慎吾作品一覧

非表示の作品があります

  • 東方Project二次創作シリーズ 切れぬ牌などあんまりない! 1
    5.0
    同人ゲームソフトとして根強い人気を持つ東方Projectのキャラクターたちが、麻雀で競いあう漫画。 東方Projectは早い段階から麻雀の二次創作PCゲームが出るなど、ファン層と麻雀の親和性が高い作品です。 また、作中の麻雀牌の流れの監修をKADOKAWAサクラナイツの一員・堀慎吾選手に監修いただいており、 見た目はかわいらしくも、卓上での戦いは本格派の麻雀漫画として仕上がっています。
  • 幸せの予約、承ります。
    5.0
    みなさんは、「世の中って不公平だな」という疑問をもったことはございませんか? 自他ともに認める「いい人」なのに不幸つづきの人。それに対して、悪いことばかりやっているようなのに、運がよい人がいます。このような疑問に答え、見えない「幸せ」とはいったい何なのかということを考えるのがこの本なのです。幸せとは、「宇宙のルール」と「世の中のルール」の二つを考えなければその正体をつきとめることはできません。著者はこういった見えない世界の探求を40年以上も独自につづけてきました。その結果、いま時代が大きく変わっていく転換期にあることがわかってきました。本書では、時代はこれからどう変わるかということから、新時代をどう生きればよいか、幸せとは何か、それをつかむ具体的な方法とは何かということまでくわしく書き上げた、渾身の一冊です。
  • 麻雀 至極の戦略
    5.0
    1巻1,870円 (税込)
    麻雀プロリーグ「Mリーグ」不動のトップランナー、 サクラナイツの初優勝の立役者、堀慎吾の最新刊! Mリーグ2021-22シーズンを実戦譜と共に振り返り、場面ごとの思考や戦術・戦略を本人自らが解説。 最強Mリーガーの脳内が一気見でき、最高峰の戦術・戦略が学べる35の極意を収録。 読めば麻雀IQが高まり、あなたの麻雀レベルはワンランク上へ! 【本文「はじめに」より】 前著、『麻雀 だから君は負けるんです』(竹書房)を出版したあと、もう二度と本は書かないと固く決意したはずだったのですが、サクラナイツの森井巧監督の強権に抗うことができず、こうしてまんまと2冊目の著書を出すことになりました。 とはいえ、僕が大事にしている基本的な麻雀への考えや知識は前著にすべて書いてしまいました。 では今回、何を書いたかというと、M リーグでの実戦譜を通して僕自身の打ち筋や考えを解説しました。これによって麻雀の「自由さ」を伝えたいと思っています。 (中略) 麻雀を勉強するというと、よく「この手牌はこれを切らなき ゃいけない」とか「こんなことをしてはいけない」というふうに思ってしまう人がいます。 けれど、麻雀はもっと自由度の高いゲームじゃないかと思うのです。 僕の麻雀を見て「麻雀ってこんなふうに打ってもいいんだ」「こんなに自由にやっていいんだ」という新しい発見をしてくれる人がいれば、めちゃくちゃうれしいな、と常日頃から思っています。 そういう意味では、書籍という形でそれを伝えるのも悪くないのかもしれません。
  • イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 65人の人気写真家が集結した超豪華な書籍ができました。その名も『イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック』。それぞれの写真家さんが語ってくれるのはレンズを使った撮影のテクニック。写真家の皆さんが撮影現場で実際に使っている手法を、イラストや豊富な比較作例で再現しています。さまざまなジャンルの写真家さんが集っているので、見て楽しい、学べて嬉しい1冊です。 写真表現において、レンズの焦点距離やF値を自分の表現したいイメージに合わせて選ぶことは何より重要な要素です。プロの写真家さんはその引き出しをたくさん持っています。本書では、その引き出しの秘密を丁寧に解き明かしていき、レンズが写真表現にどんな影響を与えるのか、さらにそれがどんな場面で生かせるのかが体系的にわかるようになっています。撮影方法は一通り覚えたけれど、何となく写真が上達しない、そんなあなたに効くアイデアが満載です。
  • ブラザー・チャージ 泣かせてみたいシリーズ
    5.0
    この一週間、毎日香水の匂いをさせて朝帰りする義兄の貴奨(きしょう)。一人で過ごす夜が寂しいとも言えず、慎吾(しんご)は密かに傷ついていた。そんな時、元の上司・高槻(たかつき)に誘われ、慎吾は貴奨が毎晩通っているという会員制クラブに行くことに。そこで見た、貴奨の意外な素顔とは…!? 表題作他、三年半の空白を経て、ついに帰ってきた健(けん)と慎吾の再会を描く、「スイート・ペイン」等3編を収録。 ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • 愛だよ 愛!!
