自己啓発 - CCCメディアハウス作品一覧

  • 超トーク力 心を操る話し方の科学
    4.1
    話し方は、誰でも、何歳からでも、学びながら鍛えることができます。 しかも、その効果は一生持続するのです。 iPhone1台で360万人のフォロワーを手に入れたメンタリストDaiGoが明かす、科学的な話し方。
  • 中間管理職無理ゲー完全攻略法
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ストレスフルな中間管理職業務。長時間労働も根性論も通用しない時代に彼らを救う、発想の転換法と工夫の凝らし方を伝えます! 今、中間管理職が辛い。いくらあっても足りない時間、いくらやっても終わらない業務、入れれば抜けていくチームメンバー。労働人口が減っていき、労働基準法により、より短時間成果を出すことを求められるようになるこれからの時代、もう「長時間労働」にも「マンパワー」にも頼れない。彼らが取り組んでいるのは、クリア困難な「無理ゲー」だ。本書では、マクドナルド、ドトールコーヒー、松屋、31アイスクリーム、スギ薬局、ゴルフパートナーなど、名だたるチェーンストアの中間管理職員の動作分析を通じて、収益・生産性改善に寄与してきたコンサルタントである著者が、これら無理ゲーの攻略のためのTipsを、Q&A形式でわかりやすく紹介する。中間管理職の無理ゲー攻略の鍵は、思い込みや企業・業界の慣例に捉われずに、客観的・定量的な着眼点を身につけること。そして誰もが等しくゲームクリアできるような仕組みを作ることにある。 著・文・その他:中谷一郎 大学卒業後、ベンチャー・リンク社を経て2010年にトリノ・ガーデンを設立。サービス業を中心に、建設、小売、メーカーなど幅広い業界における大企業の収益・生産性改善を、「オペレーション分析」を通じて実現してきた。その手法は一般的な戦略コンサルタントのそれと異なり、徹底的に現場の様子を「可視化し計測し記録する」こと。近著に『オペレーション科学』(柴田書店)がある。
  • 頭と仕事をシンプルにする 思考整理50のアイディア
    4.0
    「シンプルにする」ことは、あなた自身が選び取ることだ。その選択はどんな時でも、あなたの意思で、あるいは必要に応じてすることができる。 会議、メール、やる気、スケジュール、スマホ、決定、デスク、ノイズ、マルチタスク、……etc.  この本を持ち歩いたり手元に置いたりして、必要な時にいつでも開けるようにしてもらえればと思う。力を取り戻したり、アイデアや突破口を見つけ出したり、職場のチームとテーマを共有したりすることにも役立つはずだ。 50の「シンプルノート」でパンク状態から完全に解放される。
  • 新版 リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは
    4.2
    フォロワーシップとは、どうやって目の前の部下を教育すべきかを考えるのではなく、「どうやったら、彼らが自然と勝手に成長してくれるのか」を、突き詰めて考え抜くことである。 強烈なカリスマ・清宮克幸氏の後任として早大ラグビー部監督となった著者。「日本一オーラのない監督」と呼ばれながら、常勝ワセダのプレッシャーを背負いつつ大学選手権2連覇を果たした組織づくりの秘密を明かした2009年の著書に、「これからのフォロワーシップ」について論じた終章を新たに加えてリニューアル。
  • 仕事ができる人の心得 改訂3版
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    あの「仕事ができる人の心得」が、200項目以上を増補してバージョンアップ! 社長から新入社員まで必読のビジネスバイブルが5年ぶりに大改訂。中小企業経営のカリスマ・小山昇社長の「仕事の心構え」と「儲かる仕組みづくり」のエッセンスが詰まった、ビジネスマンが鞄の中に入れておきたい1冊。 2度の日本経営品質賞受賞、経済産業大臣賞、IT経営百選最優秀賞……独自の経営革命で増収増益を続け、数々の受賞歴を誇る株式会社武蔵野・小山昇社長の原点ともいえる『仕事ができる人の心得』が5年ぶりに大改訂。 先行版の『会社開眼の法則』と合わせてすでに15万人以上が手にしたバイブルが、時代に合わせてアップデートされ、200項目以上が新たに追加されました。 空理空論一切なし! ビジネス書100冊分にも匹敵すると定評のある小山社長の主著。
  • アイデアがあふれ出す不思議な12の対話
    5.0
    真夜中のバーで繰り広げられる12杯の酒と対話が 凝り固まった頭をほぐし、ものの見方を変える! 舞台は、街はずれにあるバーカウンター。 「アイデア」について絶えず考え続けている酒の強い女と、ちょっと保守的でおやじっぽい趣向の男。ふたりは酒を酌み交わしながら、「アイデア」はどうやって生まれるのか、対話形式でその本質を明らかにしていく。
  • アイデア発想法16 どんなとき、どの方法を使うか
    4.0
    「どんなときに、どの発想法を使えばいいのか?」 にフォーカスして16の発想法を整理したアイデア発想本の新定番。 使うべきアイデア発想法はケースバイケースである。 この認識から出発し、 日本を代表する市場調査会社の研究員たちが 実際の業務のなかで試行錯誤しながら 少しずつ培われてきた知見をまとめたのが本書です。 「どのようなビジネスシーンにおいても最適なアイデア発想法を見つけられるように編集しました。多くのビジネスパーソンに役立つ内容であると自負しています」(著者)
  • 「一流の身体」のつくり方 仕事でもプライベートでも「戦える体」をつくる筋トレの力
    3.0
    短期間で高性能な身体をつくる! ビジネスでもプライベートでもつねに「戦える」、 「一生モノ」の身体を手に入れよう。 「私が指導する筋トレは、『戦える体をつくる』ことをコンセプトとしています。つまりこれは、『強くなる』ことに重点を置いた考え方です。 ビジネスマンであれば、常に同僚や取引先、競合会社との戦いにさらされるはずです。会社での上司とのやり取りも一種の戦いと考えていいのかもしれません。実社会では様々な場面で『戦う』ことが求められます。 こうした戦いに勝ち抜いていくためには、肉体的にも精神的にも健康体である必要があります。それなしでは、有利な戦いはできません。 本書では、多忙なビジネスマンにこそ勧めたい ・スーツ姿(見た目)/メンタルに効く筋トレの方法 ・最高のコンディションを維持する方法 ・食事や睡眠、疲労回復などボディーケアに関する考え方 などを紹介しています。」
  • 営業マンに言わせてはならない7つの言い訳
    -
    「毎日足で稼いでます!」「ウチの商品は高すぎて売れない」「魅力的な新商品がウチにはない」などなど、どんな業種の営業マンでも一度は口にしたことがある言い訳や思い込み発言から、「営業活動についての勘違い」や「間違った先入観」を整理。 言い訳の背景を解説し、どうすれば言い訳しなくてすむ「最強の営業部」をつくれるのかを指南します。現場ですぐに使える10種類の「営業プロへの変身シート」付。
  • EXCELで簡単プログラミング プログラミングを知らないビジネスパーソンのためのプログラミング入門
    4.0
    Excel業務を自動化しながらプログラミングも学んでしまえ! いよいよ小学校でも必修となったプログラミング。この際、ビジネスシーンで最もなじみのあるExcelを使って基礎知識だけでも身につけておこう。 いま人気のPythonについてもざっくり説明。
  • AIで楽しく発想強化する本 AIブレストスパーク フル活用のための55のコツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企画力60点の人が、確実に90点以上になる AIマシンが登場!!と、鈴木おさむも絶賛 企画アイデアを出せと言われても、振り絞っても、振り絞っても……アタマ、空っぽ。そんな「思いつかない地獄」に陥っていたすべての企業人に、朗報です。AIブレストスパークは、いままでになかった発想支援AIクラウドサービス。「ズバ抜けたアイデアは、自分のアタマの外に出なければ創れない」という持論を持つヒット連発の放送作家・鈴木おさむも推奨する、AIブレストスパークのフル活用法を、本書では丁寧に解説します。
  • お金を稼ぐ人は、なぜ、筋トレをしているのか?
