らんぷ作品一覧

非表示の作品があります

  • [図解]仕事が速い人のすごい習慣&仕事術
    -
    残業せずに成果を出す方法があった!あのロングセラー『仕事が速い人のすごい習慣&仕事術』が図解版になって登場。新規にイラストと図、コラムを加えて、よりわかりやすく解説しています。「目標設定の方法」「問題意識の持ち方」「感謝することの重要性」「スランプ脱出法」「出勤時間の使い方」「スケジュール管理術」「優先順位の決め方」「業務時間外の情報戦略」など、時間帯別に40項目で展開。自らを「バカでダメ人間だった」と振り返る著者が、一念発起して編み出した習慣を知り、朝起きてから眠るまでの「戦略」を立てれば、あなたの明日も変わります。新たな章立ては以下の通り。PART1:仕事が速い人の11の鉄則PART2:午前を制する者が仕事を制すPART3:午後から退社まで戦略的に働くPART4:退社後の過ごし方で成果が変わる各章末には、やる気を引き出す著者からの4つのメッセージも収録。

    試し読み

    フォロー
  • Dr.スランプ 1
    完結
    4.7
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】天才科学者(?)の則巻千兵衛が作った人間型ロボット・アラレちゃんが暴れまくるパワフルGAGワールド! ペンギン村を舞台に、個性あふれるキャラクター達が続々登場!
  • 切り札 トランプ・フォース
    3.3
    超国家的対テロ用特殊部隊「トランプ・フォース」。国際的なテロの増加を受けて極秘に結成されたこの部隊に、一人の日本人が加わった。佐竹竜、拳法の達人である。実直な商社マンだった彼が、なぜ、いかにしてこのような生き方を選んだか。男の覚悟と決心を描く重量級バトル・アクション小説、第一弾!『トランプ・フォース 切り札部隊』改題

