検索結果

  • スタープレイヤー
    値引きあり
    3.8
    路上のくじ引きで一等賞を当て、異世界に飛ばされた斉藤夕月(34歳・無職)。そこで10の願いが叶えられる 「スタープレイヤー」に選ばれ、使途を考えるうち、夕月は自らの暗い欲望や、人の抱える祈りの深さや業を目の当たりにする。 折しも、マキオと名乗るスタープレイヤーの男が訪ねてきて、国家民族間の思惑や争いに否応なく巻き込まれていく。 光と闇、生と死、善と悪、美と醜――無敵の力を手に、比類なき冒険が幕を開ける! 鬼才・恒川光太郎がRPG的興奮と神話世界を融合させ、異世界ファンタジーの地図を塗り替える、未曾有の創世記! ※本作品は 2017年4月4日まで販売しておりました単行本電子版『スタープレイヤー』の文庫電子版となります。 本編内容は単行本電子版と同じとなります。
  • 太陽の世界 1 聖双生児
    5.0
    かつて、南太平洋には巨大な大陸が存在していた。それはムーと呼ばれていた。そこには、想像を絶するほど高度に完成された一大文明が栄えていた。だがある日、広大で肥沃な土地に住み、完成された国家を持ち、平和な日日を送るムーの人々を、突然の災厄がおそった。大地震、大洪水、そして火山の爆発があいつぎ、そこに栄えたあらゆるものを、跡かたもなく海中に没し去ってしまったのだ――。失われた大陸・ムーの誕生から滅亡に至る2000年の歴史を描く大河ロマン。
  • 不可触領域
    -
    一組の婚約者が、祭りでにぎわう町をあとに、自動車で東京へ旅立った。だが、山越えの途中、目をふさがれたような深い霧に出合い、動けなくなってしまった。その時、突然、一匹の豹が襲いかかってきたのだ。しかも助けを求めに二人が飛び込んだ家の中には、無惨な集団自殺者の死体が点々ところがっていた。いったい何が起こっているのか。 この事件を発端にして、一つの町を得体の知れぬ恐怖がおおいはじめた。
  • 満月の夜 古池で
    3.0
    「満月の夜、古池で、俺たちは黒鳥になる」小学生の透は古池公園で人間の言葉を話すカラスに出会うが、その直後から数々の危険に見舞われる。透を助けてくれた老人は、カラスが人間に変身できる不思議な池の存在を教えてくれた。しかし老人は、人間支配を目論む闇組織「黒鳥親切会」に殺され、透もカラスに変身させられてしまい……。直木賞作家の原点ともいえる呪術性あふれた幻想ファンタジー。
  • 宇宙の声
    3.5
    この広い宇宙には、想像もできないような怪事件が待ちうけている。宇宙基地に連れてこられたミノルとハルコは、奇妙な“電波幽霊”の正体をつきとめるため、広大な宇宙空間へ旅立った。ものすごく攻撃的な鳥が支配していたテリラ星、動物だけを食べつくす恐ろしい植物に占領されたオロ星、かぶと虫のような怪虫に滅ぼされてしまった無人の星など、果てしない宇宙で彼らは大活躍! すばらしい空想の世界に読者をさそいこむ傑作宇宙冒険小説、表題作ほか「まぼろしの星」収録。
  • P+D BOOKS 魔界水滸伝 1
    値引きあり
    -
    地球を侵略せんとする邪神クトゥルーと、それを迎え撃つ地球本来の神々。人類も巻き込んで今、壮絶な戦いがはじまる! 〈溶ける……溶けてしまう〉――ごく平凡な大学生・伊吹涼は連夜にわたって、からだがどろどろと溶けてゆこうとする悪夢にさいなまれていた。同じ夢にうなされる複数の人々、そしてその夢を操るあやしい女。「目覚めよ、古の者の裔よ」と囁く声と、謎の画家・葛城繁が残した奇怪な絵に導かれて彼らが集った時、古き者、クトゥルーの神々との、凄絶な戦いの火蓋が切って落とされた。左翼あがりのルポライター・安西雄介とその弟・竜二の助力を得て、不本意ながらも涼はその戦いに巻き込まれていくのだった。 栗本薫が圧倒的な筆力で現代日本にクトゥルー神話を甦らせた、超伝奇シリーズ第一弾!
  • サカサマのパテマ
    値引きあり
    4.3
    話題のアニメーション映画を完全ノベライズ! 少年エイジの住むアイガでは、「かつて多くの罪人が空に落ちた」という言い伝えがあり、「空」というものが忌み嫌われる世界であった。そのエイジの前に突然現れた少女パテマ。彼女は頭を下に足を上にしたサカサマの状態でフェンスにしがみついており、いまにも「空」に落ちそうな状態であった。必死でフェンスにしがみつくパテマを助けようと、エイジが彼女の手をとると、2人はそのまま宙に浮かび上がった。初めて見るスペクタクルな世界に驚くエイジ。パテマは冒険心から地下の世界を抜け出し、アイガに「降って来た」少女だったのだ。そして、このふたりの「サカサマ」の出会いは、やがてアイガと、真逆な地下世界との境界を激しく揺るがす大事件に発展するのだった。ふたつの世界の間に横たわる謎とは? パテマを捕獲しようとするアイガの治安警察。その追っ手から守ろうとするエイジ。ふたりの奇妙な冒険の行くつく先は……。
  • 平成ストライク
    値引きあり
    4.0
    JR尼崎駅で通勤電車を待っていたカメラマンの植戸は電車脱線の報せを受ける。その後、ホームで見かけた高校生が事故の取材現場にも現れて……(「加速してゆく」青崎有吾)。私は悪を倒すため、正義のために、彼のブログに殺害予告を書き込み続ける(「他人の不幸は蜜の味」貫井徳郎)。 平成に起きた、印象的な事件や出来事をテーマに9人の注目作家が紡ぐ衝撃のミステリ。今を手探りで生きる私たちの心に刺さる、珠玉の競作集!
  • この胸いっぱいの愛を
    値引きあり
    3.9
    もし、もう一度、あの時間に戻れるとしたら。そして、やり直すことができるとしたら――。大好きだった年上のある女性、産んだ直後に死んでしまった母、交通事故で亡くなった息子……。 一九八六年、門司。“あること”をきっかけに、過去に戻ってしまった登場人物たちそれぞれの群像劇。映画『黄泉がえり』原作者・梶尾真治氏が、新たな試みとして取り組んだ、映画『この胸いっぱいの愛を』の原作者自らの手による異色のノベライズ作品。

    試し読み

    フォロー
  • 風来鬼
    値引きあり
    4.0
    ベストセラー『魔界都市』シリーズでおなじみの超伝奇バイオレンスの立役者が描く奇想の万華鏡世界。東北の寒村に一人の濃艶な女が辿り着いた。それがすべての始まりであった。異次元世界から次々と躍り出た物の怪たちが女をめぐりくりかえす壮絶な死闘。妖術、幻術、奇想、空想を駆使して描かれるあやかしの世界が読者を魅了してやまない。

    試し読み

    フォロー
  • 日本沈没(上)
    値引きあり
    4.1
    伊豆・鳥島の東北東で一夜にして小島が海中に没した。 現場調査に急行した深海潜水艇の操艇者・小野寺俊夫は、地球物理学の権威・田所博士とともに日本海溝の底で起きている深刻な異変に気づく。 折から日本各地で大地震や火山の噴火が続発。日本列島に驚くべき事態が起こりつつあるという田所博士の重大な警告を受け、政府も極秘プロジェクトをスタートさせる。 小野寺も姿を隠して、計画に参加するが、関東地方を未曾有の大地震が襲い、東京は壊滅状態となってしまう。 全国民必読。二十一世紀にも読み継がれる400万部を記録したベストセラー小説。

