持ってきた作品一覧

非表示の作品があります

  • 堅物貴公子は嫁き遅れ令嬢と愛を育む
    NEW
    -
    若くして傾きかけた伯爵家の家督を継いだゲラルトは、家を立て直すことに奔走し続けた結果、30歳にして未婚だった。結婚を決意したゲラルトに、友人であるモーリッツが縁談話を持ってきた。相手はモーリッツの妹である伯爵令嬢のフリーダ。彼女は25歳にして初婚だという。「良い家柄でありながら25歳まで未婚だなんて、きっと訳ありだ」と周囲から心配されつつもフリーダと顔合わせをしたゲラルトは、フリーダの聡明さに惹かれていく。女性慣れしていないゲラルトのエスコートはスマートではなかったが、フリーダは気にした素振りも見せず、ゲラルトとの縁談を前向きに受け入れてくれた。フリーダとの交際は順調だったが、ゲラルトには気がかりなことがあった。それはフリーダが25歳まで未婚だった理由と、彼女が時折見せる悲しげな表情の理由。そんなある日、ゲラルトはフリーダの秘密を知ってしまう。それは、過去に婚約者を寝取られたというもので……。
  • 〈磯貝探偵事務所〉からの御挨拶
    NEW
    -
    小樽にある高級料亭旅館〈銀の鰊亭〉の火事にまつわる騒動から一年。その事件を機に、警察を辞め、私立探偵となった磯貝公太。最初の事件は、かつての同僚が持ってきた、階下にあるギャラリー店長の夫でラノベ作家の失踪案件だった……。北海道が舞台のほろ苦ミステリー!
  • 竜陛下のお妃はお断りしたい! ストーリアダッシュ連載版 第1話
    続巻入荷
    4.5
    第1話  没落寸前のリグレット伯爵家の当代イリスは、 使用人を全員解雇し爵位と領地を返上して平民になる予定だった。 しかし、彼女を心配する元執事が持ってきた縁談は、 ハイベルン国王こと”竜陛下”の10番目の側妃だった――! 薬草園でハーブを育てて小竜と気ままに暮らす予定だった私がお妃なんて絶対ムリ!!! ※この作品はWEBコミックサイト「ストーリアダッシュ」にて掲載されたものです。
  • 囲碁AIの技術と思想
    NEW
    -
    2016年、AIソフト「アルファ碁」がプロ囲碁棋士に圧勝した。以来、囲碁界は危機感を抱くとともに、AI技術への強い関心を持ってきた。NPO法人囲碁教育振興会を設立するなど、長年、囲碁教育の普及に取り組んできた本書の著者・坂じゅんいち氏も、AIについて、その誕生以来の歴史から研究。AI時代における囲碁と文化をテーマに本書を書き下ろした。囲碁だけでなくAIの仕組み、特徴についても、わかりやすく知ることができる一冊。
  • 花嫁と悪魔の約束(1)
    5.0
    田舎の貴族の娘として、農民たちのお手伝いをしながら、つつましい生活を送っている天真爛漫な少女マリーに義父母が持ってきた政略結婚の縁談。しかも相手は怖い噂ばかりの通称“悪魔公”。義父母との関係は良くないけれど、いままで育ててもらった恩もあり、お嫁にいく決意をするマリー。しかし、悪魔公のお城を訪れると、そこには意外な真実が待っていた!? 読めば心ときめく、王道ラブファンタジー開幕!
  • 残念イケメン風紀委員がウザすぎる! 単話版1
    -
    1~2巻165円 (税込)
    なんだこいつ、逃げても逃げても追いかけてくる~~!? ある日、榎下が自宅のドアを開けると、同じクラスで風紀委員の大野が立っていた!? どうやら彼は先生から預かった書類を不登校気味な榎下に持ってきたらしい。 礼を言って帰ってもらおうとするが……。 「明日から迎えにくるから一緒に学校へ行こう!」 ろくに話を聞かないまま、約束を取り付けられてしまう。 本気にしていなかった榎下だが、次の日本当に大野が迎えにきて――!? 「だれが学校なんか行くか!」と逃げるが、 彼はどこまでも追いかけてくる! 警戒心MAXの不登校男子を手懐けることができるのか!? 堅物なワンコ系風紀委員×人と接するのが苦手な意地っ張り系男子の追いかけっこラブ! (単話版 第1話) 【関連ワード】 BL ボーイズラブ スプラッシュ Splush 青春 学生 DK 高校生 ラブコメ 学校 猫系 天然攻め ピュア攻め 不器用受け
  • 竜陛下のお妃はお断りしたい!~竜陛下は10番目の側妃を溺愛中~ (1)
    4.9
    没落寸前のリグレット伯爵家の当代イリスは、使用人を全員解雇し爵位と領地を返上して平民になる予定だった。 しかし、彼女を心配する元執事が持ってきた縁談は、ハイベルン国王こと““竜陛下””の10番目の側妃だった――! 薬草園でハーブを育てて小竜と 気ままに暮らす予定だった私がお妃なんて絶対ムリ!!! 貧乏令嬢×溺愛陛下の駆け引きラブコメディ☆ ★単行本カバー下画像収録★ 電子版は連載時のカラーを収録しております!
  • がんばれゴエモン3獅子重禄兵衛のからくり卍固め(1)
    完結
    -
    全3巻759円 (税込)
    ものしりじじいが持ってきたタイムマシンが大騒動のきっかけ! 未来にタイプワープしたゴエモン一行を、ネオ大江戸で待ち受けていたのははたして!? ゲームソフト『がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め』の、『コミックボンボン』で連載された帯ひろ志によるコミカライズ作品第1巻!(※この電子書籍は、過去にボンボンKC版として刊行された紙の単行本を底本に電子書籍化いたしました。)
  • 創薬の課題と未来を考える バイオベンチャーがこれから成長するために必要な8つの話
    3.5
    近年、世界で創られる薬の半分以上が、製薬会社ではなくバイオベンチャーと呼ばれる新興企業から生まれています。バイオベンチャーには、投資家や起業したい人だけではなく、様々なステークホルダーが関わっています。大学、研究者、薬を待つ患者、製薬会社、認可を出す厚労省などの行政……、これらステークホルダーの多さや、複雑な研究開発プロセス・臨床試験などが、バイオベンチャーの理解を難しくしています。本書は、研究機関、金融、製薬会社、バイオベンチャー、ベンチャーキャピタル、その全てに籍を置き、様々な角度からステークホルダーたちと関わりを持ってきた筆者だからこその視点で、創薬のプロセスからバイオベンチャー起業の仕組み、投資手法、ベンチャーキャピタリストの業務に至るまで、バイオベンチャーで成功する方法を丁寧に教えます。投資したい人、起業を考えている人、必携の書!
  • これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 1
    無料あり
    4.5
    1~12巻0~543円 (税込)
    #1 たこやき代は経費で落ちますか? 営業部のエース・山田太陽が持ってきた、2枚の領収書。私的に利用した疑惑が上がり、真相を探ろうとする森若さんだが…? #2 160円と、公開土下座。 物販の金額に、プラス160円の誤差が発覚。試用期間中の受付・大谷咲に話を聞くと、何か隠しているようで…。 #3 入浴剤も人生も想定外! 内覧会で使用する入浴剤が、すり替わっていた! それを積み込んだのは、太陽の先輩・鎌本義和。太陽の大ピンチに、森若さんは!?
  • ミセス・ハリス、パリへ行く
    4.2
    映画『ミセス・ハリス、パリへ行く』 2022.11.18(金)より映画公開 もうすぐ60歳の家政婦さんがディオールのドレスに恋をした! 1950年代のロンドン。ハリスおばさんはもうすぐ60歳の通いの家政婦。夫を亡くし、質素な生活を送っている。ある日、勤め先の衣装戸棚でふるえるほど美しいクリスチャン・ディオールのドレスに出会う。今まで身なりを気にしてこなかったが、自分もパリでドレスを仕立てようと決意し、必死でお金をためることに。やがて訪れたパリで、新しい出会い、冒険、そして恋? 何歳になっても夢をあきらめない勇気と奇跡の物語。解説・町山智浩 ※本書は、1979年12月に刊行された『ハリスおばさんパリへ行く』(講談社文庫)を、現代向けに加筆修正し、角川文庫化したものです。原題:Mrs Harris Goes to Paris この物語は、還暦近い家政婦ハリスさんが、努力と幸運と善意で、パリの高級ドレスを仕立てることになる、シンデレラ・ストーリーです。しかし、その背景には、当時、イギリスやフランスで起こりつつあった社会変動が隠されています。 オート・クチュール(高級仕立て服)はどれも一点ものです。だから、ファッションショーもごくごく限られた大金持ちのお得意様だけに見せるものでした。 ハリスさんはそれでも堂々とショーを見せろと要求します。自分が汗水垂らして稼いだ金を持ってきたのに何を恥じることがあるのか。 ディオールのマダムは、ハリスさんを見て「不思議な風格」を感じます。風格とか気品はその人の生まれ育ちや着ている服ではなく、内面から立ち上がるものだからです。 一生縁がないと思われたドレスを作ることが、ハリスさんなりの反逆であったことはいうまでもありません。――町山智浩
  • 20代女性がChatGPTに「今から何したら良い?」と聞いて言われたことを一か月実行してみた。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 皆様はChatGPTを利用したことはあるだろうか。 初めに伝えておくと私はかつて一度も利用したことがない。 最近は大学生が課題を行う時によく利用していると聞いたことがある。 私が大学生の時にはこのようなツールは存在していなかったため少し羨ましく思うが、教授によってはそれを使った課題は受け取らないなどがあるのだろうか。 ただ、まだChatGPTを使ったことのない私が思うには、検索させるワードは自分で考える必要があるもののそれが持ってきた情報をそのまま自分が書いたかのように提出するのはセンスがないと思ってしまう。 一課題であっても自分の作品なのだからオリジナリティーを出していったほうが、最終的には自分の糧となるのではないかと思う。 ただ、決して今の段階でChatGPTを批判したいわけではない。 なんせわたしは一度も使ったことがないのだから。 皆様は気にならないだろうか人間がAIに振り回される様が。 わたしは気になってしまう。 いつかはAIが人間を超えるなどと言われていることもある。 そこでわたしは思い切ってChatGPTに遊ばれてみることにした。 その方法はのちに書いていくが、ChatGPTの提案に一か月振り回された人間がChatGPTに対して一か月後にどのようなことを思うのか、ぜひ一緒に覗いてみてほしい。 最後に一言伝えておくと、これはChatGPTに関する難しい内容の書籍ではなく、 20代の女性がChatGPTに振り回されるというフランクな内容となっているため、ゆるい、ゆるすぎる気持ちで読んでもらえるとありがたい。 【目次】 ChatGPTとは 実験方法 実験中の様子 結果 【著者紹介】 白石ここ(シライシココ) 関東在住の20代。 福祉に特化した高校を卒業したのちに関東圏内の体育大学へ進学。 高校時代から障がいへの関心が強くスポーツと障がいを組み合わせた仕事に就くために就職先は障がい者の日中作業施設と、グループホームを兼任。 三年間従事したのちに退職し、男性限定のグループホームで働くが、利用者と対峙しているうちに精神的に耐えられなくなりうつ病と睡眠障がいを発症して退職。 現在はライフガードや執筆活動を行っている。
  • 婚約破棄された傷心女子が完璧御曹司に溺愛されるまで
    4.0
    堀口夕菜は同僚でもある彼氏・大樹と同棲をしている。仕事もプライベートも充実している夕菜だったが、そんな日々はある日突然終わりを告げた。大樹が後輩のミサと浮気をしていたのだ。しかもミサは妊娠しており、夕菜はマンションから追い出されてしまう。途方に暮れた夕菜を助けたのは、偶然通りがかった上司・東條恭介だった。恭介は夕菜を自宅マンションへ連れ帰り、当分の間ここで暮らせばよいと提案してくれ、夕菜はありがたくそれに従うことに……。翌朝出社すると、ミサ自身の口から昨夜の修羅場が拡散されており、夕菜は同僚たちの好奇の目に晒されてしまう。しかし、そんな場の空気は恭介の一言により一変する。「夕菜、部屋の鍵は持ってきたか?」 あろうことか、恭介は社員たちの前で夕菜と「同棲」しているかのような振舞いをしたのだ。強制的に「浮気され捨てられた哀れな女」から「御曹司に愛される幸せな女」に立場が変わってしまった夕菜は……。
  • 婚約破棄を賭けて、大嫌いな公爵子息を誘惑します
    値引きあり
    4.1
    第二王子の筆頭婚約者候補だった侯爵令嬢のアイリーンはある日、第二王子から別の伯爵令嬢と婚約すると告げられる。アイリーンの縁談がダメになったと知るや否や、父は直ぐに別の婚約話を持ってきた。その相手は宰相の腹黒息子・リカルドだった。リカルドのことが苦手なアイリーンは「こんな縁談あり得ない!」と大憤慨。リカルドも同じ気持ちだろうと考え、破談にすべく手を組まないかと持ちかけるが、なぜかリカルドは縁談に乗り気の様子。そしてリカルドは一つの賭け事を持ち出してきた。「先に惚れたほうが負け。オレが負けたら婚約は白紙にしてあげるよ」 一体なんの意味があってそんな賭けをするのか? リカルドの真意を理解できず戸惑うアイリーンだったが、彼女にはもう後がない。賭けに乗らなければこのまま婚約させられてしまうのだ。こうしてアイリーンは婚約を破棄すべく、理解不能な「賭け」をスタートするが……。
  • 調べてわかる!日本の川 1一級河川ってどんな川?
