4人作品一覧

非表示の作品があります

  • 五右衛門処刑(電子復刻版)
    -
    三条河原の刑場で、油が煮えたつ大釜に投ぜられようとしているのは、大盗賊の石川五右衛門だった。高貴な女人との恋を得ようと内裏に忍び込み、彼女たちを辱めたもののうまくゆかず、失意にあった彼に、秀吉の暗殺とひきかえの任官話が持ちかけられた……。彼の胸中を知ってか知らずか、四人の男女が、いまそれぞれの思いを秘めて見つめていた。表題作他、己の価値観で生きる人々の時代短篇集。

    試し読み

    フォロー
  • 五街道の牙
    値引きあり
    -
    互いに復讐心を燃やす4人に命ぜられたのは、一つとなり生きること!!! 小堀洋・叶精作の最強コンビがはなつ本格時代劇! 表題作のほか、『上意五十年』、『はしりがね(原作:あきづき笙)』を収録。
  • 五街道の牙
    完結
    -
    全1巻638円 (税込)
    互いに復讐心を燃やす4人に命ぜられたのは、一つとなり生きること!!! 小堀洋・叶精作の最強コンビがはなつ本格時代劇! 表題作のほか、『上意五十年』、『はしりがね(原作:あきづき笙)』を収録。
  • 暗殺夫婦~もう一緒にいられない/ご近所騒がせな女たちVol.2
    -
    主人公は50代後半の専業主婦。息子と娘はとうに自立して家を出ており、今は築30年の古くて広い家に夫と2人暮らしだ。ああ、昔は家族4人、にぎやかで楽しい家だったなあ…女遊びやギャンブルなど一切やらず、唯一のあらたまった外出といえば週に1回の接待ゴルフくらいという仕事一筋の夫に対して特段不満はないが、代わりに面白みのないことこの上ない。こんなつまらない夫とこの先もずっと2人暮らしが続くかと思うと、息詰まるような思いだ。そんなとき、主婦仲間からあるアイデアを聞きつける。「夫婦別寝」…そうか、部屋は余ってるんだから何も無理して同じ部屋で寝る必要はないじゃない! 一人寝の気楽で自由な時間と空間を夢見る主人公は、そのためのリフォーム工事を敢行するのだが、まさかそれが思いもよらぬ悲劇を招くことになろうとは…!?(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.2-④~特集/残酷すぎる女の人生」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 誰に食わせてもらってる!?~時代錯誤の昭和夫に怒りの逆襲~/ご近所騒がせな女たちVol.6
    -
    スーパーでパート勤めをする北原佳代子(きたはら・かよこ/49歳)は、サラリーマンの夫・邦彦(くにひこ/54歳)と大学生の息子・直樹(なおき)、高校生の娘・美帆(みほ)との4人家族。ごく平凡な人並の暮らしを送れているとは思うが、一方でそこはかとない不満をその胸に抱えていた。それは、夫の邦彦が徹底した亭主関白で、誰も逆らえない『絶対君主』であること…でも、自分の3倍もキレやすい夫に対して口に出して文句を言うことはばかられた。ところがそんなある日、日ごろ偉そうな顔をしている夫がサラ金に300万もの借金があることが判明する。佳代子は万が一に備えて蓄えてあったお金をその返済に充てようとするのだが、夫の邦彦ときたらこともあろうに佳代子が「こっそり金を隠していた」ことをあげつらい、激高する始末…これにはさすがの佳代子の堪忍袋の緒も切れてしまい――…!?(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.6-2~特集/家族が抱えるコワイ闇」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 極上お姫様生活
    -
    両親の長期海外出張が決まって、たったひとり日本に残ることになった高3女子の蒼空。寮生活ができる桜大徳学園に転入したものの、なんとそこは不良だらけの男子校だったから、さあ大変! クラスメイトのイケメン4人組から男性教師まで、学園の男たちは蒼空を狙って大騒ぎ…!? 最後に蒼空が恋する相手はいったい誰? ハラハラドキドキの甘々逆ハーラブ★
  • 極上4兄弟~花嫁イカされ飼育~(1)
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    アパートの火事で、住む場所を失ってしまった看護師の環。お金も行く当てもなく、職場の病院に寝泊りするが、栄養失調で仕事のミスを連発! 見かねた病院の医師・最上高虎の命令で、生活資金が貯まるまで同居することになっちゃった!! 俺様キャラで性格最悪な高虎と一緒に住むなんて…不安を覚えながらも最上家を訪ねた環。そこに待っていたのは、超リッチなイケメン兄弟だった! 「最初に嫁をめとった者が家を継ぐ」…そんなしきたりを持つ最上家。なんと、環をめぐって兄弟4人の嫁取りバトルが勃発!? 腹黒・俺様・天然・引きこもり…4者4様の強引プレイに翻弄される毎日。ケダモノ兄弟の包囲網の中で、環のカラダは食べられ放題! ミダラに開発されてゆく環の、危険な同居生活の行方は…!?
  • 極道の女まるみの告白―私の愛した4人のヤクザたち
    -
    1巻330円 (税込)
    明るくて真面目なごく普通の中学生だったまるみ。失恋をきっかけに、彼女の運命の歯車は少しずつ狂っていった。シンナーの売人からヤクザの組長まで。10~20代をヤクザの愛人として過ごした少女の恋の遍歴を、実話をもとに小説化した衝撃作。転落の始まりを描く【中3~高校入学編】、ヤクザたちとの壮絶な関係を描いた【女子高生編】、心をすり減らす恋ばかりの【女子大生編】、彼女を襲った悲劇と新たな旅立ちを描く【クラブ嬢編】の4部構成で。

