細い作品一覧

非表示の作品があります

  • しらたま画集 リトルコメット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 繊細でやわらかな美少女を描き続けるイラストレーター、しらたま初の画集が登場。ページをめくるたび、細い肢体といじらしい表情が貴方のハートを捕まえて離さない。淡く儚い少女たちの魅力があふれる一冊です。
  • 街とその不確かな壁
    4.0
    1巻2,970円 (税込)
    十七歳と十六歳の夏の夕暮れ……川面を風が静かに吹き抜けていく。彼女の細い指は、私の指に何かをこっそり語りかける。何か大事な、言葉にはできないことを。高い壁と望楼、図書館の暗闇、古い夢、そしてきみの面影。自分の居場所はいったいどこにあるのだろう。村上春樹が封印してきた「物語」の扉が、いま開かれる。
  • ハリモグラの鼻ちょうちん 探検しよう! サイエンスの「森」を
    NEW
    -
    1巻2,860円 (税込)
    「生物の世界は思いがけない不思議に満ち溢れている。それに気がつくのは、いたずら好きな疑いの心と常識外れの実験のデザインだ。それを実践した科学者たちの挑戦を絶妙なノリで解説した。動物学のおもろい世界観が満載。」――山極壽一氏(京都大学前総長)推薦! 見過ごしてしまいがちな日常のできごとと地続きのふしぎを、最新の心理学や行動学などの研究を紹介しながら読み解いていく、『モアイの白目』『飛ばないトカゲ』に続くオモシロ科学エッセー第3弾。 【本書でとりあげられているトピックの例】 ○魅力的な顔を見た直後には瞳孔が収縮するが、背景より明るい顔を見ると瞳孔が収縮し、より魅力的だと判断してしまう ○ハンドウイルカは鳴き声と尿の「味」で個体を識別している ○カピバラは温泉に入ると快適で目を閉じ、荒れた皮膚の状態も改善する ○汗腺のないハリモグラは、腹這いになり、鼻腔から泡を吹いて暑さをしのぐ ○卵生アシナシイモリは孵化後に母親の皮膚を食べ、栄養と微生物叢環境を継承する【『朝日新聞』2023年12月19日「折々のことば」で紹介!】 【主要目次】 まえがき 2021 丸い目、細い目/目の大きさと環境/目を見張る/仁左衛門はピカピカに光って/小さい瞳孔には近づくな/使徒の目からビーム/アイコンタクトで時間がゆがむ/眠るヒドラ/ヒトづき合いの遺伝率(イヌ版)/フンコロガシは天の川を見上げる/人生いろいろ瞳孔もいろいろ/右手が先だ、左手が先だ 2022 日々移動するフジツボ/鳥類の瞳孔は逆/指パッチンとシャコパンチ/カラスの足跡/再生の音/瞳は黒曜石/唾液の関係/デフォルトは男性?/テッポウウオの「ジュッ」/クジラの歌は透視力/遠くへ行きたい/目を開けて眠るサメ/好き・嫌い・好き……/赤を見る蚊/イルカとビール/「夜が摑む」錯視/動く耳/眼球運動が記憶を再生/脳の疲れと旨味/注意の伝染/三万一〇〇〇年前の外科手術/ハエトリグモはショウジョウバエの夢を見るか?/いい湯だな/味を見ている胎児を見る 2023 魚を喰らう日々/左は小、右は大/気のせいです/くねくね伸びる目/イワナのあくび/ハリモグラの鼻ちょうちん/ヒナとお日さま/死ーんだ(ふり)/ハナムグリアマガエル(仮名)/マスク之世界/一万二〇〇〇年前の江戸屋猫八/道しるべがなければ作ればいいじゃない/まばたきの始まりは/「ハンド」の体重/耳に草/恐竜と見つめ合いたい(かどうかは別にして)/子育て飴と子育て肌 解説(細馬宏通)
  • モデルアート増刊 プロに学ぶ「プラモのトラブル解決術Q&A」
    -
    「せっかく買ったプラモデルを、失敗せずに完成させたい!」 「新しい素材や技法に挑戦して、より見栄え良く仕上げたい!」 この相反する思惑は、モデラーの抱える永遠のテーマかもしません。 本書では汎用テクニックの解説と、作例の製作工程を通じて、 プラモの製作で起こりがちなトラブルの対処方法を解説します! 目次 Q&A:細かなパーツが見えにくくなった! 歳には逆らえないのでしょうか? Q&A:9㎝刃のカッターはどれも同じ? 使い分ける意味なんてあるの? Q&A:片刃ニッパーってそんなに有益なの? 普通の精密ニッパーとの違いは? Q&A:スティックタイプのヤスリって、本当にそんなに便利なものなの? Q&A:細いドリルがすぐに折れてしまう!使い方が悪いの? 対応策はないの? Q&A:クリアーパーツにキズがついた!どうすれば透明度が回復する? Q&A:軟質素材はどう扱えば良いの?ケースバイケースで教えてほしい! Q&A:パーツの合わせが良くないときは、どう対処するのがベストなの? Q&A:接着したらパーツが割れた! 何が原因でどう対処すれば良いの? Q&A:サーフェイサーにはどんな意味ある?種類が多くて迷う! Q&A:筆塗りをすると塗膜が厚くなる!ムラなくキレイに塗るコツを教えて! Q&A:缶スプレー塗装で厚塗りになる!薄く滑らかに仕上げるコツを教えて! Q&A:エアブラシ塗装時に起こりがちなトラブル解消法を教えて欲しい! Q&A:塗装を失敗したときの対処法を、ケースバイケースで教えて! Q&A:ABSのキットを塗装するときに、注意するべきポイントを教えて! Q&A: 銀色を塗るとムラが生じる!どうやったらキレイに仕上がるの? Q&A:マスキングによる塗り分けが苦手!ピシッと仕上げるコツはあるの? Q&A:リターダーを使っているのに、筆塗りがイマイチ上手にできない! Q&A:シルバリングってどんな状態?デカール糊で対策できるって本当? Q&A:デカールの貼付で失敗したくない!軟化剤の適切な使い方を教えて! Q&A:クリアーコートは何の意味がある?その目的と効果を詳しく教えて! Q&A:クリアーコートでデカールが傷んだ!何が原因でどう対処すれば良い? Q&A:コンパウンド使用後に塗装したら塗料が食いつかずに剥がれた! Q&A:仕上げ用の非溶剤系の接着剤って、なんとなく使いにくくないですか? Q&A:ウェザリングのバリエーションと、それぞれの概念や方法を教えて! 作例:タミヤ1/35 陸上自衛隊16式機動戦闘車C5(ウインチ装置付) Q&A:迷彩塗装を筆塗りでカッコ良く仕上げたい!ほか 作例:フジミ1/20 フェラーリ641/2(メキシコGP/フランスGP) Q&A:合わないカウルをバチピタに組みたい!ほか 作例: ヤマシタホビー1/700 日本海軍 特型駆逐艦Ⅲ型 雷1944・響1945 Q&A:手摺りをつけた船体はどう塗り分ける!?ほか 作例:ハセガワ1/35 日立建機 双腕仕様機 アスタコNEO Q&A:重機をジオラマ仕立てで作ってみたい!ほか 作例:タミヤ1/48 ロッキードマーチンF-16CJ[ブロック50] Q&A:使い込まれた雰囲気を表現してみたい!ほか 作例:アオシマ1/12 ホンダCB400FOUR ’74 Q&A:精密なバイクモデルを端正に仕上げたい!ほか 作例:BANDAI SPIRITS 30MM 1/144 eEXM-21 ラビオット[ホワイト] Q&A:30 MINUTES MISSIONSのメカに重厚感を与えたい!ほか 作例:BANDAI SPIRITS 30MS SIS-T00 ララネル[カラーB] Q&A:女の子プラモのアレンジを楽しみたい!ほか 30MS 30MM立体漫画劇場 作例:ハセガワ1/12 クレーンゲーム

