のミサイル・ロケット兵器図鑑
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弾道ミサイル、巡航ミサイル、対戦車ミサイルから各種ロケット兵器まで! 現代戦において不可欠な存在となったミサイル・ロケット兵器の歴史、種類、メカニズム、発射手順など、そのすべてを徹底詳解するオールカラーガイド!
  • 最後に勝つ負け方を知っておけ。
    4.0
    借金、強敵、挫折、造反、離婚…初めて明かされた内面の葛藤は、常人には及びもつかない痛みに満ちている。にもかかわらず、なぜ猪木は常に強く、明るく、前向きに生きてこられたのか。アントニオ猪木が40代後半、自らの人生の転機で著した初の自己啓発書が、ついにリニューアル&カラー口絵付きで文庫化。“100年に一人の逸材”棚橋弘至の激烈「猪木論」も全文掲載!
  • 最終講義――分裂病私見
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    「分裂病は、研究者から転じて後、私の医師としての生涯を賭けた対象である。私は医師としての出発点において、実に多くの分裂病患者が病棟に呻吟していることを知った。…当時は、分裂病でも目鼻のない混沌とした病気で、デルフォイの神託のような謎だと言われていた。分裂病に取り組んだら学位論文ができないぞと公然と言われていた。幸か不幸か、私はすでにウイルス学で学位は持っていたが、持っていようといまいと、もう少し何とかならないかと私は思った。私は、それまでの多少の科学者としての訓練や、生活体験や、文学などの文化的体験を投入して、何とかこれに取り組もうとした。」1966年にウイルス学から転向して精神科医になった著者は、それまで研究者の数も少なく、治療よりも「不運な人の傍らにいよう」という時代のなかで、本格的に分裂病の治療に取り組みはじめた。以後30年、分裂病の回復過程の問題を中心に、一方は「風景構成法」を編みだし、データやグラフや絵画療法を駆使し、他方では病棟などの治療環境も含め、患者との関係のあり方に配慮を尽くして対処してきた著者の活動は、日本の分裂病研究に「革命」をもたらしたといってよい。1997年3月5日、聴衆で立錐の余地のない神戸大学医学部第五講堂で、文字通りの第一人者がこの30年間を語り下ろした最終講義は「専門」をこえた感動を読者に伝えるであろう。
  • 最新論文等から香りのプロが考案! 嗅ぎトレ 認知症・ガン予防やダイエットにも! “ながら”嗅ぎで、心と体のアンチエイジング
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中高年で急激に衰える、においを嗅ぐ力――しかし、その力こそが、「心と体を若く保つのに役立つ」とあなたはご存じですか? 皮膚、血液、脳、心臓等もにおいに反応して影響されるなど、最新論文や研究成果をもとにした、驚きの「におい」情報をお届け。 誰にでも簡単にできて、何かをしながらできる「嗅ぎトレ」で、ぜひとも認知症やガンを予防し、心と体のアンチエイジングを! 「みかんの香りでガン予防!?」 「ピルを飲んでつきあった人と結婚すると、においの兼ね合いで、離婚率UP!?」 「△△△を嗅ぐと美肌になる!?」 「うつ病とにおいの意外な関係」 「においで記憶力を高められる!?」 ――「嗅ぎ方にはコツがある!」と語る、オリンピック日本選手団向け入浴剤の香りも担当した香りのプロ中のプロが、多くのエビデンスに基づいて考案した「ラクして心と体を若く保つ究極の手法!」 まずは本書冒頭の嗅覚クイズで、目からウロコを落としてください。 Q 次の話はウソ? ホント? (1)おならのニオイは、体に良い。 (2)食欲を抑えられるにおいがある。 (3)誤嚥(ごえん)を減らせるにおいがある。 クイズの答えは本書の中にあります!!
  • 最速!清潔感
    3.2
    「めんどくさい」のひと言が、あなたをオジサンに近づける。 特にイケメンでもないのに「モテる雰囲気」を出すアイツが、コッソリ実践するテクニック43連発! 汗、におい、ハゲ、ニキビ…。今さら人に聞けない顔・髪・体・歯・手etc.の整え方をこれ1冊でカンペキ網羅! ドン引きされない最小限の女子力で好感度、即アップ! 朝から夜まで、1日を清潔なまま過ごすための最強バイブル!
