父親作品一覧

非表示の作品があります

  • こんな家がほしい
    完結
    -
    ▼第1話/成長する家▼第2話/合宿する家▼第3話/土の家▼第4話/健康な家▼第5話/再生する家▼第6話/終生(つい)の家▼第7話/磐石の家 ●主な登場人物/匠梁介(匠設計事務所を主催する若き建築家。依頼者の気持ちを第一に考えるがモットー)、大海夏音(匠設計事務所唯一の従業員。匠のことが好き!?)、大海厳造(夏音の父で宮大工の棟梁。匠梁介のファン) ●あらすじ/匠設計事務所に女性が訪ねてきた。祖父母と共に住むための家の設計をお願いしたいというのだが、なんとその女性の父親は、業界トップの姿設計事務所の設計部長をしているという。「それなのに何故」と梁介が訪ねると、同じく建築家の祖父と父親が新しい家をめぐって激しく対立し、それがもとで祖父が倒れてしまったという。そこで、祖父の望む家を建てるべく、施主の家の取り壊しにもきちんと立ち会う梁介に設計を頼みたいというのだ。しかし相手は業界きっての建築家。勝つ保証はなしということで梁介は仕事を引き受けるが(第1話)。 ▼大日鉄バスケットボールの監督をしている伊藤さんの家を設計することになった梁介。しかし、奥さんとは打ち合わせしたものの、肝心の施主である伊藤さんが何度呼んでも打ち合わせに来ない。聞けば、バスケットの練習が忙しく家にもろくに帰ってないという。仕方なく梁介は練習場を訪ねるのだが、「家のことは妻に任せてある」といって伊藤さんはいっこうに話を聞こうとしない。ほとほと困り果てた梁介だが、体育館で大の字になって幸せそうに眠っている伊藤さんを見て、あることを思いつく(第2話)。 ●その他のデータ/大学教授やプロの設計士による収録コラム=「建築士に頼めば安く家が建つ」「余分な部屋を造らないと利点がいっぱい」「土の家は究極の省エネ建築」「自然を最大限利用する」「古き良き家を次の世代へ伝える為に」「最期まで自分の家で過ごす為には?」「家を建てる第一歩は地盤の確認」
  • 夫が娘の名前で不倫していました
    4.1
    1巻1,100円 (税込)
    めい「俺も気持ちおさえられない……いっぱい…しよっっ」 夫が不倫に使っているアカウントは娘の名前でした。 不倫相手の容姿と浮気夫のサイコな言動に衝撃! 浮気の証拠を自力でつかみ、協議離婚するまでのサレ妻の奮闘をつづった実録コミックエッセイ。 娘が生まれてから、育児も家事も一切せず、家のことは無関心。ゲーム三昧の夫。課金沼にハマり、小遣いを使い果たし、家のお金にまで手を出す始末。挙句――ゲーム内で浮気まで。 ゆーこりん「早くめいに会っていっぱいチュっってしたいな。もう気持ちおさえられそうにない」 めい「俺もおなじ気持ちだからおさえられない……いっぱい……しよっっ」 そのゲームアカウント名の「めい」って……うちの娘の名前なんですけど。 家にいても娘の相手すらしないどころか娘の名前で不倫。 そんな父親はいらない――「慰謝料請求して、離婚します!」サレ妻の逆襲が始まる!
  • 白夜の恋
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    八年ぶりに島で行われた同窓会に参加した莉子と涼太。 再会した二人は、再び運命に導かれるように、引き寄せ合っていく。 莉子の父親の病気により、明らかになる莉子の出生の秘密と、島唯一の女医、里佳先生と父親の秘密。 間違いだらけの恋の行き着く先は。
  • 世界中から滅びの賢者と恐れられたけど、4000年後、いじめられっ子に恋をする【電子版特典付】
    -
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー『《とある未来の子供の父親は、超破壊生物らしい》』  の特別付録つきです。 ※3までお楽しみいただける無料の〈試し読み増量版〉もあります。 《滅びの賢者》《破壊神》《炎の悪魔》といった異名で恐れられ、 世界の滅亡を目論む最強の男・シルヴァーズ。 ……というのはすべて誤解。平凡な村人だった彼は、 ある呪いのせいで世界中から“敵”と誤認されることになり、 理不尽な戦いの日々の結果、最強の力を身につけたのであった。 しかし勇者や神々たち世界中の英雄によって、時空間の狭間に封印されてしまう。 やがて呪いも解け時空間の狭間から脱出を果たしたシルヴァーズが降り立ったのは、 人も魔法も弱体化しきった4000年後の世界。 平和ボケな時代で彼が見出した目標は、リア充として学園生活を送ること!?  そして、賢者学校の入学試験を控えたシルヴァーズは、一人の少女と出会うのであった…。 究極に手加減知らずで究極にウブな最強賢者の、青春やり直しファンタジー!
  • 「あなたの毎日は何色ですか?」~人生の折り返し地点に差し掛かって。いいことが向こうから近づいてくるような自分になろう~
    -
    1巻1,100円 (税込)
    苦痛から生み出された 虹色の人生 全ては自分の見方次第、考え方次第でどうにでもなる。 そう。何色にもなるのだ。 (本文より) 父親のDV、両親の離婚、祖父母の自殺、パニック障害、乳がん、子どもが登校拒否…… 多くのつらさ経験をした著者が語る、「声に出すこと」の大切さ。 読者一人ひとりの「悩み」と「苦しみ」に寄り添った一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 母親に捨てられて残された子どもの話
    4.3
    アルバイトで塾の講師として働く大学生のゆきは、ある光景をきっかけに幼かったころを思い出す。 母親はおらず父親と祖母に育てられたが、家庭のぬくもりなどない家の中で、いつもひとり孤独だった。 そして、中学3年生になったゆきは、初潮を迎えたことで徐々に母親に想いを馳せるようになる。 しかし、ある日、祖母の勘違いから母に関する衝撃の事実を知らされて……。 母親というよすがを失い、家庭の中で宙ぶらりんのまま愛情を知らずに育った子どもの、葛藤と成長を描いたコミックエッセイ。 【目次】 プロローグ/1話 三者面談/2話 救いの言葉/3話 初潮/4話 真実/5話 捨て子/6話 死と現実/7話 生きる意思/8話 決別/9話 祖母の手/10話 箱の外/11話 父の回想(前後編)/12話 祖母の告白/エピローグ
  • 君たちが子供であるのと同じく
    5.0
    子どもの頃の思い出を振り返る、いわゆる「あるある話の漫画」……と思ったら、そうじゃない。3人の子持ちである著者の視点は、「子ども時代の自分を、父親はどう見ていたのか」「我が子を、父である自分はどう見ているか」と常に往還していく。単なる懐古趣味ではない、大人になってから分かる「子を思う親の心」を踏まえた普遍性のある物語。ノスタルジックな中に、センスのある笑いが光る。あえて大風呂敷を広げるならば、本作は「令和時代のちびまる子ちゃん」!
  • 母がはじまった
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツイッターで17万いいね! を獲得した、子育て絵日記で大人気のむぴーさん。その原点となる、育児マンガ初書籍化の電子版。出産直後の入院生活は待望の赤ちゃんが生まれて幸せいっぱい! と思いきや、思うような母親になれず、理想と現実のギャップに打ちのめされ、涙することも多かったと、むぴーさんはいいます。けれど、そんなこと誰にも言えずに、不安と悩みは、どんどん心の奥に溜まっていくばかり。本書はそんな、初めての出産・育児に戸惑う出産直後の新米ママに焦点をあて、web連載で多くの母親の共感を呼んだマンガ「母、はじまりの7日間」を、書籍用にリニューアル。さらに、父親視点の子育てや、退院してからの生活を描いた家族編、コラムなど、50p以上を新たに描き下ろし。大丈夫。そう思っているのは、あなただけじゃないよ。弱音を吐いてもいいんだよ。これから出産する人、かつて、そんな日々を通り過ぎてきた人、今現在、眠れない夜を過ごしている人、すべての新米ママ・パパにそっと寄り添ってくれる物語です。
  • パードレはもういない 上
    4.0
    凄惨な事件に遭い、心身ともに傷を負って辞職した元捜査官コロンバ。田舎に引きこもって暮らしていた彼女は、ある夜、敷地内で血まみれの青年を発見する。青年のしぐさには、過去に彼女が捜査した凶悪犯〈父親(パードレ)〉の影響が感じられた……。コロンバは、パードレの昔の被害者であり、誘拐されて行方の知れないかつての相棒ダンテを再び探し始める……。イタリア発、衝撃のサスペンス『パードレはそこにいる』三部作完結篇!
  • J.M.シング戯曲集
    -
    1巻1,100円 (税込)
    この戯曲集は、アイルランド劇作家のジョン・ミリングトン・シングの『峡谷の陰で』(In the Shadow of the Glen, 1903)、『海に騎(の)りゆく者たち』(Riders to the Sea, 1904)、『鋳掛け屋の婚礼』(The Tinker’s Wedding, 1908)、さらには『聖者の泉』(The Well of the Saints, 1905)、彼の最高傑作だと評価を受けている『西の国のプレイボーイ』(The Playboy of the Western World, 1907)の五作品から成り立っています。 これらの作品はすべてアイルランドの民衆劇です。それぞれ、アラン島の漁師の家族、山間の寒村の人たち、放浪者である鋳掛け屋、盲目の乞食の夫婦、アイルランド西部の平凡な毎日の暮らしの中に突如として現れた「(父親を殺したと言う)ヒーロー」に対する村人の反応などを扱っています。 シングの功績は、アイルランドの土着の庶民を描いた戯曲を書いたことだけでなく、イェイツ、グレゴリー夫人と共にアイルランドにアビー劇場を創設し、劇場の運営にも積極的に関わった点です。アイルランド演劇の源流はシングから流れていると言っても過言ではありません。 『西の国のプレイボーイ』の初演の際には、父親を殺した男を偶像視するなどけしからんと、保守的で敬虔なカトリック教徒の人たちが劇場内外で暴動を起こすほどでしたが、今はシング・バッシングなどは全くありません。 人間の営みと周囲の自然、幻覚、狂気、生きることと死、宗教と民衆、盲目と現実世界などをテーマとして書かれたシングの作品を読んでいただき、時代も場所も異なる人たちの生き方が日本の人たちにどう映るのかわかりませんが、また違ったひとつの道を示してくれるのではないかと翻訳を手がけました。