    値引きあり
    5.0
    全1巻99円 (税込)
    幼なじみの鳥羽南と松尾慎吾。南は慎吾と同じ部に入っては果敢に挑戦を繰り返してきた。今度こそ勝つ! そんな気持ちをよそに慎吾は剣道、空手、テニス、サッカー、バレー、バスケと渡り歩いてきた。今度は水泳部!? そんな中、南は森から聞いた噂に何故かショックを受ける。慎吾に彼女…!? お相手は超美人な生徒会副会長・遠山摩里子だった。慎吾と彼女が一緒にいる姿を目の当たりにして、南の心がざわめきだす。私、慎吾に…!? 宗美智子先生がお贈りする女の子のための胸キュン&ハートフルなラブコメ!!
  • 逆算から勝つ麻雀
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一昨年Mリーグにデビューし、2022-2023シリーズで大活躍! 2023年度は、所属団体の最高タイトル「雀王」も、決定戦で堀慎吾選手を大逆転でかわし、「發王」に続けて獲得。まさに、今、麻雀界でもっとも輝いている選手の一人である仲林圭。2023-2024シーズンでは、チームも絶好調のU-NEXT Piratesの一員として、その論理的な思考、多面的な戦術は、ファンのみならず、麻雀プロの間でも高い評価を得ている。  そんな仲林圭プロの麻雀はどうやって作られたのか? 実際にMリーグや雀王決定戦で、どのような思考で勝利につなげてきたのか、本人が実際のMリーグや雀王決定戦の対局譜で語りながら、「勝つための思考」を解説する。 あわせて、「オーラスの思考」「Mリーガーのタイプ別対処法」「仲林の麻雀ができるまで」など、興味深い読み物も満載!              特になかなか上達できないと実感している中級者・初級者には、自分の麻雀の弱点もわかります。 ●万年中級者・初級者から脱却したい! ●飛躍的にステップを上げて勝ちたい! ●仲林プロのように多角的視野を持つ麻雀が打ちたい! そんな、“麻雀が大好きだけど、イマイチうまくなれない!”すべての人に贈る、目からウロコの「至高の麻雀戦術書」です!                                    構成                                                                                        仲林の麻雀ができるまで①~⑤                                                             吉田光太、堀慎吾との出会い・麻雀荘勤務→就職・会社員時代の経験が麻雀に生かされる・「Mリーガーになりたい」と思った瞬間                                                                                           第1章 Mリーグ至極の一局・至高のオーラス 全15局                                                      第2章 和了りに向かう手作り                                                           第3章 オーラスの戦い方                                                            第4章 「和了れない局」75%の考え方                                                             第5章 他家の手牌構成」を読む                                                                   Mリーガーはこう倒せ! 多井隆晴 佐々木寿人 二階堂亜樹 堀慎吾 松ヶ瀬隆弥 白鳥翔 黒沢咲★特別対談「攻めの流儀」佐々木寿人×鈴木大介
  • 年下のイケメン同僚にハメられまして!?【1~魔法のオナホ使用開始~】
    5.0
    「疑似セックス…片思いのあの人と…」 『魔法のオナホ』──。それはまるで誰かと本物のセックスをしている感覚になれる不思議なアイテム。ある日、怪しげな外国人から声を掛けられ『魔法のオナホ』を手に入れることになった蒔田慎吾(まきたしんご)。蒔田は実際に試してみたい衝動で、片思いの相手である同僚の間宮蓮(まみやれん)に、葛藤しながらも欲望に負け『魔法のオナホ』をプレゼントする。 一方、実は内心で前から蒔田のことを気に入っていた間宮。蒔田からの突然のプレゼントに喜び、早速その『魔法のオナホ』を実際に使ってみる。すると蒔田は間宮と、間宮は蒔田と、まるで本当にセックスしているかのように興奮してしまい…!?どきどきエッチな魔法のオナホ体験ラブストーリー!第1話♪
  • 新装版 キューピッドに落雷【電子限定描き下ろし特典付】
    4.9
    高校生の慎吾は、女子からのお願いで気になる男子の情報を探る“恋のキューピッド屋さん”。ある日、ひたいに大きな傷のある蒼生先輩について調べるよう依頼される。イケメンで人気者―なのにそのクールさで人を寄せつけない蒼生が抱える秘密とは? ワンコ後輩×クーデレ先輩、ときめきとキュンがいっぱいの初めての恋。鈴丸みんたの大ヒットデビュー作にして青春BLの名作が、単行本未収録作品と描き下ろしを加えた新装版で登場!
  • ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン
    4.7
    姉が姉でなくなってから三日が過ぎた。だから彼は動くことに決めた。 ゴブリンの襲撃で、最愛の姉を、村を喪った少年がいた。 五年後、辺境の街の冒険者ギルドに訪れた少年は冒険者となる。そして、五年前、帰る村をなくした少女は、かつての幼なじみと出会った。 最下級のクラス、白磁級となった少年は装備を調え、たった一人でゴブリンの巣くう洞窟へと向かう――。 これは、彼がゴブリンスレイヤーと呼ばれるようになる物語。 大人気ダークファンタジー「ゴブリンスレイヤー」の前日譚。蝸牛くも×足立慎吾が贈る外伝「イヤーワン」スタート! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • Jヲタ男子☆朝比奈くん 1巻
    完結
    4.7
    【俺は…あの国民的美少年アイドル軍団を愛している!!!】 フツーの女子高生・青葉若菜が恋をしたのは、イケメンで高身長、頭脳明晰スポーツ万能な朝比奈くん。ただそんな彼は、あの国民的美少年アイドル軍団をこよなく愛する「Jヲタ男子」だった! 巻き起こせ、アラシ!  焼き尽くせ、イナヅマ! 最高COOLな朝比奈くんに、キミも心を震・わ・せ・ろ★ 新感覚の熱烈的恋愛物語(エキサイティングラブコメディ)、ブレイクアウト☆ (C)2017 Shingo Nanami
  • 年下のイケメン同僚にハメられまして!?【電子特典付き】
    4.7
    【電子特典付き】 ミステリアスな後輩×地味系童貞ボーイ 片思いのあの人と擬似セックス!?どきどきエッチな『魔法のオナホ』体験ラブストーリー! ある日、怪しげな外国人から声を掛けられ『魔法のオナホ』を手に入れることになった蒔田慎吾。 蒔田は実際に試してみたい衝動で、片思いの相手である同僚の間宮蓮に『魔法のオナホ』をプレゼントする事に…。 プレゼントしたもののどうせ偽物だろう…と思っていたら、急にお尻の奥底で硬くて太い何かを抜き差しされる感覚に襲われて――!? 電子特典として、紙書籍の応援書店特典を収録☆ ■収録内容 ・『年下のイケメン同僚にハメられまして!?』第1話~第3話…電子書籍で配信中の作品を加筆修正 ・『報われない当て馬だったのに今回の転生では違うようです』…『異世界転生BLアンソロジー ~転生&転移した僕らは恋をした~ vol.1』に収録の作品を加筆修正 ・『俺の彼氏は束縛がすぎる!』…『フェチH BLコミックアンソロジー』に収録の作品を加筆修正 ・『その笑顔、怪しすぎです』…『確かに恋だった お題で紡ぐエモーショナルBLコミックアンソロジー』に収録の作品を加筆修正 ・描きおろし ・電子特典…描きおろし(紙書籍の応援書店特典と同内容)
  • ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン 1巻
    4.6
    当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典画像を入手してください。 【これは、彼がゴブリンスレイヤーと呼ばれるようになる物語。大人気ダークファンタジー「ゴブリンスレイヤー」前日譚を驚愕的コミカライズ! コミック&小説同時期刊行!】 姉が姉でなくなってから三日が過ぎた。だから彼は動くことに決めた。ゴブリンの襲撃で、最愛の姉を、村を喪いながら生き延びた少年がいた。五年後、辺境の村の冒険者ギルドに訪れた少年は冒険者となる。そして、五年前、帰る村をなくした少女は、かつての幼なじみと出会った。最下級のクラス、白磁級となった少年は装備を調え、たった一人でゴブリンの巣食う洞窟へと向かう──。これは、彼が「ゴブリンスレイヤー」と呼ばれるようになる物語。大人気ダークファンタジー「ゴブリンスレイヤー」本編では決して語られない前日譚を、驚愕的でハイクオリティーなコミカライズ! 原作者・蝸牛くもによる書き下ろしSSも収録!! (C)Kumo Kagyu/SB Creative Corp.Original Character Designs:(C)Shingo Adachi/SB Creative Corp.Original Character Designs:(C)Noboru Kannatuki/SB Creative Corp. (C)2018 Kento Sakaeda
  • 自由。―――世界一過酷な競争の果てにたどり着いた哲学
    4.5
    誰よりも勝利にこだわり続けた日本陸上界最速のスプリンターが、ある日突然走れなくなった――。初めて語られる「勝ち負け」にとらわれない生き方とは? 周りを目を気にしない「自分らしい走り方」で、あなたはもっと生きやすくなれる。
  • 「もしも?」の図鑑 ドラゴンの飼い方
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドラゴンの飼い方育て方をわかりやすく解説。初心者でもこれ一冊で安心!「もしもドラゴンを飼うことができるとしたら…」そんな「ありえない」夢にこたえるのが本書。「飼い方」という視点で、ドラゴンから河童まで、世界の幻獣の特徴や能力がわかる新タイプの空想科学図鑑です。<本書の特徴> ◆「もしも?」の世界へ誘う漫画『ドラゴンの飼育係に就任?』を巻頭カラー掲載!◆美しく迫力満点の精密イラストがたっぷり! 特徴がひと目でわかる!◆幻獣たちの生態や能力を、伝説やむかし話に基づいてわかりやすく解説! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • イノベーターズ 革新的価値創造者たち
    4.5
    今こそ、日本企業は生き残りをかけ、製品開発、サービスの刷新、業務プロセスのイノベーション=革新に向け、企業の組織の隅々までその意識の高まりが必要な時だ。しかしながら、革新の成功は難しい。本書は、イノベーションこそ経営者の責務であるととらえ、如何にイノベーションを進めるかを説いた絶好の教科書だ。
  • 夏美のホタル
    4.5
    写真家志望の大学生・慎吾。卒業制作間近、彼女と出かけた山里で、古びたよろず屋を見付ける。そこでひっそりと暮らす母子に温かく迎え入れられ、夏休みの間、彼らと共に過ごすことに……。心の故郷の物語。
  • 俺と親友とチンの神様のはなし合冊版
    完結
    4.5
    全1巻495円 (税込)
    『俺と親友とチンの神様のはなし』1~3話を収録した合冊版! 「お主の望みをひとつ叶えさせてくれ――ち●この」親友兼担当編集である涼介に長らく片想い中な小説家の慎吾。だけど当の本人は女遊びばかりで、その度やきもきしていたら…目の前に突然ち●この神様がご降臨!?ち●こ限定の願いを叶えてくれるという神様に、“涼介を俺でしかイけなくしてくれ”と試しにお願いしたら、後日たまたま股間に指が掠めただけで、涼介が即イキ――!?しかも慎吾のお願い事のせいで、最近不能気味だった涼介から「抜くの手伝ってくれ!」と頼まれて…?
