「小林忍」おすすめ作品一覧
「小林忍」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2016/12/27更新
ユーザーレビュー
-
以前、ジャンボジェットが問題があってどうのこうのという時に話に出た本を今更読んでみた。
航空機事故の観点から、社会に潜む危険を論じる『危険学』というものについて書かれたもの。
航空機のみならず、3.11後の原発の話なども含んでいる。
メインは航空機事故なので、御巣鷹山など、非常に痛ましい事故の紹介...続きを読むPosted by ブクログ -
1985年に起きた日航ジャンボ墜落事故は、その前の修理ミスが原因だった。しかし、もはや全体のシステムを誰かが理解しているという状況でなくなってしまった現在、こうした問題はどこで発生してもおかしくない。
コンピュータシステムにしろ、航空機にしろ、多くのパーツを分業で進めて統合するのが巨大システムの開発...続きを読むPosted by ブクログ -
経営の定石についてよくある失敗点と、それの対する対策について記した本。よくありそうな話が満載で参考になる。
<メモ>
・現場の声を聞くだけではなく、必要な検討をしっかり行いトータルで判断すべき。社長訪問時の現場情報は取り繕われた幻情報であることも
・Posted by ブクログ -
コックピット経営の失敗。データが大量にあっても、それを読み解く力がないと逆に迷走する。どこかで見た風景かもしれない。経営者自身に経営指標を読み解く力=インテリジェンスが必要。小澤さん、もゆるさんよりおすすめの本。Posted by ブクログ
-
最近は国内航空会社での大きな事故は起こっていない。 それは航空機の進歩及び技術の進歩によるところが大きい。 それでは事故件率がゼロになることはない。 それを限りなくゼロに近づける進歩が今後更に進むであろう。Posted by ブクログ