コーヒー作品一覧

非表示の作品があります

  • My Favorite BREAKFAST かんたん・おいしい朝食レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 あしたの朝から使える170レシピを収録 朝時間.jpの一番人気を誇る、「みんなの朝ごはんレシピ」から、本当においしくて、簡単に作れる、170レシピを厳選して掲載。 巻頭では、 グランドハイアット東京「フレンチトースト」 山崎佳さん「なすのディップのパン」 エリオットゆかりさん「イギリス風スクランブルエッグ」 に登場いただき、朝の過ごし方やとっておきの朝食レシピを伝授していただきました。 パンケーキ エッグベネディクト フレンチトースト スープ 時短レシピ トーストアレンジ おにぎり などなど、読者の方からよせられたレシピも。 さらに、紅茶やコーヒーの美味しいいれ方やグラノーラのアレンジアイデアなど、朝ごはんを愛するすべての方に向けて、朝ごはん辞典のような一冊に仕上げました! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 魔法のケーキ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランスで大人気! いつもの道具、いつもの材料で作った、一見するとごくごく普通の別立て生地が、焼いてびっくり、豪華でおいしい3層のケーキに変身。 フランスで大人気の「魔法のケーキ(gateau magique)」を、日本向けにおいしくアレンジした本邦初のレシピ集、いよいよ登場です。 いちばん上は、やわらかくてふわふわのスポンジ生地。 真ん中には、とろりとした濃厚なクリーム、いちばん下には、心地よいしなやかさのあるフラン。 口に含めば、それぞれの食感がハーモニーを奏で、今までにないおいしさを体験することができます。 そして肝心なのはここ! これらの3つの層は、それぞれのテクスチャーを個別に作って、あとから重ねるわけではなく、焼きっぱなしのお菓子のように、1つの生地を焼けば、自然とできあがるものだということ。 それが「魔法のケーキ」。 その秘密は卵黄生地とメレンゲの混ぜ方と、低温・長時間で湯せん焼きすることの2点にあります。 どうぞ楽しく作って、おいしく召しあがってください。 ※本書では主に15cm丸型(デコレーション型)を使用しています。 撮影:三木麻奈 主婦と生活社刊 【目次】 基本の作り方バニラ よくある質問 上手に作るためのポイント 道具について/材料について 《1》いろいろな魔法のケーキ |塩キャラメル |コーヒー |抹茶 |紅茶 |フィナンシェ風 |チーズケーキ風 |ホワイトチョコレート |メープル |はちみつ |ピスタチオ |ピーナッツバター |スパイス |ごま アレンジのこつ 《2》くだものたっぷりの魔法のケーキ |りんご |いちじく |パイナップル |洋なし |マンゴー |レモン |オレンジ |バナナ |栗 |プルーン |ラムレーズン |フリュイ・ルージュ 《3》季節を祝う魔法のケーキ |クラシックなクリスマスケーキ風 |ビュッシュ・ド・ノエル風 |バレンタイン |バレンタインの生チョコ風 |バレンタインのブラウニー風 |ハロウィン |イースター |ばら |桜 |お正月 型について 《4》キッシュみたいな塩味の魔法のケーキ |キッシュ・ロレーヌ風 |サニーレタスのサラダ/たこのマリネ |いちじく、生ハム、カマンベール |ルッコラとチコリのサラダ/いわしの香草パン粉焼き |サラミとローズマリー |ミネストローネ |トマトとバジル |チキンとズッキーニの串焼き |ソーセージとチーズ |トレビスとサニーレタスのくるみサラダ |スモークサーモンとディル |赤パプリカのスープ 他
  • 魔法のとけたシンデレラ
    4.0
    人気コーヒーハウスの店長として多忙なジェーンだが、今日はふだんは受けないケータリングの仕事を引き受けた。注文してきたのが国際的大企業で、経営者のチェイスが慈善事業に熱心なことで有名だからだ。なんとしても彼の支援をとりつけ、親友の娘を病から救いたい。身分違いの相手にも臆せず話をしなければ。一大決心をしてチェイスに会ったジェーンは驚いた。チェイスがこんなに若いなんて思ってもみなかった。それに、こんなにハンサムだとも。彼の瞳を見たとたん、ジェーンは頭の中が真っ白になった。
  • 蜜辱★快感アパート~イケメン宅配お兄ちゃんと初エッチ!~
    -
    リストラされちゃった幸恵。ローンも残っているのに貯金ゼロ。マジヤバイ!と、うどん屋とスタンドコーヒー店でWバイト。超ハードな毎日に、ヘタっているとき出会ったのが宅配バイトの建だった。ビンボーでも彼氏ができればガンバレルかも!子犬のようにカワイイ建なら処女をあげても…って、思っていたら、建から思いもかけないお願いされて‥‥。

    試し読み

    フォロー
  • 蜜辱★ダイエット合宿~とっても恥ずかしい特別メニュー~
    1.0
    ゼッタイ痩せると決心した派遣OL・光莉は4泊5日のダイエット合宿のモニターに参加。イケメントレーナー梓馬から、特別ダイエット・メニューを受けることに。裸のまま計測され、超ビキニの水着で床ふきの筋トレ、その上むりやりコーヒー浣腸まで…。イケメン達から光莉への恥ずかしくて過酷なダイエット指導。でも、最終日、光莉のカラダに思いも寄らない変化が!

    試し読み

    フォロー
  • ミルクマン(1)
    4.5
    自分、「大家さんの犬」ですから――!!持って生まれた巻き込まれ体質ゆえ、どこに行っても不運から逃れられない男・牛乳屋。運命に抗うことをあきらめた彼は、今日もアパートの大家にいじられまくってるのに、どこかちょっぴり楽しそう。そんな彼の前に颯爽と現れた「あきらめない男」コーヒー牛乳屋。ふたりの出会いは運命を変える――!?南国ばななのしぼりたてロックンロール・コメディ、開幕!!
  • minneで人気の手作りアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本で紹介するのは、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne」(ミンネ)で 活躍中の7人の作家が作ったブローチ、ピアスなど石塑(せきそ)ねんどのアクセサリー。 形を作って乾かすだけでかんたんに作れるものばかりです。 いろいろなテイストの作品にふれて、石塑ねんどの魅力と手作りの楽しさを味わいましょう。 そして、ぜひminneでの販売にもチャレンジしてみてください。 本書がハッピーなハンドメイドライフのきっかけになりますように。 撮影:市瀬真以、奥村暢欣(以上スタジオダンク) 主婦と生活社刊 【目次】 ◎基本のモチーフ(1)Creator:fuyunaga |丸のモチーフ |三角、四角のモチーフ1 |三角、四角のモチーフ2 |しずくのモチーフ ◎基本のモチーフ(2)Creator:getumen Labo. |四角のモチーフ |丸のモチーフ |三角のモチーフ |楕円のモチーフ |八角形のモチーフ|リボン、星のモチーフ |丸&四角のモチーフ ◎動物のモチーフ Creator:鈴木七海 |カバ、キツネ、サルのモチーフ|ウサギ、クマのモチーフ |ネコのモチーフ |トリのモチーフ |クマ、ウサギ、オオカミ、ネコ、イヌのモチーフ|ナマケモノ、コアラ、クマのモチーフ 他 ◎食べ物のモチーフ Creator:digdig |パンケーキ、フランスパン、メロンパン、食パンのモチーフ |かき氷、アイスクリームのモチーフ |ドーナツ、クッキーのモチーフ |オムライス、目玉焼きのモチーフ|おにぎり、おすしのモチーフ 他 ◎季節のモチーフ Creator:to-ri |春(チョウチョ、山、チューリップ、バラ、タンポポ)のモチーフ |夏(うき輪、ソフトクリーム、貝、カゴ、麦わら帽子、メロン、トマト、アイスキャンディー)のモチーフ |ハロウィン(カボチャ、黒ネコ、コウモリ)のモチーフ |秋(キノコ、栗、コーヒーカップ、ポット)のモチーフ |冬(手袋、雪だるま、雪の結晶)のモチーフ 他 ◎雑貨のモチーフ Creator:yu |くつ下のモチーフ|本、メガネのモチーフ |バッグ、帽子、カメラのモチーフ |人形のモチーフ |ボタンのモチーフ |スプーン、フォーク、カップのモチーフ ◎乗り物のモチーフ Creator:eikobo |自転車、車、汽車、バイク、バスのモチーフ |気球、飛行機、飛行船のモチーフ |ヨット、船のモチーフ minneで作品を販売しよう! ◎基本の道具と作り方 ◎型紙とアクセサリー金具・色
  • 息子に伝える100のこと
    -
    タレント清水圭さんがメディアでは滅多に見せない父親の顔。これは、12歳と17歳の二人の息子を持つ父親・清水圭が、思春期を迎え、青春を謳歌し、これから大人の「男」になっていく過程で伝えたい思いを綴った書き下ろし。息子を持つ親なら、必ず共感できるメッセージが見つかるはず。圭さんが息子たちに綴った人生の歩き方は、世の父親たちの子育て参考書でもあるのです。鞄に入れて持ち歩いてもらい、通勤電車の中や休憩のコーヒーのお供にしてもらいたいという著者の思いを込めてコンパクトな新書サイズに。圭さん同様、2人の息子を持つ父親である担当編集者が、心打たれて執念で出版に漕ぎ着けた一冊なのです。 ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • もっと君の味を知りたい
    完結
    -
    「アンタHしてる?」二年ぶりに偶然再会した同級生・日吉の言葉が悔しくて、誘われるままにセックスをする久須美。気持ち良くて何度も繰り返される行為に溺れ、成績が下がった久須美は、日吉との関係を断ち切ろうとするがーー。「体」と「心」の間で揺れ動く、日吉と久須美の青春Love Story。他、男子寮の胸きゅん☆恋物語や、コーヒー擬人化作品なども収録。
  • ものとその電気 電気を通すもの,通さないもの イオンと遊ぼう 電気学入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『科学教育研究』(国土社)『仮説実験授業(第2期)』『授業科学研究』(仮説社)から授業書別に再編成したシリーズ。  電気教材に関する仮説実験授業の授業書および授業書案をまとめてとりあげました。〈ものとその電気〉〈電気を通すもの,通さないもの〉〈塩(えん)-イオンと遊ぼう〉〈2つの回路の結合〉〈教師のための電気学入門〉といった多様な授業書と授業書案を中心に,その周辺の資料をバッチリ収録。 ★★ もくじ ★★ ・ 授業書〈ものとその電気〉(第1部)とその解説 ・ 授業記録〈ものとその電気〉(第1部)     ……冬がやりどき,中学2年で8時間   エレキにしびれて   電気盆と電気人間   理科オンチ教師のための科学教育入門     ……〈電気を通すもの,通さないもの〉による教師対象の講演記録   コーヒーは電気を通すか     ……新入生歓迎ゼミでの一コマ ・ 授業書〈塩〉 その1.イオンと遊ぼう ・ 授業書〈2つの回路の結合〉とその解説 ・ 教師のための〈電気学入門〉(初級)   クラブで電気工作      ……「チカチカマン」と「クライトヒカール」,他

    試し読み

    フォロー
  • 『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。
    -
    1巻550円 (税込)
    物語れない刹那にも、ポエジーは宿っている――。 電子詩集「『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。」は、ライトノベルみたいな雰囲気で、ライトポエムと呼べそうな身軽で身近な詩を17編収録! 学級日誌や黒板の端っこで、君も僕も生きている、だけの日常だとしても、なんだか愛しくて憎めないそんな未来が、君にも僕にも訪れることを願って。詩集『フラット』(思潮社)で注目される若手詩人そらしといろ初の電子詩集。2015年1月~5月にかけてマイナビブックス詩歌サイト「ことばのかたち~日々が紙から飛びだして~」に連載された作品です。 【目次】 【1月23日】アルファベットや数字として認識されている僕らがいないと君はきっと寂しい思いをする。 【1月30日】最低限必要な演出だから僕も走るんです、群れからやや離れて。 【2月6日】膝下15センチのスカートの奥に装備されたガーターベルトを取り締まる校則はさすがになかった。 【2月13日】ドーナツの穴にタナトスが宿っていると仮定した場合の問1を解いてはいけない。 【2月20日】強いコーヒーになったら優しいミルクな君とカフェオレみたいな放課後を過ごしたい。 【2月27日】存在しない俺、なんて存在しなかったことにするために吹け春一番。 【3月6日】情報処理室のパソコンみたいに私たち、フリーズしている暇なんてないのだ。 【3月13日】【急募!新入部員!】劇団卒業準備委員会【未経験者歓迎・裏方同時募集中】 【3月20日】誰でもいいと言えば嘘になる足はあぜ道の通学路を選んだので、つまり。 【3月27日】春休みなんてあってないようなもので自分みたいだと親近感がわいちゃった君たちに告ぐ。 【4月3日】「これが先生にとって不正解でも僕にとっては正解なんですが、留年はしたくないので補習は受けてあげますよ?」 【4月10日】エイプリル∞ミラージュ――エンドレスモード解除のヒント:物理〔モノノコトワリ〕 【4月17日】「三階建てだった第二校舎の三階部分が取り壊されてから時々出現するカイダンの巻(新説・七不思議より)」 【4月24日】 二人一組のストレッチ素材形状記憶しながら背中しなやかに伸ばしている。 【5月1日】柱がなくても空は落ちてこないから大丈夫だって真顔で言う委員長、嫌いじゃないよ。 【5月15日】戦隊ヒーローのグリーンの微妙な立ち位置の似合う人がクラスメイトの大半ではある。 【5月22日】『モブキャラ生徒Aが彩る高校青春グラフィティ』も3期に突入な件。
  • 森永乳業のとっておき! れん乳レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミルクのコクとやさしい甘み、そしてどこかなつかしい味わいの「れん乳」。いちごやかき氷にかけるだけではない、和洋のおやつ、ドリンク、トースト、おかずまで! れん乳の新しくてとびきりおいしいレシピをご紹介します。~contents~【れん乳とフルーツのおいしいデザート】いちごのれん乳がけ/キウイのれん乳がけ/パイナップルのれん乳がけ/れん乳ヨーグルトフォンデュ/れん乳ココナッツミルク【PART1 ミルクの香りがふんわり香る 手作りおやつ】れん乳プリン/れん乳クッキー/れん乳マフィン/れん乳クリームのロールケーキ/れん乳レアチーズケーキ/れん乳パンナコッタいちごソース添え/ミルクキャラメル/食パンれん乳ラスク/れん乳バナナケーキ/ミルク風味のスイートポテト/れん乳の生チョコ風/チョコミルクのフォンダンショコラ/れん乳ジェラート【れん乳でごちそうトースト】れん乳バタートースト/れん乳フレンチトースト/いちごミルクトースト/アップルシナモントースト/れん乳小倉トースト/れん乳抹茶トースト/れん乳バターきなこトースト/マンゴーミルクトースト/チョコミルクのバナナトースト【PART2 れん乳でなつかしい味わいに 和のおやつ】どら焼き ミルクあん/れん乳入り水ようかん/れん乳わらびもち/白玉ミルクぜんざい/抹茶とあずきの2色ブランマンジェ/あずきミルクシャーベット/米粉の和風クレープ/れん乳黒ごまプリン/れん乳で大学いも風/れん乳蒸しパン【れん乳でスイートドリンク】れん乳ホットミルク/れん乳のお湯割り/ジンジャーホットミルク/ホットチョコマロン/ベトナムコーヒー/れん乳抹茶ドリンク/メロンれん乳スムージー/いちごれん乳スムージー/オレンジれん乳スカッシュ/ブルーベリーれん乳スカッシュ【PART3 れん乳は、料理にだって使えます! 毎日のおかず】えびとアスパラのマヨネーズ炒め/スイートマスタードポーク/さばのミルクみそ煮/いんげんのごまミルクあえ/コーンミルクポタージュ/豚の角煮 エスニック風味/れん乳タンドリーチキン/デリ風ポテトサラダ/かぼちゃとさつまいものスイートサラダ/プチトマトのれん乳マリネ/大根とにんじんのベトナム風サラダ/ミルク肉じゃが/れん乳厚焼き卵/かきとブロッコリーのクリーム煮/れん乳ビビンそうめん……など。主婦と生活社刊。
  • モーニングサービス
    3.3
    1巻1,320円 (税込)
    浅草は観音裏、昭和の香りを色濃く残す喫茶店「カサブランカ」。美味いコーヒーと亭主夫妻の人柄に惹かれ、今日もまた、風変わりな客たちがやってくる。芸者の大姐さん、吉原の泡姫、秘密を抱えた医大生……それぞれの複雑な事情がカップの湯気に溶け、そっと飲み干せば少し力が湧いてくる。疲れた心がじんわり温もる人情連作集。