    試し読み

    フォロー
  • 十二単と雅な和装の描き方 平安時代の装束大図鑑 神技作画資料集
    -
    大河ドラマでも注目を集める絢爛たる平安王朝の装い。 複雑で構造がわかりにくい十二単(じゅうにひとえ)や、男性貴族の束帯(そくたい)姿の描き方が、詳細イラストで手に取るようにわかる! 着物に描かれる紋様や色合わせも詳解。 さまざまな種類の装束に加え、当時の生活や、住居、家具、乗り物など、平安時代のイラスト・創作をする上で必要なビジュアル資料を満載。 監修・著:砂崎良 / カバーイラスト:美和野らぐ
  • 世界は「見えない境界線」でできている
    NEW
    -
    世界には国境とは異なるさまざまな「見えない線」が存在する。 この境界線は細い線ではなく、地帯というある程度の広がりを持つ場合がある。こうした境界線・地帯は時代によってしばしば変化し、われわれと彼らを分断する原因となっている。 サッカーチームのサポーター立ち入り禁止区域から、不可解な進化の分岐点、 デトロイトの悪名高き“8マイル・ロード”に沿って根強く残る人種分離、 いまはもうない“鉄のカーテン”を越えるのを拒むシカの群れまで、 私たちの世界が地理的、気象的、政治的、経済的、文化的、宗教的にどのように分断されているか、そしてなぜ分断が必要だったのかを、地理学の講師マキシム・サムソンが30か所取り上げ、その歴史と特徴を説明する。 世界の理解に役立つ、地政学リスクの解像度が上がる!
  • 10色で塗れる!コピックイラストのきほんレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてでも人物塗りを完全マスター! 「コピックに挑戦してみたいけど、何から揃えればいいのかわからない!」 「とりあえず塗ってみたけどなんだか変…」 「コピックの上手な人はどうやって塗っているの?」 そんな疑問を解決する、コピック初心者のためのスタートブックができました! コピックのプロ・川名すずが、これまで修得してきたコピックの人物塗りテクニックを惜しみなく解説していきます。 「塗り、グラデーション」などの基本から、「下地や影、髪の塗り方」まで、この1冊があれば上達間違いなし! 本書では1枚のイラストに使用するコピックを10色に絞っているので、どの色を買えばいいの? と悩んでいる人にも最適! ぜひ、本書の10色も参考にしてみてください。 スペシャルゲストとして人気イラストレーター、南野葵とさくしゃ2が登場。 初心者あるあるのお悩み解決から美麗なイラストメイキングまで、ステップアップ間違いなしの内容になっています! <本書の特徴> ・使用する色を10色に限定! ・線の引き方、色の塗り方など、疑問を解決する練習パート付き ・巻末&ダウンロード特典として本書掲載のイラスト線画が付いてくる! 目次 --------------------------------------- ・川名すずイラストギャラリー --- Chapter 1 コピックのきほんを知ろう --- ・コピックにはどんな種類があるの? ・コピックの色システムを知ろう ・カラーレスブレンダー(0番)を知る ・コピックスケッチ358色 ・本書で使う10色 ・色の決め方に迷ったら? ・コピックイラストを描くために用意しておきたいもの ・自分に合った紙を選ぼう --- Chapter 2 きほんの塗り方をマスターしよう --- ・コピックの3つの基本をマスター! ・ムラなく綺麗に塗るテクニックをマスターしよう ・グラデーションの作り方 ・さくしゃ2がコピックイラストに挑戦! ・Question 1 線画の描き方を知りたい! ・Question 2 ムラとハミダシを作らないために ・Question 3 細い線を綺麗に描くには? ・Question 4 深みのある黒や肌の透明感…etc. 理想の色を表現したい! ・Question 5 単調になってしまうイラストに変化をもたせるには? ・Question 6 髪の毛をうまく塗るには? --- Chapter 3イラストメイキング・南野葵 --- ・南野葵から学ぶ 10色で表現する男の子と女の子 --- Chapter 4イラストメイキング・川名すず --- ・川名すずから学ぶ 10色で塗り分ける2人の女の子 ★巻末ふろく イラスト線画 --------------------------------------------- 「コピックに挑戦してみたいけど、何から揃えればいいのかわからない!」 「とりあえず塗ってみたけどなんだか変…」 「コピックの上手な人はどうやって塗っているの?」 そんな疑問を解決する、コピック初心者のためのスタートブックができました! コピックのプロ・川名すずが、これまで修得してきたコピックの人物塗りテクニックを惜しみなく解説していきます。 「塗り、グラデーション」などの基本から、「下地や影、髪の塗り方」まで、この1冊があれば上達間違いなし! 本書では1枚のイラストに使用するコピックを10色に絞っているので、どの色を買えばいいの? と悩んでいる人にも最適! ぜひ、本書の10色も参考にしてみてください。 スペシャルゲストとして人気イラストレーター、南野葵とさくしゃ2が登場。 初心者あるあるのお悩み解決から美麗なイラストメイキングまで、ステップアップ間違いなしの内容になっています! <本書の特徴> ・使用する色を10色に限定! ・線の引き方、色の塗り方など、疑問を解決する練習パート付き ・巻末&ダウンロード特典として本書掲載のイラスト線画が付いてくる! 目次 --------------------------------------- ・川名すずイラストギャラリー --- Chapter 1 コピックのきほんを知ろう --- ・コピックにはどんな種類があるの? ・コピックの色システムを知ろう ・カラーレスブレンダー(0番)を知る ・コピックスケッチ358色 ・本書で使う10色 ・色の決め方に迷ったら? ・コピックイラストを描くために用意しておきたいもの ・自分に合った紙を選ぼう --- Chapter 2 きほんの塗り方をマスターしよう --- ・コピックの3つの基本をマスター! ・ムラなく綺麗に塗るテクニックをマスターしよう ・グラデーションの作り方 ・さくしゃ2がコピックイラストに挑戦! ・Question 1 線画の描き方を知りたい! ・Question 2 ムラとハミダシを作らないために ・Question 3 細い線を綺麗に描くには? ・Question 4 深みのある黒や肌の透明感…etc. 理想の色を表現したい! ・Question 5 単調になってしまうイラストに変化をもたせるには? ・Question 6 髪の毛をうまく塗るには? --- Chapter 3 イラストメイキング・南野葵 --- ・南野葵から学ぶ 10色で表現する男の子と女の子 --- Chapter 4 イラストメイキング・川名すず --- ・川名すずから学ぶ 10色で塗り分ける2人の女の子 ★巻末ふろく イラスト線画 --------------------------------------------- 川名すず(かわなすず) 東京都在住。コピックをメインにコントラストのあるイラストを描き、展示会やイベントにてイラストの発 表を行っている。学校やイベントなどで講師をつとめるほか、SNSでもイラストの制作過程を動画で公開している。 著書に『コピックで描く基本 可愛いキャラと身の回りの小物たち』(ホビージャパン)がある。
  • 本物みたいなバラの折り紙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本物のようなバラの折り紙が世界中で人気の著者。折り上げるのは難しいですが、きれいに折れると極上の達成感が味わえます。比較的易しい四角形から折るバラから、写実性の高い五角形の作品まで、バラとつぼみ合わせて16種類とそれぞれのガクや2種類の葉、トゲなどを収録した「佐藤ローズ」総集編。よりわかりやすく一部の折り図を改定し、新たな説明も追加。折った作品の楽しみ方の提案や、両面同色ではなく裏が白の紙で折るときに裏の色が見えないように折る裏ワザなど、新規コラムも充実。解説動画がスマホで確認できます。既刊「1枚の紙から作るバラの折り紙」「美しいバラの折り紙」から、バラの作品のみを抽出して1冊にまとめました。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 Section1 正五角形から作るバラ 初代五角バラ シンプルローズ 中心のつぶし方 シンプルローズ用のガク ガーデンローズ 基本の五角バラ Section2 正五角形から作るつぼみ 五角のつぼみのガク とがったつぼみ 丸いつぼみ らせんのつぼみ 五角のバラのつぼみ 新・咲きかけのバラ 新・咲きかけのバラのガク Section3 正方形から作るバラとつぼみ 四角のシンプルローズ 四角バラ 四角バラのガク 四角のつぼみ 四角のつぼみのガク Section4 正五角形から作るバラ 2 ハイブリッドティーローズ ニューモダンローズ 剣弁高芯咲きのバラ ロゼット咲きのオールドローズ バラのガク 短いガク 丸い葉 細い葉 トゲ この本で使う材料と道具 よく使う折り方 折り方の記号の見方 正五角形の切り出し方 きれいに折るためのコツ 花とパーツの組み合わせ一覧表 つぼみの組み立て方 ガク・葉・トゲのまとめ 裏が白い紙で折るときの裏ワザ バラの組み立て方 葉のつけ方 折り紙のバラの楽しみ方
  • いのちのカプセル まゆ
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼虫が細い糸でつくるまゆ。その形は種類によりさまざまで、自然の造形のすごさを感じさせてくれます。天敵も多いまゆですが、その中で幼虫はさなぎとなり、立派な成虫へと成長します。
  • 地球の歩き方 B20 中米 2018-2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。※この商品は、「中米」編2冊がパックとなった合本です。それぞれ、単品でも販売しています。詳しくは『地球の歩き方 中米』で検索ください。北米と南米をつなぐ細い地峡に、7つの小さな国が連なる中米。古代マヤの都市遺跡が点在し、中世の植民地時代に築かれたコロニアル調の古都が各地にある。太平洋とカリブ海の沿岸に砂浜があり、熱帯雨林が生い茂る中米の地峡は自然の宝庫で、ビーチリゾートやエコツーリズムが楽しめる。また域内には計17ヵ所にユネスコの世界遺産があり人気を集める。■旅行のシーズン中米の旅行のピークシーズンはセマナ・サンタ(復活祭)とクリスマス。この時期には海外からの旅行者のほか、地元の人の観光シーズンにもなるので、交通機関も宿泊施設も大変混み合う。また割増料金を設定しているホテルも多い。早めに予約を入れ、スケジュールにも余裕をもたせておこう。逆に雨季はコスタリカなどでグリーンシーズンとも呼ばれ、オフシーズンのための10~20%の割引料金を設定するホテルもある。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • パリのクロッシェレース ドイリー:アンティークを知る、つくる、使う
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリやフランスのアンティークのレースはなかなか手に入りません。 でも、自作できたら素敵です。 そんなニーズに応えるために制作されたのがこの本です。 1)レースの中でも、比較的かんたんに作れるクロッシェレース のドイリーを紹介しています。 2)円形、楕円形、星形、細い糸、太い糸、十字、ロゼット、松かさの模様、立体バラを編みつけたもの・・全40点。 3)習作、秀作を含みます。なぜならアーカイブスだからです。 4)すべてのドイリーにJIS記号の編み図をつけています。全形図が主体、記号をたどればつくれます。 5)アンティークやレース、ドイリーにまつわる読み物、コラムも充実しています。 6)ドイリーってなんだろう、そんな疑問に答える歴史考察もあります。 7)ドイリーアーティストの話など、最新情報も紹介しています。
  • フットボールクラブ哲学図鑑
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では歴史の古いヨーロッパのフットボールクラブを「常勝」「“ザ哲学”」「港町」「ライバル」「成金」「小さな街の大きな」「名将」の7つのカテゴリーに分け、それぞれのフィロソフィーがどうなっているのか見てみようと試みた。 例えばマンチェスター・ユナイテッドは「ミュンヘンの悲劇」によって、「何があっても前進する」精神性を身に付けている。 レアル・マドリーはアルフレッド・ディ・ステファノの補強が大成功し、「計画できないところは選手が補ってくれる」ことを現在も具現化している。 バルセロナはまさに哲学と呼ぶに相応しいものを持っているが、負ける時は負けるべしくて負け、ユナイテッド、レアルのように奇跡を起こすことがあまりない……。 それぞれのクラブにはやはりDNA(遺伝子)があり、“香り”がある。 ヨーロッパの厳選20クラブの哲学を知れば、現在のフットボールシーンをより楽しむことができるはずだ。 【目次】 まえがき/クラブ年表/クラブ相関図 「常勝クラブ」の哲学 Iレアル・マドリー強い奴を集めてとにかく勝つこと IIユヴェントスまとまりすぎの安全第一主義 IIIバイエルン・ミュンヘン精神的支柱は皇帝の激怒 「“ザ哲学クラブ”」の哲学 Iバルセロナ永久に問う「クライフ原理主義」と「メッシシステム」の共存 IIアスレティック・ビルバオビッグクラブが失った「幸福」を追い求める 「港町クラブ」の哲学 Iリヴァプール特権階級を作らない平等なハードワークの流儀 IIナポリ神の子をも巻き込む情熱と反逆 IIIマルセイユDroit Au But――ゴールへ真っ直ぐ 「ライバルクラブ」の哲学 Iインテル×ミラン革新性溢れるアンチテーゼVS伝統を重んじるコスモポリタン IIベンフィカ×ポルト似た者同士の名将が形成した「豪快な攻撃力」と「堅実無比」 「成金クラブ」の哲学 I マンチェスター・シティ先進性と理詰めのアプローチで水色の細い糸をつなぐ II パリSG中身は薄っぺらくとも外見だけは華やかに 「小さな街の大きなクラブ」の哲学 I ボルシア・ドルトムント×ボルシアMGドイツフスバルを体現する秩序と混沌の両立 II ヴィジャレアル黄色いタイルを盗まれても新たな黄色いタイルを作ればいい III モナコ空虚な黄金時代というルーチンを繰り返す 「名将クラブ」の哲学 I マンチェスター。ユナイテッド「赤いバス」は何があっても走り続けなければいけない II アーセナルヴェンゲルの麻酔が切れても「勝利は調和から」は普遍 あとがき
  • セネガル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セネガルの首都ダカールから大西洋岸を南へ下ったところに、貝がらでできた小さな島があります。マドレーヌはその島に住む、おしゃれが大好きで頑張り屋さんの11才の女の子。毎朝橋を渡って学校へ行き、放課後には細い路地が迷路のように入り組んだ島を友達と歩き回って遊びます。島にはキリスト教徒もイスラム教徒もいますが、それぞれの違いを認め合いながら仲良く暮らしていて、宗教的な行事も一緒に楽しみます。そんなのんびりとした平和な島でのびのびと成長しているマドレーヌの生活を紹介します。 将来友だちになるかもしれない、だれか
  • 寝る・食う・動く 子どもの養生習慣60
    -
    朝起きない、集中力が続かない、よくかぜをひく、イライラしやすい…… そんな子どもの不調は習慣で改善できます! 子どもの人生の土台になる養生習慣を、人気の鍼灸師・東洋医学の臨床家が教えます。 坂本美雨さん(ミュージシャン)推薦! 「子どもの“自然な姿” “ありのまま” “いいバランス”って、なんだろう。 子どもが心も体も健やかにいられる秘訣が詰まった、すべての家庭に寄り添う一冊!」 【目次】 はじめに Chapter1 ぐっすり眠ってすっきり起きる10の養生  子どもの睡眠習慣と自律神経のはなし  習慣1 きもちよく眠る準備をしよう(布団に入ってもなかなか寝つけない)  習慣2 やりたいことは、「朝」にやろう(やりたいことが多くあって、眠るのを嫌がる)  習慣3 毎日、同じ時間に朝日を浴びよう(目覚めがわるく、いくら寝ても寝足りない)  習慣4 就寝の2時間前に、夕飯は食べ終わろう(起きたばかりなのに、体がだるそう)  習慣5 朝、温かいものを食べて、軽く運動しよう(寝起きにぼーっとして、目が開けにくい)  習慣6 夜泣きには、つまようじ鍼と漢方を試そう(夜中に起きてしまう、夜泣きする)  習慣7 疲れている日は、寝る前にペットボトル温灸をしよう(寝ている間に足がつる、寝ちがえる)  習慣8 「崑崙」にビーズテーピングをしてみよう(寝ている間や寝起きに鼻血が出る)  習慣9 明るい部屋でお昼寝しよう(昼寝からなかなか起きられない)  習慣10 スリーパーや腹まきで冷えを予防しよう(寝相がわるい、寝ている間にひどく動く)  COLUMN1 いいことは体にゆっくりしみ込んでいく Chapter2 おいしく食べてすっきり出す10の養生  子どもの食習慣と自律神経のはなし  習慣1 たっぷり運動して、空腹感を感じさせよう(食が細い、食欲がない)  習慣2 ゆっくりよくかんで、満腹中枢を刺激しよう(食べすぎる、食欲がとまらない)  習慣3 親子で一緒に料理してみよう(食べものの好き嫌いが多い、偏食)  習慣4 体にこもった熱を、つまようじ鍼で発散させよう(冷たい飲みものやアイスクリームばかりを欲しがる)  習慣5 食卓に調味料を出さないようにしよう(甘いもの、味の濃いものが大好き)  習慣6 かみ応えのある食材を、大きく切って出そう(早食い、あっという間に食べ終わる)  習慣7 自分で盛り付けさせ、30分を目安に食べよう(だらだら食べて、食事の時間が長い)  習慣8 甘いもの、塩辛いものを控えて、家の中でも運動しよう(体がむくみやすい)  習慣9 海藻をたくさん食べ、毎朝トイレに座ろう(排便のリズムがととのわない、便秘や下痢をする)  習慣10 ペットボトル温灸で「足三里」「中脘」を温めよう(おなかをこわしやすい)  COLUMN2 疲れ知らずの子どもが疲れを知るタイミング Chapter3 のびのび運動してゆったり休む10の養生  子どもの運動習慣と自律神経のはなし  習慣1 親子で「ぶつかり稽古」をして、筋力を養おう(姿勢がわるい、猫背ぎみ)  習慣2 股関節の正しい位置で体を曲げよう(体がかたい、運動が苦手)  習慣3 少しどきどきする運動で、自律神経を鍛えよう(運動で動悸や息切れがする)  習慣4 じーっと同じ姿勢を続けず、軽い運動をしよう(肩や腰がこる、血行がわるい)  習慣5 深く長い呼吸で、よけいな力を抜こう(体の緊張が強い、呼吸が浅い)  習慣6 両手を広げてゆっくり回る運動をしよう(体をぶつける、あざが多い)  習慣7 おやつはナッツ、チーズ、ドライフルーツに置き変えよう(すぐに疲れる、体がだるそう)  習慣8 運動の後、ペットボトル温灸で温めよう(筋肉痛が続いている)  習慣9 よく通る声で、挨拶をしてみよう(声が小さくて、覇気がない)  習慣10 前転、後転、逆立ちで、三半規管を刺激しよう(乗りもの酔いしやすい)  COLUMN3 親子で似てしまう体の動き Chapter4 ぐっと集中してほっと心をととのえる10の養生  子どものストレスと健康のはなし  習慣1 軽い動作をともなう、家事の手伝いをさせよう(気力がわいてこない)  習慣2 6歳なら7分集中できれば充分。