ビジネス・実用 - 太田出版作品一覧

  • エロマンガ表現史
    3.9
    乳首残像、触手、断面図、アヘ顔、etc… エロマンガ特有のあの表現はいつ発明され・誕生し、なぜ進化し、 どうやって「共通言語」になったのか…? 秘められた歴史が今、明かされる。 現在入手困難な伝説の同人誌「乳首残像」(『エロマンガノゲンバ』増刊)記事も 再録! (目次) 第1章 「おっぱい表現」の変遷史 作家インタビュー:石恵 第2章 「乳首残像」の誕生と拡散 作家インタビュー:奥浩哉 うたたねひろゆき 第3章 「触手」の発明 作家インタビュー:前田俊夫 第4章 「断面図」の進化史 作家インタビュー:ジョン・K・ぺー太 第5章 「アヘ顔」の系譜 第6章 「くぱぁ、らめぇ」の音響史 第7章 性器修正の苦闘史 第8章 海外から見た日本エロマンガ表現 作家インタビュー:新堂エル 特別付録:エロマンガ女子座談会 【著者出演企画・イベント等募集中!!】 本書著者・稀見理都さんによる「エロマンガ史出張講義」などなど、 各種イベント企画ございましたら、積極的に足を運びますので、 ぜひお声がけください。詳細、ご相談に(かなり)応じます! もちろん取材、インタビュー依頼等もお気軽に編集部まで。
  • 年収90万円で東京ハッピーライフ
    4.2
    1巻1,540円 (税込)
    年収90万円で、誰よりもハッピーに暮らす方法(しかも東京で)。 堀江貴文氏、共感! ↓↓↓ 親も先生も信用してはいけない。 就職しなくても生きていける。 終身雇用なんて期待するな。 世間の常識は疑ってかかれ。 同調圧力や空気に負けるな。 人生は一度きり。他人に自分の運命を左右されるのは御免だ。 など、僕と考え方はほとんど同じだ。 「働かざるもの食うべからず」なんて、古い。---堀江貴文 【目次】 はじめに 第一章 ハッピーライフの基本とは わたしの暮らし 実感を大切にすること 第二章 フツーって、何? 進学とか就職って、しないと生きていけないんでしょうか? 将来やりたいこと、マジないんですけど 友達って必要? 他人と比べられてツライとき いじめられて死にたいとき 自分の見た目が好きになれない LGBTのこと 意味不明なルール 人間はみな平等のはずですよね? 隠居はベストな生き方でしょうか 個性って、何? 第三章 衣食住を実感するくらし 1 「食」で、ひとはつくられる 何を食べればいいのか 粗食をしたらこう変わりました MY粗食マニュアル 1週間の献立 自分に合う食生活を見つける キッチンと、その周辺 食材をどこで買うか問題 紅茶とスコーン 野草狩りもまた楽し 2 「衣」を、生活から考える 服装がしっくりくるのは20代から 隠居のワードローブ大公開 3 「住」は、恋人のようなもの 今のアパートにたどり着くまで 部屋の選び方、付き合い方 第四章 毎日のハッピー思考術 心と体のチューニング お金とうまくやっていくために 働く、ということ 貯金について 低所得者にとっての税 夢や目標はないとダメなのか 平和=退屈ではない 将来について 生きること、死ぬこと おわりに
  • 奴隷のしつけ方
    3.8
    『テルマエ・ロマエ』『プリニウス』のヤマザキマリ推薦!! 「古代の大帝国を支えた奴隷越しに 我々の生きる現代社会が見えてくる」 古代ローマ貴族が教える、究極の“人を使う技術” ◆奴隷の買い方  →若いやつにかぎる ◆やる気を出させるには  →目標を持たせ、成果報酬を採用しろ ◆管理職にするなら  →顔の良い男は避けろ ◆拷問の行い方  →奴隷は資産。適度な鞭打ち、鉤吊りを ◆性と奴隷  →家族を持たせて人質に ◆反乱を防ぐには  →互いに話をさせるな 他、古代ローマ社会を知り、立派な主人になるためのヒントが満載!!
  • 安彦良和 マイ・バック・ページズ
    4.5
    アニメ『機動戦士ガンダム』『クラッシャージョウ』『巨神ゴーグ』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』、漫画『アリオン』『虹色のトロツキー』『天の血脈』『乾と巽-ザバイカル戦記-』などで知られる、漫画家・アニメーターである安彦良和。そんな安彦良和が過去に過去に手掛けてきた「全仕事」を30時間を超える超ロングインタビューで語り下ろした、これぞ永久保存版。 雑誌『CONTINUE』(太田出版)Vol.54(2018年7月)~Vol.62(2019年11月)に掲載された同名連載を元に、聞き手を務めた石井誠が執筆を担当。安彦良和の「マイ・バック・ページズ=歩んできた長き道のり」、その軌跡のすべてを此処に――。 「長い取材という意味では、今まで受けた取材の中で、これが一番長かった。こんなことまで聞かれるの? という部分も含めて丹念に聞いていただけたので、こちらも随分思い出せるところがありました」(安彦良和/本文より) 表紙:安彦良和(描き下ろしイラスト) まえがき:石井 誠 Ⅰ.漫画家への憧れとアニメーターへの道 Ⅱ.『機動戦士ガンダム』とアニメーターとしての隆盛 Ⅲ.アニメ界の潮流の変化とアニメからの引き際 Ⅳ.漫画家、小説家としての新たなるスタート Ⅴ.キリスト教を題材とした西洋史とオールカラー作品への挑戦 Ⅵ.漫画家としての新たなステップへ Ⅶ.再び“ガンダム”と向き合った『THE ORIGIN』への道のり Ⅷ.古代史、近代史、時代劇での新たなる挑戦 Ⅸ.アニメーションの現場への帰還、最後の長期連載 漫画:南蛮西遊記序章(オールカラー24ページ/初単行本化) あとがき:安彦良和
  • BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす
    4.2
    電子書籍特典 電子化記念スペシャル対談 「JUNEからBLへ “心の不良”だったあの頃 翻訳家・柿沼瑛子×著者・溝口彰子」収録! いま、BLに何が起きているのか? 女性たちを虜にする快楽装置=BLの歴史と本質に迫る画期的評論。 男性同士の恋愛を軸にした一大エンタテインメント・ジャンルであるBL(ボーイズラブ)。 BLは、おもに異性愛女性が作り手・読み手であるにもかかわらず、近年、現実よりもホモフォビア(同性愛嫌悪)や異性愛規範、ミソジニー(女性嫌悪)から自由な作品が生まれている。 本書は、BLの歴史をたどりながらその謎に迫り、作品や作り手・受け手の意識、社会との向き合い方がどのように変化してきたかを、作品分析によって明らかにする試みである。 三浦しをん氏、絶賛。 「“あらゆるひとにとって自由で居心地のいい社会”のありかたを、BLは追求し、提示しつづけている。その事実を、愛をもって冷静に分析した論考。本書を読んで、これからもBLを愛していこうと改めて決意しました!」
  • ビジネスマン超入門365 1日1つ、読んでおけばちょっと安心!
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスマン必携の新教養! 毎日15秒読むだけで大丈夫。 研修では教えてもらえないサバイバル術365個を イラストレーター・ヨシタケシンスケの豪華イラスト365個付きで解説。 過酷なWebメディア業界をギリギリで生き抜いてきた デイリーポータルZ編集長・林雄司による特別コラムも必見! ●考課シートの自己評価は最高にして出す (その最高の評価がベースになって減点されていくので結果としていい数字になる) ●よその会社のかっこいい提案書、見積書は真似するために保存 ●プレゼンでは笑っている人だけを見る ●どこかに直行したことにする時は、辻褄合わせのため行き先をメモしておく ●頼まれてもいないのに新成人へのメッセージをSNSに書かない 【特別コラム】 役職早見表/海の生き物にたとえればわかる! 懲戒処分一覧/バナナボートの上座・下座/今日から使えるビジネス英会話/手土産OK・NGリスト/催促するときに使えるフレーズ/再発防止策の書き方/上司の仕事を100%断れる言い訳集/便利なメモ欄 …… 今日がしのげればそれでいい。 最強の気休め大全、刊行。
  • 資本の世界史 資本主義はなぜ危機に陥ってばかりいるのか
    4.1
    資本主義を考えるための必読書と絶賛され、各国で翻訳予定のドイツ発ベストセラー待望の邦訳登場! 資本主義はイングランドの片田舎で偶然生まれ、その後幾度もの危機に直面してきた。 にもかかわらず、いまや資本主義はわれわれの世界を規定さえしているように見える。 しかしそれはほんとうだろうか。 資本主義の寿命はどのあたりまできているのか。 多くの危機はその欠陥によるものなのか。 ドイツの気鋭経済ジャーナリストが歴史から資本主義の輪郭を浮かび上がらせる。
  • 安彦良和 マイ・バック・ページズ 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』編
    3.7
    2020年11月に発売した『安彦良和 マイ・バック・ページズ』の最後で「企画中」という形で示唆されていた監督作『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(2022年6月3日公開)。そのすべてを監督・安彦良和が語りおろす――。 「アムロが言っていることは正解なんです。ドアンに戦争の匂いがある限り、また違う敵が来るかもしれない。別の災難が降りかかるかもしれない。だからと言って、武器を捨てていいのかというクエスチョンは残ってもいいけど、その答えは、はっきりしていると思うんですよ」 (安彦良和/本文より)
  • 没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術
    3.8
    何かを成し遂げたい人、現状に満足できてない人に読んでほしい。 新しい自分を手に入れるために。 里崎智也(元・千葉ロッテマリーンズ) なぜ、この人はいつも楽しそうなのか。 それはいつでもすぐに没頭することができるから。 人生におけるラスボス「なんとなくつまらない」や「うっすらとした不安」に立ち向かう方法。その答えは没頭力だ。「ワクワクして目が覚めて、夜満ち足りて眠る」=「人生を上機嫌で過ごす」ための没頭する技術を、倉本美津留さん(放送作家)、斎藤環さん(精神科医)、原井宏明さん(精神科医)、桜井政博さん(ゲームクリエーター)、石川善樹さん(予防医学者)ら没頭の達人たちととことん突き詰めました。 誰でも簡単に身につけることのできる「没頭力」、教えます!
  • クリトリス革命
    -
    すべての女性に捧げる―― 真のジェンダーフリーはここから始まる この小さな器官をもっと知れば幸せをつかめる! 喜び、幸せ、愛……。クリトリスは女性に秘められたもっとも美しく偉大な面を教えてくれます。より自信をもてるようになり、素晴らしい人生への扉を自分の手で開けることができるのです。 最新研究をもとに、複雑で謎に満ちた器官の秘密を解き明かす。ジェンダー先進国フランス発、女性の新たな生き方を導くライフスタイル・ブック。 ★世界でのメディア掲載実績 ・雑誌「アロー・ドクター」 “愛の日、ヴァレンタインにおすすめの一冊 ポジティブなセックスのために” ・雑誌「ELLE」2018年3月7日号 “クリトリス、そして女性の性について語ったこの本、皆に読んでほしい! ” ・健康雑誌「トップサンテ」 ・助産師専門誌「サージュ・ファム」 ・「ソワール・マグ」2018年4月3日 ベルギーの新聞「ソワール」紙のWebマガジン。著者インタビュー掲載。 ※コーナータイトルは編集部より翻訳紹介 【目次】 ■第1部 クリトリス派しか存在しない 第1章 クリトリスの快感はB級の喜び? 第2章 クリトリスの復活 第3章 クリトリスは嫌われ者? ■第2部 クリトリスについて知っていること、噂で聞くこと 第4章 わたしの身体、わたしのセックス 第5章 学校教育とクリトリス 第6章 クリトリスはどんなかたち? ■第3部 クリトリスからのお願い 第7章 思い込みは捨てて 第8章 快楽にイエスと言おう 第9章 身体のスイッチを入れよう ■第4部 驚くべきクリトリスの秘密 第10章 クリトリスの反応 第11章 クリトリスの仲間、膣について ■第5部 クリトリスと親密につきあうために 第12章 クリトリスの求める愛撫とは 第13章 パートナーとのつきあい方
  • 「世界の終わり」を紡ぐあなたへ デジタルテクノロジーと「切なさ」の編集術
    NEW
    -
    1巻2,200円 (税込)
    TikTok、ソーシャルゲーム、ミュージックビデオ、アニメ…… 現代のカルチャーを横断する 〈セカイ系〉論の新境地! 「社会」を描かないものとして長らく揶揄の対象となってきた〈セカイ系〉。しかし、 その誕生が2000年代初頭であったことを思い返すと、インターネットの普及によって「世界」の意味するところにドラスティックな変化が起きたことを鋭敏に捉えた想像力でもあったのではないか。〈セカイ系〉をキーワードにアニメ・音楽・アート・哲学などを横断して論じる評論アンソロジー『ferne』が話題を呼んだ気鋭の論客・北出栞の初著作。 まるで「世界の終わり」だと思わずつぶやきたくなる時代を前にして、まずは沈黙のうちに自分の感情と向き合えないか。〈セカイ系〉という言葉は、私たちにそんな問いを呼び起こさせるように感じる(本文より)
  • 超エロゲー
    3.0
    ☆エロゲーを喰らい尽くせ!!☆ あの“クソゲーハンター”が、 ひと皮ムケて“エロゲーハンター”になった!! 8ビットの黎明期から爛熟のWindowsまで、 エロゲーの名作・怪作・奇作を徹底攻略&レビューした永久保存版!! さらに表紙は、みさくらなんこつ描き下ろし!!