    試し読み

    フォロー
  • 幻想と怪奇①
    -
    編者仁賀克雄氏はこう述べる。「第一のポイントは、1950年代を中心として、既訳の作品のなかから、これはと思われる[幻想味]や[怪奇色]のあるものを選んだ。もう一つのポイントは、読者にとって面白い作品を提供しようと努めたことである。本書はマニアを対象としたものではない。私が考える面白さというのは、昔の見世物にあった「お化け屋敷」の面白さである」本巻①にはハイスミスの「すっぽん」ほか5編を収めた。
  • グイン・サーガ外伝23 星降る草原
    3.6
    草原。見渡す限りどこまでもひろがる果てしないみどりのじゅうたん。その広大な自然とともに暮らす遊牧の民、グル族。族長の娘リー・オウはアルゴス王の側室となり王子を生んだ。複雑な想いを捨てきれない彼女の兄弟たちの間に起こった不和をきっかけに、草原に不穏な陰が広がってゆく。平穏な民の暮らしにふと差した凶兆を、幼いスカールの物語とともに、人々の愛憎・葛藤をからめて描き上げたミステリアス・ロマン。

    試し読み

    フォロー
  • グイン・サーガ外伝1 七人の魔道師
    4.7
    幾多の冒険をへたのち、いまは中原の大国ケイロニアの王となった豹頭の戦士グイン。だが、数奇なる運命の糸に導かれる彼には、平穏な日々の訪れることはなかった。邪悪なものの影は、まず恐るべき悪疫の姿をとってケイロニアの都サイロンを襲った。しかし、それはサイロンが迎える災厄のほんの一端でしかなかったのだ! 魅惑の外伝ここに登場!(※電子書籍版には口絵・挿絵が収録されておりません)

    試し読み

    フォロー
  • Toxic rock-CONCERT 2
    -
    一八九〇年、パリ。二人の音楽家が世間を賑わせていた。稀代の変人エリック・サティ。鬼才の若手クロード・アシル・ドビュッシー。かたや自由奔放だが奇行の目立つ男、かたや才能はあるが傲慢が定評の二人は、「音楽家」の肩書に隠れある活動に従事していた。聖杯の薔薇十字団に属す諜報員の一員で… 時はフランス孤立全盛期。ドイツ宰相の罷免を機に再び陽の目を期待する時代。だが、そんな折彼らはある情報を得る。ドイツが秘密裏に進めていた軍事開発。ビスマルクの失脚を機に、ついに皇帝が施設を動かす準備をしているという。幹部の指令は状況把握と施設の破壊――かくして無謀とも言える任務が幕を開けるのだが… 十九世紀ヨーロッパ舞台のアクション・ファンタジー第二弾。
  • 静かな戦争
    -
    事件は一本の電話でもたらされた。電車の中で男が液体をまいたと言う。それが、身体中の粘膜という粘膜から出血するという殺人的なウイルスの蔓延という事件の幕開けだった。初動的対処でもたついている間に、事態はどんどん悪化の一方をたどっていく。 そして、榊原自身も失脚させられ、ウイルスの調査研究の第一線から外されてしまう。ウイルス性出血熱蔓延の行方はどうなるのか。多摩川技研のチーフである榊原康雄と大学病院の女性医師の村上萌花が解決を目指して邁進する…… ハラハラどきどきの展開を楽しんでもらえればと思います。
  • 宙の詩を君と謳おう
    3.0
    秋の町、オータム・ムーンで、ララは幽閉同然の生活を送っていた。クーデターでウィニーを失脚させた政府は、外宇宙からの来訪者と戦争に突入、ジムも謎の事故に遇い生死不明。そんな時、娘のリルルからSOSが! 後先を考えず救出に向かうララを待っていたのは……。歳月を経ても決して色褪せない憧れと想い。ララとウィニーの夢と冒険の物語。三部作完結!
  • 時の鐘を君と鳴らそう
    3.0
    念願の銀河中央出版局に就職したララ。しかし、正規編集者抜擢を目前にしてミスを犯し、左遷されてしまう。失意のララに届いた演説会の案内。次期銀河連邦大統領候補者は、かつて一緒に冒険をしたウィニー。再会を喜ぶ二人だったが、当夜、連邦を狙ったテロが起きて……。少年と少女は大人になり、現実を知る。でも、夢は終わらない――。新たなる冒険の物語。
  • 星の海を君と泳ごう
    3.8
    月(ルナ)生まれのララは、銀河総合大学テラ・ブロックA地域校に学ぶ13歳の女の子。彼女は、ある目的のために、編集者になる夢を抱いていた。高額な授業料の足しにと親友から紹介されたアルバイト。そこで知り合った生意気な少年ウィニーによって、ララは銀河連邦を揺るがす大事件に巻き込まれていく……。明日を信じて生きる少女の、愛と夢と冒険のファンタジー。
  • 二十一世紀の驚異
    -
    時は1903年。ニューヨークからナンタケット島に向かう汽船に、一人のアメリカ人の若者が乗っていた。名はブランドック。彼は友人であるホルカー医師の邸宅に遊びに行くところだった。ブランドックは人生に退屈していた。ヨーロッパ旅行をしても憂鬱な気分はまったく消えることはなかった。そんなブランドックにホルカーはある提案をする。「私と一緒に100年後の世界に行ってみないか?」と。 未来の世界にはタイムマシンで行くのではない。ホルカーはひょんなことから手に入れた古代エジプトの「復活の花」を分析して、動物を仮死状態にし、何年も眠らせ、その後蘇らせる薬剤を開発することに成功したのだった。仮死状態の間は、身体はまったく成長も老化もしないのだ。今の世界にうんざりしていたブランドックはホルカーの提案に乗り、二人で100年のあいだ眠ることにした。自力で目覚めることは不可能なので、ホルカーは蘇生方法を記した「遺言書」を用意し、運命を自分の子孫に託すのだった。そして100年が過ぎた2003年、ホルカーの子孫は「遺言書」に従って、二人を目覚めさせる。子孫は二人にこの未来世界を見せて回ろうと、ヘリコプターにも似た巨大な飛行機械に乗って、世界旅行に出発するのだった。
  • 新版 ぶら下がった眼球
    -
    “普通の人間”を作るという「バビロン計画」を軍の要請で開始した科学者ヘンリーは、最初に、自分の理想とする女性『EVE』を造り上げた。そして要請通り男性型クローン『ADAM』を完成させ、軍に引き渡した。ヘンリーがEVEとともに宇宙船上でTVを見ていると、ADAMを紹介する式典の放映が始まった。そこでADAMは、突如、「私は、神の意志、神の言葉を伝えるために、この世に、産まれてきたのです」と演説をはじめた。―人間、神、遺伝子をテーマに展開する壮大なSFミステリー―。
  • 創竜伝1超能力四兄弟
    4.6
    1~15巻440~660円 (税込)
    舞台は二十世紀の日本。常人とは異なる強大な能力を持ちながら、平和に暮らしていた竜堂家の四兄弟――始、続、終、余に対し、日本を裏で支配する権力者が、その力を我が物にせんと魔手を伸ばしてきた。反骨心旺盛な竜堂兄弟は懸命に抵抗するが、敵の執拗な攻撃を受けて、ついに余が真の姿を顕す……。一世を風靡した伝奇シリーズ第一弾!
  • リトル・ビット・ワンダー1
    -
    漫画と小説、SFショートショートの短編集! ちょっと怖いお話から、ドタバタコメディ、感動する話まで、幅広く取り揃えてお届けします。
  • アルスラーン戦記1王都炎上
    4.5
    大陸公路に君臨するパルス王国は不敗の騎兵隊を持つ強国だったが、蛮族ルシタニアの侵攻を受け、味方の裏切りによって滅亡の危機に瀕する。王太子アルスラーンは無敵の騎士ダリューンや天才軍師ナルサスの助けを借りて、故国奪還に乗り出すが……。中世ペルシア風の異世界を舞台にした壮大なファンタジー第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • 今様あやかし恋奇譚
    -
    まあ、よくあることだ――その四人の男女にとって、妖怪変化や神様との交流は日常茶飯事、取り立てて騒ぐことでもない。彼らは人間と同様に、泣いたり笑ったり食べたり寝たり、恋したりする、なんでもない存在だ。そんな彼らと、不思議な縁で結びついた四人の、現代異類婚姻譚。

