あがる作品一覧

非表示の作品があります

  • 上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動(週刊エコノミストebooks)
    -
    史上最高値圏で推移するドル建ての金価格。その背景を探ると、基軸通貨ドルを巡るさまざまな変化が見え隠れする。 ※2023年6月6日号の特集「上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動」を電子書籍にしたものです。
  • アガルタ 上巻
    3.5
    伊賀には表と裏がある。八劔なる裏伊賀の忍者たちは、血を掛け合わせて人材を生み出す謎の集団。元和5年、八劔に美しく能力を備えた赤子・錏娥哢〓(あがるた)が誕生する。忍びの技を修練し、見目も麗しく成長。いくつかの旅で男たちと交わり、ますます妖しく輝きを放つ。寛永14年、錏娥哢〓(あがるた)は天草四郎時貞を追って島原に潜入する。島原の乱異聞ともいうべき、破天荒、前代未聞の忍者小説、ここに見参!
  • AGHARTA - アガルタ - 【完全版】 1巻
    完結
    -
    ※※ 電子書籍版ではカラーページを増量掲載!! ※※ 砂に覆われた世界で這いずる様に生きる少年・ジュジュ。 乾いた町の乾いた少年は、海に突き出した「至高の島(ハイヤーグランド)」と呼ばれる緑の島で、 鎖に繋がれた少女・レエルと出会う。 ふたりは共鳴し、そして世界が変わり始める――。 1997年からウルトラジャンプ(集英社刊)で連載され、 2009年をもって休載されていた近未来SFの傑作が遂に完結へ!! 『AGHARTA - アガルタ -』が当時の未掲載や描き下ろしなどを加え、 装いも新たに【完全版】として全11巻、描き下ろしカバーで甦る。 伝説的作品の大団円を見逃すな!!
  • 朝5分!読むだけで「会話力」がグッと上がる本
    3.7
    口ベタ、人見知りでも会話が続くようになる! 仕事や人間関係を円滑にこなす上で、欠かせないのが「会話力」。でも実際は、会話には自信がないという人も多いはず。本書では、無口であがり症、典型的な内向型の性格だった著者が、「しゃべり下手でも会話が続く方法」でトップセールスマンとして活躍した体験から、誰でも無理せず会話力を上げる方法を伝授。今度こそ、会話に自信が持てるようになる!
  • 明日から使える売上UP術。陳列だけで本当に売上は上がる!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度) 【書籍説明】 売上が上がらないと悩んでいないだろうか。 私は現場で10年以上働き、日々売上はどうすれば上がるのかと考えてきた。 売上とは市場が決め、販売努力でどうにかなる問題ではないと以前は考えていた。 しかし、消費者であるお客様は「何か良いもの」を見つけるため、わざわざ店舗に来店し探しに来て頂いているのもあなたは気付いているだろう。 ネット販売が実店舗において脅威となってきている中でも、お客様の「何か良いもの」をという発掘癖へ対応できるのは実店舗の1つの強みではないだろうか。 お客様の「何か良いもの」をというマインドを考えると、店舗内における販売活動が売上を大きく左右する事は明白だ。 週刊ダイヤモンド社の作成した機械に奪われる職業ランキングにおいて「小売販売員」が1位となる中であるからこそ、 お客様の購買意欲を掻き立てる陳列技術が無ければ生き残れない時代がすぐそこにやってきている。 実店舗で働く全ての人が明日から使える売上UPの陳列技術を少しでも認識してくれることが本書の意義である。 実店舗で日々、必死に考え一生懸命に頑張っている人のアクションの起爆剤になってくれることを願う。 【目次】 陳列とは プラノグラム ディスプレイ 変形陳列 陳列の形 まとめ 【著者紹介】 池田正輝(イケダマサキ) 1984年2月29日生まれ。 昨年、販売士2級を3か月で取得。 現在1級の取得に向け勉強中。 着任した店舗全てで前年比、営利ともに 100%越えを達成し、店舗運営スキル、売上UPのノウハウを10年以上現場で学んでいる。
  • 明日から、料理上手 ~くり返しつくると腕が上がる基本の10皿と、とっておきレシピ55~
    値引きあり
    5.0
    楽しく読んでつくって、気づいたら料理上手! 代官山のリコズキッチンを主宰する山脇りこが、料理でいちばん大切だと思うこと、楽しみながら料理上手になる意外な近道を、この1冊に詰め込みました。 あなたが思う、料理上手って、どんな人ですか? 今日食べたいものを、気張らずに、さらっとつくろう!という著者。 今まで会得した工夫やコツ、なぜその手間が必要なのか、を惜しみなく。 野菜は水分、魚は下処理、肉は火加減、おいしくするコツ、勘どころを詳しく。 それぞれのコツが集結した「基本の10皿」はその真髄。 調味料を、選ぶ目、見方、著者が巡ったテッパンのおすすめリスト。 器やスタイリング、暮らしまわりのあれこれ、小さなトリビアまで。 大切な母からのレシピや、旅好きの著者の初の旅レシピまで。 とっておきの55レシピも。 著者が思う料理上手って、どんな人?  ・料理が好き ・食べることが好き ・一緒に食べたい人がいる 著者が料理でいちばん大切にしていることとは? 大切な家族や、日々の自分のことを振り返りながら、読んで&つくって、 料理がすでに上手な人も、これからの人も、 すとんと納得して、明日から料理上手♪になってください。 【ご注意】※この作品は一部カラーです。 .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 阿修羅
    値引きあり
    4.3
    知彦の妻、実佐子に明らかな異変が現れたのはハワイの旅先であった。夫にもまったく知らない顔を見せる実佐子。急遽旅先に診療にむかった主治医杉本は、ついに解離の症状が本格的に現れたと診断する。自由奔放な知美、落ち着いた情緒の絵里・・・・異なる性格が現れる解離性同一性障害(DID)という、現代を象徴する難しい病理に切り込み、トラウマや記憶の奥から浮かびあがる心の闇に光を当てる意欲作。(講談社文庫)
  • アスペルガー障害(症候群)が事例で分かる。臨床心理士の自閉症スペクトラム障害についての症状、査定、援助の解説。10分で読めるシリーズ
    4.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 書籍紹介 発達障害は正しい理解をもって正しい支援を行なっていけば、驚くほど社会的な適応や本人の幸福感があがるといえます。例えば、校則などをきっちりと守り、少しでも校則を守らない生徒に正義感を振りかざし辛らつな言葉を浴びせてしまう生徒にはどのように係わっていけば良いのでしょうか。もちろん、きつい言葉で注意しないようになどの指導も入れるのですが、それよりも大切なのは、彼らの見えない部分を代弁してあげることなのです。彼らは、場の空気が読めないこともありますが、相手がどのように思いどのように感じているかということに関して非常に苦手なところがあります。普通、相手が何も喋らず、表情になにも出さなくてもそのときのやり取りや文脈から、相手が怒っているのか、悲しんでいるのか、傷ついているのかということはなんとなく分かるものなのです。しかし、彼らはそれが表現されるまではまったく分からないので、ストップがかからず際限なく言い続けてしまうのです。なので、そのような場面を見つけたら「多分相手が怒っている」や「多分相手が驚いてしまっている」ということを伝えてあげるのです。学習することは比較的得意なので、次回から相手の表情は読めないけど、これくらいのところでやめておこうということは理解することができるのです。このように、基本的な支援方針は彼らの学習する能力を利用して様々な場面での適切な対処を学んでいきます。場にそぐわない発言なども、ただ叱るのではなく「そういうことを言うと、あなたがこういう風に思われてしまうよ」ということを積極的にフィードバックしていくのです。 著者紹介 林田 一(ハヤシダハジメ) 東京都生まれ。もともとサラリーマンであったが上司や取引先との喧嘩が絶えず三年持たずに一身上の都合で退職する。貯金と失業手当で1年程のニート生活をしていると言いようのない不安に襲われ、心理職への道を志す。大学院時代から縁があって、児童精神科や学校などで働くようになる。卒業し臨床心理士の資格を取得してからは、主に虐待や非行少年少女に対する自立支援など児童福祉分野をメインのフィールドとして活動している。
  • 遊び人を装うイケメン王子は結婚願望ゼロの天然令嬢に魅了されました
    4.2
    ミシュリーヌは結婚願望ゼロの伯爵令嬢。それでも婚活はしている。時々〝おいた〟をする美形の家族に囲まれ、〝美形は恋愛にだらしない〟との想いから、イケてない容姿の男性に声をかけまくっては撃沈――を繰り返す連戦連敗の日々。 そんなミシュリーヌに王妃仲介による縁談が持ちあがる。相手はなんと第二王子のティエルだ。貴婦人たちに絶大な人気を誇るイケメン王子ティエルと事実上婚約することになったミシュリーヌは、なんとかこの縁談を破談すべく王宮で逆奮闘するのだが、頑張れば頑張るほどなぜかティエルはグイグイ迫ってきて――って、いったいどういうこと!?
  • 頭がよくなる育脳あやとり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本の昔遊びというだけでなく、 1本のひもから様々な形を作ることで想像力を、 できあがるまで何度もとることで集中力を、 5本の指を複雑に動かすことで 脳を刺激して脳力を高めるあやとり。 何度もとることで記憶力も活性化させ、 とったものを見せたり、教えたりすることで コミュニケーション力も育ちます。 実際にあやとりを教育にとりいれている 小学校や中学校も増えているようす。 本書は、初級、中級、上級とステップアップしながら あやとりをすることで楽しみながら脳力を育てる構成です。 「ほうき」「2段ばしご」といったおなじみのあやとりから、 「流れ星」「クリスマスツリー」などの新しい創作あやとり、 「ひきがえる」「つがいの雷鳥」といった 世界から採取した珍しいあやとり、 「天の川」「連続はしご」など難度の高いあやとりを紹介。 子どもだけでなく大人も夢中になります。
  • 頭のキレをよくする本 創造力、記憶力を高める心理テクニック
    -
    あなたの頭脳は、正しく使わなければどんどん錆びついてゆく。常識に縛られない創造力を磨き、哀えかけている知力と記憶力を、日常生活の中で研ぎ澄まそう。―本書は食事で頭をイキイキさせる法、頭脳年齢が延びる運動法、頭の回転をよくする睡眠法、能率がメキメキあがる勉強法などを、心理パズルを交えながら、おもしろく解説。固い頭のコリをときほぐし、活性化させるための一冊。

