見ている作品一覧

非表示の作品があります

  • 世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか
    5.0
    ★日本企業の飛躍を妨げるグローバル「共通言語」  世界トップの投資家は、多くの日本人ビジネスパーソンが知らない「共通言語」でコミュニケーションをとっています。それは「英語」を話すことではありません。数多くの企業との接触を通じて得た企業評価のセオリーを標準化したものです。  本書にはファンドマネジャーやベンチャー投資家が登場しますが、投資手法の伝授や株価対策の指南をする本ではありません。世界トップのファンドマネジャーやベンチャー投資家が発する「フレーズ」に注目し、投資家がフレーズに込めた意図を説明することで、グローバル共通言語を学ぶ書です。  筆者らが本書で伝えていることは、思考の微細な調整です。共通言語の視点を理解することによってコミュニケーション上の「ずれ」をなくし、いくつかのTWEAK(小さな調整)をする。難しいことではなく、「そういうことなんだ」と一度理解すれば、マスターできるものばかりです。思考の調整をそうすることによって、日本企業がグローバルなビジネスの場で新たな成功を勝ち取る可能性が高まると、筆者らは信じているのです。  グローバル共通言語を学ぶことは、日本人ビジネスパーソンの必須科目にしてもいいくらいの価値があります。ぜひ本書でその価値を確かめていただきたい。
  • 【ラブコフレ】忍ぶ恋ほど -好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?- act.29
    5.0
    明るくよく食べ力持ち…くらいしか取り柄のない落ちこぼれ下忍のあやめは、幼い頃自分を助けてくれた里一番の優秀な忍びである正真が好き。憧れ、見ているだけで幸せだと思っていたが、ある日彼が嫁を取るらしいと耳にしてしまう。想いを振り切るように、忍びとしての訓練――枕指南を受ける決意をするが、いざそのあやめの前に現れたのは、正真自身で…!? 「俺が相手だ」と触れる指に、あやめはただ翻弄され――。 ※この作品は「ラブコフレvol.51 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫
    完結
    4.0
    五年前、革命によって滅ぼされた帝国の王子・ルクスは、誤って乱入してしまった女子寮の浴場で、新王国の姫・リーズシャルテと出会う。「……いつまでわたしの裸を見ている気だ、この痴れ者があぁぁっ!」 遺跡から発掘された、古代兵器・装甲機竜≪ドラグライド≫。かつて、最強の機竜使い≪ドラグナイト≫と呼ばれたルクスは、一切の攻撃をしない機竜使いとして『無敗の最弱』と、今は呼ばれていた。リーズシャルテに挑まれた決闘の末、ルクスは何故か、機竜使い育成のための女学園に入学することに……!? 王立士官学園の貴族子女たちに囲まれた、没落王子の物語が始まる。王道と覇道が交錯する、“最強”の学園ファンタジーバトル、開幕! ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 発達障害の人が見ている世界 精神科医が伝えたいADHD、ASDの人との付き合い方
    3.9
    失礼なことを悪気もなく言ったり、 繰り返し約束を破ったり遅刻したり、 すぐに泣いたり怒ったり、 じっとしていられなかったり… 理解に苦しむその言動も、本人たちが物事をどう受け止め、感じているのか、つまり“見ている世界”を理解し、その対応策を学ぶことで、ともに生きるのが楽になるはずです。 たとえば、「発達障害の人には社交辞令や皮肉が通じない」といいう困りごとの場合、その理由が「脳の特性により、言葉を字義通りに受け取ってしまう」という原因によるものだと知れば、少しは気持ちが落ち着くでしょう。 そして、「発達障害の人と話すときは、極力ストレートな表現を心掛ける」という対処法にも納得がいくはずです。 この本では、大人から子どもまで、そんな身近にある困りごとを32個紹介し、その理由と対応策を紹介しています。 「自分も発達障害かも?」と思う人も、生きづらさの正体を知ることで適切にサポートを受けたり、対応策をとったりしていくことで、困りごとが解決されていくことでしょう。 特性を持つ子どもの親御様も、子育てが少し楽になるはずです。 定型発達の人でも、発達障害の特性に似た傾向を持つ人は、決して少なくありません。 また、発達障害との診断はくだらなくとも、発達障害の特性を持つ“グレーゾーン”の人もいます。 発達障害なのか。 グレーゾーンなのか。 定型発達なのか。 そういった診断的な面だけにこだわらず、さまざまなコミュニケーションの困りごとを解決するツールとしてこの本がお役に立てれば、これほどうれしいことはありません。
  • 瑠璃色ハレーション【単行本版】
    完結
    4.0
    全1巻836円 (税込)
    大学に入学したばかりの濱口は、構内に飾ってあった卒業生の写真に目を奪われる。 その日の夜、カメラについて調べていると隣室から聞こえてきた叫び声。 心配に思った濱口が隣室を訪ね、部屋にいる虫を逃がしてあげると、隣人はお礼とともに「神(じん)」と名乗った。 濱口が部屋にあったカメラを見ていると、それに気づいた神が「カメラに興味ある?」と問いかけてくる。 大学構内で見かけた写真をきっかけに興味を持ち始めたと話す濱口に、「もう使っていないから」とそのカメラを譲ると言い出す神。 遠慮しながらも受け取った濱口の表情は淡々としていたが、カメラへの好奇心で目が輝いていることに神は気づいていて――。 ※電子版はmimosa本誌掲載時のカラーページをカラーのまま収録しています。
  • かわいいあの子がヤリチンにパンツを見せてた…僕たちは見ることができないのに…
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    大学の同じ学部の男グループで、突然憧れの先輩の写真が流れてきた。 しかも、スカートめくってパンツを見せてる… え、僕たちはずっと片想いしてて憧れてた清純派っぽい先輩だったのに、イケメンの前では、パンツを自ら見せてるの? しかも、簡単に写真に撮らせてるなんて… 同じサークルの僕が好きだったあの子は、イケメンたちに簡単に喰われちゃってるし… 僕が見れない、かわいいあの子のあんな姿を簡単に見ている男たちもいるなんて… BSS(僕が先に好きだったのに…)的な、手が届かないずっと好きな子がいるあなたへ。 彼氏やセフレだけが見れる、かわいいあの子のパンツをメインにした2コマ漫画です。 彼氏やセフレにとっては当たり前に見ることができるパンツだけど、 彼女に近づけもしない僕たちにとっては一生見ることができないパンツの画像をお送りします。 そんなあなたのために漫画です! ※NTR(寝取り、ネトラレ)からの派生ジャンルのBSS(僕が先に好きだったのに)の要素も入った漫画です。 ※一部Novel AIにより生成した画像を利用しています。記載したプロンプトにおいては特定の人物、キャラクター、商品名などの固有名詞は利用しておりません。 =============================================== twitterアカウントでは漫画やこの画像に関するツイートをしています。 twitter/bss_mania #大学生 #JD #M男 #NTR #ヤリチン #穴兄弟 #僕が先に好きだったのに #BSS 全25P
  • 訛音まじりと、かげひなた(1)
    完結
    5.0
    全3巻440円 (税込)
    かげひなた、とは「人の見ている時と、見ていない時によって、言葉や態度が変わること。」 訛音まじり、とは「訛り言葉をしゃべる人のこと。」 「ことば」に一癖あるボーイズ&ガールズの、錯綜する恋と友情のコミュニケーション。(著者名:藤沼みすず / 初出:GANMA!1~11話掲載分)
  • 橋下徹の研究
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ついに突き止めた違和感の正体!テレビばかり見ている人がこの本を読んだら100%腰を抜かします! 圧倒的影響力を誇る日本一のコメンテーター・橋下徹氏の膨大な言動をベストセラー作家・百田尚樹が魂の徹底検証! 爆笑!衝撃!驚愕!これは単なる"批判本"ではない!日本に浸透する恐るべき問題をも浮き彫りにする警世の書だ! 【目次】  1章 ロシアにはロシアの理がある 2章 「中国にお願いかお土産が先やろ」 3章 戦う一択ではダメだ! 4章 ナザレンコ・アンドリー氏への罵倒 5章 靖國神社に代わる追悼施設を作れ! 6章 "親中派"大物議員を高く評価 7章 沖縄と日本の分断を図る男? 8章 橋下市政と上海電力のステルス参入 9章 元教諭の証言 付録 ある女性の告白
  • 自分が喜ぶように、働けばいい。―二つの本業のすすめ
    値引きあり
    4.1
    『定年後』のベストセラー作家が 会社を辞めずに働く中高年に聞いてわかった! 人生の後半戦を最高に楽しむ 副業解禁時代の人生バイブル!   *** 会社員のみなさんに話を聞くと、40代以降になると、 「最近、成長している実感が得られない」 「今の仕事が誰の役に立っているのかわからない」 「このまま時間を過ごしていっていいのだろうか」 と、心が揺れ始める人が多いと感じます。 どうすれば、こういう気持ちを乗り越えられるのでしょうか? 本書は、そんな悩みを持つ会社勤めの中高年のみなさんに、会社員人生の後半戦を「自分が喜ぶ」ように働いて、いきいきと過ごすために、「会社を辞めることなく、会社の仕事以外の〝第二の本業〟の準備を今からしておくといいですよ」と勧める本です。 時代の流れは今、第二の本業を後押しもしています。代表的な会社が副業や兼業を認め始めていています。第二の本業を軌道に乗せた人たちを見ていると、75歳までは安泰です。 本書では、第二の本業を見つけて、人生の後半戦を〝いい顔〟をして過ごしている人たち、それをきっかけに新たな人生をスタートさせた会社員を大勢紹介しています。その中に誰か一人くらい、みなさんとかぶる人がいるのではないでしょうか。ぜひ手に取って、ご自身に参考になる人を探してみてください。
  • 経験数3000の男のSEXテク~俺が主任の処女をもらいます 1巻
    完結
    2.0
    「奪ってあげますよ、主任の処女」社内でびしょびしょにされたナカに…大きいのが入ってきて――!!ある日突然、SEX経験数が頭の上に見えるようになった友梨香。他の人にもこの数字が見えていたら、会社では『モテ女子』と言われている自分が、実は処女だとバレてしまう!!焦りを感じていると、部下の一人・真堂がなぜか自分の事をじっと見ている事に気付く。仕事はできるが地味な印象の真堂の数字を見ると、なんと『3000』!?!?そんな真堂に処女を捨てたいとバレて、そのままキスされてしまい!?
  • 白ギャルと黒ギャルの誘惑
    完結
    4.6
    曲線美…ツヤツヤな肌…あーあ! あたしを誘惑してくれないかなぁ!? 完璧なスタイルの持ち主である白ギャルの玲。 豊満な体を持つ黒ギャルの菜露。 ふたりでオタクを誘惑して…いたはずだが… なんだか様子がおかしい……!? 菜露が見ているお相手はオタクじゃなくて……!? 大人気WEBマンガが描き下ろし20P以上を加えて、 待望の書籍化!!!!!!!