    -
    1~3巻2,860円 (税込)
    昔から人や文化と密接な関係を持ってきた一級河川ですが、近年各地の河川による自然災害の発生頻度も多くなり注目を集めることとなっています。一級河川とはなにか、その歴史や治水、生活や産業とのかかわりなどを解説します。第1巻。
  • ふぉとくら 1【電子限定フルカラー漫画付き】
    完結
    4.0
    全3巻693~748円 (税込)
    大学写真部の男女4人わちゃわちゃコメディ!! 大学生たちは今日も授業に出ず、部室で酒を飲んでいた。 そこになぜか高校の制服を着て、四条ゆきが現れる。 ゆきは制服のままビールを飲もうとするが、 ビールを福岡夏美にぶちまけ、夏美はブラ透けしてしまう。 夏美は泣く泣く、ゆきが持ってきた中学の制服を着るはめになってしまった。 「ヘイ! 写真部ボーイズ。ひとつお願いあんだけど」 そして撮影がはじま……る? WEBコミック誌「コミックライドアドバンス2021年6月号~2021年12月号」 同単話版1話~6話までを収録しています。
  • お江戸晴れ 新・人情料理わん屋
    -
    助太刀に名乗り出た剣士たち。その気配に疑念を抱き…… 江戸にある料理屋「わん市」。中食が終わり二幕目に入ると常連客が集まってくる。 その中の一人、戯作者が持ってきたかわら版によると物騒なことに辻斬りが起きたという。 手がかりなく難儀している御用組に助太刀したいと剣士が現れる。夜廻りの最中、再び犠牲者が。 先に駆けつけていた剣士に疑念を抱いた御用組の千之助が、正体を探ってみると……。
  • 【無料】ふぉとくら 第01話【単話版】
    無料あり
    3.5
    【収録ページ数22ページ】 大学生たちは今日も授業に出ず、部室で酒を飲んでいた。なぜか高校の制服を着て、四条ゆきが部室に現れる。 ゆきは制服のままビールを飲もうとするが、ビールを福岡夏美にぶちまけ、夏美はブラ透けしてしまう。 夏美は泣く泣く、ゆきが持ってきた中学の制服を着る羽目になってしまった。 「ねえ、ひとつお願いがあるんだけど」、そして撮影会がはじまる……。 ※価格は販売サイトによって多少差異が出る場合があります。 ※コミックライドアドバンス2021年6月号(vol.09)に収録済みの内容です。
  • Notes in Ukraine
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦時下、空襲警報の鳴るウクライナ 写真家・児玉浩宜が3度にわたり撮影した 「それでもつづく日常」と「忘れたくない感情」の記録── シャッターを切るたびに襲われる、恐怖に近い感情。 それは、これまで自分自身が持ってきた、稚拙な思想や観念が丸裸にされるような感覚だ。 それらがあまりにも無防備で、簡単に曝け出され、引きずり出されてしまう、そんな恐怖に囚われる。 それでも、その感覚を少しでも残したいとも思う。 (「まえがき」より) チェルノフツィ、イバノ=フランコフスク、リビウ、キーウ、 イルピン、プチャ、ポロディアンカ、ハリコフ、オデーサ、 フラコヴェ、イジューム、バラクリヤ、ドニプロ…… [撮影期間 2022年3月、5月、9月] 「どんな状況でも素直に楽しむんだ。 俺たちのノーマルを続けるんだよ」 (オデーサのDJパーティで会ったパブロの言葉)
  • ポジティブ令嬢フローラの契約結婚
    4.0
    家族に虐げられ、敷地内の森にある小屋で、狩りをしながら一人逞しく生きてきたフローラ。ある日、そんなフローラに父親が縁談を持ってきた。その相手は同性愛者で女嫌いと噂の辺境伯アルフレッド・グランヴィルで、その上、一年で終わる契約結婚だった――!?あっさり縁談を受け入れ嫁いだフローラを待っていたのは、「君を愛することはない」というアルフレッドの冷たい言葉だった。ところが、ある出来事をきっかけに二人の関係が変化して――!?
  • 【合本版】魔導師は平凡を望む 予想外の災厄編
    5.0
    『お強請り姫』の騒動も無事に解決し、ミヅキはアルベルダ王のウィルフレッドとともに、束の間の休息を楽しんでいた。 そんな彼女たちのもとに、とある国からお忍びの来客が訪れる。 その意外な人物が持ってきたのは、新たなトラブルの種。さらに、そこに届けられるイルフェナからの通達。その内容は、なんと魔王様負傷の一報で!? ――親猫様が襲われて、黒い子猫はお怒りです! ドS魔導師が活躍する異世界ファンタジー、第二十五弾ここに開幕!! ※本作品は『魔導師は平凡を望む』25~29巻を1冊に収録しております
  • パスワード恐竜パニック パスワード外伝・奇想天外SF編2
    4.0
    電子探偵団おなじみのオフ会の席上で、飛鳥が興味深い報告を持ってきた。風浜港の堤防沿いにある古い食堂街・波かぶり横丁に、倉庫をねぐらにした謎の怪人がいるというのである。早速、調査に乗り出す探偵団員たちの前に登場したのは、自らを天才だと称する風変わりな科学者。世紀の大発明を成し遂げたとかで、大興奮状態なのだが、それが風浜を大混乱に巻き込むことに……!
  • 小学館世界J文学館 森は生きている ~12の月のおとぎ話~
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 大みそかの夜、森で起きた奇跡の物語。 ここは真っ白な雪でおおわれた深い森。大みそかの夜に12の月の精霊たちが除夜のたき火をおこすために集まってきた。香をたき、一年分のはちみつ酒を煮詰めるのだ。月の精霊たちは、人が森に来ないようにと、もっと雪を降らせてふぶきを起こす。ところがそんな森に、働き者でやさしい心のままむすめがやってきた。わがままな女王が出した、かごいっぱいのマツユキソウを持ってきたものにはかごいっぱいの金貨を与えるという無茶な命令のせいだ。いじわるな義母と義姉からマツユキソウをつむまで帰ってくるなと言われて追い出されたのだ。マツユキソウは4月の花。12月に咲いているはずがない。ままむすめが困っていると、12の月の精霊たちがやってきてままむすめを助けてくれる。精霊たちは、ままむすめがどんなにがんばっているのか、ちゃんと見守っていたのだ。でもいじわるな義母と義姉、わがままな女王がおとなしくしているわけがない。ままむすめは無事に新年を迎えられるのだろうか。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 恋とポテトと夏休み Eバーガー1
    3.5
    第5回集英社みらい文庫大賞優秀賞受賞し、デビュー以来人気シリーズを連発中の神戸遥真氏による、アルバイト×恋愛青春小説。 憧れの先輩の後をつけ、たどり着いたEバーガー千葉中央駅前店の裏口。出てきた店長にバイトの面接と勘違いされた優芽は・・・ 第一巻「恋とポテトと夏休み」、第二巻「恋とポテトと文化祭」、第三巻「恋とポテトとクリスマス」と続きます。 「ちゃんと言えるよな?」  すごむような口調の源くんは、ダークグレーの半袖シャツに黒のパンツスタイル、頭には赤と緑の音符の刺繍があるバイザーというEバーガーの制服姿だ。  そしてその格好はそのまま、今の私の格好でもある。  どこからどう見ても、カウンターの中にいる私は今、このお店の店員以外の何ものでもない。  補充用に持ってきたペーパーナプキンの束で、源くんは今にもどついてきそうな形相だし……。  私は思いっ切り深呼吸をし、教えてもらったばかりの挨拶を口にする。 「――いいいいらっしゃい、ませ、おはようございますっ!」本文より。 中学時代に観た演劇部の舞台に感動し、私立の新宿幕張高校を志望していたものの受験に失敗した高校一年生の優芽。進学した新千葉高校に演劇部はなく、やる気が出ないまま味気ない毎日を送っていた。  終業式の日、なんとなく立ち寄った千葉駅で憧れていた新宿幕張の演劇部のステージに立っていた先輩・隼人を見かける。声をかけることもできずあとをつけると、隼人は京成千葉中央駅前のEバーガーの裏口へ。どうしたものかと裏口の前にいたところ、制服姿の店長が出てきて「何か用?」と訊かれ、答えに詰まっていたら「もしかしてバイトの面接?」と訊かれて頷いてしまう。
  • Love Jossie 君にオチるにはまだ早い story07
    -
    隠れ足フェチ男と、ちょっと小悪魔女子の、コミカルフェティッシュ・ラブ! 隠れ足フェチの原田と、そんな彼を戸惑わせる足の持ち主・美山一花。シューズ開発に命を賭ける原田は、あくまでも、理想の足と理想のシューズのために一花と関係を持ってきたのだが、最近は、一花の足だけが目当てなのか、自分でも分からなくなってきて…。そんな時、一花が姿を消してしまった! 平静を装いながらも、一花のことばかり考えてしまう原田。走ることにトラウマがあった一花が頭から離れない原田は、ついに一花を探すことにしたのだが、そこへ…!?(51P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.106に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • やみ窓
    4.0
    2年前に結婚し、夫と死別した柚子は昼間はコールセンターのシフト制で働くフリーターだ。義理の母は柚子に息子を殺されたと罵倒する。柚子が味わった地獄は、別の形となって続いていた。それは何の前触れもなく突然やってくる異界のものたちとの闇の取引だ。いつ蹂躙されるともしれない危険と隣り合わせだが、窓の外の哀れな貧しい物の怪たちの来訪を待ちわびる柚子なのであった……。(「やみ窓」)  月蝕の夜、「かみさん……」土の匂いのする風が吹き、野分の後のように割れた叢に一人の娘が立っていた。訛りがきつく何をしゃべっているか聞き取れないが、柚子を祈り、崇めていることが分かった。ある夜、娘は手織りの素朴な反物を持ってきた。その反物はネットオークションで高額な値が付き……。そんなとき団地で出会った老婦人の千代は、ネットオークションで売り出した布と同じ柄の着物を持っていた のだ。その織物にはある呪われた伝説があった……。(「やみ織」)  ほか、亡き夫の死因が徐々に明らかにされ、夢と現の境界があいまいになっていく眩暈を描いた「やみ児」、そして連作中、唯一異界の者の視点で描いた「祠の灯り」でついに物語は大団円に。色気と湿気のある筆致で細部まで幻想と現実のあわいを描き、地獄という恐怖と快楽に迫った傑作。
  • 異世界でも無難に生きたい症候群 1巻
    無料あり
    4.6
    唯一持ってきたのは、『理解』。 異世界ボーナスなんてなかった! 勇者になりたいでも、ハーレムを築きたいでもなく〝ただ無難に生きたい〟──そんな男が『理解』だけを武器に異世界を生き抜く物語!
