タベテ作品一覧

非表示の作品があります

  • 図解 食べても食べても太らない法
    3.4
    「きちんと食べる人ほど、やせる」――。65kg→52kg(60代、女性) 9カ月で13kg減!79kg→72kg(40代、男性) 6カ月で7kg減!58kg→50kg(30代、女性) 4カ月で8kg減!1万人以上の悩みを解決した管理栄養士が「食べてやせる」簡単ダイエット法を紹介。食べたいものをガマンしても、絶対にやせません!ガマンはストレスを生み、ムダな食欲を引き起こすからです。やせるコツは、たった1つ。食事の「量より質を見直す」こと――。たとえば……◇焼肉を食べるなら、「ハラミ」より「ロース」◇スイーツを食べるなら「ショートケーキ」より「シュークリーム」◇居酒屋では「ビール」と「唐揚げ」を楽しむ!などなど、「おいしく食べて、楽しくやせるコツ」満載の本。文庫ベストセラーが「オールカラー&図解版」で新登場!

    試し読み

    フォロー
  • 図解で改善!ズボラでもラクラク!飲んでも食べても中性脂肪コレステロールがみるみる下がる!
    4.0
    図解オール4色でわかりやすい!うまいものを食べながら!ついつい、飲んでしまう人、食べてしまう人でも、この方法なら大丈夫!中性脂肪が増えてしまったのは…そうです、ちょっぴり生活習慣が、ズボラだから。そんなマイペースに、好きに飲んで食べて楽しく生きていきたい人にもできる劇的、数値改善ワザをたっぷりご紹介。日々をエンジョイしながら健康増進していく頭のいいやり方満載。こんなに簡単なのに、気づいたら、体が軽くなってます!□茶碗の「見た目」一つで、食べる量が自然に減る□しょうゆ、塩、ソース……調味料をテーブルから遠ざけよう□朝食を食べる。それだけで脂肪のたまり方が変わる□脂身や卵を気にするより、全体の食べ過ぎを避けるのが重要□しいたけは、コレステロール値改善の最優秀食品□つらくない! ズボラ体操でみるみる改善!

    試し読み

    フォロー
  • 世界中で食べてみた危険な食事
    -
    中国式バケツに盛られた刺身、台湾名物・肉アイス、モスクワの華美すぎるケーキに、ドイツの屋台で売っていた納豆並みに糸を引くナシゴレン、英国紅茶に添えられた宇宙人色のゼリー……。旧ソ連からチュニジアまで、旅した国の滅茶苦茶な食を綴った爆笑の食べ歩き一部始終。鋭く個性的な語り口でネット上に多くのファンを持つ著者の名エッセイ!
  • 世界のパン アレンジブック:おいしい・あたらしい・食べてみたい
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中で主食として親しまれているパンを幅広く紹介するとともに、それぞれの特徴を生かしたアレンジレシピを紹介。知識と実用だけでなく、食に関するトレンド性も反映した1冊です。日本パン技術研究所所長・井上好文氏の指導のもと、パンをわかりやすく解説。それらのパンと対比させて、ときに伝統的、ときにおしゃれにアレンジされたレシピが満載。また普段あまり食べる機会のないユニークなパンの入手先なども一挙公開。パンの紹介とレシピだけでなく、各国のパンの特徴を歴史や宗教観、生活背景からとらえたコラムも面白い必読の1冊です。著者は料理研究家として活躍の場が広がっている鈴木理恵子氏。日々創作するユニークで美しく、国際色豊かなレシピをFacebookやブログ「せっかちスローライフ」、YouTubeなどに公開。「ヘルシーに、おいしく美しく」を貫き、あらゆる食材を使いこなす手腕と簡潔で効率的なレシピには定評があります。
  • 摂食障害。食べて、吐いて、死にたくて。
    4.2
    衝撃的な生い立ちを明かし、話題を呼んだ処女作『一度も愛してくれなかった母へ、一度も愛せなかった男たちへ』から一年。母は、愛さなかっただけでなく、娘を摂食障害という地獄へ突き落とした。摂食障害、強迫性障害、身体醜形障害……20年近く患い続けている心の病について、いますべてを告白します。
  • 先生、食べてもいいですか?
    -
    1巻220円 (税込)
    体育祭の準備で帰宅が遅くなった、教師・沢田奈央は、生徒の水川良樹を送るため、一緒に帰宅する。良樹を家に送ったらすぐに帰るつもりが、突然「先生、前から好きでした!」と告白されてしまう。ブレーキをかける理性と疼きに震えるオンナの本音。初々しく射抜くような熱い眼差しを向ける良樹。奈央は激しく葛藤する。ここから逃げなくては!でも、奈央はぞくりとする背徳感に、禁断の一歩を踏み出してしまう…。

    試し読み

    フォロー
  • 全国ビジネスホテル朝食図鑑 ビジホの朝メシを語れるほど食べてみた
    完結
    -
    日本初! ビジネスホテルの朝食図鑑‼ イクラ、イカ刺し、いごねり、地魚、海鮮丼。郷土名物をふんだんに使った朝食があれば、目玉焼き、ハム、海苔という定番の朝食あり。豪華なものから質素なものまで、鋭いツッコミ付きでご紹介。 気鋭の紀行ライターである著者が、取材旅行の際に宿泊した日本全国のビジネスホテルの朝食を記録してまとめた1冊! 採食記録したホテルは66ヶ所。ビジホの朝食を語らせたらもはや右に出る者はいない⁉ ビジネスマンの出張の際のホテル選びの参考書! もちろん観光旅行にも使えます。手頃な宿泊費で食を楽しみたい方へおすすめです。 『セルフ海鮮丼はイクラ、カニ、甘エビ取り放題! 実演焼き物コーナーに、海鮮やトウモロコシがズラリ! 「ここビジホだよね?」と驚きつつ食べまくり、満腹でその日は仕事にならなかった。24時間入れる温泉もあり、ビジネスで来たのにビジネスを忘れた。』(本文より)
  • 全部食べていい? 農業男子は不器用な猛獣【かきおろし漫画&電子限定かきおろし漫画付】 (1)
    4.5
    1~3巻660~770円 (税込)
    「好きだ…」 改めて言葉にして言われると、こんなに心の奥まで響くんだ――… 仕事と人間関係に疲れ、「現代の農家取材」という名目で とある田舎に滞在することになったライターの優月。 そんな優月を迎えに現れたのは、橘鏡介というぶっきらぼうな男! 鏡介に対して第一印象最悪な優月だったが、田舎生活の中で彼の仕事と人柄に触れるうち、男らしさや不器用なやさしさにどんどん惹かれていく。 大自然の中、癒やされるどころか、ドキドキな日々が始まって――!? 【農家系ガテン男子】×【甘えべたなライター】 甘くじっくり育てる胸キュンラブ♪
  • 全部食べてもやせられる! 500kcal台以下の やせ麺100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜とたんぱく質とのバランスがいい500kcal以下の麺は、ダイエットの味方! ダイエットの味方の“やせ麺”のレシピを100品紹介しています。 うどん、中華麺、そうめん、パスタ、しらたき、はるさめと 使う麺の種類もいろいろ。 食物繊維は便秘解消につながるので、“やせ麺”には野菜は50g以上使っています。 たんぱく質を入れないとカロリーダウンになりますが、 脂肪燃焼には必要な栄養なので、たんぱく質もプラス・・・と、 おいしいだけでなく、栄養面もバッチリ。 お肉を多めに使う、男性も大満足のボリューム麺や 麺の量を減らして野菜でかさ増ししたあっさり麺など その日のお腹のすき具合でチョイスして。
  • 蕎麦、食べていけ!
    3.0
    かつての賑わいがすっかり失われた寿老神温泉。この町で育ち、信用金庫に勤める赤城勇太は地元活性化のため、高校生の蕎麦打ちイベントを企画する。同じ頃、竹澤春海たち地元の高校生も全国高校生蕎麦打ち選手権大会に出場するため、特訓に励んでいた。そんな中、メガバンクに勤務する勇太の兄が巨大資本によるリゾート化計画を引っ提げて乗り込んでくる。
  • それでも気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている
    4.0
    100円寿司、天ぷら食べ放題……終わることなきチェーンデスマッチ36店  大好評を博した「気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている」から3年。待望の人気エッセイ第2弾が遂に登場です!書き下ろし含む、前作未掲載の36店を収録しています。「『絶頂チェーン店』としては2作目になりますが、“便利で気楽でウマい愛しすぎたチェーン店”という以外は連続性なぞありません。チェーン店という定義もFC形態など厳密な区分は放棄し、単に複数店があるという意味で用いています。そんな本です。チェーン店でメシを食べるぐらいの気楽な気持ちでお読みくださいませ」-「まえがき」より