  • ―ただ、それだけの理由
    -
    1巻1,100円 (税込)
    鉄男は父親から譲り受けた自宅を改造して弁当屋を営み、四年になる。アルバイトとして、父親の内縁の妻、寿美恵に手伝ってもらいながら、幼馴染のジョニーや誠、地域の人々に支えられ、新しいメニューの開発だけを考え、暮らしていた。妹のちいこから、21年前、8歳のときに、家出した母親との再会を訴えられているが、心の整理がつかず、一切、相手にしていなかった。ある出来事をきっかけに、封印していた母親への感情が溢れ、それ以来、母親の存在が鉄男のなかで大きくなっていく。母親に向き合うことは、母親の空白の21年間を知ること。揺れる想い、明らかになる鉄男のなかの愛と夢。そして、最後に鉄男が選んだ未来は‥‥‥。
  • コスモス
    完結
    4.3
    全1巻1,100円 (税込)
    家を出た母親。気落ちする父親。それでも日常は静かに、またにぎやかに回っていく。 思考する小学3年生・花さんが見た家族や親族、クラスメイトたちとの日々。 業田良家・石塚真一・浅野いにおの各氏も絶賛する光用(みつもち)千春、 待望のデビュー単行本。連載分に新たなエピソードを描き下ろして収録。
  • あなたは「髪を生やす」習慣を知らないだけ。
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「毛根はなくならない。だから必ず髪は生える!」 予約がとれない伝説の育毛サロンのカリスマが 「頭皮ケアの新常識」を初公開。 薄毛を「遺伝だからあきらめている」という人のなんと多いこと。 ところがこれが大間違い! 約7万人の頭皮を診断。 独自の育毛術で発毛率90%の実績を残す小林弘子先生は 「深い傷を負ったわけでもない限り毛根がなくなることはない!」と言いきります。 あなたの薄毛の原因がもし 「ケアが間違っていただけ」だとしたら? いつもの頭皮ケアが 「頭皮に悪いことだらけ」だったら? あなたの常識、今すぐ改めるべき! 予約がとれない育毛サロンが 「頭皮ケアの新常識」を公開! ◯「薄毛」「ハゲ」はほぼ遺伝性 ◯抜け毛が多いのはハゲのサイン ◯シャンプーは指の腹でマッサージしながら ◯つるつる頭の毛根は死んでいる ◯高齢になれば髪は当然薄くなる ◯毎日のシャンプーが頭皮の負担 ◯ブラッシングで髪がつややかに ◯自然乾燥が髪の毛の負担に ◯海藻を食べると髪は黒々 ◯秋になると髪は抜けやすく ――これ、ぜーんぶ「誤解」です! 小林 弘子(こばやしひろこ):育毛コンシェルジュ、毛髪診断カウンセラー、毛髪診断士。 父親の薄毛をきっかけに美容業界へ。 美容室や大手育毛サロンなどに勤務するが、お金もうけ主義を目の当たりにし、 「安全・安価で安心して通える育毛サロン」の実現を目指すように。 2003年、東京・中野でマンツーマン式の小さな育毛サロン『サイエ』をオープン。 当初は閑古鳥が鳴いていたが、独自の育毛術で徐々に成果を上げ、発毛率90%を誇る伝説のサロンとなる。 現在は『サイエ』の経営のほか、7万人以上の頭皮診断をへてできた育毛の法則やカウンセリング、頭蓋骨矯正を意識したマッサージ法など、 独自の発毛メソッドを全国の理容師・美容師などに広めるスクールを運営している。 特定非営利活動法人(NPO)『サイエ式育毛コンシェルジュ協会』理事長。
  • ヤンキー記者、南米を行く
    3.0
    テレビ朝日系『劇レアさんを連れてきた。」2019年1月出演!! ★少年院あがりのヤンキーが『サンパウロ新聞』の記者に! ★貧民街の友人や日本人移住者から学んだ“生き様”とは? 元暴走族副総長で少年院生活を送った著者は、父親の命令で、なぜか“南米武者修行の旅”へ。エクアドルのバナナ農園やアマゾンでの過酷な労働、そして階級差別という現実。 南米の地で出会った日本人移住者や、貧民外で暮らす友人たちから学んだ大切なこと……。 ブラジル『サンパウロ新聞』記者として活躍する元ヤンキーの感動と笑いのノンフィクション! ・暴走族副総長、暴力行為と覚せい剤で少年院へ・父の一言「拓哉、お前南米で修行してこい!」・ホモ集団に3人がかりで拉致監禁!?・バナナ農園、アマゾンでの農作業…労働が教えてくれたもの・ラブホテルで使用済みコンドームを素手で仕分けする日々・タランチュラ、吸血コウモリと格闘した夜・「ジャップはオレが殺す」ギャング団に狙われた命・東洋人街の問題児、新聞記者になる・日本人移民が最後の一人になるまで尽くす!・貧困層との友情――ゼズィーニョの涙 ……etc. ※この電子版は扶桑社刊「ヤンキー記者、南米を行く」(2009年9月30日 初版第1刷発行)をもとに制作されております。
  • 石川家の子育て プロゴルファー石川遼を育てた父の流儀
    3.5
    プロゴルファー石川遼は若くして賞金王を獲得し、ゴルフの最高峰マスターズでの成績も飛躍しました。東日本大震災では2011年の獲得賞金全額を被災地へ贈ることを決め、ゴルフのみならずその言動が注目を集めています。若くして人格者とも言われ、老若男女問わず好感を持たれています。過去、これほどのゴルファーはいません。その石川遼はどのように育ったのか? 子どもを持つ親なら関心のあるところです。遼が育った石川家は首都圏郊外の典型的なサラリーマン家庭です。父である著者はアマチュアのゴルフ好きで、プロではありません。では、なぜ遼は若くして一流のゴルフ選手になれたのか? それは親が遼にゴルフのみを教えたわけではないからです。ゴルフについては遼が幼稚園児のころからいつも導いてきました。ただ、ゴルフよりも親として遼に伝えていった大事なものが遼の人間性や向上心を高めたといってもいいでしょう。本書では、石川遼の人間性を育てた父親が、独自の「石川式子育て論」を語ります。石川家の子育て法は、子どもを持つ親や教育関係者のみならず、人材育成の立場にある方にも大きなヒントになるでしょう。
  • ブラザー☆ビート
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    15年前に父親を亡くし、母子家庭となった桜井家。母親・春恵と、年頃でイケメンの3人の息子 長男・達也、次男・陸、三男・純平。兄弟なのに性格も仕事感も恋愛感も全く違う3人が、それぞれの事情でぶつかり合いながらも、兄弟ならではの方法でさまざまな問題を乗り越えていく物語です。隠し事など全く無縁で、思ったことをバンバンいいあう桜井家の騒動は、新しい感覚で「平成の理想の家族」を描き出す。
  • ママ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全国のお母さんの声からうまれた絵本。新米ママだけでなく、すべてのお母さんに感謝をこめてプレゼントしたい1冊です。 2012年に刊行した絵本『ママ-Mamiversary』が新装されました! 母になって幸せだったこと、つらかったこと、 お母さんになったからこそ得られたたくさんの笑顔と涙……。 父親の育児参加が進んだといわれているとはいえ、 やっぱりお母さんたちは、孤軍奮闘しているのです。 全国のママたちからよせられた声が、1冊の絵本になりました。 「いいお母さん」になろうとすればするほど、苦しくなってしまう…… 「いいお母さん」でいるのがあたりまえと思われるプレッシャー……。 そんな、新米ママがぶちあたる壁と、 子どもの体温ややわらかさを感じて初めて知った、 どうしようもない愛しさやこみあげる幸福感……。 毎日のあわただしい暮らしの中でついつい見すごされてしまいがちな、 宝物のような時間を、絵本にぎゅっととじこめました。 感謝をこめてお母さんにプレゼントしてあげたい絵本です。 「2012年キッズデザイン賞」」受賞作品。 むろぞの くみ:アートディレクター。東京造形大学卒。 ママとしてママ向けの広告制作に多く携わってきたクリエイター。
  • コロッケ! BSVer. 1
    -
    コロコロ最強冒険バトル物語、復活! 読者アンケート第1位獲得! ゲーム化8タイトル! 2年間にわたるアニメ放映! 小学館漫画賞受賞! 数々の伝説を残した神作品がここに再びコミックス化!! 集めれば願いを叶えることができる禁貨。それを手に入れるため、特殊能力を持ったバンカー達が争い戦う…ファンタジー世界。 主人公の少年・コロッケは亡き父を生き返らせるため、冒険の旅に出た! 次々と遭遇する敵との壮絶な戦い、その中で生まれる遺恨や友情…。 はたして、コロッケは父親・バーグを生き返らせることができるのか!? このBSVer.では序盤のBS(バンカーサバイバル大会)を掲載。 さらに、単行本未収録の作品も特別掲載。 初公開となる設定資料やラフスケッチイラストなども収録。 「コロッケ!」ファンなら必ず手に入れたいスペシャルな1冊です!!
  • 失われた愛の記憶を
    4.0