    4.0
    金力=筋力! 筋肉もお金も、工夫と継続力で決まる! お金を稼ぎ続けるエグゼクティブは、忙しい中、トレーニングをしている人が多い。 それは体力アップがイコール収入アップにつながることがよくわかっているからである。 そして、彼らは力んで一瞬だけ頑張る人ではなく、すべてにおいて工夫を凝らし、長期的に筋トレを継続させる人たちである。 高いレベルでの工夫と継続力を習得した人は、お金が稼げるだけではなく、自由時間もドカン! と増えるという人生最強の特典が付く。 自由な時間がどんどん増えるから、その間に楽しいことを考えると、それがまた仕事となり人が行列を成してお金を運び続けてくれるようになるのだ。 「今の自分があるのは筋トレのおかげ」と断言する著者が明かす、筋トレを通じて、肉体の進化とともに人生を飛躍させる方法。
  • 会社には行かない 6年やってわかった 普通の人こそ評価されるリモートワークという働き方
    4.0
    「700名、ほぼリモートワーク」の株式会社キャスターCOOが実践し、考える、これからの働き方 コロナ禍になり、これまで出社が当たり前だった日常から、リモートワークに移行している企業が増えています。 ストレスなく働くことができている人もいる一方、なんだかうまく仕事が進められないと感じる人も。 また、どうマネジメントをすればいいか悩むマネージャー層もいるようです。 でも、リモートワークになっても、成果を出せる人はいるし、マネジメントができる人もいます。 その違いはどこにあるのか? すでに6年リモートワークを実践している著者が語る、リモートワークのメリット、導入のポイント、そしてリモートワークが未来に与える影響までをまとめた1冊です。
  • カギのないトビラ あなたのままで幸せになる12の物語
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これは、あなたの物語。 自分らしさとは探すものではなく、 毎日の自分を大切に生きていくこと。 ベストセラー『人生、このままでいいの?』の著者が贈る、初めての絵本。 鏡があれば、自分の顔を見ることができるように、 質問があると、自分の心を見ることができます。 Part 1 あなたのままで幸せになる12の物語 Part 2 自分の心を旅する365の「しつもん日記」
  • 賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。
    4.4
    「思考」とは、驚くほどシンプルであった。「思考」の真実を知るだけで、誰もが簡単に、かつ今より飛躍的に「頭がいい人」なることができる。 本書では、「思考」というものを《具体》と《抽象》という「2つのキーワード」と、その2つを結ぶ「たった1つの軸」で、シンプルに図式化。人間の様々な思考パターン、年齢や地位によって求められる思考能力、「頭がいい」と言われる人の思考法などをすべて「1つの軸」で説明する。曖昧な概念だった「頭のよさ」も「1つの軸」上の「動き」として可視化して見せる。 思考とは具体と抽象の往復運動である。 ● 思考=「1つの軸」 ● 頭のよさ=その軸を「往復する能力」 たったそれだけを知れば、賢さをセレクトできるようになる。 本書は次のような人におすすめ。 ・頭がよくなりたい ・企画力・発想力を上げたい ・人に上手に説明(プレゼン)したい ・一般職(プレイヤー)だが、キャリアアップしたい ・経営者(リーダー)だが、カリスマ性を発揮したい ・中間管理職(マネージャー)だが、的確な管理とは何か知りたい ・教師だが、生徒に社会で役立つ「頭のよさ」を身につけさせたい
  • 「かわいげ」は人生を切りひらく最強の武器になる
    3.0
    暴力にも勝る能力のヒミツ、それが「かわいげ」だ。 なぜアイツは許されるのか? なぜアイツは実力以上に評価されるのか? なぜならアイツには「かわいげ」があるからです。 世間にはミスをしても、多少失礼なことを言っても、なぜか許されてしまう得している人がいる。「かわいげ」のある人だ。 「かわいげ」という能力は誰もが持つわけではない。持たずとも生きられる。しかし、もし持っていると、窮地を救ってくれるかもしれない。 初の「かわいげ」研究本である本書では、まず誰もがよく知る有名人の行動を取り上げて、ぼんやりとした概念である「かわいげ」の輪郭を浮き上がらせる。次に、市井でよく見かける「かわいげのある人」の行動パターン(かわいげしぐさ)を観察する。そして、「かわいげ」とは一体何なのか? その本質に迫り、最後に、もし「かわいげ」がない場合はどうすればよいのか、対策を提案する。
  • 起業家精神のルーツ CHUTZPAH  イスラエル流“やり抜く力”の源を探る
    4.0
    起業家マインドを身につけることは可能か? イスラエルはなぜ「スタートアップ国家」として成功しているのか? 軍のエリート諜報部隊出身、自身起業家で3人の男子の母親でもある著者が、イスラエルで幼少のころから養われる「CHUTZPAH」(フツパ精神)とその育て方について語る。
  • 機長の「健康術」
    -
    42年間のパイロット生活で一度も病欠せず、世界中を飛び続けた“グレートキャプテン”が、若さと健康を手に入れる秘訣を伝授。
  • 機長の「集中術」
    3.8
    乗務歴40年、JALで唯一すべての国際路線を飛んだ“グレートキャプテン”が教える、いつでもどこでも集中を発揮できる方法。
  • 君の人生を変える100の小さな習慣
    4.3
    「学歴がない」「才能がない」「チャンスがない」あるいは「美貌がない」…… だれもが「ないもの探し」をしています。 でも、本当に「ない」のでしょうか? そんなことはありません。 あなたには100万人の仲間がいるし、万が一「何もない」としても、「何もない」ことが武器になります。 チャンスはそこらへんに転がっているのです。 トップファンドマネージャーとして多くの成功者に接し、大学講師として若者たちが抱える思いに触れてきた著者だから言えること――若いみなさんに繰り返し伝えたいのは、あなたにはたくさんの可能性があり、あなたは無限のチャンスに恵まれているということです。 ただ、そのチャンスは勝手に来てくれることはありません。行動する者にだけ訪れます。必要なのは「始めよう」という気持ちだけ。ちょっと視点を変えてみれば、世界は大きく変わり、新たな人生の扉が開かれます。その先には、あなただけの“成功”が待っているのです。さあ、やってみよう!
  • 筋トレをする人は、なぜ、仕事で結果を出せるのか?
    5.0
    説得力は、胸板の厚さに比例する! ! 見た目がごつい人は、それだけで意見が通りやすいものだ。 なぜなら、ごついとそれだけで「押しが強く」なり、 自信があるように見えてしまうためである。 また、見た目ということ以外でも、「ここぞ」というときに、 いかに踏ん張りがきくか、いかに集中力をもって事に当たれるか、ということは、 その人が持っている筋力、体力にかかっている部分が大きいものだ。 大学時代ボディビル部に所属し、 全日本学生パワーリフティング選手権大会で2位になった実績を持ち、 また体を鍛える多くのエグゼクティブたちと交流を持ってきた著者が、 仕事で結果を出すための体を獲得するための方法を明かした。
  • 逆行者 お金 時間 運命から解放される、人生戦略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 《2022年、韓国で最も売れたノンフィクション本!》お金、時間、運命から完全な自由を得た著者が、その成功法則を伝授する。 著者曰く、「95%の人間は運命に逆らわずに生きていく。しかし、5%の人間は生まれ持ったものに逆らう能力を持つ」。このような人たちを本書では逆行者と呼び、逆行者になり、お金や運命、時間から完全に自由を得るための手立てを7段階で紹介します。【逆行者の7段階モデル】第1段階 自意識の解体第2段階 アイデンティティの形成第3段階 遺伝子誤作動の克服第4段階 脳の自動化第5段階 逆行者の知識第6段階 経済的な自由を得る具体的なルート第7段階 逆行者の回し車この7段階を繰り返していけば、経済的な自由や人生の自由を手に入れられるようになると著者は言います。この本では、平均以下のポテンシャルしかない人が金と時間、精神から完全に自由になる方法を伝えます。そのため、元々のポテンシャルが高く、世の中をより良くしたい、すでに富裕層だけど、今よりさらに富を得たい、という人には向きません。 著・文・その他:ジャチョン 韓国のインフルエンサー、起業家(マーケティング会社社長)、ライフハッカー。 1987年生まれ。2019年にYoutubeチャンネル開設、2022年著書「逆行者」を刊行し、韓国では「逆行者」シンドロームを引き起こすほどのベストセラーに。 翻訳:藤田麗子
  • くよくよするな! 心のウサが晴れる名僧のひと言
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 迷っている時、苦しい時、人間関係につまずく時、幸せになりたい時、そんな時に「名僧のひと言」がきっとあなたを救ってくれる! 身体をこわして入院した著者に、良寛は、「災難に遭うときは、遭うがよろしい」と語りかけてくれた。 進退窮まったときは、「人生、何とかなるもの。じたばたしなさんな」と、一遍がなぐさめてくれた。 あるいは岐路に立ち、決断がつかず逡巡する私に、法然は、「一つのものを選び取ることは、ほかのものを捨てることである」と、決断に際しての心構えを説き、背中をポンと押してくれた。 いま、あなたに必要な名言集。 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • Creative Calling クリエイティブ・コーリング 創造力を呼び出す習慣
    5.0
    あなたは自分の人生に夢中になれているか。 創造性で大切なのは技術ではなく、習慣。 心の声に従えば創造力が生まれ、向かうべき道が見えてくる。 700人を超えるトップクリエイターが講師陣をつとめる、 オンライン教育プラットフォーム「CreativeLive」のCEOによる わくわくする人生の設計方法。 全世界1000万人以上が受講! よい人生を歩むためには設計が必要だ。この本では、クリエイティブになることをとおして、よりよい人生を歩む方法を伝える。小さなことでもいいから、つねに自己表現することを心がけていれば、そのうちその作用が現れ、自然と思い描いたとおりの人生を創造できるようになる。創造する力を形にすることは、運動、適切な栄養、マインドフルネスと同じように、健康と幸福感には欠かせないものだ。あなたの内側に秘められたエネルギーを解き放ってこそ、あなたらしい人生を精一杯生きることができる。この本は、あなたにこそ読んでほしい。 「はじめに」より
  • 「グズグズ癖」とキッパリ手を切る200のアイデア
    3.5
