針作品一覧

非表示の作品があります

  • ボクの針は痛くない【お試し読み】
    無料あり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【お試し版】 完全版は10月13日出版 まずは、お気軽に無料試し読みへ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 孤独なハリネズミが、家族と出会い、仲間と出会い、自分と向き合って気づいたこと。 Twitterフォロワー22万人の人気著者があなたに贈る、 ハリネズミフォトエッセイ。 ボクの針は痛い。 そう思っていた。 針、痛いんでしょ? 針、痛そうだね。 みんなが、 そういうから 痛いもんだと思っていた。 でも、 仲間ができて、 家族ができて、 気づいた。 ボクの針は痛くない。 ■著者 shin5 都内で会社勤めをしながら、なにげなく始めた、妻と3人の子どもとの日常を綴ったTwitterが話題に。 2016年には、妻への恋心と子ども達への愛情いっぱいの“本当にあった”結婚生活ラブコメディとして 2016年にコミック『結婚しても恋してる』(KADOKAWA)として出版される。 現在は愛する妻と4人の子ども、3匹のハリネズミと暮らす。 Twitterのフォロワー数は22万人。 【Twitter】#shin5(@shin5mt)

    試し読み

    フォロー
  • 千人針
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 十本の針
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 針
    無料あり

    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 蓄音器の針
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • がらんどう(1)
    無料あり
    4.3
    全3巻0~330円 (税込)
    マッサージ器や電気治療器のないまさにガラ~ンとした《がらん堂治療院》。院長・がらんどうは、『現代の病』を抱えた人々を、針・指圧・漢方、そして何より【心】で治療する、知る人ぞ知る名医……!? この日、がらん堂に訪れた患者は中川というサラリーマン。胃の不調、痛み、吐き気、胸やけ、ゲップ、不快感、圧迫感、膨満感、下痢、便秘、食欲不振に全身疲労とありとあらゆる症状が出ているのに、医者の診断は「異常なし」だったという。困り果てた末にがらん堂にやって来た中川に、がらんどうはこう明言する。「あなたのようなケースを治すの得意です」と。中川の真の「病」とは? 篠原とおる先生がお贈りするヒューマン・メディカルコミック、第1巻(全3巻)!!
  • かわいい愛娘は凄腕道士【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    1~42巻0~67円 (税込)
    ある日、突然 師匠である飄遥仙宗の宗主から山を下りるよう宣告された主人公・ルンルン。師匠はルンルンに宗門の宝である「神針」と「飄遥の書」を託す。そして、実は4年前、師匠が物凄い霊根をもった赤ん坊のルンルンを下界から連れてきたという衝撃の事実を暴露する。「それって誘拐じゃん…」突然の告白に驚きながらも、師匠や仲間たちに感謝の思いを伝え、山を下りることを決心したルンルン。 町へ下り、4年ぶりに本当の家族と再会する。家族たちは愛する娘が4年の間、苦労してきたことにショックを受けるも、再会を喜び、そして何より、その能力に驚かされた。 4歳でありながら、道士の道を極めたキュートな少女と 家族の物語がこうして幕を開ける―――…!!

    試し読み

    フォロー
  • 蜜蜂ライアー 1
    無料あり
    3.3
    1~39巻0~198円 (税込)
    この世界には、人の精神を支配する種族が存在するという。体内の毒で思うがままに他人を操る様は、まるで毒針を持つ蜂。故に彼らはこう呼ばれている…、“BEE”と――。 ある日突然BEEになってしまったみつばは、大学でBEEを専門に研究している講師・雲雀草介と一緒に、人間に戻る薬を作るための研究をすることになった。しかし、その研究のためにみつばは発情状態になる必要があり、草介の前であられもない姿を晒さなければならず…?
  • 異端狩り【タテスク】 第1話
    無料あり
    3.0
    世界に蔓延る悪の”異能”を見抜くのは、1本の針!? 突如現れた世界を脅かす異能力者たちに、教会から派遣された二人の審問官が立ち向かう痛快バトルアクション

    試し読み

    フォロー
  • 針子の乙女【ノベル分冊版】 1
    無料あり
    4.5
    前世の記憶を残したまま、技術貴族ヌイール家の子供に転生したユイ。それから数年後、十五歳になったユイは「針子」としての能力がないと判断され、邪魔者扱いされていた。そんな中、ユイはカロスティーラ・ロダンに「針子」として引き取られることに。地獄の日々から救ってくれたユイは、ロダンへの感謝の気持ちを込めてヌイール家で見せなかった「加護縫い」と「精霊との対話」で匂い袋を作ってプレゼントする。すると匂い袋を受け取ったロダンは国宝クラスの代物であることに気がつき……。針と蜘蛛と精霊で織りなす幻想的な異世界裁縫ファンタジー、登場。分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 三まいのおふだ ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~
    値引きあり
    -
    【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 子どもはハラハラドキドキするお話が大好き。「三まいのおふだ」はそんな子どもたちにとても人気があり、日本各地に語り伝えられています。山で道に迷った小僧さんを親切にも家に泊めてくれたおばあさんが実はやまんばだった! 食べてやるぞと追いかけてくるやまんばから懸命に逃げる小僧さん。自らの機転と不思議な力をもつ3枚のお札のおかげで、お寺に生還できます。最後には和尚さんの知恵でやまんばが小さな豆になって人間に食べられてしまうというオチ。 地方によっては、お札の代わりに鏡とくしと針、あるいは3つの玉になっているところもあります。自分を助けてくれる不思議な力を持つ宝物があればと願う素朴な思いとともに、自分自身も勇気と知恵で危難に立ち向かっていこうと語りついでこられた昔話です。ちなみにやまんばは、人間を食べる老女の妖怪で、さまざまな昔話に登場します。 ※この作品はカラー版です。
  • 帳と針 #1
    無料あり
    -
    全6巻0~220円 (税込)
    仕事・安い酒、適当な男と寝る。そんなつまらない毎日を繰り返す高橋には、忘れられない初恋の男・石神がいた。時を経ても、ずっと彼の幻影に縋っていたが……!? ※この作品はカチCOMI vol.52に収録されているものと同一のものとなります。
  • 僕らの繋ぎ方
    -
    「私の姿が見えるって事は何かの危機なんだろ?」洋平と夏美の前に現れたのは、針で縫うお仕事をする妖精。破局寸前だった2人の心を妖精は繋いでくれるのか――。

