全員作品一覧

非表示の作品があります

  • 菊門高校モテ部 1巻
    完結
    4.3
    全2巻605円 (税込)
    この面白さ癖になる!! ブッ飛び度120%学園ギャグ!昼休みになると集まる6人の生徒。彼らは学校の有名人。性格・種類違えど、全員イケメン。周囲からは「モテ部」と呼ばれている。しかし、こいつら全員…!? 全員独り身BL、衝撃の第1巻。
  • きぐるみ村の動物たち
    完結
    3.0
    全1巻110円 (税込)
    きぐるみの森の住人は、なぜか全員動物の着ぐるみを着ています。羊さんの洋品店に「事件だ」と飛び込んでくる狼さん。事件現場に行くと、うさぎのうさ村さんが血を流して倒れているように見えますが・・・、血に見えるのはトマトジュースのようです。どこまでも平和なきぐるみ村でした。
  • キス・キス 1
    完結
    5.0
    全3巻484円 (税込)
    元気いっぱいの中学1年生・奈緒(なお)が星鈴(せいれい)学園に入学したのは、あこがれの「お兄チャン」こと和田先輩に会うため!! ところが、彼は生徒会長で、しかも全員がスゴイ特技をもった『KISS』のメンバーだったの! 奈緒はその中の一人、モデルの拓夢(たくむ)に出会い…!? ●収録作品/キス・キス(1)/ハジメテ キッス
  • キス、じゃない
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    鷹篠家の使用人の息子春樹は、母の治療費返済のために若き鷹篠一族の当主・隆人社長と愛人契約を結ぶ。冷血漢の隆人は、抵抗できない春樹に社長室でのSEXを強いる。傲慢で怖い男だというのに隆人の眼差しに浮かぶ寂し気な翳りが、春樹の胸を切なく高鳴らせるのだ──!! 大金持ちと愛人の超ゴージャスラブ。描き下ろしには、鷹篠の美形兄弟が全員出演。末弟・翔也のドS緊縛学園読み切りも収録。
  • 絆 TOKIO
    -
    『TOKIOはチームだから、1人がミスした時は全員でそのミスをフォローするのが基本だと思う。それが出来ないなら、チームでいる意味がない』〈長瀬智也〉 彼らの固い絆と、男気溢れる友情――彼ら自身が語った“俺たちの理由”彼ら5人が側近スタッフに明かした真の想いと、それらにまつわるエピソードを独占収録!!――今、明らかになるTOKIOの真実!! 〈主な収録発言〉 【城島茂】 ・『世界で一番速い男、ボルトかて転んだことあんねん。俺らみたいな凡人が転んだって、何の恥でもないよ』 【国分太一】 ・『“根を詰める”って言葉があるけど、その“こん”は“根”と書くんだから、つまり根を強く張るためには栄養が必要なんじゃない?』 【松岡昌宏】 ・『それが自分にとって価値があるなら、誰かに認めてもらう必要はない。堂々と選んだ道を進めばいいだけじゃん』 【長瀬智也】 ・『結局、俺の人生は俺にしか作れねえ。だからといって“好きにやらせてもらう”とは言わないけど、自分にしか作れない気持ちにならないと、ケツも拭けない男になっちゃう』
  • 既成概念を崩せ 息づく東大教養学科の精神
    -
    この本は東京大学教養学部教養学科を1979年(昭和54年)前後に卒業した同窓生21人による誌上座談会です。新型コロナウイルスによる感染症の拡大で、毎年恒例の同窓会の開催もままならなくなったため、代わりに「世のなかに向けて何か発言しよう」と企画しました。  平均年齢は65歳前後。全員が錚々(そうそう)たる論客です。現役で頑張っている人も、要職から引退したばかりの人もいますが、人生の折り返し点を迎えるに当たって、自らが何をしてきたかを振り返るとともに、後輩の皆様へのメッセージになりそうなことを記述しました。  生の座談会やインタビュー記事とは異なりますので、議論のテンポはいまひとつかもしれません。しかし、同窓生が渾身の力を込めて書いた原稿がもとになっているため、内容の濃さには自信があります。皆様の人生を実りあるものにするのにお役に立てれば、うれしいです。
  • 奇跡のパン 日本中で行列ができる「乃が美」を生んだ「超・逆転思考」
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    創業5年で予定外の全国展開を果たし、いまだに日本中で行列ができる。 SNSには「口の中でとろける!」「食べたことのない食パン」などの感想や写真があふれ、数々のパンにまつわる賞を受賞、 連日マスコミに取り上げられ続けている「乃が美」の生食パン。 「生食パン」とは、家で焼かずにそのまま食べて美味しい食パン、という特徴からつけられた名前だ。 一口食べれば、子どもからお年寄りまで思わず笑顔になってしまうやわらかさ。一度食べたら忘れられないほんのりとあとひく甘さ……。 きっとパンに造詣の深い人が思いついたのだろう、と思えるが、実はこのパンを生んだのは、まったくの門外漢なのだ。 創業者である著者の阪上雄司氏は、長年大阪で居酒屋や焼肉店など飲食店を中心に商売をしてきた。 様々なご縁で大阪プロレスの会長にも就任している。「20代から商売をして、それなりに成功もしてきたが、いつもどこかで不安だった」という。 順境あり逆境あり、助け船あり裏切りあり、そのすべてが「ほんものの商売」を追求するきっかけとなった。 そしてある時、複数の苦難が重なり「もはやここまでか」という行き詰まりに立たされた際、「生食パン」の構想が生まれた。 「これまで『当たり前』『常識』と思ってきたことすべてを、ひっくり返してみよう。『タブー』とされてきたことを、全部破ってみよう――」 こうして生まれたのが、「お土産にできる食パン」「全員素人の組織」「香川の製麺所のような、裏通りへの出店」といった戦略の数々だ。 その鮮やかにして決死の「逆転思考」は見事、「乃が美の生食パン」の大ヒットとして結実する。 本書ではその軌跡をつぶさに明かす。乃が美ファンや飲食店経営者のみならず、がんばる人すべてへのエールとなる超・リアル仕事論。
  • 貴族兄弟と蜜色メイド契約
    -
    1巻660円 (税込)
    「庶民の嫁を娶れと!?」斜陽貴族の軍閥ギムレット家は、潤沢な資金が必要だった。そんななか豪商フォーマルハウト家から輿入れの誘いが来る。両家の思惑は合致して、婚姻の話は順調に進むが――。次期当主アレスは一家のなかでも庶民との婚姻には気が乗らない。だけども、家の存続のためにと腹を括るが、長男アレスをはじめ、自由主義の次男ブラント、三男カイアス。全員が女性経験なしであり男所帯であるがゆえに女の扱いすらままならないという情けない始末。妻を娶る際に『粗相』がないよう、後腐れのない庶民のメイドを雇い、彼ら兄弟の『練習台』になってもらうことになる。こうして、庶民なんぞ! と息巻く貴族三兄弟のなかに庶民メイドが立ち向かうことになるのだった……!
  • 北朝鮮・金正恩はなぜ「水爆実験」をしたのか
    4.0
    【2016年1月7日収録 金正恩の霊言】 「これで、日本人全員が人質になった」 日本の能天気さをあざ笑うかのように、北が水爆実験を強行! 2016年の年頭を狙った理由とは!? イランとの軍事連携はあるのか!? 今後の思惑と世界情勢のゆくえは!? 北の最高指導者の本心を明らかにすることで、日本の国家戦略の再構築を促した書! 【日本、危うし!アジア太平洋地域を巡る安全保障を考える上で、重要なテキスト!】 ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇ 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。
  • キッチンで読むビジネスのはなし 11人の社長に聞いた仕事とお金のこと
    4.5
    1巻1,760円 (税込)
    「暮らしのおへそ」シリーズや、自分らしい暮らしを提案する雑誌や書籍を手がける編集者・ライターの一田憲子さん。 プライベートでは主婦でもある彼女がずっと苦手に思ってきたこと、それが「ビジネスやお金儲けに対する知識をもつこと」でした。 OL生活を経て、編集プロダクションに勤務し、フリーランスになった一田さんは、 いままでそうしたビジネスやお金については、学ぶことを後回しにしていたといいます。 でも、実際に生きていくにはお金が必要だし、好きなことをするにもお金は必要。 さらにいえば、好きなことを仕事にして生きていく場合にも、ビジネスのセンスは必須のはずです。 一田さんが知識ゼロから、ビジネスやお金について教えてもらったのは、 一田さんが愛用する商品やサービスを提供している11人の社長たち。 全員、商品やサービスがヒットしている成功者たちです。 「売れると売れないの違いはどこにある?」 「やりたいことを続けるためのお金をどう稼ぐ?」 「どうやって営業する?」 「交渉上手になるには?」 など、素朴な疑問にやさしい言葉で丁寧に答えてくださいました。 本書はこのように、お金やビジネスに苦手意識がある方に読んでいただきたい、超簡単なビジネス書です。 働くことに迷っている方にもぜひおすすめです。 <こんな方にこの本は向いています> ・お金やビジネスに苦手意識のある方 ・ビジネス書を読みたいが、何を読めばいいか分からない方 ・社会人一年生 ・これから自分の好きなことで暮らしていきたい方
  • 既読スルーは死をまねく
    3.8
    無料コミュニケーションアプリ「サークル」が流行っている。まりあが入った剣道部も同様で、アプリで様々なやりとりをする。だが、「ある人物」の話はしないのが暗黙のルールだ。ある日、万引き現場を盗撮された部員の静代は、撮影者から部員全員のアカウントを要求される。さらに部員の一人が何者かに撲殺されてしまう!まりあたちは犯人と目される人物とコンタクトをとろうとするが――。
  • 牙 の 街
    -
    東京郊外の会社社長宅に押し入った悟(さとる)と林田は、一家全員を全裸にして縛り上げ、5千万円を強奪した。そこで悟は、犠牲者の一人である若いお手伝いが高校の同級生だった有村芳子と気付き愕然とする。危険も顧みず芳子に会うことを決意する悟。そこには意外な運命が二人を待ち受けていた……(表題作)。炸裂する暴力と極限の性。著者渾身の衝撃作四編収録!
  • “喜平さ”がつくった奇跡の村
    -
    小さな村でもできる。 峰竜太の故郷・下條村を過疎から救った、 「奇跡の村長」と「奇跡の村人」の物語。 日本の未来へのヒントがここに! “ワンマンで強権、しばし理不尽”な村長・伊藤喜平。 52歳で胃がんを患い、胃の3/4をカット。「おれの命は捨てたも同然だ」と、村の改革に乗り出した。子育て世代への村営マンション作り、役場職員の意識改革とスリム化、村人たちの手による道路作り……。過疎の村から「子どもの声が響く村」へ導いた村長の奮闘記。 目次より 第1章 カリスマ村長 僅差の勝利/選挙で掲げた「子どもの声が響く村づくり」/周囲は“敵”だらけ/職員全員を民間研修に/若い職員のやる気が出た/「刺すか刺されるか」の覚悟で/ワンマンで強権、しばしば理不尽/「少数だから精鋭になる」/カネもないのに借金を増やしてどうするんだ/前例踏襲と横並び思考を断つ/金利も返済もない。ランニングコストも安い/常識外れの資材支給事業/「やってみると具合がいいんだ」/一期で「討ち死に」する覚悟/借金が減って、貯金が増えた/「奇跡の村長」の物語/とても人間くさいドラマ
  • 基本がわかる安全設計のWebシステム(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    SEもPMも知っておきたいWebシステムのセキュリティが、基本から分かる 重要情報の漏えい、データの改ざん──。 Webシステムを狙う攻撃は、企業に深刻な被害をもたらす。 安全なWebシステムを作るには、要件定義から始まる開発プロジェクトの各段階でセキュリティを検討するのがポイントとなる。 本書では、開発の現場を熟知した著者が、開発者だけでなく関係者全員が知っておくべきWebシステムのセキュリティを基本から解説する。 【第1章】 Webシステムのセキュリティを取り巻く現状 【第2章】 セッションを狙う攻撃と対策 【第3章】 認証を狙う攻撃と対策 【第4章】 暗号化通信(HTTPS)の仕組みと使い方 【第5章】 入出力処理の実装に潜む脆弱性 【第6章】 ネットワークインフラを狙う攻撃と対策 【第7章】 システム開発のライフサイクルとセキュリティ
  • 君と放課後リスタート
    3.8
    僕は、どんな人間だったのか。どんな君を好きだったのか――。 「理想の三組」と呼ばれた高校のクラス全員が、ある日突然記憶喪失に。すべての人間関係についての記憶が失われた状態で生まれてきた謎を、主人公の「僕」は解き明かせるのか。「僕」・九瀬永一とクラスメートの叉桜澄は今は全く性格が合わないが、記憶を失う前は付き合っていたようで……。 残されたSNSや日記からふたたび理想の姿を取り戻せる日は来るのか――。 主人公自らも記憶喪失というハンデを抱えながら、さまざまな謎を、やはり記憶を失ったクラスメートで恋人(だったらしい)叉桜とともに解き明かしていく。 「謎好き乙女」シリーズや「今夜、君に殺されたとしても」で話題沸騰の著者による、待望の新シリーズ!