  • 魔女の空想コスメ【電子特典付き】
    4.5
    1巻1,760円 (税込)
    魔女が生み出す、夢と魔法に満ちた「空想コスメ」ショップへようこそ 花の香りをたどった先にあるコスメショップ「シャルムドレッサー」。 そこには、訪れた人の望みを叶える魔法の「空想コスメ」があるという―― 大人気イラストレーターmeecoが描く 見ているだけでときめく魅力的な架空のコスメと、 店に訪れる人たちの個性豊かなエピソードが収録された オールカラー コミック&イラスト集。 苺水晶、姫葡萄エキス、恋占いの花つぼみ… 仕上げにあなたの想いが詰まった「空想」を込めて さあ、空想コスメをつくりましょう。 【目次】 プロローグ 第1章 恋する赤ずきん 第2章 妖精のおくりもの 第3章 人魚たちのバカンス 幕間  ロロのルームツアー 第4章 月の消える夜には 第5章 聖夜の別れ 第6章 花開くときめき エピローグ
  • ビジネスエリートになるための 投資家の思考法―――The Investor's Thinking
    4.4
    『教養としての投資』を読んで感銘を受けた読者が次に読みたくなる、投資初中級者向けの教養本。プロ投資家は企業のビジネスをどのような視点で見ているのか? その思考法を獲得するには何を学べば良いのか? どんなふうに情報を集め、どうやって分析すればいいのか? それをわかりやすく解説する。優秀な投資家≒経営者であり、その思考法を身につけることはビジネスエリートへの近道でもある。 不況が30年続き、少子高齢化には歯止めがかからず、そこへコロナや原油高、ロシアによる戦争なども起こり、日本の未来は不透明になっている。もはや「終身雇用」は幻想と言ってもいい。そんな時代に身につけたいのが「投資家の思考法」である。自分自身がビジネスの「オーナー」であるという意識を持って行動し、同時に他者に働いてもらうことで本業以外から収入を得る。その2つを可能にする「投資家の思考法」があれば、どんな時代でも生き残っていけるはずだ。 「世界に負け続けている日本人にもっとも欠けているのがインベスターシンキングなのです。 インベスターシンキングを身につければ、投資家として成功することができます。利益を生み続ける企業を見極めて投資できるようになります。 それだけではありません。自分がビジネスで提供しているものの価値がわかるようになります。ビジネスパーソンとして一歩抜きん出ることができるのです。 時代がどんなに変わっても生き抜くためには、このインベスターシンキングが不可欠なのです。」(「はじめに」より)
  • 弟はたくさんだ!
    完結
    4.0
    【俺ともできるよね 兄弟セックス】海外移住した両親の代わりに、実の弟、義理の弟、隣家の弟(分)、前世の弟という合計4人の弟の面倒を見ている長男・雪。ある日、弟たちの悪ふざけがエスカレートし、雪は納戸に閉じこもってしまう。謝りに来た義理の弟の千暁にほだされる雪だが、千暁の態度が一変。「好きだ。ずっと我慢してきた」と言われながらエッチなことをされてしまい……!?
  • おしおき好きでも良いですか?
    完結
    4.3
    全1巻759円 (税込)
    優秀でプライドの高い新人会社員の檜山には秘密があった。 それは「ゲイのおしおき動画を見る」のが好きなこと。 子供の頃から優等生だった檜山は叱られたことがなく、密かにおしおきに憧れを抱いていたのだ。 そんな中、残業中の息抜きにプレイ動画を見ているところを上司の高広に見つかってしまう。 「悪い子にはおしおきが必要だよな?」 そう言う高広に、檜山は思わずうなずいてしまって……。
  • AM8:02、はつこい 1
    4.4
    甘酸っぱい王道胸キュン王道ラブ! 毎朝8時2分のバスで見かける沖瀬くん。 女子校育ちの日和にとって、共学で男女問わずモテモテな彼は別世界を生きてるような眩しい存在。 ある日、バスで寝過ごした沖瀬くんを起こしてあげたところからまさかの急接近。 見ているだけだった憧れが徐々に恋に変わっていって――?? 読むと絶対恋したくなる!大人気青春王道ラブ!
  • カラー改訂版 世界一わかりやすい英単語の授業
    値引きあり
    4.3
    1巻825円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による 世界一わかりやすいシリーズ、「英単語の授業」がリニューアルして登場! 英単語は、ネイティブスピーカーたちが「この世界をどう見ているのか?」というココロの窓。 たとえば、サラダの「ドレッシング(dressing)」という単語は、実はdressに-ingをつけただけ。 動詞dress「ドレスを着せる」→「飾る」→「サラダを飾る(=ドレッシングをかける)」という意味なのです。 英語を使う人は「ドレスで飾る」という気持ちで、“dressing”を使っているのです。 本書では、このように「いまある知識」を利用して英単語が覚えられる授業が展開されます。 単語の意味が脳にしみ込むのはもちろん、今後自分で英単語を覚えていくコツとセンスが身につくはずです。 「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、 フルカラーになってさらに見やすくなりました。 社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。 ※本書は2010年に小社から刊行された『関先生が教える 世界一わかりやすい 英単語の授業』を改題の上、再編集したものです。
  • 【ラブコフレ】忍ぶ恋ほど -好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?- act.28
    5.0
    明るくよく食べ力持ち…くらいしか取り柄のない落ちこぼれ下忍のあやめは、幼い頃自分を助けてくれた里一番の優秀な忍びである正真が好き。憧れ、見ているだけで幸せだと思っていたが、ある日彼が嫁を取るらしいと耳にしてしまう。想いを振り切るように、忍びとしての訓練――枕指南を受ける決意をするが、いざそのあやめの前に現れたのは、正真自身で…!? 「俺が相手だ」と触れる指に、あやめはただ翻弄され――。 ※この作品は「ラブコフレvol.50 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 月刊「潮」2024年6月号
    -
    1巻719円 (税込)
    月刊「潮」2024年6月号 主な内容 【特別企画】 日本の「長い夜」はいつ明けるのか 公明党が提案した「第三者機関」設置で政治とカネを監視せよ。 牧原 出 人手不足の今こそ、成長産業に「労働力」の移動を。 飯田泰之 ≪連載≫ ニッポンの問題点 「昭和モデル」からの脱却が持続可能な日本をつくる。 広井良典 VS 田原総一朗 【対談】 気候変動に対する若者の危機感を政治はどう受け止めるのか。 小池宏隆 VS 中野洋昌 【特集】 世界の最前線から ≪特別インタビュー≫ 国際刑事裁判所所長が若者と女性に伝えたいこと。 赤根智子 米国大統領選と日本の安全保障の行方。 塩原俊彦 巨大地震から「命を守る準備」を始めよう。 鎌田浩毅 【人間探訪】 町田 康 己を曲げて生きる人の魂に矛盾を隠さない山頭火の句が響く。 【対談】 社会学者が見た創価学会の“強さの源”とは。 開沼 博 VS 佐藤 優 【連載ドキュメンタリー企画】 「民衆こそ王者」 〈職者の声〉篇 映画「人間革命」「続人間革命」に学ぶ仏教の本質。 名越康文 「苦悩の人こそ使命の人」池田会長が示した希望の哲学。 藤田孝典 【特集】 新潮流 2024 すぐ辞める若者は先輩の“どこ”を見ているのか。 坂井風太 ≪ルポ≫「性別変更の手術要件は違憲」―― 最高裁判決の今後。 谷合規子 ≪ルポ≫ 益子直美さんと考える“怒らない”スポーツ指導。 黒島暁生 【シリーズ】 シニアのための「生き生き」講座 わが家には危険がいっぱい!?転ばぬ先の部屋づくり。 満元貴治 人生のエンディングを学び、決めて、託す ―― それが大人のたしなみ。 黒澤史津乃 【好評連載】 シルクロード ウズベキスタン紀行 安部龍太郎/他 その他
  • 旅鉄BOOKS 040 名鉄電車ヒストリー
    5.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名古屋鉄道は、中京圏最大の都市・名古屋を拠点にした大手私鉄で、「名鉄」の略称で知られています。名岐鉄道と愛知電気鉄道が合併して1935年8月に発足しましたが、周辺の中小私鉄を合併して成立したため、当初は各社から承継したさまざまな車両が走っていました。 本書は、著者の小寺幹久氏が故人から継承した写真を中心に構成しています。写真の多くは、1950年代に名鉄の社員として勤務された人が撮影したもので、フィルムが貴重な時代に電車から貨車まで、あらゆる車両が記録されていました。ちょうど中小私鉄から継承した車両の多くが廃車になる直前で、初出の写真も多く、非常に貴重な資料といえます。 1950年代から2020年代にかけて、名鉄では鉄道線の電車をはじめ、軌道線の路面電車、気動車を電車化改造した車両、さらに機関車や貨車など多くの車両が在籍し、中京圏の人やモノの輸送を支えてきました。 古い写真を懐かしむだけでなく、車両の技術面、サービス面での変化、最新の9500系に至るまでの名鉄電車の変遷を感じ取っていただける1冊になっています。 車両カテゴリーごとに章分けし、1ページ1形式を基本構成として解説しています。各章内は、基本的に登場順に掲載し、歴史的な変遷が掴みやすい構成にしています。 最新の名鉄電車である9500系・9100系や、大手私鉄では珍しい最新式の電気機関車、EL120形も掲載。名鉄の鉄道車両を過去から現在まで俯瞰できます。 形状や装飾から“なまず”と呼ばれた850系と、“いもむし”と呼ばれた3400系の誌面です。徹底した流線形だった3400系の連結面は、当時、内部にいた人ならではの写真です。 見るからにクラシカルな、愛知電気鉄道から承継した電車です。9500系までの変遷は、写真を見ているだけでも非常に興味深いです。
  • 「1秒!」で財務諸表を読む方法[実践編] 「会社の実力」を見抜くポイントがわかる本
    値引きあり
    3.9
    待望の続編! 第2弾は「財務分析」 経営のプロは、財務諸表のどこを見ているのか!? 最低限のポイントをズバリ解説 【主な内容】 ・優先順位は「安全性→収益性→成長性」 ・貸借対照表で「安全性」、損益計算書で「収益性」を見る ・「成長性」はキャッシュフロー計算書の未来投資で見る ・トヨタとGMの財務諸表から見えてくるもの ・銀行の「貸し渋り」「貸しはがし」はなぜ起こるのか ・粉飾決算を見破るには財務諸表のどこを見ればよいか ・決算短信「セグメント情報」から得られるものとは ※本書は2009年9月に東洋経済新報社より刊行された『「1秒!」で財務諸表を読む方法[実践編]』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 季節をとじ込める果物とお菓子のレッスン シロップ漬け、コンフィ、セミドライ、ジャム、ケーキ
    5.0
    【果物よりもっと果物を感じる! 素材から作るお菓子教室Mille-Gateauxの秘伝レシピ集】 栗、杏、梅、サワーチェリー、柑橘類の加工や瓶詰め、そこから始まるお菓子のレシピ集。お菓子作り初心者からプロまで必見の書です。 ―はじめに&あとがきより― お菓子教室では、レシピには書かれていない行間をお伝えしています。それは実際の手の動かし方やクリームのしぼり方など以外に、季節や素材による違いからくる注意点や、お店とは違ってケーキ1台を作る、というおうち製菓ならではの、少量で作るとき特有の陥りやすい点やコツなどです。 ですからそんな自分がレシピを書いてそれが本になる、などということは、以前の私には考えられないことでした。 しかし、この本には私がレッスンするならお話しするであろう細かなことまで文字通り行間に入れていただくことができ、ミル・ガトーらしい一冊になったのではないかと思います。 果物の鮮やかな色や香り、風味もとじ込めた瓶詰めは愛おしく、並べて見ていると、そこから新たなお菓子作りのインスピレーションもわいてきます。そして時間をかけて作った自家製の素材を使ったお菓子は、何よりの贅沢です。瓶詰め作りの達成感やお菓子を生み出すわくわく感を皆さんと共有できたら、と思います。 〈本書の内容〉 ■栗 栗の渋皮煮/ぽろたんのマロングラッセ/栗の粗つぶしペースト/栗ジャム/栗の甘露煮/モンブラン/栗の白いロールケーキ/栗のケイク/栗の贅沢チーズケーキ/栗蒸し羊羹 ■杏 杏のシロップ漬け/杏のコンフィ/杏のセミドライ/杏ジャム/種から作る杏仁豆腐/杏のムースケーキ/杏のティータルト/杏のスティックケーキ ■青梅 青梅シロップ/青梅のコンフィ/青梅のセミドライ/青梅の翡翠煮/青梅のジャム/青梅のヴェリーヌ /青梅翡翠煮のゼリーよせ/青梅の水まんじゅう ■サワーチェリー サワーチェリーのキルシュ漬け/サワーチェリーのシロップ漬け/サワーチェリージャム/サワーチェリーのコンフィ/サワーチェリーのジュレとマスカルポーネのパンナコッタ/サワーチェリーのチョコレートケーキ/チェリーボンボン ■柑橘類 オレンジコンフィ/金柑の焼酎煮/金柑コンフィ/みかんジャム/無農薬夏みかんのマーマレード/国産ミックスのマーマレード/レモンのマーマレード/レモンカード/河内晩柑のピール/オランジェット/オレンジコンフィのアップサイドダウンケーキ ……このほか、果物のシロップとジャムのレシピも収録。

    試し読み

    フォロー
  • ちっぱい先輩はヤバフェチ後輩に捕まりまして
    完結
    4.0
    「気持ち悪いですよね…こんな、○○見て興奮するなんて」 貧乳がコンプレックスなOL・平井美和は最近悩みがある。 それは、4つ年下の顔良し&仕事完璧なハイスペック後輩、黒沢くんからの熱い視線…。 その視線はあきらかに、限りなく平らに近いこの胸元を見ている。と…!! そんなある日、電車でたまたま黒沢くんと帰りが一緒になった美和は、ちょっとしたハプニングから黒沢くんと接近! 彼のとんでもない性癖を知ってしまうことになって――!? ◆単行本限定◆ 描き下ろし漫画収録!