    試し読み

    フォロー
  • おさななじみに恋したら【マイクロ】 1
    完結
    3.6
    全27巻99~121円 (税込)
    小さい頃からおさななじみのこゆりと星壱。小学生のとき、あることをきっかけに疎遠になってしまう。こゆりはずっと後悔していたけれど、高校で星壱とひさしぶりに再会して・・・・・・!? 「恋に毒針」「みどりのとまり木」の手島ちあが描く、青春おさななじみラブストーリー!
  • 針棘クレミーと王の家【分冊版】(1) 庭より
    完結
    4.0
    ロンドン郊外のアーサー邸にひょっこりと現れたハリネズミ・クレミー。 動物の言葉がわかる主に惹かれ黒猫のボニート、 レトリバーのポルカと共に一つ屋根の下で暮らすことに! ハリネズミと英国紳士が織りなすかわいくてちょっと不思議な物語。 本電子書籍は単行本「針棘クレミーと王の家(1)」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • 刺青
    -
    肌を針で突き刺す時、真紅に血を含んで脹れ上る肉の疼きに堪えかねて、苦しきうめき声を発したが、そのうめき声が激しければ激しい程、愉悦を感じた……。「刺青」谷崎潤一郎処女作。腕のいい刺青師の清吉の願いは美女の肌へ魂を刺り込むことであった。ある日かごからはみ出した美しい足を見たことから、顔も知らぬその女に恋するようになる。翌年、その娘に巡り会ったとき、求めていた女だとわかり薬で眠らせてしまう。一昼夜をかけて女の背中一面に女郎蜘蛛の刺青を彫ったのだった。フェティシズムと官能の文学。過去何度も映像化された作品。他に「幇間」と「恐怖」を収録。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • 春琴抄
    -
    盲目でありながら天才的な三味線の技量を持つ春琴と丁稚奉公の佐助。類いまれな美貌でありながらわがままで高慢な春琴。どんな仕打ちにも耐える佐助。やがて何者かが春琴の屋敷に侵入し熱湯を浴びせてしまう。醜く焼けただれた顔を誰にも見せたくないと言うと佐助は自ら針で自分の目を潰してしまう。過去何度も映画化や舞台化された作品。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • あーしとわたし。2 ギャル×百合 『針と深爪』【単話】
    -
    付き合いたてのカップル・マリと樹里。ラブラブではあるんだけど恋人らしいことができず、ちょっとモヤモヤ。そこで“ある儀式”をすることで、仲を進展させようと考える。それは…お互いピアスを開けることで?恐怖心をお互いのスキンシップで乗り切ろうとする2人。果たして恋人としての絆は深まるのでしょうか? ※本作品は「あーしとわたし。2 ギャル×百合アンソロジー」に掲載している内容と同一になります。重複購入にご注意ください。
  • 熱持つ針、紅椿 1巻
    完結
    -
    全10巻165~220円 (税込)
    熱い熱い指先が、俺の背中を刻んでいく。 矢嶋組組長・玄鸞に身も心も捧げると誓った若頭・一鴻。彼は己の失態から玄鸞の面子を守るため、彫師・朱春燕の元で刺青を入れることに。春燕は柔らかな物腰で一鴻を迎えるが、目の奥には怪しい欲望が揺れ…。
  • がらんどう【大合本版】 全巻収録
    値引きあり
    -
    【大合本版…『がらんどう』1巻~3巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》マッサージ器や電気治療器のないまさにガラ~ンとした《がらん堂治療院》。院長・がらんどうは、『現代の病』を抱えた人々を、針・指圧・漢方、そして何より【心】で治療する、知る人ぞ知る名医……!? この日、がらん堂に訪れた患者は中川というサラリーマン。胃の不調、痛み、吐き気、胸やけ、ゲップ、不快感、圧迫感、膨満感、下痢、便秘、食欲不振に全身疲労とありとあらゆる症状が出ているのに、医者の診断は「異常なし」だったという。困り果てた末にがらん堂にやって来た中川に、がらんどうはこう明言する。「あなたのようなケースを治すの得意です」と。中川の真の「病」とは? 篠原とおる先生がお贈りするヒューマン・メディカルコミック、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 呪ってあそぼ【フルカラー】1巻
    完結
    -
    お父さんもお母さんも先生も、うるさい大人はみんな呪っちゃえばいいんだ。こわくてたのしいジュブナイル、はじまりはじまり…――うちのクラスには変な子がいる。「呪い」にハマってる小山さんは、変なお札やお人形をいっぱいつくってるみたい。うちのお母さんだったら絶対全部捨てちゃうだろうな。お母さんは私のことずーっと見張って怒ってばっかりで、私、最近ちょっと疲れてきちゃった…。小山さんがくれたこのお人形、針を刺したらお母さんが「静かになる」って、本当なのかな…?
  • インモラル 1巻
    完結
    2.0
    全22巻198円 (税込)
    「お兄ちゃん、私を…抱いてくれる?」――血の繋がらない兄妹・英佑と菜里。互いを想い合うも、家族から拒絶され、離れ離れに…。数年後、兄の英佑が婚約者を連れて突然帰ってきた。いまだ、兄のことを想う菜里。忘れられたと思っていた“あの頃の気持ち”に突き動かされる英佑。消し去ろうとしていたかつての過ち…狂った時計の針が「二人の再会」をきっかけに再び動き始める…!
  • ストックホルムシンドローム 1巻
    完結
    2.3
    全13巻198円 (税込)
    “歪んだ誘惑”に惹き込まれていく――。深夜まで続いた残業終わり、誰もいないオフィスの一角に明かりの漏れる部屋。ドアの隙間から覗くと…そこには――常務と交わる、淫らな姿の黒木課長がいた。日中の彼女とは全く異なる姿に息を呑み、時計の針が止まったかのように釘付けになる――そして、目が合った彼女はそっと唇に指を当て、静かに微笑む。そんな彼女に俺は…
  • 新装版 ミュージアム 分冊版(1)
    完結
    3.0
    『ドックフードの刑』。『母の痛みを知りましょうの刑』。『均等の愛の刑』。『針千本のーますの刑』。『ずっと美しくの刑』。そして『お仕事見学の刑』。"悪魔の蛙男"こと殺人芸術家・霧島早苗vs.妻子をさらわれた刑事・沢村。悪夢と絶望の中、男は愛する家族を取り戻す事ができるのか。超戦慄サスペンスホラー大解禁!! [vol.1/ドックフードの刑]、[vol.2/母の痛みを知りましょうの刑]収録…………………
  • 刺す姑~虐げられた嫁の一発逆転大作戦~スキャンダルまみれな女たち
    完結
    -
    夜の夫婦の寝室、夫の腕に抱かれ喘いでいた聡美は何者かに覗かれている気配を感じて、そのことを夫に訴えた。「ほら、今あそこにお姑さまが!」しかし当然、夫はまともに受け取ってはくれなかった。「おふくろがそんなことするわけないだろ! おまえは自意識過剰なんだよ」…と。そんなことはない。姑はもうずっと私を目の敵にし、監視し続けているのだ……。結婚した当初は、もの静かで上品な婦人だった姑の態度が変わったのは、一人息子の史男が生まれてからだった。和裁の先生をしている姑は、和裁を仕込むといっては、針や物差しを使って聡美のことを打ちいたぶり、それは日増しに激しさをましていく。まちがいない、姑は邪魔な嫁である私をこの家から追い出そうとしているのだ……愛する史男と引き離されてなるものか! 一計を案じた聡美は、憎き姑に対して逆襲の罠を仕掛けるのだったが――!? ※本コンテンツは合冊版『スキャンダルまみれな女たち~特集/愛欲の殺意』と内容が重複しています。ご注意ください。
  • 暗殺クロニクル VXガス編
    -
    金正男氏暗殺事件で使用された可能性が高いVXガスは、大量殺戮が可能な化学兵器。人混みの中、拳銃や刃物ではなく毒、しかも化学兵器に使われる猛毒が使われたことで世界に衝撃が走った。毒による謀殺の実態に迫る! 〈主な内容〉 ●「VXガス」の正体に迫る ●北朝鮮の暗殺道具 毒針&毒銃の考察 ●暗殺・毒殺の歴史を紐解く ●暗殺に使われた毒図鑑 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2017年5月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 指切り
    -
    1巻220円 (税込)
    …皆さんも、子供の頃に一度は経験をした事があるかと思います。何かを誰かと約束する際に、小指と小指を絡め交わす行動“指切り”。“指切りげんまん 嘘吐いたら 針千本 飲ぉます 指切った” 単なる子供がよくする約束の行動…でも本当は、恐ろしい誓約の儀式なのだとしたら……アナタならどうしますか?【登場人物】高科 智恵(たかしな ちえ):短大卒の一般事務員。類い希な容姿や才能を持っている訳でもない、一見地味な女。森村 潤哉(もりむら じゅんや):モデル並の容姿を持つ、有名人も顧客にいる美容室に勤めるカリスマ美容師。彼のヘアスタイルやファッションは十代、二十代の男性の手本とされている。

    試し読み

    フォロー
  • 千古不易の呪
    -
    ■妖怪専門の薬師セイメイの先生だという天狗の真白。セイメイの呪いとの関わりは? ドキドキするむっちゃんの腕に、針のようなトゲを持つ寄生妖が巻き付いて!? ■遠い昔、まだ人間に神が見えていた頃。春風神と木霊の切ない恋のお話。 ■いきなり長にされてしまった真白は、不老不死の呪いがかかった安倍晴明を木霊から託されます。セイメイを守る為に真白は…。 ■人間と妖が織りなすハートフルなお話集。 人気同人誌「みおの実」の小説版。

    試し読み

    フォロー
  • 追憶のルート19
    -
    1巻305円 (税込)
    短い直線を、フル加速した。タコメーターの針は、震えながらレッド・ゾーンへまわりこむ。ミラーに映る暗闇には、二本のマフラーから吐き出されるガスが溶け込んでいた。風の音と、マシンの音だけが聞こえている。他には何もない。彼らはマシンになり、マシンは彼らになる。(「追憶のルート19」より。)ほか5編収録。
  • 注射針が怖いあなたへ (ワクチン接種、採血、点滴などの針の痛みを楽にする方法を伝授します)10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明 はじめまして。 麻酔科医×産業医の桐田泰江と申します。 本書を手にとっていただき、誠にありがとうございます。 新型コロナウィルス感染拡大により、誰もがワクチンについて考えるきっかけとなったと思います。 健康なのに、どうして注射をしなければならないのか?その質問にしっかりと答えられる医師にならなければと、私自身も日頃からこの問題に向き合っています。 ところで、ワクチンをはじめとした注射は当然、痛みを伴うものであり、「注射が好き」という人はまずいないでしょう。 子どもは3人のうち2人が、針に対して何らかの恐怖を持っていると言われています。 成人でも注射が苦手な人は珍しくありません。 実に3分の1の方が何かしら注射針に対して恐怖を持っているとされています。 しかし、大人になって注射が怖いとは、なかなか口に出せないものです。 予防接種、健康診断や定期診察の採血、薬物治療など、健康維持や疾病の管理に注射は不可欠なものです。 従って、恐怖から注射を受けられなくなってしまうと大変不利です。 本書で針の痛みやその恐怖を緩和するべく様々なアプローチをご紹介します。 痛みだけでなく皆さんの恐怖や不安が少しでも軽減されることを願っております。 【著者紹介】 桐田泰江(キリタヤスエ) 学歴 浜松医科大学医学部医学科 卒業 オーストラリア シドニー大学部 Pain management修士課程 日本人として初めて卒業 主な資格 日本医師会認定産業医 日本麻酔科学会認定医 日本アロマセラピー学会認定医 IFAアロマセラピスト 略歴 岡山医療センターで初期研修後、大阪大学医学部麻酔科学教室入局。 後期研修後、オーストリア、メルボルン、Alfred Healthにて麻酔、ICU、痛みの臨床研修を経て、シドニー大学院へ入学。 帰国後は神戸市内の医療機関にて麻酔科医として働いたのち、M&K産健を設立。 麻酔科医、産業医として痛みの研究に励んでいる。