    試し読み

    フォロー
  • ガラクとタビタ 凶手と魔女の逃避行
    5.0
    気が付くとそこはチキュウだった。なぜだ?ガラクは生体金属エリクシルで改造されたネオ・ルナ最強の暗殺者なのに。途方に暮れたガラクは魔女見習いタビタの使い魔となる。ガラクとタビタは魔物を倒しながら旅を続け、ついに世界の果てにたどり着く。しかし次に二人が見たものは――。果たして二人は再会できるのか?仮想空間と現実世界にまたがり、ガラクとタビタは安住の地を目指す。
  • ハカセ、タイヘンです!
    5.0
    「ハカセ、タイヘンです!」その声に起こされた私は自分自身を見てびっくり仰天、なんと絶世の美少女に変身していた。私は天才科学者バビニク。何がどうなってる?巨大ロボットは襲ってくるわ。地球上には誰もいないわ。人類は滅びてしまったのか?三日以前の記憶が無いのはいったいどうしたことだ。ハカセとイチゴウの謎解きの旅が始まる。人間とロボットの恋愛は成立するのか。あまひらあすか渾身のSFミステリー。
  • 列島分断戦記
    -
    日本の直面する悪夢の近未来戦争を描いた架空戦記。 ・冬の蒼虎 ハイテクで現代に蘇った対艦巨砲。600ミリレールガンで武装した原子力戦艦の叩きあい。 ・あの星を守れ 航空自衛隊が直面する困難。発達した情報戦とAIから種子島射場とそこから打ち上げられるロケットを守れるか。 ・シーレーン・シーソー 海上自衛隊最精鋭の潜水艦、それは女性だけが乗り組む潜水艦。艦長は空母襲撃のために動き始める! ・マルチロール 多任務機の直面する困難。「なんにでも使えるはなににも使えない」の歴史を変えることはできるのか。 ・転生できなくてもいいから  そんな世界の民間人の苦しみ。  以上5編とあとがきを収録
  • 客観的には言えない
    -
    2018年10月24日更新 表紙訂正 ………………………… 売れない作家の日々を叱りとばす彼の小説のキャラ・非実在女子高生「総裁」の記す冒険記。著者を依代として活躍していた総裁だったけど、なんと著者が死んでしまう! 著者のもうひとりのキャラクター・時空執行艦シファから義体を借りたものの、非常識事態に陥る総裁。はたして総裁の運命は?そして総裁の「テツ道」の行方はいかに!? 付録・鉄研でいずplus「風祭にて」
  • 神様とブタのチョコレート
    -
    女子高生のタカノはバレンタインデーの前日に神社へ行った。そこで願ったのは恋愛の成就ではなく想い人を動物に変える力だった。神様がタカノに授けたのは「チョコを食べさせた相手をブタに変える力」。ブタにされてしまった男子高校生・イクミとの共同生活、そして共同戦線。一方通行な恋の行方は――!?