    試し読み

    フォロー
  • 優しい煉獄
    -
    おれの名は朽網康雄(くさみやすお)。この街でただひとりの探偵。喫茶店でハードボイルドを読みながら、飲むコーヒーは最高だ。この世界は、生前の記憶と人格を保持した連中が住む電脳空間。いわゆる死後の世界ってやつだ。おれが住むこの町は昭和の末期を再構築しているため、ネットも携帯電話もない。しかし、日々リアルになるため、逆に不便になっていき、ついには「犯罪」までが可能になって……。[解説 池澤春菜]
  • ヤバいよ 人と会う 5分前!
    -
    ビジネスでもレジャーでも、直前5分に缶コーヒーでホッとひと息なんてもう古い。 その5分、あなたの人生変えちゃうかもよ? 初対面の際に良い印象を与えられるかどうかが、仕事でいい成果を得るためにはメチャクチャ大事。 ビジネスシーンに欠かせない「プロとしてのふるまい」や、相手とのコミュニケーションをより円滑にするための「思いやりを伝えるためのマナー」など、直前5分でできることだけ優しくしっかり解説。 一段上の成果を得続ける人になって幸せなビジネスライフをお楽しみください!
  • ヤバいよ 面接5分前!
    -
    あなたの人生を変えるかもしれない「面接」。その直前の5分間、缶コーヒーでホッとひと息なんてもったいない。その5分で、良い結果を引き寄せませんか? たとえば、 「大きな声で挨拶するのはデメリットのほうが多い」 「自分のことを話して伝えるより大事なことがある」 って知っていましたか? 面接官は大量生産されたテンプレ応答には飽き飽きしています。就職でも転職でも役にたつ最強の付け焼き刃を経験豊富な人事コンサルタントが教えます!
  • ヤミーさん×カルディのワインに合うおつまみレシピ 簡単おつまみで毎日の食卓にワインを!
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気軽にワインをお家で楽しみましょう!ワインに合うおつまみ100レシピと、毎日でも飲めるリーズナブルな価格のワイン93本をご紹介します。レシピはパリのビストロからスペインのバル、ギリシャのタベルナなど外国の居酒屋を想わせるような、まさに「ワインに合うおつまみ」です。本格的なのに簡単で10分程度で作れてしまう簡単なものが大半。そしてこれらのおつまみは春夏秋冬、季節に沿ってワインと一緒に、ご紹介しています。食べ物には旬があるように、ワインにもその季節ごとに、特におすすめのワインがあるからです。春のお花見や夏のアウトドアやバーベキュー、秋の行楽シーズン、年末年始のパーティシーズン、ワインを片手に食卓を楽しんでみませんか?1000万アクセスを超える人気ブログからデビューした人気料理研究家のヤミーさんと輸入食材店カルディコーヒーファームとのコラボレーションレシピです。 ■CONTENTS 春のワインとおつまみ/夏のワインとおつまみ/秋のワインとおつまみ/冬のワインとおつまみ/お手軽おつまみ&スイーツ/まだまだあります!季節を味わうワイン ■著者 yummy(ヤミー)こと清水美紀。美大を卒業後、テキスタイルデザインの仕事を経て輸入食材店「カルディコーヒーファーム」に勤務。食べることが大好きで、2006年1月よりレシピブログをスタート。たちまち大人気となりブログが書籍化される。その本『大変!!この料理簡単すぎかも…ヤミーさんの3STEP COOKING』(主婦の友社)は10万部を超えるベストセラーとなった。輸入食材店勤務ならではの商品知識を活かして世界中の食材を使ったおいしい料理を日々研究している会社員兼料理研究家。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ゆりこさんのおやつだホイ! 子どもたちとたのしめるクッキングブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちは「食べられるものづくり」が大好き。お料理大好き人間+面倒くさがり屋さん+主婦+学校の先生であるゆりこさんならではの「お菓子をラクラク作る秘訣」満載。子どもたちに喜ばれたものばっかり。「パウンドケーキの名前の由来」「ゼリーと寒天」「小麦粉の変身のもとグルテン」など,ためになるお話も。作っても読んでも食べてもおいしい1冊! ★★ もくじ ★★ 春はウキウキおたのしみおやつ さわやかレモンパイ/だんだんおにぎり/いちご桜もち,他 夏はひんやりさわやかおやつ あっというまのコーヒーゼリー/おばけアイスキャンデー/フライパンでプリン,他 秋はおやつをもってでかけよう はずむ心にポップコーン/さつまいもチップス/とんねるサンド,他 冬のおやつはあったかSweet じゃんぼマーブルケーキ/アップサイドダウンケーキ/チョコレートフォンデュ,他 いろんな土地のいろんなおやつ バウムクーヘン/理科室でカッテージチーズ/1・2・3のクッキー,他 『おやつだホイ!』を手伝ってくれた本(参考文献)と私の好きな料理本

    試し読み

    フォロー
  • 用具係 入来祐作 ~僕には野球しかない~
    4.0
    輝かしいプロ野球選手としてのキャリアから、裏方への転身。日々、慣れない仕事に何度も挫折しそうになるが、“僕には野球しかない”と、そんな不器用な生き方しかできない男だからこそたどり着いた、自分らしい生き方。黙々と仕事に取り組む姿は、忘れてはいけない裏方の存在を教えてくれる。缶コーヒーのCMに抜擢され話題となった、“用具係・入来祐作”が、苦悶しながらもようやく見つけた裏方の喜びを語る。
  • より道カフェ通り
    完結
    4.0
    カフェと彼女とコーヒーに今日も逢いにいきます。犬上すくね待望の短編集!!カフェを舞台にビター&スイートな9つの恋のものがたり☆単行本未収録作品「東雲課長加速装置」「はさみとゆび」も特別収録!!
  • るるぶ台北’25
    完結
    -
    日本から3時間ほどで行ける魅力がたっぷりの台北! 絶対行きたい定番スポットから台北をより楽しめるフカボリ情報も! 台北観光初心者から、リピーターまで楽しめる内容盛りだくさん。 この1冊を持って、台北観光を120%楽しもう! <主な特集内容> 【巻頭特集1】イマドキ×レトロな新・台北TRIP ・新しい台湾料理 ・ローカルフード進化系 ・古くて新しいスイーツ ・迪化街の最新遊び方 ・絶景ハイキング ・レストランバス ・コーヒー注目店 ・NEWOPENスポット 【巻頭特集2】夜市 ・士林夜市 ・饒河街夜市/寧夏夜市 ・南機上夜市/臨江街夜市 【巻頭特集3】九フン ・食べ歩き ・絶景レストラン&カフェ ・おみやげ探し/おすすめ民宿 【食べる】 かき氷/マンゴースイーツ/伝統スイーツ/ドリンク 小籠包/麺/食べ歩きフード/朝ごはん/台湾料理/ローカル食堂/MITビール etc. 【見る・歩く】 龍山寺/リノベスポット/故宮博物院/定番&穴場スポット 【エリアガイド】 永康街/迪化街・大稻/中山・赤峰町/台北101・信義/東区/西門/富錦街 【買う】 MIT雑貨/ばらまきみやげ/パイナップルケーキ/台湾茶/台湾コスメ 【台北郊外】 十フン/平渓線の旅/猫空/淡水/新北投 【癒やす】 足つぼマッサージ/台湾シャンプー・エステ/占い・変身写真館 【泊まる】 ホテルカタログ 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。
  • るるぶハワイ'25
    NEW
    -
    ◎るるぶ流コスパ&タイパ術も掲載 初心者でもリピーターにもおすすめ。ハワイのいま、最旬スポットが盛りだくさん! <主な特集内容> 【巻頭特集1】トレンドハワイ! ハワイの最旬トピックスが一目で分かる! ホテルやカフェなどのオープン情報や人気スポットをチェック。 【巻頭特集2】シン・ハワイの過ごし方 奮発して楽しみたい部分とお金をかけずにカジュアルに楽しめる部分とを厳選してご紹介。 ・アクティビティ (マリンスポーツ&クアロアランチ、ワイキキビーチ、ダイヤモンド・ヘッド) ・グルメ ・ショッピング ・ホテル 【巻頭特集3】ハワイ旅のキホン! ・ハワイ早わかり ・オアフ島早わかり ・ホノルル、ワイキキ早わかり ・渡航前に知りたいQ&A、シーズナルカレンダー ・るるぶ流タイパ&コスパ術 ・サスティナブルな旅 ・王道!3泊5日モデルプラン ・アレンジ自在!プラス1dayプラン 【食べる】 ロコモコ/ポケ/ハンバーガー/ステーキ/プレートランチ/ファーマーズマーケット/オーシャンビューレストラン/フードコート/ステーキ/ワールドグルメ/創作ハワイ料理/ハッピーアワー/バー 【スイーツ】 パンケーキ/ヘルシーボウル/シェイブアイス&アイスクリーム/ローカルスイーツ/ドリンク/コーヒー 【買う】 クッキー/フードみやげ/Tシャツ&エコバック/ローカルデザイナーブランド/コスメ&ハワイアンジュエリー/リゾートファッション&アロハシャツ 【ショッピングセンター】 アラモアナセンター/ロイヤル・ハワイアン・センター/インターナショナル・マーケットプレイス/ワードビレッジ/ワイキキ・ビーチ・ウォーク/カハラモールetc 【スーパーマーケット】 ホールフーズ・マーケット/フードランド・ファームズ/ワイキキ・マーケット/ターゲット/ダウントゥアース/ロングス・ドラッグス/ABCストア/スーパーマーケット活用法 【遊ぶ】 アクティビティ/美術館・博物館/エンタメショー/ハワイアンカルチャー体験/マリンアクティビティ 【ホノルルからひと足のばして】 カイルア/ハレイワ/カパフル&カイムキ/カカアコ/ダウンタウン 【ハワイ島・マウイ島】 ハワイ島/カイルア・コナ/ヒロ/マウイ島/パイア・クラ・モロニキ島
  • るるぶ 女神のカフェテラス
    NEW
    -
    ※電子版にはランダムミニ色紙およびそのイラストは付属しません。また、通常版のシールおよびポスターは、それぞれイラストのみの掲載となります。 <主な特集内容> 【巻頭特集カフェテラスFamiliaを徹底取材!】 カフェテラスFamiliaのひょうきんなスタッフさん(秋水)のバズリ投稿をチェックしていた「るるぶ編集部」がFamiliaへ突撃取材し、人気カフェのヒミツとその魅力を5人のスタッフとマスターにインタビューしています! 【Welcome・to・Sanctuary!女神のカフェテラス聖地巡礼in三浦】 『女神のカフェテラス』の舞台は神奈川県の三浦海岸。作品に登場した場所はもちろん、周遊する際のモデルコースなど、観光情報をたっぷりお伝えします。メインで登場した、絶対行きたいマストスポットは特に詳しくご紹介!Familiaのモデル地「コーヒーハウスぽえむ三浦海岸駅前店」や、5人のヒロイン(女神)たちがピクニックを楽しんだ「城ケ島公園」など、行ってみたい聖地の情報がぎっしり詰まっています! 【聖地巡礼に+α】 せっかく聖地に向かうなら、三浦周辺エリアの観光もしっかり楽しみたい!そんなあなたに、聖地周辺のおすすめ観光情報もしっかりご紹介します。神奈川県内有数のシーサイドエリアを遊び尽くすための、おすすめスポットを本書でチェックして、聖地巡礼に+αして三浦旅を楽しみましょう! 【教えて!あなたの推し女神!】 相性診断チャートから、あなたの深層心理に隠された”推し女神”をチェック!あなたの”推し女神”の魅力を、担当声優さん&瀬尾先生&読者の皆さまと一緒に共感しましょう!るるぶ編集部が考察した「ハヤトの奥さんガチ考察」も!?
  • レイル・ロード・ムービーズ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    東京。駅から駅へと、様々に描かれる恋模様。「ここから飛び込んだら、俺と寝てくれる?」モネに思いを馳せながら、上野公園の池にダイブしようとするレイジ。「やっぱりお洋服は代官山で買わなくちゃね」と言っていた瑠璃子は1年後、新宿で飲み慣れないブラックコーヒーを飲み干す。高円寺の喫茶店では、ビリー・ホリディをBGMに、サムとアンジーが恋の駆け引き。内田春菊のペンと櫻田宗久のカメラが織り成す、東京で暮らす男女の等身大ラブストーリー。
  • 「ロングセラー商品」誕生物語<日本企業激闘編>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった一行の企画書から始まった「G-SHOCK」。7人の社員が、300人の肛門の位置を調べた「ウォシュレット」。予算がなく、自社の会長がCMに出たことで人気に火がついた「ピップエレキバン」……今や、知らない人がいないほどの大ヒット商品には、意外な歴史や人間ドラマがいっぱい詰まっている。本書は、そんな「定番商品」の開発秘話を、マンガで紹介した感動のドキュメントだ。板チョコがヒントになって、開発されたオルファの「カッターナイフ」や、どんぶりの代わりにコーヒーカップを使って、即席めんを食べる外人を見て生まれた「カップヌードル」など、日本発のオリジナル商品には知られざる歴史が満載! バブル崩壊以降、日本企業は、元気がなくなったといわれるが、元気な商品はまだまだある。そして、新しい商品もどんどん出てきている。商品に懸ける企業の意気込みは、創業時と変わらず熱いものがある。そんな元気が、この本で伝われば幸いである。

    試し読み

    フォロー
  • ロンドンは早朝の紅茶で明ける 私のロンドン案内
    3.0
    缶コーヒーとともに私たちの日常生活にすっかり定着した缶紅茶。最近の新製品には「イングリッシュ」「英国」といったネーミングが多く使われています。やはり、若い女性を中心に英国式の本格的な紅茶の味が求められているのでしょう。イギリスについて、日本人がまず思い浮かべるのは英国王室の伝統と格式ある歴史。でも、実際にロンドンを旅して、路地に一歩入れば、人間味あふれるロンドンっ子の暮らしが息づいています……。本書は、英国式紅茶の愉しみ方、美しい庭園やパークでの憩い、ビール片手にパブでの語らい、一流百貨店での買い物など、英国気分が満喫できるとっておきエッセイ。また、ロンドンの街を知り尽くした著者自身によるロンドンの名所・街角紹介と風景写真も満載で、お仕着せのパック旅行では満足できない人のためのこだわりガイドブックとしても価値を発揮します。日本一のイギリス通といえる著者が贈る、ひと味違うロンドン案内。

    試し読み

    フォロー
  • ワイワイハワイ フラッとお気楽 ひとりオアフ&ハワイ島〈デジタル版〉
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ第4弾目。ついにKuma*Kuma、ハワイに上陸!これまでのハワイのイメージを逸脱した、リーズナブルでお気楽な“ひとりでも楽しいハワイ”がてんこ盛り。女子の永遠の憧れ高級ホテル「ピンクパレス」を尻目に、「パチピンクパレス」にお泊まり(笑)。フラ、ロミロミマッサージ、ウクレレレッスンを無料体験。B級グルメから、ハワイ・リージョナル・キュイジーヌまで食べつくします。オアフ島だけでなく、ハワイ島のコーヒー、チップス、秘境ビーチなど、知られざるハワイの奥の奥まで知ることができる一冊です。『ワイワイハワイ』を片手にハワイへレッツゴー!