    試し読み

    フォロー
  • 雄っぱい先生! ‐ペロッ☆チクBパラダイス‐
    3.5
    そこは女子禁制の編み物教室。 男の手芸仲間を作るのが夢の「水野」(みずの)がその扉を叩くと、現れたのはどう考えても手芸などやりそうにもない、サングラスをかけたガタイのいい男! さらに毛糸や針を持ったいかつい男たちが彼に向って質問攻めをしている!!  ……って、この怖いあんちゃんが手芸の先生!? そして教え方は見た目通りの恐怖指導! 「もうやだこんな恐怖政治!!」早くも心がポッキリの水野だが、渋々後片付けをしていると先生が寝ぼけていきなり抱きしめてきた。 あれ? いい匂い?? そしてガチムチの胸は谷間気持ちよすぎ!? 「嘘!? 僕の勃ってる!?」 ダメだエロい!! 先生エロいよ!! 編み物教室で先生と生徒の熱いパッションが絡み合う!!
  • er-呪うことからはじめよう! 「独女が運を開く」最強おまじない
    -
    「片想いのあの人に気持ちを伝える」「たったの一ヵ月で出会いの運がアップする」「お茶碗と5円玉ひとつで金運が上がる」「唐辛子と塩で臨時収入を得る」……。  こんなポジティブなものから、「ロウソクと針を使ってあなたを捨てた男に後悔をさせる」「水を使って過去の悪運を断ち切る」なんてことまで、さまざまなことをかなえる“独女”が運を開くための最強の「おまじない」をたくさん集めました。  合コンで狙ったイケメンをゲットしたいときだって、数日前から「邪気を祓ってライバルを寄せつけない食べ物を摂るだけ」で、こっそりとおまじないができますよ。  そんなおまじないを著者のタテロール高柳がひとつひとつ実践。恋愛運や金運のアップから悪運退散などなど。どうなったか……は、本書を読んでくださいね。
  • 鬼の刺す針
    完結
    -
    尾乃上しほり26歳はIT企業に勤める夫を支え、幸せな生活を送っている。あの姑さえいなければ……。 姑はいつもいつもしほりに「子どもはまだか」とせがんでくる。子どもが欲しいのはしほりが一番強く思っているのだ。 夫との仲もよく愛し合っている夫婦に子供ができない驚きの秘密とは!? 嫁・姑関係をテーマにしたドロドロストーリー満載。ヒューマンドラマの巨匠井出智香恵ワールドをぜひご堪能あれ!!
  • 銀の針(1)
    完結
    2.0
    全2巻330円 (税込)
    仕立ての速さと上手さが評判のお針子・ジュリエッタには不思議な力が備わっていた。魔法のアイテム・銀の針に願いをこめると、さまざまな奇跡を起こせます。針がひとりでにドレスを仕立ててくれたり、関わりのある人間の心に入り込むことさえも。もちろん、ほかの人には内緒。それに、銀の針を使いこなせる人間はジュリエッタだけなのです。ほつれた心を優しくつくろったり、離れた心を急いで縫い合わせたり……。奇跡の縫い針アーティスト・ジュリエッタが活躍する連作ストーリー! 第1巻(全2巻)!!
  • 不正と失態が組織をむしばむ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 == 特集 == 不正と失態が組織をむしばむ ◆〔対談〕相次ぐ不祥事、経営の不条理 組織の「黒い空気」をいかに払拭するか▼林 文子×菊澤研宗 ◆マイナンバー、新型コロナ特別定額給付金…… 行政・企業のDXが進まない理由▼佐藤一郎 ◆不祥事対応のエキスパート弁護士が語る 危機管理の要諦▼木目田 裕 ◆心理的安全性が強いチームを作る▼村瀬俊朗 ◆哲学と経営の交差点 「訂正」のダイナミズムを失った日本▼東 浩紀 ◆〔対談〕「鉄砲を持った役人集団」の失敗から学ぶもの 関東軍の「独走」はなぜ起きたのか▼加藤聖文×及川琢英 ======= 【時評2023】 ●アジアが目指すべき「冷戦」▼岩間陽子 ●ジャニーズ問題で問われるマスメディアのあり方▼井上智洋 ●nihongonomirai/にほんごのみらい▼河野有理 ◆〔対談〕不十分なリスク・コミュニケーション、「前のめり」の専門家…… 新型コロナ対応の教訓をどう生かすか▼牧原 出×河合香織 聞き手:坂上 博 ◆闇バイト、サイバー犯罪、ローン・オフェンダー…… 令和の治安危機を食い止めろ──警察大学校元校長の緊急提言▼安田貴彦 ◆性加害事件としてのジャニーズ問題▼藤森和美 ●学問と政治~新しい開国進取【第12回】 アメリカ同時多発テロと「岡本懇談会」の活動▼北岡伸一 ◆小泉・安倍政権はなぜ盤石だったのか 岸田内閣、長期政権の条件▼竹中治堅 == 特集 == 本屋さんの今 ◆〔対談〕愛書家×元祖カリスマ書店員 書棚に宿る店主のまなざし▼鹿島 茂×間室道子 ◆書店数は最盛期の3分の1に 本屋さん復活のカギは流通システム改革と新しい人材▼星野 渉 ◆〔ルポ〕独立系書店の店主に聞く「うちのこだわり」▼井上理津子 《Bookshop Memories》 ◆自由な立場になった今、再訪したい書店▼黒田東彦 ◆私の「世界へ通ずる道」▼森まゆみ ◆「東京泰文社」の思い出▼松浦弥太郎 ◆TSUTAYAが見せてくれた世界▼小泉 悠 ======= 【谷崎賞】 ●令和5年 谷崎潤一郎賞発表 受賞作 津村記久子『水車小屋のネネ』 選評 池澤夏樹/川上弘美/桐野夏生/筒井康隆/堀江敏幸 ●文学的近況 目の検査、賞、陽性、いもむし▼津村記久子 ◆宮﨑駿とオフ・スクリーンのメディア史 『君たちはどう生きるか』の宣伝戦略が浮き彫りにしたもの▼近藤和都 ◆〔対談〕「月光仮面」放送開始から65年 元祖特撮ヒーローは「変身」しない正義の味方▼大瀬康一×鈴木美潮 ◆追悼 無着成恭 戦後教育の羅針となった「山びこ学校」▼木村 元 ======= 《好評連載》 ●文品 藤沢周平への旅【第7回】世話物の連作──『橋ものがたり』▼後藤正治 ●炎上するまくら【第83回】 師匠の人間力▼立川吉笑 《連載小説》 ●邪行のビビウ【第8回】▼東山彰良 ●美土里倶楽部【第7回】▼村田喜代子
  • 闇色少年
    完結
    -
    稲垣みさおが描くホラー短編集。 智子は幼なじみのエリ子がいつもオドオドしていて、針を極端に怖がり、裁縫も注射もできないことにイライラしていた。ある日いたずら心で部室に画鋲をまいておいたことが不幸な事故を引き起こしてしまい…【針地獄】 絵が好きで美術部に入ったのに、なかなか上達しないことに悩む雪子。夜に公園で絵を描く少年に出会い、その絵の上手さに惹かれて毎日会いに行くようになるが、夜にしか会えない少年には謎が多くて…【闇色少年】 他に【クラスの人気者】【夢からのプレゼント】【殺意】を収録。
  • 素敵な夫の殺し方~代行殺人~
    完結
    -
    夫の精神的DVに耐える日々。それは浮気相手の妊娠によって終わった。新生活が始まるが結婚中のトラウマに悩まされる。そんな中、新しい妻の顔に傷が――。ついに暴力まで振るうなんて。許せない…。彼女と力を合わせたらあいつを消せるはず。完璧な殺人計画が、今動きだす。 【素敵な夫の殺し方】 雪の降り積もる河川敷。女児の遺体が発見される。不幸な事故かと思われたが、儚げな若い女が弁護士とともに出頭したことで事態は一変する。人違いで殺してしまったというが――。 【針の雪】 誘拐を企てた葉月と有人のカップル。さらってきた小学生・美冬は脅されても動じず異様なほど落ち着いている。被虐待児という共通点を見出した葉月と美冬は次第に心を通わせていく――。 【あひるの逃避行】 殺意に翻弄される女たちを描いた、朝野いずみ傑作3選! ※本作は雑誌「家庭サスペンス」「嫁と姑DX」等に掲載されていた作品を電子配信用に再編集したものです。
  • 飛騨高山からくり人形殺人事件 赤かぶ検事シリーズ
    値引きあり
    -
    飛騨高山は、赤かぶ検事スタートの地。その地で、相棒の行天燎子(ぎょうてん・りょうこ)警部補の車に、殺人予告が投げ込まれる。はたして、名人級の人形師が密室状態の工房で惨殺され、女弟子の死体も宇津江四十八滝に浮かぶ。美しい人形の口から飛び出す殺人針。赤かぶ検事らは、巧妙に仕組まれた憎悪のからくりを突きとめようとするが……。
  • この終末時計、戻せますか? 進めますか?
    値引きあり
    1.0
    「あと5分で世界は滅びます!」 ごく普通の高校生・御終日暮の前に突然舞い降りた銀髪の美少女・戦波アテナ。 彼女のおっぱいを触らなければ、『終末時計』の針が刻まれて世界が滅んでしまうという。 「ふふん。わたしに従っていれば、世界は救われますから!」 その日からアテナの指示に振り回される日暮だったが、肝心の内容はロクでもないものばかりで…… 「――クラスの女子全員のパンツを盗んでください!」 「絶対、世界の命運と関係ねえ!」 何気ない言動→バタフライ効果で地球の存亡が決まる!? ポンコツ可愛い謎の美少女と紡ぐ終末まであと何分系ラブコメ開幕! 【世界終末時計】 人類が核戦争などで滅亡するまであと何分の猶予が残されているかを示した時計。 2018年現在、記録更新中で「人類滅亡2分前」。 【バタフライ・エフェクト】 「風が吹いたら桶屋が儲かる」的な、複雑な因果関係が絡み合い、 一見して関連のなさそうな出来事が思わぬ結果を生み出すこと。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 毒親を持った子供たち~お母さん寒いよここにいて~
    完結
    -
    子供は親を選べない――。 2010年2月、16歳で虐待死した女の子は、身長137cm、体重27kgしかなかった。娘、母、児童相談所職員の3名の立場から凄惨な虐待を描いた衝撃の実話、【お母さん寒いよここにいて(榎本由美)】。 我が子の下着を売り、裸の写真を撮った銭ゲバ母。写真の内容が次第にエスカレートしていくなか、母親のとった行動は…。【マザーコンプレックス~ただ、愛してほしかった~(安武わたる)】。 長い間体調不良だった長女の体内から、32本の針が見つかった!? 義母による虐待と姉妹間格差に、娘たちは…。【32本の動く針(なかのゆみ)】。 年々増加していく児童虐待通告件数。なぜ親たちは毒となったのか? 虐待された児童の心理・虐待した親の心理を描く。 毒親オムニバス3選を収録。 ※本作は「家庭サスペンス」等に掲載されていた作品を電子配信用に再編集したものです。
  • 小川未明&今西薫童話集