    試し読み

    フォロー
  • それでも食べて生きてゆく 東京の台所
    4.3
    朝日新聞Webマガジン「&w」大人気連載が書籍化。 さまざまな喪失を経験した人々が、食をきっかけに人生をつかみ直す。「台所」を通して市井の人の希望と再生を綴るノンフィクション。 11月中旬には本書を原作としたコミックが小学館より発売予定。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか 最新改訂版
    4.2
    レールからはずれるのが怖い? でも僕らの乗ってるレールなんて、どうせもう壊れてるんです! 独立したい人も転職したい人もニートの人だって、「好き」で「食う」ことさえできたら、それが幸せな生き方じゃないでしょうか。でもそれにはコツがいるんです。大切なのは「何をやるか」ではなく「どうやるか」。どう提供するかにこだわれば、僕らの道は開けます! 誰でもすぐ実践できる、10のビジネスモデルを知って「好き」を仕事にしよう。伝説の独立・転職バイブルが最新版になって文庫化!
  • そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか
    3.9
    自分が好きなことで食うためには、「何をやるか」は実は問題ではありません。収益を生む仕組み=“土台”づくりをまず考えるべきなのです。本書はそうした、稼ぎのための“土台”を10のビジネスモデルとして解説しています。数多くの企業分析を手掛けてきた著者が、個人が生き残るための収益モデルを解き明かす注目の一冊です。
  • そろそろ、食べてもいいですか?(1)
    完結
    3.5
    人懐っこいワンコ青年と無愛想パン屋の、キュートで美味しいラブハプニング☆ 貧乏学生の英太は、その日もお金がなくてハラペコだった。トボトボ歩いていたら、突然開いたドアに頭をぶつけて…!? 介抱してくれたパン屋の朝水さんはぶっきらぼうで少し怖いけど、彼の作るパンはあったかくて優しい味で、英太のハートはズキュン★と撃ち抜かれてしまう!! 恩返しを申し出る英太を頑なに拒む朝水は、実は悲しい過去を背負っていて…。つれなくされてもめげずに通いつめる英太に春はあるのか――!?
  • たかこ@caramel milk teaさんの“何度食べてもおいしい”プレーンなお菓子とアレンジ
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本当にシンプルで、フルーツなどの副材料を使わないお菓子は、多くの方に愛され、なかなか飽きられることがありません。かむごとにじんわりとした粉のおいしさが広がるクッキーやまろやかな卵とバターの風味がやさしいバターケーキ、粉と卵と砂糖だけの生地で、真っ白なクリームを巻いたロールケーキ……。 炊きたての白いご飯をいただくときの感覚に似て、「何度食べてもしみじみおいしい」とほっとさせてくれるものです。しかも、一度作り方をマスターしてしまえば、シンプルだからこそ、仕上げ方次第でさまざまな風味を加えることもでき、プラスワンのアイデアで幾通りもの違った表情を見せてくれます。 そこで今回は、ふんわりバターケーキ、シルキーバターケーキ、クリームケーキ、クリームマフィン、しっとりガトーショコラ、じゅわっとガトーショコラ、ベイクドチーズケーキ、スフレチーズケーキ、クランブルタルト、ハンドシェイプタルト、アイスボックスクッキー、手丸めクッキー、ドロップクッキー、絞り出しクッキー、ロールケーキ、リングロールケーキ、シフォンケーキ、エンジェルシフォン、ざっくりスコーン、さくふわスコーン……。以上20種類のプレーンなお菓子とそのデコレーション、アレンジを多彩にご紹介します。 プレーンなお菓子については、材料の種類が少ないからこそ決め手になる、混ぜ方などのちょっとしたコツを織り交ぜて披露。また、デコレーションやアレンジについても、お菓子作りが楽しくなるポイントや喜ばれるように仕上げる勘どころをお伝えします。あなたオリジナルのお菓子を作るときにも役立つ、おいしいお菓子のレシピとノウハウが満載の1冊です。
  • たっぷり食べても太らない! 毎日きのこレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近話題の「菌活」とは、発酵食品やきのこなどを食べて、“カラダにいい菌”を取り入れる活動のことです。 数ある「菌活」食品のなかでも、きのこは「菌」100%の食材。カラダにいい菌そのものといえます。 さらにきのこは、低カロリーかつ低糖質でありながら、栄養分はたっぷり。元気な毎日を送るのに欠かせない成分がたっぷり含まれています。 健康的で調理がかんたん、環境にもやさしい…といいことづくめのきのこを、無理なく毎日摂取できるよう、本書では「きのこダネ」や「つくりおき」をはじめとした、個性豊かなレシピをたっぷりご紹介しています。 「+乳製品」「+魚介類」など、きのこの栄養作用をさらに高める食材との組み合わせアイディアや、ダイエットにうってつけなローカロご飯などのレシピも満載。 きのこのある食生活を、今日からぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 目 次 レシピについて 医者も認めるきのこの力 〇スゴイ! きのこの力 元気な腸で、すっきりとダイエットも 健康な心身づくりをサポート 美容と健康に効く栄養分がいっぱい しかも、簡単楽々クッキング 〇きのことの上手な付き合い方 ・食べ方のコツ ・保存のコツ ・調理のコツ 〇毎日きのこ生活のススメ ・万能きのこダネ ・つくりおきで安心 [炒める]きのこの塩炒め [煮る]きのこの味噌煮 [漬ける]きのこのピクルス 〇きのこの効用 パワーアップの組み合わせ 《+乳製品で》きのこのチーズ蒸し焼き 《+魚介類で》きのことあさりのワイン蒸し 《+トマトで》きのことトマトのソテー 《+卵で》きのこの卵とじ 〇きのこの個性 〇きのこダネバリエーション 和風きのこダネ ・和風きのこの卵かけご飯 ・きゅうりの和風きのこ和え ・和風きのこ混ぜ焼き豆腐
  • タニタ式カラダのひみつ 1定食500kcalおなかいっぱい食べて、太りにくくなる!
    3.8
    タニタ体重科学研究所所長が明かす「タニタのレシピ」のひみつ!無理せず、ガマンせず余分な体脂肪を脱ぎ捨てたい。病気と無縁のカラダをつくりたい――そんな人に贈る「タニタ式生活」の教科書が、できあがりました!◎タニタの「500kcal定食」には、どんなひみつがあるの?◎なぜ、おなかいっぱいに食べて、太りにくいカラダになるの?◎「タニタの社員食堂」や「タニタ食堂」って、どんなところ?◎食卓の周りを「タニタ式」にするだけで、ラクラク塩分カットできるってホント?◎健康な人が実践している「6つの習慣」って何?――本書では、「健康に食べる」知恵を集めた「タニタ食堂」のひみつを、カラダのしくみと共に解き明かします!「タニタの社員食堂」オリジナルレシピつき!この本で、あなたの家が「タニタ食堂」に変わります!!

    試し読み

    フォロー
  • 食べたいものを食べて一生スリムをキープする食事のすごい黄金バランス
    4.8
    ダイエットというと「糖質を摂らずにタンパク質を摂ればいい」と思っていませんか?更年期太りに「主食抜きダイエット」は栄養バランスが崩れて逆効果!デコルテから上がげっそり、下半身は太いまんまで老けて見えます。「毎日大好きなパンを食べて、ー31キロ!」(55歳)、「15年間リバウンドなし、骨密度は20代」(62歳・著者)――医師も実践!3000人以上が健康的にやせた秘密を公開。
  • 食・べ・て
    -
    USA帰りの元気な高校生・愛甲愛は、帰国早々、困っているところを二人の男に助けてもらう。後日、編入先の学園で二人が生徒会長で洋菓子クラブの部長・子門拓也と副会長で和菓子倶楽部の部長・結木真澄だと知り驚く。拓也から『ケーキのモデル』を頼まれ、よくわからぬまま引き受けた愛だったが…その内容は『男の子の味をケーキで再現する』=愛は拓也に『食べられる』ことで!? ※本文にイラストは含まれていません
  • 食べていくための自由業・自営業ガイド
    4.0
    リストラされたり就職できなかったり、会社勤めがむずかしくなっている。しかし悲観的になることはない。世の中にはじつに多くの仕事があり、食べていく方法はいろいろある。30数年にわたる「個人のための無料職業相談」で数千人に実施してきた相談体験をもとに、さまざまな職業と、その道に進むための方法・適性などを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 食べて、祈って、恋をして〔新版〕
    3.7
    ままならない人生をリセットし、自分自身にもう一度出会うため、エリザベスは旅に出る。イタリアでは語学勉強に励みながら食の快楽を、インドではヨガの修業で心の静けさを、バリ島では人とのつながりを通して人生のバランスを学ぶ……知性とユーモアをもって自分のまわりを見つめなおす筆致が、いまなお世界中の女性たちの共感を呼びおこしている自伝的エッセイ。世界累計1500万部突破のベストセラー、待望の新版登場!
  • 食べているのは生きものだ
    4.8
    社会の分業化が進み、効率のよい暮らしになった現代。でもその分だけ身近でない仕事は見えにくくなりました。そして、食べることについても、加工食品が氾濫し、自分が何を食べているのかが分かりにくくなり、「生きものの命をいただいている」という実感が薄くなりました。そんな今だから、私たちの生きる力は、私たちの血となり肉となった、たくさんの命に支えられているということを、あらためて振り返ってみたいと思います。