  • ホテル王の熱い指先でイク。~世界で一番、ゴージャスな愛し方~(1)
    -
    1~6巻220円 (税込)
    ゆりはホテルの中華料理店で働く素朴な女の子。実はホテル王と呼ばれる社長の鷺沼に憧れている。別の世界の人だからーーそう思い憧れにとどめていたが、おじいちゃんの持ってきたお見合い相手がまさかの鷺沼で!? お見合い後、交際を続けていくうちに親密になる二人。 「俺に抱かれる覚悟はあるのか?」と問われ、うなずくゆり。 ーー今夜私は彼に抱かれます。ーー ホテル王×素朴な女の子の極上リッチなラブストーリー開幕!!
  • 同居人(♂)がサキュバスになっちゃった話(1)
    3.0
    1巻330円 (税込)
    持ってきた不思議な本によって、サキュバスになってしまった友人。 男を前に、腹が減ってしまう友人とのルームシェア生活が始まる! お互いが自身の理性と戦う2人のドタバタ同居コメディです。
  • Comic Piatto vol.19
    -
    Comic Piatto vol.19 −コミックピアット− 収録作品はこちら↓ 「ヴァーニャのおいしい旅キッチン」 彩藤なお “マーオイル”を求めマンドラゴラ耕園を探す一行は、マンドラゴラの悲鳴で気絶した青年を助ける。お礼に耕園へと連れられるが!? 「付喪神さまといただきます」 糸由はんみ 遥斗にはおじいちゃんがいた!ふらりと帰宅した祖父・幸純に緊張ぎみの遥斗だったが、幸純は話せば話すほど謎の深まる人物で…? 「北鎌倉の豆だぬき 売れない作家とあやかし四季ごはん」 暮 初めての船釣りに大はしゃぎのぽんたを連れて、おでかけする一行。大漁に喜んだのもつかの間、ぽんたの身に災難が降りかかり―!? 「今宵、グランディール神殿で夕食を」 林らいす 【パパでもパパっと!?鶏そぼろアレンジお弁当】給食が休みのためお弁当の中身に悩む一朗太と和。そこに和の父が連れ帰ったのは…。 「なおくんと甘やかしおやつ。」 monaca 『なおくんと香梅堂の鈴焼』恥ずかしがりな女の子・ゆかりちゃんが訪ねてきた。手土産に持ってきたのは甘くてふわふわな「鈴」? 「ちいさいお兄ちゃんの凸凹クッキング」 日野原 両親が帰ってくる!?入れ替わった兄弟はバレないように悪戦苦闘!! ※こちらの作品は描き下ろし連載作品となります。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 離縁前提で嫁いだのにいつの間にか旦那様に愛されていました
    4.2
    「ローラ、お前に結婚の話が来た。相手は公爵令息だ!」ぬいぐるみ作家として活躍している伯爵令嬢・ローラは、結婚など全く興味が無く、ぬいぐるみライフを謳歌していた。そんなローラを見かねた父が突如持ってきたお見合い話。相手はなんと公爵家嫡男で王国の騎士団長のアーサーだった! 美しい見た目とは裏腹に極度の女嫌いで、既に七度の離婚歴があるアーサー。どうせすぐに追い出されるだろう。父が確約してくれた離婚後の自由な生活のため、軽い気持ちで嫁いで行ったローラだけど、なぜかアーサーは中々離婚してくれなくて……どころか、遠回しな溺愛の嵐!? 素直じゃない彼と愛を育む極上ピュアラブ新婚生活! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 甘黒上司のお気に入り オトナの本気に蕩かされました【単行本版】【特典付き】
    完結
    4.5
    「心も身体も俺の恋人にしてあげる。」 優しい上司がイジワルで淫らに豹変!? 新人OL・笑美花は役員の父のせいで周囲に馴染めずにいる。そんな孤独な彼女の癒しは、部長の遠山を眺めること! ある日、父の持ってきた副社長との縁談を断るため「恋人がいる」と嘘をついてしまう。困った笑美花が遠山に恋人のフリを頼むと優しかった彼の様子が変わって──? 「俺に従え、今から俺の恋人だからな」 ガブリエラ文庫プラスの大人気作がついにコミカライズ! 単行本限定描き下ろし漫画&イラスト、玉紀直先生書き下ろしSS『ウエディングドレスがお待ちかね』も収録! ※こちらの作品は「甘黒上司のお気に入り オトナの本気に蕩かされました」1~7話と描き下ろし漫画が含まれます。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 同期の彼と犬猿の仲のはずが、実は相思相愛でした。
    3.7
    営業課で働く葉月一花とシステム開発部で働く瀬名匠は、周囲も認める犬猿の仲。またもや仕事のことで言い争いになってしまうが、実は原因が一花の持ってきた案件によって発生したトラブルで、瀬名がカバーしてくれたのだと知る。罪悪感を抱いた一花は案件が片付くまで彼をサポートすると決めたのだった。そんなある日、終電を逃し仮眠室で一夜を明かすことにした一花と瀬名。しかし、寝ぼけた瀬名が一花の布団に潜り込み、彼女を抱きしめてきて!? 「……葉月」。誰かと間違えているのかと驚く一花だったが、彼が呼んだのは確かに自分の名前だった。戸惑う一花をよそに大胆な動きになっていく手に、段々と身体が熱を持ち始めてしまい——。
  • 宿敵御曹司の偽り妻になりました~仮面夫婦の初夜事情~
    4.6
    初心な元令嬢の一花は、叔父の裏切りで亡き父が残してくれた財産を失ってしまう。病の母と学生の弟の生活のためだと割り切り、悔しくもその叔父が持ってきた縁談で、因縁のある海運一族の御曹司・陸との政略結婚を決意した。仮面夫婦状態で、愛などないと思っていた一花なのに、陸はなぜか一花に執着し始める。そんなある日、ひょんなことから陸の独占欲を煽ってしまい!? 「俺に委ねていればいい」――陸の激しい愛の手ほどきで、一花は身も心も溶かされていき…。
  • ヘヴンズトラップ1
    4.6
    1~5巻220円 (税込)
    男女関係なく、求められれば体の関係を持ってきた大学生の成瀬。 ある日、大学の空き教室でセフレの男友達と事に及ぼうとしたところを闖入者に邪魔された。 闖入者・八代が自分たちの痴態に全く動揺しない事に興味をそそられた成瀬はそれ以降、八代に付きまとう。 「八代ってどんなセックスするの?」と絡む成瀬に「他の奴とのセックスを我慢できたら抱いてやる」と予想外の返答に成瀬は興奮を覚え…。 クールな秀才×遊び人、大学生同士の罠の応酬の決着は――?! (※本電子作品は『Cab vol.74』に収録されているものと同じ内容になります。)
  • それって、しつけですか? 虐待ですか?(単話版)<それって、しつけですか? 虐待ですか?>
    -
    「おまえのイチゴは、これ1個だけよ!」。 バーベキューの集まりで遭遇した娘の同級生の母親。 持ってきたイチゴを自分の子供には、しつけと称して1個だけしか与えない! さらに、ゲームもスマホも禁止! 愛情としつけのバランスに悩む母たちの戸惑いを描く! ※この作品は「それって、しつけですか? 虐待ですか?」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ワタシ、夢色デスガ
    値引きあり
    -
    全1巻440円 (税込)
    エスカレーター式の進学を蹴り、デザインスクールに入学して1年――桃子は結果を出すどころかどんどん落ちこぼれていた。元々編入に反対していた母親が見合い話を持ってきたことをきっかけに、学校を辞めたくない桃子は展覧会の入選を目標にする。そんな中、憧れの絵を描く塚山くんと二人きりで共同制作をすることに。しかし周りに遅れを取っている桃子は、彼に「1年間なにやってたの」と言われてしまい…。 表題作『ワタシ、夢色デスガ』を含む全3編を収録。 ▼目次 ワタシ、夢色デスガ キスしてあげる さよならのつづき
  • 家の猫がポーションとってきた。
    4.5
    不思議なポーションを持ってきた飼い猫のあとをつけたら、 ウチの庭の納屋に辿り着きました 両親を事故で亡くした高校生の島津康平は、失意の日々を愛猫のクロに救われる。そのクロが、ある日どこからか謎の液体が入った瓶を持ち帰ってきた。うっかり瓶を割ってしまい、不注意で負った傷に液体がかかると、みるみるうちに傷が治っていった……。これって治癒ポーションなのでは!? 瓶の出所を探るため、クロのあとをつけた康平が辿り着いたのは自宅の庭にある納屋。しかも、床にできた穴の先には、どこからどう見てもダンジョンとしか思えない風景が広がっていて――!? 飼い猫とともに奮闘する日帰りダンジョン探索記。
  • プリンセスと青い薔薇の冒険【新装版】
    -
    没落貴族の令嬢・ターニャは美術館員。父が持ってきた資産家青年との見合い話に困惑するも、ひょんなことから見合い相手のイーサンとその兄フィリップと出会い、親しくなる。放蕩者と評判のフィリップはターニャの瞳を理想の青と呼ぶが、そこには謎が…? 没落令嬢と億万長者兄弟のノンストップロマンス! ※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • レディ・キラー
    4.0
    “今夜8時、レディを殺す。どうにかできるかい?”金髪の少年が持ってきた一通の手紙は、新聞の文字を切り抜いて綴ってあった。一見してホース刑事は誰かのいたずらだろうと思った。しかし、上司のバーンズ警部の命令は絶対だった――レディを探せ。その手紙を前にした刑事たちが奇異に感じたのも無理はなかった。だが、そのとき犯人は!?