    気合いを入れなくても「実行力」は身につきます。次のような人はぜひ本書をお読みください。 ・仕事、勉強、家事、ダイエット、人間関係・・・「早くとりかからないと」「いつかはやらなきゃ」と思ってはいてもなかなか動けない人 ・仕事はテキパキ片付けているが、「人生の夢や目標を実現するためにやらなければいけないとわかっているのに、実際には何もしていない」人 ・「今の仕事が忙しすぎて時間がない」「才能がない」「お金がない」「もう若くない」「家族がいるから無謀なことはできない」という人 ・「失敗したくない」「他人の目が気になる」「完璧にやれないとイヤだ」「自信がもてない」―― どれか1つでも思い当たる人仕事上の課題なら、期限が迫ってくればいやいやでも取り組むでしょう。しかし、あなたの人生の重要課題(夢や目標)は、あなた以外に誰も期限を設定してはくれません。「もう時間がありませんよ!」と、誰もアラームサインなど鳴らしてはくれないのです。そして、人生の重要課題を先延ばしすれば、あなたは人生の最後で「後悔」という大きなツケを払うことになるのです。本書を手に取ったあなたは、今、グズのパターンを変えるべき時に来ているのです。本書のアイデアを使って、これまでのグズパターンを切り替えましょう。生まれつきグズな人などいないのです。
  • グッドクライシス
    -
    クライシス(危機)に接しても、決して悲観することはない。 それは新たなチャンスとなり、人生の糧となる。 ベストセラー『グッドラック』の著者が贈る、危機を乗り越えるための29通の書簡。 インスピレーション溢れるメッセージに心温まるはず――。
  • 限界を乗り超える最強の心身 チベット高僧が教える瞑想とランニング
    3.3
    9つのフルマラソンを完走した高僧が説く、走り、瞑想することを通じて、人として確実に成長する技術とは。 瞑想を重視するシャンバラ仏教の最高指導者である著者は、ランニングに真剣に取り組むなかで瞑想とランニングの自然な関係について考察を深める。瞑想は心の、ランニングは体のトレーニングで、どちらも継続しながら一つずつハードルを超えていくことで人として成長できる。 著者は「瞑想とランニングは違う」としながらも、両者の原則を統合しながらやさしく読者に語り掛ける。ランニングも瞑想も「心を込める」いい機会だ。本書を読めばランニングをしているひとは瞑想を、瞑想をしているひとはランニングをはじめたくなり、それぞれの初心者から熟練者にいたるまで、明日も一歩前に踏み出す勇気がみなぎってくるだろう。
  • 後半生のこころの事典
    3.0
    親の死、配偶者の大病、定年退職、老化の進行、施設への入居…後半生のライフイベント(人生を大きく変える出来事)はネガティブなものが多くなります。そのとき、あなたは「心」をどう保つか。 これから老年期を迎える人とその家族に向けた、心豊かな後半生を生きるためのハンドブック。
  • 心を操る発声法 できる人は「声」を使い分けている
    4.5
    ≪声は変えられる!≫ 多くの人は、「声なんて変えられない」と思っているでしょうが、決してそんなことはありません。声は変えられます。なぜなら、発声は持って生まれた「資質」ではなく、単なる「癖」だからです。「癖」は誰でもなおせます。TPOに合わせて自由自在に声を使い分ければ、ビジネスもプライベートも、すべてうまくいきます。 秘訣は……〈声で酔わせて、心を操る〉 職場で優位に立ちたいなら >>> 「ツアコンの声」でリーダーになる頼み事を断るときは >>> 「個性派ヴォーカリストの声」でしっかり伝える悩みを聞いてほしいなら >>> 「葬儀司会の声」で深みを出すきつい印象を和らげたいなら >>> 「落語家の声」で想像させる異性にアピールするなら >>> 「カップリングパーティ司会の声」で乗せるできる営業マンを目指すなら >>> 「有能な詐欺師の声」を見習うべし
  • これが答えだ! 人生の難題をことごとく乗り越える方法
    -
    「本書はあなたが読む最後の自己啓発書になるだろう」(ハフィントン・ポスト) 今までいろんな自己啓発書を読んだけれど、悩みが解決したことなんてないというあなたへ。本書があなたの“最終兵器”になります。 肥満なのに減量できない きりもなくスリムになりたい 仕事を失った 子供に先立たれた ガンを宣告された 男(女)運が悪い いつも孤独 つらい過去を断ち切れない なぜか性生活が嫌でたまらない 天に見放された気がする 生きる目的を失った 死んでしまいたい…… そんな思いに駆られたら、 この先、どうして生きていけばいいんだろう? 本書で扱われたテーマは、死や病気をはじめ家族問題、依存症、恋愛、結婚、性格、体型、トラウマなど、まさに人生普遍の“難題”をほぼ網羅している。現代社会で高く評価されている価値観(ポジティブ思考、癒やし、幸せ志向)のうさん臭さを喝破し、歯に衣着せぬ物言いで現実を叩きつけてくる“バロウズ節”が全編に炸裂。さまざまな辛酸をなめてきた著者が自ら実感したことのみを自身の言葉でストレートに語っている。 アメリカで「セルフヘルプ本のイメージと常識をくつがえす」と評判になった辛口かつ痛快な人生案内。
  • これはデザインではない 「勝てない」僕の人生〈徹〉学
    4.5
    めまぐるしく移り変わる時代の中で、あらゆる職業が淘汰されている。 待っているだけでは、仕事は来ない。 これからは、会社員、フリーランスにかかわらず、自分の手で仕事をつくっていかなければならない。 そんな中、アートディレクターの千原徹也は、デザインの領域を超え、あらゆる仕事を生み出している。 その根本にあるのは「自分の役割りを果たす」「人に頼り、助けてもらう」こと。 日本一忙しいアートディレクターがはじめて語る、働くこと、生きること。
  • 先延ばし克服完全メソッド
    4.2
    九死に一生を得た著者だからこそ 世界中の最新「先延ばし研究」すべてを読破し、 「今すぐにやる」ための網羅的メソッドを開発。 「フォーチュン500」はじめ、世界中のエグゼクティブも実践! 「先延ばし」「後回し」などの悪習慣を絶ち、 生産的な人生をおくるためにはどうすべきか。 本書はモチベーションの上げ方、保ち方、決心のタイミング、 人間の心理など「先延ばし」のメカニズムと克服の方法を示した上で、 その悪癖に邪魔されずより生産的な人生を送るためのツール、 ヒントと実践方法を示す。 「先延ばし」撲滅のキーワードは「動機づけ」と「規律」!
  • 30代で人生を逆転させる1日30分勉強法
    3.7
    忙しいから、将来への不安は見て見ぬふり 今のままでいいのですか? あなたにはもう勉強しか残されていません。 30代からでも間に合います。 早起きする必要も、テレビを禁止する必要もありません。 1日たったの30分でいいのです。 さぁ、人生逆転への一歩を踏み出しましょう! 全員合格の高校・夜間大学(しかも留年)から、 税理士・専門学校講師・建設会社部長と 三足のわらじを履くスーパーサラリーマンに。 偏差値30の気持ちがわかる 「資格の大原」の人気講師が、 激務で三日坊主のあなたに伝授! 資格取得・スキルアップで 人生逆転を!!
  • 30代で人生を逆転させる残業0の時間術
    3.8
    多忙で意志薄弱なサラリーマンのために「人生逆転の勉強法」を著した前著が好評だった著者が、残業せずに成果を出す「人生逆転の仕事術」を上梓。5つの仕事を掛け持ちする生活から編み出した、起床から就寝まで、一日の過ごし方を変え、人生を変える30のヒント。
  • 300人の達人研究からわかった 上達の原則
    3.3
    「生まれながらの素質が必要」「才能は独りでに開花する」「恵まれた環境が必要」といった誤解がはびこっているが、じつは上達には“コツ”がある。 素質やセンス以上に大切なこと――それは「発想・仕掛け・やり方」だ。 300人以上の達人にインタビューし、才能について研究してきた著者が、わかりやすく実践的に伝える。
  • 仕事・お金・依存症・ダイエット・人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシング
    3.7
    浪費や喫煙などをやめようと決心しても、失敗するのはなぜなのか? そんなときには必ずと言っていいほど、「自分は意志が弱いから……」と 自分の意志に責任を転嫁しがちだ。 しかし、その考え方こそが失敗の原因である。 「6つの発生源」をうまく組み合わせて、自分への悪影響をコントロールする技術を身につければ、悪習慣は必ず断ち切ることができる。
  • 社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革
    4.0
    老舗メーカーを立て直す、30代次期社長の「空飛ぶ看板娘」こと石渡美奈。 家業を継ぐつもりなどなかった「お嬢道」まっしぐらの人生から、一転、ジリ貧状態の会社に入って改革の大ナタを振り回し、年30%の増益を達成、5年で年商3倍に。 その七転八起の経営改革を公開、「夢を語るドリンク ホッピー」を掲げるホッピー社の元気の秘密に迫る!
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    山梨県に本社があるお菓子メーカー、シャトレーゼ。 多くの同業が不振にあえぐ中、国内600店舗以上、海外110店舗を展開し、10期連続売上増! コロナ禍で巣ごもり需要が高まったこともあり、その人気には拍車がかかる。テレビや新聞等の取材も絶えることがない。 そんなシャトレーゼの人気の秘密は、素材の安全・確かさと、おいしさ。そして安さ。種類の豊富さ。 「広告は出さない」「ほかがやらないことにチャレンジ」「新規参入は厳しいところから」をモットーに、快進撃を続けるシャトレーゼ会長がはじめて語った、勝ち続ける秘訣とこれからの戦略。
  • 社内プレゼン一発OK! 「A4一枚」から始める最速の資料作成術
    3.5
    稟議文化の日本企業でも、即断即決型の外資系企業でも、 どこでも通用する資料をできるだけ短時間でまとめる技術。 「6要素」を「A4一枚」にまとめるだけ! 多くのビジネスパーソンは日常的に様々な資料を作成している。 しかし、自分としてはいい資料を作成したつもりでも、その意図が相手に伝わらないといった体験は誰しも覚えがあるだろう。 じつは、提案資料に書き込むことはほぼ決まっており(6要素)、各パートで何がどう書かれるか、説明されることに慣れた経営者・管理職にはおよそわかっている。 つまり、作成者が「つくりやすく」、見る側が「わかりやすい」資料こそ、求められているのだ。 また、「A4一枚」にまとめることは、単なる制約ではなく、資料作成に慣れていない人でも適切に情報を整理してまとめるのに役立つ。 本書は、NTTグループや日本IBMといった大企業で、適切な資料とプレゼンで複雑なステークホルダーによる合意形成を行ってきた経験をもつ著者が、どこでも通用する資料を短時間で作成する技術を公開したものである。
  • 新装版 楽して幸福を手に入れる80対20の法則 生活実践編
    3.7
    週2回働くだけで、今より多くの成果と収入が手に入るとしたら? 世界100万部超のベストセラー『人生を変える80対20の法則』の著者が「80対20の法則」を個人の生活に応用するための方法を徹底解説。 無駄なことにエネルギーを注いではいけない。賢い怠け者になれ!