  • 好きになってくれますか【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.5
    全1巻770円 (税込)
    【好みの年下イケメンVS包容力抜群のオトナ 恋愛下手男子の三角関係ラブ】相手に尽くすタイプのハルは、努力してるのになぜか恋愛が上手くいかない。気分転換に訪れた美容院でイケメンアシスタント・慎吾に一目惚れ!早速彼を指名しようとするが、担当についたのは好みと真逆の美容師・ジョージだった。がっかりするハルだがジョージの計らいで慎吾に猛アピールする機会を得るも、ノンケ相手にあえなく玉砕。泥酔したハルは、介抱してくれたジョージと勢いでえっちしてしまう。全然趣味じゃないのにカラダの相性は史上最高!しかも「俺と付き合おう」と言われちゃって――!?
  • 『ゴブリンスレイヤー』ラノベ&コミックス 無料コラボ試読版
    無料あり
    4.3
    『ゴブリンスレイヤー』『ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン』のラノベとコミックスを4冊一気読み! 「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」 その辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。 TVアニメ化決定のダークファンタジー「本編・外伝」の各1巻のラノベとコミックス立読み版をご提供! 【収録内容】 ・「ゴブリンスレイヤー」ライトノベル1巻 大増量 立読 ・「ゴブリンスレイヤー」ビッグガンガンコミックス刊1巻 大増量 立読 ・「ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン」ライトノベル1巻 立読 ・「ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン」ヤングガンガンコミックス刊1巻 立読 ※電子版は文庫版・印刷版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • 辺境生物探訪記~生命の本質を求めて~
    4.3
    南極や北極などの極地、深海底、火山、砂漠、地底、宇宙空間……どんな過酷な環境にも生命は存在する 辺境生物学者とともに“極限環境”を巡り、生命の謎と本質に迫る。
  • 俺と親友とチンの神様のはなし1
    完結
    4.3
    全3巻165円 (税込)
    「お主の望みをひとつ叶えさせてくれ――ち●この」親友兼担当編集である涼介に長らく片想い中な小説家の慎吾。だけど当の本人は女遊びばかりで、その度やきもきしていたら…目の前に突然ち●この神様がご降臨!?ち●こ限定の願いを叶えてくれるという神様に、“涼介を俺でしかイけなくしてくれ”と試しにお願いしたら、後日たまたま股間に指が掠めただけで、涼介が即イキ――!?しかも慎吾のお願い事のせいで、最近不能気味だった涼介から「抜くの手伝ってくれ!」と頼まれて…?ちん神様の出現により長年親友関係だった二人の間に訪れた変化、そして神様がち●こを介して伝えたかった真の狙いとは――?
  • 幸福論 「しくじり」の哲学
    4.3
    成功≠幸福後悔しない生き方 芸人として挫折して、YouTuberになってわかったこと。はじめて語る、家族のこと。 オリエンタルラジオ中田敦彦。栄光と挫折の目まぐるしい浮き沈み。いま明かされる哲学的自叙伝。 ■目次 ①ひと口のジュース ・祖母がいつも見ていてくれた ・最期の言葉 ②時間は嘘をつかない ・浮き沈みの激しい芸人人生 ・つねに時間は限られている ③二番目に手を挙げる ・『PERFECT HUMAN』で「紅白」に ・弱点は個性 ④「知」は最高のエンターテインメント ・中田敦彦のYouTube大学 ・ネタは書店にあり ⑤アイデアは準備された心に降り立つ ・読書のハードルを取っ払う ・相方との自立した関係 ⑥「前言撤回」精神 ・寂しがり屋 ・怖いから跳ぶ ⑦「光」の魔力 ・いちど浴びたら忘れられない歓声の味 ・ゲーム感覚で「数字」と向き合う ⑧「自分」とは現象の蓄積である ・ベビーカーの上のぼく ・一転して、勉強に打ち込んだ中学時代 ⑨ひとりでは生きられない ・人間関係の「毒」は妙薬となる ・藤森慎吾との出会い ⑩なぜ「武勇伝」はウケたのか ・王道ではなく、「もどき」で勝負 ・ネタの精度より大事なこと ⑪最強にして万能の武器は、言葉 ・言葉を磨かずして成功はない ・「浮き沈み」への対処法 ⑫ぼくは「駄菓子」でありたい ・正気に戻してくれた母の言葉 ・「ちゃん付け」で呼ばれ続けたい ⑬ドラクエはレベル0から15までが楽しい ・イロモノ扱いのぼく 「おもしろさ」とは多種多様だ ⑭インプットとアウトプット ・無茶するためのリスクヘッジ ・絶え間ないインプットが情熱となる ⑮良書には「知識」「思想」「感情」のすべてがある ぼくの偏見を覆した文豪・安部公房 ・『マクベス』『仮面の告白』のエンタメ性 ⑯絶対勝者なんて存在しない ・強くて優しいひとになる ・時間内にできたものが実力 ⑰座右の書 ・渋沢栄一『論語と算盤』 ・サイモン・シン『フェルマーの最終定理』 ⑱普通ということ チャンネル登録者数累計300万人突破トップユーチューバーの「しくじりの哲学」!