  • じゃじゃ馬令嬢の婚活は前途多難です~辺境伯の筆頭護衛を攻略できません!~
    4.2
    「あなたが弟のほうを推すのなら、俺たちは敵同士だ」「いや、なんの敵よ」――階段から落ちかけた令嬢を助けてケガを負い、社交界デビューに失敗した伯爵令嬢のカリーナ。その勇気ある行動を聞きつけた辺境伯家との婚約が浮上するが、王都まで話を持ってきた若き辺境伯は『爵位を継ぐ弟の妻になって欲しい』と言い出した。しかも婚約にも後継にも前向きではないらしい弟に直接会うには、まずは筆頭護衛のフェリクスに認められなければいけないと言う。ところがフェリクスは、次期辺境伯の婚約者候補であるカリーナになぜか敵意むき出し! 普通の令嬢が嫌がりそうなことを涼しく受け入れるカリーナに、彼はますます躍起になり…?
  • アヤとあや
    値引きあり
    3.2
    1巻1,108円 (税込)
    誰かの“特別”でありたいすべての人へ。 画家である父のモデルをしている、小学5年生の亜耶は、常に自らの美意識と神秘性に特別なものを感じていた。そんな彼女は相棒の彩といつも行動を共にしていた。歳を重ねるにつれ、次第に自分に宿る神秘性が損なわれていっていると焦りを感じるようになる亜耶。11歳の誕生日を迎えた当日、その感覚はより一層強くなっていく。学校に大勢いるただの凡人になり下がりたくないと、彩と共に「特別な」何かをしようと決意。いつもと少し違う日常を模索する。亜耶たちの前に、「学校にナイフを持ってきた」と騒ぐ男子が。そこに着想を得た相棒の彩が、「ナイフがほしい」と言い始め……。  渡辺優だからこそ描ける少女の心の深い闇。大人と子供の狭間で複雑に揺れる十代のリアルを鋭く紡ぎ出す!
  • カイ様は専属メイド♂にくびったけ (1)
    完結
    4.0
    全9巻198円 (税込)
    【きれいな名前にぴったりな、変わってないあなたに会えて嬉しいです…】道場の跡継ぎとして柔道一筋に生きてきた男、橘正志。世間知らずの自覚があるため、一度は社会に出たいと父に打ち明けるが、なぜか反対され続けていた。そんなある日、これなら許すと父が持ってきた仕事は、知人の息子である美形ハーフの若手俳優、六条カイの用心棒だった。あれよあれよという間に仕事が決まり、制服だと手渡されたのはなんとメイド服! マッチョメイド爆誕の瞬間、いい笑顔で見つめてきたカイは、初対面とは思えないほど親し気でスキンシップ過剰。最初は戸惑いながらメイド(用心棒)として働き始めた正志だが、触れあいの中でカイのことが少しずつ気になり始め…? 訳ありセレブ俳優×素直すぎるマッチョメイドの焦れったい恋!
  • 独占欲強めな副社長は、政略結婚で高嶺の花を娶りたい
    4.8
    恋に不器用な由莉奈は、婚約者に浮気され、ひとり傷心旅行へ。慣れない旅先で困る由莉奈を助けてくれたのは、エリート御曹司の海斗だった。そのままふたりは急接近し、リゾート先で熱い一夜を共にして…!? 東京へ戻ると、親がまた見合い話を持ってきた。渋々承諾すると、会場にやってきたのは海斗で…!? 「早く俺のものにしたい」――すべて術中であったかのように、いきなり由莉奈に求婚宣言し、妻として求めてくる海斗。抗おうとする由莉奈だけど、傷ついた心をどこまでも甘やかしてくれる海斗の溺愛猛攻に、次第に溶かされていき…!? 独占欲全開! 政略結婚から始まる極上愛!
  • 名物駅弁秘話 苦境を乗り越えた会心のアイデア
    -
    1巻1,232円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モータリゼーションや、列車の高速化の波に飲み込まれ、苦境に立たされる駅弁各社。地域密着型の経営スタイルにおいて、それでも全国規模のヒット駅弁の裏側にある、発想のヒントや、販売方法の転換、地域への貢献、真摯に駅弁づくりに向かう姿勢などに、ビジネスヒントを探る1冊。人気駅弁の歴史を紐解いていくことで、その人気の裏側にあった、一発逆転のビジネスヒントとなる会心のアイデアの数々に迫ります。 人気駅弁を発売する会社ごとに、転機となったエピソードが満載です 全国14の人気駅弁を軸に、その会社の成り立ちや、人気駅弁の誕生秘話、そしてビジネス の転機となったできごと、そして駅弁に取り組む姿勢などのエピソードをふんだんに紹介 しています。駅弁マークを発行している「日本鉄道構内営業中央会」で事務局長を長年務 め、多くの駅弁会社と関りを持ってきた沼本忠次さんだからこそ知りうる秘話の数々が詰め込まれています。 東日本大震災時に駅弁会社が行った食料提供の支援にまつわる話も掲載。 駅弁の掛け紙に駅弁マークを記すことができるのは「一般社団法人日本鉄道構内営業中央 会」の会員の駅弁だけです。この会の事業のひとつに「災害における食糧提供の支援」が 明記されています。東日本大震災発生時において、仙台駅で「網焼き牛たん弁当」などを 販売する「こばやし」が、ライフラインが寸断されていたにもかかわらず地震発生の翌朝 から弁当の提供を行うことができたのは、「阪神淡路大震災」で被災した神戸駅の駅弁屋 「淡路屋」から受けたアドバイスに合わせて備えをしていたからでした。また福島への駅 弁会社各社からの弁当提供の話、郡山駅の「福豆屋」とシンガーソングライターの泉谷し げるさんが、福島復興のために駅弁をつくった話など、駅弁開発のエピソードだけでなく、 地域とともに歩む駅弁会社だからこそという、東日本大震災時に沼本さんの記憶に刻まれ たエピソードも取り上げています。
  • セーラー衿に瑠璃紺の風
    3.8
    わたしは花見堂小春、日本で(多分)唯一の魔女養成学校である横濱女子仏語塾の三年生。ある日聴講生の男子・千秋くんが、エル・ドラドオのものだという黄金の留め針を持ってきた。由来を探ろうと水晶玉をのぞいたら、そこに見えたのは密林にそびえるピラミッドと巨大なティグレの頭像、真っ黒な百合に黄金の青年像だった。さらにもう一度水晶玉をのぞいたとき、事態は大きく動きだし……。黄金郷に隠された秘密とは? 千秋くんの中にいるティグレの正体は? 大正時代の横濱(と黄金郷)を舞台に魔女の卵たちが大活躍の三部作、ここに完結!
  • 100回目のお引っ越し
    3.6
    1巻1,155円 (税込)
    おじさんが営む引っ越し屋を手伝うことになったタツル。 記念すべき100件目は「引っ越したくない」という、頑固おばあさんだった! ボク、茶屋ヶ坂樹は名古屋生まれの小学6年生。引っ越し屋を営んでいるおじさんに頼まれて、徳重さんというおばあさんが住んでいる家に「引っ越し計画書」を持ってきた。 玄関を開けて、あがろうとしたとたん、「きたなこい足であがってかん」と、おばあさんのどなり声が。 なんで? おばあさんの家こそ、古くてせまくてきたないのに。 納得のいかないボクが、ふたたび「現場」に戻って部屋をのぞいてみると、そこはタンスや本棚、テレビ台などが足の踏み場もないほど、びっしりと詰めこまれていたのだった……。 ※小学校上級から
  • 【無料】ふぉとくら 第1話【読切版】
    無料あり
    4.0
    【収録ページ数22ページ】 大学の写真部に所属する男女4人のわちゃわちゃコメディ!! ある日、谷口、平沢、夏美の3人が大学の部室でしゃべっていると、なぜか高校の制服を着て四条ゆきが現れる。ゆきは高校の制服を着てビールを飲もうとするが、ビールを福岡夏美にぶちまけ、夏美はブラ透けしてしまう。夏美は泣く泣く、ゆきが持ってきた中学の制服を着る羽目になってしまった。 「ねえ、ひとつお願いがあるんだけど」、そして撮影会がはじまる……。 ※価格は販売サイトによって多少差異が出る場合があります。 ※コミックライドアドバンス2021年1月号(vol.4)に収録済みの内容です。
  • 放課後の宇宙ラテ(新潮文庫nex)
    3.5
    高校生になった圭太郎は、超常現象なんか信じない平凡な青春を過ごすつもりだった。が、幼なじみの未想(みそう)が持ってきた数理研(実質オカルト研)の廃部室の鍵が、退屈な日々を一変させる。自称超能力者の転校生曖(あい)の「存在しない夏休み」の記憶、その真相は想像を超えた世界の秘密につながっていた。宇宙人なんていない……本当に? すこし不思議でちょっと切ない青春部活系SF大冒険。
  • おみあいドロップ
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 お年頃のローズは、夢みがちな女の子。王子さまが現れるのを待っています。いつものように窓辺でぼんやりしていると、黒い服をまとったおばあさんが、ローズのところへやってきました。そして、おばあさんが持ってきた「お見合いドロップ」によって、ローズにわくわくする出来事が訪れます。読み終えると、きっとあなたの日常も輝きだす絵本です。 【こんな人にオススメ】 女の子、ひと休みしたい人 【著者プロフィール】 著者:うみのうさぎ 絵本作家 1975年生まれ。立命館大学法学部卒業。2018年以降、絵本作家、村上浩子氏より絵本制作の指導を受け、絵本作家になる。

    試し読み

    フォロー
  • にゃんたる刑事
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「わたしにとけにゃいじけんなどにゃい!」どんな事件もにゃにゃんと解決してくれるにゃんたる刑事。今日は、「ニャーポくんグッズ盗難事件」の張り込みにいくよ。張り込み現場の交通安全ショーに到着した、にゃんたる刑事。相棒のぱん刑事が現場で待っていたよ。犯人のヒントは、もじゃもじゃのかみの毛!? 「きょうも、にゃにゃんとつかまえるにゃん!」犯人を確保したにゃんたる刑事。今度は、学校で事件が! 教室でちゅうたくんが男の子たちに取り囲まれている。話を聞いてみると、ちゅうたくんが持ってきた給食のかっぽうぎが無くなってしまったというのだ。ちゅうたくんは、嘘をついているようには思えないし……。ひとまず、みんなと一緒に給食を食べることにしたにゃんたる刑事。すると、そこで謎解きの大ヒントが……!? 「にゃんたることだにゃん! はんにんが、わかってしまいましたにゃん」謎解き、めいろ、えさがし、まちがいさがしが楽しめる充実の1冊!