夢中になれることが大事(集中力が続かない、集中がすぐに途切れてしまう)  習慣3 親が「驚く」と、子どもは自分で動き出す(とりかかるまでに時間がかかる)  習慣4 日光の下で、親と少し離して遊ばせよう(不安が強い、初めての場所に行きたがらない)  習慣5 寝る時間、食べる時間だけは一定のリズムを守ろう(過集中、集中していると周囲の声が聞こえない)  習慣6 ゆらゆら運動で緊張をほぐそう(気が休まらない、頑張りすぎてしまう)  習慣7 静かな部屋でひとりで呼吸をととのえよう(イライラする、かんしゃくを起こす)  習慣8 動画の視聴時間を減らして、睡眠の質を上げよう(溜まった疲れが抜けない)  習慣9 アイホールをペットボトル温灸で温めよう(目を細める、目が疲れている)  習慣10 まずは朝起きて、親子で遊ぼう(日曜の夜が憂鬱そう、学校に行きしぶる)  COLUMN4 人と距離を取るということ Chapter5 気象病とあたためうるおしの10の養生  お天気に影響される自律神経のはなし  習慣1 甘いものを控えて運動しよう。「五苓散」を服用しよう(気圧変動で、片頭痛がする)  習慣2 明るい部屋で、温かい汁ものを飲もう(どんより曇った日、気分が落ち込む)  習慣3 「内関」「神門」にビーズテーピングをしよう(雨の日に怒りっぽくなる、人に当たる)  習慣4 40℃前後のお風呂にしっかりつかろう(梅雨の頃、体がむくむ、だるくなる)  習慣5 入浴の最後に冷たいシャワーを手足にかけよう(手足が冷えてつらい、冷え性)  習慣6 「完骨」や耳の周りをマッサージしよう(耳鳴りやめまいがする)  習慣7 運動で発汗して皮膚を健康に保とう(皮膚にかゆみ、湿疹が出る)  習慣8 砂糖や果糖を控えよう(目やにが多い、鼻水が出る)  習慣9 運動とお風呂で、汗をかく練習をしよう(のぼせる、ほてる)  習慣10 気温の日較差が大きい日や暑すぎる日は注意しよう(犯罪やトラブルにあわないために)  COLUMN5 機嫌がわるい人には「調子わるいの?」と不調を問おう Chapter6 「かぜ」としてあらわれる不調にきく10の養生  「かぜ」の症状と漢方養生のはなし  習慣1 手洗い・うがいと、「顔に触れない」を約束しよう(かぜや流行り病にかかりやすい)  習慣2 「飲食」「起居」の基本的な養生習慣をととのえよう(かぜが長引く)  習慣3 温かい飲みものと、「葛根湯」か「桂枝湯」を服用しよう(ぞくぞく、寒気がする)  習慣4 15分ごとの体調の変化に合わせた手当てを!(くしゃみがでる)  習慣5 「上星」にペットボトル温灸を当て、鼻水の色で漢方を使い分けよう(鼻水がでる)  習慣6 「銀翹散」「桔梗石膏」「小柴胡湯加桔梗石膏」を服用しよう(のどが痛い)  習慣7 寝る前に「定喘」にペットボトル温灸をしよう(咳がでる)  習慣8 「辛夷清肺湯」や「小青竜湯」を服用しよう(痰がでる)  習慣9 甘いものを控え、乳酸菌で腸内環境をととのえよう(中耳炎を繰り返す)  習慣10 「五苓散」を服用し、「裏内定」にペットボトル温灸をしよう(おなかにくるかぜ、食欲不振になる)  巻末資料①ペットボトル温灸・つまようじ鍼・ビーズテーピングのやり方  巻末資料②この本で使ったツボ  巻末資料③子どもの漢方薬手帖  おわりに
  • 小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【子どもの食事に関する悩みや疑問は絶えません。 誰もが一度は考える「ママ友に小児科医がいたらいいのに!」 という思いにこたえます。】 明日からできる!気軽につづく! 小児科医ママが伝えたい 子どもの体・脳・心を育てる食事のコツ。 体によい食事=手間と時間がかかる料理 というのは思い込みかもしれません。 本当に必要な栄養素を豊富に含む食材、そして効果的な食べ方を知っていれば、 手間と時間をかけなくても、おいしくて子どもに必要な栄養満点の食事をつくることができます。 小児科専門医・医学博士で2児の母、 栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。 保育園、幼稚園、小中学校の嘱託医を務め、 クリニックでは年間のべ1万人の子どもを診察しながら子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行う工藤紀子先生が すぐに実践できるコツとともに 子どもに必要な栄養素・食材・摂り方をわかりやすく紹介します。 ・まずはこれだけ! 明日買い足したい10食材 ・食事に興味をもってもらうためのマル秘ポイント ・レバーが苦手なら赤い肉、赤い魚を食べる ・朝食にはフローズンフルーツ入りヨーグルトがおすすめ ・腸を育てると脳が育つ? ・白米に「もち麦」を足して糖質吸収をおだやかに ・イライラするときは鉄に注目 ・アクマのおやつに注意! ・子どもを元気づける食べ物 ・ちょい足し食材で栄養アップ! 他にも、 「好き嫌いが多い、食が細い、食べムラに困っている」 「忙しくてテイクアウトやコンビニに頼ってしまう日。何を選べばいい?」 「子どもの塩分摂りすぎに注意したいけれど、具体的にはどうしたら?」 など子どもの食事にまつわる疑問にもこたえる充実の1冊です!
  • 炉辺の風おと
    4.1
    〈山の深みに届いた生活〉に憧れ始まった八ケ岳の山小屋暮らし。 石造りの暖炉に薪をくべ、揺らめく炎の語りに耳を傾ける。 山庭の細い涸沢には雪解け水が流れ、鳥や草木が刻々と季節のうつろいを告げる。 自然界とのいのちの交流を通し、私たちの〈新たな日常〉を探る、地球視線エッセイ。 毎日新聞「日曜くらぶ」連載2018年4月~2020年6月掲載分を収録。 ※電子版オリジナル!新聞連載時の小沢さかえさんによる全挿絵をオールカラーで収録しています。
  • まいにち ゆるふで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 書道家ふでこさんが3つの要素でだれでもかわいく“ゆるふで”を書くコツをていねいに解説。 ①太い線と細い線 ②びしっと線とふわっと線 ③まる点 これさえ押さえれば、文字もイラストも可愛らしく素敵な仕上がりに! 年賀状やお礼状だけではなく、誕生日・バレンタインなど、季節ごとに大切な人へゆるふでメッセージを送ってください。
  • ニャンドゥティのアクセサリー:パラグアイの伝統レース
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニャンドゥティは、南米パラグアイに伝わるレースのこと。 女性の仕事として受け継がれてきたパラグアイを代表する手工芸品です。 原色をふんだんに使った鮮やかな色彩と、パラグアイの自然と暮らしから生まれた模様が美しいレースです。 2015年には、日本で初めてのニャンドゥティを紹介する書籍『パラグアイに伝わる虹色のレース ニャンドゥティ』に、続く2冊目です。 本書では、ニャンドゥティの美しさに触れてもらいたいという思いから、普段の装いに取り入れたくなる配色とデザインのアクセサリーを作りました。 ピアスやイヤリング、ネックレス、ブレスット、耳飾りなど、基本のモチーフを組み合わせて作るアクセサリーを23点紹介しています。 ニャンドゥティは、枠に張った布を土台に、縫い針1本と細い糸を使って、糸を放射状や平行に渡したものに、かがりや結び、織りを加えて、模様を作るレースの手法の一つです。 レースの手法としては、めずらしい手法ですが、テクニックの種類は少なく、シンプルです。 初めての方でも取り組みやすいように、円形、三角、リーフ、テープといったニャンドゥティのモチーフを基本とし、その作り方も丁寧に解説しています。 モチーフを1つ作れるようになれば、色を変えたり、複数作って組み合わせたり、様々なデザインのアクセサリー作りを楽しむことが出来ます。 1冊目でも、ニャンドゥティの伝統モチーフの作り方を解説していますが、2冊目では、作品作りに活かしやすい小さめのサイズのモチーフになっています。 初めての方にはより取り組みやすい内容です。 ※本電子書籍の型紙はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
  • せかたび台北(2025年版)
    NEW
    -
    世界(せかい)を旅(たび)する新しいガイドブック「せかたび」の台北が登場! 豊富な写真×情報量で「初心者もリピーターもこれ一冊!」の決定版。 ★「せかたび」ここが使いやすい! 1「定番」「編集部オススメ」マークで行くべき物件がひと目で分かる! 2“本当に使える” 王道/テーマ別モデルコースで旅のアレンジ自在! 3“見て楽しい”折りこみマップで、注目エリアを詳細解説! 4全掲載物件が一覧・比較できる「まとめ」リストが超便利! 【本誌掲載の主な特集】 ■モデルコース ・2泊3日Perfectモデルコース ・テーマ別shortshortモデルコース ■観る 士林夜市/國立故宮博物院/龍山寺/台北101 迪化街/松山文創園區/崋山1914文創園區/衛兵交代式  コラム:台湾式朝活 ■おいしいもの 小籠包は、やっぱり鼎泰豐で!/台北のウマイ小籠包を制覇!/マンゴーかき氷 進化系かき氷/朝ごはん/ベーカリー&三明治/魯肉飯/麺料理/素麺/ローカル食堂/お手軽粉もの 南国フルーツ/伝統フルーツ/本格中国料理/台湾料理/火鍋/茶藝館/映えるカフェ/おしゃれドリンク コラム:タピオカドリンク名鑑 ■夜あそび 思い出になる夜景ダイニング/クラフトビール/おしゃれBAR 安ウマ熱炒/美食自慢の夜市 コラム:台湾野球観戦 ■おかいもの 誠品/MIT雑貨/天然コスメ/台湾茶/パイナップルケーキ図鑑 台湾菓子/スーパー/コンビニほか コラム:台湾の電気街に潜入 ■リラックス&体験 台湾シャンプー/足つぼマッサージ/極上スパ お手軽体験レッスン/変身写真館 コラム:文鳥占いでほっこり ■街歩き 中山・赤峰街/迪化街/永康街/東區 台北101周辺/台北駅/西門/富錦街 コラム:台北の住所表記 ■少し遠くへ 九フン/十分/猴/猫空/新北投/淡水 コラム:平渓線途中下車の旅 ■ホテル 個性派ホテル/台北のホテル/郊外のホテル ■旅のきほん ■せかたび的台北まとめ。 本誌特集に掲載の物件 全物件リストを巻末に収録! ■折込マップ 表面:迪化街詳細イラストマップ 裏面:台北夜市攻略マップ
  • つゆつきのつまみ細工のたからもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 丁寧な写真レッスンで27種類の花のつまみ方、作り方が練習できます。花芯の作り方も豊富に紹介。好きな花と花芯を組み合わせて、自分だけのアレンジを楽しみましょう。普段使いのアクセサリーはもちろん、七五三、成人式に使える本格的な髪飾りを掲載。リクエストの多かった結婚式用のブーケは写真解説で組み上げ方を説明しています。和風の髪飾り以外にも、扇つまみのアネモネや、マーガレットにスズラン、フリルバラなど、洋服にも合わせたい花が新鮮です。針と糸を使わず、縫わずにできるのがつまみ細工の魅力。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 はじめに 第一章 私のお気に入り 紫陽花の髪留め 重ね小梅のブローチ 花みずきのピアス 蒼い薔薇のコサージュ アネモネの髪飾りと耳飾り 水無月のブローチ あさつゆのピン 卯月のブローチ とき色の花飾り もみじ玉のアクセサリー 第二章 つゆつきのつまみ手帖 材料と道具 花びらを葺くまでの準備 花芯いろいろ 丸つまみ 基本の丸つまみ 段を重ねる丸つまみ 二重の丸つまみ 花弁の細い丸つまみ 花びらを重ねる丸つまみ さくら 丸裏返し チューリップ すずらん ブルースター マーガレット フリルつまみ 玉バラ コスモス 扇つまみ 剣つまみ 基本の剣つまみ 二重の剣つまみ つゆつきの花 もみじ 剣裏返し 大菊 藤 変わりつまみ 五角つまみ 袋つまみ つまみ絵の椿 つまみ絵の藤 第三章 特別な日のつまみ細工 つまみの花の雛飾り 春の花のかんざし 星空のヘッドドレス 春霞のヘッドドレス アネモネのラウンドブーケ ラウンドブーケの作り方 純白のキャスケードブーケ 下がり藤のキャスケードブーケ すずらんのクラッチブーケ 紅白のボールブーケ コラム つゆつきのつまみ交遊録 つまみの材料と道具のお店 作品の作り方
  • リトル・ドリット(上)
    -
    リトル・ドリットは、大人になっても小柄でか細い。しかも債務者監獄生まれ。ドリット一家は20年以上も壁の中で暮らしているが、彼女は体面だけは捨てない父ウィリアムを世話する日々を送っている。一方、中国での事業を畳んで帰国したアーサー・クレナムは陰気な生家を訪ね、そこにお針子として通うリトル・ドリッドを見かけ、その身の上を知るようになる。だが彼女の父親には疑問がわき、知り合いに、その借金について調べる事を依頼する。ロンドンの社交界には一大勢力がはびこっていた。その中心は官界・政界に巣喰うバーナクル一族、財界の巨頭マードルだ。踊り子として舞台に立っていたドリット家の長女ファニーはマードル家の息子に見初められる。クレナムは、発明家ダニエル・ドイスの共同事業に活路を見い出す。そんななか、リトル・ドリットには、驚くべき知らせがやってきて、一家は監獄から解放される。
  • 空間を生かした新しいペーパークイリング クイリングアートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペーパークイリングは、細い紙を棒状のスティックを使用して巻き、様々な形状に加工して模様やアートを形作っていくクラフト作品です。この本では、これまでに無かった空間を生かした新しい作品で構成されているので、今まで以上にアート作品として楽しむことが出来ます。作って楽しい贈って喜ばれる楽しいクイリングの世界を楽しんでください。 <著者について> なかたに もとこ Motoko Maggie Nakatani 1973年 神戸生まれ 編み物とガーデニング好きの母の影響を受けて手芸好きに。 幼少期より文房具を集めるのが趣味。大学時代に初渡米したサンフランシスコで、海外旅行の魅力にはまり、年に数回の旅行が生き甲斐に。大学卒業後は外食産業、塾講師、雑貨店店長を経て、クイリング専門店STRIPE(旧名shop e-bison)を運営。2006年埼玉に移住し、クイリング教室を本格始動。講師育成実績、海外コンテスト受賞歴、キットプロデュース多数。
  • ダルクの日々――薬物依存者たちの生活と人生
    -
    薬物依存者がどのように依存症と闘い回復へ向けて必死に生きているか、そのすさまじい生きざまを、インタビューによってレポートしてまとめた貴重な報告書。「細いレールの上を歩いているひとの道が大通りとなるように、細いレールから落ちてしまったひとはレールに戻れるように。」多様で複雑な「回復」の道を歩み続ける、薬物依存者14名のライフヒストリー集。薬物依存者の回復の今日の状況を、薬物依存で用いられる特殊な用語の解説などを包め、薬物依存者の回復の状況が、体験者の生の声を通じて具体的に様々な角度から知ることができる充実した本。
  • 外資系で学んだすごい働き方
    4.3
    これからの時代は細くても長く仕事を続けることがさらに求められる。 しかし、細いよりもできれば骨太な自分らしいキャリアを築きたい。 自分の幸せは自分で作るしかない。 オックスフォード修士、ロンドンビジネススクールMBA、外資系コンサルティングファーム勤務などの経歴を持つ著者が教える、 普通の人でも必ず結果が出せる仕事の進め方とキャリアの作り方。 【著者紹介】 山田 美樹(やまだ・みき) 1975年埼玉県行田市生まれ、行田市育ち。 上智大学比較文化学部卒業後、オックスフォード大学大学院社会人類学修士(M.Phil)を経て、欧州系戦略コンサルティングファームCVA、グローバル会計事務所Deloitteに勤務。 その後、ロンドンビジネススクールにてMBAを取得し、組織・人事領域を専門とするコンサルティングファーム、ワトソンワイアット(現Willis Towers Watson)に入社。 これまで、大手企業を中心に15年以上、100社以上の経営戦略を実現する組織と、個人のミッションを実現するキャリアの構築、ハイパフォーマンス人材の発掘・評価を支援。 現在は、大手外資系ヘルスケア企業にて、社内の人事戦略立案、人事課題の解決に従事。 共著に、『攻めと守りのブランド経営戦略』(税務経理協会)。 GCDFキャリアカウンセラー(Global Career DevelopmentFacilitator)、認定レジリエンストレーニング講師。寄稿、講演多数。同書が初の単著。 【目次より】 ◆第1章 Employableな(雇用されやすい)ビジネスプロフェッショナルになるために ◆第2章 プリンシプルをもって、キャリアをデザインする ◆第3章 人材価値を上げるためのスキル・経験の身につけ方 ◆第4章 転職によるキャリアの築き方 ◆第5章 グローバル企業の仕事の進め方 ◆第6章 グローバル企業のセルフマネジメント ◆第7章 仕事で使える英語力の高め方
  • レイチェル・カーソン いまに生きる言葉