  • 新版 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
    4.2
    この本の中で、あなたの人生を変える、 自分のツールとなる言葉をたくさん見つけてください。 「いちばん難しいのは自分の常識を疑うことです」 「新しいことに挑戦するのなら、積極的にリスクを取ろう」 「やると決めたら、うまくやめること」 「幸運に恵まれるとは、風をつかまえることに似ています」 「将来、胸を張って話せるように、いま、自分の物語を紡ごう」 未来へ羽ばたくためのツールをこの本からたくさん見つけてください。 30万部のベストセラー、大幅増補アップデート版ついに刊行。 謎解きクリエイター・松丸亮吾さん推薦!
  • 自分に挑む! 人生で大切なことは自転車が教えてくれた
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    嬉しくて泣く。悔しくて泣く。 大人になって、本気で涙するほど何かに打ち込んだ経験はありますか? 「坂バカ」俳優による、笑いと涙のモチベーションUPエッセイ。 「これ以上できない」というほど必死に努力したことがある者にしか、決して見えない世界がある――もう若くはない37歳という年齢でバイクをはじめ、46歳で世界一過酷と言われるヒルクライムレース「台湾KOMチャレンジ」を走破した俳優の猪野学。NHK BS1で放送中のサイクリストのための情報番組『チャリダー★』では、誠実にバイクと向き合い、時に挫折しながらも前向きに奮闘する姿が視聴者に勇気を与えている。 俳優というスケジュールが不規則な職業に就きながらも、バイクにも本気で向き合い、いい成績を残したい。そのためにはどうするか。「毎日、なんでこんなに苦しいことをやっているのかと思いながらも、1年、いや数年にいちど、伸びたという実感が得られる瞬間がある。それがたまらない」と語るとおり、個人でのトレーニング、人とのかかわりで得られる成長、レースという本番のステージに立つまでの長い日々を書く。
  • 自分を愛せるようになる自己肯定感の教科書
    4.0
    HSP(敏感すぎる人)の提唱者・エレイン・N・アーロン博士による「正しい自己評価」とは? 自尊心を癒せば、自分がもっと好きになる。
  • 人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問
    3.9
    あなたは今の自分に「いいね!」ができるか? 「こんなはずじゃなかったのに……」と思ってないだろうか? 子供のときに夢見た「大人」になっているだろうか? 「こんなもんだ……」と諦めてないだろうか? 今日から人生が変わりだす。 この本は、あなたの「人生の道しるべ」になる本だ。 これから長い人生を歩んでいく中で、その時々に必要な気づきを与えてくれる「一生を支える本」になるはずだ。 もし、「これからの人生をどう生きていこうか」「どうすれば、最高の人生を歩めるだろう」「本当にやりたいことは何だろう?」 と人生に迷っていたり、よりよい人生を模索しているのであれば、本書とゆっくり丁寧に向き合うことをオススメする。 できれば、この本を片手に旅に出れば完璧だ。(「はじめに」より)
  • 人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問ノート
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何歳になっても人生は変えられる。 読むだけでは、人生は変わらない。 自分の思いを書き出せば、「なりたい自分」が見えてくる。 今日から人生が動き出す「実践ワークブック」。 人生は、質問でできている。 「自分のことをどれくらいわかってる?」 質問上手は、自分上手。 わかっているようでよくわからないのが「自分」。 自分の姿を見るために「鏡」が必要なように、自分の心と対話する道具が必要だ。 そのもっとも効果的なものが「質問」。 たとえば「ランチは何を食べた?」と質問されると、自然と考えてしまう。そうやって自然と自分との対話が始まっていく。  この本は、「読む本」ではなく「答える本」だ。 多くの人の人生を変えてきた「質問」を紹介する。 その質問に答えていくことで、自分自身と向き合っていこう。 終わったときには、スッキリと理想の人生が動き始めることだろう。 (「はじめに」より)
  • スタンフォード式 人生を変える人間関係の授業
    3.8
    スタンフォード大学MBAの学生の9割が受講。50年の伝統を誇る名物講義の書籍化! この本の教訓を実践すれば、無用な対立が減り、より強固で幸せで深い関係を築けるはずだ。また、相手に安心と誠実さを感じられれば、あなたの成長のチャンスは無限に広がり、本心をさらけ出して付き合うことでパラダイムシフトが生じる。突き詰めれば、格別の関係とは、単なるスキルや能力の寄せ集めではなく、これまでとはまったく異なる生き方を模索すること。その先には魔法のような世界が広がっている。  (第一章より)
  • スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義
    4.3
    世界中で大ベストセラー『20歳のときに知っておきたかったこと』著者による待望の最新刊! 情熱なんて、なくていい――それは、あとからついてくる。 アイデアも、創造力も、解決策も。 ひらめきを生んで実現するのは、才能ではなく、スキルです。 起業家育成のエキスパートが見つけた、 だれでも思いどおりに自分の明日を切り拓くことができる《夢へのロードマップ》。 いつだって選択肢は無数にあります。 どれを選ぶかは自分次第。      あなたの人生に革新を起こせるのは、 あなた自身だけなのです。       想像力がクリエイティビティを生み、 クリエイティビティがイノベーションにつながり、 イノベーションが起業家精神を呼び起こす。 そして、起業家精神が新たな想像力を刺激する――
  • ストーリーで語る
    4.2
    GAFAがマーケティングに取り入れている「ストーリーテリング」とは、伝えたいメッセージを物語で届けるコミュニケーション手法である――国語が苦手だったOLがツイッター開設からたった100日でフォロワー数2万人を達成。「わかる! 」「響く! 」でバズり続ける。“Twitter界のストーリーテラー"による、初の文章コミュニケーション教本。
  • スピーカーズ・コーチ 誰でも伝え方がうまくなる60の秘訣
    3.0
    雑談・日常会話・説得・スピーチ・プレゼンなど、基礎はすべて同じ。 人前で話すことに、一つの決まったやり方はない。実際のところ、同等の効果をもたらす方法がいくつもある。人によって、そしてそれぞれの話の内容によって、違いが生じる。したがって、自分に一番合うと思うアイデアやテクニックを選り分けながら、この本を読み進めていってほしい。あなたがするトークやスピーチ、プレゼンの種類をふまえることも大事だ。  この本をどのように読むかは、あなたがどのような学び方をしたいのかによって変わる。最初から最後まで順に読み進めるという形に限らず、関心のある部分を拾い読みしても同様の効果がある。(「はじめに」より) 準備+練習+実践で、「おぉ~」の瞬間を作り出す。 ・アリストテレスの「説得の3要素」を活用 ・最初の30秒で関心を引きつける4つの方法 ・次のスライドを早く見たいと思わせる ・質疑応答の後、すぐにプレゼンを終えない ・関心を示してから異論に対処する ・静かにではなく、力強く締めくくる ……etc.
  • スポットライトを自分に集める50の方法
    -
    輝く人になる秘訣。 それは、周囲のスポットライトを自分に向けてもらうこと。 テクニック不要。経験不要。 ちょっとした“お膳立て”で、すべての光はあなたに注がれる! ◎オーラをまとう人は、マンガをたくさん読む ◎人生に後悔しない人は、コーラではなく水を飲む ◎オーラを放つ人は、2度目のあいさつをする ◎人生を充実させる人は、一流のスカウトマンになる ◎スポットライトが当たる人は、お返しのないプレゼントをする
  • スマホメモ 仕事と人生の質を上げるすごいメモ術
    3.7
    1巻1,650円 (税込)
    自分の思考をスマホに溜めていくだけで、 ・SNSやプレゼンなどアウトプットの質が劇的に上がる! ・メモを見返せばいつでも自分をイノベーションできる! ・新しい気づきが積み重なり未来の自分の価値が上がる! 人間の脳はフラッシュメモリー。 消えてなくなる前にスマホメモ。 するとスマホは「自分の思考の無限倉庫」になる。 そして、都度リマインド、絶えずバージョンアップ。 するとメモ同士がつながり、共鳴し、新たな知恵・発見が生まれる。 将来はそれをAIにつなげて「自分の思考基地」にする。 今からスマホを「自分人工知能」にしておこう。 本書で紹介する「スマホメモ」は、すべての世代の人に実践してほしい、まったく新しい「知識創造のメソッド」です。
  • スマート・シンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術
    3.4
    スマート・シンキングとは、自分のもっている知識をうまく活用して、新しい問題を解決する能力のことである。 その点で、集塵機と掃除機を結びつけたジェームズ・ダイソンや、サメの肌を研究して「ファストスキン」水着を開発したフィオナ・フェアハーストは、優れたスマート・シンキングの持ち主といえる。 認知科学の第一人者である著者によれば、「スマート思考に必要な3つのスキル」とは (1)賢い習慣を身につける (2)質の高い知識を獲得する (3)その知識を応用する。 どれも当たり前、のように聞こえるかもしれないが、実はみんなできていないのだ。 ではどうすれば、記憶の効率を高め、その記憶を必要なときにとり出すことができるのか。 本書では科学的裏づけをもとに、「思考のスキル」を身につける方法を徹底解説、考えることの原点に迫る。 モーツアルト効果のウソやマルチタスクの危険性、人の名前の覚え方など、知っておきたい話題も満載! 今こそスマート・シンキングを身につけて、イノベーションの扉を開こう。
  • スマート・チェンジ 悪い習慣を良い習慣に作り変える5つの戦略
    -
    名門クリーブランド・クリニックのメソッドで、どんな悪習慣や問題行動も変えられる。 ライフスタイルを変化させるだけではなく、新しい行動や良い習慣を維持するための「動機づけシステム」を自分にプログラムしていくための技術を、認知心理学的に伝授。
  • 図解でわかる 一点集中のすごいコツ 最強の時短仕事術
    3.5
    「ワンタスク戦略」で、 終わらない、成果が出ない日常に終止符を打ち、 着実に成果をあげる! 司法書士、資格学校での受験指導や講演、監査業務など、多様な能力が求められる仕事を同時並行で進めている著者の経験・実践に基づくスキルを初公開。 文章だけではなく、図を豊富に使ってノウハウを説明しているため、理解しやすく、すぐに実践できます。
  • 成功する人は、なぜ、墓参りを欠かさないのか?