    試し読み

    フォロー
  • 白銀を踏み荒らせ
    3.4
    日本人選手を妨害するのは誰だ!? 栄光とは無縁の日本アルペンスキー界だったが、天才・石野兄弟の出現で表彰台を狙えるところまでやってきた。しかし兄の石野ケビンが競技中に事故死。弟マークはそのショックからスランプに陥った。メンタルコーチに雇われた元柔道金メダリスト望月篠子は、マークの不安を取り去るため、ケビンの事故の真相を調べるが……。アルペンスキー界の底知れぬ闇にメンタルコーチ望月篠子が挑む。スポーツミステリーの傑作。
  • カードキャプターさくら(1)
    無料あり
    4.4
    全12巻0~759円 (税込)
    魔術師クロウ・リードが創った魔力を持つ『クロウカード』。その封印が解かれたとき、この世に災いがおとずれるという……。ある日『封印の獣』ケルベロスを目覚めさせた木之本桜(きのもとさくら)は、実体化した『クロウカード』を捕獲せよと命じられる。カードを封じ込めるたび、さくらの魔力も強くなり……。扉ページも全てカラーで再現、魅力的な世界を構築しつづけるCLAMPの代表作が超・高クオリティデジタル版で登場!
  • ちょびっツ(1)
    完結
    4.1
    可愛さ無敵!の人型パソコン「ちぃ」! ――浪人生の本須和秀樹(もとすわ・ひでき)が、近所のゴミ捨て場で拾ってきた、1台の人型パソコン。「ちぃ」と名付け、思いっきり期待したものの、なんのソフトも入っていない役立たずとわかり……!? パソコンが人型をしている世界を舞台にCLAMPが描く、キュートな21世紀型ファンタジック・ラブコメディ!!
  • ×××HOLiC・戻(1)
    4.2
    1~4巻759円 (税込)
    「再び侑子(ゆうこ)さんと四月一日(ワタヌキ)に逢いたい!」夢は強く願えば叶うという言葉どおり、ファンが夢見た奇跡がついに現実となり、最強の最新作がここに感涙の完全復活! アヤカシ(妖怪)を視たり、引き寄せたりする体質を悩む四月一日と“ミセ”と呼ばれる屋敷で来客者の願いを叶え続ける女主人の侑子さんの新たな物語が幕を開けた!!
  • 魔法騎士レイアース2(1)
    無料あり
    4.4
    全3巻0~759円 (税込)
    伝説の『魔法騎士(マジックナイト)レイアース』ふたたび!! 苦難を乗り越え、『魔法騎士』となり『セフィーロ』の危機を救った光(ひかる)・海(うみ)・風(ふう)。『セフィーロ』の『柱』であるエメロード姫の願いをかなえ、東京に戻った3人の心に、事実が重くのしかかる。3人は最初に出会った東京タワーで再会し、もう一度『セフィーロ』に行くと決意を固める。そして、崩壊寸前の『セフィーロ』に新たな危機が迫っていた。
  • 魔法騎士レイアース(1)
    無料あり
    4.2
    全3巻0~759円 (税込)
    社会見学にやってきた東京タワーで、突然異世界・セフィーロのエメロード姫に招喚された光・海・風。捕われの身となった姫を救うために、伝説の「魔法騎士(マジックナイト)」になった3人の少女の運命は!? CLAMPが贈るネオRPGアドベンチャー、超・高クオリティデジタル版で登場!
  • CLOVER(1)
    無料あり
    4.3
    全2巻0~759円 (税込)
    元・軍人の和彦が政府から依頼されたのは、スウという一人の女の子を「送り届ける」ことだった。さまざまな妨害を排除し、二人が向かう先は「妖精遊園地」……。そこで二人を待つものは!? 「クローバー」を巡って、ドラマが始まる。大胆な構図が美しい見開きページも、原稿から一枚絵で忠実に再現! コミック表現の限界を打ち破ったCLAMPの傑作が超美麗デジタル版で登場!
  • トランプ対習近平: 貿易・テクノ・5G戦争
    -
    1巻760円 (税込)
    米中二大大国の覇権争い——開幕。「トランプ大統領の大統領の大統領就任から2年間の中間選挙前までの経過をまとめた。トランプ米大統領の不規則、大量ツイッター政治によって世界は大揺れで、トランプ台風での2年余で世界はすっかり変わりました。(中略)一方、米中貿易関税協議は2019年5月についに決裂し、ファーウェイ5G戦争が勃発しています。米中の2大覇権国の覇権をめぐる戦いは長期戦に突入です。」(本書「あとがき」より)傲慢な口調で「アメリカファースト」を唱える現アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ(1946-)。それに対し、明確な戦略のもと突発的な出来事にも冷静に対応する現中華人民共和国の最高指導者習近平(1953-)。彼らを中心に荒れに荒れる国際情勢を、元毎日新聞社情報調査部副部長である著者が徹底解説!彼らの動向を観察すれば、今後の国際情勢の行く末が見えてくる——*本書は、月刊誌「公評」に連載した「日中韓150年戦争史」の一部と、2017年に誕生した「トランプ米大統領の独走、混乱をぶり」の連載を1冊にまとめたものである。
  • トランプがローリングストーンズでやってきた USA語録4
    4.0
    世界のバカはアメリカをめざす! 過激で“使えない”新語・失言がてんこ盛り! サブカルから政治まで、マッドなアメリカがほとばしる 「週刊文春」連載「言霊USA」をまとめた人気シリーズ、文庫化第4弾。 アメリカ在住映画評論家の町山智浩氏が、いまアメリカで起きているおバカな出来事、日本では考えられないハチャメチャなニュースを、現地で流行ったスラング、失言、名言をもとに面白おかしく、かつ歴史的な背景も絡めながら解説。 鋭い毒舌、切れ味抜群のギャグが、よりいっそう過激に炸裂!澤井健氏のイラストも完全収録。 今回は2015年3月からの一年間の掲載分をまとめている。大統領候補に名乗りを挙げたトランプの姿がようやくチラホラと現れ始めるが、町山氏もまだこの頃はトランプを本気で大統領になるとは思っていなかった。しかし、そうしたマッドな事態が起こりうる予兆は、この頃すでにアメリカを満たしつつあったのだ。 フランスのテロ、スターウォーズの新作映画(『フォースの覚醒』)や移民排斥問題など、ホットな話題が満載。また、ショーン・ペンのメキシコ麻薬王訪問の舞台裏や、知る人ぞ知るテキサスの「おっぱいレストラン」、ハッパでキメながら大統領選に立候補宣言したカニエ・ウェストなど、サブカルから政治まで、筆者の幅広い持ち味、ユーモアが存分に詰まった、ファン必読の一冊。
  • ロマンスの箱庭
    完結
    3.8
    全1巻764円 (税込)
    「彼」のような作品が作りたい。ここは美術や工芸などを作るために創られた、寄宿舎つきの専門学校。普通科に通うマサタカは、課題が「ロマンス」の“箱庭”制作に奮闘していた。スランプを抱える中、頭を過ぎるのは、マサタカに大きな影響を与えた「彼」…国立ひろみの作品。幾何学的、それでいて感情が溢れ出すような彼の芸術は、普段は隠されている意志の強い瞳やミステリアスな容姿もあいまって、マサタカの心を強く惹きつけるのだった。表題作「ロマンスの箱庭」他、「先生の植物学」「魔術のあとさき」など4編の圧倒的世界観・伊東七つ生が紡ぐ、ただ一つの叙事詩。
  • ランジェリープランプ1【単行本版】
    NEW
    -
    大学生となる福次郎は 期待と不安を胸にシェアハウス先へ。 温かい出迎えに安心したのも束の間、 突如後ろから尻を揉まれ、高価な花瓶を割ってしまう! 驚く福次郎をよそに、彼の桃尻を揉んだ張本人である シェアハウスオーナー兼社長の門前寺明は 花瓶の弁償代と称して『ある条件』を言いだして…? スパダリ変態紳士×桃尻ピュア大学生の エッチでランジェリー溢れるキュン甘ラブBL第1巻! 【※この作品は「ランジェリープランプ」film1~7を加筆修正のうえ収録し、 描きおろしを加えた作品となります。重複購入にご注意ください。】
  • 星ふる町 ~ランプの精・異聞~
    -
    1巻770円 (税込)
    ひとりの大男が、ハンモックの上でひげをふるわせながら、気もちよさそうにねむっています。ここは宇宙の果ての銀河。その中に浮かぶ小さい星にある町のはずれ。青紫色の深い空。オレンジ色の木々の葉をゆらす風。──時はちょうど、347銀河紀5500年。このお話は、なんでもひとつ夢を叶えてくれるランプの精と、目の見えない少女の特別な願いの物語です。
  • ランジェリープランプ(合冊版)1
    4.0
    1巻770円 (税込)
    晴れて上京し、新生活を送ることになったシェアハウスにド緊張の本田福次郎(ほんだ ふくじろう)は、 初日そうそうにオープン記念である高価なツボを割ってしまう…!! シェアハウスオーナー兼メンズ下着専門店の社長・門前寺明(もんぜんじ あきら)は、 福次郎の桃尻に目を付け、弁償代と称して「うちのランジェリーを着て撮影すればチャラにしてあげる」 と言いだして…!!!? 【スパダリ変態紳士×桃尻ピュア大学生】が贈る、 キュートでエッチなランジェリー溢れるキュン甘ラブ展開♪ ※本書は同タイトルの1~6話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。 ※特典として、描きおろし漫画や分冊版の扉カラーが収録されています。