  • 最適生産とは何か
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生産拠点がグローバルに広がりニーズが多様化する今日において、これまでの生産管理を支えてきたMRPシステムだけでは対応ができなくなってきた。本書ではこれまでの生産管理システムの問題点を明らかにし、これからの生産管理を支える新しい概念「Manufacturing 4.0」と「GLOSCAM」を解説する。
  • 斎藤道三
    -
    蝮と言われ、梟雄と呼ばれる戦国の怪物斎藤道三。彼はまさしく国を盗った。一介の素牢人が油売りから身を立てて、ついには美濃一国の主に成り上がったのだ。その智謀と武略、非情ともいえる自在な権謀術数は、さすがの戦国時代においても群を抜いていたといえよう。この一代の傑物の生涯を克明に描く好著。
  • 最果てアーケード(1)
    完結
    4.3
    ここは、生と死が行き交う奇跡のアーケード。ここは“人生の終わりのはじまり”。世界で一番密やかなアーケードには、ひと癖ある店主たちが軒を連ねる。そして、彼らを見守る大家の「わたし」は、今日もお客様をお出迎え。でも、なぜだかお客様は皆、「死」のにおいが。その理由はアーケードに……!? ――世界の果てに希望があった! 小川洋子、初の漫画原作書き下ろし! 噂の新星・有永イネとのコンビで登場!
  • 最果てアーケード 分冊版(1)
    完結
    4.0
    全6巻198円 (税込)
    ここは"人生の終わりのはじまり"。世界で一番ひそやかなアーケードには、ひと癖ある店主たちが軒を連ねる。そして、彼らを見守る大家の「わたし」は、今日もお客様をでお出迎え。でも、なぜだかお客様は皆、「死」のにおいが。その理由はアーケードに…!? 同名のコミックス1巻所収の第1話「衣装係さん」を収録。
  • 裁判例からみる法人税法(四訂版)
    完結
    -
    法人税法の仕組みと考え方を正しく理解していただけるよう法人税法解釈の指針となる重要裁判例492本を収録し、実際の裁判において示された当事者の主張や裁判所の判断を通じて法人税法を理論的・体系的に解説。ユニバーサルミュージック事件(最高裁令和4年4月21日判決)、クラヴィス事件(最高裁令和2年7月2日判決)や「剰余金の配当」の意義が争点となった最高裁令和3年3月31日判決など前回版(令和元年12月刊)以降の重要裁判例を新たに収録。
  • 最良の身体を取り戻す
    -
    不調解消!大事なことは身体が教えてくれる! コロナ禍で人と接することが制限されているなか、心身の不調を訴える人が増えている。こうした状況は身体に何をもたらすか、心にどう作用するか。からだの声を聴く身体心理学の第一人者が答える。思い込みに翻弄される身体、知らず知らずに退化していく身体……内面で起こっている変調にどう対処するか!科学的に明かされる、体がもつ治癒力の活かし方! いま問題になっている同調圧力にどう対処していくかから、自己肯定感を高める方法、「手洗いで心を洗う」「左手を握ると怒りが抑えられる」「においを失うと寿命が縮まる」などの健康心理情報も得られる。
  • さえずる舌
    3.3
    産業カウンセラーとして、ヒーリングスタジオなども運営する友部真幌。スタッフに新たに加えた島岡芽衣は、知性、美貌すべてにおいて抽(ぬき)んでた存在だった。芽衣の力で売り上げも伸び、順調に見えた職場であったが、次第にスタッフ間に歪みが生まれる。歪みの真相を探る真幌は、予想すらできなかった恐るべき存在を知る! 人が持つ「病い」を鋭く抉る傑作!
  • さかあがり うんどうだいすき!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 明日はさかあがり大会。さかあがりが苦手なこざるは大弱りです。そこへ謎のカピパラ師匠が巻物を携えて登場。枝のにおいをかいだり、廊下の雑巾がけをしたり…。でも、一体こんなことで、さかあがりができるようになるのでしょうか?体操のひろみちお兄さんによる初の運動絵本。遊びながら、さかあがりが好きになる!運動が好きになる!コミカルなタッチの元気な絵と楽しいストーリーに、笑顔が広がります。
  • 「魚の釣り方」は自分で考えろ
    3.3
    変化の速い現代社会においては、今日釣れた魚が、明日も同じ方法で釣れるとは限りません。 こういう時代を生き抜くためにもっとも必要なのは、「自分で考える力」を養うことです。 本書は「偏差値30からたった半年で全国1位」「初めて書いた小説を100万部売り上げる」など、次々とアイデアを考え出し、「クロスメディア時代の寵児」との異名をもつ著者が、20年以上かけて体系化した「自分で考える」ための理論と実践の教科書です。 □誰も思いつかない斬新な企画を出したい □やりたいことを実現できるようになりたい □周囲から高く評価される実力を身につけたい そんな方々に必要不可欠な武器となる、「魚の釣り方を自分で考える方法」を指南します!
