食作品一覧

非表示の作品があります

  • 昆虫カメラマン、秘境食を味わう 人は何を食べてきたか(インターナショナル新書)
    5.0
    「ジャポニカ学習帳」の表紙を飾る多彩な昆虫や植物を撮影してきたカメラマン、山口進。撮影の旅の先々での多彩なエピソードと人々との出会い、現地の個性的な食文化を紹介していくショートエッセイ20編。「集英社クオータリー kotoba」での人気連載を新書化。連載時に使用できなかったものも含め、100点以上の写真を掲載。
  • 友喰い―鬼食役人のあやかし退治帖―(新潮文庫nex)
    5.0
    しくじれば、喰われる――。富士のふもとの山廻役人・坂下と加当の務めは、無断で山の樹木を伐る不届き者の見張り。だが真の任務は、林奉行・小野寺の指令のもと、山に棲むあやかしを退治すること。目玉を抉られ、四肢を奪われ、いつも犠牲になる加当と、なんでも喰らう化け物喰いの坂下は山の怪を次々と解決に導くが、実は壮絶な過去があり……。最強の役人バディが暴れまわる伝奇エンタメ!
  • 【合本版】後宮饗華伝 包丁愛づる花嫁の謎多き食譜 1
    無料あり
    5.0
    【分冊版をまとめた1冊】心を閉ざした皇太子に嫁いだ令嬢は身代わり花嫁…その正体は腕利きの女料理人だった!? 身代わり花嫁の美味なる食譜(レシピ)が後宮に起こる事件の謎を解く! 大人気中華後宮ラブロマンスシリーズ、コミカライズ第二弾!! ※「後宮饗華伝 包丁愛づる花嫁の謎多き食譜」1~5話までをまとめたものです。重複購入にご注意ください。
  • 【パクパクですわ】追放されたお嬢様の『モンスターを食べるほど強くなる』スキルは、1食で1レベルアップする前代未聞の最強スキルでした。3日で人類最強になりましたわ~! 【電子特典付き】
    5.0
    「ワタクシ、追放されてしまいましたわー!」 15歳になると“ギフト”という力を授かる世界。 侯爵令嬢シャーロット・ネイビーが授かったのは、 モンスターを美味しく食べられるようになり、そして食べるほどに強くなる、 【モンスターイーター】というギフトだった。 そんな下品なギフトは侯爵家に相応しくない――と、 実家を追放されてしまったシャーロットは、 意図せず冒険の旅に出ることになる。 モンスターに襲われ、昔教わった魔法でなんとか倒したシャーロット。 すると、彼女が倒したモンスターは、料理へと変化するのだった。 「美味しいですわ! パクパクですわ!」 と秒で完食。見る見るうちにレベルもアップ! こうしてシャーロットは、無自覚に世界最強の力を振るいながら、 モンスターを美味しく食べる悠々自適スローライフを始めるのだった。 そして、いつしか彼女は最強冒険者となっていて……!? コミカライズも好評連載中! ※電子書籍には特典として、音速炒飯先生書き下ろしSSと、有都あらゆる先生描き下ろしイラストが収録されています。
  • 最強!カレー道 10歳から学べる食の本質
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1万円カレーはもうかる? インドに「カレー」はない!? 「辛い」は味じゃない!? カレーを通して見える世界は果てしなく広く、カレーの道はどこまでも深い。大人から子どもまで、ストーリーマンガと解説で楽しく「食の本質」を学べる本。林間学校で学校一おいしい最強カレーを作ることになったヒロトの前にあやしげな「カレーマスター」が現れて……はたして最強カレーは完成するのか!? 「カレーで人生が最高に楽しくなったぼくが、みんなに届けたいこと、つまってます!」(水野仁輔)
  • フランス伝統料理と地方菓子の事典:全地方の食文化や歴史、食材、ワイン、チーズの知識から料理・菓子の作り方まで俯瞰して理解できる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランスの各地方における伝統料理と郷土菓子の特徴や作り方、さらにその背景となる歴史、食文化、食材、さらにワインやチーズの知識などを1冊にまとめた、今までにはなかった、作ることができる実用性と、見ても読んで参考になる資料性の高い決定版的な書籍です。 フランス料理の本、そしてフランス菓子の本は多数出ていますが、この各地方における料理と菓子のつながりも含めて解説している本はそうはありません。 また同時に、その知識を写真や絵画などを取り入れ、背景や食文化をわかりやすく解説した本も少ないです。 著書である大森由紀子さんは、パリの料理学校「リッツ・エスコフィエ」「ル・コルドン・ブルー」で料理・製菓を学び、さらにフランスの菓子店やレストランで研修を重ねることで、圧倒的な経験値を持つことで有名。 コロナ以前には、毎年のようにフランスの各地方の料理と菓子の現場を訪れ、常に新しい知識も吸収。 その大森氏の長年培った技術と知識という貴重な情報の数々を、このたび1冊の本にまとめることができました! 本書では、フランス全地方を21地方に分け、各々の地方別に伝統的な料理と地方独特の菓子をピックアップしつつ、その歴史や特徴と作り方(レシピ)を紹介した本であると同時に、その各地方ごとの食に関わる歴史や食文化、食材、さらにワインやチーズの知識までを事細かく解説を入れており、まさに各料理や菓子をその歴史を知りながら作ることもできますし、それらの料理や菓子が作られてきた背景を知ることができます。 アルザス地方、ロレーヌ地方、シャンパーニュ-アルデンヌ地方、ノール・パ・ド・カレ地方、ピカルディ―地方、イル・ド・フランス地方、ブルゴーニュ地方、フランシュ・コンテ地方、ローヌ・アルプ地方、オーヴェルニュ地方、プロヴァンス―アルプ―コートダジュール地方、ラングドック―ルシヨン地方、コルシカ島…。 各地方ごとに料理2品、菓子2品の計75品程度のレシピと、各レシピの歴史や周辺知識、地方の食生活や食文化などの知識などを盛りだくさんに紹介しています。
  • 80代現役医師夫婦の賢食術
    5.0
    人生100年時代、健康寿命は自分で延ばす! 世界中で食と健康の関係を研究してきた85歳の京大名誉教授がたどりつき、自ら毎日実践している「世界最高の健康長寿食」とは。 はじめに 第1章 世界の長寿・短命地域を研究して分かった驚くべきこと 第2章 40年の間に崩壊した「長寿地域」  第3章 長寿は「遺伝」か「環境」か 第4章 健康長寿を脅かす「塩」の恐怖  第5章 「魚」が長寿にいい理由  第6章 世界最強の食材「大豆」のパワー  第7章 長寿と関係の深い「ヨーグルト」の秘密 第8章 「マグネシウム」が減ると短命化する  第9章 心と身体の長寿習慣  第10章 二人で166歳。家森夫婦のリアル健康実践生活〈対談〉  第11章 〈健康長寿食実践編〉家森夫婦の食生活に学ぶ、今すぐできる健康長寿食の20のヒント  おわりに
  • がんばらなくても栄養たっぷり! 離乳食&幼児食まるごとBOOK
    5.0
    かんたんすぎる離乳食&幼児食レシピが人気を集めるみきてぃの初著書。 かんたんすぎるレシピの中には、そのまま考えずに実践すればOKな離乳食スケジュール(ほぼ混ぜるだけ)、子どもがぱくぱく食べてくれるオールインワン幼児食などリアルなママ・パパの声を大切にして考えたものばかりを入れています。だから、毎日頑張らなくてOK。頑張らなくても栄養が取れるようにバランスもしっかり考えてあります。 手を動かす時間は10分以内のレシピばかりで、さらにレンチンだけ、炊飯器に入れるだけ、鍋・フライパンだけで作れる、混ぜるだけ、など全てのレシピにかんたんに作れるポイントがあります。 まさに頑張らなくていい、かんたんすぎる1冊ですが、離乳食・幼児食の基本もしっかり知っておくための時期別食材リスト、離乳食・幼児食の役割など情報も詰め込んだ「まるごとBOOK」です。
  • 神食の料理人 1
    完結
    5.0
    全5巻480~543円 (税込)
    【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】その国には昔から「神食」という化物がいた。神食は恐ろしい姿をしていたが、とてつもなく旨く、不思議な力を持っていた。見習い料理人・十八は、神食に襲われた幼馴染の少女・イザを救うため、超弩級食材に挑む! 縦横無尽に戦い食す和風グルメ活劇、開幕!
  • 仕掛人 めし噺~藤枝梅安歳食記~
    完結
    5.0
    池波時代ノワールの最高峰 《必殺》《必読》の時代劇『仕掛人 藤枝梅安』。 数々の映像化とともに50年以上愛される不朽の名作に、 ありそうでなかったスピンオフ漫画が誕生! テーマは…池波文学の醍醐味のひとつ「グルメ」! 『仕掛人 藤枝梅安』漫画版を完結まで描ききった武村勇治が、 江戸の闇に生きる仕掛人たちのうたかたの安らぎと 垂涎の絶品料理の数々を改めて入魂描破! 豊川悦司主演の劇場版最新作 『仕掛人・藤枝梅安』二部作でも話題沸騰の 時代劇の金字塔を完全コミカライズ。 池波正太郎生誕100年の節目に贈る、 史上初『仕掛人 藤枝梅安』の“美味しい外伝”めし上がれ――。
  • 魔法の7つの食習慣 オーソモレキュラーダイエット
    5.0
    ◆ダイエットに成功できなかった理由は  自分の「個体差」を把握できていなかったから 悩める全ての女性へおくる最強のダイエット法は「個体差」を重視した「オーソモレキュラーダイエット」。 ◆「オーソモレキュラーダイエット」により  心身ともに健康で無理なく健康的に痩せる【7つの食習慣のポイント】 細胞から栄養状態を整えることで、身体の代謝が円滑になり脂肪を燃焼しやすい身体になります。 ◆女性だからこそ気をつけておきたい栄養とホルモン異常の話 食べたら太る、食べなくても痩せない。このような女性は身体の基礎代謝が低下しています。そこには新陳代謝を司る甲状腺ホルモンの働きも関係しています。 ◆自分のタイプを知るチェックリストや栄養不足チェックリスト付き 短期間の大幅な減量は女性にとって、生理不順や妊娠しづらい身体、骨粗鬆症のリスク、中高年の方は更年期症状の悪化、などにつながります。 【担当編集者から】 ●著者は分子栄養学を基にした栄養療法を専門に行うクリニックを開業。ファスティング(断食)などの食べないダイエット、16時間断食や糖質制限、高タンパク・高脂肪食のダイエット法を行ってきた人が、その後慢性疲労や胃腸障害、メンタル不調や甲状腺機能低下などの不調に悩まされてきた方々を診てきています。そんな方々も、本書のメソッドで自身の個体差に合った食事・栄養・生活習慣により、無理なく自然に痩せています。本書は著者が考案した日本初の分子栄養学によるダイエット本です。 【目次】 はじめに 第1章 そのダイエット見直しませんか? 01 太ってるってどういうこと? 02 若い女性の間違ったボディーイメージ 03 痩せた若い女性にもおこる食後高血糖 04 そもそも現代人は栄養不足? 05 オーソモレキュラーって何? 06 「個体差」を考えよう 07 ダイエットに応用しよう 08 朝食抜きダイエットの落とし穴 09 代謝が下がるエネルギー制限ダイエット 10 胃腸に負担のかかる糖質制限ダイエット 11 慢性的な不調につながる糖質過剰 12 低栄養と脂肪肝 13 食べたら太る、食べなくても痩せない 14 甲状腺のしくみ コラム 低T3症候群 第2章 ~個体差を知って健康的に痩せる~オーソモレキュラーダイエット 15 アーユルヴェーダと個体差 16 自分のウィークポイントがわかる あなたのウィークポイントがわかる! 個体差チェック 個体差チェックA 消化力低下タイプ 個体差チェックB 食後高血糖タイプ 個体差チェックC 慢性疲労タイプ 個体差チェックD 鉄欠乏性貧血タイプ 個体差チェックE 基礎代謝低下タイプ コラム 食後高血糖を知る血液検査項目 1・5ーAG  第3章 痩せる魔法の7つの食習慣 17 痩せる魔法の7つの食習慣 魔法の食習慣1 朝食をしっかり食べよう 18 体内リズムを整える朝食 19 効率的なタンパク質の摂り方 魔法の食習慣2 消化を助ける食材をとりいれよう 20 消化を助ける食材 21 消化を助ける胆汁酸の効果 魔法の食習慣3 食物繊維をとろう 22 食物繊維の増やし方 23 発酵性食物繊維の効果 魔法の食習慣4 ボーンブロスをとりれよう 24 ダイエットの味方ボーンブロス ボーンブロス7変化レシピ 魔法の食習慣5 魚を食べよう 25 魚油の抗肥満効果 26 魚は良質なタンパク質 魔法の食習慣6 主食の種類を変えて分食しよう 27 血糖値上昇を抑える大麦 28 高アミロース米を食べよう 魔法の食習慣7 ミネラル食材をとろう 29 代謝をサポートするミネラルのとり方 30 ミネラルが失われている食材に注意 31 健康的に痩せる生活習慣 健康的生活習慣1 睡眠をとろう 32 良質な睡眠に必要な栄養 33 睡眠の質を下げる夜間低血糖 健康的生活習慣2 適度な運動をとりいれよう 34 食後の運動のメリット 35 日常生活にとりいれやすい軽い運動 健康的生活習慣3 サプリメントを活用しよう 36 効果的なサプリメント活用方法 栄養不足チェック おわりに
  • 転生令嬢、日本食で異世界人の胃袋を掴んじゃいます! 敵国の俺様王子とクールで寡黙な兄からプロポーズされました
    5.0
    次期国王の婚約者だった公爵令嬢エミリア。 暴漢に襲われ三年間の眠りから目覚めると、妹が自分の婚約者と結婚していた。 眠っている間に前世の記憶――料理に関する知識を取り戻し、日々を充実させていく。 そんな彼女のもとに現れたのは戦勝国の王子だが―― 「前世からずっと好きだった。ずっとキミを探してたんだ。絶対に諦められない」 そこに不仲だと思っていた血の繋がらない兄が現れ―― 「これからは我慢しない。エミリア、私はお前が好きだ」 いきなり二人の男性から言い寄られてしまう。 “美味しい”という気持ちに、国や世界は関係ない。大好きな日本の家庭料理をこの世界でも楽しみたいっ! 自由を手にした令嬢が日本食で人々を幸せにしちゃう異世界転生ファンタジー!
  • こだわり食感がおいしい 何度でも作りたいクッキーと焼き菓子
    5.0
    発売後すぐに完売してしまうとTwitterで話題の大人気クッキー缶の初レシピ本。 クッキー缶に入っているクッキーのレシピに加え、焼き菓子のレシピも掲載しています。 失敗しがちな成形や型抜きのコツも丁寧に解説しているので、初心者でもおいしくてかわいいお店の味が再現できます。 愛用している道具やラッピングのコツも紹介もしているので、この1冊で準備~プレゼントまでバッチリです。
  • 素肌と心が整う発酵食レシピ~ゆるくはじめるオーガニック食美容~
    5.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【開運料理人・ちこが教える、体と心と素肌が整うレシピ!】 「食べるとたちまち運が良くなる」と、話題の開運料理人ちこの最新刊! 特別なことはしていないけれど、内側から発光するような赤ちゃんみたいなお肌のちこさん。 「ゆにわ」に食事に来てくださるお客様から、「どうやれば、そんなキレイなお肌になれるの?」と聞かれることもしばしば。 本書は、ちこ流の心と肌が整うレシピとして、内側からの「食」と、外側からの「スキンケア」をまとめた一冊です。 体の内側から整える「麹を中心とした発酵食品・梅・ヨモギ・薬膳・スパイス・旬の食材」を中心とした43レシピと、体の外側から整える「肌が喜ぶスキンケとおすすめのオーガニックコスメ」を紹介します。 そんなちこさん自身も、分厚いメイクでボロボロの素肌を隠していた過去があるのです。 それは、当時の自分の荒んだボロボロの心を隠すのと同じように……。 当時は、自分の顔も、体型も、性格も全部コンプレックスで、不満だらけ。 人を羨んでは落ち込み、不満ばかりが募る毎日。心のバランスが崩れると同時に、呼応するようにボロボロになっていく肌。 巷にあふれるスキンケア商品を片っ端から試してみたり、肌に良いと聞けば、食事方法もなんでもかんでもストイックに取り入れてみたり……。 でもそれは、心のバランスが崩れたままで、食べ物を数字やカロリーとしか見れずに、敵のようにしか思えず、罪悪感を抱えながらの食事だった。 そんな時に出会った「とある料理」が、食事は楽しいこと思い出させてくれて、荒んでいた心を癒してくれた。 心が落ち着くと同時に、自然と肌も落ち着き、いつの間にかコンプレックスも不満もなくなり、気づくと自分自身のことを受け入れられていた。 そこから気づいたのは、「食べることと、心と肌は繋がっている」こと。 その秘訣は、体が喜ぶ食材と肌が喜ぶ優しいやりすぎないスキンケア。 ちこが教える、ゆるーいオーガニック食美容、はじめてみませんか? 〈本書の目次〉 ■1章 素肌を美しくする食べ方 〈掲載レシピ例〉 ・塩麹、醤油麹、甘酒 ・薬膳粥 ・鶏南蛮の梅風味 ・しいたけの麹スープ ・納豆味噌汁 ・冬のいちごスムージー ・ヨモギの炊き込みごはん ・ヨモギのケークサレ ・豆腐ハンバーグ ・豆腐の米粉グラタン ・日本風インドカレー ...など ■2章 素肌が美しくなるケア 〈プロフィール〉 17歳で人生の師、北極老人と出会い、「食を変えると人生が変わる」ことを自らの経験を通じて会得。2006年、「声なき声を聞き、香りなき香りを利く料理」ゆにわ流を伝授され、大阪府枚方市楠葉にて料理店『御食事ゆにわ』をオープン。日本全国はもちろん、海外からも、足しげく通うファンが急増し、「ごはんで人生が変わった! 」と感動の声が毎日のように寄せられている。また、自身の講座を開講し、「食を変えれば、生き方が変わる」ことの大切さを説いている。