    試し読み

    フォロー
  • 食べて、動いて「美脚になる50の習慣」
    4.2
    「いくらダイエットしても、なぜ下半身ばかり太くなる?」その努力は無駄な方向に向かっていませんか?あなたの生活をほんのちょっとだけ見直せば、簡単に下半身を細くする方法がたくさんあります。美脚を脚やお尻に効果テキメンのメソッドばかりを凝縮した1冊。たった1つの習慣でも実践すればあなたの脚・ヒップは確実に細くなる!たった1つの習慣でも実践すればあなたの脚・ヒップは確実に細くなる!
  • 食べてうれしい 贈ってしあわせ 【ハピかわ】お菓子のレシピ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしいお菓子を食べたい、気持ちを伝えるお菓子を作りたい……。そんな気持ちにこたえる、かわいいお菓子のレシピ本ができました♪ 好きなものを好きなだけ食べたい「ひな」、かわいいものに囲まれた生活がしたい「えま」、好きな人に告白したい「かれん」、自分に自信を持ちたい「ゆずは」、将来パティシエになりたい「みお」、5人の女の子がそれぞれの目標&夢のために大奮闘! お菓子の作り方はプロセス写真で順を追って丁寧に解説しているので、一人でも安心して作ることができます。また、お菓子のレシピはもちろんのこと、家族や友だちへ贈るときのポイントまでカバー。お菓子にまつわる文化や仕事まで、最後まで楽しく読める工夫が満載です。
  • 食べて解決!鳥獣害
    3.0
    鳥獣による農作物被害額が200億円を超えている。被害額の差こそあるが、日本全国で起きている。近年見られる環境変化や、農村地域の衰退などが増加の原因とされるが、最も問題なのは、かつて有用な資源として扱われてきた野生動物との関わりを、なくしてしまったことである。今こそ「ワイルドライフマネジメント(野生動物管理)」という考え方を取り戻さなければならない。管理するために捕獲した野生動物を資源として有効活用するには「食べること」が最も良い。本特集では、シカにスポットを当てて、被害対策に向けた処方箋を提示するとともに、活用されはじめたシカの食肉利用の現場を紹介する。 ※本書は月刊誌「WEDGE」2013年11月号の特集記事を編集し、電子化したものです。 ◆鳥獣害対策に必要なポイント/横山真弓(兵庫県立大学准教授) ◆広がりはじめたシカ肉の食利用
  • 食べて勝つ スポーツ栄養の基礎知識 コンビニ・外食大活用
    値引きあり
    4.0
    食べて強くなろう! 誰にでもできる超簡単なスポーツ栄養。トップの選手には、専属の栄養士さんがついているけれど、私たちは、自分の食事は自分で面倒をみなくてはならない。毎日の練習を乗り切り、そして試合で勝つための、食事のしかたを具体的にアドバイス。まずは実行!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 食べて効く!飲んで効く!食べる薬草・山野草早わかり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べて効く!飲んで効く!身近な薬草120種の効果・効能、生育場所、特徴、採取法、食べ方、薬効と用い方、調理の仕方を、わかりやすく徹底的に紹介。あなたの手で、病気を癒す食べるクスリ、ハーブティー、手作り滋養・健康酒が完成します。 主な収録薬草と主な料理 アケビ(アケビ皮炒め) アシタバ(アシタバのベーコン巻き) エゾウコギ・ヤマウコギ(ウコギのおひたし) ウド(うどのガーリックバター炒め) オカヒジキ(オカヒジキのコールスローサラダ) オランダガラシ〈クレソン〉(オランダガラシの黒ごま和え) ギョウジャニンニク(行者にんにくのペペロンチーノ) ヨモギ(よもぎアイス)ほか。
  • 食べて、鍛えて、やせる簡単メソッド 闘うドクター池井の3週間ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30日間、これだけでスリムでパワフルに! 医者でありプロ格闘家である著者による、満腹、自炊ゼロ、三食外食でも確実に痩せられるダイエット・メソッド。医学的見地に基づきつつ、現役格闘家も多数行っているマニュアルをはじめて明かす。
  • 食べて健康! お酢レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭企画では、レモン酢や酢トマト、酢キャベツや酢にんじんなど、体によい健康酢のレシピを紹介。 さらにこうした健康酢を素材として、アレンジ料理のレシピに展開。 このほか簡単で美味しい、酢を使ったおかずレシピも網羅。 ポン酢や三杯酢などの合わせ酢レシピや、出来上がった合わせ酢を使った料理レシピも満載。 気軽にお酢レシピにチャレンジしてみませんか? 82レシピを収録。
  • 腸から免疫力アップ!食べて健康になるレシピ
    -
    腸をスッキリさせる「食物繊維」と腸を整える「発酵食品」の手軽でおいしいレシピを多数紹介 感染症に負けない力、病気をよせつけない体を手に入れたい! そのためには、毎日の食事で「免疫力」の要となる腸を健康に保つことが必須。健康で若々しい体を維持するために、腸を整える食事や生活習慣を心がけましょう。------------------------------ 目次 【PART1】食物繊維で腸をスッキリ! 食物繊維が白米の25倍! 食べやすさも魅力 【もち麦】 あさりとブロッコリーのもち麦リゾット/鶏ひき肉ときのこの炊き込みご飯/煮込みハンバーグ/もち麦入りにんじんポタージュ/もち麦と豆のカレー風味スープなど 【オートミール】 甘くないミルクがゆ/ナッツとりんごのミルクオートミール/オートミールナゲットなど 【おからパウダー】 ふりかけるだけ、混ぜるだけ/うの花/きのこ入り厚焼き卵/ほうれん草のおからあえ/いり豆腐など 【こんにゃく】 こんにゃくと豚肉のしょうが焼き/こんにゃく入りつくね/和風こんにゃくストック/こんにゃくとしし唐のピリ辛炒め煮/こんにゃくとねぎのみそマヨ炒めなど 【わかめ】 わかめと豚肉の炒めもの/わかめと鶏肉のさっぱり蒸し/わかめ入りナムル/わかめのクイックスープなど 【きのこ】 マッシュルームの辛子マヨあえ/きのこのしぐれ煮/きのこのミックスピクルス/焼きまいたけと三つ葉の辛子あえ/エリンギと青梗菜のオイスターソース炒めなど 【腸活サラダ】 生野菜サラダ(大根、白菜、りんご、パセリのサラダ/キャベツとのりのノンオイルサラダなど)/温野菜サラダ(ブロッコリーと根菜のサラダ/もやしと白菜の温サラダなど)/パワーサラダ(紫キャベツ、レタスの刺し身サラダ/豆とコーンのパスタサラダなど) 【PART2】発酵食品で腸を整える! 【みそ汁 アレンジ20】 しめじと大根のみそ汁/かぼちゃとコーンのみそ汁/ごぼうとれんこんのみそ汁 など 【納豆 アレンジ30】 たくあん納豆/ごま納豆/長いも納豆/しょうが納豆/野沢菜納豆/青じそ納豆 など 【塩麹活用術】 かけるだけ&からめるだけ/鶏肉の塩麹トマトソース/塩麹ポークソテー/塩麹焼き肉/鮭の塩麹風味しょうが焼き など 【ヨーグルト アレンジ12】 キウィ×はちみつ/くるみ×きな粉/黒豆×抹茶/りんご×りんご酢/豆腐×しょうが/大根おろし×白ごま/きゅうり×オリーブオイル など 【乳酸キャベツ】 キャベツと三つ葉のみそ汁/納豆キャベツ/ビストロチキン/乳酸キャベツ添え/鮭とキャベツのオイル蒸しカレー風味/キャベツと桜えびのチーズ入り卵焼きなど ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 食べて健康になるレシピ 血液をサラサラに!
    -
    食べてコレステロールを下げ、動脈硬化を防ぐ! コレステロール値が高い脂質異常症は“血液ドロドロ”状態。自覚症状がなくても、放置すると動脈硬化が進み、血管病の原因に。本書ではコレステロールを下げる食事のポイントを紹介。血液サラサラ効果が高いお手軽食材、玉ねぎ・さば缶・納豆・しいたけの活用術や、ご飯に合う魚の主菜、野菜の副菜など簡単レシピが満載! ------------------------------ CONTENTS 【PART 1】毎日食べたい玉ねぎ 酢玉ねぎ 基本の酢玉ねぎ/カレー酢玉ねぎ/「のせて」「あえて」手軽に/酢玉ねぎと鶏胸肉のクイックマリネ/酢玉ねぎとあさりの蒸しもの ほか オイル玉ねぎ さっぱり塩レモンから揚げ/野菜たっぷりサラダチキン/「こくうまコンソメ」の玉ねぎだれと活用レシピ ほか 玉ねぎの小さなおかず うずらの卵のせ玉ねぎサラダ/甘酢玉ねぎとサーモンのあえもの/イタリアン風玉ねぎ焼き ほか 【PART 2】お手軽食材さば缶&納豆 さば缶 火を使わずにさっと一品/さばとごぼうのさっぱり煮/さばの南蛮漬け/さばのトマトパッツァ/さばと玉ねぎ、きのこのグラタン ほか 納豆 まぐろ納豆/納豆のりおろし/塩きのこ納豆 ほか 【PART 3】血液をサラサラにするおかずカタログ 青魚 ぶりの中華風炒め/塩ぶり大根/さばのチーズホイル焼き/さばのしょうがみそ煮 ほか しいたけ 麻婆しいたけ/しいたけと鶏肉のポン酢炒めなど)/しいたけとトマトの具だくさんスープ ほか 緑黄色野菜の小さなおかず トマトのめんつゆびたし/かぼちゃの甘煮 ごま風味/にんじんのピクルス ほか 梅・レモンのさっぱりレシピ 大根の梅肉サラダ/玉ねぎのレモンサラダ ほか 【column】 あまに油&えごま油で血液サラサラ ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 食べて健康!発酵食レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腸内環境を整える上で重要なのが、発酵食。甘酒・塩麹・キムチ・ぬか漬け・みそ・納豆・チーズ・ヨーグルトを使ったレシピをご紹介。取り入れやすいレシピを日常の食生活に取り入れることで、健康・美容にアプローチされる発酵食は、ぜひ、無理なく毎日の食生活に取り入れたいもの。この本では、胃腸を元気にする麹の力、体すっきり発酵キャベツ、アンチエイジングに伝統食品、整腸と快眠に漬け物、発酵食の簡単おかず、美容にうれしい乳清比N、発酵調味料の使い切りアイデアの充実ラインナップ。料理にうまみや甘みを加えて美味しくしてくれる、発酵食レシピを毎日の食生活に組み込んでみてください。
  • 食べて健康! 薬味レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんな大好きな薬味の活用術が丸わかりのこの一冊。 パセリ、レモン、ゆず、ニンニク、ミョウガ、ショウガ、大葉、カイワレ、クレソン、ネギ、バジルなどなど、それぞれの効能の解説から、切り方、冷凍保存術、さらに薬味を使った77レシピをご紹介。 刻んで混ぜるだけのレシピから、薬味が主役になるごちそうレシピ、いつものメニューが薬味で味の変化が生まれるレシピもお届けします!
  • 食べて元気になる 55歳からのoneチンおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本のレシピは、すべてOneチン=レンチンは1回だけ。 基本的に、食材に調味料を加えて1回のチン! で完成です。 驚くほど簡単なのに、お肉や魚、野菜など栄養もしっかり摂れます。 舌が肥えたシニア世代にも喜ばれる、おしゃれな料理もたくさん載せました。 ぜひお試しになり、おうちの定番料理の仲間に入れてください。 目次 55歳からの食事と栄養 55歳からの・Oneチンメリット6 おいしく作るポイント 調理を始める前に 【Part1】肉・魚の主菜 ねぎ鶏 牛もやしのオイスター味/簡単サムゲタン 鶏団子とかぶのマイルドみそ煮 豚肉のブルーベリーソース 鶏肉とれんこんのにんにくじょうゆ 豚肉のレモンセロリ蒸し レンチン・チンジャオ 肉団子の豆乳麻婆/みそだれバーグ ボルシチ風牛肉煮 豚しゃぶ水菜サラダ くるくる豚のみそだれ 豚巻き長いも カレー玉ねぎ鶏/鶏肉と白菜のジャスミン煮 鶏大根の中国煮/ゆずこしょう鶏れんこん 鶏肉とレタスのベトナム風/豚えのきのしょうが煮 鶏チリソース/豚肉とまいたけの梅おかか ささみの香味蒸し/かぼちゃと牛肉のバターじょうゆ 豚トマキムチ/豚肉のブロッコリーヨーグルト レンチン・アクアパッツァ たらの酢キャベツ蒸し/さわらのワイン塩麹 えびのアンチョビガーリック さんまのえのきだれ 甘酢ぶり かれいの野菜あん/塩さばのねぎ蒸し煮 ぶりの玉ねぎだれ/さばの洋風みそ煮 鮭のレモンじょうゆ/かじきのモッツァレラソース 【Part2】野菜の副菜 ズッキーニのオリーブ塩 なすザーサイ/じゃこキャベツ なすとトマトのカレー風味 香味ラー油里いも カリフラワーのレモン塩 くるみポテト ちょい辛ひじき みそマヨきのこ/にらと桜えびの煮びたし スナップえんどうのナムル/油揚げとわかめの煮びたし 切り干しペペロン/厚揚げのピリ辛ピザ かぶの梅おかか/小松菜とツナの中華煮 ホットレタスのオリーブじょうゆがけ/長いもゆずこしょう さつまいもパイン/ブロッコリーののりじょうゆ 【Part3】ご飯もの&麺 和風根菜カレー 簡単かに玉丼 レンチン・リゾット ひよこ豆入りキーマカレー/牛丼 マイルドビーフストロガノフ/なまり節混ぜご飯 キムチうどん アボカドパスタ きのこ鶏つゆうどん/カッテージごまパスタ ねぎたっぷり塩焼きそば/ジャージャー麺