  • ローマ教皇フランシスコ守護霊の霊言 ―コロナ・パンデミックによるバチカンの苦悶を語る―
    4.0
    なぜ、私が祈りを捧げても、 神は沈黙を守られているのか。 新型コロナウィルス感染拡大の 猛威にさらされているイタリア。 天上界のイエスの真意と ローマ教皇の守護霊の考え、 その違いを対比しながら コロナ危機の本質と打開策を またひとつ明らかにする。 ・中国共産党と習近平をどう見ているのか ・日本とアメリカ、そしてイギリスに対する考えとは ・イエスの声が幸福の科学に降りていることについて ・すべてのキリスト教徒に贈るメッセージ 【平和を祈り、  和解を求めるだけでは  神の願いには届かない。】 ■■ しゅ・ご・れい【守護霊】 ■■ 人間の潜在意識のことで、あの世から地上にいる人を守る過去世の魂。タテマエではない本音を語る性質がある。 ■■ フランシスコの人物紹介 ■■ 1936年~。第266代ローマ教皇。アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。本名はホルヘ・マリオ・ベルゴリオ。2013年、ベネディクト16世が生前退位を選んだことに伴い、教皇に選出された。質素で謙虚な人物として知られ、教皇名も、清貧を説いたアッシジの聖フランチェスコにちなむ。イエズス会出身で、ラテンアメリカ出身初の教皇でもある。
  • マンガでわかる! 親の家の片づけ
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 マンガだから「笑える」「泣ける」「役に立つ」 6人の実体験エピソードでよくわかる! 『マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界』で おなじみの浅田アーサー氏描き下ろし 自身の体験も掲載。 親の家を片づける=親家片(おやかた) 累計15万部のヒットシリーズ「親家片」がマンガになりました。 親子の意見の食い違い、親族関係の相続問題など様々な困難を乗り越えて、片づけを体験した6名のエピソードを収録。 「始めるタイミングは?」 「いちばん困ったことは?」 「空き家の処分方法は?」ほか いざ始めるときに役立つ「親家片」チェックリストつき! CASE1「親家片」は突然やってくる! CASE2 親の家をたったひとりで片づける CASE3「親家片」でお義姉さんとの仲が深まる CASE4 親の家を片づけない CASE5 家の名義は、いまも祖父のまま CASE6 法定相続人ではない兄嫁に遺産の一部を譲る 浅田 アーサー(アサダアーサー):漫画家。講談社・ちばてつや賞(別ペンネーム名義)、イブニング新人賞などの入賞を経て、商業誌デビュー。「ヤングアニマル嵐」(白泉社)、「漫画ゴラクスペシャル」(日本文芸社)などで短編マンガを発表。『マンガでわかる!認知症の人が見ている世界』(文響社)でシリーズ累計20万部のベストセラーに。

    試し読み

    フォロー
  • ラグジュアリーな恋人
    完結
    3.7
    伊藤明日香は、一流ホテルで宴会場の配膳などを担当するバンケットスタッフ。副支配人・東宮貴道に憧れつつも、見ているだけでいいと思っていた。ところが突然の人事異動をきっかけに東宮と急接近! 胸を高鳴らせる明日香だけれど、順調そうな恋とは裏腹に、新しい部署では女性スタッフが明日香への反発を強めていて――。恋も仕事も譲れない! ホテルのバンケットスタッフと副支配人との極上ラブストーリー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 同人に潤んで【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.6
    全1巻880円 (税込)
    人気俳優の望月壱都に毎晩迫られている同人誌印刷所社員の有馬芳史。(そろそろ尻だけでイケてしまうかも…)なんて悩みを抱えているところに、新入社員の研修シーズンがやってきた。堅物新人の峰が芳史にだけ懐いたことを知った壱都は、峰が「芳史をエロい目で見ている…!」と妄想爆発。嫉妬のあまり社内でエッチを仕掛けたことで、ラブハプニング勃発…!?ヘタレ芸能人×同人誌印刷所社員の恋!尾崎先輩×渡辺マネージャーのアダルトカップル編も収録。番外編&描き下ろしも充実の「同人に恋して」シリーズ第4弾。
  • おなかいっぱい愛で満たして(1)
    4.0
    1~4巻220円 (税込)
    「俺たちにとって食事は、セックスの合図」お料理系インフルエンサー・北斗(ほくと)は、幼なじみで生活力のない小説家・翠(すい)の家に押しかけては、彼の身の回りの世話を焼いている。翠の食事姿を見ていると北斗はたまらなく愛おしい気持ちになり、ベッドの上でいつもめちゃくちゃにかわいがってしまう。しかしこの関係は学生時代に北斗がついた一つの嘘から始まった、不安定なもので…?――好きすぎるから、前に進めない。ちょっと苦くてとっても甘い恋。
  • テーマガイド プリン本
    -
    見ているだけで幸せ、食べればもっと幸せ、みんな大好きなプリンのガイドブックです。本当に美味しい東京のお店を紹介すべく、全店舗実食して、お店それぞれのプリンの「かたさ」や「あまさ」の目安を記載しました。自分好みのプリンと出会うも良し、ただ眺めて癒されるも良し、プリンの本でちょっとだけ幸せな気持ちになってみませんか。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • マンガですぐ読める 1分で話せ
    3.8
    ●累計60万部のロングセラー『1分で話せ』のマンガ版! 「話し方」本としてロングセラーとなった『1分で話せ』を、マンガに! マンガに目に通すだけでも、簡潔に話すポイントが身につきます。「話が長い」「何言っているのかわからない」と言われたことがある方から、これからビジネスパーソンになる方まで、気軽に手に取れる内容です。 ●マンガは、『ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話』の清水めりぃさん。 会社員の経験もある清水さんならではのわかりやすい内容。読んでおもしろく、ねこのイラストに癒されるだけでなく、主人公のキヨシと、猫一先生のやりとりを見ているだけで、上手に話すポイントがつかめます。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 魔王がずっと見ている 1
    完結
    4.4
    魔王様の勇者「推し活」ファンタジー開幕! 「魔王」というお仕事が 自分に向いていないことに悩む 魔族の青年・レイノルズが ある日、見つけた生き甲斐。 それは「魔王を倒す」という 夢に向かって、ひたむきに頑張る 少女勇者・エリーを全力で応援すること。 これは、勇者から目が離せない魔王の 推し事についての物語である!
  • Get Ready?[1話売り] story01
    続巻入荷
    4.9
    大学で化粧品のマーケティングを勉強している涼。美容系人気ユーチューバーのイチカを手伝い、動画を配信している。裏方に徹しているのは自分をブスだと信じ込んでいるから。そんな涼を同級生、とりわけ颯真は冷ややかな目で見ている。初めての生放送で意気込む涼とイチカ、でも思わぬハプニングが勃発して!? (59P)
  • 雨宮兄弟の骨董事件簿
    3.5
    潮風香る港町、横浜の路地裏の石畳に佇むダークブラウンの小さな店、雨宮骨董店。 明るく才能豊かな若きディーラー・雨宮陽人(あまみや はると)が、弟の海星(かいせい)と共に経営する店だ。 しかしこの兄弟、生活能力に欠ける所があり、陽人の友人で刑事の本木匡士(ほんもく きょうじ)が面倒を見ている。 ある日、匡士が店を訪れると、陽人が女子高校生二人組に依頼され、カメオの鑑定の真っ最中だった。 陽人が買い取りを拒否し、二人は立ち去るが、直後、付近で高価なカメオの盗難事件が発生し……!? (――第一話 女神のカメオ) ある晴れた日、アンティーク・オークションに出掛けた陽人。 しかし、ギリシャで仕入れた取って置きの品を披露すると息巻いていた知り合いのディーラーが姿を現さない。 不審に思っていると、匡士から電話が入った。なんとそのディーラーが二日前から行方不明になっていると聞き――。 (――第二話 シルバーボックス) 「雨宮骨董店の名に於いて、謎を鑑定致します」 訳アリ兄弟が、心を解き、縁を結ぶ、心ときめくアンティーク・ミステリ!
  • 美しき小さな雑草の花図鑑
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史上最高に美しい雑草の花図鑑。雑草はこんなにも美しい! 雑草がこんなにもきれいだったなんて・・・ ページいっぱいに拡大された数ミリから数センチの小さな雑草の花々を、ルーペで観察しているかのように楽しめる! 雑草が芸術作品に思えるアートな雑草図鑑です。 身近な雑草約100種類を掲載、超拡大した花の写真をメインに、やさしく楽しい語り口で人気の植物学者多田多恵子先生が素敵な文章を添えています。 「ありふれたつまらないものだと思っていたものでも、子どもといっしょに虫めがねでのぞいてみましょう。(中略) いろいろな木の芽や花の蕾、咲きほこる花、それから小さな小さな生きものたちを虫めがねで拡大すると、思いがけない美しさや複雑なつくりを発見できます。それを見ていると、いつしかわたしたちは、人間サイズの尺度の枠から解き放たれていくのです。」~レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』(新潮社、上遠恵子訳)より まさにこのセンスオブワンダーを実感できるのが、本書です。 <収録している花> ●白い花 ヤブジラミ、ハルジオン、ヒメジョオン、ハキダメギク、ヒヨドリジョウゴ、ヨウシュヤマゴボウ、イタドリ、ハコベ、ナズナ、カラスウリ、シロツメクサ、ユキノシタ、ヒメウズ、コミカンソウ、ドクダミ ●青・紫色の花 アメリカオニアザミ、キキョウソウ、ヤナギハナガサ、トキワハゼ、ムラサキサギゴケ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、ツタバウンラン、オオイヌノフグリ、ワルナスビ、キュウリグサ、スミレ、ムラサキケマン、ツユクサ ●赤色の花 ガガイモ、ヘクソカズラ、ムシトリナデシコ、ミズヒキ、イヌタデ、ヒメツルソバ、スイバ、ユウゲショウ、アメリカフウロ、ムラサキツメクサ、カラスノエンドウ、ヌスビトハギ、アレチヌスビトハギ、クズ、ツルボ、ニワゼキショウ、ネジバナ ●緑・茶色の花 チドメグサ、ヨモギ、オオブタクサ、オオバコ、ヘラオオバコ、ヤエムグラ、イノコヅチ、トウダイグサ、オオニシキソウ、カラムシ、ヤブガラシ、チヂミザサ、ウマノスズクサ ほか。
  • なるほどそうだったのか! ハマスとガザ戦争
    4.0
    「パレスチナ問題」も順を追ってひも解いていけばそれほど難しくはない。 イスラエルとハマスの戦争もこの問題を理解することで根底から原因が見えてくる。 中東研究の第一人者である著者が、イスラエルとパレスチナをわかりやすく解説した一冊。 ●1章 「パレスチナ問題」とは、何がどう問題なのか? ・何を争っているのか? いつ頃から争いが始まったのか? ・ホロコーストの記憶がイスラエル軍を強くする ●2章 戦うことは宿命なのか? ・インティファーダを見たユダヤ人は、どう思ったのか? ・PLOとアメリカの新しい関係――オスロ合意 ●3章 2023年ついに勃発!  イスラエルVSハマス戦争の知られざる舞台裏 ・イスラエルのガザ政策は何が間違いか? ・休戦でハマスは有利、イスラエルは不利になる? ●4章 イスラエルとパレスチナ 目隠しされた現実  意外と知らないガザの姿 ・地下トンネルはどれくらいある? ・アメリカはどこまで本気なのか? ●5章 霞んでいく和平の道  アメリカとアラブ諸国との不可解な関係 ・アラブ諸国はハマスをどう見ているのか? ・イスラエルとアメリカの関係は? ●6章 第三次世界大戦の可能性  日本は、世界は、どうすればいいのか ・石油を9割中東に依存する日本 ・中露、欧米を巻き込んで、第三次世界大戦の可能性は?