    -
    1巻330円 (税込)
    未明は、早稲田大学の前身校である東京専門学校に入学し、そこで坪内逍遥に英文学の指導を受けました。未明の名前は逍遥につけてもらったもので、「いまだ暁前であるが、いずれは太陽の光のように燦然と輝く未来がある」という希望に満ちた名前です。未明は島村抱月にも指導を受けていました。未明の作品の劇的な展開には抱月の影響があるものと考えられます。さらに、小泉八雲が逝く直前の春学期に、未明は早稲田大学で八雲の最初で最後の英文学の講義を受け、八雲から感銘を受け、卒業論文では八雲を論じています。「日本のアンデルセン」とも「日本童話文学の父」とも呼ばれている未明の作品にある「優しさ」は、八雲の人となりから滲み出る「心優しさ」を受け継いでいるものです。 未明の本名は健作といいます。今西薫の『健作フュージョン物語7』 の主人公は未明である健作少年という設定になっています。未明が書いた『小さい針の音』、『村の兄弟』、『眠い町』、『赤いろうそくと人魚』、『あらしの前の木と鳥の会話』、『港に着いた黒んぼ』、『負傷した線路と月』の文体には、未明独特の語り口調があります。未明の作品にある「優しさ」はこの文体と不可分です。彼が子供に教えたい「人としてあるべき姿」を、今西薫が受け継ぎ、七つ束ねて結ぶ中で彼なりの童話を創作しました。 この本は小川未明の作品が現代のより多くの人々に読まれることを願って、今西薫が未明の数多くの作品群からその珠玉と目される作品を選び、それらに新たな味わいをつけて、現代風の童話にして、ひとつの作品にしたものです。 第一部の未明の作品群に触れて、未明ワールドに浸ってから第二部の『健作フュージョン物語7』をお読みください。
  • ゴルフ場の痴態・クラブに股間を押し当て喘ぐキャディ
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    事故で不能になった御曹司の社長暗殺を請け負った蜜子は、看護士になりすまし、屋敷に入り込む。だが、男が本来は優しく男らしい人物だと知った蜜子は、男の不能を直すため、夜中にある洞窟に連れ込む。仮面をつけて正体を隠し、男の下半身を剥き出しにする。そして萎れた男のモノに、謎の液体を塗り込む。「やめろ!事故で不能になった男に色仕掛けは無用だ!」だが蜜子は無言のまま、巨大な蜂の巣を叩き落とす。無数の蜂が男のモノに群がり、毒針を突き立てる。激痛に気を失う男。気がついた時、男の上では全裸の女が身体をくねらせていた。そして女のアソコからは、猛りきった自分の男が出入りしていた!!「女が抱ける!」男は女を組み伏せ腰を…。
  • 形而上のマリア
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ようやく本を出したばかりの冴えない小説家・佐原晴彦。木洩れ日と湖が美しい静かな土地に引っ越してきた……と、思ったのも束の間、未来からやって来たと名乗る不思議な少女とエンカウント! 時計の針と恋の進展、どちらが現在を追い越した!? 過去と未来がスクランブルする表題作「形而上のマリア」、その姉妹編「形而下のマリア」など、4つの作品が詰まった短編集。「桜迷図(さくらめいず)」では風に舞い散る花びらのような淡い感情描写を、「×2(DOUBLE!)」では禁断の魔法(=DNAクローン技術)によって引き起こされた愛の悲喜劇を。夢まぼろしのような遠野ワールド!
  • 南大東島
    -
    1巻330円 (税込)
    沖縄の人々の間で古くからウファガリ島と呼ばれた南大東島。 周囲は針を植えたような岩壁、内部は鬱蒼とした密林で、人間の入った形跡はまるで見られない。そんな「南大東島」の開拓から、甘蔗栽培と製糖を主産業とした砂糖一色の島の歴史を、登場人物の一人一人を語り部としてまとめた秀作。
  • 猫と針
    3.1
    1巻396円 (税込)
    高校時代の友人が亡くなり、映画研究会の同窓生男女5人が葬式帰りに集まった。小宴がはじまり、四方山話に花が咲くが、どこかぎこちない面々。誰かが席を外すと、残りの仲間は、憶測をめぐらし不在の人物について語り合う。やがて話題は、高校時代の不可解な事件へと及んだ……。15年前の事件の真相とは? そしてこの宴の本当の目的は? 著者が初めて挑んだ密室心理サスペンス劇。
  • 鏡の国の針栖川 1
    完結
    4.3
    子供の時に命を救った里見真桜に告白もせず、友人関係を保つ高校生の針栖川哲。そんなある日、再び真桜を事故から救うのだが、気付くとそこは真桜の持つ鏡の中で…。こうして二人の秘密の鏡生活が始まった!!
  • み仏のかんばせ
    値引きあり
    4.3
    傷を持つ二人が夫婦になるが…感動人情小説。   貧しい小作の娘だった志乃は、女郎になるのが嫌で江戸に出て行き、首切り浅右衛門のもとで松助という名の「男」として仕えることになった。剣術の腕も磨いていたが、ある日浅右衛門家にとって大切な死人の肝を、強盗に奪われてしまう。責任を取って浅右衛門のもとを去り、名前を戻し針売りの娘として生きはじめた志乃。そこに、志乃が憧れていた壮太があらわれた。「男」として介錯を仕事としてきた志乃はまともな幸せなど考えていなかったが、お互いの気持ちを確かめて、夫婦になった二人。  しかし、壮太にも隠された過去があった――。志乃が奪われた死人の肝を盗んだのが、壮太達だったのだ。そして、仲間の男だった沖次が凶暴になって、江戸の町を震撼させていたのだ。壮太は、沖次と決着を付けようと出かけていく。それを追って、刀を持った志乃が追いかけていく。果たして決着は!?(第一部 「月明かりの面影」)  第二部では、夫婦のその後と沖次の子供が絡んでいく。(「裏庭の陽だまり」)  ささやかな幸せを願う市井の女性が懸命に生きる姿を描いた人情小説。
  • 女鑑識官
    -
    志賀洋子、27歳、鑑識官。冷静な観察眼と、女性ならではのカンで、様々な難事件を解決に導く……。人気歌手・武田博が毒殺された。スターの死に錯綜する動機。しかし、洋子の目は一本のビデオテープにとまった。(「針」より)
  • 危ない日本史
    値引きあり
    3.7
    武田騎馬隊の実力は? 上杉謙信戦国最強の武将だった? なぜ20年も川中島で戦う必要があったのか 後継者指名に失敗した信玄と謙信 酒豪・上杉謙信の突然死と糖尿病 織田信長の苛烈な愛情表現と男色 信長はサイコパスだったのか 「岐阜」という名に秘められた野望 本能寺の変の動機を推理する 「是非もなし」の意味すること 拾った針を売り歩いた秀吉の幼少期 誰にでも平気でゴマをすった秀吉 「織田ブランド」のお姫様を次々妻に なぜ淀君だけが妊娠できたのか 遺骨から復元された石田三成の顔 三成が異例の大出世をした秘訣 関ヶ原の裏切り者・小早川秀秋の酒癖 三成はなぜ家康が許せなかったのか 農民出身でも武士になれた 再発見された「天皇」 新選組の必殺技は「三対一」 「鬼の副長」土方歳三の最後 いいところのお坊ちゃんだった坂本龍馬 龍馬は左利きの刺客に斬られた? 浮かび上がった龍馬暗殺の黒幕 人の話を聞ける男だった 徳川慶喜カメラ、猟銃、自転車…の趣味三昧 豚が大好きな元将軍 敵前逃亡の理由 武士道精神には見向きもせず
  • 忍法破倭兵状
    -
    日本では不世出の英雄太閤秀吉も、朝鮮の人民にとっては悪虐極まる大魔王である。己の権力示威のため数十万の兵を動員して朝鮮に攻め入り、多くの人々を虐殺し、その美しい山河を荒廃させたのだから……。だが、秀吉の野望を打ち砕く救国の士が現われた。朝鮮の伝説的英雄李舜臣将軍である。部下を鼓舞して勇猛に戦い、圧倒的な物量を誇る日本水軍を潰滅させた。だがその直後、彼は亀甲船に忍び込んだ日本忍者の吹き針に倒れてしまった! 異人、唐人ものを集めた異色の忍法帖。
  • 生きていてもいいかしら日記
    3.9
    中年で独身、親と同居。最強の酒飲みにして最悪のほら吹き。 大爆笑必至につき人前では読まないで下さい。「サンデー毎日」大好評連載エッセー。 <目次> じいさんの説教 乳の立場がない パンツを下げた夜 人生を変えた偉人伝 「余力」が欲しい 体脂肪と時計の針 ろくでもない判断力 泥酔メールの謎 オバチャンは聞いた 物悲しい秋の一夜 キミコが結婚できない理由 とある一日の出来事 吠え犬と負け犬の大勝負 オバチャンを泣かせるな 圧力鍋と私の十五年戦争 ほか 私の心を奪った酒場たち(1) 「経文酒場」 ほか
  • キララ
    完結
    -
    高校野球東東京地区予選決勝。あと一球で勝利という時に、警察に追われた銀行強盗が球場に乱入。豪腕投手・生沢輝良々とガールフレンドの奈美が凶弾を受けてしまった。二人は一命を取り留めたものの、奈美は下半身不随に、輝良々は心臓近くの弾丸が摘出できないまま残る。しかも粗悪な弾丸による毒で、余命数年の身になってしまった。テニス・プレイヤーを夢見ていた奈美を励ます為に、自分もマイナスから出発する覚悟で、関東一の不良高校・芝虎学院に転校し、甲子園出場を目指す。廃部寸前の野球部で、部員を集め、やはり極道高校の竜国と練習試合を行った。その時、相手が輝良々に打ち込んだ毒針の毒が、逆に輝良々の体内の毒を消す奇跡が…! 根性じゃない、野球は命の火だ!!
  • 刺青ニ恋シテ 青色廃園
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    舞台は明治、開化の燈りもまだ射しきらず、幕末の帷(とばり)も残る頃。月針亭――さすらいの彫師・葵の元を日夜訪れる人々。背中に刻んだ万感たる想いは、男達の愛憎模様――。葵シリーズに描き下ろし「青色廃園」ほか、2作品を収録した橘エイカ初のBL作品集、ついに登場!
  • ひとしずく愛をのせて
    完結
    -
    触れる指先、熱い視線…あなたにすべて奪われる…手芸部の部長・葵はクールで美形で王子様みたいなひと。お裁縫がニガテな花鈴は、課題のために手芸部に入部することに。木漏れ日の差す教室で針を握る彼の姿は、キラキラ輝く一枚の絵みたい…。クールなだけじゃない葵の素顔を見るたびに少しずつココロ惹かれていく花鈴。放課後ふたりきりのレッスンが、ふたりの仲を急速に縮めていくけれど…。
  • 女忍隠密剣 非道始末