    試し読み

    フォロー
  • 村上祥子80歳 私がいつも食べている季節の保存食
    5.0
    80歳の現役料理研究家・村上祥子さんが、毎日食べている保存食の作り方が1冊にまとまりました。 忙しい村上さんの生活を支えているのは、春夏秋冬、四季の野菜や果実で作っている保存食。 春から夏は酢玉ねぎ、酢キャベツ、ジン玉ジャム、梅シロップ・・・、 秋から冬は酢白菜、ゆずみそ、ゆで小豆、そして、野菜がちょっと余ったときに作る干し野菜など、盛り沢山です。 「『あれがある!』と、作りおきのおいしい保存食を思うだけでも家に帰りたくなります。 この本では、ふだん私が作り置きしている保存食を集大成しました。 『ちゃんと食べて、ちゃんと生きる!』『食べ力』を一緒に育てていきましょう! お元気で、毎日お過ごしください」と村上さん。 調理方法は、電子レンジを活用した簡単レシピ。 漬ける、煮詰めるは、電子レンジにお任せ。 だから、簡単で美味しく作れます!
  • 大人ごはんと同時に作れる 忙しくてもきちんとおいしい つくりおき&つくりわけ幼児食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 離乳食完了から5歳ごろまで対応。大人のごはんを作りながら、途中で一部を取り分けて子どものごはんも作れる便利なレシピ本。さらに1歳、2歳、3歳以降と、同じレシピの中でも発達段階に応じた調理の工夫も紹介。忙しい大人にマストな全レシピ作りおき日数表記も。
  • 食文化・郷土料理がわかる 世界の国旗弁当:世界220カ国・地域 料理の作り方や食材を通してお国柄を知る
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 220ヵ国・地域それぞれを代表する食材を使った「国旗」のお弁当で、世界の食文化と郷土料理を楽しく学べる一冊。 郷土料理、伝統料理、家庭料理だけでなく、時にはかわいい動物や花などのキャラクターを加えてその国らしさをお弁当箱にぎゅっと詰め込んだ、言わば世界の国旗の「キャラ弁」レシピ図鑑です。 お弁当だけはでなく、一皿メニューとしても使えるレシピも掲載します。 見た目でわかりやすいビジュアルとともに、実際に手を動かして作ってみることで、世界の多様な食文化を幅広い世代により親しみやすく理解していただくことを目指しています。 各ページには日本の家庭でも作りやすいレシピに加えて、奥深い国旗や国名の意味、各国の切手に描かれたその国の食材・農業などについて解説しています。 「日の丸弁当」を生んだ日本は、いわば国旗弁当の発祥国。 インターネット時代のグローバル化の流れの中で"Bento"や"Kyaraben"は今や世界に誇れる日本の文化であり、食を通じた国際的な相互理解にも役立てていただけるはずです。 著者は、世界の料理 総合情報ウェブサイト e-food.jp代表の青木ゆり子。 サイトの創設20周年を記念して発表した『世界の郷土料理辞典』(2020)に続き、世界各国の料理レシピ、食文化を紹介する、集大成本の第二弾です。
  • まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・離乳食初期(5か月)~完了期(1才半)まで、まねするだけでできる離乳食のレシピ! ・1週間分まとめて冷凍→食べるときに調理ですぐできる! ・アレンジ、味変え、ちょい足しレシピなど、バリエーションを増やすコラムも豊富! ・離乳食の考え方、アレルギーについてなど基本的な解説もしっかり。 ・「この食材いつからOK?」早見表つき! 【目次】 離乳食の考え方 離乳食に大切な栄養のこと 食物アレルギーについて 離乳食の作り方の基本 フリージングの基本 離乳初期 離乳中期 離乳後期 離乳完了期 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ふっとりさん 痩せたいけど食べたーい!
    5.0
    成瀬瞳(40)二児の母。体脂肪率(41%) 体重はどんどん人生最大の記録を叩き出していく…! 唐揚げを片手に「なんでこんなに痩せないの!?」そんなツッコミ満載の毎日でも美味しい笑顔ってなんだか幸せ。 痩せたい気持ちは嘘じゃない、努力もしてるし流行りのダイエットはとにかく試す!!! でもやっぱり運動はツライし目の前の誘惑には勝てないよね。 ダメな私をみとめてとは思わないけど、ちょっとはわかってもらえるかな? 次のダイエットは本気だよ。絶対に痩せちゃうけどみんな悲しまないでね。 Twitterで投稿する#痩せられないマンガ が大好評! 元KADOKAWAコミックエッセイ編集長松田紀子主催「コミックエッセイ描き方講座第2期」で満場一致で圧巻のグランプリを受賞。 笑えてうなずいて癒される、ふっとりさんワールドへようこそ!
  • 野菜・果物・魚介・肉 365日おいしいびん詰め 保存食&食べ方テク
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在の生活スタイルにあった冷蔵庫や冷凍庫で保存するものを中心に、野菜、果物、魚介類、肉類…と素材別に展開。季節の旬のものを安くたくさん手に入れたら、一気に保存食を仕込んで一年中楽しめる本。食べ方がわかるアレンジレシピも満載。
  • 袋で作る保存食読本
    5.0
    梅干し、らっきょう漬け、みそなど、日本にはさまざまな季節の恵みを保存食にし、長く、おいしく楽しむ知恵があります。でも、手間がかかる、場所がない、難しそう、といった理由から、作るのをためらってしまうことも。そこで、「袋で作る保存食」を提案します。ジッパー付きのポリ袋で、食べきれる分だけを作るから、省スペースで手軽にチャレンジできます。 ■少量で手軽 食べきれる分だけを、無理なく作れます。袋を使えば、保存容器を消毒する手間も省けます。 ■省スペース 保存食にはつきものの、瓶やかめは使いません。袋なら安く入手でき、保管場所にも困りません。 ■衛生的 保存食によっては必要な、砂糖や塩などをなじませる作業。袋を使えば、袋ごしに手でもむだけでOK。 ■調味料は少量で 上手に保存食を作るには、調味料をまんべんなく行き渡らせる必要があります。袋なら、余分な空気を抜けば、最低限の調味料でもしっかり味がなじみます。 <袋で作るからかんたん!2種類のベターホーム式かんたん梅干し> (1)しそ漬け梅干し 追熟不要だから、自分の都合に合わせて仕込める。土用干しは室内でも可。だから急な雨でも心配なし。 (2)減塩白干し梅 酢の抗菌効果を利用して、塩分10%まで抑えても失敗なし。 梅干しの副産物(ゆかりや梅酢)の活用法や、梅シロップのレシピも。 <季節の保存食> みそ、らっきょう漬け、ガリ、ゆずとしょうがの砂糖漬けなど、 四季折々の食材を使った保存食レシピ。