  • エリート同期のプロポーズ!?
    4.3
    周りが次々と結婚して焦りが募るアラサー女子の佑美。同期で社内NO.1のエリートイケメン・慎吾は、仲が良くて気になる存在だけど、友達関係のまま。そんな時、知り合ったばかりの男性から結婚前提の交際を申し込まれてしまった! すると慎吾の態度がなんだか変で…? 飲んだある日、2人きりでの帰り道に、慎吾から「結婚しよう」と、突然のプロポーズ! 何かの冗談? それとも本気…!?
  • 天才感染症 上
    4.2
    ウォール・ストリート・ジャーナル 「ベスト・ブック・オブ 2017」 SF部門 年間第1位! アルツハイマー病を患い引退した父にあこがれ、国家安全保障局(NSA)局員として働き始めたニール・ジョーンズは、数学と暗号解読に絶対の自信を持っていた。南米から発せられた謎の通信を持ち前のひらめきで解読したニールは、NSA長官とともにブラジルへと赴くことになる。そこで目にしたのは、異常に高まった環境保全意識と、反政府組織の不自然な協力関係、そして突如として天才的な知能を発揮し始める人々だった。 一方、菌類学者としてアマゾンを訪れていたニールの兄ポールは、サンプル採取のさなかテロリストの襲撃に遭い、命からがら帰国する。アマゾンで罹患した真菌感染症のために生死の境をさまよったポールだったが、なんとか一命をとりとめた。だが回復したポールは、それまでにはなかった驚異的な知能の片鱗を見せ始める。 ブラジルの紛争と知能の向上という全く無関係に見えるふたつの事柄が、人を狂わす菌の力で絡み合い、アメリカ全土を巻き込んだ異常事態へと発展していく――。 著者について ■著者略歴 デイヴィッド・ウォルトン David Walton アメリカ、フィラデルフィア在住。2008年にフィリップ・K・ディック賞を受賞した『Terminal Mind』でデビュー。著作に、量子物理学を扱ったSFミステリー『Superposition』と『Supersymmetry』、“平らな地球”が描かれるSFファンタジー『Quintessence』とその続編『Quintessence Sky』などがある。昼間はロッキード・マーティン社で働くエンジニアとして、そして夜には7人の子供の穏やかな父親として二重の人生を送る。 ■訳者略歴 押野慎吾 Shingo Oshino 東洋大学国文学科卒業。卒業後いくつかの職を経たのち、現在は新聞社勤務のかたわら、フィクション・ノンフィション作品の翻訳に従事している。訳書に『地獄の門』(小社刊)などがある。
  • 嫌いなお前に抱かれたい 1
    完結
    4.1
    全5巻220円 (税込)
    「ずっと好きだった。一度でいいから抱いてほしい―――」鉄オタリーマン・拓の毎朝の楽しみ。それは、親友で想い人・慎吾の車掌姿を眺めることだ。しかしある朝、「結婚することになった」と結婚報告をされてしまう! ショックを受ける拓。それもその筈、なんと結婚を後押ししたのは、慎吾の弟・勇吾だという。大のブラコンで、いつも邪魔ばかりしてくる勇吾のことが、拓は昔から嫌いだった。結婚式当日 ヤケ酒をあおった拓は、抑えきれない怒りを勇吾にぶつけるが―――。【フィカス】
  • 殺意の証 警視庁捜査一課・田島慎吾
    4.0
    「このミス大賞」作家による『銃の啼き声 潔癖刑事・田島慎吾』シリーズ最新刊!連続殺人を解く鍵は「パパ活」に!?想定外の展開が続く「相棒」警察小説! 都内で連続殺人事件が発生。双方の現場に残された同じキャラクターグッズについて警視庁きっての潔癖刑事・田島と天然女性刑事・毛利が捜査を始めるが、またもグッズが置かれた女子大生襲撃事件が起きてしまう。キャラクターに籠められた犯人の意図とは? 捜査から浮かび上がる被害者女子大生のパパ活とストーカー被害。田島らはパパ活相手に事情を聞き始めたが、事態は思わぬ方向へ。読み応えと楽しさ120パーセントのエンタメ警察小説!