  • BL進化論[対話篇] ボーイズラブが生まれる場所
    -
    【本作品は、2017年に宙出版より紙単行本として出版されたものを、太田出版が2022年に電子書籍化したものです。】 『BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす』の第二弾、 『BL進化論[対話篇] ボーイズラブが生まれる場所』が遂に電子書籍化! 男性同士の深い関係性を描き、主に女性を中心に愛好されてきたBL(ボーイズラブ)。 物語の中の登場人物が示す道筋には、現実社会を生きる我々が目指すべき未来も描かれている。 BL作品は今や、ホモフォビア、ミソジニー、家父長制社会における役割からの解放、LGBTQ+への認識など、 現実社会に影響を与えるまでに進化を遂げているのだ。 本書では、BL研究者である著者・溝口彰子が、 BLの最前線を行く合計13名クリエイターたちとの対話を通して、作品に込められた思いや魅力について迫りながら、 BLの進化と社会との関係性について考察している。 4本の書きおろしの論考も加えた、大ボリュームの一冊。 【対談作家】 ヨネダコウ、中村明日美子、岩本薫、トウテムポール、榎田尤利/ユウリ、スカーレット・ベリ子、石原理、羽生山へび子、C・S・パキャット、よしながふみ 【ボーナストラック】 千葉雅也、BOYSLAB、三浦しをん 【論考】 コラム1 BLとゲイの関係、そして今後?/コラム2 「二四年組」が切り拓いたオリジナルな世界観の重要性/コラム3 「ホモソーシャル」概念を整理する/BL映画論 序論
  • 街場の読書論
    4.0
    本はなぜ必要か。どうすればもっと「伝わる」のか。強靱でしなやかな知性は、どのような読書から生まれるのか――。ブログ「内田樹の研究室」と、各媒体への寄稿記事より、「読書」と「表現」に関するものを厳選、大幅に加筆・改訂。21世紀とその先の生き抜くための、滋味たっぷり、笑って学べる読書エッセイ!
  • 超エロゲーハードコア
    5.0
    かつて「エロゲー」は楽園だった――!?あの“クソゲーハンター”がハードコアに一皮むけて“エロゲーハンター”にトランスフォーム!!爛熟のゼロ年代リリースから最新作まで、エロゲーの名作・怪作・奇作を徹底レビュー!!さらにニトロプラス・虚淵玄、『School Days』のメイザーヌぬまきち、元『カラフルピュアガール』編集長・加野瀬未友を独占ロングインタビュー!!そして明らかになる、禁断のエロゲー裏の歴史とは……?全原稿書き下ろし、これぞ永久保存版!!さらに表紙は話題の美少女絵師・片倉すみれ、描き下ろしイラスト!!
  • 射精責任
    4.4
    全米騒然 ニューヨークタイムズ・ベストセラー 世界9カ国で翻訳 刊行前からSNSで話題沸騰! 望まない妊娠は、セックスをするから起きるのではない。 女性の50倍の生殖能力を持ち、 コンドームを着用したセックスは気持ち良くないという偏見に囚われ、 あらゆる避妊の責任を女性に押し付ける男性が、 無責任な射精をしたときのみ起きる。 望まない妊娠による中絶と避妊を根本から問い直す28個の提言。 「セックスをする人、セックスをしたい人、あるいは将来セックスをするかもしれない人を育てている人にとって、必読の書」(ワシントン・ポスト紙)
  • へんなの
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この商品は、紙版の構成そのままをお楽しみいただけるように電子化しました。 タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 唯一無二の「へんな」漫才師・ランジャタイ、国崎和也による初のエッセイ集。 少年時代のへんな思い出から、売れてなくても楽しかったへんな地下芸人時代、 そしてM-1当日など近年のへんな日常まで──。 国崎和也の「へんな原風景」がここに。
  • 芸人雑誌 volume12(クイック・ジャパン別冊)
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は、通常版【表紙:令和ロマン髙比良くるま×ラランドサーヤ】のみとなります。 『芸人雑誌volume12』では、2024年の顔として7組の芸人を特集。 令和ロマン髙比良くるま×ラランドサーヤのほかに『R-1グランプリ』チャンピオンの街裏ぴんく、『バキ童チャンネル』で芸人YouTubeの顔となった春とヒコーキが表紙を飾る。 昨年の『キングオブコント』からはカゲヤマ、『M-1グランプリ』で大注目を浴びたスタミナパン、エバースも登場。 また、全体特集とは離れて編集部が今取り上げたい芸人を特集するPOWER PUSH企画では学生ながら『M-1グランプリ』で準々決勝まで進出した漫才師ナユタを取り上げる。 <出演芸人> 令和ロマン髙比良くるま×ラランドサーヤ/街裏ぴんく/春とヒコーキ/カゲヤマ/スタミナパン/エバース/ナユタ
  • プロレスとアイドル 東京女子プロレスで交錯するドキュメント
    4.5
    東京女子プロレスで活躍する選手、荒井優希、伊藤麻希、瑞希、渡辺未詩のアイドル&プロレス人生をとことん深掘りした1冊がここに完成。現アイドル&元アイドルが、なぜレスラーになったのか……“令和の女子プロレス”を象徴する4人の成長物語。 第1章 荒井優希 SKE48 ひょんなことからアイドルになり、 なんとなくプロレスラーになった……。 令和の二刀流を生んだ「意外性」の物語。 第2章 渡辺未詩 アップアップガールズ(プロレス) アイドルも、プロレスも ゼロから始める二刀流生活。 唯一無二の世界観で夢を叶えるトップランナー。 第3章 瑞希 「なにもの」にもなれなかった少女が アイドルを諦めて、プロレスに専念したら、 はじめての「自我」が芽生えた。 第4章 伊藤麻希 アイドル、タレント、プロレスラー 史上初の「三刀流」のはずが、なぜかホームレス寸前!? 新時代のカリスマの波瀾万丈すぎる半生記。
  • 孝夫印画 渡辺孝夫作品集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さな空間に凝縮された世界 手のひらサイズで綿密な空想世界を描く、イラストレーター・渡辺孝夫の初作品集がついに登場! はがきサイズにアナログで描かれた、超細密タッチなイラスト200点以上を掲載。 これまでにTwitterや個展にて発表されたファンタジー、自然、生き物などをモチーフとした作品はもちろん、本書だけのオリジナル漫画、描き下ろしイラストも収録!!
  • 図解でわかる ホモ・サピエンスの秘密
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 堀江貴文氏、推薦! 「この本には、人類が直面してきた20のターニング・ポイントが書かれている。 ではこの続きはどうなる? それは僕たち次第だ」 14歳から読める! わかる! カラー図版満載!! 最新知見をもとに図解でひも解く、おどろきの人類700万年史。 この1冊を手に、謎だらけのヒストリーをたどる、長い長い旅に出よう──。
  • 図解でわかる 14歳からの天皇と皇室入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天皇譲位 そこにはこの国の根幹にかかわる問題が介在している。(山折哲雄) 14歳から読める! わかる! いま改めて注目を浴びる天皇制。その歴史から政治的、文化的意味まで図解によって わかりやすく示した天皇・皇室入門の決定版。
  • 信長名鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 織田信長から織田信長まで、585作品・703名の 織田信長を紹介する新感覚評論本。 ゲームや漫画に登場する織田信長って 一体どれくらいいるの? 容姿は? 性別は? 作中での役割は? ……本気で調べてみました。 紹介した数、計585作品・703名。 織田信長から織田信長まで『織田信長』のみを 紹介し、マニアックな人気を誇った 評論系同人誌『信長名鑑』が大幅増補。 織田信長を徹底分析するコラムも満載し、 太田牛一ならぬ太田出版より一般書籍化。 織豊時代から現代まで、肖像画・ゲーム・漫画・ アニメ・ライトノベル・パチンコ・ゆるキャラなど、 「織田信長」や「織田信長をイメージしたキャラ」が 登場する作品を広く調査。 歴史上の織田信長……ではなく、 後世の様々な作家が作り出した 「織田信長」のイメージに迫る。 これまでの膨大な信長登場作品の 目録としても活用可能な、究極の一冊。
  • 超スーファミ
    5.0
    時代がスーファミに追いついた!! 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発売を記念して、 クソゲーハンターがスーファミハンターにジョブチェンジ!! 90年代を彩ったスーファミの名作・迷作・怪作を渾身レビュー!! さらに「ゲーム和尚」こと、いたのくまんぼう氏が、 その原点であるチュンソフトとスーファミ時代を語る!! 「チュンソフトに入社するとき、中村光一さんに面接していただいたんです。 憧れのスタープログラマーでしたから『ナマ光一、こんな顔なんやあ』って」 「『風来のシレン』のオープニングがボツになったんですよ。 それに我慢できなくて社長室に行ったら、 中村社長が振り向いて『来ると思っていたよ』って(笑)」 「いまの僕がゲームを作って生きていられるのも、 チュンソフトのおかげだと思っています」 そしてシリーズ初の超目玉企画!! 大人気ゲームバラエティ番組『ゲームセンターCX』とのコラボが実現!! 7月29日「ゲームセンターCX夏祭り in 浅草花やしき」を独占取材!! 豪雨の「浅草・花やしき」で有野課長は奇跡を起こせたか!? 制作2年!! シリーズ累計30万部の大ヒットシリーズ 最新巻にして決定版!! もちろんオール書き下ろしの永久保存版!! ゲームのふるさとで僕たちを待ってくれている スーファミと出会い直すチャンス、それに乗り遅れるな!!