    -
    一流は皆やっている! 見えない世界を味方につける方法! 運がいい人と悪い人とでは、何が違うのであろうか? それはひとえに、見えない世界を味方につけられているかどうかなのである。 自分の先祖に手を合わせることや、神社・仏閣への参拝、そして慈善活動を始めとする利他行為などは、すべて目に見えない世界のバランスを整える効果があるのだ。 著者が3000人にのぼるエグゼクティブとの対話の中から導き出した、強運を招き長期的成功を手に入れる方法。
  • 成功は“ランダム”にやってくる! チャンスの瞬間「クリック・モーメント」のつかみ方
    4.0
    予測不可能な世界では過去の分析や未来予測は意味がない。 コントロール不可能と考えられている「偶然や運」を取り込むことが成功への道だ。 本書では、成功者や企業の事例を豊富に挙げながら、ランダム性・偶然・運を取り入れ方から成功するための方法までを紹介。 ピーター・シムズ(『小さく賭けろ!―世界を変えた人と組織の成功の秘密』著者)推薦 「ランダムな出来事に運命を左右されることが増えているこの世の中では、論理は役に立たない。 チャンスをつかみ、それを最大限に生かすことだ。 フランス・ヨハンソンは、楽しく興味深いスタイルでその方法を教えてくれる」
  • 成功を手にする人のちょっとした作法
    -
    この本は、作法本です。 成功を手にするための作法が書いてあります。茶道や華道、冠婚葬祭や料亭で食事をするときに作法(マナー)があるように「成功を手にするため」の作法が実在するのです。「成功者」と呼ばれる人たちが実行している「成功を手にするため」の作法。それは、一見すると、ささいなことであったり、ごくごく当たり前のことだったりもするのですが、一般的なマナーとは「何か」が違います。時として、マナー以前のマナーであり、マナーを超えるマナーでもあります。成功者は、そんな特別のマナーをいつの間にか身につけ、あるいはもともと身に備えていて成功を手にした人たちです。これまで、星の数ほどのビジネス本や自己啓発本が、成功するための理論や法則や技術を説いてきましたが、この本は「作法」です。あくまでも作法。その作法は、思慮や人智に満ちています。人の心を動かし、ほどよい魔法をかけ、信頼を生むような作法。物事の流れをコントロールして、事態を好転させられるような作法。それが、成功を手にする人の作法……
  • 世界で通用する「地頭力」のつくり方 自分をグローバル化する5+1の習慣
    4.0
    グローバル化やIT化が進展し、雇用環境が不安定化していくなか、日本国内だけで通用する能力では将来生きていけません。特に20代、30代のビジネスパーソンは、世界のどこでも通用する人材となるべく、今から何らかの打ち手を講じておくべきです。 本書では、元外交官で現在はグローバル人材開発に携わる著者が、情報収集の方法からその読み解き方、日々の仕事の仕方や人間関係の作り方、さらには余暇の過ごし方まで、すぐに実践できることを具体的に紹介・提案します。 ガラパゴス化したあなたを世界に通用する人材に変える「5+1」の習慣  ・第1の習慣 「情報」を変える  ・第2の習慣 「知識」を変える  ・第3の習慣 「ワークスタイル」を変える  ・第4の習慣 「コミュニティ」を変える  ・第5の習慣 「オフ」を変える  ・第6の習慣 「英語」を変える(補論)
  • 世界トップセールスレディの「売れる営業」のマインドセット
    -
    営業の仕事はマインドが8割! コミュニケーション下手、営業未経験ながら26歳の再就職で生保営業の世界に飛び込んだ著者がなぜトップセールスになれたのか? MDRT終身会員の著者が明かす、「辛い」を「楽しい」に変える営業術。 営業一筋38年。沖縄で断トツの保険セールスを誇る著者の営業実践を以下の5章に分けて紹介。 1【マインド編】 「売れる営業」に絶対に必要なもの 2【テクニック編】「売れる営業」のコツを知る 3【マニュアル編】「売れる営業」の成功習慣 4【ライフワーク編】理想の営業スタイルを求めて 5【エッセンス編】 営業ほど楽しい仕事はない ・顧客の話を聞くことに徹する営業スタイル ・心理学の要素を取り入れた楽しい営業スタイル ・働きながら資格取得したCFPファイナンシャル・プランナーとしての高度なファイナンス知識に基づいた営業スタイル こうした営業スタイルで常に結果を出し続けてきた著者が、「売れる営業」になるためのマインドセットについて誰でも実践できるように語ります。
  • 世間体にしばられない生き方 「本音で生きる」ための22のステップ
    4.5
    自分らしさを奪う「他人の視線」から、自分を解放してあげよう! 周囲の目が気になって、やりたいことに挑戦できない。 本当はやりたくないのに、やめられない。 夢はあるけど、親や家族に止められてあきらめた…… いくら他人に好印象を与えても、自分自身が息苦しく感じていては、人生はつらいだけ。 「ありのままに生きる」ことこそ、幸せへの近道です。 世間体にしばられない生き方とは、世間知らずに生きることでも、非常識に生きることでもありません。 世間体とは、「他人の目に映る自分の姿」。 「人はこう思うだろう」という世の中の見方を知ったうえで、それにとらわれず、自分の心の声に従った選択、生き方ができること、それが世間体にしばられない生き方です。 たとえ人によく思われなくても、自分だけの幸せな人生を生きることはできるのです。 周りの人と違う人生を選ぶとき、 認められなくてつらいとき、 人間関係の岐路に立ったとき、 自分らしく生きたいと願う あなたを応援するメッセージ―― 「あなたはあなたのままでいい」
  • 「禅的」対話で社員の意識を変えた トゥルー・イノベーション
    4.0
    AI時代のイノベーションは市場リサーチを重視するロジックの積み上げではなく、誰もが自分の内に秘めている「本当にやりたいこと(情熱)」から生まれる。しかし「本当にやりたいこと」に気づき、それを新規事業に結びつけるにはコツが必要だ。zenschoolという独自のメソッドで、成功するイノベーターを多数輩出してきた“真の情熱”を探すメソッドを公開する。
  • 漱石からの手紙 人生に折り合いをつけるには
    -
    1巻1,232円 (税込)
    2016年、夏目漱石没後100年。漱石の書簡から人生の「壁」を乗り越えるヒントをもらう 明治の文豪漱石が「壁」にぶち当たり、それを超えたい、突き破りたい、突き抜けたい…ともがいていたその煩悶の中から醸成された言葉の数々。悩み多き現代の私たちにも、さまざまな示唆を与えてくれる。 夏目漱石は2500余通という膨大な手紙を残した。そこには文豪の生きていく上での智恵や思想が凝縮されている。現代に生きる私たちにとっても人生の指針になるばかりか、心を静穏にしてくれるものばかり。あなたも漱石からの手紙を受け取りませんか。
  • 即!ビジネスで使える 新聞記者式 伝わる文章術 数字・ファクト・ロジックで説得力をつくる
    -
    報告書、提案書、議事録、稟議書、企画書、プレゼン資料、メール…… 「結局、何が言いたいんだ」? 「根拠が弱い! 」 「そのデータ、確かなのか」? 上司や同僚、取引先からこんなこと言われてませんか? 「伝える」ことが目的のビジネス文書では、うまく書く必要はありません。 必要なのは、人をその気にさせ、納得して読み進めてもらうための方法です。 それを身につけるのに、新聞記者のテクニックが役に立つのです。 日経新聞記者として30年、延べ1万本もの記事を数字とファクトで作ってきた著者が、誰もが納得する文章を、はやく、正確に書く技術を公開。
  • 他人を気にしない生き方
    -
    他人を優先すべきではない。 あなたは他人にとって重要なのではなく、 自分にとって重要な人なのだから。 そもそも、自分が生きていくうえで、他人に認められる必要もないし、他人に非難される筋合いもないのです。 他人の目にどう映ろうと、世間から何と言われようと、そんなことは気にしなくていいのです。 もし気にしてしまったら、あなたは、他人があなたに送ってほしいと思っている生活を毎日続けていくことになる。そんな暮らしは、あなた本来の生活ではありません。 「自分の人生を楽しむ」というもっとも単純であたりまえのことを実践するために、他人の評価を気にして生きるのはもうやめて、「いま、ここ、私」を最大限大事にする生き方をしましょう。本書がそのお手伝いをします。
  • 「ダメな私」を今すぐやめる200のアイデア 「デキる自分」に生まれ変わる超逆転思考術
    -
    考え方を変えるなんて無理だと思うかもしれない。しかし、この本は、あなたがこれまでに読んだどの本よりも簡単。斬新な思考法&行動法が、あなたにハイレベルの幸福感、自信、創造力、そして成功をもたらしてくれる。「そんなものは自分に向いていない」と思ったらチャンス。頭の中をひっくり返して、新しい自分に出会う扉を開けてみよう。
  • 誰からも好かれて、心も体もラクになる 働く女子の女優力
    -
    今日から仕事が楽しくなる演技の魔法64 ビジネススキルは男性視点で書かれたものばかり。ですから、ビジネススキルが女性にとっては重荷になってしまうことも多いのです。 ビジネススキルではなくアクティングスキルを磨き、ビジネスを演技で乗り切りましょう。仕事の9割は演技で乗り切れるのです。 *あの上司、苦手なんですけど…… *明日のプレゼン、苦痛…… *プレゼンがうまくなりたい…… *こんなに怒られたら立ち直れない…… *座りっぱなしで全身が痛いよ…… *満員電車、もうイヤ!                 ……etc 女優になりきれば、どんな仕事も乗り切れる。 心も体も穏やかに働き、なりたい自分になる!