    試し読み

    フォロー
  • 信州・ りんご農家の知恵と工夫 せっちゃんの保存食
    5.0
    長野のりんご農家のお母さんとして忙しい毎日を過ごすせっちゃん。 日々作物を育て、収穫し……と向き合う中で、少しも無駄にせず、おいしく食べきる保存食あれこれを 長年にわたって工夫し、作り出してきました。それは同時に、忙しい日々の食卓を豊かにする術でもありました。 本書では、そんなせっちゃんの保存食の豊かさに共感した、料理家の飛田和緒さんが 春夏秋冬、それぞれの季節のせっちゃんの保存食づくりを現地から伝えるとともに、 それを生かしたさらなる「楽しみ方」も紹介。 春はふき、たけのこ、わらび、うど、そして新しょうがやいちご。 下ごしらえをして、煮たり、漬けたり、常備菜にしたりします。 夏はなんといっても梅仕事。一年中、畑仕事の合間のお茶請けに活躍するカリカリ梅や甘い梅干し漬けなど。 また、きゅうりやトマト、みょうがなど、畑でとれる野菜の保存食も欠かせません。 秋は栗やきのこ。手間のかかる栗の下ごしらえは、夜毎、コツコツ行います。 いちじくやラフランスなどの果物の保存食も、この時期ならではのお楽しみです。 冬は大根、白菜、野沢菜などの漬物を。 寒い外での作業もありますが、できたときのおいしさは格別です。 「せっちゃんの保存食は気取りがないのに うなるほどおいしい、飽きない味なのです」
  • 必ず役立つ介護食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、医療では胃ろうや点滴にできるだけ頼らず、自分の力で食べることが重要視されています。こうした現状をふまえ、石川県栄養士会による編著で、噛む力や飲み込む力が衰え、口から食べる事が困難になった方に、いつもの料理やお惣菜にひと手間加えて、食べやすくした食事(介護食)のレシピ集を作りました。 安全で安心な食事を提供する管理栄養士や調理師が食べやすいだけでなく、美味しさや見た目を追求し、さらに栄養のバランスも考え抜きました。 需要が高まる介護の現場に役立つ1冊です。
  • フリージングで作りおき離乳食 改訂版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年3月、12年ぶりに厚労省のガイドラインが改定になったのを受けた改訂版です。 5カ月~1歳6ヵ月まで使える、冷凍保存テクをフル活用した離乳食レシピ。類書と決定的に異なるのは、1日2~3食になる離乳食中期・後期にも完全対応したレシピであること。週のはじめに冷凍ストックを作れば、朝・昼・晩の赤ちゃんの1週間分のごはんが、ぜんぶ作れます。バリエーションの多さはNo.1。大きな写真、大きなアイコンでかわいく見やすいのも特徴!著者の松尾みゆき先生は、まさに離乳食実践中の働くママなので、赤ちゃんが食べやすいレシピ、時短テクも存分にご紹介します。
  • スプーン1杯からはじめる 猫の手づくり健康食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛猫のために、からだにやさしい健康食はじめませんか? スプーン一杯をいつものフードにトッピング。おやつを手づくりに。 手軽なご飯作りをはじめよう。 「安全、安心な素材を選べる」、「添加物が入っていない」、 「新鮮な食材を使える」、「食材の効能を取り入れられる」、 「体調や好みに合わせられる」など 猫にとって手作り食には良いことがたくさん。 「スプーン1杯」、いつもの市販のフードにトッピングする「ちょっとのせ」や「おやつ」から 簡単に始められる手づくりごはんと健康的な食についてまとめました。 体調に合わせ、毎日じゃなくても始められる猫のための「健康食」をご紹介します。 ■目次 はじめに「手作り食のいいところ」 写真プロローグ 「ごはんが楽しみ」 第1章 「猫の健康食のきほん」 猫の健康的な食事とは?/猫に必要な栄養素/猫のからだについて知っておこう/猫にとって、おいしいごはんとは?/手づくり食のいいところ/できることから始めてみよう 第2章 「はじめの猫の健康レシピ」 猫が好んで食べる食材・からだにいい食材/からだを冷やす食材・温める食材/手作り食のルール/ほはんの量の決め方/主食とおやつのすみわけ/調理のきほん/さあ、はじめよう <レシピ> スプーン1杯の栄養サプリ/水分と栄養補給のスープ/ちょっとのせレシピ/とりわけレシピ/きほんの健康レシピ/手づくりおやつ 第3章 「猫の健康食をもう少し掘り下げてみよう」 猫に多い病気/ごはんスタイルを考えよう <元気になる健康レシピ> 血行促進・体温アップ・腸内環境を整えるレシピ/手づくり食で体系維持(肥満・痩せ)レシピ/老猫ケアレシピ/健康な歯と歯茎のためのレシピ/便秘と下痢のためのレシピ/暑がりさん、寒がりさん 第4章 「猫の健康生活習慣」 ごはんの観察日記をつけよう/おしっことうんちで健康診断/経絡を流すマッサージ/ツボ押し/歯磨きケア ・手づくり食Q&A ■著者紹介 浴本 涼子(えきもと りょうこ) 獣医師。ペット薬膳国際協会認定 ペット薬膳管理士 社)比較統合医療学会 獣医鍼灸初級プログラム 自身の体調不良や子供のアトピー、愛猫の病気がきっかけとなり、東洋医学や薬膳を学ぶ。獣医師とともに、ペットの薬膳の指導やヒーリング・温灸などの施術・指導を行っている。
  • 漫画版 朝日新聞-記憶の食-
    完結
    5.0
    朝日新聞との連動企画。「記憶の食」にて掲載された記事をコミカライズ!戦時中に食べた白いご飯など、実話だからこそ語れる食べ物にまつわる思いがあますことなく描かれた幅広い読者に届けたい1冊!
  • まとめて作ってすぐラクごはん♪ つくりおき幼児食 1歳半~5歳
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★1歳半から幼児期の成長を考えた、薄味で栄養満点なつくりおきレシピが226掲載★★ 平日の夕ごはん作りをゼロにしたい方、毎日ちょっとずつラクになりたい人も、忙しい日々の頼れる1冊。 幼児食を1歳半から2歳、3歳から5歳の2つの時期に分けました。 それぞれの時期の成長・味覚に応じたレシピを、主菜・副菜・主食・汁物の順に載せています。 子どもが寝たあとの夜、子どもがまだ寝ている早朝など、忙しい日々でもさっと作って、 冷蔵庫や冷凍庫に入れておけば、時間がごはんをおいしくしてくれます。 【目次】 幼児食のきほん つくりおきのお約束 1歳半~2歳のレシピ 3歳~5歳のレシピ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ベネッセ・ムック 忙しいママ&パパのための フリージング離乳食
    5.0
    忙しいママ&パパが、1週間分の離乳食をまとめて作れるレシピがいっぱい! ※注:電子版には紙の本に掲載された一部の広告や一部の特集ページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。 5カ月から1才半ごろまで、1週間献立をまねするだけで栄養バランスの取れた離乳食が作れます。 毎日の調理の手間が省けるうえ、必要なときに小分けで使える&バリエーションも豊富。離乳食作りの負担がグッと軽くなります。 スマホなどで二次元コードを読み込むと、動画で作り方がわかります。 食べていいもの・ダメなもの一覧表つき。
  • マメな豆の話 世界の豆食文化をたずねて
    5.0
    醤油や味噌、豆腐に納豆、油揚げ、湯葉。これほど豆を使った料理のバリエーションを持つのは日本ぐらいだろうと思いがちだが、世界の豆の種類と豆食文化も負けていない! ヒヨコマメ・キマメ、果肉が冷たく甘いアイスクリームビーン。豆腐麺、茶で煮しめ風干しする豆腐干、臭豆腐や腐乳など、食生活を支えてきた多彩な豆食文化を求めて、中国・インド・東南アジア・南米などを探査。人間の知恵と知られざる豆のパワーに迫る。
  • こっくり甘い濃厚プリン、まろやかな食感の伝統菓子フラン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卵、牛乳、砂糖。 プリンはたったこれだけの材料から作られています。 フランスではビストロやブラッスリーのデセールとして愛されてきました。 この本のレシピは、そんなフランスのプリンをイメージして作ったもの。 高さはあまりなく、キャラメルはしっかりと焦がして、 大人向けのデザートとしても楽しんでもらえる仕上がりになっています。 しっかりと卵のこくを感じられて、さっぱり感もある、お気に入りのレシピです。 フランは、フランスでは人気のおやつです。ここ数年、 なぜかパリの高級パティスリーがこぞってフランを作り始めて、ちょっとしたブームになっています。 基本的にはパイ生地の上に、卵、牛乳、砂糖、少量の粉で作ったアパレイユを 流し込んで焼いたシンプルなお菓子ですが、妙にくせになるおいしさがあります。 共に卵が主役のお菓子。材料はすぐにそろいます。 冷蔵庫に卵があったなら、どうぞ気軽に作ってみてください。 〈もくじ〉 ◆プリン ・基本のプリン ・風味を変える  チョコレート/コーヒーとラム酒/クリームチーズ/くるみ ・香りのプリン  チャイ/ウーロン茶/ローズマリーとレモン/ミント ・くだものと合わせる  グレープフルーツ/バナナとカルダモン/いちじくと赤ワイン ・野菜の甘み  かぼちゃとメープル/とうもろこし ・Japonais  抹茶と黒蜜/しょうが/豆乳と黒糖 ・ゼラチンで固める  マンゴーとライム/黒ごま ◆フラン ・基本のフラン ・風味を変える  チョコレート/キャラメル/コーヒーのオレンジ風味 ・お茶のフラン  紅茶とフランボワーズ/抹茶 ・エキゾチック  パイナップルとサワークリーム/マンゴーとパッションフルーツ ・くだものと合わせる  バナナとくるみ/オレンジ ・スパイスとくだもの  りんごのシナモン風味/いちじくと黒こしょう ・ドライフルーツと  アプリコットとチョコレート/ラムレーズンとアーモンド
  • 体と心の疲れが消えていく「滋養食」
    5.0
    一晩眠っても疲れがとれない。頭がぼんやりしてやる気がでない。こんな体と心の疲れの正体――それは「内臓疲労」です。「腸」が疲れると、各器官に栄養が行き渡らず、体が疲れます。「副腎」が疲れると、ストレスに弱くなり、心が疲れます。ほかにも、胃、膵臓、肝臓……さまざまな内臓の疲れが、疲労のもとになるのです。本書は、疲労の根っこの部分、内臓疲労をスッキリと解消する「滋養食」をまとめた1冊。滋養食は、どれも即効性バツグン! 疲労回復・予防に効く最高の食事です。たとえば、・【スタミナ食】  鶏むね肉 →「イミダゾールペプチド」で脳が冴える!・【リフレッシュ食】 ワカメ →「カリウム」で血液がサラサラに!・【デトックス食】 大根 →「イソチオシアネート」で免疫力アップ!今日の一食が、「疲れ知らずの体」をつくるのです!

    試し読み

    フォロー
  • 色気のある男は食がちがう。色気のある男を食で作りだせ!10分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 一般的に女性にキャーキャー言われるモテる男は、カッコいいルックスをしているのは確かである。人の目には老若男女問わずに美しい物を美しく感じるようになっている。 私たちは、「八百屋で野菜を買う時に、やせ細り萎れている野菜を選ばずに、元気に生き生きしている野菜を買う。魚屋ではピチピチして新鮮な目をしている魚を購入する。」 ということは、人も健康的で生き生きしている人を好むものなのだ。 私の個人的な好みと言われるかもしれないが、「不健康そうに見える男性には触れられたくないと思うし、ましてや抱かれたいとも思わない。どうせなら、肌艶も良く健康そうな男性がいい。」と思う。多くの女性はそれに賛同するはずだ。 艶のある男には、不健康にしている男よりも色気がある。匂いまで変わってくる。 「身体に良い物を食べて、健康になり、肌艶も良くなってモテる!」 そんなのわかっていても、忙しい社会人には運動する時間も料理する時間もない。そこで、本書では「色気のある男の食の選択方法」を述べていこう。食の選択を意識するだけで、「ダイエットでき、健康になり、肌艶が良くなり色気が出てモテる。」そんな夢のような、でも、より実践できるお話しである。 【目次】 【1】誰でも簡単!パッと見るだけの「栄養バランスよく食べられる4つの基準」 【2】日頃の食生活を振り返るだけで健康に!? 【3】一日の中で口にしたものを全て書き出す食生活改善法 【4】色気のある男の「食品転換選択方法」 【5】コンビニ実践型選択方法 【著者紹介】 ひまわり(ヒマワリ) 1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。 1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。 3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。 中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・美脚骨盤矯正セラピスト・スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
