ユニ作品一覧

非表示の作品があります

  • 人助けをしたらパーティを追放された男は、ユニークスキル『お助けマン』で成り上がる。【分冊版】1巻
    続巻入荷
    4.4
    【お人好しの人助け無双が開幕!】 困っている人を見過ごせない性格のウォリー。しかし、その性格が甘ちゃんと嫌われパーティを追放されてしまう。路頭に迷っていると、過去に助けた老人からお礼がしたいと持ちかけられ…? 「あんた、ユニークスキルが欲しくないかの?」 世界でたった一人しか持てないユニークスキル『お助けマン』を獲得!? しかも、その場に合った力が手に入る超規格外のチートスキルだった! 新たなスキルで心機一転、冒険者としてソロで活動を始めたウォリー。訪れたギルドで人間に差別される魔人族のダーシャを発見。困っている存在をウォリーが見過ごせるはずもなく…? 正直者がバカを見ない! 「小説家になろう」発、頼れる仲間に囲まれたお人好しの英雄譚!(この作品は電子コミック誌comicグラスト19号に収録されています。重複購入にご注意ください)※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
  • マンガでやさしくわかるNLPコミュニケーション
    4.1
    能力開発の実践手法・NLPを使ってコミュニケーションの様々な問題を解決する方法を、マンガを交えてわかりやすく紹介。 主人公は実家を継いでスーパーの社長に就任した日吉杏里。職場のミスコミュニケーションの改善をテーマにテンポよくストーリーが展開します。 マンガでイメージして楽しみながら、解説部分でじっくり手法を学べます。 『マンガでやさしくわかるNLP』の第2弾。
  • 今日から推しに躾けられます【Dom/Subユニバース】1巻
    完結
    4.2
    国宝級Dom・柴龍之介に支配されたい…っ!Dom/Subユニバース×芸能BLが登場!――芸歴1年の若手俳優・木村純には秘密がある。それは…Sub性であること。バレて干されるわけにはいかない!隠して過ごしていたある日、憧れ続けた国宝級Dom俳優・柴龍之介と共演することに!浮かれていると、柴さんに呼び出されて…。も、もしかしてSub性がバレた!?――「どう躾けてほしい?」甘く強引な言葉で暴かれていく本能。どうしよう、こんなに気持ちいのはじめてで…っ
  • グリッドマン ユニバース
    5.0
    グリッドマン ユニバース、完全ノベライズ! 都立ツツジ台高校。 放課後の教室で、響裕太は記憶の中にあるはずのグリッドマンをノートに何度も描いては消していた。かつてこの世界はひとりの少女によって作られ、壊された。その少女の心を救ったのは、異次元からやってきたハイパーエージェント・グリッドマンと、彼女が作った心を持った怪獣、そして裕太たちであった。 2年生に進級し、六花と別のクラスになった裕太は告白を決意する。そんな平和になった世界で過ごす彼らの日常は、轟音と共に崩れ始めた。 裕太に訪れる危機の最中、突如現れるグリッドマンは語りかける。 「この世界のバランスが崩れようとしている」 やがて真紅の強竜ダイナレックスや、グリッドマンの協力者である新世紀中学生、そして別世界の住人、麻中蓬たちも裕太の前に次々と現れる。 六花への想いを秘めたまま、裕太の非日常が始まった。 大ヒットTVアニメシリーズ『SSSS.GRIDMAN』と『SSSS.DYNAZENON』。 そして、この2作品のキャラクター、世界観が奇跡のクロスオーバーを果たした完全オリジナルの劇場最新作『グリッドマン ユニバース』。 この話題作を、水沢夢×bun150のコンビで完全ノベライズ! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 (底本 2023年4月発売作品)
  • 「どんなときでも味方だよ」って伝えたい! 親子のコミュニケーション、試行錯誤中!
    4.8
    1巻1,100円 (税込)
    我が子とはいえ、好みも感じ方も自分とは違うひとりの人間。 目の前にいたとしても、どんな気持ちでいるのか、本当のところは分からない。 それでも何とかお互いの心を通わせたくて、さまざまに思いを巡らせた、もの思うママ・さざなみの等身大育児エッセイマンガ。 「名前の気づき」と「人見知りを克服した話」の新規エピソード2話書き下ろし! ※本文より※ 取り返しがつかないことをしたとき 誰かを傷つけてしまったとき 自分で自分が許せないとき 子どもの人生にもいろんなことが起きるだろう どんなときでも母はあなたの味方だということを 簡単に絶望してしまわないように それだけは絶対に伝えておきたいと思っている。
  • 金曜日、執事が俺をSubにする。主従逆転Dom/Subユニバース【合冊版】1
    -
    1~2巻550~660円 (税込)
    『金曜日、執事が俺をSubにする。主従逆転Dom/Subユニバース』1~3話を収録した合冊版!日本有数の財閥の御曹司・一樹は上に立つ者としてDom然としたカリスマでグループ全体をけん引していた。そしてその傍らにはいつも、幼少から一樹に仕え現在は秘書でもあるルイがいる。毎週金曜日、2人は秘密裏に経営しているドムサブバーで、あるプレイを行っている。一樹の本来の性であるSubの欲求をDomのルイがたっぷり甘やかすプレイを――この場所とこの関係は、外の世界でDomとして生きなければならない一樹の唯一の安らぎだった。しかし、正式なDomのパートナーを見つける為のお見合いの話が持ち上がり、さらにその相手が競合の経営者でやり手の食えない男で…自分達の楽園が徐々に侵されていき―!?
  • 脱いでおすわりしてみせて-Dom/Subユニバース- vol.01
    完結
    3.6
    「言うこときけたご褒美、ほしいですか?」 エリート営業の志方(しかた)は、Domでありながらプレイで満足できないのがコンプレックス。 ある日、同僚の久間(くま)もDomだと知った志方は、彼のプレイに興味をもつ。 プライドの高い志方は、コンプレックスを隠すため自分はSubだと嘘をつき話を聞き出すことに。 しかし、久間からの「俺とプレイしてみますか」という一言に、 なぜだか心が従ってしまい――彼とプレイをすることに!? 普段は不愛想な久間から発せられるコマンドに、志方は初めての快感を得て… 戸惑いながらも後天性Switchの本能が暴かれる、至極のDom/Subオフィスラブ。
  • Dom/SubユニバースBL[Command play]コミックアンソロジー
    4.0
    オール新作&オール読切★ 「支配したい×支配されたい」お互いを求め合い依存する。 そんな抑えきれない欲がぎゅっと詰まった「Dom/Subユニバース」をテーマにした オール描きおろしのBLコミックアンソロジーです! 【執筆ラインナップ】 Cover illustration 夏野ゆぞ Comic あまゐ花実…「ドラッグケアは優しく甘く、ぐずぐずに」 緒川園原…「クレイビング・ルーム」 桐式トキコ…「ナイトコマンドセックス」 しえろ…「甘え下手のコマンドプレイ」 鈴木はこ…「ご褒美はいりません!」 ふじおかゆ…「お医者様(Sub)には躾が必要」 舞木サチ…「抱きしめて、見つめて、キスして」 rosca…「カラーに札束」 Short k.kうさこ…「下剋上ダイナミクス~秘書×社長のひみつ~」 さきしたせんむ…「Dom/Subユニバース椎名×天使」 露久ふみ…「年の差ダイナミクス~可愛いDom×近所のお兄さんSub~」 二条めも…「BITER BIT」
  • ジュニアエラ 2024年7月号
    NEW
    -
    月刊 小中学生のためのニュースマガジン 社会科学習に!日々のニュースを読みとくカギに! 中学・高校受験にも役立ち!これでバッチリ!! ※電子版をご利用のみなさまへ 電子版は紙版とは一部内容が異なります。紙版の「特別付録」「ハガキ付きアンケート懸賞」は含まれておりません。 朝日新聞出版 ジュニアエラ編集部  ニュースの瞬間「太陽フレア」の発生で、日本でもオーロラが! フンダラ姫のNewsなひとこと 目次 ニュースが知りたい 食品による健康被害 どう防ぐ? 日本の「半導体」産業に復活の動き 20年ぶりにお札の顔が変わる 学び×遊び クイズに挑戦クイズノックキャッスル 「文豪ストレイドッグス」で学ぶ日本の文豪 太宰 治 あした話したくなる「学校」のひみつ 特集なぜなくせないの?みんなで考える戦争 マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション 桃太郎電鉄で行く!47都道府県 北海道① 夕日新聞 日本全国B級ニュース パックンのすぐに使えるオモシロ英語 なりたい!が見つかる お仕事図鑑 ゲームやウェブのお仕事 小島よしおのボクといっしょに考えよう 子ども地球ナビ スイスの女の子 ことワンのことわざたずね旅 読者のページ ジュニステ 2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利 歴史人物SNS ペリー サイエンスジュニアエラ 空気中のマイクロプラスチックを、木の葉が捕獲! ニュースのニューシ問題 日本の戦争に関する問題 中学受験通信 コリゴリ博士と読む5月のニュース インフォメーション

