プロフィール

  • 作者名:川野靖子(カワノヤスコ)
  • 性別:女性
  • 出身地:日本
  • 職業:翻訳家

『アレクシア女史』などの作品を手がける。

作品一覧

  • TOUCH/タッチ
    4.6
    1巻2,970円 (税込)
    50年前に失踪した恋人を思い、アイスランドから日本を旅するロマンス映画『TOUCH/タッチ』原作小説。 2020年、アイスランド。75歳のクリストファーは「終わり」を意識していた。妻は7年前に亡くなり、娘はとうに独立している。20年間営んだレストランは、パンデミックの影響もあり閉店した。最近は記憶力の衰えを感じずにはいられない。 そんな彼に一通のメッセージが届いた。差出人は、50年前に留学先のロンドンで出会い、恋に落ちた日本人女性ミコ。恋人として幸せな日々を送るなか、彼女は突然姿を消した。 あの日、彼女はなぜ自分のもとを去ったのか。消えない想いと悲恋の傷を抱え、薄れゆく記憶にすがりながらクリストファーはアイスランドからロンドン、日本へと旅をする。 アイスランド文学賞、O・ヘンリー賞受賞のオラフ・オラフソンによる傑作恋愛小説。
  • ウィッチャーI エルフの血脈
    4.0
    1~8巻1,100~1,650円 (税込)
    人間、エルフ、ドワーフたち異種族が入り乱れるこの大陸で、北方諸国は南のニルフガード帝国の侵攻を受けた。ゲーム化で世界中にさらなる話題を呼んだ、ポーランド発傑作ファンタジイ、開幕篇!
  • ボーンズ・アンド・オール
    3.7
    1巻1,056円 (税込)
    好きになった相手を食べ殺してしまう16歳の孤独な少女は、父親を捜す旅に出て同類の少年に出会う。衝撃のカニバリズム・ロマンス
  • フォワード 未来を視る6つのSF
    4.3
    1巻1,364円 (税込)
    〔ヒューゴー賞受賞〕アンディ・ウィアーやN・K・ジェミシンなど、6人の人気作家が未来を描く珠玉のアンソロジー。全篇初邦訳
  • 蜂の物語
    4.3
    1巻3,300円 (税込)
    果樹園の蜂の巣は、教理により厳重に管理される世界だった。その最下層の蜂として生を享けたフローラは、育児室の世話をし、花蜜を集めるうちに、女王にのみ許される神聖な母性を手にするが……実際の蜜蜂の生態をもとに、蜂の視点で描かれたディストピア文学
  • 炎と血 I
    4.4
    1~2巻3,190~3,410円 (税込)
    〈氷と炎の歌〉で描かれる世界の300年前、ドラゴンを従えてウェスタロスを支配したターガリエン家を綴った年代記。デナーリスの三代前の当主による征服から150年間を描く。原書を二分冊・2カ月連続刊行。本書原作のドラマ『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』が絶賛配信中!
  • 神様も知らないこと
    4.0
    1巻880円 (税込)
    15歳の誕生日、私は両親を庭に埋めた――罪なる姉妹たちの汚れたイノセンスコモンウェルス・ブック賞/アレックス賞受賞 その朝、父は誰かに殺され、母は首を吊っていた。15歳のマーニーは、幼い妹ネリーが殺したに違いないと確信し、人知れず死体を庭に埋める。なぜなら幼児性愛の父親はマーニーだけでなくネリーをも弄んでいたのだから。そんな姉妹の姿を、怪訝な目で見つめる隣人レニーがいた。レニーは少年を買春した咎で苛めにあっている老いた同性愛者だった……愛に飢えた姉妹の危険な遊戯が、いま始まる。
  • ソフロニア嬢、倫敦で恋に陥落する
    4.4
    ヴィクトリア朝英国、レディのためのスパイ養成学校で、吸血鬼や人狼への対処法をも学ぶソフロニア嬢。彼女はふとしたことで悪の組織ピクルマンによる空中学園乗っ取りの陰謀に気づく。ピクルマンは英国じゅうのメカ制御をたくらんでいたはずだが……。だけど教授たちは彼女の話を信じてくれない! 学園最大の危機なのに、みんなを守れるのは、われらがソフロニアだけ!? ユーモア歴史改変冒険譚シリーズ、堂々の最終巻
  • プルーデンス女史、印度茶会事件を解決する
    4.6
    吸血鬼や人狼らと人類が共存する19世紀の英国。悪名高き〈魂なき者〉アレクシアを母に持つレディ・プルーデンスは、養父の吸血鬼アケルダマ卿からインドでの紅茶調査任務を依頼される。素敵な飛行船に乗り込んで向かった先で、彼女とお仲間たちは、当然のように未知の異界族がらみの国家を揺るがす大事件に巻きこまれてしまい……? 恋に冒険にキュートなレディが大活躍。痛快ヒストリカル・スチームパンク、新章開幕!