  • 魚焼きグリルを使ってラクにおいしく作りましょう
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 強い火力であっという間に絶品料理が完成! 魚はもちろん肉や野菜も、うまみを閉じ込めてジューシーに! 毎日のおかずから、おもてなし料理まで、素材の味をいかした絶品料理は魚焼きグリルにおまかせ! 強い火力であっという間に仕上がります。魚くさくならないの? 水っぽくならないの? よくある疑問にこたえながら、簡単にできるレシピを紹介していきます。 料理を披露してくれるのは、貝谷郁子先生。 料理研究家にしてフードジャーナリストとして世界中の美味しいものを食べ歩いた経験から、 ラクに絶品グルメを作るレシピを考案してくれました。 魚はもちろん肉や野菜、パンやスイーツまで、さあ、作ってみましょう。 Part1魚焼きグリルでふだんのおかず Part2魚焼きグリルでシンプルうまレシピ Part3魚焼きグリルでごちそうおかずPart4魚焼きグリルでパン&お菓子 貝谷 郁子(かいたにいくこ):料理研究家・フードジャーナリスト。イタリアを中心に、 地中海諸国、アイルランドをはじめ日本を含む世界中のおいしい料理をオリジナルなレシピで紹介。 レシピ開発や料理教室なども行っている。 食文化や食育、食材などについても広く研究し、やさしい語り口と、ナチュラルな視点が人気を呼んでいる。 本書ではスタイリングも担当。『イタリアトスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から』(主婦の友社)、 『ミステリーからひと皿』(日本放送出版協会)、『カタコト・イタリアーノで旅しよう』(光文社)、 『妖精アンナとぼくの料理レッスン』(ポプラ社)、『和イタリアンのレシピノート』(主婦の友社)、 『ひと皿の朝ごはん』(主婦の友社)、『ちゃちゃっとイタリアン!』(宝島社)など著書多数。
  • 坂本龍馬を10天体星占いで読み解く。10分で読めるシリーズ
    3.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 歴史の本はたくさんありますが、10天体の星座占いで人物を占った本はあまりないのではないでしょうか。 生きている人間ですと変わる可能性がいくらでもあります。 ですから難しいとも、言い訳ができるとも言えます。 しかし、歴史上の人物は既に結果が出ています。 それをどう評価するか? それがこの本です。 今回扱ったのは日本人に大人気の坂本龍馬です。 どんな人物かは既に皆さん知っていますから、比較的分かりやすいのではないでしょうか。 この本は、歴史好きな方にも占い好きな方にも楽しんで頂けるように書きました。 まだまだ知識・認識が甘い部分はありますが、少しでもなるほどと思って頂けたら嬉しいです。 【目次】 坂本龍馬かいつまみ説明 太陽星座「やぎ座」 月星座「かに座」 水星星座「やぎ座」 金星星座「みずがめ座」 火星星座「やぎ座」 木星星座「かに座」 土星星座「さそり座」 天王星星座「みずがめ座」 海王星星座「みずがめ座」 冥王星星座「おひつじ座」 まとめ-もしも龍馬が長生きしたなら- 【著者紹介】 犬飼ふゆ(イヌカイフユ) 高校において日本史を選択。 ほとんど赤点に近かったが入試前に一念発起して猛勉強する。 その当時はあまり歴史を好きになれなかったものの、大人になって古典に興味を持つにつれ、歴史の勉強も切り離せないと気付き、 最近になって歴史の勉強を楽しんでいる。 一方、占い師もしており、星占いをするたびに「これがあの人であったら」と空想することもしばしば。
  • 酒恋 あなたの匂いに惑わされて(単話版)
    完結
    -
    「恥ずかしがらなくていいよ、メガネつけてないからどうせ見えない」美晴は後輩の祐里香に連れられ、流行の相席居酒屋へ。そこで出会った菊田という男と、日本酒の話で意気投合し、甘く激しい一夜を過ごす……。しかし翌日、美晴がホテルで目覚めると、そこに菊田の姿はなく、部屋に残されていたのは日本酒の一升瓶だけで……!? 相席居酒屋で運命の出会い!? 飲兵衛同士の恋愛はほろ酔い程度じゃ終われない!! ※この作品は「酒恋 あなたの匂いに酔ってます【かきおろし漫画付】」「再会愛のはじめかた 2度目の夜にシたいこと」「無敵恋愛Sgirl 2017年8月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 酒恋 あなたの匂いに酔ってます【かきおろし漫画付】