  • シークレット~綾辻行人ミステリ対談集in京都~
    4.2
    本格ミステリの巨匠にして、新人発掘にも多くの実績を持つ綾辻行人が、それぞれのデビュー時からかかわりを持ってきた10人の後輩作家たちと夜な夜な語る、ミステリの魅力と創作の秘密。着想の手段、執筆時のこだわり、影響を受けた本、これまでに書いてきた作品への想い。作家たちが語る創作の魅力に触れれば、きっと、小説がさらに面白くなる。ミステリ専門誌「ジャーロ」に不定期連載された噂の「京都対談」、待望の単行本化!
  • 時空旅人別冊 ルイス・フロイスが見た明智光秀
    -
    『日本史』を書き残した外国人宣教師 AD 目次 【序幕】キリスト教と戦国日本の出会い 人間・明智光秀とは? 【第一章】フロイスと光秀、それぞれの歩み  ルイス・フロイス編なぜ、『日本史』を書き残したのか?  ルイス・フロイス誕生宣教師への道  フロイス上洛を果たすも将軍・足利義輝、壮絶に死す  フロイス再度の上洛織田信長との初対面を果たす  二条城の建築現場にて初めて言葉を交わした信長とフロイス  仏教僧とキリシタンの舌戦が勃発日乗対ロレンソ  信長の本拠地へ招かれたフロイス岐阜城での公式会見に臨む  COLUMN フロイスたちが日本に持ってきたモノ  明智光秀編前半生の新事実が明らかに  斎藤道三と朝倉義景、二人の大名  永禄の変と光秀の転機  本圀寺の変義昭を守るべく光秀、鉄砲で奮闘せり  金ヶ崎の戦い、戦国史上有名な撤退戦の殿軍を務める  比叡山焼き討ち光秀の覚悟と武将としての残酷さ  丹波攻略で織田家随一の武将にのし上がる  馬揃えの大役を任され、信長直属軍団として甲州へ出陣  COLUMN フロイスが見た戦国日本の意外な姿 【第二章】本能寺の変と光秀の最期  <序>新たな時代の到来を告げた天下人の象徴安土城が完成する  愛宕神社で謀反を決意したのか?  丹波亀山城より偽りの出陣  闇夜の行軍、光秀の胸中は如何に?  本能寺と信長、暁天に燃ゆ  二条新御所でなぜ、信忠は逃げなかったのか?  儚く散った天下人の夢光秀の最期 本能寺の変と覇王の死その足跡を訪ねる フロイスが見た信長亡き後の日本秀吉による天下統一と迫害 【第三章】ルイス・フロイスが見た戦国武将 関ヶ原の戦いとキリスト教 時空旅人SELECT SHOP サンエイ新書告知 時空旅人告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モフモフでムコムコ 1巻
    5.0
    華族の四男・藤二郎は小説を生業にしているが、出来の良い兄たちと比べられ肩身の狭い毎日を送っていた。ある日、母親が持ってきた地主への婿入りの話を半ば強引に受けされられるが、藤二郎を待ち受けていたのは地主ではなく土地神だった。50年に一度の山神様へのお供えになった藤二郎は!?
  • 義弟の渇望~兄の俺を玩具でイかせてしおを●かせて~ 1
    完結
    3.4
    全5巻165~220円 (税込)
    可愛がっていた、俺が守ってやらないとと思っていた。そんな弟に組み敷かれ縛られ、ア●ルを開発されてしまい――。喧嘩には自信があるヤンキーの周人と、成績優秀な優等生の天馬は、全てが正反対だが仲の良い義兄弟。それなのに、失恋して泣いていた兄をみた瞬間、天馬の中で何かが壊れ…。抑えつけ無理やり兄のモノをしゃぶる天馬。更に、ア●ルを弄り始め⁉必死に抵抗するけど全く敵わない!痛がる兄に「痛そうだったから、これ。」と持ってきた電マを押し当て!与えられたことの無い振動に快感が全身を走り…一気に吹きだすしおに頭が飛びそうな中、容赦なくナカを擦られ…義弟に処女を奪われ、兄としての威厳もプライドもへし折られ――。
  • 一途な恋人はパイロット~エアポートラブ~
    4.3
    「せっかく捕まえたんだ。離すつもりなんかない」 ストレートな彼の求愛に、二人の恋はテイクオフ 幼い頃に自分と母を捨てた父の職業であるパイロットに苦手意識を持ってきた瀬里奈。ある日、自分の理想通りの男性・統と運命的な出会いを果たすが、なんと彼は航空会社きってのエリートパイロットで――。過去のトラウマのせいで、彼の求愛を拒む瀬里奈に、「君を諦めない」と統はあの手この手のアプローチを仕掛けてくる。瀬里奈の心は揺れて……!?
  • それって、しつけですか? 虐待ですか?
    5.0
    「おまえのイチゴは、これ1個だけよ!」。バーベキューの集まりで遭遇した娘の同級生の母親。持ってきたイチゴを自分の子供には、しつけと称して1個だけしか与えない! さらに、ゲームもスマホも禁止! 愛情としつけのバランスに悩む母たちの戸惑いを描いた「それって、しつけですか? 虐待ですか?」のほか、高学歴しか認めないお受験ママの暴走劇「高学歴バカ母のアイデンティティー」、我が子のアレルギーに悩むはずの母親が自分のワガママを追求する「鬼畜の仕込み」、母に愛されなかった女性が性依存に苦しむ「愛してください」、超絶ドケチ母に育てられた主婦が決別した母との過去を思い出す「がめついお母ちゃん」を収録。生々しい体験談が教えてくれる、親子の絶望と希望は必見です。
  • ゲーマーズ・ハイ 影の王者の後継者【電子特典付き】
    5.0
    「影の王者」――裏世界で伝説の賭博師と呼ばれた祖父に仕込まれたギャンブルの腕前をオンライン上で持て余す高校生・サキト。そんな彼の下に、謎の美少女エレーナが裏カジノのポーカーゲーム「AON」の招待状を持ってきた。「君は何も知らずここに来てしまったのか?」気軽に参加したゲームで圧勝したサキトを待っていた、彼以外の参加者たちの「絶望の真実」。余命わずかの少女アリスの救済、常識外の世界に身を置くエレーナとの取引――伝説の祖父との「約束」と彼自身の信条のために、少年は破格のビッグマネーを賭けた脳細胞と心理が紡ぐ極限の戦いに挑む! 新世代ギャンブル系頭脳バトル!【電子特典!書き下ろし短編付き】
  • 旦那様(偽)、お手やわらかに【初回限定SS付】【イラスト付】
    完結
    4.5
    全1巻1,320円 (税込)
    騎士団長ベゼルから偽装結婚を持ちかけられたカレン。断固拒否しようとするも報酬に別荘をやると言われ……これは資産運用して悠々自適生活のチャンス!? ベゼルは跡取りを望む祖母に反発しているらしい。別荘に目が眩んで承諾したカレンだったが、スタミナ料理やセクシー下着を勧めてひ孫を期待する祖母の攻撃に四苦八苦。新婚ヤりまくり夫婦を偽装するため夜な夜なベッドで涙ぐましい小細工を重ねているうち、二人の気持ちに変化が!? 「これからシーツに細工をする。卵の白身。キッチンから持ってきた」 「卵の……白身……?」 ※電子書籍は帯記載の4周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • 旦那様(偽)、お手やわらかに【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    完結
    4.3
    全1巻1,540円 (税込)
    騎士団長ベゼルから偽装結婚を持ちかけられたカレン。断固拒否しようとするも報酬に別荘をやると言われ……これは資産運用して悠々自適生活のチャンス!? ベゼルは跡取りを望む祖母に反発しているらしい。別荘に目が眩んで承諾したカレンだったが、スタミナ料理やセクシー下着を勧めてひ孫を期待する祖母の攻撃に四苦八苦。新婚ヤりまくり夫婦を偽装するため夜な夜なベッドで涙ぐましい小細工を重ねているうち、二人の気持ちに変化が!? 「これからシーツに細工をする。卵の白身。キッチンから持ってきた」 「卵の……白身……?」 ※電子書籍は帯記載の4周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 世界一可愛い娘が会いに来ましたよ!【電子特典付き】
    3.5
    久遠郁(17)高校二年生――突然ですが、娘ができました。 ある日、郁のもとに娘を自称する女の子・燈華がやってくる。 子作りした覚えがない郁は大変焦るのだが、燈華はお父様とママの将来を救うため未来から来たらしい。 だが、帰る方法はおろか、肝心のママを忘れていて……? 二人は手掛かりとなる将来のママを探しはじめる。 候補は郁がよく知る三人の女の子。 彼女達と距離を縮めるため、燈華が持ってきたアイテム・通称「パパーツ」を駆使する――のだが。 え、最初のパパーツは哺乳瓶? ママリティが高くないとダメぇ?  これ、本当に大丈夫なの!?  果たして、未来のママは誰なのか。燈華は無事に帰れるのか――!?【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 30日の契約婚 紳士な外国人執事は、変態でいろいろ大きすぎて!? 1
    -
    1~9巻165円 (税込)
    「もう濡れていますよ?いやらしい人ですね」匂いを嗅ぎながら身体中を丁寧に舐め上げていく。イケメン紳士の裏の顔は変態で巨根!? 見た目が童顔を気にする茗子は、イケメンハーフのお世話係・理人に片想い中。優しくて、幼い頃からずっと傍にいてくれた理人。でも童顔な私は妹みたいに思われてて…。そんな中突然両親が持ってきたお見合い話に耐え切れず理人に告白し―― 「1ヶ月私に耐えきれたら考えましょう」と言われ耐えるって?と思っていると、性急に押し倒され下着越しに愛撫されると気持ち良さともどかしさでじわりと濡れる布。びっしょり濡れた秘部を見つめ理人が取り出したモノは予想をはるかに超えるサイズで!?こんなの入らない!