  • イケオジ脚本家の不器用な溺愛【第1話】
    4.7
    1~6巻165円 (税込)
    「ずっと触れたかった」 大きな手で敏感な胸を撫でられて……流されちゃダメなのにきもちよくて声が――! 藤川はなはひとり暮らしの大学生。父親の急病で仕送りがストップしてしまい、アルバイトを探すことに――。しかし無表情で感情表現が大の苦手なはなは、3件連続でお祈りされてしまう。どこかに人と関わらない職業はないかな……と思ってた矢先、マンションのお隣の部屋に住んでいる人気脚本家・黒木護に家政婦としてスカウトされる。ある日、家政婦の仕事後に護の部屋で一緒にドラマを見ていると、酔った護に押し倒されちゃって……? 「君は本当に魅力的だ」熱い吐息を耳に感じながら下着をズラされて……どうしよう、初めてなのに抗えない――! 不器用だけど愛情深いイケオジ脚本家×器用なポーカーフェイス系女子大生の、きゅんきゅんラブコメディ開幕★
  • ペットのピコが急にしゃべりだして、文章の書き方を教えてきたんだけど!?
    -
    小学5年生のふみがある日、テレビを見ていると、ペットの文鳥のピコが話し出した。 ピコはふみの手つかずのままの夏休みの宿題の読書感想文をみて、手伝ってくれると言いだして……。 読書感想文で「すごい」ばかり使ってしまう、文字数が足りない、読書感想文がめんどうくさい……そんな子どもの悩みを解決する1冊。 オノマトペやタイトルのつけかた、書き出しのコツなども紹介しているので、一生ものの文章力が身につきます。 本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。 また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 あらかじめ、ご了承ください。
  • 純真、久しからず 序幕
    4.3
    1巻220円 (税込)
    紗久楽さわの描く、江戸時代版・青春グラフィティBL! 時は幕末。 幼なじみの純之進と廂(ひさし)は、武士としての誇りを胸に、互いに切磋琢磨する日々を過ごしていた。 快活で仲間からの信頼もあつい純之進と、凛として厳格な佇まいの廂。 瑞々しい青春のひとときを共にするふたりだったが、 そんな日々とは裏腹に、廂は純之進への「抱いてはいけない想い」をそっと燻らせていて―――。 「私たちは、同じものを見ていない――」 「俺たちは、同じものを見ている――」 通じ合っているようでいて、微かにすれ違う親友ふたりの、純真と微熱を描く物語。
  • サクッとわかる ビジネス教養 認知バイアス
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎認知バイアスの存在を知って、自分・他人・社会を知る 「バイアス」とは、人間が生きている限り切り離すことはできないもので、 物事を現実とは異なる自分なりのかたちで認識してしまう現象です。 それはどうして起こるのか、避けることはできるのか、そもそもバイアスとは悪いものなのか? 自分の見ている現実は、正しいのか?ほかの人は自分をどう認識しているのか? 急激に意識され始めた分野でありながら、誰もがまだはっきりとは分かっていない「認知バイアス」について、 ビジネスシーンをはじめ日常生活で直面するさまざまなケースを例に挙げ、 親しみやすいイラスト図解でサクッと解説しました。 ◎社会心理学を専門とする監修者による、バイアスの研究 本書の監修は、社会心理学を司法の分野に応用する研究に携わり、 関西大学社会学部で教鞭をとっている藤田政博先生。 社会人でも学生でもすべての人は、あらゆる場面で「バイアス」と無関係ではいられません。 長年この分野を研究してきた藤田先生による、「認知バイアス」についての知識は、 まさに目からウロコの面白さにあふれています。 認知のクセ・バイアスをきちんと理解できれば、ビジネスにおけるマーケティングやデータの収集・分析など、 大切な場面で認識の偏りが起こることが意識でき、間違いを防ぐことにもつながります。 本書でバイアスについて知れば、明日から、世界の見え方・感じ方が変わります!
  • 安心な認知症 マンガとQ&Aで、本人も家族も幸せになれる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気テレビ番組司会者・立川志の輔さんも推薦! 「認知症は怖い!」「家族が認知症になったら困る!」…… 多くの人が感じている“認知症への不安”を解消する、究極の一冊! 「認知症の人が見ている世界/感じている世界」「認知症の介護をする家族が必要とする知恵」を、 “認知症診療の第一人者”で日本認知症ケア学会理事長の繁田雅弘医師を代表とする、 認知症にかかわる“プロフェッショナル”たちが、さまざまな視点から徹底解説。 ■序章)介護家族から学ぶ「認知症の真実」 ▶症状が進んでも……/「認知症の本人」のホンネ/親戚や近所の人たちとの付き合い方/他 ■第1章)認知症への不安がなくなる「医療の最新常識」 ▶認知症の可能性がある人/認知症を診てくれる医師の見つけ方/「誤診」問題/認知症と診断され たら……/「認知症の予防法」に対する誤解/薬について知っておくべきこと/他 ■第2章)本人も家族もラクになる!「介護環境」の整え方 ▶診断されても慌てずに済む基礎知識/介護認定を受けるコツ/ケアマネジャーの選び方/「認知症 カフェ」の賢い活用法/「介護費用」の支出額を抑える基本知識/「成年後見制度」「家族信託」の デメリット/他 ■第3章)知っておくと役立つ! 介護家族の知恵 ▶できれば避けたい“認知症のNGケア”……何度も同じことを聞いてくる/家を出て帰ってこられなく なった/家電製品の操作ができなくなってきた/「あれ」「それ」で会話がうまくできなくなってき た/他 ■特別企画)“認知症のプロ”が、親の認知症に直面してわかったこと ■第4章)認知症とともに、幸せに暮らす ▶第三者の存在が大事/「認知症病棟への一時入院」という選択/まだ大丈夫なうちから、施設入居 の準備を/義務感にかられたムリな介護は避ける/納得の高い「看取り」のコツ/他
  • ひとめでわかる100kcalダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉、魚、ごはん、パン、野菜、フルーツ……163食品すべて実寸大の100kcalで掲載! パラパラ見ているだけで、電卓もはかりも使わずに、カロリー管理ができる♪ 栄養バランスが整う♪ 1冊でたっぷり役立つ、カロリーブックの決定版! 1日の摂取カロリーの目安は2000kcal。たとえばショートケーキを1つ(300~400kcal)食べたら、そこから、あと1600~1700kcalの取り方を考えればOKです。
  • 元祖ダメおやじ 1
    完結
    5.0
    大ヒット作「ダメおやじ」は、これが原点。何をやらせてもダメな父親が、凶悪な家族たちにひたすらイビられまくるギャグマンガ。シュールなまでに繰り返されるイビりを見ていると、なぜか笑えてくる過激ギャグ大傑作!
  • 図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書
    4.6
    ●「ROEって何ですか?」 ●「株主はなぜROEを重視するのですか?」 ●「どうすれば、ROEが高まりますか?」 ●「ROEとROAでは、どちらがより重要ですか?」こう質問されたとき、あなたはきちんと説明することができますか? ROEやROA以外にも、EVA、フリー・キャッシュ・フロー、自己資本比率、流動比率、資産回転率、EBITDA倍率……日経新聞やビジネス書でよく見かける「経営指標」の意味をきちんと理解していますか? 経営コンサルタントとしてたくさんの企業の財務諸表を見ている著者が、最低限これだけはおさえておきたいという経営指標を厳選し、分かりやすく解説。課長になったら知らないとまずい重要な経営指標が1冊で学べる本! ※本書は、2015年6月に発刊された『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』(PHPビジネス新書)に図表を加え、企業の決算数値を最新のものに更新するなど、全面的に加筆・修正をしたものの電子書籍版です。 【本書で取り上げる主な経営指標】ROE(自己資本利益率)/ROA(総資産利益率)/WACC(加重平均資本コスト)/EVA(経済付加価値)/EBITDA倍率/自己資本比率/流動比率/当座比率/手元流動性/資産回転率/売上高成長率/売上原価率/たな卸資産回転月数/販管費率/売上高営業利益率/キャッシュ・フロー・マージン/フリー・キャッシュ・フロー/D/Eレシオ 【本書の構成】●第1章 [準備編]これだけは知っておきたい「貸借対照表」と「損益計算書」の基本─最低限のポイントだけを分かりやすく解説! ●第2章 注目の経営指標「ROE」を完全理解する─「ROA」との違いは? どうすれば高まる? ●第3章 財務諸表で「企業の実力」を分析する方法─経営のプロは「ここ」を必ずチェックする! ●第4章 [発展編]ワンランク上の経営指標を学ぶ─これが分かれば、ファイナンス上級者!

    試し読み

    フォロー
  • おじさま上司の甘い手ほどき 腰からとろける溺愛しぐさ(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.6
    全6巻165~220円 (税込)
    「今夜は俺のせいにしていい、……俺も、もう我慢はやめた」 憧れのおじさま上司と、今夜はホテルにいる。 オフィスで目が合うだけでドキドキする目線が、わたしだけを見ている…。 昼間 資料をめくっていた指が、今わたしに触れて――…。 羽沢茜は結婚目前の彼氏に突然フラれてしまう。 そんな茜の元に駆けつけてくれたのは、職場の上司・東雲。 厳しいところもあるけれど、仕事の頑張り、私生活での小さな背伸び、 そのすべてを認めてくれて、褒めてくれる理想のひと。 傷心した茜を見て、ずっと想いを寄せていた東雲は、 もう我慢しない、とオスの色気たっぷりで迫ってきて――…!? 【ハイスペおじさま上司】×【頑張り屋女子】の 愛されトロトロ甘やかしラブ!! ※この作品は「禁断Lovers Vol.128」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 自閉症くんのトテトテ小学生生活
    5.0
    発達障害(自閉症スペクトラム)児のこもたろくんは、特別支援学級に通っています。 ゆっくりだけど確実に。今日もトテトテ前進中。 * * * * * * * * できるようになったことも―― 2年生:映画館で静かにできた! 3年生:卒業式に参加した! 3年生:不正解でも「まぁいっか」 5年生:交流学級で給食 ――がんばり中のことも。 2年生:疲れてくると怒っちゃう… 4年生:ひとりごとがとまらない~ ★家族紹介 【こもたろ】 自閉症児。図鑑を読むのが好き。 【お母さん(moro)】 この本の作者。特技はどこでも寝られること。 【お父さん】 ムードメーカー的存在。最近、五十肩で腕が上がらない。 【お姉ちゃん】 ライバルであり、よき理解者。なんだかんだ、弟をよく見ている。 【サクラ】 愛犬。おだやかな性格。 【ポン太】 新しく家族になった猫。ちょっと、こもたろに似ている。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 鬼談
    3.8
    愛、絆、情、欲。 執着の虜となった者たちを描く、京極小説の神髄! 藩の剣術指南役を仰せつかる桐生家に生まれた作之進には、右腕がない。 物心付いた時には、もうなかったのだ。二の腕の途中から、すっぱりとない。 これが普通だこういうものなのだと、ずっとそう思っていた。 元服の夜、作之進は父に呼び出された。 そして父は――厳かに言った。 「お前の腕を斬ったのは儂だ」 一方、柔らかで幸福な家庭で暮らす「私」は、何故か、弟を見ていると自分の中に真っ黒な何かが涌くのを感じていた。 ある日、私は見てしまう。 幼い弟の右腕を掴み、表情の無い顔で見下ろす父を。そして父は、 「これだよなあ」 と、暗い声で言ったのだった――。 過去と現在が奇妙に交錯する「鬼縁」ほか、<人と鬼>の狭間を漂う者たちを描いた全9篇。 <解説/東雅夫>
  • 竜の秘宝を抱く乙女 1巻
    完結
    -
    ディ・バラ家の6男レイノルドはキャンピオン城を出る決意をした。この数年でたてつづけに結婚した兄弟たちを見ているのがつらい。私は決して彼らのように幸せにはなれないのだから。見送りに現れたのは魔女と噂のレストランジュ姉妹。姉妹は突拍子もない予言--「レイノルドはドラゴンを退治して窮地に陥った乙女を救い出す」をする。バカバカしいと一蹴するが、たどりついた村には秘宝を守るドラゴンの伝説があり、美しき領主の娘サビーナが救いを求めてきて…!?