    試し読み

    フォロー
  • AVビジネスの衝撃(小学館新書)
    値引きあり
    3.7
    AV業界の内幕を抉る驚愕のルポルタージュ。  アダルトビデオは性行為を晒すことで対価を得るメディアである。ビデオデッキの普及、バブル時代とリンクして、AVは急速にメジャーになった。当時は、女優のギャラは安く、メーカーだけが巨額の利益をあげていた。怪しい人間が跋扈し、女優らを食い物にしていた輩も少なからずいた。  バブル崩壊と時を前後して盟主であった村西とおる監督率いるダイヤモンド映像が倒産。混沌とした中でセルビデオが登場、それまでのレンタルAVと対立の構図ができあがる。ここで何が起こったか?想像を絶するような出来事が頻発していた。そして、衝撃の結末を迎える。  現在はどうか。かつてのビジネスモデルは崩れ、簡単に利益が上がらない構図となっている。当然、女優のギャラは下落する一方で労働量は増え、求められる技術は過激の一途を辿っている。そんな業界にも関わらず、AV女優になりたい女性の応募が殺到。今や人気単体女優は容姿端麗であることは当然、一流大学在学中といった付加価値のある女性でなければ採用されないのが現実だ。  村西とおる、松本和彦、安達かおるといった時代を引っ張ってきた監督や現役女優や男優らが実名で登場。内幕を赤裸々に語る。
  • 圧倒的ガチャ運で異世界を成り上がる!
    3.7
    事故死したジンタが目を覚ましたのは、女神リーファの前だった。 お悔やみの言葉を告げるリーファに、「これで社畜生活とオサラバだー!!」と歓喜の雄叫びを上げたジンタは、ガチャありの剣と魔法のファンタジー世界へ転生する。 だが、直後ジンタのステータスの異常が判明。 運の最大値は本来「99」のはずが、ジンタの数値は「999999」になっていた! 抜群の強運でガチャを回し「神話級の最強兵器」を当てたジンタは、あらゆるものをガチャで入手し、リーファや仲間たちと楽しい異世界ライフを送ることになるのだが……!? 圧倒的ガチャ運で始める超余裕な異世界ライフ、開幕!!
  • アドレスフリーという働き方~なぜ「好きな場所」で仕事をすると成果が上がるのか~
    3.0
    「アドレスフリー」とは、時間にも場所にも縛られない新しい働き方。それを組織として実践しているのが、企業のIT資産管理やパソコン・スマートフォンなどのセキュリティサービスを提供するIT企業、クオリティソフトだ。和歌山県・南紀白浜に本社を置く同社では、「アドレスフリー」を実践して以降、社員の意識にどんな変化が生じたのか、生産・営業活動・売上にどんな影響があったのか、地域にどんな効果をもたらしたのか。
  • あなたが変わる「話し上手」の法則
    3.5
    プレゼン専門コンサルタントによる、話し方速習講座。 誰にでもかんたんにでき、効果のあがるメソッドを全公開。自分の伝えたいことを、間違えなく伝えられるようになる本。
  • 「あなただから」と言われる営業マンになりなさい! 明日から売り上げが驚くほど上がる95のゲキ
    -
    「頼りにしているよ」と言われる「魅力的な営業マン」になるためには? 営業は決して楽な仕事ではありません。 あなたの言葉を相手にきちんと届けることが重要です。そして相手の心を掴むことがセールスには大きく影響してきます。 世界No.1に輝いたカリスマ・セールス・トレーナーが伝授する秘訣。 【著者プロフィール】 18歳で新潟から単身上京。 19歳でウェイターから完全歩合の営業マンに転身し、関わったすべての営業において最短でNo,1を達成。 中でも、世界80ヶ国で展開されている能力開発プログラムの営業において、史上初となる個人・マネージャー・代理店とすべての分野で世界一の三冠王となる。 伝説的な営業力、指導力に多くの会社からトレーニングオファーがあり、そのメソッドを体系化したSAプログラムを開発し「ソーシャル・アライアンス株式会社」を設立。 人の心をわしづかみにする話し方が高く評価され、東京FMで「桑原正守のオープンユアライフ」という番組のパーソナリティーを務める。 影響力は会社や企業にとどまらず、東京大学・京都大学・大阪大学を始めとする各地の大学からも「社会人として必要なコミュニケーションスキル」などのテーマで多数講演を実施。 いくつものビジネスを現在も発展させ続けている現場学は、「理論上のコンサル」とは大きく異なり「実践コンサル」としてクライアントの圧倒的支持を得ている。 現在は、プライム・アソシエイツ株式会社、ソーシャル・アライアンス株式会社、マーク・モン株式会社、株式会社フライファクトリーという4社の代表を務める。
  • あなたの運は服で絶対!よくなる 金運・恋愛運・仕事運がみるみる上がるおしゃれ術
    -
    最速で運気を上げる方法は、服を変えること 「何を着ればいいかわからない」なら運気アップ優先 アメブロ「占い・スピリチュアル部門」第1位! 目指すは「好き×似合う×開運」 エッセイスト田宮陽子が提案する、オシャレで開運する方法
  • アニマ・ディザイア ―紅き瞳の少年と灰色の精霊―
    -
    《アニマ・ディザイア》――それは人間と精霊が争う統一王座決定戦。 だが世界の覇権を巡る争いは精霊の策略で公平性を失っており、彼らに搾取されるだけの人々に希望はない……筈だった。 「正々堂々と戦って、みんなに認められる王様になりたいんだ! 」 無謀な夢を抱く少年ハルは、精霊を食らう異端の精霊エリカと出会って運命を知る――彼らには二人で一つの王の器があるのだと。 奇襲・陰謀・裏切り・絶望……圧倒的逆境を熱き絆で勝ちあがる、最強バディファンタジー譚、開幕!
  • あの日を忘れたい
    完結
    -
    陶芸家のローウェンには、忘れたい過去があった。もう二度と情熱に身をまかせたりはしないと決め、陶芸に打ちこんできた。ところが、作品に興味があるという男性ウルフと出会ったとき、忘れたはずの熱い思いが湧きあがるのを感じた。初めて会ったのに、こんなにも惹かれるのはなぜ? 出会ったその日にウルフと一夜をともにし、戸惑いながらも彼との別れ際に再会を約束するローウェン。けれど、ウルフの正体が7年前に事故で失った元恋人の異父兄だと知って──…!?
  • アプローチが面白いように寄る本
    3.0
    スコアメイクのカギを握る「アプローチ」が上達するヒントを、わかりやすいイラストで解説。ドライバーが飛ばなくても、パットが不調でも、このコツを知ればゴルフのスコア・アップ間違いなし!この寄せワンの「型」と「ワザ」を身につければ、ナイス・パーの連続!残り50ヤード以内を2打で確実にあがる秘訣、教えます。

    試し読み

    フォロー
  • アプローチがピタッと寄る本 必ずスコアがアップするGOLF術
    3.8
    アプローチを飛躍的に上達させて50ヤードを2打であがる奥義とは?ベテランから初心者まで、目からウロコの“寄せワン”の技術をズバリ伝授。たとえドライバーが飛ばなくても、パットが不調でも、一度身につけた寄せワンの「型」と「ワザ」は、あなたを裏切らない!ちょっとした超ヒントでゴルフが確実に巧くなる、大好評シリーズ第3弾。