  • 30日の契約婚 紳士な外国人執事は、変態でいろいろ大きすぎて!? 合冊版 1
    -
    1~3巻440円 (税込)
    「もう濡れていますよ?いやらしい人ですね」匂いを嗅ぎながら身体中を丁寧に舐め上げていく。イケメン紳士の裏の顔は変態で巨根!? 見た目が童顔を気にする茗子は、イケメンハーフのお世話係・理人に片想い中。優しくて、幼い頃からずっと傍にいてくれた理人。でも童顔な私は妹みたいに思われてて…。そんな中突然両親が持ってきたお見合い話に耐え切れず理人に告白し―― 「1ヶ月私に耐えきれたら考えましょう」と言われ耐えるって?と思っていると、性急に押し倒され下着越しに愛撫されると気持ち良さともどかしさでじわりと濡れる布。びっしょり濡れた秘部を見つめ理人が取り出したモノは予想をはるかに超えるサイズで!?こんなの入らない!
  • 簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった!
    4.4
    簡易生活で「全人類の能力が開花」!? 明治時代に最強のライフハックがあった! 精神論や根性論、ムダな人間関係に疲れてはいないだろうか。 実は、明治の人たちも私たちと同じように、 人間関係や仕事のこと、暮らしのことで悩んできた。 簡易生活とは、明治・大正・昭和初期に知識人や庶民の間で、 密かなブームになった生活法である。 「実用がすべて・簡易で簡素・余計なものは排除」――、 このように行動すると、ムダな付き合いや虚飾が排除され、 個人のポテンシャルは最大限に発揮されるという。 しかし独自解釈をした変わった者もいて……。 気苦労が多かった明治人が残した、日々の知恵とは。 可笑しくて役に立つ、教養的自己啓発書! (目次) 【序 章】 日々を良くする明治の簡易生活 「思い切り、簡易生活をするんです」/明治はどんな時代だったか/生きづらい時代を明るく暮らすために/簡易生活で無一文から大卒に/知りたがりの明治人/知的好奇心旺盛な明治人/個人が幸せになることの重要性/西洋の影響を受けて/簡易生活とはどんなもの 【第一章】 明治の始める方法・失敗する方法 一日一時間「何か」をせよ/失敗したら取り返しのつかない時代/何事にもとらわれない/誤りはすぐ認め改善/わざわざ小さい部屋へ引っ越しした男/上司小剣の偉大な失敗/メンツより実利/パンで簡易生活を夢見た男 【第二章】 簡易生活は超合理的に考える 物はどこまで減らすべきか?/極端なことは疲れるから続かない/便利さは愛情を減らさない/台所廃止を唱えた男/人を機械のように使ってはいけない/便利さを導入するために/迷信ぎらいの明治人/科学的に考えると騙されない/健康情報はいつの時代も玉石混淆 【第三章】 平民主義で能力が開花する 平民主義は妻の呼び方から/最終目標は全人類の能力の開花/ある一家の超効率的な日常/止まらない奥さんの探究心/ふしぎな『霊肉統一簡易生活』/平民主義で働こう/他人の能力も開花させる簡易生活 【第四章】 疲れる人間関係を断ち切る作法 訪問客の襲来/応接は五分以内で済ませなさい/お世辞は言わない「/顔を持ってきたからお土産はない」を流儀にした男/後ろめたいことをしない/嫌なことは断る 【第五章】 簡易なくらしを追求してみる ひたすら便利さを追求すればいい「/不生産的」な物は潔く捨てる/和装に悩んだ明治人/簡易生活はデザインを追求する/装飾との付き合い方/美しく、役に立つ物だけを持つ/明治の学生が感動した「自炊生活法」/大体のことは一人でできるようにしておく/一日十銭生活/独自の食品で米騒動に立ち向かう/実際に作って食べてみた 【第六章】 簡易生活的趣味の方法 虚礼だらけの年末年始/簡易生活は楽しさを制限しない/生活の改善を趣味にすることの効用/小さな本棚をひとつ用意してみる/簡易生活的メモのススメ/気取らず、好きなことを書く/日露戦争中に花を広めようとした男/趣味はいつしか天職へ 【最終章】 簡易生活とこれから 自分らしさにたどりつくまで/簡易生活者たちはどこへ行ったのか/簡易生活の残光/簡易生活を続けるということ/簡易生活をまとめてみる「/真に幸福なるもの」
  • 行為文
    -
    1巻220円 (税込)
    高校生の本城 隆夫は、意気込みとは裏腹に、まったく冴えない高校最後の夏休みを送っていた。 そんなある日、親友の東野 勝一が、奇妙な噂を持ってきた。八部山にある、閉校になった短大の女子寮に、とてつもなく美人の幽霊が出るというのだ。しかも、その美人幽霊とは、何でもできてしまうらしい。 話を聞いた隆夫は、言われた通り、自分の強烈な感情をぶつけることにしたのだが……。 (注)本作品は、幻創文庫で発表していた作品を加筆訂正し、新たに電子書籍として出版したものです。
  • 洗い屋十兵衛 江戸日和 恋しのぶ
    4.0
    島抜けした元夫に狙われる母娘。貧乏神を追い払いたい人気女形。辛く厳しい人生、洗い直します。 月丸十兵衛は、辛い人生を洗い流し、新たな生活を手配する裏稼業“洗い屋”をしている。ある日、仕事を終えて帰る途中、浪人たちに襲われていた小田原藩御用達の刀鍛冶・一文字龍拓という若侍を助けた。しかし、藩主に献上する刀を奪われてしまう。一方、十兵衛の仲間・占い師のさつきが、小田原藩を脱藩したいという侍の仕事を持ってきた。二つの事件の関わりは如何に?痛快時代小説。
  • ハンドメイドと金持ち主婦
    完結
    -
    ハンドメイドが好きなあたし・江國まひろの家の隣に越してきたのはお金持ちの室生さん。主婦友の誕生会に室生さんが持ってきたのは、花束にホテルのローストビーフに有名ブランドのグラス! 対するあたしは手作りのリース。室生さんのマウントに主婦たちが辟易する中、室生さんの「お金持ち」っぷりをおかしいという人が現れた……?
  • 狼の吐息/愛憎一念 藤澤清造 負の小説集
    4.0
    蘇える木枯しの文士“どうで死ぬ身の一踊り”を実践し、自ら破滅へと向かった大正・昭和初期の私小説家。その生涯を賭した、不屈の「負」の結晶。藤澤清造生誕一三〇周年貧苦と怨嗟を戯作精神で彩った作品群から歿後弟子・西村賢太が精選し、校訂を施す。新発見原稿を併せ、不屈を貫いた私小説家の“負”の意地の真髄を照射する。芝公園で狂凍死するまでの、藤澤清造の創作活動は十年に及んだ。貧苦と怨嗟を戯作精神で彩ったその作品群から歿後弟子・西村賢太が十九篇を精選、校訂を施す。不遇作家の意地と矜恃のあわいの諦観を描く「狼の吐息」、内妻への暴力に至る過程が遣る瀬ない「愛憎一念」、新発見原稿「乳首を見る」、関東大震災直後の惨状のルポルタージュ等、不屈を貫いた私小説作家の“負”の真髄を照射する。西村賢太登場時すでにして古めかしいと評され、冷笑視されてもいたその文体だが、当然、小説が日記やレポートの類と違うのは、それが読者に読ませるものでなければならない点にある。その上では何んと云っても文体がモノを言ってくるわけだが、清造の場合、自らの古風、かつ独自の文体をより強固に支えるに戯作者の精神を持ってきた。そこが良くも悪くも、凡百の自然主義作品とは大きく異なるところである。「解説」より
  • 誇り高き国へ
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    元産経新聞政治部長・編集長の著者が政治家に転身する。何のために政治家を志すのか? それは、次世代が「誇れる国日本」を受け継いでいけるように、日本が持ってきた国家として生き残る強さ、日本人の素晴らしさ、日本人の強さを守ることにある。これが政治家をめざすいちばんの根本にある。岸信介元首相、安倍晋三首相と同郷の長州人の強さで、真の改革、ブレない政治、教育改革の必要性を説く。
  • 暗殺教室 エンドの時間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3年E組生徒相関図 殺せんせー 世界漫遊記 暗殺年表 1時間目 せんせーの時間・復習編 E組生徒をこよなく愛する超生物教師! 殺せんせー 2時間目 E組の時間・男子編 敗北をバネに成長を続けるE組きっての実力者 赤羽業/貧乏だけど人望は厚いE組のリーダー 磯貝悠馬/「エロは世界を救う」が合言葉のお調子者 岡島大河/誰にも負けない俊足を持つE組の特攻隊長 木村正義/「暗殺の才能」に目覚めたもう1人の主人公 潮田渚/E組での貴重な経験を創作活動に活かせるか 菅谷創介/逆境に負けず野球への愛を深めた努力家 杉野友人 3時間目 戦略の時間 プロの殺し屋・レッドアイと協力した京都の暗殺旅行/突然現れた触手を持つ謎の転校生 イトナの襲撃/殺せんせーを知り尽くしたE組ならではのリゾート作戦/下着ドロ疑惑から始まった触手持ち・イトナとの最後の戦い 4時間目 恋愛の時間 死神編でぐっと距離が近づいた渚と茅野の恋の行方は!?/岡野の秘めた想いは前原に届くのか!?/E組の天才児と眼鏡っ娘 カルマと奥田は意外にお似合い?/クラスのムードメーカー前原と委員長の片岡が付き合う可能性は? 5時間目 E組の時間・女子編 アクロバティックな動きで翻弄する可憐なアタッカー 岡野ひなた/理系科目との友情を育む三つ編み少女 奥田愛美/E組の全クラスメイトから頼りにされるイケメン女子 片岡メグ/姉への思いを秘めた演技派の美少女 茅野カエデ 6時間目 元ネタの時間・1 生徒が黒板に書く解答によって殺せんせーの顔色が変わったことを思い出す渚。この時、生徒が黒板に書いていた文字とは…/渚の持ってきた英語の課題を超高速で採点した殺せんせー。勢い余ってノートの裏におまけの問題を書き足した元ネタは? 7時間目 学校の時間 E組生徒たちの手による「暗殺」を願う、凄腕の熱血教師 烏間惟臣/妖艶な美貌を誇る元「殺し屋」教師 イリーナ/「理想の教育」を追い求める学園の支配者 浅野學峯/勝ち続けることを求められた理事長の息子 浅野学秀 8時間目 殺し屋の時間 殺し屋育成のエキスパート ロヴロ/殺せんせーの唯一の弟子死神/殺せんせーの生態を熟知しその命を狙う/シロ(柳沢)/殺せんせーのもとに送り込まれ敗れ去った刺客たち 9時間目 元ネタの時間・2 単行本第9巻の触手語録/烏間が「理想」として挙げた女性は…あの人類最強の女子!?/政府が新たに作った殺せんせーの手配書に書かれたキャッチコピー、なんだか見覚えがあるような…? 10時間目 未来の時間 各国政府が共同で計画している最終暗殺プロジェクトとは?/最後の敵の意外な正体とは!?『暗殺教室』の結末を大予想! 放課後 付録の時間 人物名&用語集
  • MF輝平 1
    完結
    -
    サッカー少年の風祭輝平は小学時代に西小FCの輝平・水橋・木滑で三羽烏と言われCFとして活躍していた。中学になり輝平・水橋は公式戦勝ちなし県内最弱校の上水流中学サッカー部に入部。木滑は10年連続県代表校の鳴海学園サッカー部入部。そんな最弱校の上水流中学サッカー部に今年からの新米監督が顧問に…その新監督が最初に持ってきた練習試合はなんと、木滑のいる県内最強の鳴海学園だった!試合が開始され圧倒的差に弱気になるメンバー達…だが、前半が終わり監督は平然としていた。監督は輝平にCFではなくMFへのポジション変更の指示。困惑する輝平…果して新監督の考えとは…?輝平を基点に最弱校の成長を描いた青春サッカー作品!