    試し読み

    フォロー
  • リベンジ・ウェディング【マイクロ】 1
    続巻入荷
    4.4
    1~25巻99~165円 (税込)
    木村梨々子(リリ)と小野春貴は元夫婦。しかし2人が勤めるヴィクトリアン・コーヒーの社内では、2人が結婚していたことは知られていない。当時、小野に「嫌い」だと嘘をついて離婚したリリ。 離婚後の小野は凄まじく昇進して統括マネージャーになっている上に、ラブラブな彼女もいるような雰囲気を感じ取ってリリは胸がざわつく。 しかし小野はリリ以上に離婚したことをこじらせており、離婚して4年経った今になって、リリにちょっかいをかけてきて… 月刊「プチコミック」にてぶっちぎり大人気!!早くも話題の両片想い復縁ラブ第1話!
  • この嘘がばれないうちに
    値引きあり
    4.2
    1巻643円 (税込)
    2017年本屋大賞にノミネートされた、 『コーヒーが冷めないうちに』シリーズ最新刊! ・・・・・・ とある街の、とある喫茶店の とある座席には不思議な都市伝説があった その席に座ると、望んだとおりの時間に戻れるという ただし、そこにはめんどくさい…… 非常にめんどくさいルールがあった 1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない者には会う事はできない 2.過去に戻って、どんな努力をしても、現実は変わらない 3.過去に戻れる席には先客がいる   その席に座れるのは、その先客が席を立った時だけ 4.過去に戻っても、席を立って移動する事はできない 5.過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、   そのコーヒーが冷めてしまうまでの間だけ めんどくさいルールはこれだけではない それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる 喫茶店の名は、フニクリフニクラ あなたなら、これだけのルールを聞かされて それでも過去に戻りたいと思いますか? この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった、心温まる四つの奇跡。 第1話 22年前に亡くなった親友に会いに行く男の話 第2話 母親の葬儀に出られなかった息子の話 第3話 結婚できなかった恋人に会いに行く男の話 第4話 妻にプレゼントを渡しに行く老刑事の話 あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?
  • 思い出が消えないうちに
    値引きあり
    3.9
    1巻693円 (税込)
    伝えなきゃいけない想いと、 どうしても聞きたい言葉がある。 心に閉じ込めた思い出を もう一度輝かせるために、 不思議な喫茶店で過去に戻る4人の物語――。 ・・・・ とある街の、とある喫茶店の とある座席には不思議な都市伝説があった その席に座ると、望んだとおりの時間に戻れるという ただし、そこにはめんどくさい…… 非常にめんどくさいルールがあった 1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない者には会う事はできない 2.過去に戻って、どんな努力をしても、現実は変わらない 3.過去に戻れる席には先客がいる   その席に座れるのは、その先客が席を立った時だけ 4.過去に戻っても、席を立って移動する事はできない 5.過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、 そのコーヒーが冷めてしまうまでの間だけ めんどくさいルールはこれだけではない それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる あなたなら、これだけのルールを聞かされて それでも過去に戻りたいと思いますか? この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった、心温まる四つの奇跡 第1話「ばかやろう」が言えなかった娘の話 第2話「幸せか?」と聞けなかった芸人の話 第3話「ごめん」が言えなかった妹の話 第4話「好きだ」と言えなかった青年の話 あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?
  • スーツ&バニラ 私、社長に溺愛されてます
    完結
    4.0
    コヒバニ筆頭に、社長との溺愛ラブ結集★ メガヒット作「コーヒー&バニラ」コミックス未収録の番外編と、このコミックスのためのスペシャル描き下ろしショートまんがを筆頭に、Cheese!人気まんが家が送る「イケメン社長との甘~~~いラブストーリー」を集めました。 カバーは「コーヒー&バニラ」朱神宝センセイの描き下ろし★ 女子の夢が詰まった、癒し効果抜群のシンデレラオムニバス! <収録内容> 朱神宝 [コーヒー&バニラ 番外編] これは2人がまだ付き合って間もない頃のお話… いつも深見さんにリードしてもらってばかりのリサ。 自分からキスしてみたいリサだけど…!? なんと、その続きが読めちゃうスペシャル描き下ろしストーリーつき! へんみ奈々恵 [社長のかわいい略奪者] 社長に片想い中の平社員の私。婚約者がいると断られたけど、諦められなくて!? 藤原えみ [独身の人は税金を払ってもらいます。] 独身者に税金が課せられることになった。秘書の私は節税を理由に社長にプロポーズされ!? 紫月チエリ [甘い時間は仕事の後で] 新人OLの私。やり手だけど冷酷な若社長についケンカを売ってしまって…!? 秋ひろな [俺様社長と契約マリッジ] 絶賛婚活中な田舎住まいの私。アプリで知り合った相手はまさかのイケメン社長!?
  • 休養学―あなたを疲れから救う
    3.8
    ●疲れたらコーヒーを飲む ●疲れたときは寝るのが一番 ●甘いもので自分にごほうび ……こんなこと、していませんか? 実は疲労を取るには全部「×」な方法です。 「いつも体が重い」 「寝ても寝てもだるく、疲れがとれない」 「会社に行くだけでヘトヘトになる」 「休みの日に何をしていいかわからない。結局、一日じゅうゴロゴロしている」 「週末に寝だめをすると、休み明けはかえってぐったりしてしまう」 ……あなたはこんな悩みを抱えていませんか? 「ゆっくり休みたいのに休めない」のは、日本では「休むこと」イコール「なまけてること」という考えがしみついていることにあります。疲労は熱や痛みと同じ、体からの警告です。本来は「今日は疲れているので、休みます」と言えなくてはおかしいのです。 本書では、これまで栄養や運動に比べて軽視されてきた「疲労」と「休息」について科学的な解説を加え、 ・人はなぜ疲れるのか ・疲れても無理をして休まずにいると、人間の体はどうなるのか ・どんな休み方をすれば最も効果的に疲れがとれるのか ……といった疑問に答えていきます。 さらに、休養を7種類に分類し、それらを組み合わせて、自分がもっともリフレッシュできる休み方を見つける方法も伝授します。 「日本人の約8割が疲れている」というデータもあります。ただ、世界各国と比べて平均労働時間がとくに多いわけではありません。日本人は「休み下手」なのです。 本書を読んで、単に寝る、休息するといった「守りの休養」から、「攻めの休養」へ今すぐシフトしましょう!
  • ハロー張りネズミ(1)
    完結
    4.3
    大都会の北のはずれ、下赤塚に「あかつか探偵事務所」はある。その裏側の路地にある喫茶店でヒマそうにコーヒーをすする男、彼こそが泣く子もだまる名探偵(?)、ハリネズミこと七瀬五郎。カンは鋭いが情に脆く、映画にでてくるいわゆる名探偵とはひと味違う。都会の片隅に埋もれる心の闇を調査する男、ハリネズミの“探偵物語”。 浮気、蒸発、殺人…… 荒廃した社会の中に一条の光を求め、ハリネズミは走る!
  • 週末の悪魔 【電子限定特典付き】
    値引きあり
    4.5
    人生お気楽モードのリーマン・若林隼人は、接待で連れて行かれた人生初のゲイバーで酔い潰れ、色気漂うイケメン店員・レイくんにフ●ラされてしまう! 翌日、鮮明な記憶と二日酔いに悩まされながら出社した隼人にコーヒーを淹れてくれたのは、仕事以外で喋ったことがない地味同僚・井上。 長い前髪とダサい眼鏡、ボソボソ喋る小さい声。 そんな地味で陰気な井上がーーーー・・・ まさか昨夜のイケメン店員・レイくん!!!? 【収録作品】 週末の悪魔 1~5/おまけ(描き下ろし) ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • プレミアCheese!【電子版特典付き】 2024年6月号(2024年5月2日発売)
    -
    ≪電子版特典≫   ★特典1★  カラー扉のイラストが丸々見られる特典画像! 美麗カラーを堪能してね♪  ★特典2★  今号から新連載がスタートする桃川紗奈先生の大ヒット作『ないものねだりの恋たちは』1~3話試し読み!    ●大人気作『コーヒー&バニラ』スピンオフ!! 表紙&巻頭カラーで連載再開!!『コーヒー&バニラ black』朱神宝  ●『甘えたがりな彼女について』藤原えみ  ●『こじらせ王子の恋わずらい』鏡宮ヲリエ  ●『ブラック彼氏』桜井美也/原作:弁護士 堀井亜生  ●あなたの彼は当てはまる?今回のブラック彼氏  ●新連載!!注目ルーキーが描くほんわかセンシティブなショートストーリー!!『今日もごきげん森野さん』お砂糖  ●巻中カラー新連載!!知りたがり女子×教えたがり男子のエロきゅん駆け引きLOVE☆『恋になるとは聞いてない』桃川紗奈  ●『パーフェクトスキャンダル』菊乃杏  ●『炎上教師に恋なんて』大島ニコラ  ●『恋を知らずに、愛を売る』秋ひろな  ●大人気連載を巻中カラーで!!ギャル令嬢×老舗御曹司の真逆でぴったりなラブストーリー!!『違いすぎる僕たちは、恋しかなかった』朝田とも  ●『薔薇色ノ約束』宮坂香帆  ●かわいすぎ凸凹カップルのショート新連載!!『高澤先輩が怖すぎる』花菜ミツキ  ●『プライスレスマリッジ』広中あん  ●『年下旦那様がヤンデレすぎてぎゅんぎゅんです』みなとゆみ  ●フォロワー11万人のSNSスターがショートよみきりで初登場!!『スキ、キライ、スキ!?』すずゆき  ●がんばる全ての女性に贈るドリーム青春ラブ、ついに最終回!!『キミとの夢は世界一』朱音りか    ●読者人気投票&スペシャル図書カードプレゼント    *「プレミアCheese!」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    4.5
    【2024年本屋大賞翻訳小説部門第1位】 完璧な人生なんてないけれど、「これでいい」と思える今日はある。 ネットで人気を博し韓国で累計25万部(2023年9月26日現在)を突破した、心温まるベストセラー小説! ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。書店にやってくるのは、就活に失敗したアルバイトのバリスタ・ミンジュン、夫の愚痴をこぼすコーヒー業者のジミ、無気力な高校生ミンチョルとその母ミンチョルオンマ、ネットでブログが炎上した作家のスンウ……。 それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会う。 新米女性書店主と店に集う人々の、本とささやかな毎日を描く。
  • やさしさを忘れぬうちに
    値引きあり
    4.1
    1巻770円 (税込)
    ハリウッド映像化! 世界320万部ベストセラーの 『コーヒーが冷めないうちに』、第5巻が発売! 「いつか」なんて待たずに、 すぐ会いに行けばよかった――。 結婚を許してやれなかった父、 バレンタインチョコを渡せなかった女、 離婚した両親に笑顔を見せたい少年、 名前のない子供を抱いた妻…… 止まってしまった「今」を 未来へと動かすために過去に戻る、 4人の男女の物語。 とある町の とある喫茶店の とある座席には不思議な都市伝説があった その席に座るとその席に座っている間だけ 望んだ通りの「時間」に移動ができるという ただし、そこにはめんどくさい…… 非常にめんどくさいルールがあった 1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れたことのない者には会うことができない 2.過去に戻ってどんな努力をしても現実は変わらない 3.その席には常に白いワンピースを着た女が座っている 4.その席に座れるのはその女が席を立った時だけ 5.過去に戻っても、席を立って移動はできない 制限時間はカップにコーヒーを注いでから、 そのコーヒーが冷めるまでの間だけ めんどくさいルールはこれだけではない それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる 喫茶店の名前は、フニクリフニクラ この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった心温まる四つの奇跡。
  • めぐるめく季節の中で 1巻
    3.7
    1~9巻792円 (税込)
    【電子版限定特典付き】移ろいゆく季節の中で、私たちは出逢いと別れを繰り返す。意外なところで、知り合いに出会う。誰かの友達と実は友達。そんな経験ありませんか? いろんな人はめぐりめぐって繋がっていくもの。そして、一人一人は自分というストーリーの中の主人公であり、それぞれの想いの中で喜びや悲しみを経験する。ゆったりと食事を愉しんで、コーヒーを飲み、ふぅっと物思いにふける。そんな時、あなたの隣にいる人は誰ですか?
  • 白ゆき王子の純愛レッスン~フォロワー100万モデルは、私のことしか愛せない1巻
    完結
    3.3
    全6巻198円 (税込)
    「100万人が欲しがる恋愛レッスン、受けてみない?」頑ななトラウマは、極上の指先で溶かされて――男性不信のあかね。経営しているカフェでは男性への接客で失敗ばかり。そんなある日、お店に訪れた超人気インフルエンサー・白河雪にコーヒーをぶちまけてしまう。終わった…――絶望した翌朝、なんとお店が超大繁盛!?しかも「男性不信克服を手伝いたい」と雪から提案されて…!夜のバックヤード。優しいキスで蕩かされ、深いところまで愛撫されて…。苦手だったはずなのに…どうして私、この人には濡れちゃうの…?
  • リバース
    4.2
    深瀬和久は平凡なサラリーマン。唯一の趣味は、美味しいコーヒーを淹れる事だ。そんな深瀬が自宅以外でリラックスできる場所といえば、自宅近所にあるクローバーコーヒーだった。ある日、深瀬はそこで、越智美穂子という女性と出会う。その後何度か店で会ううちに、付き合うようになる。淡々とした日々が急に華やぎはじめ、未来のことも考え始めた矢先、美穂子にある告発文が届く。そこには「深瀬和久は人殺しだ」と書かれていた――。何のことかと詰め寄る美穂子。深瀬には、人には隠していたある“闇”があった。それをついに明かさねばならない時が来てしまったのかと、懊悩する。 『夜行観覧車』『Nのために』のスタッフが結集し、本作『リバース』は2017年にドラマ化。主人公の深瀬和久には藤原竜也。恋人役には戸田恵梨香。深瀬の親友、広沢由樹には小池徹平。深瀬の大学時代のゼミ仲間には市原隼人、玉森裕太、三浦貴大など出演し話題になった。
  • エル・グルメ 2024年7月号 No.41
    NEW
    -
    ●味わいも作り方も、やさしい!愛しの韓国料理 ●野菜が主役になる切り方で「ジョン」をとことん楽しむ ●相性のいいフルーツで定番肉料理を感動の味に ●自分好みのコーヒーを探せ! ●食器棚に欲しい、基本のテーブルウェアは? AD 目次 欲しいモノ、見っけ! #新しいお店に行かなくちゃ トミヤマユキコのフーディー社会学 快進撃の先に目指すのは「KEI」の世界ブランド化 味わいも作り方も、やさしい!愛しの韓国料理 教えて、キム・ナレさん!日常の小さなおかずは作っても食べてもやさしい ワタナベマキさんが伝授 野菜が主役になる切り方で「ジョン」をとことん楽しむ キム・スジンさんに習う だしの用意は不要!韓国スープでほっとする キム・スジンさんに聞く 暑い日に食べたくなる韓国のごはんと麺 「中目黒 若狭」の技 相性のいいフルーツで定番肉料理を感動の味に 堤 人美さんが指南 自家製キムチのもとでコッチョリとソバギの完成! 野原由美さんが教える 韓国で人気のおやつ「ケソンチュアク」を作ろう 韓国料理を楽しむ イチ押し食材ガイド 村山由紀子さんが提案 韓国の調味料は定番ごはんにも活躍 お気に入り“ラーミョン”とアレンジレシピ やさしい韓国料理を食べに行くなら? 自分好みのコーヒーを探せ! 食器棚に欲しい、基本のテーブルウェアは? 水川発酵食道 フルーツ&ハーブで赤身牛肉をさらにおいしく! FOLLOW US! 「ちゃんとごはん」がかなう、定食スタイル 「WONK」長塚健斗の旅メシと音楽 本音で木全寿司[寿司職人修業編] COMIC マンガで妄想レシピ MOVIE & DRAMA おいしい開演時間 BOOK 読むほどマニアック! フーディーの憂鬱 『エル・グルメ』定期購読のご案内 フーディーが今、食べたいもの! NEXT ISSUE 別冊付録 地元フーディーが通う おいしいソウル案内