  • ヤングガンガン 2024 No.12
    NEW
    4.0
    ふんわり美少女「白濱美兎」が紡ぐ、清涼感MAXグラビア♪ ◆たわわな成長中ボディーの「白濱美兎」が紡ぐ、表紙&大増12Pの巻頭グラビアで爽やかな夏を先取り!?巻末グラビアには文武両道美女「山岡雅弥」がYG初登場!!義姉妹の絆を描く日常センシティブストーリー「兄の嫁と暮らしています。」が巻頭カラーに!!猟奇的芸術家の闇に切り込むセンターカラーの「MURCIELAGO -ムルシエラゴ-」からも目が離せない!! ※紙で発行した雑誌と、掲載内容が一部異なる場合がございます。特別付録はついておりませんが『白濱美兎 両面クリアファイル』は画像のみ収録しています。またプレゼント、アンケートなどへの応募はできません。 ※表紙は紙で発行した雑誌と同一のものです。 【巻頭グラビア】 白濱美兎 【巻末グラビア】 山岡雅弥 【収録作品】 「兄の嫁と暮らしています。」くずしろ/「デッドマウント・デスプレイ」原作:成田良悟 作画:藤本新太/「ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン」原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) 作画:栄田健人 キャラクター原案:足立慎吾/神奈月昇/「騎士団長のエルフさんだって乙女がしたい。」大野ツトム/「MURCIELAGO -ムルシエラゴ-」よしむらかな/「野球少女鷲尾@comic 鷲尾さんは楽天的でいたい 」作画:松田遊 脚本:望公太 原案協力:ニッポン放送/「咲-Saki-」小林立/「つりこまち」山崎夏軌/「虹が繋ぐ僕と君」こでまり/「推しは推せるときに推せ!」優風/「マードリー」手羽先/「PANDORA SEVEN」萱島雄太/「俺は冒険者ギルドの悪徳ギルドマスター ~人材を適材適所に追放したら、なぜかめちゃくちゃ感謝されました~」原作:茨木野(GA文庫/SBクリエイティブ刊) 作画:やつきしろ キャラクター原案:motto/「プラスチック姉さん」栗井茶 (C) SQUARE ENIX
  • NARUTO―ナルト― サスケ烈伝 うちはの末裔と天球の星屑 上
    完結
    4.0
    【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】忍界大戦の終結後…、七代目火影が治める時代。うちはサスケは、ナルトの病を解き明かす為鎖国の地・烈陀(レダク)国へと赴く。天文学研究所に潜入し、サクラと合流を果たすのだが…!? 夫婦にして相棒! 2人は新たな戦いへ――!!
  • 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、家庭や園・学校で実践できる、ABA(応用行動分析)トレーニングをわかりやすく解説しました。 「切りかえができない」「約束を守れない」「指示を出されてもうまくできない」など、 日常生活での困ったシーンを取り上げ、具体的な言葉かけや接し方のポイントからトレーニング方法まで、 イラストやマンガ入りで解説しています。 ●「その場しのぎの対応」にならないのがABA 子どもが困った行動をとったとき、その行動を変えるために、 「叱る」「我慢させる」「自覚を促す」などのように、 子ども本人を変えようとする人も多いのではないでしょうか? ですが、その時はおさまっても、別のときにまた同じことを繰り返す…ということになりがちです。 ABAでは、行動には必ず理由があると考えます。 そこで、行動を起こすまでの状況などを見直し、 子どもが「困った行動」を起こさなくても済むよう、環境を調整していきます。 子ども本人を変えるのではなく、 子どもを取り巻く環境(行動が起きる状況やきっかけなど)を変えることで、 本人に無理をさせることなく、行動を変えていくのです。 遠回りに思えるかもしれませんが、「なぜ、そのように行動するのか」を考えることが、 対応法を考える上で大切です。 ●子どもに届く接し方や言葉かけも満載 ABAを実践する際は、「いつ、どのように」子どもに伝えるのかも大切です。 本書では、子どもの心にきちんと届く接し方や言葉かけについて、具体的に解説しています。 ●ケース別でよくわかる! トレーニングのやり方 実際のABAトレーニングがイメージしやすいよう、 本書では数多くの具体例とともに、実践方法を解説しました。 「好きなものしか食べない」「やるべきことがあるのに切りかえができない」 「夜、なかなか寝ない」といった生活の中での困りごとから、 「約束を守れない」「思いどおりにならないとかんしゃくを起こす」「ルールが守れない」といった、 園や学校生活など、周囲の人とのかかわり合いの中で生じる困りごとまで掲載。 困りごとに対しての解決方法とともに、ABAを使ったトレーニング方法を掲載しているので、 はじめて実践する人にもイメージしやすく、わかりやすくなっています。