  • 着物のきほん 着つけと帯結び
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ​ 初心者のために、着物まわりの基本を丁寧に解説した1冊。 着つけや帯結び、TPO、子どもや男性の着つけ、ヘアカタログなど家族全員に役立つ情報がオールカラーで見やすく掲載。 初めて着物を着る人のために、着物まわりのすべてを丁寧に解説した1冊。 ●着物と帯、下着、小物の基礎知識 ●フォーマルな場でもカジュアルな場でも役立つ、季節とTPOに合わせた着物と帯、 小物とのコーディネートの方法、紋の知識 ●半えりのつけ方や、下着、足袋のはき方から ●女性のゆかた、ふだん着物、訪問着、振袖、はかまの着つけと ●お太鼓、二重太鼓、振袖の飾り結び、半幅帯、へこ帯の帯結びの方法 ●子どもの着つけと帯結び ●男性のアンサンブルとはかまの着つけと帯結び ●着物に似合う大人と子どものヘアカタログ ●ゆかたのぬいかた ●買い方のコツ、マナー、立ち居振る舞い、手入れ、収納 まで必要な情報が、すべてオールカラーで掲載されています。 見て美しく、わかりやすい写真も豊富。 実用と知識がつまって充実した内容のこの1冊があれば、家族全員で、長く使えること間違いなしです。
  • 916~野本明照作品集~
    完結
    3.0
    公園で娘と平和な時間を過ごしていた男。しかし、そんな彼に突然スパイ疑惑が降り掛かかった。公園のトイレで拷問を受ける男…その運命は!?(Z916 タンピコへ)。校長の独断により、一年生は全員運動部への参加が強制されることになった高校。「ラクそうだから」で選んだ野球部だったが、練習試合で高校生離れした豪腕投手と対決するハメに…?(LEFT.)。引退を決意した老いぼれの殺し屋。頼まれた仕事を完璧にこなす一方で、自身の人生は正しかったのかと自問を繰り返す。そんな彼の末路は…?(蠅の王)。歩くたびに足からポコポコ音がするフシギな少年。己の人生に絶望し、お菓子背負って放浪の旅に出発…!(少年ポコポコ)。怠惰な日々。最低な友人。もちかけられた、最悪の強盗計画。「ああ、死んでくれねえかな、コイツ」(SUGARLESS)。公園に潜むクマ男と、遊び相手を求めて公園へとやってきた少女。そぼ降る雪の中で育まれた、二人の束の間の交流の果てに…?(ユキクマ)。
  • 究極ドS王×お嬲り執事たちの恥辱選定【合本版】
    -
    突如現れた裸の男たちになすすべなく踏みにじられていく女性達……。「犬は犬同士、繁殖し合ってろ」24時間の隔離の末、与えられた食事に飛びつく令嬢たちに告げられた言葉は悲惨なものだった。家族を守るために、この豪邸の“王”が開催する花嫁選定に参加したミサキは、王の命を受けた美男子揃いの執事達に屈辱を強いられていく。「必要ありませんので、剃らせていただきます」息をつくための入浴だったハズが、執事長の柾から発せられる驚愕のセリフに全員が凍りつく中、整列させられた令嬢達は足を開き……。次々と行われるゲームによって出る脱落者をかわし、この選定をクリアすることはできるのか!?
  • 究極ドS王×お嬲り執事たちの恥辱選定 1
    -
    突如現れた裸の男たちになすすべなく踏みにじられていく女性達…。「犬は犬同士、繁殖し合ってろ」24時間の隔離の末、与えられた食事に飛びつく令嬢たちに告げられた言葉は悲惨なものだった。家族を守るために、この豪邸の“王”が開催する花嫁選定に参加したミサキは、王の命を受けた美男子揃いの執事達に屈辱を強いられていく。「必要ありませんので、剃らせていただきます」息をつくための入浴だったハズが、執事長の柾から発せられる驚愕のセリフに全員が凍りつく中、整列させられた令嬢達は足を開き…。次々と行われるゲームによって出る脱落者をかわし、この選定をクリアすることはできるのか!?
  • 救出 3.11気仙沼 公民館に取り残された446人
    4.3
    「火の海 ダメかも がんばる」。押し寄せる津波、燃える海。水没した公民館屋上の446人。絶対絶命の危機にさらされた彼らが、全員救出されるまでの緊迫と奇跡を、迫真の筆致で描くノンフィクション! 田原総一朗氏との対談収録
  • 給食のおばさん、ブータンへ行く!
    4.1
    1巻1,018円 (税込)
    給食ひと筋30年のおばちゃんが人生の新天地として選んだ職場は何とブータン!? その細腕で異国の地の子どもたちを笑顔に変える――。 美味しく読める、生き方エッセイ! 日本の給食&ブータン料理レシピ付き!! ブータンの給食では定番!「ジャガイモのチーズ煮込み」 1枚1枚、やさしい甘さで丁寧に包んだ「カスタードクリームたっぷりクレープ」 つるんとした寒天の食感に感動!「オレンジ味のキャロットゼリー」 子どもたち全員が憧れていた「チーズたっぷりピザ」 「食べやすくて美味しい」と大人も絶賛!「魚の唐揚げ野菜あんかけ」 ……etc.
  • 求道心 誰も語れない将棋天才列伝
    3.7
    14歳で史上初の中学生プロ棋士となった著者。 この記録は半世紀以上たった今も破られていない。 さらに18歳で棋士の最高クラスであるA級8段に昇格する という偉業を成し遂げ、 「神武以来の天才」と呼ばれた。 10段戦で大山康晴名人を下し、 初タイトルを獲得。 その後も名人、王位、棋王、王将など、 数々のタイトルを獲得している。 棋士生活は60年をこえ、 現在、75歳の現役プロ棋士最年長。 通算対局数・敗戦数は歴代トップで更新中、 通算勝利数は現役最多(歴代2位)。 1950年代から2000年代まで、 A級に在籍した唯一無二の“将棋界のレジェンド”だ。 著者が対戦した最古参のプロ棋士は、 1897年生まれの故・村上真一八段。 一方、あと何年かすれば 21世紀生まれのプロ棋士が誕生する。 その時まで現役でいれば 19世紀、20世紀、21世紀生まれの棋士と対戦する という快記録が生まれるかもしれない。 世襲制が廃止され、 実力名人制が導入されてから名人になった棋士は12人。 著者は自身を除く11人全員と対戦し、 あらゆる世代のトップ棋士の実力を知る唯一の現役プロ棋士。 最近ではバラエティ番組に数多く出演し、 「ひふみん」の愛称でお茶の間の人気者になっている著者が、 60年以上の棋士生活を振り返り、 歴代の名人たちと対局した唯一無二の存在として、 天才たちの知られざる一面を独特の語り口で綴る。
  • 給与も賞与も、社員みんなで決めてます―――働きがいN0.1企業になった小さな会社の物語
    -
    こんな会社みたことない! 「ぜんぶ、みんなで決める!」は創業の初めから。 でも試行錯誤の連続でした…「日本でいちばん働きがいのある会社」はどんなふうにつくられたのか? 「給与も賞与も社員みんなで決める」などと言うと、 誰だって「あり得ない」と思うでしょう。 経営者は「冗談じゃない」と考えるし、社員も同僚、部下に決められるのは嫌がるはず。 けれどアクロクエストは毎年、侃侃諤諤(かんかんがくがく)の議論の末に、 経営者も新人も一緒になって、社員全員の給料や賞与はもちろんのこと、 様々な社内ルールまで決めているのです。 「職場がギスギスするのでは…」との懸念をもつ人もいるかもしれないが、 それで過去4年中3回の「働きがいランキングNO.1」を獲得! もちろんこれは、一朝一夕で可能になったわけではありません。 著者の、30年近い努力の結果です。 新免氏がどのようにこの不思議な会社をつくり上げたのか。 本書は著者の、社員への愛と試行錯誤の物語です。 ■目次 ●1章 社員みんなが自由に意見を言える会社にしたかった     なぜ、私たちの会社が選ばれたのか?     賃貸マンションの一室から社員5人でスタートした     創業期から、給与は「みんなで話し合って」決めた     中途採用から、思い切って新卒採用に ●2章 「みんなでみんなを査定」の試行錯誤とその結果     大卒の大量採用で会社がガラッと変わった     査定方法をブラッシュアップ、社員の納得感を高める     これが、社員全員が納得する「査定プロセス」です     大激論のコメント発表会。     査定会によって本来の能力を     全体査定の「困った! 」は ●3章 「とことん本音で話し合う」が、すべての根っこです     「全社禁煙」も全体会議で決めました     「全体会議」の改善のためなら何でもあり!     上司、先輩を疑いなさい     トラブルが起きたときこそ、教育のチャンスです ●4章 人を育てるためなら、チャンスはぜんぶ使います     スキルより「マインドセット」が大事     他 ●5章 社員のみんなに感謝の気持ちでいっぱいです     「不夜城」と呼ばれていた会社からの「脱皮」     なかなか順風満帆とはいきません     足元を固めてさらに一歩ずつ前に     やってきたことは間違っていなかった!     「決算賞与」を喜ばない社員たち ■著者 新免玲子
  • Cue 1
    完結
    -
    やる気のないマネージャー・平拓は新人アイドルグループ「COPPE」の担当を任命されるが、彼女たちは事務所の問題児集団だった。面倒を押しつけられた気分の平だったが、その晩、街でこれはという美少女とすれ違う。初めてのスカウトで玉砕したかに見えたものの、翌日、その美少女・凛紅はレッスンの見学に来ていた。平の口をついて出た目標「武道館に行く」を聞き、他の全員が笑う中、凛紅は満面の笑顔で加入の決意を告げる。 そんなグループの始まりを、平が回想している場所は…
  • 競泳めし 勝てるスイマーに育てる 第5巻 試合でベストを出す食事
    -
    競泳の大会は、チームメイト全員が同じタイムスケジュールで動くことはありません。1日に1回だけではなく、2回、3回…と何度も泳ぐ日もあります。試合によって、出場種目や距離が異なることもあるでしょう。 さまざまな場面が想定される試合で、ベストパフォーマンスを出すためには「競泳の基本の食べ方」を知ること。試合では、それを「試合の基本の食べ方」へ展開することが大切です。 「今日と来週の試合は違う。だからこそ基本を身に付ける」 いくつかの試合の場面を想定しながら「競泳の基本の食べ方」を学びましょう。 この本は、そんな思いを込めて編集した競泳のジュニア選手とその保護者のためのレシピブックです。競泳選手のための食事の知識満載のコラムとテーマに沿ったレシピを10章分掲載しています。 <著者について> 松田幸子(まつだ・さちこ) 日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士。管理栄養士。健康運動指導士。女子栄養大卒。 自身がジュニア競泳選手時代の合宿の食事が原因でケガをしたことより、どんなレベルや年齢の人に対してもケガのない体づくりを指導することを目指している。フィットネス企業でジムトレーナー、スイミングインストラクター、管理栄養士として従事した後、フリーランスとして年間1000件以上の運動指導と栄養教育を実施。現在はチーム「Total Wellness Consulting」で運動、食事、メンタルを柱としたサポートを行っている。ジュニア世代の競泳選手をメインにサポート。男女問わず成長と発育を考慮した指導に定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • 今日からはじめる「技術Podcast」完全入門
    -
    【今すぐあなたもPodcastでアウトプット!】 本書は「たくさんの人がPodcastを配信する世の中にしたい!」という考えのもと、これからPodcastをはじめたい人全員に向けた入門書となっています。著者が実際にPodcast「yatteki.fm」を一年間配信してわかったPodcastの良いところ、録音や公開の方法、起こりやすい失敗、番組企画の立て方などのノウハウを1冊にまとめています。 〈本書の対象読者〉 プログラミング情報を発信したいウェブエンジニア 自分の名前で仕事をしているフリーランスの人 ものづくりに携わるクリエーター 自分は何もないと今は考えている人
  • 狂犬狩り~デビルズ・ダンディ・ドッグス~
    完結
    -
    脳天にぶっ放される銃弾!都会のビルの谷間でライフルが火を噴き、伝説の殺し屋のナイフが血肉を切り裂く!!ヤクザ、半グレ、極悪闇金、チャイニーズマフィア、殺し屋…暴力のプロたちの血で血を洗う壮絶な殺し合い!!かつて、ヤクザすら攫う誘拐屋だった夢野が経営する闇金に背負わされた借金を返済するために、ラブホ盗撮映像を裏DVD業者に売る計略を思いついたアツシ率いる悪ガキたち。ところが盗撮現場のラブホの一室で行われたヤクザと半グレの麻薬取引の最中、銃撃戦で双方が全員、死亡。残された麻薬と現金を持ち逃げするアツシたちだったが…。裏社会潜入ルポの第一人者、村田らむ原作、実話ベースの超絶バイオレンスアクション!!
  • 侠子エクスプロージョン
    完結
    -
    援交狩りをしているギャングT-REX。胸に聖母マリアの刺青がある始末屋のキョーコがそこに現れ、ギャングたちを叩きのめして犯されていた貴子を救った。キョーコは私立創星学院に編入。同じ剣道の猛者だった咲恵と友達になる。援交の互助会である『クラブPJ』を運営している女衒のパクは、T-REXの頭目で集英会の代紋を持つ一郎の始末を依頼した。咲恵を誘拐したT-REXを襲ったキョーコは、恐るべき強さで特殊鋼刀を振るい、全員をぶっ倒す。「侠子・血の聖母」新たなる超少女伝説の開幕!以下「ロストエンジェル」「ブラッディープロミス」「爆弾小僧」「ミッシング プリンス」「半神の絆」を収録。
  • 教師人生を変える!話し方の技術
    3.5
    子どもの心をわしづかみにする話し方の基礎・基本、盛り上がり必至のテッパンワード、授業でクラス全員を一瞬で引き込む話し方……「子どもに伝わらない」「信頼関係がなかなか築けない」「クラスがまとまらない」などと話し方や伝え方に悩みを抱える教師が確かな技術を学べる本!