    試し読み

    フォロー
  • 「居場所がない」人たち ~超ソロ社会における幸福のコミュニティ論~(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    居場所がなくても幸福と思える生き方とは? 2040年には、独身者が5割に。だれも見たことのない、超ソロ社会が到来する。 ますます個人化が進む中、私たちは家族や職場、地域以外に、誰と、どこで、どうつながれば、幸福度を高められるのか?  また、親として、人生の先輩として、これからその時代を生きる子どもたちに何を伝えられるのか? 家族、学校、友人、職場、地域・・・・安心できる所属先としての「居場所」は、年齢を重ねるごとにつくるのが難しくなり、時に私たちは「居場所がない」と嘆く。 また「そこだけは安心」という信念が強すぎるがゆえに、固執し、依存するという弊害も生まれる。 では、居場所がなく、家族や友達をもたず、一緒に食事をする相手がいないのは、「悪」なのだろうか?常に誰かと一緒でなければしあわせではないのだろうか? 社会の個人化も、人口減少も、もはや誰にも止められない。私たちに必要なのは、その環境に適応する思考と行動だ。著者が独身研究を深掘りした先に示すその答え=〔接続する〕関係性、〔出場所〕という概念とは? 結婚していてもしていなくても、家族がいてもいなくても、幸福度を上げるための視点とヒントに満ちた一冊。 (底本 2023年3月発売作品)
  • イヌは焦がれて跪く【Dom/Subユニバース】1巻
    完結
    4.5
    「看守様のメス顔…可愛いですね」危険な囚人×強気な看守の、監獄Dom/SubユニバースBL――Sub性であることを隠し、箕鷹監獄の看守として囚人を支配する明良。ある日、要監視対象の囚人・一嘉を担当することに。当初は大人しく見えた一嘉。ところが取調室で2人きりになった途端――「“伏せ”」一嘉の言葉で、意に反して地を這ってしまう明良。淫らな命令にも抗えず、むしろ体は快感に震え始め…「従順なSubにはご褒美をあげないと」Domになんて従いたくないのに、Subの本能は、支配される悦びを求めてしまい―
  • 小学館ジュニア文庫 ミステリと言う勿れ
    値引きあり
    4.3
    映画完全ノベライズ! ★★★★★★★★★★★★★★ 遺産相続に隠された、 一族の「闇と秘密」とは? 話題の映画を完全ノベライズ! ★★★★★★★★★★★★★★ 本人はただ思ったことをしゃべっているだけなのに、 謎が、人の心が、ときほぐれていく…… そんな、天然パーマで、カレーが大好きな大学生・久能整が、 広島で、遺産相続殺人事件に遭遇!? 「それぞれの蔵において、あるべきものをあるべきところへ、過不足なくせよ」――そんな謎の遺言を残して亡くなった狩集家の当主。 この家の遺産相続は、代々死人が出るという。 はたして、遺産相続に隠された、一族の「闇と秘密」とは?  『月刊flowers』で連載中のまんが『ミステリと言う勿れ』。 人気のエピソード、通称“広島編”が映画になった! ジュニア文庫で完全ノベライズ。 ※対象年齢:高学年以上 ★すべての漢字にふりがなつき★ (底本 2023年9月発売作品)
  • 小学館ジュニア文庫 小説 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦
    -
    2010年の大ヒット映画をノベライズ! スクーバダイビングに行ったことを自慢するスネ夫をうらやみ、自分もダイビングがしたいと言い出すのび太。見かねたドラえもんはひみつ道具を使って町を架空の海にして遊ぶことに。そこへ人魚族の王女・ソフィアが迷い込んでしまう。人魚族はかつて住んでいたアクア星を怪魚族に汚染され、地球の海に移住してきた人々だった。ソフィアと友だちになったドラえもんとのび太たちは、海中を満喫していると、そこへ人魚族の“伝説の剣”を奪いに怪魚族の王・ブイキンがやってきて・・・。 ※対象年齢:低学年から ※この作品はカラーが含まれます。 (底本 2022年12月発行作品)
  • 騎士は王宮の花を支配する―Dom/Subユニバース―【イラストあり】
    完結
    4.3
    全1巻770円 (税込)
    人を支配したい本能を持つDomとされたいSub……D/Sが存在する世界。Domである宰相補佐官メルは彼の美貌に目をつけたDomに威圧され、D/S両方の性質を持つSwichだったが為にSub性が目覚めてしまう。不調に陥ったメルを救ったのは第三騎士団長である親友ジェラルドだった。強いDomによる蕩けるほど甘いケアは深い悦楽にメルを引きずり込む。溺れてしまいそうな恐怖を覚えメルはジェラルドを避けるが、本能が彼を求め……。Ciel先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館ジュニア文庫 いじめ-いつわりの楽園-
    値引きあり
    3.5
    「いじめ」新シリーズがスタート!! 《あかり王国》………優秀で美しい少女あかりを中心にいつも行動を共にするそのグループは、そう呼ばれていた。いつもクラスの中心で輝いているグループ。内気で臆病な性格の葵にとって、あかり王国はあこがれそのものだった。だが、葵は、グループ内でいじめが行われていることに気づいてしまう。葵は、なんとかいじめられている子を助けようと、せいいっぱい行動する。その結果、いったんは解決したかに見えたいじめ問題だが、そこから事態は思いもかけない方向に発展していく。誰がいじめているのか? なぜ、いじめるのか? 真実は、はじめに葵が考えていたよりずっと悪質で、複雑なのだった……。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 小学館ジュニア文庫 いじめ-闇からの歌声-
    値引きあり
    -
    大人気シリーズの小説第8弾! 転勤族の父のせいで、日菜子は転校続きの日々だ。でも何度転校しても転校は慣れることはない。今度の学校の転校初日。緊張していた日菜子だが、クラスのリーダーと仲よくなることが出来た。これで大丈夫。お母さんも安心してくれる--。だが、あることがきっかけで平穏な日々が崩壊する。「あんたは嘘つきだから」。友だちから投げつけられるトゲだらけの言葉。それでも日菜子が守りたかったものとは? 話題ふっとうの「いじめ」シリーズ。ノベルス第8弾です。 ※シリーズ内で登録されていない作品もございます。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 辺境伯は美しき騎士を甘く調教する~Dom/Subユニバース~
    4.4
    きみはこんなにいい子だ Dom/Subパートナーの王太子から鞭で打たれ、ハリスはサブドロップ状態に。静養のためと辺境へやられるが… 伝統的にDom/Subパートナー制を取り入れてきた王立近衛騎士団に所属するハリスは『碧眼の白百合』の異名をとる美しきSub。しかし王太子からの折檻によりサブドロップに陥り、辺境の地ツエサルでの静養を余儀なくされる。滞在先は領主の屋敷だが、主のキアランはDom。親代わりとして育てている幼い甥のダネルとも距離を置くどこか冷たい男のようだが、心が壊れたハリスに「私があなたを指南します」と提案してきて…!?
  • GOOD BOY中毒-Dom/Subユニバース-合冊版1
    -
    1~4巻330~660円 (税込)
    『GOOD BOY中毒-Dom/Subユニバース-』1~2話を収録した合冊版!「一生一人でもいい」そう思っていた年齢=恋人ナシの残念Sub・瑠衣は、一念発起しアプリでDom探しを試みる。運よく美形イケメンとマッチングして待ち合わせ当日、そこへやって来たのはゴリゴリ系のイカついDomだった…!!怖そうな見た目の男・律に、全て無かったことにして逃げようとするも、必死にプレイを懇願され押し切られてしまう。律はどう見たって『乱暴』なプレイを好みそうで後悔していると、予想に反して甘やかされ、沢山褒められ、イかされて……好みドストライクのプレイだった――!!寝ても覚めてもプレイが忘れられない瑠衣は再び会う約束をするが、律にはある秘密があって…?
  • ユニコーンと寂しがりや少女 (1)
    4.5
    人見知りで寂しがりな少女・若菜。 高校入学後、周囲に馴染めず落ち込んでいた若菜のもとに現れたのは、 処女大好きでスキンシップ過多なユニコーン! 少女の姿に変身したユニコーンは永遠の誓いを若菜に迫り……。 処女でいる限りずっとふたりは一緒!? 追い追われ、女の子だらけのラブコメディ開幕!!
  • ユニクロ潜入一年
    3.9
    離婚して名前まで変えて挑んだ潜入ルポの傑作! 柳井社長の「うちの会社で働いてどういう企業なのかぜひ体験してもらいたい」という言葉を自分への招待状と受け止め潜入を決意する。 Amazon、ヤマト、佐川急便……数々の過酷な潜入取材をしてきた著者が次に選んだのは、 自分の本を名誉毀損で訴えたユニクロだった。 「(批判する人には)うちの会社で働いてもらってどういう企業なのかぜひ体験してもらいたい」 柳井社長の言葉は自分への挑戦状だ。 合法的に名前を変え、潜入した現場で見たものは。 解説・鎌田慧 ※この電子書籍は2017年10月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 双葉社ジュニア文庫 君の膵臓をたべたい
    4.7
    ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて――。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説、ジュニア版で登場!
  • 小学館ジュニア文庫 劇場版 ポリス×戦士 ラブパトリーナ! ~怪盗からの挑戦! ラブでパパッとタイホせよ!~
    値引きあり
    -
    ガールズ×戦士がことしも大かつやく! みんなのラブを守る、ラブいっぱいのポリス×戦士 ラブパトリーナは、ツバサ、サライ、コハナ、ソラの4人で活動中。ラブパト110番の通報をうけて、今日もラブパトひみつ本部からしゅつどーします! こまっている男の人からの通報をうけてげんばにむかったラブパトの4人。 げんばについたけれど、だれもいないし、あたりはまっくら。とまどっているラブパトの前にあらわれたのは、通報してきた男の人。でも、なんとその人に4人がタイホされちゃった!! タイホはまちがいだったことがわかって一安心。男の人は、世界的なじけんをあつかう「こくさいけいさつ」のけいじさんで、あるおたからを守るためにラブパトに協力してほしいみたいだけど・・・。 ※電子書籍版はカラー口絵が含まれていません。 ※対象年齢:低学年から ※この作品は同一タイトルで配信されていた作品の新書影版です。内容に変更はございません。
  • 完璧な支配に満たされる Dom/Subユニバース【電子限定特典付】
    完結
    4.1
    Subであることを隠し生活している出版社営業の御厨は、ホテルで行われた展示会で具合が悪くなってしまう。 そこに偶然現れたのは、中高時代の後輩・上條だった。 仕事中だからと上條にもやせ我慢を言うが、囁かれたとある言葉で気を失ってしまう。 その後目覚めるとホテルのベッド。そこでDomである上條にSubであることを見抜かれ、プレイパートナーなることを提案されて……!? 【電子限定特典】巻末に書きおろしSSを収録! ※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • アンデッドアンラック 不揃いなユニオンの日常
    5.0
    【小説版登場!】組織の新メンバーとなったばかりの風子に課されたはじめての仕事。それはアンディとの死闘の末、帰らぬ人となったジーナの部屋を片付けることだった。彼女を慕っていたタチアナを誘い、部屋に入ると、そこには…!?
  • ディスコミュニケーション学園編
    4.3
    ワカラナイカラ 好キニナル 好キニナルカラ ワカラナイ―― 通常の単行本には収録されなかった学園編エピソード『ウナギとウメボシが人間を天国に近づける日』、『墜落する夢はしばらく見ない』を大反響に応え収録した『ディスコミ』補完単行本!
  • コミュニケーションのための催眠誘導~「何となく」が行動を左右する~
    4.1
    「何となく」の印象で人の行動は決まっていく。見かけはそれほどでもないのに、「何となく」女性が惹きつけられる男性。とくに美人でもないのに、異性からも同性からも「何となく」愛され、信頼される女性。彼らとあなたの決定的な違いは何だろう? 理想の人間関係をつくる、「潜在意識」によるコミュニケーション・テクニック。
  • 嫌いなあなたに跪く-Dom/Subユニバース-【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.1
    全1巻770円 (税込)
    警部補の百華 律は、Domの院瀬見教授をずっと憎んでいた。Normalとして生きてきた律は、大学時代に心酔していた院瀬見にSub性を引き出され、命令(コマンド)に抗う間もなく抱かれた過去があったのだ。以来、自身のSub性を否定しながら生きてきた。犯罪捜査協力のため数年ぶりに再会した二人。二度と傷つけない、今度こそ君を幸せにしたいと愛を囁く院瀬見の言葉が受け入れられない律だったが、一緒に捜査をするうち、次第に彼からの命令(コマンド)を欲するようになっていき…。「お仕置きして、もっと褒めてください」憎しみと悦びがせめぎ合うDom/Subユニバース!
  • 【TOジュニア文庫】最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。1
    -