    試し読み

    フォロー
  • アポに直結! 最速で数字が上がる営業電話術
    -
    「いまちょっと忙しいので、こちらからまた連絡しますよ」「人事異動の時期で、時間が取れないんだよね」毎回、こんなセリフで、訪問を体よく断られてはいませんか?本書は、そんなあなたの悩みを解消する1冊です。全国200社、1000事例を超えるトーク・シナリオを手掛けた「トーク・シナリオの女王」が教えるスーパーテクニックを一冊に凝縮しました。「相手が何に喜ぶのか」を探り、相手が会いたくなる「仕掛け」を会話に組み込むだけで、あなたもすぐに契約に結びつく「濃いアポ」がとれるようになります!
  • 甘いくちづけ ~誘惑された男装令嬢~【イラスト付き完全版】
    3.6
    王太子付きの従僕に決まった弟が、突然の失踪。姉のビアンカは身代わりで宮廷にあがることになってしまった。王太子クラウディオは誰からも慕われる有能な人物だが、なぜか従僕であるビアンカを口説いてくる。正体がバレてるわけではないのに!? そして命令に背くわけにはいかないし……! 困惑しつつも抗いがたい彼の魅力に惹かれていくビアンカ。だがクラウディオには大きな秘密があって……!?
  • 甘い眠りに落ちて
    完結
    -
    ローンは夜の海辺で、彫像のように美しい肉体をもつ裸の男性と遭遇した。銀色の月明かりに浮かびあがるのは、罪深いほどにセクシーな笑み。誘うような視線はローンの頭の中を駆け巡るあらぬ妄想を見抜いているようだ。なんとか欲望を追い払い迎えた翌朝、謎の男性の正体が12年前に街を出た幼馴染みのアダムだと知る。なぜ彼は戻ってきたのか。ローンは疑問に思う一方で、当時の淡い恋心が蘇り…。しかしアダムの帰郷の目的は、彼女の甘い夢を打ち砕くものだった!!
  • 甘すぎる「負け犬」ビジネスパーソンが自力で這い上がるためのノート一冊バイブル術!20分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 この本に興味を持っていただけた皆さんは、「自分を変えたい」と思っている方々でしょう。 「そう思っているけれどもどうしたらいいのか」「どうしても自分に甘くなってしまう」と自覚されているかもしれません 私たちも以前は皆さんと同じで、自分に甘いと感じながらも楽なほうへ流れていました これは誰でも同じで、自分を責める必要はありません。 どうすれば「自分を変えられる」のか。 仕事や日常生活での考え方や時間への意識を変えていきましょう 少しでも変わると、それだけで自己成長を感じることができます 私たちはホスピタリティ産業の事業再生・サービス改善などを行っており、常日頃たくさんのスタッフの意識改革に取り組んでいます その現場で実践している自己成長への取り組みをお伝えします。 一冊のノートを準備してください できれば上質な厚めのノートがお勧めです 私たちがお伝えすることを実践し行動を記録していくと、あなたのノートは一生手元に置いて何度も読み返す自分自身のバイブルになっていきます 記録するページが増えれば増えるほど、皆さんは変わっていきます そして読み返すたびに、甘かった過去の自分に気づきます。 【著者紹介】 合同会社ディライティングオール 【 お客様の「人生に銘す想い出」を創造する 】 この言葉をミッションに、平成30年4月1日、大手ホテル・旅館でマネジメントを担当している者やコンサルタント会社で事業再生を担当している者が集まり創業。 事業再生・改善が必要なホテルや旅館、飲食店の個性を活かしながらそれぞれが独立した経営を保ち、お互いに弱点補強・補完できるアライアンスを目指しています。 ステキな個性を持った日本のホテル・旅館・飲食店を私たちの知恵と知識とスキルでサポートしています。 HP : https://delighting.co.jp/
  • 甘ゼリー・塩ゼリー
    4.0
    目にもおいしいゼリーがたくさん!本書では、旬のフルーツを使ったきらきらとカラフルなゼリー、リキュールと合わせていただく大人味のゼリー、そして「甘くない」ゼリーも紹介。子どものおやつはもちろん、とっておきのゼリーレシピは、人を招いてのおもてなしにもぴったり。その透明感と、初めてのおいしさに、ワッと歓声があがる、あたらしいゼリーの提案 です。
  • アマルフィの公爵 異国で迎える季節 II
    -
    トラベル・コンサルタントのサブリナはアマルフィ海岸を視察中、突進してきた高級車に跳ねられそうになり崖から落ちて脚に怪我を負ってしまう。車を運転していたのは魅力的な公爵、マルコ・カルヴェッティ。マルコは歩くのもままならないサブリナを気遣い、彼女が宿泊を予定していたホテルではなく、近くにある自分の別荘に泊まればいいと提案する。戸惑いつつもありがたく招待を受けたサブリナだが、やがてあることに気がついた。別荘の使用人を始め、会う人がみな揃いも揃って、驚いた表情でサブリナを見るのだ。そこに辛い過去が隠されていることを、サブリナはまだ知らずにいた。■〈異国で迎える季節〉2話目の舞台は、情熱の国イタリア。二人の燃えあがるロマンスに、イタリアの年の瀬の情景が彩りを添えます。来月はついに最終話、内気で控えめなキャロラインの登場です。彼女を待つのはどんな恋なのでしょうか。どうぞお楽しみに!
  • 雨あがる
    4.7
    貧しいながらも心優しい人々のお互いを信じ合う姿が深い感動をよぶ表題作「雨あがる」、その続編「雪の上の霜」、侍という生き方よりも人間らしい生き方を選ぶ主人公を描き、著者の曲軒ぶりがいかんなく発揮されている「よじょう」など、武家ものを中心とした名作全五篇を収載。生きにくい時代だからこそ浮かび上がってくる、“人間の人間らしさ”を描き続けた昭和の文豪・山本周五郎の魅力が光る、オリジナル名作短篇集。(編/解説・竹添敦子)
  • 雨あがる 映画化作品集
    -
    黒澤明、小林正樹、小泉堯史――。 世界に名だたる映画監督たちが惹かれてやまない、山本周五郎の世界。 ときに親身に、ときに邪険に。 山本周五郎の描く人間は様々な面を持ち、おそろしいほどに今を生きる人々と重なる。 本作では、黒澤明によって『赤ひげ診療譚』として映画化された「狂女の話」を初め、「深川安楽亭」「雨あがる」など名作六篇を収録。 名監督も惹かれた世界をご堪能あれ。
  • 嵐の前触れ
    完結
    -
    ジョーは親友の結婚式で完璧な花婿ルーファスにまるで雷に打たれたように一瞬にして恋してしまった。やがて不慮の事故で親友が亡くなってからもジョーは秘めた想いを彼に打ち明けるつもりはなかった。しかし葬儀から1年後、音信不通だったルーファスが真夜中に遠雷をつれてジョーの前に現れた。稲妻が光った瞬間浮かびあがる美貌と哀愁が昔以上にジョーの心を掻き乱す。そしてふたりは悲しみを癒しあううちに…。罪悪感の残る契りは恋の幕切れの前兆か。それとも…。
  • あらゆる場面ですぐに使えるNOをYESにする力!
    4.0
    企画、提案、営業、会議、交渉、面接、報告…… ビジネスシーンですぐに役立つ、 結果を出すための説明術・プレゼン術 【4つの力】と【10のテクニック】で、 「また通らなかった……」を「また通った! 」に! 【著者はこんな人! 】 ●20数年にわたって大手広告会社勤務。独自の「説明術」で、 社内外のプレゼン・交渉に勝利。「連戦連勝男」と言われる ●現在はその実績を買われて大学でコミュニケーション論、メディア論を教える 【本書はこんな本! 】 ●その独自の説明術を「4つの力」と「10のテクニック」という形で、わかりやすく紹介。 「NOをYESにする」ための思考法・ストーリーづくり・話の進め方がばっちりわかる。 ●広告分野だけでなく、すべての業種のビジネスマンにOK! 【こんな人にオススメ! 】 ●企画や提案が通らないとへこんでいる人 ●営業成績があがらないと悩んでいる人 ●説明ベタで損している人 ●チームをまとめきれないと困っているリーダー 【こんな効用がある! 】 ●これまで通らなかった企画や提案が通る ●営業成績があがる ●自信を持って説明・説得・交渉ができるようになり、ビジネスが楽しくなる 【項目抜粋】 ●決定権者がYESを言う本当の理由 ●思考のプロセスを追体験してもらう ●あらゆることを「言葉」で表現するトレーニング ●自分の企画・商品・サービスの具体的な魅力は? ●「大から小へ」考える/ 「小から大へ」考える ●「言い換えると、こういうことですか?」 ●相手の視点で見る。相手のアタマで考える。相手の言葉で話す (※本書は2012/12/6に発売し、2020/12/1に電子化をいたしました) 佐藤達郎(さとう たつろう) 多摩美術大学教授。コミュニケーション・ラボ代表 1981年一橋大学社会学部卒業後、アサツーディ・ケイに勤務。コピーライターからクリエイティブ・ディレクターに、その後クリエイティブ計画局長、クリエイティブ戦略本部長として約200名のクリエイティブ部門の人事・組織・研修・ビジョン策定を担当。博報堂DYメディアパートナーズ移籍後はエグゼクティブ・クリエイエティブ・ディレクターを務める。広告会社時代には「4つの力と10のテクニック」というオリジナルの論を駆使して、数多くのプレゼンに勝利、「説明のプロ」として手腕をふるう。2004年カンヌ国際広告祭フィルム部門日本代表審査員。カンヌ国際広告祭、アドフェスト、東京インタラクティブアドアワード、ACC賞など受賞歴も多数。 2011年4月より現職。教壇に立つかたわら、執筆・講演・研修・企画・コンサルティング等でも活躍中。
  • アンサンブル
    3.0
    1巻1,980円 (税込)
    童謡「シャボン玉」発表から100年。 国民的作曲家・中山晋平 知られざる波乱の人生。 「日本ならではの 新しい音楽をこしらえたい」 何者でもなかった青年は なぜ名曲を生み出すことができたのか。 【あらすじ】 十八歳で長野から出てきた中山晋平は、島村家の書生として「早稲田文学」の編輯補佐をしていた。しかし、師の抱月や編輯部員たちの文学談義はちんぷんかんぷん。 知識も才能もない晋平は、どこか居心地の悪さを感じている。 俳優養成所の設立、海外作品の翻訳・演出から新劇の発展に情熱を燃やす抱月に接するうち、晋平の心中に表現への希求が芽生えてきた。 「カチューシャの唄」「ゴンドラの唄」「てるてる坊主」 100年経った今なお歌い継がれる名曲に秘められた想いとは。 「この信念は理屈じゃない」 師を信じ、大衆の音楽を作り続けた音楽家人生の幕があがる。
  • イエスと言わせるセールス術。ちょっとしたことで信頼感が変化して、売れる確率が上がる。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 売り上げを気にしなければ、利益が上がらない。利益が上がらないと、上司や同僚に嫌味を言われたり、給料が減ってしまったりする。 あるいは、自分の給料に直結していなくても、売り上げを上げることが大切な仕事だってある。 そんな仕事に就いている人も多いのではないだろうか。 本書では、そのような仕事に就いている人、つまり、窓口での販売業務やお店の店員さんなどを対象に、 いかにお客さんにアピールをして、売りたい商品を売るという、最重要とも言うべき秘策を伝授したい。 以下は、本書で説明する秘策である。 (1)相手の目を見て話す。 (2)ことばを交わす。 (3)利点だけでなく、欠点も説明する。 (4)提案をする。 (5)自分の経験を語る。 (6)敬語をきちんと話す。 (7)調子に乗らない。 これらの秘策がなぜ必要なのか、なぜお客さんのこころをつかめるのか、本文では細かく説明をしていく。 本書を読み終え、少しでもお客さんのこころをキャッチしてほしい。
  • 家の中で迷子
    -
    1巻1,232円 (税込)
    家の中で迷子になっていた――。見慣れた部屋が森に変貌し、水で溢れる。迷子の相棒は歌、偶然、そしてネズミ。海辺の老人に導かれ、言葉を話さない少女アゲハ、コンパス売りのハジと出会い、自身のなかに湧きあがる尽きせぬ記憶の果てに見た、この世界の姿とは。地上に宿るすべての生が時空を超えて響きあう深遠なる物語。
  • 生きる力が育つ!あそびベスト53
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 どんなことにも乗り越えられる!友達がどんどん増える!昔ながらの遊びから知恵を身につけ、生きる力がぐんぐん育つ! 脳科学者・久保田競先生が総監修・子どもの伸ばしたい力に合わせた遊びネタが満載!   「幼稚園や小学校にあがる前にもう少し協調性をつけたい」 「好奇心をもっと持ってほしい」 「飽きっぽいところを何とかしたい」 など、親が抱える子供の悩みを遊びながら楽しく解決!  生活環境が刻一刻と変わる今、環境の変化に対応できる力、独自の発想や自分で考える力を持つことはとても大切。 【創造力】【考える力】【集中力】【コミュニケーション力】と、これからの時代に役立つ“生きる力”をこの一冊で遊びながら学べます。 懐かしの伝統遊びから、工作、料理、屋外あそび、なぞなぞ、うらない、手話など種類豊富な50以上の遊びを集約!  対象年齢3才。 ・第1章 創造力をのばすあそび ・第2章 考える力をのばすあそび  ・第3章 集中力が身につくあそび  ・第4章 コミュニケーション力をつけるあそび
  • イケないカラダが恋の炎を煽ります【電子単行本】
    -
    1巻726円 (税込)
    火事が原因で離婚した両親。別れた父親の訃報を聞き、母と暮らしていたOL・田村かなえは、以前に住んでいた町を訪れた。そこで出会ったのはアイドル系の顔にガテン系のカラダをした消防士! 二人の心は一気に燃えあがるが……!? ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または分冊配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または分冊配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 異世界最強の嫁ですが、夜の戦いは俺の方が強いようです 知略を活かして成り上がるハーレム戦記(コミック) 分冊版 : 1
    -
    異世界に転生したアルベルトはアレクサ王国で安泰な生活を目指していた。しかし、地上最強生物で鮮血鬼と呼ばれる鬼人族の女性マリーダに攫われ、しかも襲撃の手引きをしたとして、王国から指名手配されてしまう。元の国に帰れなくなったアルベルトはエランシア帝国で生活していくことを決める。魅力的な肉体を持つマリーダとの営みなど良い思いをしつつ、現代知識を活かして、内政、軍事、謀略などで大きな功績を挙げる!? ちょっとエッチなハーレムコメディー開幕!
  • 異世界で料理人を命じられたオレが女王陛下の軍師に成り上がる!
    2.0
    戦乱の続く異世界に召喚された男子高校生・笹錦衝太郎は、小国リュギアスの王女・アイオリアと出会う。不幸な誤解のすえに牢屋に放り込まれた衝太郎だが、この世界のメシのまずさに文句をつけたところから思わぬ幸運に恵まれる。自慢の料理の腕をアイオリアに絶賛され彼女の料理人となった衝太郎は、さらに歴史知識を活かしてリュギアスの軍師も兼ねることに!おまけにアイオリアの因縁の敵・騎士姫ケルスティンも衝太郎の料理に興味を示して――。料理を通じて仲間を増やし、軍隊を強化する。ごはんの力で敵に勝つ異世界グルメ戦記!
  • 異世界の底辺料理人は絶頂調味料で成り上がる! ~魔王攻略の鍵は人造精霊少女たちとの秘密の交わり!?~
    4.5
    「究極の塩は、わたしのその……行為中の体液を……精製すると手に入るのよ!」  謎理論の一言に、三流料理人・ロインの意識は真っ白になった。  舞台は魔族によって占領されたとある人間の街。場末の食堂のコックだったロインは、魔王を満足させる料理を依頼される。もちろん、失敗したら即処刑!  万策尽きた――と思われたその時、現れたのは『塩』の人造精霊を名乗る少女・ソルティ。彼女が作り出す塩は、あらゆる生物を虜にするというが……その『採取方法』は上記の通り、刺激的すぎてあまりあるものだった。  三流コックで……しかもソッチの経験も浅い残念男・ロインは、果たして性と食の覇者となれるのか!?
  • いたいのいたいのとんでけ~
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いたいの いたいの…、とんでけ~!」、「もう いいかい?…まあだだよ」など、誰もが一度は口にしたことのある子ども言葉に乗せて、愛らしい動物たちの写真を楽しむフォト絵本。アザラシ、イルカ、クマ、ペンギンなど、地球のいきものたちのユーモラスな表情や仕草に、思わず笑い声があがること間違いなし!子どもと一緒に、新しい写真の見方を発見できる絵本です。
  • 1ステップで気分があがる↑気持ちのきりかえ事典
    3.3
    累計50万部超の大ベストセラー『言いかえ図鑑』シリーズ著者の最新作! もう感情に振り回されない。 がんばらなくてもできる“心の整え方”。 読むだけで誰でも感情の制御ができるようになる方法を 46のケースごとにわかりやすく教えます。 感情を味方につける方法を1冊にまとめてみました。 ■第1章 緊張のやわらげ方 ■第2章 集中力の高め方 ■第3章 やる気を出す方法 ■第4章 怒りの抑え方 ■第5章 悲しみの打ち消し方 ■第6章 不安の紛らわせ方 ■第7章 怖れを軽くする方法 ■第8章 悔しさをバネにする方法 ■第9章 恥ずかしさをなくす方法 ■第10章 不満を解消する方法
  • 一途な想いは青い輝きに溺れる
    -
    小さな出版社でライター兼雑誌記者をしている果歩は、遅咲きのスイマーとして注目を浴びる競泳選手・御堂将人を密着取材することになった。彼は高校の時の先輩で果歩の初恋相手。「ごめんね。俺、今は誰とも付き合う気はないんだ」卒業式のあの淡い思い出は大切に心に仕舞った――はずだった。取材をするうちに御堂への恋心が再び燃えあがる。「……君を、好きだった」御堂から思いがけない告白をされ、二人は恋人見習いに……。それでも御堂への取材は続き、今度は休日に密着することになる。「今日はデートのつもりだよ」夜景を見ながら抱きしめられてキスをして、とうとう御堂と体の関係を持ってしまった果歩は、さらに公私を区別出来なくなっていく。そして大きな競泳大会が近づいたある日、シャワー室で一人プレッシャーと戦う御堂を見つける。求められるままに果歩は彼の背中に手を回すが、それを御堂の同僚である西原に聞かれてしまい――!?