    完結
    -
    将軍・家斉の娘・蘭は、将軍指南役九代目の柳生但馬守俊則に預けられ、女忍者として育てられた。そして、女情報工作員「くノ一」としての才能を大いに発揮する。加賀百万石・金沢城下で、幕府のスパイが毒を塗った含み針で殺された。それは希代のカラクリ師・幻異斉と、蘭との戦いの幕開けでもあった!! 「カラクラル!!」他一編収録。
  • ヒイラギエイク
    値引きあり
    4.0
    走って行かなきゃいけない夏がある。 中学二年生、夏休み。あの村で僕、荻原出海は仁科美音と出会った。 望んでいたはずの静かな夏とは違う、騒がしくて賑やかな日々。都会の喧噪や家庭の事情からやっと離れられたと思っていたのに、僕を待っていたのはそんな毎日だった。都会から来た僕には、それが少し気恥ずかしくて、それが少し煩わしくて……。それでも美音はいつも僕に笑顔を向けてくれた。 青い空、入道雲、蝉の声、小川のせせらぎ、打ち上げ花火、夜空に輝く天の川。あの夏のぜんぶの景色に美音がいた。中学二年生の僕は、この一瞬が永遠に続くと思っていた。あの夏はずっと終わらないと思っていた。けれども、時計は針を刻む。時間は未来への一方通行で、どんなに願ってもひとつひとつ年を重ねていくのがコトワリだ。 やり直せない過去。取り戻せない夏――だからこそ僕は、走り続けなきゃいけない。どれだけの時間が過ぎていっても、どれだけの距離が離れていても、もう一度君に会いたい夏があるから。 第10回小学館ライトノベル大賞・優秀賞受賞作。新進気鋭のイラストレーター・やすもがイラストを担当。忘れられないあの夏に会いに行く、少年少女の青春グラフィティー。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 恋に毒針 1
    完結
    4.4
    全2巻484円 (税込)
    ピュア女子×毒舌男子の青春リアルラブ ずっと片想いしてた彼に彼女ができた。 しかも相手は私の親友。 私の方が先に出会って、好きになったのに。 どうして私は選ばれなかったんだろう・・・?   失恋した絢が出会ったのは予測不能な年上男子の隆。 毒舌だけど優しい隆に、絢は少しずつ惹かれ始めていく。 だけどこの恋、一筋縄ではいかなくて・・・!? 「恋したら、ずっといい子じゃいられない。」  隆の言葉が心に刺さって、消えなくて、苦しいけれど・・・!?
  • 恋するハリネズミ 1
    完結
    4.0
    「人を殴るのが大好きで 他人に興味がない」そんな風に校内で噂されている帆月。 ごく普通の女子高生・紀衣は、ハリネズミ好き。警戒したり、びっくりすると針で刺してしまう…そんなハリネズミみたいな帆月の行動の真相を偶然知り、彼に興味を持ちます。 それをきっかけに話すようになった2人。知れば知るほど、帆月の隠れた優しさや、揺るがない正義感に惹かれていく紀衣ですが…!? つい「チクチク」してしまう、不器用なハリネズミ男子・帆月とのんびり屋の紀衣の、キュンキュン×チクチクラブストーリー。
  • ショージ君のにっぽん拝見
    3.0
    ストリップに身をわななかすかと思えば、エサのない針を悠然と海に垂らし、美人がいるときけば秋田くんだりまで飛んで行く。またある時は碩学岡潔センセイの前に端座して頭をたれ、チリ紙交換の車に同乗して「毎度おなじみ……」をやり、はたまた競輪学校へ入学し、あげくのはては日本のプロ野球に八つ当たりするという、融通ムゲというべきか、ゆき当りバッタリというべきか、当代人気漫画家・東海林さだおの身を挺しての爆笑ルポ。名作『助けてください』も収録。
  • 針の島
    -
    1巻495円 (税込)
    他所者を受け付けようとしない島人たち……彼らが唄う不気味な俗謡に秘められた意味とは?  山形県酒田沖に浮かぶ羽里島(はりじま)。この島を偶然おとずれた新米刑事の五十嵐は、奇妙な墜死事件に遭遇した。死者は古びた神社の急な石段を転落していた。謎のダイイング・メッセージを受け取った五十嵐は、独断で捜査を開始。すると、この三年間に同じ場所で毎年墜死事件が起こり、身許を示す所持品も何者かに抜き取られていた。しかも、死者はいずれも東京のM石油の幹部社員だった。そして盲目の巫女が、五十嵐の死を予告する…!? ●藤本泉(ふじもと・せん) 1923年、東京生まれ。日本大学国文科卒業。1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。部落問題を扱った第17回江戸川乱歩賞最終候補「藤太夫谷の毒」(のちに『地図にない谷』と改題して刊行)、第75回直木賞候補『呪いの聖域』、第30回日本推理作家協会賞長編賞候補『ガラスの迷路』など話題作を立て続けに発表したのち、1977年に『時をきざむ潮』で第23回江戸川乱歩賞を受賞。その他、伝奇ミステリ「えぞ共和国」シリーズなど著書多数。1989年2月、旅行先のフランスから子息に手紙を出したのを最後に消息を絶ち、行方不明のまま現在に至っている。
  • 春夏の糸で編む模様編230集 棒針あみ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 編物は、編地作りから始まるところに独特の楽しさがあり、模様編みはその編地作りに欠かせない要素です。春夏用ニットを編むための、春夏の糸で編んだ模様編集です。さらに糸のタイプによる分類ですから、素材にあった効果的な模様を選ぶことが出来ます。そのまま利用するも良し、配置を変えたり、模様同士を組合せたり、編地づくりの楽しさはここから無限に広がります。
  • 枕時計の女
    -
    「……かまいません。どうぞ、お持ちになって行ってください」女は決心したようにそう言って、時計と岡崎を見くらべた。「大切にしていた時計なのですが、あなたになら。……似てるんです」「え? 誰が、誰にですか」口に出してから、無粋なことを言ったと、彼は悔やんだ。女はもう、壁の時計のところに立っている。時計の針は全速力でまわっていたが、女がそれを取り上げると、その回転がぴたりととまった。持ち上げたはずみで、ぜんまいが切れたか、歯車でもはずれたのだろう。(「枕時計の女」より)  記憶の時空を越え、出会った男女の淡き交わりを紡ぐ十二の短篇小説を収録。 *枕時計の女 *鳥を捜す女 *卒業しなかった女 *蜩になった女 *カモシカを追う女 *糸桜の女 *黒百合を食べた女 *浜茶屋に来た女 *露天風呂にいた女 *喫煙室の女 *飛翔する女 *地下鉄の女 ●薄井ゆうじ(うすい・ゆうじ) 1949年茨城県生まれ。イラストレーター、デザイン編集会社経営を経て作家へ。1988年『残像少年』で第51回小説現代新人賞を受賞。1991年に初の長篇『天使猫のいる部屋』を発表。1994年『樹の上の草魚』で第15回吉川栄治文学新人賞を受賞。映画化・舞台化・ドラマ化された作品も多い。
  • これやこの サンキュータツオ随筆集
    値引きあり
    5.0
    学者で漫才師(米粒写経)のサンキュータツオによる、初めての随筆集。著者本人の人生をたどり、幼少時から今までの「別れ」をテーマに綴った傑作選。キュレーションを務める「渋谷らくご」でお世話になった喜多八、左談次の闘病と最期、小学生の頃に亡くなった父との思い出、そして京都アニメーションの事件で生きる気力を失ったサンキュータツオ自身の絶望と再生……。自分の心の奥に深く踏み込み、向き合い、そのときどう感じたのか、今何を思うのかを率直に描き出す。これまで「学問×エンタメ」を書いてきた著者の新境地! 【内容例】 「これやこの」…渋谷らくごを引っ張ってくれた喜多八、左談次二人の師匠 「幕を上げる背中」…米粒写経として駆け出しの頃を支えたライブスタッフ 「黒い店」…上野御徒町の古本屋「上野文庫」の店主と大学生だった自分 「バラバラ」…「早稲田文学」で出会った作家・向井豊昭さん 「時計の針」…大人になった今思い出す、中学校教師の話 「明治の男と大正の女」…祖父母にしかわからない二人の話 「空を見ていた」…仲良しだったいとこが残した一枚の写真 「鈍色の夏」…2019年夏、生きる気力を失った自分を助けてくれたもの ほか
  • 蜉蝣
    -
    「いとほしくて、可愛くて、切ないくらゐなんだよ、君をいとほしいと思へば思ふほど、虐めたくなる」無抵抗で脚を開いた帰依は、皮膚を抉る針の痛みが延々と続くのに朦朧としながらも、快楽の液体が滲み出て来るのを止められなかった……。  不穏な空気がたちこめる、昭和十年、上野。美校で裸体を曝すカフェの女給・帰依。繊細な画学生、謎めいた絵葉書屋、大きな屋敷を構える絵描きと耶蘇教の下男。男たちとの邂逅で、帰依の人生は捩れはじめた。官能と禁忌に弄ばれた女の性を描く、落涙の長篇純愛小説。 ●若合春侑(わかい・すう) 宮城県塩竈市生まれ。東北学院大学経済学部経済学科を卒業。1998年、「腦病院へまゐります。」で第86回文學界新人賞を受賞する。同年、同作が第119回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。同年、「カタカナ三十九字の遺書」が第120回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。1999年、「掌の小石」が第121回芥川龍之介賞の候補作に選ばれる。同年、『腦病院へまゐります。』が第21回野間文芸新人賞の候補作に選ばれる。2002年、『海馬の助走』で第24回野間文芸新人賞を受賞する。2005年、國學院大學文学部神道学科を卒業。
  • 空の呪縛
    3.6
    『針の森』に住む紫属の美しく聡明な女柱神は、数多ある恋の誘いを頑なに断り続けていた。それは過去の過ちを繰り返さないため。無邪気だった少女時代に、たった一つの恋のため身も心も灼きつくし、愛する人を苦しめた……もう二度と恋などしては駄目。しかしある青年が彼女の前に現れて…。神といえど決して断ち切ることのできない恋獄の楔に絡みとられた紫姫の焦がれるような愛の物語!※あとがきは収録されていません。【目次】恋獄の緒/月を、恋う
  • 「モノの作り方」がズバリ!わかる本
    -
    ホチキスの針、ウィスキーボンボン、金平糖……。一体どうやって作るのか。アッと驚く作り方の秘密を大公開!