  • ランプの秘湯殺人事件
    3.0
    殺人の真相は、このランプに隠されている……、志垣警部はそう確信した。宮城県の山中にある湯ノ倉温泉は、電気のこない一軒宿の秘湯。唯一の照明器具は、ランプ。その温泉宿へ写真集の撮影にやってきた一行を、悲劇が待ち構えていた。露天風呂で男が殺されたのだ。執念の減量に成功し、復活の野望を抱く女性タレントは、はたして惨劇の真犯人なのか? ランプだけが犯人を見ていた!
  • 北海道からトランプ的安倍〈強権〉政治にNOと言う【HOPPAライブラリー】
    -
    批判にキレる、詭弁を弄する――アメリカ大統領にそっくりな総理をこれ以上暴走させないために。民進党・共産党・社民党の国会議員による憲法改悪を阻止するための論理をわかりやすく語った講演集。
  • 総力取材! トランプ政権と日本
    3.0
    トランプ政権誕生! アメリカはどう変わるのか? トランプ現象は世界に飛び火するのか? そして、日米関係のゆくえは? 予備選の時期から大統領選まで、総力をあげて追ってきたチームが、新政権のゆくえをさらに取材・分析し、「トランプ・ショック」後のアメリカと世界を見通す。トランプ側近をはじめ、ジャック・アタリ、イアン・ブレマー、ロバート・ライシュなど「知の巨人」インタビューも収めた決定版!
  • 破廉恥なランプ【特別版】
    4.2
    匡以外の主なんて考えられねぇくらい、愛してるんだ ランプの精・キファーフと恋人同士になった匡。そこへ新たなランプの精・イシュタルが現れますます賑やかになるが…。ランプの精再び! ランプの精・キファーフと恋人同士になった匡。幼生・サラマも加えた三人の暮らしに慣れたある日、新たなランプの精・イシュタルがやってくる。ゴージャスな美青年で色欲の権化のようなイシュタルは、キファーフの古い馴染みらしい。つい二人の関係を疑う匡だったが、逆にキファーフの深い愛を思い知らされ、甘く喘がされる始末。しかし、イシュタルの忘れられない主の話を聞いた匡は、自分とキファーフの未来に不安を抱き始め…。 『淫猥なランプ』続編。紙書籍時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!
  • スランプ占いのぞみさん
    完結
    -
    商売っ気マンマンだけど商才ゼロの占い師のぞみさんは、持ち前の前向き精神と、占い(!?)であなたの悩みをズバリ解決!!笑顔へと導いてくれるんです。さあ、占い師のぞみさんのもとへいらっしゃーい!
  • 淫猥なランプ【特別版】
    4.2
    千年ぶりに俺の大砲に点火しやがって。責任を取ってもらうぞ 平凡なサラリーマンの猪瀬匡は、怪しい占い師から無理やりランプを売りつけられる。家に帰って半信半疑で擦ってみると、野生美溢れるランプの精・キファーフが出現。なんと匡が擦ったのは彼の股間だったらしく、千年ぶりに火がついた男に組み敷かれ、あれよあれよと言う間にお初を美味しくいただかれてしまうのだが…。セクハラ魔人のランプの精×昼行灯リーマンの千夜一夜ラブ! 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!!
  • CLAMP PREMIUM COLLECTION X (1)
    4.1
    CLAMP作品新装版シリーズ「CLAMP PREMIUM COLLECTION」、 4rd seriesは『X』! なんと単行本未収録の18.5巻も発売予定! ・カバーイラストは、CLAMP先生による新規描き下ろし!! ・あすかコミックス版ではモノクロだったイラストをカラー収録! 6年ぶりに東京に帰ってきた司狼神威(しろう かむい)。神威の幼なじみである桃生封真(ものう ふうま)とその妹・小鳥(ことり)。三人が再会したそのとき、運命の扉が開かれる。果たして宿命は、神威たちをどこへ導くのか。地球最後の戦いが、いま始まろうとしていた……。CLAMPが贈る最高のサイキックバトルストーリー!!
  • HiGH&LOW g-sword
    完結
    5.0
    「HiGH&LOW」の硬派な世界観を、CLAMPがかわいく描く衝撃作。山王連合会メンバーが好きな食べ物って? 雨宮兄弟が料理をする!? などなど、SWORD各チームや雨宮兄弟、MIGHTY WARRIORSたちのおちゃめな一面が垣間見える! 時にはドキッとするような展開もあったり…こちらの「HiGH&LOW」からも目が離せない!
  • 動物最強地下格闘技ビースト1GP 1
    -
    最強動物の100年に一度の大決戦、開幕。 第1試合トラVSスローロリス 第2試合カバVSカンガルー 第3試合ワニVSヒクイドリ 第4試合サメVSクマ 本来ならありえない! 普通では起こりえない! 「もしも」があるなら見てみたい! あの動物とあの動物が戦ったらいったいどっちが勝つんだ! 誰もが一度は想像した対決が 超迫力のまんがで実現! 最強の動物はだれなんだ!! キミの目で確かめよう!!!
  • どうせ、この夏は終わる
    4.7
     人類滅亡の危機が発表されてから二年が経ち、世界はとっくに恐怖することに疲れていた。誰もが、どうしようもない現実を忘れてダラダラと毎日を過ごしている。そんな、人類最後の夏休み。  夢を投げ出した少年はずっと好きだった幼馴染との距離感がわからず戸惑い、スランプ中の文芸部部長は場末のゲーセンでゾンビをド派手に蹴散らす少女と出会い、やさぐれモード全開の女子高生は謎だらけの転校生を尾行し、重大な秘密を抱える少女は廃墟マニアの恋人との最後のデートに臨み、ひねくれ者の少年は女子高生監督に弱みを握られて人類最後の映画を撮る――。  どうせ終わる世界で繰り広げられる、少年少女のひと夏の物語。
  • 世界史の大転換 常識が通じない時代の読み方
    4.2
    どうして「理想が勝つ国」アメリカは、トランプを大統領候補に選んだのか? テロの連鎖はどこまで続くのか? 中国の軍拡は日本を飲み込むのか? なぜ「歴史の終わり」どころか、ポスト冷戦期には想像もできなかった出来事が次々に起こるのか? その変化の本質を知るには、日々のニュースから目を離さず、同時に背後にある因果・相関関係を見抜く本物の「歴史的大局観」が必要になる。そうした離れ業のできる数少ない天才が、国際情勢の原理を知り抜いた佐藤優氏、宮家邦彦氏という二人のプロフェッショナルだ。中東、中央アジア、欧州、アメリカ、中国とまさに「地球を一周」しながら語り尽くされるのは、米大統領選、IS、パナマ文書、イギリスのEU離脱など最新の世界情勢とともに、その裏で地殻変動を起こす「世界史の大転換」である。それがわかれば日本はどうすれば生き残れるのか、という戦略もおのずと浮かび上がるはず。常識の通じない時代で未来を正確に読むために、いま知るべきことがすべて詰め込まれた、圧倒的な密度の一冊。内容例:「プレモダン」「モダン」「ポストモダン」の混在する世界/トランプ現象は世界で渦巻く大衆迎合主義の「アメリカ版」/西側諸国への「世界イスラム革命戦争」がついに始まった/なぜイスラム宗教改革は「振り出しに戻す」運動になるのか/ISの影響が新疆ウイグル自治区に及ぶ危険性/伏流水のように噴き出す欧州社会の「反セム主義」/フランスが二度にわたってテロの標的にされた理由/イギリスのEU離脱と「パナマ文書」が関係している?/「本来のアメリカ人に権利を取り戻す」という言葉の魅力/トランプとサンダースに共通した「妥協を排す純粋主義」/クリントンの特徴はよくも悪くも「ポリティカル・マシーン」/新しい米大統領のもと、米中は新たな均衡点を探る/「保育園落ちた日本死ね!!!」ブログと民主主義の危機/日本の財界はもっと積極的にアメリカへ投資せよ ほか

    試し読み

    フォロー
  • 純情彫刻家の不埒な指先
    4.0
    美大でヌードモデルをしながらその日暮らしをする真柴遼は、スランプ中の人気彫刻家・影森瞳のもとへ潜入取材をすることに。だが瞳は可愛らしい容貌に反してモデルを前にすると超サディストに変貌し――!?
  • あなただけ知らない
    -
    あの事件から1年。警察を辞めたステイシーをいざなうのは、あまりにも残酷な“不思議の国”。ダラス市警で活躍していた女性刑事ステイシーは、あるとき妹をめぐる事件に巻きこまれ、信じていた男性に裏切られた。人生をやり直そう。そう心に決めた彼女は警察を辞め、ニューオーリンズへ転居する。しかし二カ月とたたないうちに、友人のキャシーが殺された。手がかりはキャシーが夢中になっていた『ホワイトラビット』というゲームだけ。溺れる鼠、引き裂かれたトランプ、チェシャ猫の首……。『不思議の国のアリス』を模した不吉なゲームをプレイしているのは、いったい誰なのか? ステイシーは独自の調査に乗りだした。