    24年TVアニメ放送予定!シリーズ累計75万部突破!(電子書籍含む) 大人気癒し系サバイバルファンタジー、待望のジュニア文庫化!小学生も読みやすい総ルビ仕様! 【あらすじ】 これからどうしよう……村を追われて、一人で生きていくことになっちゃった。弱すぎる魔物使い【テイマー】だから、魔法も使えない。おそるおそる、森を歩いていると、えっ、「崩れスライム」!? プルプル震えながらこっちを見てる……可愛い。よし、一緒に生きていこう!「私はアイビー、君はソラだ!」ってあれ? ポーションを食べるし、けがを治せるし、君には特別な力があるの? 愛され最弱コンビのほのぼの冒険譚、開幕! 著者について ●ほのぼのる500 「小説家になろう」で更新を続けた本作で2019年に商業作家デビュー。 本作の他、「異世界に落とされた…浄化は基本!」シリーズ(TOブックス)を手がける。 ●Tobi 大阪府在住。 フリーのイラストレーターとして、ライトノベルや児童書等の 書籍・ゲーム・CDジャケットなどで幅広く活動中。 おもな作品に「ギリシア神話 知っておきたい!神様たちの物語」(KADOKAWA)などがある。
  • ロスト・ユニバース 1巻
    完結
    4.0
    黒いマントを身にまとい、サイ・ブレードを引っさげた『やっかいごと下請け人』ケイン=ブルーリバー! 宇宙船ソードブレイカーを駆って宇宙狭しと大暴れ!? うわさのSFファンタジー、ついに登場!
  • 仕事で差がつくコミュニケーションと敬語の基本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのひと言で仕事はもっとうまくいく、自信につながる。上司・取引先・同僚との心地いい関係を作る/保つで仕事は楽しくなる!さまざまなシチュエーションに対応。会話例・心構え・気遣いを徹底解説!
  • 双葉社ジュニア文庫 映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃
    -
    『映画クレヨンしんちゃん』シリーズを児童(小学校中級~)向けに小説化。第3弾は、2016年4月16日公開作品『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』。●ストーリー紹介/今度の映画は夢を舞台に大冒険!風間くんは政治家、ネネちゃんはアイドル、マサオくんは漫画家、ボーちゃんは石…?“みたい夢がみられる”夢の世界で、しんのすけたちカスカベ防衛隊がほほーいと大フィーバー!と思いきや「夢」には「悪夢」という恐ろしい一面があって…。人類の安眠は彼らに託された!いざ、おやすみなさい!!
  • コミュニケーション回避系男女のための失敗しない会話入門
    -
    人とうまく話せない。人からKYと言われる。目上の人と話をするときに過剰に緊張してしまう。言いたいことが言えない… ここにあげたことは「コミュニケーション」に関する悩みです。多かれ少なかれ、このように悩んだ経験は誰にでもあるのではないでしょうか? そのときはもちろん気になるでしょうが、時間がたてば忘れたりする方がほとんどでしょう。 ただ、普段の日常生活からコミュニケーションに対する苦手さを過剰に意識する余り、人と接することを避けてしまい社会生活に支障を来たしてしまう場合があります。 このような状態を「コミュ障」という言葉で表現されるようになりました。これはこの2、3年くらいで若者たちに広がり、社会で認知されるようになった言葉です。 コミュニケーションのパターンはここ数年激変しています。顔を突き合わせたリアルの対話は減り、メールやネットでのコミュニケーションが当たり前となりました。場の空気を共有するリアルコミュニケーションは煩わしさがあります。リアルな場面での顔をつきあわせたコミュニケーションに苦手意識を持つ人たち、「コミュ障」の人たちにとっては生きやすい社会になったのでしょうか? しかし実はそのようなコミュ障の人たちはますます生きにくい社会になっています。高学歴なら通用した時代は終わり、評価価値基準は人物重視となりました。ますますコミュニケーションが重視される社会、コミュ重社会となっているのです。 コミュ障は、コミュニケーションの不足や苦手だけではありません。コミュニケーションをしすぎて相手を困らせることだって、コミュ障です。能力の不足でなく、能力の偏り・出来不出来が大きいのです。 筆者が日々働く精神科・心理臨床現場においても、コミュニケーションに悩みを抱えた人たちが数多く相談に訪れます。実際の相談現場の経験をもとに、コミュ重社会を生き抜く術を伝達します。 (「はじめに」より)
  • ゆに次郎先生とパコろう!!
    完結
    4.8
    全1巻440円 (税込)
    ※本作は日野雄飛の個人誌作品の電子書籍版となります。【49ページ】 「この最高にシコい女の子を描いた人と俺はこれからセックスする」 オタクのぽっちゃり男子の由亮は偶然見つけたゆに次郎先生の同人誌にすっかりハマってしまっていた。 ゆに次郎先生の作品にすっかり開発されてしまった由亮は今まで避けていたふたなり作品や男の娘作品にも手を出してしまう。 イベントの度に新刊を買いに行くようになった由亮はゆに次郎先生のイケメンぶりによからぬ妄想をするようになってしまい…… クズめの同人作家×ぽっちゃり読者のパコパコBL作品!
  • 【TOジュニア文庫】本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
    5.0
    第三部「領主の養女」アニメ化決定! アニメーション制作:WIT STUDIO 「このライトノベルがすごい!」(宝島社刊) 殿堂入り! シリーズ累計1000万部突破!(電子書籍を含む) 様々な視点で描かれる「第一部」と「第二部」の間の物語 書き下ろしSS収録! 【あらすじ】 うふふふん♪ 早く神殿に行きたいなぁ。巫女見習いになれば、本が読める! 興奮するわたしの知らないところで、トゥーリやルッツ、ベンノさん、みんなにも色々あったみたいで……。マインとは別のキャラクターたちが活躍する短編集をお届け! ベンノの若かりし頃を描く書き下ろし「暴走娘の共通点」や、『第一部 兵士の娘』から『第二部 神殿の巫女見習い』の間に起きた出来事を描く「それから神殿に入るまで」などを収録! 各短編に香月美夜先生の解説入り! (収録短編) トゥーリ 変になった妹 ルッツ オレの救世主 ギュンター 娘は犯罪者予備軍!? ベンノ 暴走娘の共通点【書き下ろし】 <それから神殿に入るまで>  トゥーリ コリンナ様のお宅訪問  イルゼ お菓子のレシピ  ベンノ カトルカールの試食会  マルク 私と旦那様  ルッツ 商人見習いの生活  グスタフ ギルド長の悩みの種 著者について ●香月美夜(カヅキ ミヤ) 専業主婦の傍ら、インターネット上で小説を公開。小説投稿サイト「小説家になろう」で更新を続けた本作にて、2015年に商業作家デビュー。様々なメディアミックスを経て、2019年にTVアニメ化されるなど、大活躍を続ける。
  • みどり子作品集「ユニコーンの乙女」 1巻
    値引きあり
    -
    全1巻422円 (税込)
    国の資源であるユニコーンを迎えるための寺院ーーそしてそこに暮らす、穢れのない乙女たち。ユニコーンに憧れ、かの訪れを人一倍望む乙女・ユウは、ある日寺院に訪れた王立騎士団のジャックと出会い…? 表題作ほか計4編収録。
  • 貴女のルージュに憧れて。【フルカラー】(1)
    3.7
    1~3巻220円 (税込)
    「これが…"私"…?」――通勤電車の中でとある恋愛ドラマを見てしまい、朝から悶々とする大野つくし。憧れはあるけど…地味な自分には恋なんて無縁だと思っていた、そんなある日。ランチ中、同僚に「つくしは化粧しないの?」と言われ…?周りを見ると、メイクをした綺麗な女性ばかり。自分の地味さに落胆したつくしはメイクをしてみようと決意する。仕事帰りにデパートに寄りコスメを眺めていたら、美人な店員さんに声を掛けられ…早速メイクの仕方を教えてもらうことに。お洒落に無頓着なつくしに対しても優しく真剣に接してくれる彼女に、つくしは徐々に心が惹かれていき…?地味子OLと美人コスメ店員の純情社会人百合ラブストーリー
  • ロスト・ユニバースすぺしゃる
    完結
    4.0
    ダークスターの力で世界を滅ぼそうとしたスターゲイザーとの死闘後、ケインたちの前に新たな敵が現れた。人類滅亡を企てる狂える科学者フォウニとの決戦の行く末は?コミック版オリジナルストーリーに注目せよ!!
  • 〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション
    4.1
    ひとりでは何もできないロボットとともに、コミュニケーションについて考えてみた――。人とロボットの持ちつ持たれつの関係とは? 自分ではゴミを拾えない〈ゴミ箱ロボット〉。人の目を気にしながらたどたどしく話す〈トーキング・アリー〉、一緒に手をつないで歩くだけの〈マコのて〉……。 〈弱いロボット〉の研究で知られる著者が、自己、他者、関係について、行きつ戻りつしながら思索した軌跡。
  • 愛される妻になるための心得(コミュニケーション編)突然のキスを用意しておこう。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 夫婦の間には、コミュニケーションが何よりも重要です。一緒に生活する上で会話がなければ、一緒に暮らしていても夫婦ではなく、ただの同居人です。 さまざまな夫婦を取材した中でこんな話がありましたのでご紹介します。 ・「夫が話さないからこっちも黙っている」40代既婚女性 ・「話題が子どものことばかりで…」30代の既婚男性 ・「仕事の話をされても困る」30代既婚女性 ・「話していてもケンカになる」20代既婚男性 これでは、コミュニケーションが取れなくなってしまうのも当然のように感じます。コミュニケーションがうまく取れるようにするために、妻の方から話の糸口を出してみるという方法をとってみませんか。 コミュニケーションの取り方を「内助の功」の一つとして考え、愛される妻になるために「心得」として捉えておくことが大切です。 心の中に溜まったモヤモヤをはき出して、お互いのことを理解し合ってこそ、夫婦の絆が強くなれるのではないでしょうか。 思いやりのある言葉を中心としたコミュニケーションを大事にして、愛される妻になれるチャンスを掴みましょう。
  • 小学館ジュニア文庫 12歳。~だけど、すきだから~
    値引きあり
    5.0
    「ちゃお」で大人気連載中の漫画がTVアニメ化!ノベライズ版を緊急配信!! オリジナルストーリーで初ノベライズ!  結衣は小学6年生。友だちからは大人っぽいって思われている女の子。同じクラスのやんちゃ系モテ男子・桧山とつきあっている。ふとしたことがきっかけで、目立たないけど優しいクラスメイトの絵美と親しくなった結衣は、絵美が、親友・花日の彼氏・高尾のことを好きだということに気づいてしまうのですが…。  大人でもない、子どもでもない----そんな微妙なお年ごろ、12歳の少女のピュアな悩みと初恋を描く大人気コミックを、オリジナルストーリーで初ノベライズ!!  カバーと挿し絵は、原作者のまいた菜穂先生かきおろしです! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 独白するユニバーサル横メルカトル
    3.8
    タクシー運転手である主人に長年仕えた一冊の道路地図帖。彼が語る、主人とその息子のおぞましい所行を端正な文体で綴り、日本推理作家協会賞を受賞した表題作。学校でいじめられ、家庭では義父の暴力に晒される少女が、絶望の果てに連続殺人鬼に救いを求める「無垢の祈り」。限りなく残酷でいて、静謐な美しさを湛える、ホラー小説史に燦然と輝く奇跡の作品集。
  • テキストコミュニケーション時代の文章術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 あなたは人に伝えるための文章を書くことが、苦痛に感じていませんか? いろいろな言葉や書き方があるので、意図したことを相手に伝えるのは難しいですよね。 文章を書くことが苦手という人の多くは、このような悩みを抱えています。 ・文章の意図が分かりにくいと言われる ・自分の文章が伝わらない原因がわからない ・伝わる文章の書き方の基本を知りたい 今はスマホやパソコンを使って文章でやりとりすることが当たりまえになっていますよね。 私も「この書き方で相手に言いたいことが伝わるか」や「不自然な文章になっていないか」など文章の書き方に悩んでいました。 自分ではこれで伝わると思っていても、相手には違う解釈で伝わることもあるので、人に伝えるための文章は本当に難しいと感じます。 しかし、働き方が多様化している現代では、テキストコミュニケーションが必要不可欠です。 文章には正解がないので思うように書けないときもありますが、伝わらない文章になる原因を改善していくと、スラスラ書けるようになります。 「相手に伝わる文章の書き方を知りたい」のであれば本書が役に立ちますので、ぜひ実践してみてくださいね。 【目次】 本書の使い方 1部 文章が伝わらない7つの原因 2部 文章を書くときの8つの鉄則テクニック 3部 文章に具体性をもたせる3つの応用テクニック 4部 文章を読み返すときの5つのコツ 5部 文章力を上達させる方法 【著者紹介】 鬼川桃果(オニカワモモカ) 本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。 これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。 今回は文章術をテーマに、私なりの文章の書き方をまとめたものである。