    5.0
    「恥ずかしがらなくていいよ、メガネつけてないからどうせ見えない」 相席居酒屋で出会って⇒H!? 飲兵衛同士の性急ラブ!!! 美晴は後輩の祐里香に連れられ、流行の相席居酒屋へ。そこで菊田と金子の二人組と同席し、意気投合。美晴は菊田に、祐里香は金子に“お持ち帰り”される。しかし翌日、美晴がホテルで目覚めると、菊田の姿はなく、部屋にただ残されていたのは日本酒一升瓶だけで……!? アラサー女子の“ワンナイトラブ”からの“マジ恋”!? 飲兵衛同士の恋愛はほろ酔い程度じゃ終われない!! 日本酒、ビール、ワイン…etc、お酒にまつわる稲本いねこ・短編集♪
  • サッカー間で受ける解剖図鑑
    4.0
    サッカー界の最重要ミッション 「間(あいだ)で受ける技術」「球際の制し方」は フットサルに学べ! サッカーにおいて「間(あいだ)でパスを受ける」ことは相手の守備を崩す上できわめて重要な戦術となっています。しかし、正しい立ち位置をとれない選手がいまだ少なくありません。 本書はフットサル元日本代表の星翔太氏がサッカーよりもスペースがなくプレッシャーも厳しいフットサルで磨いた「間(あいだ)で受ける技術」「球際で勝つ技術」こそ、高密度化が進む現代サッカーに生かせるという視点で解説した画期的な本です。実際、南米では幼少の頃からフットサルで技術を磨いた選手が珍しくありません。星氏は身体能力が高くないゆえ、常に頭を使って、間で受けること、球際での駆け引きを追求してきました。 「サッカー選手は必要以上に球際を避けすぎている」 あえて球際を作り出すことで、間で受ける技術もより生かせると言う星氏の技術とアイデアを豊富なイラストで解剖していきます。 ★川崎フロンターレ・家長昭博選手とのスペシャル対談を収録! フットサルの選手からも絶大な支持を受ける天才・家長昭博選手との対談を収録。間で受ける動き、球際での体や手の使い方など、一流の技術と駆け引きにたっぷり迫ります。

    試し読み

    フォロー
  • サッカースカウティングレポート 超一流の分析
    4.2
    サッカーの本質を知るための 究極の観戦術。 アトランタ五輪、フランスワールドカップにて、世界の強豪チームを徹底分析した、日本代表スカウティングの第一人者が、その理論のすべてを明かす。 プロの現場では、どのような情報収集が行われているのか? 分析する際のポイントはどこなのか? 日本代表の分析のスペシャリストがその内幕をさらけ出す。 ゲーム分析に関するノウハウは、サッカーファンやコーチにおいても、有益なもの。サッカーは、もっと奥深くて面白い。 本書を読めば、サッカー観戦力が驚くほどレベルアップする!! ■サッカーは11対11で行なうもの。この基本を忘れてはならない。 ■1人余らせていれば、どこかでマイナス1が生まれている ■ビルドアップの方法で数的優位をどこで作りたいかがわかる ■フォワードの動きから攻撃の狙いを読み解く ■守備のスタイルはリトリートか、フォアチェックか ……etc 【目次】 プロローグ 脚光を浴びるスカウティング 1章 サッカーにおけるスカウティングとは? 2章 スカウティング術のノウハウ 3章 サッカーを“観る眼”を鍛えよ 4章 格上チームの弱点を見抜く アトランタ五輪編 5章 世界での戦いに勝つために 仏W杯編
  • サッカー戦術クロニクル
    4.1
    サッカーを知るうえで、「戦術」は永遠のテーマです。 サッカーファン同士の会話において、「戦術」というのは永遠のテーマである。しかし、戦術は「相手チームを負かす」ために生まれていくものでもあり、その一連の歴史の流れを理解せねば、「新戦術」が生まれていく本当の意味を知ることはできない。 本書は「トータルフットボール」というキーワードを軸に、現代サッカーの「戦術の変遷」をじっくりと紐解いていく“戦術書の決定版”である。 戦術というと、すぐにフォーメーションの話になってしまうが、人の並べ方は戦術の一部にすぎない。選手を配置しただけで勝てるなら簡単だ。どういうプレーが有利かを考えて、それをチームで実現する段取りを組み、最終的に人の配置が決まってくる。フォーメーションだけをあれこれいじってみても、仏つくって魂入れずということになりがちである。 (本書「はじめに」より)
  • 殺人ウイルスの謎に迫る! 新型インフルエンザはどうして危険なのか? 致死率80%以上の凶悪ウイルスとはなにか?