  • 親切で世界を救えるか ぼんやり者のケア・カルチャー入門
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    なぜ一鬼の頸(くび)が斬れない剣士・胡蝶しのぶは子どもたちの人気者になったのか? 『エモい古語辞典』『不道徳お母さん講座』『女の子は本当にピンクが好きなのか』の著者、注目の最新作。 『鬼滅の刃』から『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』『すずめの戸締まり』『ミッドサマー』『コンビニ人間』『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』――現代のポップカルチャーを支えるキーワードは、「ケア」。 流行りの「ケア」ってちょっと難しそう……? でも、私たち大人だって、人に優しく、思いやって生きていきたい。 「ケア」=抑圧的で退屈でつまらない 虚無と冷笑の時代を終わらせ、 「ケア」できる人=かっこいい! の時代へ。 ●愛される「学級委員的」キャラクター、竈門炭治郎と胡蝶しのぶ(アニメ『鬼滅の刃』)●「経済人」予備軍として扱われる大学生、責任主体とみなされない主婦(『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』)●ヒロインは家父長制にとらわれた退屈なお母さん(映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』)●家父長制の国のハロウィン 暴動からボン・ジョヴィへ(統一教会との関連が取りざたされる「家庭教育支援条例」と岸政彦『断片的なものの社会学』)●コントロールできない人生とナラティブ・セラピー(アニメ『平家物語』)●親切≠道徳 絆ではなく親切で繫がるには(映画『すずめの戸締り』) ネットで話題の連載が待望の書籍化。
  • 時事漫才
    3.5
    爆笑問題結成30周年特別記念刊行! ますます混迷を極める世の中。 爆笑問題は時代時代に微妙に変わっていく雰囲気を窺いながら、常に一番ギリギリを狙って漫才を続けてきた。お笑いにとって「政治」や「社会」とは何か。いったいこのひどい現状をどう笑えというのか。太田光が「世の中がどう変わろうと、人を笑わせるものを書く」ことを意識し、24年間、一月も休まずに書いてきた「日本原論」。答えはここにある。 『自由にものが言える時代、言えない時代』から3年。太田光が執筆する時事ネタ漫才、「爆笑問題の日本原論」シリーズ8冊目。今回は2015年5月から2018年8月までの4年分をまとめた。
  • 図解でわかる14歳から知るキリスト教
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界史を理解するために、世界最大の宗教を知る 世界の3人に1人が信者。 国際社会の動向を把握するうえで 無視できない存在=キリスト教。 14歳から読める! わかる! カラ―図版満載!! 図解でわかる「世界の宗教と文化」シリーズ! 【目次より】 24億人の信者をもつ世界最大の宗教/3大宗派をおさえよう/愛の宗教がなぜ戦争を起こすのか/古代から現代まで騒乱が続く聖地エルサレム/バチカンが訴える自然環境との共生/イエス・キリストの波乱の生涯/12使徒とパウロの宣教が世界宗教の礎を築く/ローマ帝国の東西分裂後 カトリックと東方正教会に/ローマ教皇の権威のもとで中世ヨーロッパが発展/2世紀に及んだ十字軍の遠征/宗教改革がプロテスタントを生む/ザビエルに始まる日本でのキリスト教の歩み/教会建築と教会音楽の歴史 ほか ●Part1 世界を動かすキリスト教 ●Part2 知っておきたい聖書の世界 ●Part3 キリスト教2000年の歴史 ●Part4 キリスト教徒の暮らしと文化
  • GIRLS CONTINUE Vol.12
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には、綴じ込みポスターはついておりません。 ●表紙&巻頭特集 ChroNoiR 5周年を迎えたふたりが開く、新たな扉──。 結成から5周年を迎えたChroNoiR。 叶と葛葉の2人がにじさんじ所属のVTuberとして、そしてChroNoiRとして歩んできた5年間を対談形式で振り返ります。デビュー以来、約5年ぶりとなるChroNoiRそろっての雑誌対談ということで、3時間に及ぶロング対談になりました。デビューから5年間の活動を経て、ChroNoiRの2人がお互いについて感じてきたこと、ユニット活動で得た変化や、ファンへの感謝の想い、そしてこれからのChroNoiRについて深く語り合います。 表紙は、ウミ乃による描き下ろしイラストをデザイン。 ほかにも、2nd Full Album『Wonder Wander World』の収録の秘話や、最新MVを紹介! ChroNoiRの5年間をめいっぱい詰め込んだ表紙巻頭大特集。 ●特集 四季凪アキラ(にじさんじVTuber)×梨(ホラー作家) 特別対談&書き下ろしコラボSS 1月26日に単著第3作目となる『自由慄』(太田出版)を刊行したホラー作家・梨。梨作品の愛読者であり、今作で帯文を寄せることになったにじさんじVTuberの四季凪アキラ。今回、そんな2人の対談企画を実施。お互いを知ったきっかけからホラーの魅力まで、思う存分語り合っていただきました。ホラー作家とVTuber。一見、接点のなさそうな2人の意外な共通点とは……? 梨作、四季凪アキラを主人公にしたオリジナルホラー短編も収録。 ●特集 梅津瑞樹 夜/読 耳(ヨミミ)蒐「銀河鉄道の夜」 俳優・梅津瑞樹自ら企画した朗読CDシリーズ『夜/読 耳(ヨミミ)蒐』。その第2弾となる朗読CD『夜/読 耳(ヨミミ)蒐「銀河鉄道の夜」』 を1月15日に発売した梅津にインタビューを敢行。 前作の朗読CD『夜/読 耳(ヨミミ)蒐「夢十夜」』はもちろん、ファンクラブ「梅津の潜む穴」での朗読配信から、『極上文学』での『ジキルとハイド』、 360°VR動画“監禁朗読劇”『The Lost Sheep』、MVのような演出を施した配信特化型朗読劇『読奏劇』など様々な形で朗読という表現に向き合ってきた梅津が、いま再び「朗読CD」という形に挑戦して改めて感じた面白さ、難しさなどを1万字Overでたっぷり伺いました。 『銀河鉄道の夜』という作品や宮沢賢治の描写に対する印象も梅津ならではの個性的な視点と表現で語っていただいたほか、物語性溢れるブックレット写真の撮影裏話なども満載。美しすぎるブックレット写真からは、なんと未使用のアザーカットも特別掲載! また、梅津瑞樹の連載コラム『残機1』も掲載。
  • CONTINUE BOOTLEG GOTY2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “メーカーへの気遣い”も“配慮”も“忖度”もなく ゲームカルチャーマガジン『CONTINUE』がお送りする 「一番面白いゲームは何か?」「最高すぎるクソゲーは何か?」、 そして「ゲームの“真の面白さ”とは何か?」――。 創刊以来の名物企画「GAME OF THE YEAR」が 今年はZINEとして超限定発売決定!! 2001年3月に誕生したゲームカルチャーマガジン『CONTINUE』の記念すべき創刊号、その表紙&第1特集を飾った「GAME OF THE YEAR」。 『超クソゲー』から生まれた『CONTINUE』だからこそ実現した「本当に面白いゲーム」だけを本音で語り尽くす名物企画「GAME OF THE YEAR」が、今年は超限定ZINEとして発売。 2023年に発売された国内外すべてのコンピュータゲームの中から「ベストゲーム」10本+次点1本と「超クソゲー」5本+次点1本を決定、トータル5時間にわたって行われたランキング決定座談会の模様も超ロングバージョンで掲載。そして歴代「GAME OF THE YEAR」全ランキングと解説を掲載した永久保存版として発売。 ※紙版は一般書店での流通予定はありません。
  • 図鑑 日本のむかで
    5.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 丸山宗利(九州大学総合研究博物館准教授)さん推薦! 「美しいけどおそろしい おそろしいけど美しい ムカデから、改めて日本の自然の豊かさを知りました」 オオムカデは武神・毘沙門天の使い!? ムカデは小判にもなっている!? オオムカデ目全種、 未記載種を含む百足百種(むかで100種)を掲載! 貴重なムカデの生きた姿をフルカラー完全撮り下ろし! ムカデの生態や採り方、見分け方ほか ムカデが気になるすべての人に贈る、本邦初のムカデ図鑑 ■カバーデザインについて 「福を招くむかで」 昨今でこそ嫌われ者のきらいがあるムカデですが、御福蜈蚣(おふくむかで)という名で大層な縁起物としてお寺で生きたムカデが授与される(売られる)時代もあるほどでした。そんな招福虫がいっぱい詰まった本なので、その福が逃げないようムカデの水引で大事に包みました。
  • 芸人雑誌 volume3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西で名実ともに漫才シーンを席巻する芸人をセレクト。 ※電子版は【見取り図 表紙Ver】のみとなります。 中面では紙版・別バージョンで表紙を飾るコウテイ、金属バット、ほかに関西を代表する漫才師として唯一無二のネタで人気を集めるDr.ハインリッヒ、大人気ライブ「漫才ブーム」のメンバーである、デルマパンゲ・ツートライブが出演。 毎号編集部がおすすめする芸人を紹介するPOWER PUSH企画では、演劇とコントを掛け合わせた会話劇が各所から絶賛を集める演劇・コント集団ダウ90000が出演。
  • 降幡愛と100のカルチャー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 80年代が好きで、90年代に生まれ、100のカルチャーに愛された声優・降幡愛。 そんな彼女の人生は至って普通で、語るほどドラマチックな出来事もドラスティックな変化もない。だけどそこに“降幡愛”の本質がある。 本書は、降幡愛がこれまで影響を受けたカルチャーを詳らかにしていくとともに、趣味に情熱を注いできた彼女の半生を追いかけた。地元・長野での生活からはじまり、声優界へのデビューと目覚ましい活躍、好きを詰め込んだソロ歌手活動……。その人生に見え隠れする100のカルチャーを紐解いていく。 また、雑誌『Quick Japan』に連載していた対談企画「降幡愛のロマンティックが足りてない?」を加筆して再編集。これを読んだらロマンティック、足ります。 本書まえがきより(一部抜粋) 決して、ドラマや漫画のような人生ではないですし、だからといって不満と感じたこともないのが私です。ただただ、自分のなりたいものに一直線に歩んできました。きっとここまで読んでくださった方の中には、私と同じ夢をもっている方もいらっしゃると思います。この本を最後まで読み進めていただいて、背中を少しでも押せていたら良いなぁと思います。素直に正直にまっすぐ目の前の出来事を全力で楽しんで、好き=愛を見つけてほしいと思います!!
  • 帝国の復興と啓蒙の未来
    -
    1巻2,750円 (税込)
    読み終わったとき、もっとも危険な世界史が見えてくる。 イスラームの側からしか見えない歴史を 解き明かし未来を予見する。 19世紀は西欧列強による世界の植民地化の時代、20世紀は2度にわたる世界大戦による西欧の破産とその破産管財人である米ソによる残務処理の時代であった。21世紀は、西欧の覇権の下にあった中国文明、ロシア文明、インド文明、イスラーム文明の再興による文明の再編の時代となる。シルクロード経済圏の覇者を目指す中国の一路一帯構想、ロシアのウクライナ内戦、クリミア危機への介入は、「大陸国家」中国とロシアが文明の再編の主役であることを示しているが、実のところ影の主役はイスラーム世界(ダール・イスラーム)である。イスラームは、西欧の世界支配の枠組「領域国民国家システム」自体を揺るがす可能性を秘めているのである。(「あとがき」より) 最新の中東情勢分析に加え、長年のイスラーム研究と著者の思想を凝縮した他の誰にも書けない生きた世界史!!
  • 図解でわかる 14歳から知る影響と連鎖の全世界史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歴史はいつも、「繋がり」から見えてくる。民族、気候、交通、文字、貿易、宗教、帝国、通信、武器、法律、資源、農業、工業、科学の歴史が連鎖する、「全世界史」。「西洋/東洋」の枠を越えて体感する、「世界史」のダイナミズムをこの1冊で!14歳から読める!わかる!カラー図版満載の「図解でわかる」シリーズ第7弾!!
  • 図解でわかる 14歳からのお金の説明書
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お金は人間たちの壮大な想像の産物 だから時代と共に変わり続ける―― 複雑怪奇なお金の正体がすきっとわかる図解集。 この1冊でお金とうまく付き合うための知識を身につける! カラー図版満載!!
  • 超クソゲー1+2
    4.7
    これぞクソゲー完全カタログ!『超クソゲー』シリーズの衝撃をギュギュッと凝縮!さらに新規書き下ろしレビューと開発者インタビューを加えてファミコンからプレステまで、最高で最低なクソゲーを一挙収録!!
  • 宮台教授の就活原論
    4.1
    ◆『絶対内定』ではもう受からない! 今、この社会はどうなっているのか?今、本当に求められている資質はなんなのか?今、就職活動をどう乗り切ればいいのか?日本を代表する社会学者にして2008年まで首都大学東京の就職支援委員会委員長を務めた著者が語る、社会のこと、働くこと、就職活動、全てを串刺しにした画期的就活論。これから社会に出る若者と、働くことを見つめ直したい社会人のための必読書です。 ◆理不尽な就活を強いるデタラメな社会を生き抜くために、就活の原理を学ぶ本。
  • 稼ぐギャンブル[完全版] 3億円を稼いだ芸人が徹底解説 99の方程式
    -
    なぜ、競馬で9370万円的中できたのか――!? 『稼ぐギャンブル』『同[実践編]』を合本、さらに書きおろしの新章「令和のギャンブル」を追加した『稼ぐギャンブル[完全版]』ついに登場!! 稼ぎ続けるギャンブル芸人が教えるパチンコホールの選び方のコツから競馬の万馬券の狙い方まで。さらに“高額追徴課税”問題の真相、そして“人生最後のギャンブル”とは――。 以下「令和のギャンブル」より ・競馬の配当金の追徴課税が数千万円! ・損することを恐れたら稼ぐことはできない ・9370万円を的中させたこと ・人生の選択肢はすべて「ギャンブル」だ! ・「人生最後のギャンブル」がはじまります!