    試し読み

    フォロー
  • 五色沼黄緑館藍紫館多重殺人
    3.8
    絢爛なトリック! 拡散された伏線! 戦慄の終幕劇!!某県・五色沼のほど近くに唐草模様で彩られた黄緑館・藍紫館という名の面妖な洋館が並んで佇んでいる。深い霧と降りしきる雪の中、館のお披露目パーティーが開催された。が、招待客はわずか4人。奇妙なムードの中、第一の殺人が!! 被害者は「怪物が……」と死の直前に呟く。連鎖し起こる不可能殺人! 衝撃の真相が待つ!!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 50代からの自宅の片づけ実家の片づけ
    -
    団塊の世代(1947~49年生まれ)が75歳(後期高齢者)を迎え、全人口の4人に1人が後期高齢者となる「2025年問題」。全世帯主に占める65歳以上の世帯主の割合が約4割となる「2035年問題」と、たいへんな勢いで高齢化が進んでいるわけですが、実際、周りを見ると、ご両親の足腰が弱って実家の2階にある物を下ろせなくて困っているとか、なかなか実家に帰る時間がなくて片づけが進まないとかいう人が増えています。 そのような中、自分たちも気力、体力が落ち始めてくるうえ、実家の親がいつ介護状態になるかわからないといった状況に直面している50代に向けて、30代、40代とは違う片づけ方を、扶桑社ムック「定年後の備え」シリーズ(既刊「定年後の暮らしとお金の基礎知識2016」「定年後に備える! 2年で300万円貯まるお金習慣」)と同じQ&A方式で解説します。
  • 50、60、70代からの暮らしを変えるもの選び
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売の申込期間は2018年12月3日(9:00)から2019年12月27日(17:00)までです。 ※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。 (インターネットからの申込は可能です) 断捨離や終活が、暮らしをコンパクトにするライフスタイルなら自分に合ったいいものを見つけて、 ますます元気に楽しく生きよう!と提唱したいのが、この本です。 50、60、70代、多くの人生経験を経たからこその「今」。 必要なのは、もの減らすのではなく「今」にちょうどいいものを選ぶこと。 これからの暮らしを変えるもの選びとはほかの誰より長いつき合いの 自分の「今」を俯瞰して、対話することにも等しいこと。 「ラク」でもいい。「好きだから」でも、もちろんいい。 ものが運んでくる暮らしの素敵な変化こそこの本がお届けしたい一番のことです。 【目次】 ◎もの選びとは、自分を知ること/今の自分に合う相棒を見つけた4人のインタビュー 1|徳田民子さん(元『装苑』編集長)/安曇野の木の家の暮らし 2|江波戸玲子さん(ギャラリー「ポンナレット」主宰)/誰かのために私ができることを 3|麻木久仁子さん(国際薬膳師・タレント)/めぐりをよくする暮らしのこと 4|桜井莞子さん(のみや「パロル」オーナー)/いい意味で諦めることが大事 5|今の暮らしにちょうどいい。台所の必需品 ◎暮らしのちょっといいものお取り寄せ帖 |インテリア編 |キッチン編 |ガーデン&ハウスキーピング編 ・青柳啓子さんの「好き」を紡ぐ暮らし ・石井佳苗さん(インテリアスタイリスト)/これからの暮らしを考えるもの選びの提案 ・手抜きに見えないラク家事の条件 ・終わりに&ショップリスト 通信販売ご利用ガイド
  • 50歳からは「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方
    3.6
    1巻1,400円 (税込)
    会社人生の終わりが近づき、「役職定年」によって立場も奪われる。50代を取り巻く環境は厳しい。いったい、何をモチベーションに働けばいいのか悩む人も多いだろう。本書は、「1万人の話を聞いてきた男」が、先人たちのアドバイスを元に「50代を後悔しないためにやっておくべきこと」を説くもの。40代までと違い、「会社のために働く」という意識では行き詰る。そこで、50代を「会社人生から脱却するためのリハビリ期間」として、どのように組織人から「個人」へと脱却するかを説いていく。その一方で、自分の仕事を「集大成」するための方法を、豊富な先人たちの事例を元に紹介。また、現在は50代の4人に1人が他社へ転職するという時代。定年後に別の会社に再就職する人も含め、多くの人が気になるであろう「50代~定年後の転職事情」についても詳しく紹介する。定年後を迎えるのが楽しみになる1冊。
  • 電撃4コマ コレクション 5人いるっ!?
    -
    4人の許婚に加え、藤十郎の命か結婚を迫る新たな許婚・団獣郎が登場! 藤十郎をめぐる争いはさらに激しく、さらにカオスに!
  • 五人のセフレとカグヤ王子(1) 全員ヤってマジ天使を奪いあってみた
    -
    「誰が一番なんて決められないよ…っ」「カグヤ、マジ天使」驚異の可愛さと天然さを持つ姫野カグヤは、同じ学校の五人の男たちに奪われ合うことになった。カグヤを奪い合う対決に決着はつかず、ついに「カラダの相性」を試すために全員とヤっちゃうことに!? ついには6Pまでスタート、しかしカグヤの包容力……いや、性欲は超級だったのだった…。「b-boyキューブ」に掲載された話題のシリーズが単独配信の第1話★ ※このエピソードは電子雑誌「b-boyキューブ」2013年5月号(販売期間終了)に掲載されたものです。
  • 5人目、産んでもいいですか?
    完結
    -
    「え…私、妊娠してる…?」にぎやかな家庭に憧れて4人の娘を産んだ母・弘美。家計は厳しくても優しい夫と元気な子どもたちに囲まれてにぎやかな生活を送っていた。そんな最中、図らずも新しい命が宿っていることが判明。愛する家族にさらなる負担を掛けることになる5人目の出産…産むべきか悩む母が出した答えは…? その他、離婚に踏み切りシングルマザーとして子を産んだ母や、命がけで出産に臨んだ母など、母としてたくましく生きる女性を描いた愛と命の物語。
  • 5分間ノンストップショートストーリー 学園バッドスピリッツ
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    この学園……憑かれすぎ。名門私立中学の男子寮を舞台に、特殊霊能力をもつ中学2年生の慧、凪、雷人、中学3年生の充希の学園除霊チーム「バッドスピリッツ」4人が謎を解きながら、悪霊たちを浄霊していくホラーミステリー12話! ●体育館の天井から少しずつ落ちてくる霊の正体とは……!? 「落ちてくる霊」 ●屋上にどうしても上りたい霊、その意外な理由とは……? 「駆け上がる霊」 ●キャンバスを真っ赤に塗り込めたがる霊の浄霊方法とは? 「閉じ込められた霊」 など、学園内で起こる不可思議な怪奇現象や心霊現象を解決していく連作短編。1話5分で読めるから、朝読にぴったりです! 【目次】プロローグ/【1】手招きする霊/【2】ドアを叩く霊/【3】たたずむ霊/【4】しがみつく霊/【5】閉じ込められた霊/【6】落ちてくる霊/【7】駆け上がる霊/【8】雨の日の霊/【9】月夜の霊/【10】祠の中の霊/【11】とらわれの霊(前)/【12】とらわれの霊(後)/エピローグ
  • 5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク
    4.0
    「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」 という課題を出された中学生のミーンさんと4人の仲間たち。 「ちょうどわたしたちが社会に出るころ、AIのせいで仕事がなくなるってホント!?」 そこで5人は、とある研究所での「未来のハローワークVR体験ツアー」を通じて、 将来の仕事や働き方を体験することに…。 未来のハローワーク体験によって自分がどんな仕事につけるのか、 そのためにはどんな勉強をしていけばいいのかがわかる、 まったく新しい未来体験にでかけよう!
  • ご無沙汰ちゃんは××したい(1)
    4.0
    同じ女子校の同級生アラサー4人組女子。気付けば全員、何年も彼氏がいない――!? 私だって恋したい! キスしたい! ××したい! わかりみが深すぎる、夢と悩みと欲望がつまったセキララ女子トーク。
  • ご無沙汰ちゃんは××したい 分冊版(1)
    -
    同じ女子校の同級生アラサー4人組女子。気付けば全員、何年も彼氏がいない――!? 私だって恋したい! キスしたい! ××したい! わかりみが深すぎる、夢と悩みと欲望がつまったセキララ女子トーク。
  • ゴミ清掃員の日常【電子版限定特典ゴミ清掃員のつぶやき170P超収録】
    完結
    4.1
    マシンガンズ滝沢が自身のTwitterでつぶやいていたゴミ清掃員の日常のツイートをほぼ全て収録! 170ページ超えの電子版だけの豪華特典です。1ページにつき1つぶやきを掲載しているので、スマホでも読みやすい!! ※本編の内容は紙版と同じです。 ゴミのエッセイまんが、各メディアで話題も収集! ★『林先生の初耳学』著者出演(2019年10月20日放送) ★朝日新聞(全国版)広告掲載(2019年10月21日) ★読売新聞(全国版)広告掲載(2019年10月21日) ★朝日新聞(全国版)著者インタビュー記事(2019年7月26日掲載) ★Twitterでの閲覧数3200万突破! ほかテレビ・雑誌・Webメディアで大反響! ゴミ清掃芸人・滝沢秀一が自身の経験をもとに、 おもしろくて、ためになるゴミの話をつくり、 まったくの素人の滝沢の妻がまんがにしました。 【本書の内容から】 「読むと分別したくなる」 ・使い捨てカイロ、ビデオテープ、CD、保冷剤、それぞれ何ゴミの日? ・きちんと分別されていないゴミ集積所に隠された秘密とは…? ・ペットボトルはキャップとラベルを除いて捨てた方が好ましい理由は? ・本当にあった驚きゴミとは!? ⇒その答えはこの本にあります! 「家族の話に思わず、ゴミ泣き。」 第2子も生まれ4人家族になった滝沢家。 しかし、母・友紀さんが産後うつで入院することに。 父・母・長男・長女の4人がバラバラに暮らすという危機が訪れる……。 何気ない日常のたいせつさも描いています。 売れない芸人・マシンガンズの滝沢は家族を養うためにゴミ清掃員に。 何気ない暮らしの中で見つけた。 面白くてためになるゴミ知識と消費税分くらいの小さな幸せをお届けします。
  • ゴミ清掃員の日常 ミライ編 あたらしい時代で、しあわせになるゴミ出し術
    完結
    4.0
    《重版連続でたちまち5刷!》 ゴミのエッセイまんが、各メディアで話題も収集! ★『林先生の初耳学』著者出演(2019年10月20日放送) ★『はやく起きた朝は・・・』レコメンド(2019年10月20日放送) ★朝日新聞(全国版)広告掲載(2019年10月21日) ★読売新聞(全国版)広告掲載(2019年10月21日) ★朝日新聞(全国版)著者インタビュー記事(2019年7月26日掲載) ★Twitterでの閲覧数3200万突破! ほかテレビ・雑誌・Webメディアで大反響! ゴミ清掃芸人・滝沢秀一が自身の経験をもとに、 おもしろくて、ためになるゴミの話をつくり、 まったくの素人の滝沢の妻がまんがにしました。 【本書の内容から】 「読むと分別したくなる」 ・使い捨てカイロ、ビデオテープ、CD、保冷剤、それぞれ何ゴミの日? ・きちんと分別されていないゴミ集積所に隠された秘密とは…? ・ペットボトルはキャップとラベルを除いて捨てた方が好ましい理由は? ・本当にあった驚きゴミとは!? ⇒その答えはこの本にあります! 「家族の話に思わず、ゴミ泣き。」 第2子も生まれ4人家族になった滝沢家。 しかし、母・友紀さんが産後うつで入院することに。 父・母・長男・長女の4人がバラバラに暮らすという危機が訪れる……。 何気ない日常のたいせつさも描いています。 売れない芸人・マシンガンズの滝沢は家族を養うためにゴミ清掃員に。 何気ない暮らしの中で見つけた。 面白くてためになるゴミ知識と消費税分くらいの小さな幸せをお届けします。
  • ゴルファーズ・キャロル
    値引きあり
    4.0
    米国の人気作家が贈る感動のオマージュ小説。  1986年のアラバマ。開催中のマスターズで、J・ニクラウスが伝説の勝利を収める直前。40歳のランディは、テネシー川の橋から身を投げようとしていた。若かりし日、今は亡き父親から現実的に生きるように諭され、夢を諦めたランディ。幸せな家庭を築いていたものの、幼い息子を病気で亡くし、治療費による借金苦に陥った彼は、愛する妻とプロゴルファーを目指す娘のためには自分が死ぬしかない、と思いつめていた。そんな彼の前に、かつて共にプロゴルファーを目指し、事故で亡くなったばかりの親友の幽霊が現れ「4人のヒーロー、4つのラウンド」を贈るという。ボビー・ジョーンズ、ベン・ホーガン、アーノルド・パーマーら往年の名プレイヤーたちとの不思議なレッスンを経た先にランディが見つけたものとは…。  親子とは、夢とは、人生にもっとも大切なこととは――胸アツ法廷シリーズ『ザ・プロフェッサー』シリーズの著者が、80年代のゴルフシーンを背景にあたたかくファンタジックに描く、名作『クリスマス・キャロル』のオマージュ小説。
  • ゴルフダイジェスト増刊 2022年5月号臨時増刊
    -
    今年もゴルフの祭典「マスターズトーナメント」の季節がやってきます。2021年は松山英樹のアジア人初制覇で大きな話題になりました。2022年は松山が史上4人目の連覇に挑みます。この臨時増刊は注目の2022年大会をTV観戦するための徹底ガイドBOOKです。松山はじめ金谷拓実、中島啓太と、参戦する3人の独占インタビューやTV解説でもおなじみの中嶋常幸プロが語る松山連覇の可能性、舞台となる「オーガスタナショナルGC」18ホールの解説、全出場者リストと識者たちによる試合展開予想、プロのギア紹介、マスターズの歴史と名勝負・名場面のプレーバック企画など、まさに「マスターズを楽しみ尽くす」コンテンツ満載の1冊です。(紙雑誌と一部内容が違う場合があります。ご了承ください) 表紙 目次 マスターズを連覇を達成したのは過去3人 マスターズってなんだろう…他のメジャーとは何かが違う ニッポンの三銃士 いざ、マスターズ!…松山英樹・金谷拓実・中島啓太 オーガスタナショナルGC「18ホール」詳細解説 松山英樹の「やりぬく力」解説・中嶋常幸 松山のライバルは誰だ? パワーランキング 86thマスターズ出場者リスト 伊澤利光が考える「勝者の条件」 サンデーバック9の悲劇から…マキロイ、スピース、シャウフェレ、モリナリ タイガー・ウッズの出現とオーガスタの進化 宮本卓のお「マスターズ・ラボ」 マスターたちは何を握るのか?ドライバー勢力図 プレーバック・マスターズ 語り継がれる名勝負!名場面!

    試し読み

    フォロー
  • GOLF超心理学講座(1)
    完結
    -
    紳士のスポーツと言われるゴルフだが、実際はメンタルが大きく作用する! 接待ゴルフで気を遣い、オヤジ同士は意地をはり、女性がいればカッコつけ、下手を隠して言い訳したりチョンボして……ゴルフは人々の本性を露出させてしまうスポーツなのだ。さらに、オヤジが3人4人と集まれば、頭の中は夜の19番ホールのことばかり!? 雑誌「GOLFコミック」に連載された、痛快オトナのゴルフ・コミック!!
  • ゴルフプラネット 第1巻 コースとの対話を楽しむノウハウ
    -
    1~65巻108~275円 (税込)
    ゴルフ心に響く珠玉のエッセイ集。第1巻は2000年に書かれたゴルフコースにまつわるエピソード40編を収録しました。人と人が出会い、そして様々な物語が生まれるゴルフコース。変化する芝生の色に移りゆく季節を感じ、一打一打に人生の喜怒哀楽を重ねるエッセイをお楽しみください。 ■CONTENTS 川奈ホテルゴルフコース 富士コース/岩間CC/メンテナンスの重要度/クラブハウスの考察/マラソンの記録と平均スコア/芝生の話/ティーグランドから見える風景/オーガスタ通に感じさせるヒント/どうしても行きたくないコース/旗竿(Flagstick)/メンバーコース運営の憂鬱/ペブルビーチGL/18ホール/雨のコース/打ち下ろしと打ち上げ/ホワイトティで行こう!/ラフについて/林についてアレコレ/食堂も楽しい/グリーンを見て、設計家のメッセージを/ハンディキャップを取ろう/ホームコースの基準/バンカーで注意すること/キャディ論/秋の気配/4人乗り自走カート/スタート予約について/会員権を持っていますか?/「お疲れさまでした」/猛暑が残したもの/ゴミ問題/パーティに出よう/紹介という重み/初めて回るコースの楽しみ方/素振りの方向についての考察/スロープレーの科学/続メンバーコース/狭いホール、ドックレッグ、アップダウン/枯れた芝生の季節/キャディたちへのお歳暮
  • ごろつき狼凶状旅(上)孤影の白刃
    -
    1~2巻440~550円 (税込)
    天保八年、江戸の風紀は紊乱していた。田宮流居合の達人琥珀凶兵衛は、中野播磨守暗殺計画をこともなげに話す老中隠密白蝋乳之助と出会う。一方、同じく暗殺を請け負った一刀流の遣手黒狗飢八郎だったが、風魔の女忍お乱を与えられて播磨守側につく。敵味方として対峙した四人が播磨守の提案で集結し、獲物を求めて奔走することになった。傑作長編時代小説。