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鳥インフルエンザ、エボラ出血熱、SARS、エイズ……医学が進歩した現代においても、人の命をたやすく奪う殺人ウイルスがたくさん存在します。本書では、現在どんな殺人ウイルスが世界中で人の命を奪っているのか、なぜ新しい殺人ウイルスが次から次へと登場してくるのか、その謎を豊富な図解とイラスト、写真でわかりやすく解説していきます。また、人はこれまで、ウイルスに対抗するためさまざまな予防法や治療法を開発してきました。ウイルスに対抗するために世界中の医師が研究している予防・治療の最前線も紹介します。さらにウイルスの中には細菌に感染する「バクテリオファージ」というものが存在します。本来、人間には無害の細菌であっても、このバクテリオファージに感染することで、とたんに人の命を脅かす凶悪な細菌に変身してしまうケースがあるのです。そして、その代表的な例が病原性大腸菌「O-157」です。このバクテリオファージの解説もしていきます。最終章では、そもそもウイルスとは何なのか? という核心に迫ります。地球上に最初に登場した生物は、遺伝子にDNAではなくRNAを利用していたという考え方があります。こんなRNAを利用している生物が存在する世界を「RNAワールド」と呼びます。そしてウイルスは、現在でもRNAを遺伝子として持つ唯一の存在。そんなウイルスは、すべての生物の始まりといえる存在の末裔である可能性もあるのです。著者は京都大学ウイルス研究所所長、塩野義製薬医科学研究所長、塩野義製薬代表取締役副社長などを歴任したウイルス学の権威、京都大学名誉教授・畑中正一氏。
  • <真田一族と戦国時代>徳川勢を一蹴! 真田昌幸と第一次上田合戦
    -
    第一次上田合戦において、真田昌幸は三倍以上の兵力を擁する徳川勢の猛攻をことごとく打ち破り、大勝利を収めた。局地的な戦術だけでなく、大局的な戦略にも通じ、また内政手腕にも才能を見せた昌幸。子・幸村に受け継がれた強さの秘密とは?
  • 真田疾風録 覇道の関ヶ原
    4.0
    慶長五年。天下分け目の戦いにおいて、東西両軍の軍師となった真田昌幸・信幸の親子。合戦劈頭に家康を倒し意気あがる西軍、報復に燃える秀忠ら東軍。そして父と兄の間で揺れる幸村。それぞれの思惑が入り乱れるなか、天下を握るのは果たしてどちらなのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 真田昌幸の手腕「たび重なる主家替えの訳」
    -
    徳川氏、北条氏、上杉氏、豊臣氏……。真田昌幸はその生涯において、見事なまでの変わり身で主家替えをおこなっている。策謀家として知られる昌幸だが、その方策の裏側にあった昌幸の思惑とはいかなるものだったのだろう。昌幸のたび重なる主家替えを再考する。
  • 真田幸隆 「六連銭」の名家を築いた智将
    3.3
    名将ぞろいの武田軍団において、敵方の堅牢な城を次々に攻め落とし、主君信玄の絶大なる信頼を得ている男がいた。かつて小豪族ゆえに領地を追われ、流浪の日々から復活した真田幸隆である。信玄の父である武田信虎らの連合軍に領地を奪われた幸隆は、当初武田晴信(のちの信玄)に仕えることをためらっていた。しかし山本勘介の仲介で晴信に謁し、北信濃攻略の案内役を任されると、めきめきと頭角を現していく。信玄が失敗した戸石城攻略を調略によって成功させるなど、主に「智謀」を駆使して戦功を重ねた幸隆は、武田軍団指折りの智将としての地位を築く。そんな彼が定めた「六連銭」の旗印――三途の川の渡し賃である六文の銭の図柄は、命すら惜しまぬ戦いを繰り広げる真田家の象徴として、息子の真田昌幸、孫の信之・信繁(幸村)に引き継がれていった。のちに天下に勇名を馳せる真田家、その家祖の知られざる生涯を見事に描いた力作。

    試し読み

    フォロー
  • サバイバル宗教論
    3.4