    試し読み

    フォロー
  • 1日10分!「音読」で国語の成績は必ず上がる!
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    読書嫌いでも国語の点数はとれます! 「音読」を押さえた正しい勉強法を行えば… 国語がいちばん得意な科目になる。 偏差値が確実に上がる。 すべての教科の点数アップにつながる。 今こそ正しい勉強法で、 「本当の読解力」を手に入れましょう。 ■「ルール」がわかれば、国語力はぐんぐん上がる! ・繰り返されるキーワードを丸で囲む ・文末の「である」は強調表現 ・「つまり」のあとは、筆者の主張 ・答えは、考えるのではなく「探す」 ・指示後の内容は、問われていなくても気にする ・記述問題は、「最初から完成形」を目指さない ■担当編集者のコメント 「国語は勉強しても点数がとれない」 「読書好きの子は国語が得意」 これ、全部思い込みです! 正しい勉強法を行えば 国語の偏差値が確実に上がるだけでなく、 ほかのすべての教科も点数アップします。 その秘密は「読解力」にあります。 読解力を飛躍的に引き上げてくれるのが「音読」。 子どもに何を勉強させればいいのかお困りの親御さんも多いと思います。 どんな学習よりも、まず「音読」から。 必ず効果の出る1冊です。 ■目次 第1章 誰もが持っている「5つの力」で国語力は必ず上がる! 第2章 国語が苦手な子の「国語力」がどんどん伸びる勉強法 第3章 どんな難しい文章でもスラスラ読み解ける!“説明文”7つのルール 第4章 登場人物の気持ちがおもしろいほどつかめる!“物語文”5つのルール 第5章 答えるツボを押さえて、さらに得点アップを目指そう! 特別問題 問題を解いて、力試しをしてみよう! ■著者 齋藤達也(サイトウタツヤ) 1976年、横浜生まれ。聖光学院中学校・高等学校で中高6年間を過ごし、 東京都立大学(現・首都大学東京)法学部法律学科に入学。 大学卒業後は一般企業に勤めていたが、趣味でつくった中学受験体験談のHPの反響があまりに大きかったため、 中学受験コンサルティングを始め、ついには本業に。 これまで合格に導いた教え子は500人以上 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • いちばんやさしいケトジェニックダイエットの教科書
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今注目のケトジェニックダイエットがこれ1冊でまるわかり。 あなたのケトン回路を、ぐるぐる回して、ケトン体をエネルギーに!脂肪を燃やして、美しく、頭をクリアに、パフォーマンスもあがる体を手にいれましょう! 今回は、Dr.白澤自らが、実践している ケトン体を使う生活「ケトジェニックライフ」をじっくり紹介し、だれでも、簡単に、実践できる最新の健康的な「ケトジェニックダイエット」を紹介。 理論から実践方法まで、やさしくよくわかる入門書。 ダイエットのほか、糖尿病、認知症、高血圧、更年期など気になる症状も改善する最高の健康法です。
  • 1万人超を救ったメンタル産業医の 職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全(大和出版)
    4.2
    真面目で努力家が多い日本人は、「飾らない自分」を認めず、常に「より良い自分」を目指して無理をしがちです。さらに、理不尽な目に遭ったり大変な思いをしても、「私が悪いんだ」とばかり考えてしまいます。その原因、つまり「働くことがつらい」の根元にあるものこそ、「自己肯定感の低さ」です。自己肯定感とは、「飾らない自分を大切にしようと思う気持ち」のこと。この本には、傷ついたあなたの心をほぐして、自己肯定感を上げる“ちょっとしたコツ”をギュッと詰め込みました! 【つらい日々を変える、“ほんのちょっとの工夫”】・“私らしさ”がよくわかる「ナラティブアプローチ」 ・あなたも相手も嬉しくなる“正しい謙遜”の仕方 ・心折るパワハラ上司は「都合の悪い人化」で遠ざける ・苦手なあの人との会話は「大きな主語」でかわす ・大阪のおばちゃんに学ぶ「ブリコラージュ」のススメ
  • 1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術 部下ノート
    3.4
    電子書籍版には、巻末の付録の部下ノートはついておりませんが、ノートや手帳に、本書に紹介されているフォーマットの要素を書くことで、本書のメソッドを試すことができます。 「リモートで部下の指導がうまくいかない」「若い部下の気持ちがわからない」 「部下がなかなか成長しない」「部下がすぐ辞める」 「部下の対応で、自分の仕事ができない」そんな部下への悩みをお持ちの方 のために行動分析学に基づき考案された「部下ノート」。 1日1行書くだけで、あなたの指導力がぐんっとUP! 部下が驚くほど成長します。 あなたが普段、部下に行っている指導を思い出してください。 ・部下の指導のときに使う必殺のキラーフレーズがある。 ・一度言ってわからなくても、何度も同じことを言ってあげる。 ・大切なことは全員に共有すべきだから、部下の指導に一斉メールを使う。 ・仕事を何でも任せて自分で考えさせることで、部下は成長する。 ・リアリティのある言葉で話すのが一番! 自分の経験のみ部下に伝える。 一概には言えませんが、1つでもチェックが付いた方、 部下が成長しないのは、あなたの指導法が悪いからかも! チェックがついた方は、総じて部下1人ひとりのことを見ずに、 響いていないのに同じ指導法を繰り返してしまう傾向があります。 たとえば期限を守らない部下に対して「期限を守れ」といったけど、 どうしても期限に遅れてしまう。 「何やってるんだ、期限を守れ! 」というのを何度も繰り返し、 「あいつは使えない」と言って、育成をあきらめる。 そんなパターンに陥っている可能性が高いのです。 サッカーで例えると、ヘディングが得意な選手に、グラウンダーのパスを 永遠に送り続けて「何で決められないんだよ」と怒っているようなものです。 当然、1人ひとり、響く言葉、響かない言葉は違います。 どういう言葉がいいかを考えて、1人ひとりにあった指導をすればいいのです。 そのために欠かせないのが部下ノートです。 部下ノートで部下が成長したことで、さまざまな会社で、 1店舗の売上が前年比1・5倍、 ミスが減りコストが3000万円ダウンなどの成果が上がっています。 何より、「ダメな部下」が成長することで、 「自分の仕事の時間が持てるようになる」 「部の成績が上がり、評価があがる」などなど あなた自身に多くのメリットがもたらされることでしょう!
  • 一生モノの英語練習帳 最大効率で成果が上がる
    4.3
    短期間で英語力を飛躍的にアップさせたい、と考えているあなたへ。英語を効果的に身につけるために何が一番大事なことか? どういった勉強法が良いのか? 本書はそのような疑問に答えるべく、実践的なアプローチをわかりやすく解説したものです。「英作文」「文法」「語彙」「読解」「発音」「聞く・話す」。それぞれの分野について、東大入試問題の読解やインターネットの演説の聞き取りなどを取り上げて、具体的に指南します。京大人気教授とカリスマ予備校教師がタッグを組み、英語学習の「戦略」を提示して大好評を博した『一生モノの英語勉強法』に続く、技術・応用を満載した「戦術編」!
  • 1分でわかる 限界を超えて顔が引き上がる! 瞬間たるみ流し
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「健康になりたければ腎臓をもみなさい」が30万部突破の著寺林が本来の専門分野「顔のむくみ・たるみ」を取る方法を伝授! 『健康になりたければ腎臓をもみなさい』が30万部突破の寺林陽介氏の新刊。 本来の専門分野である「むくみ・たるみ」を取るがテーマです。 シワはクリームや美容液で改善できるし、しみはメイクである程度カバーできます。 しかし、顔のむくみ・たるみはマッサージや顔筋を刺激しないと改善は困難です。 専門のサロンで施術を受けられればいいのですが、なかなかそうはいかない方へ プロの「むくみ・たるみ取りが自分でできる」歩法をていねいに教えているのが本書です。 寺林 陽介(テラバヤシヨウスケ):六本木・寺林治療院院長。1996年にあんまマッサージ指圧師、鍼師、灸師の国家資格を取得し、父の治療院で本格的に修業を開始。24歳のときから一人で治療院を運営し、現在に至る。2008年には南青山でも完全紹介制・完全予約制の治療院を開設し、2014年4月、東京都港区六本木に移転。患者に心から満足してもらえる治療院を追求している。どこに行っても楽にならなかったという患者ほど違いを実感する「疲れとりマッサージ」を行い、多くの著名人から評判を得ている。 著書『疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい』(アスコム刊)は30万部のベストセラーになり、テレビ、雑誌など多数のメディアで注目を集めた。

