コピーキャット―模倣者こそがイノベーションを起こす

コピーキャット―模倣者こそがイノベーションを起こす

1,980円 (税込)

9pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

ビジネスにおいて、模倣はイノベーションと同様に重要である。模倣はイノベーションよりも早く安く商品ができるうえ、低リスクで収益性が高い。企業の資金や時間といったリソースを他社製品のサービスや市場の研究に当て、クリエイティブな模倣に集中でき、少ない労力で大きな利益をあげることができる。しかし、多くの企業はイノベーションを主軸としたゼロからのオリジナルのヒット開発に莫大なリソースを投じている。
本書では、模倣は今日の重要なビジネスモデルであることを、多くの事例とさまざまな観点から解き明かした「後発者のための戦略」である。本書で取り上げるのは、アップル、IBM、ウォルマート、サウスウエスト航空、グラミン銀行など。後発企業だからこそできる製品、サービス、ビジネスモデルの発展こそが社会へのイノベーションを生み出す。
世界10カ国語に翻訳されている異色の経営論。日本語版として、日本企業の事例と分析の書き下ろしを収録。

...続きを読む

コピーキャット―模倣者こそがイノベーションを起こす のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年05月07日

    イノベーションは既存の要素の組み合わせ、というのはよくいわれる話。本書は、イノベーションは、そのものよりも、その後の改良こそが生産を上げる、先駆者よりも、後続者のほうがその利益を享受する、と指摘する、いわば模倣礼賛の書。基本的に賛同。他者から謙虚に学ぶことは常に大事。韓国からも中国からも東南アジアか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月09日

    良書だと思います。2010年代前半にこれが出ていたのか、と。今の時代にピッタリで、もっと注目浴びて良い本だと思います。

    イノベーションが高く持ち上げられがちですが、現実的にはコピーすることが効率的に勝つための戦略だという点は否定できないと思います。組織の戦略に積極的に取り入れて然るべき。自分がその...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月23日

    ビジネス、経営における「模倣」をポジティブに評価する
    模倣はイノベーションと同様に重要で有益である
    イノベーターはそのイノベーションの価値の2%程度しか享受しない
    ウォルマート、マクドナルドなども模倣からスタートしている

    模倣にも技術と能力が必要であり模倣の失敗例は枚挙に暇がない
    模倣とする対象は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年11月17日

    イノベーション + イミテーション =>イモベーション

    イノベーション戦略と同じ重み・力の入れ具合で、模倣戦略というかベンチマーク戦略というかを明確的に組織戦略の中に取り入れようという筆者の提言。
    イノベーション至上主義がはびこっているビジネス界隈に、煎じて飲ませたい本である。

    0

    Posted by ブクログ 2013年11月27日

    どこの会社でも言われていると思うが、他社のキャッチアップだけでは差異化できず価格競争に陥ってしまうので、盛んにイノベーションが取り沙汰されている。しかし、いざ先行開発をしてみても何をして良いかわからないし、当たるかどうか疑問視されてしまう。この本はそんな事態を打開する視点を与えてくれる。模倣=デッド...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年05月18日

    普段嫌われている模倣がイノベーションをもたらす。

    ほら、小売ではウォルマートが他企業の良いところを卓越された資本でコピーして今の地位にいるし。

    カンバン方式を車作り以外に使うって話も模倣でしょ。

    という本でした。
    なんかの本で、徹底的にパクれ!って言っていたのを思い出しましたが、よくわかる事例...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年04月13日

    伊東千秋氏のtwitterで紹介されていた本。イノベーションもいいけれど、もっと模倣(人マネ)しましょうよ、ということが延々と書かれている。言われるまでもなく、「独創的な研究成果」といっても中身の9割以上は先行研究のマネである。それに、100%人マネだったとしても、権利関係に抵触せず利益が出ているの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年03月24日

    企業が非常に「有機的」であることがわかる。成功体験にしがみつき、偏見を持ち、間違った仮定により失敗を犯す。革新・模倣に関する本ですが、そう読み取ることもできるかな?と思います。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月30日

    模倣こそ、イノベーションの母である、と主張しています。

    アップルのような、優れたイノベーターでも、模倣したモデルがあるということを説明し、どのように模倣すべきかを具体的に述べています。
    何かを徹底的に分析して、真似る、ということも悪くないと思い直しました。

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月17日

    模倣から始まるイノベーション=イモベーション!

    模倣は恥ずかしいことではない!!

    日本は中国や米欧から技術や知識を学び、自分たちのモノにして成長してきた。その精神をもう一度!

    他の良いところを認め、謙虚に学び、自分のモノにして、新しいモノを築く。そして、また新しいコトを学ぶ。競合他社や異分野か...続きを読む

    0

コピーキャット―模倣者こそがイノベーションを起こす の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す