    試し読み

    フォロー
  • さよならも言えないうちに
    値引きあり
    3.7
    1巻693円 (税込)
    「最後」があるとわかっていたのに、 なぜそれが「あの日」だと思えなかったんだろう……。 家族に、愛犬に、恋人に会うために 過去に戻れる不思議な喫茶店 フニクリフニクラを訪れた 4人の男女の物語。 とある町のとある喫茶店の とある座席には不思議な都市伝説があった その席に座るとその席に座っている間だけ 望んだ通りの「時間」に移動ができるという ただし、そこにはめんどくさい…… 非常にめんどくさいルールがあった 1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れたことのない者には会うことができない 2.過去に戻ってどんな努力をしても現実は変わらない 3.その席には常に白いワンピースを着た女が座っている 4.その席に座れるのはその女が席を立った時だけ 5.過去に戻っても、席を立って移動はできない 制限時間はカップにコーヒーを注いでから、 そのコーヒーが冷めるまでの間だけ めんどくさいルールはこれだけではない それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる 喫茶店の名前は、フニクリフニクラ この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった心温まる四つの奇跡 第1話 大事なことを伝えていなかった夫の話 第2話 愛犬にさよならが言えなかった女の話 第3話 プロポーズの返事ができなかった女の話 第4話 父を追い返してしまった娘の話 あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?
  • リバーエンド・カフェ 1
    4.5
    宮城県石巻。あの震災から数年が経ったこの地に住む高校2年生・入江サキはある夜、謎の男と出会う。不埒な輩に絡まれていたところを助けられたサキ。北上川の中瀬に灯る明かりに誘われ、少女は不思議なカフェへと辿りつく。そこで出されるコーヒーには、人生の楽しさや悲哀が入り混じっていた――。 石巻出身のたなか亜希夫が震災後の故郷を描く最新作、(1)(2)巻同時発売!!
  • こんなオレをスキとかマジか【電子限定かきおろし漫画付き】
    完結
    4.3
    全1巻737円 (税込)
    イケメンだがヤリチンと噂のカフェ店長・麦丸の淹れるコーヒーが好きで、すっかり常連になっているサラリーマンの禄。ネガティブでマジメすぎるゆえ対人関係が苦手な禄だが、ある日麦丸が客に絡まれたところを助けて家飲みをすることに。しかし酔っぱらった麦丸に突然押し倒されて脱がされてしまう! 困惑する禄をよそに「僕のコーヒーを好きなんだから僕のコトも好きだよね?」と理解不能な発言が……。オレも大概だがコイツもしかしてサイコパス――!!? ※帯に記載のプレゼントフェアは電子版は対象外となりますので、お気をつけ下さい。
  • クールなふたりは見かけによらない(1)【電子限定特典付】
    5.0
    1巻935円 (税込)
    【電子限定!描き下ろし特典イラスト収録】 「デキる男」オーラ満載の多田野は、びっくりするほど仕事ができない。 今日は「氷の帝王」氷鷹社長にコーヒーをぶっかけてしまった…。 落ち込む多田野はスーパーで買い物中の氷鷹社長に遭遇! クールで完璧な社長なら家事もスマートにこなせ――………てない!!? 仕事のできない多田野くん&家事のできない氷鷹社長 2人のギャップから目が離せない!ポンコツ見守りコメディ!!
  • 推しに溺愛されてます【電子限定描き下ろし付き】
    4.3
    1巻775円 (税込)
    アイドルグループ『ASH』のリーダー・和沙が最推しのアイドルオタクの郁人は、推し活に日々励んでいた。 そんなある日、アルバイト先のカフェに和沙が現れる! 緊張のあまりコーヒーをぶち撒けてしまった郁人は、お詫びとして和沙の家に連れて行かされてしまい!? ありえない展開に萎縮する郁人をよそに、気さくに距離を詰めてくる和沙。夢のようなひとときに心が解れていく郁人だったけど、気づくと和沙に組み敷かれ、えっちをしちゃっていて… しえろが贈るエロかわ溺愛ラブ
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    値引きあり
    4.0
    ハーバード大学を経てUCLA助教授として活動する医師が、あなたに教える不動のルール 健康になるための「体に良い食品」はこれだけ! あらゆる食品をエビデンスベースで5グループに分類 ●バターコーヒーは× ●グルテンフリーは× ●100%果汁でもジュースは× ●βカロテンは× ●白米は× 今あなたが信じている健康情報は本当に正しい情報でしょうか。 お医者さんや栄養士さんが言っていたから正しいと思っていないでしょうか。 専門の資格を持っていると正しいことを発信しているように見えますが、そうとは限りません。 せっかく健康意識の高い人が、テレビや本の誤った情報を信じてしまうことで、 その努力が無駄になったり、不健康になってしまうのはとても残念なことです。 実は、巷に溢れる「体に良い食事」には、個人の経験談だったり、 健康に良いという研究結果がごく少数のものも含まれています。 本書では、最新の膨大な研究論文をもとに複数の質の高い研究で 体に良いことが科学的に証明されている食事を紹介しています。 まずは2週間ほど本書で説明している食事法を続けてみてください。 自分の体が変わってきたことを実感できるようになるはずです。
  • mina 2024年8・9月合併号
    NEW
    -
    550円 (税込)
    STORY of WEEKEND A literary day with glasses 齋藤飛鳥 メガネと、本とコーヒーと。 LIFE WITH GLASSES 本とメガネのある暮らし。 Must Read Book! 本の虫のみなさんに、おすすめを聞いてみた Find out COZY shop! つい長居してしまう、心地がいい「本」のお店。 QUESTIONS FOR Zoff メガネ業界に新風を吹き込み続ける「Zoff」にアレコレ気になることを質問攻め。 GLASSES×WEEKEND LO-OKS 週末コーデに、「メガネ」を掛け算。 UPDATE JINS アイディア勝負! メガネを変えるJINSの挑戦に迫る [連載] NEWS 増田貴久 MASU Styling vol.115 他 ご案内 総トビラ THE THEME IS GLASSES 目次 SEND LETTERS 一通の手紙 STORY of WEEKEND A literary day with glasses 齋藤飛鳥 メガネと、本とコーヒーと。 LIFE WITH GLASSES 本とメガネのある暮らし。 Must Read Book! 本の虫のみなさんに、おすすめを聞いてみた Find out COZY shop! つい長居してしまう、心地がいい「本」のお店。 QUESTIONS FOR Zoff メガネ業界に新風を吹き込み続ける「Zoff」にアレコレ気になることを質問攻め。 GLASSES×WEEKEND LO-OKS 週末コーデに、「メガネ」を掛け算。 UPDATE JINS アイディア勝負! メガネを変えるJINSの挑戦に迫る FUNDAMENTALS OF GLASSES あらためまして。知っておきたいメガネの基本。 Let’s go to Glasses store! こんなにおもしろい、東京のメガネショップ MADE IN SABAE メガネづくりの聖地、鯖江を訪ねて。 WEB&SNS ITEM LIST for GLASSES MANIA 愛好家なら持っておきたい「メガネ雑貨」 NEWS 増田貴久 | MASU Styling vol.115 mina×Hakuna presents. いつもの私。ひと味違う、メガネ生活。 WEEKEND BUZZ by mina INTERVIEW | 奈緒 INTERVIEW | 細田佳央太 TOKYO SHOP HOPPING 東京の街、再発見。 NE“W”TRAL COSMETICS “ニュー”トラルなシェアコスメ図鑑 KOREAN COSME JOURNAL まだまだ知らない韓国コスメの魅力発見! WEEKEND BEAUTY 週末メンテ相談室 HOROSCOPE JOB OFFER PRESENT SUBSCRIPTION 次号予告 奥付 OWN DAYS Asuka Saitoh

    試し読み

    フォロー
  • リコリス・リコイル Ordinary days
    4.6
    「喫茶リコリコへ、ようこそ!」  あの破壊された旧電波塔をのぞむ東京の東側にあるオシャレでおいしいカフェ――それが、喫茶リコリコである。  本作はオリジナルテレビアニメーション『リコリス・リコイル』では描かれる事がなかった錦木千束や井ノ上たきななど、看板娘たちが織り成すありふれた非日常のちょっとした物語。  おいしい甘味に、ガンアクションに、ゲームに、人情ドラマ、ゾンビと怪獣にロードムービー……そしてほのかに愛!? もちろんコーヒーに人助けだって!! 「どんなご注文も……おまかせあれ♪」  そんな日々を積み重ねていくことで彼女たち絆が生まれていく――オマケ付きお菓子のバラエティパックのような何でもありの詰め合わせを原案者自らがスピンオフ小説化!
  • たかこ焼菓子店のシンプルおうち菓子レシピ
    NEW
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2011年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 もしも、こんな焼菓子店を開いたら…… もうずいぶん前のことになりますが、 お菓子屋さんのまねごとのようなことをしていた、短い時期がありました。 たくさんのお菓子を焼いては、小さくひとつずつ包み、リボンをキュッと結んで。 バスケットにめいっぱい詰め込んだお菓子の先には、 おいしい笑顔と、うれしい声が待っていました。 「この間の、ある?」「え、もうないの?」「また食べたいな」「また焼いて来てね」 私のお菓子を楽しみにしていてくれる人たちの存在が、とにかくうれしかった。 作り方を教えてとリクエストされ、レシピを書き起こしたメモを渡せば、 「ウソ、こんなに簡単なの?」と驚かれて、笑い合った場面も(笑)。 そんな数々のエピソードを懐かしく思い出しながら作った、 焼菓子でいっぱいの、空想上のお店です。 食べてくれる人の心がほろっとなごんで、思わず笑顔がこぼれるような あったかい焼菓子、お届けします。 【焼菓子ボックス】 バターケーキセット/ふんわりマドレーヌセット/紅茶セット コーヒーセット/ミニタルトセット/コロコロフィナンシェセット 【月曜日|バターケーキ】 レモンの香りのバターケーキ/チョコマーブルのバターケーキ/ ココアといちじくのバターケーキ/紅茶とりんごのバターケーキ フルーツケーキ 【火曜日|ミニロールケーキ】 いちごのミニロール/ココアときなこクリームのミニロール/ アプリコットのスティックロール/抹茶とつぶあんクリームのミニロール/ ココアとホワイトチョコクリームのスティックロール/白いミニロール など 【水曜日|ベイクドチーズケーキ】 プレーンチーズケーキ/抹茶チーズケーキ/チョコとラムレーズンのチーズケーキ/ ラズベリーチーズケーキ/かぼちゃとチョコレートのチーズケーキ 【木曜日|ミニシフォンケーキ】 オレオのミニシフォン/コーヒーのミニシフォン/黒糖のミニシフォン/ メープルナッツのミニシフォン/ブルーベリージャムのミニシフォン 【まいにちあるもの】 きなこのコロコロクッキー/抹茶のコロコロクッキー/いちごのコロコロクッキー/ ココナッツとくるみのドロップクッキー/コーンフレークとチョコチップのドロップクッキー/ ヨーグルトケーキ/ブラウニー/フィナンシェ/豆乳ドーナッツ 【金曜日|スコーンとマフィン】 プレーンスコーン/ごまハニースコーン/クランベリーとホワイトチョコのスコーン/ くるみのマフィン/カフェオレマフィン/ココアとダークチェリーのマフィン 【土曜日|蒸しケーキ】 プレーン蒸しケーキ/抹茶の蒸しケーキ/バナナとチョコの蒸しケーキ/ ココアとクリームチーズの蒸しケーキ/ミルクティーの蒸しケーキ 【日曜日|タルト】 いちごのタルト/レアチョコレートのタルト/オレンジのタルト/ カスタード入りアーモンドクリームのクランブルタルト
  • 最後の三角形 ジェフリー・フォード短篇傑作選
    4.0
    アコースティックギターの調べは、ぼくの目の前に金色の雨として現われる。指で絹をなでたときには、レモンメレンゲの風味とねっとりした感触を舌に感じる。ぼくは「共感覚」と呼ばれるものの持ち主だった――コーヒー味を通してのみ互いを認識できる少年と少女の交流を描くネビュラ賞受賞作「アイスクリーム帝国」、エミリー・ディキンスンが死神の依頼を受けて詩を書くべく奮闘する「恐怖譚」、マッドサイエンティストが瓶の中につくりあげたメトロポリスの物語「ダルサリー」、町に残される奇妙なしるしに潜む魔術的陰謀を孤独な男女が追う表題作ほか、繊細な技巧と大胆な奇想に彩られた全十四篇を収録する。/【目次】アイスクリーム帝国/マルシュージアンのゾンビ/トレンティーノさんの息子/タイムマニア/恐怖譚/本棚遠征隊/最後の三角形/ナイト・ウィスキー/星椋鳥(ほしむくどり)の群翔/ダルサリー/エクソスケルトン・タウン/ロボット将軍の第七の表情/ばらばらになった運命機械/イーリン=オク年代記/編訳者あとがき
  • 読楽2024年1月号
    続巻入荷
    -
    (2024年1月/内容紹介大) 【新連載】 新連載 真梨幸子 「フジコの十ヶ条」 これを見て。口紅の試供品。あの人からもらったの。殺人鬼フジコから 【大藪春彦新人賞】 第7回大藪春彦新人賞発表  安孫子正彦「等圧線」受賞のことば  選評 今野 敏 馳 星周 野間裕樹(徳間書店文芸編集部編集長 第7回大藪春彦新人賞受賞作 安孫子正浩 「等圧線」 この男の名前は吉崎のはずだが…。私の疑念はどんどん増していく 【大藪春彦賞】 第26回大藪春彦賞候補作発表  【連載小説 ミステリー】 中山七里 「届かない警告」 花村萬月 「探偵ノヴァリス・夜の華」 矢月秀作 「警視庁特務部逮捕特科 アレストマン」赤川次郎 「盗まれた時を求めて」 【連載小説 風味絶佳】 吉田篤弘 「月とコーヒー」 村山早紀 「風の港2」 【連載小説 歴史&時代】 坂井希久子 「同業の女」 木下昌輝 「秘色の契り」 門田泰明 「汝 戟とせば 拵屋銀次郎」 【マンガ】 サメマチオ 「追読人間臨終図巻」
  • 教養としてのエントロピーの法則 私たちの生き方、社会そして宇宙を支配する「別格」の法則
    3.5
    1巻1,705円 (税込)
    この法則を知らずして、資本主義、地球温暖化問題、人類の未来を語ることなかれ。 「世の中には、ある一方向にしか動かず、『絶対に』元に戻せないことがある」。 たとえば、コーヒーにミルクを入れてかき混ぜると、コーヒーミルクができて、その後再びコーヒーとミルクに分かれることはない。 たとえば、熱いコーヒーをそのままテーブルに置いておくと、冷めてしまう。 たとえば、コーヒーを床にこぼしてしまうと、元のカップに戻すことはできず飲むこともできない。 こうした一見「当たり前のこと」は、じつは「エントロピー増大の法則」という物理法則で説明することができる。 この「エントロピー増大の法則」は、数多ある物理法則のなかでも、どんな時、どんな場所でも成り立つ「別格の」法則。私たちの生き方、社会、そして宇宙を支配する法則なのだ。 なぜ、経済が成長すると格差が広がるのか? なぜ、SDGsはうまくいかないのか? なぜ、温暖化が大きな問題なのか? その答えは「エントロピー増大の法則」を知ればわかる。 今日の情報科学の発展にも寄与した法則を理解するための最適の教科書。
  • 濃くてアツいの、注いでください。 ~癒し系カフェ店員は激しいエッチがお好き~ [合本版]
    完結
    4.3
    [1~5話を収録した合本版です]「ねぇ、もう一回イれてもいい?」一流商社に勤めるOL・瑞穂は仕事一筋、真面目だけが取り柄の26歳。仕事が上手くいかずカフェで落ち込んでいた時、かっこ可愛い新人バイトのカフェ店員・鷹城と出会う。彼の淹れた美味しいコーヒーと優しい言葉に癒される瑞穂。「明日もまた来てください。待ってます」。鷹城は意外にも瑞穂より年上の29歳。「好きですよ。一生懸命に努力する姿、僕は好きです」鷹城はそう言って微笑む。日に日に仲を深め晴れて付き合うことになったふたり。鷹城の唇が、瑞穂の体を優しくなぞっていく――…はずだった。「ごめん瑞穂。俺、ちょっと止めらんない」――鷹城くんって、もしかしてすごく…激しいッ…!?
  • トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ
    値引きあり
    4.2
    “食事量”や“食事内容”、“運動”より、「食事の回数」がはるかに重要だと語るのは、 世界的な減量医師のジェイソン・ファン氏。 「同じ食事量であっても、食べる回数が少ない人は圧倒的にやせやすい」と指摘する同氏は、 その背景に「肥満ホルモン」の存在があると明かします。 どんなに健康的な食べ物でも、またどんなに少量であっても食べる回数が多いと、 「肥満ホルモン」がたくさん分泌されて細胞に糖がたまり、脂肪も体にたまっていくのです。 そして恐ろしいことに、肥満ホルモンの分泌量が多くなると、体内に存在する「体重の設定値」も高くなることに。 こうなると、たとえ食事量を抑えたり運動したりして体重を一時的に落とせたとしても、 すぐに体は「高くなった設定値」に体重を戻そうとします。 本書では、そんな肥満ホルモンの分泌を効果的に抑える方法として、 カナダ・トロントの減量専門機関で絶大な効果を上げている「間欠的ファスティング」を公開。 この方法なら食事回数が無理なく減らせて体重設定値を低くでき、 空腹感もなく、太りにくい体質へとホルモンレベルで変化します! (本書で明かされる、肥満と減量の真実↓↓) ・「カロリー」を削っても減量効果は得られない ・「野菜をたっぷり食べる」に潜む大きなデメリット ・「糖質制限」をしても思ったほどやせない理由 ・「1日6杯までのコーヒー」には減量効果あり ・「枝豆」を食べると、糖が体から排出される etc…。
  • 世界はマーケティングでできている
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本の目的は、小難しい専門知識を身につけることではなく、マーケティングの根っことなる原理原則や考え方を身につけてもらうことです。そのため、枝葉の部分は思い切ってそぎ落としています。 マーケティングを知らない人でもなじみのある会社の事例を取り上げているため、「これからマーケティングを学びたい」と思っている学生や社会人はもちろん、 「マーケティングに興味はあるけど、どこから手をつけたらいいのか分からない」という人でも分かりやすい1冊です。 それに、マーケティング視点を持っていると面白いですよ。 何気なく飲んでいるコーヒーも、手に持っているスマートフォンも、乗っているオートバイや車もこれから食べるご飯も、身の回りにあるモノやサービスはマーケティングで解き明かせるのです。 ある意味、世界はマーケティングでできているともいえるのです。