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    『沈黙の春』から半世紀――カーソンが生きていたら、いまの日本を見てなんと言うだろう?  レイチェル・カーソンとはどんな人だったのか?  もの静かで、家族思いの、控え目な人だったが、茶目っ気もあり、ユーモアの人でもあった。  幼い頃から文章を書くのが得意で、自然観察も大好き。コピー機もファックスも、もちろんコンピュータもない時代に、膨大な情報を集め、やがてその細い指先から自然破壊を告発する言葉がつむぎ出された――そして完成した『沈黙の春』で環境問題に警鐘を鳴らしたレイチェル・カーソン。  その思想が、いま新たに見直されている。本書は、いまだに根強い人気を誇るレイチェル・カーソンの思想から生涯までをあまり知られていない側面に光を当て、当時の写真や彼女がつむいだ言葉とともに紐解いていく。  とくに、亡くなる半年前、1963年10月におこなった「環境の汚染」という講演は、彼女の遺言とも言うべき思いがあふれている。 「わたしたちが住む世界に汚染を持ちこむという、こうした問題の根底には道義的責任――自分の世代ばかりでなく、未来の世代に対しても責任を持つこと――についての問いがあります。当然ながら、わたしたちは今現在生きている人々の肉体的被害について考えます。ですが、まだ生まれていない世代にとっての脅威は、さらにはかりしれないほど大きいのです。彼らは現代のわたしたちが下す決断にまったく意見をさしはさめないのですから、わたしたちに課せられた責任はきわめて重大です」  東日本大震災、福島第一原発事故の後、読者が増えてきているのは、何を物語っているのだろう。 著者紹介 上遠恵子(かみとお・けいこ) 東京都出身、東京薬科大学卒業、研究室勤務、学会誌編集者を経て、現在はエッセイスト。レイチェル・カーソンの著書の『潮風の下で』(岩波書店)『海辺』( 平凡社)『センス・オブ・ワンダー』(新潮社)のほか、伝記の翻訳など多数。著書に『レイチェル・カーソンの世界へ』(かもがわブックス)など。1988年に「レイチェル・カーソン日本協会」設立に加わる。現在会長。執筆、講演などで活躍中。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不思議に野菜をモリモリ食べる魔法のレシピ 今までお伺いした延べ2000軒以上のお家でリクエストが多い野菜メニューを厳選収録。 「食べず嫌い」「偏食」「食が細い」など、ママさんたちのお悩みを解消するレシピ。 学校給食の現場にいた著者だからこそ、子どもたちがもりもり食べるアイデア満載。食べやすく、切り方、味付け、盛り付け方など吟味したメニュー。 【本書の内容】 BEST OF BEST 5 トマトサンドバーグ ほうれん草のキッシュ稲荷 ピーマンのチーズはんぺん詰め お好み焼き粉で作るなす&オクラ揚げ カリカリにんじんせんべい PART1 野菜別子ども大好きレシピ ■にんじん ■キャベツ ■ピーマン ■かぼちゃ ■トマト ■ほうれん草 ■ごぼう ■ズッキーニ ■さつまいも ■レンコン ■コーン ■大根 ■きのこ PART2 野菜がたくさん食べられる!つくおきできる! 魔法のベジディップ PART3 野菜が主役の肉おかず PART4 麺&ごはん PART5 野菜がいっぱいとれるスープ PART6 ヘルシー満点 ベジおやつ
  • オトナ女子のコンプレックス解消図鑑
    4.0
    骨と筋肉をちゃんと使って、「姿勢を直すだけで」やせる! 『世界一受けたい授業』(日本テレビ系列)にも出演した大人気パーソナルトレーナーによる美ボディメソッドの決定版! 「腰を前に出して立つと、下半身が太くなる」 「デスクワーク姿勢を続けると、お尻が四角くなる」 「猫背&反り腰の人は、ずんどう体型になりやすい」 「頭と肩が正しい位置からズレると背中にお肉がたまる」 「スマホ、デスクワークをしすぎると、二の腕が太くなる」etc・・・ 日々の習慣でボディラインは崩れます!! 姿勢が悪いと、骨がズレる。骨がズレると、太る。 原因がわかると効果倍増! 悩み別1日3分エクササイズ。(全動画QRコード付き) 【目次】 第1章 美しいボディラインって何がどう違う? ・コンプレックスボディをつくる危険な4大姿勢 ・キーワードは「骨」と「重心」 ・正しい立ち姿勢の作り方 ・正しい座り姿勢の作り方 ・「骨」をちゃんと知ることがコンプレックス解消の第一歩 ・すべては「筋肉」を正しく理解して使うところから ・エクササイズの効果を倍増させるコツ 第2章 四角い&垂れたお尻をどうにかしたい ・あなたのお尻のタイプはどれ? ・お尻タイプ1 のっぺりお尻 ・お尻タイプ2 ほうらくお尻 ・お尻タイプ3 洋梨お尻 ・お尻タイプ4 アヒルお尻 第3章 脚の歪みはもう治らない? ・「美脚」ってどういう状態? ・あなたの脚のタイプはどれ? ・脚のタイプ1 O脚 ・脚のタイプ2 X脚 ・脚のタイプ3 XO脚 第4章 太いふくらはぎを何とかしたい! ・ふくらはぎが細い人と太い人、どこが違う? ・ふくらはぎが太くなる、日常生活の姿勢や所作 第5章 隠すしかなくなったウエストまわりのお肉はどうする? ・どうしてずんどう体型になる人とならない人がいるの? ・肋骨と骨盤帯には超大きな関係がある! ・「うきわ肉」には意外な原因がある! 第6章 背中のはみ肉は危険信号! フェイスラインにも影響!? ・背中のはみ肉はフェイスラインがたるむ予兆!? ・頭を正しいポジションに置くとフェイスラインは美しくなる! ・肩甲骨の正しいポジションを知って、背中のはみ肉から卒業! 第7章 二の腕のたるみを気にせず、肩を出したい! ・二の腕が太くなる意外な原因
  • 80歳・現役科学者 感動の履歴書
    -
    1巻1,540円 (税込)
    灘・京大・ハーバード 世界一は美しくて面白い ノーベル賞候補者が見たイノベーションの世界最先端 小学生の頃からずっと化学が好きだった。美しい自然、日本人に必要な常識を徹底して身につけさせてくれた灘中・灘高、京大は世界一ではないと知った日、ハーバード大のノーベル賞受賞者たち。自身もノーベル候補者である著者が、トップ科学者たちが持つ「世界一の感覚」やイノベーションを生む感動をいきいきと描く。 【イノベーションは感動だ】 ◉ピタゴラスの定理を自分流に証明しなさい ◉土を食べても完成させる ◉人の背中を見るのは嫌い ◉質問は戦いなのだ ◉君が開く学問の分野は? ◉彼とは決して話をしないように ◉化学は美しい ◉日本の化学の進歩が1年遅れた ◉君にはまだ机はいらない ◉必ず世界を動かすとペン習字 ◉演者にむかってスリッパを放り投げる教授 ◉研究者とは狂気と正気の間の細い山道を歩くようだ ◉自宅の庭で電車を走らせる教授 ◉大学中の金木犀の花を全て採集 ◉いつ日本に帰るのか ◉6時間の考えるセミナー ◉2、3時間後に「研究はどうなったか」 ◉ぼんやりとものを考えることの方が大事 ◉世界の化学はハーバードで考え、ハーバードから発出する ◉5年経ったらクビにしてください ◉一年に一つは賞を取れるように ◉1日12時間以上も働く人は必ずどこかで手を抜いている ◉タオル一枚で実験室まで走る ◉シクシクと痛みを感じるくらいの質問でなければならない ◉賞の世界で日本は輸入超過になっている ◉最終講義はしたくない 【主な目次】 第1章 ずっと化学が好きだった 第2章 京都大学とハーバード大学 第3章 ナンバーワンの感覚 ハーバード大学 第4章 教科書には書いていないこと 京都大学 第5章 世界中からの招聘 ハワイ大学 第6章 名古屋が日本のナンバーワン 名古屋大学 第7章 世界の最先端にいる爽快感 シカゴ大学 第8章 創造とは何か 中部大学
  • 新説・恐竜 塗り替えられたその姿と生態
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今はまさに空前の化石発見ラッシュである。世界中で毎日のように数多くの化石が掘り出され、毎年、何十もの新種が見つかっている。 新種の発見によって、これまでの恐竜に関する知識の間違いや誤解が次々明らかになっている。現代の古生物学が刺激に満ちているのは、化石の発見が相次いでいるうえに、分析方法が進化しているからだ。 ハイテク分析装置の登場は、最近見つかった化石の調査に役立つだけでなく、何十年も前に発見された化石を見直すきっかけにもなる。コンピューター断層撮影装置(CT)で髪の毛より細いものまでスキャンしたり、デジタル・レンダリングで恐竜たちのより正確な動きを再現することが可能になる。ハイテクツールや新しい研究手法のおかげで、恐竜が生きていた世界を生き生きと再現することができるようになりつつある。恐竜絶滅の原因や、恐竜の生態、移動方法、成長の仕方、卵にカモフラージュ用の色が付いていたことなどが、次々と明らかになりつつある。 本書は、新たな黄金時代を迎えた恐竜研究の成果を、豊富なイラストやCG画像などを駆使して詳しく紹介している。
  • お家で作る至福の中国料理
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 八芳園の名シェフが中国料理ならではのワザを家庭用にアレンジ。 いつものおうち中華がフライパンひとつで高級料理店の味に! 一流レストラン八芳園の中国料理長を長年務める、中国料理の巨匠がプロの味を伝授! 家庭ではなかなか再現しにくい中華のワザを、 料理初心者でも真似できるよう、家庭用にアレンジ。 大人気の王道中華から、アレンジ料理、つまみ、ご飯のお供が、 おうちのコンロで、いつものフライパンで再現できます! 冷ごはんで世界一おいしくできる炒飯から、 おもてなしに使いたいスイーツまで全50レシピ。 ・パート1 いつもの料理を黒田流に~定番の家庭料理~ ・パート2 作りおきでいろいろできる~アレンジ料理~ ・パート3 パパっとできる~副菜~ ・パート4 家族が喜ぶ~人気の中国料理~ 黒田 弘(くろだひろし):1968年生まれ。 東京のチャイニーズレストランで修業後、中国・北京に渡り、公邸の晩餐会、国賓料理の技術を習得。 帰国後、「トゥーランドット游仙境」(パンパシフィック横浜ベイホテル東急、現在は横浜ベイホテル東急)などで腕を磨き、2000年に大型リゾートホテルの中国料理の総料理長に就任。 2009年には「龍須麺」で1分間に16折65,536本の記録をつくり、「世界一細い麺」でギネス認定。 2012年より「八芳園」(東京都港区)の中国料理総料理長として活躍中。
  • 攻める振り飛車 三間飛車トマホーク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は三間飛車を得意とする石川優太四段が解説したトマホークの戦術書です。 トマホークは一直線穴熊に対して非常に有力な戦法で、プロの間でもよく指されています。 トマホークを指しこなすコツは絶対に攻めを切らさないこと。時には細い攻めをつなぐ技術が求められます。 本書で解説するトマホークは、B面攻撃や上級手筋を駆使してとにかく攻めをつなぎ通します。 他のトマホークとは一線を画す石川優太のトマホークをお楽しみください。
  • 別冊つり人シリーズ 磯釣りスペシャルマガジン Vol.07
    -
    【特集1】あなたの知らないラインの秘密 【特集2】黒鯛&石鯛 冬攻略ベーシック 仕掛けを潮に乗せてポイントまで送り届け、しっかり潮になじんでサシエを食わせる……フカセ釣りで釣果を得るために、とても大きな役割を果たすミチイトとハリスの秘密に迫る今号の第1特集。ラインの知識と使いこなしはこれでバッチリです。第2特集では、磯の周りのどこにグレはいるのか、ポイントの見立てとアプローチを分かりやすく解説します。グレマスターズ2連覇、通算7勝を達成した田中貴さんと、80歳を過ぎても磯に立つ阿波釣法の鉄人・小里哲也さんのインタビューや、冬の黒鯛&石鯛のベーシック攻略術など、盛りだくさんの内容でお届けします。 目次 目次 太平洋に強い魚を求めて 和歌山県見老津にピース見参! 特集もっと生かせるアングラーの生命線 あなたの知らないラインの秘密 釣りイトの基礎知識 扱いやすいナイロンラインは どういったものなのか? 城本尚史ミチイトの理想を求める旅 細いナイロンラインにこだわる理由 ハリスの長さにはワケがある ハリスが切れる本当の原因は何か? ノットの締め込みどこまでやるの? ライン結びを決める ラインの巻きグセと食いの関係性 ナイロンラインが劣化する原因とは 最新モデルから定番アイテムまで グレ用ラインカタログ まずフカセ釣りはヤツの動きを推理することからはじまる… グレはどこにいるのか 5つの状況パターンで学ぶ名手たちの攻めアクション 難関!高水温期の前哨戦 手強い高知県足摺岬 エサ取りまみれでも ネバーギブアップ/国見孝則 尾長が僕らを熱くする 次世代の大物師は何を考え磯に立つ? 山﨑康弘/岩崎秀雄/山中久志/敷地翔太朗 グレ三昧 わが家のとびっきり素人クッキング ダイワグレマスターズ2022 田中貴2連覇V7達成! “デカ尾長の巣窟”配合材が再び禁止に 黒鯛&石鯛 冬攻略ベーシック 水温の下がる今がチャンス■好敵手に挑戦しよう イマどき冬チヌ フカセで釣るための9つの質問 波多瑞紀 イシダイは力強いアタリと強烈な引きを楽しもう 【インタビュー】阿波釣法の鉄人に訊く釣り人生 小里哲也さん 「100歳までやりたいけどお金が続くか心配じゃ」 オキアミボイルの秘めたる力 釣行費用を抑える ETCマイレージの活用術 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 定本 柳宗民の雑草ノオト 秋
    -
    1巻1,500円 (税込)
    【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】知れば知るほど、雑草が好きになる。色づく秋の美しい草花たち! 「秋が深まり、木々の葉が色づき、やがて木枯らしと共に葉を落とす頃、林の下草の中から細い茎を伸ばして、その頂きに紫紺の花を、一年の最後を締めくくるように、静かに咲かせるリンドウの花があった。それは侘しさと共に、心に残る晩秋の粧いであった」(本文より) 道端や空地で出会う雑草の魅力を端正な文章とイラストでガイドした『柳宗民の雑草ノオト』が、装いもあらたに登場です。かつて2冊で刊行された旧版を季節ごとに「春」「夏」「秋」3冊に再編集。イラストもより自然に近い美しい色合いに生まれ変わりました。最終巻となる第三弾は「秋」編。実りの季節をおだやかに彩る秋の草花たちが勢揃いしています。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 子どもが喜ぶ! おうちで「給食」ベストレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の子どもへの食事に悩む親から大好評! Instagramフォロワー13万人超!! 現役保育園園長「kids_cookinging」さんの 保育園の人気給食レシピが一冊にまとまりました! 著者より 「子どもが野菜を食べてくれない」「食が細い」「今まで好きだった食材を急に食べなくなった」「好き嫌いが激しい」など、毎日、何を作ったらいいのかわからないと質問をいただくことが多いです。子どもって今日おいしく食べていても、次の日は食べなかったり、野菜の切り方を変えただけでパクパク食べるようになることも。でも、これが成長ですし、好き嫌いが出てきたということは、判断力がついてきた証しです。だから「今食べられるものを食べてくれたらOK」くらいな気持ちで見守りましょう。そして、子どもは見慣れた食べ物や食べ慣れた味に安心します。園でも手間暇かけた料理が不人気なんてこともあります。だから、毎日手の込んだ食事を作る必要もありません。 本誌のレシピは、実際に保育園で毎日園児に提供している給食レシピの中から特に人気のあるものを厳選。慣れ親しんだ見た目と味のシンプルなレシピばかりなので、おいしく食べてくれる子どもがたくさんいます。 身近な食材を使った、子どもが好きな味つけのレシピや子どもが食べやすい大きさにしたレシピなど、工夫が施された保育園給食のパワーをぜひ試してみてください。
  • おおあんごう
    3.8
    1巻1,463円 (税込)
    「かが屋」加賀翔、初小説! 切なく、熱く、優しく紡ぐ、ぼくと家族の物語。 「この父親なのめちゃめちゃたいへんじゃの!」 岡山の田舎の小さな町。 細いゴリラのような父に振り回され、 繊細な心を削られて生きるぼく。 凛とした母、ふんわりしたおばあちゃん、無二の親友。 痛みと悲しみは「笑い」に変わり、いつか「夢」を運んできてくれる。 「なぜか、涼やかな風が吹きとおった。 うつむくと胸もとに、 ビール缶みたいな穴がまんまるく空いていた」 いしいしんじ 「理不尽な父の言動に早く大人になるしかなかった少年が、生きる。 苦しくて、優しくて、悲しくて、笑えて。 岡山の鮮烈な言葉がざくざく刺さる、とてつもない小説です!」 東 直子
  • かんたん! パクパク食べる! sanaの三ツ星こどもごはん
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムで大人気! フォロワー21.7万人! sanaさんの簡単でおいしい、子供が食べたくなるおうちごはんを集めました。 食材の切り方、盛り付け方などかわいくする工夫が満載♪ ”子どものテンションが上がる”、”食べる気にさせる”レシピ224品をご紹介。 「食が細い」「好き嫌いが多い」「なかなか食事に集中できない」などのお悩みにこたえます。 毎日のごはん作りに困らない! 大人も一緒に食べられるバリエーション豊富な1冊です。 【Contents】 ●パート1 食材別メインおかず(肉・魚介) ●パート2 色別サブおかず(野菜) ●パート3 休日に親子で作りたい!ホットプレートごはん ●パート4 子どもが大好きな味 ごはん&めん ●パート5 ラクラク時短ごはん ●パート6 かわいい絶品おやつ ●パート7 お昼休みが待ち遠しくなる!おいしいお弁当 ●パート8 子どもの笑顔があふれる!イベントごはん (お誕生日、ハロウィーンパーティ、クリスマスパーティー) ●コラム1 便利な下味冷凍 ●コラム2 ラクラク!2品同時調理 ●コラム3 献立が充実!和洋中の汁もの ●コラム4 みんな大好き!おにぎり&サンドイッチ