    試し読み

    フォロー
  • 強靭な組織を創る経営
    -
    【日本企業再生への13のメッセージ】 1.平成の時代を一言で総括すれば、日本企業が量的にも質的にも「成長」を停止し、世界の企業が躍進したこと。 2.日本企業の低迷の理由は、昭和の成功時に築かれた巨大化した組織のヒエラルキーという魔物に私たちが飲みこまれたこと。 3.GAFA(Google, Amazon, Facebook, Apple)やBAT(Baidu, Alibaba, Tencent)は異星人だが、昭和の時代の私たちの姿の再現。GAFAやBATを礼賛し、表面を真似る必要はない。 4.シャープなヒエラルキーでいまを守り、ヒエラルキーを超えるダイナミックなプロジェクトで成長を復活する。そして、組織の魔物から社員を解放する。 5.経営者も社員も街をさまよう。そこに発見がある。調査・分析とロジックはいまの問題の解決には有効。しかし、成長への機会の発見には役立たない。 6「.青春の心」をもつ青年社員・壮年社員・熟年社員のチームワークとバトンリレーで事業を創る。 7.日本企業はグローバル企業になることを目指したが、ローカル企業に逆戻りしている。もはや日本人だけでは戦えない。外国人社員のパワーを解き放つ。 8.経営者の最大の役割は「実行」。実行の本質は組織ケイパビリティの創造。 9.いまの利益を確保するリストラにはトップダウンの経営が有効。しかし、成長には第一線の社員のボトムアップの力が必要。 10.人事の運用はラインに任せ、人事部長は成長のための組織ケイパビリティの守護神になる。日本企業の人事部門は秩序の守護神としての管理・統制という日本企業独特の役割を超える必要がある。 11.人を責めるな、プロセスを責めよ。経営者は良いマネジメントプロセスの開発にエネルギーの70%を割く必要がある。経営者の仕事は「決断」だけではない。 12.日本におけるコーポレートガバナンスの最重要のテーマは経営者に成長へのコミットメントとモチベーションを与えることにある。 13.社員全員で強い企業文化を磨く。 【躍進する新興企業に共通する20項】 1.PDCAでなくDCPA 2.SWOTでなくOTSW 3.顧客Centricではなく顧客Eccentric 4. 「分析とロジック」ではなく「感性」 5. 「こだわり」を捨てるな 6.ターゲットとKPIは別 7.パワーポイントを廃止する 8.イノベーションは結果 9.技術を忘れろ 10.人を責めるな、プロセスを責めよ 11.ヒエラルキーではなくプロジェクト 12.80:20のルール 13.仕事の棚卸 14.0-1、1-10、10-100 15.採用力がすべてを決める 16.評価よりも評判 17.多様性は目的ではなく結果 18.決断力ではなく修正力 19.全体最適ではなく部分最適 20.企業文化の劣化 【主な目次】 はじめに:日本企業再生への13のメッセージ/躍進する新興企業に共通する20項/成長ポテンシャル診断テスト 第1部 なぜ日本企業は成長から取り残されたのか (第1章 短期志向・財務志向に陥った日本企業/第2章 ヒエラルキーが生んだ仕事主義/第3章 GAFAやBATは異星人) 第2部 成長のための働き方改革 (第4章 いまを守るヒエラルキー、未来を創るプロジェクト/第5章 [働き方改革1]オフィスを出て街をさまよえ/第6章 [働き方改革2]青年・壮年・熟年のチームワーク/第7章 [働き方改革3]外国人社員の力) 第3部 組織ケイパビリティの開発 (第8章 成長のための組織ケイパビリティ/第9章 本社・本部の解体/第10章 人事部長と組織ケイパビリティ/第11章 マネジメントプロセスの改造/第12章 良いガバナンスによる企業の成長/第13章 成長のための企業文化) おわりに:経営者と社員のベクトルの方向性/日本企業の活路となる4つのテーマ
  • 強制妊娠帝国~男なのにナカに注がれて~
    完結
    4.3
    全1巻330円 (税込)
    「俺達はレ●プ集団じゃねえ、国家存続のためにやってるだけだ」増子化推進政策本部・伊佐山に捕らえられた逃亡グループリーダー・山里。今まで法案に反対するべく必死に逃げてきたが、遂に子作りのために伊佐山のアレを男マ●●に突っ込まれる。たっぷりとザー●ンを腹の中に注ぎ込まれ妊娠するまで監禁状態で毎日何度も子作り行為を強要される。少子化を解消すべく、男女問わず国民全員に出産が義務付けられるなんてー…
  • 今日のまかない
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「まあるいバゲットサンドウィッチ、日だまりいなり、 トロシャキフワラフテー、キノココトコト牛ホホの赤ワイン煮込み・・・ 本の中から、皆川さんの鼻唄が聞こえてきそうなごきげんなまかないがたくさん。 テーブルの上も自由でいこう」 伊藤まさこ(本書帯に寄せたコメントより) 〈ミナ ペルホネン〉のデザイナー、皆川 明による初の料理本。コレクションの忙しい時期には、20人以上の〈ミナ ペルホネン〉スタッフ全員分の「まかない」料理を毎回必ず自ら作るという皆川は、実は魚河岸で働いた経験もある料理の達人でもあった。四季折々の素材を活かした美しい料理に合わせるのは皆川がコレクションする素敵な器の数々。本書は23のレシピに加えて、特注で作られたキッチンのデザイン、〈ミナ ペルホネン〉オリジナルのテーブルウェアなど、「食」にこだわる皆川のライフスタイルと、それを彩る美しいモノたちを多数紹介。
  • 恐怖の田舎暮らし
    値引きあり
    -
    「35ならまだ子供も産めるし、うちの息子の嫁に来ても安心だ」 田舎の権力者の言うことは絶対!?年の離れた初老おやじと結婚させられそうになりーー。 働きづめで体を壊してしまった啓子は、 祖母が暮らす田舎で静養することになったが、まさか…あんなことになるなんて…!! 初日には、よそ者の身体は邪気が染み込んでいるからと、真夜中の滝で強制禊ぎに始まり、 元村長の息子だというおやじに嫁入りを強要されてーー。 意に背けば、村に住む全員から祖母と一緒にイジメ抜かれてしまう!? 田舎の風習に翻弄され、人生が狂わされていく啓子だったがー…。
  • 恐怖の田舎暮らし【タテヨミ】
    完結
    -
    「35ならまだ子供も産めるし、うちの息子の嫁に来ても安心だ」 田舎の権力者の言うことは絶対!?年の離れた初老おやじと結婚させられそうになりーー。 働きづめで体を壊してしまった啓子は、 祖母が暮らす田舎で静養することになったが、まさか…あんなことになるなんて…!! 初日には、よそ者の身体は邪気が染み込んでいるからと、真夜中の滝で強制禊ぎに始まり、 元村長の息子だというおやじに嫁入りを強要されてーー。 意に背けば、村に住む全員から祖母と一緒にイジメ抜かれてしまう!? 田舎の風習に翻弄され、人生が狂わされていく啓子だったがー…。

    試し読み

    フォロー
  • 恐怖箱 忌憑百物語
    -
    異世界へ行く危険な方法… 存在しない謎の地下四階… 高層ビル40階の化け馬… 奇怪で恐ろしい、実話怪談100話 日常の脇にぼっかりと口を開ける異界の恐怖譚100篇を4人の怪談蒐集家が独自の取材で聞き綴った実話怪談集。 ・朝方に漂う異臭のおぞましい原因とは…「換気扇」 ・火災現場に佇む焼け爛れた異形の正体「立っている」 ・人ならざる存在が身投げをいざなう沖縄のとある断崖「私も。」 ・マンションに張りつく7階分ほどの巨大ナナフシ「愛撫」 ・校庭にいる全員の足に突然異様な感触が…「すねこすり」 ・数多並ぶ仏像に混じった在るはずのない生きた像「三十三間堂」 ――など、酷暑の熱を忘れるに最適な体験者の実在する戦慄の百物語。
  • 恐怖箱 呪霊不動産
    5.0
    「象の鼻、象の鼻!」 深夜、壁から生えた白い腕に彼女はしがみつき… ――「鼻」より 住人の怨念が染みつき、家は呪いの箱と化す… 絶対に住んではいけない曰くつき物件怪談! 見えない先住者のいる部屋、住む者を不幸にする家。 そうした呪われた物件は確かに実在する。 瑕疵物件のみならず、土地に祟りがあれば上物の家や部屋に障りが出るのだ。 ・毎朝、庭に家族全員が佇立する家。原因は家の2階に…「睨み合う家」 ・夜中に階段を上る足音がする心霊物件。隠された因果は踊り場の下に…「踊り場」 ・関わる人間がみな左目に異常をきたす古民家。家主だけが無事な理由は…「家主」 ・着物姿の童子が現れると、翌日必ず悪い事が起きる家。だが意外な対処方法が…「座敷童」 他、住んではいけない場所に住んでしまった人たちの戦慄体験、家に纏わる恐怖実話全30話収録!
  • 凶鳴怪談 呪憶
    -
    最凶最高の怪談二人羽織がまたも降臨!! by 平山夢明 メディアで活躍中の岩井志麻子と徳光正行による禍々しさ満載の実話怪談第二弾! ・父が突然別人に…違和感の奥底に隠された真実の恐怖…「父の話」 ・コンビニの向こうは、ふしぎの国⁉奇妙な異世界奇譚…「トイレ」 ・全員違う記憶をもつ、不気味すぎる著者の実体験…「呪憶」 ・何処からも行けない階がある謎に満ちた建物に住んだ男の話…「ピシャッ」 ・事故物件に住む男が語る過去に住んだ最恐部屋の体験談…「誘い物件」 ――などの怪異譚を収録。 二人が共鳴し合う阿鼻叫喚の恐怖、どこまで振り切れていくのか! 巻末にはホラーの鬼才・平山夢明を迎えての最恐鼎談を掲載!
  • 恐竜と巨人(ネフィリム)は堕天使のハイブリッド!
    -
    かつて起こったことは、これから起こる! 衝撃の異種交配生物の未来とは? 化石調査によって次々と発見される巨人の骨。「巨人の書」 (聖書外典/クムラン洞窟にて発掘)は、その驚天動地のルーツを明かしていた!「堕天使」そのもののルーツ(正体)とともに―― 3.11人工地震説をいち早く告げた著者が 沈黙を破って伝えるのは「ノアの大洪水の再来が迫る!」 ・今知らされている歴史の全て(隠蔽工作の極致)を手放すことで これから地球に起こる直近の未来が見えてくる! ・堕天使たちは元、「第五天」という天国内のある部署で、「天使エグリゴリ」と呼ばれた「巨大天使」だった! ・「天使エグリゴリ」と呼ばれた堕天使200人が天国(第五天)で「巨大天使」だったから、その子であるネフィリムも巨人になった! ・「巨大天使」×人間=「ネフィリム巨人」 ・進化論がくつがえされ、聖書と創造論が主流となり、人類史に介入された神様の存在が公けになる時、利権を損なう団体があるのでしょうか? それは悪魔とその従者たちの闇組織、サタニスト、陰謀の力だけです。彼ら闇組織は聖書を信じています。 ・天国では元々巨人エグリゴリ天使だった堕天使と人間が異種交配するとき、見た目は人間サイズで地上に来て娘たちを騙しました。しかし巨人天使本来のDNAは隠せません。 ・結果、巨人のネフィリムが生まれました。その後、堕天使と動物が異種交配した。すると何が生まれたでしょうか? それが巨人エグリゴリ天使のDNAを受け継いだ巨大な獣、凶暴な恐竜たちだったのです! ・ビッグブラザー計画では人々は知性を失い、ゾンビ化される! ・知性消滅機は獣666に帰属する 「私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。」(エペソ6:12) 【外典聖書「巨人の書」から導かれる分析】 ・ノアの大洪水当時は40万9000人の巨人ネフィリムが徘徊、共食いし、剣で殺し合った。巨人が人の食料を食い尽くして食糧難となっていた! ・堕天使直伝のブラック情報で古代文明が繁栄したのだ。 ・この頃、世界の大陸は一つで、温暖であり、人も巨人も肌が綺麗だった。 ・堕天使の妻となった女が全員、魔女になったのだ。彼女たちは厚化粧で宝石と貴金属で身を飾った。麻薬、魔法、偶像崇拝、殺人などの犯罪が酷かった。 ・堕天使に女を奪われ、結婚できない男は失望し、巨人ネフィリム同様、全裸で外出していた。 ・堕天使と動物のハイブリッド、巨大キメラ動物、キメラ鳥、凶暴な巨大恐竜も多くいた。 ・好色な堕天使が女を追いかける驚異の中でも、ノアと家族の8人以外は、誰も神を信じなかった! ・巨人滅亡後に大洪水が起こった。巨大ロボット後、火の裁き! <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OrmWdiSnTsM" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    試し読み

    フォロー
  • 極限推理コロシアム
    3.2
    夏の館と冬の館に強制的に集められた男女に「主催者」は命じる。「今から起きる殺人事件の犯人を当てよ」。被害者は彼らの中から選ばれていき、しかも、もう一つの館より早く犯人を当てなければならない。不正解の代償は館に残る全員の「死」――。第30回メフィスト賞受賞作品。(講談社文庫)
  • [1話売り]去勢転生 第1話 前編
    完結
    -
    (第1話前編・1話売り版!)姉崎悟は、何よりも大切な幼馴染で想い人である一ノ瀬由奈を、レイプ魔に強姦殺人された。復讐の鬼と化し、幾人ものレイプ犯の「性器」を切断し殺した悟は、15件の殺人罪により死刑となる。しかし、絞首刑で死んだはずの悟は、ある「異世界」に飛ばされて…?男は全員クズ野郎、男は全員殺すべき!!「シグナル100」「不能犯」の宮月新が描く、新感覚パニックサスペンス!!