  • 食べて恋して80’s(1)
    4.0
    学園もTVもキラキラと輝いていた1980年代を舞台に、若い男女が不器用だけど一生懸命恋する姿を、あの頃の食べ物とともに描いたプレイバック・青春の味と純情ストーリー♪
  • 食べてこそわかるイタリア
    3.8
    美味しい国を食べ尽くす、読み尽くす! 食は、国を現わす。さあ、どうぞ召し上がれ! ――イタリア料理といえば、ご存じパスタにピッツァ。それじゃあ、ポルケッタにポレンタ、チッチョリは? 四季折々、地方ごとに高い独自性をもつイタリア料理。毎日を幸せにしてくれるイタリア流生活レシピ満載のエッセイ。400を超える料理・素材から解きあかす、もっと美味しいイタリア!
  • 食べて、触って、逃がさない 1巻
    -
    深い森に住む2人の青年、その食事は私の×××!? 親が決めた相手との結婚式当日にドレスを着たまま逃げ出した霧香は、走っているうちに森に迷い込み、狼に襲われそうになってしまう…! 間一髪のところを通りがかりの青年に助けてもらったのだが… 今度は彼に頬を舐められ、「君の×××を分けてほしい」とお願いされて!?
  • たべてしあわせ おいしいノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramで大人気! 食いしん坊主婦のおいしい絵日記が、大幅な描き下ろしを加えて遂に書籍化!見ているだけでお腹が空いてくるイラスト&エッセイ集。 簡単レシピからもう一度食べたい名店の味、大人気スイーツ、おいしいイベントカレンダーまで。大切に 思い出に 記録してきたイラストがぎっしり!「食への愛」がいっぱいの1冊です。 【Contents】 ○おいしいレシピ編   定番簡単おかず   世界の味   お手軽おつまみ   作り置き・保存食 ○至福のパン&スイーツ編   パン   ケーキ   ドーナツ   パンケーキ   パフェ・アイス   手土産・おやつ ○うれしたのしい外ごはん編   もう一度食べたいあの味   話題のお店   異国の味   老舗の逸品   喫茶店・カフェランチ   おなじみのお店 ○家でゆっくりテイクアウト・お取り寄せ編   お弁当・テイクアウト   お取り寄せ ○心がはずむ特別ごはん編   旅ごはん   お呼ばれごはん ○コラム   時短調理のお助けアイテム   シンガポール&タイ 屋台料理Best3   ワイン豆知識 ワインと料理の相性   食器棚の中身   Tamy家の台所と愛用品   フランスの新年に欠かせない ガレット・デ・ロワって?   食べ歩きのマイルール   絵日記を始めたきっかけと愛用画材 【巻末特別編集】 たべてしあわせ おいしいイベントカレンダー
  • 食べてしまいたい
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    板前見習いの一幸が勤めているのは、全国有数のホテルチェーン「TAKATO」グループが経営する、とあるホテルの日本料理店。ある深夜のこと、閉店直後の店に財布を忘れて行き倒れ寸前の空腹スーツ美人(♂)がやってきた。一幸が作った賄い料理の残りを振る舞ってやると、彼はそれをとても美味しそうに食べ、美しい仕草で箸を置いた。初めて店で出した自分の料理、そして「美味しい」の言葉。一幸はそれになぜか喜び以上のトキメキを覚えるが…。男前板前×美形スーツの表題作ほか、シェフ×パティシエなど早熟&食べ頃美味男子特盛りっvの作品集!
  • 食べてしまいたいほど
    -
    「食べ物を粗末にしてはなりません」 人間と同じ姿をし、人間を捕食して生きるあやかし、《人喰い》。その1人である薄羽(うすば)は、なりゆきで拾った人間の子供を柾(まさき)と名づけ、非常食として育てることに。 18年後、食べごろに成長した柾と薄羽の関係に、変化が生まれる。いっぽう、2人の住む街にも、気付かないうちに異変が……。 異種族間の奇妙な絆を描いたオカルト・サスペンス。 通常価格400円のところ、期間限定100円でお買い求めいただけます。
  • 食べて、楽しい!日本料理の食彩細工の技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理では、季節感を大切にし、食材だけでなく、野菜や果物で花や鳥、虫などをかたどった細工を行ない、料理の飾りに使うことが多い。ただ、こうした細工は食べずに飾ることだけのものがほとんどである。本書では、料理に活用する食彩細工、器として活用する食彩細工、歳時や行事に活用する食彩細工、冠婚葬祭に活用する食彩細工と、食彩細工を4つのカテゴリーに分けて、料理を紹介。その基本技術から高度な技術まで、わかりやすくカラー写真で手順を解説。初心者でも上達するような構成になっている。
  • 食べて楽しむ科学実験図鑑
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちやお店でおなじみの食材が、見た目も食感もちがう料理やお菓子に変わる…。 私たちが食べるものには、「科学で説明できる不思議」がたくさんひそんでいます。 そこで本書では、「ご家庭で気軽に試せて」「最終的には食べられる」、一粒で二度おいしい実験として一気にご紹介! 詳しい手順を掲載し、「どうしてそうなるのか」という秘密にも科学的に迫ります。 写真に撮って話題にしたり、家族や友だちと楽しんだり、自由研究の参考にしたりできる1冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 食べててよかった! 子どもの身長がぐんぐん伸び~る133のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】  ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。  ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。  ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。  ※この商品は固定レイアウトで作成されております。  以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。  小児科専門医と栄養のプロによる“子どもの身長がぐんぐん伸びる”お助けレシピ。  成長の目的別、おやつなどのシーン別レシピも。  ■身長を伸ばす=牛乳はウソ!?遺伝なんて関係ない!  親の背が低くても、食と生活で子どもの身長を伸ばす知恵!  おやつだって成長に欠かせない、“子どもが成長できる”おやつレシピなど   ■脱マンネリ、献立難民のあなたも今日から使える!   家族みんなでおいしく楽しい♪伸び伸びレシピ   ■成長に必要な栄養素をバランスよくとる、  小児科の専門医と栄養のプロによるお助けアドバイス付き   ■子どもの身長をぐんぐん伸ばす、たった4つのコツ  1 しっかり噛める食事を作ること!   2 5つの栄養素を楽しくとること!   3 おやつともうまく付き合うこと!   4 朝食もチャンスととらえること!    ■成長期に欠かせないレシチンを効率よく「納豆入り卵焼き」/  トマトのリコピンが成長ホルモンを活性化! 「牛肉とトマトの煮込み」/  ふわふわの食感で、消化吸収もバツグン! 「はんぺんピザ」/  カルシウム、鉄分たっぷり! 「そば団子の小豆がけ」など、133レシピを掲載 中野 康伸:医学博士・日本小児科学会専門医。  1979年自治医科大学卒業。川崎市立川崎病院小児科、  神奈川県立こども医療センター内科医長、  南フロリダ大学医学部免疫学教室、自治医科大学講師を経て、  1994年より中野こどもクリニック院長(横浜市港北区)となる。  また、地元の多くの幼稚園・保育園医、小中学校の校医としても活躍中。  磯村 優貴恵:管理栄養士・料理家。関東学院大学人間環境学部健康栄養学科卒業。  卒業後はエステティシャン・管理栄養士としてお客様のからだを内側・外側の両面からサポート。  その際に具体的な料理提案の必要性を感じ、約3年間の料理修業を行う。  その後、特定保健指導を経て独立。  現在は、家族みんながおいしく食べ、健康になれるよう、レシピ・商品開発や執筆など幅広く活動中。
  • 食べてはいけないお弁当 食べてもいいお弁当
    -
    お弁当はもちろん、おにぎり、パン、パスタ、めん類…コンビニ、ほか弁、ファストフード店で、手軽に買えるお食事の安全度を総チェック! 「何十種類もの添加物が加えられている」「カロリー計算も栄養のバランスも無視」「身体にいいと見せかけて実は悪い」など、お店の陳列台には勧められない商品が多過ぎるという現実。ただ、安全に食べられるものも知っておきたい―。あなたの身体を守るには、身近な食生活の改善から。
  • 食べてはイケない年下男子
    -
    「俺、実さんにだったら何されてもいい」 私は絶対年下を好きにならないから――!!! 昔のトラウマから絶対に年下とは付き合わなという信念を掲げる、須賀実27歳。 職場の後輩から毎日のようにアプローチを受けるも素っ気ない態度をとり続ける日々… しかし、とあるトラブルをきっかけに自分に興奮して勃起した彼を見るや否や 鉄壁の精神は揺らぎをみせはじめ――! ※『ショコラシュクレアンソロジー 年下男子の溺愛事情 ~俺じゃダメ?こんなに好きなのに~』に収録されている作品です。
  • 食べて…ほしい人 1
    完結
    5.0
    全2巻110~165円 (税込)
    「料理ができる女性は魅力的」。憧れの課長の言葉を聞いて、お近づきになるために料理教室に通うことになった私。料理の先生は若くてかわいい年下キャラの「男の子」で何かと協力してくれた。いよいよ課長に手作り弁当を渡す日。「楽しいランチタイムにしようじゃないか」と言われ求められたのは私のカラダ。傷心の私の前に現れたのは料理教室の先生だった…。「年下の男の子」でしかなかったカレが「男」として私の心の中で大きくなっていく…。
  • 食べてもいいかな?仔猫ちゃん
    完結
    4.0
    全1巻440円 (税込)
    ちあきにとってクラスメートのしんたろーは、誰よりも仲良しな男の子。おやつの分けっこや、軽いスキンシップも普通のこと。男女をこえた友達だと思ってた。なのにある日、思わぬきっかけでしんたろーの態度が急変! 「食べちゃいたい位可愛い」なんて抱きしめられてしまう。突然の告白から、変わりはじめた二人の関係。戸惑いっぱなしのちあきだったけど…?
  • 食べてもいいよ?
    完結
    2.0
    全1巻440円 (税込)
    挿れなくてもイケるんだ――初エッチは高校時代から大好きな彼としたい♪ モデルをして磨いた食べ頃のカラダを、その逞しい腕で抱いてほしいのに、彼は不能だった!? 衝撃の告白だったけれど、挿入だけが愛し合う方法じゃない!! 骨ばった指や固い舌で、ねっとりとカラダを舐められ擦られる極上テクに、ハチミツみたいにトロトロになって何度も絶頂★
  • 食べて儲けて考えて
    -
    “お金は貯めるより殖やせ”という邱永漢流金銭哲学。“飲茶の愉しみ・小菜の隠された美味”など中華料理に関するウンチク、等々――。食通、金銭通、そして作家――三つの「顔」をもつ人生の巧者が、“人”“金”“食”をとりまぜ多彩に綴る滋味溢れるエッセイ集。
  • 食べても食べても太らない法
    4.0
    65kg→52kg(60代、女性) 9ヶ月で13kg減!79kg→72kg(40代、男性) 6ヶ月で7kg減!58kg→50kg(30代、女性) 4ヶ月で8kg減!1万人以上の悩みを解決した管理栄養士が教える「食べてやせる」法を大公開!焼肉、ラーメン、ご飯、ビール……「太りたくない」という理由から、食べたいものをガマンしても、絶対にやせません!ガマンはストレスを生み、ストレスがムダな食欲を引き起こすからです。やせるコツはたった1つ。食事の「量」より「質」を見直すだけ――。たとえば……◇焼肉を食べるなら、「ハラミ」より「ロース」◇スイーツを食べるなら「ショートケーキ」より「シュークリーム」◇居酒屋では「ビール」と「唐揚げ」を楽しむ!などなど、おいしく食べて、楽しくやせる食習慣が身につく本!