  • 世界の食べもの――食の文化地理
    5.0
    日本、朝鮮、中国、東南アジア諸国、オセアニア、マグレブ……。それぞれの風土や歴史と食生活の関連を探求し、日本の食事文化を位置づけたうえで、米・酒・麺・茶・コーヒーなど食べものから見た世界地図を描き出す。各地を探検し<食文化>研究を確立したパイオニアの手による入門書にして冒険の書。舌は世界を駆けめぐる。美味いものに国境なし。
  • がんを消す「食」100のコツ 決定版
    5.0
    本書の5本の柱(章)の第1は、がんの発生を防ぐといわれる食品の紹介。 抗がんスコアの高い野菜などです。 第2は、キャベツジュースやマイタケ酢など、食材に一手間加えた、家庭療法的な食品・飲料。 その作り方・保存法を含め、詳しく解説しています。 第3は、発がん性の心配がある食品や添加物の、発がん物質を取り除く方法。いわば「毒消し」のテクニックです。 そして、第4の柱が、がんになる危険度テストや、免疫力アップの方法も盛り込んだ、予防のための知識と理論。 検査や最新の療法などにも触れています。治療・対処法が飛躍的に進歩したとはいっても、やはり、がんが治りにくい病気の一つであることに変わりはありません。がんにならない、なっても早く治す、それには、日常の食生活が何にも増して重要になってきます。
  • 食は生きる力 91歳、現役料理家の命のレシピ
    5.0
    「おいしい」は、魔法の言葉。20歳結核、30歳子宮がん、60歳糖尿病。その度に、食べることで、命拾いをしてきました。おいしいものを食べれば、生きる力がわいてくる。つらいことも、笑顔で受け入れ、前向きになれる。レタスの野菜あんかけ、ポタージュ・ペイザンヌ…… 健康レシピと長生きの秘訣をお伝えします。くり返し作りたい、厳選、長寿レシピ! お腹いっぱい食べてもローカロリー *レタスの野菜あんかけ 食欲を起こさせてくれる魔法の味 *蛇腹きゅうりの酢の物 身体じゅうに野菜の滋味が沁みわたる *ポタージュ・ペイザンヌ 3食きちんと食べるためにつくりおきを *かつおの紫漬け さっぱり味の料理を覚えておきたい *白身魚ときゅうりの酢炒め さらっと食べられて高たんぱく質 *豚茶漬け 出来合いのお刺身が豪華な献立に *三皿すし 大腿骨骨折からの回復はカルシウムのおかげ *レモンヨーグルト 甘いものは人生の喜び、毎日いただきます *ムース・オ・ショコラ etc
  • 腸から体がよみがえる「胚酵食」
    5.0
    玄米、発酵食品、野菜、果物…「生命力のあるもの」をとれば、ボケない! 病気にならない! 世界の長寿村の食生活を調査し、そこで得たヒントを自らも実践する2人の現役医師が、健康長寿の秘訣を縦横無尽に語り尽くす!
  • 病気を寄せつけない腸寿食
    5.0
    腸寿食=長寿になれる食べ方。病気を寄せつけない食事方法を、人気の医師と食生活研究家の2人の賢者がわかりやすく指南! あれがいいと言われてあればかり食べ続けて飽きる。これがいいと言われてこればかりやり続けて効果がない。今の日本は健康情報にあふれ、誰もがその情報に振り回されています。本書は常にシンプルな健康法を説き、企業に丸投げの不健康な食生活を送り続ける日本人に警告を発している藤田紘一郎氏の「125歳まで元気に生きる 藤田理論」と、藤田氏とほぼ同じ考え方を持つ食生活研究家の魚柄仁之助氏が、どんな調理をし「藤田理論」をどのように実践していけばよいのか? を指南するまったく新しいタイプの健康書。「法則」を藤田氏が、「実践」を魚柄氏が展開。ずっと健康で長生きできるための7つのポイントを「理論と実践」の両方から押さえ、読者にわかりやすく紹介していきます。腸を大切にし、腸によい食事「腸寿食」を心がけて、ぜひあなたの人生のクオリティーを高めてください。 第1章 「腸寿」を目指せば100歳まで元気で生きられる 第2章 免疫力を高めてがんを予防する食事の作法 第3章 細胞をよみがえらせたいなら肉と魚を食べよう 第4章 米と水は十分に気をつけて摂りなさい 第5章 病気を寄せつけない「腸寿食」の作り方
  • あかるく拒食 ゲンキに過食 リターンズ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 拒食・過食はくりかえす!?食べ物に悩む若者たちへのインタビュー+詩人と精神科医の対話-本人と親と医師の三つの視点で、次へのステップを示す。
  • 子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生野菜を食べなかった子がサラダ好きに! 魚嫌いが直った! 食の細い子がパクパクおかわりした! 新渡戸文化子ども園の給食には、ママ驚きのエピソードがいっぱい。子どもの好き嫌いや、毎日の料理に頭を悩ませている方にぜひおすすめです。子どもが大絶賛するおいしい給食をおうちでも。親子で一緒に作れるおやつレシピつき。
  • 炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません ―生活習慣病を予防&改善する糖質制限食31のポイント
    5.0
    これまで主に糖尿病、ダイエットへの効果が語られてきた糖質制限食だが、実践している医療現場では、ほかのさまざまな生活習慣病に対しても劇的な効果を示すことが発見されている。 これは、血糖値を上げる唯一の栄養素である糖質(炭水化物)を制限することにより、血糖値が安定して血流が良くなり、インスリン分泌が抑えられて代謝が安定するからである。健康人でも炭水化物を食べることにより血糖値上昇(ミニスパイク)を起こし血管を傷つけているが、これを避けることができる効果も大きい。 これまで確認されている適応症状は下記のように多岐にわたり、がんをはじめとする日本人の四大死因・五大疾病に対しても優れた予防・改善効果が期待できる。 肝臓がん、すい臓がん、食道がん、大腸がん、乳がん、子宮体がん、腎臓がん、 心筋梗塞、動脈硬化、脳梗塞、脳出血、肺炎、 うつ病、眠気、イライラ、短気、倦怠感、機能性低血糖、統合失調症、 糖尿病、糖尿病合併症、肥満、逆流性食道炎、偏頭痛、 花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピー、ぜんそく、尋常性乾癬、 脳血管性認知症、アルツハイマー、不妊症、生理不順、生理痛、カゼ、 虫歯・歯周病、脂肪肝、肺気腫、腰痛、ひざ痛、頻尿・尿もれ、痔、 薄まつ毛、枝毛・薄毛・抜け毛、乾燥肌…… 本書では、以上のような、日本人を悩ますさまざまな生活習慣病、精神疾患、美容的な悩み……などに対する糖質制限食の劇的効果を初公開。丈夫で長生きするための31の指針を示す。 【主な内容】 プロローグ 今こそ、糖質過剰の真の危険を明かします 第1章 四大死因1 がんで死んではいけない 第2章 四大死因2 心筋梗塞、脳卒中、肺炎で死んではいけない 第3章 新しい五大疾病、精神疾患で死んではいけない 第4章 五大疾病の中核、糖尿病で死んではいけない 第5章 糖質過剰は全ての人に危険 第6章 身近に広がる糖質過剰病 第7章 糖質制限で表れるダイエット・美容効果 第8章 糖質過剰の社会を変える おわりに 付録1 糖質制限食のやり方 付録2 食品の糖質量と○△×リスト 付録3 食べてよい食品、避けたい食品
  • 天皇家の食卓 ふしぎの国の和の食
    5.0
    正月になぜ餅を食べるのか、天皇と米と日本人の結びつき、日本人と肉食の怪しい関係、天皇家の食卓は健康の食卓か等、日本人の食のルーツをたどり、和食が育てた日本人の心を明らかにする。 ※本電子書籍は、平成十二年八月に小社より刊行された角川ソフィア文庫『天皇家の食卓』を電子化したものです。電子化にあたり、著者名表記と副題を変更しました。
  • 筑波大学附属病院とクックパッドのおいしく治す「糖尿病食」
    5.0
    糖尿病の人およびその予備群が気にするのが「食事をどう気をつけるか」。しかし、世の「糖尿病メニュー」のイメージは「薄味」で「まずそう」。でも「食事はおいしく食べたい」。そこで、筑波大学とクックパッドが協同して「筑波大学の安心献立」という糖尿病メニューを作成。「安心=筑波大」と「おいしさ=クックパッド」の最強タッグが糖尿病に「おいしさ」で立ち向かう!その全貌を一冊に。
  • 小春と湊 わたしのパートナーは女の子【イラスト特典付】
    続巻入荷
    5.0
    念願の同棲を始めた女子カップルの小春と湊。女の子同士だし、年の差は10歳、出会いはインターネット…そんなさまざまな壁もお互いのことが宇宙一大好きな二人の愛の前には無力!? 締切を乗り越えたお祝いの爆食大会や深夜のお散歩デートが綴られたSNSで大注目の実在カップルによる赤裸々同棲エッセイ♥
  • 香港食の一番人気ブログ、おかわり! 香港路地的裏グルメ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 香港在住6年の間に綴ったブログは、香港の裏グルメ情報としてNo.1の人気。帰国後もたびたび香港へ足を運び、実際に食べ歩いた記録を綴る著者は、某有名ガイドブックをはじめ様々な媒体で香港通として登場しています。本書はさらに使いやすさを考えたエリア別の裏グルメ探検本。 ※電子版制作に当たり、掲載店舗の最新情報(2013年2月現在)を一部追記しました。
  • たった500円で大満足! 香港女子的裏グルメ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんなガイドが欲しかった! 海外旅行で一番重要な情報は「食」。食べる回数は決まっているからはずしたくない! だからみんな何とかしておいしくて安い店を知りたい。そんな願いを叶えてくれる香港裏グルメガイドブックです。1食500円あれば大満足のディープなお店を香港在住経験のある日本人女子が自腹で食べ歩いた中から厳選。麺・ご飯もの・餃子・デザートなど食べたいもの別に掲載。読んでから行くのと読まずに行くのでは香港の楽しみが10倍違います! ※電子版制作に当たり、掲載店舗の最新情報(2013年2月現在)を一部追記しました。
  • 痩せるより大切なことに気づいたら、人生で一番楽に17kgのダイエットに成功しました
    5.0
    若い頃のように体重は簡単には落ちない。少し食事を抜いただけでは体重はびくともしない。そのうちやる気もなくなり永遠に痩せない…!ダイエットの失敗を繰り返してきた著者が自分と向き合い、過去のダイエット記録を振り返りながら、今の自分にあった痩せ方をカスタマイズ! 3食食べてOK、間食もOK!「絶対に頑張らない」ダイエットで17キロ痩せるまでの実録コミックエッセイ。
  • 色の教科書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤、青、黄、緑…と1色ずつ色別に事典形式でわかりやすく特徴を紹介。色が与える印象から心理効果、色の組みなどを解説する。ファッション、食、インテリア、花、メイクなど様々な角度からその特徴を検証。今までにない、生活に密着したリアルな実用書!
  • トーキョーホモルン定食
    完結
    5.0
    食と性欲は人間にとって逃れられない本能です。本能に基づいているからこそ、その欲望を満たすための行動に、しばしばその人の本性というものが垣間見えてしまうもので…。ホモ漫画家・熊田プウ助が「食」と「SEX」について分析し、独自の視点でぶった斬る!!
  • 乳がん患者の8割は朝、パンを食べている
    5.0
    女性のガンの中で患者数がもっとも多い「乳ガン」。“食”のスペシャリストで管理栄養士の幕内秀夫氏いわく、「乳ガンほど食事の影響が大きい病気はない」という。食の欧米化が進んだ結果、スパゲティやサンドウィッチなどの“カタカナ食”やパン食が増え、乳ガン患者の8割以上が朝ごはんにパンを食べているというのだ。本書は、これまで取り沙汰されなかった乳ガンと食事の関係について焦点を当てています。