  • 知的生産力
    4.4
    1巻1,232円 (税込)
    膨大な情報から、 どのように「知的な情報」をインプットし、どのように知的なアウトプットに変えていくか。 著者が実践している、知的生産のすべて。
  • つきあいが苦手な人のためのネットワーク術
    -
    働き方改革が叫ばれる現代に必要な、 「弱いつながり」のつくり方を徹底指南! SNSが浸透した社会では内向的な人こそが、質の高いつながりを構築・維持できる。グーグル社やツイッター社で要職を務めた著者が、シリコンバレーでの長年の活躍から得たノウハウを伝授。「新しい働き方」のヒントとしても、大いに「使える」一冊。
  • 天才はしつこい  突き抜けた成果を生み出す80の思考
    -
    ピカソもジョブズもマスクも、みんな、あきらめが悪い!  仕事でも日常生活でも、影響力と価値をもつものはなかなか生み出せないと、誰もが実感しているのではないだろうか。本書に登場する実在の偉人たちが、平凡なものを非凡に変えた過程をぜひ知っていただきたい。おなじみの古いやり方を長く続ければ続けるほど、凡庸な型に深くはまり込んでしまいかねない。他力本願ではいけない。あなたしだいなのだ。まあまあいい仕事はしているけれど輝かしいとはいえない、もしくは、死んだ魚のような目をして今日も会議やつまらないプレゼンをやり過ごすようなら、いまこそ何かを変えてみてはどうだろうか。(「はじめに」より)
  • できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。 会話術を磨く前に知っておきたい、ビジネスマンのスーツ術
    -
    「使えそうにないな」という烙印をおされるのも、 「なんだかできそうな奴だ」と好印象を与えられるのも、 すべてはスーツ次第! 紳士服売り場でのNGな買い方から、お値段以上のスーツの選び方まで、超実践的指南書。 スーツはおしゃれの道具ではなく、ビジネスツールである。話し方やその内容を相手やTPOに合わせて変えるように、スーツだって訪問先やTPOに合わせて変えなければならない。どんなに気に入っていようと、どんなに流行だろうと、どんなに似合っていようと、ビジネスシーンにふさわしい格好でないかぎりNG。雑談力よりも、まずは鏡を見ることからはじめなさい! 細身スーツでは、信用されない!
  • 得する、徳。
    4.7
    昔から「ビジネスには信用が大事だ」と言われ、昨今では「信用があれば生きていける」という議論が盛んである。しかし、信用とは一体なんなのか? 漠然とした「信用」を読み解くヒントは渋沢栄一や土光敏夫などの名経営者が実践してきた「徳を積む」行為にある。財界人を取材してきた経済記者が書く、新しい徳の積みかた。会社は誰のもので、我々は何のために働くのか? 信用がカネに取って代わる社会を泳げ。(成毛 眞氏推薦)
  • トンネラーの法則 どんな逆境もはねのける人はどこが違うのか?
    3.5
    圧倒的困難に直面しても、それを乗り越える人々を「トンネラー」と呼ぶ。 トンネラーは特別な人間ではない。普通の人より、失意から立ち直る力をもち、粘り強さに長けているだけだ。 心理学的なアプローチからトンネラーの強さの秘密を探っていく。 ~プロローグから抜粋 成功する「はずがない」人々の成功事例を観察すると、普通の人々とどのように異なる生き方が見えてくるのだろう。 私たちは彼らから何を学べるのだろう。自らの限界を突き破ることを可能にする中核的な資質というものが存在するのだろうか。あらゆる状況が自分を引きずりおろそうとしているときに、強さを失わないためにはどうすればいいのだろうか。 本書は、これらの問いに対する答えを見つけるための試みとして書かれたものである。
  • 独身40男の歩き方
    3.5
    5人に1人の男性が、生涯未婚で終わる時代に送る40代未婚男性のトリセツ決定版! 40代未婚の男性が増えている。統計によると約260万人。 女性と違って、独身男性の生き方については、これまであまり語られ(触れられ)てこなかったため、今後どうすればいいのか、先行きに不安を抱いている男性は多い。 コンサルティングを通して得た独身40男の実情を『恋愛・結婚』『仕事』『人間関係』『趣味・生きがい・お金』『メンタル』『ファッション』『健康』の7項目に、彼らの日常を分類。 ある独身40男の危機を浮き彫りにし、その対策を指南。
  • どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
    3.6
    世界中のエグゼクティブが実践する「ポモドーロ・テクニック」。 先延ばしを減らし、生産性を改善し、時短化する。 「ポモドーロ・テクニック」開発者による初の公式本! ポモドーロ・テクニックは起業家フランチェスコ・シリロ氏によって提唱された時間管理&仕事効率術。 20年以上の著者の経験に基づいた時間管理と効率化システムは2006年にPDFで公開され、世界中で200万回以上ダウンロードされている。 国連、ノキア、ソニー・モバイル、トヨタ、レゴ、イタリア中央銀行などの組織からも評価されているメソッド。 ■ポモドーロ・テクニックとは?■ どんな仕事も30分単位で分割し、「25分作業、5分休憩」。これを1クールとして繰り返す。 最大で4クールを終えた段階で15分~30分のリフレッシュ休憩を織り交ぜ、再び「25分作業、5分休憩」に戻る(1週間で40クールがベストであると著者は導き出す)。
  • どんなときも絶対折れない自分になる 自信の秘密50
    -
    あなたには、いつでもどんな状況でも「自信」を持てる潜在的な力がある。 その本来持ち合わせている「自信」を引き出し、磨くのに役立つテクニックとは? 50のキーワードを読み解くことで、あなたはゆるぎない力を手に入れることができる。 “自信がない”はウソ。 イギリスで話題のシークレットシリーズ、ついに日本上陸。 ソクラテスからレディー・ガガまで人生に効く名言入り。 特定の環境やシチュエーション、人々に対しては自信があるが、別のところでは完全に自信を失ってしまう――。 そんなことはないだろうか? 本書では、あなたにはいつでもどんな状況でも自信を持てる力があるとし、本来持ち合わせている自信を引き出して磨くのに役立つ50のテクニックを紹介する。
  • 内向型人間のための人生戦略大全
    4.4
    静かな人間ならではの長所を生かして成果をあげてきた著者の経験をもとに、内向型人間の傾向と対策について体系的にまとめる。自分の強みと弱みを知り、仕事や家庭生活、子育てなどでよりよく生きるためのヒントが満載。自己診断テスト、具体的なアドバイスや戦略が充実しており、ワークブックとして活用できる内容になっている。
  • なぜ女は男のように自信をもてないのか
    3.9
    アメリカで物議を醸した「自信」論争の発端となった一冊。ニューヨークタイムズ・ベストセラー! 女性たちは「努力は報われるもの」と信じて頑張り続けてきたが、どれだけ努力しても、いまだ自信が持てない状況にあるのはなぜか。活躍する女性たち(IMF専務理事ラガルド氏、スポーツ選手など)への取材だけでなく、男女の自信の差を明らかにした研究や著者の遺伝子検査結果を紹介。科学的な側面からも「自信のなさ」を明らかにしていく。 シェリル・サンドバーグも、ヒラリー・クリントンも、メルケル首相も、ラガルドも……成功しているのに、自信がないって本当? 心理学、脳科学、遺伝子検査などから、能力があっても強気になれない女性の姿が明らかになる! たとえば…… ●女性は自信がないことで、給料が男性より30%も低い。 ●数学のテストの前に性別を聞かれただけで、女性は無意識のうちに出来が悪くなる。 ●遺伝子で自信のあるなしが決まる。 ケイとシップマンは、女性が成功するために「自信」が果たす重要な役割に、鋭い光をあてた。二人は私たち皆に役立つアドバイスと、より希望のもてる未来のヴィジョンを提供してくれる。――シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO、『リーン・イン』著者)
  • 何があっても打たれ強い自分をつくる 逆境力の秘密50
    4.5
    困難な状況を上手に切り抜けるだけでなく、力強く成長する力を「レジリエンス」という。このレジリエンスは、習得し、開発し、強化することができる。仕事だけでなく、健康で幸せな生活のために必要な力を手に入れよう。 「人生は後ろ向きにしか理解できないが、前向きにしか生きられない」 ――キルケゴール 困難な状況にあっても、上手に切り抜ける人とそうでない人がいる。そして、切り抜けるだけでなく、力強く成長していく人だっている。この力をレジリエンスと呼ぶ。 レジリエンスは、生まれ持った気質ではなく、習得し、開発し、強化することができる。 この力は、仕事だけでなく、健康で幸せな生活のためにも必要である。本書でぜひ手に入れてほしい。
  • 悩み方教室 心のモヤモヤが晴れる8つの質問
    -
    あなたの悩みもここにある。 人間関係、仕事、将来、自分の性格、他人の評価、やる気、 先延ばし、プライベート、スランプ、悪い癖……etc 問題は「悩み」ではなく、「悩み方」を知らないこと。 アドバイスをするということは、空腹のあなたに 魚をあげるようなものだ。 すぐに空腹は満たせるかもしれないけど、また 数時間後にはお腹がすく。 そうなるとお腹がすくたびに誰かを頼ることになる。 僕はあなたに魚のおいしさや魚の釣り方を伝えたい。 そうすれば、あなたはいつでも自分の手で魚を 食べられるようになる。 自分で悩むということは、魚の釣り方を覚えることだ。 (「この本を読む前に」より) 自分と対話して幸せに悩み、今日からスッキリ生きていく!