  • ブラック職場があなたを殺す
    4.0
    『「権力」を握る人の法則』 『悪いヤツほど出世する』の著者が、 「働き方改革」時代に放つ警鐘 労働者は文字通り、 給料のために死ぬ。 あなたもその一人にならないように。 一昔前の「死ぬ危険性が高い職場」は、油田や鉱山や化学物質工場だった。 だが公的機関の監督や規制によって、労災死亡は激減した。 いまやホワイトカラーが働く「ブラック職場」のほうが、よっぽど死ぬ危険性が高い。 職場環境のストレスが及ぼす健康への悪影響が指摘されているにもかかわらず、 政府も経営者も積極的に対策を取ろうとはしていない。 過労死はもはや世界的現象だ。 中国では低賃金、劣悪な職場環境、超長時間労働、 予測不能な不規則勤務が原因となり、年間100万人が過労死している。 アメリカでは労働時間が増え続け、2000年にはついに世界最長となった。 正規の労働時間の枠外で夜間や旅行先でも メールチェックする人が5割、休日にもチェックする人が8割を超える。 全世界のホワイトカラーが、「持続不可能」な労働環境に身を置いている。 そしてギグワークに代表される新しい副業形態は、 労働者を安くこき使う手段をますます増やしている。 経営者が「コスト」「リソース」「生産性」「費用」といった キーワードで労働者を見ている限り、この問題は解決しない。 そんな環境下で「カネと仕事」という2大ストレスを抱えるあなたは、 「死に至る職場」をどう生き抜くべきか? 『「権力」を握る人の法則』『悪いヤツほど出世する』の著者が、 「働き方改革」時代に放つ警鐘。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 長時間労働も、休日出勤も、長期出張も、 家庭との両立困難もあたりまえと受け止めて がんばり続ける人たちの間で働いていると、 それが規範になる。 誰もがその職場のやり方を容認し、唯々諾々と従う。 たとえ心の中では、こんなのはあたりまえじゃないと思っていても。 不幸にも現代の多くの職場では、 長時間労働を始めとする苛酷な労働条件が規範と化している。 そこで、そういう職場に直面しても別に異常とは思わなくなってしまう。 むしろ愚痴をこぼす人や文句を言う人、 病気になる人、果ては辞めていく人を見ると、 そちらを「おかしい」と感じるようになる。 大勢があたりまえと思っている仕事をなぜ辞めるのか、というわけだ。 (本書より)
  • レス一生から抜け出したい ~私が女に還る日~
    -
    1巻1,100円 (税込)
    結婚し、夫との生活は穏やかな日々だったが、主人公・尚美には一つだけ悩みがあった。それは夫婦間での夜の営みがまったくないこと。セックスレスが続き、「私には女でいられる日はないの?」と、だんだん心がざわつき始める。そんな折、夫がスマホで見ている画面を目にすると、そこには驚愕の事実が―!?思い切って、女性風俗を利用してみると、初めて知る喜びがそこにはあった。とあるセラピストとの出会い、そして彼の施しが、尚美を解きほぐし、女へと還らせていく…。いびつな三角関係が夫婦にもたらす新たな局面とは―?
  • ザ・ウエッジ・バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプローチ&バンカーがバツグンに上達する! 本書はショートゲーム、なかでもウエッジを使った距離の短いショットにフォーカスしたレッスン書です。ウエッジゲームはゴルフのなかでも比較的地味なテクニックですが、スコアメイクのうえでは非常に大きな役割を担っており、レベルに関係なくとても重要な意味をもっています。みなさんは自分のパーオン率がどのくらいかご存知ですか? トップアマレベルでもそうそう5割は超えないでしょう。平均スコアが100程度の人ならせいぜい2~3割。1ラウンドでパーオンしたホールが2つか3つということもめずらしくないはずです。だとすると、ほとんどのホールはウエッジを使ってグリーンを狙っていることになります。OBやハザード以外での大叩きの多くは、このウエッジゲームで発生していると言えるのではないでしょうか。アマチュアゴルファーのプレーを見ていると、ウエッジの守備範囲でのスコアの取りこぼしが非常に多く、そこを見直すことで大きくスコアアップできる人がたくさんいます。ウエッジワークのレベルアップは、スイング改造ほどの大手術は必要なく、はるかに短時間で確実にスコアアップにつながります。なぜならウエッジワークは、比較的小さな動きであるため、動きの方向やコツを理解したり余計な動きを抑えたりするだけで精度や再現性が大きくアップしやすいうえ、構えや考え方を見直すだけで得られる効果もロングショットに比べて大きいのです。本書では打ち方のレッスンよりも「どのように考えるべきか」という基本的な概念や思考プロセスなどに重きを置いて説明しています。状況に応じて適切な答えを導き出すための「公式」とも言うべき基本概念を理解することが重要なのです。そして、ウエッジゲームの上達を目指すのであれば、感性を捨ててマシーンになることを目指してください。感性が大きな部分を占めていると思っている人が多いのですが、実はそうではありません。正確性と再現性の高い機械のような動きこそがすべての土台となり、それがあってはじめて「公式」を当てはめることができるのです。  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 高嶺の花くんは推しの配信者。その指先に感じて…酔って…イク。(1)
    4.0
    1~4巻220円 (税込)
    「ここ、気持ちいいんだ?」あの大好きな声と手が私に触れているなんて…私、推しとエッチしちゃってるーー…!26歳のOL・春乃は顔も名前も知らない料理配信者にガチ恋している。推しのグッズを買いに行ったある日、人気者の同期・香谷に遭遇し、なぜか彼の家にいくことに!?…なんでだろう、彼を見ていると推しのことを思い出してドキドキしちゃう。つい飲みすぎてしまい…気が付くと、推しとキスしてる!?こんなの駄目なのに…恥ずかしいのに…「俺のことだけ考えて」耳元で甘い声で囁かれて、長くてしなやかな指でナカをぐちゅぐちゅにかき乱されたらもっと欲しくなって体が疼いちゃうーー…!これは夢?現実?どっち!?
  • 子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気
    3.7
    親子関係に効くアドラー哲学 アドラー心理学研究の第一人者にして大ベストセラー『嫌われる勇気』著者・岸見一郎氏による、 子どもとよりよい関係を築くためのアドラー哲学が凝縮された一冊。 もくじ 第1章 叱らない、ほめない子育て 叱られてばかりのスケールの小さい子 誰もがやさしい言葉をかけてくれるとは限らない 親とて子どもの人生を決められない ありのままの子どもを見よう 子どもが失敗した時は子どもが責任を取る いつか親のもとを離れていく子どもたちへ 見ている人がいるからゴミを拾うのか? 無視されるより叱られた方がまし 子どものことは親が一番よく知っているという思い込み 「悪い親」がいるのではない、「下手な親」がいるのだ 体罰に正義など何もない 第2章 勉強ができる子、できない子 知らないことを知る喜び 勉強がつらいとやめてしまう子、続けられる子 たしかに入試は競争だが、仲間もつくれる 医学部の勉強は入学してからが本当に大変 明日からダイエット! そんなセリフは聞き飽きた? 勉強は家事の手伝いより大切か? 受験生だからといって家族の中で特別視しない 子どもを上から目線で見ない もしもゲームをしなければもっといい成績が取れたのに!? 子どもにイライラしたら見ないようにする 教科を教えるのではなく、教科で教える 第3章 一生強く生きられる勇気づけ 自分にはできないと思い込まない 援助は受けるだけでなく与えてこそ喜びとなる メダルを取れなかったら、謝るのか 神に呼ばれたシュバイツァー 子どもの長所に光を当てよう 自分には価値がある、と思えるか 尊敬される十一歳の偉大な指揮者 劣等感は今の自分より前に進む原動力 地道な努力をしない成功は、すぐ失われる 子どもが自分自身の判断で、子どもの人生を決める
  • 神宮寺社長は触れられたい。VIPルームでグズグズにとろかされています。1
    5.0
    「すごい溢れてくるな……そんなとろけた顔して、もう逃がしてやらないからな」甘く巧みなキスで翻弄されるたび、彼を深くまで求めてしまう――… ◆ ラグジュアリーサロンで働くエステティシャンの樋口詩穂(25)。ある日、詩穂を指名した一件の予約が。相手はなんと、美形で有名なIT企業社長・神宮寺理人!? 「なぜ初回から指名?」と戸惑いつつ施術にのぞむ詩穂だが、その引き締まった身体を見ているうちに、なぜだか妙な気持ちになってしまう。つい夢中で触れていると、神宮寺のソレがだんだんと反応してきて!? 詩穂の指先で、敏感に欲を膨らませる神宮寺を前に、「もっと触れたい、もっと、もっと触れられたい」その想いが抑えきれない――!? 一方、神宮寺が詩穂を指名したのにも『とある理由』が……。◆ 社長×エステティシャンの甘い恋の行方とは? VIPルームで繰り広げられる秘密のエッチな施術ラブ!
  • 【ラブコフレ】忍ぶ恋ほど -好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?- act.27
    5.0
    明るくよく食べ力持ち…くらいしか取り柄のない落ちこぼれ下忍のあやめは、幼い頃自分を助けてくれた里一番の優秀な忍びである正真が好き。憧れ、見ているだけで幸せだと思っていたが、ある日彼が嫁を取るらしいと耳にしてしまう。想いを振り切るように、忍びとしての訓練――枕指南を受ける決意をするが、いざそのあやめの前に現れたのは、正真自身で…!? 「俺が相手だ」と触れる指に、あやめはただ翻弄され――。 ※この作品は「ラブコフレvol.49 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 嘘ツキの恋
    3.8
    1巻942円 (税込)
    遠くから見ているだけでいい、声を聞いているだけでも胸が高鳴った――。そんなふうに思えていた自分は、もう過去のものだ。園田は梶沢に対する自分の気持ちが、どんどん欲深くなっていくのを知って驚く。梶沢の特別にしてもらいたいと望むようになったけれども、彼は手の届かない場所に行くことになって…。優しい嘘をつきつづける梶沢と、その嘘に気づかぬ振りをする園田の、ピュアなラブストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • バイトA高橋さんの話 1巻
    -
    ある日、大好きな高橋さんに、偶然再生したエッチな動画を見ているところを話しかけられ…。引かれると思いきや、突如AV女優について語り出す高橋さんって、一体何者?! 高橋さんとその仲間達による、友情に青春、ほのぼのからシリアス、健全な恋からAVまで幅広く描く、公序良俗に適した清く正しい4コマラブコメを、全編フルカラーでお届け! ※作家個人で公開していたWeb漫画作品に、新規描き下ろしをたっぷり収録し、電子書籍版として配信!※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 純情トリック
    5.0
    謎いっぱいの乙女心、クールな推理で解き明かして!! 「俺なりに推理してみたけど結論はひとつ」「やっぱり君は俺のことが好きなんだって」 素直になれない恋のトリック、あなたはすぐ暴いてしまう───!! トリッキーな年上男との、スリル&ときめきいっぱいの社内恋愛!! 部署違いの会社の先輩にひっそり憧れている理沙。見ているだけの恋を卒業して、告白の決意をしたけれど…!? 恋はミスリードの連続!? 動機とトリックを推理して!! 「友だちになってもらえませんか?」「トモダチOKだよ、今日から始めよう」 まさかの“友だち"違い…!? ひとすじなわではいかない彼との恋愛心理ゲーム!! ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または短編よみきり配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または短編よみきり配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • eensy-weensyモンスター 1巻
    完結
    4.1
    全2巻528円 (税込)
    五月七花は、成績普通、運動神経いまひとつ、容姿平凡のどこにでもいる女の子。温厚な人間だったはずなのに、同じクラスの王子こと常盤葉月の言動を見ていると、悪意が毒虫のごとく噴出!クリスマスの日、ついに葉月に悪態をついてしまい…!?