    試し読み

    フォロー
  • いつか、きっと 困難から立ち上がる 人生に大切な4つの教え
    -
    栃木県小山市にある「楠エンゼル幼稚園」「にこにこ保育園」を運営する小野瀨学園の小野瀨隆久理事長。幼児教育と地域教育に懸けた思い、そして人生に大切なものを書き明かす。「私の子どもや孫はもちろん、今まさにどん底でもがき苦しんでいる人たちや、これからどう生きるべきかと思い悩んでいる若い方々などに対し、どんな困難があろうとも、スケールの大きな夢や希望をもってうつむかず、『気宇壮大にがんばって生きよう』と発信したいのです。貧しいからといって萎縮しないで、せせこましく生きないで、目標に向かって真っ直ぐに生きろと。そうすれば必ず結果はついてくるし、後悔をしない自分らしい誇りある生き方ができるはずなのです。
  • いつ、誰が相手でも必ず盛り上がる 銀座の雑談手帳
    4.0
    この本はこんな思いを持つ方のためのものです。 ――初対面でも、気軽に話せる雑談の中身を知りたい ――年の離れた人・趣味の合わない人とも会話を楽しみたい ――いつもとは少しだけ違う、ワンランク上の粋な雑談をしたい ----------------------------------------------------------------- 「いいお天気ですね」「そうですね」。 ……このあと、会話が続かなくて気まずい思いをしたことはないでしょうか? 私たちが普段している何気ない会話=雑談にこそ、いい人間関係を築くためのコツが隠されています。 では、実際にどんな“ネタ”を持ち出せば会話は弾むのでしょうか。 仕事の商談で本題に入る前に、デートでの話題づくりに、ご近所さんとの何気ない会話に……。 とっておきの雑談ネタを百戦錬磨の銀座のクラブのママが初級・中級・上級に分けてご紹介します。 同時収録! ★企業経営者&一流役員へのヒアリングを通してご紹介する、今日から使えるフレーズ集“一流の作法” ★おみやげにすると喜ばれることまちがいなしの“銀座の手みやげ”
  • いつもの「おうちごはん」が特別になるレシピ 手抜きでも、大人も子どもも盛り上がる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「天才てれびくんYOU」「沼にハマってきいてみた」(NHK Eテレ)出演。 話題のビジュアル系家庭料理で、おうち時間が盛り上がる!】 大勢で集まったり、お出かけしたりがままならないなら、いつものおうちごはんをイベントにしてしまえばいい! お財布にやさしく「時短」命な「頑張らないホムパ料理」のプロが、パパッと作れるのに「いつもと違う!」と歓声が上がって、みんなが笑顔になる献立アイディアの数々を紹介。たとえば「焼かないローストビーフ」「揚げない手羽先」「炊飯器で炊くだけカレーピラフ」など。市販総菜や缶詰、コンビニ食材も利用して、忙しくてもストレスなく作れるのがポイントです。 「すいかじゃないすいかゼリー」「魔女の指ソーセージ」「目玉のおにぎり」など、ネットでバズった見た目で「アッ!」と言わせるビジュアル系家庭料理も数々登場。 華やかなごちそう感があってインスタ映えもバッチリ。もちろん家族だけでなく、友人同士の小さな集まりでも、「どうやって作ったの!?」と、盛り上がること間違いなしです。 コンビニのシュークリームを使ってみんなで作るプロフィットロールなど、子どもが大喜びの簡単アクティビティも紹介します。 ★こんな人におすすめ★ ・どこにも行かない休みの日。「いつもと同じ」じゃないごはんで、家族を「わあっ!」と言わせたい。 でも疲れてるし、そんなに手をかけたくない! ・誕生日やクリスマスパーティ。おうちでもっと盛り上げたい! ・気の置けない友人同士で「たまには集まろう」ということになったのはいいけど、 「ゆっくりしたいし、じゃ、うちでやる?」とうっかり言ってしまった!(汗) ・「ママのごはん飽きた~。なんか違うメニューないの?」と言われた(怒)。 目先が変わって、でも簡単にできるレシピって? ・急に子どものお友だちが遊びに来ることに。しかも「ごはんも食べて行くって~」って、 早く言ってよ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • いつもの呼吸で病気を流す - 酸欠が治れば自然治癒力はぐんぐん上がる! -
    4.0
    「息苦しい」は病気の始まり! 抜けない疲れや、自律神経の乱れ、ぶり返す痛みの原因は、 息がしっかり吸えていない「酸欠体質」にあります。 1日3万回、無意識に繰り返している呼吸が、つねに「浅呼吸」であったり、 息をするのも忘れるほど神経を張り詰めた「無呼吸」状態だったとしたら…。 あなたは、あなたの知らないうちに、自分で「息の根」を止めてしまっているのかも知れません。 本書は、呼吸整体師として4万人の不調を回復させてきた著者が、 「無意識の呼吸」を「読むだけで」ラクに吸える体に変え、自然治癒力を高めていきます。 お金のかかる努力も、時間をかけるマッサージも、この本では必要ありません。 酸欠体質を治す近道は、たった1つの“気づき”なのです。 その“気づき”さえ持てるようになれば、今日、朝起きてから夜寝るまでの呼吸すべてが“治療”に変わります。 「いつもの呼吸」に目を向けて、今抱えているあらゆる不調をスッキリ流していく一歩を踏み出してみませんか? 第1章 酸欠さんの息止めモードな生活24時 第2章 酸欠から抜け出す「習慣」「所作」「気づき」 第3章 読むだけで浅呼吸が治る深呼吸マインド 【著者プロフィール】 森田愛子(もりた・あいこ) 鍼灸マッサージ師・ヨガインストラクターとして “体を育てなおす”をコンセプトに渋谷鍼灸理学治療室(K-Raku Style)を運営。 女性の体質改善や産前産後ケアを得意とし、 「どこに行っても受けられない魔法の整体」として、 来院される方々のほとんどが紹介・口コミ。経営者、俳優、アーティストなど、 各分野のプロフェッショナルからの評価も高い。1児の母。 著書に『呼吸整体師が教える 深呼吸のまほう』(小社刊)がある。
  • いつもの食材で喜ばれるスペシャル・レシピ―予約が取れない料理教室「Petit Citron」の新定番メニュー
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理がテーブルに届いたとき、あるいはナイフを入れたとき、もしくは口に運んだとき、“わっ”と歓声があがる…。好まれやすい王道の味と料理の基本を守りつつ、その外見や味に存在感または嬉しい意外性があるメニューで、数多くの生徒をひきつける、シトロン ヨーコさん。 彼女のレシピを102品、一気に紹介します。身近な肉、魚、野菜といった食材を中心に使い、少しの手間やかくし味でお店のように仕上げるメニューを多数収録。普段の食卓にさっと華を添える一品から、休日のおもてなしにちょっと頑張って作る一品まで、これ1冊で楽しめます。
  • 愛しのから揚げレシピ94
    -
    変わりごろもやソース、リメイク、盛りつけのアイディアまで みんなが大好きな「から揚げ」を楽しみ尽くす、1冊丸ごとから揚げだらけのレシピ集ができました。毎日のおかずやお弁当に登場回数の多いから揚げですが、下味や衣、揚げ方はついついマンネリになりがちです。 この本では、和風・洋風・エスニックのフレーバーが楽しめる下味バリエ38種に、柿ピーや玄米フレークなどを使った変わりごろも12種、かけたり、あえたり、つけたり好みに楽しめるソースバリエ21種、そして2日目以降もおいしく楽しめるから揚げリメイクレシピ16種、クリスマスや持ち寄りパーティーで歓声があがる盛りつけアイディアなど、魅力的なレシピとアイディアが満載です。揚げたてのから揚げのおいしさをお腹いっぱいどうぞ! 【本の内容】 ●第1章 から揚げ七変化 基本のから揚げ 鶏もも丸ごと揚げ 手羽先揚げ 手羽元チューリップ揚げ 鶏レバー揚げ 鶏ささみ1本揚げ チキンナゲット ●第2章 下味バリエ38 香ばししょうゆ/わさびマヨ ごま七味/ゆずこしょう/だし 青じそ/にんにくみそ 青のり紅しょうが/ゆかりじゃこ 白みそ山椒 まつたけお吸いもの ポン酢しょうゆ 塩麹にんにく 長ねぎ塩昆布/桜えび/しょうゆ麹バター レモンハーブ/しょうゆママレード バジル&チーズ/ウスターソース トマトケチャップ/粒マスタード チーズ&ペッパー/ピリ辛ベーコン バルサミコみそ/アンチョビ&ドライトマト オイスターソース/ナンプラーしょうが カレー/ココナッツ 豆板醤/クミンシード 五香粉/甜麺醤ラー油 ピーナッツバター/トムヤムクン メキシカン/コチュジャン ●第3章 変わりごろも12 アーモンドスライス/柿ピー 玄米フレーク/とんがりコーン 米粉/お茶漬けあられ そうめん/春雨 ささがきごぼう/にんじん&玉ねぎ じゃがいも/天ぷら粉 ●第4章 ソースバリエ21 鶏の丸ごと揚げ 油淋鶏ソースがけ から揚げのミントライムソースあえ 梅おろしソース/おかかポン酢ソース/照り焼きソース チリソース/おろしにんじんソース/わさびのりソース 和風タルタルソース/キムチマヨソース/マヨチーズソース 香菜ソース/コーンマヨソース/豆腐みそソース チューリップ揚げのハニーマスタードソース添え よだれ鶏ソース/にらじょうゆソース/玉ねぎパセリソース トマトバジルソース/はちみつりんごソース/青ねぎソース ●第5章 から揚げリメイク16 から揚げサラダ から揚げ入りスパニッシュオムレツ 台湾風から揚げのバジル炒め 手羽先の唐辛子炒め 簡単酢鶏 北京ダック風鶏の丸ごと揚げ 鶏から担担ごま鍋 から揚げ in 生春巻き から揚げグラタン オムからライス からむす 鶏から親子丼 から揚げ de ホットドッグ から揚げラーメン トマトチキンパスタ ボリューミー炊き込みごはん ●column 盛りつけアイディア5 から揚げボックス から揚げカップ から揚げツリー フィンガーから揚げ から揚げコンテナ *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 田舎者の代理姫は、イジワル侯爵様の寵愛で成り上がる
    -
    貴族たちの折衝が行われる舞踏会。そこに貴族令嬢の代理として参加する代理姫。それで成り上がることを夢見て王都へとやってきたユーキは、新興貴族のニコラと出会い、彼に協力することに。それから彼女は名門貴族であるアルフォンスに接触するため、より大きな舞踏会に参加するが、エレオノールというライバルの存在に、力不足を痛感させられる。しかし、それでもあきらめないユーキのことを、アルフォンスが妙に気にかけてきて……!?
  • 戌神(いぬがみ)はなにを見たか~鬼貫警部事件簿~
    3.5
    東京・稲城市の櫟(くぬぎ)林で小日向大輔の刺殺死体が発見された! 物証は、外国人の顔が刻まれた浮彫(レリーフ)と、小日向の胃に未消化のまま残されていた瓦煎餅のみ。捜査陣の地道な努力によって、小日向と同業のカメラマン・坂下護が浮かびあがるが……犯行時刻、坂下は仕事で、乱歩生誕の地・三重県名張市にいたと主張する。アリバイ崩し、遠隔殺人トリック、改綴文(アナグラム)などを盛り込んだ、重量級推理小説!
  • 命の芽吹くパリで
    完結
    3.7
    妹と母を相次いで失ったイモジェンは、脳腫瘍で亡くなった母と同じ症状が出始めた――死を覚悟した彼女は、残りの人生を楽しもうと憧れのパリへ向かう。上流階級のパーティーで、イモジェンはフランス人富豪ティエリーと出会う。燃えあがるふたりは、満ち足りた2週間を過ごし、イモジェンはパリを去った。しかし、母国オーストラリアへ帰る間際、彼女は妊娠に気づく。なんという運命の悪戯…。悩んだ末ティエリーに打ち明けるが、その答えは意外なもので…!?
  • 今すぐ使える時短の魔法 ショートカットキー暗黙のルール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「仕事効率化」「ミスを減らす」「定時退社」をこの1冊で完全解決! ==================================================== 誰も教えてくれないショートカットキーを使いこなして業務効率化! ==================================================== ワークライフバランスが叫ばれる昨今、 無駄な操作や非効率な作業はビジネスの大敵といってもよいでしょう。 そこで取り入れて欲しいのがショートカットキーによる業務スリム化です。 マウス操作からショートカットキーに変更したところで短縮できる時間なんてたかが知れてる? いえいえ、ちりも積もれば山となるということわざがあるように、 一回数秒の短縮でも年間を通してみると、実は何十時間もセーブできてしまうんです! 本書では、絶対に覚えておきたい常識のショートカットキー10個を皮切りに、 デスクトップまわり、文字入力、Officeアプリ共通、Excel、Word、PowerPoint、ネット活用にわけて、 絶対に使えるショートカットキーを百数十個、厳選して集めました。 テクニックや練習なしに業務効率がぐっとあがるショートカットキーは、 ビジネスの新しい武器としてしっかり備えておきたい知識です。 ==こんな人におすすめ== ●業務時間を短縮したい人 ●マウスフリーで快適に作業をしたい人 ●ショートカットキーを使いこなしてまわりと差をつけたい人 ●リモートワークや職場環境などにより、業務についてのサポートをまわりにお願いしにくい人 【Introduction】  「まずはこれだけ覚えればOK」  ショートカットキー 暗黙のキホン 【第1章】   「日々の業務が格段に楽になる!」  デスクトップまわり 暗黙のショートカットキー 【第2章】  「細かいストレスと永遠にさよなら」  文字入力 暗黙のショートカットキー 【第3章】  「1つ覚えれば一石二鳥♪」  Officeアプリ 暗黙のショートカットキー 【第4章】  「ビジネスアプリの真打ち登場!」  Excel 暗黙のショートカットキー 【第5章】  「面倒な書式設定もお任せ!」  Word 暗黙のショートカットキー 【第6章】  「プレゼン上手はパワポ上手!」  PowerPoint 暗黙のショートカットキー 【第7章】  「リモートワークもへっちゃら!」  ネット活用にまつわる暗黙のショートカットキー 東弘子(あずまひろこ) フリーライター&編集者。プロバイダー、パソコン雑誌編集部勤務を経てフリーに。ネットの楽しみ方、初心者向けPCハウツー関連の記事を中心に執筆。著書に「Pages・Numbers・Keynoteマスターブック2020」(マイナビ出版)、「Microsoft Teams 目指せ達人 基本&活用術」(マイナビ出版)など。
  • 今すぐできて成果が上がる 最強の職場改善(きずな出版) ミスをなくす7つの対処法
    3.5
    ミスがなくなれば、職場はこんなに変わる! 残業がなかなか減らない……意思疎通がうまくいかない……小さなミスが頻発する……そんな「なんだかうまくいかない職場」には“ミス”と“モチベーション”の負のスパイラルが起きています。ミスが多発すればモチベーションが下がる。モチベーションが下がればミスが起こる。そこで大切なのは「ミスを撲滅する」こと。ミスを減らすことを目的とし、適切に処理すればモチベーションも上がっていくのです。200以上の職場を改善し、そのすべてを成功させてきた著者は、あらゆるミスの原因を7つに分類し、その対処法を体系化しました。すべてのミスは、ちょっとしたコツと、仕組みで100%防げる。読んだその日から実践できて、すぐに効果を発揮する職場改善策を1冊にまとめました。
  • 癒しの力(きずな出版) お金・時間・他人にコントロールされない生き方
    4.5
    癒しの7つの誤解を解けば、爆発的に成果があがる!――25年間60万人に伝え実証されてきたメソッドの集大成を網羅! 著書30冊累計75万部を誇る「セラピスト育成の第一人者」の完全最新刊!
  • イラスト版 頭がいい人、悪い人の話し方 あなたの評価がグンと上がる会話のヒント
    3.7
    その話し方、頭が悪いと思われていませんか。話し方は、その人の知性を測る身近なものさしです。第一印象だけではなく、評価すら決まってしまうといっても過言ではありません。知的に見える話し方をするには、知的に考える訓練でもあります。論理的に話すことができれば、信頼や人望を得ることも、会社での評価を上げることも、人間関係をよくすることも可能になります。本書は、頭がよく見える話し方、悪く見える話し方の例を豊富に紹介し、誰でも論理的に話せる方法を紹介しています。250万部突破のミリオンセラー著者が教える「仕事」「恋愛」「人づき合い」を好転させる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 入江式 のしあがる力(ちから。)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初公開!年間会食事情を徹底分析 人脈芸人・カラテカ入江が分析する “デキる社会人”の心得 LINEの友だち登録数MAX5000件、約1万人の人脈をもつカラテカ・入江が、年間約100人の社長との会食を通して培った、ビジネスで“のしあがる”ための35の方法を伝授。 さらに初めて、入江の年間会食数とその内訳を徹底分析。本人も驚く結果が明らかに…!? 最新版「“語呂”で覚える営業マンの法則」も網羅した、“のしあがりたい”社会人必携の一冊! ◆初対面の相手にも自然に握手を求めて、のしあがれ! ◆名刺交換から自分のペースにうまく巻き込んで、のしあがれ! ◆相手の“熱量”に見合った文章量で返信して、のしあがれ! ◆即時性の高いSNSで最新情報をチェックして、のしあがれ! ◆聞くべきとき、話すべきときのバランスを見極めて、のしあがれ! ◆目上の人とタクシーに乗る際は自分が上座に座って、のしあがれ! ◆乾杯の飲みものは“とりあえずビール”で、のしあがれ! ◆相手にうまく質問を振れる雑談スキルを身につけて、のしあがれ!  ほか 【目次】 はじめに 序 章 徹底解剖! 入江慎也の会食事情 第1章 外見&内面を磨いて自分の可能性を広げる  《コラム》入江式“のしあがる”法則1 銀行名で覚える持ちもの 篇 第2章 SNSを賢く利用してチャンスをつかむ  《コラム》入江式“のしあがる”法則2 社会人あるある 篇 第3章 信頼関係を構築して人脈を広げる  《コラム》入江慎也の“見守り人”1 フリマの戸田さん 第4章 気づき&気遣いの積み重ねが成功への第一歩  《コラム》入江式“のしあがる”法則3 デキる営業マン&女性営業マン 篇 第5章 会話力&先輩力を磨いて一歩先へ  《コラム》入江慎也の“見守り人”2 おばあちゃん おわりに 【入江慎也(カラテカ)】 1977年、東京都出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。相方の矢部太郎とともにお笑いコンビ「カラテカ」を結成。バラエティ番組出演やお笑いライブ活動を続ける一方、ビジネス界、スポーツ界などに幅広い人脈をもつことでも知られる。近年では講演活動で全国を飛びまわり、人脈構築術やコミュニケーション術を多数のビジネスマンに伝授。 主な著書に『後輩力 凡人の僕が、友だち5000人になれた秘けつ』『使える!人脈力』『カラテカ入江の合コン用語辞典』『夢をかなえる営業力』がある。
  • インプットの効率を上げる勉強術100の法則
    -
    能力主義社会、そして長寿社会である現代は大人にこそ勉強が必要です。学ぶために必要な能力を身につけ、そのためのテクニックを知れば、競争社会をサバイバルできるだけでなく、何歳になっても知的に若々しく人生を楽しむことができます。 そこで本書では、効率的に成果のあがる勉強の技術を紹介します。何歳になっても、実力を磨くことで人生の選択肢は増やしたい、そんなチャレンジ精神を刺激します。数々のベストセラー参考書を手がけた精神科医が、効率的に成果のあがる勉強のノウハウを伝授します。 ■目次 第1章 勉強しなければならない時代 第2章 勉強するためのマインドセット 第3章 インプットの効率を上げるトレーニング 第4章 成果を上げるための時間術 第5章 超速!インプット術 第6章 実践!アウトプット術
  • 【EE Books】[音声データ付き]CNN の生きた例文で学ぶ 現代英語の最新キーワード辞典【2023-2024】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 CNNの英語を素材に、世界の「今」を知るのに必須のキーワードを集めた一冊。 ニュース頻出の重要単語はもちろん、「インスタ映え」「バズる」など従来の単語集にはない最新ワードも多数収録。 実際にCNNで使われた例文と音声付きなので、他に類のないリアル感で学習することができる。 【特徴】 ・世界の「今」を理解するための厳選ワードを収録 ・実際にCNNで使われた例文と音声付き ・ニュースの理解度がぐっとあがる図解を掲載 ・日本語から英語表現が引ける索引付き ・一般の英語辞典にない新語も充実 【目次】 Part1. 最新キーワード ・新型コロナウイルス ・人種・多様性 ・テクノロジー・インターネット ・環境 Part2. ニュース頻出語句 ・政治経済 ・ビジネス ・司法 ・医療 ・生活 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • ESG入門 新版 経営、投資での実装
    4.0
    責任投資のパイオニアが実践 経済と環境・社会をつなぎ、持続可能な世界に導く戦略 欧州No.1の資産運用会社が、ESG投資の豊富な蓄積に基づいて解説 地球温暖化対策でカーボンニュートラルを目指す潮流、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)達成などのため、ESG(環境・社会・企業統治)に対する関心が高まっています。 機関投資家の間ではESGに配慮して投資先を選定することが当たり前となっており、投資を呼び込みたい事業会社にとっても経営で不可欠な要素です。 本書は、「E」「S」「G」それぞれが表すもの、ESGの歴史といった基本から、投資での実践、企業経営での取り組みまで深掘りして解説。 ESG投資で利益があがるのか、という重要な点についても、株式、債券、それぞれのデータに基づいて分析しています。
  • ウイダー体幹リンクトレーニング 姿勢と呼吸で、あなたのパフォーマンスは必ず上がる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界で戦う多数のトップアスリートをサポートする、ウイダートレーニングラボが体幹トレーニングの基本を紹介。「正しい呼吸」と「正しい姿勢」で、体幹と手足をリンクさせるトレーニングを行えば、あなたの体が進化し、パフォーマンスが必ず向上します!
  • ウェイワード―背反者たち―
    4.3
    山間にたたずむ小さな町、ウェイワード・パインズ。絵に描いたように美しいこの町には、ある秘密が……。そんな町で初めての殺人事件が起こる。全裸で打ち捨てられていた女性の死体には、血が一滴もない上に、ひどい拷問を受けた形跡があった。保安官イーサンが捜査を始めると、そこには被害者の意外な正体と、偽りの町に潜む闇が浮かびあがるのだった。M・ナイト・シャマラン監督ドラマ化! 衝撃作『パインズ』続編。
  • ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア
    3.3
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大人の女性ための手と指、爪、足先のケア法と、おしゃれなネイルデザインを、大人気ネイルサロンuka代表・渡邉季穂がナビ。 手と指がふっくらうるおって、爪につやがあれば、それだけで美人に見えるもの。 くすみがちな大人の女性の手指と爪、そして足先を美しく整える、 簡単なのに本格的なおうちケア法を、 大人気ネイル&ケアサロン・uka代表の渡邉季穂がナビ。 なめらかな手指と、健康的な爪を育むマッサージ、 甘皮の正しい処理法、手指の美白・保湿パックやスクラブ法、 爪の形の整え方、割れ爪の補修法、サロン級に仕上がるセルフネイルの塗り方、 似合うネイルカラーの選び方、おしゃれ度があがるuka流セルフアートレシピ、 素足に自信の持てるフットマッサージとかかと、足爪のケア大人のペディキュアレシピ、 手の所作やインナーケアのハウツーまで、プロのテクニックが満載。 マスク生活・リモート画面では、手元の印象=その人の印象。 そしてケアをすれば1日で驚くほど見違えるのが手元。 おうち時間を使って、今日からうっとり見ほれる手元美人になってみませんか。 渡邉 季穂(わたなべきほ):トータルビューティカンパニー uka代表/トップネイリスト 雑誌やCM、広告、ショーやコレクションでのクリエイティブ活動をはじめ、これらアーティストとしての長年の経験を活かしたプロダクト開発も行う。ネイリストとしてサロンにも立ちながら、“爪そのものを美しく魅せるケア”に重きをおいた独自のネイル技術の普及に努め、プロネイリストの後進育成や消費者へ向けたセルフケアセミナー等も実施し講師としての活動も精力的に実施している。