    試し読み

    フォロー
  • er-愛玩令嬢 淫愛緊縛ロマネスク
    2.7
    「『何でもする』とおっしゃったのはお嬢さまですよ。あなたはその代償を払うべきだ」 財閥丸山家の養女・蝶子は、夜な夜な義父・丸山幸正に体をもてあそばれる日々。義父・幸正は肉体的にも精神的にも君臨し、縄で縛り上げては蝶子の悶える様を芸術品のように眺めまわして蹂躙する。恥ずかしい姿を見知らぬ男の目前にさらし、羞恥に悶える蝶子を見て楽しむという悪趣味な行為にふけることもある。 ある夜もいつものように蝶子を縛りあげると幸正は彫り物師を招き入れ、ほかの男に抱かれることなどできないように蝶子の肌に墨を入れると言い放った。縛られたまま、肌に針で墨を入れられる蝶子。彫り物師の打つ針は不思議と痛みがなく、それどころか恍惚とした感覚が背筋に走り……いつしか蝶子の太ももには、艶やかな揚羽蝶が羽を広げていた。 数年後、義父を失った蝶子のもとに、人気大衆作家となった彫り物師・浅羽龍之介が現われ恋に落ちる。やっと普通の恋愛をすることができると思ったが……。
  • 日当りの椅子
    -
    北海道は道南、浦河という町の中の小さな漁師の集落。そこを守るようにして切り立つ草山のてっぺんで、著者は「山の上のセンセエ」と呼ばれながら、夏を過ごす。厳しい自然を受け入れ、その自然で暮らしを立てる人々は、いつも優しく温かく、そして時は暢気に過ぎていく。――へそを曲げた神サマのご機嫌をなだめたり、安全カミソリと木綿針で肩凝りを治してもらったり……。「笑い」と「ビックリ」がいっぱいの日々を愉快に綴るエッセイ。
  • 尾根のかなたに 父と息子の日航機墜落事故
    値引きあり
    4.1
    遺族が辿った不屈の物語 1985年8月12日。航空史上未曽有の悲劇。遺族の悲しみと苦しみは想像を絶した。なんの予兆もなく突然、愛する者を奪われた家族たちは、うろたえ、動揺し、泣き叫び、茫然となった。 父を失った「息子」たちは、やがて「父親」となった。ノンフィクション作家・門田隆将は思った。「あの、寡黙な男たちこそ、何かを後世に伝える義務があるのではないか」――。 <私は、今は「父親」となった当時の「息子たち」を訪ねる作業を始めた。それは決して愉快なものではなかった。訪ねていっても、胸の内を吐露してくれる男たちはむしろ少なかった。今なお、自らの内面を「語る」ことに納得ができていない男たちの方が多かったのだ>(「はじめに」より) しかし、何人かが取材に応じてくれた。彼らは四半世紀という長い年月を経て、苦悩と悲しみを克服していった。 哀しみの「時」は、いつまでその針を刻み続けるのだろうか。最愛の人を事件や事故で奪われた家族は、どうやって絶望を克服できるのか。 本書で取り上げる5つの「父と息子の物語」に、そのヒントがある。 『風にそよぐ墓標』、待望の電子化。2012年10月、WOWOWにてドラマ化!