    試し読み

    フォロー
  • GOING UNDER GROUND~終われなかった男たちの肖像~
    5.0
    1巻495円 (税込)
    メジャー・デビュー10周年を迎えたGOING UNDER GROUNDの現在を、メンバー4人それぞれへのロング・インタビューで伝えるファン必携の1冊。一昨年春の伊藤洋一脱退がはからずもバンドをリスタートさせるきっかけになった彼らだが、そこに至るまでに4人がそれぞれ何を考え、脱退“事件”に際して何を思い、そして今バンドの未来に向けて何をしようとしているのかを率直に語り明かしている。そのリアルな言葉たちの向こうに浮かび上がるのは、その難しさを実感しながらも、まだ続けずにはいられないバンドというものの不思議な魅力に取り憑かれた33歳の男たちのタフな横顔だ。

    試し読み

    フォロー
  • GO!GO!HEAVEN!自決少女隊 1
    完結
    3.0
    ▼第1話/THE HELL OF IT▼第2話/脱線▼第3話/BLUE DAYS▼第4話/ロストチャイルド▼第5話/遺書▼第6話/The Great Rock’n Roll Swindle▼第7話/Paradox▼第8話/声▼第9話/ギブアンドテイク▼第10話/ソウルメイト●主な登場人物/ハンドルネーム・ジュリア(20歳。ボーカル&ギター。死にたい理由:不明)、ハンドルネーム・アヤ(23歳。サイドギター。死にたい理由:不倫、借金)、ハンドルネーム・ミカエル(19歳。ドラム。死にたい理由:引きこもり、対人恐怖症)、ハンドルネーム・卑弥呼(26歳。ベース。死にたい理由:性的虐待・躁鬱etc)●あらすじ/不倫の末に300万円貸せと言われて借金を負ったアヤ。SMの女王様で性的虐待、躁鬱、リスカなど自殺の総合商社ような卑弥呼。ゴスロリ引きこもり少女で対人恐怖症のため携帯メールでしか話せないミカエル。自殺サイトで知り合った謎の少女ジュリアに誘われ、自殺するために出会った4人がその方法を模索中、ジュリアがライブでの感電死を提案して…(第1話)。●本巻の特徴/現在、この国では1年に3万人以上の人が自殺をしているという。自殺サイトで出会った4人の少女がバンドを組んで目指すのは『死ぬこと』。後ろ向きに全力疾走する少女達の望むものは「自由」だった…!!●その他の登場人物/矢沢基次郎(TVディレクター。自殺志願者に嫌悪感を抱きつつ取材中)、マーチン張本(芸能プロダクション社長。「自決少女隊」を使って大儲けを企む)
  • GO☆シュート(1)
    無料あり
    5.0
    全6巻0~330円 (税込)
    根っからのサッカーバカ・剛秀人は、県内で唯一サッカー部のある名門進学校・江理糸高校に入るため、必死に勉強して見事合格! 入学式早々にマドンナのレイ子ちゃんとアクシデント的にキスしてしまい、それを見た幼なじみ洋子はメラメラでいきなり波乱の予感…。マネージャーを志願する洋子、レイ子と一緒にサッカー部へ行くと、そこにいたのはまったくやる気のない先輩部員たちとコーチ。進学校だけあって、みんな勉強が最優先。練習試合の日も、先輩部員たちは塾があるなどと言ってサッサと帰ってしまい、秀人を含め残った新入部員4人だけで試合をするハメに…。この試合、どうなってしまうのか!? サッカーにすべてをかける秀人の青春を描いた、みやたけし先生の原点と言えるメモリアル作品、第1巻の登場(全6巻)!!
  • GO☆シュート【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版/『GO☆シュート』1巻~6巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》根っからのサッカーバカ・剛秀人は、県内で唯一サッカー部のある名門進学校・江理糸高校に入るため、必死に勉強して見事合格! 入学式早々にマドンナのレイ子ちゃんとアクシデント的にキスしてしまい、それを見た幼なじみ洋子はメラメラでいきなり波乱の予感…。マネージャーを志願する洋子、レイ子と一緒にサッカー部へ行くと、そこにいたのはまったくやる気のない先輩部員たちとコーチ。進学校だけあって、みんな勉強が最優先。練習試合の日も、先輩部員たちは塾があるなどと言ってサッサと帰ってしまい、秀人を含め残った新入部員4人だけで試合をするハメに…。この試合、どうなってしまうのか!? サッカーにすべてをかける秀人の青春を描いた、みやたけし先生の原点と言えるメモリアル作品、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • ゴーストリコン ワイルドランズ ダークウォーターズ
    4.5
    ゴーストたちの伝説が始まる――特殊部隊ゴーストが挑むのはアマゾンでの人質奪還! 孤立無援!テロリスト軍団との熾烈な戦闘! ザ・ゴースト:特殊戦略部隊を指す。合衆国陸軍の不正規戦対応軍の最前線をつとめる。高度に専門化し、きわだった技量を備えた直接行動部隊。危険な状況に最初に展開し、事態が切迫した際には最後に離れる。もし彼らが任務を正しく果たせば、誰も彼らがそこにいたことすら知らないままになる。長年のあいだに、メンバーは変わってきたが、部隊――そしてその伝説――は今も生きている。 アマゾン奥地でアメリカ人数人が、アマゾナス自由革命軍を名乗る兵士たちに捕らわれた。情報をキャッチしたアメリカ政府は特殊部隊ゴーストの出動を要請。しかし熟練の部隊はすでに別の任務に就いており、オールド・マンことミッチェル中佐は急造のゴーストチームを送り込むことを決断する。はじめてリーダーとなるノマドを筆頭に結成された4人のチームが向かうのは、支援はおろか通信さえろくにできないジャングルの中だ。ノマドとは旧知の仲のウィーバーはともかく、初顔合わせとなるホルトとミダスとの意思疎通はうまくいかず、チームはぎくしゃくしたまま任務に臨む。さらに人質救出を最優先とするはずが、アマゾナスの兵士に追われる村人を助けたことから事態は予想外への方向へと進んでゆく――。二転三転する状況下でゴーストたちは、いかなる決断を下すのか。 【著者プロフィール】 リチャード・ダンスキー RICHARD DANSKY ノースカロライナ在住。 ユービーアイソフトとレッドストームのゲームデザインなどをするかたわら、作家業にも取り組んでいる。 これまでに6作の小説を上梓しており、2013年には短篇集Snowbird Gothic が出版された。
  • 再会
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    6人から5人へ。そして4人。 それが即ち、時間が経過する、ということ。 6人の男女がいる。まだ20代だが、30が目前の20代だ。 高校、大学を通じてずっと友人だった6人は 何よりも波乗りを愛することで結ばれていた。 大学を卒業し、それぞれ社会に出て、ハワイで彼らは再会する。 だがその時、彼らは5人になっている。 女3、男3の、いささかおさまりの良すぎる配分は 5人になることによって何かが崩された。 そしてここハワイで、また1人が去っていく。 青春の終わりと時の流れの残酷さ、やさしさ、そのすべてが 圧倒的な海と空と太陽とともにある。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 再会は甘美な罪〈予期せぬウエディング・ベル I〉
    完結
    4.5
    大学時代の4人の仲間でウエディング会社を立ちあげたブリー。担当はカメラマンだ。今回の依頼人はイアン・ローソン――かつて初恋を捧げた男性だった。スターを夢みた青年は今、レコード会社の社長となって世界的な歌姫と婚約。もうすぐ子供が生まれるらしい。胸がちくりと痛むが、仕事とわりきって別荘を訪れる。しかし、吹雪で婚約者が来られなくなり、ブリーとイアンは別荘に閉じこめられてしまう。見かわす視線の熱に戸惑いながら、彼が語りだした胸の内は…!?
  • 再会は甘美な罪〈予期せぬウエディング・ベル I〉(カラー版)
    完結
    -
    大学時代の4人の仲間でウエディング会社を立ちあげたブリー。担当はカメラマンだ。今回の依頼人はイアン・ローソン――かつて初恋を捧げた男性だった。スターを夢みた青年は今、レコード会社の社長となって世界的な歌姫と婚約。もうすぐ子供が生まれるらしい。胸がちくりと痛むが、仕事とわりきって別荘を訪れる。しかし、吹雪で婚約者が来られなくなり、ブリーとイアンは別荘に閉じこめられてしまう。見かわす視線の熱に戸惑いながら、彼が語りだした胸の内は…!?※この作品はオリジナル版に着色したものとなります。
  • 再会は甘美な罪〈予期せぬウエディング・ベル I〉【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    大学時代の4人の仲間でウエディング会社を立ちあげたブリー。担当はカメラマンだ。今回の依頼人はイアン・ローソン――かつて初恋を捧げた男性だった。スターを夢みた青年は今、レコード会社の社長となって世界的な歌姫と婚約。もうすぐ子供が生まれるらしい。胸がちくりと痛むが、仕事とわりきって別荘を訪れる。しかし、吹雪で婚約者が来られなくなり、ブリーとイアンは別荘に閉じこめられてしまう。見かわす視線の熱に戸惑いながら、彼が語りだした胸の内は…!?