    試し読み

    フォロー
  • うしろシティ阿諏訪の 簡単&絶品! キャンプ料理
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロ級の料理の腕前を持つうしろシティ阿諏訪泰義が初のアウトドアレシピ本を発売! ガチなキャンパーでもある阿諏訪が生み出した数百に及ぶ膨大なアウトドア料理のレパートリーのなかから、季節ごとに厳選した全52品を掲載。キャンプで盛り上がる豪快肉料理はもちろん、缶詰を使ったインスタ映え抜群の料理、お酒のお供にぴったりのお手軽おつまみ系、一工夫加えたごはんもの、テンションあがるキュートなスイーツなど、多彩なラインナップが実現しています。いずれも身近な材料&調味料で簡単に作れるのに、友達や家族に「ウマッ!!」と叫ばれること間違いなしの絶品ばかり。春・夏・秋・冬のキャンプはもちろん、公園でのBBQやホームパーティにも活躍すること間違いなし! 春レシピ 初鰹の焚火たたき/グリルハーブチキン/山菜天ぷら/春野菜のホットサラダ/コンビーフコールスローサンド/バノック/いちごのパンケーキ 他 夏レシピ ローストポーク/ズッキーニのとろとろチーズ/ソラマメのラタトゥイユ/青唐辛子の味噌マヨ和え/アボカドとプチトマトの簡単浅漬け/ガーリック焼きそば 他 秋レシピ ナスの肉詰め/焼きサンマ イタリアンソース/エビとマッシュルームのクミン炒め/鯖缶アクアパッツァ/きのこたっぷりリガトー二/梨のコンポート 他 冬レシピ ラムチョップ サルサ風ソース/白子のしゃぶしゃぶ/イタリア風おでん/タコとマッシュルームのアヒージョ/ツナカレーホットサンド/マシュマロフォンデュ 他
  • 疼くカラダも彼のモノ~ふしだらな10年愛~ 1
    -
    1~2巻220~275円 (税込)
    じゅぷっ…伊庭が紗依のなかに入ってくる…激しく貫かれて声がでちゃう。絶頂へとかけあがる快感に、からだはもっと彼を求めて…。伊庭と紗依は恋人のような甘い関係でもなければ、セフレのような気安い関係でもなかった。紗依は昼は有能なOLとして副社長・伊庭の補佐として働き、夜は道具として彼に抱かれていた。単なる性欲からと思っていても、ほんとうは伊庭に惹かれている紗依は彼とのセックスに溺れている。そんなふたりの前に取引先の営業、逸美が現われた。積極的な逸美は伊庭に猛アタックを開始する。取引先とはプライベートな関係にならないという伊庭だが…。すれちがう伊庭と紗依の心は!?
  • うつむく女
    -
    肉体的に男性失格者である春画家の妻小夜子、良人に背かれて愛情のさめてゆく平凡な勤人の妻珠子――肉体的心理的に良人に不満な二女性の、男を求めて燃えあがる感情の爆発! 結婚生活への不信と疑惑を前提として、奇怪な夫婦関係、悽惨な愛欲のエゴ、無軌道な性の悲劇を、すさまじい迫力で大胆に描破した大作。
  • 腕が上がる 指が動く 脳卒中によるマヒのためのリハビリテーション・ハンドブック
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マヒのレベルに合わせた正しい訓練法で必ずよくなる!上肢リハビリの画期的プログラムと全75メニューをオールカラーで一挙公開! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • うまのこと
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    大切にしたいし、大切にされたい。きらきら光る気持ちが詰まった、宝箱のようなおはなしです。(小説家・松田青子さん推薦) 男の子でも、女の子でもない。ただの自分でありたい。 これは自由を願う、あなたのものがたり。そして、みんなのものがたり。 主人公・うまの目線を通して描かれる、子どもたちの世界。大人たちの様子。そして学校という場所。 そこに浮きあがるのは、わたしたちが生きる社会のかたち、そのもの、かもしれません。
  • 裏モノJAPAN【ライト】超ボリューム版2,619ページ12冊合本版★確実にセフレが見つかるサイト★A級現役女子大生はここで抱ける!★非モテ専用エロ天国100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン 裏モノJAPAN【ライト】超ボリューム版 2,619ページ12冊合本版 盛りだくさん過ぎてすみません。 一般読者なら読破に19時間程かかるかと思います。 興味のある場所をつまみ読みしていきましょう。 (1月号)215ページ ★特集 A級現役女子大生はここで抱ける! ●情報けものみち ・編集部員の総力を結集し、看護師 = エロい説を徹底検証する ・【マンガ】クラブ女を食う一言 「あがるヤツ、いる?」 ・新幹線の乗客よ、このカンバンが見えるか! ・オナミシュラン2012冬 ・【マンガ】女子社員の生理日を嗅ぎ分ける男 ・おっさんの間でブームの質屋エンコーって上手くいくの? ・スタバのパソコン族に問う。それってカッコつけてるだけですよね? ・ロリ声ちゃんってエッチのときどんな風にアエぐの? ・【マンガ】大人のオナバレ ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 三十路のOL2人組をナンパして ・インテリやくざ文さん 問答無用 ・賑わっててもいいことにしました 男性一人が切り盛りする秘湯 ・フーゾク噂の真相 「青山」「鶯谷」と名前の付いている店は、街のイメージ通りなのか ・この世のひみつ ゴムを常備するには ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 ヨメの姉さんがやってきた ・拝啓、美人店員さま お洒落ショッピングビルの店員 ・テレクラ格付け委員長 若いコールの鳴る街 ■残りの、11ヵ月分で2400ページの超特大ボリューム。 ●ヤバい悪グッズ80(2月号) ●摘発されないのが不思議なエロい店70(3月号) ●若いオンナがバンバン釣れる!LINE&カカオトーク必勝法80(4月号) ●小悪党とガチ対決(5月号) ●非モテ専用 ウハウハエロ天国100(6月号) ●騙しのカラクリ80(7月号) ●悪の手口(メソッド)70(8月号) ●確実にセフレが見つかるサイト(9月号) ●中毒者続出!過激エロサイト80(10月号) ●【全国】過激すぎるHなお店100(11月号) ●夢をかなえるクスリ60(12月号) 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 売上が上がるバックオフィス最適化マップーーテレワーク・コスト減・利益増・DX(デジタルトランスフォーメーション)を一気に実現する経営戦略
    4.0
    Excelに手で打ち込んだ経費精算の書類をプリントアウトしてハンコ押して出して、それを経理が目で見て領収書と突き合わせて入力してダブルチェックで確認して……こうした「ムダ」は、そこらじゅうにあります。 本書は、総務・経理などの個別の業務ではなく、そうした部門が関わる会社全体の業務(バックオフィス)の最適化の方法を「経営戦略」としてお伝えするのが目的です。 特に、ペーパーレス化、テレワーク体制など、デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組みたい方々に適しています。 ▼ ITを最大限に活かす、本当に使える「業務最適化の地図」の描き方 近年、ITによるバックオフィスの最適化を考える企業は増えてきました。たとえば、 「ITサービスの導入による、人間が手作業で行ってきた事務作業の省力化・自動化」 「グループウェアやチャットツールによる、情報共有やコミュニケーションの活性化」 などです。 しかし、手を付けてみたものの、なかなかうまくいかない会社も多いのが実際です。 しかも現在、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行などを受けて、多くの会社では仕組みやツールが整っていない状態であってもテレワークなどを余儀なくされ、こうした問題は経営戦略上でも「喫緊の課題」となってきました。 本書では、そうした現状に対して、経営の視点でどう対応していくべきかを、わかりやすく解説します。 重要なのは、業務フローを考えるとき、会社のすべての情報が行き着く先である「会計」から逆算して考えるということです。 もちろん、ただ単に「ITを活用してより便利にします」ではなく、多くの経営者にとって気になるポイントである「売上を上げる」という点を重視。 正しいIT投資によって「売上アップ」と「効率化」を両立させる方法を教えます。
  • 売上が上がるフロントオフィスの設計図
    -
    あなたの会社の営業活動・営業環境で「ムダ」と感じる部分、ありませんか? たとえば、名刺やリード情報は「もらって終わり」……。 見込み客はメモと頭の中だけにしかなくて「追い漏れ」……。 失注顧客はあっさり捨てて、今日も新規開拓ばかりで「消耗」……。 こうした「ムダ」は、そこらじゅうにあります。 本書は、バックオフィス(管理系の部門)に対して、フロントオフィス=「実際の営業・販売を担い、稼ぐ部門」の改革が中心テーマ。 ITを駆使した「営業の仕組み化」で、非効率な営業手法をいかに効率化するかを解説します。 ▼ 「ムダ」だらけの営業を最速で仕組み化! 業績不振にあえぐ会社の社内を見渡してみると、問題の根っこが「旧態依然とした営業手法」にあるケースが非常に多いのです。 たとえば、みなさんは営業に対して、次のようなことで「なんだかモヤモヤする」ことはないでしょうか? ・見込み客(リード)の獲得から契約、会計に至る一連のプロセスが数値化・可視化されていない。 ・その案件が本当に受注できそうなのか、「確度」がわからない。 ・受注まであといくつのステップを要するのか不明で、売上の見込みが立てられない。 ・経営者が「あの件、うまくいってるのか?」と営業スタッフに問いただしても、要領を得ない返答に終始する。 ・満を持して、営業支援ツールを導入したこともあったものの、現場の営業スタッフも営業マネジャーも使いこなせず、いつしか「宝の持ち腐れ」状態に。 IT顧問として、中小企業の現場でさまざまなITツールの導入を助け、自らも経営者として活躍する著者の本間卓哉氏。 ロングセラー『売上が上がるバックオフィス最適化マップ』の書き手でもある著者が、経営者や営業担当役員などに向けて「営業DXを実現する方法」を解説します。
  • 売上が2倍に上がる法人営業戦略の教科書
    -
    多くのマネジャーが見誤る25の判断基準とは? 例えば、あなたの会社がルートセールスで何社かの取引先にお茶を販売していたとしましょう。 得意先を調べてみるとA社とB社が同額の100万円で貴社における上得意先であることがわかりました。 もし、あなたが営業を指揮する立場なら、どちらのお客様に注力するように指示を出しますか? 当然、この情報だけでは判断できません。 そこで、一歩踏み込んで調べてみると、A社は月1000万円分のお茶を仕入れており、 B社は月300万円分のお茶を仕入れていることがわかりました。 貴社にとっては同じ100万円という売上ですが、 得意先から見た貴社における客内シェアはA社が10%、B社が約33%です。 さて、ここでもう一度先程の質問です。 営業を指揮する立場として、あなたならA社とB社、どちらに注力するように指示を出しますか? 顧問先や講演会・セミナーなどで幾度となく同じ質問をさせて頂いた私の経験から言えば、 8割以上の経営者・営業マネジャーの方が「A社に注力する!」と回答されます。 その理由を伺ってみると、「月額1000万円仕入れているA社の方が伸びシロがある」と回答される方が大半です。 しかし、営業戦略の鉄則としてはA社でなく、B社に注力しなければなりません。 繰り返しになりますが、「A社に注力した方がいい」ではなく、「B社に注力しなければならない!」のです。
  • 麗しき腹黒狡猾公爵様は初心な黒薔薇姫に策略をめぐらせる
    2.8
    持ちあがる縁談がことごとくうまくいかず、いつしか魔性の女を意味する「黒薔薇姫」と称されるようになったブリギット。すっかり引き籠もりになったブリギットは、公爵家の嫡男で六歳年下の幼なじみヴィルに女性の接し方を指南することに。ヴィルとは幼い頃「姉と弟」と親しみ合った仲だが、会うのは久しぶり。すっかり成長したヴィル。それなのに中身は幼い頃のまま。相変わらず甘えてきた挙句にお昼寝と称して一緒に寝ると言い出す始末。そして気がついたら着衣が乱れ、柔肌にヴィルの柔らかな唇の感触が。寝ぼけて? そう思って黙認していたら、ヴィルの寝ぼけ行動はエスカレートして……これ以上はダメ! 躰が反応しちゃう!