  • イェンセン家のマンションDIY 北欧、手づくりの暮らし
    4.3
    この本の筆者が生まれ育ったデンマークでは、街中に古い建物が多く残り、人々はそこに住み続けている。そこでは住人の多くは、古い物件でも住みやすいように、DIY(Do It Yourself) している。日本ではまだ、特別な趣味と思われがちな、DIYだがやってみると実はそれほど難しくないもの。壁のペイントや床の張り替え、収納場所の設置などなど、DIYと住まいにまつわる工夫を多数紹介。図説や写真を多数使っているので見ているだけでも楽しい一冊です。
  • <Hidden Legacyシリーズ 2>白き刹那
    5.0
    全米絶賛〈Hidden Legacy〉シリーズ第2弾、愛と陰謀が交錯するアーバン・サスペンス! ネバダは父親が遺した小さな事務所を継ぎ、家族の面倒を見ている。この生活が好きだし変えるつもりもない。なのに目を閉じれば思い出してしまう、肌に触れた彼の手、唇の味を……いいえ、巨億の富を持ち、世界が恐れるマッド・ローガンとは、始まるチャンスもないまま終わっているのよ。愛人になれという誘いを拒んでから2カ月、彼からは何の音沙汰もなかった。だが新たな事件が再び二人を引き合わせたとき、ネバダは思い知る。ローガンは手段を選ばない。殺しを厭わないのと同じ非情さで、彼はネバダの愛をむきだしにするのだ。
  • 花陰の囚人たち
    4.6
    警視庁組織犯罪対策部の刑事で中国語が堪能な亜南 斎は尊敬する先輩・鷹羽征一に上海マフィアへの潜入捜査を依頼される。鷹羽の期待に応えたいと願う斎は、来日する幹部・耿 零飛の通訳となり動向を探り始めるが、刑事であることを暴かれた斎と鷹羽は囚われの身に。二人は月下美人の花が開く夜毎、零飛の見ている前で淫らな行為を強要されて――!?  ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • お金は君を見ている 最高峰のお金持ちが語る75の小さな秘密
    値引きあり
    4.3
    数カ国語で翻訳! 韓国発の世界的ミリオンセラーが日本上陸! 一般市民向けの講座に、感激した人が続出! ネットで拡散されて1000万回以上視聴された 「伝説のお金の授業」を書籍化! とてつもなく貧しい境遇から成り上がり、 韓国人として初めて、 アメリカの外食産業で大成功した希代の起業家が語る お金についての「小さな秘密」とは何か!? そして、お金の持つ「5つの属性」と お金持ちになるための「4つの能力」とは―― 「お金はひとつの【人格体】である。 お金を愛しすぎて家の中に閉じ込めておけば、 お金は機会さえあれば出て行ってしまおうとする。 他のお金に、お金の持ち主がケチだから来るなと言うだろう。 逆に、価値のある所と良いことに使われたお金はその待遇に感動し、 再び他のお金を連れて持ち主を見つける。それがお金の本質だ。」 (本文より) お金の本質を理解することで、必ずお金持ちへの道は開ける。 お金をどのように使うべきか。 お金をどのように使ってはいけないか。 ゼロから本物の富豪になった者だけが知る「お金の特性」を 完全に理解できる新しいマネーバイブル!
  • 舞妓さんちのまかないさん 公式ファンブック
    完結
    3.0
    京都花街にも、何気ない日々のごはん。 『舞妓さんちのまかないさん』の世界へようこそ。 親友・すーちゃんと共に、青森から京都へやってきたキヨちゃんが、舞妓さん達をお台所から支える生活をもっと深掘り!  見ているだけでお腹のすく、キヨちゃん印のごはんをぎゅぎゅっと振り返ります! 登場人物の紹介と共にたどる”思い出の味”も超必見! このほか、作者インタビュー企画や、同時発売の『舞妓さんちのまかないさん』単行本22巻のメイキング(コンテ制作、ペン入れ、着色まで)企画も収録。 ファン必携の1冊です!
  • アブナイ保護司と狂犬ヤンキー 1
    無料あり
    4.0
    全6巻0~165円 (税込)
    ケンカ三昧の日々を送るヤンキー・土佐はとうとう鑑別所へ送られて保護司がつくことになってしまった! おとなしく大人の言うことを聞く気がなかった土佐だが、好奇心から保護司を見に行くことに。保護司がいる鉄工所へ行ってみると柄の悪い従業員と衝突!!そのままけんかになるかと思われたその時、土佐の保護司の蓮木があらわれ、みんなが見ている前で土佐にお尻ぺんぺんの罰を与える!?お尻を叩かれているだけなのに土佐は今まで感じたことのない快感を得てしまい―…。蓮木もトロトロの甘い顔になる土佐に何かを感じてよりいじめたくなってしまう…。
  • せきららな恋のハジまり first.1
    続巻入荷
    -
    「近づいても…いい?」 幼稚園の頃から仲良しの美月と星那。 美月にとって星那は大好きでかけがえのない幼馴染。 けれど高校生になった今、星那への「好き」は色を変えつつある。 彼が隣にいるだけで、彼の身体を見ているだけで 胸が熱くて自分でもよく分からない危うい感情が湧いてくる。 この気持ちはなんだろう……。 そんなある日、星那に抱きしめられて…? 【独占欲つよつよ顔面カンストクオーター×「恋」を知らない一途なゆるふわ高校生】 とある幼馴染のせきららピュアらぶストーリー
  • 最高の小説家 ~書店員を始めたら客が推しでした~
    4.8
    1巻110円 (税込)
    ある日、ふと気づいてしまった。 本好きが高じてバイトしている書店に、どうやらベストセラー小説「仮面の秘密」の著者、円城寺尚先生が常連として通ってきている。 店内でいつも担当編集の“倉田さん”と待ち合わせをしているようなのだ。 そして、二人の様子を見ていると、円城寺先生と倉田さんはどうやら“付き合っている”…!!! 店内で交わされる甘いやり取りに目が離せなくなって…!? 書店員女子の目から楽しむ「最高の小説家」覗き見スピンオフ!
  • 恥辱の檻~悦楽調教プログラム~【単行本版】1巻
    完結
    3.5
    全3巻550円 (税込)
    XX刑務所―絶対的な権力を持つ刑務官達による「拘束」「鞭打ち」「ア●ル拡張」など淫らな調教の数々がここでは執り行われている―懲罰房で、時には囚人たちの見ている前で淫靡なプログラムは執行される。些細なことから刑務所に収監されてしまった芹沢雅貴。交互に与えられる苦痛と快楽の中で次第に彼の心と体は支配される悦びを覚えていく―…恥辱の檻【ミヤビ編】が一冊にまとまって登場!さらに単行本版描きおろし『周防調教プログラム!?』も収録!!※本作は分冊版1~5話として配信したものを大幅に加筆修正したものです。
  • 一流のMC力―どんな仕事でも成果を最大にする
    値引きあり
    3.5
    「スッキリ!!」「ZIP!」ほか、数々のヒット番組を手掛けてきた 元日テレの敏腕プロデューサーが、 ずっと活躍する人になれる秘蔵のメソッドを全部バラします! 最近、テレビを見ていると、司会者と呼ばずに、 MCと呼ぶ番組が多くなっていると思いませんか? MCとは「マスター・オブ・セレモニー」の略称です。 その名のとおり、全体の指揮者の役割です。 大御所では、タモリさん、ビートたけしさん、明石家さんまさん。 最近では、中堅のお笑い芸人さんもMCとして活躍しています。 テレビで引っ張りだこの一流のMCたちのスキルを分析してみると、 次の4つの力があることがわかります。 ●チャンスをつかむための「ギャップ力」 ●誰からも好かれる「間抜け力」 ●どんな状況でも前に進める「現場対応力」 ●メンバーやゲストの能力を引き出す「聴く力」 しかも、ビジネスで成功している人たちを分析してみると、 共通してこの4つの力を持っています。 MC力は、テレビの世界だけのスキルではないのです。 MC力は、ビジネスにも、プライベートにも完璧に役立ちます。 MC力を鍛えることで、あなたにとってもいいことが起こるのです。 どんなことが起こるでしょう? ひとことでいえば、 いままでの人生が変わってしまうぐらい、ものすごいチャンスと成功が手に入る! 本書には、そのための具体的な方法がふんだんに盛り込まれています。 あなたが、この4つの力を手に入れたら、 会議、プレゼン、営業…、どんな仕事でも、そして、プライベートでも、 ライバルに大きな差をつけることができます。
  • 岩田のくせに調子に乗るな!
    完結
    4.3
    今世紀最大のバカップルが贈る、恋物語♪ こんな男がかっこよく見えるんだから、恋ってどーしようもない。 「中学の時から仲が良すぎて、今更好きだなんて言い出せない―――」 そんな想いで絶賛岩田(いわた)に片想い中の明宮(あけみや)。だけど、高校に入ってモテ男子・藤原(ふじわら)と白滝(しろたき)と仲良くなったせいで、岩田が調子こきだした!!可愛い子に囲まれて、自分もモテるって勘違いして、デレデレしちゃって…。そんな顔を見ていると、ム、カ、ツ、ク!!好きなのに→ムカつく→憎まれ口きいちゃう→進展見込みなし…。この恋の無限ループを脱出できるの!!? 「藤原くんはだいたい正しい」の大人気脇キャラ岩田と明宮が贈る、キュンとしてあったかくて笑えて泣ける―― 大人気スピンオフシリーズ、待望のコミックス化♪
  • マンガでわかる!小論文 書き方のルールとコツ編
    完結
    -
    「小論文ってどう書けばいい?」「採点者はどこを見ているの?」の疑問に答える!小論文を書くためのルールやコツをマンガでわかりやすく解説。最新の傾向をふまえた対策で、合格する小論文のイメージがみるみるわいてくる!入試小論文対策の最初の1冊にも!
  • 考証要集 秘伝! NHK時代考証資料
    3.6
    これ一冊で、あなたも立派な時代考証通! NHK番組の時代考証を手がける著者が、身内の恥をかえりみずに指摘する「間違いだらけの歴史常識」。 NHKのドラマ、ドキュメンタリー番組で時代考証を担当する大森洋平氏(NHK職員)が書きためた「考証メモ」の集大成。 番組での誤用例やエピソードをひきながら、間違いだらけの歴史の常識を丹念に覆してゆきます。 あいうえお順に約500項目が並ぶ「歴史薀蓄事典」。 事典形式ではありますが読み物としても面白く、時代小説ファンの副読本にも最適です。 あなたの歴史力が、ぐーんとアップします。 たとえば、こんなクイズはどうでしょう。 ◎次のうち、江戸時代劇に出してはいけないものはどれか?   (1)鍋焼きうどん (2)栗饅頭 (3)あんみつ ◎あかがみ(赤紙) 朝の連ドラ『カーネーション』でヒロインの夫・勝に赤紙が来る。 この宛名が「陸軍歩兵二等兵 小原勝」となっていたが、これが大間違い。 どうして? ◎イライラ 大河ドラマ『江』に「あ奴を見ているとイライラするわい」という台詞。 視聴者から「あの時代にイライラなんて言葉はないはず」とクレームがあったが、この台詞はありなのです。 なぜなら…。 答えはすべて本書の中に。 目からウロコの薀蓄が満載です。
  • 星の館【合本版】1 跪いて靴にキスを
    NEW
    -
    美しさとハードさにかけては他の追随を許さない、伝説のハードコア星の館シリーズ【合本版】! 何もかもを捨てるように、星の館へ来た澄也。そこで必ず自分を指名して来る客に熱い想いを抱くが、その人が見ているのは自分ではないと知り…。大人の社交場・星の館でくり広げられるボーイと客、それぞれの人間模様。単話配信「星の館」1~6を収録した合本版。 【目次】 【著者】 とりマイア
  • せくすちぇんじ! オトコの身体になったので彼氏♀を開発してみた: 1
    無料あり
    5.0
    1~5巻0~220円 (税込)
    涼風珠里(すずかぜじゅり)は、過去にエッチを拒絶して以来、同棲中の彼氏・日永瑞樹(ひながみずき)に触れてもらえないことに悩んでいた。そんな悩みを抱えながら迎えた誕生日、目が覚めると珠里は男になっていて―!?夢かと思えば女の子になった瑞樹が悲鳴をあげてる―!?瑞樹の身体に興味津々…!恥ずかしそうな瑞樹を見ていると、感じたことがないような興奮が沸き上がってきて…。今なら、瑞樹くんを私のものにできる…?恋に悩めるカップルの奇妙でときめく男女逆転ライフ、スタート!