  • プレイステーション presents ライムスター宇多丸とマイゲームマイライフ
    3.5
    「初対面でも、ゲームの話を聞いているとなぜか、昔からの友達のように感じるんです。」(宇多丸) ゲームの思い出やゲームのプレイスタイルを楽しく語らうゲームトーク・バラエティ『プレイステーション presents ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』。TBSラジオで2017年3月に放送開始され、2022年4月の放送終了まで、登場ゲスト数は総勢127名。そのなかから「番組で伝説を残したエピソード登場回」をセレクトしてお送りします。 この本の主役はゲームのプレイヤーです。あの有名ミュージシャンも、あの人気タレントも、昔はゲームが好きなひとりのプレイヤー。あのハードが発売された時代の空気、あのソフトを一緒に遊びまくった友達……。いろんなゲーム話を通して浮かび上がるのは、各プレイヤーのさまざまな「ライフ」。それは、“コンピューターゲームのある生活史”とも言えるのです。 「ゲームの話をしてると、なぜかすぐ友達みたいになっちゃうんだよね」(宇多丸) ゲーム好きな、あなたも主役のひとりです。本書では各ゲストのトークを書籍用に再構成。さらに番組関係者が番組への思いを語るコラム、ゲーム知識が深まること間違いなし! な脚注と、容量ギリギリまでお楽しみ要素を詰め込みました。 書籍版『マイゲームマイライフ』心ゆくまでお楽しみください! 【MY GAME MY LIFE】 三浦大知 「これまで取材でゲームの話をする機会はほとんどなくて。宇多丸さんとはプレイするゲームが近い、と思っていました。」 加山雄三 「船上でサメが出るVRゲームをやらせると、みんな怖がるね。その後に言うの。「ここらへんもサメが出るんだよ」って」 椎名慶治(SURFACE) 「『FFⅪ』は僕の人生を大きく変えました。『FFⅪ』をやっていなかったら、たぶんSURFACEは解散していなかったと思います。」 加藤夏希 「ゲームプレイでの憧れは“姫プレイ”。娘も“ゲーム界の姫”になってほしいですね。」 酒井雄二(ゴスペラーズ) 「僕は“旅ゲーマー”で、据え置き型ハード持ち歩き派。携帯してしまえば、もうそれは携帯ゲーム機なんです。」 橘 慶太(w-inds.) 「ゲームでは戦略を練り、連携を取って、心理戦を制し、勝つ。付いたあだ名は「諸葛亮」です。」 岡崎体育 「ゲーム中、家に落雷がありまして。人間、ホンマにツラいとき笑うんや、って。」 片桐 仁 「最長プレイ時間はバイト時代の96時間。やっていて面白いのかも分からないけど、止められないんです。」 宮部みゆき 「35歳でゲーム一年生。周りからいろんな助言をいただきました。やらないゲームの攻略本を読むのも楽しいです。」 清塚信也 「母が公式にゲームをさせてくれる日は1年に1日。過酷なゲーム環境でしたが、ゲームから得たことはすべてピアノに活きています。」 藤田ニコル 「私は『ポケモン』とほぼタメなんです。『ポケモン』をやったことないなんて終わってますよ。」 上坂すみれ 「萌えや音楽の素晴らしさ……ゲームからいろんなことを学んできました。そして友だちは自分の中で作り出す、ということも。」 貴島明日香 「オンライン上には私の“青春”がありました。今はお酒を飲みながら『エーペックス』を楽しんでいます。」 【MY GAME MY LIFE LASTPLAY】 PART.1 椎名慶治(SURFACE) 「今後またSURFACEが解散となって2人がノーコメントだったら、ファンは「ああ、ゲームだろ」ってなりますよね。「ゲームに飽きたらまた戻るんでしょ?」みたいな(笑)。」 PART.2 三浦大知 「番組を1回目から聴いていて思うのは“ここは本当の自分になれる場所”。そんな場所は他になかったので、この場所があったことで幸せになった人はたくさんいると思います。」 【OFFICIAL COMMENTS】 RAM RIDER(番組テーマ曲担当) 朝井真由美(番組ホームページ放送後記コラム担当) 宇内梨沙(番組ナレーション担当) 【COMICS】 山本さほ 【PERSONALITY INTERVIEW】 ライムスター宇多丸のマイゲーム・マイライフ 「この番組は、ゲームの番組ではあるんだけど、個々のゲームの紹介が主眼では実はなくて、その人にしか話せない、「その人固有のゲーム体験」を根掘り葉掘り聞いてゆくことこそメインという、そこが何より面白いところだったと思います。」 「やっぱりゲームって、基本は遊びだから、実人生以上に「失敗した話」を、気軽に出来るんですよね。無茶苦茶な遊び方をしているとか、やりすぎて怒られちゃったみたいなエピソードも、心置きなく出来る。そこに、その人のチャームが出やすいんだと思います。」
  • 消えたマンガ家 (1)
    3.5
    画力もあり、ストーリーもうまい、力量のあるマンガ家が、ふと気がつくといなくなっている。富樫義博、山田花子、ちばあきおらの跡を追い、「消えたマンガ家」の裏にある、マンガ雑誌の苛酷な現実を暴く。 1996年刊行の紙書籍版より、一部変更箇所があります。掲載されている漫画家は以下です。 ちばあきお 徳南晴一郎 冨樫義博 山田花子 ねこぢる(ボーナス・トラック)
  • 宗教2世
    3.8
    緊急出版! 長年、最前線で戦い続ける専門家が集結し、TBSラジオ放送時、大反響を巻き起こした「荻上チキ・Session」の特集「シリーズ・宗教2世」を中心に大幅な増補を加え、さらに「社会調査支援機構チキラボ」にて、「宗教2世」当事者大規模調査を敢行。NHK・日テレ・TBS・テレ朝・朝日新聞・読売新聞・産経新聞など各メディアで取り上げられ、話題となった。 選べなかった信仰、選べなかった家族、選べなかったコミュニティ、そして社会からの偏見に苦しんできた2世たちを、これ以上、独りにしないために。1131人の生の声を集め、信仰という名の虐待=「宗教的虐待」(スピリチュアル・アビュース)の実態に迫る。「宗教2世問題」の決定版。 世界は、どの「教え」よりも広い。 あなたは、「その場所」を離れてでも、幸福に生きていく権利がある。 ――荻上チキ(本書「あとがき」より) ●編著:荻上チキ ●共著:櫻井義秀/西田公昭/鈴木エイト/横道誠/斉藤正美/山口智美/遠藤まめた/松岡宗嗣/トミヤマユキコ/倉本さおり ●協力:TBSラジオ「荻上チキ・Session」 発信型ニュースプロジェクト「荻上チキ・Session」(平日15時30分~17時50分)。TBSラジオで放送されているニュース・報道系のラジオ番組。様々な専門家や取材者、当事者などとともにお送りする特集コーナー「Main Session」と、毎日のニュースを伝える「Daily News Session」の2本柱。メインパーソナリティは評論家の荻上チキ。パートナーはフリーアナウンサーの南部広美。2013年4月、「荻上チキ・Session-22」(平日22時~)としてスタート、2020年9月からは時間帯を夕方に移して現在に至る。
  • 電池以下 掟ポルシェ 編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロインタビュアー・吉田豪と「ロマンポルシェ。」の説教担当・掟ポルシェによる雑誌『CONTINUE』の最長不倒連載「電池以下」待望の第二弾!! 昭和の大スターから令和の人気声優まで、衝撃的かつディープ、そして感動のインタビュー集!! ◆出演 前川 清(歌手) 田代まさし(歌手、タレント) 上坂すみれ(声優) m.c.A・T(歌手、プロデューサー) 鬼越トマホーク(お笑い芸人) 池畑慎之介/ピーター(歌手) 美川憲一(歌手) 根本 凪(Vtuber) 伊藤政則(音楽評論家) 有野晋哉(お笑い芸人) 高千穂遙(作家) 茨城清志(元「W☆ING」代表) 山田邦子(タレント)
  • 図解でわかる 14歳からのお金の説明書【分冊版1】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本コンテンツは単行本「図解でわかる 14歳からのお金の説明書」を分冊したものです。part1 お金の基礎知識 を収録しています(全20ページ)。 お金は人間たちの壮大な想像の産物 だから時代と共に変わり続ける―― 複雑怪奇なお金の正体がすきっとわかる図解集。 この1冊でお金とうまく付き合うための知識を身につける! カラー図版満載!! 身近な貯金から世界を動かす金融までお金の全体像を把握する8パート。 part1 お金の基礎知識 part2 暮らしとお金 part3 日常のお金の使い方 part4 安心安全のためのお金 part5 金利のからくり part6 豊かさのつくり方 part7 株式会社の育て方 part8 近代経済の変遷
  • 志乃ちゃんは自分の名前が言えない オフィシャルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7月14日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開となる 映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』。 この度、公開を記念したオフィシャルブックが登場です! 表紙は押見修造が6年ぶりに描き下ろした“志乃ちゃん”カラーイラスト。 完全描き下ろしのスピンオフ読み切り(18P)も収録。 10代キャストたちの青春の息遣いが伝わる撮影スチールアルバム&手書きアンケートや監督インタビューなど、映画と併せてご覧いただければ「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の世界を何倍も楽しめること間違いなし! ・メインキャスト(南沙良、蒔田彩珠、萩原利久)カラースチール・メモリアルアルバム(64P) ・メインキャスト手書きアンケート回答集 ・監督・湯浅弘章インタビュー ・原作・押見修造、自作を語るロングインタビュー ・押見修造完全描き下ろし・スピンオフ漫画(18P)
  • 巨乳の誕生 大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか
    3.7
    巨乳?ボイン?デカパイ? 以後、おっぱいについて語る者は、この本を避けて通ることはできないだろう。 「おっぱい」はいつから性器になったのか。巨乳愛の虚実を谷間に探る!都築響一(編集者) いつの時代でも大きなおっぱいが好まれていたわけではない。70年代にはユニセックスで華奢な体つきこそがファッショナブルであり、80年代のAV業界でさえも胸の大きなAV女優は人気を得ることができなかった。ようやく「巨乳」という言葉が誕生し、一般的に普及したのは1990年頃になってから。それまでは「ボイン」「デカパイ」「Dカップ」などと呼ばれていた。江戸時代から開国、敗戦、経済成長を経て現在、社会の「大きなおっぱい」の受け止められ方は、時代を反映して変わっていく。なぜ変わっていったのか。その理由と全貌をあきれるほどの調査で明らかにした革命的論考。
  • 図解でわかる 14歳からの地政学
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評「図解でわかるシリーズ」最新巻は、 米中関係など冷戦後以来の激変を迎えつつある現在の国際地政的情勢を、 わかりやすい地図とビジュアルでこの1冊に凝縮します。 テクノロジー、資源、人口、自然環境… これからの時代に不可欠な視点からの、新しい“見取図”です。
  • だめだし日本語論
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    日本語は、そもそも文字を持たなかった日本人が、いい加減に漢字を使うところから始まった―― 成り行き任せ、混沌だらけの日本語の謎に挑みながら、日本人の本質にまで迫る。 あっけに取られるほど手ごわくて、面白い日本語論。 ■日本語のできあがり方 鎌倉時代まで 文字を持たなかった日本人 日本語のDNA螺旋構造 外国に説明できない日本史 学問に向かない日本語 日本語は「意味の言葉」ではない 言葉は神から与えられる? お経を日本語に訳さなかった理由 言葉はまず音であった 音の多様性 ひらがなができた理由 歌があったから日本語がある 話し言葉を文字化する日本、文字化しない朝鮮 男女のコミュニケーションが国家体制の根幹 書きながら成長する紫式部 男は和歌が詠めない 公式には認めない女性とひらがな
  • 超クソゲーVR
    -
    祝VR元年!! ゲームの未来がここから始まる!! それを記念してクソゲー完全カタログ、オールカラーで大復活!! 『超クソゲー1』『2』、幻のコンビニ版から厳選したアレやコレ、 選りすぐりのVR(=Very Rare)原稿を多数収録!! さらに「PCエンジン」を中心とした書き下ろしレビューと VR(=Very Rare)な開発者インタビューなど、 80ページを超える新企画を加えた総天然色な最新刊、ここに登場!! 『VR』だけのビックサプライズ・その1は、 あの「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソンと共に 伝説のゲーム『マイケル・ジャクソンズ ムーンウォーカー』を創った男、 鶴見六百氏の独占ロングインタビュー!! ポー!! 「当時セガ本社の二号館の七階に喫煙室があったんですけど、 そこに副部長だった石井洋児さんがよくいらしてたんですね。 お会いするたびに『面白いことないか?』って おっしゃっていただいてたんですけど、 ある日『鶴見くん、マイケル・ジャクソンのゲームを作らないか?』って」 「マイケル側は、本人がちゃんと見た上で、要望を返してくれたんですね。 代理人が聞き取りしたものがファックスで送られてきて、 『ミスター・ジャクソンはロボットに変形することを希望している』とか 『マシンガンの弾痕をMの形にしてほしい』とか」 「セガやタイトー、ナムコは過去にあった中で もっとも素晴らしいゲーム専門学校でしたね。あのときの投資が、 いまや数倍になってゲーム業界を支えているわけですよ」 ビックサプライズ・その2!! 『THE スナイパー』『THE 落武者』『THE お姉チャンバラ』など 個性的すぎるタイトルで心に感動を超える素敵なサムシングを 残したSIMPLEシリーズ。その総指揮を取っていた プロデューサー・岡島信幸氏が『超クソゲー』シリーズに初登場!! (『THE 男たちの機銃砲座』について) 「担当Pと『漢らしいゲームにしたいよね』ってコンセプトについて 話をしていたんですよ。僕はゲームをチェックするところまではしてなくて ……その辺は担当者を信頼していたんですが。 そしたら『ファミ通』に『敵を見なければクリアできる』って書いてあって、 前向きどころか、後ろ向きで……その衝撃たるや(苦笑)」 (『THE 落武者』について) 「(タイトルの由来)なんででしょうね……あっ『鬼武者』が ヒットしてたからかな? あっちが『鬼武者』なら、 こっちは『落武者』だろうと」 さらに巻末には『ゲームセンターCX』にも登場した 伝説のインタビュー「『たけしの挑戦状』を創った男」まで収録した 『超クソゲー』シリーズ最新刊、『超クソゲーVR』!! これを読まずしてクソゲー道は語れないッ!! ------------------------------
  • 図解でわかる14歳から知る日本人の宗教と文化
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「信じる」より「感じる」、そんなゆるやかな宗教の時代へ 日本人の7割以上が無宗教? それは、大きな誤解! 万物に命を感じ、ゆるーく神仏を祀る 縄文から続く日本人の宗教と文化をたどる。 14歳から読める! わかる! カラ―図版満載!! 図解でわかる「世界の宗教と文化」シリーズ登場! 【目次より】 縄文の人々が生きた円環の世界/土偶に何を祈ったか/弥生の人の祖先崇拝/銅鐸の音、呪術師のよびかけ/日本の建国神話がつくられるまで/聖徳太子と在家重視の日本仏教/道教・陰陽道・儒教/「神仏習合」と日本人の宗教観/平安貴族と密教僧と陰陽師/末法意識と来世の地獄/法然が開く専修念仏/浄土真宗の開祖・親鸞/禅と日本人の人間観/法華信仰を広めた日蓮/2度の歴史断絶と宗教文化/明治政府は神道を国家宗教に/高度経済成長期と新しい巨大宗教団体/20世紀末頃から生まれた多くのオカルト教団 ほか ●Part1 日本人の祖先・縄文人の世界 ●Part2 倭人と弥生文化の時代 ●Part3 倭国から大和へ、そして日本に ●Part4 日本人、仏教と出あう ●Part5 変貌する日本の宗教
  • 図解でわかる 14歳から知る裁判員裁判
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 18歳から参加できるようになった裁判員裁判 もしも自分が選ばれたら? 「法律の専門家ではない私たちだから、できることがある」 周防正行 裁判の基礎知識から裁判員裁判のシミュレーションまで。 人を裁くことへの向き合い方。
  • 図解でわかる 14歳から考える資本主義
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SDGsがめざす新しい社会を、「お金」の視点から考えてみよう。 森永卓郎氏推薦! 「どの本よりも分かりやすく“経済”を図解している」 14歳から読める! わかる! カラー図版満載の“図解でわかる”シリーズ第13弾! (目次より) お金を出す人と働く人/お金がお金を生むからくり/世界の9人に1人が飢える不平等/お金はどうして生まれたか?/社会的共通資本という視点/ 貧者のための金融・グラミン銀行/定常経済社会のひとつの形・ソーシャル・ビジネス ほか 「大規模災害をもたらす地球環境破壊、許容できないほど拡大した経済格差。 資本主義は、完全に限界を迎えた。どうしたら人類が幸福を取り戻せるのか。 本書は、どの本よりも分かりやすく『経済』を図解している」 ――森永卓郎 (経済アナリスト、獨協大学教授)
  • 愚民社会
    3.9
    近代への努力を怠ってきたツケが、今この社会を襲っている。 日本の終わりを書きとめるための、過激な社会学者と実践的評論家による奇跡の対談集。 2003年~04年にかけて『新現実』に掲載された2本の対談に加え、2011年夏に行われた新たな対談を収録。東日本大震災を経てより明確になった日本の問題点を、真摯かつ過激に語り合う。 私たちは、やりなおせるのか――。 空気に縛られやすく、政治を人任せにしてきた日本人が、自分で考える力を持った近代的個人となるためにはどんな教育が必要か。民主主義を制度にとどめず、私たちの心の習慣にするための真摯な提言は必読。
  • 初音ミクはなぜ世界を変えたのか?