  • 樋口愉美子 ウール刺繍の愉しみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版掲載の図案は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。 この本はウール糸を使った刺繍の図案集です。 ウール糸は太い糸と細い糸の2種類。 さらに、豊かな表情を出すためにスタンダードな25番刺繍糸を組み合わせて 私の大好きな草花など、植物の図案を紹介しています。 ウール糸の刺繍は、その立体感によって深みのある色の階調を作ります。 そして、ウール糸が持つ温かみのある羊毛の表情が作品に愉しい個性を与えてくれます。 また、一針一針にボリュームがあるので図案を刺し進める効率がよく、大きな作品にも取り組めます。 なにより、いちばんの愉しさは手仕事だからこそ得ることができる感触が 工程においても、でき上がる作品においてもやさしさに満ちていることです。 針と糸を持つ指先はもちろん、身につけた箇所すべてで幸せを感じることと思います。 紹介する図案は、色彩と形、余白も含めて、気持ちに癒やしを与える植物の図案たちです。 ゆっくりと揺らぐ草木の図案、おおらかに咲く花々の図案……。 さらに、いくつかの難易度の高い図案は、繊細に刺し込むことで より魅力と充実の愉しさにあふれる作品になることでしょう。 思う存分刺し進めてください。あなたの刺繍生活が豊かになりますように。 ウールステッチエンブレム|Wool stitch emblem ポーチ|Pouch ボタニカルガーデン|Botanical garden ミモザ|Mimosa 花壇|Flower bed フラワーリズム|Flower rhythm 蝶|Butterfly アザミのリース|Thistle wreath ヴィンテージフラワーパターン|Vintage flower pattern タイルパターンのピンクッション|Tile pattern クッション|Cushion ポピーの刺繍枠オーナメント|Poppy タンポポ|Dandelion モダンフラワーのベビーニット|Modern frower 押し花|Pressed frowers 鳥の楽園|Bird paradise 可笑しな花のパターン|Funny flower pattern パンジー|Pansy クラシカルフラワーの刺繍枠オーナメント|Classical flower フラワーリバーのリボン|Flower river 小さなベリーの実|Small berries きのこ額縁|Mushroom スキーヤー|Skier クリスマスローズ|Christmas rose クリスマススクエアボタニカル|Christmas square botanical 材料と用具|Materials & Tools How to make/刺し方・作り方
  • 子どもがパクパク食べる! 魔法のおうちごはん - 1歳半~5歳 これ1冊でOK! -
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数20万人!! 「あおいの給食室」、待望の書籍化。 保育園で10年働いた管理栄養士・あおいが、野菜たっぷり&子どもたちに特に人気のメニュー95品を大公開! □「好き嫌いのある子」や「食の細い子」もパクパク食べる! □塩分控えめなのに美味しい! □作り置きできるレシピ多数なので、忙しい人にもおすすめ! □1歳半~5歳はもちろん、大人の分も一緒に作れる! 「苦手な野菜が食べられた」「子どもがおかわりした」「家族も体調がよくなった」など、SNSで喜びの声が続々! 子どもの食事にお悩みの方に今、一番おすすめしたい永久保存版の一冊です。 【CONTENTS】 1章 肉・魚のメインおかず ミートソーススパゲティ/レバーの竜田揚げ/鶏のから揚げ/麻婆豆腐/鮭のタルタルソース焼き/チキングラタン/肉じゃが/ポークビーンズ/キャベツのメンチカツ/おでん 2章 野菜たっぷりサブおかず ほうれん草のツナサラダ/ひじきのマヨネーズサラダ/トマトとしめじのマリネ/ポテトサラダ/バンサンスー/春雨サラダ/筑前煮/スペイン風オムレツ/ひじきの煮物 3章 ごはん、麺、パンの主食 カレーライス/ラーメン/メロンパン風トースト/ふりかけおにぎり/納豆ときゅうりのごはん/チキンライス/焼きそば/ナポリタン/きつねうどん/ピザトースト …etc その他、「おすすめ献立」「スープ&汁物レシピ」「手作りおやつレシピ」「子どもと楽しく食事をするためのアドバイス」なども掲載! 【著者プロフィール】 あおい 管理栄養士 10年間の保育園勤務ののち、2018年に献立作成会社を設立。現在、全国60園以上の献立作成を担当する。 2020年6月からYouTubeに保育園で大人気だったレシピの投稿を開始。 美味しくて栄養たっぷりのレシピが、子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼び、登録者数は21万人を超える。 2021年9月には、一般家庭および保育園向けの「子どもと食べる魔法のミールキット」が発売。 高校時代はバレーボールで国体・インターハイ・春高にキャプテンとして出場経験あり。 好きな言葉は「やってみることに失敗はない」。 YouTube: あおいの給食室/子どもと食べる魔法のレシピ 公式HP: https://spoondreams.com/ Twitter: @aoi_kyushoku Instagram: @aoi_kyushoku
  • 本当の「心の強さ」ってなんだろう?:一生を支える折れないメンタルのつくり方
    3.8
    1巻1,430円 (税込)
    強い精神力があることを、よく「鋼(はがね)のメンタル」と言います。 頑丈でとても強そうですよね。 しかし、この本で伝えたい心の強さとは、「鋼のメンタル」ではなく、たとえるなら「柳(やなぎ)のメンタル」。 柳の木は、細い枝がたれ下がって揺れている姿は全然強そうには見えませんが、柳は台風で強風にあおられても、雪が降り積もっても、折れない。 枝が柔軟にしなるので、ひどい風にも雪の重さにも耐えられるのです。 さらに、よく張る強靭な根をもっていて、幹が倒れても再びその周辺から芽吹いてくるたくましさがあります。 しなやかで折れない、打たれ強い、再生力があってたくましい──。 目指してほしいのは、そんな「柳」のようなメンタルです。 メンタルの強さとは、生まれもった資質ではなく、自分で身につけていく「力」です。 「持って生まれた性格だから・・・」とあきらめる必要なんてないんです。 メンタルが強ければ、傷つかなくていいことに傷つかなくなる。 悩まなくていいことに悩まなくなる。 いまよりも自信をもてるようになる。 だから心がラクになり、楽しく、幸せに過ごせるようになります。 自分を肯定できるようになります。 この本では、ストレスやコンプレックス、失敗、挫折、逆境、後悔、黒歴史など、誰もが体験する身近な事例を多く示しながら、それぞれに対する考え方、対応方法を提示していきます。 学校生活、勉強、人間関係、社会に出ること……。 人生というのは荒波の連続です。 「折れないメンタル」は、きみの一生を支える最高に心強い武器になるはずです。
  • 子供の一生を幸せにする24の食育術
    4.5
    本書はアグネス・チャンさんが初めて記した、子育て「食育術」の一冊です。 3人の息子さんがスタンフォード大学に入学したことでも知られていますが、その子供たちの明晰な頭脳と健康な体を、食を通してどう育んだのか? そのすべてが24の章でつづられています。 どんな時に何を食べるといいのか、何が悪いのかといったことはもちろん、食べ物を介して親子のコミュニケーションの方法、大切さも語られています。 さらに、巻末にはいつもの食材で簡単に作れる、アグネス家のレシピを効能別に掲載。 著者本人も「子育て中のママはもちろん、パパにもぜひ読んでほしい。満足できる一冊に仕上がりました」と語っています。 近年、さまざまな角度から食の安全性、大切さに注目が集まっています。 そんな現代だからこそ知ってほしい知識を、アグネスさんならではのユーモアと温かさで包んだ本書。ぜひ手に取ってご覧ください。 <目次> はじめに 食の教育は活きる教育 Chapter1 子供が生まれる前から子供のためにできる食べ方 Chapter2 産後の体をいたわる食べ物 Chapter3 母乳はお母さんが作り出す最強な食事 Chapter4 離乳食は一生影響します Chapter5 無意識の時期 Chapter6 8歳からの脳の選別で14歳でオンリーワン Chapter7 食べさせる前に我が子の体質を知る Chapter8 何を食べさせればいいのか? Chapter9 何を控えればいいのか? Chapter10 食事の変化で脳を刺激する Chapter11 弁当は愛情のコミュニケーション Chapter12 夕食を1日の最高な時間に Chapter13 独食は絶対にさせない Chapter14 料理は学習力を高められる Chapter15 食べ物でお祝い Chapter16 好き嫌いがあっても慌てない Chapter17 食が細い原因を探ろう Chapter18 我が子は太り過ぎ? Chapter19 風邪対策 Chapter20 眠れぬ夜 Chapter21 脳に良い食べ物 Chapter22 家事の中で料理の優先順位は高い Chapter23 家ご飯に友達を呼ぶ Chapter24 コンビニをうまく使う おしまいに - Agnes Recipe - サツマイモの糖水 人参水 蒸し魚 お粥:レバーと肉団子 豆乳、卵と銀杏の糖水 卵とトマトのスープ お茶の卵 オランジェット~チョコとオレンジの皮のお菓子 キャベツと豚肉の餃子 レタス、ブロッコリー、ほうれん草の炒め物 炊き込みご飯青梗菜と豚肉 レンコンと豚肉、干し椎茸のスープ りんごと豚肉のスープ 梨と豚肉のスープ 冬瓜、干しエビ、豚肉、椎茸のスープ 生姜と鶏肉の炒め物 手羽先と栗の煮物 苦瓜と豚肉の炒め
  • 「空腹の時間」が健康を決める
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空腹を活用しながら血流をよくして、健康と若返りを手に入れる本です。 【健康を決めるのは「血流」】 健康を決めるのは「血流」です。 血流が悪くなると、「だるい」「疲れる」「冷え」といった症状から始まり、「肌トラブル」「便秘・下痢」「肩こり」「頭痛」などの不調になります。さらに、悪化すると病気になってしまいます。 【1日3食は、食べすぎです】 多くの方は、1日3食をとっています。 しかし、1日3食は、食べすぎです。 食べたものを、体の中に消化・吸収するには、たくさんの血液が必要となります。食べたあと眠くなるのはその一例です。血液が胃腸に回されて脳の血流が減ってしまうために、食後にはうつらうつらしてしまうのです。 そうすると、他の部分に血液が回りません。とくに、毛細血管といわれる細い血管に血液が行き届かなくなり、血管に血液が全く回らなくなるゴースト血管(血管の幽霊化)になってしまいます。 すると、その周り部分には、血液を使って送られるべき酸素や栄養が届かず、いらなくなった老廃物の回収もできません。 その結果、「冷え」という症状が始まり、不調になり、最終的には病気へとつながってしまうのです。 【空腹が、血流を回復させます】 この血流をよくするために、一番効果が高いのは「空腹」です。 空腹の時間を多くすると、血流は一気に回復へと向かいます。 食べたものの消化・吸収に使われる血液が減り、そのぶん他のところへ栄養を運んだり、老廃物を回収したりすることができるのです。 不調や病気は、体の中の悪いものが排泄できないためになります。血流がよくなれば、体にとって不要な老廃物を排泄することができるのです。 【つらくない空腹時間の作り方】 「空腹はつらい」という印象があります。 そのような方でも、本書で紹介する方法を使えば、ラクに空腹の時間を長くすることができます。 空腹を活用しながら血流をよくして、健康と若返りを手に入れましょう!
  • 子どもの頭がよくなる食事
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “食べ方”と“食べ物”が子どもの一生を左右する! 食事で子どもの脳と味覚を育てるポイントを 人気フードアナリストが優しく解説 子どもの脳や身体、味覚は、日々の食事によってつくられます。 毎日の学習や生活の質はすべて、幼いときからの 「食べるもの/食べ方(食習慣)」が関係してきます。 本書では、一児の母であり、「味覚の育て方」の講座が大盛況の フードアナリスト・とけいじ千絵さんが、 「集中して勉強する」「運動を楽しむ」「元気に過ごす」ための 食べ方、食べるものをわかりやすく解説します。 「食が細い子には何を食べさせればいい?」 「好き嫌いが多くてお手上げ!」 「外食・中食が多いのはダメ?」 「お手伝いができる子になってほしい!」 ・・・など、 お母さんやお父さんの悩みや関心にそったテーマで、 よりよい食習慣について考えていきます。 悩みのテーマに即したレシピも40種類掲載しました。 子どもの食に関する責任は親が一心に背負いがち。 毎日の食事が負担になっていませんか? でも、それぞれの子どもに必要な食べ物を知って 適した食べ方を親がサポートしてあげることは 実はそれほど難しいことではないのです。 食を通して子どもの健やかな成長を後押しできるよう、 そして、大人も子どもも皆が食事を楽しめるように 取り組んでいきましょう。 chapter 01 頭がよくなる食べ方 chapter 02 脳と味覚はどう育つ chapter 03 お悩み別!親子で取り組む食育
  • かぎ針で編む 可憐な花のアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書ではイヤリングやネックレス、ブローチやヘアアクセサリーなど。色数の豊富なレース糸や刺しゅう糸を使用しているので、彩りも華やかです。 太い糸で編むトレンドの一方で、細いレース糸で編むアクセサリーも人気です。細いからこそ、糸のような柔らかい素材でも、繊細な表現が可能です。80番という、レース糸の中でも細い糸で編んだ作品ですが、色数が豊富なので、好きな色に替えて楽しんでみても。 比較的ちいさな作品を多く紹介していますので、制作時間も思ったよりはかかりません。レース編みはかぎ針編みと同じテクニック。編み方の基礎はイラストで紹介していますので、初めての方もぜひ挑戦してみてください。 ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • 下肢静脈瘤 最新の日帰り治療できれいな足を取り戻す
    -
    下肢静脈瘤は、足の静脈が浮き出てボコボコと小さなコブのようになったり、赤紫色の細い血管がクモの巣のように透けて見えたりする病気です。一度発生した下肢静脈瘤は自然には治りません。根本的に治すには血管内治療が必要です。本書では、保険適用になり気軽に治療を受けられるようなった最新のレーザー治療や高周波治療の実際を徹底解説。受診先の選び方から治療後の血行改善の生活術までを紹介します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • セーラー服の歌人 鳥居 拾った新聞で字を覚えたホームレス少女の物語
    4.1
    1巻1,430円 (税込)
    過酷な運命を背負って生まれてくる人がいます。この実話物語(ノンフィクション)の主人公もそんな一人です。少女時代に父親から性的虐待(ぎゃくたい)を受けた母。幼き日に目の前で見たその母の自殺、その後、預けられた養護施設での虐待、若くしてのホームレス生活――義務教育もろくに受けられず、拾った新聞などで文字を覚えた彼女が考えつづけた「なぜ、生きなければいけないのか?」という問いへの答えとは? これは、生きづらさを抱えたあなた、失意に沈んだ時のあなた、悲しみにくれる日のあなた――のための物語でもあるのです。 “芸術家は、もともと弱い者の味方だったはずなんだ”――『畜犬談(ちくけんだん)』(太宰治) 「三十一文字が長く細い鎖となって暗闇の底に降りていて、ふと手に取ると歌人が命がけで向こう端につかまっているのがわかるのだ。」(いとうせいこう氏・推薦!)  【編集者より】希望の書であるビリギャル編集後に鳥居氏のお話を伺い、「信じられる人とついに出会えず、自分の人生は失敗だ、と思った時、人はどう生きるのか」という本を手がけたく思いました。壮絶な“家なき子”人生の中、鳥居氏の心を救ったのは芸術。「芸術家は、もともと弱い者の味方だった筈なんだ」という太宰治の言葉を体現したような実話で、皆様の周囲にひっそり生きる弱者とされる人々をかすかに照らす、かがり火のような一冊です。
  • おばさん事典
    3.0
    みんな、いつか「微女」になる くびれを失い、 恥じらいを忘れ、 いつの間にやら性別不詳。 愛すべきおばさんの生態が詰まった100%実話・爆笑エッセイ。 おばさんとは? 女の一生で一番長いのは〈おばさん〉と呼ばれる時期だ。 蝶よ花よの娘時代も束の間。 皆、落ちこぼれることなく「おばさん組」に進級する。 ちなみに日本女性の平均寿命は八七歳で世界一。 「おばさん組」在籍期間は長いのだ。 嘆くことなかれ。 「おばさん組」に入ってみると、想像していたよりはるかに快適だ。なぜか? 何も誰もこわくない。 日々素直に本音でしゃべる。 繕わなくていい。 喜怒哀楽を顔に出せるから。 ――実に息がしやすいのだ。 本書はそんなおばさんたちの本音、行動を さまざまな角度から拾い上げた実例事典である。 おばさんは資源である おばさんがこの世から消えたらどうなるでしょう。 夫に親に子どもに孫、頼り切ってはいませんか? 地域の役や係を引き受けなくなったら? 地域のコミュニケーションも清潔さも失われてしまうでしょう。 そう、おばさんは世の中の人的資源なのです。 おばさんは周囲にアテにされ、甘えられ続けているとたくましくならざるを得ない。 若い頃と同じ〈線の細い人〉では寄りかかられたとき倒れてしまう。 遠くまでよく通る声も、多めの脂肪も伊達じゃない。世のため、人のために尽くすおばさんにとって必要不可欠なものなのだ。と、私は思うことにしております。(「あとがき」より) 本書の効用 あなたがおばさんならうんうんとうなずいてくれるでしょう。 あなたが若い女性なら、おばさん的発想に魅せられ、早くおばさんになりたいわと憧れるかもしれません。 あなたがおじさんならおばさん妻の意外な本音に唸るかもしれません。 それぞれの年代で〈おばさん〉をたっぷり味わって楽しんでいただければ、 おばさん冥利に尽きます。(「まえがき」より) 〈もくじ〉 I 女ごころ II お金用心 詐欺用心 III 妻の気持ち 母の気持ち IV 介護と健康 V 品格探し VI おつきあい
  • 「日本病」からの脱出 景気の呪縛を解き放て
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 景気対策、需要補填では日本を救えない。稼ぐ意欲と稼ぐ人を大切にする未来社会を描き、混迷の中から希望につながる細い糸を探る。