  • 巨塔崩壊 TOWER DOWN 上
    -
    〈北朝鮮の核開発〉〈アルカイダによる同時多発テロ事件〉を事前に作品で予見! アメリカでは〈未来を予見する作家〉として注目を浴びるデヴィッド・ハグバーグ最新作! 明日、起こりうるテロをリアルとフィクションを交えて見事に描いたエンタテインメント! 「昨日の出来事が必要なら新聞を読め。  だが、“明日起こること”を知りたければ  この作家の作品を読むべきだ」 ──ウォード・ラーセン[USA Todayベストセラー作家] 新建築の高層ビルが突如倒壊 ISISの犯行声明が出され、次なるテロが示唆されるなか、 元CIAエージェントは事件の核心は他にあると警告する──  超高層のタワービル〈アトエイス〉に備えられている九百トンものカウンターウエイト。だが、もしそのコントロールが効かなければ、どんなビルも圧力に耐えることはできない。  突然、巨大な楽器の弦を弾くようなブーンという音がして、ビルの骨格が軋んだ。と同時に床は西側へ向かって大きく傾き、全員の体が一かたまりとなって転がっていった。誰もが泣き叫んでいるという状況の中で、少なくとも二人が、なおも携帯電話に向かってなにかを叫び続けていた。 ──本文より 【あらすじ】ニューヨーク、マンハッタン。完成したばかりの高層ビルのペントハウスでパーティが開かれるなか、不気味な振動が巨塔を襲う。それは地震でもなく、何者かによる物理的攻撃でもなかった。あっという間の出来事に、逃げる時間もなくビルの倒壊で多くの人命が失われた。人々の脳裏に9.11同時多発テロ事件の悪夢がよみがえり、アメリカ国民は震撼する。事件発生直後、犯行声明がテロ組織ISIS(イスラム国)から出された。政府は二棟目のビルへの攻撃を警戒し、元CIAのカーク・マクガーヴィに協力を要請。ビルが倒壊した原因は何か? 事件は本当にISISの犯行なのか? マクガーヴィは、恋人のピートともに事件の真相を追う──。
  • 巨塔崩壊 TOWER DOWN【上下合本版】
    -
    〈北朝鮮の核開発〉〈アルカイダによる同時多発テロ事件〉を事前に作品で予見! アメリカでは〈未来を予見する作家〉として注目を浴びるデヴィッド・ハグバーグ最新作! 明日、起こりうるテロをリアルとフィクションを交えて見事に描いたエンタテインメント! 「昨日の出来事が必要なら新聞を読め。  だが、“明日起こること”を知りたければ  この作家の作品を読むべきだ」 ──ウォード・ラーセン[USA Todayベストセラー作家] 新建築の高層ビルが突如倒壊 ISISの犯行声明が出され、次なるテロが示唆されるなか、 元CIAエージェントは事件の核心は他にあると警告する──  超高層のタワービル〈アトエイス〉に備えられている九百トンものカウンターウエイト。だが、もしそのコントロールが効かなければ、どんなビルも圧力に耐えることはできない。  突然、巨大な楽器の弦を弾くようなブーンという音がして、ビルの骨格が軋んだ。と同時に床は西側へ向かって大きく傾き、全員の体が一かたまりとなって転がっていった。誰もが泣き叫んでいるという状況の中で、少なくとも二人が、なおも携帯電話に向かってなにかを叫び続けていた。 ──本文より 【あらすじ】ニューヨーク、マンハッタン。完成したばかりの高層ビルのペントハウスでパーティが開かれるなか、不気味な振動が巨塔を襲う。それは地震でもなく、何者かによる物理的攻撃でもなかった。あっという間の出来事に、逃げる時間もなくビルの倒壊で多くの人命が失われた。人々の脳裏に9.11同時多発テロ事件の悪夢がよみがえり、アメリカ国民は震撼する。事件発生直後、犯行声明がテロ組織ISIS(イスラム国)から出された。政府は二棟目のビルへの攻撃を警戒し、元CIAのカーク・マクガーヴィに協力を要請。ビルが倒壊した原因は何か? 事件は本当にISISの犯行なのか? マクガーヴィは、恋人のピートともに事件の真相を追う──。
  • 巨乳タイツ~黒タイツ美少女といちゃエロしちゃう~アンソロジーコミック
    4.0
    クール美少女が脚をなめられたり、お姉ちゃんが少年(ショタ)を脚で責めちゃったり!? ヒロイン全員タイツ女子のちょっとエッチなアンソロジーコミック!! Cover Illustration 雛咲葉 Comic ウシハシル/大嘘/しのはらしのめ/はまじあき/藤島真ノ介/ましまる/majoccoid/武者サブ
  • 去年の冬、きみと別れ
    3.7
    ライターの「僕」は、ある猟奇殺人事件の被告に面会に行く。彼は二人の女性を殺した罪で死刑判決を受けていた。だが、動機は不可解。事件の関係者も全員どこか歪んでいる。この異様さは何なのか? それは本当に殺人だったのか? 「僕」が真相に辿り着けないのは必然だった。なぜなら、この事件は実は――。話題騒然のベストセラー、遂に文庫化!
  • 清原和博への告白 甲子園13本塁打の真実
    4.0
    PL学園時代の清原和博が甲子園で放った通算13本塁打は、今後破られることがないであろう不滅の記録だろう。この13本は、ただの記録として残っているわけではない。甲子園の怪物に出会い、打たれた球児たちは、あの瞬間の“記憶”とともに、その後の歳月を歩んできた――。 2016年6月、清原和博は覚せい剤取締り法違反で有罪が確定した。甲子園歴史館からは清原和博の痕跡が消え、踏み入れてはいけない領域に手を染めてしまったヒーローの名前は世間の表舞台から消えていった。そんな中、甲子園で13本塁打を浴びたライバル全員が、30年以上の時を経て、あえて今、静かに口を開いた。これは、18歳の清原と49歳(2016年当時)の清原への、打たれた者たちからの“30年越しの告白”である。13本のホームランが生んだ真実が、ここに蘇る。 ※この電子書籍は2017年1月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • キラリモンスター ちょっと変わった偉人伝
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての人に宿っている“自分らしさ”がモンスターになった! その名も、キラリモンスター!! “ちょっと変わった”偉人たち15人と キラリモンスターの人生は、 泣いたり笑ったりで波乱万丈!? 仕事や人生のヒストリーをたどりながら、 個性や生き方を探す“進化”のヒントを探してみよう! 今活躍する大人たちの人生は、 あなたの“自分らしさ”をきっと後押ししてくれる。 【登場する15人の“ちょっと変わった”偉人たち】 HIKAKIN 原ゆたか 冨永愛 いわいともひさ 奥村心雪 家入一真 渋井弘美 渡辺直美 井本陽久 動く城のフィオ 河瀨直美 ARuFa 澤田智洋 本木恵介 吉藤オリィ (敬称略/登場順) 15人の偉人たちの人生を通して、 仕事や生き方を学ぼう! ====================== HIKAKINさんは子どもの頃、 こだわりが強すぎてチームワークが苦手だった。 ↓大人になると↓ 一人でこだわりを活かせる YouTubeクリエイターの道へ! 奥村心雪さんは子どもの頃、 口より先に手が出ちゃう暴れん坊!? ↓大人になると↓ その手で世界を作りだし、 サンリオのシナモロールをデザイン! 家入一真さんは子どもの頃、 怖いことから逃げ出しちゃう。 ↓大人になると↓ 自分とみんなの逃げ場を作る起業家に! ====================== ☆全て漢字にふりがな付きで小学生から読める☆ 69万部超えのベストセラー『こども六法』を企画した著者が、 「大人になることが楽しみになるように」 「周りと違っても自分に自信を持てるように」 と、15人の偉人全員に取材をし、書き上げたストーリー。 失敗して、迷いながら進んできた偉人たち。 偉人の人生を見れば、自分の未来が明るくなる。 偉人のメッセージが、自分の心を軽くする。 ページをめくるたびわくわくする、全く新しい偉人伝です。
  • キラレ×キラレ CUTTHROAT
    3.6
    切り裂き魔は、誰? 身動きできない電車の中、息を潜める変質者。ぎゅうぎゅう詰めが怖い、刃物が怖い。満員電車の中、三十代の女性がナイフのようなもので切りつけられる事件が立て続けに起こった。探偵・鷹知祐一朗から捜査協力の依頼を受けた小川と真鍋は、一見無関係と思われた被害者たち全員に共通する、ある事実を突き止める。その矢先に新たな事件が起こり、意外な展開を見せるが……。Xシリーズ第2弾!
  • 嫌われエースの数奇な恋路
    3.0
    五〇人である。前年の甲子園予選で決勝戦まで残った結果、北条館高校の女子マネ志望者は爆発的に増加した。その決勝戦敗北のA級戦犯にして今は男子マネとなった押井数奇、通称「嫌われエース」は五〇人全員を門前払いしようとするが、一人だけ残った強者がいた。蓮尾凜。ぱっと見は深窓のお嬢さんな美少女ながら、強気で不遜で唯我独尊。そしてどうやら過去になにか因縁があるらしく、やたらと数奇に構ってくる。そんな凜と一緒に、数奇はチームを甲子園に導くべく奮闘することになるが!? 「嫌われエース」と変人美少女が織りなす、笑いと感動のさわやかストーリー!
  • 記録の中の殺人
    3.6
    「女子高生連続殺人事件」――201X年9月、5人の女子高生の遺体が埼玉県山中、産業廃棄物の投棄現場で発見された。被害者の共通点は、生年月日が全員同じだということ。それから4ヵ月後、またも女子高生の遺体が東京と埼玉の県境にある産廃の現場で見つかる。被害者は同じく5人。全裸の上、手足を切断されていた……。凶悪な犯行に世間は大パニック! 犯人の次なる狙いは!?
  • 【極!合本シリーズ】リベロの武田シリーズ1巻
    完結
    -
    あの傑作マンガ「リベロの武田シリーズ」が【極!合本シリーズ】に登場!メキシコオリンピック日本代表の父を持つ武田弾丸。転校13回目にしてやっと見つけたサッカー部に期待を膨らませる!しかし、おちゃらけた性格を理由に反対され・・、サッカー部全員に対決を挑み、先にゴールを決めれば入部が許されることになるが・・。エキセントリックな必殺プレイとギャグ満載のスーパーサッカーがキックオフ! ※「超機動暴発蹴球野郎リベロの武田」単巻版1~2巻を収録しています。
  • 金緑の神子と神殺しの王
    3.7
    高校生の苑宮春夏は、ある日突然異世界にトリップしてしまう。なんでも、アヴァロニス王国というところから、神子に選ばれ召喚されてしまったのだ。至れり尽くせりだが軟禁状態で暮らすことを余儀なくされ、自分の巻き添えで一緒にトリップした友人の秋人とも離ればなれになり、不安を抱えながらも徐々に順応する春夏。そんななか、神子として四人の王候補から次代の王を選ぶのが神子の役目と告げられる。王を選ぶには全員と性交渉をし、さらには王国の守護神である白き竜蛇にもその身を捧げなければならないと言われ…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 犠牲者の犠牲者
    3.6
    被害者全員、犯罪者。 ストックホルム近郊で発生した凄惨な連続殺人事件。 真の目的を知ったとき、あなたはきっと驚愕する―― スウェーデンNo.1ベストセラー! 国内ベストセラーリスト、6週連続トップ10入り! ヨーロッパで話題沸騰! 「刑事マルティン・ベックシリーズとミレニアムシリーズに根ざした強烈なデビュー作」De Telegraaf(オランダ) 「完全に予想外。手に汗握るスリラー」Aftonbladet(スウェーデン) 「誰が被害者で誰が加害者なのかを問いかける 残酷な物語」Nordjylland(デンマーク) ストックホルム郊外で磔にされた男の全裸体が見つかった。 残虐な拷問を受けた被害者は名うての凶悪犯罪者で、局部を切り取られたうえ、“生かされて”いた――。 過去のレイプ被害者の家族による報復か、犯罪組織の抗争か?  捜査を指揮する警部カールと匿名情報を得た記者アレクサンドラ、それぞれが事件に迫るなか、異なる手口で拷問された惨殺体が発見され……。 戦慄の北欧ミステリー!
  • ギター・アンプの真実 エレキ・ギターの音色の90%以上はアンプで決まる
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    エレキ・ギターの音色の90%以上はアンプで決まる! ギター・アンプを知り尽くすアキマツネオ氏が明かす、真実のアンプ論 「エレキ・ギターは、ギターとアンプのセットで初めてひとつの楽器となる」......このシンプルな事実を、ギタリストは見逃しがちです。この現状に警鐘を鳴らすのが、元マルコシアス・バンプのフロントマンであり、知る人ぞ知るアンプ・ビルダーでもあるアキマツネオ氏。 ギター本体を変えてみたり、エフェクターのバリエーションを増やしたとしても、残念ながらエレキ・ギターの音のほとんどはアンプで決定してしまうのです。どんなアンプを使用するか、そしてそのアンプはどんな構造になっていてどんな音を生み出せるのか。その壁をクリアしないと、エレキ・ギターの音は決して耳に心地よいものにはなりません。 また、世間に溢れる「ギター・アンプに関する常識」は、その多くが思い込みや勘違いからくる誤解に基づいていたりもします。 本書では、ギター・アンプのオーソリティーでもあり、現役のR&Rギタリストでもあるアキマツネオ氏が、ギター・アンプに関する常識を徹底検証。さらに、バンド・アンサンブルにおけるエレキ・ギターに必要な音とは何か、どうやったら必要な音が出せるのかを指南します。 また、歴史的な名機といわれるマーシャル、VOX、オレンジ、フェンダー等のヴィンテージ機種各種の特徴や、ロック・ギター・ヒストリーにおける重要なサウンドの成り立ちも検証。長いキャリアを誇る現役ギタリストとしての視点、さらにトップ・ミュージシャンから高い支持を得るアンプ・ビルダーとしての視点から、ギター・アンプという機材の重要性や特徴を解明。ギター・プレイヤー全員必読の、ギター・アンプ・バイブルです。
  • ギミーアグリー 1
    -
    逃げ癖がある少女・亜久里(あぐり)は20件目のバイトを無断欠勤した。 亜久里はそんな自分を変えたくて、いつも右足から履く靴を左足から履いてみることにする。 すると異空間に転送され、そこには7人の「私」が待ち受けていた……。 アルバイト生活の「私」、そしてラッパー、占い師、幽霊、マッチングアプリ中毒、配信者という立場の「私」たちは全員もといた各々の世界に戻ることを願う。 しかし、異空間にいた《観測者》を名乗る少女は、アルバイト生活の「亜久里」の自己同一性の揺らぎにより、異空間が作られたと解説した。
  • 逆ハーレム★ラーメン屋~4兄弟とHなXXX(1)
    完結
    -
    超ゴーイン&ドSな4兄弟との、Hでカゲキな乱交生活!ある日出会った運命のラーメン。その味とお店に惚れ込み、住み込みバイトとして働くことになった千紗。ところが、このラーメン屋を経営するイケメン一家・冴木4兄弟に、かわるがわる襲われてイかされまくることに…!!ラーメン(だけ)を愛するハイパー俺様な長男・慎を筆頭に、不思議王子の次男・優、ヤンチャな三男・圭、ワンコな四男・翔と、全員個性派揃い!果たして千紗の運命は…!?