    試し読み

    フォロー
  • 目で見る駄菓子屋グッズ大図鑑DX
    -
    パチ怪獣ブロマイドからガチャガチャまで  昭和の時代、少年・少女たちの身近に存在していた駄菓子屋。そこにはお菓子だけではなく、怪獣ブロマイド、銀玉鉄砲、ミニゲーム、スパイ手帳などといった、現代では失われつつある魅力を持った玩具が数多く販売され、子供たちは夢中になってその玩具で遊んでいた…。  本書では、今となっては貴重な懐かしの駄菓子玩具が1000点以上収録されています。読み進んでいくうちに、昭和世代の読者は思い出いっぱいの幼少時代にタイムスリップし、平成世代の読者には楽しい新世界へと誘われていくことでしょう。  昭和の生活を語る上で外せない、駄菓子カルチャーの魅力がふんだんに詰まった伝説の名著が、電子書籍となって甦る! ・パチ怪獣ブロマイド  ヤマプロブロマイド  ヨコプロブロマイド  イワタプロブロマイド  怪獣トランプ…etc ・エポック社  野球盤  魚雷船ゲーム  ミニゲーム  ミニミニゲーム  ブックゲーム  まんがゲーム…etc ・駄玩具  スパイ手帳  夜光人形  面子  すごろく  当て籤  シール  ぬりえ  ミニカード  駄菓子屋プラモ  鉄砲各種  凧  ローメン  ポリ怪獣人形  透明人形  ソフビ人形  スーパーボール  点取り占い  バッジ  ペンダント  スリエ  射的…etc ・ガチャガチャ  動物  日用品  楽器  トランプ  ミニカー  飛行機  戦車  アイデアグッズ…etc ●堤 哲哉(つつみ・てつや) 昭和35年生まれ。昭和40年代のブロマイドやカード、面子といった紙物を中心に収集、研究すると同時に、「仮面ライダー」を初めとした特撮番組の資料本の制作に関わる。主な著書に『仮面ライダーカード』(日本文芸社)、『ザ・ウルトラブロマイド』(扶桑社)、『ゴジラブロマイド大全集』(エンターブレイン)、『マグマ大使パーフェクトブック』(白夜書房)、『悪魔くん 河童の三平完全ファイル』(青林堂)など。
  • 幻の悪魔
    -
    弁護士事務所を訪れた男が、応接間で殺された!! その男の所持品には、なぜかスペードのカードが……。捜査により、殺された平田五郎は悪名高き詐欺師であることが判明。また、平田の相棒で、胸にトランプの刺青のある杉山勝枝が容疑者として浮上してくる。さらに、戦後の混乱期の事件との関連も取り沙汰されて……。思わぬ方向に展開する事件に検事・霧島三郎が挑む!!
  • 餃子Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京の激うま餃子103店を紹介する最新バイブル!「餃界」のレジェンドから、オープン1年以内の話題の新店まで網羅。 タモリ、橘田いずみ他、芸能人が愛する餃子も発表します。 ★「餃界」のレジェンド!絶対に食べたい「神セブン」を発表! ★タモリ、鈴木砂羽ほか、餃子好き芸能人が愛するお店とは? ★餃子を4万個食べた声優・橘田いずみのオススメ店 ★オープン1年以内!衝撃の新店 ★ご当地餃子を大研究!蒲田、立川、川崎、練馬、池袋etc ★「東京餃子通信」編集長が人気店をガチンコ採点 ★一度は行きたい!パラダイス山元の会員制「蔓餃苑」メニューを公開 ★「大阪王将」徹底研究 ★どれが一番効果的?ニンニク消臭グランプリ! ★合コンよりも「餃コン」でしょ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • からあげWalker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆佐々木希さん、渡辺麻友さんらからあげ好きが総出演! 表紙&巻頭グラビアは、子供のころからからあげが大好きという女優の佐々木希さん。東京幡ヶ谷の人気店「とりあん」で、からあげをおいしそうに食べる表情は必見です! また、twitterアカウントにkaraageと入れるほどのからあげ愛にあふれるAKB48・渡辺麻友さんの“からあげグラビア”にも注目! ほかにも、ユニット『からあげ姉妹』が話題の乃木坂46・生田絵梨花さん&松村沙友理さん、ビールとからあげが大好きなタレント・おのののかさん、からあげ映画『カラアゲ USA』に主演した高橋愛さん、音楽クリエイターのヒャダインさん、人気声優の下野紘さん、“台湾からあげ”を愛する芸人の渡辺直美さんら芸能界きってのからあげLOVERSが、からあげへの情熱を語ります。 ◆からあげグランプリ受賞店ほか全国の名店がズラリ 「日本唐揚協会」が日本一のからあげ店を決めるべく、毎年開催している「からあげグランプリ」。各部門で最高金賞、金賞を受賞した名店や、受賞店以外にもある、日本唐揚協会お墨つき店を一挙公開!日本全国のからあげ店を、食べるべき逸品とともに紹介しています。 ◆「日本唐揚協会」初の公式本! 「唐揚検定」を実施し「カラアゲニスト」を認定、“最もからあげを愛している人”「ベストカラアゲニスト」の選定など、“ニッポンの唐揚が世界を変える”をスローガンに活動する「日本唐揚協会」初の公式本です。 からあげのプロが厳選に厳選を重ねた“からあげベストセレクション”をお楽しみください。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。
  • トモダチ・グランプリ 最悪なゲームからの大脱出!
    -
    私、中学生の川島まどか。仲よしの5人組で、強い絆で結ばれた友達グループNo.1を決める大会「トモダチ・グランプリ」に参加したんだ。なにがあっても、ずっと仲よし。だから絶対一位を取れる! そう思っていたのに…。灼熱地獄鬼ごっこ、秘密拡散トランプ、回答一致ゲーム――。ゲームにチャレンジするけど、いざはじまるとみんなの様子がおかしくて!? あなたは友達を裏切らないとちかえますか? さあ、ゲームスタートだ!
  • トランプ殺人事件
    3.5
    洋館で行われたトランプゲームの最高峰コントラクト・ブリッジの最中、女性が鍵のかかった部屋から消失。別の場所で屍体で見つかった。天才少年囲碁棋士・牧場智久らは、洋館で発見された暗号を解読にかかるが……。ゲーム三部作完結編は密室&暗号ミステリ! 書下ろし短編「麻雀殺人事件」収録。
  • アラビアン・ナイト 上
    3.7
    ゆたかな空想に色どられたお話の宝庫『千一夜物語』。長短あわせて264編もあるふしぎな話、こわい話、おもしろい話の中から、とりわけ名高い16編を選びました。上巻には「船乗りシンドバットの航海」「アラジンの魔法のランプ」など、下巻には「アリ・ババと40人の盗賊」「魔法の馬」などを収めました。[解説 西江雅之]

    試し読み

    フォロー
  • トランプは世界をどう変えるか? 「デモクラシー」の逆襲
    3.6
    トランプ大統領誕生で世界は、日本はどう変わるか? 米・中・露の覇権は? 世界経済は好転するか、保護主義で恐慌に突入か? 日本は自主防衛できるか? 戦争のリスクは増大するか?──反グローバリズムの奔流と新しい世界秩序を最強論客が読み解く!
  • トランプが戦争を起こす日~悪夢は中東から始まる~
    -
    アメリカの歴代大統領の大きな課題の一つに、対中東戦略が挙げられる。イスラエルの安全をどう守っていくのか、石油をどう確保していくのか、過激化するテロ集団にどう立ち向かっていくのか――。しかし、新政権から声高に聞こえてくるのは、「イスラム・フォビア(反・嫌イスラム)」的な発言だ。本書では、偏見やヘイトが世界をいかに危うい方向に導く可能性があるかに着目し、中東世界とアメリカの「危険な未来」を読む。
  • チッチと子
    4.3
    息子のカケルと二人暮らしの“チッチ”こと青田耕平は、デビュー以来10年「次にくる小説家」と言われてきた。だが、作品は売れず、次第にスランプに陥ってしまう。進まない執筆、妻の死の謎、複数の女性との恋愛……。ひとつの文学賞を巡る転機が、やがてカケルや恋人達との関係を劇的に変化させていく。物語を紡ぐ者の苦悩、恋、そして家族を描いた、切なく、でも温かい感動長篇。
  • ドナルド・トランプ 劇画化するアメリカと世界の悪夢
    3.5
    空虚なポピュリストか? それともアメリカの歴史に残る大統領 レーガンの再来か? 現実味を帯びてきた「トランプ米大統領」の誕生。 異端視される彼の孤立主義・反知性主義も、実は米国の“国是”であることを明らかにする。 【おもな目次】 <序章 トランプとレーガン> 道化師から本命候補へ/リアリティショー/生来の演技力 など <第1章 トランプ家創業者はドイツ貧農> ルーツ隠し/ゴールドラッシュ/故郷に錦を飾る など <第2章 トランプをつくった男> 上昇志向を飢え付ける/鬼気迫るケチの哲学/人種差別の系譜 など <第3章 トランプはやはり問題児だった> 教師を殴る/軍隊式学校へ/徴兵逃れ疑惑 など <第4章 トランプの結婚> 婚前契約/ゲレンデの決闘/夫婦間レイプ疑惑?/根底に女性不信 など <第5章 トランプのビジネス> 命懸けの家賃取立て/親の七光り/「無視よりも悪評がよい」 など <第6章 政治家トランプの肖像> 「死刑復活」煽る/「黒人になりたい」/選挙戦で金儲け? など <第7章 トランプと「怒りの時代精神」> 白人の反乱/アメリカの自虐史観/「逆差別」に不満 など <第8章 トランプの宗教戦争> 行き過ぎたPCに反感/イスラモフォビアを梃子に/日系人強制収容は正しい? など <第9章 福音派とトランプ> 動き始めた福音派/トランプの信仰/カトリックの謎 など <第10章 「封じ込めドクトリン」> 「ネオ棍棒外交」の一面?/「トランプ政権」を願う中国 など <あとがきに代えて 二一世紀の「アメリカ問題」> 壁を崩す人、築く人/ヒトラーとトランプ/トランピズムの来襲 など
  • 現代語訳 貧乏物語
    3.8
    不朽の名著×知の巨人 100年目のコラボレーション! 佐藤優が「貧困」の正体に挑む!なぜ豊かな国に多数の「貧乏人」がいるのか?なぜ働いても貧乏から脱出できないのか?トランプ、サンダース旋風の正体は?資本主義の矛盾を解決するための処方箋とは?絶望的な貧困が日本を、世界を覆う現在、「貧困」と格闘した経済学者の思考を引き継ぐ。
  • 略奪女の汚名を返上したくて不人気男に嫁いだら、イケメン優良夫だった件 ルーニカノベルス
    3.7
    貴女の役に立つ夫になりますので、いつかは愛してくださいね。 なぜかパートナーのいる男ばかりを惹きつけてしまうため、『略奪女』と呼ばれているクレア。事実無根の噂に辟易した彼女は、他の令嬢たちから嫉妬されない男性と結婚しようと決意する。そこで、侯爵家の嫡男なのに『変わり者』のため社交界一不人気のユージンに求婚すると……まさかの即OK!? ぼさぼさの長い髪に冴えない格好、はっきりしない喋り方の彼。理想の相手だとホッとするが、クレアの両親の前に姿を現した彼は麗しい外見の堂々とした貴公子だった!? しかもクレアのことを理解し溺愛する様は理想の夫そのもので……。 【目次】 プロローグ 1章 目指すは誰にも妬まれない結婚 2章 誰ですか? 3章 甘く淫らな新婚生活 4章 本物になるまで エピローグ 【著者】 山野辺りり 2013年『影の花嫁』(ソーニャ文庫)にて作家デビュー。近著に『地味で目立つのが嫌いな薬草姫は超絶美形の国王陛下に愛でられまくって後宮脱出できません』(蜜猫文庫)等がある。
  • カブキブ!1 部活で歌舞伎やっちゃいました。(角川つばさ文庫)
    5.0
    クロはおじいちゃんの影響で歌舞伎が大好き。だけど、学校には歌舞伎部なんて存在しなかった! 無いなら自分で作るしかない。まずは同好会結成に必要な部員5人をゲットするため、親友のトンボとふたりで仲間集めに駆け回る。クロたちが最初に声をかけたのは、演劇部のスター☆浅葱先輩。だけど「うちのスターを引き抜くなんて絶対に許さない!」と、演劇部員にジャマされて!? でも、歌舞伎をやるって夢は絶対あきらめきれない。どんなに難しくたって、絶対上演してみせる!【小学上級から ★★★】
  • くまモンといっしょ!~6泊7日のサプライズ旅~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆるキャラグランプリ2011王者の熊本県営業部長がご案内。ぎゅっと抱きしめたくなる、かわいくて笑えるとっておきの写真集。