    試し読み

    フォロー
  • 猫は宇宙で丸くなる【電子書籍版/4篇収録】
    4.0
    ジェフリー・D・コイストラ「パフ」 デニス・ダンヴァーズ「ベンジャミンの治癒」 ナンシー・スプリンガー「化身」 ジョディ・リン・ナイ「宇宙に猫パンチ」 誇り高く孤独を愛するが、寂しさを感じたとき彼らはそばにいてくれる。甘えるが媚びず、気まぐれだが頼りになる相棒。そんな不思議な生き物の名は猫――。マシュマロを焼く天才猫が登場するコイストラ「パフ」、宇宙船に乗せられた“船猫”が活躍するナイ「宇宙に猫パンチ」など、愛すべき個性豊かな4匹の猫たちが宇宙狭しと跳び回る。名アンソロジストがすべての猫好きとSFファンに贈る、猫SFアンソロジーの決定版!地上でも宇宙でも、やっぱり猫は猫なのだ。
  • 女神の子どもたち
    -
    いきなりこの世に誕生したクレールは、自分のことを知りたくて、世界の裂け目を探していた。この世界を創った女神エリノアに会うためだ。クレールは、エリノアの声を聞くことのできる魔族の長アルヴィスと、危機を救ってくれた美丈夫ランセルに助けられながら、旅をして色々な人と知り合い、感情を知っていく。ランセルへの気持ちに戸惑いながら、やがて、異世界に住む少女と出会い、自分が生まれた意味を知る……。クレールとは……女神エリノアとは……?
  • ヒドいッ! 米田淳一R-18G短編集
    -
    作家生活20周年の米田淳一のリミッター解除! ほとばしる情熱と情欲と大殺戮! SF作家の本領を目撃せよ! R-18とR-18G短編集ですのでご注意を。 いや、すごく真面目に書いてるんですけどね…‥。 「言い訳しない! ヒドいッ!」 ・米田淳一作品ラインナップのさらなる充実。 ・米田淳一の妄想世界を的確に小説で再現。 ・一部あまあまR-18あり。 内容紹介。 ・死の鳥 苛烈な空爆を繰り返す敵機を撃墜したところ、その脱出カプセルの中にいたのは……。 ・クジラの彼女 彼女が求めてくる要求とは。あまあまな彼女との生活に潜むサディズム。 ・博士の愛した殺戮 警察が信頼する解剖学と歴史学の碩学の博士の正体とは。 ・運命の牢獄 手違いで死んでしまった彼に対して死者庁がとった補償、それは彼の愛するアイドル! ・せめて、女として 幼い二人の遭遇した悲劇。 ・私たちはどう死ぬか 死にきれない女の私が選んだのは、出会い系サイトでの出会い。そしてその結果は。 ・天空の婚約者 最新鋭パワードスーツの開発において起きた悲劇。 ・天使のカプセル 女の子は水死したのにもかかわらず美しいままだった。その死の秘密は。 ・だれもいなくなった タイムマシン実用化時代の幕開けに起きたその事件を調べる者は誰もいなかった。 ・特別リョナ対談「試される読者」 エビコー鉄研で密かにリョナ趣味を持っているツバメちゃんと詩音ちゃんの大対談。 以上を収録。
  • 突然変異~mutation~
    -
    川島健太が不思議な薬を手に入れる。効力は性別が変化するというものだった。 しかし、その薬は本来の効力とは別に思いがけない変化を遂げるのであった。 その薬を研究する科学者たちと取り巻く環境の変化で彼は成長していく。彼は元に戻れるのだろうか?
  • 銀河乞食軍団[1]―謎の故郷(ふるさと)消失事件―
    3.3
    もと《星潮》星系基地司令官である《頭目》ムックホッファ、もとオデッセウス級巡航宇宙艦機関長であるロケ松、坊主あがりの《和尚》に孤児のピーター……へんぴな自治星系《星涯》で星系政府や大手貨物業者相手に突ッぱる彼らを人呼んで《銀河乞食軍団》。ひょんなことから小娘パムの故郷探しにつきあううちに、乞食軍団はやがて宇宙規模の大事件の渦中へと――スペース・オペラの第一人者が満を持して放つ一大巨篇開幕!
  • うらめし屋 あなたの恨み買取ります
    -
    弱い者の「恨み・無念」を晴らすためのお手伝いをする不思議で面白いお話です。表の顔は「宗教法人・爽快寺」、裏の顔が「うらめし屋」と申しまして、恨まれた相手からお金を取り戻すというケッタイなお話!
  • 未来家族  突然、娘ができまして
    -
    ついに人類はタイムトラベルに成功!したのか?鷹羽カイエは高校2年の男子。転校してきた美少女アーダに夢中。告白しようとしたまさにその時……娘だと名乗るファクトが現われる。しかし彼女いない歴年齢の童貞のカイエには当然身に覚えがない。なんとなく怪しいファクトだが将来のママにプロポーズさせるためにタイムマシンの乗って未来からやってきたのだと。相手は学年トップの成績優秀な美少女マキナ。アーダの方が好きなのだが、未来はマキナと結婚してファクトが生まれてくる。タイムパラドックスはどうなる……。未来は変わってしまうのか。
  • 奴らは絞首刑の絵葉書を売る
    -
    本作は「ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット」という中編連作シリーズの第一話、短編バージョン。近未来の都市・シャンティータウンのノースエリア。大通りをリサイクル資源である“死体”を回収する車が通りすぎ、地上は歩くことがはばかられるほど頽廃しているこの場所で、おれは、“死体製造”つまり、賞金稼ぎを生業としていた。そんなおれの命を狙うクローン人間。誰が、なんのためにクローン人間を仕向けたのか?
  • 飯野文彦劇場 裏長屋の住人
    -
    小説家である私の実家の裏には、人が住まなくなって久しいぼろ長屋があった。ある日その大家である私の両親のもとに、ぜひ長屋を貸してほしいと申し出る男が現れたという。風雨にさらされ、とても人が住める状態ではないと念押ししたにも関わらず、強引に引越してきた老人とその妻…。そんなある日、私のもとに不気味な手紙が送られてきて、その老夫婦の元を訪ねることになるのだが、彼らが語り始めたのは驚くべきことで…。
  • 飯野文彦劇場 肝田めし
    -
    落語好きの著者がどうしても聴きたい落語会のために出向いた大阪。いつものごとく、居酒屋で軽く一杯ひっかけよう…としたのがいけなかったのか!? 落語の書き下ろしも手掛ける著者ならではのひねりの利いた一席、とくとご堪能ください!! しかし、ここまでいってもやっぱり井之妖彦は、酒をやめられないんですね~。
  • エドール帝国記~フェルとギルの憂鬱な日常~
    -
    エドール帝国には『戦闘天使』と呼ばれるモノが存在している。現役で稼働しているのは二体、その片方が問題児のフェルである。 戦闘となればめちゃくちゃ強いが、好き放題にやりすぎる傾向にあるフェル・ある日、そんなフェルに特別な任務が命じられる。文句を言いながらも任務に赴くフェルだが、なぜか補佐官のギル大佐は浮かない顔で……。 笑いありちょっぴりシリアスな、ファンタジー

    試し読み

    フォロー
  • exit_if・ニートのぼくが明治の嫁とロボっ娘と超時空派遣と酒造りする話
    -
    ニートの誉(ほまれ)は、どん底生活の中たまたま行った新潟・十日町の親戚の酒蔵で明治にタイムスリップ! そして現れたのはクールなロボッ娘とやんちゃな超時空派遣社員と、不運から酒蔵の若き経営者となっていた曾祖母。 もとの平成に戻るのか、それとも明治で暮らすか? 選択しようにも強烈に時間軸が衝突しているため、どちらにも行けない運命に。 誉はそんな入り組んだ因果律のループにはまりながら、彼女たちとの日々と明治の人々の心意気の中、男として成長していく。
  • 飯野文彦劇場 山でやったとき
    -
    ヤリたい盛りの高校生カップルが、人けのない山の高台で乳繰りあっていたとき、そいつは現われた。「なぜ今日は脱がない、脱げ、脱げ! いつもみたいにすっぽんぽんになって見せろ!!」。毛むくじゃらの獣のような男は興奮の雄叫びをあげ、少女をさらって山中に姿を消した。やつは何ものだったのか?
  • 俺はアーシェのパパなのだ
    -
    アーシェは十歳の誕生日、父親のカイルに街の学校に通いたいと申し出る。カイルは魔王が消えて人間と亜人が共存する街に通うのを反対したが、お節介なエルフのルルカが赤いランドセルを買ってきてしまう。二人に押し切られたカイルがしぶしぶ街に向かうと、街の住人は魔王討伐十周年を祝っていた。十歳の誕生日を迎えたアーシェ、十年前に討伐された魔王、二人の関係には秘密があるらしいのだが……