  • 逆境リーダーの挑戦 最年少市長から最年少知事へ
    4.3
    「お前は、とんでもない勘違い野郎だな!」「いや、何事も勘違いから生まれる。後先考えずガムシャラにやるうちに、『勘違い』だと言われていた夢が現実になる。裸ひとつで挑戦する若者を、俺は、殺しはしない」―――石原慎太郎(第三章より) 父親は借金で失踪。高卒で都庁職員へ。夜間の大学で学びつつボクシング部に所属。そして東京都の派遣職員として夕張市に行き、財政再建団体となった夕張市の状況を目の当たりにする。そして東京都職員を退職して夕張市長選挙に立候補、そしていま北海道知事になった著者の行動力、そして反対者をも味方につける巻き込み力を明かす。353億円の赤字を抱えて財政破綻した夕張市の市長に30歳で就任。部長と次長は全員退職し、53人いた管理職は10分の1に。積雪の重みで美術館は潰れ、図書館は運営費を捻出できずに廃止。「全国最低の行政サービス、全国最高の住民負担」といわれたまちを住民の協力を得て「コンパクトシティ計画」「攻めの廃線」などで活性化する。2027年3月には借金を完済し、日本で唯一の財政再生団体から正式に脱却する道筋をつける。38歳で就任した北海道知事では、コロナ対策に奔走。「北海道の再エネを本州へ」「北海道データセンターパーク」「国民の食を支える北海道」と多方面で北海道から日本を変える取り組みを行っている。本書を読めば ●逆境に陥ったリーダーが自らを奮い立たせて、組織を活性化させるためのリーダーシップを学べる ●反対する人をも巻き込む手法、求心力のノウハウを学べる ●夕張市長、北海道知事での改革事例が地方再生の参考になる。自分を変えて熱く生きたい、リーダーとして組織を変えたい、すべての人に贈る一冊。
  • ギルドの系譜 上
    4.5
    ◎待望、〈シグマフォース〉シリーズ第7弾! ギルド、エシェロン、星の一族様々な名で呼ばれ、遥か昔から世界を司る謎の“組織”。最大の秘密とされている〈真の血筋〉に、ついに辿り着く〈シグマフォース〉とグレイソン・ピアース。組織の黒幕は果たして誰か? そして、セイチャンとグレイの関係は?◎神の創りしもの、人の創りしもの。エデンの園には二本の木があった。一本は〈知識の木〉、そしてもう一本は〈命の木〉。〈知識〉を手に入れたアダムとイブ。しかし神は、ふたりに“ 定めのない時を生きられる”命の木の実を与えはしなかった……。◎人類の永遠の夢――不老不死。それは“夢”ではなく、すでに“現実”である。それを手にする者が世界を制するのか!?◎世界を裏で操る〈組織〉の歴史……それはテンプル騎士団から発する。時の流れの中を生き延びるために、〈組織〉は様々に名を変え姿を隠してきた。果たして闇の組織の中心、〈真の血筋〉は、現在、誰に受け継がれているのか……?◆歴史的事実に関して――テンプル騎士団、九人目の謎 十二世紀初め、この組織は九人の騎士の集まりとして産声をあげた。騎士たちは聖地へと巡礼の旅に出る者たちの保護を誓った。だが、次第に富と権力を蓄積し、ヨーロッパ各地へと拡散、ついには法王や国王までもが恐れる一大組織へと成長したのである。しかし、一三〇七年十月十三日、フランス国王とローマ法王は共謀し、騎士団が異端信仰をはじめとする非道な行為をしたとし、団員を逮捕、組織を解散させた。この粛清の後、騎士たちが迫害を逃れ、新大陸へと到達したという話がある。また、騎士団は厳重な保護のもとで今日も密かに存在し、世界を一変させる可能性を秘めた力を守り続けているとも……。多くの人々の知らない事実として、最初の九人全員が血縁や結婚によってつながったある一族の出身だったということがある。そのうちの八人については、歴史的な文書に名前が記されているが、九人目については今もなお謎のままである。歴史と伝説のうえでこれほどまでに名高い組織の創設に携わったこの謎の人物とは、いったい何者なのか? なぜこの九人目の騎士の名前だけが記されていないのか……?◎〈あらすじ〉アメリカ合衆国ジェームズ・T・ギャント大統領の娘アマンダが、セーシェル諸島でソマリアの海賊に誘拐された。シグマフォースのペインター・クロウ司令官は、グレイ・ピアース隊長率いるチームを救出のために派遣する。しかし、出産を間近に控えたアマンダが、逃げるようにセーシェル諸島へと向かった理由とは? 誘拐の裏にギルドが関与しているのか? ペインターはアマンダが人工授精手術を受けた不妊クリニックの調査を行なう。一方、グレイはタッカー・ウェイン大尉と軍用犬ケインの協力を得て、ソマリア山中の謎の施設にアマンダがいることを突き止める。だが、建物内に踏み込んだグレイが発見したのは、腹部を切り裂かれた惨殺死体だった。その間、ギルドによるシグマ包囲網は着々と狭まりつつあった……。
  • ギルドの系譜【上下合本版】
    4.0
    ◎待望、〈シグマフォース〉シリーズ第7弾! ギルド、エシェロン、星の一族様々な名で呼ばれ、遥か昔から世界を司る謎の“組織”。最大の秘密とされている〈真の血筋〉に、ついに辿り着く〈シグマフォース〉とグレイソン・ピアース。組織の黒幕は果たして誰か? そして、セイチャンとグレイの関係は?◎神の創りしもの、人の創りしもの。エデンの園には二本の木があった。一本は〈知識の木〉、そしてもう一本は〈命の木〉。〈知識〉を手に入れたアダムとイブ。しかし神は、ふたりに“ 定めのない時を生きられる”命の木の実を与えはしなかった……。◎人類の永遠の夢――不老不死。それは“夢”ではなく、すでに“現実”である。それを手にする者が世界を制するのか!?◎世界を裏で操る〈組織〉の歴史……それはテンプル騎士団から発する。時の流れの中を生き延びるために、〈組織〉は様々に名を変え姿を隠してきた。果たして闇の組織の中心、〈真の血筋〉は、現在、誰に受け継がれているのか……?◆歴史的事実に関して――テンプル騎士団、九人目の謎 十二世紀初め、この組織は九人の騎士の集まりとして産声をあげた。騎士たちは聖地へと巡礼の旅に出る者たちの保護を誓った。だが、次第に富と権力を蓄積し、ヨーロッパ各地へと拡散、ついには法王や国王までもが恐れる一大組織へと成長したのである。しかし、一三〇七年十月十三日、フランス国王とローマ法王は共謀し、騎士団が異端信仰をはじめとする非道な行為をしたとし、団員を逮捕、組織を解散させた。この粛清の後、騎士たちが迫害を逃れ、新大陸へと到達したという話がある。また、騎士団は厳重な保護のもとで今日も密かに存在し、世界を一変させる可能性を秘めた力を守り続けているとも……。多くの人々の知らない事実として、最初の九人全員が血縁や結婚によってつながったある一族の出身だったということがある。そのうちの八人については、歴史的な文書に名前が記されているが、九人目については今もなお謎のままである。歴史と伝説のうえでこれほどまでに名高い組織の創設に携わったこの謎の人物とは、いったい何者なのか? なぜこの九人目の騎士の名前だけが記されていないのか……?◎〈あらすじ〉アメリカ合衆国ジェームズ・T・ギャント大統領の娘アマンダが、セーシェル諸島でソマリアの海賊に誘拐された。シグマフォースのペインター・クロウ司令官は、グレイ・ピアース隊長率いるチームを救出のために派遣する。しかし、出産を間近に控えたアマンダが、逃げるようにセーシェル諸島へと向かった理由とは? 誘拐の裏にギルドが関与しているのか? ペインターはアマンダが人工授精手術を受けた不妊クリニックの調査を行なう。一方、グレイはタッカー・ウェイン大尉と軍用犬ケインの協力を得て、ソマリア山中の謎の施設にアマンダがいることを突き止める。だが、建物内に踏み込んだグレイが発見したのは、腹部を切り裂かれた惨殺死体だった。その間、ギルドによるシグマ包囲網は着々と狭まりつつあった……。 ※本電子書籍は「ギルドの系譜 上」「ギルドの系譜 下」を1冊にまとめた合本版です。
  • 銀河盗賊ビリイ・アレグロ/暗殺心
    5.0
    七つの銀河系に悪名高い日系人盗賊ビリイ・アレグロ・ナルセ。仲間は宇宙船の喋る船載コンピューターと、テレパシイで会話する毒蛇だ。彼らを先々で待つのは奇妙な依頼――有翼人の娘には王女に殺された恋人の復讐を、大企業の経営者には愛娘に贈ったアンドロイドの恋人の奪還を、市民全員が仮面の着用を義務づけられた都市の女子大生には市長本人の仮面の強奪を。そして驚愕の結末に至る『銀河盗賊ビリイ・アレグロ』。五つの国の王に復讐を誓う元王女・真晝(マヒル)は名うての刺客・鹿毛里(カゲリ)を雇い、この世の涯から涯へと旅を続ける。二人の行く手を阻むのは、それぞれに特殊能力を持つ刺客たち。手の込んだ展開で傑作の呼び声も高い活劇長編『暗殺心(アサツシン)』を合冊して贈る。/解説=半村良、矢田省作、日下三蔵
  • 銀座コンパル通りの妖怪
    -
    1巻440円 (税込)
    今夜で閉店するという銀座の喫茶店の一隅に異様な男たちが屯していた。そこに入って来たのはスットンキョーな美少女朝美。自分の勤めているバーに全員を招待したまではよかったが途中、銀座の裏のボスに見初められ拉致されたからさあ大変。ゴブリン、ドラキュラ、ヒバゴンらが一斉に反撃、かくて妖怪どものおかしくも凄絶な死闘が続く!?

    試し読み

    フォロー
  • 銀狼の婚淫【番外編】 銀狼の可愛い災難
    3.7
    1巻110円 (税込)
    クロスノベルス創刊15周年記念小冊子「クロほん」が、待望の電子書籍化! 「銀狼の婚淫」番外編 ※こちらは2018年3月発行の応募者全員サービス「クロほん」に収録された作品です。

    試し読み

    フォロー
  • 「空気」の構造
    3.8
    【目次】  はじめに--日本人は特殊か  序章  「空気」が原発を止めた 首相からの突然の「お願い」/玄海原発の失敗/「空気」が法律より重い国 第一章 日本人論の系譜  罪の文化と恥の文化/講座派と労農派/敗戦と悔恨共同体/文明の生態史観 唯物史観と「水利社会」/タテ社会とヨコ社会/人と人の間/安心社会と信頼社会 「水社会」の同調圧力/灌漑農業のボトムアップ構造 日本人の肖像--福沢諭吉  第二章  「空気」の支配 「日本教」の特殊性/自転する組織/日本軍を動かした「空気」/公害反対運動と臨在感 アニミズムから一神教へ/一揆と下克上/動機の純粋性 日本人の肖像--北一輝 第三章 日本人の「古層」 超国家主義の構造/無責任の体系/国体という空気/フィクションとしての制度 つぎつぎになりゆくいきほひ/永遠の今と「世間」/キヨキココロの倫理 「まつりごと」の構造/天皇制というデモクラシー/全員一致とアンチコモンズ ボトムアップの意思決定/「古層」とポストモダン/近代化なき成長の終わり 日本人の肖像--南方熊楠 第四章 武士のエートス 日本のコモンロー/徳川の平和/自然から作為へ/尊王攘夷の起源/開国のインパクト 惑溺と自尊 日本人の肖像--岸信介 第五章  日本軍の「失敗の本質」  目的なき組織/曖昧な戦略/短期決戦と補給の軽視/縦割りで属人的な組織 心情が戦略に先立つ/心やさしき独裁者/両論併記と非決定/大日本帝国の密教と顕教 日本人の肖像--石原莞爾 第六章 日本的経営の神話  外国人の見た日本企業/日本的経営の黄金時代/勤勉革命の伝統/日本的労使関係の起源 日本企業は町工場の集合体/協力と長期的関係/共有知識としての「空気」/村から会社へ 日本的雇用がデフレを生んだ/年功序列の終焉/グローバル資本主義の試練 日本人の肖像--中内功 第七章 平和のテクノロジー 殺し合う人間/集団淘汰と平等主義/偏狭な利他主義/戦争が国家を生んだ 「無縁」とノマド/飛礫の暴力性/古層と最古層/なぜ「古層」は変わらないのか 日本人の肖像--昭和天皇 第八章 日本型デモクラシーの終わり 空虚な中心/多頭一身の怪物/霞が関のスパゲティ/「政治主導」の幻想 日本型経営者資本主義の挫折/約束を破るメカニズム/セーフティ・ネットが檻になるとき 閉じた社会から開かれた社会へ 注 人名索引
  • 空の扉を開く聖なる鍵
    -
    1巻1,980円 (税込)
    「空(くう)」は、あなたのたくさんの可能性と才能が交差している領域のことです。この世を喜びと幸せのあふれた人生にするために、「空」の扉を開いてみませんか。昨日までのあなたと、あなたの世界がガラリと変わって見えることでしょう。 第1章 あなたは誰か? あなたは何か? 第2章 自我という偽の自分 第3章「比べる・評価する・所有する」から脱け出す私たちがこの地球に来たのは、 第4章 今ここに生きること、真の願いを叶えること何かを所有することや手にすることが目的ではなく、 第5章 思考を手放し、感情を浄化せよ個人的な成功をすることでもなく、相対的な評価や賞賛を第6章 空間(スペース)について得るためでもありません。 第7章 人間として。意識としてあらゆる存在と私たち全員が全体愛で自由に生きられる世界を創造し、 第8章 空(くう)の扉を開く そのために私たちは自らの足で立ち、自らの存在の生き様に責任を持ち、 自己の本質を探求し、見つめ直すこと。
  • 日下家の6・21 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    父・惣の留守を守る日下家三兄弟のもとに、赤ん坊を抱えた女子高生がやって来た。彼女はこの赤ん坊が自分の姉と日下家の誰かの子供だと言い張り、「赤ん坊を引き取るまで帰らない」と、庭にテントを張って居座ってしまった。彼女が言う男のイニシャルは「S.K」、日下家の男たち全員が当てはまる。完全否定する三人だったが、しっかり者の森にも自信たっぷりで喰ってかかる彼女の様子に、「もしかして本当にこの中の誰かが?」なんて空気が流れ始め…?