    4.4
    1巻1,408円 (税込)
    2007年、初音ミクの誕生で3度目の「サマー・オブ・ラブ」が始まった。気鋭の音楽ジャーナリストが綿密な取材を元にその全貌を描ききる、渾身の一作!キャラクター文化やオタク文化、ネット文化、新たなビジネスモデルの象徴……。様々な側面から語られてきた“初音ミク”の存在を初めて音楽の歴史に位置づけ、21世紀の新しい音楽のあり方を指し示す画期的な論考である。
  • 超超ファミコン
    4.3
    俺たちはまだ、ファミコンを語りつくしていない!! 【電子限定】シリーズ初! 画面がカラー掲載! ファミコン生誕30周年のアニバーサリーイヤーを飾った 名著『超ファミコン』を超えるシリーズ第二弾、ここに登場!! 今回も懐かしの名作・迷作・怪作をドドーンとまとめて徹底レビュー!! さらに『超超ファミコン』だけのビックサプライズ!! 『ドラゴンクエスト』の生みの親、堀井雄二氏ロングインタビューを独占掲載!! テーマはなんと!! 伝説の袋とじゲーム企画「ファミコン神拳」なんだぜ!! あたたた!! 「ファミコン神拳は本当になんのしがらみもなかったので、真剣にゲームを遊んで、ユーザー的に面白いかどうかだけで原稿を書いてましたね」 「ファミコン神拳があったおかげで、みんなにドラゴンクエストを遊んでもらえました」 そして黄金期のナムコに在籍、ファミコン版『ギャラガ』をはじめとする数々の名作に携わったクリエイター、 大森田不可止氏が語る「ナムコとファミコンが熱かった、あの時代」!! 「ファミコンがゲームをメジャーな存在に進化させてくれたことには感謝してます。それは当時のゲーム関係者みんなの思いでした」 恒例の巻末企画では『ピコピコ少年』『ハイスコアガール』の著者である マンガ家・押切蓮介氏がスペシャルゲストに登場!! 『ピコピコ少年』の舞台にもなったJR南武線沿線をぶらりゲーセン&駄菓子屋紀行!! 生誕30周年を過ぎても終わらないファミコンLOVE!! これを読まずして、歴史的名機ファミコンは語れないッ!!
  • 超ファミコン
    4.2
    ゲームはいまだファミコンを超えてはいない!!2013年はファミコン生誕30周年のアニバーサリーイヤー!!それを記念してクソゲーハンターがファミコンハンターにジョブチェンジ、懐かしの名作・迷作・怪作、100本を徹底レビュー!!さらに究極のファミコンムービー『GAME KING 高橋名人 VS 毛利名人』衝撃の舞台裏を 小説家・渡辺浩弐氏に直撃!! ついに明かされた27年目の真実とは!?
  • 庵野秀明 スキゾ・エヴァンゲリオン
    4.0
    社会現象にまでなったアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を読み解くための基本文献。庵野秀明監督への超ロング・インタビュー、制作スタッフたちによる未発表「庵野秀明“欠席裁判”座談会」前編を含む第一集。 目次情報 第一部 庵野秀明ロングインタビュー(構成+大泉実成) ・第壱章 僕たちには何もない ・第弐章 物語の終わらせ方 ・第参章 創作とはオナニーショウである ・第四章 「デビルマン」とエディプス・コンプレックス 第二部 『エヴァンゲリオン』スタッフによる庵野秀明“欠席裁判”(前編) 第三部綾波レイとはなにか?(大泉実成)
  • 庵野秀明 パラノ・エヴァンゲリオン
    3.2
    『新世紀エヴァンゲリオン』監督・庵野秀明は、いかにして“エヴァ”へ辿り着いたのか!?庵野秀明監督への超ロング・インタビュー、制作スタッフたちによる未発表「庵野秀明“欠席裁判”座談会」後編を含む第二集。 目次情報 第一部 庵野秀明ロングインタビュー(構成+竹熊健太郎) ・第壱章 もう、僕は勉強しない ・第弐章 ダイコンフィルム誕生 ・第参章 エヴァへの長い道 ・第四章 絶望は思うんだけど、そこからスタートです 第二部 『エヴァンゲリオン』スタッフによる庵野秀明“欠席裁判”(後編) 第三部 私とエヴァンゲリオン(竹熊健太郎)
  • 図解でわかる 14歳から知っておきたいAI
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AI(人工知能)は、我々にどのような未来をもたらすのか? 人類は、AIが創りだす世界をコントロールできるのだろうか!? AIを、その誕生から未来まで、ロボット、思想、技術、人間社会との関わりなど 様々な面からわかりやすく解説。 AIを考えることは「人間とは何か」そして「自分とは何か」を考えることだ。
  • 私はなぜイスラーム教徒になったのか
    4.0
    世界の5人に1人がムスリム(イスラーム教徒)なのに、日本人は誰もイスラームのことを理解していない。 数少ない日本人ムスリムにしてイスラーム政治学の世界的権威である著者が、 イスラームの信仰と生活と文化と思想を、自らの半生とともにイスラームの精髄を語る!
  • ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50問クイズ式、覚えやすい難易度順! TV出演も多数、話題の“ごみ清掃員芸人”が贈る、 未来への“ごみ”とのつきあい方。 使い終わったカイロは何ごみ? ピザの箱は? 乾燥剤や保冷剤はどう捨てる? 最終処分場はあと何年もつ? そして・・・“ごみ”そのものを減らすには? この本で、一緒に『ごみ育(いく)』を始めてみませんか? 【目次】 ●第1章 初級編 まずはここから、自分の家のごみ Q1「朝ご飯のあと」/Q2「ジャムのビン」/Q3「魚肉ソーセージ」/Q4「割れたグラス」/Q5「猫砂」/Q6「歯ブラシ」/Q7「新聞、ダンボール、雑誌類」/Q8「お線香の箱」/Q9「粉ミルクの缶」/Q10「使用済みのオムツ」 ●第2章 中級編1 街を見直そう、近所のごみ Q11「枯れ葉」/Q12「アイスコーヒーやタピオカティーのカップ」/Q13「ペットボトル」/Q14「シャンプーの容器」/Q15「ソースで汚れた容器」/Q16「チラシ」/Q17「中身の残った食べ物缶」/Q18「シュレッダーの紙くず」/Q19「スプレー缶」/Q20「ソファー」 ●第3章 中級編2 絶対出てくる、季節行事・イベントごみ Q21「牡蠣の殻」/Q22「汚れた紙のお皿」/Q23「食べ終わったピザの箱」/Q24「遊び終わった花火」/Q25「余った着火剤と木炭」/Q26「チョコレートの銀紙」/Q27「壊れたヨーヨー」/Q28「ハロウィンのかぼちゃランタン」/Q29「鏡餅」/Q30「ビニールシート」 ●第4章 応用編 間違いやすい、ごみの「中身」 Q31「使用済みのカイロ」/Q32「保冷剤」/Q33「ペンキ」/Q34「生ごみの80%」/Q35「CD」/Q36「マニキュアのビン」/Q37「化粧水のビン」/Q38「乾燥剤」/Q39「100円ライター」/Q40「石油ストーブ」 ●第5章 卒業編 これで達人! 超難問ゴミ Q41「観葉植物」/Q42「電池の入ったおもちゃ」/Q43「ごみをお金に変えるには」/Q44「1回に出せるごみの量」/Q45「テレビやエアコンなど」/Q46「轢かれた猫」/Q47「ドライヤー、デジカメ、携帯ゲーム」/Q48「給食の食べ残し」/Q49「最終処分場の寿命」/Q50「ごみそのものを減らすには」 〈コラム“ごみ先生が知ったこと”〉 その1「処分場はもういっぱい」 その2「食べ物はものすごく捨てられている」 その3「プラスチックは海に流れこむ」 まとめ・ごみ分別の極意9箇条 付録・「ごみ育」自由研究ノート
  • 生きのびろ! 生きづらい世界を変える8人のやり方
    3.0
    プレカリアートたちの生存への思いを代弁した、宣戦布告の書「生きさせろ!」から3年......雨宮処凜が、これからお金がなくても生きのびていく方法をさぐるため、「タダに近いお金で世界を変える」8人に取材を刊行。個性際立つ8人の口から出てきたのは、等身大の、「世界の変え方」だった! 読むだけで気が楽になる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 生きさせろ! 難民化する若者たち
    4.2
    フリーター、パート、派遣、請負......不安定化する若者たちの労働現場。そのナマの姿を、自身も長年フリーターとしてサヴァイブしてきた著者が取材した渾身のルポルタージュ。この国の生きづらさの根源を「働くこと」から解き明かす宣戦布告の書!!