    試し読み

    フォロー
  • 女の仕事じまん
    3.7
    誰でも子供の頃は、いろんな職業に憧れるもの。CA(キャビン・アテンダント)、アイドル歌手、看護士さん、保母さん……。でも「今の私は仕事を持っているし、こんな不況じゃ、転職する勇気もない」と思っているあなた! それなら、想像するしかありません。“看護士さんになって、他人の腕に注射針を表情ひとつ変えずに突き刺す私”“トラック運転手になって、次のドライブインで、「歌うヘッドライト」に八代亜紀の曲をリクエストしようと考える私”“主婦になって、奥様友達と懐石ランチする私”……。女性のための「想像上の転職」ガイド! 爆笑エッセイ。
  • 時計の常識
    -
    1巻539円 (税込)
    【SF科学雑学エッセイ「時の常識」】 時という不思議なSF、科学の世界に飛び立ってみませんか? Q&Aでよくわかる暮らしのなかの“時”の疑問。長年このテーマに取り組み「時の研究家」として世に知られる著者が簡明に答えるSF科学雑学エッセイ。 ・【天文学者】は天体の動きの中から正確な地球の時間を導き出そうと試みを重ね、 ・【物理学者】はモノに付随する時間の働きを解明しようと努力し、 ・【哲学者】は「時」そのものに真正面から取り組み悩み、 ・【文学者】は言葉によって時間の表現を試み、 ・【音楽家】は時間を舞台に自分のテーマに挑み…… というように、人類は、『時』を解明するために、それぞれの分野で数千年の努力を重ねているのですが、まだ結論が出せていません。 それだけ人間にとって『時』のテーマは大きいのです。 お気に入りの時計を眺めながら、“身近でありながら不思議な時の世界”に旅立ってみませんか? 五〇〇〇から六〇〇〇年間にわたる先輩たちの試行錯誤や研究成果をかじってみると、新たな時の世界が拓けてきます。 ≪目次≫ ●第一章 知っているようで知らない時計のこと ・時計の文字盤の数字はなぜ12から始まるのか ・針が左回りの時計があるのはどこか ・街角や駅の大時計に秒針がないのはなぜ? ・日本で最初に造られたのはどんな時計? ・世界初の機械式時計はいつ造られたか? ・女性は腕時計をなぜ手首の内側にするの? ・カタログの時計はなぜ一〇時八分なのか ・デジタルとアナログ、正確なのはどっち? (中略) ●第二章 わかってきた体内時計の不思議 ・ヒトの腹時計に科学的な根拠はあるのか ・体内時計の一日も二四時間サイクルか? ・腹時計ってホントにおなかの中にあるの? ・ヒトはどんなメカニズムで目覚めるのか ・ミツバチの生物時計は体内型か、体外型か? ●第三章 乗るたびに疑問の乗り物の“時” ・カー・ナビができたのは精密時計のおかげ? ・鉄道マンの時計は普通の時計とどこが違う? ・鉄道にとっての標準時がなぜ重要だったか ・新幹線を実現させたのはどんな時計? ・船の出発・到着時刻ってどんな状態のこと? ・航海の位置確認に時計が必要なのはなぜか ・リンドバーグはどうやって現在位置を確認したか ・飛行士はなぜ腕時計をして宇宙に翔ぶのか
  • 詩集 時計の針
    -
    1巻550円 (税込)
    多くの人たちが、人類の滅亡を確信しています。 人類の絶滅を午前0時になぞらえ、その終末までの残り時間を象徴的に示すとされる世界終末時計は、残り90秒を指していると言われています。 果たして、人類は本当に絶滅するのでしょうか? 神様は、全知全能の御方です。 神様が求める真理とは、正義と愛のはずですから、正義の掟と愛の掟を守るならば、間違いは起きないはずなのです。 私たちは、いったい何処で間違えたのでしょうか? イエス・キリストが語った「神と富の問題」を解明する話題作。
  • 甘い針
    完結
    3.4
    ピアシング、拘束、快楽の玩具でもてあそばれる週末。「自分はただの愛玩物のようだ」……それでも綾人は、あの人に会いに行ってしまう自分に困惑する。快楽に甘く痛む身体と、歓喜する心が交錯する、究極のボーイズS&Mストーリーズ。
  • ねむれる もりの びじょ プリンセス きらきら えほん文庫
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 王国にプリンセスのオーロラ姫が誕生して、パーティーが開かれています。隣国の王様と王子のフィリップがお祝いにやって来ました。三人の妖精たちは、オーロラ姫にそれぞれプレゼントをしています。 和やかな雰囲気の中、魔女のマレフィセントが現れたのです。パーティーに招かれなかったことに、ひどく怒り、オーロラ姫に、16歳になったら糸車の針に刺されて死ぬという、呪いをかけたのです。 心配したオーロラ姫の父である王様は、妖精たちに頼み、深い森の中で育ててもらうようにしたのですが・・・。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 縮みゆく人間
    -
    核実験によるスコールと、街中で噴霧された殺虫剤を浴びたスコット・ケアリーは、肉体が縮んでいくという恐るべき事態に直面する。あらゆる治療の甲斐なく1日に1/7インチずつ縮んでいくスコットはある日、ひょんなことから家の外に放り出され、鳥の襲撃を受け、逃げるうちに地下室に落とされてしまう。そこに待ち受けていたのは猛毒をもつ一匹の黒いクモだった。妻も子も失われ、人間世界から隔絶された別世界のなかで、スコットは針を手にして戦い、摩天楼のようにそびえ立つテーブルの上に置かれたクラッカーと漏水で飢えをしのぎながら、孤独な生存競争を続けてゆく。作者マティスンが描いた、この世ならぬ恐怖と孤独と絶望の世界!
  • 【付属キット無し版】ニードルフェルトですみっコぐらし パート2 とかげ・とんかつ・ねこ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版「ニードルフェルトですみっコぐらし パート2 とかげ・とんかつ・ねこ」の電子版です。 ※電子版には、紙版に付属する下記キットはございません。ご希望の方は紙版をお求めください。  ●とかげのアクレーヌ  ●とんかつのアクレーヌ  ●ねこのアクレーヌ   ●シール(とかげとさかなの目口/とんかつの目/ねこの目鼻ひげ)  ●針 とっても簡単! ちくちく刺すだけで かわいいすみっコぐらしが作れます。 ニードルフェルトがはじめてでも大丈夫! 1工程ごとに解説しています。 そして… 3方向から見た型紙もあるので 合わせながら作れば、形もきれいにできます。 ふんわりかわいい ニードルフェルトのすみっコぐらし… 好きなものから作ってみませんか。
  • 【付属キット無し版】ニードルフェルトですみっコぐらし パート1 しろくま・ぺんぎん?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版「ニードルフェルトですみっコぐらし パート1 しろくま・ぺんぎん?」の電子版です。 ※電子版には、紙版に付属する下記キットはございません。ご希望の方は紙版をお求めください。  ●しろくまとふろしきのアクレーヌ  ●ぺんぎん?のアクレーヌ  ●シール(しろくまとふろしきの目鼻口/ぺんぎん?の目口)  ●針とマット ニードルフェルトで作る大人気の「すみっコぐらし」。 羊毛を針でつついて形を作るのが、ニードルフェルト。 本書では、しろくまとふろしき、ぺんぎん?の作り方をわかりやすく写真で解説。 お子さんと一緒に作るのもおすすめです。
  • 天下を呑んだ男 「秀吉」が生まれた朝
    -
    夢は身銭を切って購うもの――東海道吉田宿の一夜、針売りの青年・藤吉郎は、旅の僧にこう言い放った。一升八文の酒を仲立ちに「天下」への道が招き寄せられ、一人の男が歩き始める。平凡な人生を大きく転回させ、歴史に名を成す豊臣秀吉へと変貌させた叡智とは何か。英雄誕生に秘められた、成功への発想法を描く。
  • 義兄弟の在り方
    4.5
    兄さん、樹。どう呼ばれたい? 貞操観念ゆるゆるな生粋のゲイ・樹は、義弟・恭太郎と久々に再会。すっかり美味しそうに成長した義弟を前に、樹の脆弱な心は揺れに揺れ!? 義弟×義兄の禁断愛! 東京のweb制作会社で働く相沢樹は、貞操観念ゆるゆるな生粋のゲイ。このたび大学受験で上京する六歳年下の義弟・恭太郎と、期間限定で同居することに。十年前に性癖を知られて以来、恭太郎には蔑まれ、距離を置かれている。針の筵を覚悟する樹だったが、すらりとした長身、甘く整った顔立ち、ふいに洩れる雄の色気――美味しそうに成長した恭太郎は「兄さんから見て、俺は魅力的な男?」と意味深なアピールを……これ、口説かれてる!? からかわれてる!? 樹の心は揺れに揺れ……。 電子書籍書き下ろし、限定配信!
  • ある流刑地の話
    4.0
    荒涼たる砂漠に組み立てられた奇怪な死刑執行台。無数の歯車と針のついたこの装置でまもなくひとりの男が処刑される。旅人はこの完璧な機械の説明をうけるのだが……。表題作ほか「二つの対話」「観察」「判決」「村の医者」「断食芸人」「ある犬の探究」を収録。ちょっと不気味な傑作短篇集。
  • アスクライブ・トゥ・ヘヴン
    -
    遙か未来。惑星「フリックル」に住む少女・ミニィは、たった一人の人間で、いわれのない差別を受けながら、惑星の片隅で暮らしていた……。そんなある日、ミニィの目の前に人間の王子が落ちて来た! 止まりかかっていたミニィの時計の針が、今動き出す!!
  • 謎めいたドクター 診察室の恋人たち
    -
    罪なほど甘美なキスを交わした夜。あの瞬間に二人の運命は始まった。■時計の針が午前零時ちょうどを指したとき、新年を迎えるパーティーの会場で、助産師のジョアンナは見知らぬ男性にキスされた。彼の神秘的な魅力の虜になり、知らず知らずのうちに、彼女は大胆に応えていた。しかし耳元で新年の挨拶をささやかれたとたん、はっと我に返り、自分の犯した過ちに気づいてその場を逃げ出した。数日後、仕事で病院を訪れたジョアンナは、予期せぬ再会に息をのんだ。あの夜の謎めいた男性が診療衣に身を包み、何食わぬ顔で彼女の前に立っていたのだ!
  • 素浪人 宮本武蔵(九)〈牙狼の篇〉
    -
    武蔵は川越城の攻防戦で大活躍した。城番は江戸に招かれ、五千石の旗本に昇格。武蔵にも仕官の誘いがかかる。断わった。旅は人を磨く。江戸を去り、水戸、仙台を巡る。含み針の如雲斎も手強かった。同じ武蔵と名乗る武芸者とも戦った。敗北は死だけしかない。石巻街道で美男の剣士と擦れ違った。殺気を感じた。佐々木小次郎である。二人の前哨戦がもう始まった!
  • 諒闇無明 斎姫異聞
    -
    寛弘5年正月。亡き人の霊は、大晦日午刻に来て正月1日卯刻に黄泉の国に帰ると言われている──。尊い性空上人の霊が、内裏に現われた。花山院をはじめ貴人たちは、吉兆だと喜ぶが……それこそが災いの予兆であった! そんな折、宮は病弱なび子内親王の参籠に同行するため、義明の聖結界から出て行った。一方、義明は、性空上人が持って生まれたという伝説の針を、阿闍梨から託されて……!?
  • 彫辰捕物帖(一)(電子復刻版)
    -
    江戸で評判の刺青師・彫辰。刺青中の女客の痛みを痛みを和らげるため自らの肉針を使うその秘術に、料亭〈湖月〉の女将・お竜もすっかり虜に。そんなある日、岡っ引の三星屋喜蔵が奇妙な殺人事件の話を持ち込んできた。仏具商〈金竜堂〉の出戻り娘・加代が離れで変死したという。五体に傷はなく、しかも密室状態だった。困惑する喜蔵を尻目に、彫辰は鮮やかな推理を展開(「刺青渡世」)。他四篇の傑作時代推理。