    ノーラ・ロバーツが好きなら、読むべき本!――――BookBub(電子書籍専門サイト) RITA賞受賞のベストセラー作家が贈る2014年ロマンティック・タイムズ誌大賞受賞作! 4歳のとき、目の前で父親が母親を殺害したのを目撃したエリザベスはすべての記憶を失い、生まれた町を離れた。23年後、仕事で町に戻ったとき大地震に遭遇し、複雑な気持ちを抱えたまま彼女はずっと会っていなかった父を訪ねる。だが病気のせいで記憶が混乱しつつも母への変わらない愛を語る父を見て、疑念がわきはじめた。本当に父は母を殺したの? 愛し合いながら別れた元夫のFBI捜査官ギャリックとともに調査を開始するが、意外な町の秘密が徐々に明らかに…… 原題:Virtue Falls
  • やさしさのまほう たったひとりのお父さん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 けんちゃんとちーちゃんのお父さんは、魔法使いに「びょうきのまほう」をかけられ、ひとりで歩けなくなってしまいました。声も出にくくなり、仕事もお休みしています。そんなお父さんのために、けんちゃんとちーちゃんは、「なにかおてつだいすることはないかな」といつも考えるようになりました。筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病のため、仕事どころか子どもたちの世話をすることもできなくなった作者。しかし、子どもたちは、まるで「やさしさのまほう」がかかったように、日に日にやさしくいたわってくれることから、「どんな父親でも、子どもにとってはたったひとりのお父さんなのだ」ということに気づき、このお話を書きあげました。お父さんが病気になってしまった、けんちゃんとちーちゃん一家の「お正月」「節分」「お花見」「運動会」……など12カ月の様子に、326(なかむらみつる)さんが元気でかわいい絵をつけてこの絵本が出来ました。
  • 暴走・カレシ 完全版
    完結
    3.7
    全1巻1,100円 (税込)
    不良達にカツアゲされていた風早景達が、樋山 蘭に助けられたところから2人の出会いは始まった―――。思春期と性長期で下半身が大暴走する、景達&蘭のDKコンビと、蘭の父親の椿が、大学時代の後輩・誠介と再会し、恋とか雄ッパイに溺れていくマッチョコンビ、2組のお騒がせカップルが贈る、天井知らずなラブ&ピースのWアタック!!「暴走カレシ」「発情カレシ」の爆発的大ヒットコミックスに、ドドドドエロい描き下ろしを加えた、著者本気のガチえろコミックスの決定版♪
  • プリズン・ガール
    4.0
    父は18年間、わたしを世間から隔離し鍛え上げた。今日、その父が死んだ――。国際スリラー作家協会新人賞ノミネート!独創的で予測不可能、傑作サスペンス!父の教え・部屋に入るときはけっして最初に入ってはならない。・人に背後を歩かせてはならない。・建物に入るときはすべての出口の位置を確認すること。・つねに周囲に気を配り、防御態勢を整えておくこと。・いったん決断したら、迷わず実行に移すこと。 ペティは18年間、父親と二人きりで暮らし、軍人のように銃器の扱いと対人戦術を叩きこまれて育った。その父が突然亡くなり、耳を疑うような遺言が告げられる。父に代わり、気色の悪い遺言執行人がペティの生活を支配するというのだ。このままでは囚人のように一生を過ごすはめになる。ペティは隠されていた父の遺品を奪い、町から逃亡を図る。父が本当は何者なのか知るために――。
  • 合格率3%の司法書士試験に中卒・フリーター・現役大学生が下克上合格
    -
    ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。 『天才だけが受かる』なんて大間違い! 中卒、フリーター、現役大学生の3人が、不安や困難、自分の人生と向き合いながら、合格率3%の難関・司法書士試験に挑み、合格するまでの実体験を語ります。 ・試験当日までの不安とどう戦ったのか? ・合格するまでに、どんなことをしていたのか? ・そもそも何故、『司法書士』という難関資格を目指そうとしたのか? 勉強嫌いだった3人が、どうやって困難を乗り越えたのかという実体験は、司法書士試験だけでなく、勉強を頑張る全ての人のヒントになるでしょう。 さらに本書後半には、司法書士という仕事や、平成28年度の試験を分析したデータも掲載。 これから司法書士を目指そうとする方の、入門本としてもおすすめの1冊です。 -登場する合格者たち- ◆学歴は中卒。飲食業を転々として生活する中で資格取得を考えるようになり、行政書士試験に挑戦&合格。 その後、更なるステップアップとして司法書士試験の受験に挑み、見事『一発合格』を勝ち取る。 ◆大学卒業後、やりたいことを見つけられずに一年間のフリーター生活を送る。 そんな中、友人からのひょんな一言で司法書士を目指すことを決め、『一発合格&筆記試験総合一位』という成績を収める。 ◆行政書士である父親の背中を追いかけて、司法書士になることを決意し、大学入学直後から勉強を開始。 学業との両立に苦戦しながらも、見事在学中に『最年少合格』を勝ち取る。 ISBN:9784844980582 2017年3月30日第1版発行を電子化
  • 双子の娘が生まれた時点で、俺は下僕決定です。
    完結
    1.0
    父親目線の爆笑コミックエッセイ! お金のない夫婦のところにやってきたベビーは…なんと双子! 夜泣きにおむつ替え、かかるお金も全て2倍!! …でも、俺がいくらがんばったところで、娘たちは嫁になつくのだが(涙) 現在の我が家のヒエラルキーは 俺<ペット<さー(双子の妹)<うー(双子の姉)<嫁!! はじめに なぜ貧乏なオレのもとに双子が…! twins1 双子妊娠してもお気楽な妻と延々と気を揉むオレ twins2 全てが倍の双子世界! 出産2日目にして心が折れそう… twins3 オレをコントロールして双子育児のマウントをとろうとする妻 twins4 準備や支度も2倍! 保育園への試練 twins5 将来自慢できるよう、0歳の双子を連れて旅行を決意するオレ twins6 仕事を増やしたら妻が入院! 1人で双子育児 twins7 女3人三者三様、振り回されるオレ twins8 疲れがピークに達し、夫婦間に亀裂が生じる! twins9 愛おしいけど助けて! ファミサポに手を借りてみよう twins10 慣れてきた双子育児…双子の好みを把握せよ twins11 娘2人から家庭内ランク最下位と認識されるオレ twins12 2人の娘のため外交的な性格にチャレンジする twins13 一卵性の女の子は思春期が心配 twins14 いつも一緒の双子は反応も一緒! やめてくれ! twins15 再び妻が入院…男友達と2人で双子育児 twins16 戦え妻よ! 双子は保育園役員を2回やらねばならない twins17 3歳になった双子、2人の織り成す特異な世界観 番外編1 妊娠発覚からの結婚式、関心は完全に双子の方へ… 番外編2 父親になったオレ、亡くなった父を思う 「双子あるある」や「父親になったオレ、亡くなった父を思う」など、描き下ろしもあり! ★単行本カバー下イラスト収録★
  • 寛容論
    4.5
    カトリックとプロテスタントの対立がつづくなか、実子殺しの容疑で父親が逮捕・処刑された「カラス事件」。狂信と差別意識の絡んだこの冤罪事件にたいし、ヴォルテールは被告の名誉回復のために奔走する。理性への信頼から寛容であることの意義、美徳を説いた最も現代的な歴史的名著。ヘイトスピーチ、ヘイトクライム、テロなどの暴力行為が世界各地で頻発し、罪なき人たちが諸悪の犠牲となっている21世紀の今こそ読まれるべき古典
  • サマー・シズラー2010 真夏の恋の物語
    -
    ●『気高きシーク』ギャビーはアラブの王国ザンタラに飛んできた。旅行中の兄が麻薬所持の嫌疑で逮捕されてしまったのだ。冤罪を晴らして兄を釈放してもらうには、国王に直訴するのが一番だろう。そこでギャビーは金色に輝く宮殿に忍び込んだが、皇太子ラフィークに見つかり……。●『結婚はナポリで』悩んだ末、キャサリンはイタリアのナポリを訪れた。亡くなる直前の母親からその存在を知らされた実の父親に会うために。ところが待ち合わせ場所のホテルに実父は現れない。緊張を募らせた彼女は、アレッサンドロ・ルチェッシという男性から不意に声をかけられる。●『覆面の恋泥棒』父親の決めた婚約者が不実で下劣な男だと知り、准男爵の娘セーラは息が止まるほどの衝撃を受けた。心を静めて今後のことを考えようと田舎道を進んでいたとき、目の前に覆面の男が現れる。男に唇を奪われたセーラは、われ知らずとんでもないことを口にしていた。 *本書に収録されている各作品は、既に配信されている作品と同作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 今すぐ決算書が読める! 財務3表 速攻マスター術
    -
    簿記の知識がゼロでも会計がわかる、魔法の会計入門書。小説を読み進むと、知らず知らずのうちに損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)をまとめて理解できてしまうしくみになっている。各章の間に挿入される解説は、ベストセラー『決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法』で知られる國貞克則氏が執筆した。財務3表を「つながり」で理解すれば、会計なんて簡単だ! 【物語のあらすじ】凄腕の経営コンサルタント会田計介は、父親の工場が倒産した際に誰からも手を差し伸べられず、一家離散となってしまった経験から、人を信じる心を失ってしまっていた。しかし、ある女性に小さな会社の再建を依頼されてから、彼の中で何かが変わり始める……。