    試し読み

    フォロー
  • 二千年紀の社会と思想
    4.3
    「これからの千年を人類はどう生きるべきか?」 千年の射程で人類のビジョンを示す、日本を代表する社会学者による奇蹟の対談集。 二千年紀の最初の一〇年の経験は、現代の国際関係と科学技術と経済システムだけでなく、これらを通底する社会の原理と思想の前提とを問い返すことをとおして、新しく人間と社会の存在の<見晴らし>を切り開くという、射程の大きい共同の作業の開始をわれわれに要請している。――見田宗介(まえがきより) ほんとうに尊敬できる先生との出会いは、誰でも訪れる幸運ではない。いや、それは、実に稀なことである。私の場合、それは、大学に入学して間もない、一八歳の春の出来事であった…。私にとって、先生との対談は、あの三五年前の先生との会話、紀伊國屋書店新宿本店の裏側にあった「らんざん」という喫茶店での先生との会話の継続である。――大澤真幸(あとがきより)
  • GAME OF THE YEAR 2000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌『CONTINUE』の特集を電子書籍化する「CONTINUE E-BOOK PROJECT」が、いよいよスタート! 記念すべき第一弾は2001年3月発売、幻の創刊0号に掲載した「GAME OF THE YEAR 2000」! 『CONTINUE』創刊のきっかけともなった『超クソゲー』著者、若き日のクソゲーハンター三人衆が徹夜で語り明かした「2000年に発売された一番面白かったゲーム」と「一番クソだったゲーム」とは――? 「これぞ僕たちためのゲーム雑誌!」と各方面から絶賛された『CONTINUE』最初期、凶暴なゲーム愛が炸裂したディープすぎる世界をご堪能あれ! 【登場するゲーム(ほんの一部)】 『高機動幻想ガンパレード・マーチ』 『真・三國無双』 『DRIVING EMOTION TYPE-S』 『ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち』 『バウンサー』……ほか
  • 図解でわかる ホモ・サピエンスの秘密【分冊版1】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本コンテンツは単行本「図解でわかる ホモ・サピエンスの秘密」を分冊したものです。「はじめに」、「1 私たちはどこから来たのか」~「4 豊かな狩猟採集生活」を収録しています(全28ページ)。 堀江貴文氏、推薦! 「この本には、人類が直面してきた20のターニング・ポイントが書かれている。 ではこの続きはどうなる? それは僕たち次第だ」 14歳から読める! わかる! カラー図版満載!! 最新知見をもとに図解でひも解く、おどろきの人類700万年史。 この1冊を手に、謎だらけのヒストリーをたどる、長い長い旅に出よう──。 はじめに 生命の進化を激変させたホモ・サピエンス。20万年の道のりの先に幸せはあるのか? ホモ・サピエンスの秘密 1 私たちはどこから来たのか 2 ネアンデルタール vs ホモ・サピエンス 3 獲得した思考の力 4 豊かな狩猟採集生活 5 農業革命の光と影 6 宗教という想像世界の始まり 7 想像世界の秩序「ヒエラルキー」 8 想像世界の秩序「貨幣」 9 想像世界の秩序「国家」 10 想像世界の拡大「帝国」 11 帝国システムの道具「数」 12 帝国システムの道具「法律」 13 帝国システムの道具「硬貨」 14 ヨーロッパ世界拡大の武器「信用創造」 15 ヨーロッパ世界拡大の武器「資本」 16 ヨーロッパ世界拡大の武器「法人」 17 ヨーロッパ世界拡大の武器「略奪」 18 ヨーロッパ世界拡大の武器「株式会社」 19 ホモ・サピエンスの20世紀 20 人類の幸福とは あとがき 人々にとっての、次の「幸福」とはなにか、その答えは、脳が持っている
  • あきらめない腰痛--僕の20年来の腰痛を治した驚きの方法
    3.5
    注射なし! 薬なし! コルセットなし! 「基本は反らすだけ! 」の驚きの腰痛治療法とは!?肥後克広、典型的な腰痛持ち。1年間の波瀾万丈の腰痛治療ドキュメント。自分でできる、豊富なイラストつき。
  • atプラス 31号
    -
    【特集】他者の理解 熊谷晋一郎「強いられる他者の理解」 古田徹也「半透明な心――他者とともにあることの悲劇、あるいは救いをめぐって」 坂上香「犯罪者の(「他者化」された)声を聴くということ」 木ノ下裕一「旅すること――他者としての古典」 大賀祐樹「理性的ではなく、知性的に――自己、他者理解、創造的知性」 三宅陽一郎「他者とは何か 人工知能から見た視点」 【特別対談】 橋本治+橋爪大三郎「日本語のできあがり方」 【新連載】 朴沙羅「家(チベ)の歴史を書く」 【動く人】第10回 多田裕美子「他者の中に自分を見る」 【レビュー】 比嘉徹徳「脳事象、出来事、そして精神分析」 『atプラス』31号に書いた/語ったひとたち 編集後記
  • atプラス 30号
    -
    【特集】臨床と人文知(松本卓也編集協力) 千葉雅也+松本卓也 ポスト精神分析的人間へ――メンタルヘルス時代の〈生活〉 松本卓也 水平方向の精神病理学に向けて 上尾真道 「運動」としての精神分析のために 小倉拓也 老いにおける仮構――ドゥルーズと老いの哲学 大崎晴地 障害と建築――生成する病跡学 竹中均 グールド・サイード・自閉症 【連載】 動く人(第9回) こうの史代 記憶の器として、日常を描きとめる 大澤真幸 可能なる革命(最終回) 来るべき民主主義 Review of the Previous Issue 桜井智恵子 「支援」という包摂――自己責任への主体化 『atプラス』30号に書いた/語った人たち 編集後記
  • atプラス 32号
    5.0
    【特集】吉川浩満編集協力 人間の未来 吉川浩満「特集によせて」 稲葉振一郎+吉川浩満「<人間>の未来/人間の<未来>」 木島泰三「自由意志と刑罰の未来」 粥川準二「人間の未来とバイオテクノロジー」 ベンジャミン・クリッツアー「動物たちの未来は変えられるか?」 山本貴光「ゲームと人間」 飯島和樹+片岡雅知「トロッコに乗って本当の自分を探しに行こう」 柴田英里「アイの自由研究日記」 井上智洋「人工知能とベーシックインカムによる革命」 平野徳恵「セックスロボットの社会的影響と愛の可能性」 諫早庸一「歴史の未来 歴史学の明日」 【連載】 動く人第11回 國分功一郎「哲学の生まれる場所」 朴沙羅「家の歴史を書く」第2回 栗原康
  • atプラス 29号
    -
    【特集】保育 ブレイディみかこ 保育園から反緊縮運動を始めよう 大西連 子供の貧困対策は「投資」なのか「支援」なのか 相馬直子 ダブルケア(ケア複合化)を前提とした社会設計を 【特別対談】 坪内祐三×安藤礼二 怪人・松山俊太郎を読む――蓮喰い人(ロータス・イーター)の解釈学 【緊急インタビュー】 水野和夫 EU離脱とマイナス金利と――世界経済史的考察 【特別寄稿】 上間陽子 病院の待合室で 【連載】 動く人(第8回) 打越正行 暴走族のパシリになる 大澤真幸 可能なる革命(第21回) 「呼びかけ」と〈呼びかけ〉 Review of the Previous Issue 中村隆文 「人間に関する理論」の難しさ 『atプラス』29号に書いた/語った人たち 編集後記
  • atプラス 27号 (リニューアル特大号)
    -
    【特集】現場を生きる 岡啓輔 自分でビルを建てる――二〇〇年もつコンクリート 北田暁大+山口智美 リベラルの歴史認識――バックラッシュという分岐点 ブレイディみかこ 民主主義ってコレなのか?――ポデモスが直面する現実 栗原康 失業者のストライキ――われわれは、どこにでもひきこもれる 【特別寄稿】 大塚英志 機能性文学論――更新後の文学
  • atプラス 28号 (岸政彦 編集協力)
    5.0
    ※電子書籍版『atプラス28 (岸政彦 編集協力)』には山北輝裕「モクモクの部屋で人生を聞く」は収録されておりません。 【特集】生活史 (岸政彦 編集協力) 岸政彦 特集によせて 人に会い、語りを聞く。そしてそこから、社会を考える 上間陽子 キャバ嬢になること 朴沙羅 生活史における「事実」のために 齋藤直子 一九年前の調査を読み直す 石岡丈昇 ボクサーと言葉 川端浩平 帰化と放射能汚染 岸政彦 タバコとココア――「人間に関する理論」のために etc...
  • あなたも狂信する 宗教1世と宗教2世の世界に迫る共事者研究
    4.5
    1巻2,530円 (税込)
    内側からの狂信論 宗教、スピリチュアル、自己啓発、マルチ商法、 陰謀論、自然派カルト、ネトウヨ言説… 「真理」を求める人たちを、どうして軽んじられるだろうか――。 宗教2世(エホバの証人2世)として過酷な幼少期を経験し、現在、宗教2世のために自助グループの運営にも尽力する文学研究者の著者が、宗教1世(自らカルト宗教などに入信した人)と宗教2世10名にインタビュー。その証言や、幻想文学、そして自身や自身の母親の経験をもとに、「他人」としてではなく、「当事者」として、また問題に深く関心を持つ味方「共事者」として、「狂信」の内側に迫る。 自己省察を踏まえ回心と逆回心(W.ジェイムズ)を読み解く。 宗教研究・文学研究・回復ケア論の新たなアプローチ。 ――島薗進(宗教学者) 自らがなぜ踏み越えたか、振り返る。 今なお癒えぬ傷をさすって。 当事者たちの渾身の独白集。 ――荻上チキ(評論家)
  • アナル・アナリシス――お尻の穴から読む
    -
    お尻の穴は男も女も持っている。ペニスにもヴァギナにもとらわれない究極のジェンダーフリー、アヌスから考える新しい文化論。 ペニスを挿入する男らしい支配者を頂点に戴く社会は、女であることを嫌うミソジニーの社会であり、男が女の役割をする男同士の同性愛を嫌うホモフォビアの社会でもある。本書は、男性同士のアナルセックスを描いた文学作品や映画や絵画などを取りあげ、これまでとはまったく違う解釈をしてみせることで、この男根中心主義、ホモフォビアに支配された社会規範に真っ向から挑み、パラダイム・シフトを仕掛ける。その立役者に抜擢されたのが、男も女も平等に持っているお尻の穴である。 イギリスの「変なタイトル賞」受賞作であり、著者はブランドン大学でクィア論やジェンダー論を研究する助教授であり、「文学批評と現代の生活においてアヌスは無実の罪を着せられている」と真剣に憂いている。英語には「arsehole」「ass wipe」(どちらもマヌケなど、)「pain in the arse」(問題児、悩みの種)などの表現があり、このような表現は一般にホモセクシャル、不能、ひ弱さと結びつけられている。映画化もされた『ブロークバック・マウンテン』などのポピュラーな小説を題材に、文化の中のアヌスの扱われ方を論じることでファロセントリズム(男根主義)から脱却し、ジェンダー、特に男性性を新たな視点から検討する。 原題:Reading from Behind: A Cultural Analysis of the Anus
  • アマゾン契約と電子書籍の課題
    -
    日本の出版はいま大きな分岐点に立っている。電子書籍販売をめぐってアマゾンが提示した契約案は、日本の出版社の存在意義を揺るがす重要な視点を浮かび上がらせた。“出版とは何か? 出版「者」であることの要件とは!?”長年にわたり日本の著作権と出版を見続けてきた著者が、無自覚な出版界に警鐘を鳴らす! アマゾン契約の検討を通し、日本の出版者と電子書店との契約のあり方を今一度考えるための基礎文献。対電子書籍販売サイト契約書雛型付き。

    試し読み

    フォロー
  • いつの間にか覚えてる! 世界の国が好きになる国旗図鑑
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年「地理総合」高校必修化記念。 シマウマが隠れた国旗? 国王のやさしさで変更された国旗? 美術の先生が考えた国旗? 某コンビニそっくりの国旗? ……ありそうでなかった、友達の名前のように国名を覚えられる本! SNSでも話題になった、「国旗同士のLINEグループ会話」つき! もう苦労して丸暗記するのはやめよう。塾に行かなくたって社会科に強くなる。 今すぐ誰かに話したくなる国旗トリビア満載!