  • 薬に頼らず血糖値を下げる方法
    -
    「半年後でヘモグロビンA1cが11.2%→6.0%まで下がった!」 「糖尿病歴25年だったのが、半年で注射いらずに」 「一日97単位のインスリン自己注射が半年で止められたうえ、 14キロの減量に成功!」 インスリンに頼らない食事療法中心の治療を始めて5年。 担当した2型糖尿病患者全員の 脱インスリンを成功させた名医が教える、 薬に頼らず血糖値を下げる方法のすべてがわかる一冊。 現在、糖尿病患者は国内で316万6000人、 糖尿病予備軍は国内で2000万人―― 日本人の6人に1人が血糖値に問題を抱えているという 異常事態になっています。 さらに糖尿病から透析になる人、 眼底出血を起こして失明をする人、 手足に壊死を起こす人、 こちらも年々増加するいっぽうです。 こうした方たちは全員、最初は健康診断で 「血糖値がひっかかっちゃってさあ…」 というくらいだったことでしょう。 それが、あれよあれよという間に、 インスリンの自己注射をするに至っていた…… というわけです。 つまり「一般的な従来治療では糖尿病はよくならない」 ということに気が付かざるを得ません。 では、いったいどんな治療が血糖値を下げるのか? それが、インスリンに頼らない治療法と 血糖値を上げる食べ物をとらない「タンパク脂質食」をあわせた、 水野式「薬に頼らず血糖値を下げる方法」です。 その成果は冒頭で挙げたとおり。 糖質を制限する「タンパク脂質食」を長く続けるコツから、 糖尿病治療の最新事情までを網羅した、 血糖値に悩む人なら必読の一冊です。 出版社からのコメント 最近は、栄養に関する数々の常識が覆されています。 長年、悪者だったコレステロールについては 「食事で増えるわけではない」と、2015年に 食事摂取基準から撤廃されたのは記憶に新しいと思います。 そして今、糖質に関してもこの波はやってきました。 世界で最も権威ある医学雑誌『ランセット』は、 2017年に「炭水化物(糖質)の摂取増加で死亡リスクが上昇する」 という論文を発表しました。 アメリカの糖尿病学会は、2013年のガイドラインで 糖質制限食を糖尿病治療の選択肢の一つとして認めました。 そして立ち遅れていた日本でも、 2016年に難治性てんかんの特別食として、 ケトン食に保険適応が認められました。 そんな中、聞いたことのない結果を出した水野先生は 「糖質制限は一過性の健康ブームではなく、 ただのダイエット法でもなく、 現代の中でヒト本来の健康を取り戻すための方法なのです」 と語ります。 水野先生が自らの体で体験し、 最新の栄養学から練り上げた水野式糖質制限治療 「タンパク脂質食」のそのノウハウと 驚きの結果の全貌を、ぜひご一読ください。
  • クソゲー・オンライン(仮) 「運営は全員逃げたけどなんの問題もないわ!」【電子特典付き】
    4.0
    史上初、史上最大、そして最高のVRMMO! そう謳われたゲームは……クソゲーだった!? ざるそば(かわいい)の著者新作! ヤングアニマル嵐(白泉社刊)にてコミカライズも2016年7月1日よりスタート!【電子限定!書き下ろし短編『リズナの《ぐつぐつドリンク》』付き】
  • クソったれ資本主義が倒れたあとの、もう一つの世界
    値引きあり
    3.7
    斎藤幸平氏、絶賛! 「株式市場をぶっ壊せ。21世紀の革命は、いま始まったばかりだ」 「公平で正しい民主主義」が実現した2025年にいるもう一人の自分と遭遇した。分岐点は2008年、そうリーマンショックがあった年だ。2011年に「ウォール街を占拠せよ」と叫んだ、強欲な資本家と政治家に対する民衆の抗議活動はほどなく終わったが、「もう一つの世界」では別の発展をたどることになった。資本主義消滅後のパラレルワールドは、はたして新たなユートピアなのか、それとも? 『父が娘に語る、美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話』著者による衝撃のストーリー! 資本主義が滅びた「もう一つの世界」では……。 →銀行がなくなる 残るのは中央銀行1行だけ →株式市場がなくなる 社員は1人1株、議決権1票 →独占巨大資本がなくなる GAFA消滅 →格差がなくなる 中央銀行が国民全員に定額を給付 →上司がいなくなる 好きな相手とチームをつくり基本給は全員同額 分岐点は2008年/この世界と異なる選択をした「もう一つの世界」/パラレルワールド/S F/経済学/ギリシャ哲学/オルタナティブストーリー/デジタル化はプロレタリア化/資本主義の終焉?/新しい社会主義?/サッチャリズム/スターリン/ジェフ・ベゾス/リーマンブラザーズ/貨幣/土地/議決権/強欲資本家/1人1株1票/スター社員も新入社員も基本給は均等割/パーキャブ口座/ヒエラルキーの消滅/銀行の消滅/イデオロギー/コーポ・サンディカリズム/家父長制/恋愛至上主義/フェミニズム/アクティビスト/リベラリスト/ワルキューレの騎行/ヘパイストスの狂気
  • 屈辱のプリンセス
    4.0
    その夜、リリーは会社のトップの執務室で途方に暮れていた。ほかの社員は全員、会社主催の舞踏会を楽しんでいるはずなのに、彼女はひとり、各部署の書類の回収と整理に追われている。慣れない仕事で同僚の倍も時間がかかるのを、誰かに知られたら大変だ。なのに今、この部屋に男性が近づいてくる。落ち込んだ姿など見られたくなかったが、リリーは結局つかまった。会社の最高経営責任者、アレッサンドロに。執務室にいる理由を問いつめられ、彼女はとっさにくびを覚悟したが、ボスの考えた罰はさらにとんでもないものだった。彼と舞踏会に行くですって? プリンスと呼ばれるこの人と!■『この夜が終わるまで』で、2012年上半期のベスト作品コンテストの第1位に輝いたJ・ルーカス。彼女の最新作をお届けします。富豪に見いだされたシンデレラの素顔は?この後さらに二転三転するストーリー展開にご注目ください。
  • 久能山血煙り旅―大江戸無双七人衆―
    -
    駿河の国境の寒村から村人が全員消えた! 疫病か、それとも大久保長安の秘匿した財宝を狙うものの仕業なのか。徳川家康の遺骸を日光から駿河の久能山に運ぶ天海一行の護衛の途次、大道寺菊千代は大きな謎に直面する。そして、天海の命と久能山東照社に奉納される百万両を狙って襲い掛かる、忍び集団・風魔党の面々。菊千代率いる大江戸無双七人衆、最後の血戦。書下ろし時代小説。
  • 蜘蛛の褥
    4.5
    1巻990円 (税込)
    「自分で脚を開け。俺を欲しがってみせろ」涼やかな美貌の検事・神谷は、高校の後輩でやくざの久隅に大きな秘密を知られてしまう。それは、同性の同僚への密かな恋情。久隅は神谷を脅し、身体を求めてきた。容赦ない蹂躙に澱む、恥辱と自滅衝動。渇いた心は歪な悦びを知り、足掻きながらも搦めとられていく――甘美な毒に侵されるように。極道×検事の淫靡な駆け引き、全員プレゼント小冊子掲載の番外編も収録!
  • クライシスF
    4.0
    引き算を間違えて死に至る事件が日本で同時多発!?――新聞社で閑職に就く自見弥一が察知しはじめたころ、サウジアラビアで航空機乗取り事件が発生。が、これも機長の飛行高度の計算ミスで炎上、全員死亡した! 事件を追う自見は、国際的陰謀に直面することになる……。圧倒的な興奮と感動! 環境問題をテーマに据えた、日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。
  • クライシス・ギア 1 緋剣のエージェント・九重 慎
    4.0
    「クライシス・ギア」は有事の際、人間を守る発明品だった。だが10万人に1人の確率でこれを武器(ウェポン)化できる人間が現れた。高校生・九重慎(ここのえ しん)もまた武器化の才能を持っていたため、政府機関「特防」に所属するエージェントとなった。そんな彼に、財閥令嬢である緋扇紗々良(ひおうぎ ささら)の身辺警護依頼が舞い込む。ただの警備任務のはずが、急変! 緋扇本家の人間が全員惨殺された!! 紗々良を守る慎の前にも凶悪犯――クライシス・ウェポンの能力者「セブン」が現れる! 強き「本能」を刃に――バトルアクション開幕!!
  • 【合本版】クライシス・ギア 全5巻
    5.0
    【合本版】「クライシス・ギア」は有事の際、人間を守る発明品だった。だが10万人に1人の確率でこれを武器(ウェポン)化できる人間が現れた。高校生・九重慎(ここのえ しん)もまた武器化の才能を持っていたため、政府機関「特防」に所属するエージェントとなった。そんな彼に、財閥令嬢である緋扇紗々良(ひおうぎ ささら)の身辺警護依頼が舞い込む。ただの警備任務のはずが、急変! 緋扇本家の人間が全員惨殺された!! 紗々良を守る慎の前にも凶悪犯――クライシス・ウェポンの能力者「セブン」が現れる! 強き「本能」を刃に――バトルアクション開幕!!
  • クラスが安定する! 教師の言葉かけ
    3.0
    1巻1,980円 (税込)
    どの子も納得し、クラスが安定する言葉かけ満載! 叱り方・褒め方から、トラブル時の指導、子どもの協調性・主体性を生み出す言葉かけまで、どんな場面でも必ず使える言葉かけをご紹介します。 子どもの心を理解した言葉かけをすることで、クラスの雰囲気がパッと変わります! 「子どもたちが話を聞いてくれない」 「叱られ慣れている子には、どう指導したらいいの?」 「ネガティブな子の励まし方がわからない」 そんなお悩みも一気に解決! クラス全員に伝わる効果抜群の指導方法がわかる、必読の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • クラスごと集団転移しましたが、一番強い俺は最弱の商人に偽装中です。(コミック) 分冊版 : 1
    3.5
    異世界召喚を何度も経験し、「強くてニューゲーム」状態を繰り返していた高山亜流人。しかし、今回はクラス全員を巻き込んでの大召喚。面倒な勇者業はもうこりごりと、ステータス偽装し、商人になったが、あまりのボンクラステータスでクラスメイトからはゴミ扱い。同じく価値なしとされたのは美少女3人。彼女たちとパーティーを組んで、商才とDIYで異世界をぬる~くエンジョイ! 小説家になろう発大人気ファンタジー、待望のコミカライズ!!