    試し読み

    フォロー
  • 下半身からやせる食べ方
    3.8
    体型は、遺伝でも体質でもなく、食事で決まります。ダイエットをして体重は落とせても、気になる下半身が太いままなのは、下半身が太くなる食材を排除していないから。胸とお尻がきちんとあって、ウェストのくびれがあり、手足は細い。理想のスタイルをつくる、「食べ物」「食べ方」「食べる時間」を指南します。
  • タオル1本でくびれを作る 肋骨締め
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたも、「やせればきれいになれる」と思い込んでいませんか? 40歳を前にしてダイエットを決意した著者。置き換えダイエットなど食事制限を行い、7か月で-9kgを達成したものの、周囲からの評価は「マッチ棒みたい!」。ダイエット成功と喜んでいたけれど、第三者の目から見ると、まったく魅力的でないやせ方だったと気づいたのです。そのうえ、食事制限をやめたとたんにじわじわとリバウンドしていき、理想からはほど遠い状態に……。あなたにも、そんな経験はありませんか。 いくつになっても美しい体を保っていたいならば、目指すべきは、「細い体」ではなく、「くびれと丸みのあるしなやかなボディライン」なのです。 本書では、著者が実践し、アンダーバスト72cm→62cm、ウエスト64cm→54cmと10cmも細くすることができた、タオル1本でカンタンにできる「肋骨締め」のやり方を解説。さらには、「肋骨締め」の効果を一層アップさせるための「くびれマッサージ」「下半身やせウォーキング」「全身ほぐし」「食事術」も紹介しています。 日本内科学会認定総合内科専門医である医師、藤澤孝志郎先生による医学的見地からの解説付きで、理論的にも超納得の美ボディ・メソッドが盛り込まれた1冊です。
  • 横綱白鵬 試練の山を越えて はるかなる頂へ
    -
    15歳のとき、もやしのように細い体で来日した少年は、父がモンゴル相撲の大横綱であることをひたかくして相撲道にはげみ横綱となる。その道は、けっして平坦ではなかった。横綱白鵬のひたむきな姿勢と思いを通じて、夢や希望を持つことの大切さを伝える。
  • あみんの節約ベストおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで話題の超節約主婦による節約レシピ決定版。「節約バレしない」絶品100レシピで値上げラッシュを乗り切ろう! あみんさんは子ども3人を育てるママ。育ち盛りの子どもたちがいるとさぞかし食費がかさみそうですが…なんと家族4人分で1週間の食費は5300円以下! (※次男君は食が細いため、正しくは夫を含め家族5人分ですが、本書では家族4人分と表記しています) 節約料理と聞くと、なんだかテンションが下がってしまいますが、あみんさんの手にかかれば「激うま」「デカ盛り」「楽しい!」おかずに。 かさましおかず、なんちゃっておかず、ホットプレート料理など、ユニークな切り口で節約おかずを紹介します。 もちろん、特別な食材は使いません。というか、安い食材しか使いません。 調味料もおうちにあるものだけ。初心者さんでも作れます。 さらに、Columnでは、あみんさんの節約術のあれこれを紹介。驚きの節約アイデアもあるので、読み物としても楽しめます。 「節約は趣味である」というあみんさんの想いが詰まったレシピ集です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 園芸道具の選び方・使い方 「コツ」の科学 切る・掘る・まく
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っていれば、園芸作業が楽になる、時短になる、植物がよく育つ! 園芸や家庭菜園の作業には、切る、掘る、耕す、まく、しばる、張るなどさまざまな作業があります。何げなく安価な道具を買い、手元にある道具を使ってしまいますが、実は園芸道具には作業ごとに多くの道具が準備されており、その作業にベストな道具を選ぶとよいでしょう。道具は兼用できることもありますが、作業に合った道具を使うと、園芸作業が楽になるとともに、時短となり、結果として植物がよりよく育ちます。 例えば「切る」には、一般的なものだけでも、細い枝や柔らかいものを切る=園芸バサミ、中くらいの枝を切る=剪定バサミ、太い幹を切る=剪定ノコギリ、繊細なものを切る=摘果バサミがあり、場合によっては高枝バサミや電動ノコギリなど、芝刈り機なども使用します。 剪定バサミは柔らかいひもなどは切れません。逆に、園芸バサミで枝を切ると切り口がつぶれてしまうことがあります。 ところが素人には、なにをどう選び、どう使ったらよいのかわかりません。そこで、園芸文化協会の園芸のプロに、園芸道具や作業を指南していただきます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ストリップの帝王 (角川ebook nf)
    -
    ヤクザと闘い、 警察を出し抜き、 ストリップ業界を支配した元銀行マン。 バックステージから時代を握った怪物がいた!! 業界を興隆させ、破壊し、終わりを見届けた男。 その人生に、常識は通じない。 ○刃物を抜いたヤクザ相手に大立ち回り、相手を病院送りに ○全国の踊り子を一手に握る ○月収1億8千万のカネをギャンブルにすべて突っ込む ○腹にダイナマイトを巻いて警察署に乗り込む ○全国指名手配をされるも逃げ切る etc.  このような武勇伝と裏腹に、帝王と呼ばれた男・瀧口義弘は線の細い銀行マンだった。 福岡の進学校を卒業後、福岡の福岡相互銀行(現・西日本シティ銀行)に勤めていたが、昭和50年ストリッパーとして活躍していた姉に誘われ、その日のうちに辞表を出して劇場に飛び込んだ。以降、彼は帝王としてストリップ業界を差配するまで上り詰める。  15年以上にわたり、日本各地、世界各国の色街を取材し、ストリップ劇場の栄枯盛衰も見てきた著者が描く、悪漢にして好漢の一代記!! <目次> まえがき 第一章 芸界――銀行マン、ストリップ業界に入る  第二章 台頭――ダイナマイトを巻いて警察に乗り込む  第三章 家族――全国指名手配から逃げる  第四章 帝王――経営再建の名手となる  第五章 挫折――後継者育成に行き詰まる  第六章 劇場――最後の公演を見届ける  あとがき  主要参考文献一覧 ※本書は2017年12月22日に配信を開始した単行本「ストリップの帝王」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 3万人が実感! 髪がみるみる甦る 板羽式「組み手頭皮マッサージ」
    4.0
    1300万人の悩める人に朗報! 抜け毛の後に生えてきた細い髪を、いかに育てるかが鍵! ~自分でできる頭髪アンチエイジング~ ● 急激に薄くなった頭頂部が7カ月で劇的に改善(55歳男性) ● 悩みのタネの円形脱毛症がマッサージと食事で見事に完治(50歳男性) ● 20代半ばでまさかの薄毛!元のフサフサに戻って一安心(25歳男性) ● 女性にも深刻な薄毛の悩み…でもあきらめなくて大丈夫(58歳女性) 頭髪が改善した実例も多数掲載!
  • ステラと未来
    -
    「タワー」の349階に暮らす、髪の毛が長い痩身の少女は、ママと呼ばれる養育ロボットに育てられ、これまでタワーを出たことがない。少年も、灰色のか細い棒のようだ。どこもかしこも氷でできている薄暗い世界で、たくさんの「おとうさん」に育てられている。 ふたりは、期せずして「ドーム」に乗り、湖に招かれる。そこでふたりを待っていたものは……。
  • 細い脚は「ゆび」がやわらかい
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★たった1回で、ふくらはぎ-2cm、足首-1cm!美脚指導歴30年以上の著者が、女優やモデルをはじめとする2万人以上を変えた【脚がみるみる細くなる美脚メソッド】を公開。回す、ひっぱる、押す、振る…ちょっとした動きで効果絶大。普段、靴の中でちぢこまっている「足ゆび」をほぐすだけで、どんどん代謝が上がります。★より使いやすく・見やすく・わかりやすい【図解版】になりました!◎好評既刊『脚がスパッ! ときれいになる「足ゆび」ストレッチ』(青春文庫、2014年10月刊行)がリニューアル◎大きなサイズ(A5判)で使いやすい◎2色印刷(ピンクと黒)で見やすい◎ほぼ全ページ図版入りでわかりやすい★「足ゆび」がやわらかくなると、こんな【効果】が期待できます!◎脚のむくみがとれる◎からだが温まって冷え性が改善する◎全身のだるさがなくなる(これがいちばん顕著な効果!)◎ひざ上のぷよぷよ肉がとれる◎ふだん筋肉が使えていない人は、筋肉痛が起きたり、足がつることもある(これは筋肉をちゃんと使えた、いい証!)◎運が向いてくる◎自分に自信が持てる …etc.◎この本で美脚ときれいなからだを手に入れましょう!
  • ディズニー こどもずかん 英語つき
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どんどんことばが増えていく! おしゃれでかわいいディズニーのイラストがいっぱい詰まった、こどもずかん登場! ミッキーたちと一緒に、楽しく読んで遊んで学べる絵がいっぱいの図鑑です。 どうぶつ、くだもの、やさい、のりもの、うみのいきもの、たべもの、みのまわりのもの、みにつけるもの……と、こどもに身近なものがかわいいディズニーのイラストで200以上も描かれる豪華図鑑。 通常の項目に加え、「きもち(感情)」や「きせつ」「あいさつ」なども人気キャラクターたちが紹介します。 本の中には、ディズニーの人気者たちもたくさん登場。 鮮やかな色で描かれたディズニーの絵は、幼児の認識力を育むのに最適。 楽しくイラストを見たり、名前を音読したり発音しながら、ものの名前や色、形が自然に身に付きます。 知育にもことばあそびにも、モノを覚えることにも、親子のコミュニケーションにも最適な一冊。 すべてのイラストには日本語・英語の名前が付き、さらに、英語はネイティブの発音に近いよみがなも掲載。強く読むアクセントの部分は、大きく太い字に、軽く発音する部分は、小さく細い字で表記。 <登場するキャラクターたち> ミッキーとなかまたち アナと雪の女王 ディズニープリンセス くまのプーさん カーズ トイ・ストーリー モンスターズ・インク リトル・マーメイド など ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • MY STYLE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎Twitterフォロワー数183万人超え! ◎Instagramフォロワー数130万人超え! モデル・タレントとして大人気のダレノガレ明美の「美のヒミツ」を解禁します! モデルだから細いんでしょ? お金かけてるからキレイなんでしょ? どうせ私なんて…って美容を諦めている女性にこそ朗報! お金をかけずとも、変われるんです! 67kg→43kgのダイエットに成功し、 今もそのスタイルを維持し続けているダレノガレ明美。 「美」にストイックな彼女だからこそ、 日頃リアルにやってることを隠すことなく全部公開してくれました! ・-24kgのダイエットに成功して、リバウンドしない秘訣は? ・自宅でお金をかけずにできるダイエットってある? ・毎日何食べてるの? 通ってるサロンは? 使ってる化粧品は?  ・マネしやすい簡単なヘアアレンジやメイクのポイントって? ・忙しい日、頑張れない日も自分磨きしなきゃダメ?  …etc. ダレちゃんのもとに寄せられる「美」に悩む女性からのお悩みにおこたえした、 究極のビューティー本です。マネできるテクニックだけを紹介しています。 私服、私物、自宅など、自撮りも多数掲載! あなたが変わるきっかけを本書で手に入れませんか?
  • 道をひらく 内村鑑三のことば
    4.0
    近代日本に光を放った 内村鑑三の人間像を読み解く 近代日本の形成に影響を与えた宗教家・内村鑑三は、「無教会」という日本独自のキリスト教受容の道をひらいたが、その生涯は苦難の連続だった。自身の不敬事件と妻かずの死、その後の娘ルツの死は、内村鑑三の一生を変えた。教師・ジャーナリスト・思想家でもある内村の、苦しみの中で掲げた人間の理想、その根底にある信仰の深まりを探求する。 [目次] 第1章 迷いと慰め 第2章 現世と後世 第3章 静かなる細い声 第4章 真理と寛容 第5章 死者との対話 第6章 宇宙完成の祈り 第7章 ホームを求めて 第8章 天然の語るもの 第9章 人間の教育 第10章 大文学論 第11章 『聖書』について 第12章 内村鑑三の面影

    試し読み

    フォロー
  • ドラキュラば~ちゃん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぼくのおばあちゃんは、いつも黒い服ばっかり着ていて、ニンニクやおひさまがきらい。すきなのものは、ドラキュラジュース。そしてチャームポイントは、とがった歯。そう、ぼくのおばあちゃんは、ドラキュラなんだ! でも、最近のおばあちゃん、なんだか元気がないみたい。血をすわなくなって、ドラキュラジュースばかり飲んでいるんだ。病気かな? ぼく心配なんだ。夜、ぼくがベッドに入ったら、地下で音がした。ようすを見にいこうと細い階段をおりて暗いろうかをあるいていくと、一番奥の部屋からぼんやりとあかりがもれていた。だれかいると思ったら、指名手配の三人組だった。はやくおばあちゃんに知らせなきゃと戻ろうとしたら、ぼくが三人組につかまってしまった。すぐにおばあちゃんが助けにきてくれたんだけど、歯が痛いって言い出した。なんとおばあちゃんの歯は、虫歯だらけだったんだ! ユーモアいっぱいのお話で、歯磨きの大切さも伝えます。
  • 30分でできる! かわいいうで編み&ゆび編み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 編み棒がなくても素敵なストールやマフラーを簡単に編むことができます! 本書でご紹介するのは、うで編み、ゆび編み、つつ編みの3種類。どれもかんたんなのにゴージャス(に見える!?)な作品ばかりを紹介しています。シンプルなマフラーなら、なんと30分ほどで編めてしまいます。マフラー、ストール、スヌード、バッグ、ひざかけ、シュシュ、カチューシャ、ポーチetc. 幅広く作品をご紹介します。毛糸の選び方、組み合わせも楽しめます。太い毛糸がなくても大丈夫。細い毛糸を何本どりかにして編めば、また違った雰囲気を楽しむことができます。編み物初級編としても最適ですし、毛糸さえあれば気軽に作ることができますので、プレゼントとしても喜ばれること間違いありません。ぜひ、作ってみてください!
  • 生きてるだけで、自然とやせる! やせる日常動作大図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動習慣は、 日常生活に組み込むのが正解! 仕事、家事、趣味、子育て、介護など、 運動のための時間をつくりつづけるのは本当に難しいから! 著者が14kgのダイエットに成功してから30年以上リバウンド知らずで、58センチのウエストサイズをキープしている秘訣が、「やせる日常動作」です。 健康運動指導士なのに本当は運動が好きじゃない著者が、私生活で行っている「やせる日常動作」のノウハウを、完全公開します。 そもそも、運動の原点は日常動作。 運動の習慣づけには、わざわざ時間を作って運動するより、運動を今の生活に組み込むことが成功の秘訣です。 この本では、様々な日常動作に組み込みやすい、ちょい足し動作を紹介していきます。 短時間でも、軽い動作でも、目的に合った動作を続けて行っていれば、結果は必ずついてきます。小さなポイントをコツコツためると「ちりつも効果」で馬鹿にならない金額になるのと同じです。 「やせる日常動作」を生活の中に取り入れて続ければ結果が出るだけでなく、ダイエット最大の敵・リバウンドのストレスからも解放されます。 目指すのは、細いけど細いだけじゃない、人生を楽しむためのしなやかで長持ちするカラダです。
  • またたびトラベル
    4.1
    1~2巻1,188円 (税込)
    迷路のような細い路地の奥に、小さな旅行会社があります。その名前はまたたびトラベル。ここに頼んで希望通りの旅行ができる人はよっぽど運のいい人ですし、旅行代金もお金ではありません。でも、あなたの心に一生残る旅を演出します。