    試し読み

    フォロー
  • ぐんまちゃんと鉄道の旅
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぐんまちゃんが群馬県自慢の鉄道に乗って、群馬一周の旅に出かけました☆ 2012年、2013年の「ゆるキャラ(R)グランプリ」で連続で第3位になった、群馬県の宣伝部長の“ぐんまちゃん”!今回はぐんまちゃんが、吾妻線(JR東日本)、伊勢崎線(東武鉄道)、桐生線(東武鉄道)、上越線(JR東日本)、上信線(上信電鉄)、上毛線(上毛電気鉄道)、わたらせ渓谷線(わたらせ渓谷鐵道)、両毛線(JR東日本)といった群馬県のローカル路線を訪れ、群馬中を楽しく、詳しく写真で紹介していきます。群馬の雄大な自然を背景に佇む、レトロ感のあるローカルな駅舎や、群馬県を走るSL(D51 498)、トロッコ列車、鉄道ファンで知らない人はいない「碓氷峠鉄道文化むら」など、ただでさえ見ごたえのある鉄道写真と、かわいいぐんまちゃんのコラボレーションは鉄道ファンはもちろん、群馬県民、全国のぐんまちゃんファン必見の1冊です。 ■CONTENTS 第1章 「北エリア」(JR東日本・上越線(SL)/JR東日本・吾妻線)/第2章 「西エリア」(上信電鉄・上信線/富岡製糸場 ほか)/第3章 「東エリア」(上毛電気鉄道・上毛線/わたらせ渓谷鐵道・わたらせ渓谷線 ほか)
  • 麻雀虎の穴
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀が強くなりたいものの、始めにどの麻雀書籍を読めばいいのか迷っている方に是非読んでいただきたい一冊です。「カンチャンよりリャンメン」といった最も基本的な牌効率の説明から、ドラや手役や点棒状況が絡んだ場合の打ち方、最後は勝負の駆け引きに至るまで幅広く収録しています。著者は現役最強の呼び声も高い荒正義プロ。最高レベルの打ち手だからこそ書ける説得力のある解説を披露しています。「虎の穴」の試練をすべてクリアすれば、初級者から一気に勝ち組まで、雀力の大幅アップを果たせるに違いありません。 ■CONTENTS 基本編・牌の効率 /応用編・牌の効率1/応用編・牌の効率2/応用編・牌の効率3/上級編・手牌の効率/推理と勝負の駆け引き ■著者 荒正義(アラマサヨシ) 1952年4月12日、北海道登呂郡留辺蕊(ルベシベ)町出身。第1期新人王、第5・29期王位、第3・5期グランプリ、第8期鳳凰位、第10期最強位、第12期マスターズをはじめ数々のタイトルを獲得。2003年は日本プロ麻雀連盟主催の2大タイトル、マスターズと王位戦で史上初の同年2冠制覇を果たす。日本プロ麻雀連盟A1リーグ所属。九段。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 怪談グランプリ 2018 地獄変
    -
    怪談グランプリ10周年! 過去のチャンピオンが集結! 【内容紹介】 関西テレビの大人気番組『稲川淳二の怪談グランプリ』の過去のチャンピオンや実力派の怪談師たちによるオール書きおろし怪談集! まさに、10周年にふさわしい豪華な顔ぶれが集結!! 地獄変とは何なのか…… それは読んで確かめるしかない!!
  • 死ぬほど結婚嫌がってた殿下が初夜で愛に目覚めたようです
    4.8
    ――君って、なんでこんなに可愛いんだろ……? 父の借金を肩代わりしてもらうため、 前王の遺児アレクセイと結婚したルリーシェ。 だがこのアレクセイ、幼い頃に家族を殺された心の傷が癒えず、 復讐相手を殺し回っていると噂される、いわくつきの“悲劇の王子様”なのだった。 前髪で顔を隠したままの夫との初夜、突然心中を迫られたルリーシェは、 殺されてたまるかと反撃し、めちゃくちゃに殴り掛かる。 これは完全に離婚だ……と思った翌日、 絶世の美貌を晒したアレクセイが、なぜか妙に懐いてきて!? 他人を寄せつけない美貌の殿下×逆境に負けない没落令嬢、 波乱の初夜から始まる新婚生活の行方は――!? 【目次】 プロローグ 第一章 私の夫がめちゃくちゃすぎる 第二章 妻は司令官ではない 第三章 夫の躾も本番です エピローグ あとがき 【関連ワード】 ライトノベル 恋愛 ファンタジー ソーニャ文庫
  • 取り巻き令嬢は腹黒貴公子の溺愛を望まない
    4.4
    ――この求婚、もちろん断ったりしないよね? ほとんどの貴族令嬢がより良い結婚相手を探すために通う学園で、 王宮の女官になるべく励むティファは、 身分の高い結婚相手を捕まえろとせっついてくる両親の目を誤魔化すために、 公爵家の嫡男・リーファスの取り巻きをしていた。 特別良い家柄でもなく地味な自分は、間違っても彼の結婚相手になるはずがない。 彼のたくさんの取り巻きに紛れつつ、平和な学園生活を送っていたティファだったが……。 ある日突然、リーファスに求婚されて――!? 麗しの公爵令息×結婚したくない令嬢、策士な貴公子の執着からは逃げられない!? 【目次】 プロローグ 公子の取り巻き令嬢は混乱している 第1章 偽装取り巻き令嬢の事情 第2章 夢がかなった瞬間に何かが始まっていた 第3章 取り巻き令嬢は公子様の求婚を断りたい 第4章 王家の『異能の力』 第5章 王太子の婚約破棄騒動とその結末 第6章 取り巻き令嬢は初恋を手に入れる エピローグ 取り巻き令嬢は公子様の腕の中 あとがき
  • トランプ時代の日米新ルール
    -
    アメリカ・ファーストを掲げるトランプ大統領の就任以降、日米関係の構造は変わった。全て自分本位、そして「反オバマ」なのがトランプ流。これまでリチャード・アーミテージ氏とジョセフ・ナイ教授が作成したレポートが日本の政策に大きな影響を与えていたが、今後日本はトランプ氏やペンス副大統領との関係を維持しつつ、新たな指針を掲げなければならない。かつて日米貿易問題や六カ国協議を担当、誰よりもアメリカを知る元外務省事務次官が、当時の経験からの教訓も交えながら日米や世界の情勢を読み解く。特に北朝鮮問題については詳述し、日本人に知っておいてもらいたい情報を提供する。 【目次より】●ホワイトハウスの権力者たちの興亡 ●トランプ流喧嘩作法 ●麻生・ペンス協議メカニズム ●一九九〇年日米経済摩擦に学ぶ ●トランプ政権に対北朝鮮戦略はあるか? ●なぜ六者会合は失敗したか? ●アメリカ頼みの一本足打法からの脱却 ほか