    試し読み

    フォロー
  • テロリストの息子(TEDブックス)
    3.6
    憎しみの中に育っても、「選択」することはできる。 ジハードを唱えるようになった父親が殺人を犯したとき、その息子はまだ7歳だった。 1993年、投獄中の父はNY世界貿易センターの爆破に手を染める 。家族を襲う、迫害と差別と分裂の危機。 しかし、狂気と憎悪が連鎖するテロリズムの道を、彼は選ばなかった。 共感と平和と非暴力の道を自ら選択した、テロリストの息子の実話。全米図書館協会アレックス賞受賞。
  • クリスマス・ストーリー2015 五つの愛の物語
    4.0
    『クリスマス嫌いの億万長者』-“クリスマスに必要なものを大至急家に届けてくれ”ソフィーは億万長者マックスの無茶な依頼を引き受けるはめになった。大切な行事をすべて人任せにするなんて! あきれながら脚立にのって玄関の飾りつけをする彼女の前に、突然帰宅したマックスが現れ……。 『ドクターの意外な贈り物』-ジェニファーは医師の夫アレックスと結婚し、4人の子供に恵まれた。慌ただしい日々を送っているものの、いまだにアレックスの妻への愛情深さは申し分ない。でも、彼女は夫に言えない秘密を抱えている。やがて、その秘密を最悪の形で告白する日がやってきた。 『ボスと秘書だけの聖夜』-クリスマス間際、ボスのリュックから出張への同行を求められ、秘書のアメリアは驚いた。不動産業界で頭角を現す彼には休暇など関係ないらしい。買収交渉に赴いたスキーリゾートで、さらなる驚きが待っていた。憧れのボスと同じ部屋に泊まることになったのだ。 『聖夜の贖罪』-子爵のシンクレア卿――愛しながらも別れざるを得なかった人。未亡人のキャロラインは重要なことを伝えるべく、6年ぶりに彼と会った。だが、いまだに裏切りを許せない彼は彼女を責める。父親の借金のため、怪物のような伯爵と結婚するしかなかった事情も知らず。 『真夜中の奇跡』-看護助産師のケリーは初恋の男性――サミュエル・ワトソンの牧場に駆けつけた。誰かが産気づいたらしく、手助けを求められたのだ。だが、12年ぶりの再会に胸を震わせるケリーに、彼はつれなく言い放った。「きみの助けなど必要ない。一刻も早く出ていけ」
  • こめかみっ! ライス・イズ・ビューティフル
    -
    『こめかみっ!』ライトノベルプロジェクト 最優秀賞受賞作品 米倉亮介は17才の高校生。父親との確執から九州の七米町に転校し、シェアハウス・米神荘に住むことになった。そこで出会ったのは、アイドル顔負けの美少女「越野ひかり」をはじめとする7人姉妹。彼女たちは、それぞれとっても個性的な上に、なんだか不思議な能力まで持っていた!? でも、亮介はだんだんと思い出してきた……。自分とこの町の関わり、越野姉妹の秘密、そして……そして、大切な人との幼い頃の約束……。傲慢でオレ様な性格の亮介と越野7姉妹が繰り広げる、ドタバタでハートフルなラブコメディ☆
  • 華麗なる転身 I
    -
    『アラビアの花嫁』―従姉のエリカと同居していたフレディは、遊び回る従姉に代わり、彼女の子ベンの面倒を見てきた。だがエリカの事故死で暮らしが一変する。ベンを自分の手で育てたいと願うものの、定職がないので生計を支えられない。思案に暮れるフレディの前にある日、見知らぬ男性が現れた。クアマール王国の皇太子ジャスパー・フセインなる人物で、ベンの父親の弟だという。 『危険すぎる契約』―倒産の危機に瀕しているケータリング会社を立て直そうと、若き経営者のミスティは必死だった。そんな彼女に救いの手を差し伸べる男性が現れた。イタリア系大企業の重役、レオーネ・アンドラッキだ。彼は支援の見返りとして驚くべき条件を提示する。「君に、恋人のふりをしてもらいたい」 レオーネほどの男性なら女性には不自由しないはずなのに、なぜだろう? 『愛なきハネムーン』―ギリシアの大財閥を率いる養父の言葉に、イオーネは大きな衝撃を受けた。婿をもらい、事業を継げというのだ。自分を道具のように扱う養父に怒りを覚えたものの、服従を強いられ続けてきたので受け入れるしかない。だが、結婚相手の名を聞いてイオーネは呆然とした。アレクシオ・クリストウラスキ! 二カ月前、わたしに屈辱的な思いを味わわせた傲慢な人……。 *現在、配信中の『アラビアの花嫁』『愛なきハネムーン』と内容が重複しています。ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 簿記の知識不要! 超高速・会計勉強法 ポイントは財務3表のつながりだ!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主人公の計介(けいすけ)は、凄腕の経営コンサルタントである。彼がこの職業に就いた目的は、失くしたものを取り戻すためだった……。計介が学生だったときに、父親の経営する工場が倒産。しかし、手を差し伸べてくれる人は誰もおらず、一家は離散となった。計介は己の無力さを恨み、猛勉強の末に、誰にも負けない財務会計の知識を得たのだった。しかし反面、人を信じる心を完全に失くしてしまう。以来、誰にも心を許さず、仕事での人付き合いもすべて、ビジネスとして割り切ってきた。今の計介が信じられるのは、「金」と「数字」と「自分」だけである。そんな計介が、ある一人の女性に小さな会社の再建を依頼されてから、物語は大きく動き出す。本書は、そんなドラマチックなストーリーを追っているうちに、いつのまにか損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)を「つながり」で理解できてしまう、魔法の会計入門書である。
  • ウエディング・ストーリー2015 愛は永遠に
    -
    1放蕩伯爵と白い真珠キャロル・モーティマー/清水由貴子 訳 1年前に亡くなった夫の喪が明け、公爵未亡人のソフィアは社交界に復帰した。自宅で開いた舞踏会に現れたのは、奔放な伯爵として悪名高いダンテ! 10年前、未婚のわたしにつきまとい、あろうことか唇まで奪った男性がなぜここに? 彼女の心はかき乱された。 2ウェルボーン館の奇跡ダイアン・ガストン/さとう史緒 訳 子爵のジェラルドは重い気分でウェルボーン館にやってきた。不慮の死を遂げた母親の遺言で、館に住む見知らぬ3人きょうだいの後見人を務めるはめになったのだ。事実を告げて早々に館を立ち去ろうとしたところ、驚くほど美しい長女ジュスティーンが現れ……。 3シークの愛の奴隷マーガリート・ケイ/泉 智子 訳 アラビアで父親の仕事を手伝うフランス人のジュリエット。乗っていた船が嵐で沈み、彼女はラシュアール王国の浜辺に流れ着いた。当地の部族に捕らえられ連行されたのは、光り輝く壮麗な宮殿。彼女は王国のプリンス、カリドへの贈り物にされてしまったのだ! 4悩める公爵エリザベス・ロールズ/高木晶子 訳“国王が決めた花嫁に難色を示す皇太子を説得せよ”法外な命令に、公爵のケスターは自邸の図書室でつぶやいた。「愛に基づかない、便宜上の結婚なんて最悪だ」新妻のリネットにそれを聞かれ、彼は青ざめた。実は自分も必要に迫られ、裕福な家の娘を娶ったから。
  • 霧雨が降る森 上
    4.7
    ある日、村外れの禁忌の森で、泣き虫の少年は「ことりおばけ」と呼ばれる悪霊に遭遇した。私の子どもになれと約束を迫られたそのとき、幼なじみの少女が現れ、約束は二つに分かれた。少女は父親である「おがみさま」の手により、約束の記憶を封じられて村を去った。一方、声を奪われた少年は、少女に誓った。「これからは、ぼくがしぃちゃんを守るよ」。そのために魔除けの石(夜光石)の加工に携わり、養父亡き後はおがみさんを継いで森の番人になった。――それなのに十年後、彼女は村を訪ねて来た。死んだ両親の故郷を調べるために。村にいた頃の記憶は封じられたまま、「約束」も夜光石の隠された秘密も知らずに。――かつて泣き虫の少年だった須賀は、彼女を守る決意をするのだが……。記憶を消されてしまった少女と声を奪われて喋れなくなってしまった少年が、十年後、ふたたび〈約束の場所〉で出会う―――衝撃のホラーミステリー上巻!
  • 赤毛の乙女と嘘つきな公爵
    4.0
    わたしは公爵と結婚するの まだ逢ったこともないけれど…… 結婚を夢みつつ新入りの馬丁に惹かれてしまうミーガン。でも、実は彼こそが――郷士の娘ミーガンは、その美しさをねたまれ、近隣に住む伯爵夫人から手ひどい侮辱を受けた。ミーガンは夫人に目にもの見せたいと思い、「ルーストン公爵と結婚する」と宣言する。馬を愛する彼女は、見返すためには夫人よりもっと力のある夫と結婚すればいい、それが最高の厩(うまや)を所有する公爵なら最高だと思いつく。問題は、彼女が当の公爵と会ったことすらないということだけ……。 そんなある日、父親が購入した馬と共に新しい馬丁が屋敷にやってきた。ぶしつけな態度で口は悪いが、ハンサムなデヴリンと毎日口喧嘩を繰り返すうち、ミーガンは彼に惹かれてしまう……。ミーガンは知るよしもなかったが、実は、彼こそが公爵その人だった――。
  • ここがヘンだよアメリカ人
    5.0
    大雑把でテキトーで、でも楽しむことには命がけ!アメリカって、あきれるほどにフリーダム!父親の転勤で突然アメリカに行くことになった珠子。英語もろくに喋れないのに、しょっぱなから公立高校でのハイスクール生活が始まります。行く前には、『ビバリーヒルズ青春白書』的なワンダフルで甘酸っぱい、ステレオタイプのアメリカンな日々を妄想していたけど、実際、フタを開けてみれば、カルチャーショックの連続。「お菓子の色、どぎつくない?」「先生のイタズラ本気すぎない?」「スーパーに全然魚売ってない!」「っていうか、アメリカ人の私服ってダサいよね」「なんでXXXXLサイズが普通に売ってるの!?」「学校のロッカー、暗証番号の複雑さ国家機密レベル」etc, ハイスクール卒業まで翻弄されっぱなし。でも、プロムやクリスマス、ハロウィンなどアメリカには楽しいこともたくさん!何事も本気で楽しみ、サービス精神いっぱいのアメリカ人の真実の姿を描きます。アメリカ人ってやっぱりスゴイ!
  • とーちゃんかーちゃんゴキゲン姉妹
    完結
    3.5
    全1巻1,100円 (税込)
    女の子は、いつだって全力だ。「父親」の目線で一家の日常を描く、ほのぼのニコニコ実録コミック。イラストレーターである著者が、父・母・娘ふたりの4人家族の暮らしを、「父親」の目線で見つめ、描きます。夫婦の面白ネタや、娘が0歳児の頃のビックリするような行動に、「あるある」や「えっ!? そんなことが!!??」と、一緒になって一喜一憂、しみず家の親戚になったかのような感覚で楽しめる、癒しと笑いの実録コミックです。
  • 定本 岳物語
    完結
    4.0
    椎名誠、代表作にして「不朽の名作」である『岳物語』と『続 岳物語』を合わせて加筆・再編成をほどこした最終完成版。すくすくと成長していく無邪気で奔放な岳少年とそれを見守る父親の椎名誠との心の通い合いをユーモアたっぷりに描いた名作小説。巻末に収録した「定本 岳物語のあとがき」と「“岳”本人のエッセイ」により、『岳物語』の見えざる部分が明かされます。また、電子書籍版の追加部分として、「対談 椎名誠×目黒考二」「電子書籍版あとがき」「椎名誠の人生年表」を掲載。『岳物語』『続 岳物語』のコンプリートエディションとしてお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • コミック版 女子高生ちえの社長日記
    4.0
    「楽しめながら」「ためになる」紙書籍でロングセラー会社経営ビジネスノベルを「さらにわかりやすく」コミック化! 17歳の女子高生が、父親の急死で、突然社長に――。ちえは会社を切り盛りしていくことができるのか?
  • スターマン この星の恋
    -
    大ざっぱな性格が災いして夫に逃げられた佐和子は、 3人の息子を育てる肝っ玉シングルマザー。そんな佐和子はある日、突如目の前に現れたひん死の青年に一目ぼれするが、その青年はなんと記憶喪失だった……。すっかり女心に火がついた佐和子は、この男を“星男”と名付け、記憶がないのをいいことに、3人の父親だと言いくるめて同居させることを決意。佐和子、3人の息子、おばあちゃん、そして星男のちょっと変わった“疑似家族生活”。果たして佐和子と星男の恋の行方は? そして星男の記憶喪失に隠された謎とは!?

    試し読み

    フォロー
  • 加藤鷹のSEX教育学
    -
    「性のカリスマ」加藤鷹がマジメに語る教育論!! 物質至上主義的な世の中。コミュニケーションが取れない、生身の心でぶつかれない。 そんな現代日本の抱える「人間力の低下」に「性のカリスマ」加藤鷹が独自の教育論で訴えかける! 数々の性に触れ培われた「コミュニケーション力」と鋭い視点で、現代日本における親子、友達関係を徹底分析。 さまざまな具体例から「教育問題」に喝を入れる、刺激に溢れた一冊。 ◇子供のために、コーチとSEXをする母親 ◇ゆとり教育の落とし穴 ◇セックスレス夫婦が与える子供への影響 目次 プロローグ Part1 間違いだらけの親たち ■戦争を知らない親たち ■叱らないしつけという教育 ■子供の前で演技をする親たち ■すべて「子供のために」と思っている親たち ■自分の非に気付かない親たち ■子供を子供扱いする親たち ■「友達親子」の行く末 ■子供に干渉しすぎる親たち ■子供のために、コーチとSEXする母親 ■子供のために仕事を休む親たち Part2 学校教育の行く末 ■学校教育の崩壊 ■ゆとり教育の落とし穴 ■24時間365日ついてまわる、現代のいじめ ■金八先生が求められる理由 ■運動会のかけっこで、順位をつけない学校 Part3 日本の教育に喝を! ■日本の教育社会の現状 ■1人でご飯が食べられない「トイレ飯」 ■セックスのことは語りたがらない大人たち ■警察官だった親父の愛情ある叱り方 ■父親から学んだ、男としての生き方 ■ガマンができない子供たち ■靴を揃えられない、若者たち ■セックスレス夫婦が与える子供への影響
  • 孫をめぐるおとなの作法 育て方ちがってよい。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 祖父母のかたたちだけでなく、母親と父親のかたがたにも使っていただきたい。現実に見合う知恵と技(わざ)を具体的に提供したい。書名の「作法」は、その意味を込めています。

    試し読み

    フォロー
  • ぬけがら
    -
    第50回岸田國士戯曲賞受賞作品。家を追い出された息子と、“脱皮”を繰り返して若返っていく父親の物語。6人の父親が語る記憶とは……。「秀逸なアイデア」と選考委員が絶賛。