    試し読み

    フォロー
  • 大獣公とユニコニスの乙女【分冊版】 1
    無料あり
    3.6
    シアーウッドの隠れ里でひっそり暮らす 亜族のラナは、手先が器用なハイドワーフの 母を持ちながら、見た目も才能も母に似ず、 役立たずとして奴隷のような生活を送っていた。 そんなある日、“とある目的”で里を訪れた 人族・レイフォルドと獣騎士たちとの出会いが、 ラナの運命を大きく変えることに――! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 金色の文字使い ―勇者四人に巻き込まれたユニークチート―【分冊版】 1
    無料あり
    3.3
    食事と読書を愛する“ぼっち”高校生の丘村日色が、クラスのリア充四人と異世界に飛ばされた! ≪勇者≫の称号にリア充たちがはしゃぐなか、確認された日色の称号は≪巻き込まれた者≫…ってどういうことー!? 分冊版第1弾。
  • 小学館ジュニア文庫 おためし読みまとめてパック10作品!!
    無料あり
    3.0
    読まないなんてもったいない!! 人気作品ずらっと10作!ためし読み!! お待たせしました!!劇場版名探偵コナンシリーズ一挙配信を記念して、ジュニア文庫人気作品10作品をぎゅぎゅぎゅっとひとまとめにしたスペシャルなおためし読み小冊子ができました!もちろんコナンも入ってます!! 読み始めたら止まらなくなっちゃうドキドキはらはらなおもしろくて楽しい作品が勢揃い!! 【収録作品】 『名探偵コナン から紅の恋歌』 『名探偵コナン 純黒の悪夢』 『名探偵コナン 業火の向日葵』 『名探偵コナン 異次元の狙撃手』 『名探偵コナン 絶海の探偵』 『名探偵コナン 11人目のストライカー』 『天才発明家ニコ&キャット』 『NASA超常ファイル ~地球外生命からの挑戦状~』 『ギルティゲーム』 『緒崎さん家の妖怪事件簿』

    試し読み

    フォロー
  • 小学館ジュニア文庫 おためし読みまとめてパック10作品!! Vol.2
    無料あり
    4.0
    読まないなんてもったいない!! 人気作品ずらっと10作!ためし読み!! 大好評の、ジュニア文庫人気作品10作品をぎゅぎゅぎゅっとひとまとめにしたスペシャルなおためし読み小冊子第二弾!まだ読んだことなかったあの作品をまずはちょっと読んでみて!きっと読み始めたら止まらなくなっちゃうくらいおもしろい作品ばっかり!! Vol.2もコナン作品が入ってるよ! 【収録作品】 『名探偵コナン 漆黒の追跡者』 『名探偵コナン 天空の難破船』 『名探偵コナン 沈黙の15分』 『名探偵コナン 銀翼の奇術師』 『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』 『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』 『天国の犬ものがたり~未来~』 『ゆめ☆かわ ここあのコスメボックス ヒミツの恋とナイショのモデル』 『銀色☆フェアリーテイル 2 きみだけに贈る歌』 『白魔女リンと3悪魔 フルムーン・パニック』

    試し読み

    フォロー
  • 旅行マスターMr.タンの南米探究紀行~カリブ海 ウユニ塩湖 コルコバードの丘 サンバカーニバル~
    無料あり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Mr.タン(タン予立氏)による写真集、早くも第三弾!前作のチリ・ペルーに引き続き、南米大陸を行く。色彩豊かな写真を堪能できるだけではなく、そこに住む人々の文化的背景をありありと描いた旅行記。
  • 愛され営業 「また会いたい」と思ってもらえる“For You コミュニケーション”
    -
    「本書には、僕が普段行っている、お客様に愛される営業のすべてをご紹介しています。 何も特別なことはありません。誰でもできることを誰よりもやっているだけです。 もし今あなたが思うような成績を出せずに悩んでいるのなら、 きっと何かのヒントになるはずです」(本書「はじめに」より)
  • 相手も自分も大切にするコミュニケーション+社会学
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ・ラジオなど数多くのメディアで大人気のコミュニケーション講師がおくる、教科書ではなくリアルな現場から学んだコミュニケーションノウハウ、伝え方のマインドをあますことなくまとめた一冊。 人間関係のコミュニケーションでよく問題になる【なんでわかってくれないの?】という【カンチガイ】。この本には、それらを解決するヒントがたくさんつまっています。男と女を両方経験した筆者だからこそ書けた、コミュニケーションで大切にすべきノウハウが凝集された一冊。この本を読めば、コミュニケーションに対しての恐れや不安から解き放たれ、自分の想いを伝え、相手としっかり繋がることの幸せを実感することができます。
  • アイデアは敵の中にある 「結果」を出す人は、どんなコミュニケーションを心がけているのか
    4.0
    新しいアイデアは、往々にして敵対する人のなかにあるものです。敵対するということは、自分だけでは気づけない何かが、相手のなかにあるからです。それを探らないで最初から突っぱねてしまうのは、非常にもったいない。「会話のなかに反対意見が差し込まれたら、ラッキーと思え」。相手の異論を宝物として、「戦略的な思考」をもって向き合うことの意味です。それは「自分を成長させてくれるまたとないチャンス」なんです。
  • 『愛のあるユニークで豊かな書体。』フォントかるたのフォント読本
    3.0
    【フォントを知ると世界が変わる!『フォントかるたのフォント読本』】 テレビのテロップ、書籍のタイトル文字、映画のタイトルロゴ、美術展のポスター、高速道路や駅の交通標識、毎日手にする食品のパッケージ……など、そこら中で目にする文字たちに、さまざまな種類や特徴と名前があるのを知っていますか? 本書は、書体の特徴を解説した読み札で、書体別に印字された取り札を取るマニアックなかるたとして、ゲーム好きや文字好きに大人気の「フォントかるた」の制作者である著者が、「フォントかるた」収録の48書体を含めた89書体のフォントの歴史や特徴、イメージや性格を解説、さらにそのフォントでデザインされた実例をわかりやすく掲載した、もっとフォントや文字のデザインを知って愉しむための書籍です。 本書を見て書体の種類や特徴を知り、イメージやデザインを理解することで、今までなんとなく目にしていたフォントたちがあなたの前に活き活きと姿を現すことでしょう。また、本書を読みこなすことで、あなたは「フォントかるた」の達人になることもできるでしょう。 本書を使って、書体ソムリエを目指してみませんか? 〈本書に掲載されているフォントたち〉 ■明朝体のフォントたち A1 明朝/MS 明朝/きざはし金陵/テゴミン/はんなり明朝/ヒラギノ明朝/マティス/マティスえれがんと/モトヤ明朝/リュウミン/丸明オールド/凸版文久明朝/小塚明朝/平成明朝/本明朝/游明朝体/石井中明朝体/秀英明朝/秀英初号明朝/筑紫A オールド明朝/筑紫Q 明朝/筑紫アンティークL 明朝/黎ミン ■ゴシック体のフォントたち A1 ゴシック/AXIS Font/MS ゴシック/ゴシックMB101/ゴナ/こぶりなゴシック/スマートフォントUI/たづがね角ゴシック/ニューロダン/ヒラギノ角ゴ/メイリオ/りょうゴシック/中ゴシックBBB/太ゴB101/小塚ゴシック/新ゴ/ 游ゴシック体/源ノ角ゴシック/秀英角ゴシック銀/筑紫アンティークSゴ/筑紫ゴシック/見出ゴ MB31/じゅん/ナール/ヒラギノ丸ゴ/新丸ゴ/秀英丸ゴシック/筑紫A 丸ゴシック ■手書き・デザインフォントたち クラフト雫/はるひ学園/ふい字/プリティー桃/みちくさ/全児童フォント/勘亭流/教科書ICA/正楷書CB1/武蔵野/TB 古印体/あおかね/カクミン/かるた/きりぎりす/くもやじ/くろかね/コウガグロテスク/コミックレゲエ/じゃんけん/すずむし/タカハンド/つばめ/ナウG/ナウM/ニューシネマA/ハルクラフト/パルラムネ/パルレトロン/フォーク/ぶどう/ボカッシィG/ライラ/ラグランパンチ/ロウディ/丸フォーク/創英角ポップ体/竹 ※本書は「フォントかるた」がなくても単体で十分お使いになれます。