    試し読み

    フォロー
  • とらぶる☆とらんぷる
    -
    問題児過ぎてグループを追い出された アホ、守銭奴、レズ、無口の4人のアイドルが 巻き起こすドタバタギャグコメディ!  リスが乱入するリリースイベントや半裸での写真撮影、 パンツ競技など笑い盛り沢山でお届け!!
  • 総力取材! トランプ時代と分断される世界 アメリカ、EU、そして東アジア
    -
    シリア攻撃、北朝鮮牽制の空母派遣など、予想不可能の一手を繰り出し世界を驚かせ続けるトランプ大統領。いまホワイトハウスで何が起こっているのか? 「自国第一主義」の波は、アメリカのみならず、ヨーロッパ、世界を席巻するのか? 日米関係、米中関係は? 世界は分断の時代、戦争の時代へと向かうのか? 政権100日徹底取材から見えてきた“トランプ時代”のゆくえ。 ・シリア爆撃、IS攻撃、空母派遣、トランプの真の狙いは? ・ロシアゲート疑惑、メディアとの激しい対立はどうなる? ・ウォール街との蜜月にトランプ支持者も批判? ・フランス大統領選、マクロン勝利の理由は? ・高まる反移民・反EUの声、ドイツはふんばれるのか?
  • 99回告白したけどダメでした 【合本版】
    完結
    -
    「俺と付き合ってください!」 伊敷誠実は今日も想い人・山瀬綺凛に告白するーーがやっぱり玉砕。こんなことをもう98回繰り返している。 もう諦めるべきか……自分の気持ちに折り合いをつけようと、99回目の告白を決意する誠実。その周りで悪友たちや自分を好いてくれている料理部の部長、果ては妹までもが絡んできて……? どうなる誠実の一途な恋!! 小説家になろうで活躍中のJokerが描く青春恋物語!! 『99回告白したけどダメでした』
  • 美女たちに迫られている騎士<オレ>は自由がほしい!【合本版】
    -
    この地方には珍しい黒髪、長身の若者で鎧も黒を基調としたチェインメイルをまとっている士官学校を卒業したばかりの王国従騎士エレス。 傍らには流れるような銀髪を背に流し、端正な容貌であるが無表情なローブをまとう少女ミリアムと、日本刀と槍を持ち東方の鎧を着込んだ青年が二人。 最後に、エレスと同期卒業した白を基調としたサーコートが似合う鮮やかな銀髪と涼しげな眼差しであるが剣の達人である青年カイルとモスグリーンの革鎧に長弓を背にした少年が一人の不思議な一行。 夢は生きて退役まで過ごして年金生活をすることだった・・・はずなのに?? 最初の任務で絶望的な撤退戦を押し付けられるが、エレスと仲間たちは多大な武勲を上げてしまう。その戦いがきっかけで第二王女イリスにロックオンされ、ミリアムからは「エレスに近づく女の気配がある、どかないなら蹴散らす」と息巻かれ。。。 いつのまにやら外堀を埋められるはめになり、さらには成り行きで分裂した古王国フェリアースの再統一に乗り出すことに。 アマゾナイトノベルズレーベル! 「小説家になろう」で人気の響恭也が贈るライトノベル、初の電子化コンテンツ!
  • ハケンアニメ!
    4.4
    1巻865円 (税込)
    監督が消えた!? 伝説の天才アニメ監督・王子千晴が、9年ぶりに挑む『運命戦線リデルライト』。プロデューサーの有科香屋子が渾身の願いを込めて口説いた作品だ。同じクールには、期待の新人監督・斎藤瞳と次々にヒットを飛ばすプロデューサー・行城理が組む『サウンドバック 奏の石』もオンエアされる。ハケンをとるのは、はたしてどっち? そこに絡むのはネットで話題のアニメーター・並澤和奈、聖地巡礼で観光の活性化を期待する公務員・宗森周平……。ふたつの番組を巡り、誰かの熱意が、各人の思惑が、次から次へと謎を呼び新たな事件を起こす! 熱血お仕事小説。
  • 熱狂する「神の国」アメリカ 大統領とキリスト教
    3.8
    宗教票がアメリカ大統領選挙を左右する! 歴代の大統領が選出されたとき、宗教票がどのような影響を及ぼしたのか。就任後、そのキリスト教信仰が政治や外交にどう反映したか。ヨーロッパよりも信仰心のあついアメリカ。その大統領選挙を宗教の視点から考える。 2016年大統領選挙の候補者をみると、トランプはプロテスタントの長老派だが福音派にも接近。ヒラリーはプロテスタントのメソジスト派。両者の信仰が選挙へどんな影響を与えているのかを検証する。 ・おもな目次 ●第一章 アメリカの宗教地図 ・・・プロテスタントの主流派と福音派/反知性主義と福音派の相性/バイブル・ベルトからサンベルトへ  など ●第二章 カトリックの苦悩 ・・・英首相にカトリック出身者はいない/アメリカのカトリック差別の起源/禁酒法とカトリックの関係 など ●第三章 米国カトリックの内紛 ・・・マイノリティから体制内へ/カトリックの主張がプロテスタントに乗っ取られる/コロンブス騎士団とは など ●第四章 ピューリタンから福音派へ ・・・福音派への誤解/南部福音派と共和党の共闘 など ●第五章 一九八〇年、レーガン選挙委員会 ・・・レーガン+ブッシュ・シニア選挙委員会/テレビ伝道師の活躍/外交政策での汚点 など ●第六章 キリスト教シオニスト ・・・アメリカに渡ったキリスト教シオニズム/プロテスタント保守派との親和性 など ●第七章 ブッシュ大統領とキリスト教右派、その後 ・・・南部バプティスト連盟の底力/オバマ大統領のキリスト教信仰/トランプは宗教右派を取り込めるか など ●第八章 福音派メガチャーチ体験 ・・・礼拝堂はロック・コンサート・ホール/原理主義こそ敵 など
  • 実況中継 トランプのアメリカ征服 言霊USA2017
    4.2
    「週刊文春」人気連載シリーズ単行本第5弾! 2017年1月20日。 好感度歴代ワースト1、政治家経験ゼロの嵐を呼ぶ男・トランプが ついに第45代アメリカ合衆国大統領の座に! 全米各地で反トランプデモが沸騰し、前代未聞の様相を呈するアメリカ。 世界中が固唾を呑んで見守るなか、 トランプ新大統領を追ってアメリカ全土を駆け回り、 想像を絶する「リアル」な情報を現地から電撃レポート! トランプ勝利に熱狂するオルタナ右翼とは!? 大統領就任式を襲撃するアナーキストとは!? 8000本ものマリファナを路上でばら撒き!? 月刊「文藝春秋」に掲載された特集記事も大幅加筆を加えて収録。
  • 習近平はトランプをどう迎え撃つか 中国の世界戦略と日本の針路
    -
    中国研究を専門とする新進気鋭のコラムニストが、南シナ海問題、台湾問題、そして、緊迫する北朝鮮情勢をケーススタディとして、習近平時代の中国外交がアジア太平洋地域に与えうるインパクトを検証する。トランプ大統領誕生前後からの米中攻防の現実から日本はどう進むべきなのか。台頭する中国の世界戦略を知るための必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • なぜメリル・ストリープはトランプに噛みつき、オリバー・ストーンは期待するのか ハリウッドからアメリカが見える
    3.0
    メリル・ストリープら人気俳優が次々と反トランプを表明する一方、オリバー・ストーン監督は、これまでハリウッドは政府べったりだったと批判し、トランプに期待を寄せる。自由・民主主義という理念の担い手として、またアメリカ覇権主義の喧伝者として、アメリカのひとつの象徴だったハリウッドが今、政権と敵対し、さらに人々からは「しょせん特権層」と反感を抱かれ、大きな岐路に立たされている――。話題の映画の背景と監督・俳優らへのインタビューから、アメリカと世界が直面する問題の深層に迫る。
  • トランプ大統領の衝撃
    3.5
    在米ジャーナリストが選挙後の最新情勢をもとに分析。 トランプ論の決定版! ドナルド・トランプが第45代アメリカ大統領に就任する。 ヒラリー・クリントンとの「史上最低の泥仕合」によって 国民が大きく分断されたアメリカ社会を、 「偉大なアメリカ」に再生できるのか? 屈指のアメリカ・ウォッチャーが、新政権のリスクとチャンスを見極め、 日本の取るべき道を示す。 (主な内容) ■泡沫候補だったトランプがなぜ勝利したのか? ■世界中のメディアと専門家は何を読み間違えたのか? ■「暴言・放言」は民意に訴える「仕掛け」だった ■「在日米軍のコストを全額負担せよ」「対日貿易に高い関税をかける」 発言は実行されるのか? ■日本は慌てて新政権との人脈づくりをする必要はない ■新政権の「孤立主義」は、日本のプレゼンスを高める好機になる
  • 最終決戦 トランプvs民主党 - アメリカ大統領選撤退後も鍵を握るサンダース -
    -
    2020年秋に予定されているアメリカ大統領選挙。 当初は現職のトランプ大統領の再選が既定路線とされてきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、予想しづらい展開になってきました。 本書は国際政治学者で中東情勢解説の第一人者である著者が、現職のトランプ大統領、民主党候補のバイデン氏、そして民主党予備選から撤退を決めたサンダース氏のこれまでの功績から、中東政策を中心に国際社会の展望を予測、解説します。 なぜ、撤退したサンダース氏もあえて取り上げるのか。 2019年に著者自ら敢行したアメリカ現地取材で見えた、日本ではあまり報道されないアメリカと中東政策の現状がわかる一冊です。 【著者プロフィール】 高橋和夫 (たかはし かずお) 国際政治学者。福岡県北九州市生まれ。 大阪外国語大学ペルシア語科卒業。コロンビア大学国際関係論修士。 クウェート大学客員研究員等を経て、現在、放送大学名誉教授。 著書に、『中東から世界が崩れる』(NHK出版)、『イランvsトランプ』(小社刊)など多数。
  • イランvsトランプ
    5.0
    トランプ大統領がイランを目の敵にする理由とは―― 2019年に入り、イランとアメリカの関係はますます緊迫し、これに伴い6月に行われた安倍首相のイラン訪問も成功とはいえない結果となりました。 本書は、背景にあるエネルギーをめぐる争い、陰で蠢くイスラエル、サウジアラビア、中国の存在など、日本のメディアではほとんど報道されていない国際情勢を解説します。 世界の政治状況を読み解き、日本の立ち位置を考えるきっかけとなる一冊です。 【目次】 第1章 トランプの中東政策の合理性 第2章 福音派とイスラエルの「記録男」 第3章 イランとアメリカの因縁 第4章 蜃気楼上の王国──サウジアラビア 第5章 アメリカ政治の新しい潮流 【著者プロフィール】 高橋和夫(たかはし かずお) 国際政治学者。福岡県北九州市生まれ。大阪外国語大学ペルシア語科卒業。コロンビア大学国際関係論修士。クウェート大学客員研究員等を経て、現在、放送大学名誉教授。 『中東から世界が崩れる』(NHK出版)ほか著書多数。
  • サーキットの狼 公道グランプリ編1 令和記念 オールカラー復刻版
    完結
    -
    全3巻880円 (税込)
    あのサーキットの狼がフルカラーで帰ってくる。全頁カラーの令和記念版。
  • 第45代アメリカ大統領誕生 トランプ!
    -
    1巻880円 (税込)
    リーマンショック、欧州危機、中国株式バブル崩壊、パナマ文書出現など数々の予言を当てて来た著者が今回もトランプ大統領誕生を的中させた。グローバリズムの終焉をむかえ、ついにグローバリスト、グローバル企業、中国への制裁が始まる。
  • 100年に1度の投資チャンスが来た! ユダヤ金融資本はトランプに何をさせるのか! 手にとるようにわかる本
    1.0
    いままでの常識がことごとくひっくり返っています。 英国民がEU離脱を選択するとは! 泡沫候補のドナルド・トランプが大統領選に勝ってしまうなんて! 政治も経済も軍事も、そして投資も、これからはいままでのやり方が通用しなくなります。 ひと言で言えば、パラダイムシフトです。 さながらオセロゲームのように白が黒に、黒が白に、いままでの価値観ががらりと変わります。これまでの正解が不正解に、いままでの不正解が正解になります。木の葉が沈み、石が浮かぶ……それがパラダイムシフトなのです。 まさか……。ですから、「まさか」が起こる時代になったのです。 私は「まさか」とは全然思いません。EU離脱もトランプ当選もブログで主張してきた通りです。トランプ当選後、株価が1日で1000円前後の乱高下を繰り広げることも指摘しています。英国離脱、トランプ当選、親ロシア、反イラン、反サウジ、そして反中国……偶然ではありません。歴史的必然です。「パラダイムシフト」の一現象に過ぎないのです。 トランプがなぜ当選できたのでしょう? トランプには国際金融資本=ユダヤ右派から与えられた「ミッション(役割)=パラダイムシフト」があります。その約束を果たすために送り込まれた人物です。 ヒラリーではできない? できません。 さて、トランプはいったいなにを約束したのでしょう? いままでのパラダイムをどう方向転換させるのでしょう? トランプの登場で、日本はどう変わるのでしょう? 経済は? 政治は? 軍事は? 株価はどうなるのでしょうか? 景気は? デフレからインフレになる? 本文を読み進めるうちに疑問点がすべて解明できると思います。 【目次】 はじめに 壊れたコンピュータ付きブルドーザーの登場でなにがどう変わるのか?       ――いままでの正解が不正解に、いままでの不正解が正解に変わる! 第1章 トランプショックで世界はこう変わる! 第2章 トランプショックで日本経済はこう変わる! 第3章 9月にデフォルト? マネー流出で自己崩壊する中国! 第4章 誰も知らない、ほんとうはこんなに怖い金(ゴールド)の基礎知識 第5章 バレル26ドル? 80ドル? 原油価格は「サウジの春」で決まる! 第6章 在韓米軍撤退で口火を切る朝鮮有事? 日米は韓国をいよいよ捨てる? 【著者紹介】 中島孝志(なかじま・たかし) 東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師 「キーマンネットワーク定例会」の他、 「原理原則研究会in東京」 「原理原則研究会in大阪」 「原理原則研究会in博多」 「原理原則研究会in名古屋」 「原理原則研究会in神の国出雲」 「原理原則研究会in新潟」 「原理原則研究会in札幌」 「日本伝統文化研究会」 「黄金の卵を産む! ぴよこちゃん倶楽部」 「中島孝志の日曜読書倶楽部」 「松下幸之助経営研究会」いずれも毎月開催。 講演・セミナーは銀行、メーカー、外資系企業等で高い評価を得ている。全国紙をはじめ専門誌、永田町メディア、金融経済有料ネット、大手企業の社内報から宗教団体機関誌などの連載を20年以上続ける。 著訳書は330冊、電子書籍100冊。政財界をはじめとした要人プロデュースは延べ500人超。 読書は年間3000冊ペース。落語と大衆演劇、そしてシャンソンの熱烈なファン。 毎日音声&文字で配信! ビジネスで使えるインテリジェンス情報サイト「中島孝志の 聴く! 通勤快読」が超人気!