    試し読み

    フォロー
  • 飯野文彦劇場 御札のあるスナック
    -
    友人に無理矢理連れて行かれた、寂れたスナック。女たちとの弾まぬ会話に耐えきれず、半ば自棄になって怪談話をせがんだところ、雰囲気は一変。「なんで、そんな話するわけ」。いたたまれない空気の中で、ふと見上げた柱の上には、一枚のお札が貼られていた。「だいじょうぶよ。御札が貼ってあるから」それから一年、自身を襲った生々しい悪夢に衝き動かされて、ホステスのひとりにメールしたところ、戻ってきたのは奇怪な返信…。
  • 飯野文彦劇場 霊界ラジオ
    -
    初めて訪れる場末の居酒屋で私の耳に、ジジジ、ジジジジジジジ、とどこからともなく、いや自分の中から雑音が響く。そして、あの男が話しかけてきた。「それはちがうでしょう」――だが、私は気づく。相手は私の心の中の言葉にまで応えている…。気味悪くなった私に、男は小さな“ラジオ”を取り出した。飛んでくる飛んでくる、次々電波が飛んでくる。性格の歪みが磁場となり、毒の電波を引き寄せる。たまった電波で磁場はますます歪み、私の頭を狂わせる!
  • くノ一乱舞 真田幸村 恋の契り
    -
    夕霧は変装の達人のくノ一。使命は真田一族への潜入と暗殺。真田幸村の幼なじみに化け潜入したのだが、幸村から求愛されてしまう。夕霧も幸村の誠実さ実直さにいつしか本気で愛してしまう。しかしついに暗殺実行の指令が。裏切り者は抜け忍として死ぬまで追われてしまう。恋に生きるか、くノ一の宿命に従うのか。迷う夕霧。一途な幸村との仲はどうなる。歴史時代劇、恋愛ストーリー。
  • デジタル・ラビリンス
    -
    別れた彼からの電話に悩んだすみれは、ナンバーディスプレイに彼の電話番号が表示されるたびに無視し続けていた。そんな中、近所で放火事件が起き…(「エンドマークはグレイ」)。公安警察官・川中は、警察庁へロケット弾を打ち込むという予告状の捜査をしていた。容疑者の男、横江を尾行するうち、彼が伝言ダイヤルサービスを使って誰かと連絡をとっていることに気付き…(「愛される警官」)。執筆当時(1985年)、次々と現れたニューテクノロジーをテーマに描かれた、短編小説8編を大幅加筆修正。書き下ろし1編を加えた、ミステリータッチの短編集。
  • 妖魔の大地と調伏の乙女たち
    -
    中国の妖魔使いの美人姉妹。妖術で怪物を操る。通常兵器が通用しない相手に日本軍は歯が立たない。対するは日本中から集められた怨霊退治や特殊能力者たちからなる5人の「調伏中隊」。しかし男はたった一人、あとは全て若い女の子ばかり。年上のきれいでやさしい隊長にメロメロ。部下の女の子からは積極的に告白されタジタジ。しかし戦闘は熾烈を極め、仲間は全滅寸前。果して挽回できるのか。恋と冒険の物語。
  • よみがえり~レザレクション~ 分冊版 vol.1
    -
    アメリカの静かな田舎町。50年前に8歳の息子を亡くし、悲しみに寄り添いながら暮らすハロルドとルシールの前に、ある日突然、亡くなった息子ジェイコブが当時の姿のまま現れる。そばかすの散る頬、癖のついた髪、そして忘れる日のなかった茶色の瞳を涙で潤ませたこの子は――本当に息子なのか? 戸惑いを隠せないなか、世界では次々に“死者が生き返る”という謎の事件が起き始め……。分冊版 vol.1
  • 毒見師イレーナ 分冊版 vol.1
    -
    ある殺人を犯した罪で死刑囚となった少女イレーナ。ついに絞首台へと送られる日を迎えるも、そこで思わぬ選択肢を与えられる――今すぐ絞首刑か、それとも、国の最高司令官の毒見役になるか。だが毒見役を選んだイレーナを待ち受けていたのは、逃走防止の猛毒だった。かくして少女は毎日与えられる解毒剤なしには生きられぬ身体に。わずかな生きる希望に賭け壮絶な日々に立ち向かうが……。分冊版 vol.1
  • 歌う修道士と馬上の騎士
    -
    外法の魔術により、片足を失い、マーカスによりストーンメイブ修道院に引き取られたネル。彼には外法の心得があったが、修道院内は外法が許されない場所であった。しかし年少にもかかわらず知識豊富なネルは嫉妬され、修道院内で孤立していた。 そんなネルをマーカスは祀りの独唱に指名する。ネルは戸惑うが、そんなネルの前に執政官の息子であるシュウ・ファングが現れる。シュウ・ファングは、練習するネルの歌を毎日聞きにやってくるが、ネルは彼が気に入らなかった。
  • 宿星の剣と漂泊の姫
    -
    クーデターにより城を追われた美しい美雨姫。自分を犠牲にしても守り抜く決意の近衛隊長の結月。二人は身分を超えて密かに互いを愛し合っていた。船で逃亡し漂泊の身となるも協力者の正道とウタウラが現れる。二人も幼い愛を育んでいた。壮大な冒険とそれぞれの恋愛模様。そして王位継承権の証し「宿星の剣」をめぐり争奪戦が始まる。反乱軍との戦い、そして隣国との戦争。美しい美雨姫に掛けられた呪いの期限は8日。結月の愛で救えるのか。
  • ねこまたのおばばと物の怪たち
    4.3
    継母に子供ができて家族とうまくいかなくなった舞子。学校でもいじめられ、幽霊が出るというイラズ神社にひとり行かされることに。だがそこは、ねこまたのおばばと不思議な物の怪たちが住んでいる世界で!? ※この作品は二〇一二年五月、角川つばさ文庫から刊行された『ねこまたのおばばと物の怪たち』を底本とし、一部漢字を替えたものです。
  • 月の王
    4.0
    人語を解する狼を操る芸人・ダークシャが街に現れてから盗人騒ぎが起きだし、絨緞屋の主人は喉を噛み切られ殺された。やがてダークシャの死体が見つかり、狼は姿を消した。狼に興味を持った若き王子・アーモンは、従者・ヴァシタを連れて、シヴァ神が舞い降りるというムリカンダ山に向かう(表題作)。古代インドを舞台に繰り広げられる冒険譚5編。
  • 妖樹・あやかしのき
    4.3
    古代インド。不老長寿が得られるという紅末利迦(べにまつりか)の樹。その樹を求め、ラ・ホーの国に向かった者は誰一人戻ってこない。冒険好きの若き王子・アーモンと従者・ヴァシタは、いくどもの危機をくぐり抜けるうち、何故かラ・ホーの国に招かれる。獣を操り、幻力(マーヤー)を使う妖しく美しいラ・ホーの正体とは!? 今まさに、紅末利迦の下で、“儀式”が始まろうとしていた!!
  • 聖竜伝説・燃える地球
    -
    水中考古学者・士門竜(しもんりゅう)は、潜水艇で探索中、古代遺跡を発見するが、基台にあった〈輝く球体〉を取り外した瞬間、“光”の大爆発に遭う。奇跡的に一命を取り留めた竜に、突如現れた謎の老人が、「おまえは、古代の戦士だ」と告げる。世界の各地で、怪異現象が頻発していた。果たして“封印”は解かれたのか!? 人類の危機に、戦え、古代戦士! スペクタクル巨編始動。
  • ブレード・マン
    -
    神剣〃天帝〃を伝える司城(つかさき)・凶月(きょうげつ)家と、魔剣〃地王〃を伝える草賀寺(そうがじ)家には、暗闘の秘史があった! 突如、異空間(バトル・フィールド)に投げ込まれ、闘いに敗れた大学生・司城公典。彼には、〃覚醒者〃の血が眠り、暗闘に決着をつける力が! 血を恐れる草賀寺の逆襲に、司城と、彼を護(まも)る美麗の妖剣士・凶月は絶体絶命に。しだいに戦慄の力を発現する司城の〃覚醒〃は成るか!?
  • 夢の底から来た男
    3.0
    男はひんぱんにうなされていた――彼のみる夢の中には恐ろしい顔をした男が現れ、彼の前に仁王立ちになるのだった。その男の両手は、たった今まで人間の内臓をかきわけていたかのように血にまみれている。そして今、その血まみれの手の男が現実の中に出没しはじめた。「俺は気が狂ったのか……?」広告代理店に勤め、家庭を愛する平凡なサラリーマンを襲った悪夢の正体は何か? 直木賞受賞作家が描く、戦慄と恐怖のスリラー・サスペンス。表題作ほか「血霊」「自恋魔」など4編収録。
  • 征東都督府
    4.0
    「日本人禁止進去、大清国征東都督府」日比谷公園に突如、出現した長大な鉄条網と、墨書きされた木札を見た勤め帰りのサラリーマンたちは驚いた。数日後、古物商を営む男は買物の最中に、財布の中身が、清国の歴史に実在しなかった見知らぬ紙幣にすりかえられていたのに気づいた! ――歪んだ歴史の謎を追ってタイム・パトロールは慶応31年に飛んだ。さまざまな異変を引き起こした理由は何か……。近藤勇、土方歳三、勝海舟、樋口一葉などを登場させて描く奇想天外な長編歴史SF。
  • 寛永無明剣
    4.5
    時は寛永年間――“大坂夏の陣”の戦が終って19年、いまだ世情は定まらず、各地には機会があれば倒幕を企てる勢力が蟠踞していた。六波羅蜜たすくは、反幕陰謀事件を追っているさなか、柳生のさしむけた刺客に襲撃される。将軍家指南役である柳生がなぜ……。その後、町奉行などを狙う暗殺事件が相ついで起こった。たすくは、これら事件の背景に、人類終焉のはるかな未来から迫りくる恐るべき企みを知ったのだ……。史実にのっとり雄大なスケールで描く時代SFの傑作長編。
  • 地下生活者/遠灘鮫腹海岸
    3.5
    突然の轟音と大震動と共に、地下鉄の連絡通路に数人の男女が閉じ込められた。真の闇の中で荒廃していく肉体と精神。やがて体から“思念”が離脱して……「地下生活者」。何気なく乗り入れた海岸で、ワゴン車が砂利を噛みながら徐々に沈みはじめた……「遠灘鮫腹海岸」(椎名誠監督映画原作)。“地下”を舞台に、妙な笑いと恐怖に満ちたシーナSFヘンテコ・ワールドの快作2編。
  • ぶたぶたの食卓
    4.0
    見た目は愛らしいぬいぐるみだが、中身は心優しき中年男・山崎ぶたぶた。彼が作る料理は、どこか懐かしく切ない思い出の味だ。大好きだった祖母が作ってくれたチャーハン、遠い夏休みの記憶を喚(よ)び起こすかき氷……それらが、傷つき疲れた人々の心をときほぐし、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてゆく――。心の奥をほんのりと温めてくれる、傑作ファンタジー!
  • 雨がやんだら(「椎名誠 旅する文学館」シリーズ)
    4.3
    椎名誠のSF短編小説9作品を収録。海岸で拾った小箱を開けると、木彫りの山羊人形と小さなプリズム、1冊のノートが出てきた(「雨がやんだら」)。急行電車の中で販売員の女性に執拗なセールスをかけられる男が、謎の風習に翻弄されていく(「急行のりと3号」)。 本作用に表紙イラストを椎名誠が描き下ろし。巻末には、「対談 椎名誠×目黒考二」「電子書籍版あとがき」「椎名誠の人生年表」を掲載。 <目次> いそしぎ うふ。うふうふ。 巣走屋本店 雨がやんだら 生還 歩く人 シークがきた 急行のりと3号 栽培講座 対談 椎名誠×目黒考二 電子書籍版あとがき 椎名誠の人生年表