  • 質屋藤十郎隠御用
    4.0
    浅草の質屋『万屋』。主人の藤十郎は、庶民の味方でありたいと、幕府のお触れに反しない限り客の望みを叶えてきた。ある日、御高祖頭巾の女が高価な煙草入れを持ってきた。入質証文を書く様子に迷いがあり、身元保証人はいないという。子細ありげな女に、黙って金を出すが……。『万屋』に出入りする鋳掛け屋たち庶民の暮らしを護りながら、私利私欲のため陰謀を巡らす巨悪を裁く藤十郎の人情捕物帳。
  • 紅蓮瞠目 斎姫繚乱
    4.0
    長和5年(1016年)晩秋。怒りで感情が高ぶると体躯(からだ)の内の火龍が表に現れてしまう義明は、重家の誘いで修行のため山に籠る。一方、宮は義明の留守中に朱雀丸が持ってきた伝説の『仏の鉢』を見せてもらう。その後、日に日に元気がなくなり痩せていく宮。山から戻った義明はそんな宮の姿に愕然とする。呪詛? いったい誰が宮を呪っているのか(講談社X文庫ホワイトハート)。
  • サンエイ新書 ルイス・フロイスが見た 異聞・織田信長
    -
    宣教師フロイスが出会った信長の実像とは? 編者略歴 はじめに 目次 序章 信長、天下布武への布石  フロイスと出会うまでの織田信長の歩み  信長を読み解く三大史料 日本史・信長公記・甫庵信長記  【年表】織田信長とルイス・フロイスの生涯  【インタビュー】磯田道史氏に聞くフロイスが描いた戦国時代と織田信長 第一章 フロイス日本上陸から畿内での布教開始まで  ルイス・フロイス誕生宣教師への道  フロイス上洛を果たすも将軍・足利義輝、壮絶に死す  コラム/フロイス以前の伝導活動の概略イエズス会とは何か 第二章 信長とフロイスの出会い  フロイス再度の上洛織田信長との初対面を果たす  二条城の建築現場にて初めて言葉を交わした信長とフロイス  仏教僧とキリシタンの舌戦が勃発 日乗対ロレンソ  信長の本拠地へ招かれたフロイス岐阜城での公式会見に臨む  コラム/多くの有力武将の知己を得られたフロイスの幸運 第三章 太田牛一が語れなかった武将像  太田牛一が語れなかった戦国を生きた人々の横顔  コラム/フロイスが見た戦国日本の意外な姿 第四章 信長の覇業、その目撃者となる  天下統一に向かい進む信長と敵対勢力の動きを観察  信長の庇護のもと畿内での布教活動も活発に展開  新たな時代の到来を告げた天下人の象徴、安土城が完成する  コラム/信長や秀吉も気に入った フロイスたちが日本に持ってきたモノ 終章 秀吉による天下統一と迫害  フロイスが見た信長亡き後の日本秀吉による天下統一と迫害  コラム/本能寺の変と覇王の死その足跡を訪ねる 巻末付録 信長の戦いを検証す! 検証1 思いのほか負け戦も多かった信長の合戦履歴  検証2 長篠の戦いでの武田騎馬軍団の突撃、鉄砲三段撃ちは本当か!?  現場検証1 わずかな城兵ながら武田軍の猛攻に耐えた長篠城  現場検証2 敵が集中攻撃に出る場所に鉄砲隊を配置したと考える  現場検証3 戦場をつぶさに歩いてみると戦いの実情が見えてくる おわりに サンエイ新書既刊 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 恋、芽吹く朝に 単話版1
    完結
    -
    全6巻110円 (税込)
    大学内の植物園に差し入れを持ってきたカフェ店員のサヤ。早朝からの仕事を終えてクタクタだというのに、最近温室の手伝いに来ているという“気難しい花屋”の話相手になってくれと頼まれてしまう。なんだか訳アリのようで面倒だと思いつつも、餌付け作戦が功を奏し徐々に距離が縮まっていく――。 (単話版 第1話) ※この作品は『Splush Vol.13』に掲載されています。
  • 経済改革としての明治維新
    4.0
    教科書に載っていない「お金」の明治史 空前絶後の超高度成長はなぜ実現できたのか? ■日本には経済危機を乗り越える力がある 明治時代の日本は世界史的に見て非常に稀有な存在である。19世紀後半、日本だけが欧米列強に対抗しうる軍事力を整え、世界の強国にのしあがったのである。しかし、「その資金はどこから出たのか?」――その答えについて、これまで明確に語られることはなかった。世界史の常識ではありえないような改革の数々、経済の活性化と急成長。そこからは、われわれ日本人がいままで持ってきた歴史観とは違う「明治の日本」、そして日本経済再生のヒントが見えてくるはずである。(「はじめに」より)
  • 筋トレをする人は、なぜ、仕事で結果を出せるのか?
    5.0
    説得力は、胸板の厚さに比例する! ! 見た目がごつい人は、それだけで意見が通りやすいものだ。 なぜなら、ごついとそれだけで「押しが強く」なり、 自信があるように見えてしまうためである。 また、見た目ということ以外でも、「ここぞ」というときに、 いかに踏ん張りがきくか、いかに集中力をもって事に当たれるか、ということは、 その人が持っている筋力、体力にかかっている部分が大きいものだ。 大学時代ボディビル部に所属し、 全日本学生パワーリフティング選手権大会で2位になった実績を持ち、 また体を鍛える多くのエグゼクティブたちと交流を持ってきた著者が、 仕事で結果を出すための体を獲得するための方法を明かした。
  • ヒール男子~おねだり上手×苦労人~
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    SMプレイでさりげなく主導権を握り、今度こそ俺が悠真(ゆうま)を抱く!! なにかと苦労人な雪政(ゆきまさ)は、幼なじみであり、恋人の悠真が発するお願いにいつも弱い。その内容がたとえどんなに変なお願いでも「お願い、雪ちゃん」と言われると断ることが出来なかった。だけど悠真の事は好きだし、たいがいの事は可愛らしく思えた。唯一、SEXの時、自分が「受け」になること以外は――。これだけは、耐えられない。どうにか避けたいと思っている中、悠真が次に持ってきたお願いは……ヒールを履いてほしい!? ほんの一瞬、雪政は驚くがすぐに名案がひらめく。雪政が悠真を抱くことは出来るのだろうか!? 【フィカス】
  • マイ・フェア・プレジデント
    3.0
    「あなたを……我が社の次期社長としてお迎えしたい」。家族のためにダブルワークをする真帆への突然の申し出。あまりにも突拍子のない話に一度は断ったけれど、その話を持ってきた彼の真摯な態度に心を打たれて――。ダブルワークをするOLと、ちょっと秘密がありそうな御曹司との甘く切ないラブストーリー!
  • エロス的人間
    -
    「エロティシズム……太古の闇のなかの恐怖をそのまま現代に持ってきたかのような、社会生活をおびやかす暗い力」。千一夜物語やサド、ジャン・ジュネ、フロイト、同性愛、ナルシシズムと、あらゆる角度から人間のアンモラルな隠れ家を探検。
  • 一休さん とんちクイズ
    完結
    -
    ある日、おしょうさまのお客さんがお土産におだんごを持ってきた。「みんなで食べましょう」という一休さんだが、おしょうさまは「これは仏様へのお供えだから、食べてはバチがあたる」と。実は一人で食べてしまおうと考えていたおしょうさまだが、一休さんは得意のとんちで…。アニメでもおなじみのとんち小僧・一休さんとお寺の仲間たちの活躍を愉快に描いたマンガのほか、一休さんから出題されるなぞなぞに挑む「とんち勝負」もある盛りだくさんな1冊。
  • 俺様同僚は婚約者
    4.5
    仕事に夢中で、恋愛には疎遠な29歳の百合子。そんな娘にしびれを切らした百合子の母が、お見合い話を持ってきた。断りきれず、百合子が約束の場に行くと――そこには、ライバル同期である佐藤の姿が! 佐藤とのお見合いなんて、まったくの想定外。「この場だけ適当に流しておしまいね」と、百合子は当然のように思っていた。けれど、気付けば彼の“婚約者”になっていて、しかも“カラダの相性を試す”って……!? ツンデレ女子の、えろあまストーリー!
  • 階段の下にいる男
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    パリであんパン、手紙を書きながら 一人の作家が、取材をかねてパリへ旅立つ。そしてパリで、高校の同級生だった女性と偶然に遭う。作家は、実は彼女の姉を慕い続けておりその気持ちは、階段の下から、上にいる存在を見上げるだけで満足、というような言い方で表れたりする。彼はかつて、その姉への手紙で、致命的なミスをしでかしたことがあった。しかしそのミスは皮肉なことに、彼がその姉に手紙を書き続ける力にもなった。そして今、偶然にも妹とパリで遭うとは! やはり何かがつながっている。木村屋で買って、パリまで持ってきたあんパンのように。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • 薔薇のイブ
    -
    1巻440円 (税込)
    女と見まごう美貌を持った月江順は、ナイフのみを使って獲物を仕留める一流の殺し屋。あだ名はイブ。そのフェロモンでどんな女も虜にしてしまう罪な男――。金になる仕事はなんでも引き受ける父親が、次に持ってきた仕事はハイジャック犯への金の受け渡し。ベニスで一味と接触したイブは、身代金の5億を実行犯達に渡さずに人質を解放させようとするが……!?表題作を含む全5作を収録。
  • おにんぎょうさまがた
    4.0
    それは、私が小学校二年生のある日のこと。同じ学童に通う香奈枝ちゃんが、お姫さまみたいな人形を持ってきた。金色の巻き毛に、青いガラス目。丸みを帯びた桜色の頬に、控えめな微笑み――えもいわれぬ美しさを持つ彼女の名前は『ミーナ』。そんな彼女との出会いが、すべての不幸の始まりだった…。五体の人形にまつわる、美しくも哀しいノスタルジック・ホラー。【目次】ミーナちゃんは許さない/サマーはなおらないで/あくじき少女/エセルが映したから/さよならクローディア
  • データ競争力を上げる上司、下げる上司
    4.0
    約10年にわたり、日産自動車でデータ分析を駆使しながら数々のプロジェクトをリードしてきた経験を持つ著者による最新刊。今回は特に組織を率いる上司の目線に立って、データ分析で押さえるべき勘所をまとめています。  部下や取引先などからデータ分析の結果を受け取るマネジャーが注意すべき点を「13のチェックリスト」にまとめました。それらを1つずつ、具体例を挙げながら詳しく解説していきます。  例えば、店舗の月間売り上げの平均値だけを比較して改善案を持ってきた部下に対して、上司はまずどこを確認すべきなのでしょうか。分析に利用したデータの数や扱ったデータの範囲(期間)、外れ値の有無などによって、分析結果は大きく異なってくることを上司は知っておかなければなりません。平均値だけを見ていても、裏に隠れた情報は見通せないからです。上司はそこをしっかりと確認しなければ、誤った意思決定をしてしまう恐れがあります。  著者は「企業のデータ競争力を上げるも下げるも上司(マネジャー)次第だ」と指摘します。これからの時代は、データを活用できない上司がボトルネックになりかねません。 <目次> 序章 こんな職場が危ない 第1章 視点の範囲を押さえる 第2章 結果のインパクトを捉える 第3章 目的に合った答えを出す 第4章 サンプル数の違いを認識 第5章 データの範囲を認識 第6章 データのカテゴリーや定義を認識 第7章 外れ値の処理 第8章 比較のベース 第9章 判断・評価の基準 第10章 指標に潜む罠 第11章 結果や結論の表現 第12章 統計的な確からしさの必要性 第13章 結論の表現の明確さ
  • えろちっく・ラボ
    -
    1巻660円 (税込)
    製薬会社で働く彼氏はマジメで研究熱心な理系くん。そんなカレが突然持ってきたのはアヤシイ薬と白衣とお道具。もしかして…Hな実験されちゃうの!?