    試し読み

    フォロー
  • 【ラフィーヤ】愛の言葉(コマンド)に縛られたい 甘い声で囁かれたら”プレイ”の合図【Dom/Subユニバース】【合冊版】
    -
    1巻330円 (税込)
    「パートナー(仮)から始めませんか?」 ――【他人を支配したいDom】と【他人に支配されたいSub】という男女の他に第2の性がある世界。 会社員の佐伯麻子は「かっこいいDom」と周囲に思われているが…実は過去のトラウマからカミングアウトできない、【Sub】だった。 麻子は週に1回にSNSで活動している、いい声をしている【Dom】のshinoの配信を聞き、擬似プレイをすることで欲求を抑えていた。 しかし、shinoの配信がストップしたことで体調が悪化、帰宅途中で倒れてしまう。助けてくれた男性の声を聞いていると、すごく気持ちよくなり…「もしかして…shinoさん!?」 お試しの関係から始まる、Dom/Subユニバース! ※本書は同タイトルの1~3話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。
  • アウトサイダー・コミュニケーション 【単話】 1
    完結
    4.0
    全5巻220円 (税込)
    高校でやんちゃグループの生徒たちとつるんでいる関。学校持ち込み禁止のグラビア誌を、すれ違いざまにぶつかった岩代に「性欲処理なら利き手で十分だろ?」と言われ捨てられてしまう。更に、高校に無許可でバイトをしていることまでバレてしまい…。 ※本電子書籍は『mimosa vol.1』収録の「アウトサイダー・コミュニケーション 第一話」と同じ内容です。
  • 赤いペチュニア
    NEW
    -
    1巻1,188円 (税込)
    待望の第一子が誕生した、都内の大学の専任講師。妻の妊娠中も出産後も積極的に妻をサポートし、それをこれからの父親像・イクメンの姿としてゼミの教え子達に報告していた。学生らの反応は上々で、充足感に浸っていたが、一方で妻は不満げである。最初は好意的だった周りの教授らもどこか冷ややかで…。形ばかりのイクメンから、リアルイクメンとなった男性の変化を詳らかに描いた物語。
  • アクティブ・ラーニングで身につけるコミュニケーション力
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実践で学ぶ コミュニケーション力! 本書は、日本IBMの人材研修部門に長く籍を置き、その後大学教育に身を置いた著者たちのノウハウをまとめている。話しかけるように分かりやすく、コミュニケーションの考え方や手法を解説する。また、本文の理解にとどまらず、巻末に切取り可能な多数のワークシートを用意し、まさにアクティブに学習できるよう工夫。学生はもとより、企業の新人研修にも活用できる内容となっている。コミュニケーション能力を高めたい学生、社会人やその研修にたずさわる読者必携の書。
  • 旭屋出版MOOK  人気カフェ・バリスタのユニーク ドリンク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タピオカミルクティーのブームが示すように、近年、夏だけでなく冬でも新しい冷たいドリンクが注目されます。その人気のキーワードは「ユニーク」です。味の「新しい個性」はもちろん、インスタ映えする見た目の「ユニーク」さが人気のポイントです。本書は、41店の人気カフェ・バリスタが教える個性あふれるドリンクレシピを117品紹介します。◆スムージー&フローズンドリンク系が28品◆ソフトドリンク計が35品◆お茶のドリンク計が15品◆コーヒードリンク系が15品◆アルコールドリンク系が24品。
  • 麻宮騎亜画集 Réunion ―レユニオン―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 画業35周年記念!! 漫画家・麻宮騎亜が35年間で描いた渾身の画稿281点を収録した完全保存版! 『サイレントメビウス』『彼女のカレラ』『快傑蒸気探偵団』『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』『Compiler(コンパイラ)』『太陽系SF冒険大全 スペオペ!』などで知られる、漫画家、イラストレーター、アニメーターである麻宮騎亜の画業35年を記念したファン待望の画集。代表作である作品の装画や扉絵を中心に281点の多彩な絵を全288ページに詰め込んだ一冊。
  • アサーションの心 自分も相手も大切にするコミュニケーション
    4.2
    自他尊重のコミュニケーションであるアサーションは、自己表現を非主張的、攻撃的、アサーティヴに分けて、よりよいコミュニケーションをめざす。家族、職場、友人関係などでひろく有効な方法として取り入れられている。だが、アサーションを「上手な断り方」とか「イエスと言わせる方法」などと誤解する人もいる。そのような誤解はアサーションをただ技術としてとらえ、その意味をふかく理解していないところから生じる。アサーションは技術だけでなく、相手とどのような関係性をもつかという生き方の問題なのだ。日本にアサーションを導入・普及した著者が、入門編だけでなく「もう一歩深く知りたい」という読者に向けて書き下ろしたアサーションの意味と背景と歴史。
  • アサーティブ・コミュニケーション
    4.0
    ●求められる「アサーティブ」な会話  「アサーティブ」とは「自分を主張する」という意味だが、ここでは、相手を尊重しながらも自分自身の意見を伝えるという意になる。組織の多様性、そして心理的安全性が言われる職場において、誰もが臆することなく、一方で誰もが相手を追いつめることなく、意見を言える環境が求められている。  在宅勤務が増えて、オンラインやメール主体のコミュニケーションが増えると、発言がしにくかったり、顔が見えないことによる攻撃的なコミュニケーションが増える可能性がある。アサーティブ・コミュニケーションの考え方は以前から日本に導入されていたが、いま改めて、そのニーズが増しているといえる。  本書は、『日経文庫 アンガーマネジメント』の著者が、怒りをうまくコントロールした先にあるコミュニケーションとして、アサーティブ・コミュニケーションの考え方と実践法を語る。 ●職場のケースを中心に  アサーティブ・コミュニケーションは、アンガーマネジメントの延長戦上にあるとも言える。相手を尊重し、自分の思いを抱え込むことなく語れば、他人への攻撃や自分へのイライラを押さえ込むことができる。アンガーマネジメントでは、「~こうあるべき」という思いが相手を許せないという行動につながっていたが、アサーティブ・コミュニケーションでは「アンコンシャスバイアス」という無意識の思い込みが、相手を必要以上にやっつけたり、必要以上に遠慮してしまったりする原因となる。  本書はビジネスの現場視点から書かれているのが特徴。事例が豊富で、コンパクトに基本がわかる1冊。
  • 明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法
    4.1
    消費者が一番信用するメディアは消費者自身。そんなイマドキの消費者とどうやってコミュニケーションすればいい? 「あの」広告を手掛けた辣腕現役クリエイティブ・ディレクターが語る、広告とコミュニケーション・デザインの話。
  • 明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法
    3.8
    ロングセラー「明日の広告」の続編。圧倒的な情報伝播力を持つソーシャルメディアが登場して、多くの生活者が発信者になった。「RT」や「いいね!」を通じた控えめな情報発信は、ネット上に新たな共感を拡散する。生活者の共感をいかに獲得するか?  「口説く」から「愛される」へ。これが企業と生活者の新しい関係づくりの第一歩となる。
  • アセンションした惑星からやってきた 金星人オムネクの答え ユニバーサル・スピーシーズである地球人へ
    5.0
    アセンションした金星から、この試練の星・地球にやってきた、オムネク・オネクが語る 惑星の次元上昇の秘密! 進化することを選択した地球とその人類に起こる出来事について すべて、一問一答形式で、オムネクが詳細に答えます! ***オムネクの写真満載!*** 「人間という存在は、地球に由来するものでもどこか他の場所にのみ発生したものでもなく、 宇宙にあまねく存在する種族(ユニバーサル・スピーシーズ)として、多くの宇宙や多くの太陽系に存在しているのです。 人間という生命体は、物理的な世界において最も進化した生命形態なのです」(オムネク、本書より) ***************** 名著復活! 10年の時を経て、今こそ、私たちはオムネクの言葉を受け入れ、理解することができるでしょう。 ——なぜなら、もう、あなた自身と地球の次元上昇が始まっているからです。 (※本書は『オムネクとの対話』TOブックス、2013年刊の改定改題したものです) (目次) 【第1章】 金星人と地球人の架け橋となるために  ・人間はユニバーサル・スピーシーズ ・かつての金星は今の地球と似ていた ・金星がアセンションを迎えたとき ・地球人が失われた知識を取り戻すために ・すべての惑星に存在する異次元ポータル、他 【第2章】 あなたがアストラル次元に向かっていくために ・アストラル世界では誰もが心を通わせ合っている  ・金星人の持つ神の概念、そして無条件の愛 ・金星におけるセックスの意味  ・バランスとハーモニーを保つこと ・他者を裁かずに受け入れること ・夢の中でオムネクから学んでいる人たちもいる、他 【第3章】 他の惑星の仲間たちと共に歩んでいくために ・地球を訪れている宇宙人たちの見分け方 ・テレパシー能力は地球人にも備わっている ・地球の大衆をコントロールしようとする勢力 ・知識は行動への責任を生じさせる、他 【第4章】 地球の変容の時代を生き抜いていくために ・転生とカルマの関係をどうとらえるか ・地球は宇宙の実験場? ・地球人の魂の移行先 ・スターピープルの目覚め ・惑星地球の変容のプロセス ・変化に参加するかは個人の選択 ・オムネクはこれからどこへ行くのか、他
  • 新しいジュニアサッカー入門(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Jリーグや海外リーグのスター選手に憧れる子どもたち。日本のジュニアサッカーは、ますますレベルアップしています。イングランドなどサッカー先進国のスキルを身につけたい! という気持ちも高まっています。そこで、日本のサッカーがさらに飛躍する入門書を作りました。 ★マンガ、写真、動画でわかる! ・楽しく読めるようにマンガやキャラの会話で解説! ・お手本と練習がQRコードから動画で見られる! ★誰でも楽しくうまくなる「新しい指導法」 ・サッカーはサッカーでなければうまくならない! 状況を認知する→判断する→行動する、の一連の流れをトレーニング! ・とにかくゲームで鍛える! 競技を楽しんでセンスを磨こう! ★「これからのサッカー」に適した練習方法! ・広い視野を鍛える! 空間認識の練習方法を収録! ・ポジション取りの時代! デスマルケ(マーク外し)~ファーストタッチ練習も満載!
  • 新しいジュニア野球入門(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★マンガ・写真・動画でわかる! ・楽しく読めるようにマンガやキャラが会話で解説! ・お手本と練習がQRコードから動画で見られる! ★誰でも楽しくうまくなる「新しい指導法」 ・みんな大好き! まずはボールを打つことからスタート! フォームは後でOK! 野球の楽しさを体験しよう! それがうまくなる最大のポイント! ・キャッチボールは実は難しい!? 「投げる」「捕る」をていねいに解説! まずはボールを避けることからはじめる→できたら手で止める→できたら捕ってみる→捕ったら投げる 段階的に身につけることで、誰でもうまい選手になれる! ・たくさんボールを打ちたい! いいピッチャーになりたい! そんな希望にこたえる練習! つくば大学で最先端の野球指導を行う川村卓が、ジュニア向けに練習を考案! ★「今の野球」に適した練習方法! ・人数が足りない! 少人数でもできる練習方法を収録! ・場所がない!? 狭い場所でもできる方法も!
  • あっ! その日本語、間違ってませんか? 日本語教師が教えるコミュニケーション上手になるための日本語のツボ
    -
    日本語教師だから分かる「伝わる日本語」!! 留学生が感じた「おかしな日本語」とは!? 日本語学校にて講師を務める著者が、留学生から日常的に聞く声…。「日本人はこんなことを言っている、日本人なのに…」、「日本人はこんな言い方をしている、日本人なのに…」。こういった発言の中にあるのは、ある日本人が話した日本語が正しいか正しくないかという問題ばかりではなく、その日本人の言葉の思いやりのなさ、心遣いの足りなさです。「ものの言い方」「プレゼンテーションのやり方」などの本はたくさんありますが、外国人留学生から「ふと耳にした日本人の日本語」について話を聞いていると、「こんなことで日本人の日本語はこれから、どうなるのだろうか?」と心配になります。私たちの大きな財産である日本語の正しい使い方、そして、「もっと伝わる日本語」を本書では紹介します。
  • アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学
    3.8
    人生の課題は、すべて対人関係の課題である――。 こう語ったアルフレッド・アドラーの心理学を、ビジネスでのコミュニケーションに応用する手法をわかりやすく、具体的に解説します。 どうすれば、上司、同僚、部下と良好な人間関係を築き、仕事の成果を継続して高めていくことができるのか。 そのキーワードは「距離感」。アドラー心理学を長年研究し、日々の仕事に生かす道を模索してきた筆者は、 「近づきすぎず、遠ざけすぎない」「押しつけず、遠慮しない」コミュニケーションこそが、理想の関係を創り出すと説きます。 悩みを抱える多くのビジネスパーソンに読んでいただきたい1冊です。
  • あなたが私に語ること~アニマルコミュニケーター侑川十子の記録より
    5.0
    あなたが私に語ること~アニマル・コミュニケーター侑川十子の記録より~
  • あなたの子どもの勉強時間はブラック企業以上?20年後を左右する未就学児・小学生とのコミュニケーション論。10分で読めるシリーズ
    -
    まえがきより 「子どもとどう接していいのかわからない」「勉強しろと言っても聞かない」 本書はそんな親たちに向けた、子どもとのコミュニケーション論である。 皆様は子育てに関連する法律を読まれたことはおありだろうか。 例えば、民法第712~714条の趣旨を要約すると「未成年者は他者に損害を加えた場合において、賠償責任は負わない。こうした責任無能力者(だいたい11~12歳までの子ども)の監督義務者(親などの社会的な監督責任を負うべき大人)は、未成年者が他者に与えた損害を賠償する」と書かれている。 つまり、子どもに社会的感覚を持たせなかったツケは、両親が支払うということだ。 何を成し遂げるとしても、正確な情報がなければ達成できない。だから、子育てとは家族全体で取り組むものである。 子育てとは子どもを社会に送り出すために必要な過程だが、例えば母親のみが主体で子育てを成したとして、子どもに伝えなければいけない社会像が偏ることはあるのである。 父親がいなくとも、子どもを物理的に20歳にすることはできるだろうけど、社会的感覚を持たせるには両親それぞれの価値観や経験を持ち寄る必要がある。本書がそうした感覚を持つ助けとなれば幸いである。
  • あなたのコミュニケーション力を10倍にする本 世界No.1セールスマンが教える売れまくりの法則
    -
    【全項目イラスト付き!!】 どんな人でもこれを読めば一流の営業マンになれる! 今すぐ使える!心理テクニックを駆使したノウハウ30本を全公開! プレゼン+クロージング+アドリブ能力が視覚と文章で自然に身につく。 ◆こんな人におススメ 決定力・洞察力・行動力・会話力・見聞力・想像力・創造力・集中力・惹きつける力…をアップさせたい人 【目次】 はじめに ●この本の活用法と存在理由 ●時代背景 例) へぼセールスマン ●わかる・知ってる マスター・セールスマン ●できる・やってる へぼセールスマン ●現実問題として マスター・セールスマン ●想像問題として 等、全30本のノウハウを収録! 【著者紹介】 実践ビジネストレーナー 桑原正守(くわはら・まさもり) 18歳で新潟から単身上京。 19歳でウェイターから完全歩合の営業マンに転身し、関わったすべての営業において最短でNo,1を達成。 中でも、世界80ヶ国で展開されている能力開発プログラムの営業において、史上初となる個人・マネージャー・代理店とすべての分野で世界一の三冠王となる。 伝説的な営業力、指導力に多くの会社からトレーニングオファーがあり、そのメソッドを体系化したSAプログラムを開発し「ソーシャル・アライアンス株式会社」を設立。 人の心をわしづかみにする話し方が高く評価され、東京FMで「桑原正守のオープンユアライフ」という番組のパーソナリティーを務める。 影響力は会社や企業にとどまらず、東京大学・京都大学・大阪大学を始めとする各地の大学からも「社会人として必要なコミュニケーションスキル」などのテーマで多数講演を実施。 いくつものビジネスを現在も発展させ続けている現場学は、「理論上のコンサル」とは大きく異なり「実践コンサル」としてクライアントの圧倒的支持を得ている。 現在は、ソーシャル・アライアンス株式会社、プライム・アソシエイツ株式会社、マーク・モン株式会社、株式会社フライファクトリーという4社の代表を務める。
  • あなたのセックス知識、ホントにあってる?~正しいラブ・コミュニケーションの方法
    -
    大好きな人と触れ合うのは自然な事。本当に大切な人と1つになれるセックスは、心も体もそしてお肌も、艶やかにしてくれます。でもセックスにはリスクがつきもの。望まない妊娠や性感染症で傷つかないために、正しいラブ・コミュニケーションの方法を学びましょう。セファーセックスの基本はとってもシンプル。ピルで確実な避妊を&コンドームで性感染症予防を。自分も、大切な人も守りたかったら、この2つのルールをしっかり身につけておくことです。診療の現場で、毎日性のお悩みを受け付けている現役産婦人科医が、あなたの素敵な恋を応援します。

    試し読み

    フォロー
  • アナログコミュニケーション経営
    3.0
    トヨタ自動車、キヤノンなど導入企業200社以上、延べ1万5000人以上の技術者とマネジャーが経験した原始的だが、最も本質的なマネジメント革新活動であるインパクト・メソッドの考え方を徹底解説。「デジタルツールを使わなくとも生まれる濃密な仕事上のコミュニケーション」「“昼間の赤ちょうちん”で日本企業から失われた“知力団体戦”を取り戻す」「仕事のゴールをチーム全体で考え、あらゆることを“見える化”をし、課題解決へつなげる」――インパクト・メソッドでこれらのことを日常業務のなかで実践していき、仕事の進め方を根本から変えて、「業務成果」と「人と組織の成長」を同時実現していく!