    試し読み

    フォロー
  • あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ - 国内最大級の食事管理アプリ -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「たんぱく質おかず+野菜おかず+ごはん」 ぜ~んぶ食べても500kcal台以下。 累計会員数900万人超!AI食事管理アプリ「あすけん」公式、まるっとマネするだけの1カ月献立BOOK。 手間なし!!我慢なし!毎日の食事をこの定食に置き換えるだけで、毎日体重計に乗るのが待ち遠しくなるほど、楽しくダイエットできちゃいます! もう献立には悩まない!あすけん栄養士考案の「食べた方がヤセられる健康レシピ」 ――「短いレシピ」とは? ■作り方が「短くて」カンタン! ■おなじみ定番食材で、栄養バランスは良く! ■あすけん栄養士がレシピ開発!食べ飽きないダイエット飯! ――『あすけん』とは? 食事画像やバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素を自動計算してくれる、ダイエット・ヘルスケアアプリ。カロリーと各種栄養素14項目の過不足と食事バランスをグラフで表示。ダイエットの目標設定やその日の食事内容に応じたAI栄養士からあなたへのアドバイスを毎日無料でチェックできます。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【監修者プロフィール】 道江美貴子(みちえ・みきこ) 食事管理アプリ『あすけん』管理栄養士 女子栄養大学栄養学部卒業後、大手フードサービス企業に入社。 100社以上の企業で健康アドバイザーを務めた後、2007年、新規事業の立ち上げメンバーとして株式会社askenに参画し、以後『あすけん』の企画・コンテンツ制作・開発管理などに携わる。 現在、株式会社asken取締役としてあすけん事業統括責任者を務める。
  • 午前7時の朝ごはん研究所
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝は「料理」じゃなくていい。朝食には5つのピースがあった! 水分・やさしさ・エネルギー・体温・栄養。何かが欠けているいつもの朝に、このピースをぱちんとはめると、爽快で気持ちいい一日がすごせる。残りの人生「全朝食」が確実においしく便利になる、習慣になるレシピ&新常識が161アイデア。読めば朝起きるのが楽しみになり、レパートリーが増えまくる。朝食は料理にあらず「パズル」なり。
  • 神崎 恵のおうちごはん―さあ、なに食べる?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆日本一忙しい人気美容家・神崎恵による初の料理書。3人の息子たちのために作る毎日のリアル料理を大公開! ◆フォロワー70万人のInstagramでも大注目の食卓、そのレシピが、満載です! ◆料理はもちろん、器やスタイリングも全部、自身が担当。  美容と同じように取り組み、何度も試して、工夫したこだわりの神崎メソッドをコメントやメモでご紹介。 【COTENTS】 PART1 揚げ物は万能です!ー揚げればなんでもおいしくなります PART2 毎日、フライパンが大活躍!―焼く、煮る、炒める、で手早く作ります PART3 作る時は大量に!わが家の定番料理-冷凍したり、応用したりのお役立ちレシピ PART4 もう1品も大事です!ー野菜も食べてほしいから、ひと工夫 PART5 おはよう、なに食べる?-ご飯?パン?おかゆ?リクエストは前日に PART6 お弁当,なにが食べたい?ー「がんばれ!」を箱の中に。ガッツリ男子弁当 PART7 きょう、なに食べる?ー家族が揃う日のメニュー おまけ 私、なに食べる?ー美と体調を整えるレシピを少しだけ    全126レシピ ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ワン・クッキングムック 大戸屋 にっぽんの定食屋さんレシピ 最新決定版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は2017年12月に学研プラスから発行された『大戸屋 にっぽんの定食屋さんレシピ 最新版』の改訂版です※老若男女、幅広い層に支持されている定食チェーン「大戸屋ごはん処」の全面協力による定食レシピ集。お店でしか食べられない、あの味を、家庭で手軽に楽しめるようアレンジした再現レシピをもりだくさんの内容で紹介します。
  • 驚くほどシンプルでおいしくなる サラダのアイデア帖
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サラダは頑張らなくていい。“シンプルでおいしい”が一番! クックパッドの歴代人気レシピを見てきた著者だからわかる、おしゃれでおいしいサラダが当たり前に作れるようになる18のルールを初公開。市販のドレッシングからはもう卒業! 「レシピなしで作れるドレッシングのルール」、同系色の野菜を選べば一気におしゃれ「単色コーデで簡単おいしいサラダ」、うまみと塩味をプラス「チーズを使いこなせばサラダはもっと楽しい」、季節の味を楽しむ「おしゃれ感◎なフルーツのサラダ」、主役級のひと皿! 「おかずにもなる魚介のごちそうサラダ」、サラダチキンもツナも手作りがおいしい「自家製オイル漬けで満腹おかずサラダ」、寒い季節も大満足「一年中食べたいホットサラダ」 ……etc。サラダ作りのマンネリから脱出し、毎日の食卓が楽しくなる62品収録!
  • 常識やぶりのアイデアおやつ~「材料4つまで」の100レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目からウロコのアイデアで簡単おやつ! SNSフォロワー数200万人超! 超大人気のアイデアおやつを100レシピ集めました。 「冷やすだけ」「電子レンジで」「フライパンで」「トースターで」「オーブンで」と、調理方法別に紹介。 家にあるもの、百均で手に入るもので、安く、ささっと、簡単に!
  • がっつり! 粉ものごはんの本
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン、うどん、お好み焼き、ピザ、中華まん……。 とびきり簡単なレシピでお届けする、粉で作る主食が満載の1冊。 もくじ 【パート1】混ぜて焼くだけのカンタン粉もの ◎混ぜるだけのクイックパン(プレーン) ごろごろチーズと黒こしょうのクイックパン 黒練りごま×黒ごまのクイックパン ほか ◎おかずパンケーキ(すりおろしにんじんとパルメザンチーズ) にんじんパンケーキプレート(オイスターベーコンエッグ/プチトマトのマリネ) 青のりパンケーキプレート(みそポテトサラダ/はちみつピクルス)ほか ◎溶かしバターで作るおかずスコーン(全粒粉) 塩昆布とじゃこのスコーン/カレーとナッツのスコーン ビーフジャーキーと黒こしょうのスコーン/ラムレーズンとチーズのスコーン ほか 【パート2】発酵いらずのパンとこねないパン ◎発酵いらずの巻き巻きパン(明太マヨネーズ) しば漬けとハムの巻き巻きパン ツナキムチの巻き巻きパン ほか ◎発酵いらずのおやきパン(炒め長ねぎ) おやきパンバリエ|高菜とじゃこ/じゃがいもナッツ ほか ◎丸めない早焼きカットパン(全粒粉) レーズンの早焼きカットパン 早焼きカットパンのバーガーバリエ|山賊焼きバーガー/ランチョンミートバーガー ほか ◎こねないミニ食パン(プレーン) コーンのこねないミニ食パン ◎こねないフォカッチャ(プレーン) さきいかと黒こしょうのこねないフォカッチャ こねないミニ食パン&フォカッチャでサンドイッチ|焼きツナサンド/ スモークサーモンと和風タルタルのサンド/なめたけカッテージチーズのサンド ほか 【パート3】フライパン焼きピザとナン ◎フライパン焼きピザ(のりのつくだ煮ソースと桜えび) みそきのこソースのピザ/アボカドと粒マスタードソースのピザ 生ハムとごろごろトマトソースのピザ ほか ◎フライパン焼きナン(プレーン) シナモンレーズンのナン+トマトキーマカレー ガーリックナン+えびの豆腐カレー ほか 【パート4】もちもちうどんとすいとん ◎もちもちうどん(釜揚げ) ぶっかけ冷やしうどん/きつねうどん 根菜たっぷりみそ煮込みうどん ◎もちもちすいとん(いろいろきのこのみぞれ汁) けんちんすいとん/クリームシチューすいとん ほんのり和風のミートソースすいとん ほか 【パート5】お好み焼きとギョウザで“粉ものの会” ◎お好み焼き編|THEお好み焼き/えびのお好み焼き ◎手作りギョウザ編|手作りギョウザの皮/THE 焼きギョウザ/海鮮水ギョウザ ほか
  • 透明和菓子の作り方
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 粉寒天や本葛粉などで作る、見た目にも涼しげな透明感のある和菓子のレシピ本。琥珀糖、錦玉、寒天、求肥、葛製、飴など計24種類を紹介します。さっぱりとした味わいで、夏の暑い時季にぴったりのお菓子です。
  • 青魚で幸せになれる本 あじ・いわし・さばをおいしく、楽しむ。(池田書店)
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あじ、いわし、さば。一年中安く手に入り、何よりおいしく、体によい。そんな青魚と相性の良い素材や味つけを組み合わせ。おいしくて、個性的なレシピを数多く紹介。青魚の「新しい食べ方」にとことんこだわりました。また、あじの三枚おろしやいわしの手開きも、はじめてでもできるよう、わかりやすく丁寧に解説しています。休日にゆっくり楽しんでほしい、日本初! 青魚のレシピ集です。あじ・いわし・さばに合う素材、味つけのレシピを数多く紹介しました。 【あじ】酸味・ハーブ・薬味と組み合わせて新たなおいしさを見つける ・あじのハーブみそ焼き ・あじの中華風花椒蒸し その他 【いわし】イタリア・ポルトガル・スペイン……。外国の「いわしっ喰い」をお手本に ・いわしのポルトガル塩焼き ・焼きいわしと野菜のマリネ その他 【さば】お肉のようなボリューム感。スパイスや辛味を効かせてガツンと刺激的な味に ・さばのスパイシーみそ焼き ・焼きさばのヤムウンセン その他
  • 小林カツ代の楽々ケーキづくり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「簡単ではあるが手抜きではない」料理研究家として主婦層を中心に絶大なる支持を得ていた小林カツ代が、“誰でも簡単に美味しくできる”ケーキづくりのマル秘テクニックを紹介したのが本書です。 作り方は、ひと目見ればわかる図解式、かつ忙しくても出来る“ラクラク法”。 本書のレシピなら、誰でも“ケーキ名人”になれること間違いなし。 美味しいケーキをラクラク作ってみませんか? ▼内容 1章 手間・ヒマ・用具が半分ですむ ドラマチック・ケーキ作りの基本 2章 思いついたらすぐ焼ける 泡立てがいらないリッチなケーキ 3章 この方法だから失敗しない 魅惑のチョコレートケーキ 4章 身近な果物を自由に使って フルーツ味たっぷりのケーキ 5章 ケーキ屋さんではぜったい買えない 自慢のおしゃれケーキ 6章 人気ケーキもらーくらく プロの気分を楽しむケーキ 7章 あなたのアイデアが生きる ヨーグルト&チーズのケーキ 8章 もうあなたはケーキの天才 愉快な材料で作る神秘のケーキ コラムほか ※本書はレイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。
  • 世界を巡る満月珈琲店
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全作描きおろし!2022年レシピ本大賞(お菓子部門)受賞『満月珈琲店のレシピ帖』最新作・第3弾! 全イラスト描きおろし!色彩豊かで心が癒されます! 2022年レシピ本大賞(お菓子部門)受賞! 満月珈琲店シリーズ55万部突破! 『満月珈琲店のレシピ帖』最新作・第3弾 満月珈琲店が世界中の夜をまわります。 様々な国の満月珈琲店メニューが楽しめる1冊。 ページをめくるだけで、三毛猫マスターたちと一緒に 世界旅行している気分が味わえます。 満月珈琲店の新しい切り口のレシピ本です。 自粛明けの海外旅行人気で旅行への関心が高まっている今、 いろいろな国を旅をして遭遇する美しい料理の数々は、 眺めているだけで心華やぎます。 各国のリラックスしたいときに口にする軽食&飲み物、 その地域で有名なスイーツなどが堪能できます。 北欧、砂漠、南極、ジャングルなど、 特色あるエリアでの満月珈琲店レシピは必見。 今までのシリーズ同様、 実際に料理をしない人にも楽しんでもらえる構成で、 料理をする人もしない人も、見て楽しめるレシピ本です。 リラックスタイムや眠る前のひと時、 幻想的な雰囲気に包まれてみませんか? 【世界を巡る満月レシピ】 ・氷山のアイスコーヒー ・あら波のジェラート ・太陽のかき氷 ・遺跡のシュガーラスク ・スコールのジュース ・真夜中のアフタヌーンティー ・星雲の点心 ・流氷のクリームソーダ ・無人島のパンケーキ ・都市のワッフル ・夜明けのイングリッシュブレックファスト など 1987年生まれ。兵庫県三田市出身、東京都在中のイラストレーター。webで発表した作品「満月珈琲店」のイラストが話題となる。 著書に小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』(文藝春秋刊)、コラボ絵本『満月珈琲店』(KADOKAWA刊)、初画集『桜田千尋イラスト集 満月珈琲店メニューブック』(玄光社刊)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 奥薗壽子の超かんたん! [極うま]減塩レッスン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「塩分控えめの料理は、正直、おいしくない、だから続かない」と、実感される方が多いと思います。本書は、テレビや雑誌でお馴染みの家庭料理研究家・奥薗壽子さんが、研究を重ねに重ねてたどり着いた“おいしく続けられる究極の減塩メソッド”を紹介するものです。ただたんに塩分を減らすだけではなく、「うまみをきかせる」「材料は小さめにカット」「汁物は水分を少なく」「野菜たっぷりで塩分を排出」「味を均一につけない」など、おいしさはそのままに減塩できるテクニックを紹介。煮物や汁物、炒め物、麺類……、定番料理を減塩しなければ意味がないと著者は言います。本書では、調理法別にコツを紹介し、どんな料理にも応用できるように構成しました。健康でいたいけれど、食事がおいしくなければなかなか続きません。高血圧や生活習慣病が気になる方、まずは、本書の料理を召し上がってください! 減塩だと気づかないくらいの濃い味付けに驚くはずですよ。
  • 中学受験は食事が9割~子どもの学力を伸ばしたければ、食事をこう変えなさい~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験で、わが子を志望校に合格へと導くために「食で応援したい」家庭のための指南書。最近の中学受験では、学力だけでなく、生きる力の土台となる「食育力」を備えた子どもが求められている。それを図るため、入試では教科書には載っていない料理の科学や食事マナー、季節の行事食などの問題が頻出されている。本書では、共働き家庭でも無理なくできる家庭の食卓で子どもの能力を底上げする食事の作り方と食事作法を紹介。
  • サバの味噌煮は、ワインがすすむ 小泉武夫の「わが季節の食卓」
    5.0
    白ワインと合わせる俺流サバの味噌煮、新ゴボウの柳川もどき、夏の冷製スパゲティ、熱燗に合う鰤のアラの粕鍋……   発酵学者・小泉武夫博士が自らの厨房「食魔亭」で作り上げた季節の料理を滋味あふれるエッセイとともに紹介。 読んで楽しめ、作って楽しめる、レシピ付エッセイ本。    日本経済新聞夕刊の長寿連載「食あれば楽あり」を新書化!
  • ドンキ・業スーの達人! ラッコママの頑張らない時短・節約おかず
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べ盛り男子3人ママの毎日ごはん&おつまみ ドンキ&業スーの達人ラッコママが教える、安い食費でボリューム満点な絶品レシピを185品紹介! 男の子三人&フルタイムワーママならではの時短&節約ワザがぎゅっとつまった一冊です。 業スー・ドンキのお墨付き活用レシピから、育ち盛りの子供も大満足のボリュームおかず、大人用の居酒屋レシピなどバリエ豊富にご紹介します。 【CONTENTS】 ラッコママの時短&節約の心得(1) ~食材の下処理と作り置きで平日夜ごはんの時短を叶える~ ラッコママの時短&節約の心得(2) ~食べ盛り男子3人いても食費を節約 ドンキや業スーで週末大量買い!~ ラッコママ直伝!時短裏ワザ3選 Part1 神リピ商品勢揃い! ドンキ&業スー 活用レシピ Part2 白米がどんどん進む! 子供が大好きがっつりおかず Part3 子どもも大好きな1品! 今夜も乾杯おつまみレシピ Part4 無駄なく消費できる!丸ごと野菜使いきりレシピ Column1ふ~塩レシピ Column2すき焼きのたれレシピ Column3砂肝つまみ博覧会 Column4手作りドレッシング etc…
  • ゆーママの魔法のフライパンブレッド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こねる」「発酵させる」「焼く」がフライパンひとつで!テレビで人気のゆーママさんによる画期的なパン作りレシピ 3人のお子さんのお母さんとして子育てをしながら、料理家としての仕事のほか、ドーナツ専門店を主宰するゆーママさん。忙しい日々を過ごす中で「もっと簡単に、もっとシンプルにパンを焼けないか」と試行錯誤した末にたどりついたのが、このフライパンで焼くパンです。 本書で紹介するのは、時間や手間を極限まで減らし、フライパンひとつでこねる~焼くまでを完結させる、うそみたいに簡単なパンレシピ。 パン作りをする方から見るとズボラな作り方に見えるかもしれませんが、どうぞご安心ください。 ベーカリーカフェでパン作りを基礎から学んだゆーママさんが、基本を応用しながら誰もが簡単に作れるレシピにアレンジしています。だから、こんなに簡単なのに、すごくおいしい!なによりフライパンで焼ける気楽さが、パン作りのハードルをぐーーーんと下げてくれます。 パン作りをしてみたい初心者の方はもちろん、今よりもっと簡単にパンを作りたい方、ぜひ一度お試しください。 焼き立てのパンは、きっと家族も自分も笑顔にしてくれます。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ときめくプリンとプリンなお菓子