  • 悩みの多い30歳へ。
    4.3
    米Google No.1デザイナーが明かす仕事と人生のテクニック。 挑戦したい人、転職したい人、パッとしない毎日に疲れた人の 背中を押す、勇気の書。 著者キム・ウンジュは、25年間で10回の転職を経てGoogleにたどり着き、49歳でNo.1デザイナーになった。 Googleの入社志願者は年間330万人。誰もが知るトップ企業で勝ち上がるなんて、よほどの天才で自信家かと思いきや、彼女はとっても謙虚で誠実。 もちろん、優秀であることは間違いないけれど、1歩1歩を地道に努力を積み重ねてきた。 27歳で渡米する前の彼女はまったく英語が話せず、何事にも必死で、少しおっちょこちょい。そんな彼女が25年間の社会人経験を経た今だからこそ伝えたい、人生を後悔しないための等身大のメッセージ。
  • 肉とSNS 最幸のテクニック
    -
    肉とSNSのマル秘テクニックを初公開! 月間200万アクセスを記録するグルメブログと、フォロワー17万人超えのインスタグラムが人気で、外食部門ではどちらも日本最大級の読者数を誇る「フォーリンデブはっしー」が、自身の集大成となる人生本を出版! 順風満帆ではなかった人生を、どのように「食」で挽回したのか。穴場の名店をどのように開拓し、どのようにSNSで発信したことで、ここまでファンを増やし、人生をふくよかにしてきたのか。今、その全貌が解き明かされます。 食べ歩きも、肉料理も、その楽しみ方次第で、何倍にも美味しくなるし、何倍にも幸せになれる。そんな、肉とSNSで人生がハッピーになる『最幸のテクニック』を、今あなたに伝授します!
  • ニワトリをどう洗うか? 実践・最強のプレゼンテーション理論
    3.7
    カルキンス少年の「ニワトリをどう洗うか?」はなぜ完璧だったのか? 5000回以上のプレゼンで勝利してきた、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院(MBA全米トップ5、マーケティング部門No.1)名物教授による、最強のプレゼン術。
  • 脳をスイッチ! 時間を思い通りにコントロールする技術
    3.0
    時間管理ができないのは性格のせい? いいえ、必要なのは「脳」に「指令」を出す技術です。 時間に厳しい日本社会では、時間通りに行動することは、仕事へのやる気や相手を大切に思っていることの意思表示。時間が守れないと、「やる気がない」「緊張感が足りない」「相手を軽く見ている」と思われ、仕事でもプライベートでも大きな損害を被ります。 かといって、やる気を出し相手を大切に思えば、時間通り行動できるか、というとそうではありません。 時間通り行動するには、技術が必要です。 その技術とは、自分の意志ではなく、脳が自然と時間通り行動できるように仕向けること。 本書では、時間管理を脳の問題としてとらえ直し、脳の働きを切り替える技術を使って、思いどおりに行動できる技術をお教えします。
  • 脳をリセットする55の習慣 不安・悩み・モヤモヤがスーッと消える!
    -
    集中力が湧かない、会議でいくら考えても同じような意見しか出ない……。 このような困った状況から抜け出すには、脳の機能、特徴を知っている必要があります。 本書では、脳を上手に使い、リフレッシュして機能アップする具体的な方法を伝授します。
  • 箱田忠昭のヤル気名言集 そろそろ本気になろう
    -
    「4歳で母が亡くなり、継母が何回か変わりいじめられ、貧乏で、ノロマで人に馬鹿にされ、受験、就職に失敗し、失恋し傷つき、そんな人生を送っていた私が、仕事で成功し、良い家庭を作り、健康で、経済的にも恵まれ、人からもあまり馬鹿にされたくない、そういう人生を送りたい、と思って頑張ることを決意しました」と箱田先生。 自分の人生をどうしたいか、手に入れたいものは何か、どんなことをしたいのか、どういう人になりたいか、まず具体的に夢を書いてみることから始めようと考えた。 「40歳位までに社長になること、その後は独立して自分の会社のオーナーになること、やさしくて前向きで健康的な女性と結婚すること、子供は医者のように、専門職として成功させること、大きな家に住み、海と山に別荘を持つ、車はベンツ…」。 結果的に、ほとんどすべての夢を実現することができた。 そんな著者からビジネスマンに贈る「成功への人生哲学」とは? ひとつひとつ色紙に書かれた直筆の言葉からは、箱田先生本人の言霊パワーを受け取ることができます! ●目次より 1. 力の出し切れていないあなた そろそろ本気になろう 2. 人生を生き抜く根本ルール 人生は明るく、楽しく、元気よく 3. 人生は夢の実現の場 人は自分の思った通りの人間になる 4. あきらめたら負けだ 人生は頂上のない山登り。息切れした処が頂上となる 5. 過去を捨て未来に生きる 今日はこれからの人生の元旦です 6. 袋小路から抜け出せない 大丈夫。これからどんどん良くなる 7. 不幸のどん底にいる時に 人間死ぬこと以外軽傷だ 8. 他人が思い通りになってくれない 他人を変えることはできない。自分が変われば他人も将来も変わる 9. 八方ふさがりの打破 物事は良くなると思えば、必ず良くなる 10. 自分の能力に自信がない 人生何んでも可能。打つ手は無限だ 11. 周囲に責任をなすりつけない できない自分に腹を立てろ 12. やる気の起きない時 いま頑張らずにいつ頑張りますか 13. あきらめそうになった時 自分の選んだ道です。最後迄やると心に決めたことです。どんなにつらくても必ずやりとげます 14. 成功の究極のコツ 今日十里を行く。明日亦十里を行く。行きて行きて止まざれば、必ず志す処に至る 15. まずは心からの笑顔で人と接する 和顔愛語…… 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 働く女子の人間関係術 社会人として人に接する42の常識
    -
    職場でも、彼氏との関係にも活かせる、コミュニケーション術の極意をわかりやすくマンガで大公開。日々の暮らしを健やかに過ごすには、気持ちいい人間関係を築くこと。人間にとって、一番の教科書は人間であり、人との出会いなのです。この原点に立ち戻って自分の人間関係・他人への接し方を見直してみれば、驚くほど、仕事も彼氏との関係もうまく運ぶようになります。
  • ハーバード大学MBA発 世界を変える「権力」の授業
    4.0
    新しい時代の、新たな「パワー」の定義。HBS人気講座の書籍化! 力(パワー)は批判されがちな概念の1つ。権力や富を持つ者が他者を強制力で排除するものなど、汚らわしいものと捉えられている。しかし、著者は「パワー」を「誰もが持ちうる能力」と再定義する。性別や学歴や社会階層に関係なく、万人の貴重なリソースであり、職場やプライベートで人間関係をよくするための力である、と。 しかし、パワーは誰にも所有することができないものがあり、人間関係次第で流動的な性質がある。ボランティアなど高潔な目的があっても、謙虚さがなければ単なる自己満足と傲慢になるなど、パワーは常に中身が変わっていく。 人生をよりよく変えていくための、新しい「パワーの使い方」の授業。
  • 150人のお金持ちから聞いた 一生困らないお金の習慣
    3.0
    投資、資産運用、住まい、時間の使い方、節約の仕方…… お金持ちになる、お金を増やす体質になるには、それなりの思考と行動理念が必要です。 『お金持ちの教科書』シリーズ累計10万部突破の著者が図解入りでまとめた、 誰でもすぐに実践できる「正しいお金との向き合い方」。 こんな人におススメです! ・お金がなかなか貯まらない ・収入を増やしたい ・家や土地を買うか悩んでいる ・お金の心配から解放されたい
  • 百冊で耕す〈自由に、なる〉ための読書術
    -
    文章術『三行で撃つ』で話題の「朝日新聞」名文記者による読書術。 読書とは、人を愛するレッスンだ。 読書なんて人それぞれ。が、どうせ読むなら本を血肉にし、明日の糧にし、善く生きたい。そうした読者の一助となるノウハウを伝える。目指すのは百冊読書家だ。誰でも買える。誰でも持てる。百冊で耕す。カルティベイトする。ただし注意が必要なのは、「本は百冊読めばいい」ではない、ということだ。自分にとってのカノン(正典)百冊を、自力で選び、深く読み、そして最終的にはその百冊さえも必要なくなるほど、己の一部にする。そのための方法論を11のテーマで解説していく。各テーマは「速読/遅読」など、対立する二律背反で構成されている。速読か、遅読か? ではない。速読も、遅読も。そうした多様な読み方ができれば、本と共に生きていける。一面的ではない、重層的な読書家になる。そのためのコツ、ロジックを一緒に考えていく。 また、同時に、本書は「読むという行為について考え抜くことで、新しい己を知る」思想書でもある。読書のご利益とは、結局、何なのか? なぜ、わたしたちは読むのか? 勉強とは? 孤独とは? 愛とは? 幸せとは? 生きるとは? 読むほどに、自分が鍛えられ、豊かになる。その果てに、他者を、世界を愛し、変わった自分を発見する。
  • 「ひらめき」はこう生まれる クリエイティブ思考ワークブック
    4.0
    クリエイティビティは一部の天才だけのものではない。 誰もが練習で習得できる。 ビジネスで一番大切なのは「連想」と「発想」。 他の誰もが思いつかないクリエイティビティを練習で手に入れよう。 アイデアを生みだすのがうまい人はつながりを見つけるのがうまい。 つながりを見つけられれば新たな選択肢を見つけ、独自の解決策を生みだし、遠くのものを組み合わせることができ、そこから独創的なアイデアが生まれてくる。つながりを見つけ、生みだす能力を鍛えれば、精神的な柔軟性、頭の回転の速さ、適応力が身につく。それはまた、クリエイティブに考える人の特徴である独創的なアイデアを得ることにもつながる。(Part 1 より抜粋) つながりを見つける能力を鍛えることでクリエイティブに考える能力が高められる。
  • 服を変えれば、人生が変わる
    5.0
    著者が定期的に開催している「ファッション&ビューティナイト」というイベントには、プロのスタイリストやヘアメイク・アーティストが参加者を変身させる人気コーナーがある。素敵に変身してイベントの夜を楽しんだ彼らは、その後もお洒落をして他のイベントにも参加するようになるという。 著者はそんな彼らから、「行動的になりましたよ?」「仕事の調子がいいです」「つき合う人たちが変わりました」「彼女ができました。でも、すぐに彼女をつくるのも、もったいないですね」などの言葉を聞くうちに、本格的に取材を進めてみようという気になった。 「ほんとうに、服装ひとつでそんなに人生が変わるものなのか?」 そうして、ファッションのプロである川崎浩一氏(K-51インターナショナル)、藤本太郎氏+西水友良氏(ZYXGER【ジィクシガー】)の力添えを得てできたのが本書である。 本書には年齢も職業もさまざまな15名の一般男性が登場する。ほとんどの人が実名・顔出しで取材に協力し、服を変えたことであらわれた変化を正直に語る。彼らの金銭面、仕事での成果やモチベーション、人とのコミュニケーション、プライベートの時間に、どんな奇跡が起きたのか?