    試し読み

    フォロー
  • 最凶災厄の冒険者は一度死んでから人助けに奔走する【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.3
    【イラストレーターの直筆サイン入り・オリジナルイラスト付き!】 ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ 「「「この男、天然たらしすぎる!」」」 強面だけど華麗に女心を射止める お人よし主人公のチート勧善懲悪ファンタジー!  【あらすじ】 高校生の明日見僚は顔は強面だけど性格は根っからのお人よし。4人の勇者と異世界転生したものの自分だけスキルがない。それでも一生懸命に王国を救う訓練に励む最中、「王国に災厄をもたらす者」として抹殺されてしまった……はずが、ギフト「生々流転」で桁外れのスキルと能力を持って再び転生! 悪いヤツをぶっ飛ばすことに迷いのない愚直な正義感とチート魔法での大活躍、さらには自然と相手を気遣える「天然たらし」な僚に、一緒に転生した女子高生や偶然助けた王女や女騎士らが惚れまくりの尽くしまくり。しかし、ド・鈍感な僚は全く彼女たちの気持ちに気付く気配なし。それなのに、なぜか病死した幼馴染みで初恋相手の美亜の面影を彼女らに感じはじめる。もしや、誰かが美亜の生まれ変わり!? 鈍感お人よしチートの勧善懲悪ファンタジー!
  • 最高に気持ちいい
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    部屋は一つ、ベッドは二つ、女性が3人 久々に女性4人で会おう、ということになった。しかし、うち一人は若き旅館の女将であり、残りの3人の小旅行を受け入れる立場にある。彼女はこの短篇には登場しない。小旅行の目的地である旅館に行く前にホテルに1泊することになっている。4人ではなく3人という奇数であり、泊まる部屋は一つ。そしてベッドが二つ。つまり、一つのベッドに一人、もう一つのベッドに二人が眠ることになる。そしてその晩、部屋で起きたこと。見たもの。聞いた声。それは「一人」だった側にも、新しい歓びをもたらすものとなった。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • 最高の夏休み(1)
    -
    1~6巻660円 (税込)
    あの夏、忘れられない家族の想い出。 みんなが一年で一番楽しみにしているイベントは“夏のヴァカンス”。 だけど今年のヴァカンスはいつもとちょっと違う、切ないハプニングの連続だった。 バンド・デシネ作家のピエール、妻のマド、そしてジュリー、ニコル、ルイ、ポーレットの4人の子供たち。ベルギーのブリュッセルに暮らすファルデロー一家は、毎年夏になると、マイカーに乗って旅行に出かけるのが恒例。 1973年―ミシェル・サルドゥーのシャンソン「恋のやまい」が大ヒットした年。出発前にゴタゴタがあったものの、その年も一家は意気揚々と夏の一大イベントに出発する。 目的地はもちろん太陽が降り注ぐ南フランス。一家は、ルノーの赤い4Lに乗り込み、歌い、騒ぎ、寄り道をしながら、南へと向かう。明るい陽射し、そよ風、誰もいない自分たちだけの川辺。どこか懐かしい風景と特別な時間。夏休みの体験が、家族の間にあるわだかまりを解き、一家の絆をより深めていく……。 瑞々しい筆致で、ノスタルジーたっぷりに送る、かけがえのないフランスの夏休み。
  • 最高峰990点を目指す!TOEICⓇ頂上作戦!プラチナ英単語830
    -
    TOEICⓇに出題される英単語に関して熟知したスコア900点以上の達人12人(うち満点の990点は4人)が、「この単語を覚えたら必ずやスコアアップにつながる」という観点から、必須英単語830を厳選。 ビジネスの現場で起こっていることを表現した必須英単語と、いかにもTOEICⓇで出題されそうなオリジナル例文で、730点(7合目)、860点(8合目)、900点(9合目)、990点(頂上)と段階別・絶対覚えたいものだけを厳選して、完全網羅。 とにかく英単語習得で最も重要なのは「例文ごと、覚えてしまうこと」という鉄則に基づき、例文の作成にTOEICⓇ900点越えの英知を結集して、とにかく力を入れました。 毎日めくるだけで、めきめき、自然と、革命的に、英語が上達する猛烈・至高・極上の英単語集をお届けします!
  • 最後の四重奏
    -
    ドラッカーが73歳にして初めて描いた小説。1906年、ヨーロッパ。貴族や芸術家、職人の生きた最後の時代が過ぎ去ろうとしていた。ロンドン駐在オーストリア大使のソビエスキー大公、銀行家で数学者のヒルトン、銀行家のモーゼンタール、声楽家のラファエラ。4人が奏でる旋律は、去りゆく19世紀を惜しむかのように優しく流れる。
  • 最後の報酬
    -
    1巻385円 (税込)
    府中刑務精神病院で、15年もの歳月を送る男がいた。4人の女を切り刻み、弄んだ連続殺人犯。犯人は沈黙を守り続け、事の真相は、時間の海に埋没するかに見えた。男はなぜ女を次々と惨殺しなければいけなかったのか。今までにない、心理の謎解きと新たな現代型犯罪。

    試し読み

    フォロー
  • 「最期まで自宅」で暮らす60代からの覚悟と準備
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 本書は“自宅で最期を迎えたい”と願う人のためにやるべき3つの習慣、「家事」「人付き合い」「運動」について解説します。 2025年には、75歳以上の男性の約7人に1人、女性の4人に1人がひとり暮らしになると予想されています。 また、最期を自宅で迎えたいと希望する国民は6割超でありながら、 実際にかなうのは1割程度と言われています。 本書は「自宅で最期を迎える」ために必要な準備をまとめました。 やるべきこととは以下の3つの習慣 ●家事 ●人付き合い ●運動 住まいと町をうまく活用し、手助けしてもらうことで、 気分良く、楽しみながら最期まで持続していく方法を提案。 3つの習慣を実践することが、 人生100年時代のシニアのライフスタイルの核となることを提唱します。 大久保 恭子(おおくぼきょうこ):1977年日本女子大学家政学部住居学科卒。 1979年(株)リクルート入社。87年から96年まで「週刊住宅情報」の編集長。 「女性のための住宅情報」「ほしいリゾート」などの創刊もてがける。 住宅情報事業担当執行役員を経て、日立キャピタル(株)マーケティング担当役員、日本住宅ローン(株)取締役などを歴任。 また、国土交通省住宅宅地審議会の住宅部会委員などの公務も数多く歴任。 現在、(株)風の取締役社長。 WEBサイト「マンション評価ナビ」の企画の傍ら、マンションや一戸建てのマーケティング・商品プランのプロデュース、住関連企業のコンサルテーションなどを行っている
  • 最終結論「発酵食品」の奇跡
    3.0
    言わずと知れた「発酵仮面」こと小泉武夫先生による「くさうま(臭くて美味い)」の決定版。今回は実際に小泉先生が発酵の現場に足を運んで、思わず仰天した「奇跡の発酵食品」の中から絞りに絞った17品目を紹介します。小泉先生がその食品といかにして出会ったか、からスタートする各章は、紀行文としての魅力もたっぷり。日本国内はもとより、中国の奥地にまで出かけていきます。また、出かけた先で出会った人たちも、一癖も二癖もある魅力的な人物でした。  小泉先生が初めて出会った青森の果物の熟ずし、古文書で見つけた紙を発酵させた「紙餅」など、聞いたことがない発酵食品から、「100人がそれを食べたら、98人が気絶寸前、2人が死亡寸前になる」韓国のホンオ・フェ(エイの刺身)や、「風上で缶を開けると風下の人が気絶する」という北欧のシュールストレンミング(イワシの缶詰)など、悶絶級のものまで、いやはや読んでいるだけで臭い。それでいて、美味しそうだから不思議だ。  小泉節満載の本書は、発酵のうんちくもたっぷりあって、勉強にもなる。「口噛み酒」とは「こめかみ」の語源になった発酵で、古代、麹菌がまだ知られていなかった頃、若い巫女さんが、ごはんを口に入れ、ぐちゃぐちゃになるまで30回ほど噛んで、それを壺にぺっと吐き出す。これを貯めておくと、自然に発酵して、数週間でアルコール度数が9度以上(ビールくらい)の酒になる。小泉先生は自分の研究室で、これを実際に試してみた。伝統に則って噛むのは4人の女子大生。こめかみをしびれさせながらも、見事に古代のお酒が蘇った。
  • 最初に探偵が死んだ
    3.6
    雪の山荘で起きた連続殺人。解決するのは誰だ!? 作家・星野万丈の莫大な遺産を受け継いだ内野宗也は、四人の養子に遺産相続の権利を与えていた。ところが、新たな養子候補が現われたことから不穏な動きが……。内野の依頼を受けて、一族が集う雪の山荘に向った名探偵・笛木日出男だが、何者かにいきなり殺されてしまう。残された一族の運命、そして遺産は誰の手に!? 奇妙な展開、でも謎解きは本格派の長編ミステリー!