  • ソフロニア嬢、仮面舞踏会を密偵する
    4.0
    吸血鬼や人狼らと人類が共存し、お屋敷でメカ使用人が働く19世紀の英国。レディのためのスパイ養成学校で学ぶソフロニア・テミニック嬢は、兄の婚約を祝う仮面舞踏会のさなか学友の苦境を知る。友人を助けなくては! ところがそのために、ソフロニアは人狼・吸血鬼・空賊の三つどもえの大騒動に巻き込まれてしまうことに。恋に密偵戦におてんば少女が大活躍。歴史情緒とユーモアたっぷりのスチームパンク冒険譚第三弾!
  • ソフロニア嬢、発明の礼儀作法を学ぶ
    3.9
    霧の空中学園が、あこがれの都ロンドンへ! レディのためのスパイ養成学校で大活躍、おてんば少女ソフロニアの冒険奇譚、第二弾! 吸血鬼や人狼が人類と共存し、メカ使用人がお屋敷で働くヴィクトリア朝英国。レディのためのスパイ養成学校で学ぶソフロニア・テミニック嬢は、試験で前代未聞の優秀な成績をとるが、友人たちと仲違いするはめに。そんななか空中学園がいつもの荒れ地を離れ、ロンドンに向かうと発表された!邪悪な発明家の卵の男子の一団も同行するというのだが……。おてんば少女が大活躍、ユーモア満載のスチームパンク冒険譚2弾!
  • ソフロニア嬢、空賊の秘宝を探る
    3.7
    吸血鬼や人狼らと人類が共存するヴィクトリア朝英国。おてんばなわれらが主人公ソフロニア・テミニック嬢は、上流階級の子女が集まる花嫁学校(フィニシング・スクール)に入れられてしまうことに。ところがそこは、情報収集や毒物の使い方、異界族への対処などといった技術を教える、女スパイ養成所だった!? さらにソフロニアは、空盗賊がらみの謎解きにも巻きこまれる――歴史情緒とユーモアにみちたスチームパンク冒険奇譚、新シリーズ開幕!
  • アレクシア女史、埃及で木乃伊と踊る 英国パラソル奇譚
    4.2
    〈英国パラソル奇譚〉完結篇!子育てに忙しいアレクシアのもとに、世界最高齢の吸血鬼女王からエジプトへの招待が!人類と異界族が共存する19世紀英国。伯爵夫人アレクシアは社交界に、〈陰の議会〉に、特殊能力をもつ2歳の娘プルーデンスの子育てにと多忙な日々を送っていた。そこへ世界最高齢の吸血鬼マタカラ女王からエジプトへの招待が届く。かつて〈神殺し病〉で異界族が消えたその地で、一行は古代より続く恐るべき秘密にふれることに――歴史情緒とユーモアに、人狼殺害事件の謎を絡めた大人気冒険譚、惜しまれつつも堂々完結!
  • アレクシア女史、女王陛下の暗殺を憂う
    4.0
    異界族と人類が共存するヴィクトリア朝ロンドン。伯爵夫人アレクシアは妊娠八カ月を迎えた。お腹の子の異能を恐れる吸血鬼の執拗な攻撃に、人狼団はある秘策を打つ。そんななか消滅寸前のゴーストが現われ、女王暗殺をほのめかした。凶事を防ぐべく暗中模索の捜査を始めたアレクシアは、やがて夫マコン卿と人狼団にまつわる過去の秘密と出会う――謎解きとユーモアと叙情が贅沢に織りなすスチームパンク冒険奇譚、第4弾
  • アレクシア女史、欧羅巴で騎士団と遭う
    3.8
    異界族と共存する19世紀の英国。人狼団の長マコン卿は、妊娠が発覚した妻アレクシアを放逐した。人狼に繁殖能力はないからだ。不貞行為の濡れ衣をかけられたアレクシアは、男装の発明家ルフォーと旅に出た。だがイタリアを目指す一行を吸血鬼が襲う! 一方、ロンドンではアケルダマ卿が姿を消し、マコン卿の副官ライオールが謎を追って奮闘していた--歴史情緒とユーモアで贅沢に飾られた懐古冒険スチームパンク第3弾
  • アレクシア女史、飛行船で人狼城を訪う
    3.9
    異界族の存在を受け入れた19世紀のロンドン。この地で突然人狼や吸血鬼が牙を失って死すべき人間となり、幽霊たちが消滅する現象がおきた。原因は科学兵器か疫病か、あるいは反異界族の陰謀か。疑われたアレクシア・マコン伯爵夫人は謎を解くため、海軍帰還兵で賑わう霧の都から、未開の地スコットランドへと飛ぶ??ヴィクトリア朝の格式とスチームパンクのガジェットに囲まれて、個性豊かな面々が織りなす懐古冒険譚。〈英国パラソル奇譚〉第2弾
  • アレクシア女史、倫敦で吸血鬼と戦う
    3.9
    〔英国パラソル奇譚〕さる舞踏会の夜、アレクシア・タラボッティ嬢は偶然にも吸血鬼を刺殺してしまう。その特殊能力ゆえ、彼女は異界管理局の人狼捜査官マコン卿の取り調べを受けるが、事件は思わぬ広がりをみせ──ヴィクトリア朝の歴史情緒とユーモアにみちた、新世紀のスチームパンク・ブームを導く冒険譚!
  • ウィッチャーI エルフの血脈