  • インターネット文化人類学
    3.7
    1巻1,595円 (税込)
    ○どんな投稿にも必ず“いいね!”してくるヤツはいったい何を考えているのか? ○母親はどれくらい息子のTwitterを監視しているのか? ○普通の女子大生が、なぜネットで裸を晒すのか? ○炎上したらどうなるのか? 気鋭のインターネット文化人類学者・セブ山が、インターネットに生息する奇妙な人々を徹底取材! 欲望とゲスな心に忠実なフィールドワークによって、人類最後の秘境で見つけた新しい価値観、新しい経済、新しい人間関係を明らかにしていく。 「もっとお金がほしい」 「いっぱいセックスしたい」 「世界中の人に認められたい」 欲望まみれのインターネットの世界へようこそ! ★あの人気記事も、加筆&編集後記つきで読み応えUP! ★書き下ろし記事も多数収録しています。
  • 鬱屈精神科医、お祓いを試みる
    3.2
    開けたら春日先生の脳みその中。 凄腕の精神科医の魂が暴走したら、 もう誰にも止められない。 これはもうリノベーションというより「どこでもドア」だと思います。 (穂村弘・歌人) 精神科医は還暦を超えて、さらに危機を迎えていた。自分は親から、呪いをかけられている。どうしても、そこから逃れられない。どうすればいいのか。 小さい頃、盗み聞きした両親の会話(父「あいつ(息子であるわたしのこと)、将来は美容師にしたらどうだろう」。母「そうね」)や、失明を恐れる母の発言(美しい母は失明への恐怖を持っていた。その話を脅迫的に聞かされる息子。無力感しかないが、もし母が視力を失ったら、力関係は逆転し、息子のわたしが主導権を握ることにならないか。不細工な私は彼女の視野には映らなくなるということではないか。そうしたら……)などなど、数々の親の呪いを抱えてきたが、年を取る毎に妄想となって膨らむ一方なのだった。ムージル的に言えば、無自覚のうちに私は不幸におちいっているのかもしれない。いまやモーパッサン式「御祓い」をするしかない。そうして、作者はさまざまな方法を試みる。そして、最後、親の呪いを取り払うために、実家のリノベーションにとりかかる。はたしてお祓いは成功するのか。 前作に続き、私小説的に綴られる精神科医の痛切なる心の叫び。
  • 売れるには理由がある
    4.0
    これは芸人たちが己の人生を「0→1」にした あの頃を描いた、おとぎ話である。―――山田ルイ53世(髭男爵) ツービート、タモリ、明石家さんま、とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン、さまぁ~ず、オリエンタルラジオ、オードリー、南海キャンディーズ、古坂大魔王(ピコ太郎)――。 古今東西、あの人気芸人たちは、どのような“チャンス”“きっかけ”“出会い”をモノにすることで、大きくブレイクすることができたのか? 総勢43組、珠玉の“ネタ”で語られる「芸人たちの運命変更線」。
  • 映像の著作権
    4.0
    動画投稿から映像製作まで。技術の発達により、いまや映像は、受け取るものから発信するものへと移行しつつある。著作物としての「映像」の歩みを概観し、映像製作の現場で起こるさまざまなトラブルについての具体的な考え方を提供する。映像製作に携わる人間がおさえておかねばならない知識をまとめた、必携の書!
  • エヴァンジェリカルズ  アメリカ外交を動かすキリスト教福音主義
    -
    アメリカは宗教で動いている ◆アメリカ国内に推定1億人の信者を持ち、アメリカ最大の宗教勢力とも言われるキリスト教福音派。聖書の教えを絶対視する保守系キリスト教徒である彼らは、宣教活動やロビー活動、そして草の根の政治運動を通じてアメリカ外交に大きな影響を及ぼしている。 ◆彼らはなぜ「アメリカは他国より質的に優れている」と信じ、「世界中で善を実現する特別な任務を持つ」と自負しているのか。なぜイスラエルを支持し、核兵器を持ち続ける北朝鮮に対して人道的支援を行うのか。 福音派の信仰と政治的信条を歴史的に解き明かし、アメリカ外交において果たしてきた役割を示す。 ◆解説:橋爪大三郎
  • 大人になっても困らない日本―東京 50の意外な地理-歴史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「国会議事堂とシンデレラ城はどっちが高い?」 「記録上、富士山がいちばん遠くから見えたのはどこ?」 社会で意外と役に立つ、 日本と東京の「なるほど!」コレクション NHK大河ドラマの考証でもおなじみの吹浦忠正先生が皆さんと共有したかった、きっといつか役に立つ知識を50問のクイズ形式で紹介。 必ずしも「正解が1つ」とは限りません。 単なる言葉や数字の丸暗記じゃなく、 答えの背景や周囲の関連事項にも想像の翼を広げられる、 「自分の目で社会を見ることのできる大人」になるための地理・歴史本!
  • おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな!
    5.0
    茨城出身の赤プルです。どうせ皆、茨城の事バカにしてんだっぺよ。おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな! 「隣町の連中と、決闘した時の事の発端は、“どっちが都会か?”っていう言い争いだったんだかんな」
  • オン・ザ・マップ 地図と人類の物語
    3.3
    地図は人間の歴史を饒舌に語る。 ――世界地図の概念が「発明」されてから2000年、地図制作は人間の進歩とともに発展してきた。コロンブスを遡ること500年前の新大陸発見を証明する古地図、英国の至宝となった絵地図をめぐる大論争、多くの人命を救ったコレラの感染地図……。先史時代の洞窟壁画からGoogleマップにいたるまで、果てなき好奇心で未踏の地に挑み、地図を作りつづけてきた人間の壮大な闘いと冒険の物語。 *貴重な図版を100点以上収録。「地図の世界史」決定版!
  • 女たちのお葬式
    5.0
    誰にでもできる目から鱗の自分らしい葬儀こんな送り方・送られ方があるのです!常識と風習にこだわらない、自由でしなやかな葬儀の仕方を、札幌の女性たちが作り出しました。こんな送り方と送られ方があるのだと、誰もがビックリする新しい葬送の文化です。札幌の女性たちが女性ならではの感覚・発想で生み出した葬儀とは、心のこもった葬儀、しかも適正な価格でもあるものです。そのノウハウが分かりやすく紹介されています。一家に一冊常備してほしい、中高年の必読書です。葬儀の心配をなくしてくれる、札幌生まれの新しい葬送の方法がたちまちに身につきます。
  • オーイシマサヨシ コーシキブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニソンシンガー・オーイシマサヨシ初となる単行本『オーイシマサヨシ コーシキブック』! PART1 オーイシマサヨシ アニソン・メガネ・エンタメ これがオーイシマサヨシだ! 写真「アニソン界のおしゃべりクソ眼鏡」 インタビュー エンターテイナーかヒーローか 密着 MV『エンターテイナー』フォトギャラリー 解説 アニソンの自由度を最大限まで引き出す 対談 『神或アルゴリズム』りりあ。/オカモト 最強エンタメアイテム レクチャー オーイシ流アニメソングの作りかた PART2 大石昌良 地元・青春・音楽 写真「素顔」 対談 大石と母 家族が一番のファンであること 石井由紀子(マネージャー)インタビュー 密着 リハのある一日 解説 歴代シングルと振り返る大石音楽の試行錯誤の道のり PART3 パートナーズ ライブ・YouTube・Twitter 登場人物相関図 鼎談 Sound Schedule 揺るぎない居場所あるいは固い結びつき 対談 OxT ふたりの戦略と命題 オーイシマサヨシから楽曲を受け取ったアーティストたち 内田真礼/三森すずこ/May’n/鈴木このみ/大橋彩香/TRUE 『ピザラジ』 ゆるくて楽しい番組の裏側 総評 冨田明宏 オーイシがアニソン界のヒーローになれたのは 激バズツイート選 1000RTの顔をもつ男
  • かなりいい店 ここで一杯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食と本と酒を愛する名物編集長が通うお店33選 本が読めるカウンターがある店。 喋りたいときは喋れる店。 徹夜明けでも帰りに一杯飲みたくなる店。 小腹がすけば気の利いた一品が出てくる店。 嶋浩一郎編集長が自ら通い、愛する、一日の締めくくりを心地よく過ごすための、 とっておきのお店を紹介します。 ▼著者コメント カウンターのあるこじんまりした店が好きです。時に一人で本を読んで、時に店主と雑談したり。きっと読者の皆さんも気に入ってくれる空間じゃないかと思います。 今、コロナウイルスの影響で飲食店になかなか行けない状況になっていますが、状況が改善したら是非たずねてほしいお店たちです。 ―― 「ケトル」編集長 嶋浩一郎 ▼推薦コメント こんなに「全部行きたい!」と思えるレストラン紹介本を今まで見たことない。 ―― 小宮山雄飛(ホフディラン) *初出 雑誌『ケトル』VOL.00~VOL.49の連載原稿の一部を加筆・修正のうえ、電子化しました。 本書に掲載されている情報は、2020年4月編集時点のものです。やむを得ない事情により、掲載内容が変更になる場合もございます。 Kettle Magazine Select
  • カラス先生のはじめてのいきもの観察
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ベストセラー『カラスの教科書』の人気動物行動学者が遊びながら覚えた、 動物とのつきあい方。 双眼鏡事始め、図鑑の使い方、空飛ぶものへの憧憬、台風の夜、足もとの昆虫学、水たまりの生態系、獣道の見つけ方―― 大事なことは、全部、裏山が教えてくれた。 枝に止まったトンボの取り方。歩いている時にシカを見つけたら。ヘビを探すには。カブトムシが飛び立ちそうな時――こういうことは、自然の中で遊んでいるうちに覚えた。言ってみれば、野生動物との間合いの取り方だ。その心地よい緊張感や、全身をセンサーにして周囲を探ろうとする態度は、40年を経た今もこの身にしみついているように思う。それなくしては、野外で動物を研究することなんかできなかった。大事なことは全部、裏山が教えてくれたのだ。 (「はじめに」より) (目次) ●第1章 双眼鏡事始め [双眼鏡の使い方、身近な鳥の覚え方、図鑑の見方・使い方、野生動物との距離感] 骨董品/どこかわからない問題/学習図鑑/紋付を着たあいつ/頬の白いあいつ/そして、今も双眼鏡 ●第2章 振り返れば奴がいる [フィールドワーク、野生動物との出会い、動物行動学] 一瞬の出会い/夜の来訪者/雪の朝の出会い/藪の中/そして、振り返れば奴がいる ●第3章 仄暗い水の底から [釣魚生態学、渓流釣り] 荒川にて/おにぎり池の主/真夏の怪物/深淵より/その水の底には…… ●第4章 裏山探検  [森の歩き方、アニマル・トラッキング、獣道の見つけ方] 裏山もいろいろ/山頂への長い道/アニマル・トラッキング/冬の森にて/再び、裏山に登る/カラス屋は今日も藪の中 ●第5章 夜間飛行 [高校生物部、コウモリの形態と飛翔、エコーロケーション] 天守閣の闖入者/コウモリ、女子高生に出会う/夜間戦闘機・コウモリ/夕暮れに踊る影 ●第6章 台風の夜 [ヤモリの行動、身近な生き物観察、昆虫の航法システム] 台風来襲/守宮様と私/蒼ざめた影/螺旋の罠 ●第7章 空飛ぶものへの憧憬 [飛翔生物の進化、鳥の航空力学、カラスの飛翔能力] パワポで鳥の輪郭をなぞり、そして……/航空力学の冷徹/空飛ぶものとの出会い/ヒコーキ野郎、そして「豚」/水上飛行機と水鳥/ゆっくり飛ぶのも難しい/鳥も天から落ちる/……そして、あの日のサギに憧れる ●第8章 悪ガキの足もと [アウトドア靴選び、水たまりの生態系、食物連鎖、足もとの昆虫学、悪ガキの生態] 水たまりの楽しみ/ビーチサンダルという逸品/滑り止めあれこれ/この谷川の源は?/ビーサンの悪ガキ ●第9章 ムシムシ大行進 [夜の昆虫採集、都会の生物観察、道しるべフェロモン] 一番強い虫/虫取りも楽じゃない/大都会の謎のムシ/秋草の妖精/行列との戦い/ムシムシ大行進♪ あとがきにかえて ――わが故郷は緑なりき
  • カリスマ入門
    4.7
    ビジネスの究極手段登場!!カリスマは憧れるものでなく、自分ひとりで「なれる」もの。各界のカリスマの言動を分析し導き出した、カリスマになるための16の方法論を伝授!!確実に人生に勝ちたいあなたに――。

    試し読み

    フォロー
  • 感情化する社会
    3.8
    1巻1,650円 (税込)
    「天皇」も 「文豪」も 「お気持ち」化する 天皇の「お気持ち」、スクールカースト、多崎つくる、腐女子AIりんな、LINE文学…。 私たちはあらゆるものを「感情」として表出し、「感情」として消費して生きている。余りに感情的すぎる日本の現在を不愉快に「批評」する試み。 「感情化」とはあらゆる人々の自己表出が「感情」という形で外化することを互いに欲求しあう関係のことを意味する。理性や合理でなく、感情の交換が社会を動かす唯一のエンジンとなり、何よりも人は「感情」以外のコミュニケーションを忌避する。(略)その結果、私たちは「感情」に対して理性的でありえることばを政治からジャーナリズム、文学にいたるまでことごとく葬っている。私たちは私たちに心地良い感情を提供することばしか、政治にもジャーナリズムにも文学にも求めず、その要求にそれらはいとも簡単に屈した。だからぼくは本書で敢えて不快なことばを連ねる。(「第一章 感情天皇制論」より)
  • ガンディー 魂の言葉
    4.4
    ガンディーには、今の世の中が見えていたのか?――不屈の精神と、非暴力という知略でインドを独立に導いたマハトマ・ガンディー。実はガンディーには、困難にある人を言葉の力で鼓舞する、したたかな“言葉の人”としての顔、さらに、人間性のない科学や利益第一の暮らしに異議を唱えた、近代文明のラディカルな批判者としての顔があった。その言葉は、まるで今の日本の状況を予見していたかのごとく、力強く、奥深く、私たちの胸に迫ってくる。今こそ、半世紀以上の時を超えて語りかける導きの言葉に、耳を澄まそう。ガンディーが残した珠玉の言葉、170編。
  • GIRLS CONTINUE Vol.11