    試し読み

    フォロー
  • 最新版 大人の発達障害[ASD・ADHD]シーン別解決ブック
    値引きあり
    3.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「人づき合いが苦手で空気が読めない」ASD=アスペルガーと「片づけられない、集中力がない」ADHDの人のトラブル回避法 「コミュニケーションが苦手」「場の雰囲気を読めない」「すぐカッとなりやすい」ASD=アスペルガー症候群と、「片付けられない」「集中力がない」「仕事を途中で投げ出す」ADHDの大人の、トラブルを解決し、自信を取り戻すための1冊。 《本書の内容》 ★【巻頭コミック・大人の発達障害とはこんな状態】 ★【第1章】知っておきたい大人の発達障害の正しい知識●発達障害とはとはどのような状態のことをいうのか/●アスペルガー症候群とは/●ADHDとは/ ★【第2章】ASDアスペルガー症候群〈よくあるシーン別解決法〉人付き合いがうまくいかない/職場で孤立する、トラブルが多い/異性とのつきあいがうまくいかない/興味のあることだけやりたい/こだわりが強い/話を真に受ける、冗談が通じない ★【第3章】ADHD〈よくあるシーン別解決法〉思いついてすぐ行動するが、途中で挫折/会議が苦手/段取りよく仕事ができない/片づけができない 司馬 理英子(シバリエコ):岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている。2008年ADHDをめぐる状況の変化や新しい知見を盛り込んだ決定版として『のび太・ジャイアン症候群』を改訂し『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群』、2009年『新版 のび太・ジャイアン症候群2 ADHD これで子どもが変わる』を刊行。ほかに著書として、『新版 のび太・ジャイアン症候群3 ADHDとアスペルガー症候群』、文庫版『のび太・ジャイアン症候群』、『よくわかる大人のADHD』『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!?~大人の発達障害と向き合う』、『シーン別アスペルガー会話メソッド』『スマホをおいて、ぼくをハグして!』(以上主婦の友社)など、翻訳書として『へんてこな贈り物』(インターメディカル)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 最新版 真っ先に読むASDの本
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 わが子の行動が気になり、アスペルガー症候群ではないかと心配になったときにまず読む本。仲間はずれ、いじめに合わないために。 わが子のしぐさ、行動が気になり、発達障害のアスペルガー症候群ではないかと心配になったときに、最初に読む本。幼稚園や小学校で仲間はずれにされたり、いじめに合わないよう、家庭でできることをまとめた心強い1冊。《本書の内容》★〈巻頭コミック・こんなことがありませんか?〉★【〈PART1〉あなたの子育てが悪かったのではありません】アスペルガー症候群の特徴①他人とのコミュニケーションがとりにくい②興味関心の幅が狭い③相手の気持ちがわかりにくい④感覚が過敏/こじれた親子関係を修復する魔法の時間「スペシャルタイム」★【〈PART2〉子どもの力を伸ばし、困った行動を減らすために家庭でできること】①呼ばれたらそちらを見る、返事をする②「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「おやすみなさい」「ありがとう」を言おう③助けてほしいと言えるよう、「いや」「やめて」が言えるように教えよう★お母さんが家庭でできること 司馬 理英子(しばえりこ):岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている。2008年ADHDをめぐる状況の変化や新しい知見を盛り込んだ決定版として『のび太・ジャイアン症候群』を改訂し『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群』、2009年『新版 のび太・ジャイアン症候群2 ADHD これで子どもが変わる』を刊行。ほかに著書として、『新版 のび太・ジャイアン症候群3 ADHDとアスペルガー症候群』、文庫版『のび太・ジャイアン症候群』、『よくわかる大人のADHD』『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!?~大人の発達障害と向き合う』、『シーン別アスペルガー会話メソッド』『スマホをおいて、ぼくをハグして!』(以上主婦の友社)
  • 最新版 真っ先に読むADHDの本
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 わが子の行動が気になり、発達障害のADHDではないかと心配になった時に最初に読む本。仲間はずれ、いじめに合わないために。 わが子のしぐさ、行動が気になり、発達障害のADHDではないかと心配になったときに最初に読む本。幼稚園や小学校で仲間はずれにされたり、いじめに合わないようにする、家庭すぐできることばかり。心強い1冊に。【主な内容】★我が子が気になり出したらまず行いたいチェックポイント★巻頭コミック/★「育てにくい子」と感じたら、ADHD(注意欠如・多動性障害)が隠れているかもしれません/★潜在能力を引き上げ、問題行動をストップさせるために家庭でできること 司馬 理英子(しばえりこ):岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている。2008年ADHDをめぐる状況の変化や新しい知見を盛り込んだ決定版として『のび太・ジャイアン症候群』を改訂し『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群』、2009年『新版 のび太・ジャイアン症候群2 ADHD これで子どもが変わる』を刊行。ほかに著書として、『新版 のび太・ジャイアン症候群3 ADHDとアスペルガー症候群』、文庫版『のび太・ジャイアン症候群』、『よくわかる大人のADHD』『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!?~大人の発達障害と向き合う』、『シーン別アスペルガー会話メソッド』『スマホをおいて、ぼくをハグして!』(以上主婦の友社)
  • 斎藤一人 新・一日一語 三六六のメッセージ
    5.0
    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 人気啓蒙家・斎藤一人さんの珠玉の名言・格言を「一日一頁」形式で説いた 「一日一語」シリーズ待望の、3年ぶりとなる新版が登場! 世界的なパンデミック、不安定な国際情勢……逆境が続くように思えるなか、 暗い世相を払拭するかのように、一人さんから最新の言葉が届きました。 本書では、コロナ禍を経て、社会の在り方が大きく変わる中で、 一人さんが語った、今日一日に勇気をもらえる言葉を1年分・366編収録。 「一日一頁形式」で紹介される名言・格言は、 「生き方」「考え方」「愛」「幸福」「仕事」「成功」「お金」 「男と女」「子育て」「子どもたちへ」「運」「神様」「引き寄せ」 「逆境」「悩み解消」「新時代」「人間関係」「成長」と多岐に及び、 さらには、一人さんがお弟子さんに贈った言葉、ファンからの応募で選んだ名言に加え、 今回は新たに、4人のお弟子さんからのメッセージも収録しています。 その日のページから読むもよし、自分の誕生日や記念日から読むもよし、 また、直感でパッと開いたページから読むもよし。 あるいは、枕元に置いて、毎晩寝る前に読んでリラックスするのもおすすめです。 悩み多き時代だからこそ、一人さんが伝えたい、 幸せな毎日を送るための人生哲学がギュッと詰まった一冊をお届けします。 『―――今回は、どんなにつらい状況でも、 光を見つけてほしいという思いで、言葉を選んでいます』 (はじめにより)
  • サイボーグ009 完結編 2012 009 conclusion GOD’S WAR I first
    3.2
    天才・石ノ森章太郎の傑作SFコミックとして、今なお熱狂的なファンを擁している『サイボーグ009』シリーズ。その中で未完のままで終わった「天使編」と「神々との闘い編」が、42年の歳月を経て、今よみがえる! 戦士として闘うべくサイボーグに改造された9人。本書ではそのうち、001から004までの4人のサイボーグ達のエピソードが語られる。故・石ノ森章太郎の遺稿と創作ノートをもとに小説化したシリーズ第1弾!
  • サイラス (1)
    完結
    -
    保険会社・ロイズのグロスマン氏から依頼される難事件を解決する、軍事戦略のスペシャリスト・サイラス上条(さいらす・かみじょう)の活躍を描いたアクションドラマ。1990年、イラク軍のクウェート侵攻に際して、ユナイト・ケミカル社がクウェートに所有する油井を守りきることをグロスマン氏から依頼されたサイラスは、信頼できる4人の仲間達とともにその油井の近くまでやってきたイラク軍に潜入するが……!?
  • サイン会はいかが? 成風堂書店事件メモ3
    3.8
    1巻550円 (税込)
    しっかり者の杏子と、勘の鋭いアルバイト・多絵が働くのは、駅ビルの六階にあるごくごく普通の書店・成風堂。同一書籍に四件の取り寄せ依頼。ところが連絡を入れると、四人が四人ともそんな注文はした覚えがないと……。「ファンの正体を見破れる店員のいる店で、サイン会を開きたい」――若手ミステリ作家のちょっと変わった要望に、名乗りを上げた成風堂だが……。杏子と多絵のコンビが、成風堂を舞台にさまざまな謎に取り組んでいく。元書店員ならではの鋭くもあたたかい目線で描かれた、初の本格書店ミステリ。〈成風堂シリーズ〉短編集第二弾。

    試し読み

    フォロー
  • さくら色の人生
    完結
    -
    “アイツを手に入れたい…!” 子供4人を一人で育てるお人好しサラリーマン・島野と、不本意ながら社長の息子に『飼われている』鳴瀬。Hの経験が豊富な鳴瀬は、島野をからかうつもりで迫ったけど…イイトコロで子供が乱入!? ヒゲ&メガネの年下×H大好きなあばずれ(ホントはマジメ)のちょっと切なくて読めばHAPPYになる不器用ピュアラブ!
  • 桜さがし
    3.5
    中学時代から10年来の仲間である男女4人が、京都郊外の山中に住む恩師のログハウスに招待された。その道中、脱輪した車を助けたことがきっかけで、1組の男女と出会う。幸せそうに見えたそのカップルが、1ヶ月後に心中死体で発見され──。古都の移ろいゆく季節の中、恋愛、進路など人生の岐路に差し掛かった4人が事件の数々に向き合う。青春群像を描く傑作ミステリ。
  • サクラの守る街
    4.2
    1巻1,881円 (税込)
    『あめつちのうた』 著者の最高傑作! 「拳銃も持てない」「逮捕もできない」そんな最弱の守護神! トラウマを抱えた4人の警備員が守るもの。 「人間としてのプライド」 「最低限の生活」 「それは、もちろん正義」 「守りたいものなんて、とうになくしました」 人生に迷った者だけが見つけた答えとは? 6年前、3億円盗難事件を引き起こし、信用が失墜したサクラ警備保障株式会社。佐久良社長は経営立て直しの中過労で亡くなり、現在は息子の光輝と基輝が跡を継いでいる。父は何を守ろうとしていたのだろうか。そして、俺は何を守ればいいのだろうか。答えの出せない弟の基輝は、人事部次長として面接をすると最後に「あなたは何をまもりますか?」と尋ねるようになった。 過去、保護観察処分を受けながらも父のコネを使って警備員となった男。交通誘導をしている高齢男性。万引きGメンだったときの失敗がトラウマとなっている女性。戦死した画家の絵にとらわれている小説家。 4人の日々を見つめ、自分を顧み、基輝がたどり着いた守ることの意味とは――。 もう一度問います。 「あなたは何をまもりますか?」
  • 酒とナミダとマリエと赤子
    3.0
    著者初の育児エッセイコミック。 うっかり(?)3人目を妊娠した著者が、なんとその1年後にもうひとり妊娠。42歳で4人目を出産!! しかし、何人産んでも毎回、育児のツラさに泣いたり、夫婦喧嘩したり、子供を怒鳴ったり…。 そんな自分に落ち込む日も多く(汗)。 オシャレなママさん雑誌でよく目にする「育児で癒されてます! 」の台詞。 綺麗ごとで語られがちの「子育て」のその裏側をセキララにぶっちゃけます!! ≪連載時より共感の嵐!!≫ ・育児書やインタビュー、ネットのママ掲示板は理想論が多すぎて正直、見ていて疲れる。 こういうモヤっと感をしっかり描くマンガってありそうでなかなかない。 ・まるで自分がそのまま描かれているのでは?と、本当に驚いてしまいました。 ・育児の真実がここにある。 ・すげぇわかる、ほんとに。少し救われました。 ・自分のダメだと思う部分をさらけ出すのって辛いと思いますが、それを読んで他人が救われることもあるんですね。
  • 笹舟日記
    -
    きょうだいの4人までも自殺や失踪で失った血の悲劇を背負いながらも、心ゆたかに生きようとする著者が、四季折々の日常の光景と、それによって呼び起される切実な過去の記憶との響きあいの中に、生活というものの深い味わい、生命のよろこびと哀切さを、ていねいに紡ぎだして心温まる連作掌編集。
  • 笹森くんのスカート
    3.9
    1巻1,265円 (税込)
    ーーー我が校では、今年度からジェンダーフリー制服を導入しまして……。 笹森くんは制服にスカートを選んだ、ということ?  笹森くんのすらりとした引きしまった長い脚が、今日はまた一段と際立っていた。 笹森くんが、ひだの均等なスカートを穿いていたから。 教室の入り口でそれに気が付いたぼくは、ゆっくりと二度瞬きした。・・・篠原智也 夏休みあけ、いきなりスカートで登校をはじめた笹森くんをめぐる4人の物語。 『恋とポテトと夏休み』などの「恋ポテシリーズ」で第45回日本児童文芸家協会賞を受賞した神戸遥真氏による、連作短編青春小説。 もくじ 1、ぼくもわかるよ・・・・篠原智也 2、きみなら話せる・・・・西原文乃 3、胸の内リスト・・・・細野未羽 4、偽装したいもの・・・遠山一花 5、理由は要らない・・・笹森宏
  • さそりたち
    3.0
    米国資本「WCR ワールドレジスター・カンパニー・リミテッド」の日本法人の営業マン若林は、4人のチーム「さそり」を率い、売上で社内トップを独走していた。売り物は高額の事務用機器(ビジネス・マシン……今で言うところの経理会計システム)。飛び込み営業のスタイルで、モットーは、「殺人以外のことは何でもやる」。ときに犯罪(詐欺)まがいのテクニックと絶妙の連係プレーで、狙った獲物は逃がさない! ターゲットは、くせ者の大地主、老舗旅館の女主人、学習塾チェーンを展開するヤクザの親分、金欲・色欲にまみれた地方都市の市長、そしてカトリック新聞発行人の修道女……。チーム「さそり」の破天荒な奮闘を描く連作長篇。 〈解説〉池上冬樹
  • 殺人は太陽の下で フロリダ・シニア探偵クラブ
    3.3
    平和な高齢者向け住宅で起きた事件に、4人の元刑事が挑む! 刑事魂に火はつくのか!? Amazon.com編集者が選ぶ、この1冊!(2022年3月) 元ロンドン市警刑事で、過去の潜入捜査のせいでパニック障害に悩む58歳のモイラは穏やかな生活を送ろうとフロリダの高齢者向け高級住宅に家を購入するが、ある早朝、敷地内で若い女性の遺体を発見する。警察に通報したものの、発作のせいでふらふらしていると警官に続いてやってきたのはフィリップという隣人だった。元刑事で71歳のフィリップは殺人事件と聞いていても立ってもいられず現場に押しかけてきたのだが、元麻薬捜査官リックと元科学捜査官の妻リジーも巻き込んで、4人は高齢者の話には耳も貸してくれない警察を尻目に独自の調査を開始する……。
  • 薩摩スチューデント、西へ
    4.0
    坂本龍馬が西郷隆盛と歴史的対面を果たしていた幕末、若き侍たちが荒れ狂う波濤の海を命をかけて渡った。薩摩藩の命で西を目指したのは俊英15人と秘密使節4人の19人。海外列強の前に日本の将来を按じた薩摩藩は、新しい時代を担う者を育てるべく彼らを海外に派遣した。海外渡航禁止の時代、まさにその行為は命がけであった。著者渾身の傑作感動巨編。
  • 砂糖の空から落ちてきた少女
    4.0
    ウサギ穴に落ちたり、鏡を通り抜けたりして異世界で冒険をしたのち、現実世界に戻ってきたものの、現実に適応できない子どもたち。そんな子どもたちに救いの手をさしのべる“エリノア・ウェストの迷える青少年のための学校”の池に、空から少女が降ってきた。彼女は、かつてこの学校にいたスミの娘だという。だが、スミは死んでいる。それを聞いた少女はスミを取りもどさないと自分が消えてしまうと訴えた。そこでスミの友だち4人がスミを取りもどすべく死者の世界に旅立つことに……。ファンタジーの醍醐味を凝縮した、ヒューゴー、ネビュラ、ローカス3賞受賞シリーズ完結。/解説=三村美衣
  • 佐藤ママ×脳科学者パパ  今すぐできる 最強の子育てメソッド
    完結
    -
    こども4人を東京大学理科3類に合格させた佐藤ママこと佐藤亮子さん。 その学びのメソッドを脳科学者パパ・瀧靖之先生が分析したら、脳科学的にも良いことがもりだくさん! スパルタと思われがちな佐藤ママメソッドですが、その根本を紐解くと、実は親の愛情がたっぷり詰まったものばかり。 未就学時期からの親の関わり方次第で、就学以降も楽しく学べる子に育ちます。 佐藤ママのポジティブな楽しみ方やメタ認知など、今すぐ日常に取り入れられる子育てを豊かにする知恵をご紹介します! 本書では最新の中学受験事情とともに、こどもが楽しく学べるようになるための子育てメソッドをまるごと紹介しています。 忙しい毎日を過ごすママやパパにむけて、佐藤ママメソッドを瀧先生が脳科学的に分析、ぎゅっと凝縮してエッセンスを取り出し、実践しやすい方法にしました。 現在、受験パパ実践中の脳科学者・瀧靖之先生の実体験をもとにした、当事者ならではのアドバイスも必読です。 今すぐできることから、ちょっと覚悟が必要なこともありますが、子育ては楽しんだもの勝ちです。 親もこどもも楽しく学ぶために、明日から実践してみませんか? 目次 巻頭:佐藤ママ×脳科学者パパ・瀧靖之先生の子育て対談 第1章:ここだけは手抜きしない!親子の信頼関係 スキンシップはまめに/親子は上下関係ではないなど 第2章:「叱る」と「褒める」の絶対ルール 結果ではなく努力を褒めよう/非効率VS効率の戦いを楽しむなど 第3章:基礎学力は、親子あそびと地続きに(国語・算数) 家庭学習は親子遊びの延長線上で/英語より日本語を優先!/暗記は「忘れてもいい」など 第4章:「知的好奇心」があれば勉強も楽しい!(理科、社会) 「これなあに?」にはすぐ応える/新聞には魅力がいっぱい!など 第5章:中学受験は親子のコミュニケーションツール 中学受験は人生を豊かにする選択肢 巻末:発達に凸凹のあるこどもについて
  • 里見八犬伝 巻1
    -
    ときは戦国。安房国(千葉県)を領する里見義実《よしざね》は安西景連《かげつら》に攻められる苦戦のなかで、たわむれに犬の八房《やつふさ》に向かい、「景連の首をとってくれば娘の伏姫《ふせひめ》を与えよう」といった。この冗談が現実となったばかりか、八房はほんとうに伏姫を欲しがる。伏姫は犬を殺そうとする父を制して、八房と一緒に出奔する。二年後、義実は娘の救出にむかい、犬と一緒にあやまって娘をも銃で撃ってしまう。伏姫は死ぬまぎわに妊娠していることを告げるが、けっして八房に身を汚されたことはないと誓い、身の潔白のあかしに切腹する…と、白煙があがり、伏姫の「仁・義・礼・智・信・忠・孝・悌」の八字を彫った数珠が天空にのぼって光を放って飛び散った。その後、各地に八つの玉のそれぞれ一つを持った八人の犬士が生まれる。本巻には「仁の巻」と「義の巻」を収める。早くも四人の珠の所有者があきらかになる。

