梨とりこの作品一覧
「梨とりこ」の「渇仰 新装版【電子限定書き下ろしSS付き】(イラスト付き)」「神の囲い人」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「梨とりこ」の「渇仰 新装版【電子限定書き下ろしSS付き】(イラスト付き)」「神の囲い人」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
月に笑うのスピンオフシリーズ。月に笑うを読んでそのままこの作品を読んだので、テンションの違いに吐きそうになりました。でも、ただのBL作品ではないドスンとくる重たさがあるのが木原先生。「箱の中」でファンになった私ですが、また違う角度で心を掴まれた感じがします。
ハッピーエンドなのか、もはや私には分からない。でも先生の作品ではいつも、何もかもを失って残ったものを大事にする主人公が描かれているので、そういう点ではこの2人はハッピーエンドだったのかなと思いました。好きな作品は何度も読み返す私ですが、先生の作品は胸焼けするくらい苦いので、この作品も2度目を読む日は遠くなりそうです。でも、1度読んだだけで
Posted by ブクログ
読みながらずっと苦しかった。木原先生が書く小説は読者の私が苦しくなる作品が多いんですけど、これもウウってなりながら読ませていただきました。
すごくいい作品なのに、自分の感想に厚みがなさすぎて先生に土下座したいです…こんな語彙力ですみません。でも、ホントに良かったです。特に後半は泣きそうでした。私も手に入れたい欲はあるのに素直にそれを受け取ろうとしない素質があるので、山田と共に路彦に叱られてる気分になりました。欲には忠実に、特に愛には素直に従っていきたいと思いました。
続編と言っていいのか分かりませんが、元々は「灰の月」という作品が気になって、でもこの作品が最初だとレビューで拝見したので読んだ作
Posted by ブクログ
パワハラで辛い毎日を過ごしていた進也は青嵐の講談に心を救われ会社を辞め、講談の世界に飛び込んだ。
青嵐の弟子として兄さんと慕い日々稽古等に励む。
しかしある時から青嵐に避けられるようになり…。
ワンコな受けとツンデレで毒舌な攻め。
進也が青嵐を慕い追いかけて心ざわめきとかが「恋」としての「好き」と気付いてから青嵐に避けられて辛くなる所が切なかった。
でも進也が危ない所を助け、話してお互いに「好き」だとわかって良かった。
進也が元気でハキハキとしていて読んでいて気持ちよかった。
Hにおいても積極的で。
2話目が青嵐目線でその後の2人で、お互いヤキモチ妬いてと何かもうね(笑)
これから2