    試し読み

    フォロー
  • お天道さま、ありがとう。
    5.0
    1960年、復帰前の沖縄に渡って全土に健康運動を広めて以来、 「食の大切さ」や「日本の素晴らしさ」を長年伝えつづけてきた東城百合子さん。 とくに、78年に出版された著書『家庭でできる自然療法』は、 一般書店に流通されていないにもかかわらず、75万人の方々に愛読されて、 現在でもロングセラーとなっています。 そのような著者が自らの体験を柱に、今いちばん伝えたい思いを綴った本書は、 単行本としてはじつに15年ぶりとなる書き下ろし。 子どもを持つ父親や母親だけでなく、 これからの日本を担う人たちにもぜひ読んでいただきたい、 力強く生きるための道しるべとなる一冊です。
  • 謎の村上春樹<読まなくても気になる国民的作家のつくられ方>
    4.0
    なぜ、村上春樹は授賞式でTシャツを着るのか? ハルキストも、そうでない人も、目からウロコの“最新”春樹論! ──現代という「若者殺しの時代」を変えていくことは、私ひとりの力にはあまります。 けれども、春樹の語られ方の風通しを、少しぐらいよくすることならできるかもしれません。 その作業をつうじて、日本社会のさまざまな問題点をあぶりだすことができたなら……(本文より) 人、時代、作品……、これまでにないハルキ論! 好き嫌いにかかわらず、気にせずにはいられないムラカミ小説の構造、 どこにも書かれたことのない村上春樹の「オタク」的実像、 そしてムラカミを都合よく誤読しながらアイドルに祭り上げてきた中高年ハルキストの功罪に、 気鋭の文学者が斬りこむ。 村上春樹作品から読み解く現代日本ワンダーランド。 【目次】 ■第1章:なぜ村上春樹の本は、好きでもないのについ買ってしまうのか? ■第2章:なぜ『1Q84』には黒髪ロングヘア・スレンダー巨乳美少女が登場するか? ■第3章:村上春樹はアルマーニの服を実際に着たことがあるのか? ■第4章:なぜオジサンは村上春樹を読んで「自分語り」をするのか? ■第5章:なぜ龍はブレまくって、春樹はブレないのか? ■第6章:なぜ春樹は早起きをして走るのか? ■第7章:なぜ『ノルウェイの森』はバブル時代を象徴する小説となったのか? ■第8章:なぜ春樹は授賞式でTシャツを着るのか? ■第9章:なぜ春樹は「走ることについて語るとき」力むのか? ■第10章:なぜ春樹は他人のトラウマを借りなくてはならなかったのか? ■第11章:なぜ村上文学はノーベル賞を取りにくいのか? ■第12章:春樹はこの先『ねじまき鳥クロニクル』以上の「悪」を描くことができるか? ■第13章:なぜ春樹は日本文学界で独り勝ちになったのか? ■第14章:2013年は父への「巡礼の年」だったのか? ■第15章:なぜ多崎つくるは色彩を持たないのか? ■第16章:なぜ春樹の父親は高校教師になったのか? ■第17章:村上春樹はドストエフスキーになれるか? ■第18章:なぜ春樹はノーベル賞を取ってはいけないのか?
  • 寺内貫太郎一家下巻
    -
    東京・谷中の石屋を舞台にした、向田ホームドラマの傑作。頑固で短気で喧嘩っぱやい下町の親父を、ドラマ初出演の作曲家・小林亜星が好演。父親・貫太郎(小林)と息子・周平(西城秀樹)の派手な喧嘩や、きん婆さん(悠木千帆=樹木希林)が沢田研二のポスターを見て身悶えながら「ジュリー」を叫ぶシーンなど“お約束”も楽しい。出演はほかに加藤治子、梶芽衣子、浅田美代子、伴淳三郎、左とん平、藤竜也、篠ヒロコ(ひろ子)ら。制作・演出・久世光彦ほか。昭和49(1974)年にTBS系列の水曜劇場で放送された。全39回のうち向田執筆は38本。書かなかった回も原案は向田邦子。下巻には第21話から39話(最終回)を掲載。
  • 寺内貫太郎一家上巻
    -
    昭和の日本が甦る! 東京・谷中の石屋を舞台にした、向田邦子ホームドラマの傑作。頑固で短気で喧嘩っぱやい下町の親父を、ドラマ初出演の作曲家・小林亜星が好演。父親・貫太郎(小林)と息子・周平(西城秀樹)の派手な喧嘩や、きん婆さん(悠木千帆=樹木希林)が沢田研二のポスターを見て身悶えながら「ジュリー」を叫ぶシーンなど“お約束”も楽しい。出演はほかに加藤治子、梶芽衣子、浅田美代子、伴淳三郎、左とん平、藤竜也、篠ヒロコ(ひろ子)、横尾忠則ら。制作・演出・久世光彦ほか。昭和49(1974)年にTBS系列の水曜劇場で放送された。上巻は第1~20話(全39話)を収録。
  • ハダカの美奈子
    3.0
    大人気番組のもう一人の主役による衝撃の告白。ビッグダディとの別居、離婚の真相はもちろん、父親からのDV、15歳で妊娠、元夫からの執拗なDV、2度の離婚、殺された元カレ、番組では隠さざるを得なかった2つのタトゥー、そして番組放映中にミイラ化して孤独死していた父親……。18歳年下の妻として一緒に過ごしたダディとの2年間、そして30年の壮絶人生を振り返る――。
  • Single Bed<上>
    -
    1~2巻1,100円 (税込)
    父親の再婚で義理の兄妹になった13歳の雨音と12歳の里菜子。再婚直後、雨音と里菜子を残して、行方をくらませた両親。寂しさを埋めるように、小さなシングルベッドで身を寄せ合う2人。そして雨音と里菜子の生活はひっそりと静かに5年の時を刻んだ…。兄妹の禁断のラブストーリー!
  • スイート スイーツ ショコラ
    3.3
    1巻1,100円 (税込)
    28歳の智代は〈洋甘〉のショコラティエール。理想のショコラを作りたくて、いつか店を移ろうと思っている。でも、事故にあった父親を養うため、辞めるに辞められない……。女子高生の愛子はアルバイト、バツイチの優花は販売員。さまざまに悩み、それぞれに想い、手探りで自分の道を進む――。一歩だけ。踏み出す勇気が欲しい、毎日がんばっているあなたへ。※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 小学生 学力を伸ばす 生きる力を育てる
    -
    東京大学名誉教授・汐見稔幸先生の「元気が出る子育て」シリーズ第3弾。0~3歳、3~6歳につづいて、小学生を育てる親に向けた1冊。特にこの本では、一生の土台となる学力を身につけることにポイントをしぼり、算数、国語、理科、社会の各教科について、家庭での学習法をくわしく解説したはじめての本。いますぐ点数や成績を上げることだけではなく、“あと伸び”する学力とはなにか、将来生き生きと生活していける人間になるための準備とはなにか、が語られる。 ■監修者プロフィール ▽汐見稔幸 1947年大阪府生まれ。白梅学園大学・同短期大学学長、東京大学名誉教授。東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授を経て、2007年4月から白梅学園大学教授・副学長。10月より学長。専門は教育学、教育人間学、育児学。育児学や保育学を総合的な人間学と考え、また教育学を出産、育児を含んだ人間形成の学として位置づけ、その体系化を課題と考えている。3人の子どもたちの育児にかかわった体験から、父親の育児参加も呼びかけている。保育者たちと臨床育児・保育研究会を立ち上げ、定例の研究会をつづけ、同会発行のユニークな保育雑誌『エデュカーレ』の責任編集者でもある。おもな著書に、元気が出る子育ての本①『0~3歳 能力を育てる 好奇心を引き出す』、同②『3~6歳 能力を伸ばす 個性を光らせる』『親だから伸ばせる中高生の「学力」と「生きる力」』『「格差社会」を乗り越える子どもの育て方』(いずれも主婦の友社)、『子育てはキレない、あせらない』(講談社)、『子どもの自尊感と家族』(金子書房)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 愛は永遠に ウエディング・ストーリー2009
    3.7
    仕事を終えてケイシーがやっと家にたどりつくと、思いがけない人物が待っていた。莫大な富を所有する著名な映画プロデューサー、ザンダー・フレイザーだ。そんな人が、わたしになんの用だろう?いぶかるケイシーに告げられたのは、とんでもない申し出だった。◆ネバダ州エルコ。キャサリンがこんな場所までやってきたのには、大きな理由がある。彼女が養子に迎えようとしている赤ん坊の父親に、子供を引き取る意思がないことを確認しに来たのだ。ところが彼の兄だという人物――コールが現れ、事態は信じられない展開に。◆ミアの父は有名なロックミュージシャンだ。その父が深刻な病気になってしまい、彼女は世間の目から父を守るために自らスキャンダルを起こそうと心に決めた。そこでミアは、かつて父と同じバンドに在籍していたC・J・ハンターのもとを訪れ、ある依頼をする。
  • 大切に育てたあの子は獣!?: 1
    4.0
    母に先立たれ、代わりに面倒を見てくれたおじさんに売り飛ばされそうになるブロンディーナ。自分自身を守るために母が唯一残してくれた大切な形見を売って、逃げるための資金を作ろうとするが、泥棒猫と疑われ捕まってしまう――!死を覚悟した矢先、ブロンディーナの父親だと名乗るアテス帝国の皇帝が現れ、一夜にして、第一皇女として宮殿で暮らすことに!だが、父親からは冷たくあしらわれ、腹違いの姉弟からは嫌がらせを受け、宮殿の暮らしは楽しいものではなかった…。そんな中、ケガをした黒猫と出会うが、その正体は誰もが恐れる神獣一族の黒豹で…!?虐げられた皇女と神獣のもふキュンなラブファンタジー、開幕!
  • 寛大なる不寛容 ザーリップ朝第十五代当主「皇帝らしくない皇帝」トナレイ・イリウスの伝記
    -
    「一人が不快そうな顔で、奇しくもトナレイ最晩年のときと同じ厳しい口調でのたまう。『そんなことは、どうでも良い【テイス・トン・レタム・タ・リヤ】』いかなる異論も封殺する、すばらしい言葉である」(本文より)。「俺は医者に殺される」──皇帝以前に父親であり人間であった男の生まれる前から死後までの物語。架空世界? いや、この「世界」での話である。
  • おっきあんちゃんと清さん
    -
    日本が決して裕福ではなかった戦前から戦中にかけて、一人の男性が少年から青年になり、出征、そして帰還後の就職や結婚という歴史を回顧録として描く。描いたのは、男性の娘。父親の死後、父のためにも、自身のやり残した事としても、その一生を一冊にまとめた。「昭和」をいう時代を一人の男性の人生から垣間見ることができると同時に、親は死後にも何かを伝える存在なのだと教える。
  • コムニスムス【フルカラーコミックス版】(1)
    5.0
    1~4巻1,089円 (税込)
    1975年、ピュリッツァ賞を目指してカンボジアに乗り込んだ日本の少年ヒカル・コンデは、森を彷徨っていたある日、反政府組織の一団に遭遇。そこで見たのは、彼らを一瞬にして葬り去る幼児の姿。初対面のヒカルを「ちゃん」と呼び、父親として慕う「プティ」という名の女児。戦時下のカンボジアで、血の繋がらない親子のサバイバルが始まる—。連載時の原稿を全編フルカラー化した電子オンリーのアルティメット版!3巻同時リリース!! ※この商品は「コムニスムス」単話版1話~6話をカラー化して収録しています。
  • 和尚が教える 極上のお葬式
    -
    「知らなかった!」ではすまされない。 お葬式で「後悔する人」「幸せになる人」の違いとは? 和尚さんだから知っているお葬式のお話。 母さん、ごめん――四十七日を迎える直前、長男は「二度目の弔い」を私に頼んだ。 お葬式で「後悔する人」「幸せになる人」の違いとは? 和尚さんだから知っている、実際の例から語る「お葬式」の真実! ◆あなたの家は何宗ですか? ◆葬儀のプロを泣かせた不思議な縁 ◆通夜、葬儀、告別式の意味の違い ◆「弔う」には「訪問する」という意味もある ◆孤独ではなかった一人住まいの父親 ◆火葬場へ向かう道の選び方 ◆終の住みかで上げる極上のお葬式
  • 侯爵の謎めいた花嫁
    3.5
    原題:Dangerous 公爵令嬢のミアは、十五歳で海賊に拉致され、アラブのスルタンのハーレムへと送られた。 十七年間、側妻として暮らしていた末に逃げ出し、ようやくイングランドに戻ることができた。 三十二歳で国に戻ってきたミアを待ち受けていたのは、早く結婚するようにと父親から言われる日々だ。 そして、長い間イングランドにいなかったことで、人々はミアの謎めいた過去を知りたがっている。 彼女に注がれる興味本位な視線とろくでもない結婚相手候補者たちにうんざりしている中、ミア同様に注目を集める侯爵と知り合った。 彼は、妻殺し侯爵と呼ばれていて……。
  • ピリオド 〈新装版〉
    -
    1巻1,078円 (税込)
    フリーカメラマンの葉子は36歳の時に離婚。子どもはなく、東京のマンションに1人で暮らしていた。葉子は仕事先の編集者、杉浦と不倫関係にあったが、時を違えて甥と姪が長野からやってくる。2人の父親、葉子の兄は癌を患い闘病していたが、2人はそれぞれ事情を抱え、実家を出たいと強く願っていた。――日々の生活で次々と起きる問題に直面し、様々な感情に揺れる葉子。今では空き家となり、朽ちた故郷の家に思いを重ね、過ごしてきた時間の中で徐々に積もっていった「心のしこり」と向き合う。
  • 流れる砂
    4.0
    1巻1,078円 (税込)
    私立探偵・畝原の受けた依頼は、些細なマンションの苦情だった。女子高生を部屋へ連れ込む区役所職員の調査の中で畝原は、彼の父親が、口を封じるように息子を殺して心中する現場に遭遇してしまう。だがそれは、札幌を揺るがす事件の序章に過ぎなかった……。翌日、行方不明の娘を持つ女性の素行調査を依頼された畝原は、殺された職員との恐るべき関係を掴むが――。関係者が殺されるなか、畝原は、巨大な闇の真相に辿りつけるのか!? 傑作長篇ハードボイルド (解説・関口苑生)
  • 無冠の父
    -
    「私の父の深沢武吉は,生涯巡査であった」.戦中から戦後初期の淡路島.小さな駐在所に身を寄せ合う,ある一家のささやかな幸福と戦争の傷痕.――実父をモデルに著者が遺した珠玉の物語は,父親とは何か,時代の激変のなかの家族,人間の矜持,生きることの諦観と希望とは何かを問いかけてやまない.解説=長嶋有