    試し読み

    フォロー
  • 食べても食べてもやせられる 新魔法のリセットダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 炭水化物を抜くだけで1週間で3キロ痩せを叶えるリセットダイエットの2015年度版! 豆腐や納豆も食べてOKに。 2005年に一斉を風靡した「リセットダイエット」 (1週間だけ炭水化物ぬきで、好きなだけ食べてマイナス3キロ)が、 リニューアルして戻ってきた! より無理なく痩せやすいようにローカロリー高栄養な「豆腐」「納豆」などを、 新たにOK食材に採用! 40代で半年間マイナス25キロやせに成功した読者の体験談や、 30代子育て仕事も忙しいママが、実際に1週間だけお試しして、 どのくらい変化があったかを、詳しく紹介。 月曜から日曜までの1週間レシピも拡大掲載。 毎食作らなくても、コンビニおかずや、つくりおきおかずでも リセットダイエットが可能となりました。 今までどんなダイエットでもやせらなかった人こそ、必見! まずは1週間だけ、試してみて、 目標体重に無理なく近づけられる詳しいQ&Aも掲載され、 よりダイエットへの不安をフォローした内容に。 篠塚 蘭美以:’95年 渋谷区恵比寿にエステティックサロンボディー・フリークを開業。 ボディー・フリークオリジナルの美容法の施術を提供。 サロンワーク以外にも、本の出版、コラムの執筆、技術指導、講演・講習会講師、 オリジナル商品の企画・開発、舞台用メーキャップサービスなど、仕事の幅は多岐に渡る。
  • 「食べてもなぜか太らない人」の秘密
    -
    揚げ物もランチなら、スイーツも4時までなら◎!「ガマン」はもうしなくて大丈夫!こんな簡単な「ルール」だけで……1「一定の時間」に食べる2「体温が上がるもの」を食べる3「筋肉が増えやすいように」食べる4「ランチ」をしっかり食べる5「夕食」だけはコントロールする6「よく食べる」が「いろいろ」食べる7「食べたあと」に動く――「好きなものを食べているのに太らない」体が手に入る!食べたいものをガマンしている様子もないし、ジム通いをしているようでもないのに、なぜかスリムで、イキイキしている人。それは体質ではなく、太らない「食べ方」や「暮らし」をしているから。体のメカニズムに合ったその「秘密」をご紹介します。――小島美和子