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には、綴じ込みポスターはついておりません。 ●表紙&巻頭特集:蒼井翔太『DETONATOR』大特集 2013年6月、ミニアルバム『ブルーバード』でアーティストデビューを果たした蒼井翔太さんが、10周年という節目の年を迎えた2023年、前作の2ndアルバム『φ』(2017年)以来約6年ぶりとなる待望の3rdアルバム『DETONATOR』を11月8日にリリースします。そんな本作の発売を記念した『GIRLS CONTINUE』Vol.11は、蒼井翔太さんがアーティストとしてステージに立つこと、歌という蒼井翔太さんを形作る表現そのものについて、そして10年の歩みを経て生み出される最新作への熱い想いに迫る表紙巻頭大特集です。 ☆蒼井翔太さんの「今」に迫る、ロックでセクシー、そして美しすぎる撮り下ろしフォト&ロングインタビュー ☆『蒼井翔太 LIVE 2023 WONDER lab.Garden』本人による振り返りインタビュー ●バックカバー&大特集:木村慧人(FANTASTICS)舞台『BREAK FREE STARS』 FANTASTICSのパフォーマーとしてはもちろん、その豊かな表現力を活かして役者としても活躍されている木村慧人さんが、演出の植木豪さん・阿部顕嵐さんらと共に新たに届ける“ダンスパフォーマンスステージ”『BREAK FREE STARS』。 本作にて、アース役を演じ舞台初主演を務める木村さんにインタビューし、作品や役に込める思いはもちろん、木村さんが思うダンスとお芝居の面白さや楽しさ、パフォーマーとして/役者としての目標など熱いお話をたっぷりと伺いました。 また、木村さんのキュートな笑顔とクールビューティな表情、2つの異なる魅力にキュンとなること必至な撮り下ろし写真も満載。木村慧人さんの魅力をぎゅっと閉じ込めた、必見&必読の大特集です。 ●特集:言式(梅津瑞樹さん×橋本祥平さん) 俳優・梅津瑞樹さんが初の脚本・演出・プロデュースを手がけ、梅津さんが全幅の信頼を置く役者仲間・橋本祥平さんと共同企画した演劇ユニット、「言式(げんしき)」。旗揚げ公演『解なし』にて、オムニバス形式の二人芝居に挑むふたりが役者として、人として強く惹かれ合いながら、たくさんの言葉と思いを積み重ねて創り上げる本公演と、ふたりだからこそなんでも何度でも「試す」ことを楽しめる、「言式」という唯一無二の演劇ユニットに込めた情熱に迫ります。 本特集には、梅津瑞樹さん&橋本祥平さんの撮り下ろし写真もたっぷりと掲載。言式というユニット、そして『解なし』を作り上げていくふたりの打ち合わせ風景を垣間見るような、純喫茶でのフォトセッションは必見です。語り合い、思わず笑いが止まらなくなる素の表情から、ステンドグラスを前に頼もしい相棒同士、背中を預け合うカットなど振り幅の大きい「言式」の魅力満載の撮り下ろしです。
  • GIRLS CONTINUE Vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙巻頭:舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭-夢語刀宴會- 歌仙兼定(和田琢磨)×鶴丸国永(染谷俊之) キャラクタービジュアル撮りおろし&対談
  • GIRLS CONTINUE Vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●巻頭特集: 表紙巻頭30P総力特集:川村壱馬・吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)・三山凌輝(RYOKI/BE:FIRST)/『HiGH&LOW THE WORST X』 [映画『HiGH&LOW THE WORST X』 9月9日(金)全国公開] ・川村壱馬(花岡楓士雄役)×吉野北人(高城司役)×三山凌輝(天下井公平役) ボリューム満点の撮りおろしフォト&スペシャル鼎談を含む、『HiGH&LOW』ファン必読の全30ページ大特集。 ●バックカバー&20P大特集: 神尾楓珠『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』 ・2010年に上演された『薔薇とサムライ~GoemonRock Over Drive~』の12年ぶりの続編となる『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』にて、劇団☆新感線に初参加する神尾楓珠の“いま”を撮りおろし&独占ロングインタビューをたっぷり掲載した20ページ特集。 ●特集:荒木宏文/ムビ×ステ『漆黒天 -終の語り-/-始の語り-』14P特集 ・公開中の映画『漆黒天 -終の語り-』と8月上演の舞台『漆黒天 -始の語り-』に主演、記憶をなくした主人公・名無しを演じる荒木宏文さんが登場! 映画撮影の振り返りから舞台に向けての想いなど、謎めいた難しい役どころを演じられた今作に向き合う役者としてのいまの率直な想いを伺うインタビュー。 作品の“ノワール”な世界観を連想させる、大輪の百合の花を抱く荒木さんの超美麗な撮りおろしも満載。 ●特集:北園 涼/3rd Album『Ignition』10P特集 ・ミュージカル『刀剣乱舞』小狐丸役、MANKAI STAGE『A3!』高遠 丞役など、数々の人気作品に出演し俳優として高い実力と人気を誇る俳優・北園 涼さん。ソロアーティストとして3枚目となるアルバム『Ignition』のリリースを記念した特集。 夕暮れ前の柔らかな光に包まれた北園 涼さんの透明感あふれる撮りおろし写真と、音楽、芝居など表現することについて熱く語った必読のインタビュー。
  • GIRLS CONTINUE Vol.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●表紙&巻頭:江口拓也『EGURand』(30ページ) ・江口拓也 撮りおろしグラビア&1万字インタビュー ●バックカバー&特集:井澤勇貴(24ページ) ・井澤勇貴 撮りおろしグラビア&ロングインタビュー ●『犬王』特集(16ページ) ・犬王役・アヴちゃん(女王蜂)ロングインタビュー ●梅津瑞樹 連載『残機1』第17回 他 ※電子版には綴込ポスターはつきません。
  • GIRLS CONTINUE Vol.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年6月に上演を予定していたものの、コロナ禍のなか延期を余儀なくされた舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花。あれから約2年、遂に2022年3月より舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花の幕が開く。『科白劇』の全メインキャストが続投、新たな登場人物と役者を迎えた最新作の『綺伝』でも、物語を動かす重要な役どころとなるであろう刀剣男士の古今伝授の太刀と地蔵行平を大特集。演じる塚本凌生と星元裕月、強い信頼関係で結ばれたふたりの対談から、『刀ステ』の魅力を紐解きます。 【表紙】舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花 【バックカバー】梅津瑞樹 【第1特集】舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花 古今伝授の太刀×地蔵行平 特別撮りおろし 塚本凌生×星元裕月 1万字キャスト対談 【第2特集】梅津瑞樹 Photo Shooting “A Day In The Life” 1万字インタビュー 【特集】刀剣乱舞無双 ストーリー&システム 面影&刀剣男士 十五振り一挙紹介 【連載】梅津瑞樹『残機1』第15回 【特集】SPY×FAMILY 【GCNT RECOMMEND!】 Movie:劇場版Free! -the Final Stroke-後編/特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~ Music:7ORDER/高野 洸/Fling Posse Musical:ミュージカル『刀剣乱舞』
  • GIRLS CONTINUE Vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ついに誕生!女のコのための『CONTINUE』、その名も『GIRLS CONTINUE』創刊!! 第1特集は内田雄馬さんを全42ページで大特集!! 記念すべき創刊号『GIRLS CONTINUE』Vol.1の表紙&第1特集に登場するのは内田雄馬さん! 特集では「アーティスト・内田雄馬」を大フィーチャー、ロングインタビュー、2パターンの衣装で撮り下ろしたグラビアも加えた全42ページで大特集! 第2特集は映画『スマホを落としただけなのに囚われの殺人鬼』でIT社長を演じる鈴木拡樹さん! 『刀剣乱舞』シリーズなど2.5次元をはじめとする舞台作品から、TV、映画にも引っ張りだこの鈴木拡樹さんの「Side/White」と「Side/Black」に迫った全16ページ大特集! さらに『 うちタマ?! 』特集では斉藤壮馬さんをインタビュー、「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」THE MUSICAL特集では主演の阿部顕嵐さん×仲田博喜さんの撮り下ろしグラビア&スペシャル対談……などなど盛りだくさんのラインナップ!
  • GIRLS CONTINUE Vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ヒプステ』初のライブ公演『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage –Battle of Pride-が8月、大阪・横浜にて開催。これを記念して、ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW”より碧棺左馬刻を演じる阿部顕嵐さんと、シンジュク・ディビジョン“麻天狼”より神宮寺寂雷を演じる鮎川太陽さんを表紙巻頭で大特集! ふたりのカッコイイ撮りおろし写真が満載!ロングインタビュー(対談)も必読の内容になっています。 そしてバックカバー&16ページ大特集には、ミニアルバム『FIVESTAR』を7月7日にリリースする七海ひろきさんが登場!「七海ひろきの表現」を紐解くロングインタビューを敢行。オールブラックのセットアップ姿が美麗な撮りおろし写真も満載です! TRIGGER 九条 天役・斉藤壮馬/八乙女 楽役・羽多野渉/十 龍之介役・佐藤拓也 2nd Album『VARIANT』インタビュー 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』 白膠木 簓役・岩崎諒太/波羅夷空却役・葉山翔太 インタビュー 『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-』 7ORDER Major 1st Single「雨が始まりの合図/SUMMER様様」座談会 [連載]梅津瑞樹『残機1』 [GCNT RECOMMEND!] ミラクル☆ステージ『サンリオ男子』 ~KAWAII Evolution~ 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」 映画『東京リベンジャーズ』
  • GIRLS CONTINUE Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “次元”とジャンルにとらわれず、“推し”として愛される表現者たちと作品を、幅広くかつ深く掘り下げてその魅力をお伝えしていくカルチャー誌『GIRLS CONTINUE』。 Vol.3の表紙・巻頭は俳優の松坂桃李さん。劔樹人原作・ハロプロオタクたちの遅れてきた青春を描く映画『あの頃。』についてのインタビューと、作品の“エモい”雰囲気をイメージした写真をたっぷり掲載。少し切ない表情から仲間と談笑しているような眩しい笑顔まで、松坂さんの様々な表情を詰め込みました。 バックカバーは俳優の梅津瑞樹さん。『GIRLS CONTINUE』と『CONTINUE』で同時連載中のコラム「残機1」のお話を発端に、彼の“表現”の根源に迫ります。文学青年の側面にフィーチャーし、撮影はバー・ルパンにて敢行。 ●表紙:松坂桃李 ●裏表紙:梅津瑞樹 ●第1特集:松坂桃李×映画『あの頃。』~Thank you! dear my friends~(表紙巻頭・全22ページ) 劔樹人役:松坂桃李 撮りおろし&スペシャルインタビュー 「責任を背負うって大人の第一歩だと思うんです。それによっていろんなことと向き合っていろんなことを知っていって、いろんな欲を捨てはじめて……。そういうことに直面しはじめて、『大人になるってこういうことなんだな』と思いましたね」 ●第2特集:梅津瑞樹 Photo Shooting@Bar Lupin 1万字インタビュー 連載コラム「残機1」 ●特集:テレビ演劇 サクセス荘3 立石俊樹/定本楓馬/小西詠斗 3ショット撮りおろし&ソロインタビュー、3人のメッセージ交換 ●特集:今際の国のアリス ●[GCNT RECOMMEND!]
  • GIRLS CONTINUE Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [第1特集]ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-(30ページ) シンジュク・ディビジョン“麻天狼” PROFILE&DISCOGRAPHY 速水 奨(神宮寺寂雷 役)×木島隆一(伊弉冉一二三 役)×伊東健人(観音坂独歩 役) 麻天狼キャスト撮りおろし&スペシャル鼎談 GADORO(「TOMOSHIBI」「迷宮壁」作詞)インタビュー 『Bad Ass Temple VS 麻天狼』“Side:Creator(高木“JET”晋一郎)”דSide:Character(犬山紙子)”クロスレビュー 速水 奨×木島隆一×伊東健人Shooting Report 撮影裏話&オフショット [第2特集]新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future【前篇】(10ページ) 諏訪部順一(跡部景吾 役)/永井幸子(幸村精市 役)インタビュー 新テニスの王子様RisingBeat(2ページ) Happy Birthday! 幸村精市 吉野裕行(10ページ) 1st Full Album『カタシグレ』撮りおろし&インタビュー 東京リベンジャーズ(4ページ) TVアニメキャラクター紹介 お茶にごす。(10ページ) 鈴木伸之(船橋雅矢 役)撮りおろし&インタビュー 舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-(10ページ) 染谷俊之(鶴丸国永 役)撮りおろし&インタビュー 梅津瑞樹 連載『残機1』第6回 [GCNT RECOMMEND!] ミュージカル『薄桜鬼 真改』相馬主計 篇 プレゼント:直筆サイン入りチェキ(速水 奨、木島隆一、伊東健人、吉野裕行、鈴木伸之、染谷俊之)

最近チェックした本