    試し読み

    フォロー
  • 捕食者――全米を震撼させた、待ち伏せする連続殺人鬼
    4.0
    ――はじまりは、極寒のアラスカの地。 コーヒースタンドでアルバイトをしていた高校生サマンサ・コーニグが姿を消したのは二〇一二年二月二日のことだった。警察は最初、彼女が家出したものと考えた。だが、防犯ビデオの映像には、背の高い男が彼女を店内から誘拐する姿がはっきりと映っていた……。 ――彼は獲物をおびき寄せ、むさぼり喰う。 全米各地に隠された謎の“殺人キット”、犯された数々の誘拐・強盗・暴行殺人、そして独房に残された12個の頭蓋骨の絵。2012年に逮捕され、唐突に獄中死した今世紀最大のシリアルキラーの実態を明らかにする、戦慄のノンフィクション! 「ページをめくる手が止まらない、圧倒的ミステリー」(「ニューヨーク・ポスト」紙) 「FBIを困惑させた、現代の怪物」(「ワシントン・タイムズ」紙)
  • 地球の歩き方 E10 南アフリカ 2020-2021
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ビクトリアの滝、ナミブ砂漠、ドラケンスバーグ山脈などアフリカ大陸ならではのダイナミックな景観、サバンナで暮らす野生動物を間近で観察できるクルーガー国立公園やチョベ国立公園、また、ケープタウンから喜望峰へのすばらしい海岸線など、アフリカ南部の大地は、想像を絶するスケールで旅人を圧倒します。 ●特集 ・魅力的な自然保護区がめじろ押し! サファリでアフリカの大自然を満喫  クルーガー国立公園/チョベ国立公園/オカバンゴ湿地帯/カフエ国立公園/サウス・ルアングア国立公園/南部アフリカの動物たち ・一生に一度は訪れたい! 南部アフリカの絶景を巡る旅 ナマクアランド/ビクトリアの滝/ナミブ砂漠/ジャカランダの並木道/ドラケンスバーグ/ブライデ・リバー・キャニオン ・大自然に美食、ワイン、景勝ルートも! 憧れの町、ケープタウンへ ケープタウンを遊び尽くす! 2日間のモデルプラン/世界でも指折りのグルメシティで極上料理に舌鼓/おしゃれなアフリカン雑貨を手に入れよう/知られざるアフリカの現代アートシーンを体感!/ケープタウン拠点の旅/花図鑑 南アフリカで見た植物 ・自然と人類が創りあげた宝物 南部アフリカの世界遺産 ・エキゾチックで魅力的なグッズがたくさん! 南部アフリカのおみやげ  ・世界3大瀑布のひとつ ビクトリアの滝完全ガイド プランニングに役立つ基礎知識/ビクトリアの滝完全攻略マップ/大自然を満喫するさまざまなアクティビティ/水煙を望む優雅なホテル ・三宅さんおすすめの今、注目のワイナリー ・“贅沢”な格安サファリ教えます! クルーガー国立公園徹底ガイド ●本書に掲載しているおもな都市・エリア・観光地 ・南アフリカ 【大西洋沿岸】ケープタウン&ケープ半島、ワイン・ランド(ステレンボッシュ、パール、フランシュフック)、ウエスト・コースト(ウエスト・コースト地方、スワートランド&サンドベルト地方、オリファンツ・リバー・バレー地方)、オバーグ地方(ハマナス)、ガーデン・ルート(モッセル・ベイ、ジョージ、ナイズナ、オーツホーン)、大カルー地方(ボーフォート・ウエスト) 【インド洋沿岸】ポート・エリザベス、東ケープ州南部(グラーフライネ、グラハムズタウン、イーストロンドン)、ワイルド・コースト(ポート・セント・ジョーンズ、コーヒー・ベイ、ウムタタ)、ダーバン、ピーターマリッツバーグ、ズールーランド(エショウエ、エンパンゲニ、ウルンディ、ヴライヘイド) 【ハウテン州と周辺3州】プレトリア(ツワネ)、ヨハネスブルグ、ノース・ウエスト州(ラステンバーグ、サン・シティ)、ムプマランガ州(クルーガー国立公園、ブライデ・リバー・キャニオンとその周辺、ネルスプリット、バーバトン、ピート・レティーフ)、リンポポ州(ポロクワネ、ベラ・ベラ、マカド) 【フリー・ステートと北ケープ州】ブルームフォンテン、キンバリー、カラハリ(アピントン)、ナマクアランド(スプリングボック) ・ジンバブエ ビクトリア・フォールズ、ハラレ、そのほかのエリア ・ザンビア リビングストン、ルサカ、そのほかのエリア ・ボツワナ カサネ、ハボロネ、そのほかのエリア ・ナミビア ヴィントフック、スワコップムント、そのほかのエリア ・そのほかの国々 レソト、エスワティニ、モザンビーク ●旅の準備と技術 出発前の手続き/ルート作り/入出国/国内交通/宿泊/食事/ショッピング/通信事情/健康管理/危険情報/トラブルの対処法 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • とろける指先甘いカフェ~閉店後、私は彼に食べられる~1《恋蜜ミエーレ》
    2.8
    1~6巻165円 (税込)
    「ねぇ。食べて良い?」 ――お菓子とコーヒーが香る熱い指先。素朴なカフェの一角で、私は彼に食べられる。 仕事漬けの毎日を送るOL・アリサ。 甘党でSNS好きな彼女の趣味は、映えるカフェを巡ること。…だが、ちょっとしたアクシデントの末、昭和感漂う素朴なカフェに入店! そこで出会ったのは素朴で美味しいお菓子達と、眼鏡が似合うイケメン店員で!?クールそうな見た目とは裏腹に、無邪気(時々変態チック(笑))に接してくれる彼と、どんどん交流を重ねていき…♪ 「もうこんな濡れちゃって…」「望み通り触ってあげる」 なんて、お菓子のような甘いキスで迫る彼に心臓がはち切れそう…っ!!!このまま美味しく、頂かれちゃうのかな!?
  • たかこ@caramel milk teaカフェのデザートとランチのレシピ
    NEW
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2009年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 もしも、私がカフェを開いたなら。 ケーキがおいしくて、ごはんもちゃんとおいしくて。 おまけにお土産のおいしい焼き菓子も、少しだけれど毎日置いてあるような。 そんなお店が理想です。 おしゃれな雰囲気よりも、居心地のよさがなにより大切。 一人きりの女性にも男性にも、気後れすることなくふらりと立ち寄ってもらえるような、 誰にとってもなごめる場所であるといいな、と思います。 おいしいものは、人をにっこりと元気にさせてくれるもの。 心が折れそうな時に飲む、甘いホットチョコレートや、 冬の寒さに体が凍えてしまいそうな時に飲む、温かいスープは、 心も体もやさしく温めてくれるもの。 私も、私のカフェも、誰かにとってそんな存在になれれば、と思うのです。 あれこれ想いはふくらむけれど、ここはあくまでも架空のカフェ。 今も、これから先も、私がお店を開くことはたぶんないと思うから、 この本の中でだけのオープンです。 誰かとつながっていられること、一人じゃないと感じられることは、 なによりも力強くて、幸せなこと。 実際には存在しない場所ですが、この本を通じて多くの方とつながることができたなら、 心から幸せに思います。 Cafe Menu 1[CAKES]ケーキ プレーンミニロール/紅茶とアプリコットのミニロール/ くるみとはちみつのミニロール/ココアとラズベリーのミニロール/ 抹茶とチーズクリームのミニロール/黒糖とこしあんクリームのミニロール ロイヤルミルクティーシフォン/キャラメルバナナシフォン/ココアとレーズンのシフォン など Cafe Menu 2[MORNING]モーニング ベーコンエッグとクレソンのパンケーキ/ホットサンド2種のセット/ 甘くないフレンチトースト/モーニングマフィン2種|生ハム+カマンベールチーズ/ツナ+オニオン Cafe Menu 3[FOODS]フード チキンの香草焼きセット(かぼちゃのプチコロッケ/れんこんと水菜のサラダ/にんじんのポタージュ) オーブンフィニッシュのハンバーグセット(ごぼうのスープ/チンゲンサイの蒸し煮/マカロニサラダ) 厚揚げの酢豚風セット(絹さやとくるみのソテー/蒸しなすのからしあえ/長いものみそ汁 スープセット:クラムチャウダー(コーンのスコーン/グリーンサラダ) チャーハンセット:肉みそガーリックライス(わかめスープ/まいたけのおろしあえ) パスタセット:赤ピーマンのスパゲッティ(豆腐とクレソンのサラダ/焼きいものスープ) カレーセット:なすとひよこ豆のカレー(じゃがいもといんげんのサラダ/ラッシー) など Cafe Menu 4[PETIT DESSERTS]選べるプチ・デザート あずきのミルクプリン/カスタードプリン/エスプレッソプリン/紅茶のパンナコッタ/ 豆乳のパンナコッタ/ダークチェリーのムース/チャイのジェラート など Cafe Menu 5[TAKE OUT]テイクアウト バターサブレ/抹茶サブレ/黒糖のコロコロクッキー/チョコチップとごまのドロップクッキー/ ミルクティーのバターケーキ/ココアと栗のバターケーキ/プレーンバターケーキ/ コーヒーキャラメル/シナモンシュガーのプチドーナッツ/プチシュケット など
  • 大人時間を味わう たのしいスパイス絵本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【スパイスってむずかしい?プロだけがつかえる魔法の粉?  つかいこなすための知識をイラストでやさしく学べる】 【かわいいイラストだから見るだけでたのしい!】 スパイスってどのくらい入れるもの?つかうタイミングって?なにを入れる? たくさんスパイスをもっているけど、なかなかつかいこなせないという人は ぜひ、この本を手に取ってみて。 風味のしくみや分類、食材別に合うスパイス、相性のよい組み合わせなど スパイスのすべてをイラストでわかりやすく解説します。 【つかいこなすための情報がいっぱい】 いろんなスパイスを、魔法のように組み合わせてアレンジしたいもの。 料理や食材にあわせたり、くさみ消しや風味を引き出す効果を取り入れたり この本でいろんなスパイスを組み合わせてみましょう。 オンラインショップや、資格取得を目指せるスクールも紹介。 【世界の料理を味わおう】 スパイス料理といえばカレーと答える人も多いのでは? 本書ならエキゾチックな料理から、フレンチやイタリアン、 おなじみの家庭料理まで、幅広くプロのレシピを紹介。 とりあえず挑戦してみたい!手軽にたのしみたい!という人のために いつものコーヒーや緑茶をアレンジする気軽なドリンクも。 【充実のスパイスリスト100&たのしいエピソード】 100のスパイスをコンパクトな解説&イラストで紹介。 効果やつかいかたのポイント、ユニークなエピソードがぎっしりで 読むだけでもたのしい! 世界の地域別にスパイスの特徴や歴史も解説。 さまざまなスパイスの風味のルーツがわかります。 武政三男/監修 スパイスコーディネーター協会理事長ののち、現在、株式会社スパイススタジオ代表。 日沼紀子/監修 スパイス調合家、料理家。岡山県備前市にレストラン兼アトリエのCROISEMENTを構える。
  • 年上店長は紳士でオトナな獣~処女を摘まれた私は彼の全てに囚われる~【分冊版】 1話
    完結
    3.4
    全10巻165円 (税込)
    「俺の名を呼ぶまで舐め続けようか?」IT会社に入社して2年。会社の近くになかなかすごい本屋さんがある。カフェもあって、コーヒーを飲みながら本を選んだりできて、仕事の資料も作ったりできる。しかも、店長さんが年上だと思うけどめちゃくちゃイケメンで、彼氏に振られたばかりの私には本当に癒し。なのに、仕事帰りに閉店近くまで寄っていたら、酔っ払いが乱入してきてからまれた。凄く怖かったけど、店長さんが助けてくれた。謝る彼を見ているとなぜか涙があふれてきた。酔っ払いは関係なくて、彼氏と別れたショックがまだ続いている。店長さんに相談していたら、彼は突然私の名前を呼んでキスをしてきた。彼氏ともHができなかったから別れたのに、彼に触れられるとアソコがビショビショになって、どうしても逆らえない。いつもいる本屋さんのソファで初体験するなんて…。信じられない展開だけど、年上で包容力のある店長さん…智秋さんに私の心は囚われた…。
  • 1分かかる説明が5秒でおわる“伝わる数字”のつくり方  人を動かす!数学的コミュニケーション術1
    -
    大人気の『数学女子』シリーズをはじめ、『そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?』など多数のビジネス書ベストセラーを生み出した著者の最新作。 「なるほど!」と納得させられる人はみんな“数学的”に仕事をしています。 本シリーズは、日本で唯一の「ビジネス数学」の著者が提唱する、短時間で論理的かつ具体的に伝えることができる「数学的コミュニケーション」の方法をわかりやすく指南します。 第一弾目は「“伝わる数字”のつくり方」。 数字でコミュニケーションするための第一歩は、“伝わる数字”をつくることです。 しかし、多くのビジネスパーソンがこの「数字をつくる」がうまくできないのです。 でも、本書でご紹介するちょっとしたコツを掴めば大丈夫。 明日からすぐに使うことができる事例も満載で、時間がかかっていた説明が一瞬で終わるようになります。 ・営業部や企画部など数字を使う機会が多い方 ・上司に「報告」する機会が多い方 ・説得力ある提案を行いたい方 ・データや数字に苦手意識がある方 そんな方々におすすめの一冊です。 ○第1章 定量化するための数学的思考法 「細かい正確な計算」よりも「ざっくり概算」/上司に「なるほど」と言わせる優先順位の決め方/スターバックスコーヒーの1日の売上高を計算する方法/あなたは「愛」の値段をどう計算しますか? ○第2章 数学的センスの磨き方 あなたのセンスは、スキマ時間に磨かれる/会議に1分遅れた「罪」は金額換算するといくらか/昨日あなたは階段を何段上ったか、計算できますか ○第3章 エクセルを使った数学的仕事術 「移動平均法」で未来予想を/誰でも数学的に仕事ができる、超簡単なエクセルスキル/「気温が高いほどアイスクリームは売れる」は本当か?
  • 外資系コンサルから学ぶロジカルシンキングと問題解決の実践講座
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ロジカルシンキング」は仕事で負けない最強の武器! そんな「ロジカルシンキング」と「問題解決」を身近なネタと図解で楽しく解説します。 ・今年売れる音楽はどんなの? ・名探偵コナンの米花町の人口って何人? ・売れる新商品はどれ? ・日本にゴミ処理場っていくつあるの? ・コメダコーヒーは週末いくら売り上げているの? ロジカルシンキングを身につけて、 ビジネスの問題解決へと導くケーススタディも用意しました。 学生も若手も、マネジメント層もすべてに効く仕事で負けない思考法をお教えします。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の研究101から導いた 科学的に運気を上げる方法
    NEW
    -
    1巻1,650円 (税込)
    累計70万部を超えるベストセラー作家 最新作! 結局、幸運かどうかは、“確率”の話だ! 科学に基づいた「運気を上げる方法」を ご紹介する本です。 運は、誰にでも、平等に降り注いでいます。 “幸運“を引き寄せるのは、ちょっとした“コツ”! 今すぐにでもできる そんなちょっとした“コツ”を 世界の研究とともにご紹介します! <ちょっとしたコツ> ★「自分はラッキーだ!」と思う   ――ケルン大学 ライサン・ダーミッシュらの研究 ★週に1回、運動する   ――ミシガン大学 ウェイリン・チェンらの研究 ★緑がある場所に行く   ――スタンフォード大学       グレゴリー・N・ブラットマンらの研究 ★コーヒーの香りを嗅ぐ   ――ソウル大学 ソ・ハンソクらの研究 ★笑顔の自分を自撮りする   ――カルフォルニア大学 ユ・チェンらの研究                                など
  • 2ウィーク・サマー・シークレット【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    全1巻880円 (税込)
    この場所だけの、2週間だけの初恋◆不器用お坊ちゃん×いじらしヤンキー◆ホームステイ先で不良っぽい文斗と同室になってしまった内気な樹。英語ができない彼を恐る恐るフォローしていると、文斗は実は人懐っこいと知り、すぐに打ち解けた。学校でもあっという間に馴染む文斗に、樹は「彼は別に俺じゃなくても───」と満たされなさが芽生えていく。文斗と自分の差に沈んでいたら、深夜に帰宅した火照った身体の文斗にキスをされ…!? 描きおろしつき◆同時収録は就活生のもだもだ片想い「コーヒーが冷めない距離の僕ら」
  • タイランドクエスト~てくてくローカル一人旅
    3.5
    ほほえみの国・タイは、ほんのりスリリング!? 得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」に、雲海を歩く金色のお釈迦様!? 「パ」だけで通じ合えるタイの人々との日常会話。 街も人も、なにもかもが新鮮なおもしろローカル旅を50ページ超の描き下ろしマンガとともに描いた爆笑紀行エッセイ! 〔もくじ〕 プロローグ 第1章 タイへ行こう!  タイで買えないもの  安全第二でタイ料理に挑戦!  タイ語を話す  食堂でのスマートな注文方法  支払いはカードとキャッシングで  タイへは深夜便で  “黄金の地”スワンナプーム国際空港  アジア最古の現役空港「ドンムアン国際空港」  空港から市街へ  バンコクの足 BTS、MRT、SRT  Grabでちょっとそこまで  ドミトリー  どこか詰めの甘いタイのホステル  タイのサービスアパートメント  オススメの宿 泰式B&B  泰式B&Bにしかない朝  信頼と愛情の泰式B&B 第2章 タイな日々  ただいま、タイ  暑いタイのシャワー事情  ピピのオンボロ小屋  もし、ヘビに咬まれたら!?  タイで最も食べられている魚「プラーニン」   まるまる肥えた野良犬たち  マイペンライなムエタイ体験  レンとアップルのフルーツジュース屋  微糖のないタイのコーヒー  得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」  サバーイな猫たち  早朝の市場というリラクゼーション  タイのワンダーランド エピローグ