    本書は、インテリジェンスの専門家にしてキリスト教神学者である著者が、禅宗寺院の最高峰、京都・相国寺で禅僧を前に行なった連続講義の記録です。目に見える政治や経済の動きを追うだけでは世界はわかりません。民族や国家の原動力となり、実際に世界を動かしているのは、目に見えない宗教であることがしばしばだからです。宗教を知ることは単なる教養のためではなく、今後の世界を生き抜くために必須。本書で著者は、「民族と宗教」、「国家と宗教」という、通常のジャーナリズムや学問の見方では捉えきれない難問に正面から取り組んでいます。とりわけ危機の時代において宗教がもつ重要性を、単なる「教養」ではなく「生きた智慧」として教えてくれるのです。
  • 砂漠の姫君
    3.0
    愛など望むべくもない。 私は、夜だけの妻。 砂漠の王女ライラは逃げ出した。国を守るために。 亡き父王が決めた年寄りの暴君ではなく、 次期国王としてよりふさわしいと噂されるシーク、 ラズ・アル・ザーキと結婚しなければ、私にも国にも未来はない。 彼は噂以上の人物だった。ルックスも人格も、王としての手腕も。 国のため、という理由のみで夫婦となったふたりは、 掟どおり夜の閨をともにし、ライラは初めて歓びを知った。 しだいに芽生えていった夫への愛はしかし、悲しみと裏腹だった。 どれだけ情熱的な夜を過ごそうとも、彼女の愛が届くことはない。 彼はライラの一族に殺された妻を、いまも強く愛しているのだから。 ■2013年下半期ベスト作品コンテストにおいて見事1位を獲得した作家、 サラ・モーガンの新作をお贈りします。国のためという大義名分のもと 結婚したふたり。ライラの切ない愛が報われる日は来るのでしょうか? 既刊『アラベスクの花嫁』の、あのカップルも登場しますよ。
  • サビない脳をつくる健康習慣
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 緑茶と「段取り力」で忘れにくくなる!こんな症状ありませんか?些細なことでも怒りっぽくなった、においや味に敏感になった、レジで小銭を出せずお札で済ませるようになった、カギや財布などをどこに置いたか忘れがち……。当てはまるものが多いほど、軽度認知障害の可能性があります!認知症の一歩手前である軽度認知障害の段階で生活を改善していけば、病状の進行を防ぐことができます。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●CHAPTER 1 忘れやすくなるとどうなるの?●CHAPTER 2 “忘れない脳”をつくる食材・食べ方●CHAPTER 3 生活習慣でいきいき脳をつくる●CHAPTER 4 運動習慣で脳を鍛える
  • <サピエンティア>経済数学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●東洋経済新報社の新しい経済学テキストシリーズ〈サピエンティア〉 ●気鋭の経済学者の書き下ろし、経済数学の初・中級テキストの決定版! ●解析学(微分・積分)の基礎から線形代数とその応用、リスクを扱う確率論の基礎まで、わかりやすく解説。 ●各章末に演習問題付き(解答は東洋経済新報社サイトにて公開)    「本書を執筆するに当たって,高等学校の数学との接続を重視し,なめらかに経済学に必要な数学的用具に慣れることができるように工夫をした.」 「経済分析において,経済主体の行動を表すものとして最もよく用いられるものは「最大化問題」である.最大化問題によって,経済学の主要部分が表現される.最大化問題には,微分に代表される解析学の知識が必須である.したがって,解析学を重点的に学ぶことが経済学への近道である.」 「本書は「初級の部分」と「中級の部分」に分かれている.本書を教科書として利用する場合,あるいは,独習書として利用する場合に,目的に応じて読み進めることができるように構成した.……初等的な部分は,高等学校の数学との接続を考慮して,高校の数学の延長上で理解可能な内容をまとめている.中級の部分では,大学の専門課程の水準を意識して,経済学の専門科目に必要な数学的な材料が紹介されている.」(「はじめに」より)

最近チェックした本