    試し読み

    フォロー
  • 地球最後の日
    -
    チャレンジャー教授健在! 「失われた世界」で前人未踏の快挙をなしとげた教授は度肝をぬく予言を発表する。その予言どおり、全世界は宇宙の毒ガス帯に包みこまれ、人類は滅亡の危機に直面する。はたしてこの運命をまぬがれる方法はあるのか? ドイルの痛快SF第二弾。他に「物質分解機」と「地球の叫び」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 火星人先史
    5.0
    探険時代を経て地球から火星へ入植した際、人類は単純労働力および緊急時のたんぱく資源として、高度に進化したカンガルーを大量に送り込んでいた。が、カンガルーたちは徐々に自我を育み、人間たちよりはるかに火星の土地になじんできていたのだった。そして……地球におけるカンガルーの種類が全て滅んだとき、彼らは自ら正真正銘の火星人であることを名乗り、地球人への反攻を開始した! 火星を舞台に、雄大な宇宙観と構想により展開する日本SFの金字塔!
  • 蒼い葉の詰め合わせ
    -
    作家・蒼葉カヲルのショートショート集、出ました! 内容は、現代小説、SF、ファンタジー、ミステリ、ホラーと、豪華に5ジャンルです。 各ジャンルは、3話分あります。5ジャンル×3話=全15話となります。それぞれ、寓意のパンチが効いた小さな物語になっていますよ。あるいは、蒼葉作品の「入門」という位置づけで読まれてもよいでしょう。 このショートショート集をきっかけに、蒼葉作品をお手に取ってみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 闇の女王
    -
    日本屈指の大富豪・天羽賀脩一郎は、破産に近い大浪費の末、失踪した。真相究明にのりだした堀井は、無差別殺傷を狙うテロ集団と享楽のみを追う“深海クラブ”の抗争に巻き込まれたが、脩一郎とクラブの関係を探り当て、謎のベールをはがす機会を得た……。鬼才・半村良が流麗な筆致で描くSFファンタジー長編。
  • 天界の狂戦士
    5.0
    月はあまりにも美しく、そして驕慢だった! 月に住む支配者[天帝(ムーン・ロード)]に妻を奪われ、片腕を斬り落された男、雷。村を追われ、あてどない旅に出た彼を待ちうけていたのは、長く続いた戦争で荒れ果て、死にかけた大地と、狂気の超軍団だった……。闘いに傷つき、倒れた雷。だが彼は、復讐のため、自らの肉体を捨て去り、サイボーグの超戦士として蘇った! 男の愛と友情、そして復讐の熱き心を、鮮烈なイマジネーションでパワフルに描く、冒険SFの金字塔!
  • 海底二万里(ジュール・ヴェルヌ・コレクション)
    4.0
    世界の海上に続発する奇怪な海難事故。長く、紡錘形で、ときに燐光を発し、クジラよりはるかに大きく、異常な速力をもった“なぞの怪物”が目撃されていた。調査に向かったパリ科学博物館のアロナックス教授たちは、ついに日本近海で、この怪物に遭遇する――自由と海を愛するネモ船長と、超潜水艦ノーチラス号に導かれ、海底に展開する大冒険。いまよみがえるヴェルヌ不滅の名作。
  • マブゼ共和国建国由来記
    -
    目下、鎖国状態にある宇宙最小の独立国“マブゼ共和国”。気宇壮大、マンボウ北主席自ら国旗を制定し、独自の通貨まで準備した、あの意気軒昂さはいったいどこへ消えてしまったのか!? また、国民(家族)のクーデターを鎮圧してまで、なぜ国家財政(家計)の赤字解消に乗り出したのか!? 今、ここに主席自ら明かす珍無類の建国騒動回顧録。その他、抱腹絶倒のエッセイを多数収録。
  • 人工の星
    -
    気宇壮大、抱腹絶倒、実際はホラではなくホラのような真実を売る、日本国内独立国ブームの元祖的作品『第三惑星ホラ株式会社』。恐怖と戦慄、全世界を震撼させた、あの第五福竜丸の“死の灰事件”に材を得た未来小説『人工の星』ほか、星新一氏も絶賛する日本SF界の先駆的作品13篇を収録。
  • おれの血は他人の血
    4.5
    いつもは小心なサラリーマンの俺だが、いったん怒りだすと意識がなくなり、怪力を発揮してあばれだす。しまいには、人を殺してしまうかもしれない……俺はそれが怖い。三人のヤクザをいっぺんに叩きつけた俺のスゴさを見込んで、対立するヤクザの幹部が用心棒になってくれと頼んできた。それが、小さな都市を壊滅させる大抗争の発端だった。ハードボイルド・タッチの痛快長編小説。第6回星雲賞受賞作。
  • 海鳴りの石1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 僕の親父はファンタジー作家。新作に取り掛かったが、しょっぱなから行き詰って、ぷいと外に出かけてしまった。主人公も登場させないうちにスランプとは・・・。だが、寝ていた僕の頭の中に、その主人公が突然、現れた。「君、力を貸してくれ。」 こうして僕は親父の物語の世界に入りこむ。すてきなお姫さまのいる、伝説と歌にみちた島国レープスが舞台で、世継の君フェナフ・レッドというのが、僕のなりかわった主人公。彼は失われたレープスの神宝<ひびき石>を取り戻すと予言された「新しき王」らしいのだが・・・。 王の妾妃やその叔父が、世継を排除しようとはかりごとをめぐらしている。折から、南方の大国ハイオルンとの不和、隣国コルピバの内乱など、平和だったレープスにも影がさして・・・。 伝説の英雄は、予言の歌は、そして僕=フェナフ・レッドの運命はいかに? 心おどる壮大なファンタジーの世界!
  • 神宿る島
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四国、瀬戸内海をめぐる歴史ファンタジー。 おだやかにみえるが、ひとすじなわではいかない瀬戸内海。その昔、都から百済、新羅、高句麗の三韓(現、朝鮮)や、宋、斉の国(中国)への、航路の要所としての護衛を任ぜられた一族の、波乱に満ちた決死のものがたり。
  • つねならぬ話
    3.6