    試し読み

    フォロー
  • 宮尾登美子 電子全集1『櫂/岩伍覚え書』
    値引きあり
    -
    宮尾文学の原点ともいえる2作品を収録。付録は檀ふみインタビュー、川村湊の解説、プライベート写真ほか創刊を飾る企画満載! 『櫂』は大正から昭和初期にかけての土佐の花街を舞台にした、自伝的作品。宮尾が恥としてきた家業、生い立ちをモチーフに土佐の風土や気質を織り交ぜながら、練り上げられた文体で情愛を込めて書き上げた。 『岩伍覚え書』は父親の死後に見つかった日記を基に書かれた短篇集で、「三日月次郎一件について」「すぼ抜きについて」「満州往来について」「博徒あしらいについて」の4作品を収録。 付録は、著者と親交のあった女優・檀ふみインタビュー、当全集の監修者でもある文芸評論家・川村湊の解説、特集・写真で見る 高知の今昔、連載・宮尾登美子写真館、高知観光案内、DVD紹介などの企画で人気女流作家の根幹を探っていく。 ※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • 黄色い部屋の秘密〔新訳版〕
    3.6
    【カーを、クリスティーを、そして乱歩を瞠目させた密室ミステリの最高傑作!】 真夜中、令嬢の寝室から助けを求める悲鳴と銃声が響いた。居合わせた父親らがただ一つの扉を打ち破って部屋に入ると、令嬢は昏倒し、部屋は荒らされ、黄色の壁紙には大きな血染めの手形が残されている! だが部屋は完全な密室で、犯人の姿はどこにもなかったのだ! 18歳の少年記者ルールタビーユが、この怪事件に挑む! 密室ものの嚆矢として、常にオールタイムベストの上位に名を連ねる名作中の名作ミステリが、最新訳でここに登場!
  • 世にもおもしろい英語 あなたの知識と感性の領域を広げる英語表現
    -
    あなたの知性と感性の領域を広げる英語表現とは? 英語の考え方が理解できれば、英語はこんなにおもしろい! 人生・数字・動物・仕事・色彩・人名などにまつわる英語表現の謎やその成り立ちを面白おかしく解きあかすアカデミック・エッセイ。ひたすら苦痛で無味乾燥な英語学習に疲れた人のやる気スイッチをオンにする一冊。「DISNEYLAND DADDYという洒脱な表現に込められた、子供と父親の悲惨な状況とは?」「手錠をかけているのになんだか羨ましいGOLDEN HANDCUFFS!」あなたの好奇心をくすぐる珠玉のエッセイ集。
  • 1歳の君とバナナへ
    値引きあり
    4.2
    新時代のニューノーマル・育児エッセイ。 今、家族をつくること。 その不安と痛みの、先にある希望とは。 会社員兼ライター・岡田悠による育児エッセイ。 2020年、コロナウイルスの脅威が広まる中での「結婚式中止」という苦渋の決断に始まり、 妻の妊娠、出産、育児は、「自粛」の空気による困難の連続。コロナに限らず、「こんな時代に家族をつくる」ことには不安と痛みがつきまとう。だけど、その先には希望のようなものが、たしかにあった。 1年弱の育休を取り、仕事復帰後も家庭中心の日々を送る、2020年代の父親像。我が子へ語りかける手紙の形式で紡ぐ、ユーモアと愛情に包まれた新時代のニューノーマル・育児エッセイ。 《著者プロフィール》 岡田 悠(おかだ ゆう) 1988年、兵庫県生まれ。会社員兼ライター。旅行記を中心に様々なWebメディアで執筆。 著書に『0メートルの旅』(ダイヤモンド社)、『10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい』(河出書房新社)。一児の父。好きな育児グッズは電動鼻吸い器。
  • 異世界料理道1
    4.5
    父親の経営する大衆食堂の見習い料理人、津留見明日太(つるみあすた)は、父親の魂とも言える三徳包丁を火事から救うべく火の海に飛び込んだ。そして気づけば、そこは見知らぬ密林の真っ只中。イノシシにそっくりの野獣ギバに襲われ、『森辺の民』を名乗るアイ=ファという少女に救われた明日太は、そこが異世界だということを知る。ガスコンロも冷蔵庫も存在せず、人々はただ生きるためにモノを喰らう。「食事」の喜びが忘れられた異世界で、見習い料理人が無双する!
  • 【極!合本シリーズ】神の雫1巻
    完結
    5.0
    あの傑作マンガ「神の雫」が【極!合本シリーズ】に登場!主人公・神咲雫(かんざきしずく)は、世界的なワイン評論家・神咲豊多香(かんざきゆたか)を父に持つビール会社の社員。父親に反発して就職するが、新設のワイン事業部に異動することに・・。突然訪れた父親の死、その遺言には12本の偉大なワイン「十二使徒」と、その頂点に立つ「神の雫」と呼ばれる幻の1本についての記述があった。ワインに興味のなかった雫だが、その後のワインとの出会いを通じてワインに魅せられ「神の雫」を見つけ出すことを決意する!2009年ドラマ化! ※単巻版1~2巻を収録しています。
  • 落ちぶれお嬢様、敏腕社長の秘書になる~どんなバツでも受けるけど、こんな愛撫は聞いてない!【完全版】
    完結
    -
    「お前のそういう顔、興奮する」ぐしょぐしょに濡れたナカを激しく甘く攻められて…社長の愛撫に何度もイっちゃう――社長令嬢の橘綾音は、父親の会社を買収した宮ケ瀬社長の秘書をすることに!社長は意地悪ばかりの嫌な奴だと思っていたけど…ある日、仕事でのミスを庇ってくれて!?どうしてそんなに優しくしてくれるの?涙を浮かべてそう尋ねると…。「お前の代わりなんてどこにもいない」と押し倒されて…社長が豹変!?彼の指が乳首やアソコに触れるたび…熱くてトロけちゃう…!私、社長の眼差しにドキドキしてる…!【※この作品は「落ちぶれお嬢様、敏腕社長の秘書になる~どんなバツでも受けるけど、こんな愛撫は聞いてない!」話売り作品の合冊版です。】
  • 【合本版】サレ妻になり今は浮気探偵やってます 気づいたのは息子でした
    -
    1~2巻1,056円 (税込)
    元大手探偵事務所のカウンセラー・コマの元にやってきたのは、父親の浮気に最初に気づいた高校生男子。 動揺する母親と共に息子たちはコマのアドバイスを受けて反撃を開始する! 自身のサレ妻体験からお世話になった探偵事務所のカウンセラーになったコマは、日々悩めるサレ妻たちの相談員として活躍。 ある日、相談連絡をしてきたのは母親思いの高校生だった。 大人気電子書籍『サレ妻になり今は浮気探偵やってます』シリーズ、「気づいたのは息子でした」編を一気読みできる合本版です。
  • 【極!合本シリーズ】 ミスター味っ子II 1巻
    完結
    -
    あの伝説の料理コミック続編「ミスター味っ子Ⅱ」が待望の【極!合本シリーズ】に登場! 前作の天才少年料理人「ミスター味っ子」味吉陽一(あじよし・よういち)が、海外放浪に出て7年。安くて美味いと愛される日之出食堂には、まさかまさかの立ち退き計画が出始めていた・・。陽一の父親から引き継いだ大切な店を守らなければ・・。陽一の息子・陽太がついに初めての料理バトルに!テーマは「ラーメン対決」!14歳になった息子と、帰国する陽一、前作からの戦友たちと一緒にウマいものを探求する料理バトルが今再び始まる! 全13巻を、極!合本シリーズでは至極の5巻に凝縮して収録!  ※「ミスター味っ子II」単巻版1~2巻を収録しています。
  • ボーンズ・アンド・オール
    4.0
    好きになった相手を食べ殺してしまう16歳の孤独な少女は、父親を捜す旅に出て同類の少年に出会う。衝撃のカニバリズム・ロマンス
  • せんそう 昭和20年3月10日 東京大空襲のこと
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わたし(千恵子)は東京・浅草の洋品店で育ちました。 チーコと呼ばれていました。 兄弟たちは疎開し、父親は戦争にいってしまいます。 1945年3月の寒い、風の強い夜、なんの前ぶれもなくやってきたB29爆撃機の大軍のために、焼夷弾で町中が焼かれ、わたしは母親と、母親が縫って作ってくれた人形をもって、無我夢中で逃げました… 10万人以上が一夜で亡くなった、世界最大の空襲・東京大空襲。 本書は、作者みずからの体験をもとに描かれた、初の本格的な東京大空襲の絵本です。 作者の塚本千恵子が少女時代に体験した、この空襲において、母親の犠牲により一命をとりとめた実体験を、息子の画家・塚本やすしが絵本にまとめました。