    試し読み

    フォロー
  • ふーみんさんの台湾50年レシピ ~永久保存版 おうちでつくろう!~
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 毎日おうちで食べられる家庭中華の極意とは。 2022年、ふーみんさんは料理人生活51年目を迎えました。 70歳で行列のできる料理店「青山ふーみん」から勇退。 現在は「斉」という新たな店で、一般的な家庭の台所で、文字通りの「家中華」を実践。 本書は、ふーみんさんの軌跡の集大成。 1章 今もお客さまからリクエストがくる思い出のレシピ 改めてつくってみたらおいしい復刻版と、今の気分に合わせた改編版。 2章 麺が好き! 細麺が好き! お店を始めたのは、麺が大好きだから。 全部飲み干せそうなあっさりスープで細い麺が、身体にもよいと思って。 3章 なんでもない台湾家庭料理の味 台湾語は話せないけれど、台湾人の両親のもと育まれた思い出の味。 人が集まれば登場する「油飯(ユープン)」や、3時間かかるけど絶品な「私の魯肉飯(ルーローハン)」は初公開! 4章 「斉」から始まる私の新しい料理 おいしい、の先にある「毎日食べられる」「身体に負担のない」健やかな料理といま向き合っています。 5章 ふーみんさんの食語り 人生を振り返り、海老の下ごしらえも学ぶ。 その料理知識にダイブします! 「だれがつくっても同じようにできる」 その極意を共有くださいませ。 ※この作品はカラーです。
  • 頭痛専門医からの緊急警告! 隠れ脳卒中で死なないための心がけ
    -
    最近30代や40代の著名人が、脳梗塞やくも膜下出血等の脳血管障害で倒れたり、急死したりするケースが急増しています。その状況について、著者は「日本人の生活習慣が戦後大きく変わったため、隠れ脳卒中の人が増えた」と警告を発しています。  隠れ脳卒中とは、暴飲暴食やゴルフ、整体、サウナ等の日常生活の些細な行動が原因となって、細い動脈に小さな血栓ができたり、血管が切れたりすること。自覚症状はまったくないため、突然倒れることも。自分は大丈夫と思っていても、検査を受けると小さな梗塞があるという人が意外に多いのです。  本書では隠れ脳卒中から身を守る方法を記しています。

    試し読み

    フォロー
  • 匣の中の猫【総集編】
    5.0
    ※本作はヤマグチシンジの個人誌作品の電子書籍版となります。【121ページ】 著者の個人誌で発表を続けている大正官能ファンタジー総集編! 祖父の所有する小さな別宅… そこから通ってくる女がいる。 色白で、細い指の… 何度か目あった、それだけの女… 自分の祖父が囲っている未亡人との道ならぬ恋…
  • 10ぴきのかえるのうんどうかい
    3.8
    今日はひょうたん沼のかえるたちの運動会。みんなは大はりきり! 10ぴきのかえるは、綱ひきの赤組代表です。 「よーいしょ、よいしょ、もう一息だ!」そう思った時、真まっ黒な黒雲が、ぐんぐん近づいてきて……。 ぴゅうううう……。突然の竜巻に、運動会はめっちゃめちゃ。しかも、沼一番の年寄りがえるが、トロフィーと一緒に風にとばされてしまったのです。 10ぴきは、年寄りがえるを探しにいくことになりました。じゃまな大石は大玉転がしみたいに転がしてどかし、細い橋を丸太渡りみたいに渡って、山の中を探しまわりましたがみつかりません。くたびれたかえるたちが、もう歩けないと思ったその時、ひっくりかえるが転げおちた穴には、なんと年寄りがえるが! でも、そこは深い穴。どうやって助けようかと困っていると、かんがえるが名案を思いつきます。 「10ぴきのかえる」シリーズ第9弾。10ぴきが大活躍!
  • 子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生野菜を食べなかった子がサラダ好きに! 魚嫌いが直った! 食の細い子がパクパクおかわりした! 新渡戸文化子ども園の給食には、ママ驚きのエピソードがいっぱい。子どもの好き嫌いや、毎日の料理に頭を悩ませている方にぜひおすすめです。子どもが大絶賛するおいしい給食をおうちでも。親子で一緒に作れるおやつレシピつき。
  • 関根くんの恋 1巻
    完結
    4.3
    世にも稀なる残念な男関根圭一郎、三十路。仕事が出来て男にも女にもモテるイケメンエリートだが、「鈍感・受け身・器用貧乏」の三重苦がたたって、どこかピントのずれた人生を送ってきた。一念発起した関根君が向かったのは、小さな手芸用品店。編み目を数えるうちに思い出すのは、過去の忌まわしい記憶と、数音先輩の細い細い身体の感触......!?そして出会った手芸屋の孫娘・サラ。ついに関根くんの恋が始まる......かも。
  • 赤ちゃんポストの真実
    値引きあり
    3.9
    1巻1,039円 (税込)
    誰も知らなかった赤ちゃんポスト。 やむなき事情で育てられない赤ちゃんを病院が匿名で預かる。その後、特別養子縁組を目指す。2007年に慈恵病院が開設したのが「赤ちゃんポスト」である。「命を救う」という理念のもと10年以上運用されてきたが、同病院に続く施設は現れない。法整備も進まない。内情を知ると一筋縄ではいかないことがわかる。 2019年3月までに預けられた144人中、病院が想定した早期新生児は76人。残りの約半数が、ある程度育った赤ちゃんだった。開設第一号は3歳児だ。障害児や外国人の赤ちゃんもいる。いずれも出産状況が分からないため医療者の負担も大きい。 大手メディアが美談として報じる一方で、こぼれ落ちた事実がある。ポストに預けるため熊本入りする妊婦がいる。育った子は「出自を知る権利」を持ち合わせていない。ドイツでは、ポストが乳児遺棄の減少に寄与していないという報告書も出された。 「匿名」という壁をこえ、地元記者が細い糸をたどるようにポストに預けた母、預けられた子を訪ねた。また数多くの医療・福祉関係者や熊本市長や県知事にもあたった。賛否ではなく、赤ちゃんポストが照射する「真実」をひたすら描いたルポルタージュ。
  • 「すっごく心細い」がピタリとやむ!
    4.3
    先天的に備わっている性格を「生まれつき性格」といい、一生変わることはありません。なぜか、「自信が持てない」「不安を感じやすい」というときは、自分の「生まれつき性格」に合わない生き方をしているときかもしれません。 本書はムリに性格を変えることなく、より生きやすくなる考え方や行動ルールを○X式で紹介していきます。
  • 明けに輝く標の星~転身没落令嬢のささやかな反乱記~
    -
    名家ながらも没落寸前の伯爵家の長女、静流は生家のため職業婦人となり、今では小さいながらも女性向け書籍の出版社「黎明社」を経営している。誇りを胸に仕事に生きるも、妹からは家に戻ってきてほしいと懇願されていた。あらゆる壁に阻まれ、悩みの尽きない静流は今日も唯一の友、カズヤが待つ「さざなみ亭」へ。彼に悩みを打ち明けた静流は背を押され、避けていた問題に向き合う決意をする。だがその矢先にある事件が起き――。『誰にも等しく朝は来る。朝に至る道はある。ならば私は、たとえそれがただ一つきりしかない細い道であろうと、せめて精一杯に歩こう』――転身した元没落令嬢の、朝に至るまでの記録の物語。
  • 照らす: 中本速詩集
    -
    1巻990円 (税込)
    人間の歩く細い道を、ほのかな言葉が照らし出す。さびしさのなかに希望を、おかしみのなかに意志を織り込んだ、二十四の詩。新進気鋭の詩人の第一詩集。
  • 魚の行動習性を利用する 釣り入門 科学が明かした「水面下の生態」のすべて
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の研究成果を用い、大漁をねらう! 魚は釣りの仕掛けが見えるか? ルアーの色を変える意味はあるのか? 魚はどこに集まりやすいのか? 魚はどんな餌を好むのか? 釣れやすい魚、釣りにくい魚はいるのか? 釣り糸は細い方が本当にいいのか? など、釣り人を悩ます疑問に答えていく。プロの漁師も用いる研究成果を、釣り人向けに解説した、画期的な釣り入門書。(ブルーバックス・2011年4月刊)
  • 京都東山ネイルサロン彩日堂 ネイリストは神様のなりそこない
    4.0
    そこは、指先に小さな奇跡をくれる場所――。元神様の店長と元狛犬の看板犬が営む不思議なネイルサロンを舞台にした、ほっこり現代ファンタジー! ある日突然会社をクビになってしまった、寿明日香。途方に暮れていた明日香は、偶然出会った可愛らしい犬に導かれ、京都東山の細い小路の奥にある「ネイルサロン彩日堂」に迷い込む。その店のオーナー兼ネイリストの千手観月にネイルをしてもらった明日香だが、翌日不思議なことに指が勝手に動き出して……。頑張るあなたに贈りたい、癒しの物語。文庫書き下ろし。
  • マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新開発「これだけフッキン」! 2分で完了! 超効率的なお腹凹ませメソッド! 「姿勢が悪い人ほど、お腹が出てしまう。」この事実をご存知ですか? 「細いのに、お腹はぽっこり出ている人」「忙しくて働き続けていたら、いつの間にかお腹が…」「やせたのに、お腹周りがスッキリしない人」もちろん、食べ過ぎたらお腹は出てしまいますが、それだけが原因ではないのです! どうすれば、お腹を凹ませることができるのか? 長年染みついた姿勢を変えるのは簡単ではありません。学生時代のように腹筋だけでは凹まないし、ハードなトレーニングは続かない…そこで、この本の登場です! ◆“これだけフッキン”は、体質を改善する新腹筋 ◆カラダのメカニズムが正しくわかっていれば、「腹筋は1回でOK!」 ◆質の高い運動だから1日1回、1回2分でOK。 ◆食事制限をしなくても、体質を変えられる! ◆生活に組み込みやすいから、続く!
  • 緋色の絆
    -
    【男なのに、妊娠してしまう……禁忌のふたなりファンタジー】 もうずいぶん前から、きみに焦がれていた。きみだけを……。 医学部志望の篤史は、親友の虹太が可愛くてたまらない。美少女のように甘やかな美貌、誰より細いその体が。 だが、高まってしまった思慕を篤史は、虹太にも誰にも伝えないと誓っていた、一生。ただ側にいられさえすればよかった。 ところがある日、虹太が彼の前から姿を消す。篤史がようやく見つけだすと、虹太は思いつめた顔で、告げた。 自分は超人一族の末裔で、身体こそ少年だが、子供も産めるのだと――死んだ祖母の遺言でわかったという。 一族に穢されるための“女”だから、もう君とは一緒にいられないと、口移しに篤史に睡眠薬を飲ませながら……。 眠りの闇に堕ちゆく寸前、篤史の心が軋んで悲鳴をあげた。こんなにも虹太への想いで充満しているのに、なぜ引き裂かれる? そして自分のことのように感じていた。一族の魔の手にねじまげられ、支配され、蹂躙される虹太の哀しみを――――鹿住槇、衝撃のふたなりファンタジー。(表紙イラスト:川原望)
  • 囚われの花は獅子に攫われる【イラスト入り】
    5.0
    「君を力ずくで奪ってしまいそうだ」凛人は伯爵家に生まれながら、継母と義兄に迫害され、下働きをしていた。逆らえば、館の地下室で細い体を激しく鞭打たれる日々…。そんなある日、継母から「女装して城のパーティに出席しろ」という命令が。無理やりに連れていかれた城で、凛人は「ラスタリエンの獅子」と呼ばれる異国の王子に出会う。高貴さと野性味を兼ね備えた獅子の眼差し。その漆黒の光に真っ直ぐに捉えられ、唇を奪われて…!
  • スーパー攻め様と時をかける俺 【電子限定特典付き】
    完結
    4.5
    令和の時代に、古のスーパー攻め様が降臨する―― 「WEBマンガ総選挙2020」ノミネート作品!!!! 「いや待っ 肩幅やべ――――ッ」 異世界に飛ばされたら、そこは・・・古き良きBLの世界だった――!!!! 華奢な体、整った顔立ち、さらさらの細い髪の美少年・受流(うける)は、ある日、目を覚ますと見知らぬ場所で、闇オークションに売り出されていた! 落札されそうになったその時、どこかで「3億だ!」と言う声が聞こえ――!? 外資系若社長・ドS医師・石油王・官能小説家・マフィアのボス・神様・・・・・・ 様々な属性を持つスーパー攻め様から寵愛を受けまくる受流は、己の尻を守り抜くことができるのか!? スーパー攻め様×スーパー受けちゃん メタ系BLギャグ誕生☆☆☆ <描き下ろしエピソード収録> ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 子育てがんばる、カメムシのおかあさん ~ベニツチカメムシとボロボロノキ~(小学館の図鑑NEOの科学絵本)
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 卵を守り、幼虫のために食べ物を運びます。 九州と沖縄の里山に生えるボロボロノキ。 細い枝が折れやすいことから、この名前がつきました。 このボロボロノキの近くでは、まっ赤なカメムシの集団が見つかります。 このベニツチカメムシには、不思議な習性があります。 卵を産んだおかあさんは、お腹に卵をかかえて、大事に守ります。 そして、卵から幼虫が生まれる直前、クリームのような液体を卵にかけます。 この液体には、おかあさんの腸内の共生細菌が入っていて、生まれた幼虫たちが食べる最初の食べ物になります。 幼虫たちが生まれると、おかあさんは、巣から外に出て、ボロボロノキの実をさがし歩きます。 実の重さは、おかあさんの体重の1.5倍もありますが、いっしょうけんめい、幼虫たちが待つ巣に持ち帰ります。 幼虫たちが育つためには、この実の汁が欠かせません。 しかも、実の汁を消化するためには、おかあさんからもらった共生細菌も必要なのです。 幼虫たちが、自分の力だけで食べ物を見つけるようになると、やがて、おかあさんは……。 人々の暮らしのすぐそばで、毎年、くり返される、ベニツチカメムシの細やかな子育てとボロボロノキの四季のうつろいを描く写真絵本です。 (底本 2021年7月発行作品) ※この作品はカラー版です。
  • 細い線〔新訳版〕
    3.0
    男は罪を隠している。親友の妻と不倫をし、その女を殺したという罪を。普段通りの生活を送る一方で、恐怖と不安、そして罪悪感が膨らんでいく……。よき夫と殺人者とを分かつ“細い線”とは? 犯人と周囲の人々の揺れ動く心理を克明に追う、これぞまさにサスペンス。江戸川乱歩が激賞した名作。
  • 令和川柳選書 猫じゃらし
    -
    1巻880円 (税込)
    令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくことで、現代川柳のトレンドを知ることが出来る。 森羅万象がテーマとなり、「人間を詠む」短詩型文芸と呼ばれる川柳は、作者の人間像を浮き彫りにする。3章を基本とするシンプルな構成だからこそ、より作家ごとの個性が際立つ。 発祥から260余年、気の遠くなるほど長い年月をかけて熟成された川柳。その歴史の継承の瞬間を、あなたも一読者として目撃、そして体験することが出来る。 47都道府県のうち茨城を代表する川柳作家・毛利由美のベスト作品集! ものすごくよく燃えそうなゴミ屋敷 おばちゃんは後天的に作られる 占いはさておき靴紐が切れる 招き猫よりワイファイが呼ぶお店 ストイック野生の動物は細い
  • 令和川柳選書 暁花㈣
    -
    1巻880円 (税込)
    令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくことで、現代川柳のトレンドを知ることが出来る。 森羅万象がテーマとなり、「人間を詠む」短詩型文芸と呼ばれる川柳は、作者の人間像を浮き彫りにする。3章を基本とするシンプルな構成だからこそ、より作家ごとの個性が際立つ。 発祥から260余年、気の遠くなるほど長い年月をかけて熟成された川柳。その歴史の継承の瞬間を、あなたも一読者として目撃、そして体験することが出来る。 47都道府県のうち愛媛を代表する川柳作家・川又暁子のベスト作品集! 横糸の強いこの地に根をおろす 罫線に収めきれない回顧録 火を抱いて女が潜る細い道 縦横斜めどこを切っても自分流 忸怩たる前にさらりと落椿
  • ニッポン秘境路線バスの旅 驚きの酷道ルート&ご当地ルールの不思議
    3.0
    日本全国をすみずみまで網羅している路線バス。その中には、まさに「秘境」と呼べるような驚きのバス路線も多々ある。車体が擦れそうなとんでもない細い道を入り込む路線、急勾配のアップダウンやヘアピンカーブなど悪路が連続する路線、転回場がないためバックで終点に到着する路線……。もちろん秘境だからこその絶景も見られる路線も。そんなマニアックだけどどこか気になる、個性的な路線バスをテーマ別に全国から紹介する。
  • 乙女椿の咲くころ
    -
    1巻880円 (税込)
    第二の人生、第三の人生、予想だにしなかった展開と悲喜こもごもの日々―― 見上げた満天の星空が励ましと希望を与えてくれる。これまでの紆余曲折を愛しく振り返る私小説。 「だいぶ経ってから帰ってきた父は、腕に椿の苗木を一本抱えていた。そのまま黙って庭の隅に行き、 スコップで土を起こして穴を掘り、その苗を植えた。 後から見に行ってみると、父が植えたその細い椿の木には、『乙女椿』と書かれた名札が付いていた。 娘の門出の記念に、この苗木を植えた父の心を思い、胸がちくちくしたのを覚えている。」 (本文より)

    試し読み

    フォロー
  • フェイス・オフ
    -
    1巻880円 (税込)
    伊月倖弥、24歳。線の細い美貌ながら、生来の人間嫌いのため他人をよせつけない。シビアな皮肉屋、大学院で一生の天職と志す鉱物の研究に打ち込んでいる。人呼んで「地質学教室のアイス・ドール」。奥田篤大、17歳。超高校級の才能と体格に恵まれたアイスホッケー選手。倖弥に出会って一目惚れ、持ち前の明るさと体力と打たれ強さで果敢にアタックするが…? すべてが正反対な二人の初恋物語?