    試し読み

    フォロー
  • アニマルコミュニケーター・アネラのお仕事 犬のことば、伝えます
    完結
    1.0
    ハワイ在住の人気アニマルコミュニケーター・アネラが実際に飼い主の依頼を受けて聞いた犬のホンネとは――。必死の訴えから、クスリと笑える悩みまで…アネラが聞いて、つないだ犬と飼い主の絆。
  • アニマルコミュニケーター・アネラのお仕事 犬のことば、伝えます(分冊版) 【第1話】
    完結
    5.0
    ハワイ在住の人気アニマルコミュニケーター・アネラが実際に飼い主の依頼を受けて聞いた犬のホンネとは――。必死の訴えから、クスリと笑える悩みまで…アネラが聞いて、つないだ犬と飼い主の絆。
  • 甘愛コミュニティ
    完結
    -
    通学する電車で見かけてひとめ惚れ。精一杯のアピールのおかげで、超イケメンの陽と付き合えることになったかりな。大好きな陽とカレカノになれて幸せなはずだけど、モテる陽はライバルが多くて不安にも。ついついメールばっかり送ってたら、陽と大ゲンカに。このままじゃ別れの危機!? 単純なかりなは、ケイタイがあるからこんな事に!と思いつきのままケイタイを捨てちゃって…。
  • アメリカ・コミュニティー事典 上巻
    -
    北米大陸のコミュニティー(コミューン、生活共同体)を一挙紹介。アメリカ合衆国独立前から現在にいたるまでのコミュニティー数百団体を紹介し、百余りについて詳述。宗教的団体、世俗的集団を網羅。米国史、コミュニティー研究者必携の書。著者の四〇年間にわたる研究成果、ここに結実。画期的労作。
  • アメリカの都市再開発 : コミュニティ開発、活性化、都心再生のまちづくり
    4.0
    1巻3,850円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカの都市開発の間口と奥行きは広く深く、19世紀以来のアメリカの都市問題に根ざしている。戦後初期のスクラップアンドビルドの方式、60年代からのコミュニティリニューアル、地域活性化へと展開するアメリカの都市再開発を考察する。