    試し読み

    フォロー
  • 佐渡伝説殺人事件
    5.0
    梅雨の訪れと共に駒津家に届けられる奇妙な葉書。裏には筆書きでただ一文字『願』と書かれていた。4通目の葉書が配達されたあと、56歳になる駒津は何者かに殺された。一方、大学時代の親友4人組の一人三輪も同じ葉書を送られた後、佐渡で死体となって発見された。佐渡の「願」という地名に由来する奇妙な連続殺人。「願の少女」の正体は?事件の根は三十数年前に佐渡で起った出来事に!!警視庁幹部を兄に持つ、魅惑のキャラクター、浅見光彦が大活躍する本格伝奇推理。
  • サバイバルファミリー
    4.1
    ある日突然、電気がこの世界から消滅! 東京に暮らす4人家族(鈴木家)が直面する、超絶不自由生活! 次第に食料や水が乏しくなっていく中で、父は決断を下す。東京を脱出する! 何が起きているのか分からない状況下、果たして、鈴木一家は生き残れるのか。笑いあり涙あり、平凡な家族の感動の物語。同名映画、原作本。
  • 砂漠のボーイズライフ
    4.0
    男子校、だ。 頭髪の自由はなく(例外あり)、携帯電話は悪の枢軸で、もちろん華やかな青春なんて皆無。三年間、僕らが進み続けるのは砂の海。そう、『砂漠』というわけだ。 そんな男子校に、訳あって集ったのは、全く意味のないイケメンフェイスを持つ長髪野郎、モンゴルから柔道のために砂漠に来た留学生、高校生の代名詞である丸坊主の元・野球少年、そして、そんな悪友たちと虚しい青春を謳歌する僕だ。 四人が歩くその先には、無限の砂漠と蜃気楼の美女しかいない。 今日も僕らの雨乞い(ボーイズライフ)が始まる。
  • 寒がりの死体
    4.0
    石脇律子は死んでいた。ふとんを3枚もその体にかけて。彼女のまわりには、遺産問題でもめた腹違いの弟、たまに様子を見に来ていた姪、以前付き合っていた男、今付き合っている男。容疑者はこの4人に絞られた。動機は金銭絡みなのか、愛憎なのか──(「寒がりの死体」)。京都府警検視官・江夏冬子は女性としての視線から、犯人像を鋭く推理する!
  • サムシング・フォー ~4人の花嫁、4つの謎~
    3.7
    アンジェリス迎賓館で働くブライダルプランナー、間宮菫子。結婚式のプロデュース業を営む彼女のもとに、どこか秘密を抱えたカップルがやってくる。五回も会場を下見する新婦、まるで他人同士のような二人……。菫子は彼らの秘密を解き明かそうとする。新郎新婦に心を開いてもらい、彼らの悩みを解決するために。そして幸せな結婚式に導くために。 でも一筋縄ではいかなくて……。 そして菫子自身にも、ある秘密があった。 サムシング・フォー ―― 花嫁に幸せを呼ぶというジンクスになぞらえた、4つの愛と秘密のかたち。
  • さむらい残党録 維新の老剣鬼
    -
    名人、三遊亭圓朝の弟子、圓士は元大身旗本。本名、松平新左衛門は、幼馴染み三人と彰義隊に参加し、命からがら生還。維新後、金森多助は新聞記者、波島文治は警察官、近藤重三郎は町道場主として、江戸がどんどん消えていく、明治の時代をやりきれない思いを抱いて生きていた。だが武士の魂を失わない四人組は、旧幕臣からの依頼でこの世の悪を葬る、裏の家業に携わっていた!「士族の気概」前編・後編と「維新の老剣鬼」の3話収録。時代は変わっても"さむらい"たちは、矜持をもって剣を振るい、悪い奴を叩っ斬る。
  • 醒めない眩暈 プチデザ(1)
    完結
    4.0
    私の彼氏は私を愛することはない――。大学生の梢は、幼なじみの亜貴と総司に朋美が加わった4人組で仲良く過ごしている。小さい頃から亜貴に想いを寄せる梢だけど、一年前のあの夏の日、4人でいるために自分の気持ちに嘘をついてしまう。その嘘が梢をどんどん苦しめて……。若者の切なく甘酸っぱい四角じれじれラブストーリー。【第1話「花火のような恋が砕ける」収録】
  • さよならぼくら【分冊版】第1話
    -
    1巻220円 (税込)
    【本作品は『オリジナルボーイズラブアンソロジーCannaVol.84』収録作品の単話配信です】 大人気!『コントラスト』スピンオフ。交錯する4人と1人。itzによる男女群像劇BLスタート! itz「さよならぼくら」【第1話】
  • さよなら幽霊ちゃん 1巻
    完結
    5.0
    放課後の空き教室。今日も仲良くお喋りするのは3人のJKと…幽霊!?4人(?)のユルい会話はやがて一つの謎に繋がって…?ギャグの裏に散りばめられた伏線を見逃すな!幽霊部員のJK+ガチの幽霊が贈るちょっと不思議で、最高に人間味溢れる物語。
  • さよりちゃんがやってきた 第一話 きみはだれ?
    -
    祭りの日、友だちとけんかをして一人ぼっちの前につむじ風と共に現れた女の子がいた。さよりと名乗ったその少女をけんぼうは祭りをみに神社へ出かける。そこでゆたかと会った……。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • サラリーマンよ 悪意を抱け
    3.4
    4人のサラリーマンが、宴会の席で上司の部長をにらみつけていた。彼らは、今夜「部長殺人計画」を実行に移そうとしていたのだ(『サラリーマン四銃士』)。窓際社員・西野は出社してすぐ、席に着いたまま心臓マヒで死んだ。まるで眠るかのように。それを見た係長は決定的なミスを、死んだ彼のせいにするが……。(『雨の朝、窓際に死す』)。など、全編サラリーマンを主人公にした異色傑作ミステリー短編集。
  • サランヘヨ(愛する) 北の祖国よ
    4.0
    1巻660円 (税込)
    新人作家の永井順一は、やり手の雑誌記者だった妻・由理を殺され失意のどん底に。妻と生前に約束していた韓国への旅に出かけた順一は老斤里で、人生の岐路に立つ4人の仲間に出会う。彼らは思いもよらない角度から事件に光をあててくれた。妻の死は、彼女が追っていた医大教授の黒い噂に繋がるのか? さらに、朝鮮半島の歴史的事件にも――。人間の苦悩と再生を描く傑作!
  • サロン・ボーイズ 1
    4.0
    亡き母親から美容院を受け継いだ栞。男性美容師4人を抱え、赤字続きでウンザリの彼女がある日、美容業界のパーティーで俺様系・塔乃と出会い、一夜を過ごす。28才で初めての経験の栞は、その一夜を忘れようとする。しかし後日、塔乃は美容院を建て直すべく店にやってきて強引に働くことに。なんと彼は海外でも有名なカリスマ美容師だった!?実際に彼のカット・テクニックは抜群で、従業員は全員驚愕する。それを面白く思わない男性美容師・リュウや様々なタイプの美容師達に囲まれ栞は、店を盛り立てていく。果たして栞は店を建て直せるのか?塔乃が店に来た本当の理由とは!?栞の運命の男性は誰なのか!?ドキドキが止まらない逆ハーレム漫画!! ※1話~5話を収録。
  • 3&7雀ポーカーのルールブック 究極のワンネス・ゲーム
    -
    トランプと麻雀の点数棒を使った、誰でも気軽に楽しめる新しいカードゲームのルールブックです。 トランプと麻雀の点数棒を使い、ポーカーの手役に点数を付け、麻雀のように点数を競うゲームですが、3と7のカードが「役札」となって手役のランクが上がる、麻雀のようなドラ札と裏ドラ札がある、役満や振込がある、花札のようなフケ勝ちがある、将棋のようなキャプチャー(駒取り)があるなど、世界中の面白いゲームのルールを加味して作られています。また麻雀卓のような設備も不要で、2人から4人までで気軽に楽しめるゲームです。まさに国境や時間、空間などの制限を超えた究極のワンネス・ゲームと言えるでしょう。 【目次】 はじめに ゲームの種類 ゲームのスタート 手役と基礎点数 手役紹介 3&7雀ポーカー独自の手役とルール 役札の使い方 ドラ札と裏ドラ札 ジョーカーの使い方 リーチ 1ゲームの終了 点数一覧表 ゲームの進め方 3&7雀ポーカーと確率 考えられる追加ルール おわりに 【著者】 河合保弘 司法書士/作家として、現在はオンライン限定で活動中。司法書士としては専門書やビジネス書などを多数出版しており、特に「信託」「一般社団法人」に関しての普及活動に注力、オンラインによる講演活動などにも取り組んでいる。作家としては小説8作を発表、最新作に長編時代小説「カイザリンSAKURA~最後の女性天皇を巡るファンタジー~」がある。FacebookやYouTubeによる情報発信も積極的に進めている。
  • 山河果てるとも 天正伊賀悲雲録
    3.9
    平和を享受してきた伊賀国に暗雲が垂れ込める。隣国の伊勢を手中にした織田信長の侵攻が、いよいよ始まろうとしていた。伊賀国衆の子弟たち、忠兵衛、小源太、勘六、左衛門の4人は、押し寄せる信長の軍勢を前に、それぞれの選択を迫られる。信長の走狗となる者、屈辱に耐えようとする者、信長の命を狙う者、そして、特別な道を選ぶ者。故郷を愛した竹馬の友は、非情な運命に引き裂かれていく…。注目の気鋭が描く、戦国巨編!
  • 「三国志」軍師34選
    4.2
    「三国志」の魅力は、幾多の武将の活躍と、軍師たちの戦術にある。本書は、その中から軍師のみ34人を選び出し、彼らの生き方と果たした役割を、人物ごとにまとめたものである。世は戦乱の時代、大きな変革の時代である。日々激しく動く状況下に身を置きながら、軍師たちは、時代の趨勢をいかに読み、いかなるグランドデザインを描き、いかなる戦術を立て、いかに行動したのか?「天下三分の計」を描いた諸葛孔明。軍師として勲功第一の働きをしながら曹操から死に追いやられた荀いく。赤壁の戦いで曹操軍を撃退するものの早すぎる死を迎えてしまった呉の周瑜。非凡な才能を持ち劉備から信頼されるものの、母への孝を貫くためにやむなく曹操に仕えた徐庶、などなど。三国志学会事務局長である著者は、物語の中ではなく、歴史としての三国時代に活躍した軍師たちの実際の人物像と行なった事績を紹介しているので、この時代に対する興味が一層深まる書である。