    試し読み

    フォロー
  • 食べても太らず、免疫力がつく食事法
    4.1
    ///ダイエットはなぜ失敗するのか? その理由は腸内環境とホルモンにあった!/// 40代を越えたあたりから、私たちはどこか体の不調を訴えたり、「食べていない」にもかかわらず、体重が増える。しかし、その原因がいったいどこにあるのか分からないまま過ごし、いつの間にかメタボな体になっていく。 そういった方々が、巷にあふれるダイエット法を実行し、「健康」を手に入れようとするのだが、その後のリバウンドで、結局もとの状態に戻ってしまう……。 健康とはなかなか手に入らないものだ。 本書は、シンプルに「食事法」に着目し、それを改善することで、健康を手にし、ダイエットもできるということをエビデンスベースで解説する本だ。単に痩せるだけでなく、「食べながら」健康を手に入れる――その鍵となるキーワードが「ホルモン」だ。 石黒 成治(いしぐろ・せいじ) 消化器外科医、ヘルスコーチ 1973年、名古屋市生まれ。1997年、名古屋大学医学部卒。国立がんセンター中央病院で大腸癌外科治療のトレーニングを受ける。その後名古屋大学医学部附属病院、愛知県がんセンター中央病院、愛知医科大学病院に勤務する。2018年から予防医療をおこなうヘルスコーチとしての活動を開始。腸内環境の改善法、薬に頼らない健康法の普及を目的に、メールマガジン、YouTube,Instagtam、Facebookなどで知識、情報を分かりやすく発信している。Dr.Ishiguro YouTubeチャンネル登録者数は7万人(2020年9月時点)。
  • 食べても太らない世界一美しくやせるダイエット
    3.4
    本書では、ハリを使わず、自宅でも手軽にできる“ハリー式”チェンジ・メソッドを初公開。「食べても太らない体」「病気を寄せつけない体」を手に入れ“世界一美しく輝く方法”を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 食べても太らないのは、どっち?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著作累計70万部突破!カリスマ管理栄養士が、みんな大好きな「定番メニュー」を徹底比較!おうちごはん、外食、コンビニ食、スイーツ、ドリンク……全136品網羅!楽しみながらクイズに答える――それだけで、太らない食べ方のコツが身につき、自然と「やせ体質」に変わります!◇晩ごはんはこの「お肉定食」で決まり! ハンバーグ定食 or チキンカツ定食◇おうちでも外食でも、大人気の麺対決! うどん or パスタ◇大人も子どもも大好き! 「おうち中華」の主役対決 酢豚 or 青椒肉絲◇コンビニスイーツを食べるなら? エクレア or レアチーズケーキ◇意外にヘルシーなハンバーガーは? 焼肉ライスバーガー or 照り焼きバーガー◇ヨーグルトは飲む? 食べる? 飲むヨーグルト or ヨーグルトなどなど、おいしく食べて、楽しくやせるコツ満載!

    試し読み

    フォロー
  • 食べても痩せるアーモンドのダイエット力(小学館101新書)
    3.2
    アーモンドがあなたの人生を変える! カロリーが高く、食べると吹き出物ができると思い込んで、ナッツ類を敬遠するのは大間違い。アメリカでは、アーモンドを毎日適量食べ続ければダイエットできると実証されている。ナッツには、オレイン酸やビタミンE、食物繊維などを多く含有し、肌はつやつやになり、アンチエイジング効果もあるというスーパー食品なのだ。 日本におけるアーモンド研究の第一人者が、その驚くべき効能を解き明かす。
  • 「食べてもやせる」は本当でしたよ。 リバウンドしないで確実にやせる!
    -
    「15号サイズだった私も、7号になりました。1年間で26キロ減、体脂肪率26%減。3~5キロやせたい人には楽勝かも」―――――――――――柳澤英子「食べるのも仕事のうち」の食いしん坊料理研究家が編み出したお手軽&確実な「食べながらやせる」ダイエット!忙しい人、面倒くさがりの人でも絶対、だいじょうぶ。やせられます!*「やせていく」って、こんなに楽しいことだった!*少量でも“満腹感”を得るコツ*意外!? ブッフェはダイエットの強い味方*「幸せの一口」があれば食欲は暴走しない*「目が欲しがる」「口さびしい」――この手がある!*“私の体の一部だった脂肪”を脱ぎ捨ててわかったこと*これが“3年間リバウンドなし”のキープ術「絶対にやせられなかった私が26キロ減。3~5キロやせたい人には楽勝かも」15号サイズが7号になる画期的ダイエット法