  • がんにも勝てる長生きスープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「がん食事本」の決定版! 科学的根拠のある「抗がん食材」を使ったスープレシピ集です。 1000例以上のがん患者を治療した名医が 世界中の医学研究を調べてたどりついた食事術を大公開! スープをすすめる理由は… ・野菜などのかさが減るので多くの量を食べられる ・栄養素を余すことなくとることができる ・作り置きできるので忙しい人でも続けやすい ・食欲のない人でものどを通りやすい 「抗がん食材」ベスト10とそれを2種類以上使ったスープレシピを68種類掲載。 がんになるリスクを確実に減らす、たとえ、がんになっても長生きできるレシピ本です。 ぜひ毎日の食事に取り入れてください。 【本書「はじめに」より】 いまは2人に1人ががんになる時代。日本人の死因第1位でもあります。 がんを防ぐことが、健康長寿への一番の近道とも言えます。 「これを食べるとがんが消える」という食材はありませんが、 がんの予防に役立つ食べ物が、近年、少しずつわかってきました。 人間やマウスの研究によって、さまざまな「抗がん作用」ともいうべき 効果のある食材が、科学的に認められてきたのです。 また、2023年に発表されたがん患者さんを対象にした最新の研究では、 どんなものを食べたかで、がんの治療効果や生存率が変わってくることも わかりました。 何を食べるかということは、がんの予防にも、がんになったあとの寿命にも 関係しているということです。 [もくじ] 【第1章】がんリスクを減らす「抗がん食材」10 キャベツ/ブロッコリー/玉ねぎ/にんにく/大豆/ きのこ/脂ののった魚/海藻/トマト/にんじん 【第2章】長生きスープ&みそ汁レシピ [簡単! 注ぐだけスープ] 台湾風豆乳スープ /豆腐とトマトのスープ ほか [厳選! 具材2種スープ] さばとわかめのスープ/にんじんとめかぶのスープ ほか [満足! おかずスープ] キャベツグラタンスープ/赤い野菜のミネストローネ ほか [冷凍OK! とろうまポタージュ] ブロッコリーのポタージュ/キャベツのポタージュ ほか 【第3章】がんに負けない食事術 主食の食べすぎでがん進行の恐れ がんを遠ざける「肉」の食べ方 「スープファースト」で効果倍増 「遅い夕食」はがんリスク増 「朝食抜きの人」もがんに お酒を1杯減らしてコーヒーを飲もう ほか 【第4章】食事にまつわる6つの大誤解 食べ物でがんが消える/にんじんジュースががんに効く/ がんには「断食」が効果的/がんを急速に早める食材/ 抗がん剤治療中は生ものNG/サプリメントは意味ない
  • パチスロ男爵 1巻
    3.0
    1~2巻550~660円 (税込)
    パチスロパニック7に掲載され、ニコニコ動画などでもそのカオスっぷりが伝説となったパチスロ漫画が遂に電子書籍化!! 第一部完結の全10話に加え、パニック7モバイル上で連載された幻の作品も特別収録! 「セレベスト織田信長」で話題のジェントルメン中村が贈るカオスなパチスロ漫画! 千円札をコインサンドにはじめての投入! コインをパチスロ台にはじめての投入! ホールでハイエナに突然の遭遇! コインを落としてしまった時の対策! コーヒーガールにはじめての遭遇! 飲みかけのコーラ…はじめての飲物! どうする、ホール内で…突然の着信! ホールではじめての密着! ホール内で突然の音楽! 兵助、はじめての叩打! はじめての男を一人前の男にするパチスロ漫画。
  • 【文庫版】家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった+かきたし
    4.5
    笑えて泣ける岸田家の日々のこと 大反響を呼んだ単行本 『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』が、 ついに文庫化しました! かきたし原稿「表紙の絵の味」と、 作家・一穂ミチさんの解説でパワーアップ! 真夏の甲子園でホットコーヒーの売り子をしたり、 試着に1時間かかるブラジャーを買ったりと、 なぜか日々おもしろいことが起きてしまう作家・岸田奈美がつづる、 情報過多の日々のこと。 大丈夫な家族と、大丈夫じゃない日々を、 疾走感あふれるリズミカルな文章で、 軽やかにユーモラスにとびこえる。 “弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった” “母に「死んでもいいよ」といった日” など傑作エッセイを多数収録。 【編集担当からのおすすめ情報】 岸田奈美さんの初の単行本が2年半ぶりに文庫化します。 この2年半の間に、岸田家にはいろんなことがあったと思います。 そんな岸田さんの2年半の思いは、 「文庫あとがき(おかわり)」でたっぷり語られています。 また、かきたし原稿「表紙の絵の味」では、 岸田さんが手がけた表紙のイラストについて、 装丁家・祖父江慎さんとのやりとりの裏話が。 そして、必見なのは作家・一穂ミチさんの「解説」です。 解説では、私、思わず涙がこぼれました。 ひと味ちがう岸田奈美ワールドをぜひご一読ください。
  • カフェタイムラバー 【電子限定特典付き】
    完結
    4.0
    恋に臆病な拗らせリーマンが美人カフェ店員に求められて、甘やかされて・・・ 恋人なんていないほうが楽でいい―――・・・ 一夜限りの手軽なセックスを繰り返していた久我だったが、相手の男にしつこく言い寄られているところを見知らぬイケメンに助けられる。 しかし、彼は最近よく行くカフェの店員だった! 以来、その店員・咲季は来店すると声をかけてくるように。 プライベートを知られた気まずさを感じつつも、彼の淹れてくれる美味しいコーヒーと心地よい会話に癒される久我。 そんなある日、久我の〝恋人を作らない理由〟を知った咲季が・・・!? 親友のHを目撃して自分の気持ちを自覚してしまった幼馴染の独占欲全開アオハルLOVEも収録! 【収録作品】 カフェタイムラバー1~2 カラーレスグロー1~3 スウィートカフェタイム(描き下ろし) ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。
  • フレイム王国興亡記 1
    4.0
    「貴方が…勇者様ですか?」「…いいえ、普通の銀行員です」 通勤途中コーヒー片手に異世界にトリップしてしまった主人公、松代浩太。 『勇者』として召喚されたはずなのに、そこは魔王は不在、悪の帝国も開店休業中、ごくごく平和な国。 しかも、召喚後早々に王宮から放逐されド田舎『テラ』に左遷されてしまう。 だが、テラで穏やかな生活が始まるかと思っていたら、モンスターなんかより、シビアで恐ろしい魔の手が襲いかかる――それは『赤字国債』! このままだと財政が破綻するという状況を前に『銀行員』浩太が黙ってない! これはチート能力ゼロの主人公が、知恵と勇気で魔王以上の強敵に立ち向かう物語。 人気WEB小説待望の書籍化!――君は今、歴史の証人になる。
  • クールなふたりは見かけによらない【単話】(1)
    無料あり
    5.0
    1~8巻0~165円 (税込)
    凛々しい顔立ちとオーラで「デキる男」感満載の多田野は、びっくりするほど仕事ができない。 今日も取引先を怒らせた挙句、氷の帝王・氷鷹社長にコーヒーをぶっかけてしまった…。 落ち込む多田野はスーパーで氷鷹社長と鉢合わせ。いつもクールで完璧な社長なら家事もスマートにこなせ――………てない!!? 【仕事はできるが家事ができない氷鷹社長】と【家事はできるが仕事ができない多田野くん】 ふたりのギャップから目が離せない!?愛すべきポンコツ日常コメディ!
  • 蒸すからおいしい 米粉のパンとケーキ 小⻨粉、卵、乳製品、白砂糖なし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 混ぜる→発酵させる→蒸すの3ステップでできるふんわりパンと、生地を混ぜて型に流し、蒸し上げるだけでできるしっとりケーキ。 米粉の本来持つ甘みやおいしさを生かし、材料には、卵、乳製品、白砂糖を一切加えず、植物性のものだけを使用します。 アレルギーに悩む方、グルテンフリーを実践する方にもうれしい、身体にやさしく馴染むパンとケーキのレシピ集です。 材料も作り方もシンプルだから、毎日の朝食やおやつにぴったり! 米粉で作る新食感の「蒸すパン」「蒸すケーキ」を、日々の暮らしに取り入れて楽しんでください。 ■目次 米粉の蒸すパンと蒸すケーキのおいしさの秘密 押さえておきたい「蒸す」ポイント 食べごろと保存方法について 材料について 道具について 型に敷く紙の作り方 VOL1 米粉の蒸すパン  基本のプレーンパン/オートミールパン/ハーブパン/甘酒パン/きなこパン/にんじんパン/シードミックスパン/ トウモロコシのパン/レーズンパン/クルミと栗のパン/フライドオニオンパン/枝豆のパン/ドライキノコのパン/ クランベリーと赤ワインのパン/マーブルコーヒーパン/ココアとイチジクのパン/クミンと香菜と豆のパン/ レモンとポピーシードのパン/干しエビとフラックスシードのパン/ネギとごまのパン/海藻と松の実のパン 蒸すパンとマリアージュ 甘いソース1 ベリージャム 豆乳ヨーグルトクリーム  ベリージャムと豆乳ヨーグルトクリームのせ オープンサンド 甘いソース2 キャラメルナッツクリーム キャラメルナッツクリームとバナナ オープンサンド マヨネーズソース 豆乳マヨネーズ 蒸し野菜と豆乳マヨネーズ オープンサンド デイップソース ごまみそ ごまみそと鯖のサンドイッチ 失敗しないために知っておきたいこと Q&A VOL2 米粉の蒸すケーキ 小豆のケーキ/ドライパイナップルとココナッツのケーキ/カボチャのケーキ/りんごのケーキ/ピーナッツバターとココアのケーキ/ ジャスミンティーとクコの実のケーキ/バナナとカカオニブのケーキ/アプリコットとスパイスのケーキ/ チョコとジンジャーのケーキ/黒ごまのケーキ/抹茶とうぐいす豆のケーキ/ドライトマトとレーズンのケーキ/ オリーブとタイムのケーキ/ピスタチオと黒こしょうのケーキ/トマトとキャラウェイのケーキ ■著者について 今井 ようこ(いまい・ようこ) 製菓学校を卒業した後、(株)サザビーリーグに入社、アフタヌーンティー・ティールームの商品企画・開発を担当。 その後、独立。現在は商品開発やメニュー開発、パンやケーキの受注を行うほか、マクロビオティックをベースにした料理教室「roof」を主宰。 著書に『ふんわり、しっとり 至福の米粉スイーツ』(家の光協会)、『まいにち食べたいヴィーガンスイーツ 卵・乳製品・白砂糖を使わない 体にやさしいおやつ』(立東舎)など。
  • わたしに優しい 米粉とみりんのお菓子と料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気オンラインクッキングサロン「#みりん女子会®」初となるレシピ本。 全レシピ砂糖不使用、グルテンフリー。 日本のどの家庭にもある伝統の発酵食品みりんで、体と心にやさしい甘さを実現。 同じお米生まれの米粉も使った17のお菓子と16の洋食レシピを紹介します。 日本人に生まれたことを心から喜べるおいしさなのはもちろん、甘いお菓子も洋食も罪悪感ナシで楽しめます。腸活している人、ダイエットをしている人、体質改善をしたい人にもおすすめです。 また本書は、主にみりんを煮詰めてアルコール分を飛ばした「みりんシロップ」を使用するので、お子さま、妊娠中の方、高齢者の方にも安心して食べていただけます。 懐かしくて新しい甘味の世界がここから始まります。 【本書の特徴】 ●全レシピ砂糖不使用、グルテンフリー ●主に、発酵食品みりんを半量に煮詰めた「みりんシロップ」を使用します。シロップは煮詰めるだけなので、とっても簡単です。※みりん100gの場合、5分で完成。 血糖値を抑える効果もあるシロップです。 ●ジャム、スコーン、マドレーヌ、ゼリーなどのお菓子を17レシピ(+ごほうびパフェ2種)、ドレッシング、ニョッキ、スープ、キーマカレーなどの洋食を16レシピ紹介。日々の食卓にすぐに取り入れられるものを厳選しました <Contents> さよなら罪悪感・・#みりん女子会® ―― 2 ずっとあるものを、もっとずっと愛あるものに。 ―― 4 私たちの腸活レシピの特長 ―― 6 簡単! 5分でみりんシロップ ―― 8 #みりん女子アンケート結果 ―― 10 「米粉とみりん」レシピの基本の材料 ―― 12 日本の母なる甘味「みりん」 ―― 16 第1章 グルテンフリー・砂糖不使用 はじめての米粉とみりんのお菓子・ドリンク 優しさに包まれたまぁるい美味しさ ―― 18 米粉とみりんのふんわりパンケーキ ―― 20 みりんスイートポテト ―― 22 くるみとレーズンのみりんグラノーラ ―― 24 カラダと心と対話する私の時間~みりんジャムとドリンク~ ―― 26 いちごのみりんコンフィチュール ―― 28 オレンジとりんごの紅茶みりんジャム ―― 30 スパイシーみりんチャイシロップ ―― 32 みりんラズベリーソーダ ―― 34 みりんマンゴージンジャーラッシー ―― 35 #みりん女子からのお便り ―― 36 第2章 グルテンフリー・砂糖不使用 米粉とみりんの焼き菓子 今、ここにある懐かしさで満たされる ―― 38 米粉とみりんのバタースコーン ―― 40 米粉とみりんのコーヒースコーン ―― 42 みりんチーズクッキー ―― 44 みりんマドレーヌ ―― 46 みりんバナナショコラケーキ ―― 48 #みりん女子のご褒美パフェvol.1   みりんバナナショコラパフェ ―― 50 第3章 グルテンフリー・砂糖不使用 米粉とみりんの冷たいお菓子 私に優しい美味しさで満ちたご機嫌な毎日を ―― 52 食卓からカラダと心を整える ―― 64 みりんシロップドレッシング ―― 66 みりんごジンジャードレッシング ―― 66 トマトとみりんのヨーグルトドレッシング ―― 66 豆乳みりんマヨネーズ ―― 68 新・みりんマヨポテトサラダ ―― 68 にんじんとりんごのみりんキャロットラぺ ―― 70 食卓にサプライズを~みりんとレモンの出会い~ ―― 72 鶏肉のみりんレモンバターソテー ―― 74 レモン風味のあさりとトマトのみりん蒸し ―― 76 米粉のニョッキ みりんレモンクリームソース ―― 78 みりんレモンソルベ ―― 80 第5章 グルテンフリー・砂糖不使用 米粉とみりんの愛され洋食 愛をもって美味しさと楽しさを分かち合う ―― 82 米粉とみりんのトルティーヤ ―― 84 しらすとアボカド、トマトのトルティーヤピザ ―― 86 ゴルゴンゾーラとみりんシロップのトルティーヤピザ ―― 86 大豆のみりんキーマカレー ―― 88 鶏肉とじゃがいもの米粉ハーブフリット ―― 90 緑のみりんミネストローネ ―― 92 「米粉とみりん」でサスティナブルな食卓の楽しみを ―― 94 著者プロフィール 設楽 賀奈子(したら かなこ) 京都出身 群馬在住 A型。 京都のみりんメーカー宝酒造(株)でみりんの商品企画・広告宣伝・レシピ開発などマーケティングに15年間従事し、みりんの虜に。 料理上手な母とグルメな父の元に育った無類の食いしん坊。 薬剤師の姉の影響もあり「食から健康」をライフワークに、栄養士の資格を取得するも、2018年に女性系疾患を経験し「私に優しい美味しさ」を改めて模索。 「米粉とみりん」でグルテンフリー・砂糖不使用の食生活を実践し、便秘や冷え性の改善、心身の不調が改善することを実感。一方で、米粉とみりんで作る美味しいレシピがまだまだ世の中に少ないことを目の当たりにする。 結婚を機に「私に優しい働き方」をと、自宅からできる仲間とのオンライン配信で定期便クッキングサロン#みりん女子会®を2022年に開講。 1年で総受講者数1500名を超える人気サロンに。 2023年7月には「みりんをアートする」をミッションに(株)米粉とみりんを設立。 趣味は古道具集めとおしゃべりとワイン。夢はみりんで世界平和。
  • お店みたいなあつあつ米粉パン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お店みたいな米粉パンが1時間以内で完成! 小麦粉で毎日パンを作り続けてきた著者が、5年の月日をかけてたどり着いた米粉パンのレシピです。 米粉だからこそ発酵が短時間で済み、生地の扱いもラク。 そして、ふわふわもちもち食感で、体にもやさしい。 パン作り初心者さんや、パン作りに挫折したことのある方にも、ぜひ試していただきたいレシピです! 豊富なプロセスカットで、成形もわかりやすく解説します。 【こんなパンが作れます!】※内容は変更になる可能性があります。 ◎ノンオイル生地のパン 基本の丸パン/パリうまソーセージ/明太子フランス&ガーリックフランス/ゴロゴロチーズクッペ/1つの生地であんパン&ハムマヨパン/カリもちっ! 塩パン/チーズたっぷり平焼きくるみ/アーモンドチョコハード ◎オイル生地のパン シンプルプチパン/プレーン& チーズベーグル/お椀で! まん丸カンパーニュ/ ごまm i n i 食パン/ピザパン/ふわもちコッペ/枝豆チーズパン/カリっともっちりベーコンエピ/じゃがマヨコーンパン/おつまみチーズカリパリ ◎バター生地のパン ふわふわ丸パン3 種/コーヒーうず巻きパン/毎朝食べたいバターロール/ふんわりシナモンロール/白いクリームパン/お花黒糖くるみパン/スティック抹茶メロンパン/揚げない! まん丸ドーナツ/パンd e リング/ジャリっと!シュガーレーズン Column ◎サイリウムもなし!シンプルパン もちパリ天板ピザ/ふわふわフォカッチャ ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • お隣はHクリニック
    完結
    3.3
    全3巻330~660円 (税込)
    アブノーマルから始まっちゃう恋!? 超☆真面目なカフェの店員の私。お隣の病院にコーヒーの出前したら超☆絶倫ドクターに出会ってミダラなお願いされちゃった!! 彼の真剣さに、つい実行を…。困るのに、なんで私こんなに胸キュンしてるのー!?
  • ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨーロッパから火がついて、世界各国で大ベストセラー!!「ヒュッゲ」とはデンマーク語で、「心地よさ」「人とともにいるときに感じるぬくもり」「不安のない状態」を表すことば。「キャンドルをともして、コーヒーを飲む」「気のおけない友だちと集まって、部屋で映画をみる」「シェアできる料理を持ち寄って、おしゃべりする」「シンプルだけど着心地のよいセーターや靴下をそろえて、温まる」……心ときめく、小さな幸せをつくる方法。* * *デンマーク人が毎日使っていることば「ヒュッゲ」。私は「ヒュッゲ」とはつまり、「人と人とのつながりから生まれるもの」だと思います。誰かと何かを一緒にしたときに生まれる、あたたかい気持ちのこと。みなさんの「ヒュッゲな時間」は何ですか?フラワーアーティスト ニコライ バーグマン