  • クラス全員がひとつになる学級ゲーム&アクティビティ100
    4.0
    1巻1,881円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■クラスがまとまる 小学校の先生向けのゲーム、アクティビティを100個紹介した本です。 「基本」「あたためる」「知り合う」「チャレンジする」「伝え合う」「ともに進む」 「信じる・支え合う」という風にアクティビティの特長ごとに分類しています。 ■子どもは誰でも主体的に学んでいける 子どもたちが主体的に学び、遊び、協同してクラスを創り上げる。これがこの本の目的です。 そのためのアクティビティをイラストで、わかりやすく解説しています。 ■クラスのメンバーを最大限に尊重する 互いに尊重しあうことによって、自己肯定感、自己有用感の高まりを感じ、 一人一人のパフォーマンスが上がるとともに、クラス全体にも前向きな雰囲気が生まれます。 自分たちで立てた目標達成に近づくために必要な方法論を身につけるためのアクティビティを開設しています。 ■体験の学習サイクル 「活動」「振り返り」「一般化」「適用」のサイクルで、子どもたちの体験を日常に生かしていきます。 本書では、アクティビティ後に、「振り返りポイント」を提示しています。 きちんと振り返ることで、学びの深化・高まりが期待できます。
  • クラスメートは全員メガネ? 1巻
    完結
    4.0
    【右も眼鏡、左も眼鏡、前も眼鏡、後ろも眼鏡。】 失恋がきっかけで眼鏡恐怖症な山本ひなた15歳。入学した高校で心機一転、友達を作ろうとしたら、なぜかクラスメート全員がメガネだった…。ここも、そこも、あそこも眼鏡! 四面楚歌じゃなくて四面眼鏡な青春コメディ! (C)2016 Marumikan
  • クレイジーバッドトラップ【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
    完結
    5.0
    全1巻770円 (税込)
    堅物ヤクザ、女装ヤクザのハニートラップに嵌る――!! 六条飛鳥は月影組の末端。 シノギもうまくできずミスばかりで、明日には海に沈められるという大ピンチを迎えていた。 困り果てていると、通りすがりの美人に逆ナンされ、明日殺されるなら一度くらい良い思いがしたいと飲みに行くことに。 しかし、気分良く飲んでいたはずが…気づけばベッドに手錠で拘束状態! ? なんと逆ナン美女は、敵対している天道組のNO.3“久我敦弘"だった。 殺されるかと思いきや自分の何を気に入ったのか、いきなりキスされ尻の処女まで奪われて――! ! ※電子版コミックス「クレイジーバッドトラップ」は応募者全員サービスフェアの対象外となります、ご了承ください。 ◆収録内容◆「クレイジーバッドトラップ」全6話/単行本収録描き下ろし漫画9P/電子限定描き下ろし(おまけ漫画4P)
  • クレイジー・リッチ・アジアンズ 上
    3.8
    1~2巻1,540円 (税込)
    わたし以外、全員スーパーリッチ!? つきあっていた彼氏が、実はアジアの大金持ちの息子だったなんて―― クレイジーなほどゴージャスな世界に巻き込まれた私。 “本当の幸せ”を掴むことができるの? 世界17カ国で出版! 全世界の女性の心を掴んでベストセラー! > “アジアの大金持ちたち”(クレイジー・リッチ・アジアンズ)の物語が、遂に日本上陸。 映画化原作! 『クレイジー・リッチ! 』ワーナー・ブラザース配給で2018年9月28日(金)公開 ★『ヴォーグ』『エル』『ニューヨーク・タイムズ』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『ヴァニティ・フェア』――全米 各紙・誌で絶賛! 痛烈に面白く……、今年の夏一番の小説。 ――「ヴォーグ」誌 たくさんのプライベート・ジェットとより巨大な豪邸、そして信じられないほど巨額の富でドーピングした『ダイナスティ』。 ――ヴァニティフェア.com お節介な大家族と果てしないルブタン・コレクション――それらに囲まれたジェットセッターの人生を描いた風刺的な物語に夢中させられる。 ――「グラマー」誌 読むのがやめられないほど愉快で、他に類がなく、現代的な小説……。 私は実際、食事も『ダウントン・アビー』を見るのも忘れるほど読書にのめり込んでしまった。 ――プラム・サイクス、『ブロンド娘の野望』(2004年)著者 独創的で小気味いい本作は、ジェットコースターのように楽しめる。大好き! ――ジャッキー・コリンズ、『The Power Trip』著者 あっという間に気に入った……、富と滑稽が支配する世界にようこそ! ――「O」誌 新旧合わせたシンガポールの途方もない富豪ワールドについての痛快な風刺小説であり、役立つガイドブックでもある。 ――デイリー・ニュース ジェーン・オースティンか、もしかしたらイーディス・ウォートンがシンガポールで取材して、習俗についての生き生きとした痛快な小説を書いたのだろう。 シンガポールの風習が生き生きと描かれた作品――きっと、ジェーン・オースティンか、イーディス・ウォートンが取材して執筆したものだろう ――カーカス・レビュー 〈STORY〉 ニューヨーク大学で経済学の教鞭をとるレイチェル・チューは、西海岸育ちのABC(アメリカ生まれの中国人)。母ひとり子一人の環境で、経済的に苦しいながらも現在の地位までたどり着いた苦労人。同じ大学で歴史学を教えるニコラス・ヤングと交際中で、約1年が経とうとしていた。「友人の結婚式があるから、僕の故郷のシンガポールで夏を過ごさないか?」ニコラスから誘われたレイチェルは一瞬悩んだが、彼との関係性や友人・両親、そしてシンガポールへの興味から旅行を決意する。しかし、その決断が、アジア中の女性&金持ち一家に大いなる波紋を与えるとは、この時の彼女には知る由もなかった……。実はニコラスは、アジアの社交界で知る人がいないほどの、大金持ち一家の長男。その伴侶の座は、女性陣の垂涎の的。そんな彼が、“彼女”を連れて故郷に帰ってくる――。それは、ニコラスの友人の結婚式同様のビッグでサプライズなスキャンダルでもあり、レイチェルを失墜させようとするヤン一族や、シンガポール社交界の独身女性たちのとの闘いの始まりを意味していた……。そして、ここに女性のなかで誰よりも“彼女”の存在を気にしている人物――彼の母親エレノアだ。ニコラスがそんな注目の存在であることを知らなかったレイチェルを待ち受ける運命とは……? 著者について ケヴィン・クワン Kevin Kwan シンガポール生まれの著者は、11歳で米国に渡り、パーソンズ美術大学を卒業。『マーサ・スチュアート・リビング』誌やデザイン会社などで働いたあと、2000年にクリエイティブ・スタジオを設立。ニューヨークタイムズ紙やMOMAのビジュアル・プロジェクトの制作に携わる。2014年、シンガポールでの自身の思い出や経験をベースにした本書でデビュー。
  • クレイジー・リッチ・アジアンズ 【上下合本版】
    -
    わたし以外、全員スーパーセレブ!? クレイジーでゴージャスな世界で アジアイチのバチェラーを巡る女たちのバトルが開幕! アメリカ・ヨーロッパ・アジア 世界17ヵ国の女性たちを熱狂させたベストセラー小説、ついに上陸! 『セックス・アンド・ザ・シティ』『プラダを着た悪魔』に続く、“私たち”の物語。 ★映画『クレイジー・リッチ!』原作!2018年9月28日(金)ロードショー 恋人ニックに誘われて彼の故郷シンガポールを訪れた中国系アメリカ人のレイチェルは、彼がアジア屈指の名家、ヤン家の御曹司であることを知る。億万長者の彼の一族の生活を目の当たりにしてレイチェルは戸惑うが、ニックの母や親族・友人たちは彼女を玉の輿狙いと決めつけ二人の仲を引き裂きにかかる……。 シンガポール華僑の桁外れにリッチな暮らしぶりや、富、血筋、人脈への滑稽なまでの執着が、ユーモアと皮肉たっぷりに華やかに描かれる。 主な舞台は、今もっとも暑い視線を浴びているシンガポール。 【STORY】生粋のニューヨーカーであるレイチェルは、恋人のニックが親友の結婚式に出席するため、一緒にシンガポールへ向かう。初めてのアジア旅行に胸を躍らせながらも、それまでニックが家族の話を避けているように感じていたレイチェルは、彼の家族に会うことにとても緊張していた。出発当日、空港で案内された先はファーストクラス……なんとニックは、かの国でもとりわけ裕福な一族の御曹司であるだけでなく、社交界の女性たちから超人気の独身男の一人だったのだ!そんなニックの恋人として現れたレイチェルに、嫉妬深いお嬢様たちだけでなく、ふたりの交際をよく思わないニックの母エレナまでもが立ちはだかるのだった。果たしてレイチェルは、クレイジーでリッチなこの世界で“本当の幸せ”を掴むことができるのか――!? ――全米 各紙・誌で大絶賛! めちゃくちゃイケてる! アメリカやイギリスのシンデレラストーリーにうんざりした人に最適。 ――「ニューヨーク・タイムズ」紙 痛烈に面白い……今年の夏一番の小説。 ――「ヴォーグ」誌 読むのがやめられないほど愉快! 他に類がない、現代的な小説だ。私は食事も忘れるほどのめり込んだ。 ――プラム・サイクス[作家] 独創的で小気味いい。ジェットコースターのような楽しさ。大好き! ――ジャッキー・コリンズ[作家] たくさんのプライベート・ジェットとより巨大な豪邸、そして信じられないほど巨額の富でドーピングした『ダイナスティ』。 ――ヴァニティフェア.com 金持ちと不潔な金持ち、そしてクレイジーな金持ちがいる……。『高慢と偏見』を思わせるパロディ小説。 ――「ピープル」誌 シンガポールの風習が生き生きと描かれた作品――きっと、ジェーン・オースティンか、イーディス・ウォートンが取材して執筆したものだろう ――カーカス・レビュー 著者について ケビン・クワン Kevin Kwan シンガポール生まれの著者は、11歳で米国に渡り、パーソンズ美術大学を卒業。『マーサ・スチュアート・リビング』誌やデザイン会社などで働いたあと、2000年にクリエイティブ・スタジオを設立。ニューヨークタイムズ紙やMOMAのビジュアル・プロジェクトの制作に携わる。2014年、シンガポールでの自身の思い出や経験をベースにした本作でデビュー。
  • クロイドン発12時30分
    3.4
    チャールズは切羽詰まっていた。父から受け継いだ会社は不況のあおりで左前、恋しいユナは落ちぶれた男の許へ来てはくれまい。母の弟アンドルーに援助を乞うも、駄目な甥の烙印を押されるばかり。チャールズは考えた。叔父の命か、自分と従業員全員の命か。これは「無用な一つの命」対「有用な多くの命」の問題だ。我が身の安全を図りつつ遺産を受け取るには――念入りに計画を立て、実行に移すチャールズ。快哉を叫んだのも束の間、フレンチ警部という名の暗雲が漂い始める。計画はどこから破綻したのか。『樽』と並ぶクロフツの代表作、新訳決定版。/解説=神命明
  • 黒鉄の魔法使い 1 無才な弟子の修行譚
    値引きあり
    3.2
    異世界に転移して十数年。かつて「黒鉄」として名を馳せたデリス・ファーレンハイト。 そんな彼の元に「弟子入り志願」をしてきたのは、同じく異世界転生者の桂城悠那。 強くなり、自身を捨てた者全員をぶちのめしたい、とあけすけに語る彼女に興味を惹かれ、弟子にすることを決めたデリスなのだが―― 「師匠! 正拳突き1回で、スキルのレベルが上がりました!」 ――その実、悠那は恐ろしいほどの「武」の才を秘めていたのだった。 並み居る魔物を容易に屠り。立ち塞がる敵は撲殺殴殺容赦なし。最強の魔法使いと、その戦闘狂の弟子による“師弟”異世界ファンタジー、開幕。
  • クロネコヤマト 「感動する企業」の秘密
    3.4
    利益より、お客様の「ありがとう」を追求すると、奇跡が起きる!≪18万人で挑む全員経営の裏側に密着取材≫・震災時の巨額の寄付、最終決断は数秒で下された・悲しみをバネに生まれた「まごころ宅急便」・観光地にぽつりとクロネコマーク!? 1日の取り扱い荷物3個の店舗の役目とはクロネコヤマトと聞けば、感じの良いセールスドライバーを思い浮かべる人も多いだろう。東日本大震災では率先してボランティア活動に励み、142億円もの寄付を実現させたことは記憶に新しい。近年では、高齢者向け生活支援、車両整備サービス、はたまた家電修理など、国内で活躍の場を広げるのはもちろん、アジアでも順調にヤマトイズムを展開中だ。「現場が大好き」な経営陣から、「全員経営」を胸に働くセールスドライバーまで、多くのヤマト人のドラマがあなたの心をゆさぶり、本当の仕事とは何かを考えさせてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • クロネコヤマト 人の育て方
    3.6
    セールスドライバーの接客のよさはどこからくるのか。実は「マニュアル接客をしない」「成果だけで評価しない」「指示命令で動かない」「下剋上も敗者復活もある」等、自分で考え行動できる仕組みを持っている。 【目次】 Chapter0 6万人の現場が、なぜ「全員経営」を実現できるのか?  上から押しつけない。「人が育つ環境づくり」  マニュアル接客は、しない  採用基準は「人間くささ」  ほか Chapter1 「社員が育つ」ために経営が考えていること  社訓、社訓、とにかく社訓  お客さま最優先の仕事をする「判断基準」  「本気の語り部」が語り継ぐDNA  ほか Chapter2 「サービスが先、利益は後」で深まる接客  お客さまから名前で呼ばれて一人前  お客さまに差し出す「ネコの手」  「世のため、人のため」に制限はない  ほか Chapter3 「少数精鋭」で育つチーム  少数だから発揮できる質の高いチーム力  走者の間でちょっと手を伸ばす「バトンタッチ文化」  「1人じゃない」がモチベーション  ほか Chapter4 「任せる」で育つ考える現場  「ネコの額」で地域密着  「ネコのヒゲ」は高感度  「言い出しっぺ」にやらせる  ほか Chapter5 現場を元気にする人事制度  小倉昌男のDNAを受け継ぐ「現場第一」の制度  部下が上司を評価する360度評価  経営陣の評価は「人間性50 %、成果50%」  ほか
  • 黒猫を飼い始めた
    3.6
    1巻1,617円 (税込)
    会員制読書倶楽部、Mephisto Readers Club(MRC)で配信(公開)されたショートショート集。 書き出しの1行「黒猫を飼い始めた。」は、全員共通。2行目からはそれぞれの作家が自由に想像を膨らませ、生み出された26編。 「妻の黒猫」 潮谷 験  「灰中さんは黙っていてくれる」 紙城境介 「イメチェン」 結城真一郎 「Buried with my CAAAAAT.」 斜線堂有紀 「天使と悪魔のチマ」 辻 真先 「レモンの目」 一穂ミチ 「メールが届いたとき私は」 宮西真冬 「メイにまっしぐら」 柾木政宗 「ミミのお食事」 真下みこと 「神の両側で猫を飼う」 似鳥 鶏 「黒猫の暗号」 周木 律 「スフィンクスの謎かけ」 犬飼ねこそぎ 「飽くまで」 青崎有吾 「猫飼人」 小野寺史宜 「晦日の月猫」 高田崇史 「ヒトに関するいくつかの考察」 紺野天龍 「そして黒猫を見つけた」 杉山 幌 「ササミ」 原田ひ香 「キーワードは黒猫」 森川智喜 「冷たい牢獄より」 河村拓哉 「アリサ先輩」 秋竹サラダ 「登美子の足音」 矢部 嵩 「会社に行きたくない田中さん」 朱野帰子 「ゲラが来た」 方丈貴恵 「独り暮らしの母」 三津田信三 「黒猫はなにを見たか」 円居 挽
  • 「クローン5」(1)
    完結
    -
    すぎむらしんいち×いとうせいこう! 鬼才のタッグによる幻の作品がここに復活!! 禁断のクローン人間のアイデンティティーは一体どこにある!? 「お前は日本一のクローンなんやで」忠次はその言葉に震えた。定年退職した天才科学者団十郎は、手掛けたクローン人間を全員集めることができるのか!?
  • グッゲンハイムの謎
    4.3
    夏休みを迎えた12歳のテッドは、母と姉といっしょに、グロリアおばさんといとこのサリムが住むニューヨークを訪れた。おばさんはグッゲンハイム美術館の主任学芸員で、休館日に特別に入館させてくれた。ところが改装中の館内を見学していると、突然、何かのきついにおいと、白くて濃い煙が。火事だ! テッドたちは、大急ぎで美術館の外に避難した。だが火事は見せかけで、館内の全員が外に出た隙に、カンディンスキーの名画〈黒い正方形のなかに〉が盗まれていたのだ。しかも、おばさんが犯人だと疑われて逮捕されてしまう。なんとしても絵を取りもどして、おばさんの無実を証明しなければ。「ほかの人とはちがう」不思議な頭脳を持つテッドは、絵の行方と真犯人を探すため謎解きに挑む。『ロンドン・アイの謎』につづく爽快なミステリ長編!