    試し読み

    フォロー
  • 食べてやせる!温まる!糖質オフの鍋とスープ〈2021年再編集版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は別冊エッセ『糖質オフの鍋とスープ』を縮小し、再編集したものです いろいろな食材が一度にとれる鍋とスープは、“糖質オフ生活”の最強メニュー! 「鍋料理」や「具だくさんスープ」なら、おなかいっぱい食べても低糖質。 そこで、雑誌ESSEの糖質オフレシピから好評のものだけを厳選しました。 毎日食べたくなる、つくりたくなる糖質オフの鍋とスープで、理想の食べやせ、かなえましょう 〈糖質オフのやせうま鍋〉 ●ESSE読者が選んだ 糖質オフの絶品鍋ベスト10 400点に及ぶ過去の鍋レシピから、ESSE読者に大絶賛された糖質オフの鍋レシピを紹介! ●味つけ別 糖質オフ鍋 塩、鶏ガラ、しょうゆ、みそなど、味つけ別の鍋レシピも。シンプルな具材でも飽きずにつくれる・食べられる! 〈糖質オフのあったかやせスープ〉 ●1品で主菜に!素材別 具だくさんスープ ボリューム満点で、1品でおかずになるごちそうスープ。 ●もう1品欲しいときにさっとつくれる 副菜スープ 手軽につくれる糖質オフのスープがあれば、献立がぐんと充実!
  • 食べて、やせる! おうちdeダイエット
    -
    累計39万部のベストセラー「オールカラー&オール図解」シリーズ最新作!最近、太ってしまった人、運動不足の人……必読の本!1万人以上の悩みを解決した人気の管理栄養士が、「おいしく食べて、たくさんやせる」すごい方法を大公開!食べてやせる。食べるだけでスリムになる――。それが、「おうちdeダイエット」の基本。食べたいものをガマンするのではなく、「やせる食べ方」をする。だから、ムリなくやせるのです!たとえば……◇焼肉をするなら、「牛カルビ」より「牛もも肉」◇スーパーのお惣菜は、「アジフライ」より「とんかつ」◇宅配ピザを頼むなら、「シンプルなもの」より「具だくさん」◇家呑みのおつまみは、「ソーセージ」より「厚揚げ」などなど、自炊、宅配、テイクアウト、家呑み……「おうちで楽しくやせるコツ」満載の1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 食べてやせる!つまみ飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は別冊エッセ『おかずにもなる 糖質オフのやせつまみ』(2021年2月刊)を縮小し、発行したものです 飲まない人も一緒にやせられる!おいしいと婦質オフ90レシピ ワインに合うおつまみも全部合わせてたった5.5g。食材と調味料を置き換えれば糖質オフって意外に簡単なんです 大好きなお酒はやめたくないけれど、体重増が心配。寒くなってきて、運動不足も気になっている…。そんな方、多いんじゃないでしょうか。 だったら、わが家の料理を糖質オフにして、その分で、お酒を楽しみませんか? お酒のすすむ、こってりとした料理だって、食材と調味料を低糖質なものに置き換えれば、太ることはありません。 この本では、そんな糖質オフのレシピを90ご紹介しています。 もちろん、お酒を飲まない方やお子様が楽しめるレシピもたくさん集めました。 家族みんなで食卓を囲めば、会話も弾み、家庭円満。 イライラとも、ポッコリおなかともこれで、さよならです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 食べてやせる!強くなる!いきなりステーキ 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 いきステダイエットの実践法から裏メニューまでを完全網羅。世界一使えるいきなり!ステーキの活用ブックが登場です! いきなりですが、 あなたは「いきなり!ステーキ」に 行ったことがありますか? 行ったことのないかたは ・立って食べるお店でしょ? ・1人じゃ入りにくい ・行列してまでは…… そんな風に考え、 なかなか足が向かないままなのかもしれません。 行ったことのあるかたは、このお店の コストパフォーマンスの良さと使い勝手の良さを 実感しているのではないでしょうか? 事実、常連客の証であるゴールドカード以上の会員は 全国になんと約50万人! さらに都市部では芸能界をはじめ、 エリートビジネスマンやオフィスウーマンを中心に 「いきなり! ステーキ」を利用した ステーキダイエットが大流行中! 本書は、徹底取材に基づいたステーキ紹介や お得な利用術から裏技情報までを網羅した、 120%お店を楽しめるガイド本です。 さらに、おいしいものを食べながら ラクにやせたい人にぴったりな、 糖質制限ハンドブックでもあります。 「いきなり! ステーキ」 =「食べるダイエットジム」 お店に通ってメタボ体質から脱却し、 運動もせずに筋力UPした著者。 その有効性は 「たった1ヶ月で14kgの減量に成功」 (DJ TAKAさん) 「週に3~4回通って体型キープ」 (フィジーク選手EMIさん) など、体験者インタビューからも実証ずみ。 ダイエットに便利な 「いきなり! ステーキ」全メニューの 糖質量&タンパク質量のカタログをつけました。 本邦初公開です。 全国に389店舗(2018年12月現在)にまで増え、 快進撃を続けるお店の魅力に迫りながら、 やせて強い人間になれる 世界一おいしいダイエットの指南書です。 《コンテンツ例》 Part.1 肉選びを極める Part.2 オーダーを極める Part.3 ランチを極める Part.4 目的別カスタムメニュー Part.5 おうちで極める and more! 高橋 ヒサシ(たかはしひさし): 構成作家・ライター・脚本家。 1970 年生まれ、宮城県仙台市出身。明治大学文学部卒業。 雑誌編集者をへて構成作家に。 編集者時代はラーメンブームの仕掛け人として「TVチャンピオン・ラーメン王選手権」等に出演。 その後、秋元康事務所所属作家としてアイドルグループ・AKB48のブレイクに貢献する。 グループ関連のテレビ番組、コンサート、イベントの構成、漫画原作や書籍を手掛ける。 数年前、多忙と不摂生からメタボとなり、心身の調子をくずし倒れる。 その後「いきなり! ステーキ」に出会いステーキダイエットを開始。 半年で10kgやせると同時に筋力もアップ。健康体となる。
  • 食べてやせる糖質オフのつくりおきおかず
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「糖質オフ」の食生活が今、注目を集めています。糖質の摂取量を制限したヘルシーな食事をすることで、血糖値やインスリン分泌の働きがコントロールでき、肥満や糖尿病を予防することができます。本書では、忙しい人のための「糖質オフ」おかずの作り置きレシピをご紹介します。がんばらなくても毎日続けられる、経済的なレシピが満載です。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●つくりおきで毎日がんばらなくていい糖質コントロール●つくりおきのメリット/デメリットは?●つくりおきのポイント●なぜ、カロリー制限よりも糖質オフ?●ゆで野菜+アレンジ●青菜などのお浸し+アレンジ●塩きんぴら+アレンジ●糖質オフの作り置き、オススメ食材●糖質オフのつくりおきには向かない食材
  • 食べてやせる! 糖質オフのつくりおき〈2021年再編集版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は別冊エッセ『おいしく食べやせ!糖質オフのつくりおき』を拡大し、再編集したものです。 生活情報誌『ESSE』で大反響を呼んだ糖質オフのつくりおきおかずを1冊にまとめました! 甘いものや炭水化物、根菜類などに多く含まれる糖質さえ抑えれば、味気ないカロリー制限は不要。お肉も揚げ物も、マヨネーズもOKでおなかいっぱい食べても大丈夫なんです。 時間がないときも、食卓にサッと出せるつくりおきできる糖質オフおかずや、糖質オフのつまみ、低糖質のしらたきを使った主食やおかずレシピなど173点の大ボリュームで「やせレシピ」を紹介しています。 忙しい人も、挫折知らずで続けられる絶品糖質オフレシピで、すっきりボディを目指しましょう! 【内容紹介】●糖質オフの食生活の基本●エッセ読者が実践!糖質オフのつくりおき生活●糖質オフの肉と魚のつくりおき鶏肉の香味ダレマリネ/ひと口トンカツ/にぎりひき肉の黒酢酢豚/ホタテのアヒージョ風/ガーリックシュリンプ ほか●電子レンジで完成!糖質オフのラクうまつくりおきローストビーフ風牛たたき/薄切り肉のミルフィーユ角煮/切り干し大根のチンジャオロースー/タコのオイル煮 ほか●糖質オフのおかずの素サラダチキン/サーモンのポン酢しょうゆ漬け/牛肉とエリンギの韓国風焼き肉/ひき肉のキノコ入りのし焼き ほか●糖質オフの野菜のつくりおきカリフラワーとウズラ卵の和風ピクルス/ブロッコリーのゆで卵のサラダ/長ネギのオイルマリネ/大根と万能ネギの水キムチ ほか●かけるだけで味が決まる!糖質オフのタレ&ソースシラスのオリーブオイルソース/メカブとモロヘイヤのとろとろポン酢ソース/ショウガネギのオイルダレ ほか●糖質オフのつまみでおうち居酒屋おからのポテトサラダ風/手羽先のゴマ衣揚げ/豚とアボカドの串カツ ほか●糖質オフの強い味方!高野豆腐でつくる大満足レシピ
  • 食べてやせる!やせ菌ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 免疫力もアップ!ラクやせ腸活レシピ108 腸にいいこといっぱい集めました! ○やせる2週間献立○レンチン楽うまおかず○もち麦で腸活○発酵キャベツ&タマネギ 腸内に「やせ菌」を増やすだけで無理なくやせられます やせ菌&善玉菌の好物を食べて増やし、デブ菌を撃退しましょう!
  • 食べてやせる!若返る!病気を防ぐ!たんぱく質・プロテイン医学部教授が教える最高のとり方大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、健康・医療・スポーツ・美容・リハビリ・介護・ビジネスの分野で最も注目され、私たちの体づくりと生命活動のすべてを担う最重要栄養「たんぱく質」。その最新知識と効率のいいとり方を、医学部教授がくわしく解説する「1冊丸ごと・たんぱく質事典」。 やせる! 筋肉がつく! キレイになる! 若返る! 元気が出る! 病気が退く! 最高のとり方図解 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コンビニやスーパーを席巻する高たんぱく質食品の数々を見ても、たんぱく質への関心がにわかに高まっていることがわかります。たんぱく質は、体内に実に10万種類も存在し、筋肉・骨・靱帯・肌・髪・内臓から脳・血管・ホルモン・酵素・抗体まで、私たちの体づくりと生命活動のすべてにかかわっている最重要栄養ですが、その重要性や正しいとり方についてくわしく知っている人はまだ少ないのが実情です。 本書は、最新研究で次々と明らかになるたんぱく質の機能性から、元気が出る! 体が引き締まる! いつまでも若々しくいられる! 生涯ずっと歩ける!「たんぱく質の最高効率のとり方5W1H」まで、医学部教授が豊富な図解をまじえてくわしく伝授します! おいしくて簡単に作れる「高たんぱくレシピ20」「食材別・高たんぱく食ランキング」「1日何グラムとればいいかすぐわかる早見計算表」「マンガたんぱく質の一生物語」「たんぱく質不足チェック表」など内容充実!
  • 食べて笑って歩いて好きになる 大人のごほうび台湾
    4.5
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理家・山脇りこが指南するのは、台北を“歩いて回る”楽しみ方。 台北駅を中心に5つのエリアに分け、食堂のローカルフード、台湾スイーツからホテルのちょい贅沢ディナー、 急増中のおしゃれなバー、デザインホテルや街の食材店、雑貨店などをご紹介。 オリジナリティあふれる視点で書かれた文章からはそれぞれの魅力が余すことなく伝わり、ガイド&エッセイとして楽しめます。 また、同じエリアならその日の自分と相談しながら、目的スポットを差し替えるなどして、1度ならず、2度も3度も活用いただけます。 歩いて回れば台北の新しい魅力が見えてくる。台湾リピーターにもビギナーの皆さまにも楽しんでいただける一冊です。
  • 炭水化物を食べてもやせる!レジスタントスターチ式ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、糖質制限ダイエットに挫折したり、糖質を食べたいと思っている人にオススメ! やり方は超カンタン。 炊いたご飯を冷やして食べるだけなのです。ご飯を冷やすと「レジスタントスターチ」という成分ができます。 なんと、レジスタントスターチの効果により、アツアツご飯を食べるよりも、冷やしたご飯のほうが、脂肪を燃えやすくするのです。 また食物繊維の働きをよくするため、腸内フローラを活性化して便秘の解消に効果を発揮したり、血糖値を上げにくくしたり、満腹中枢を刺激して食欲を抑えるといった効果もあることがわかったのです。 本書では、具体的なやり方から、冷やご飯をおいしく食べるレシピ、体験談を紹介。
  • たんぱく質ダイエット - お腹いっぱい食べても太らない医師が発案した -
    3.0
    45年間ず~~~~~~~~~~~~っと体重63㎏。 食事制限なし→お米もOK、激しいトレーニングの必要なし→散歩でOK、家計の圧迫なし→買い物はコンビニでOK、心身の負担なし→気楽にOK!  地味なたんぱく質のすごい力を、好きなだけ食べても太らない医師が完全解説。 キーワードはたったの3つだけ。 ①合言葉は「高たんぱく」 ②たんぱく質は、カロリーが低め ③食べるだけで脂肪が燃焼される。 ダイエットの成功はもちろん、自律神経や腸内環境も整い、免疫力も向上。美肌、長寿まで手に入ります! 「16歳の頃から体重が変わらないという話をすると、“よほどストイックな生活をしているのでしょう?”と言われます。 しかし、特別なことは何もしていません。 食事は肉や魚を中心に好きなものを食べていますし、ジムに通ったことは、一度もありません。 基礎代謝は年齢とともに衰えていくものなのに、なぜ自分は体重が増えないのか? そこで気づいたのが、たんぱく質中心の食生活を送っているということ。 “たんぱく質って、太るんじゃないの?”と思った人。 とんでもありません。 『高たんぱく、低カロリー』な食生活は、やせ体質に近づく一番の近道です。」(著者より) 【著者プロフィール】 小林弘幸 (こばやし・ひろゆき) 順天堂大学医学部教授/日本スポーツ協会公認スポーツドクター 1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部卒業。 同大学大学院医学研究科修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科、順天堂大学小児外科講師・助教授など経て、現在に至る。 腸内環境を整える“腸のスペシャリスト”として、食材やライフスタイルの考案など、健康な心と体の作り方を提案し続けている。 また、自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。 『結局、自律神経がすべて解決してくれる』『医者が考案した「長生きみそ汁」』(ともにアスコム)、『整える習慣』(日本経済新聞出版)などの著書のほか、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)や「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBSテレビ)などメディア出演も多数。
  • たんぽぽたべて~純情ミダラ~
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    内定を取り消されて、事務所バイトの面接に向った私を待っていたのは、1匹のカメとボサボサ男!? 彼の正体はイケメンマンガ家。優しいけどすごく鈍感で…!? 先生、春の嵐みたいに早く私を奪って! 「薔薇を散らして~背徳ミダラ~」とのクロスストーリー。(この作品だけでもお楽しみいただけます)
  • Tarzan特別編集 食べて、痩せる!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ダイエットの成功の鍵は 毎日3食のメニュー。 だから賢く、美味しく! ダイエットは我慢の連続。 耐え切った者だけが勝者となれる。 果たして、そうでしょうか?  食事から満足感を得られなければ、 途中で挫折するのは無理からぬこと。 ならば、ダイエットの成否を決める 3食のメニューをどうすべきか。 キーワードは「カサ増し」「糖質オフ」 「高タンパク&低脂質」「腸活」。 余分な摂取カロリーを減らしながら、 必要な栄養を確保し、体質を改善する。 毎日の食事を賢く、美味しく。 172の時短・簡単ダイエットレシピで、 今日から頭を使った自炊を実践しよう。 特別綴じ込みは、外食にも役立つ 「糖質含有量パーフェクトHandbook」。
  • ダイエットおべんとう300 組み合わせ自由自在!しっかり食べて、しっかりやせる!
    -
    ダイエット成功の秘訣は、栄養バランスと確保と総カロリーの把握。となると、昼ごはんはその両方を自分でコントロールできる「手作りおべんとう」が一番! 本書は1日の摂取カロリーを1600kcal以下と考えて、おべんとうに最適な300おかずを掲載。ごはんなどの主食、肉・魚・卵などのボリュームある主菜、野菜中心の副菜を紹介し、500kcal以下のさまざまなアレンジおべんとうが作れる内容になっています。しかもダイエット本によくある栄養素の話は最小限に押さえ、とにかく多くのおかずを詰め込んだので、お得感もお腹いっぱい。もちろん、すべてのレシピにはカロリーの表示もあり。姉妹本「ダイエットおかず300」と一緒にどうぞ。
  • 脱ぽちゃテーマ別セレクション 食べて痩せる!幸せダイエット編 分冊版(1)
    -
    1~5巻209円 (税込)
    ダイエット中のコンビニ飯でも、組み合わせ次第で超豪華に! カロリー計算をマネすれば、今日からエンジョイダイエット!? 心も身体もマイナス20キロ。ほんとうの自分と向き合う、自分改革ダイエットエッセイ! ※単行本版をテーマ別に再編成しました#19「コンビニとバランス」、#20「停滞前線」を収録。
  • 地球は食べ物 いきもの獲って食べてみた日記
    4.2
    ザリガニの味噌汁、どんぐりチョコ、雑草茶…全部美味しくいただきます! 若さ溢れる行動力と凄まじい知識量にYouTubeで100万人が注目! 読むと普段の景色が美味しそうに見えてくる、新しい自然科学エッセイです。 謎に包まれた生い立ちから生き物を捕まえるコツや自然に触れる楽しさ、動画撮影の裏側まで内容盛りだくさん! 読み終わると、今まで素通りしていた日常の生き物や植物にも目が離せなくなるはず。 小学校高学年以上なら読めるように、一部漢字に読み仮名を振っています。 笑って驚いて読んでいるうちに、世界が違って見えてくる。生き物に興味がない人もある人も、ホモサピを知っている人も知らない人も全員が楽しめる1冊です。
  • 地方に行っても気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている
    3.5
    「気軽で便利で、安定の美味しさ」を味わえる外食チェーン店の魅力を愛情とユーモアをまじえて綴った 人気エッセイシリーズ 第1弾『気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている』 第2弾『それでも気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている』 第3弾の最新作は、『地方に行っても気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている』! 全国津々浦々の各地では、それぞれの土地で独自の進化をしてきた 「地方チェーン」があり、生活する人たちに密着している。 何を食べて育ってきたかを知れば、その土地に住む人のことが分かるなどというように 日本人に馴染み深い、寿司やカレー、餃子などの人気メニューが、それぞれの地方によって、 どんな道筋を経てきたのかを知ると「地方チェーン」は、もはや身近な異国と思えるほどに奧が深い。 たとえば、「551」という数字の並びを見聞きした時に、 関東と関西にそれぞれに住む人が「ある時とない時」の顔ほどに分かれてしまうほどだったり 回転寿司と言えば、北海道のあのチェーン店でしょ! いや北陸だろう、 それならば石川県か富山県、どのお店?などなど・・・。 日本列島47都道府県の各地で愛され続けている「地方チェーン」の醍醐味をご堪能あれ。
  • ちゃんと食べてる?親に届ける作りおきおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 離れて住む親のことが心配になったら、ぜひ、作りおきおかずを送ってあげましょう。あたたかい気持ちを送るのは、最高の親孝行。本書は、食べやすさや味の好み、栄養面も考えたレシピを多数紹介。家族との作り分けや届いたおかずのアレンジ、送りやすい詰め方のヒントも詳しく紹介しています。
  • 超・個人事業主――なぜあの人は会社を辞めても食べていけるのか
    -
    「超・個人事業主」とは、自分の知識やスキル・経験を武器に社会に貢献し、企業家を超える活躍をし、稼ぎをも得る人のことです。 ここ近年、超・個人事業主が増えています。 その理由とは、 ・先行きが不透明な世の中、「組織に頼れない」と思う人が増えている ・働き改革の名のもと、国が後押ししている ・コロナ禍でリモート化が進み、時間が増えてビジネスがやりやすくなった などです。 しかし「独立・起業しよう!」と思っても、そう簡単にうまくいくものではありません。 “独立・起業をすること”と“独立・起業をして食べていくこと”の間には大きな壁があります。超・個人事業主はその壁を越えた人たちなのです。 では、超・個人事業主とそうでない人にはどのような違いがあるのでしょうか?  そのヒントは「稼ぐ力」です。 本書では、「稼ぐ力」を身につける“考え方”と“仕事のやり方”を、著者の実体験や独立・起業の成功者、失敗者の実体験をもとに述べていきます。 本書を読み、稼ぐ力についての考え方と仕事の仕方を実践すれば、会社から飛び出しても食べていくことができます。 自分の人生のシナリオを自分で描けるようになるのです。 ※本書は2007年に刊行された『なぜあの人は会社を辞めても食べていけるのか?』の改訂版です。
  • 長寿の献立帖 あの人は何を食べてきたのか
    3.0
    一昔前、二昔前なら、老人の生き方には一定のスタイルがあった。老人は自分の父母や祖父母の時間の過ごし方をロールモデルとして、余生を過ごすだけで事足りた。しかし、人類が歴史上経験したことのない『総長生き時代』となり、さらに高齢者を支える社会的な基盤が大きく変化したことで、私たちは新しい老いの生き方を発見していかざるをえなくなった。  いかに生きていくべきか。長寿者の食生活は、老いをどのように生きるべきか、という問題に答えるためのヒントを提示してくれる。 第一章 まさに長寿。天寿を全うした百歳以上 第二章 我が道を生き抜いた、力強さの九十代   第三章 いまや平均年齢? 芯の通った八十代 第四章 世が世なら、百歳にも価する巨匠集団七十代
  • チョコレートスイッチ! 無気力男子、チョコを食べて大変身!
    -
    小学4年生のここあは、ショコラティエのパパのチョコレートを世界に広めることが夢。そんなここあのクラスメイト、御堂くんはいつもくだぐだ、寝てばかり。ある日、彼がイケメンに変身して、難事件を解決する姿を見てしまって……! しかも、どうやら「彼の変身」にはチョコレートが関係しているらしい! この人、いったい何者なの~~?
  • 月を食べて恋をする
    4.4
    過保護な叔父との、甘くてほろ苦い同居生活… 「あの時キスしたの、覚えてる?」 夢に見る過去の恋人。 それが誰なのか思い出せない…大学生の恵多は十代の頃の記憶が一部欠落している。 だが、現在恵多が恋をしているのは、一緒に暮らす叔父の章介だ。 合コンにまで口を出す過保護さに辟易しながらも、嬉しくてたまらない。 実らない想いでも、この幸せが続くならそれでいいと思っていた。 ところが、あることから二人の間に性的な雰囲気が漂い始め…。 思い悩んだ恵多は、再会した過去の恋人と付き合うが!? 過去の傑作が大改稿のうえ新装版で登場!
  • つくって食べて恋をする
    -
    好きな料理はおいしい。 大切な人と食べる食事はもっとおいしい。 つくったりつくってもらったりしながら、少しずつ恋を育んでいく短編集。 ・「食ドウラク恋ドウラク」 仕事帰りのライターが行き倒れたお隣さんに餌付けしたことからはじまる、恋の物語。 ・「ジャム、瓶、私の恋」 人見知りなジャム屋に声をかけてくる甘党バイヤーとの、じれじれな甘い恋。 ・「限界女子は食事でエロくなる」 限界が過ぎて彼氏と別れてしまった女子と同級生料理研究家の、再会からの恋。
  • 作って食べて最高に盛り上がる はじめてのおそとパン
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おそとパンは、ビニール袋に小麦粉や塩などシンプルな材料をいれてシャカシャカふるだけ!フライパンで超おいしく焼けて感動! 空前のアウトドアブーム!お外で「パン焼き」は最高に楽しいお楽しみ! ベランダや庭、公園、キャンプ場、海、山で、 手軽にほかほかできたてのパンを食べませんか? 人気の「おうちパン」研究家の吉永麻衣子さんは、 実はアウトドアも大好きな「おそとパン」研究家でもあったのです! 材料は、強力粉とほんの少しの砂糖と塩とドライイーストと水とバター。 これらをじょうぶなビニール袋に入れて、10回シャカシャカふるだけ! ふたつきフライパンで、外なのに、 とっても美味しい焼きたてパンができることに感動するはず! 本書は、はじめてパンを作る人にも、わかりやすいよう、 丁寧に作り方が書かれて、たくさんの写真でよくわかるので、失敗しらずです。 材料も道具も少なく、面倒臭くない!「おそとパン」に挑戦してみませんか? 吉永 麻衣子(ヨシナガマイコ):おうちパン研究家 インスタライブ、ユーチューブの講座も大人気。