  • アスリートの本質
    4.0
    速く走る二種類の方法、 ゴール前で抜かれる理由、 なぜドーピングは駄目なのか… 野性を解き放ち、 世界と戦った“闘技者”のみが 知る真実がここにある! 著者は、以下のように述べています。 この本には、末續慎吾というアスリートの感性・生き方の本質とその本性が 、ありのままのノンフィクションで書かれている。内容に関しては、決して万 人に当てはまるものではないし、理解されないこともあるかもしれない。 でも、それはそれで本という表現方法での伝え方であり、それも末續慎吾の 世界観だと言える。 これから表現するこの本は、僕そのものであり、アスリートそのものの本質 ・本性でもある。走ることではない伝え方と関わり方で、僕がこの世界に感じ たい温もりの形だ。 僕という情熱と意志をそのまま形にした――本文より ■目次 第1章 野性の走り~勝敗を分かつものとは? AとBの違い~速く走る二種類の方法~/二刀流かけっこ~理論と野性の対極 的な走りの融合~/野性とキレの感性~理性では踏み込めない領域 ~/100mと200mの違い~自己陶酔感とバランス感覚~/ゴール前で抜 かれる理由~孤独と孤高の違い~/勝敗が決する瞬間~いかに自然体でいられ るか~ 第2章 感覚の世界~イメージを具現化する力とは? 空間把握自動操縦モード~走る人間の磁場~/未知=進化、不・未知=退化~ 知らない現実を楽しむ~/他の競技を結ぶ力~瞬間的な対応力が磨かれる~/ イメージを具現化する力~創造は挑戦から生まれる~/師弟の臨界点~言語化 することで壊れる感覚の世界~ 第3章 五輪哲学~現代におけるスポーツの存在意義とは? 五輪哲学~不平等を乗り越えた先のフェアプレー精神~/なぜドーピングは駄 目なのか?~過ちが教訓となって生まれる赦し~/闘技者と競技者~プロ・ア マの違いとは~/勝敗哲学~勝ち負けに囚われた奴隷からの脱却~ 第4章 自由目標~根性、努力、目標の在り方とは? 夢や目標がなくなった時~多面的な球体として目標を捉える~/自由目標~縦 横無尽な目標概念~/日本産スポーツ~現代の専門家の資質~/努力と遊び~ 無意味なことに時間を投じるという贅沢~/高齢者の自己実現~楽しく、自由 に、なりたい自分へ~ 第5章 力の解放~アスリートが表現すべきこととは? 美しさと本能~自然体の中に存在する感動の源泉~/アスリートの表現~感情 的で情熱的な生のエネルギーの発射~/アスリートの押しつけ~自己を立体的 に進めていく力~/力の解放~イメージを先行させて夢に向かう~/第二次素 人~分からないからこそ、また前に進める~/アスリートの本質~一生懸命が 誰かを幸せにできる~
  • PRIDELESS(プライドレス) 受け入れるが正解
    4.0
    こだわらない 逆らわない 競わない 諦めない。なぜ藤森はみんなに愛されるのか? 成功を呼ぶ「気くばり思考」のすすめ! 大ブレイク後に訪れた悪夢。そこからの再起。「チャラ男」がたどり着いた現在地とは? ●努力だけじゃだめ。ちゃんとひとに頼る ●「褒め言葉」で自分を満たす ●悪口という「負のスパイラル」に陥らない ●大いにひとの顔色を窺おう ●「チャラ男」で気づいた、自分らしさ ●世界を肯定するお笑い ●いやでも自分色に染まる ●わくわくする場所はいくらでもある ●「褒め言葉」こそ原動力 ●学ぶ姿勢を忘れない ●ひとりでできることなんてない ●悩みはすべて「人間関係」 ●相手の発言にはまず笑顔でリアクション ●「プライドがない」のが武器になる ●与えると、巡り巡って返ってくる ●とにかく褒める。傷つけない ●「自分」をつくるのは自分じゃない。周りだ 【目次】 第1章 過剰なあっちゃん ――ダメ出しを受け入れる 第2章 ペラッペラの「チャラ男」 ――世界をありのままに受け入れる 第3章 超プラス思考のすすめ ――自分のショボさを受け入れる 第4章 人間関係の攻略法 ――無力な自分を受け入れる 第5章 まあ、なんとかなるさ ――プライドレスを受け入れる
  • 遠乃物語
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    明治三十九年。台湾原住民の査察を終え、郷里の遠野に戻っていた人類学者・伊能嘉矩は、天ヶ森の熊野神社で、マラリヤの発作を起こして倒れる。目をさました彼は、介抱してくれた佐々木喜善とともに、「遠乃」という、郷里とは似て非なる町に迷い込んでいることを知る──。『遠野物語』成立前夜の遠野を舞台に、奔放自在に奇想が展開され、読む者を幻視の世界に誘う。京極夏彦、東雅夫両氏推薦の傑作長編!