    試し読み

    フォロー
  • キャリア管理官はキスを待てない
    4.4
    俺のだ 交通課勤務なのに、本庁からやってきた木浦管理官の専属雑用係として指名された香寿。 意地悪なのか優しいのか、振り回されてパンク寸前!? 「お前は、俺が好きだ」――連続殺人が疑われている事件の捜査本部が立った。交通課勤務・立浪香寿巡査は、本庁からやってきた木浦建城管理官の「臨時運転手という名の専属雑用係」として指名を受けるはめに。小さいなと笑いつつ、呪文のようなコーヒーのオーダーを繰り出してくる意地悪わがまま上司。かと思えば事件解決のため寝食を忘れ没頭する、謎の笑い上戸…。振り回されっぱなしでパンク寸前の香寿だったが、少しでも役に立ちたいと行動した端から事件の様相は一変し…?
  • 男ふたりで12ヶ月おやつ
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    芦屋の古い一軒家で暮らす眼科医の遠峯と、そこに転がり込んだ後輩で小説家の白石。男ふたりの同居生活は、気安くて快適だ。白石の作る晩飯もうまい。そして、甘党の遠峯が欠かさないおやつ──。ほんのり温かい手作りショートブレッド温泉帰りに炭酸煎餅仮想彼氏が作るティラミスっぽいやつ大人のスイーツ、コーヒーモンブラン夏風邪には綺麗な銘菓ういろう罪深さで美味しさ割増な裏おやつのホットケーキ特別なデザート、クレープ・シュゼット──。椹野先生のお気に入りがいっぱい!男ふたりのおやつ歳時記。
  • 不愛想なカフェ店員に恋する話speciality 1
    -
    1~2巻1,540円 (税込)
    ある小さなコーヒー店の不愛想なカフェ店員に恋するところから物語は始まる恋物語。 コーヒーをきっかけにカフェちゃんの魅力にどんどん惹かれていく。 まわりの人間関係もそれに伴い変化していく一人称型フルカラーマンガ。 飲料擬人化マンガ「カフェちゃんとブレークタイム」のキャラクターがおりなす とてもビターでスイートなストーリー。 不愛想なカフェ店員に恋する話1~3をまとめて描きおろしを追加した作品です。
  • ラーメンを科学する おいしい「麺」「だし」「うまみ」の正体
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 研究者たちの知見を結集した史上初ラーメン科学読本! 年間消費量60億食超! 国民食の「うまさ」を科学の力で解明! ◎世界で5番目の新たな味覚「UMAMI=うま味」とはどんな味なのか? ◎おいしい「だし」「麺」はいかにして生まれるのか? ◎ラーメンの「美味しさ」は何によって決まるのか? ◎実は化学調味料と天然だしは同じだった!? ◎つけ麺が「ぬるい」のには理由があった! ◎〆にラーメンが欲しくなるのはなぜなのか …etc. 病みつきになるラーメンの味を決めるのは、スープのうま味か、麺の食感か? それとも匂いなのか? いまや国民食となったラーメンは驚くべき速度で日々進化している。 そんなラーメンの魅力を科学の力で解明する初の試み。 これを読めば、いつも食べているあの一杯に魅了される秘密が明らかに! 科学で、ラーメンがもっとおいしくなる。 ■本書のおしながき ●第一章 何がラーメンの味を決めるのか? ラーメン業界にあふれる「○○系」とは?/中毒者を生み出すラーメン店/待ちに待った一杯が「着丼」/うま味の専門家に聞いてみた/ドライマウスを改善? うま味の意外な効用/かけ算で美味くなるうま味のメカニズム/海外にも浸透した新たな味覚「うま味」/ラーメンをより美味しくするために/うま味とはどんな味?…他 ●第二章 飲んだ後のラーメン、なぜ美味い? 〆にラーメンが欲しくなる理由/低血糖で欲しくなる炭水化物/酔いと大食いの相関関係/飲むと欲しくなるアミノ酸/背脂チャッチャ系こそ正義?/食べても太らない秘訣/飲みの〆に最適な飲み物/酔った頭を支配するラーメン/食べてしまった翌日の対応策…他 ●第三章 おいしい「麺」とは何か? 自家製麺とはなんなのか?/小麦の味と種類を決めるもの/なぜラーメン店は国産小麦を使うのか?/ちぢれと加水率/かん水あっての中華麺/中華麺が黄色いの秘密は?/かん水とは何か?/謎の単位、ボーメ度/小麦が小麦粉に変わるまで/国産小麦を使う理由/麺を水洗いすると締まる理由/おいしい麺とは何か?/麺だけを味わうラーメン…他 ●第四章 つけ麺はなぜぬるいのか? 私はつけ麺がわからない/味博士に会いに行く/温度で変わる味のバランス/うま味を足せばおいしくなる?/味の対比効果と抑制効果/コーヒープリンラーメンはおいしいか?/“ぬるい""ラーメンを食べる…他 ●第五章 無化調ラーメンとは何か? ラーメンを嫌う人たちもいる/味覚破壊トリオと無化調ブーム/栄養を見せかけることの問題点/無化調店の裏事情/化調を使ってもちゃんとしているラーメンとは?…他 ●第六章 インスタントラーメンの科学 そもそも即席麺は危険なのか?/カップヌードルミュージアムへ行く/50年間、毎日ランチはチキンラーメン/チキンラーメンができるまで/『瞬間油熱乾燥法』という発明/即席麺の業界団体を訪ねる/安全になった即席麺の油/環境ホルモンの間違い…他 ●第七章 名店の味を再現しているのは誰か? どこのスーパーにもある「銘店伝説」とは?/香川県のアイランド食品へ行く/味は信頼関係によって再現される/開発の現場に潜入/エキスメーカーへ行く/充填技術の進歩で保存料が無用に/「酵母エキス」とは?/ひとつじゃない乾燥法/塩分濃度を調べる原理…他 ●第八章 人はなぜ「ずるずる」とすするのか? マンガに見るラーメンの音/クックパドに話を聞く/マーケティングで使われるオノマトペ/検索ワードに見る日本の食卓/意味が変わる食事のオノマトペ/AIで作るオノマトペ/ラーメンに最適なオノマトペとは?…他 ●第九章 なぜあの店にばかり行列ができるのか?
  • しろくまカフェ today's special 1
    4.4
    1~4巻731~784円 (税込)
    おいしいコーヒーが自慢の「しろくまカフェ」。マスターはとぼけたシロクマさんで、常連客はパンダくんやペンギンさん。カフェのちかくには、シロクマさんのおさななじみ・グリズリーさんの経営するバーや、パンダくんがバイトする動物園もあるんです。楽しいこと満載のこの街で、ヒト&動物がおりなすゆるふわ系ユートピア・コメディ。
  • オフ時間が充実している今どき家族の攻め間取り
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家づくりの新常識が詰まった間取り集! これまでの家づくりでは、子育て環境のよさを売りにした家が中心でした。 もちろん、それは欠かせない要素ですがワークライフバランスが重視されるようになった今 子育てのためだけでなく家族それぞれの自分時間を満喫するための工夫が 住まいにプラスされるようになりました。その結果、間取りも定番とされた形から これまでに見受けられなかった新しいスタイルへと進化しています。 本書はそんなプライベートを大切にする今どき世代が考えた住まいを、間取りを切り口にご紹介します。 まるでカフェのようなマルチスペースのある家や玄関をなくして広いリビングを手に入れた家、 中庭をつくって夜でも外時間を楽しめる家など個性的な住まいが登場。 各実例には、担当した建築士の間取り解説も掲載されています。 ■PART 1■今どき間取り新定番アイデア17 ヌックスペースをつくる 南に面したダイニングをつくる 小屋裏空間にシアタールームをつくる 窓がない趣味部屋をつくる 土間を広げて趣味空間をつくる 寝室にマンガ喫茶のような空間をつくる キッチンとは別にバーカウンターを設置 屋外の洗い場と収納部屋をつなぐ 中庭の間に渡り廊下を設ける プライベートテラスをつくる など ■PART2■間取りがおもしろい家 01|室内のような屋外空間がある家 02|光と風を心地よく感じる浴室を設けた家 03|玄関とリビングを合体した外を身近に感じやすい家 04|好きな場所に好きに座れる家 05|旅館のような離れがある家 06|自分だけの屋外スペース! ピロティがある家 07|美術館のような心地よさを感じる2階リビングの家 08|アウトドアグッズを出し入れしやすい家 09|キッチンとダイニングが土間でつながった家 10|大切にしたのは居心地のよさ! おこもり部屋をつくった家 11|コーヒースタンドのようなマルチスペースをつくった家 12|自分たちだけの屋外空間! コの字形の家 13|おこもり感が心地いいスキップフロアがある家 14|作業スペースがあちこちに! キッチンにゆとりがある家 15|1階と2階に広いデッキを設けた家 など ■PART 3■タイパのいい動線12 玄関と手洗い場の間にクロゼットを配置 手洗い場とトイレを玄関のそばにつくる 8の字動線でフロア全体を自由に移動しやすくする 個室と個室をつなぐWTCを採用する バルコニーに出入り口を2ヵ所用意する 洗濯室とWICを隣接させる 主寝室に奥行きがあるバルコニーを配置 など
  • 米粉のつくりおきおやつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【“つくりおき”で手作りおやつを日常に】 卵、小麦粉、乳製品、白砂糖を使わないのに驚くほどおいしい! からだにうれしい材料だけで作れる「米粉のつくりおきおやつ」のレシピ本。 【「米粉」はお菓子作りの初心者でも失敗しづらい♪】 実は小麦粉に比べて、とっても扱いやすい「米粉」。からだに良いだけではなく、 お菓子作りの初心者にもおすすめの食材です。 混ぜ方にコツがいらず、混ぜすぎても気にしなくてOK!  初心者でも失敗なく簡単に作れるようにプロセス写真も豊富に掲載。 お菓子作りが初めての方にも、お菓子作りが大好きな方にも満足いただける1冊です。 【からだにいい食材で、甘くてちゃんとおいしいお菓子!】 本書では、血糖値の上昇がゆるやかなメープルシロップ、てんさい糖の他、はちみつなど、 白砂糖の代わりにからだが喜ぶ甘味を使って、驚くほどおいしいお菓子が作れます。 また、主役の米粉も小麦粉と比べて血糖値が上がりにくい低GI食品で、必須アミノ酸も 豊富に含む健康的な食材です。 本書で、ゆるっとグルテンフリー&白砂糖不使用のお菓子作りを始めませんか? [CONTENTS] 【PART1】常温保存|米粉のクッキー&パイ ドロップクッキー3種/キャラメリゼナッツ/はちみつ塩の型抜きクッキー/ ピーカンナッツとコーヒーのスノーボール/きな粉クッキー/ 絞り出しクッキー 紅茶/チョコサンドクッキー/ あんことごまのクッキー/チョコスティッククッキー/ チョコスティッククッキー/シナモンリーフパイ/サムプリントクッキー アメリカンクッキー2種 ほか 【PART2】常温保存|米粉の朝食おやつ 桜えび&カレーの酒粕クラッカー/ピスタチオとレモンのビスコッティ/ ナッツとドライフルーツのグラノラ/デーツとアプリコットのエナジーボウル/ クランベリー&ナッツのおからクッキー/いちじくロールバー/ スクエアジャムクッキー/フラップジャックス/和風クッキー2種 ほか 【PART3】冷蔵&冷凍保存|米粉のケーキ&タルトetc. レモンとくるみのスコーン/ローズマリーとタイムのスコーン/ モカブラウニー/ラズベリーと甘酒のカップケーキ ほか
  • あらゆる悩みを自分で解決!因数分解思考――悩みを解決できないという悩みを解決する対話
    4.0
    読売新聞、ライフハッカー日本版、Yahoo!ニュースにて紹介されました! ・仕事がうまくいかない ・将来、どうすればいいか分からない ・転職できない ・彼氏ができない など あなたには何か悩みがありますか? その悩みは、自分ですぐに解決できる悩みですか? 悩みをどうやって解決したらいいか分からない 「どうしたらいいの?」とすぐ人に聞いてしまう そんなあなたにオススメの方法があります! それは、“因数分解”!! えっ? “因数分解って何?”って? 大丈夫! 悩みを細かく分解して、 どこをどうすれば解決するのかを具体的にする考え方のことだよ! 兄・和也に痛いところを指摘された美咲が、 パンダのレイレイと出会い自分で悩みを解決できるようになるまでの奇妙なお話ー。 ■目次 ●Prologue 自分の悩みを他人に考えさせてはいけない ●第1章 “悩みを解決できない”という悩みを解決する対話 ・コーヒーからはじまる対話 ・「そもそも悩みとは何か?」を考えたことがありますか? ほか ●第2章 因数分解思考とは何か ・因数分解思考とは何をすることか ・「要素」と「関連づけ」 ほか ●第3章 あなたの悩みは数式で表現できる ・理解するのではなく、身体で覚える ・「パンダ」を因数分解してください ほか ●第4章 あなたの悩みは数値化できる ・“あの人はいい人材だ”をどう説明する? ・その悩みは数値化すると「46」である ほか ●第5章 「因数分解」した人だけが手にするもの ・現実の世界に残った記憶 ・「仕事が充実していない」を解決する ほか ■著者 深沢真太郎(フカサワシンタロウ) 深沢真太郎=数学×教える専門家×10年以上の会社員経験。 ビジネス数学教育家/理学修士(数学)/BMコンサルティング株式会社代表取締役/一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事。 1975年神奈川県生まれ。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。 数学を用いた論理的思考力をビジネスに活かす「ビジネス数学」教育の第一人者。 指導者数は、延べ1万人以上にのぼる。国内初の「ビジネス数学検定」最高ランクの1級AAA認定者であり、 国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクターでもある。 予備校講師から外資系企業の管理職などを経て、ビジネス研修講師として独立。 SMBCコンサルティング株式会社や三菱UFJ、みずほ総合研究所などの大手企業から、 早稲田大学や産業能率大学などの教育機関における研修・講座に登壇、プロ野球球団やトップアスリートの教育研修も手がける。 2018年に「ビジネス数学インストラクター制度」を立ち上げ、指導者育成にも従事している。 著作は国内累計25万部超。テレビ番組の監修やラジオ番組のニュースコメンテーターなども務める (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 後ろから挿れてもいい?~初恋相手の警備員と再会、即エッチ。~(1)
    完結
    3.8
    全3巻165円 (税込)
    「ごめんな、俺もう限界」――バリキャリOLの美穂は、昇進が決まってから毎日一人で遅くまで残業している。ウトウトしていると、決まってそっとコーヒーが置かれていて…?なんと相手は爽やか警備員!?しかも昔片思いしていた初恋の人だなんて!?思いがけない再会に喜んでいたら終電を逃し、ホテルに行くことに!?「一緒に風呂入るか?俺はいいけど」って!…逞しいカラダで後ろから優しく愛撫され…中をかき回されてイッちゃう!!初恋の人の熱いアレで体を開かれ…「お前のそんな声初めて聞いた」気持ち良すぎて声が出ちゃう!!「お前のナカすごいな…」って!そんな奥まで…ダメッ…!絶頂が止まらない…ッ!
  • 愛飲ハニーメルト【特典ペーパー/電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.4
    全1巻712円 (税込)
    コーヒーチェーンの開発部に所属する大森は、マーケティング部の堤と犬猿の仲。いつも仏頂面で自分にばかり当たりが強い彼の態度についつい愚痴をこぼす日々。そんな堤に新商品の開発でことごとくダメ出しをされ行き詰まった大森は、偶然手にした蜂蜜でラテを作りダメ元で提案する。すると試飲した堤から普段の厳しい物言いを後悔する寂しそうな声が聞こえ、驚いて堤を見るがそこにはいつもの仏頂面があるだけで―…
  • おうち時間が楽しくなる 魔法の手作り生活
    5.0
    「もっとポジティブに家にいる時間を楽しもう!」と思い立った一人暮らしの著者が、なるべくお金をかけずに、家での時間を楽しむ方法をプロから伝授してもらう。おいしいコーヒーの入れ方など86の方法を紹介。