    試し読み

    フォロー
  • 増殖フェティシズム - きづきあきら+サトウナンキ短編集3 -
    完結
    4.0
    「針とオレンジ」 愛する者を縛り、針で刺す“彼”、言葉の通じない“彼女”がいる少女… 「DISCOERRY OF LOVE」 執拗なストーカー行為で愛を語る少年… 「ヤサシイ ユビ」 指に執着を見せる男に恋した少女…。 メガネ、身体、監禁、SM混在のさまざまな愛を形を描く、 珠玉の作品10編収録。「フェティシズム」をテーマにすえた気鋭・きづきあきら、サトウナンキの作品集、 描き下ろし漫画も付いて登場!! ※2017/5にタイトルを追記、内容は追記前と同じです。
  • 仕掛人 藤枝梅安 1巻
    3.7
    池波正太郎の原作を劇画界の巨匠さいとう・たかをが描く本格時代劇画!!仕掛人・梅安の仕掛針がこの世の悪を葬り去る!!闇の世界の人間模様はスキャンダル!!女殺しの事件に迫る梅安は・・・!?
  • 毛糸に恋した
    3.3
    <世界でたった一つ>が手作りの醍醐味。リズムにのって針を動かすと、何でも自分で作れちゃう。昔、母が編んでくれたお気に入りだったセーター。初めて編んだミトンの手袋のぬくもり。物を作る楽しさ、編み物の奥深さ。毛糸がつなぐ忘れられない思い出を愛を込めて綴る。読んで、見て、作って、三倍楽しい<手作りエッセイ>の傑作。
  • 不倫のトリセツ 真実の愛を貫くために
    -
    100万PV連発恋愛作家が不倫と真正面に向き合い、斬る。 膨大な取材経験から綴る、純愛としての婚外恋愛のルール! 【本文より】 愛した人が家庭持ちの場合、またはあなた自身が家庭持ちであるならば、その恋は当然のことながら“不倫”といった形になってしまいます。 どのような恋愛でもプロセスが大切であり、結果を求める恋愛をすると、相手に求めるものが強くなってきます。これでは素敵な恋愛を楽しむことができません。 どんな形であれ、さまざまな感情を起こさせてくれるもの。それらはすべてプラスになり、今日までの人生を超越する『宝物』となります。 【内容】 プロローグ――恋愛のプロセスとしての不倫 第1章 婚外恋愛の原理――実はこんなにもシンプルだった! 第2章 愛のかたち――心理を探る 第3章 愛を育むために必要なこと 第4章 失恋と向き合う 第5章 婚外恋愛に必要なものとは――条件は創られていく あとがき――足踏みよりも『後悔しない時計の針の進め方』を 【著者】 麻未知花(あさみ・ともか) 作家、恋愛セラピスト、セックスカウンセラー。 FMラジオのパーソナリティ、医学会秘書などを経て、2008年、エイズ予防啓発活動であるレッドリボンに参加。自らの経験と恋愛セラピストとしての豊富なカウンセリング経験に基づき、性をテーマに、雑誌等に執筆活動を続けている。現代ビジネス(講談社)に連載している記事は常に100万PVを超える人気コンテンツ。 著書『いつも我慢しています』『秘密のセックス』(リーダーズノート)、『50代から楽しむセックス』『女が欲しくなるセックス集』(以上、笠倉出版社)、『リアルLOVE・リアルSEX』(無双舎)、『LOVEセラピー』(TOMOKA名義、KKロングセラーズ)など。 電子書籍『真実の愛を引き寄せるセックスの法則 「本当の悦び」を知りたいあなたに贈る心とカラダのつなぎ方60』『エッチな大人の愛し方 異次元の快楽を共有できる「円熟セックス」69の流儀と作法』『子宮がときめくセックス 心も体も蕩ける性生活の手ほどき』『ウィズマスク・セックス コロナ時代の新しい性活様式』など。

    試し読み

    フォロー
  • 退職刑事6
    4.0
    私が概略を話すと、父は目を閉じて首を垂れる。ややあって顔を上げたときには、まず事件は解決したと思っていい。父のお蔭で迷宮入りを免れた事件もかなりの数になり、老いてなお旺んな好奇心と推理力には脱帽するしかない。推理作家の椿氏も、父の安楽椅子ならぬ炬燵探偵ぶり、窓がまち探偵ぶりに惚れ込んでいる。退職刑事が調べて現職刑事が寝台探偵を務めるという逆の構図で描かれる「拳銃と毒薬」など、8編を収録。国産《安楽椅子探偵小説》定番中の定番として揺るぎない地位を占める、名シリーズ第6集。/【収録作】「つまらぬ事件」/「桜並木の一本の桜」/「死は木馬にのって」/「拳銃と毒薬」/「耳からの殺人」/「馬の背」/「針のない時計」/「昔の顔」/あとがき=都筑道夫/解説=西澤保彦
  • 怒りのグルメ
    完結
    2.0
    全1巻605円 (税込)
    食をバカにする奴らをブッ潰せ! 食を冒涜するヤツは許さねぇ! 『喰いしん坊!』『極道めし』『荒野のグルメ』の著者・土山しげるによる激怒グルメ漫画。みんながムカつく「食の悪人」を裁く! マズすぎる牛丼チェーン/腕組み店主の有名ラーメン屋/深海魚ばかりの回転寿司/飲み残しを使い回すビアガーデン/料理をしないタレントシェフ/店からワイロをもらう肉好き芸人/庶民をナメてる散歩番組タレント/店の悪評書き散らすネットユーザー/ブラック居酒屋手抜き料理など、怒りの23話+特別読み切り『お嬢飯』収録!! 『孤独のグルメ』原作者・久住昌之氏絶賛! 「あの土山先生がマジで怒った(笑)針振り切ってるグルメ漫画!!」
  • 江戸の怪奇譚
    3.7
    口から針を吐く少女。殺人鬼へと豹変した真面目な旗本の亡霊。突如、母親を切り刻んだ3人の子……江戸の人々を震撼させた怪事件は妖怪や怨霊の仕業なのか。その背後に浮かび上がるのは拉致、虐待、いじめ、ストリートチルドレンなど、現代社会にも通底する諸問題だった。今も昔も本当に怖いのは、人の心。
  • ビーズステッチで作るお花のモチーフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 針と糸を使って作るビーズステッチの素敵なお花をブローチにして35点掲載。
  • 顔のない肖像画
    3.8
    謎は巧緻に仕組まれた。優れた美術品のように。死後に注目された萩生仙太郎の絵画が、30年ぶりにオークションへ出品されることになった。そこには幻の傑作も出品されるらしい。萩生の絵に魅せられた美大生の旗野康彦は『顔のない肖像画』という絵を必ず競り落とすよう未亡人から依頼される。その肖像画は幻の傑作なのか、それとも知られざる理由が……?(表題作)究極の逆転ミステリー全7編。【収録作】「穢された目」「美しい針」「路上の闇」「ぼくを見つけて」「夜のもうひとつの顔」「孤独な関係」「顔のない肖像画」/解説●法月綸太郎
  • 赤と黒の針騎士 茨に誓う彼の名は
    3.9
    「恋した相手と結ばれない」という預言に縛られた王女ジゼラ。一騎当千の力を授かる“針騎士”を叙任できるのは彼女だけ。国中の男達から狙われる中、自分の命を救った武器商人オルスを“黒の針騎士”に選ぶが…!?
  • 小学館世界J文学館 チークの少年時代
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 登場人物はくせ者ぞろい! 「『チークの少年時代』をお読みいただいた読者の中には、なんととりとめのない物語だろう、と思われた方もいらっしゃるはずです。話は行ったり来たり、あさっての方向に飛んでいったかと思えばまた戻ってきたりして、なかなかつかみどころがありません」(訳者あとがきより) 「コーカサスのガルシア=マルケス」とも言われる、アブハジア(現ジョージア)の作家、ファジリ・イスカンデルの問題作、登場! 登場人物は、針の付いてない釣竿で釣りをするおじさん、無意味に暴力をふるう街の乱暴者、屋根の上を歩くサッカー選手、しゃべり出すと止まらないおじさんなど、くせのある個性の強い人ばかり。少年チークは、そんななかで素直に、とりとめなく、ふんわりと生きている。インパクトたっぷりで、ユーモラスな物語をご賞味ください! 収録作品=「お茶会、そして海を愛する心」「チークのお手柄」「チークと夢遊病者」「チークの恐ろしい仕返し」「報復」「チークはしきたりを重んじる」(本邦初訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 突きの鬼一 鉄扇
    値引きあり
    4.0
    弥佑死す!?そんなことがあってたまるか! 血相を変えて飛び込んできた北町奉行所同心・服部左門の一言が、一郎太と藍蔵を絶句させた。犯行現場の路地に横たわる弥佑は、正面から袈裟懸けに一刀両断されたらしい。 野次馬をかき分けるようにして弥佑の父・照元斎と検死医・源篤が現われた。正面から挑んで、弥佑ほどの遣い手を倒す者が江戸にいるとは思えない。 案の定、首筋に針の穴のような跡が見つかる。紫に変色した唇や指先は、弥佑が呼吸困難に陥った兆候だ。トリカブトを塗った吹矢を使用したに違いない、と照元斎が断言する。下手人は椎葉虎南、初老ながら並外れた業前の持ち主だという。 弥佑はこれまで陰になり日向になり、一郎太の身辺を警護してきた。さっそく、弥佑の住処を探し当てた一郎太は、文机に残された、誰が新田与五右衛門に漏らしたのか、と記された覚書を見つけて呆然とする。 新田は御広敷膳所台所頭の地位を利用して悪事を働き、一郎太に成敗されたばかりだ。弥佑が新田を調べていた!? では、新田が一郎太の命を狙っていると踏んで、秘かに警護しようとしていたのか。一郎太と藍蔵の必死の探索が始まる。 大好評書き下ろし痛快時代小説第8弾!
  • あたたかな針 1
    完結
    3.8
    全3巻617~647円 (税込)
    僕は、先生に恋をした──。高校手芸部に所属する亮太朗は、偶然出会った大人の女性に恋をした。ところが、その女性は、学校の先生で…。そんな亮太朗の恋心を、複雑な想いで見つめる「妹」の結子。亮太朗の想い人・三木先生には、ある秘密があったから…。それぞれの“初恋”が、複雑に絡み始める──。
  • 青年少女よ、春を貪れ。 1
    完結
    4.3
    喪われた初恋の呪縛を解く青春群像ミステリー、開幕。 恋を知らない中学生・勝之と、学校中の憧れ・百々瀬ハルは、ふとしたきっかけから付き合い始めることになるが、ハルとの別れは突然に訪れ――。それから10年。時を経て生じた彼女の死への疑念によって、止まっていた青春の針が動き出して…?
  • Venus Versus Virus 1巻
    完結
    3.7
    人間の魂を喰らう魔人(ヴァイアラス)と呼ばれる “視えざる者” の退治を生業とする退治屋・ルチア。彼女が所持していたブローチの針で指を刺した事をきっかけに、生まれつき極度の霊媒体質であった少女・スミレは、魔人を視られる不思議な力を得る。そして、その力に引き寄せられるかのように魔人たちがスミレを襲い始める……。

最近チェックした本