    試し読み

    フォロー
  • 三国志ヒーローズ!!
    -
    今から1800年ほど前の中国――各地で反乱が起こった後漢末期、広大な大陸の各地で、それぞれ立ちあがった英雄たちがいた!!! 現代でも大人気の歴史書『三国志』より、魏王となった曹操、蜀の皇帝となった劉備、劉備に重くもちいられた諸葛亮、呉の皇帝となった孫権、4人のヒーローたちが活躍する物語を中心に紹介。コラムでは、『三国志』から生まれた言葉や有名エピソード、注目の登場人物たちも解説。『三国志』のエッセンスを凝縮した一冊!
  • 33ブックス12 狂い死にしそうなほどの幸せ
    4.0
    1巻550円 (税込)
    作家として精力的に創作活動を繰り広げる著者の33ブックス第二弾です。今回は「シアワセ」をテーマにした四人の女性の物語。銀座のスペインバルでの女子会を舞台に、「ワタシのシアワセってなんだろう?」とふと立ち止まる愛しい女性たちのオムニバス・ストーリーです。

    試し読み

    フォロー
  • 三獣士 1
    完結
    5.0
    【西部劇風西遊記ここに開幕!!】魔物を狩る最強の賞金稼ぎとして名を馳せた孫悟空、沙悟浄、猪八戒の三獣士。80年前の事件を境に活動を停止していた彼らは、玄奘と名乗る少女との出会いをきっかけに活動を再開。かくして4人は2兆円の賞金首、シャラマーを討伐するため天竺を目指す。その旅路の行方や如何に!? 魔物退治ガンアクション、第1巻。
  • 三銃士
    4.5
    「自分の力を力を信じ、どんな冒険にでも飛びこんでいけ。」――父の教訓を胸に、花のパリにやってきたダルタニャンは、ポルトス、アトス、アラミスの「三銃士」と決闘を行うことに……。闘いを終え、熱い絆で結ばれた4人はより大きな冒険の舞台へと踊りでる! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
  • 三銃士 上中下合本版
    -
    時は17世紀のパリ。ルイ13世の治世。花の都で一旗あげようと希望に燃え、意気揚々と上京してきた青年剣士ダルタニャン。3人の銃士、アトス、ポルトス、アラミスにひょんな行き違いから決闘を申し込まれるが……。固い友情で結ばれた4人の男が、悪玉リシュリユー枢機卿らの企みに挑む! あわや身の破滅かと思われた王妃の危機、謎の妖女ミラディーの陰謀――。フランスとイギリスをまたにかけ、ダルタニャンと三銃士が縦横無尽に駆け巡る! 恋と冒険に彩られた、生き生きと躍動する義侠心に満ちた男たちの物語! 読み継がれるのには訳がある。本当に面白い冒険物語が合本版で登場!
  • 三十二歳の地図
    完結
    4.5
    僕ら4人はタイプも職業もバラバラ。しかし全員ゲイであるというキズナで結ばれた同志だ。この世知辛い世間で、ゲイとして生きることをわかちあえる一生モノの友人達。年頃男子、恋にセックスに人生を右往左往!カリスマ語シスコ、またBLの歴史を塗り替えるつもり!?
  • 三代目五右衛門
    -
    「その方ら四人には本日只今より身分を捨てて貰いたい」。火盗改の新兵衛は、極悪非道の盗賊を捕らえるべく、捕方の衣装を捨て、江戸の市井に潜り込む。血気盛んな三人の若手同心と共に用意した新兵衛の切り札は、あの大泥棒の三代目、石川五右衛門だった!

    試し読み

    フォロー
  • サンデー毎日臨時増刊 NHK G-Media 大相撲中継 令和6年 初場所号
    -
     初場所号のテーマは「頂点へ」。トップページは「上」を目指す2人、松山巡業での霧島と琴ノ若のツーショットです。  インタビューの1本目は横綱昇進がかかる霧島です。大関昇進に優勝2回の令和4年はすばらしい年だと振り返り、令和6年は5年を超える1年にしたい、横綱は神様のようなもの、その神様になりたいと決意を語りました。  2本目は新三役に昇進した、幕内屈指の人気力士の宇良です。勝ち越しよりも、「いい相撲をとるなあ」と言われたい、序盤は上位と当たってボロボロになるかもしれませんが、諦めずに15日間通しで力を出し切りたいと抱負を語りました。  3本目は初土俵からわずか4場所での新入幕を決めた大の里。アマチュアでの活躍があるから今があると振り返り、身体と馬力を生かして前に出る相撲を取りたいと語っています。  4本目は、次の大関候補のトップに立った琴ノ若。辛抱をして、感謝の気持ちと強い気持ちをもって土俵に上がると誓いました。  初場所号はお決まりの「新春座談会」も必見です。二所ノ関親方、やくみつるさん、刈屋富士雄さん、紺野美沙子さんの4人が期待を込めて熱く語り合いました。 はじめに 「上」を目指す 大関霧島/琴ノ若 霧島 初場所で綱とりに挑戦 霧島インタビュー 新春座談会 新横綱、新大関の誕生は 宇良インタビュー 大の里 全力で駆け抜けた一五日間 大の里 決意を語る 相撲NEWS たきもとかよの今Doki☆大相撲ウオッチ 初場所 幕内プロフィール 初場所 十両プロフィール 初場所 新十両紹介 尊富士/欧勝海 九州場所レビュー 読者プレゼント 目次 初場所展望 琴ノ若インタビュー 対談 舞の海vs西岩 やくみつるの一刀両断 いち押し期待の力士~幕下以下~ 阿武剋/風の湖 データアラカルト 初場所 幕内十両新番付・昇降表 初場所 幕下以下新番付 思い出の優勝力士 平成八年初場所 大関 貴ノ浪 教えて編集長 大相撲の力士の手形っていった何なの? 大相撲応援団 ハイリタイヤー21南山(名古屋市昭和区) 九州場所 新弟子検査+新序出世披露 九州場所 幕内十両星取表 九州場所 幕下以下成績表 九州場所 各段優勝 九州場所 幕下プロフィール 九州場所 動画表示ランキング 角界情報 GRAND SUMO 2024年の大相撲は? アマチュア相撲 新・角界ファミリー 若東龍さん一家 大相撲百景 年賀状と相撲 川柳講座 桝席便り 編集後記 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 三度目の求婚【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ジェンナは英国陸軍大佐である父親に同行し、スペインの戦地で父親の部下4人と一緒に生活していた。4人とは家族同然だったが、彼女は秘かに1番年上の少佐ギャレットに惹かれていた。そんななか、戦地で父親が急死してしまう! イギリスの遠縁に身を寄せるしかなくなってしまったジェンナ。すると連隊のひとりが、彼女が留まれるように「自分たちの誰かと結婚すればいい」と言い出した。次々とされる求婚に途惑うジェンナに、ギャレットまでもが彼女に求婚して…!?