  • Casa BRUTUS特別編集 京都シティガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 KYOTO CITY GUIDE 京都シティガイド 建築、アート、宿、ショップ、食、183軒! その先の京都を知る最新シティガイド。 伝統的なものと現代的なセンスが見事にマッチングする京都。 近年は現存最古の公立美術館建築が最新美術館として生まれ変わり、 周辺の岡崎エリアには注目のうつわ屋やレストランが続々とオープン。 大正期の近代建築には新たな商業施設とライフスタイルホテルが開業し、 江戸末期に建立された寺院の大書院には現代美術が融合するなど、いついかなる時も、 私たちの数寄心を刺激する街として進化し続けています。 建築、アート、宿、ショップ、食、カフェ、etc......。 その先の京都を知るための新しいシティガイドです。 ART 京都ならではの美を見る。 杉本博司が襖絵を手がけた〈両足院〉 京都に新たな風景が誕生。〈京都市京セラ美術館〉 Sandwichディレクションの〈スターバックス コーヒー〉 現代アートから伝統工芸まで、懐の深さを感じるアートシーン。 京の街を写真がジャック、アートに浸る1か月。 アートに触れるミュージアム案内。 STAY 京都はホテルの開業ラッシュです。 京都ならではのリゾートホテル〈ROKU KYOTO, LXR Hotels&Resorts〉 和洋の意匠とカルチャーが融合〈エースホテル京都〉 数寄屋建築の傑作を改修。〈ウェスティン都ホテル京都 数寄屋風別館「佳水園」〉 眺望、温泉、自然。極上ステイが叶う宿。 洗練された空間で寛ぐデザインホテル。 町家を現代風に整えた、建築を楽しむ宿。 京都のライフスタイルホテル。 OKAZAKI 今、一番行くべきエリアは岡崎です。 器と手仕事を探して岡崎界隈散歩。 岡崎は夜も楽しい!ワイン自慢のレストラン&バー。 岡崎の「平安蚤の市」はツボにはまるものの宝庫です。 村上隆がプロデュースする器ギャラリー〈となりの村田〉。 TRAVEL あの人の京都旅のシナリオ。 皆川 明の五感を研ぎ澄ます旅。 伊藤直樹のアートとカルチャーを発掘する旅。 ロマーン・アロンソの京都工芸を愛でる旅。 BUY わざわざ足を運びたくなる京都のライフスタイルショップ。
  • 年下幼なじみと二度目の初体験? 逃げられないほど愛されています
    4.1
    弟扱いはおわりだよ 大人になった俺を確かめて “初めて”の相手に捕獲され―― クールな年下ホテルマン×洗練された大人の女←元喪女 〈あらすじ〉もう、逃がさない――。ギャラリーで働く29歳の瑠璃は、叶わない恋と知りながら妻子のいるオーナーに片思いしていた。ある日、打ち合わせで行ったホテルで彼女は1歳下の幼なじみ、尊と再会する。遊び人の高校生から理知的な大人の男に成長した尊は、ホテルのフロントマンになっていた。実は彼は11年前に頼み込んで初体験をした相手。尊は、動揺する瑠璃に強引に関係を迫る。 著者について 〈著者 プロフィール〉 西條六花(さいじょう りっか) 北海道出身、北海道在住。 2015年に出版デビュー、以後TL、BLの分野で執筆中。 最近(ようやく)コーヒーが飲めるようになりました。 〈イラストレーター プロフィール〉 千影透子(ちかげ とおこ) 蜜夢文庫様では初めてのお仕事です。 タイトル通りの溺愛物語で、ドキドキできる要素が沢山詰まった素敵な作品です。 原稿を読みながら仕事をする時間は本当に幸せでした。ありがとうございました!
  • 喫茶アネモネ 1
    4.0
    1~2巻1,100円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とある町にある、ちょっとした商店街の、ちょっとした喫茶店「アネモネ」。謎めいた風のマスターと、アルバイトのよっちゃんが切り盛りするお店には、今日も個性豊かな常連さんたちがやってきます。ちょっとずつ明かされるマスターの秘密、妙なこだわりの新メニューなど、クスっと笑えて、何だか懐かしい108篇の漫画を収録。読むうちに、あなたもアネモネの常連さんに仲間入り! ブレイクタイムは、コーヒー片手にアネモネ時間をお過ごしください。『野田ともうします。』『中年女子画報』などでおなじみの、柘植文の新たな世界が広がります
  • フランス外人部隊 その実体と兵士たちの横顔
    3.7
    今日、自分は死ぬかもしれない――。内戦の続くコートジボワールで著者は死を覚悟したという。その名の通り、外国籍の兵士で構成されるフランス外人部隊。6年半、在籍した日本人がその経験を余すところなく書く。 <目次> はじめに 第1章 「戦場」を経験するということ 「外人部隊」とは何か?/バグラム基地兵舎での感動!/FOBとCOP/銃撃戦とコーヒー/戦場で「トイレ(大)」をするということ/「顔」を失った兵士/「日常」への帰還の難しさ  他 第2章 外人部隊兵というお仕事――志願からの五か月 第一歩としての「志願」/自衛隊に入隊したかった!/志願前の情報収集と心得/剥奪される「本名」/外人部隊入隊の競争率/オバーニュの選抜試験  他 第3章 パラシュート部隊の"アルカトラズ"な日々 それぞれの性格をもつ「連隊」/外人部隊兵の給料と手当/軍の階級と隊の構成/パラシュート降下の基礎練習/歩兵訓練とミニミ軽機関銃/「戦場救急」の心構え、「SAFE」と「MARCHE」  他 第4章 自分は人を殺せるか 初めての海外派遣、コートジボワール/自分が殺される可能性/とにかく暑かったジブチ/脱走と覚悟/ガボンとシャンゼリゼ通り/アフガニスタンへ行くことを選んだ理由  他 第5章 除隊後の人生 テロリストと戦うということ/恩給、生命保険、傷痍軍人手当/看護師になるという決意/「帰れる場所」としての外人部隊  他
  • 喫茶おじさん
    値引きあり
    3.6
    1巻1,039円 (税込)
    人生もコーヒーも、苦いけれどうまい。 松尾純一郎、バツイチ、57歳。大手ゼネコンを早期退職し、現在無職。妻子はあるが、大学二年生の娘・亜里砂が暮らすアパートへ妻の亜希子が移り住んで約半年、現在は別居中だ。再就職のあてはないし、これといった趣味もない。ふらりと入った喫茶店で、コーヒーとタマゴサンドを味わい、せっかくだからもう一軒と歩きながら思いついた。趣味は「喫茶店、それも純喫茶巡り」にしよう。東銀座、新橋、学芸大学、アメ横、渋谷、池袋、京都──「おいしいなあ」「この味、この味」コーヒーとその店の看板の味を楽しみながら各地を巡る純一郎だが、苦い過去を抱えていた。妻の反対を押し切り、退職金を使って始めた喫茶店を半年で潰していたのだ。仕事、老後、家族関係……。たくさんの問題を抱えながら、今日も純一郎は純喫茶を訪ねる。 『三千円の使いかた』で大ブレイクの著者が描く、グルメ×老後×働き方!
  • カオリーヌ菓子店のチーズケーキ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆◆◆通販とイベントでしか入手できない幻のケーキ、 「カオリーヌ菓子店」のチーズケーキ。待望の初のレシピ本が誕生! ◆◆◆ 表面が真っ黒に焼けた「バスクのチーズケーキ」、そして、 ブルーチーズが苦手な人をもとりこにする「ブルーチーズのチーズケーキ」。 「カオリーヌ菓子店」の人気のこの2つのチーズケーキはもちろんのこと、 パルメザン、カマンベールなど様々なチーズで作れる、 濃厚チーズケーキが満載の1冊。 著者のかのうさんは、フランスでチーズ作りとチーズの販売を学んだチーズの専門家。 シンプルでいて力強いおいしさの、チーズ感溢れるチーズケーキが、お家で手軽に作れるようになります。 まるでチーズそのものを食べているかのように満足感のある、 今までとはひと味違ったチーズケーキをぜひお試しください。 ★レシピはすべてグルテンフリーです ◆contents◆ 1章|ベイクドチーズケーキ 〈1〉基本のシンプルベイクドチーズケーキ 〈2〉基本のニューヨークチーズケーキ 〈3〉基本のパルメザンチーズケーキ 〈4〉基本のブルーチーズケーキ 〈5〉基本のカマンベールチーズケーキ チャイのベイクドチーズケーキ/いちごとバニラのベイクドチーズケーキ/バスクのチーズケーキ キャラメルと山椒のパルメザンチーズケーキ/コーヒーとオレンジピールのニューヨークチーズケーキ 卵なしのミルキーベイクドチーズケーキ/バナナのブルーチーズケーキ  など 2章|いろんなチーズとヨーロッパのベイクドチーズケーキ ゴーダナッツのベイクドチーズケーキ/チェダーとあんずのベイクドチーズケーキ コンテとくるみのベイクドチーズケーキ/ケーゼクーヘン/セルニク  など 3章|スフレ&レアチーズケーキ 〈1〉基本のスフレチーズケーキ 〈2〉基本のレアチーズケーキ ブルーベリーのスフレチーズケーキ/はちみつレモンのスフレチーズケーキ ホワイトチョコとフランボワーズのレアチーズケーキ/桃とローズマリーのレアチーズケーキ 梅干しとはちみつのレアチーズケーキ/卵なしティラミス/カッサータ  など
  • マンガ おもしろいほどよく当たる! 12星座あるある
    5.0
    よく血液型ごとに性格に違ちがいがあるっていわれますよね。 例えば、A型は几帳面、 B型は自己中(ジコチュー)といったように。 実は西洋占星術(ホロスコープ)を使えば、 12星座ごとにも傾向があるといわれているのです! この本では、そんな星座ごとの特徴を、 各星座を擬人化したキャラたちが演じた様子を マンガにしています。 この本の楽しみ方はいろいろ。 「牡羊座ってやっぱり、行動力あるけどそそっかしいよね?」 「仕事は丁寧なんだけど、納期を守らずマイペースなところが、牡牛座っぽいかも…」 など、友だち同士で「星座あるある」で盛り上がる。 「獅子座は褒められると頑張ってくれるから、長所を言ってあげよう」 「水瓶座はほどよい距離感を好むから、あまりベタベタしないようにしよう」 というふうに、人付き合いのヒントにしてみる。 あるいは、自分に注目してみて、 今まで気付かなかった長所を発見する。 この本で、 そんなことを感じ取ってくだされば嬉うれしいです。 もちろん、この本に出ている各星座の特徴は、 誰にでも必ず当てはまるとは言い切れません。 ただ、人間は1人1人違うということを改めて意識するきっかけにしてもらえれば、 人間関係でストレスが減ったり、 他人にもっと興味を持ったり、 自分に愛着がわいてくるようにも思うのです。 さあ、12星座さんたちが繰く り広げる世界へ、 ご案内しましょう~。 ★★【目次の一部】★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 各星座(キャラ)をご紹介! 牡羊座/牡牛座/双子座/蟹座/獅子座/乙女座/ 天秤座/蠍座/射手座/山羊座/水瓶座/魚座 テンション高め! 火のグループ(牡羊座/獅子座/射手座) 堅実かつ丁寧 地のグループ(山羊座/牡牛座/乙女座) 新しいもの好き! 風のグループ(天秤座/水瓶座/双子座) 仲間を大事にする 水のグループ(蟹座/蠍座/魚座) 人間関係に役立つ! 各星座の攻略法 各星座に潜む! 天使の姿&悪魔の姿 コーヒーに求める条件(牡羊座/牡牛座/山羊座) 凝り性 vs 浮気性(双子座/蟹座/射手座) これが俺流の健康管理術だ!(獅子座/射手座/山羊座) SNSは性格がモロに出ます(双子座/蟹座/獅子座/乙女座/射手座/水瓶座/魚座) 女の約束ほど怖いものはない(双子座/蠍座) 嘘つきは絶対に許しません(牡牛座/蠍座) ノリでガンガンいっちゃいます♪(牡羊座/牡牛座/双子座) 相手を立てるオトナの作法(双子座/天秤座) など
  • 食卓の世界史
    4.0
    地理的条件、調理技術、伝統、交易の盛衰――「料理」を通してみると、歴史はますます鮮やかになる。古今東西の英雄から、時には庶民の食卓まで、興味深いエピソードと歴史的なレシピで案内する。 【目次】1 ハンムラビ 古代メソポタミア野菜の「三本柱」/2 アレクサンドロス三世 食事は質素で大酒飲み/3 ネロ 絶滅危惧種最後の一本/4 楊貴妃 茘枝は幼少期の味/5 ハールーン・アッ=ラシード 食は市場にあり/6 バシレイオス一世 古代から中世へ/7 チンギス・ハン  「赤い食べ物」「白い食べ物」/8 マルコ・ポーロ 大旅行家が観察した食事情/9 コロンブス 近世の食卓へ/10 エルナン・コルテス 「コロンブス交換」の時代/11 スレイマン一世 多様な遺産を継承するオスマン帝国/12 カトリーヌ・ド・メディシス 「伝承」の真実/13 ルイ14世 洗練されたサーヴィスの確立/14 フリードリヒ二世 コーヒーではなくビールを飲め!/15 リンカーン 感謝祭とクレオール料理/16 コナン・ドイル 大英帝国のカレー/17 夏目漱石 一生にして三食を経る/18 マクドナルド兄弟 ファストフードの誕生
  • 『山と食欲と私』公式 日々野鮎美の山ごはんレシピ3[全国山めぐり編]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 27歳、会社員の「山ガール」と呼ばれたくない自称・単独登山女子、日々野鮎美--。 コミックス累計200万部突破の山ごはん漫画『山と食欲と私』の主人公と彼女のなかまたちが料理する数々の山ごはんメニューを、実際に作り一冊にまとめた、大人気レシピブック『日々野鮎美の山ごはんレシピ』の第3弾です。 今作ではコミックス第12~17巻に登場するメニューを中心に、全50品のレシピを紹介。 前作、前々作に引き続き、必要な下ごしらえの手順や、より美味しく楽しむためのワンポイントの工夫など、それぞれの料理の作り方を写真と文章でわかりやすく解説します。 また、鮎美ちゃんが旅をしながらめぐる全国各地の山々と名物料理、そしてご当地食材を使った山ごはんもたっぷりと紹介しています。 ■掲載レシピ一覧 [1]2匹仲良し道連れ魚定食 [2]簡単あら汁 [3]せんべい汁 [4]揚げだしもち [5]力ラーメン [6]山椒たっぷり鱈とキクラゲの薬膳しびれ鍋 味噌仕立て [7]山女魚の甘露煮弁当 [8]バターコーンカレーめし [9]ぶ厚切りベーコン&サラダビーンズ炒め [10]牛豆腐めん [11]高級カニ缶トッピング カニのトマトクリームパスタ [12]あんこ苺サンド [13]ナルゲン抹茶 [14]ハムとゆでたまごの山ラーメン [15]道産子おにぎり [16]シェラカップうなぎ [17]BIG瀧本愛情バーガー [18]すりおろし果実ソーダ [19]トマ豚汁つけうどん [20]どんぐりクッキー  [21]きのこのホイル焼き [22]昆布締め塩麹ステーキ [23]炒め昆布のおつまみ [24]鯛めし重 [25]鯛塩ラーメン [26]摘みたて山菜のナンピザ [27]東京ダルバート・豆のスープ [28]東京ダルバート・ジャガイモとのらぼう菜スパイシー炒め [29]“ねば~”ギブアップ弁当 [30]特大鶏つくねと冷蔵庫の余り野菜のちゃんこ鍋 [31]フキのカラメル煮弁当 [32]鮎のフライ [33]山賊焼 [34]ポテチーグラタン [35]燻製牡蠣の缶詰の混ぜご飯 [36]キウイと生ハムのサラダ [37]カマンベールチーズとミニトマトのピンチョス [38]あんかけ肉カステラ鷹桑スペシャル [39]もやしと魚肉ソーセージの炒め物入りおにぎり [40]青森の郷土料理 味噌貝焼き [41]かんずり旨辛おでん [42]雪山ケーキ [43]スタミナ野沢菜焼きうどん [44]ミックスナッツコーヒー [45]大根とアンチョビのピリマヨドッグ [46]そら豆のペペロンチーノ [47]豚味噌おにぎり [48]パワフルハンバーグパイ [49]ココナッツ赤飯 [50]鶏ちゃん混ぜご飯
  • 下の階にはツキノワグマが住んでいる
    4.5
    【電子版巻末には水川雅也先生によるカバー用イラストをそのまま収録!】 住んでいた賃貸マンションで火事があり、急遽引っ越すことになった頑張り屋の社会人・ゆり子が紹介されたのは、 「築35年・動物入居可能」の物件だった。 階下に住むのは、胸の三日月模様が印象的な、人(?)の好いツキノワグマ。 誰かとコーヒーを飲むのが大好きで、はちみつケーキが大好きで、ヒグマさんのビールが大好きで、お鍋が大好きで、 冬眠の前にはクリスマス・お正月・バレンタインの贈り物などを一通り済ませてから眠りにつく。 そんなのんびりとしたクマと日々を過ごすうち、ゆり子の少し疲れた心は優しくほぐされていく。 そして彼女はいつしか、ずっと背を向けていた母と向き合ってみようと自然と思えるようになり――。
  • どうぞ可愛がってください
    完結
    3.7
    ドジOL×鬼上司の甘やかされラブ 木下あおい25歳。 何もないところで転んだり 人にコーヒーをかけてしまったり いつも人に迷惑をかけてしまう ドジな自分が大嫌い。 だけどそのドジをしたおかげで出会えたのは 運命の王子様! ……と思っていたら超鬼畜な上司で…!?

最近チェックした本