  • トランプ大統領で「戦後」は終わる
    -
    トランプ大統領の誕生は、これまでの日米関係を大きく変える可能性がある。戦後と共に歩んできたジャーナリストが、70年以上続いた「戦後」体制を振り返り、今後の日本のあり方を探る。
  • 公爵と星明かりの乙女
    3.0
    汚れなき乙女を守るのは、危険な隻眼の公爵。ヒストリカル・ロマンスの新星が紡ぐ、珠玉の歴史絵巻。 両親に命じられた結婚を拒んだせいで縁を切られ、“伯爵家令嬢”からその日暮らしの身へと堕ちたマーガレット。困っている人を見ると放っておけない性格も災いし、ドレス一着買えない慎ましい毎日を過ごしている。そんななか貧困地区へ人助けに向かったマーガレットは暴漢に襲われてしまう。間一髪のところを助けてくれたのは隻眼のレイシャム公爵。傲岸不遜で誰にも心を開かず、ロンドン社交界で最も恐れられる異端児だ。だがマーガレットは公爵を知るにつれ、厳めしい外見の奥に驚くべき真実の姿が隠されていることに気づき……。
  • 公爵と物言わぬ花
    3.5
    “公爵夫人”になるために生きてきた美貌の令嬢と、思いがけず“公爵”になったプレイボーイの運命は……? 厳しい両親のもと、完璧な花嫁になるための教育を施されてきたイザベラは、いつの日か婚約者のゲイジ公爵に嫁ぐためだけに操り人形のような毎日を送っていた。愛してもいない人との結婚――幸せな未来など諦めていたある日、実は相続の問題で、本当のゲイジ公爵は別の男性だったと判明する。真の公爵として現れたのは、あろうことか放蕩者として悪名を轟かすニコラス。以前の公爵も好きになれないような人だったけど、まさかこんな不埒な人の妻になるなんて……何もかも見透かすようなニコラスの視線に、イザベラは身を震わせた。
  • 公爵と家庭教師
    2.0
    叶わぬ恋なのに、心も体も公爵に溺れゆく――。日本初上陸の期待の星による、華麗なるヴィクトリア朝絵巻。 ラザフォード公爵から“娘の家庭教師を探してほしい”と依頼が舞いこみ、求人仲介を営むリリーは驚きを隠せなかった。公爵と言えば女王陛下と王族の次に偉い身分。そんな相手から依頼がくるなんて……あいにく家庭教師の人材はあいていないけれど、好機を棒にふるわけにいかないわ。リリーは自らが家庭教師になろうと腹をくくり、豪華絢爛な公爵邸に出向いた。だが待っていた公爵は想像と違い、こちらが赤面するほど見目麗しく、女を魅了してやまない類いの男性。奇妙な胸のざわめきを覚えつつ、リリーの家庭教師生活は始まった。 ■イギリス・ヴィクトリア朝、女王陛下と王族の次に高い身分だったのが公爵。ヒーローは想定外にその爵位を継いでしまい、怠惰な日々を送っていましたが、今まで会ったこともなかった自分の娘がたずねてきた事件をきっかけに、人生を見つめ直していきます。その手助けをしたのが、娘の家庭教師となったヒロインのリリー。彼女は人に言えない過去がありながらもユーモアを忘れない持ち主。公爵は初心な家庭教師を怒らせてはその反応を楽しんでいましたが、やがてそのからかいが互いの視線に熱を帯びさせ…。米国Amazon2015ベストロマンスtop15にも選ばれた、注目作家の日本初登場作品。今後、大化けしそうな作家だけに今から大注目です!
  • ダイヤモンド・ゴースト
    -
    第6回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品! 注目のミステリーが電子書籍になって登場! 光の中に戯れる二人の女性を写した撮影者不明の写真。街の探偵・中本稔は、それだけを手掛かりに、そこに写った女性を捜す依頼を引き受ける。 ただの人探しから始まった依頼は、やがて国際的犯罪の解明へとつながっていく……。 ライカのボディにマウントされたスーパーアンギュロン21mm/f3.4。わずか4枚の絞り羽根からの光が、まだ見ぬ事件を写し出す。
  • 五月の桜はさよならの式日
    -
    第4回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品! 時空を超えた青春小説が電子書籍になって登場! 街の便利屋・甘木央朗。12年前に死んだはずの恋人・悠乃が目の前に現れたことによって、彼の悠長な日常は変化しはじめる。悠乃の存在は央朗の心を揺らがせるが、しかし彼は、どうしても彼女を『恋人』として見ることができないでいた。 そんな中、時間を超えてきてしまった悠乃を追いかける時間の調整者・田中が現れる。田中は悠乃がこの時間に現れたことで生まれた、歪みを伴う『世界』を修正するために、彼女を元の時間へ連れて帰ろうとするが……。
  • 妄目
    -
    1巻880円 (税込)
    第3回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品! 戦慄のホラー小説が電子書籍になって登場! 成人式を迎えた彩は2年前に自殺した親友・静を忘れられないでいた。 「怖いと思うものが、黒く見える」 成人式後の同窓会でそう言っていた同級生が、ひとりまたひとりと不可解な死を遂げる。 彼らは皆、静の死に関わった者たちだった。 恐怖の果てに彩を待つ驚きの結末とは……。
  • ぜんまい仕掛けのマエストロジカ
    -
    1巻880円 (税込)
    ノベラボグランプリ第1回最優秀賞受賞作品 半永久機関・機戒(ロギカ)の普及により爆発的成長を遂げたアルデバラン王国。 妻を亡くしスラムでひっそりと暮らす男・リコの心を支えているのは、四年前に自宅の前で拾った子供、ビビの存在だった。 しかしある日の夕刻、リコの元に、王立調律院の精鋭である半機戒人(マエストロジカ)のカデンツァがやってくる。 「その女児は王立調律院の『所有物』だ」 ビビをまるでモノのように扱うその言葉に、激昂したリコがとった行動とは……
  • 果てない青ざめた空のような
    -
    1巻880円 (税込)
    ノベラボグランプリ第2回最優秀賞受賞作品 ネットカフェからSOSを打った。阿久田新一は25歳。 ストレスで休職して3ヶ月。金がない。家もない。家族も友もない。なぜか、命だけはあった。 拾われた先で見つけた「奇妙な仕事」。リストカットの跡に絵を描く“傷絵師”稼業だ。 やりたいことなど別にない。生きることも、死ぬこともイヤだった。誰かの傷を塗りつぶすたび、この空よりカラッポな自分が変わるはず……。そう信じてしがみつく、終わりのない日々。 すべてを変えたのは、消えたはずの幼なじみだった。 「お袋の手術跡に大きな樹を描いてくれないか。もう先が長くない」 ……キズだらけの手で世界に贈る『大嫌い。でも愛してる』
  • 天井桟敷でエチュードを
    -
    ノベラボグランプリ第2回最優秀賞受賞作品 演劇部分裂に揺れる鳴城学園高校。主人公の瀬尾平介はクラスメイトの作間梓子によって強引に、新たに立ち上がった『第2演劇部』へと入部させられてしまう。たった6名、しかもクセ者ぞろいの部員たちとともに、平介は高校演劇の地区大会優勝を目指すのだが――。 演劇部との抗争、怒涛の夏合宿、そして学園生徒全員の前での公演。『敗れた方は即座に廃部』という過酷な状況の中、端役だった平介に思わぬ試練が訪れる。 コメディあり、恋愛あり、アクションあり、戯曲あり。高校演劇の狂詩曲。 小説投稿サイト「ノベラボ」、初の電子書籍化作品!
  • 壁はきっと越えられる ― 夢をかなえる晩成力
    3.8
    才能がなくても、遅咲きでも、勝てる方法はあります! 2度のオリンピックに出場した遅咲きのプロフィギュアスケーター、 鈴木明子が教える「夢をかなえる晩成力」。 ──私が三回転、三回転の連続ジャンプを跳べるようになったのは26歳のときです。 この年齢で跳べるようになった女子選手は、おそらく世界でも私だけだと思います。(本文より) 「私はウサギじゃない、カメなんだ。でもカメは最後には勝つんだ……」 「カメだからこそ、二度もオリンピックの舞台に立つことができた」 「もし“カメなんて嫌だ。私はウサギになる”と、足が速くなる訓練ばかりしていたら、 きっと途中で息切れしていた」と語る著者。 誰も彼もこぞってウサギをめざしているように映るいまの社会。 けれども自分のペースでコツコツ進むカメがその特性を活かせば、ウサギにだって勝つことができる。 鈴木明子、競技引退後の今後の活躍をも予感させる本書は、 足が遅くて悩んでいる人が「早くなくてもいいんだ」と気づける、 そして前に進み続け、自分が目指す場所にたどり着くための方法がわかる1冊です。 【目次より】 ◆第1章:遠回りという素晴らしい生き方 ・早熟型と晩成型 ・乗り越える喜びを知らない早熟型の不幸 ・努力の習慣が身についていない早熟型は案外もろい ・自分は晩成型と認めるには勇気が要る ・誰にも遠回りとは言わせない ◆第2章:好きなことをやりましょう ・大事なのは才能より好きかどうか ・スケートがいちばん好きだった ・やってみなければ好きかどうかわからない ・やるときは全力で取り組む ・自分を知ろう ・ときにはアドバイスに耳を傾けてみる ◆第3章:壁はこうすれば越えられる ・練習は裏切らない ・必要な努力の量を見極めるのは難しい ・どこで可能性に見切りをつけるか ・環境を変えてみる ・目標には覚悟が必要 ・トップ選手に共通な「素直さ」 ・ときには戻ることも有効 ・私のスランプ脱出法 ◆第4章:本番で力を発揮するには ・練習で120点とれなければ本番で100点は無理 ・絶好調は危険 ・ミスを引きずらないコツ ・自分のためより他の誰かのためのほうが力が出る ◆第5章:私が尊敬する遅咲きの人たち ・圧倒的な存在感~市村正親さん ・真っ直ぐな人~葛西紀明さん ・少年の心をもった人たち~古澤巌さん、cobaさん、東儀秀樹さん
  • 山用具の基本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山道具の基礎知識や最新道具をコンパクトに解説しています。山登りに必要な登山道具を選ぶ、購入する際の基礎知識を初心者向けにわかりやすく紹介。用具編では、登山靴・バックパック・テント・シュラフ・マット・ヘッドランプ・ストックなど、日帰りから山小屋泊&テント泊などを想定した基本装備を、ウェア編では、レインウェア・インサレーションウェア・機能性タイツ・アンダーウェア・パンツなど、無積雪期に着用するウェア類の機能や商品を、雪山装備編では、雪山装備一式と小物などを紹介しています。巻末には、便利な"山岳用具辞典"がついています。
  • 進め! 女優道 《七夕スペシャルドラマ篇》
    -
    あたし、飯野りりすは「天才子役」。だけど最近スランプの連続で、「子役は大成しない」というジンクスが頭をよぎる――。そんなとき舞い込んできたのが、人気脚本家が手がけるドラマ。小学校生活最後の仕事は、何やら嵐の予感が!?
  • 千年夢見る木 : 尾崎まこと童話集
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9つの夢の贈りもの―子どもとむかし子どもだった大人のための童話集―あなたが あなたのままで 強くやさしく 生きるために「この宇宙はほんとうは美しい図書館です。なのに大きすぎてその入口が分からないと、もどかしく思ったことはありませんか。あなたは、不思議で驚きに満ちた、大切なその一冊に違いありません。この小さくて黄色い本がその扉になってくれたらうれしいです。(著者)」 *目次* サクランボと大男/鬼婆様と河童の子/青麦畑/千年夢見る木/林檎ランプ/エジプトの海人/雪の音/おれだけ村の火の玉坊や/誰なんだろう
  • 小池徹平写真集first letter from TEPPEI
    5.0
    1巻880円 (税込)
    2001年のジュノンスーパーボーイグランプリ受賞から4年。「ごくせん」でついに大ブレイクした徹平ちゃんの記念すべき初写真集。オールサイパンロケで撮影した天使系美少年の笑顔にあなたも癒されて!!(電子書籍版には特別付属はございません)写真・西村彩子、主婦と生活社刊。
  • 溝端淳平ファースト写真集熱風少年
    3.5
    1巻880円 (税込)
    2006年ジュノンスーパーボーイグランプリ受賞し以来、ドラマはもちろん、舞台、バラエティの司会など、多方面に活躍する溝端クンのファースト写真集が待望の電子化。素の顔、おちゃめ顔、そしてドキドキSEXYショットなど、史上最強の熱血漢がアジアを旅して感じたすべてを1冊に。人生と旅について語ったロングインタビューも収録。(電子書籍版には特製付録はございません)写真・桑島智輝、主婦と生活社刊。
  • 楽園のポルノグラフティ[特別版・イラスト入り]
    -
    1巻880円 (税込)
    南の島 クアラ・ランプールで、父親同士の18年愛に引きずられ、17歳の篤志と桂は出逢った。美しい容姿に冷たくさえ見える瞳を持つ桂に、篤志は欲情してしまう。そして、父親たちの濡れ場を目撃した夜、その思いはたまらなく膨れ上がってしまい?!「あ…っ、…あ、やめ……」桂は抵抗したが、唇を舐められ、乳首を攻められると、瞳は潤み甘い声がでてしまい?!