    試し読み

    フォロー
  • 売れる営業マンの「しないこと」リスト 「断る」「見切る」「諦める」……成果が上がる営業ルール
    -
    一つ「しない」ごとに、大きなリターンがある! ◎「売れない」と口にしない◎お客の「御用聞き」にならない◎「他社商品の悪口」をいわない◎「一人の客に固執」しない◎「決定権のない人」と何度も会わない◎「自己紹介」や「礼状」をおろそかにしない◎「売ったら終わり」にしない商談、アポ取り、接客……あなたの「売り方」を劇的に変える、48の「しないことリスト」

    試し読み

    フォロー
  • 売れる販売員は似合わないものを絶対に売らない―――すべての販売員への教科書
    -
    接客すればするほど、あなたのスキルがあがる! ファッション、美容部員、アクセサリー、家具ほかすべての販売員へ。プロのセンスを「持つ」、「伝える」方法。
  • 運気があがる お弁当レシピ
    -
    歴史上の偉人たちが食べたと思われるレシピをお弁当で再現。史上の成功者たちが食べてきたものは、それそのものが開運、運気上昇の証拠ともいえます。その上、お弁当を作って、歴史も学ぶ、というまったく新しいレシピ本です。縄文時代から現代まで、日本の食文化に根ざした食材と調理法を現代に生かす、毎日使えて、食べる人の運気も上がるという、今までにない弁当読本です。
  • 「運気が上がる手相」のつくり方 改訂版 幸運を引き寄せる実践メソッド
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ストレッチ&マッサージ、 理想の線を描きこんで「運勢・目的別」の 幸運をつかむ手にかえる! ★ 『金運』 貯金上手になってお金と線を深める。 ★ 『仕事運』 優れた実務能力、理想的な思考を身につける。 ★ 『健康運』 充実した体力、精神力を手に入れる。 ★ 『恋愛運』 恋愛チャンスを呼び寄せたい! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 手相は、あなたの『人生の地図』なのです。 私たちは、その地図をしつかり握りしめて生まれてきました。 手相という地図には、具体的な名前が書かれていないのですが、 その代わりにあなたの手の中に刻まれた 線(ライン)やサインなどのしるしが描かれいます。 手はまさに、これらを使って 人生のすべてを物語っているのです。 その人の人生が刻まれている手に現れる線などから、 その人の人となりや運勢などを判断するのが、 手相鑑定の醍醐味です。 けれど、人生は宝石のように輝く 「良いこと」ばかりではありません。 「人生を好転させたい」あるいは 「こんな自分になりたい」という願いがあっても、 望む線がなかなか手相に刻まれないことは大いにあります。 そんなときに、手に線を描き込む 〈ハンドライン術〉をすすめています。 なぜ、線を描くことをすすめるか。 それは、線を手のひらに描くことで 気の流れが活性化され、 手相が変化していくからです。 まずは、「なりたい自分」や 「叶えたいこと」をイメージしましょう。 そのイメージにかなった線を手に描いていきます。 線を描くときに、「なりたい自分」を 「自分はこうなる」という 強い意志へと変化させることも大切です。 『ハンドライン術』を活用することで、 代替え不可能な人生であなた自身の 『人生の地図』がさらにステキなものになるよう こころから願っています。 北島 禎子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第一章 「幸運をつかむ手」の持ち主になろう! * 手相ってどんなもの * 手にシワができるのは、なぜ * 幸運をつかむ手って、どんな手 * 幸運をつかむ手は、右手か左手か * 幸運をつかむ手のベースをつくる ・・・など ☆ 第二章 手相の基本を覚えよう! * 手相の基本知識で効果的に「ハンドライン術」を活用 * 手そのものからも情報を受け取ろう * 手のひらの「丘」と「平原」の意味を知ろう * 運命を引き寄せる「手の線」の意味を知ろう ・・・など ☆ 第三章 実践! 目的別ハンドライン術活用法 * 幸運を呼び寄せる「ハンドライン術」 * ハンドライン術の活用法を覚えよう * 『性格』なりたい性格へと導いてくれる四大基本線 * 『金運』お金と縁を結ぶ線と丘 *『仕事運』仕事の才能・能力を開花させる線と丘 * 『健康運』健康な心身を整える線と丘 ※本書は2018年発行の 『「運気が上がる手相」のつくり方プロが教える引き寄せのコツ』 を元に内容の確認、加筆・修正を行い、 「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 運命の手の中で ダンテ一族の伝説 VIII
    3.0
    ジアがコーディネートを担当するパーティに、コンスタンティンは突然現れた。音信不通となってから、19カ月と5日と8時間。初めて彼と触れ合ったとたん燃えあがった炎は、その後の歳月とともに落ち着いてきていたのに……。ジアはすでに別の相手と人生を前に向かって歩き始めていた。そんなこととは知らないコンスタンティンは彼女を抱き締め、独占欲もあらわにキスをした。燃えあがる炎に、ジアは絶望する。あんまりだわ。どうして彼は今になって戻ってきたの?■遅すぎた再会に落胆するヒロイン。けれど、引き裂かれたはずの恋人たちは“炎”にふたたび翻弄されて……。回り出した運命の歯車は、ふたりをどこへ導くのでしょうか? デイ・ラクレアの大人気シリーズ〈ダンテ一族の伝説〉、ご堪能ください!
  • 営業成績がバコンと跳ね上がる具体的な方法。社内評価最下位の私が意識と行動を変えたら1位になった!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 『正直、「辞めてしまいたい」と何度も思いました。』 初めまして。ハルといいます。 私は、大学卒業後に地方のとある企業に勤めました。 業界未経験の私は、日々の業務に悪戦苦闘の毎日。 そして、入社4か月後の業務結果発表の際、私が目の当たりにしたのは、「社内最下位」の結果でした。 「ダメ社員」の烙印を押された私の心は深く傷つきました。 しかし、その悔しい気持ちをバネに、「絶対1位になってやる」と気持ちを切り替え、社内1位になるべく、行動を起こしました。 嬉しいこと、楽しいこともありましたが、それ以上に苦しいこと、辛いことがたくさんありました。 なかなか結果が出ない日々、何をやってもうまくいかない日々。 正直、「辞めてしまいたい」と何度も思いました。 それでも「社内1位になる」という自分の目標に向けてやり続けました。 そして、長い時を経て、社内1位の結果をたたき出しました。 私の過去を知る人間は、沸き上がりました。サクセスストーリーを達成したのです。 ここでは、そんなダメ社員の烙印を押され、周囲から期待もされていなかった私が成り上がるためにした考え方と行動をご紹介します。 なんらかの理由で、仕事がうまくいっていない方の参考になれば幸いです。 【著者紹介】 ハル 幼少時代はゲームとスポーツばかりをして過ごしてきた日々。 一番好きなゲームはドラクエでI~VIIIまでを完全攻略していました。 スポーツは何でもほどほどにという程度でした。 入社後は趣味をしている余裕もなく、仕事ばかりでしたが、今では落ち着いてゴルフとサーフィンを休みの日にやっています。 日々の中で意識していることは、何かを見たり、聞いたりして「感じ取ること」。 自分に置き換えたり、こういうメッセージがあるんだろうなと小さなサインに気づこうと心がけています。
  • 営業の強化書
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実績20年以上のコンサルタントが、誰にでもできるやり方で、必ず売上があがるようにするノウハウを紹介します。アポイントメントの取り方、訪問・面接、提案・プレゼンテーション、見積り・値引き・接待など、営業力を鍛える項目と、理解度を試すトレーニングメニューも満載です。
  • 英語の雑談力があがるちょっとしたフレーズ
    4.0
    自然に聞こえる。気まずくならない。街や店で、SNSで……話題をキャッチし切り返す表現375 「文化的背景」「言い回し」「ニュアンス」といった英語のすき間を知れば、トークはもっとスムーズに、楽しくなる――。大人になってから英語を学び直し、現在は英語での小説・エッセイの執筆活動をカナダや米国で展開、海外での子育てや地域活動、企業勤めの経験もある著者。英語圏に住んで出会った“生きた英語”の知識とトリビアを紹介。すぐ覚えられるから、すぐ使いたくなる! 英語を勉強する人のかゆいところに手が届く、かつてない“サプリ”本。
  • エクセルの裏ワザ 最低限知っておきたい必須テクニック編
    -
    ライバルに差がつく、知っておいて損はないExcelの裏ワザを紹介。ワンランク上のExcelテクを身につけよう。本書では最低限知っておきたい必須テクニックをまとめた。 〈主な内容〉 ●表の書式だけをコピーして新規の表を効率良く作る ●見出しを固定して表示する ●セルに1行おきに色を付ける ●ショートカットでワークシート切替を効率化 ●ショートカットでデータの入力時間を大幅節約! ●ドロップダウンリストで繰り返し入力を省略化 ●特殊文字をサッと入力 ●データの入力漏れを検索機能ですぐに見つける ※本書は『エクセル ズルい裏ワザ400』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・P002-003・P015-040 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • エスパー・小林の「運」がつく人 「霊」が憑く人 「視えすぎる男」が書いた本当の話
    3.6
    眉間に「第三の目」を持つ男が教える、邪気の祓い方、運気の守り方。*「あなたの運をあげてくれる人」の見分け方*なぜ、成功者は“霊感に近い力”を持っているのか*三島由紀夫は「2・26事件」の将校に取り憑かれていた!?*「成仏していない霊」がうようよしている場所とは*「結婚」して運があがる人、運を吸い尽くされる人*「高級霊が味方する人」とは? *男性は「腕時計」にここまで注意を払え*「食事」で運気がこうも変わる*「ちょっと変だ……」その違和感はたいてい正しい……「いざ」という時、頼りになる本!「なぜ、ここまでわかるのか。 怖い、怖すぎる!」――怪奇現象・超常現象研究家 並木伸一郎氏、推薦。全国47都道府県、“本当に効くパワースポット”一覧つき。
  • 越境する出雲学 ――浮かび上がるもうひとつの日本
    -
    現在は島根県東部の一地方である「出雲」の名を冠した地名や神社が、列島各地に存在するのはなぜなのか。出雲の謎とは、この国の成り立ちにかかわる問いである。各地に広がる出雲信仰の足跡や伝承、郷土史を丹念に播き、見えづらくなった古来の地域と地域とのつながりを再構成。一つの中心から勢力を拡大していく従来の国家像や近代的な中央集権国家の観念にとらわれない、もうひとつの日本の成り立ちを鮮やかに描き出す。
  • X-MEN:ザ・トライアル・オブ・マグニートー
    -
    スカーレット・ウィッチが何者かによって殺害され、状況証拠からマグニートーが捜査線上に浮かびあがる…!果たして事件の真相は!? ミュータント史上最大の祭典であるへルファイア・ガラの翌朝、スカーレット・ウィッチことワンダ・マキシモフが死体となって発見される……。事件の全貌を解き明かすべく、ミュータントによる捜査チームが動き出し、状況証拠からマグニートーにワンダ殺害の嫌疑がかけられた! 仲間を失った喪失感で悲嘆に暮れる者や義憤に燃える者、そして真相を追う者、様々な想いが交錯する中、裁きのふるいにかけられたマグニートー。はたして、不可解な殺人事件の真相は……?  ●収録作品● 『X-MEN: The Trial of Magneto』 #1-5. © 2024 MARVEL
  • エフェソス白恋
    3.0
    ミステリアスな雰囲気の人妻・舞由子と、大学教授・峰の恋は、古代遺跡・エフェソスで燃えあがった。だが、遠く離れた異国の地でも、舞由子の夫の思惑が見え隠れする。いったい、夫は何を企んでいるのか? ある夜、峰の身に重大な事故が発生し、舞由子は意外な行動に出た。そして、あまりに過酷な運命が、二人を襲う――。切なすぎる不倫の結末、時空を超えた恋が古代遺跡で燃えあがる!
  • エンジニアのための文章技術 現場で使えるノウハウがわかる本
    -
    【書籍説明】 仕事を進める中で、もっと文章がうまくなりたいと思ったことないでしょうか? 本書ではそうした悩みを解決することができます。 実は私も社会人になってから、仕事で上手な文章が書けずに、コミュニケーションで苦労しました。 だから読者の気持ちはよくわかります。 本書では、20年以上エンジニアとして仕事をしてきた経験をベースとして、ビジネス向きの文章をどうやって作ればいいかを盛り込みました。 何を言っているのかわからないといわれ、コミュニケーションミスにより仕事が進まないということもなくすことができます。 本書を読んで実践していくことで、仕事が円滑に進むようになることでしょう。 【目次抜粋】 第1章 文章を書くことの苦手意識 1.1 本を読むことが好きではなかった 1.2 文章を書くことが好きになれるか 1.3 独学で文章のスキルをあげられるか 1.4 商業誌で書くとスキルがあがる 第2章 読みやすい文章の書き方 2.1 語尾 2.2 横書きと字下げ 2.3 文章は短く切る 2.4 ひらがなと漢字の割合 第3章 ビジネス文書向きの書き方 3.1 和の文化はいらない 3.2 思いますは使わない 3.3 結論から話す 3.4 納期と進捗報告 3.5 文書作成につかうツール 第4章 仕様書をつくる 4.1 仕様書の位置付け 4.2 お客様視点で書く 4.2.1 機器の使用可能までの時間 4.2.2 機器の瞬停 第5章 設計書をつくる 5.1 設計書とはなにか 5.2 設計書は1つだけではない 5.3 基本設計 5.3.1 基本設計の位置付け 5.3.2 設計書に何を書くか 5.3.3 既存機能を洗い出す 5.3.4 ターゲットを明確にする 5.4 詳細設計 5.4.1 詳細設計はなぜ必要か 5.4.2 何を書くべきか 5.4.3 コーディングへの橋渡しを行う 5.4.4 既存のどこを改修するかが重要 第6章 テスト項目をつくる 6.1 テスト項目とはなにか 6.2 テスト結果のログを残す 6.3 テスト項目のインプットはどこか 6.4 機能テスト項目をつくる 6.4.1 メインとなる項目をつくる 6.4.2 テストパターンを考える 6.4.3 テスト回数を加味する 6.4.4 運用を想定したテスト 6.5 単体テスト項目をつくる 第7章 日々の習慣 7.1 筆談は人間関係を希薄にする 7.2 本をたくさん読む