    海の下の、奥の奥で眠っている神の夢。大地をうごめき、すべてを食い尽くす不快なブガン。アステカの怪しげな薬草に酔って義経がみる昔日の幻。満月の夜にとらえた人魚を食べてしまった男たちのゆくえ――。天地の創造、人類の誕生などを語りつがれてきた物語が、いま奇抜な着想で生れかわる。あなたを空想の小宇宙へ誘う、幻想的で奇妙な味わいの52編のワンダーランド。
  • はるひワンダー愛(ラブ)
    -
    春日はるひは18歳。小柄でキュートな、新宿ゴールデン街にあるお店の人気ママ。警視庁捜査一課の獅子丸太郎刑事と知り合い、彼の家に招かれた。その帰り道……蜃気楼のような〃もの〃に遭遇。以来SF的な出来事が続発!! エイリアンの仕業か、宇宙の神秘か? 二人の恋をめぐるミステリー、活劇、ユ-モア傑作小説。
  • いつもの道、ちがう角
    3.7
    越してきて間もない街。初めて曲がった角の向こうで、いつしか「私」は奇妙にねじれた世界に足を踏み入れていた(表題作)。気に入ったものたちを、そのままの姿で永遠に保存したい――一人の男の歪んだ欲望が招いた悪夢(「琥珀(こはく)のなかの虫」)。ある環境団体が行っていた恐るべき儀式とは?(「窪地公園で」)。 読む者を夢幻世界に誘(いざな)うダーク・ファンタジーの傑作7編!
  • 秘密の地下室~完全なる飼育~
    -
    「私が死んだら、地下室にあるものすべてを燃やして」──。ホームレスだった岡崎芳彦を養ってくれた隆子は逝った。芳彦は、公園で見かけた女子高生・梨里花(りりか)に強く惹(ひ)かれ、半ば強引に家に連れ帰る。やがて二人は地下室へ。そこには上品な隆子からは想像もつかない世界が……。互いに「過去」を持つ、元高校教師と家出女子高生の、傷つきやすい性と愛を描く。
  • ぶたぶた日記(ダイアリー)
    4.0
    ぶたのぬいぐるみが生命(いのち)を持ったら!? 見かけはかわいいぬいぐるみだが、中身は知恵も分別も人一倍ある中年男・山崎ぶたぶた。義母(?)の代理でカルチャースクールのエッセイ講座に通うことになったぶたぶたが、仲間の生徒たちの人生に温かな波紋を広げてゆく……。くすっと笑えて、静かな感動が残る――ご存じ超人気シリーズが登場!
  • 蘭剣  からくり乱し
    -
    蘭剣──謎のからくり師。背負う鎧櫃(よろいびつ)から取り出す人形は、彼によって魔幻の命を与えられ、美女や剣豪に変化(へんげ)する。さらには、旅で出会った人々の「想い」を叶えてやるために、愛(いと)しい人や懐かしい人にまで。しかし、その妖術は、人が自覚していない「本当の想い」まで引き出し、思いがけぬ哀しい事件を……。刺客(しかく)たちの襲撃をかわしながら旅を続ける蘭剣の正体は!?
  • 彩霊少女 アノン―光の時代がやって来た!
    -
    見えない世界、時空を跨ぐ霊の領域から過去を、未来を透視し、妖精と語る少女アノン。水商売で生計を立てる母・サキは、幼いアノンの霊能力を占いビジネスで利用。そのすさんだ生活にサキが引き込んだ男がアノンを家出へと追い込む。行方を失ったアノンの先に開かれていたのは、不思議な館、ババナの家の裏扉。ババナの家の内部は、外の世界とは隔絶された異次元の世界。植物が語りかけ、精霊がやさしくサポートする、風と光が舞う微細なエネルギーにアノンは、癒されつつ意識の波動を高めてゆく。そんなババナの家の瞑想教室にふいにやってきたハマオとの出会いから、アノンはやがてブレサリアン(呼吸食主義者)になろうとして餓死する、極端にピュアなスピリッチュアル指向の青年、ハマオと知り合う。キリスト愛を語りUFOとの出会いを経て、アノンはだんだん、光の世界を生き抜くバランス感覚に優れた透明な智恵を得て、ババナの家を卒業して行く。母サキとの生活から、ババナの家を通してハマオとの出会いで意識の波動を上げていく、少女アノンのスピリッチュアル・プロセスは、フォトン・ベルトの光の世界を生き抜くために必須の、私たち人類が体験する必要があるものかもしれない。彩霊(フォトン)少女アノンは、私であり、あなたであるかも……。
  • ID01
    5.0
    ヒキコモリのアキと、アンドロイド「ディー」の物語。 第二回ケータイ小説大賞「こども賞」受賞作を改稿したお話です。 (主な登場人物) ディー:旧式のチャット式プログラム。後にアキによって人型ボディへと移植される。 アキ:引きこもりで対人恐怖症の女子。以前カズヤとつきあっていた。 カズヤ:昔のアキの彼氏。口が悪く気遣い下手だが、根は悪い人ではない。

    試し読み

    フォロー
  • 螺子式少年
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 行方不明の野茨を探して、百合彦と葡萄丸は「仔犬座サーカス団」を訪ねた。そこには野茨そっくりの少年はいたが…。近未来世界を舞台に、"ほんとうの存在とは何か"を求めてくり広げられる、傑作サスペンス・ファンタジー。
  • 船乗りクプクプの冒険
    4.1
    宿題、勉強ああ嫌だ……机にむかうフリをしながら現実逃避のためにページを繰った少年は、いつの間にか物語の主人公として大海原にこぎだすはめに。そこは奇妙でハチャメチャな別世界。元の世界に戻るためには、物語の中を逃げ続ける作者を捕まえなければ! 退屈な日常をがらりと変える豊かな空想の世界。大人から子どもまで、読み始めたらとまらない奇想天外なファンタジー。
  • 宇宙島へ行く少年
    4.0
    ついにやったぞ! ロイはいままさに天にものぼる気持ちだった。ワールド航空主催のクイズ番組で優勝したのだ。そしてその優勝賞品は、なんと、夢にまでみた宇宙ステーション行きの往復キップだったのである! 大宇宙にあこがれる少年の夢と冒険を、巨匠アーサー・C・クラークが生き生きと描きだした傑作SF!
  • 続・時をかける少女
    3.7
    繰り返し映像化され、世代を越えて愛され続ける名作『時をかける少女』、唯一の続編! 高校生になった芳山和子と、再び和子のいる時代へ戻ってきたケン・ソゴル。再会した二人のその後を描いた青春小説。