  • GLAY EXPO ’99 SURVIVAL
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1999年7月31日。幕張メッセ駐車場特設ステージに押し寄せた観客は日本音楽史上最大動員となる20万人超え!単独の有料ライブとしては世界で最多動員数を記録!ライブの模様は、新聞・テレビ・ラジオを問わず数多くのメディアに報じられ一般紙の一面にも記事が掲載されるなど、社会現象を巻き起こした。また、EXPOのオフィシャルエアラインだったJALとのタイアップにより、メンバーの姿を機体にあしらった「GLAYジャンボ」が就航、あまりの人気に運行期間を延長する異例の事態を巻き起こすなど、さまざまな面でGLAY EXPO の伝説が幕を開けた瞬間となった。 パンフレットのテーマはまさに“サバイバル”。撮影は自衛隊の演習場で行われ、GLAYメンバーが本物の戦車に乗る姿も収められている。メンバー全員迷彩服姿という、今ではなかなか見ることが出来ないレアな姿は必見!メンバーの個性が表れている各人の自己紹介コーナーもユニーク。巻末にはメンバーからのメッセージが掲載されているほか、後にEXPOパンフレット恒例となった、GLAYをモチーフにした漫画も掲載。デビュー5年目、前代未聞の“20万人ライブ”に挑む彼らの強い意気込みが伝わってくる作品となっている。 2014年、デビュー20周年を迎えたGLAY。10年ぶりのGLAY EXPOを東北にて開催!『GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary』を記念し、歴代GLAY EXPOオフィシャル・パンフレットを電子書籍にて復刻!数々の伝説を生んだEXPOの思い出が蘇る!デジタル・リマスタリングにより更に美しくなった写真を、スマートフォンやタブレットでお楽しみ頂けます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で制作されています。ご覧いただくリーディングシステムにより、写真などの表示に差異の見られることがあります。また、オリジナルのパンフレットに付属していたCDの内容は収録されていません。あらかじめご了承ください。
  • Google無料サービス早わかりガイド 増補改訂版
    -
    ☆パソコン、スマホ、タブレットが全部連携できる楽ちん設定 ☆最新のファイルが自動で保存され、どの端末からでもアクセスできる設定 ☆仕事でも遊びでも共同作業が楽々!<p><<<<Googleの無料サービスを満喫しよう>>>>><p>【GoogleChrome】(ブラウザ) ブラウザとしても超優秀、ChromeがGoogle無料サービスへの入り口となり、すべてのサービスにつなげてくれます。<p>【Google検索】(検索) 見たい写真や動画、宅配便の状況、食品のカロリーなど何でもすぐに調べられる強力な検索ソフト。<p>【Googleマップ】(地図) 迷わないのは当たり前です。経路検索で最短・最速でたどり着き、ストリートビューで世界中を街歩きもできます。<p>【Googleマップ】(地球儀) 世界中の衛星写真を、まるで地球儀を回しているかのように閲覧することができます。<p>【Gmail】(メール) 会社メールも個人メールもGmailで一元管理できます。PC、スマホ、タブレットどこからでも連携管理でき、非常に便利です。<p>【Googleドキュメント】(オフィスソフト) クラウド上で操作できる文書作成アプリです。文書はGoogleドライブに保存され、どの端末からでも編集・閲覧ができます。<p>【Googleスプレッドシート】(オフィスソフト) クラウド上で操作できる表計算アプリです。出来上がった表はGoogleドライブに保存され、どの端末からでも編集・閲覧ができます。<p>【Googleドライブ】(クラウド) 協同作業をする際に常に全員が最新ファイルを編集できます。誰かが編集すれば自動で保存でき、どの端末でもアクセスできます。<p>【Googleカレンダー】(スケジュール) 3つ表示形式を素早く変更でき、ホテル、コンサート、レストランの予約などがカレンダーに追加可能です。<p>【ユーチューブ】(動画) 世界のおもしろ動画、好きなアーティストのライブ映像も思う存分楽しめます。<p>【GooglePlay】(コンテンツ) 最新映画のレンタル/購入、音楽の定額聞き放題サービス、自分のCDもライブラリーにアップして聴くことができます。<p>【Googleフォト】(写真) 写真用のクラウドサービスです。ほぼ容量無制限で使用できます。<p>【Google翻訳】(翻訳) テキスト入力により103言語間の翻訳が可能、インターネットに接続しなくても52言語に対応しています。
  • Google無料サービス早わかりガイド2020
    -
    Googleならストレスフリーのネット生活 Googleならファイルやメールをどの端末でも確認・編集できます! 共同作業を全員がリアルタイムで確認・作業できる! 地図情報・お気に入り情報も全端末からアクセス可能! Google検索……写真でも好みの服でも何でも探せます。 Googleマップ……歩きでも車でも電車でもどこでも迷わず行けます Googleドライブ…ワード・エクセル機能も一元管理で共同作業でき、仕事がはかどります。 YouTube……おもしろ動画、人気ユーチューバーも観放題! Gmail……すべてのメールアプリを一元管理できる ポイントも貯まる便利な支払いGoogle Pay いつでも側で助けてくれる最先端AI・スマートスピーカーGoogle Home
  • Google無料サービス早わかりガイド令和3年最新版
    -
    Googleならストレスフリーのネット生活 Googleならファイルやメールをどの端末でも確認・編集できます! 共同作業を全員がリアルタイムで確認・作業できる! 地図情報・お気に入り情報も全端末からアクセス可能! Google検索……写真でも好みの服でも何でも探せます。 Googleマップ……歩きでも車でも電車でもどこでも迷わず行けます Googleドライブ…ワード・エクセル機能も一元管理で共同作業でき、仕事がはかどります。 Google Meet……快適なWeb会議で仕事がはかどります! Gmail……すべてのメールアプリを一元管理できる ポイントも貯まる便利な支払いGoogle Pay
  • ぐーたら女の成功術
    3.3
    「やまとなでしこ」「ハケンの品格」「花子とアン」・・・大ヒット連発の人気脚本家は、ダメOLにして占い師だった! 「最初に白状してしまおう。私は、ぐーたらなダメ人間である」 学生の頃は勉強で挫折。就職活動に失敗し、大学卒業後にコネでOLになるも失敗ばかり。根っからの恋愛大好き、遊ぶの大好きな怠け者、しかも大酒飲み。 こう語る著者が脚本家として成功できたのはなぜか。世の中でもまれ、仕事と恋に鍛えられた半生を初公開。人生に迷い、悩みを抱えている人に贈る一冊。 【おもな目次】 ■第1章 負のパワーは、全開に燃やせ!■ 「ものを書く」と退職して叱られる/けっこう稼いだ四柱推命の占い師時代/二十六歳、失恋のパワーで脚本家を目指す など ■第2章 運気は他人の分まで使え!■ どこまで共感して話を聞けるか/お酒の力も借りるべし/誰に乗るか、それが問題だ など ■第3章 負けが続いたら、きっと次は勝つ■ 頭から煙が出るまで考える/悪い流れは「持っている人」に払ってもらう/天中殺には人生の修業を など ■第4章 崖っぷちに立て!■ 迷ったときは、未来の自分をイメージしてみる/女の甘えは根こそぎ捨てる/向いていない仕事をやってみる など ■第5章 「できること」はたった一つしかない 脚本家を選んだ理由/ほめられた経験を探せ など ■第6章 恋愛こそ、わが命 自慢だったラブラブの両親/恋愛は全員が加害者だ など ■付録 私を救った一言■ 美輪明宏/黒柳徹子/伊東四朗/林真理子
  • 「経営の定石」の失敗学 傾く企業の驚くべき共通点
    4.2
    ◎日本企業には意外な失敗パターンがある!  企業再生コンサルタントとして、著者は、経営危機に陥った日本企業を、内側から見てきました。長年の経験から、危機にある企業の「意外な共通点」が見えてきたと言います。  共通点1:圧倒的な成功を収めた時期がある。  共通点2:「定石」と言われるセオリーを経営に取り入れている。  共通点3:落とし穴(=失敗パターン)にはまり、業績を落とした。  失敗の原因が「経営の定石」にあったことが表に出ることは、まずありません。  そこで、本書では、著者が実際に見た企業の失敗事例を「架空の会社」として例示し、徹底検証すると同時に、失敗の予防法と対処法を明らかにします。 ◎危険な10の「経営の定石」とは…?   著者が見た企業は、10の定石のどれか(もしくは複数)に熱心に取り組んでいました。  1 経営コックピット  2 俊敏な経営  3 リーダーシップ  4 ワイガヤ  5 現場主義  6 コミットメント経営  7 モチベーション経営  8 選択と集中  9 ポートフォリオ経営  10 花形製品  本書では、それぞれが「なぜ、どのように、失敗につながるのか」「どう予防し、どう対処すべきか」を掘り下げていきます。 ◎現場リーダー、ミドルマネジメントから経営者まで  失敗パターンは、組織によって生み出されるものです。  経営者が失敗パターンを心得る必要があると同時に、本部スタッフから現場社員までが、それぞれ心得ておくべきことがあります。  華麗な成功事例から学ぶだけでなく、過去の失敗を知り、自社がそれを繰り返さないようにすることは、現場から経営者まで、全員が取り組むべきことです。 ◎トップ経営者・コンサルタントから推薦続々! 「真実を口にする勇気」を持つべしとのメッセージは、大事な示唆を与えてくれている。 みずほ銀行 執行役員 有馬充美 現場を知り抜く著者が、幅広い読者に向けて、丁寧に処方箋を綴った一冊。 アイスタイル 取締役CFO 菅原敬 本書は深い実体験に基づき「失敗学」を教えてくれる。ケガをしないよう理解しておこう。 プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 創業者 高田貴久 個社、個人の立場に即した現実解を提示する「究極の実践書」。 グロービス・キャピタル・パートナーズ CSO 高宮慎一 鋭い切り口を提示しつつ、企業経営の本質を考えることを読者に迫る。 アーサー・D・リトル・ジャパン マネージングパートナー日本代表 原田裕介 本書は、まさに私の問題意識を捉えたものだ。若手から経営者まで、ぜひ読み込んでほしい。 山本国際マーケティング研究所 代表 山本学
  • 携帯・スマホ(スマートフォン)を手放せない人たち。スマホ依存症の原因、治療法、対策を臨床心理士が解説。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき つい20年ほど前までは今のように、携帯電話を持つことが当たり前ではなく、待ち合わせ一つとっても非常に大変でした。今では、高校生くらいになればほぼ全員がスマートフォンを持っているため、ただ単に通信手段というわけではなくなってきました。スマートフォンを持っていないことによる仲間外れ感であったり、ガラケー(従来型の携帯電話)だと恥ずかしくてみんなの前で出せなくなったり等、ブランド的な側面や社会的な側面がスマートフォンには付加されてきています。 大人であっても、もはや連絡手段ということだけでなく、スケジュール管理や書類作成などもスマートフォンやタブレットで行う人がいます。もはや生活必需品となった携帯電話ですが、便利な側面だけではありません。 とあるスマートフォンの開発者は「自分の子供にはスマートフォンを持たせない」と言い切ったほど、その闇は深いのです。 その一つに、携帯・スマホが手放せない人たちが増えているという現象があります。ある人はゲームをずっとやっていますし、ある人は特に目的もなくネットサーフィンをしているということもあります。そして、メッセージをやり取りするアプリなどを使って常にメッセージの交換をしている人もいますね。また、SNS等をつかって自分の近況をどんどんアップする人もいます。 この本は、携帯やスマホが手放せない人は心理的な面から見つめなおし、困っているようであればどのように上手く付き合えるようになるかを書いた本です。 もし携帯電話やスマホを失くしたり、1週間以上使えない状態になったりすることを想像して不安になるようであれば、ぜひこの本を一読してほしいと思っています。 また、周りにずっと携帯やスマホばかりをいじっている人がいて心配ならば、解決の糸口が本書にはのっているかもしれません。自分自身ではなく友人や家族、恋人がそのような状態の方にもぜひ一読することをお勧めします。 本書に登場する事例は、全て筆者が専門書をもとに作りあげたフィクションの事例です。
  • 痙攣的(けいれんてき)~モンド氏の逆説~
    4.0
    ロックバンド「鉄拳(てっけん)」が神話的存在になったのは、あまりにも衝撃的なデビュー公演のためだった。密室状態のライブハウス。演奏中、メンバー全員が突如姿を消し、ステージ上にはプロデューサーの死体が。メンバーの消失方法と、その後の行方は謎のまま……(「廃墟と青空」)。ロック、現代アート、マッド・サイエンスを舞台に展開される、痙攣的なまでに美しい本格推理!
  • 汚れた純白~V系バンドのメンバーに遊ばれちゃった夜~
    -
    ビジュアル系バンドにゾッコンの星野メメ。なんとか目に止まってもらおうと「どんなプレイでもします。私の体の全てを奪っていいです。連絡待ってます」という手紙を彼らに渡す。後日、ボロボロの廃墟に、純白ドレスを着せられて資材にくくりつけられているメメ。廻りにはバンドのメンバー全員が。目隠しをされたメメは、“犯され人形”として残骸になるまでメンバーに弄ばれてゆく…。

    試し読み

    フォロー
  • ケシカスくん いろんな遊びがジョーデッキ!編
    -
    文具界のアイドルと遊び明カス!! ケシカスくんと一緒にいればどんな所でも 楽しい遊び場に!! 今回はコロコロで大人気だった「だるまさんがころんだ」 シリーズが2本収録されるぞ!! ある時は、寿司屋の待ち時間に家族全員で。 ある時は、給食中に友だちと。 相手を動カスためなら命がけ!?  更に!デュエマとのコラボマンガも必見だ!! 他にもいろんな遊びにケッシの覚悟で挑む ケシカスくんは大爆笑間違いなし!!
  • 気高き暴君は孤独な少女を愛し尽くす【沼すぎる危険な男子シリーズ】
    -
    父親の再婚で家での居場所を失った高2の叶愛。夜の街を彷徨っていると、ある美しい男に拾われる。その男は年上の御曹司、そして裏社会の圧倒的権力者である歴だった。叶愛を気に入った歴は彼女を守るためと結婚を持ち掛けてきて…。半信半疑の叶愛だったが、待ち受けていたのは歴からの甘い溺愛だった。しかし、歴の因縁の相手に叶愛が拉致されてしまって…!? 「お前を傷つける奴は、全員抹消する」沼すぎる極悪支配者の溺愛からは逃れられない!
  • 結婚記念日
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    祝福の日には、 出席者全員に祝砲を。 高原のスロープに立っている優美なヴァケーション・ハウス。 夫妻の結婚記念日を祝うため、7人が集まっている。 残る1人も、まもなくやってくるだろう。 ハウスについての、そしてふるまわれる料理についての詳細な説明が書き込まれ、また、ラッキー・ストライクの歴史をめぐる いささかスノッブな会話が取り交わされる。 空虚にも思えるきらびやかさが、何か別の物事が着々と進行していることを感じさせる。 そしてほら、8人目がいま、到着した。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。77年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 結婚したいと言われても【番外編】 旅立ちたいと言われても
    4.3
    クロスノベルス創刊15周年記念小冊子「クロほん」が、待望の電子書籍化! 「結婚したいと言われても」番外編 ※こちらは2018年3月発行の応募者全員サービス「クロほん」に収録された作品です。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本