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うるわしい見た目と唯一無二の個性を放つ“美しいプリン”をインスタグラムで発表し続ける、も。けんさんの最新レシピ集。 人気のチョコプリンの進化版「ラズベリーチョコプリン」や、容器の爪をプチッと折って取り出すところまで楽しい「プチッとプリン」、レンジで手軽に作れるレンチンプリンなどに加え、レイヤーを楽しむプリンケーキ、プリン風味のバスクチーズケーキやキャラメルプリンアイスなど、プリン好きにはたまらない尽くしなラインナップを詰め込みました。 無限に広がるプリンの可能性を、も。けんさんの自由なレシピで感じてください。 《CONTENTS》 ◎1 ときめくプリン カメルカスター/ミルキープリン/ラズベリーチョコプリン/アボカドプリン/レモンチーズプリン/みりんプリン/みりんプリン(白みそ)/プチッとプリン/プチッとプリン(抹茶)/ホットカスタードプリン/豆花布丁(トウファプリン)/クレームブリュレ/タラゴンとチーズのクレームブリュレ/とろけるプリンブリュレ/チェリーブロッサムプリン/ココナッツとクミンのプリン/レンジでチョコプディング/スティッキートフィープディング ◎2 プリンなお菓子 プリンなバスクチーズケーキ/フランパティシエール/フランパティシエール(黒ごま)/クロワッサンのパンプディング/バナナのクラフティ/キャラメルプリンアイス/ライスプディング/ライスプディング(桜)/ライスプディング(よもぎ)/プリンもち/プリン白玉/カラメルプリンパイ ◎Special pudding レイヤーを楽しむプリンケーキ ミルキープリンカステラ/チョコプリンケーキ/アボカドプリンケーキ/レモンチーズプリンケーキ ◎Column プチッとプリンをもっと楽しむ!/スティッキートフィープディングのおいしい食べ方 ◎巻頭・巻末情報 材料について/道具について/型について/おいしいプリン作りのQ&A/プリン小話 《著者プロフィール》 も。けん 1988年兵庫県生まれ。 信州大学大学院農学研究科修士課程修了。プリニスト。 趣味は独学でお菓子作り、パン作り。 2019年から本格的に「プリン活動」を開始し、年間200店舗を訪問しインスタグラムを中心に情報を発信。 日本のみならず、台湾、フランス、アメリカなど海外のプリン(フラン)の食べ歩き経験もある。 2020年にインスタグラムでプリンのオリジナルレシピを投稿したことをきっかけにプリン作りに没頭。 TV出演や、ネットメディアでプリンに関する記事を執筆するなど「プリンの人」として活躍中。
  • フレンチビストロのキッシュレシピ 新装版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フレンチビストロならではの絶品キッシュを紹介 東京・三軒茶屋にある人気フレンチビストロ「RIZO(リゾ)」。 隠れメニューとして人気のキッシュをはじめ、フレンチビストロならではのフレンチスタイルのおいしいキッシュレシピ約50種を初公開! 詳細な手順写真で解説する基本の作り方とともに、肉、魚介、野菜、豆、チーズなど、素材別にベストな組み合わせのレシピバリエーションを収録。コラムでは、型がなくても作れるパートで包むタイプの簡単キッシュも紹介しています。 ※本書は2014年に刊行された『フレンチビストロのキッシュレシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 気軽にできて、とびきりおいしい!グラタン・ドリア
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番レシピはもちろん、手づくりグラタンのハードルを下げる、フライパン1つでできるグラタンレシピまでバリエーション豊かなグラタンレシピを紹介します。「ちょっとめんどくさいけど、おいしい」から「こんなに簡単でとびきりおいしい!」に。
  • 衝撃的においしい鶏むねレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鶏むね肉はパサパサして味気ないけど、安いしローカロリーだから食べる…… といった人に、食べてビックリ! 衝撃的においしい鶏むね料理を紹介する1冊です。 著者は長年銀座の料理教室で校長を務め、 現在米国カリフォルニア州在住の料理研究家・中村奈津子先生。 一般に欧米では、もも肉よりむね肉のほうが人気が高く、上品な味わいが評価されています。 疲労回復・ストレス解消に効果がある鶏むね肉と新鮮な野菜を組み合わせて、 ほかのお肉よりもおいしく食べる習慣が根付いているそう。 そんな最高においしい鶏むね肉レシピを、本書で約80品紹介しています。 むね肉料理は世界中に多く、アメリカにもチキンナゲットやケイジャンチキン、 サラダチキンなど有名なものが多数。 本書ではもちろんこれらも掲載していますし、むね肉の淡白な味わいは、 和食、中華、エスニックどんな味つけにもよく合ので、 チーズや卵などを合わせて味に深みを与えたり、香味野菜でアクセントをつけたメニューも紹介。 カリフォルニアに住んだ影響で、MLBの大谷翔平選手の試合観戦にも熱が入り、 大谷さんはじめアスリートにおすすめの高たんぱく・低脂肪のメニューもこの本で提案しています。 カリフォルニアで人気のチキンブランチも! 鶏もも肉派が鶏むね肉派に変わるほどの絶品レシピの数々を、ぜひご家庭で。 【CONTENTS】 鶏むね肉をよりおいしくするコツ|下ごしらえ編/切り方編/加熱編 【1】おかず&主食 ジンジャーチキン/チキンピカタ/鶏の香草パン粉焼き/ チキンミラネーゼ/ケイジャンチキン&ジャンバラヤ/ 青椒鶏肉絲/なす入り麻婆豆腐/海南チキンライス/ バターチキンカレー/ヤンニョムチキン/鶏のから揚げ/ 鶏飯/親子丼 ほか 【2】シンプル チキンサラダ 基本のサラダチキン/チキンコールスロー/ ジャーマンポテトサラダ/中華風豆腐サラダ/ 基本のグリルドチキン/チキンのチミチュリソース/ ハリッサソースチキン/ブルーチーズソースチキン/ 基本のゆで鶏/棒棒鶏/チキンとセロリのチリソース/ 鶏とアボカドのあえ物  ほか 【3】おつまみ スティックフライ/バインミー/ 鶏の生春巻き/鶏えびトースト/鶏のサテ/ 鶏ときくらげのあえ物/韓国風サラダ/ 鶏とじゃがいものあえ物/鶏とにんじんのナムル/ 鶏の梅しそ串カツ/鶏天/チキンアヒージョ/ 鶏のピッツァイオーラ ほか
  • サクッとわかる ビジネス教養 栄養学
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「栄養」と言われても、あまりにも身近すぎて空気のような存在に思えるかもしれません。 しかし、わたしたちが毎日食べている食事、その一つ一つの食材についての栄養素が気になったり、 ジムで筋トレをしているとき、プロテインの効果的な摂り方を知りたくなったりと、 「栄養」について、ふと関心を持つきっかけは、誰にでもあるのではないでしょうか。 本書では、栄養学の基礎知識から、「糖質」「筋肉」「肥満」など気になるテーマの解説、最新の栄養トピックまで、 〝食べる”最新常識を、イラスト図解でサクッとまとめました。 栄養学の基本をさらっと知りたい方にも、仕事や食生活に活かしたい方にも。 見るだけでも様々なパフォーマンスが向上する、最初に手に取りたい1冊です。
  • 「かわいい♡」が止まらない おにぎり&サンドイッチ弁当
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【インスタグラマーmanaさんのアイデアレシピ、待望の書籍化 】 “明日マネできるアイデア料理”をモットーにSNSでレシピを発信。キャラ弁とは一線を 画する“大人かわいい”アイデア弁当で大人気のインスタグラマーmanaさん。これまで200以上のアイデアを配信し、 リール再生回数1008万回超えのバズりメニューも! instagram、YouTube、TikTok、LINEVOOMなど各SNSで世代を超えて支持され、総フォロワー数は約50万人!! 【おにぎり&サンドイッチの“かわいいお弁当”が大人気!】 お弁当箱のメインを占める「おにぎり&サンドイッチ」をかわいくアレンジするだけ。 おかずはつくりおきや冷凍食品も活用して時間をかけません。 ラップの空き箱、コップ、豆腐パック、ストロー、糸など身近なキッチングッズを使って、 かわいい形に仕上げてしまう目から鱗のアイデアが盛りだくさんの1冊! 動画より分かりやすい、全プロセス写真を掲載し、誰でも失敗なくマネできるお弁当本に こだわりました。 【お弁当作りがつらい人へ(著者より)】 私がかわいいお弁当を作り始めたのは、子どものお弁当作りを始めて半年が経つころ でした。毎日続くお弁当作りに孤独を感じるようになって、これがずっと続くのか……と 思うと、しんどい気持ちが大きくなっていきました。 そんなとき、お弁当作りを自分自身が楽しむ方法として思いついたのが“かわいいお弁当を作ること”。 そして、作ったお弁当をインスタで公開するようになりました。 インスタを始めて約4年。いつしか子どものためのお弁当作りは、 自分の楽しみに変わっていました。 この本がみなさんのお弁当作りを楽しい時間に変えるきっかけになれば、嬉しいです。 【目次】 Part1「かわいい♡」が止まらないおにぎり弁当 のりぱっくんおにぎり/くるくる肉巻きおにぎり/しあわせの四つ葉おにぎり/ 茶巾ふくさ寿司/えび天むす/ひと口おいなりさん ほか Part2 季節のイベントをかわいく盛り上げる おにぎり弁当 2月|とらのしっぽ巻き/3月|ひしもちカラーおにぎり/5月|こいのぼりオムにぎり/ 8月|すいかおにぎり/12月|クリスマスプレゼントおにぎり ほか Part3「かわいい♡」が止まらないサンドイッチ ポケットサンド/ラップサンド/こぼれロールサンド/ 食パンボックスサンド/食パンでおかずカップ/ボックスサンド ほか Part4 おうちでもかわいい♡ おにぎり&サンドイッチ かんたんのっけ寿司/くるくるキャンディー風 焼きおにぎり/ ミニお好み焼きバー ほか
  • 和食パスタ100
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 笑っちゃうくらい簡単で、野菜もたっぷり! とびきり手軽で飛び上がるほどおいしい、和風創作パスタ100点! 【1】あえるだけパスタ カリカリ梅とひじき/たらこバター、かいわれ/納豆、めかぶ、オクラ/ なめたけおろし/桜えび、ゆかりバター/かま玉パルメザンチーズ/ 明太子とにんじんのすりおろし/鮭フレークとブロッコリースプラウト/ キャベツ、塩昆布、さきいか/キムチとカッテージチーズ/ ひらひら大根とツナのわさびマヨ/甘えびと水菜のポン酢粒マスタード/ 明太とろろのっけ/生ハムと青じその冷製/パルメザンチーズとゆず/ ほたて缶とのりつくだ煮/かぼちゃのピーナッツバター風味/ 青じそ、みょうがの和風タルタルソース/卵黄としば漬けのオイスター風味 など 【2】のっけパスタ 温玉とパルメザンチーズ/塩ラー豆腐とねぎ/鮭フレークと水菜のマスタードマヨ/ 高菜明太じゃこ/カマンベールチーズとおかか/ししとう、しらす、ポン酢/ たたききゅうりのごま塩あえ/クリームチーズとにんにくみそ/ わかめと揚げ玉のぶっかけ風/アボカド、ザーサイ、じゃこ/ オイルサーディンとイタリアンおろし/ふわふわしば漬け納豆/ キムチ、アボカド、長ねぎ/くずし豆腐の梅クリーム/ピリ辛たこみつば/ ゆかりとろろ、のり/ゆずこしょう漬けまぐろ、かいわれ など 【3】さっと炒めパスタ どっさり万能ねぎとにんにく/アスパラとひじきのペペロンチーノ/ 焼ききのこおろし/水菜とカリカリ油揚げのみそ味/ ピリ辛炒めトマトと卵/香菜と目玉焼きのナンプラー味/ 角切りかぶとなすのアンチョビ風味/カリカリ豚肉と小松菜のナンプラーレモン味/ にんにくそぼろとクレソンのナッツがけ/ 焼き長ねぎ/鮭と白菜の豆乳ゆずこしょうクリーム/ キャベツといかの塩辛のペペロンチーノ/あさりとごぼうの酒蒸し/ 塩辛でいかすみ風/黒豆ゴルゴンゾーラクリーム/ 穂先メンマとアンチョビ/なめこそぼろ/ れんこんナッツのきんぴら風/豚キムチのみそ味/カレーナポリタン/ 【4】作りおきソースでささっとパスタ 青じそのジェノベーゼ(水菜、ミックスビーンズ、生ハム)/みそクリーム ごまトマトソース(冷しゃぶ風)/(鮭フレークのクリームソース/高野豆腐とカリフラワー/ 豆腐のバーニャカウダ(せん切りにんじん、セロリ、ズッキーニ
  • ホットドッグの発想と組み立て:ソーセージづくり、ホットドッグづくりの基礎からアレンジ、オリジナル創作まで
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本場アメリカのホットドッグからオリジナルで作るホットドッグまで、歴史や作り方、発想の仕方がわかる! アメリカのソウルフード、ホットドッグ。長年、日本でも親しまれ、昨今、多様に進化を遂げています。 本書では、ホットドッグの歴史にはじまり、ホットドッグの基本やバンズ、トッピングの分析、ソーセージ6種やアメリカンドッグ20種のつくりかたのほか、オリジナルドッグの考えかたや組み立てかたなど、ホットドッグを多角的に紹介します。 喫茶店、飲み屋、レストラン、キッチンカーによる移動販売などでホットドッグを扱うオーナー、料理人はもちろん、シャルキュトリー好きな方も必見です。
  • レシピブログmagazine vol.1
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本最大級の料理ブログ ポータルサイト「レシピブログ」が、まるごと雑誌に! シリーズ累計200万部を突破した『syunkonカフェごはん』の山本ゆりさんが巻頭特集に登場! 22ページの大ボリュームで人気のカフェ風レシピを紹介。とじ込み付録は「鍋・スープの人気ランキング」。そのほか「市販品を使った簡単お菓子」「コストコフード」「ワンプレートランチ」「冬のおもてなしメニュー」など、料理ブロガー約80名が提案する、今使えるレシピが満載。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 晩ごはん食堂 もっとラクうま! - 週末まとめ買いから平日5日間のラクチン献立 -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数24万人! 「晩ごはん食堂」に待望の“ラクうま編”が登場! ・レンジ大活用のおかず ・火を使わない5分副菜 ・頑張れない日の2品献立 etc. 時間がない日や、やる気がない日もサクッと作れるレシピを集めました。 簡単だけれどバラエティに富んでいて、品数は減らしてもバランスの良い、手抜きに見えない手抜き献立5週分101品! 今回も「買い物は週1回」「お買い物リスト&保存方法つき」なので、買い物もレシピも1週間ただマネするだけでOKです! 【CONTENTS】 ■1週目 美味しいのに全部簡単! 手抜きに見えない手抜き献立 「鶏肉とピーマンのうま煮」の献立/「豚肉と豆苗の重ね蒸し」の献立/「和風サムギョプサル」の献立 etc. ■2週目 いつもの食材で新しい味! 定番食材で新定番レシピ 「鶏肉のBBQ焼き」の献立/「韓国風甘辛ブリ大根」の献立/「豚肉となすのカレーガパオライス」の献立 etc. ■3週目 レンジやお手軽食材、大活用! 忙しい週のための美味しい時短献立 「厚揚げとオクラのひき肉あん炒め」の献立/「豚肉の照り焼き丼」の献立/「タラの竜田焼きねぎ醤油だれ」の献立 etc. ■4週目 少ない品数で大満足! ボリュームたっぷりの2品献立 「バターチキンカレー」の献立/「ビビンバ」の献立/「豚肉とれんこんのトンテキ」の献立 etc. ■5週目 しっかり食べたいときに! 家族が喜ぶラクチン献立 「具だくさん塩ちゃんこ鍋」の献立/「青椒肉絲」の献立/「ミートボールグラタン」の献立 etc. Column さっと作れる!麺レシピ、ボリュームたっぷり!ご飯レシピ etc. 【著者プロフィール】 晩ごはん食堂 フードスタイリスト 2020年8月より、自宅での毎日の晩ごはんを記録したYouTubeチャンネル「晩ごはん食堂」を開始。 どこでも手に入る食材で簡単に作れる、バリエーションに富んだレシピが参考になると話題に。 季節に沿った1週間の献立や、手早く美味しく品数を揃えるコツ、使ってよかったおすすめキッチングッズなどを投稿している。 YouTube: 晩ごはん食堂 Instagram: @bangohan_shokudo
  • 4つの製法で作る 幸せのパウンドケーキ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バター、砂糖、卵、小麦粉があれば作れるとても家庭的なお菓子。本書では4つの製法で、食感や味わいの違いを楽しみます。それぞれの特徴を知ると、パウンドケーキがもっと好きになります。素朴でリッチ、風味豊かな30種。
  • 世界一おいしいワインの楽しみ方
    5.0
    イラストと楽しく学ぶワインの本。ワインは難しい……、ワインは特別な日に飲むもの。そう思っている人にこそ、読んでもらいたい1冊です。*ブドウの品種*産地の特徴*ワイングラスの種類*これだけ知っておけば絶対安心! ワインマナー*今流行っている「ナチュラルワイン」って何?*ワインに合わせる料理*スーパー、ワインショップ、コンビニ……ワインを買うときのポイント*そもそもワインってどう造られるの?などなど、ワインにまつわるアレコレを楽しく学べます。レストランに持っていける文庫サイズ。