  • 【急募】猜疑王の契約王妃(※短期のお仕事です)
    値引きあり
    4.2
    修道院にて生活する伯爵令嬢のエステラに父親が突然「契約王妃」の話を持ってきた! とある時期だけどうしても王妃が必要なのに“猜疑王”といわれる国王・ヴィクリスは、美形で有能だが片っ端から人を疑い、結婚・離婚を繰り返す“こじらせ男子”! 早速、数百枚の婚前契約書が渡されたエステラだが、とある罪を浄化したい彼女はとことん信心深い性格で──!?
  • 探偵見習い、はじめました
    3.8
    顔も知らない父親の突然の訃報(ふほう)――しかも父は探偵だった!? 意外な報せを持ってきたのは、亡き父を慕う刑事・石堂(いしどう)。初対面から不遜な石堂に苛立つ祐介(ゆうすけ)だが、そんな折、勤務先の銀行で横領の疑惑がかかってしまう! なぜか祐介以上に冤罪を憤る石堂とともに真犯人を探す羽目に。「俺がお前を一人前の探偵に仕込んでやる」迷惑なほど強引な石堂に、感謝どころか反発が募るばかりで…!?
  • 自己能力を10倍高める トランスフォーム仕事術
    -
    ビジネス書では、ちょっとした“効率化ブーム”が続いているが、スピーディーに大量の仕事をこなすことが追求されがちではないだろうか?  松本幸夫氏は、効率化一辺倒のビジネス書のあり方には、疑問を持ってきた。確かに、短時間で多量の仕事をこなすのは悪いことではない。ただ、スピードだけが目的化してしまっていいのだろうか?「そんな中で、本当に『効率化』だけを追求していいのか?」という疑問から、本書が生まれた。  あなたは今、心の底から「これを成し遂げたい」「こんなことをしてみたい」という志や目標を持っているだろうか?  もしも答えが「ノー」だとしたら、効率化は、自分自身の首を絞めることにもなりかねない。効率化して、創出された大切な時間の使い道がわからないと、何の気なしに新しい仕事を入れることになりかねない。すると、効率化したにもかかわらず、かえって以前よりも忙しくなって、苦しんでしまう。  だから、仕事の効率化を“何のために”しているのかを、まずハッキリさせておくべきだ。  松本氏自身、やみくもに自分自身の能力開発を行ってきた。しかし、いくらスキルが向上しても、心から虚しさが消えなかった。その時は、「何のために能力開発しているのか」がわからなかったからだ。また、松本氏は、研修ではもう偉ぶって教えていない。受講者には、1 徹底的に考えてもらい、2 現場で使う行動レベルに落とし込ませる。知識は、ネット時代の今、それだけではまったく用をなさなくなってきているのだ。インプットした知識・情報を、具体的に行動・実践レベルへ落とし込み、アウトプットを促す質的転換をはかる技術こそ、今後100年のマネジメントに求められることで、松本氏は、これを「トランスフォームマネジメント」と名付けた。  本書は、効率化一辺倒の仕事術、ビジネス書に対しての反省や振り返りの意味で書かれた。 「何のために効率化しなくてはいけないのか?」が、本書を読み進めていく中でハッキリとわかる。そして、あなたは、本書によって自己能力を飛躍的に高め、志や夢、目標を現実化することができる。 「明確な志や目標がない」という人も、本書を読み進めていくうちに、あなた自身の志や目標が何だったのかが、鮮明になる。  トランスフォーム仕事術とは、基本となる「タイムベースマネジメント」(時間術)と、「速読・速考・速書・速プレ」(4速スキル)による量から質への転換である。つまり効率化から目的・使命への質的な転換をいう。あなたの成功への旅のお手伝いが、本書の役目だ。
  • 恋愛出世絵巻えん×むす 1
    完結
    4.5
    ダメ高校生・蟻川義介の元に来たロシア人美少女メイド、ソーニャ。彼女が持ってきた“縁結び”の御守りこそ大企業ドラグーンの後継者候補の証だった!! 勝ち残れるのか、御守りバトル!!!
  • 夫婦の沙汰も金しだい 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    すみれは土地成金の娘でバリバリのキャリアウーマンで次期社長。高校時代、お嬢様学校・聖白菊女学院に無理矢理入れられて、プライドの高いお嬢様たちに「土地成金」としてイジメられ、彼女たちを見返したい一心でもっともっとお金を稼いでやろうと心に誓った。そんなすみれに父が見合い話を持ってきた。相手は名門中の名門で金銭的な援助先。金で婿養子を買おうというのだ。憤慨するすみれだったが、相手が聖白菊のアイドル的存在だった隣の学校の元バンド小僧と知り…。
  • 北陸新幹線ダブルの日
    -
    北陸新幹線・上越妙高駅の完成記念式典に出席した十津川警部。新幹線開業の功労者である吉岡浩一郎の捜査が目的だった。吉岡は戦時中、航空機の開発に携わり、戦後は国鉄に勤務していたが、十年前東京・青梅(おうめ)の山中で殺されたのだ! 故郷の柏崎では、吉岡を悪くいう者は皆無。そんな折り、吉岡の孫娘が、遺品の中から見つけた一枚の写真を持ってきたことから事件は予想外の展開を……。【付録】2016年6月現在の全著作リストを収録!
  • 移民大国アメリカ
    -
    世界最大の移民国アメリカは、いま大きな危機を迎えている。一九九〇年代以降、中南米出身の移民が急増し、現在一〇〇〇万人を超える不法移民がいる。多くの移民の支持を得たオバマ大統領は、五〇〇万人を超える不法移民に合法的地位を与えた。建国以来、移民の国であることに誇りを持ってきた米国人の間で、不法移民批判が高まりつつある。米国の移民政策はどこに向かうのか。日本はどう対応すべきなのか。気鋭の政治学者が、移民問題を切り口に米国社会を鮮やかに分析する。
  • ニコべん! 1
    無料あり
    5.0
    入学早々パシリにされてしまう残念な高校生活を送る函津米典道。そんな彼の唯一の楽しみはお弁当作り。ある日、学校に持ってきたデコ弁を同じクラスの梅宮に見られてしまい……!?
  • いつか見た子
    5.0
    小学校3年になる息子が苛められている…。妻からそれを聞いた秀幸の脳裏に、30年ほど前の苦い記憶が蘇った。小学校に入り立ての彼を、登下校の途中にある公園でいつも待ち伏せしていた“あいつ”。「おい、持ってきたか」。彼は、いつも同じことを言った。その度に秀幸は自分の持っている物を差し出すが、どれも彼の意に染まず、「違う! こんなもの持ってくんじゃねえよ!」と逆上して秀幸をいたぶるのだった。その記憶を前に、息子に対して何もできない自分を歯痒く思うのだが…。
  • 大公様の花嫁さがし 猫かぶり姫、奮戦ス!
    4.6
    北方の僻地、ペルナウ庄の領主の娘・リゼットに、王都の大学へ通う兄・ユリウスが一通の封書を持ってきた。それは若き俊英・ジークハルト大公の花嫁探しの舞踏会への招待状。貧しい暮らしを変えるべく、リゼットは花嫁探しへの参加を決める。都に張りぼての屋敷を見繕い、領民たちといざ参戦! ところがジークハルトは思いのほか強者で……!? おてんば娘のシンデレラ・ロマンス♪
  • 鎮魂(鶴見京介弁護士シリーズ)
    3.7
    森塚翔太は、包丁で隣人を刺殺し、現行犯逮捕された。だが、凶器は被害者が持ってきたと主張し、殺意を否認。担当弁護士の鶴見は、接見のたびに供述を二転三転する森塚に不審を抱く。さらに森塚のDVから逃げている女性の存在が明らかになり……。阪神淡路大震災から20年の時を経て明らかになる驚愕の真実! 償いとは何かを、犠牲者たちへの祈りを込めて描く、号泣ミステリー。
  • いろいろ*おんなのこ
    完結
    -
    志望校の提示カードを美幸に見られてしまった。美幸と同じ一段階上の私立高校。今の自分じゃ無理な所。そんな身の程知らずな希望を持っていることを、美幸には知られたくなかったのに。だって美幸は私とは真逆の人間で、その隔たりから今まで色々な感情を持ってきた。嫉妬。願望。悲観。そして憧れ。行けるかどうかも判らないのに美幸と同じ高校にしたなんて、美幸はどう思っただろうか。隠し通さなければならない恋情に、気付かれてはいないだろうか…。淡く秘かな思いを抱える4人のおんなのこ達の4つの恋のストーリー。彼女達の思いが、好きな人に届きますように…。※この作品は【秘密の恋愛授業】vol.84~87でもお読みになれます。
  • 白衣と意外性の研究 完全版
    -
    深夜、松田みなもの自宅マンションを、同じ研究所で働く2歳下の同僚・蓮司が訪ねてきた。相談があるという蓮司をしかたなく部屋に入れた彼女だったが、彼が持ってきた果実酒を口にするうちに身体の感覚がおかしくなっていき――。いつも気弱な同僚・蓮司が鬼畜に変身!? 男性経験がないみなもは、無理矢理犯される恐怖と蓮司がもたらす快感に…。純情和姦(!?)ラブ「白衣と意外性の研究」シリーズがすべて読める完全版。

最近チェックした本