    試し読み

    フォロー
  • 3男1女 全員東大卒医師に! 一点集中 ムダ取り勉強法
    4.0
    子育ても受験も、日々の暮らしも、優先順位を決めてそれ以外はしないと決めると途端にラクになる! 4人の子どもたちを東京大学理科三類に合格させた著者が教える効果的な勉強法とは? 第1章:子育てがラクになる極意~必要なければ捨てましょう~ ・離乳食のお粥の上の星型にんじん、必要? ・理由を説明すれば子どもは理解するもの ……ほか 第2章:健康と生活習慣 ・3歳までは安全と睡眠が最重要テーマ ・子どもは散らかして遊ぶのが仕事。片づけはしなくていい ……ほか 第3章:勉強と成績 ・やる気スイッチより「楽しさスイッチ」 ・読書は人の器を深くする ……ほか 第4章:受験と進路 ・子どもを追い詰めない幸せな中学受験とは ・地方在住の家庭の中学受験 ……ほか 第5章:人生100年時代の親の生き方、子育て後の暮らし方 ・子育てのゴールを”親がいなくなって7年後”に設定 ・料理の作り方はとってもアバウト ……ほか 第6章:3歳から18歳までの英語勉強法 ・小学校で英語嫌いにしないための入学前の英語学習 ・中学受験しない人こそ先取り学習を ……ほか
  • 三男一女東大理III合格! 佐藤ママの子育てバイブル 学びの黄金ルール42
    4.1
    1巻1,600円 (税込)
    子ども4人全員を東大理・に合格させた 佐藤ママ が、子どもを賢く育てる秘訣をまとめた、現代の 子育てバイブル 。親としての自信の持ち方、携帯電話との距離感、学校や塾との向き合い方などで悩んだときに頼りになるプロママの指南書。
  • 3男1女東大理III合格百発百中 算数・国語 絶対やるべき勉強法
    4.0
    幼児から中学受験まで、最短で最適! 特製必殺ノート、青ボールペン活用法、親子で伸ばすイメージ読み、分数の間違い撲滅法…… 子どもを叱らずにサポートできる、家庭学習のワザ満載 「勉強は苦しんだり、我慢してするものではありません」 3男1女、4人の子どもたち全員を東大理IIIへ合格させた著者が、 つまずきがちな「算数」と「国語」に絞って具体的な勉強法を提示。 家庭学習支援の必勝法がここに。 【もくじ】 第1章 学習習慣をつけるには低~く、ゆる~く、負担なく ◎家庭学習はお惣菜です[1年~] ◎毎日一定の学習時間を確保するために[3年~] ◎「やる気出して」「集中して」……精神論より具体論[1年~] ほか 第2章 中学受験生の母がすべきこと ◎子どもが塾に行きたくない理由[中学受験・4年~] ◎テスト見直しと宿題、どっちを優先?[中学受験・4年~] ほか 第3章 お母さんが教える小学校の勉強・算数篇 ◎算数はなぜ大事?[入学前] ◎1けたのたし算に習熟してください[1年] ◎九九は理論より呪文[2年] ◎3年は単位の学年[3年] ◎苦手な項目が出たら「お母さんも嫌いだった」と言う[3年~] ◎食塩水の問題は実際に書いてみる[中学受験・6年] ほか 第4章 お母さんが教える小学校の勉強・国語篇 ◎ひらがなは大きく書く[ひらがな・入学前~] ◎古典は暗唱するに限ります[古典・3年~] ◎夏休みの日記は“未来日記"で早く終わらせる[作文・1年~] ◎母が問題文を読み聞かせてイメージでつかむ[4年~] ◎「前の文章から15文字で」とあれば、前の文章を鉛筆で囲む[中学受験・4年~] ほか
  • さん・ぱいっ!私立星川学園巫女部 (1)
    完結
    -
    放課後は制服脱いで巫女になります!? 読んだ後は参拝に出掛けよう! 女子高生4人の、巫女度100%部活動コメディ4コマ!!
  • 3匹のオオカミくん 弟たちに迫られてどうしよう!?
    -
    姉1人、弟3人の4人姉弟だと思っていたら、なんと姉の京子は養女だった!!一緒に暮らすのは変だと家を出た京子だったが、姉大好きな弟たちが毎日やってきて、しかも今までよりなんだかエッチに迫ってくる~!?
  • 三匹の盲目のねずみ
    -
    田舎の古い屋敷を遺産として受けついだ若夫婦は、慣れない下宿屋を開業した。予約した4人の客は大雪のなか、なんとか宿にたどりつく。その翌朝だった、警察から電話があって、殺人狂がまぎれこんだ可能性が高いという。やがて若い刑事がスキーでやってきた。だが、「三匹の盲目のねずみ」のマザーグースの歌とともに、殺人はやはり起きた。1952年にロンドンで初演されて以来、2012年11月に60周年をむかえ 、世界一のロングラン記録を樹立した戯曲「ねずみとり」の原作!

    試し読み

    フォロー
  • 3分間ノンストップショートストーリー Q部あるいはCUBEの始動
    -
    1巻950円 (税込)
    『ラストで君は「まさか!」と言う』のキャラクターたちが登場する、学園ショートミステリーが登場!! ミステリー研究会改め「Q部」を結成した4人が、これまでのシリーズでおなじみのキャラクターとともに謎を解き明かす! 【本書の特徴】●ショートストーリーだから、朝読にもぴったり。 ●「凪学園」を舞台にした「謎解き」「どんでん返し」が20話! ●ラストは「まさか!」のエンディングをお約束! 【もくじ】Q部の始動と、CUBE(密室)のネコ/ありがとう、先生/グラウンド抽選/これを食べてはいけません/歴代学園長のクエスチョン/警報/カンニングを見破れ/手術/ジェームズ/蛙の子は/赤いリボンの傘/やすゆきのハンカチ/メモは「23」/赤い帽子/写真の少女/弘法も筆のあやまり/ウエストミンスターの鐘/初日の出を見に行こうぜ/チョコレート裁判/吾輩は猫である
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 秋冬の3品献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族の健康を第一に、家族に喜ばれる食事作りに毎日励む主婦に贈る“日々の献立に迷わなくなる献立集”。 ベテラン主婦からも、「毎日バランスのよい献立を考えるのは大変」という声が多くきかれる中、 『3分クッキング』でおなじみの料理家4人が、秋冬にピッタリの3品献立をご提案。 旬の野菜+肉、魚介、大豆製品の主菜1品に、野菜を中心としたササッと作れる副菜や汁ものなど2品をプラスするだけ。 季節の野菜をふんだんに盛り込んだ、頑張らなくてもバランスよい“3品献立”です。 いつもの材料で作るお手軽なレシピは、すぐにマネができるから、“これでもう、日々の献立を考えなくてOK!”
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 日本一おいしい煮もの
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日食べたい、繰り返し食べたい、なぜか食卓に1品あるとうれしい“煮もの”。 『3分クッキング』の番組でおなじみの、4人の人気料理家・石原洋子先生、小林まさみ先生、田口成子先生、藤井恵先生による、 ほっとするやさしい味わいの煮ものを一冊にまとめました。 家族の喜ぶ顔が目に浮かぶ、冷めても翌日もおいしい、一生使える煮もの傑作選です。
  • 3分クッキング 永久保存版シリーズ 藤井 恵 傑作選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『3分クッキング』の番組レギュラー人気料理家、藤井 恵さん、石原洋子さん、田口成子さん、小林まさみさんの4人に、番組歴の長い順に1人ずつスポットを当てる、これまでの集大成としての傑作選です。2014年4月~2019年6月を中心に、番組公式HPの番組レシピアクセスランキングで人気だった料理を1冊にまとめる第一弾は、藤井 恵傑作選。アクセスランキング月間1位を獲得した“大人気レシピ”、ちょっと目先を変えるのがお得意な藤井さんの巻いて、はさんで、詰めて、包んで“アイディアおかず”、藤井さんが作り続けている“いつものおかず”とそのバリエーション、忙しいときにお役立ち間違いなしの“野菜がたっぷりとれるおかずサラダ”等々、永久保存したくなる傑作レシピ集は、今夜すぐに役立つこと間違いなしです。
  • 三幕殺人事件
    -
    ゴルフ場建設反対運動のリーダーで老人ホーム所長・由利勝が変死した。さらに反対運動を引き継いだ息子・徹まで轢き逃げされて急死。不審を抱く由利の娘・美香と四人の老人たちは、町の有力者・松井と暴力団・星野組を必死にマーク。やがて、彼らの背後に驚くべき黒幕の存在が浮かぶ。戦慄の真相、二重三重の逆転劇! 緊迫の本格サスペンス推理!
  • ザ オメガバース プロジェクト-シーズン5- 1巻
    完結
    -
    ”もう一度、夢を見よう。いつでも目指すのは何処でもない楽園。”男女に関わらず全員が妊娠可能になった世界。そこで紡がれる恋愛の可能性。人はより自由に、より平和に、より幸せになれるのか――。 『私立帝城学園-四逸-』夏下 冬 絶対権力者のαが君臨する箱庭。――進学を機に大好きな恋人・那治(α)から別れ話を切り出された春太(Ω)。それでも那治を追いかけ、エリートが集う帝城学園へとついていくことを決めるが、そこは四逸と呼ばれる4人の学生が権力を持つ偏見に塗れた学校だった―。 『セク☆ツガ』さとまるまみ 火遊びのセックスが招いたのは、過ちの番。――セックスをすることで常連客を増やしているホストのΩ・輝。ところが予定外の発情期に見舞われて、α・暖がヒートに入ってしまい!? 『カーテンコールにはまだ早い』おまる かつて愛した人にそっくりなセクシー系Ωネットアイドル。――カフェでバイトをする平凡なΩ・南の唯一の楽しみは、ネットアイドル界の新星Ω・MAIを追い掛けること。抽選に当たって喜び勇んでMAIと向かった場所は、まさかのラブホテル★ 『花がら摘み』ツバ ダエキ 会社でのパートナーに抜擢されたのは、学生時代に苦手だった先輩α。――先輩の菖蒲に呼び出されて、些細なことでからかわれていたΩ・柊。平穏を取り戻したはずが、社会人になった柊は入社した下着メーカーで菖蒲との再会を果たしてしまう。 『有休オメガ』藤峰式 ヒートを知らないαに対して、発情期を装うΩ。――できる限り休みたい!Ωの鈴谷は薬が効く体質だが、毎月発情期休暇を申請していた。心配した新入社員の古池は、αなのに発情期中であるはずの鈴谷の元へお見舞いにやってきて…。なんちゃって発情セックスのゴングが鳴る! 『さよなら恋人、またきて友だち ~ロスト・チャイルド2~』yoha 君が産まれたのだから、悲劇でなんか終わらせない。――弟のカナエが初めての発情期を迎えてしまった時、兄のユキは逃げることができなかった。感情とは裏腹に犯してしまった弟は自分との子供を身籠もる。カナエ本人すら知らないままに生まれたのがルカだった。ユキはルカを連れ、弁護士の鳴海の元へ身を寄せるが…。 ※電子書籍版につきましては全巻購入特典「応募者全員サービス」にはご応募頂けません。また、Cover Comic:讃岐そば太郎は掲載しておりません。

最近チェックした本