    試し読み

    フォロー
  • 江戸夢草紙
    -
    1巻880円 (税込)
    江戸・享保時代のころ。花川戸で三味線師匠をしている静桂は、元火消し組みで、現在は人入れ宿となって町を仕切る梧桐組の藤四郎と念者の仲だった。背中に大蜘蛛の文身《いれずみ》を背負った藤四郎は、町に聞こえた男伊達だが、こと静桂に関してだけは、どこまでも甘い。折からの不景気の風に、人いれ宿でも仕事にあぶれるものが出始めた時、富ヶ岡の三島老人が、静桂に近づいてきた。その目的はなんなのか?番頭の長兵衛と藤四郎の画策で、組の頭を継いだ静桂は、その細い肩を必死で張り、荒っぽい男伊達の中で生きようとする。《江戸夢草紙》ケータイ小説完全版

    試し読み

    フォロー
  • 反逆者の娘
    -
    スコットランド貴族の娘アン・マリーはイングランド最北の地に幽閉されていた。彼女は父親が敵国に差し出した人質だったのだ。小さな城の、塔のいちばん上の部屋で、彼女は息を殺すようにして生きてきた。ある晩、いつものように十字架に向かって祈りの言葉を唱えたあと、唯一の窓である細い石壁の隙間に顔を近づけ、外を覗いた。「どうか」彼女は言った。「どうか自由の身になれますように!」声が天に届いたのだろうか、その瞬間、夜空に流れ星が光った。★スコットランド女王メアリー・スチュアートの失墜は、三人目の男性と結婚したことを機に決定的なものとなりました。彼女は王位を追われ、エリザベス女王の慈悲にすがろうとします。こうして、ますます両国の政治的な亀裂は深まっていったのでした。★
  • ブライトン・ロック!
    3.7
    本当に自分のやりたいことを見つけるために、親の反対を押しきって医学部を退学、イギリスの港町、ブライトンに独り留学した航洋――。英語もうまくしゃべれず、心細い思いを抱えるそんな航洋がスーパーマーケットの店先で出会ったのは、ブルーグレーの優しい瞳と人懐こい笑顔がステキな青年、ジェレミーだった。ひょんなことから仲良しになり、やがて「家族ごっこ」を始めることになった二人だが……。
  • こいねがう、夜明け -生贄の花婿は人に還る-【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
    完結
    -
    ある夏の日――美しい“花婿”と出会い、平凡な日常は一変した。 過去の記憶から人との距離を詰められない榛葉直央(しんば なお)は、気分転換にと友人の故郷である小嵐村を訪れる。 都会の喧騒を離れたその村で、直央は友人の兄・美鶴(みつる)に目を奪われた。 艶やかな髪に線の細い体、そして和装の出で立ち。十七歳を境に山の社で過ごしているという美鶴は、浮世離れした美しさとどこか影のある雰囲気を纏っていた。 彼の笑みに、直央の心は不思議と溶かされていく。 けれどその夜、ふたりの眠る一室に美鶴をさがす存在があらわれる。 「榛葉くん――……隠して」 美鶴は『人ならざるもの』の生贄――“花婿”だったのだ。 因習にとらわれた村で、直央と美鶴は日常を壊すように惹かれあっていく。 美鶴の嫉妬を描いた書き下ろし後日談番外編も収録。 ※本作品は同タイトルの分冊版1~8巻に、書き下ろしSSとイラストを追加したものです。
  • 黒影夜子の駐在日誌 (1)【カラーページ増量版】
    完結
    4.7
    ド田舎の村に、かっこよ(わ)い駐在さんが赴任してきました!? 駐在警察官・黒影夜子は、力がない、体力もない、食も細い。そして、太陽に弱い……。 向かいの家に住む女子高生・忍田千鶴はそんな彼女を放っておけなく…? 駐在さんが田舎暮らしになじみつつ村の平和と安心を守る、弱々系お巡りさん奮闘記!!!!! 掲載時のカラーページ全収録!!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 安心の脳動脈瘤治療 ―手術をしないカテーテル治療の最前線― (希望の最新医療シリーズ)
    -
    心臓などで使われる、細い管状の器具を足などの血管から挿入して行なう「カテーテル手術」が、脳血管外科の分野でも使われるようになり、未破裂動脈瘤を開頭しないで治療する選択肢が加わった。 最新治療の最新ステント「フローダイバーター」について、兵庫医科大学病院 脳神経外科教授 吉村 紳一医師に尋ねた。 岐阜大学医学部卒業後、国立循環器病センター、ハーバード大マサチューセッツ総合病院、チューリヒ大学で腕を磨いた吉村医師は、開頭手術もこの最新カテーテル治療も両方スペシャリストの、日本でも世界でもごく限られた脳外科医であり、現状を熟知する最適な医師である。寿命は自分で作る時代となった。 <はじめに>より一部引用 医師が患者に長時間の大手術をして誇る時代は終わろうとしている。脳の血管や心臓に病気が見つかった場合、傷が小さく短時間で終わるカテーテルという血管内治療が現在では主流になりつつある。 例えば、脳の血管にできるこぶ、脳動脈瘤がある。最悪の場合、血管が破裂して、くも膜下出血を起こす。患者は小さな脳動脈瘤があると診断されただけでも、いつ破裂するかわからない危険の中で生活をしなければならない。その精神的な負担は本人も家族にとってもとても大きい。その対処法として医師から外科手術を薦められても、「開頭手術」と聞いただけで恐ろしくなってしまい、決断ができずに結局は放置してしまう患者が多い。 しかし、それはもう過去のことである。カテーテル治療は手術することなく、足や腕の血管から、細い管を通してくも膜下出血などを未然に防ぐものである。近年、日本でも急激に治療実績が増え、安全性が立証されて、現実的な選択肢となった。現代の医療は数年後さえも想像できないほど、凄まじいスピードで進歩している。

    試し読み

    フォロー
  • わかさ夢MOOK90 ふくらはぎを軽く1分パンパンたたくだけで 高血圧が正常化し薬いらず! つらいしびれ・坐骨神経痛・便秘・頻尿が解消! 腎機能も回復!
    -
    ふくらはぎを軽く1分パンパンたたくだけで 高血圧が正常化し薬いらず! つらいしびれ・坐骨神経痛・便秘・頻尿が解消! 腎機能も回復! (マンガ) 動脈・静脈・リンパ・筋肉が密集した健康の急所ふくらはぎは2人の名医 1、発見! ふくらはぎはもむより たたくが正解! 血流が増え高血圧・不整脈・耳鳴り・胃痛・間欠性跛行まで軽快 ・ふくらはぎはこんにゃくの軟らかさが長寿のあかしで、冷たく硬い人は高血圧など血管病の危機大 ・ふくらはぎはもむよりたたくが有効で、10日で高血圧が低下し薬も不要になると医大教授が実証 ・眠れないほどの坐骨神経痛が中医式ふくらはぎたたきで改善し、胃痛も治まって熟睡できた 他 2、東京大学が警告、ふくらはぎがやせて細い人は4年以内に命を落とす危険大! ふくらはぎ年齢若返り長寿法 ・急告! ふくらはぎがやせて細い人は4年以内に命を落とす危険大だが今日から鍛えれば元気で長寿間違えなし ・股関節痛で団体旅行でよく遅れたがふくらはぎ歩きで痛みが消え2万歩以上も平気、骨密度もアップ 他 3、足がつる、こむら返りにもう悩まない! 朝までグッスリ! 専門医、発見の特効ケア「ふくらはぎ脱力」 ・ふくらはぎがつる『こむら返り』は筋肉を動かす[電解質]の異常が正体で、運動不足ミネラル不足の人に多発 ・こむら返りの防止には[ふくらはぎ脱力]が効き、足裏のしびれ・坐骨神経痛もその場で退くと整形外科で評判 4、ふくらはぎの動脈瘤・むくみを自分で治す! 医者も知らないすごい方法「足の甲テーピング」 ・40代以上に急増! 足がむくみ血管がボコボコ浮き出る下肢静脈瘤は放置すれば悪化するいっぽう ・ふくらはぎと足の甲をテーピングで押えて静脈血とリンパ液のうっ滞を軽減する「新型弾性ストッキング」発見 他 5、足がむずがゆくて眠れない! 今急増する、むずむず脚症候群「最新対策No.1」 ・ふくらはぎや太ももを虫がはうような不快感に襲われ不眠を招く[むずむず脚症候群]に200万人超が悩んでいる ・ふくらはぎを温めながら心地いい振動であんましほぐす「ふくらはぎ快温マッサージャー」が人気 他

    試し読み

    フォロー
  • 相棒はJK
    4.0
    1~2巻858~902円 (税込)
    警察大学校を首席で卒業した、キャリア組の中でもバリバリのエリートである鴨下俊輔警部補は、署から警視庁刑事部長直轄の組織・刑事部捜査第一課特命捜査係への異動を告げられる。数々の難事件を解決した実績を持つこの部署の中心人物が、鴨下がバディを組むことになる特別捜査官の花比良真理。彼女は現役の女子高生で!? プリーツスカートから伸びる白く細い脚。既存の常識を蹴り飛ばす、タフで可憐な女子高生刑事、登場!!!
  • 〈キミノベル版〉しあわせ動物園 スゴイ飼育員の本当の話
    4.0
    みんなが大好きな動物園。そこには、動物たちがしあわせに暮らせるように、日夜がんばる飼育員さんたちがいる。自然を知らないペンギン、仲間となじめないチンパンジー、自由に飛びたいアフリカハゲコウ、食が細いキリン……。彼らの心の声に耳をかたむけ、とことん寄りそう毎日は、驚きと感動の連続! 動物園のお仕事の裏側がわかる、愛情いっぱいノンフィクション。★カラー口絵16ページつき。
  • 「暗黒・中国」からの脱出 逃亡・逮捕・拷問・脱獄
    4.3
    10万人を動かした中国最大の民主化勢力幹部 逃亡2万キロの全記録。まさに現代の『水滸伝』だ。 巨額の贈収賄や不正ビジネスが横行する中国共産党、資産隠匿に手を染める高級幹部たち……。腐り切った現体制に業を煮やした共産党若手エリートは、社会問題を考える人々の食事会に参加したのをきっかけに、次第に体制改革運動に身を投じてゆく。 著者らを待ち受けていたのは、国内安全保安局(いわゆる秘密警察)による監視、尾行、盗聴だった。そして逮捕、監禁、拷問すれすれの非人道的な取り調べ……エスカレートする弾圧から逃れるため、彼らは家族も捨てて逃亡を開始する。 中国国内には当局の厳重な監視をかいくぐって民主化シンパたちの地下ネットワークが張り巡らされている。か細い糸をたどって潜伏先を探すが、すぐに当局の包囲網が彼らを追い込む。 逮捕された後、当局の取り調べは熾烈を極める。自白しない著者の前に、妻まで連れてこられ、強烈なプレッシャーをかけられた。運良く獄から出られても、監視の目はつきまとう。 息詰まるようなサスペンスが次から次へとやってくる中、それでも彼らは逃げ続ける。チベット、香港、ミャンマー、タイ……。拠点を移しながら活動を続け、ときおり北京にもこっそり戻り、体制改革へのアピールを続けてゆく。再び捕まったら一巻の終わり。ボロ雑巾のようになるまで人間性を破壊され、闇に葬られる。 祖国の民主化のため、凄まじい人権侵害と闘い続ける英雄豪傑たちの群像。
  • ほんとうは教えたくない京都の路地裏
    -
    京都は、だてに千年以上もの間、日本の都だったわけではありません。京都を訪れる人々は有名な寺社仏閣につい目を奪われがちだけれども、実は、街中の路地(ろうじ)や辻子(ずし)にも歴史的や文化的に価値のあるものが、いまだひっそりと息づいていたりするのです。決して目立つものではなく、だからこそ、歩かなければ見つけられません。メインの通りから、細い道へ、その奥に何があるかわからないけれど、思い切って足を踏み入れてみませんか。そして気になるお店を見つけたら、遠慮せずに覗いたり、食べてみたりする。そんなちょっとした冒険が京都の旅をより豊かに、面白くしてくれます。「なぜ、『後院通り』と言うのか?」――京都通の辰巳琢郎さんがそんな歴史的背景を解説しながら、京都の通り名の由来も詳しく解説! ワイン通の著者がおすすめする名店からB級グルメまで、京都のおいしい店も紹介してくれます。街歩きに便利なMAP&リスト付き。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくもいくさに征くのだけれど 竹内浩三の詩と死
    3.7
    僕だって、戦争へ行けば忠義をつくすだろう。僕の心臓は強くないし、神経も細い方だから――映画監督を夢見つつ二十三歳で戦死した竹内浩三が残した詩は、戦後に蘇り、人々の胸を打つ。二十五歳の著者が、戦場で死ぬことの意味を見つめ、みずみずしく描いた記録。第36回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。

    試し読み

    フォロー
  • ポイズン・リバー 異形の棲む湿地帯
    4.0
    小説投稿サイト「エブリスタ」上で開催したコンテスト『この文庫がすごい!』大賞を受賞したパニック・ホラー・アクション! 水上だけでなく湿地や砂浜すら走破できる船舶、エアボート。日本では数少ないエアボート操縦士の菊崎鷹彦は、新潟県の阿賀野川で、河川遊覧から警察の水上任務のバックアップまで様々な仕事を請け負っていた。ある日菊崎は、依頼を受け支流の湿地帯へと向かうが、そこで驚くべき光景を目にする。動かなくなった人間に、大型の巻き貝が何十体も群がり、触手のような細い管を思い思いに皮膚に突き刺していたのだ……。元自衛官がエアボートを自在に操り、猛毒を持つ巻き貝の群れと、その背後に隠された恐るべき陰謀に立ち向かう!
  • 奨励会 ~将棋プロ棋士への細い道~
    3.8
    「どうすればプロ棋士になれるのか?」 本書はプロ棋士養成機関「奨励会」の実像を描くことで、その問いに答えるものです。 プロ棋士という職業が多大な労力を払ってでも目指す価値のあるものかどうか、という問題から始まり、奨励会の制度、戦い方、勉強法が元奨励会員である著者本人の述懐を交えて語られます。 プロ棋士養成機関「奨励会」とはどんな場所か? どのくらい強ければプロ棋士になれるのか? 奨励会員の日常とは? 重要なのは努力か? 才能か? 夢破れた退会者のその後は? そこは青春を捧げる価値のあるところか? 天才少年、天才少女が淘汰される奨励会という沼でもがき苦しんだ姿がそこにはあります。 将棋界に現れた超新星・藤井聡太ですら6連敗を喫したこともある奨励会。 その世界を本書でぜひ覗いてみてください。

最近チェックした本