    試し読み

    フォロー
  • つくりおきできる おからスイーツ:いつ食べても、美味しくダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安価で栄養豊富な食材として人気のおから。常温保存ができて賞味期限が長く、使いやすい食材でもあります。流行のつくりおきもでき、何よりヘルシー。本書はドライおから・生おからを使った、つくりおきできるおいしいスイーツレシピ本です。簡単においしく保存がきき、ダイエットにも使える約40レシピを収録しています。著者は料理研究家・鈴木理恵子氏。日々創作するユニークで美しく、国際色豊かなレシピをFacebookやブログ「せっかちスローライフ」、YouTubeなどに公開。「ヘルシーに、おいしく美しく」を貫き、あらゆる食材を使いこなす手腕と簡潔で効率的なレシピには定評があります。
  • 出会いは偶然に
    4.0
    ロンドンの病院で看護師をしているクレシダは、父親と母親を相次いで亡くし、悲しみに打ちひしがれた。大きな衝撃から立ち直るため、クレシダは看護師の職を辞めて心機一転しようと決めた。職業斡旋所で紹介されたのは、オランダの老医師が専門書を英語で執筆するのを補佐する仕事。雇い主の家に向かう途中、クレシダはアムステルダムに立ち寄ったが、運河の入り組んだ中心街で道に迷ってしまう。そんな彼女を助けてくれたのは、背の高い金髪の男性――ヒレス・ファン・デル・テイレだった。■古きよき時代の、心温まるロマンスを描き続けたベティ・ニールズ。本作はヒロインが仕事で訪れたオランダで運命の男性にめぐり合う物語です。
  • 糖尿病専門医が教える!満腹・夜食・甘いものOK! 好きなものを食べてヘモグロビンA1cを下げるスゴ技100
    -
    食べ方をほんの少し工夫するだけで血糖値の上がり方は驚くほど変わる! 専門医が実際に指導している「前菜には○○を」「甘いものは○○茶と一緒に」「食べ過ぎた翌日は○○でリセット」など、血糖値を上げない食べ方と続けやすい“ゆるトレ”を紹介。
  • 糖尿病のためのごちそうスープ おいしく食べて糖尿病を防ぐ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 血糖値改善にはスープが効く! スープは野菜、たんぱく質がひと皿でたっぷり摂れる上に、調理も簡単、低カロリー。なのにお腹いっぱい、大満足! まさに糖尿病にぴったりのメニューなのです。スープ+ご飯で献立が完成するから、面倒な栄養計算も必要ありません! 本書では、ひと皿で主菜と副菜を兼ねた「ごちそうスープ」を多数紹介。毎日おいしく食べられるよう、様々なレシピを掲載しています。野菜たっぷりでローカロリーだから、糖尿病の人はもちろん体型が気になる家族にもぴったり。すべてのレシピにカロリーと塩分表示がついているので、安心です。ズボラでも毎日続けられる美味しいスープ習慣、始めましょう。○スペアリブの中華風煮込み○ブイヤベース○あさりのチャウダー○鶏肉のダッカルビスープ ほか
  • 糖尿病のダンナが楽しく食べて○×になりました。
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 突然、糖尿病を宣告されたダンナさまが「俺流スローイート法」で食事改善に取り組み、健康診断で正常な数値に改善できるまでの様子を、漫画家である奥様の目を通して一冊にまとめました。現在、日本の糖尿病患者数は年々増加傾向にあり、予備軍を含めたら成人の5人にひとりという深刻な状況ですが、本書のダンナさまのように、早期発見し、専門家の指導を受けて治療に前向きに取り組み、日常的に病気と楽しくつきあっていく気持ちさえあれば改善できる可能性は大いにあります。もちろん本書のように、知識も実践も、夫婦で協力する姿勢は大事なポイントでしょう。食事を見直した結果、野菜づくりを始めることになったり、「よく噛むごはん」という歌をつくったり、糖尿病改善から生活改善にも至った夫婦の物語です。
  • ●特装版●なめて溶かして優しくたべて?【電子限定おまけ付き】
    完結
    3.0
    ★特装版限定描き下ろし漫画付き★イケメン大学生の佐伯涼(さえきりょう)は食事中の異性に欲情するという性癖を持っている。そのため高カロリーの料理ばかり食べさせ、恋人にフラれる結果に…そんな矢先、腹ペコで倒れている同じ大学の小森満(こもりみちる)を拾う。隙だらけで天然おバカな満を「利用できる」と踏んだ佐伯は、交換条件を持ちかけ一緒に食事をする関係に…。ところが、利害の一致で繋がったふたりの関係に大きな誤算が…!! 佐伯は食事のたびに、満の艶やかな唇やトロリとした赤い舌にドキドキしてしまう。突然の欲情に戸惑う佐伯だが、満を見る視線は段々熱を帯びていき…!? 【本作品は「なめて溶かして優しくたべて?」1~2巻/第1話~第7話を収録した電子特装版です】 ※コミックス版「なめて溶かして優しくたべて?」(東京漫画社刊)、全国のオフライン書店にて絶賛販売中!
  • 独女日記 3 食べて、忘れて、散歩して
    -
    このトシになっても、初体験の日々だとは。 加齢の変化、去り逝く友、にわかに蘇る思い出……楽しくビターな第3弾!! トードー先生はまだご存命でいらっしゃるんですか? と思われてもおかしくないくらい静かで穏やかな日々を送っているけれど、この年になっても、思いがけない新発見や事件は次々起こる。いや、シニアになったからこそ?――。札幌の一角で起きる、見知らぬ人との不思議なやりとり、愛犬はなとの親子の会話、亡くなった幼なじみのこと、トシをとっての体の変化、突然よみがえる昔の思い出……平坦なようでいて濃密な日々を描いたエッセイ第三弾。隠れファンにも支えられ、おひとりさま生活、まだまだ存分に味わいつくします!!
  • Dr.クロワッサン 健康診断の気になる結果を食べて治す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康診断の結果が基準値を超えていた場合。明らかに専門医の診察・治療が必要という以外は、自力で何をすればいいのかわからないという人がけっこう多いのでは。 管理栄養士の牧野直子さんが栄養相談を受けるときも決まって質問されるのが、まさに検診での悪かった数値の改善方法だそうです。それにはやっぱり食事。人の体は食べ物・飲み物でその状態が作られていきます。だから毎日飲み食いしているものを変えるだけで、体の状態は確実に変化させられることができます。 本書ではまず最初に医師の秋津壽男さんが、検診で必ずチェックしておくべき項目や、何を調べる検査か、検査結果からわかること、基準値がはずれていた場合、放っておくとどんな症状や病気につながるか等を解説。次にひっかかった項目別の改善食事法を牧野直子さんが紹介しています。 自分が食べるべきもの、控えたほうが良いものが一目でわかる、使いやすい一冊です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Dr.クロワッサン 実は、何を食べても痩せられる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 実は、何を食べても痩せられる。 【目次】 ダイエットしてるのに痩せないのはなぜ? 対談 柴田重信さん×湯山玲子さん 「体内時計」に合わせて食べれば痩せられる。 結果発表!食べる時間を変えたら体重も、腹囲も減! ●基礎編 生活リズムでわかるあなたの体内時計・チェックテスト 痩せやすいカラダを作るカギ!体内時計とは何か? 体内時計を整える「痩せる」3つの食べ方ルール 7つの理由で解説「痩せるカギ」は朝食にアリ! ●実践編 理想の朝ごはん 朝食に必ず摂りたい栄養素 炭水化物 タンパク質 食物繊維 DHA・EPA 5分でできる朝ごはん ご飯で パンで うどんで 餅で グラノーラで オートミールで コンビニで揃える朝ごはん 昼食のポイント 夕食のポイント 間食のポイント 体内時計を整える生活習慣 柴田重信さんも実践 これも知っておこう01 朝、どうしても食欲がわきません。 無理にでも食べなきゃだめ? これも知っておこう02 寝つきが悪かったり、明け方に目が覚めたり…。 睡眠不足が肥満の元になるって本当ですか?
  • Dr.クロワッサン 食べて治す健康レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『Dr. クロワッサン』の発売から、2017年は21年目に突入! 累計460万部を突破し、ヒット作も生まれてきました。 その20年分の情報から、健康になるための選りすぐりのレシピを集めた本書。 高血圧改善、脂質異常症改善といった「気になる症状別」、 血管、腸、肝臓等「体の器官別」、 肩こり、冷え、口内炎等の「体の不調別」、 加えていろんな症状に有効な「スーパーフード」と、 自分の気になる症状や不調、生活習慣に合わせて、 食べるべき食材とそれを使ったレシピが紹介されています。 「食べて治す家庭の医学」として、 一家に一冊置いていただきたい、 『Dr. クロワッサン』の集大成です。
  • 毒を出す食 ためる食 食べてカラダをキレイにする40の法則
    3.3
    「納豆」「きのこ」「ヨーグルト」……。あなたの体調不良の原因は、よかれと思って食べていたあの食品が原因だった!? 本書では、いま女性に大人気の「アーユルヴェーダ」を医療として日本で実践している第一人者が、健康食のウソ・ホントを明かし、より健康になる食べ方を大公開。「『朝食はたくさん食べたほうがよい』は、うそ!」「『食後に緑茶を飲むと消化によい』は、本当!」「『水を1日2リットル以上飲むと健康によい』は、うそ!」「『酢を飲むと健康的にやせる』は、本当!」「『生野菜をたくさん食べるのは健康によい』は、うそ!」「『オリーブオイルは、からだによい』は、本当!」など、目からウロコの健康常識が満載。あなたの体質、おすすめの食べもの・食べ方がすぐにわかるチェック表付き。
  • ドングリの謎 ──拾って、食べて、考えた
    4.4
    「ボルネオで世界最大のドングリを拾う」長年の夢を叶え学校に戻った僕を、同僚や生徒からのたくさんの質問が待っていた。ドングリって何? 「ドングリの木」があるの? 果実なの、種子なの? ドングリについている帽子みたいなやつって何? なぜドングリからは虫が出てくるんだろう? 生物教師が拾いながら、食べながら考えた「ドングリの謎」。楽しいイラスト多数。
  • 仲卸人が教える魚がうまい店【気軽に一人で/少人数でしっぽり編】
    -
    1~4巻330~880円 (税込)
    魚のプロ・築地仲卸人が自信を持ってお薦めする東京の本当に旨い店、一挙公開! 日々、市場で魚と向き合い、その質を知り尽くす目利きのプロ。 そんな厳しい目を持つ築地仲卸人が、一目置く得意先、 そのうえ、プライベートでも通う行きつけの店にハズレなし! とびきりの素材を卸す仲卸人と、その素材を存分に光らせる料理人、 素敵な関係から生まれる美味を、存分に味わおう。 【気軽に一人で/少人数でしっぽり編】 本当に旨い店だからこそ、気軽にふらっと立ち寄りたい。 気の置けない友人たちとゆっくり料理と会話を楽しみたい。 そんな気分に沿う厳選10店。
  • 長友佑都専属シェフが考案 食べて脂肪が燃える魔法のレシピ
    4.0
    サッカー長友佑都&平愛梨夫妻も実践! ポイントは、良質な脂(油)・高タンパク質。 体質を根本から改善し、筋力アップ、痩せる、若返る! パート1 肉や魚を使ったメインの一皿(35品) パート2 野菜や豆腐などを使ったサイドメニュー(11品) パート3 やっぱり欠かせないご飯、麺、パン(25品) パート4 ちょっとしたお楽しみのスープ、デザート(10品)
  • なぜあの人は会社を辞めても食べていけるのか?
    3.7
    「独立・起業しよう!」と謳っているビジネス書や雑誌が多いが、独立・起業はそう簡単にうまくいくものではありません。“独立・起業をすること”と“独立・起業をして食べていくこと”の間には大きな壁があります。その壁は、「稼ぐ力」です。本書では、会社にいながら「稼ぎ力」を身につける“考え方”と“仕事のやり方”を、著者の実体験や独立・起業の成功者、失敗者の実体験をもとに述べていきます。本書を読み、稼ぐ力についての考え方と仕事の仕方を実践すれば、会社にいても、会社から飛び出しても、自分の人生を自らコントロールすることへの自信とノウハウを得ることができるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • なぜあの人は、夜中にラーメン食べても太らないのか?
    3.8
    「正しい食べ方」を知れば、自分は変えられる!仕事のできる人が食べても太らない理由、それは「食べ方」と「自己管理術」を知っているからだ。管理栄養士として100社以上の企業で健康アドバイザーを務めてきた「食と栄養のプロフェッショナル」の著者が、栄養学の最新知識と60万人・2億食のビッグデータ分析から導き出した、働く人のための最強の食事術。「夕食が遅いときの『先取り間食』」「朝一番に口に入れるものは超重要」「食事が脂肪になる前のリセット法」「カップラーメンよりカップ焼そばのほうが断然太る」「デザート食べるなら食後2時間以内」「焼肉を食うときの5つの鉄則」「太らない『コンビニ定食』のつくり方」など、日本人の食習慣・生活習慣に寄り添った、とっておきのノウハウを一冊に凝縮!
  • なつぞら なつが食べてたおいしいレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK連続テレビ小説『なつぞら』に登場し、なつたちが食べる様子にSNSなどで「食べたい」「おいしそう!」と話題となった数々の料理。そのレシピを場面写真とともに一挙紹介! 連続テレビ小説100作目となった「なつぞら」。豪華な出演陣などでも話題だが、人気を集めたのが料理! なつが育った北海道の牛乳を使ったアイスクリームや雪次郎が魂を込めて作ったロールケーキ、東京のハイカラなバターカリー・・・。放送のたびに「食べたい! 」「今日のランチは決まった」などsnsをはじめ評判を呼びました。 これらの料理は、料理監修の住川啓子さんが、材料や調理法を工夫し、当時の物にできるだけ近く、かつ出演者たちが実際に食べることを考えて「本当においしい」レシピでつくったものです。見た目はもちろん、食した出演者の方々からも「おいしい!」と絶賛され撮影が終わった後もみなさんぺろりと平らげたとか! そんな絶品レシピを、誰でも作れるように、わかりやすいつくり方写真とともに紹介。 あわせてその料理が出てきた場面の写真や、なつ役・広瀬すずさん、泰樹役・草刈正雄さん、天陽役・吉沢亮さん、一久役・中川大志さんなどとの思い出のシーンの写真もたっぷり。 見て楽しい、つくっておいしい、なつたちに会って一緒にたべたくなる、「なつぞら」を愛する人必携の1冊です。
  • 79歳、食べて飲んで笑って ~人生で大切なことは、みんな料理に教わった
    -
    70代でお店をオープン。伊豆と青山で2拠点生活。 食通がこよなく愛す「パロル」店主による、 “好き”であふれた日々を送るための処方箋。 食いしん坊えみちゃんのパワーの源、とっておきメニュー10品掲載!

最近チェックした本