    Posted by ブクログ

    ゲーム「Witcher 3」が面白かったので、ドラマも観て、原作も読もうと思いました。ドラマはイマイチかなぁ?
    原作では更にゲラルトの魅力が溢れていて、ゲームに出てきた人物の人間関係がよく分かりました。今後のシリを取り巻く展開が気になります。

    0
    2025年06月09日
  • TOUCH/タッチ

    Posted by ブクログ

    心に沁みた。
    50年。お互いを思い続けるにはとても長い時間だと思う。
    あのとき過ごしたかった時間を、人生の後半になって取り戻した主人公は素敵だ。

    0
    2025年03月09日
  • TOUCH/タッチ

    Posted by ブクログ

    パンデミックのさなか、50年前にとつぜん姿を消した恋人から1通のメールが届き、老境に差し掛かった「わたし」はアイスランドから日本へ向かう。過去と現在、ロマンスとミステリーが入り混じる旅の果てに真実が明かされるまで一気読みだった。
    語り口は控えめながら凛としたところがあり、重いテーマに向き合った作者の真摯な態度が感じられる。と同時に恋愛小説の楽しさと謎解きのハラハラ感も味わえました。
    アイスランド文学研究者、朱位昌併氏による巻末の解説がまたすばらしく、感動してしまった。同タイトルの映画に関するこぼれ話なども書かれていておススメです。

    0
    2025年02月19日
  • TOUCH/タッチ

    Posted by ブクログ

    久々に★★★★★
    奇跡のように美しい小説。
    若い頃の二人の様子もイイけど、老いた現在やっと謎が解けたところの二人の距離感の表現が素晴らしい。
    映画化されてると巻末解説で知り、調べたら今日から公開だわ。観たい。

    0
    2025年01月24日
  • 蜂の物語

    Posted by ブクログ


    初めは、話というか世界観に付いていくのがやっとだったけれど
    気がつけばフローラを取り巻く、蜜蜂の世界にどっぷりと浸かってしまっていた。

    こんなに無我夢中でページをめくったのは久しぶりかもしれない。

    女王が絶対の縦社会というか、管理された巣の中で生きるフローラ。
    最下層生まれのフローラへの当たりは強く、扱いも酷い。

    巣の中で起こる蜜蜂の"族"同志の対立であったり
    巣の中だけではない、外の世界の他の生き物達の襲撃、
    そして、移り行く季節さえも蜜蜂たちは翻弄されていく。

    そんな中でフローラは蜜蜂としての使命を
    力の限り果たしていく。

    久しぶりに物語にのめり込んだ気がす

    0
    2024年09月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!