    試し読み

    フォロー
  • 声を聴かせて
    3.3
    スランプに悩む大学バレーボール選手、邦彦を変えたのは、ひとりの聴覚障害の少年、幸也との出会いだった……。幸也の純粋な心と豊かな感受性に触れ、さらに思いもよらないアドバイスを受けて、邦彦は今まで見失っていた何かを見いだすことができた。愛しい想いが次第にふくらんでゆく日々……。そんな折、幸也の目の前で邦彦が事故に……。熱い感動を呼ぶ表題作ほか待望の書き下ろし続編「囁きの向こう側」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】アラハバートの魔法使い 全3巻
    値引きあり
    -
    「お父さんの入った魔法のランプ」を捜す半魔人のシェヘラは――早くも砂漠で遭難中。挙げ句に、盗賊に襲われ大ピンチ!! そこへ現われたのは、絶世の美青年・サディーン。あっという間に賊を倒すと、「助けてやったから金よこせ」と笑顔で救出代を請求してきて――!? 役立たずの魔法使い×追放された元・王子が巻き起こす、アラビアンファンタジー! 第14回えんため大賞特別賞受賞作登場!! ※本電子書籍は『アラハバートの魔法使い』シリーズ全3巻を1冊にまとめた合本版です。さらに巻末には、合本版だけの書き下ろしショートストーリーを収録!!
  • ゴールデンタイムの消費期限
    4.3
    小学生でデビューし、スランプに陥っていた高校生小説家・綴喜文彰。また傑作を書けるようになると誘われ、あるプロジェクトに参加する。向かった山奥には料理人、ヴァイオリニストなど5人の元・天才たちがいた。彼らのミッションとは、AI・レミントンの力を利用し、天才として世間に返り咲くこと――。借り物の才能で幸せになれるのか? 天才ではない自分に価値はあるのか? 等身大の悩みが胸に突き刺さる、共感必至の青春小説! 解説・桜庭一樹
  • 【合本版】月と夜の物語 全3巻
    値引きあり
    -
    魔術師の少女ライラは、魔神の入ったランプを手にした瞬間から運命が激変! ランプを探しに来た砂漠の国の王子とその従者ザインから、鬼神に攫われた姫を救う旅に一緒に来てほしいと頼まれる。未熟な術しか使えないライラは当然断るも、「あなたの代わりが見つかればすぐ交代しますから」と丁寧にお願いされ、旅に出るが……。優しげな従者と道中やたら密着度高し(!?)恋と冒険のアラビアン! ※本電子書籍は『月と夜の物語』シリーズ全3巻を1冊にまとめた合本版です。
  • [音声データ付き][対訳]トランプ就任演説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 ●[英-日]完全対訳と詳しい語注付きで、英語初心者でもどんどん読める・聞ける。 ●臨場感あふれる生の音声を収録。 [収録内容] ●トランプ大統領就任演説 ●メラニア・トランプ――モデルからファーストレディーへ ●就任後100日の行動計画 ●選挙後初の記者会見 など ◎トランプ大統領就任演説のひみつを探る――本書のガイドをかねて(明治大学教授 鈴木健) ◎トランプ年表 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • RUN + TRAIL 別冊ロードランナーのためのトレイルラン入門 山を走らずデビュー
    -
    仕事が忙しい人ほど「トレイル」を走れ! PROLOGUE 終わりなきトレイルランの旅路 スイッチを切り替えれば広がる世界 私は◯◯でトレイルランにハマりました。 We are OWTR!! 忙しい会社員たちがトレイルランを続けるワケ 手ぶらでトレイルラン 全国の公園ガイド プロトレイルランナー小川壮太に聞く!デビューはかっこよく気持ちよく。 シューズの履き替え術 PRO SHOP GUIDE INFORMATION 超初心者向き大会ガイド 編集部の秘密のコソ練 歯ごたえのあるトレイルレース紹介 公園の次のステップは低山・里山トレイルラン 東京の「裏山」へ。 EPILOGUE 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • GP Car Story Vol.48
    NEW
    -
    千辛万苦のホンダ三期に差し込んだ一筋の光 sense of unity──Prologue 目次 目をつけられた潜在的速さ──006 Gallery 忘れられない感触──佐藤琢磨インタビュー 見よ、最前線で示す日本勢の存在感──Flash Back 異なる企業文化の狭間で──ジェフ・ウイリス インタビュー 006 Variations──レースごとの仕様とモディファイ 風洞を近代化せよ──ウイレム・トーエ インタビュー 未来を託せる天賦の才──アンドリュー・ショブリン インタビュー ルノーにあって、BARになかったもの。──小松礼雄インタビュー 006 Detail File──マシンの細部を探る 第三期に轟く“再生”のホンダ・ミュージック Voice #01 田辺豊治──存在した車体開発とエンジン開発の壁  Voice #02 櫻原一雄──集大成のつもりで開発したRA004E  Voice #03 吉野 誠──夢の舞台で戦う多幸感と自責の念と── 「0勝」で名門の上に立つ価値──GP Car Column 1 ホンダの利益を最大限に──オットマー・サフナウアー インタビュー あれから葉巻きは吸っていない──デビッド・リチャーズ インタビュー 今も変わらぬ景色のなかで──GP Car Column 2 タイヤが違いを生み出した──アンソニー・デビッドソン インタビュー キャリアの礎を築いたシーズン。──ジェンソン・バトン インタビュー ミハエル圧勝、18戦13勝でV7達成!──2004年のF1世界選手権を振り返る/006全戦績 BAR006、全バラ&リビルド大作戦──GP Model Story #38 次号予告 Epilogue 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 声優グランプリ 2024年7月号
    NEW
    -
    前田佳織里/古川慎/『五等分の花嫁』花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり/立花日菜/愛美/夏川椎菜/内山夕実×種田梨沙/22/7/『アイドルマスター シャイニーカラーズ』永井真里子×芝崎典子/内田雄馬/『おまえらのためだろ!』 ※印刷版本誌付録のポスターは収録されていません。 ご案内 目次 【巻頭大特集】CLOSE-UP 前田佳織里 立花日菜 【連載】鬼頭明里 【連載】上坂すみれ 【連載】鈴木愛奈・花井美春 【連載】中島由貴 愛美 【連載】伊藤美来 【Special Feature】『五等分の花嫁』花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり 【連載】水瀬いのり 【連載】水樹奈々 【連載】岡咲美保 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』永井真里子×芝崎典子 【連載】夏川椎菜 『LAWSON presents 令和6年度 417の日』夏川椎菜 【連載】雨宮天 田所あずさフォトブック Chat noir 22/7(麻丘真央・天城サリー・河瀬詩) 【連載】22/7 【連載】佐々木琴子 【連載】岬なこ 【連載】「超!A&G+NEWS!」 内山夕実×種田梨沙 【特別企画】声優スクール特集 編集部は見た!! 読者コーナー 読者プレゼント 次号予告 【連載】小野大輔 【連載】梅原裕一郎 内田雄馬[日本武道館ライブレポ&舞台裏密着] 『おまえらのためだろ!第59弾』森川智之・檜山修之・陶山章央・石塚堅・堀内賢雄・鈴村健一・鳥海浩輔・保志総一朗・武内駿輔・三木眞一郎 【連載】西山宏太朗 【巻末特集】古川慎 アナザーカバー

    試し読み

    フォロー
  • 日韓激突 「トランプ・ドミノ」が誘発する世界危機
    4.0
    これは、日本が韓国に仕掛けた「罠」か!? 不気味な地殻変動を見逃すな GSOMIAをめぐり揺れに揺れた日韓。両国はついに全面衝突の様相に。「安倍政権が韓国を巧妙に追い詰め破棄させたのだ。この手法は、日本を開戦に踏み切らせたハル・ノートを思わせる。短期的には〝完勝〟」(佐藤優氏)だが、「長期の視点に立てば極めて危うい一手」(手嶋龍一氏)だ。北東アジアに生じた日米韓の安保体制の綻びを、中露北が衝こうとしている。果たしてニッポンに苛烈な国際政局を生き抜く秘策はあるか。
  • トランプのアメリカに住む
    4.1
    ハーバード大学客員教授として一年間、ライシャワー日本研究所に滞在した著者が、この社会を中心近くの崖っぷちから観察した記録。非日常が日常化した異様な政権下、この国が抱える深い暗部とそれに対抗する人々の動きをリアルタイムで追う。黄昏の「アメリカの世紀」とその未来について考察する、『世界』好評連載の書籍化。

    試し読み

    フォロー
  • 外交官が読み解くトランプ以後
    3.7
    トランプ大統領誕生には“行き過ぎたグローバル化への反動”という必然的要素があった。アメリカは現在100年に一度の転換点にある。そしてトランプ旋風は、ヨーロッパ、中東、アジアにまで及び、もはや二十世紀の常識は通用しない。アメリカ、ヨーロッパ、中東の駐在経験と豊富な人脈を有し、トランプ氏勝利を予測した外交官が、この歴史的大変動をわかりやすく解説、日本の選ぶべき道を示唆した。トランプ以後の世界はどこへ向かうのか。
  • スケートパークA to Z
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌「SKATEboarding」の人気企画がついに書籍となって登場!!スケートパークで楽しく遊ぶためにレールやランプなど様々なアイテムの滑り方を日本のトッププロが丁寧に分かりやすく伝授。スケートボードを始めた人から、伸び悩んでいる中級者レベルの方まで対応。今までに無かった待望の1冊。
  • トランプ大統領就任演説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年1月20日、第45代アメリカ合衆国大統領にドナルド・トランプが就任しました。ワシントンD.C.で行われた、トランプ新大統領の大規模な就任式典での、およそ20分弱の就任演説は、全世界が関心をもって注目をしていました。 本書ではその就任演説の英文と日本語対訳を全文掲載しています。また、これまでの「指名受諾演説」「勝利演説」もそれぞれ対訳で併せて掲載をしました。また、トランプ新大統領の幼少時代のエピソードから家族構成、事業家として成功するまでのエピソードも収録。 【対訳版。ご購入後、音声をダウンロードすることが可能ですので、英語の勉強にも最適です】
  • グラスのマーメイド
    完結
    4.5
    ワインショップでアルバイト中の女子大生・らんぷ。新しくバイトに加わったハーフ美少女のルミと一緒にただいまワインの勉強真っ最中。人見知りの先輩・ヒメ、頼れる先輩・響、おっとりマイペースな店長と個性豊かな店員に囲まれ今日もお仕事頑張ります!
  • 誓いは小さく囁くように
    3.9
    結婚も永遠の愛も信じていないウエディングプロデュース会社社長の若宮瑛児は、ある夜、ひとりの酔っ払いを拾った。顔は可愛いが態度は実に可愛くない、現在スランプ中の天才マリエデザイナー・智夏だ。スーツを汚した代償に、若宮の会社に住み込みバイトをすることになった智夏だが、おまけに結婚を神聖なものと考える智夏と若宮はまったく反りがあわない、はずだったのだが!? 幸福の連鎖をあなたにも!

    試し読み

    フォロー
  • 花嫁は黄金に攫われる
    4.7
    “黄金灯”と呼ばれるランプをオークションで落札してほしい…謎の人物からの依頼でフランスに赴いた骨董商の凌は、パリの街角で実業家の恋人、貴砺と遭遇 し動揺する。出張前日に情熱的な愛を交わしてきたばかりの貴砺は、「黄金灯は私が落とす」と不可解な宣戦布告を…。そして迎えたオークション。仮面舞踏会 さながらの前夜祭にはやはり貴砺の姿が…。大好評♪花嫁シリーズ、ロマネスクに彩られた愛の逃避行編
  • ルポ トランプ王国 もう一つのアメリカを行く
    4.2
    なぜトランプなのか? ニューヨークではわからない。アパラチア山脈を越え、地方に足を踏み入れると状況が一変した。明日の暮らしを心配する、勤勉なアメリカ人たちの声を聴く。そこには普段は見えない、見ていない、もう一つのアメリカが広がっていた。朝日新聞の人気デジタル連載「トランプ王国を行く」をもとに、緊急出版!

    試し読み

    フォロー
  • 暴走トランプと独裁の習近平に、どう立ち向かうか?
    3.5
    トランプ大統領就任以来、国際協調を無視して自国利益第一で世界をかき乱す「米国問題」と“紅い資本主義”のもと、異質な経済秩序で超大国化する「中国問題」への解決策とは? そして、近年、この問題化する両大国は、秩序を巡ってつばぜり合いをする長く厳しい「経済冷戦」に突入し、日本も対応を迫られると著者は説く。鉄鋼摩擦、自動車摩擦などを経験し、元日米交渉担当者を務めた“貿易のプロ”による緊急提言!

最近チェックした本