    試し読み

    フォロー
  • アメリカン・コミュニティ―国家と個人が交差する場所―
    -
    強固な外壁に囲まれたロスの超高級住宅街、保守主義の牙城・アリゾナの巨大教会など9つの地域を丹念に調査。国家と個人をつなぎ、多様性を象徴するコミュニティこそが、アメリカ現代社会を映す鏡である。なぜこの国はダイナミックに変化し続けるのか、真の力の源泉とは何か――現代アメリカ論の新しい名著、装いを改め選書化。
  • ありのままの自分でも大丈夫!手順を踏めばだれでもできる!コミュニティカフェのつくり方
    -
    【書籍説明】 令和時代に必要な女性のためのライフスタイルと心の居場所づくりがわかる一冊です。 ・好きなことで起業したい ・子育てが一段落して私も何か始めたい ・もっと地域社会に貢献したい そう思いながら、何から始めれば良いかわからないし、ビジネススキルもないから自信がない・・・。誰かに相談したいけど相談相手がいなくて困っている・・・。そんな主婦(ママ)の方に向けて、著者である戸田雅子さんが、実際にカフェを開業して働き方・暮らし方が変わり、思い通りの人生を歩み始めた軌跡を語ってくださいました。 本書は、今は誰でも起業できる時代ということを知り、起業のための届け出や資金、そして起業後に必要な一連の行動までがわかるものです。 また戸田さんの経験談はマーケティングの要素がしっかり含まれているので、カフェに限らずお店を開いてずっと続けていくための参考にもなるでしょう。 とりわけ最終章では、起業までの手順が15のステップでわかりやすくまとめられています。起業によって、あなたの想いをカタチにする具体的な実践方法をぜひ戸田さんから学んでください。 【著者紹介】 戸田雅子(トダマサコ) グラフィックデザイナー&イラストレーター。(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター。カフェオーナー。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業後、印刷所のデザイン室、ミニコミ編集室を経てフリーのデザイナーに。 2019年にはアロマデザインカフェ・アンジーを開業し、地域に根ざすカフェオーナーとして街の活性化の一端を担っている。 アロマデザインカフェ・アンジーのホームページ https://tsuku2.jp/angie2018
  • アルコホール・コミュニケイション
    完結
    4.1
    歌舞伎町のスナックバー『或子(アルコ)ホール』で偶然出会ったトモとナヲ。美大生のトモは卒業制作や友人関係で悩み、社会人のナヲは元カノを引きずり続けている。悩みを打ち明けたり隠したりしながら、いつしかその関係は、互いに大切なものになっていき……。たらつみジョン三年ぶり待望のBL新刊は、青春&エロス群像劇! 【同時収録】さんかくのなまいき
  • 案本 「ユニーク」な「アイディア」の「提案」のための「脳内経験」
    4.0
    あのクリエイティブディレクターの「案」は、なぜ「通る」のか。 カローラフィルダーCM「小野伸二」篇などで知られる、注目のクリエイティブディレクター山本高史の「案の見つけ方」。 せっかく考えた「案」も、選ばれなければ、 「はじめからない」のと同じになってしまう。 でも、どうすれば「選ばれる案」が見つけられるのか。 どんな「頭の使い方」をすればよいのか。 その手がかりを、本書では新たに提案する「脳内経験」に求めた。 売れっ子クリエイティブディレクターの アイディア発想のメカニズムがわかる1冊。
  • 言えない 聞けない 伝わらない コミュニケーションのもどかしさがなくなる本
    -
    一生、オドオド、イライラしながら人と付き合うか、 いま、すべてを解決する方法を知るか。 【著者メッセージ】 世の中には、コミュニケーションや話し方・伝え方を説く本がたくさんあります。それだけコミュニケーションが大事だということの表れだと思いますが、そんな本を読んでどう思いますか? 僕は正直、「覚えることが多過ぎじゃね?」って思います。 本書のノウハウは、覚えてしまえばとてもシンプルです。簡単に言えば、相手がどんな考え方をするタイプなのかを知り、それに合わせて少しコミュニケーションの入り口を変える。これだけです。 人それぞれに違う思考のタイプを「パーソナリティ・タイプ」と呼び、わかりやすく6色に分類しています。といっても、性格を決めつけるものではなく、誰もが「6つのタイプ」すべての要素を持っています。 ただ、そういわれてもよくわからないと思います。どんなタイプがあるのかを知るためにも、まずは巻頭にある自己診断をしてみてください。インターネット上でできる専用サイトも準備しています。自分を通して各タイプの特徴を理解することで、他人のタイプもわかるようになります。 この方法を知れば、人とかかわることすべてが楽になります。仕事でもプライベートでも、恋愛、教育。嫌いな相手、苦手な人とも関係性を築くことができるようになります。相手を好きになる必要はありません。嫌いなまま、苦手なままでいいんです。 もう、本当にすごいんですよ。知りたくないですか? 【目次】 巻頭 パーソナリティ・タイプ診断 第1章 頭の中を6色で分析する ・コミュニケーションを阻む「認識のズレ」 ・各タイプの特徴を理解する ・さあ、自分のタイプを見てみよう ・ディストレス状態とそのサイン ・パーソナリティ・タイプが教えてくれる本当の自分 第2章 「コミュニケーション能力」の誤解 ・「コミュニケーションスキル」は抽象的で雑多 ・何のためにコミュニケーションするのか ・自分を楽にするツールを手に入れよう 第3章 面倒な人付き合いからの解放 ・相手のパーソナリティ・タイプの見分け方 ・各パーソナリティ・タイプとの接し方 ・そんなに難しいテクニックではない ・6タイプを使い分けるために ・心理的欲求を満たしておく ・相手をそのまま受容する「尊重」の姿勢 第4章 すべての人に求められる「マネジメント力」 ・小さなビジネスをたくさんつくる ・小さな幸せが伝播する社会 ・誰でもできるマネジメント
  • 異界神姫との再契約(リユニオン) 1.暴風再愛
    4.0
    異世界に召還された少年、黒須遠。彼は十二の美しき神姫を率いて魔王を討伐し、元の世界に帰還した。 その一年後。彼は再び異世界へと戻るが、そこでは十年が経ち――「お久しぶりですトーイお兄ちゃん」 「私のおっぱいが恋しかったか?」 成長を遂げた異世界の仲間達。しかし、遠が解放した『十二神姫』は、大陸各地で暴れ回っていた。 「泣いて喜べ、トーイ・クロス。今度の敵は、かつてお前が愛した女(ちから)だ」 最強の従者が、今や最強の敵に――!? 散り散りになった仲間を救うべく、二周目異世界で、戦って口説いて惚れさせろ! 最強の神姫を手に入れるリユニオンファンタジー、開幕! 電子版特典として口絵にカバーイラスト(フルバージョン)を追加! ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 医者と患者のコミュニケーション論
    3.5
    病院にはストレスがたまっている。医者が患者に病名や余命を告知して、治療方針を相談しながら決めるようになった。それで関係が良好になるどころか、相互 不信は増す一方なのだ。なぜか。どこでこじれるのか。どうすればいいのか。この問題を臨床医として考え抜いた著者の思考は、「わかりあう」ということの本質へと到達する。綺麗事や建前を排した、徹底的にリアルかつ深遠なるコミュニケーション論。
  • 真夜中のユニコーン 伊集院大介の休日
    4.0
    一角獣は処女にしかなつかない――楽園にかけられた呪い。恋に破れ、淋しい遊園地「ユニコーン・パーク」でバイトを始めた聡子。世間と隔絶した山の中で仲間の関係は濃い。世話焼きの諒や美青年の氏家、大介の助手アトムたちと知り合うが、聡子をめぐり諒と氏家が争う。園内では失踪女性の死体が発見されて!? 大介は一角獣に籠められた創設者の怨念と対決することに。(講談社文庫)
  • 痛みを希望に変えるコミュニティデザイン
    -
    1巻1,870円 (税込)
    四国こどもとおとなの医療センター、遠くからでも目を引くおおらかな樹々が描かれたその病院は、いつもどこかが変わり続けている。「そこに居ること」を皆が意識できる場所づくりとは? 病院という本来、痛みが多い空間を温かい場所に変えるためには? 日本では珍しいホスピタルアートディレクターを置いた病院の挑戦と軌跡──。
  • 1964東京五輪ユニフォームの謎~消された歴史と太陽の赤~
    -
    誰が「日の丸カラー」を作ったのか?――気鋭の服飾史家が、豊富な資料と取材に基づき、闇に葬り去られようとした赤いブレザー誕生の歴史を発掘。なぜ歴史は消されかけたのか、詳細に分析する。「Yahoo!ニュース 特集」でも大きな話題に!
  • 1時間でわかる 図解ユニクロ
    3.0
    アパレル企業世界第4位、国内最大手のファーストリテイリング。「ユニクロ」の成功の決め手とは何だったのか。創業以来の歴史、高収益の構造、マーケティング手法から海外戦略まで、「世界で通用する」日本独自のビジネスモデルの実態を図解で徹底検証します!
  • いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 第2版 人気講師が教えるコミュニケーションと販促の新しい基礎
    4.0
    入り口が見えにくいデジタルマーケティングの仕事の全体像を、実務と教養の両面から整理。Webサイト運営やネット広告の領域で次々に登場する最新技術を正しく吟味できるように、仕事全体の「見取り図」を提供します。オウンドメディア、ネット広告、ソーシャルメディアの三分類に沿った課題解決法や、消費行動についての基礎を解説。改訂2版では特に新時代の「ブランド」の考え方を強化し、マーケティングの仕事を深められるようになりました。これから入門する人、成果を出すために知識を再整理したい人に最適な一冊です。
  • 一冊で分かる!開発者コミュニティの作り方・育て方
    -