    試し読み

    フォロー
  • 発情御曹司【完全版】1
    完結
    -
    「この世でただ一人の“特別な女”…一刻も早く、お前を抱きたい」――父親の残した莫大な借金・一億円を背負い、ピンチに立たされた夏希。その時、謎の男たちが現れて…夏希の代わりに全額返済!? 訳がわからないまま、巨大な屋敷へ連れ込まれてしまう。「お前は俺のものだ」屋敷の主・神宮司羽矢人(じんぐうじ・はやと)は、そう言うなり夏希をベッドに押し倒し…。艶めいた表情で熱い吐息を漏らし、噛みつくようなキスを浴びせる羽矢人。――この男、どうして私なんかを…こんなに求めるの!?【この作品は「発情御曹司」話売り作品の合冊版です。】
  • 元カレが義兄になりまして。~あの日の続き…シてやるよ【完全版】
    完結
    5.0
    「おまえ…わかってんの? 『兄』になる男にこんなことされて濡れてんの」 2年前──同じ部活の翔真先輩と付き合っていた杏珠。でも、翔真の卒業式の日、彼の発言に傷ついた杏珠はすべてを忘れると心に決める。ところが2年後、杏珠の母親と翔真の父親の再婚により、ふたりは義兄妹になってしまい!? 久しぶりに会った先輩から「なに煽ってんの?──あの時は断ったけど…続きシてやるよ」と杏珠を抱きしめ、壁際に追いつめる。胸を揉みしだき、ぷっつり膨らむ乳首とアソコを同時に刺激されて、声が漏れちゃう…っ!あの日、拒んだのは先輩なのに、なんで今さら私に触るの…? 【この作品は「元カレが義兄になりまして。~あの日の続き…シてやるよ」話売り作品の合冊版です。】
  • 復活経営 起業して50年 諦めないから今がある
    -
    人生は航海そのものだ。 難破と復活を繰り返しながら、旅路は続くのである。 大学を卒業する日に父親が急死し、自分の意志とは関係なく突然、味噌醤油問屋の社長に就任した。 そこからの日々はまるで波乱万丈、苦難の日々。 大手メーカーとの競争、新商品の開発と宣伝への奔走、襲い掛かる病―。 なぜ彼は、諦めることなく挑戦を続けてきたのか? 数々の修羅場を乗り越えた男、復活の経営論と人生訓。 コロナ時代を熱く生きるビジネスマン、必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • かけがえのない廻り道
    -
    1巻1,056円 (税込)
    人生は小説よりも奇なり 未婚の⺟、S⽒の妻、⽗親の違う⼆⼈の息⼦の⺟、そして未亡⼈・・・ たくさんの役柄を演じてきた⼀⼈の⼥性の軌跡――。 依存と妥協 この⼆つの⾔葉からは何も⽣まれない だから 依存から解放されて ⾃分⾃⾝で⽻ばたく だから 妥協を許さず ⾃分⾃⾝を追い求める(本⽂より)

    試し読み

    フォロー
  • 日常に潜む闇の物語
    -
    1巻1,056円 (税込)
    一流メーカー企業に勤める津島耕助は、殺人事件で無実の罪を着せられてしまう。12年間の服役を終え出所した直後、両親にまつわる信じられない噂を耳にする――「矜持」高校生の小島待夢は、週刊誌の編集長を務める父親の部屋で怪しい粉や盗聴器を見つける。それ以来、父親が犯罪に関わっているのではないかと疑念を持ち始める――「ジャーナリストの真実」 誰にでも、人に言えない裏の顔がある……深い闇を描いた2つの物語。

    試し読み

    フォロー
  • 魔欠落者の収納魔法~フェンリルが住み着きました~
    4.4
    誰もが六つの魔法を使える世界。五体六法満足に生まれなかった者は「魔欠落者」として蔑まれていた。エイルは収納魔法しか使えない重度魔欠落者として、父親に売られる。しかも、唯一使える収納魔法さえ、収納力が大きいだけで、状態維持や時間停止効果のない出来損ない魔法だった。そのため、売られた先の店も追い出されてしまう。そんなエイルは、魔欠落者の少年ルークと出会い「魔欠落者が幸せに暮らせる場所」を探し始め――。「小説家になろう」発、異世界ファンタジー!
  • BLチート転生
    3.4
    轢き逃げで死亡した先で出会った女神によって、異世界に行くことになってしまった私。どうやら、腐女子な女神様の計らいで、様々な能力付き(BL的愛されチートももちろんたっぷり)の美少年・ユーリとして転生するらしい。女神の意向に沿ったこの世界では、義理の父親も、超有能執事も、ユーリの周りは美形だらけ! しかも、夜にやってきた義父が、ユーリに悪戯しながら自慰をしているのを見てしまい……?
  • 青葉の風に吹かれ
    -
    1巻1,056円 (税込)
    子供の頃から父を恐れ、逆らうことをしなかった「田之上洋」。大人になり仕事に奔走する中、父が体調を崩す。洋は体調を崩した父と会話を重ねるも、父が亡くなるまでついにわだかまりを解くことが出来なかった。「夫婦っていうのは、いいものだぞ。家族を持つってことは」それが父と交わした最後の言葉だった。父の死後、洋は様々な父の関係者と会い話しを聞いた。父親の本当の姿が見えてくるにつれ、洋の中には後悔の念が強まっていくが・・・・・・

    試し読み

    フォロー
  • 泣きたくなる旅の日は、世界が美しい
    4.0
    旅先で出会った心に沁みる 22の実話と写真 《そのとき、つまらなかった日々に意味が生まれた》 仕事を辞めて日本を飛び出し5年――、世界50カ国を旅し、数々の人間ドラマを目の当たりにしてきた著者、小林希。 笑ったり泣いたりしながら「世界も捨てたもんじゃない」と思える、22のエピソード集。 住む国や文化は違っても、みんな懸命に生きている ・サムライ好きな切腹上等のキューバの葉巻おじさんの教え ・恋愛事情の厳しいチュニジアで恋するムスリム女子とのガールズトーク ・亡き妻の保険金でフランスを旅する日本人夫 ・バスに乗るためのお金を募ってくれたマレーシア空港の地上スタッフたち ・失踪した息子を探すために寄付金をスリランカで募る父親 ・停電や地震があっても家族とハイチで暮らし続ける日本人女性 など 結局、奥さんは40代の若さでこの世を去った。たくさん、たくさん旅をしようねと約束していたのに。そうして彼には保険金が残った。何に使うかなんて、もう決まっていたのだ。彼女の目と足になって、世界を歩こう。―――「亡き妻の欠片を求めて」より
  • 悪堕ち姫は実家没落をねらう1
    4.3
    王家の血を引く美しき貴族令嬢エルローズ。 ある日、父親から腹違いの弟を紹介された彼女は、その瞬間に前世の記憶を取り戻し、自分がかつて愛読していた物語の世界に転生していたことに気づく。 しかもそんな彼女の役どころは、物語の主人公である弟アランを苛め抜く敵役=最凶の悪堕ち姫だった! このままではバッドエンド確定だと慌てたエルローズは、平穏な人生を手に入れるため、全ての元凶である実家の没落を画策。すると、そんな彼女の悪堕ち回避行動が、次第に様々な男性を惹きつけ始めて――!? WEBで累計1,300万PVを誇る大人気ラブコメディ、遂に登場!
  • 幸蜜屋 逢魔が時本店 1.纏繞の想
    -
    ニコニコ動画で人気の歌姫・クリエイターのヤマイが紡ぎだす、妖しくも鮮烈な小説が完成。デビュー作にして傑作が誕生! 《幸蜜屋》は魑魅魍魎に出会う禍々しい時間…逢魔が時に開店する。緑と花に埋もれ、靄が立ちこめる《狭間》にあるカフェ。人ならざる者が幸蜜屋でしかつくれない「蜜」をもとめ集う場所。女癖が悪い父親の鳴良から、幸蜜屋逢魔が時本店を任された女主人無子は、侍女のケーキを頬張る毎日を送りながら、ある目的のために不幸を抱えた人間を《狭間》に誘い込む。今日の客である鎖弥(さや)は、親友を失ったどうしようもない悲しみを胸に、《狭間》に呼び込まれる。無子が彼女から聞き出した不幸の話は、無子の双眸を妖しく光らせる話だった……無子と侍女、父親の鳴良の織りなすドタバタな日常と、人間の深層をえぐり出すファンタジックホラー、開演。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 共働き子育てを成功させる5つの鉄則
    4.0
    「保育園を考える親の会」代表が長年の活動をふまえ、知らないと後悔する共働き子育ての鉄則を伝授! 保育園選びで外せない条件とは? 入園選考では何を審査しているのか? 職場に近いvs家賃が安い、住むなら? 父親の家事能力をアップするには? 残業・出張が入ったときは? etc.…共働きファミリーのあらゆる悩みや迷いに答えます!
  • マンガ餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 27万部突破!会計本のベストセラーがマンガになった!父親の遺言によりアパレル会社「ハンナ」社長に就任した由紀。ところが、父親から引き継いだ会社は、借金まみれの泥舟だったことが判明。困り果てた由紀は、会社再建のため謎のコンサルタント安曇教授に助けを求めた。素人社長由紀が、会計と経営を学び会社を再生させるビジネスストーリー。
  • 1+1=Namida イチタスイチハナミダ
    -
    1巻1,047円 (税込)
    大ヒット曲を数々手がける気鋭の作詞家zoppによる、初の書き下ろし小説! 熱い友情で結ばれた2人の男たちがそれぞれの親の死の真相を追求していくうちに数奇な運命をたどるアクションドラマ。母親を失くしたどこか翳のある少年バサラと、父親を失いながらも明るく奔放に生きるアキオ。彼らは出会ってすぐに友情を深め、地元で輝かしくも波瀾万丈な青春時代を送っていた。しかし、ある事件をきっかけに、彼らは隠されてきた事実を知る。交わした約束を果たすため、欲望と暴力が渦巻く混沌の街、東京に身を投じる。謎が謎を呼び、翻弄される2人が辿り着く衝撃の真実。1人では涙は流せない。「1+1=Namida」