  • データでわかる 2030年 地球のすがた
    4.0
    相次ぐ豪雨・台風による被害。 一気に世界中に拡大する感染症。 魚や水など、急速に身近になってきた食糧問題。 「うさんくさい」「きれいごと」だと思われてきた「地球全体の問題」について、 一般の人々も切実なテーマとして関心を寄せるようになりつつある。 企業も「規制があるから仕方なく対応」「環境問題に配慮しすぎると成長が止まる」 といった旧来型の発想からの転換を求められている。 本書は、いま世界でなにが問題視されているのか、 このままの状態が続くと近い将来世界がどうなるのかを、 一般層に向けてわかりやすく説明する。 取り上げるのは気候変動にともなう天災、食糧危機。 フードロスや、乱獲による水産資源の減少、そして「水リスク」。 コロナ問題で一気に他人ごとではなくなった感染症問題。 さらに途上国の工場をめぐる人権問題など、我々をとりまく課題について、 ひととおり理解ができるようにする。 一般ビジネスパーソンに向けて、先行する欧米企業がどのような動きをし、 投資家がどう見ているのかといった内容を紹介する。
  • 男の隠れ家 特別編集 時空旅人ベストシリーズ 台湾見聞録
    -
    戦前から現代に至る激動の台湾史 AD 目次 【巻頭インタビュー】哲人政治家・李登輝からのメッセージ生きること、そして、学ぶこと 【特別グラビア】美麗島台湾の絶景探訪 【巻頭特集】日台をつなぐ絆を伝える台湾の建築遺産を巡る 台湾にの残る日本の足跡を訪ねて台湾見聞録 台湾と日本─人々は日本をどう見ているのか? はじめに台湾が日本とともに歩んだ時代とは? 台湾南部 第一話台南台湾の英雄、鄭成功の遺徳を訪ねて 第二話高雄児玉源太郎、後藤新平が推進した砂糖の製造事業とは? 第三話屏東北原白秋を魅了した原住民集落・三地門郷へ 第四話西郷従道の台湾出兵、牡丹社事件とは何だったのか? COLUMN 1 東アジアの英雄・鄭成功と『国姓爺合戦』 台湾北部 第五話台北日本統治時代の現存建築物を巡る COLUMN 2 日本統治時代の台湾歴代総督 第六話台湾の“食”を歩く夜市から見える屋台料理の魅力 COLUMN 3 楊さん兄妹が語る私たちが過ごした日本時代 第七話新北日本人が開発した東アジア最大の金山 第八話基隆昭和天皇も上陸した台湾の二大港湾都市 第九話宜蘭「敬天愛人」に生きた西郷菊次郎と太平洋戦争の記憶 COLUMN 4 秘蔵写真で見る若き昭和天皇の足跡 台湾東部 第十話花蓮特攻隊員を見送った戦争遺産「松園別館」 第十一話台東多様な民族が育む歴史と文化に触れる旅 離島 第十二話金門島国共内戦の激戦地となった「金門島」をゆく COLUMN 5 永久保存版台湾の地に名を刻んだ37人の日本人列伝 最終章台湾の戦後史 厳選グッズ通販時空旅人SELECT 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 【ラブコフレ】忍ぶ恋ほど -好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?- act.26
    4.8
    明るくよく食べ力持ち…くらいしか取り柄のない落ちこぼれ下忍のあやめは、幼い頃自分を助けてくれた里一番の優秀な忍びである正真が好き。憧れ、見ているだけで幸せだと思っていたが、ある日彼が嫁を取るらしいと耳にしてしまう。想いを振り切るように、忍びとしての訓練――枕指南を受ける決意をするが、いざそのあやめの前に現れたのは、正真自身で…!? 「俺が相手だ」と触れる指に、あやめはただ翻弄され――。 ※この作品は「ラブコフレvol.48 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • これだけ覚えればOK! どんな曲でも弾ける15のコード・フォーム
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コードが押さえられない、押さえ方が覚えられない人、ジャンルに合った押さえ方がわからない人、必見!コード・ブックや歌本などを見ていると、コード・ダイアグラムがい~っぱい出てきます。全部覚えるのは無理だぁ!、この押さえ方はできない!、なんて理由で挫折しそうな人、いませんか? 実はコードの押さえ方をひたすら覚える必要はありませんし、フォームだって演奏する音楽ジャンルや自分のスタイルに合ったものを選べば良いのです。本書では最低限必要なコード15個からはじめることを提案します。この15のコードで基本的には世の中のほとんどの曲は弾くことができます。そしてその15のコードそれぞれに複数のパターンの押さえ方を掲載しました。*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
  • 災い狐のくずれちゃん(1)【電子限定特典ペーパー付き】
    5.0
    【電子限定特典ペーパー付き】モフモフお狐様コミック! ちょっとブキミ…だけどカワイイ!『羊竜飼いのケモノ事情』著者…待望の最新作。◎ 直人(なおひと)やさしさゆえに「くずれ」を顕現させた少年。かいがいしく面倒を見ている。◎ くずれ【災禍の狐】の百八ある尾のひとつが顕現した妖狐。直人になつく。人間の男の子。妖狐の女の子。でも…ふたりは仲良し。ケモノ。キツネ。人外。このあたりのキャラクターに目がないあなた。絶対に読みましょう。
  • 「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。
    値引きあり
    3.8
    構想7年、執筆3年。食のプロや業界関係者の間で「食品業界を知り尽くした」と言われる男が 「裏側」の見抜き方、「いい店」「おいしい料理」の見分け方をやさしく解説!今日からあなたの「行く店」と「頼む料理」が変わる! 【1.裏側はすごい!】業界最大のタブーを公開する! ●とても実名では書けない!衝撃の覆面食べ歩きレポート ・某居酒屋チェーン店「ほとんどニセモノ食品だね。ランチは夜の余り物を処分するためでは?」 ・某イタリアン・チェーン店「このドリアはチーズとホワイトソースがひどい。イタリア人が食べたら怒り出すよ」 etc ●輸入野菜&ニセモノ食品&成型肉&添加物が使われ放題! ・9割は輸入野菜!2年前の米!添加物だらけの「ヘルシー和食メニュー」! ・立ち食いそばは小麦粉が8~9割!もはや「茶色いうどん」。だから安い! 【2.でも大丈夫!!】誰でも必ずできる「いい店」「おいしい料理」の見分け方! ●「見た目」だけで、ここまでわかる! ●いい店、おいしい店は「ここ」で見分ける! ★全国チェーンにもうまい店はある!──「何が他店と違うか」理由も詳しく解説! 【主な内容】 本当なら袋とじにしたい! 衝撃の覆面食べ歩きレポート 「食品業界を知り尽くした男」河岸が「裏側」の見抜き方を徹底解説! 【ラウンド1】某大手ファミレスチェーン店──「混ぜもの」をめいっぱい入れたハンバーグ 第1章 日本の外食がダメになった理由──「安さ」と「安全」を優先するあまり「おいしさ」を失った 第2章 外食の強烈にショッキングな裏側──増量し放題? ほとんど輸入食材? ご飯は2年前の米? 第3章 包丁いらずでバイトでできる! 何でもありの「仕入れ品」はこうして見抜け! 第4章 本当なら袋とじにしたい! 衝撃の覆面食べ歩きレポート 【ラウンド2】某洋食屋──真っ黒でベトベトの油で揚げた肉とすっぱいご飯 【ラウンド3】某イタリアン・チェーン店──水で2割薄めた味のチーズ、ホワイトソース 【ラウンド4】某コーヒーショップ・チェーン店──衰退するのも当然の店 【ラウンド5】某大手定食チェーン店──当たり前のことをきちんとやればおいしい 【ラウンド6】某居酒屋チェーン店──ほとんどがニセモノ食材のひどい店 【ラウンド7】某老舗ビアホール──安心して食べられる職人がいる店 【ラウンド8】某ベジレストラン──TPPで日本の農業が生き残るための唯一の方法 【ラウンド9】某大手回転寿司チェーン店×2軒──急成長する店、凋落する店にはちゃんと理由がある 第5章 外食の達人が奥義を伝授! いい店、おいしい店を見抜く極意 【外観・内装編】厨房と段ボールをのぞき見る──その店が隠しておきたい「全貌」がわかる etc 【客席編】ホールの人の反応を見る──さりげなく客をいつも見ているか。呼んでも来ないのは論外 etc 【料理編(チェーン店)】ジャンル別・おすすめ全国チェーン店リストetc 【料理編(個人店)】店前に瓶ビールを置いている店は論外 混んでいる店、活気のあるカウンターキッチンの店ははずれがない etc 特別付録★1 河岸流、これが「いい店」の選び方だ!  特別付録★2 消費者にも外食店で働く人にもおすすめ!メニュー&ポスターの「言い回し」チェックリスト 特別付録★3 外食店で働く人におすすめ!プロが使っている自主点検リスト
  • プロレス・スターウォーズ 1
    値引きあり
    4.0
    198X年夏、日本武道館はまさに超過激な興奮の渦に巻きこまれていた! 全日本プロレスと新日本プロレス初の合同興行が行われていたのである。この日、会場に入りきれず武道館を取り巻いたお客だけでも一万人はゆうに越えた。テレビでも日本テレビ・テレビ朝日による特別同時中継が行われ、その視聴率は共に40%を越えるだろうと言われている。今、まさしくプロレスは日本においてその人気を不動のものにしたと言っても過言ではないだろう! しかしその様子を獲物を狙うような鋭い目つきで見ている者達がいることを、馬場も猪木も、日本のプロレスファン達も気づいてはいなかったのである……あの伝説のプロレスマンガが電子書籍に登場!!
  • 1万人の脳画像を見てきた脳内科医が教える 発達凸凹子どもの見ている世界
    値引きあり
    3.7
    1万人の脳画像を見て、30年以上、発達凸凹の子を含む子どもたちを診てきたDr.加藤が、脳から見た強み・弱みを解説。あなたのお子さんの弱みを改善し、強みをさらに伸ばすコツを教えます。ADHD、ASDの漫画家・沖田×華さんも絶賛!
  • 正義の味方が苦手です(新潮新書)
    3.7
    正しすぎる社会は息苦しい――。失言をくり返す政治家も、ポリコレを掲げて暴走する人も、自分は常識的だと思っている人たちも、誰もが自分の色眼鏡で世界を見ているものだ。それらがすれ違い、時にぶつかり合うのは当然だけれど、他人の考え自体を受け入れられず、現実社会の歪みを許容できない「正義の味方」は何だか怖い。自分にも他人にも自由を認め、ままならない世界を柔軟に生きるための思考法。
  • ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問
    4.1
    新聞やTVだけで世界情勢は理解できない! 世界史の講師が、現代ニュースの素朴な疑問100に答える!! シリア難民や中国とアメリカの対立、イスラム国のテロ……激動の世界情勢は、ニュースを見ているだけでは理解できないもの。そこには世界史の知識が必要なのです。 本書は、「国際ニュースがいまいちよくわからない」というビジネスマンの悩みに、人気予備校講師が答えます。「なぜアメリカは戦争をするの?」「中国が海洋進出を急ぐ理由は?」などなど、TVや新聞では教えてくれない「100の疑問」をQ&A形式で解説します。 ベストセラー『経済は世界史に学べ!』の著者が贈る、ビジネスマン必読の1冊!