    試し読み

    フォロー
  • からだが喜ぶ発酵あんことおやつ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆YouTubeで121万回以上再生!! ◆砂糖なしなのに、甘くておいしい“発酵あんこ”と ◆からだにやさしいおやつのレシピ集 材料はあずき、麹、ちょっとの塩だけ。 発酵の力で、砂糖なしで、甘くておいしいあんこになるのです。 しかも、炊飯器で気軽に作れて、美容・健康効果も期待できる! といいことづくし。 “発酵あんこ”は、たっぷりとトーストにのせたり、 お団子にそえたり、焼き菓子に加えても、 思わず笑顔になっちゃう味わいです。 本書では、さらに甘酒やヨーグルト、酒粕、みそ、塩麹といろいろな発酵食品を使った、 からだに優しいおやつのレシピもご紹介します。 【CONTENTS】 【発酵あんこ】  こんなにすごい!“発酵あんこ”の効能  ■基本の“発酵あんこ”の作り方  アレンジ“発酵あんこ” 野菜の発酵あんこ|発酵かぼちゃあん/発酵ずんだあん ほか ■“発酵あんこ”の楽しみ方  あんバタートースト/あんことベリーのアイス/あんこミルク ■発酵あんこで作る4種のペースト| あんショコラペースト/あんず白あんペースト/あんバターペースト/ごま白あんペースト ■“発酵あんこ”で作るおやつ あんこクリームコーヒーゼリー/いちごと抹茶のあんこパフェ/ あんこクリームといちごのミルフィーユ/あんことココナッツのクッキー/ 3種のあんこトリュフ/あんこチーズケーキ/あんこスコーン/ あんこバナナケーキ/あんこ入りチョコブラウニー/あんこバナナシェイク/ あんこと甘酒のチェー/あんこ豆乳プリン/甘酒ぜんざい/どら焼き/おやき/ フルーツ大福/あんころ餅 【甘酒】  こんなにすごい!“甘酒”の効能  ■基本の“甘酒”の作り方  “甘酒”飲み方アレンジ 甘酒抹茶ラテ/甘酒パインラッシー ほか ■“甘酒”で作るおやつ 甘酒豆花/甘酒もち/甘酒さつまいも蒸しパン/甘酒クイックブレッド/ 甘酒かぼちゃプリン/甘酒紅茶マフィン/甘酒ベリーマフィン/ 甘酒クレープ ■甘酒で作る5種のアイス ■甘酒で作る3種のジャム 【もっといろいろ発酵おやつ】 ■“みりんで作るおやつ みりんシロップアフォガード/みりん杏仁豆腐/みりんティラミス ほか ■“ヨーグルトで作るおやつ ヨーグルトキャロットケーキ/キウイのヨーグルトトライフル ヨーグルトクリームのフルーツサンド ■“酒粕で作るおやつ 酒粕スパイスクラッカー/酒粕チーズクリームのタルティーヌ/ 酒粕アップルクランブル ■みそ・塩麹で作るおやつ 白みそ風味のバナナパンプディング/塩麹ナッツ ほか
  • なかしましほのツイートレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なかしましほさん6年ぶりの新刊! ツイッター、その他SNSで大人気のお菓子&おかずレシピ、 未公開の“短くてすぐに作れるレシピ”が大集合 焼き菓子や冷たいお菓子、おかずやごはんのレシピを2020年からツイッター(現X)でつぶやき、 そのレシピの簡潔さ(短さ!)、誰が作ってもびっくりするくらいのおいしさで 大人気を博しているfoodmoodのなかしましほさん。 そのほかSNSで紹介したもの、新作レシピも集め、この1冊にぎゅっとまとめました! なかしまさんといえば、いちばん人気は「焼き菓子」。 大いにバズったスコーン、ふつうのクッキー、おからブラウニー、バターカステラ。 そのほかホットケーキなどの「フライパンおやつ」、コーヒーゼリー、豆花(トウファ)、 プリンなどの「冷たいおやつ」、「パンおやつ&おかずパン」、 韓国料理を中心とした「おかずとごはん」まで、バラエティ豊かに60レシピを掲載。 どれもツイッター感覚で、少ない材料と手順でさっと作れ、味はもちろんすべて保証つき!  ツイッターからさらにおいしく改良されたレシピもたくさん。 「作り方のコツ」をプラスすることで、よりおいしく作っていただけるようになっています!! [CONTENTS] 【1章】焼き菓子  大好きなスコーン/しっとりスコーン/ふつうのクッキー ほか 【2章】フライパンおやつ  3時のホットケーキ/重曹ホットケーキ/ホットク(韓国風おやき)ほか 【3章】冷たいおやつ  いちごソースの豆花風/杏仁豆腐/甘酒みるくアイス ほか 【4章】パンおやつ&おかずパン  桃サンド/屋台トースト/アボカドトースト ほか 【5章】そのほかのまいにちのおやつ  焼きいも/炊飯器で作る煮あずき/あずきアイス 【6章】おかずとごはん ねぎおから/豚肉とエゴマの水餃子/辛いナポリタン/ビビン麺 ほか 【column】飲みもの/おいしいアイデア
  • 一流シェフの低温調理器レシピ 最強保存版 プロの技でおうちレストラン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でもおいしくできるのが低温調理器。でももっとおいしくなる方法があるんです。トップシェフ4人が教える待望のコラボ本。スティック型の低温調理器。お肉のしっとりしたロゼや、とろんとした魚の半生の食感など、微妙な火入れが温度設定とタイマーひとつで可能になる調理家電です。長時間調理もつきっきり不要。機器任せでよいなど、新しい調理ツールとして家庭でも浸透しつつある昨今、待望のレシピブックが誕生しました。日本を代表する4人のシェフが低温調理レシピを開発。基本の肉料理からデザートまで77品が収録されています。低温調理器ではついついいつも同じ料理ばかり作ってしまう、マンネリ打破にも効果発揮。レパートリーが広がります。
  • フランス料理の手帖 <辻静雄ライブラリー 1>
    5.0
    西洋の食文化を日本に伝え、多くの名料理人を育ててきた稀代の料理研究家「辻静雄」。 生誕80周年・没後20年にあたるメモリアル・イヤーに、復刊された名著全7巻。題して<辻静雄ライブラリー>。 フランス政府から外国人としてただ一人、フランス料理界に貢献した最高の料理人に贈られる「MOF(フランス最優秀職人)名誉賞」を与えられた著者。 日本に本物のフランス料理を紹介し、また世界に日本料理を知らしめた辻静雄がいたからこそ、日本人の「食」は豊かで喜びに満ちたものになったとも言われる。その数多くの著作の中から、選りすぐりの7巻を編む選集です。 第1弾は、フランス料理のレストランでの味わい方、楽しみ方を、愉楽あふれる筆致で綴るグルメ随想。 ▼内容 キャヴィア/チップ/メニュー/料亭/食通/葡萄酒とソムリエ/屋台/チーズ/チョコレート/お勘定/ふたたびメニューについて/食卓の音楽/小道具/ロシア式サーヴィス/エスプレッソ/ビフテキ/ふたたび食通について/ワインと料理/フランス料理今昔/アンナの手帖 ほか 解説 辻芳樹
  • お弁当にもおつまみにもなる作りおき
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 傷みにくくするためにしっかりとした味つけであること。 冷たい状態で食べても満足感があること。そして簡単でおいしいこと。 「作りおき」のおかずに求められるこれらの条件は、 実はお弁当のおかずや、おつまみとも共通するところが多くあります。 作っておけば「1人3役」で活躍してくれるのです。 本書では、特にお弁当やおつまみへの転用を意識して、 できるだけ汁けが少なく、はっきりとした味つけの「作りおき」を集めました。 また、季節ごとのお弁当の作例や、お酒とのペアリングの提案も掲載。 365日、あらゆるシーンで活躍してくれることでしょう。 <もくじ> [春] 春キャベツの粒マスタードマリネ/春キャベツとささみの和風ナムル/ 新じゃがのみそ煮っころがし/新じゃがと豚肉のオイスター炒め/ ひらひらキャロットラぺ/新玉ねぎ、桜えび、そら豆のかき揚げ/ 新玉ねぎとローリエのフライパンロースト/春ごぼうと豚肉の炒り煮/ たけのこと鶏肉のバター照り焼き/セロリとちくわのきんぴら/ スナップえんどうのチーズペッパーあえ ほか [夏] ミニトマトのレモンシロップ漬け/なすのみそそぼろ/ なすの中華風マリネ/ズッキーニのピリ辛肉巻き/ ゴーヤーと厚揚げのおかか炒め/焼きとうもろこし/ オクラとえびのサブジ風/ピーマンのごま塩きんぴら/ きゅうりの酢漬け/梅じそチキンナゲット/薬味と豚肉の春巻き ほか [秋] かぼちゃの素揚げと鶏肉のごまみそから揚げ/さつまいものはちみつ塩バター/ さつまいもとミックスビーンズの粒マスタードあえ/里いもと豚肉の梅煮/ たたき長いもの磯辺揚げ/青梗菜ともやしのザーサイあえ/ れんこんつくね/鮭のハーブフライ/しいたけとにんじんのプルコギ風/ しいたけとこんにゃくのしょうが煮 ほか [冬] かぶの皮と葉のおかかじょうゆ炒め/白菜の和風コールスロー/ 大根もち/焼き鳥風/焼き長ねぎのマリネ/ ブロッコリーののり塩焼き/カリフラワーとベーコンのパセリ炒め/ ほうれん草と油揚げのしょうがじょうゆあえ/スペイン風オムレツ/ 小松菜と豚しゃぶの黒ごま山椒あえ/春菊のくるみみそあえ/ さばの塩レモン焼き/ぶりの竜田揚げ ほか [いつでも] 甘い卵焼き/しらすとあおさの卵焼き/味玉/エスニック味玉/ 和風ピクルス/野菜の焼き浸し/野菜とベーコンのオイル蒸し/ 青菜のお浸し/厚揚げの青じそベーコン巻き/ 鶏ひき肉のごまみそ焼き/豚肉と豆苗のソースお焼き ほか
  • たけだかおる洋菓子研究室のマニアックレッスン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薄力粉と準強力粉で作り比べると? バターをゆるめてor冷たいまま作った場合の差は? ジェノワーズ生地は湯煎なしでOK?……こだわりの基本レシピと様々な疑問の検証を豊富なビジュアルで詳説。
  • 誰も教えてくれなかった プロに近づくためのパンの教科書 発酵編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン作りにおける発酵を、膨らませる/旨み/酸味の3つの観点から学び、フルーツ種や酒種、サワー種やルヴァン種など様々な発酵種の起こし方とそれを使ったパン作りをレッスン。
  • 加藤家の食卓 医師と栄養士の先生に長生きする食事の作り方を習いに行ってきたレシピ集
    5.0
    ●「長生きしてほしい」の願いを込めて作った綾菜流 【万能 氷だし】!  すぐにしょうゆをかけてた加トちゃんも「これはうまい!」と大絶賛!! ●本当においしくて、減塩になり、体にいい料理28を紹介! こんにちは、加藤綾菜です。 私には、12年前に結婚した45歳年上の夫がいます。そうです。夫は加トちゃんです。 夫が好きなものは、とんかつにハンバーグ、ラーメンなど、とにかくしょっぱくて、味が濃くて、茶色いものばかり。野菜は嫌いで全く食べませんでした。 結婚当初は、夫のよろこぶ顔が見たくて好物ばかりを作っていました。ところが、作った料理をブログに投稿したら、「高齢なのに、そんな味の濃いものばかり食べさせるなんて」「早死にさせたいのか!」とお叱りのコメントをいただいたこともありました。 夫は現在80歳。過去に3回、大病を患いましたが、よくぞこの年まで元気で過ごしてくれて、と感謝しています。 彼の夢は「108歳まで元気に舞台に立ちたい」。 私の夢は「妻としてその夢を叶えてあげたい」。 そのためには、食生活を改善しなければなりません。以前から、お医者さんには減塩するように、血圧を下げるように、と言われています。でも、減塩した食事は「おいしくない」「味が薄い」と食べてくれません。あろうことか、私に内緒でしょうゆをかけてしまうのです。どうしたものかと悩みました。 そこで私は「本当においしくて、減塩になり、体にいい料理」を作るために、専門家の先生が揃っている「健都(けんと)」(北大阪健康医療都市)へ学びに行きました。健都で出会った、国立循環器病研究センター(国循)や医療基盤・健康・栄養研究所の先生に、多くのことを教えていただきました。 先生方に授けてもらった知識をもとに、オリジナルレシピを考案しました。強い味方になってくれたのが、栄養士で料理家の田村つぼみさんです。 そしてついに、そのレシピを完成させることができました。 レシピの核となるのが「万能 氷だし」です。これには、びっくり! 夫もおいしいと食べてくれ、体調もよくなってきています。 「万能氷だし」は、かつおだしをベースに、酒かす・玉ねぎ・しょうがを入れて、凍らせたおだしです。 さらに、だしがらも無駄なく使ってふりかけを作りました。それが、「めっちゃウマだしがら」です。 塩分を気にせず使えるのに、うま味はたっぷりあります。 基本のだしを「万能氷だし」に変えただけで、夫からは「料理の腕、上げたね!」と褒められました。 「もう減塩料理はやめたのよ」という私の言葉にも夫はだまされてくれました(笑)。 80歳の夫によいことは、多くの読者の皆さんにとっても有益なはずです。皆さんにも元気で長生きしていただけたら、こんなにうれしいことはありません。 加藤綾菜
  • 【電子版限定! 豪華特典レシピつき】小麦粉、卵、乳製品なし!まいにち食べたい米粉のパン・おやつ・料理
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 小麦粉、卵、乳製品を使わなくてもこんなにおいしい! 全レシピにくわしいプロセス写真があってわかりやすい、米粉のレシピ本 【電子版限定! 豪華特典レシピつき】  電子版は豪華!  スペシャルな3つのレシピを収録。  簡単でおいしいものを厳選しました。 ・バトンパン ごま生地×あんこ ・さくほろスコーン アールグレイ ・グラノーラ ガーリックソルト 小麦粉、卵、乳製品を使わなくてもとびきりおいしい!  米粉で作るパン、おやつ、料理のレシピをお届けします。 全レシピにくわしいプロセス写真つき!  ていねいに工程を見せるから、とてもわかりやすく、初心者でも作りやすいのが特徴です。 小麦粉を含む食事をほとんどとらなくなったことで、長年悩まされてきた体調不良はすっかり改善したという著者の梅子さん。 米粉を使うことで、体調のよさはもちろんですが、そのおいしさに魅了されて、米粉でいろいろ作るようになったそうです。 そして、本書で初めてパンのレシピを発表します! 「私が目指したのは、小麦粉のパンのようにふわふわで、翌日もおいしく食べられて、米粉だと言わなければわからないようなパンです。それをどうしても作りたかったのです」というように、 そのおいしさは一度食べるとやみつき。 何度も試作を繰り返し、誰でも本を見てまねすれば同じようにできあがるレシピに仕上げてくれました。 また、米粉のパンというと、専用の米粉を使うのが最近は一般的ですが、本書ではパン専用米粉は使いません。 たった1種類の米粉で、パンもお菓子も料理も作ります。 小麦粉はもちろん、卵や乳製品を使わずにパンやおやつ、料理がおいしく作れるよう試行錯誤したレシピ、 ぜひ何度もトライしてください。作るたびにコツがつかめるはず。 「ぜひお米のおいしさを、パンやお菓子、料理でも楽しんでください」 おいしい毎日のおともになりますように! 鈴鹿 梅子(スズカウメコ):管理栄養士/お米と米粉の料理研究家。長年苦しんでいた体調不良に悩まされていたのが、小麦の摂取を最低限にしたグルテンフリーな食生活のおかげですっかり改善した経験から米粉の料理研究家となる。2018年にWEBサイト「米粉のレシピ帖」をオープン、You Tube、Instagramも開設し、SNS総フォロワー数14万人に(2023年6月)。米粉だからおいしいレシピにこだわって開発、発信を続けている。著書に『スイーツも料理も。グルテンフリーで美味しいを叶える 米粉のレシピ帖』(KADOKAWA)。本書ではじめて米粉パンのレシピを公開する。