    本書は開発者コミュニティに関する本です。開発者視点と企業視点の、大きく2つの視点で読むことができます。 Developer Relations(開発者リレーション)がテクノロジーカンパニーにおいて、お客様であるユーザー(Developer/開発者)との信頼関係を築く非常に有益なアプローチであることは認知されてきました。そんなDevRelの活動において、欠かせない非常に大事な存在がユーザーコミュニティになります。この場合のユーザーは開発者であることが多く、Developer Relationsとしては開発者コミュニティを形成することはビジネスを成功させるための大きな要素の1つになります。 みなさんがまだ開発者コミュニティのことをあまり分かっていない状態で、いきなり開発者コミュニティを立ち上げろと言われても困ってしまう、また、突然開発者コミュニティに放り込まれても、これもまた何をしてよいのか戸惑ってしまうといった悩みはないでしょうか。 本書はこれから開発者コミュニティを作り上げていきたいという方向けの本です。著者陣はそれぞれコミュニティに関する多くの経験を持っているメンバーです。きっとみなさんにとって得るものがあることでしょう。 コミュニティの形成は今日明日ですぐ結果が出るものではありません。必要なステップを大事にしっかりと進めていくことが大切です。著者陣の多くはコミュニティマネジメントの経験が豊富で、皆さんこれから目指すキャリアを歩んでいます。 本書は「すぐに作れる開発者コミュニティ」のような簡単なマニュアルではありません。しかし、すぐにでも始められる方法を通して、あなたのこれからをサポートできることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 一瞬で印象を操る ズルい話し方(きずな出版) 相手の脳にこびりつくコミュニケーション術
    3.5
    心理学を用いたハッタリこそ、最強のスキルになる! なぜあの人は、たった一度の会話で強く印象に残るのか? なぜあの人は、大した実績もないのに人から信頼されるのか? なぜあの人が話をすると、素直に聞いてしまうのか? バカ正直は損をする! コミュニケーションには「ズルさ」がいる! 心理学で裏付けられた ・印象をコントロールし ・思わず質問をさせ ・相手の感情と行動をコントロールし ・いつの間にか信用させる 悪用厳禁なズルいコミュニケーションテクニックをまとめました。本当に使える3つの武器は、この3つだけ! ●バイアス・コントロール ●イメージ・マイニング ●フェイク・イット 営業、販売、プレゼン、面接、合コン……あらゆるシーンで絶大な効果を発揮するすごい心理話術。
  • いつか、眠りにつく日【野いちごジュニア文庫版】
    5.0
    中2の蛍は、クラスの人気者の男子・蓮に片想い中。楽しみにしていた修学旅行の途中、交通事故で死んでしまった…はずなのに、突然現れた案内人・クロに「命を失う直前に願っていたことを3つかなえなければ、成仏できない」と言われ…!? いちばんの願いである蓮への告白をしようと決心する蛍だけれど、なかなか気持ちを伝えられない。やっと「好き」と言った時、せつない秘密が明かされ…。予想外のラストに涙が流れる、感動ストーリー!
  • 田舎のコミュニティでの生き方。7つのツボを守れば溶け込める。その「オセッカイ様」は触らぬほうが良い神。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズは忙しくて読書の時間がない人のための本です。10分で読める範囲のミニ書籍です。(文章量5000文字~10000文字程度)「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣に執筆いただきました。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 田舎で生きてゆくということ 田舎で生きることを希望している、もしくはすでに始めた人たちがこの本を開いてくださったのだろう。 田舎で生きる喜びの一つに、都会にはなかった「人の和」があるかもしれない。 都会にも和がなかったわけではないだろうが、田舎の人のつきあい方はやや種類と深さが違う異質なものであり面白い。 近年、田舎暮らしを考える人の傾向として主だって増えている趣向は「人の和のなかで生きていきたい」というもの。その傾向が顕著になったのは2011年の大震災の直後から。 大都会のなかで帰宅することもままならず、見回しても知らない人ばかりという恐怖のなかで一夜を過ごしたという人たち。一方で、被災地からは身を寄せ合いながら究極の状況を乗り切ろうと助けあう東北のひとたちが連日報道された。 人の和のなかで生きるということの必要性を強く感じたのであろうか。 田舎暮らしが絶対的な善ではないと思う。でも、人間がコミュニティを作り助け合い、一つの集落を守ってきた日本古来の良きコミュニティ文化がまだ田舎には受け継がれている。あなたがそのなかの一員となり生きてゆくことを選択、幸せを見いだすことができるかどうかは、あなたの価値観とやり方に寄るものなのだ。 本書では、田舎へ住もうとする人をお手伝いする活動を通して都会で暮らしてきた人たちと田舎のコミュニティをつなぎ続けている筆者の経験から、それを“望むかもしれない”あなたに、その現実と実現の方法をご紹介する。 社会とは物理的なものではなく、人の集まり。 その小さな人の集まりが、この国を支えてきた。 我が国、日本の未来はこのコミュニティで受け継がれていくものだから幸せな国の根本は幸せなコミュニティの存在。 一人一人が幸せになることが幸せな国づくりにつながるのだ。ぜひ、本書を参考に幸せな国の基礎である田舎のコミュニティに属して頂きたい。
  • 犬っこ倶楽部ジュニア 1巻
    完結
    -
    犬と暮らしたいいあなたに。わんこ大好き★エッセイコミック「犬っこ?楽部ジュニア」 やっぱりウチのコがいちばん★かわいさ満開★親バカ全開!? 人気漫画家が描くわんこアンソロジーコミック。シリーズ第1弾!!
  • 犬っこ倶楽部ジュニア 3巻
    完結
    -
    犬と暮らしたいいあなたに。わんこ大好き★エッセイコミック「犬っこ?楽部ジュニア」 やっぱりウチのコがいちばん★かわいさ満開★親バカ全開!? 人気漫画家が描くわんこアンソロジーコミック。シリーズ第3弾!!
  • 犬っこ倶楽部ジュニア 2巻
    完結
    -
    犬と暮らしたいいあなたに。わんこ大好き★エッセイコミック「犬っこ?楽部ジュニア」 やっぱりウチのコがいちばん★かわいさ満開★親バカ全開!? 人気漫画家が描くわんこアンソロジーコミック。シリーズ第2弾!!
  • 犬の気持ちがもっとわかる本 獣医が伝えるアニマルコミュニケーション
    5.0
    飼い主を愛し、しあわせにすること。それがぼくたちのすべて―― 犬の気持ちがわかる9つのストーリーと誰でもできる犬との心の通わせ方 ● 家族とともに悲しみの日々を乗り越えたラブラドール・レトリバーの「ロン」 ● 何があっても人との絆を信じ続けるキャバリアの「ハル」 ● 家族を守る仕事を託して逝ったバセンジーの「やまと」…… 獣医であり、アニマルコミュニケーターの第一人者が教える、〈犬の気持ちがわかる9つのストーリー〉と〈誰でもできる犬とのアニマルコミュニケーション〉 犬たちが、どんなに飼い主を愛し、役に立ちたい、家族を守りたいと願っているか、また人と同じように「成し遂げるべき目的」を持って、どんなに懸命に生きているか、犬のほんとうの気持ちがわかる1冊です。
  • 犬もよろこぶシニア犬生活:心や体の変化にあわせた老犬とのコミュニケーションがわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 犬生の折り返し地点、残りの時間を愛犬とどう過ごすかは、飼い主にとってとても大切です。本書は、年を取るにつれて愛犬にどのような体や心の変化があるのかを紹介し、愛犬との時間をより幸せに過ごすお手伝いをします。毎日の生活の工夫やリラックスタイムの提案、ごはんや洋服、手づくり介護グッズなど、愛犬にしてあげられる手づくりのものをたくさんご紹介しています。
  • 異文化間コミュニケーション入門
    -
    アメリカ人とのコミュニケーションをいかに効果的に行うかについて、「不確実性」(言おうとしていることばや行おうとしているコミュニケーション行動を予測できないことから生じる不安)という概念を中心に解説する。コミュニケーションのプロセスについて説明した後、文化的特徴・意思の表現・行動様式の3面についてアメリカ人との比較を行う。コミュニケーション行動の期待と帰属について考察したのち、コミュニケーションのスキルを定義し、そのスキル開発のアメリカでの訓練技法を紹介する。また、トレーニングの効果についてもこれまでの結果をまとめる。

    試し読み

    フォロー
  • 異文化コミュニケーション教育における「正義」の扱い
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 異文化理解のために知るべきことを学ぶこと、異文化とコミュニケーションの関係を学ぶことにおいて「正義の扱い方」を考察。このことは「異文化コミュニケーション教育」における「正義」の拠り所を確認することである。

    試し読み

    フォロー
  • 異文化コミュニケーションとしての外資系
    -
    マネジメント、社員教育、人事異動…… 外資系企業の現場から学ぶ、新時代を生き抜くためのコミュニケーションをめぐる啓発書。 「多くの日本の会社のように、発想や考え方がほとんど同じ人たちのなかでは、コミュニケーションはそれほど困難ではありません。……しかし、異なった発想や考え方をする人たちが多くなると、コミュニケーションをするためには、言葉が非常に重要になります。言いたいことを、それも筋道を立てて言わないと、相手に理解してもらえません。これは、私たち日本人にとっては思ったほど簡単なことではありません。」 (本文より)

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本