  • 灰の月 上【イラスト入り】
    完結
    4.5
    全2巻1,067~1,232円 (税込)
    本橋組組長の息子・惣一は5年前に敵に襲われたトラウマで、一時も1人きりでいることができなくなってしまった。同時に押し込めていた自分の性癖も暴かれてしまう。性欲処理を寡黙なボディガードの嘉藤が見ている前で行っていたが、ある日道具の代わりに嘉藤自身をねだると彼は命令に従い惣一を抱いた。感じたことのない強烈な快感にもう一度とねだるが、嘉藤に「抱くのであれば女の方がいい」と拒絶されてしまい…。『月に笑う』の山田と路彦のその後のエピソードも収録。
  • テロリストは日本の「何」を見ているのか 無限テロリズムと日本人
    4.0
    地政学的に仮想敵国の目の前にいながら、国防上では穴だらけの国、日本。 海岸線沿いには54基の原発がずらりと並んでいるわけだが、それらへの攻撃は通常兵器に頼る必要すらなく、少人数のテロリストが電源喪失をするだけで済むことは3・11で露呈してしまった。 実際にISの「敵リスト」に日本が入っている昨今、日本はこの脅威にどう立ち向かえばいいのか? 憲法9条はどうすべきなのか? 世界各国の紛争地で武装解除をしてきた著者が、日本がまさに直面している危機と解決策について具体的に説く。
  • キミの目を見て話せない 1
    -
    好きがバレちゃう、おみとおしコメディ 思っていることが顔にでてしまう小学生・黒田くんは、クラスメイトの赤嶺さんに自分の気持ちを知られてしまう(?)。 ボクが今感じてることも、もしかして、バレてるかも? 赤嶺さんのまっすぐな瞳を見ていると、心まで見透かされちゃいそうで……。だからボクは「キミの目を見て話せない」。 コロコロコミックが贈る、ほっこりどきどきラブコメディ!
  • 褐色ヤクザ恥辱のケジメ/視線部屋
    4.7
    1巻220円 (税込)
    【褐色ムチエロヤクザのメス堕ちSEX二本立て!】 泣く子も黙る武闘派ヤクザの波純。あるホストが組のシマで薬を売っているという噂が回り調査を任されるが、実は波純とそのホスト・衣散は超ラブラブのカップルで!?波純は7つ年下の衣散のおねだりにめっぽう弱く、組員が見ている監視カメラの前でイチャ甘えっちをするはめに……。 ――屈辱と快感のモブ攻め処女喪失SSも収録!!
  • 秘書課ペットの育て方(1)
    完結
    3.4
    全10巻220~550円 (税込)
    「しっかりご奉仕しろ。これがお前の仕事なんだよ」突然の異動で配属された憧れの秘書課。でも取引先との接待で私を待っていたのは、カラダを使った「ご奉仕」だった…。 真っ暗な部屋で複数の男たちに押さえつけられながらミダラに開かれていく私の体。乱されたブラウス、破られたストッキング、汚された体、舌と唇で吸い上げられて濡れていくアソコ…。そして、ムリヤリ襲われる私をそっと覗き見ている社長…。おカネと引き換えにドレイ契約を結んだ私は、会社の道具として生きる肉人形です。お願い、もっと私を乱してトロトロにして…!
  • 目の見えない人は世界をどう見ているのか
    4.1
    私たちは日々、五感――視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚――からたくさんの情報を得て生きている。中でも視覚は特権的な位置を占め、人間が外界から得る情報の8~9割は視覚に由来すると言われている。では、私たちが最も頼っている視覚という感覚を取り除いてみると、身体は、そして世界の捉え方はどうなるのか――? 視覚障害者との対話から、〈見る〉ことそのものを問い直す、新しい身体論。生物学者・福岡伸一氏推薦。
  • 八月の銀の雪(新潮文庫)
    4.0
    憂鬱な不採用通知、幼い娘を抱える母子家庭、契約社員の葛藤……。うまく喋れなくても否定されても、僕は耳を澄ませていたい――地球の中心に静かに降り積もる銀色の雪に。深海に響くザトウクジラの歌に。磁場を見ているハトの目に。珪藻の精緻で完璧な美しさに。高度一万メートルに吹き続ける偏西風の永遠に。表題作の他「海へ還る日」「アルノーと檸檬」「玻璃を拾う」「十万年の西風」の五編。(解説・橋本麻里)
  • 時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」
    3.9
    科学が捉えた「時間の本質」――時間は過去から未来へ流れて《いない》!? 時間の正体は、宇宙の起源につながっている。 時間とは何か? 時は本当に過去から未来へ流れているのか? 「時間が経つ」とはどういう現象なのか? 先人たちが思弁を巡らせてきた疑問の扉を、いま、物理学はついに開きつつある。 相対性理論、宇宙論、熱力学、量子論、さらには神経科学を見渡し、科学の視座から時間の正体に迫る。 ―――― 【本書「はじめに」より】  「時間が経つ」あるいは「時が流れる」とは、どういうことだろうか?  目の前に置かれた時計を見つめている自分を想像していただきたい。時計の針が、3時ちょうどを指しているのを見たとしよう。そのままじっと時計を見つめていると、秒針がゆっくりと一周し、長針がわずかに進んで、3時1分を指すのが見える。さらに見つめ続けると、やがて針は3時2分を、続いて3時3分を指す。  時計を見ている人にとって、針がある時刻を指すのを目にする場合、その時刻だけがリアルな瞬間だと感じられる。針が3時2分を指しているならば、3時1分を指す光景は過去の記憶であり、3時3分を指すことは未来の予測である。どちらも、3時2分を示す時計を目の当たりにしている「いま」のようなリアリティは感じられない。時計を見つめ続けると、時計の針は、しだいに、その後の時刻へと動いていく。この状況を素朴に解釈すると、眼前の時計が示す「いま」の時刻が、後へ後へと移動していくことを表すようにも思われる。  さて、ここで考えていただきたい。こうした「時の流れ」は、意識の外にある物理世界においても、客観的な出来事として起きているのだろうか? 言い換えれば、「時の流れ」は物理現象なのか――という問題である。 ―――― 【主な内容】 ■はじめに――時の流れとは 《第I部 現在のない世界》 ■第1章 時間はどこにあるのか ■第2章 過去・現在・未来の区分は確実か ■第3章 ウラシマ効果とは何か 《第II部 時間の謎を解明する》 ■第4章 時間はなぜ向きを持つか ■第5章 「未来」は決定されているのか ■第6章 タイムパラドクスは起きるか ■第7章 時間はなぜ流れる(ように感じられる)のか
  • 胎児の世界 人類の生命記憶
    3.8
    赤ん坊が、突然、何かに怯えて泣き出したり、何かを思い出したようににっこり笑ったりする。母の胎内で見残した夢の名残りを見ているのだという。私たちは、かつて胎児であった「十{と}月{つき}十{とお}日{か}」のあいだ羊水にどっぷり漬かり、子宮壁に響く母の血潮のざわめき、心臓の鼓動のなかで、劇的な変身をとげたが、この変身劇は、太古の海に誕生した生命の進化の悠久の流れを再演する。それは劫初いらいの生命記憶の再現といえるものであろう。
  • 肉×野菜のそそる!おかず
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんがりの焦げ目。ツヤツヤの照り。見ているだけでそそられる!でも、使うのはいつもおなじみの肉1種+よく買う野菜1~2種だけ。しかもらくらく3ステップで作れてベラボーにラク早!そんなマックスおいしくて、ごはんおかわり必至のおかずを紹介。
  • おしえて、あげる。 act.1
    -
    1~2巻165~198円 (税込)
    【———ずっと見ている夢がある 消えない後悔の夢だ】 この春、晴れて憧れの教師となった、新社会人の旭。 かつての母校に就職し、新人教師として新たな一歩を進めるはず…だったのに、研修期間中の指導役になったのは高校時代の恩師であり、初恋の相手・千葉直也だった! 偶然の再会に喜ぶ千葉だったが、旭にとっての初恋は「後悔の象徴」で…? 先輩教師×新人教師、叶わなかった初恋をやり直す。 傷の疼くような切なさ積もる〈再会スクールオフィスラブ〉
  • えびたいプロポゥズ
    完結
    4.3
    『じっとしてたらその本やるよ』エッチな事に興味津々なお年頃の隆星。春彦が買ったエロ本が気になってチラチラと見ているとなんと見せてくれる事に!ドキドキしながら本を読んでいると後ろから春彦の手がアソコにのびてきて・・・!?『このままじゃオレ、本当に春彦にヤラれちゃう・・!?』
  • 目は口ほどに恋という【電子特典付き】
    4.4
    「その顔、胡散臭いな」 「ころころ顔色変えてるほうがいいって俺は思う」 5回目の転校で、藤野はすっかり愛想笑いが上手くなっていた。人当たりのいい笑顔を浮かべ、無難に友人関係を作りながら2週間。屋上にいくと、ある男が寝ていた。彼は『狂犬』とクラスメイトから怖がられている生徒。遠巻きに見ていると、彼が目覚めて…。 無愛想ヤンキー×イイコ優等生の青春BL! 電子版の特典として、描きおろしマンガ1Pを収録☆
  • わたしを探して 1巻
    完結
    -
    全1巻583円 (税込)
    「あなたはわたしたちの娘よ…!!」赤ん坊の頃に捨てられ、親の顔を知らずに育った留奈。引き取られた先で命を狙われて…? 出自の謎を追う少女の数奇な運命を描いた表題作シリーズほか、読切り3作(「夢を見ている」「堕ちた天使」「死の淵」)を収録した本格サスペンス傑作選!!
  • 無口なおじさま教授が雄になる時 ~恋→愛への共同研究~【かきおろし漫画付】
    完結
    3.4
    「こんなトシでも、一応 男なんですからね――…」 憧れのおじさまが私の知らない“雄”の顔で迫ってきて――… 尊敬する京極さんを追いかけて研究室に入ったなゆかは、 歓迎会で酔いつぶれてしまったところを 「こんな無防備な姿見せたらいけませんよ?」なんて珍しい冗談をいう京極さんに優しく介抱してもらうことに。 無口・無表情ないつもと違う雰囲気の京極さんに、夢を見ていると思い込み「京極さんになら…」といってしまう。 そんななゆかを見て、ずっと我慢していた欲情を解き放つように、京極はネクタイを緩めはじめて――…!? 【無口・無表情な(隠れ溺愛)おじさま教授】×【一途でピュアな助手】の じれキュン年の差ラブストーリー!!
  • 愛されてお仕置き
    -
    美形恋愛小説家・桐嶋玲音の住み込みハウスキーパー・千裕は、実は彼の恋人。「お仕置き」と称しては愛のあるコトをされる日々。ときに飼い猫の見ている前でなんて……恥ずかしいっ。でもある日、猫を怪我させてしまい、愛猫家の玲音に嫌われたと落ち込んでしまう。しかも、猫を診てくれる獣医の都築は、なぜか千裕をにらんでくるが、玲音にはやたらと親しげな様子。その上、玲音の本当の恋人は自分だと言ってきて……玲音と千裕の今の熱愛ぶりは嘘だったの!? ラブラブな番外編つき☆ 「お仕置きシリーズ」第2弾!!
  • 探偵『男子専科』
    完結
    2.0
    板羽(いたば)が勤める探偵事務所は男性客オンリーの変わった事務所。 そこへ、所長の恋人(♂)の甥でもある超マジメな依頼人・利央(りお)がやってくる。 どうやら利央は実の叔父に密かな想いを抱いているようで……? 自分はノーマルだと思っていた板羽だが、利央を見ていると心がザワついてしまい……!? 一筋縄ではいかない男達のラブ事件簿!!

最近チェックした本