    試し読み

    フォロー
  • 竹取物語
    4.0
    『竹取物語』の大筋については、ほとんどの日本人が知っている。それほどポピュラーなこの物語が、世界で最も古い「SF」ではないかといわれている。アポロ宇宙船が月に到達するより1000年以上も前の日本に、月からやって来た美しい人がいた――という発想にはあらためて驚かされる。SF界の第一人者が、わかり易い文章で、忠実に「古典」の現代語訳に挑んだ名訳! 章の終わりごとに書き加えられた訳者の“ちょっと、ひと息”が、この物語の味わいをいっそう引き立てている。 ※本電子書籍には、紙版収録の竹取物語の原文は収録されておりません。あらかじめご了承ください。
  • 声の網
    4.1
    ある時代――電話は単なる通話の道具ではなかった。ある番号を回せば、自分の商売に関連した情報が即座に送られてくる。診察器と組み合わせれば、居ながらにして病院の診察もうけられる……。そんなある日――メロン・マンション1階の民芸品店の電話が鳴り、「そちらの店に強盗がはいる」とだけ告げて切れた。そしてそのとおり、店は強盗に襲われた。それを契機に12階までの住人に次々と異様な出来事が。――謎に満ちた12の物語がつくるショッキングな結末とは?
  • ながれ星
    5.0
    津波に襲われ、無人島に取り残された三組のカップルと不思議な力を持つ幼女。共同生活を送りながら成長する少年少女の姿を鮮やかに描き出した青春ファンタジー。

    試し読み

    フォロー
  • 火星のプリンセス
    3.5
    【映画「ジョン・カーター」原作】南軍の騎兵大尉ジョン・カーターはある夜、アリゾナの洞窟から忽然と火星に転移した。時まさに火星は乱世戦国、地球とは桁外れに発達した科学力を背景に、四本腕の獰猛な緑色人や地球人そっくりの美しい赤色人らが、それぞれ皇帝を戴いて戦争に明け暮れている。その渦中に飛びこんだ快男子カーターは絶世の美女デジャー・ソリスを救い出すべく、剣を片手に超人的な身体能力を駆使して縦横無尽の大活躍を見せる……。スペース・オペラの原点ともいうべき不朽の傑作!解説=高橋良平※本電子書籍版は、2012年3月初版の『[新版]火星のプリンセス』を底本といたしました。1980年2月初版の『火星のプリンセス』および1999年6月初版の『[合本版]火星のプリンセス』の挿絵は収録しておりません。

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙生命図鑑 book of cosmos
    3.0
    惑星ジパス――すでに栄えた文明は滅び、女性だけしか生まれなくなった種族が住む――の古代遺跡を調査するため訪れたトキ乃。しかし現実に待っていたのは博物館での雑務に追われ、調査にはほど遠い日々だった。傷心のトキ乃は、この惑星を訪れるとき、スペースバスの中で出会った神父のアレクと地球の猫に似た容姿のガラリア人セイジロに誘われて、遺跡へ行くことに。教会に伝わるという「宇宙生命図鑑」。その欠落した部分を改訂作業していると言う彼ら。その本当の目的とは……。渾身のSFファンタジー。※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくとひかりと園庭で
    3.0
    新村あさひと須賀みずきは大の仲良し。ひどく内気なみずきは、あさひと先生以外、ひぐらし幼稚園の誰とも口をきかない。そんなある日、徳永ひかりが転入してきた。とても素敵な女の子。二人とも彼女のガラスのように澄んだ目と声に惹かれる。でもそれは「恋の試練」のはじまりだった…。恋の不思議と世界の残酷。夏の緑豊かな園庭で繰り広げられる、ひと夜の心揺さぶるファンタジー。

    試し読み

    フォロー
  • 午前0時の忘れもの
    3.8
    愛していれば、奇跡もきっと起こる――バスの転落事故で湖の底に沈んでしまった死者たちが、愛する人たちに別れを告げるために、午前0時に戻って来た! 深夜のバス・ターミナルでの、死者と生者の不思議な出会い。生きることの切なさ、命の輝き、そして人を愛することの素晴らしさを描ききった、赤川ファンタジーの傑作。(大林宣彦監督・映画『あした』原作)
  • 海底二万リーグ(上)
    -
    次々と報告される海の「怪獣」の正体を明らかにすべく、アメリカは巡洋艦エイブラハム・リンカーン号を派遣する。フランスの海洋生物学者アロンナクス教授は正式な招待をうけて、それに乗り込む。同行するのは召使いの若者コンセイユだ。艦にはカナダ人のモリ撃ちの名手ネッド・ランドもいた。「怪獣」の正体はほどなく明らかになったが、それに気づいたとき、3人は鋼鉄製の「怪獣」の腹のなかへと引きずり込まれた。「怪獣」は見たこともない潜水艦で、ネモ(誰でもない)という名の艦長がその指揮官であった。艦長はいぶかる3人を深海の散歩に歩につれだす。ヴェルヌの「驚異の旅」の代表作。

    試し読み

    フォロー
  • 悪魔の発明
    -
    「フュルギュラトゥール」なる革新的な自動推進式砲弾と新式爆薬・起爆剤を発明して、法外な値段で売り込もうとして失敗した失意の天才科学者。彼の心に芽生えた猜疑心と過剰な自負心は、いつしか人間全体に対する復讐を思い立たせるまでに至っていた。彼を巧みに利用しようとする人物は、監視下におかれたこの科学者を拉致し……ヴェルヌ後年のSFの代表作。

    試し読み

    フォロー
  • 月世界旅行
    -
    アメリカ南北戦争で大砲づくりに命をかけた連中も、平和のなかで意気阻喪していた。ガン・クラブ会長バービケインはその沈滞を打ち破り、技術の粋をつくして世界をあっといわせる「快挙」をなしとげようと決意した。それが巨砲!を使っての「月への旅行」だった。弾道学・金属学・天文学・気象学・冶金学などを総動員しての準備計画…そして「発射!」。なぜアメリカの宇宙基地がフロリダ半島にあるのか、ヴェルヌのこのSFはそうした疑問にも答えてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • RUR
    5.0
    ある学者が、人工的な方法で原形質を得ることに成功し、これによって、外見は人間と少しも変わらないが、肉体的苦痛を感じず、喜怒哀楽や死に対する恐怖を欠いた人造人間をつくりだす。この点に目をつけた企業家が、ロボットの大量生産に着手し、やがて彼らに人間の仕事のすべてを肩がわりさせる。労働はロボットによって行なわれるので、人間はいつか生活を楽しむだけの存在と化する……。チェコの国民作家カレル・チャペックの若き日の代表戯曲。「ロボット」という言葉が初めて考案され、使われたSF古典としても有名。

    試し読み

    フォロー
  • 鏡の国のアリス
    -
    鏡の裏側の世界、チェスの動きをする世界へ旅するアリス。ハンプティ・ダンプティ、ライオンと一角獣など、異次元世界の生き物と接しながらポーンからクイーンへと成長するアリスを描く「不思議の国」の続編。

    試し読み

    フォロー
  • 不思議の国のアリス
    -
    チェシャー猫、三月うさぎ、ハートの女王など、不思議な生き物の国を旅するアリスの冒険ファンタジー。しゃれや語呂あわせ、童謡などを駆使した機知に満ちたお伽噺を多田幸蔵氏の苦心の訳でおくる。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本