    試し読み

    フォロー
  • エントロピーから読み解く 生物学 めぐりめぐむわきあがる生命
    -
    1巻2,970円 (税込)
    本書は、大学生を主な対象として、専門的な前提知識なしに、生物や生命について、新たな観点から考えなおす題材を提供することを目的としている。副題の「めぐる circulating」というのは、生命や人間社会の活動がサイクルをなしていることを指し、「めぐむ coupled」とは、それらのサイクルが、相互にエネルギーやものを供給しあっていることを示している。そして、無生物から、分子、細胞、個体、生態系、進化、あるいは人間社会などと、生命活動を構成する多数の階層のそれぞれにおいて、下の階層の勢いをもらって上位の階層が「わきあがる emergent」という「生命の勢い」の連鎖に思い至る。 本書は、こうした生命の基本的かつ統合的な理解を目指し、生命の理解の仕方や生命科学の教育に、エントロピーという尺度を導入することで、生命のつながりのすべてを理解する新しい風を吹き込むことを期待している。
  • おいしい やせる500kcal献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康診断で「血糖値が高い」「血圧が高い」と言われた、最近太り気味で「3キロやせたい」とき、最初にすべきことは食生活の見直しです。 まずは自分にとって適切なカロリー摂取量を知ることから始めて1日の食事を整えていきましょう。 本書では、どこにでもある食材をつかって、1食500キロカロリー、栄養バランスがよくておいしい減塩献立を紹介しているので、面倒な栄養計算はいっさい必要なし。 それぞれの献立に「カロリーオフのコツ」「減塩のコツ」「組み合わせのヒント」「段取り」ついて、献立力があがること間違いなし。
  • 王者の妻 上 豊臣秀吉の正室おねねの生涯
    -
    一介の草履とりから天下人に出世した豊臣秀吉。その秀吉に14歳で嫁いだ妻おねね。仲睦まじい夫婦だったが、地位があがるにつれ、秀吉の浮気の虫と権力欲が頭をもたげ、おねねを苦しめるのだった。戦国の女性を描いた傑作歴史小説。
  • 王女の遺言 1 ガーランド王国秘話
    4.3
    王女アレクシアはかつて、驚くほど自分とそっくりな顔をした少女に出会ったことがある。うら寂れ、冷えきった聖堂にいたのは、襤褸をまとった物乞いの少女――。偶然にすぎない、その一度きりの邂逅が、いずれ数え切れない命を食らいつくす陰謀を呼ぶことになろうとは、いったい誰に予想できただろうか。生き写しのような姿をしながら、身分も境遇も正反対の二人がその立場を“入れ替えた”とき、波乱に満ちた物語の幕があがる!!
  • おうちでストレス解消  気持ちがアガる!あげ筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どんな人にも筋トレを。健康のための運動習慣を広める」 それが、Instagramでフォロワー数12万人越えを誇るトレーナー・annaの目標です。 仕事、出産、育児など…ライフスタイルの変化によって、運動・筋トレする時間もない…なんて人は多数。 さらに、運動嫌い、面倒くさい…なんて人は、後回しにしがちです。わかります。 だって、私も運動嫌いだから。 でもこうしてトレーナーになりました。 なぜなら、無理なダイエットをしたことによりボロボロに壊れてしまった身体と心が、以前よりも健康になれたのは筋トレのおかげだから。 だからこそ、無理なダイエットで手に入れる刹那な美しさよりも、長期的に自分らしいしなやかな筋肉がついた美しい身体と心を手に入れてほしいと願い、こうして本を出すまでに至りました。 「あげ筋トレ」は、運動嫌いのトレーナー目線で、運動・筋トレ初心者が取り組みやすいストレッチ、筋トレを選んでわかりやすく解説。 必ず何回という縛りもありません。 まずは、やろうと思っただけの自分をほめて、おなかに力を入れる「腹圧」や、スクワット一回だけでもできたら自分をほめてください。 それが、あなたのりっぱな変化の第一歩です(かくいう私も運動の第一歩は、腹圧でした)。 本書では、効いている部位もわかるので、さらに変化にも気づきやすくしています。 さらには、親子でできるトレーニングも収録。いろんなライフスタイルにも対応できるように考えてみました。 そうやって自分の変化に気づき気持ちをあげていきながら、楽しんでおうちで筋トレができるように。 with コロナの時代。運動・筋トレでストレスを解消して、自分らしく毎日をご機嫌に過ごしましょう!
  • 大江戸庶民いろいろ事情
    値引きあり
    -
    雑学だから知りえる、目から鱗のリアルな江戸文化。江戸府内の半分は農地で、木戸には戸がなく、子どもの99%は手習いに通い、大人たちは酒場で燗徳利を使わずに呑んでいた……。江戸庶民事情の第一人者が、豊富な資料をもとにあなたの常識を覆す。庶民の表情まで浮かびあがる大江戸事情シリーズ! (講談社文庫)
  • 大原・貴船街道殺人事件 赤かぶ検事シリーズ
    値引きあり
    -
    赤かぶ検事の怪事件! 容疑者の書く小説は殺人事件の予告状? ――大原女(おはらめ)行列を見物後、赤かぶ検事のかみさんは、大原女姿の絞殺死体を発見し仰天! 被害者は、推理作家・藤崎衣代(ふじさき・きぬよ)の夫と関係を持ち、二人を離婚に追い込んだ元秘書だった。容疑のかかった衣代が執筆中の小説『華やかな復讐』そっくりに事件は進展し、貴船(きぶね)川に男の死体があがる。摩訶不思議な事件に、赤かぶ検事は?
  • 大晦日のシンデレラ
    3.7
    シンデレラのお話は好きじゃないし、王子様も望んでいない。それでも今年最後の夜を、ニコルは精いっぱい楽しもうと決めた。富豪の名士ばかりが集まる、社交クラブの大晦日パーティ。裕福な夫を見つけなさいと親戚夫妻が失業中の彼女を誘ったのだ。まもなく年が明けるころ、ニコルは一人の男性を紹介された。アンドルー・コルトン・タイラー三世。大企業の社長だという。見るからに洗練された彼は、社交辞令かニコルをダンスに誘う。やがてカウントダウンが始まった。3、2、1……歓声があがる。新年おめでとう――その言葉が、アンドルーの唇にかき消された。

最近チェックした本