    試し読み

    フォロー
  • 家族5人 違っているからおもしろい 発達障害一家、今日も元気に多動中
    4.0
    家族5人のうち健常者は父親である著者一人だけ。そんな家庭での子育て、夫婦育ちの様子、また学校でのいじめなど、深刻な問題をも明るく語る本書は、父親が子どもの障害や困難を受容できるようになるために参考になる、今まで無かった父親目線の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 俺んち、ヤバい!? ~家庭ではなく“族”を目指して~
    3.5
    子ども5人、父親歴17年、とりあえず息子・娘・妻はグレてない。オレ流のしつけ方、遊び、夫婦ゲンカ、すべては“族”を維持→増殖させるため。

    試し読み

    フォロー
  • ミッション 新しい職場。燃える仕事。あの人を超えたい。
    5.0
    木村卓、30歳。彼女あり。大手飲料メーカーで営業を8年。そこそこの経験と、それなりの自信はあった。小さな外食チェーンを経営する父親に「今のままではお前の成長はない」「ウチに来い」と言われてから、僕の人生が動き出す。指南役は一流コンサルタントの中居さん。初めて出会った「プロ」の大人。会社は今、ちょっと危ない状態。守旧派役員、危機感のない現場、辞めようとしている優秀な店長……、僕と中居さんで、この人たちを燃えさせなくちゃいけない。でも、なぜ中居さんは、こんな小さな会社に転職したんだろう?

    試し読み

    フォロー
  • 殉教・微笑
    5.0
    キリシタンの女に想いを寄せる賤しい番所の捕方が、狂気めいた一途なその女の俵詰め殉教を物語る「殉教」。小児麻痺児を持つ父親の屈折した心情を伝える「微笑」。ほかに芥川賞受賞作の「アメリカン・スクール」「小銃」「吃音学院」「星」「憂い顔の騎士たち」「城壁」「愛の完結」を収録。寓意性と微妙なユーモアを醸す、小島信夫の代表的初期作品9篇。
  • 和解せず
    -
    クラシック音楽のプロモーター・伊木章吾は、絶縁状態にあった大物政治家の父親の通夜に赴くが、参列を拒否される。その直後、章吾が招聘したチェロ奏者が逮捕され興行は中止に。さらには同業プロモーターの殺害事件、弟と妹に起きた不正献金疑惑と、次々と困難が降りかかる。そこへ現れたかつての恋人、美香子。孤独のなかに生きる男の愛は、どこへ向かうのか!?
  • 恋する王子様と箱入り花嫁【特別版】
    2.3
    1巻1,045円 (税込)
    「迎えに来たよ、私の花嫁」大学生の香は突然現れた外国人・レオポルドに、いきなり求婚されてしまう。男なのに嫁!?混乱する香に追い打ちをかけるように知らされたのは衝撃の事実。なんと自分は、双子の妹の代わりに会社再建の『景品』にされていた。父親が遺した会社を救うため、男に抱かれなければならないなんてと困惑する香にレオポルドは、本当の花嫁に接するように愛を囁いてくれる。妹に向けられるはずの彼の愛情に、香は何故か切なくなってしまい。
  • 呆れるくらいに愛して【特別版】
    3.0
    1巻1,045円 (税込)
    セレモニーコーディネーターとして働く沖奈は、仕事で向かった会社社長宅でその息子・宮部と最悪な出会いをする。宮部は父親の葬儀のために出向いた自分を、親戚中の前で恋人だと宣言したのだ。仕事をたてに一週間恋人のふりをすることになってしまった沖奈は、さらに宮部と口論の末に強姦されてしまう。激怒する沖奈だが共に暮らすうち、父親の亡骸の前でひっそりと涙する宮部の隠された一面を知り、気持ちが傾いていくのを止められなくて……。

    試し読み

    フォロー
  • 我侭な恋【特別版】
    4.5
    1巻1,045円 (税込)
    商社に勤める相澤は、社長令息の駿に強引に迫られる毎日を送っていた。軽く流していたが、優秀な新人の教育係になったことで、相澤は嫉妬した駿に無理やり犯されてしまう。怒り狂う相澤だが、日常と化していた触れ合いがなくなった違和感、叱られた大型犬のような駿を見て、ほだされて彼と付き合うことに。しかし、そこに駿の父親が二人の関係を知っていると言ってきて!?セレブわんこ×ツンデレリーマンの、調教ラブロマンス!!

    試し読み

    フォロー
  • おにいちゃんは誰のもの?【特別版】
    3.8
    1巻1,045円 (税込)
    わけあって家族と離れて暮らしていた悠斗は、父親の命令で、弟・尋斗と同居することに。七年ぶりに再会した尋斗は、純心な少年からワイルドで不遜な男に変貌していた!? ある日、悪すぎる素行を注意した尋斗から従うことと引き換えに毎晩抱かれるようになってしまう。心とは裏腹に、身体は快楽に慣らされていく。しかし、自分たちは同性で兄弟――。悠斗は良心の呵責に耐えきれず、次第に追い詰められていき……。

    試し読み

    フォロー
  • 旅人 国定龍次(上) ――山田風太郎幕末小説集
    4.5
    喧嘩っ早い国定龍次は栄五郎親分の制止も聞かず、天狗党の隊士を叩っ切る。そこで出会った腹違いの兄千乗坊から、父親が国定忠治だと聞かされ勇気百倍、父の形見長脇差小松五郎を携え、渡世人修行に出る。お目付け役としてあとを追うのは親分の娘で恋仲のおりん。江戸の新門辰五郎、黒駒の勝蔵らに仁義をきるが……。
  • 遊んで見つける学びの革命 ~京大3兄弟が家庭でやっていた!~
    値引きあり
    4.0
    1巻1,039円 (税込)
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 親ができる、子どもを夢中にさせる教育法。 わが子の“学びスイッチ”の入れ方、教えます―― 『世界一受けたい授業』に2022年に2度に渡って登場し、いまや世界中から受講希望者が絶えない「受験も勉強も教えない教室」の探究学舎代表・宝槻泰伸さんら3兄弟の親が実践していた教育法を、漫画をまじえながらわかりやすく解説。 いい学校に合格するための勉強ではなく、毎日の生活で、気づいたら学ぶことが大好きになる…そんな、“生きることが楽しくなる”家庭教育法が満載です!! 【本書の特徴】 ・漫画と文章解説のいいとこ取りで、頭に残りやすい構成になっています。 ・実話がもとになっているので、子育ての成功例だけでなく、失敗も学びにつながります。 ・探究心を育む、とっておきの本や映画、遊びなどを収録しました。 ・兄弟といっても、性格も得意なことも興味を持つこともバラバラ。一様ではない子どもの性格に合わせた子育て術も、随所に散りばめられています。 ・小さなお子さんにも楽しんでもらえるよう、漫画部分の漢字にはすべて読み仮名をふりました。 ・親子どちらの目線からも描かれていますから、ご家族で楽しんでいただける内容になっています。 ・子どもに「勉強しろ!」と言わなくてすむようになります。 ■塾にも通わせずに子ども3人を京都大学に進学させた父親の、ユニークな家庭教育を実践的に描いて話題を呼んだ『とんでもオヤジの「学び革命」』に最新情報を大幅に増補した、待望の1冊です。 (底本 2023年6月発売作品) ※この作品は一部カラーです。
  • シンデレラ城の殺人
    値引きあり
    4.3
    1巻1,039円 (税込)
    童話×ミステリ!容疑者は、シンデレラ!? 幼い頃に父親を亡くし、継母や義理の姉たちとともに暮らすシンデレラ。 ある日、シンデレラは怪しい魔法使いに「ガラスの靴」を渡され、言葉巧みに王城で開かれる舞踏会へと誘われる。 お城に到着するやいなや、美しいシンデレラはさっそく王子様の目にとまる。「ガラスの靴では踊りにくかろう」と王子様から靴を借り、シンデレラは王子様とダンスを踊る。 ダンスが終わり、ガラスの靴を返してもらうため王子様の私室へと赴くシンデレラ。 しかし、いくら待てども王子様が姿を見せない。心配になったシンデレラが部屋の奥へと顔を出すと、先ほどまで生きていたはずの王子様が死体となって横たわっていた。 そして、入れ違いで部屋にやってきた兵士によって、シンデレラは王子様殺しの現行犯として捕まってしまい――。 前代未聞の王子様殺し。その容疑者は、シンデレラ!? 自身の無実を証明するため、シンデレラが真犯人に“推理”で挑む。魔法と謎が共鳴する、超本格ファンタジーミステリ!
  • 白磁海岸
    値引きあり
    -
    1巻1,039円 (税込)
    恋愛小説とミステリが融合した傑作長編! 京都で和裁士を務めていた堀雅代は、名前を堀田雅代と偽って金沢市大野町にあるモロミ館に住み込んだ。 一人息子・圭介の〈死の真相〉を突き止めるためだった。 当時、金沢芸術大学の学生だった圭介は、16年前に金沢港の防波堤から海に落ちたのだが、波にさらわれたと警察に処理された。 だが、雅代は息子の事故死や自殺を認めるわけにはいかなかった。 「息子は殺されたのだ」 圭介の大学時代の同級生で親友だった柿沼利夫と、妻になった涼子が何か知っているに違いない。 利夫は金沢芸大の准教授になっていた。 遠藤美津は金沢の郊外、湯涌温泉にある夢二館に勤める20歳の美しい女性だった。彼女は利夫と不倫関係にあった。 金沢芸大の講師・薄井宏之は、古いロッカーの中から布にくるまれた白磁の皿を見つける。 この白磁の正体をめぐって陶芸界の重鎮ウダゴーこと羽田(うだ)豪太郎が大学を訪ねてくる。 羽田は柿沼利夫の妻・涼子の父親だった。 〈息子圭介の死〉と〈謎の朝鮮白磁〉が出合った先に真実はあるのか――。 恋愛小説とミステリが融合する、名手・高樹のぶ子のエンタテインメント長篇。
  • デイジー~公爵の婚約者になる方法~ 1
    4.6
    1~4巻1,034円 (税込)
    三姉妹の中でいちばんの出来損ないと言われて育ち、 父親の借金で一夜にして没落貴族の身になったデイジー・ド・フィルベルン。 父は夜逃げし行方不明、資産家の男性と結婚した姉にも見捨てられ、 幼い妹を守るため、針仕事でなんとか生計を維持しながらも幸せに暮らしていたが、 愛する男性に裏切られ、殺されてしまう…。 だけど、目覚めると昔住んでいた部屋にいて――!? 「あの日」…、すべての不幸が始まった日に戻ったデイジーは、 自分や姉妹の悲惨な未来を変えるため、 一家を破滅させる原因となった、キリアン・ド・エッセル侯爵に取引を持ち掛けるのだが…。

最近チェックした本