  • 不合理 誰もまぬがれない思考の罠100
    4.7
    軍事戦略や政策決定のミス、原発や航空機事故を招く重大な過失から、私たちが日常的におかす判断ミスまで、愚かな誤りは人間につきもの。人間は理性的な動物どころか、愚かな判断、愚かな行動を性懲りもなく繰り返す動物であるらしい。なぜ人はかくも多くの誤りをおかすのか。著者は多数の心理学の実験と実例を挙げて、私たちが陥りがちな事実誤認や判断ミスを分析し、その要因とリスク回避のためのアドバイスも散りばめる。 著者について サセックス大学の心理学教授(1928-1998、故人)。自身の躁鬱病について赤裸々につづった『ブレイクダウン』はイギリスでベストセラーとなった。本書は彼の代表作で、1992年刊行。
  • 普通の会社員のための超副業力
    3.5
    1巻1,540円 (税込)
    「会社員+副業」は、最強の働き方。 副業こそ、失敗しても何も失うものがないのです。 ・現業か、起業か、転職か。脱3択へ ・「ローリスク」「ローリターン」「ハイインパクト」の会社員は最強の働き方 ・めざすのは「年収500万円」ではなく「合計年収500万円」 ・副業のタネを見つける3つのポイント ・副業が軌道に乗ったときに、本業をおろそかにしないバランスの取り方とは? 19万部超『アウトルック最速仕事術』『脱マウス最速仕事術』の著者(普通の会社員)が語る、副業の思考と実践法とは? 大失敗と大成功のエピソードから得られる、新しい働き方のヒント。
  • フランス人はバカンスを我慢しない 仕事も人間関係もうまくいく、知的エゴイズムのすすめ
    -
    フランス人の数多くの友人や、エリート層との交流から学んだ、セラヴィ人生哲学。 フランス人の生き方(寛容で他人との共存を重んじながらも個人主義・・・言うなれば知的エゴイズム)。 その視点で「仕事」「人間関係」「生活の楽しみ方」を見直すと、ストレス社会に参考になることが沢山!
  • プレゼン・コンシェルジュが教える 社会人1年目の「アピり方」
    -
    さりげなく「できる人」をアピールすれば、本当に仕事ができるようになる!  本書は新社会人、または社会人歴の浅い方がビジネスマナーだけでなく、プラスアルファの言葉がけや行動で周囲から一目置かれる存在になっていただくための本です。 「マナーの一歩先の行動」で自分をさりげなくアピールすれば、重要な仕事を任されるようになります。そしてその仕事をこなすことで、本当に仕事ができるようになるのです。 (「はじめに」より一部抜粋)
  • プレデターシンキング/略奪思考 欲しいものはすべて「誰かのもの」
    -
    食うか、食われるか――それが人生の本質だ。 「獲物」ではなく「捕食者(プレデター)」になれ。 自分が何かを「得る」ということは、誰かから「奪う」ことに他ならない。売上も、人気も、異性も、地位も、名誉も、自由も……欲しいものが何であれ、誰かから奪わなければ手に入れられない。そして、誰かが勝つには、誰かが負けなければならない。この世では誰もが「捕食者(プレデター)」であると同時に「獲物」でもあるのだ。広告業界の重鎮が選び抜いた古今東西の様々なエピソードが、「勝てないあなた」に足りないものを教えてくれる。クリエイティビティに他人を出し抜き、必ず「結果」を手に入れろ! なぜ「肉食思考」か/クリエイティブ、それは名詞ではなく形容詞/人生はゼロサムゲーム/広告の90%は無駄/逃げるか、学ぶか/「より少ないことは、より多いこと」――まさしく/クリエイティビティの敵は「いいセンス」/勝つための戦い方/形態は機能に従う/媒体は人間の心/旅こそが行き先/「学ぶ」ことは「教わる」ことにあらず
  • 米海軍特殊部隊(ネイビー・シールズ)伝説の指揮官に学ぶ究極のリーダーシップ
    4.7
    NAVY SEALs精鋭部隊「ブルーザー」トップによる究極の責任感とは?  ビジネスで応用できる、米海軍特殊部隊式リーダーシップの原則。 全米230万部&29言語で刊行されている世界的ベストセラー、ついに日本上陸!
  • 本を出したい
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「著者」「書籍ライター」として、出版社に本の企画を提案し、ヒットさせてきた人気ライターが、出版を実現する方法を伝える。 本を出すのに、自分で文章を書く必要がないってどういうこと? あなたのビジネスや人生を1冊の本にするために必要なことすべてーー読者対象は「いつかは本を出したい」と考えているビジネスパーソン、出版社に企画を持ち込みたいライター、編集者、そして本づくりのリアルを知りたい人。「著者」としての単著が多数あり、「書籍ライター」として経営者や専門家のビジネス書や実用書の出版に携わりヒットさせてきた人気ライターの立場から、出版を実現するために必要なこと、お金の話、出版後の可能性までを余すことなくお伝えする。本書で知ることができるのは、「本を出せる人と出せない人の違いとは?」「チャンスを掴むには?」「本になる企画とは?」「印税とは?」「本をつくるときに求められることは?」「本を出せば人生は変わる?」といった、意外と知られていない出版の実情。そして何より、この時代に「本を出すこと」の可能性を掘り下げていく。 著・文・その他:佐藤友美 ライター/コラムニスト 1976年北海道知床半島生まれ。テレビ制作会社勤務を経て文筆業に転向。日本初のヘアライターとして、ベストセラーとなった『女の運命は髪で変わる』(サンマーク出版)や、『書く仕事をしたい』(CCCメディアハウス)、『ママはキミと一緒にオトナになる』(小学館)などを執筆。自著はすべて重版している。わかりやすい解説でテレビ・雑誌・講演などの出演オファーが絶えない。自身の著作のみならず、ビジネス書、実用書などの執筆・構成を手掛ける書籍ライターとして50冊以上の書籍の執筆に関わっている。特筆すべきは、自著・ライターとしての書籍63冊のうち25冊は持ち込み企画であることと、持ち込み企画のほうが重版率が高いこと。近年は、日本で最も入塾倍率が高いと言われる「さとゆみビジネスライティングゼミ」を主宰。ライターだけではなく様々な職業のビジ ネスパーソンを「書ける人」に育てている。卒ゼミ生と運営するメディアCORECOLOR(コレカラ)の人気連載「編集者の時代」には、ベストセラー編集者が続々登場し、出版業界で話題を集めている。
  • プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座
    3.7
    前向きなプラス思考で問題が解決したような気になっても、実際には何も変われていない、ってことありませんか? それは、プラス思考が現実逃避にすぎないからです。 そんなあなたが身につけるべきはマイナス思考! マイナス思考こそ人生をお得に生きるための戦略的ツールなのです。仕事・人間関係・恋愛で本当に役に立つ究極の思考術と、今日からスタートできる実践テクニックを教えます! 「はじめに」より 今すぐやめよう! プラス思考 この本の主旨は、「マイナス思考はプラス思考より優れている」、これに尽きます。物事を前向きにとらえるプラス思考、一見いいように思えますよね。「物事を後ろ向きにとらえるよりも前向きにとらえた方がいいに決まってる」と思うかもしれませんが、こと思考においては、必ずしもプラスがよいとはいえないのです。 なぜかというと、「プラス思考こそが、現実逃避の温床に他ならない」からです。プラス思考こそが究極のマイナス思考といってもいいでしょう。プラス思考そのものより、プラス思考で行動することで、人間のマイナス面が助長されてしまうといった方が正しいかもしれません。プラス思考の根本的な考え方「何事もプラスに考えよう」は、「耳が痛くなる情報を耳にしたくない」という人間誰もが持つ気持ちと合わさると、「物事のマイナス要因を忘れよう」に、ついつい翻訳されてしまうからです。 プラス思考の問題点を4項目にまとめてみます。 1. プラス思考を身につけても、不幸に耐えられる忍耐力、 2. プラス思考は、他人にとってはマイナス思考です 3. プラス思考だと、ありのままの自分を肯定するばかりで成長の機会がありません 4. プラス思考は、必ず裏切られる運命にあります そもそも、人間の性に目を向けず、自分にとって都合のよいことをしてくれると思いこむことを「信じる」と呼んでいるだけかもしれません。それは、「信じる」というより「期待しすぎる」ことに他なりません。その期待に沿わなかっただけで、「裏切られた」と思っても、それは自業自得でしかないのです。
  • マーケティング・ビッグバン インフルエンスは「熱量」で起こす
    4.0
    インスタグラム・ジャパンの初代代表責任者を務め、 日本初のCDOとして日本ロレアル、LDH JAPANでの活躍を経て独立、 フォーブスやGQでも特集された 今最も注目される若手経営者&カリスママーケター、初の著書! 広告は「量」から「質」、そして「熱量」へ。 「熱量」をキーワードに、デジタルシフト、SNS戦略、インフルエンス、コミュニティ、eコマース etc.について、これからの時代に必要なマーケティングの新常識を分かりやすく解説。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品