    試し読み

    フォロー
  • 藤井恵 ていねいな家庭料理
    5.0
    料理研究家・藤井恵さんが実際に家で作っている料理をていねいに紹介する大人気レシピ集が電子版になりました! ちょっと手間や時間をかけるだけで、家庭料理はぐんと見違える! 「うちの定番」「魚のおろし方」「居酒屋の味」など、一生もののレシピばかりです。 ------------------------------ CONTENTS 【時間や手間をかけるおいしさがあります】 ポトフー/クリームシチュー/ウーロン茶のさっぱり煮豚/トマトソースのパスタ/トマトソースのグラタン/豆腐ハンバーグ きのこあんかけ/豆腐ティラミス/太巻き/ちらしずし ほか 【まだまだあります、うちの定番】 豚肉とキャベツのみそ炒め/大きなシュウマイ/グリーンピースご飯/いわしのつみれ汁/豆腐の銀あんかけ/松前おこわ/ガトーショコラ/シフォンケーキ/揚げだんごの甘酢あんかけ/ふわふわ卵サンド/昆布としいたけのつくだ煮/かきたまうどん ほか 【今あらためて、魚のおろし方を勉強中】 あじの刺し身盛り/さんが焼き/鯛しゃぶ/鯛茶/潮汁/あら炊き ほか 【キッチンでは、好きなものに囲まれていたい】 心地よいキッチンシューズ/癒やされる花の香り ほか 【居酒屋が好き。気に入ったらすぐに再現します】 手作り厚揚げ/しめさば/味つけ卵/湯豆腐/あさりの酒蒸し/焼きなすと焼き万願寺唐辛子/納豆キムチオムレツ/おろしじゃこ酢/梅わかめおろし/ほうれん草とわかめの煮びたし/春菊ナムル/にらと水菜のおひたし ほか 【コラム】 「プライベートキッチンはこんなふう。」 「みそ汁はいりこ派です。」 「うちの茶碗蒸しといえば、これ。」 「私を助けてくれる小さなこと。」 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • うれしい煮もの
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しみじみ優しく心も体も温まる煮物たち。お鍋で5分でできるサッと煮から、パワフルなコトコト煮。ご飯がすすむこってり甘辛やフライパンで簡単な煮魚。だしを別にとらなくていいのもうれしい。
  • à table SHIMA vol.1 冬号
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝説の家政婦・志麻さんの料理を中心とした暮らしを提案するライフスタイルマガジン “楽しく料理し、楽しく食べる”をコンセプトに、志麻さんが実践する、フランス流の考え方や、フランス家庭料理の作り方など、日々のごはんづくりがラクになって、暮らしが楽しくなるヒントがつまっています。 レシピ本では語られない食への考え方や料理にまつわるエピソードなど、美しい写真と読み応えたっぷりの内容でお届けします!! Vol.1のテーマは「タサン家の冬の食卓」 リアルな志麻さんの食卓や旬の野菜を使った料理、クリスマス料理など、冬レシピを幅広く紹介。 Contents 第1章●ずっとつくり続けている わが家の冬の味 第2章●ようこそ!タサン家のクリスマスへ 第3章●おやつの時間 などなど冬の食卓が盛りだくさん
  • 生野菜とパンの組み立て方:サラダサンドの探求と展開、料理への応用
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評だった『卵とパンの組み立て方』『果実とパンの組み立て方』の次の展開として、みずみずしい野菜で軽やかな味わいを主とした生野菜を素材に、パンの楽しみが広がる新しいパンの本が出来上がりました! レタス、キャベツ、きゅうり、トマト、にんじん(生食)、たまねぎ(生食)、パプリカ、ゴーヤー、スプラウト、カリフラワーなど、フレッシュな「生野菜」とパンを使ったサンドイッチ、パンの食べ方、料理、デザートを幅広く紹介します。 サンドイッチの中でも常に安定した人気素材のフレッシュなサラダサンド。 野菜のカットの仕方、水切りの仕方、下味の付け方、マリネの仕方などの基礎的な調理法から、生野菜に合う基本のソースとドレッシングや市販の調味料、スパイスの組み合わせ方、そして、単体野菜でのシンプルなサンドイッチの組み立て方、相性のよい複数野菜のミックス野菜サンドイッチ、さらに、タルティーヌの基本と応用なども解説し、定番のサンドイッチに「生野菜」をプラスすることで広がる新しいおいしさも提案します。 ベーカリー、カフェ、パン業界や食材メーカーを中心に食の仕事に関わる方々のメニュー開発のアイデアBOOKとして。 家庭でも再現できるレシピですので、パンと野菜が好きなすべての人に役立ていただけます。 パンが生きるシンプルなスタイリングと、生野菜の瑞々しさや質感が生きる美しい写真で、生野菜とパンの世界を堪能ください。
  • ゆーママの簡単! 節約レンチンごはん
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷凍保存ができるコンテナ型の保存パック。解凍時には電子レンジの使用が可能なため、コンテナを取り出して、そのまま電子レンジで加熱するだけのごはん作りが可能! テレビで大人気の冷凍マスターゆーママが教える1番簡単でおいしいレンチン冷凍ごはん。
  • 『魔法使いの約束』公式レシピ集 The Secret Recipes of Wizards
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ゲーム『魔法使いの約束』から物語世界を深く知るための公式レシピブックが登場 キャラクターたちの緻密な心理描写、奥行きのある物語で、ファンを惹きつけて止まない『魔法使いの約束』。魔法使いたちの暮らす世界の食材や料理についてのこまやかな描き方も印象的で、なかには「ロリトデポロ」や「カーケンメテオル」のように、響きだけでもわくわくするような見知らぬ料理も存在します。 物語に登場する料理を、私たちが暮らす世界でも手に入りやすい食材と調理法で再現したレシピを一冊に。それぞれのレシピに関わりの深いキャラクターのコメントは、都志見文太さんの書き下ろしです。さらに『まほやく』で描かれる食についてのこだわりに触れるインタビューも収録! ●収録レシピ 〈中央の国〉 パンケーキ/オズ、クリームシチュー/アーサー、貝のスープ/カイン、オムレツ/リケ 〈北の国〉 カーケンメテオル/スノウ&ホワイト、消し炭/ミスラ、トレスレチェス/オーエン、フライドチキン/ブラッドリー 〈東の国〉 ガレット/ファウスト、レモンパイ/シノ、ココット/ヒースクリフ、アヒージョ/ネロ 〈西の国〉 サングリア/シャイロック、ムニエル/ムル、グラタン/クロエ、ダリオール/ラスティカ 〈南の国〉 鮮魚のカルパッチョ/フィガロ、エッグベネディクト/ルチル、ラクレット/レノックス、ロリトデポロ/ミチル  ほか、イベント料理のレシピも ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 18kg落とした私が作る 食べやせレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【63kg→45kg】チル式ダイエットで、自分史上最高の私に! 産後、人生マックスの体重をたたき出し、ダイエット始めたチルさん。 1年3か月で18kgやせ、今も体脂肪18.8%、ウエスト57cmを キープしています。 SNSのレシピ動画でバズり続けている、 「食べてやせる」「楽しく続ける」ためのヒント&レシピを一冊に! <コンテンツ> 【PART1】18kgやせた私の食べルール 【PART2】84万超の「いいね!」がついた 5つの最強バズレシピ ライスペーパーサンド/低糖質バスク風チーズケーキ/オートミルチップス/など 【PART3】効率よくタンパク質をチャージ プロテインおかず&スープ ささ身のジューシー青のり焼き/揚げないヘルシーチキンナゲット/キャベたまチーズ/など 【PART4】グルテンフリーで肌&体調改善“小麦粉オフ”が作る軽い身体 ライスペーパーぎょうざ/ガレット風ライスペーパー/マグカップでオートミールオムライス/など 【PART5】キレイやせに必須! スッキリ腸活レシピ えのきボナーラ/キムチーズグラタン/マヨなし納豆サラダ/など 【PART6】ダイエット中も安心 ギルトフリーおやつ ダイエットソイプリン/おから蒸しパン/ふわふわダイエットパンケーキ/など
  • つるんと、のどごしのいいおやつ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寒天、ゼラチン、葛、白玉粉、アガーを使ったつるん、つるるん、ぷるん・・・と、のどごしのよさにこだわった冷たいおやつは、中川たまさんが得意とする少ない材料で簡単に作れるものばかり。果物やハーブ、スパイス使いも絶妙です。
  • ハーブさえあれば
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハーブは万能。ハーブさえあれば、手軽にしゃれたおもてなしができる。ハーブの種類やキッチンでの活用のしかた、ハーブを使った料理の数々を紹介。詳しいハーブの育て方も掲載。
  • 23時のおつまみ研究所
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おつまみは料理にあらず「娯楽」なり。おつまみにはじつは「6つの軸」があった! 香り・食感・塩気・うま味・温度・刺激…この6つを理解すれば、最小限の労力で、料理初心者でも最高のおつまみが作れます。「実験レシピ」も読みごたえアリ。残りの人生「全つまみ」が確実においしくなる、リピート続出のレシピ&新常識が157アイデア。人気漫画家スケラッコさん描きおろしの、マンガとイラストもたっぷりの「新・決定版」!
  • 新しい体を作る料理~「いつも疲れてだるい」から、やる気に満ちた明るい体へ
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピ 【内容】 ギリギリのところで、踏ん張っているあなたへ 本書はひとりの料理人の経験にもとづいてつくられた本です。 著者のたかせさんはかつて、下記のような症状に悩まされていました。 ・いつも疲れている ・空腹時や満腹時のイライラ ・低血糖の症状(フラフラする) ・肌荒れ ・便秘 ・肩こり ・腰痛 ・キレやすい(情緒不安定) ・急激な睡魔 などなど。 どれも病気以前の「未病」と呼ばれる症状で、病院に行くほどではなかったのですが、ある医師のアドバイスにより、添加物をなるべく控え、グルテンフリーと白砂糖カットの食生活に変えたところ、少しずつ体が変わり不調が解決していきました。不調が消えただけではなく、頭が冴え、情緒も安定し、いつも穏やかな気力に満ちている「新しい体」を手に入れたのです。 そんな「体がゆっくり変わっていく」体験から生み出したレシピ集が本書です。 レシピはすべて、 「疲れていても、料理が苦手でも、この手順なら作れるし、この料理なら体に負担がない」という基準をクリアしているものです。厳しい視点で何度も試作し、手順や材料を極限までそぎ落としたので、本当に疲れているときも「作ってみようかな」と思えるものばかり。著者の体験をまとめたエッセイとあわせて読んでいくと、まず気持ちがラクになり、料理をしたくなってきます。 写真:公文美和 イラスト:本田亮 デザイン:嶌村美里(studio nines) 【本書の特徴】 ・すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピです。 ・疲れている人が少しずつ元気になっていくことを想定して構成していますので、本の前半は手順も少なくあっさり味、後半になるにしたがって油分と手順が増えます。 ・手順の多くを写真で示しました。体調が悪いときは文字を読むのもつらいもの。写真を見てから文字を読むとラクです。 ・工程を少なくしました。疲れきったときでも「ごはんを作ろうかな」と思えるよう、調理へのハードルを限りなく下げたプロセスです。 ・すべて薬膳知識に基づいたレシピですが、効用を記していない料理もあります。知識に縛られすぎると苦しくなることがあるので、「なんとなく体にいいんだな」くらいのゆるさで作ってみてください。 ・本が180度開きます。 【出版社からのコメント】 2年かけてじっくり作った本気の料理本です。何が本気かというと、「読者の方が元気になるために、どういう内容にすればよいのか」本気で考えたという点です。 ・実際に作ってもらうためには、どんな構成にすればいいのか。 ・材料と手順を限りなく少なくして、でも必要な栄養は入れ込むためには? 著者のたかせさんと何度も打ち合わせして、レシピを精査していきました。 人体実験さながら、私も実際に何度も作っておいしさを実感し、体が少しラクになる体験を重ねました。なぜなら私自身が読者対象=「いつも疲れてだるい」という症状に悩まされていたからです。 本に収録されたレシピは63品ですが、たかせさんに出していただいたのはこの3倍以上ありました。経験豊富なシェフである上に薬膳知識が豊富な著者だからこそ、できあがった本です。ぜひみなさまにも実際に「作って」味わっていただきたいです! (担当編集)
  • 97歳 料理家 タミ先生の台所おさらい帖
    5.0
    人生キッチンの宝物を紹介します 料理を人生の友としてきたタミ先生の、「台所じまい」。 まるでスキップするかのような軽やかな生き方が、とても新鮮でした。――小川糸(作家) タミ先生の「台所じまい」、塾生と一緒に愛用してきた道具を見直したら、旅先から持ち帰った鍋や器、70年使っている台所道具、愛用する花柄エプロンや靴まで、わたしの長年の「相棒」ばかり。 自分の体の一部のように、気持ちよく使えて信頼できる道具たちをご紹介します。 97歳 料理家 タミ先生の道しるべになった銅ソテーパンから、愛用のエプロンまで一生もの大公開!
  • バターで作る/オイルで作る ビスケットとショートブレッドの本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2015年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 バターでリッチに、オイルでヘルシーに作れる、ビスケットとショートブレッドの本。 「さくさく」と「ざくざく」の2種類の食感で楽しむ、ちょっぴり懐かしくておいしい、シンプルな焼き菓子が満載の1冊です。 ボウル1つで作れて、抜き型などの道具も必要ナシ。 生地を薄くのばしてナイフでカットしたり、手で丸めてつぶすだけでも、フォークや竹串で模様をつければ、いかにもビスケットやショートブレッドらしい、かわいい表情に焼き上がります。 まいにちのおやつ作りにぴったりな、素朴なおいしさが詰まったレシピ集。 ノンオイルで作るビスコッティのレシピもついています。 【内容】 1:バターで作る 基本のビスケットとショートブレッド 2:バターで作る いろんなビスケットとショートブレッド 3:オイルで作る 基本のビスケットとショートブレッド 4:オイルで作る いろんなビスケットとショートブレッド 5:ノンオイルで作る ビスコッティ
  • 基本調味料で作る体にいいサラダ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サラダはごくシンプルな料理です。 だからこそ主役の野菜を引き立てるドレッシングの役割は小さくありません。 野菜を存分に味わうためには、野菜にぴたりと合うドレッシングを、 その都度作るのがいちばんです。 とはいえそんなに手間はかけられません。 そこで本書では、いつもの調味料を合わせてドレッシングを作ります。 同じ野菜でもさまざまなおいしさを楽しむことができ、 酸味や塩味は好みで調整することができます。 ベーシックなサラダからホットサラダ、主菜サラダまで、バラエティ豊かに取り揃えました。 食材ごとに薬膳の効能をマークで示してあるので、参考にしてください。 体にいいのはもちろん、見た目にもおいしいサラダたち。 食卓に花を添えるように、そのひと皿を並べてみてください。 【もくじ】 ■塩のサラダ ツナ、じゃがいも、ブロッコリーのサラダ/パイナップル入りキャロットラペ/ ゆで卵、スナップえんどう、アボカドのサラダ/焼きなすとトマトのサラダ/ 桜えびとピーマンの香りサラダ/豚肉とかぶのごま酢サラダ/鯛と春菊のごま塩サラダ/ サラダほうれん草のスクランブルエッグサラダ/白菜のナムル/ミニトマトのナムル/ 生ハムとかぶのサラダ/白菜のナムル/蒸し鶏とキャベツのゆず塩サラダ/ シーザーサラダ/鶏胸肉のグリルチキンサラダ/ひき肉と豆の目玉焼きのっけサラダ ほか ■しょうゆのサラダ 豚バラとレモンのホットサラダ/ひき肉とじゃがいものホットサラダ/ 新ツナと新玉ねぎの梅サラダ/ちくわとトマトのおかかサラダ/ ミニトマトとズッキーニのジンジャーサラダ/ねばねば豆腐サラダ/ 蒸しなすのおろしのせ/豚肉とキャベツの薬味たっぷりサラダ/ ベーコン、長いも、水菜のしょうがじょうゆサラダ/鮭、れんこん、水菜のサラダ/ 小松菜の黒ごまあえ/まぐろステーキとベビーリーフのサラダ ほか ■みそのサラダ 冷やしピーマンの肉みそサラダ/キャベツとコーンのみそサラダ/ きゅうりと青じそのみそサラダ/セロリの梅みそサラダ/豆腐とわかめのみそサラダ/ トマトのバジルみそサラダ/ハムとブロッコリーのみそホットサラダ/ ハムとほうれん草のマカロニみそサラダ/長いもとキャベツのホットサラダ/ ゆでれんこんとにらのサラダ/ハムと豆苗のごまみそサラダ/ 焼きレタスのにんにくみそサラダ/鶏肉のピリ辛みそサラダ/ 豚肉と香菜のみそジンジャーサラダ/鮭のみそ漬けと豆腐タルタルのサラダ ほか

最近チェックした本