  • アラバーナの海賊たち さよならは海風に乗って
    4.0
    魔王オシリスが甦るまであと僅か! ジャリスたちはオシリスに対抗するため、大陸の8つの国の王を集め、豪華客船で対策会議を開くことに! けれど足並みは揃わず、しかもオシリスの手先に船を乗っ取られてしまい!
  • アラバーナの海賊たち 旋風はハーレムに捕われる
    4.0
    消えた指輪のありかを示す地図を見るため、ジャリスたちはランプの精・ルーレルを探すことに。水差しの精アブウを叱咤激励しつつ見つけた彼女の居場所は、なんと謎の男・ヤフティのハーレム。今度はハーレムに潜入!
  • ハイドゥナン1
    4.0
    西暦2032年、未曾有の地殻変動により南西諸島に沈没の危機が迫っていた。領海と海底資源の既得権確保を優先する政府に対し、植物生態学者・南方洋司ら6人の科学者は、地殻変動阻止のため極秘プロジェクトを開始。彼らと共に与那国島を訪れた共感覚を持つ青年・伊波岳志は、島の巫女的存在である後間柚と出会う。彼女は大地の怒りを鎮めるため“14番目の御嶽”を探していた……日本SF史上最高の科学小説
  • 恋情ミルフィーユ キスはドルチェの後で
    4.0
    OLの芽衣子は、社内恋愛の相手にフラれ、会社に居づらくなり失意のまま退職することに。送別会の帰り道、自宅近くにケーキショップを見つけるが、それは元彼がよく買ってきてくれた思い出の店。悲しみがぶり返した芽衣子の目の前に、イケメンパティシエ・東雲遙が現れた。「直感したんだ、君がいいなって。だからオレのところに来てくれない?」。半ば強引にスカウトされ、店員として働くことになるが、実は芽衣子は人見知りで接客など大の苦手。しかし、遙の温かいフォローに支えられるうちに…。もう一人のパティシエの慎吾との三角関係や、遙の背後に見える女性の影など、悩みつつも前向きに歩いていく芽衣子の成長と恋を描くビター&スイートな物語。
  • 精霊の農夫【タテヨミ】第1話
    無料あり
    4.0
    1~92巻0~67円 (税込)
    超人たちがあらゆる分野で活躍する世界。 金村健吾は、モンスターを倒す超人になろうと小さい頃から訓練を積んでいたが挫折。 その間に弟の金村慎吾が保証人になって姿をくらまし、兄は超人になる夢を諦め帰農した。 しかし、そこで農業の精霊ハワと出会うのだが…!

    試し読み

    フォロー
  • 給食アンサンブル2
    4.0
    悩み、戸惑い、自分がいやになるときも、給食はいつだってそこに―― 部活を辞めたことを引きずる慎吾、推しキャラへの想いに心乱れる朋華、熱くなれないたちの楓乃、吹奏楽部の改革に孤軍奮闘する高城、「いい人」しか取り柄のない三熊、長い片想いを続ける千秋。 それぞれに迷いや悩みを抱えた6人の中学2年生。彼らの胸にひそむほんとうの気持ちを、給食が教えてくれる。あたたかな音色を奏でるアンサンブルストーリー。 いつもの給食が特別なものになる。心に響く連作短編、中学2年生編!
  • 小説 アノニマス 警視庁指殺人対策室
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    SNS上の誹謗中傷による被害に立ち向かう、警視庁指殺人対策室を舞台にした新感覚サスペンスドラマ(テレビ東京)を小説化。わけアリ捜査官、万丞渉を演じた香取慎吾のスペシャルインタビューも収録。
  • 横尾忠則 創作の秘宝日記
    4.0
    美アートは肉体だ! 84歳にして旺盛な創作を行う「全身芸術家」の濃密な日常. 大病にも負けず、自粛にも負けず、飼い猫のことを心配し、夢と現実のあわいを往還しながら、休むことなく書かれた1498日の記録. 本書に登場する主な人々(夢も含む)-- オノ・ヨーコ、岡田准一、香取慎吾、細野晴臣、糸井重里、瀬戸内寂聴、保坂和志、山田詠美、平野啓一郎、小澤征爾、山田洋次、黒澤明、石原裕次郎、谷崎潤一郎、三島由紀夫、デヴィッド・ボウイ…… 〈人間は未完で生まれて、未完で生きて、未完で死ぬ。それで結構〉
  • 庶民乙女の船上執愛~取締役は甘く淫らに愛を囁く~
    4.0
    忘れ物を届けるために豪華客船に乗り込んだ太川新聞の舞浜茜。船内で突然見知らぬ美形にキスをされ、動揺している間に船が出港してしまう。次に船が停泊するのは三日後。旅券を持たないピンチの茜に手を差し伸べたのは、キス男こと上崎慎吾だった。自らを金持ちと自称する上崎は、茜の乗船期間中の面倒をすべて見てくれる代わりに自分の暇つぶしに付き合えと言う。そんな上崎は実は有名ホテルチェーンの取締役で、休暇中の有名人だった。強引な上崎に翻弄される茜。おまけに、会社からはマスコミ嫌いで有名な上崎の取材をしてこいという密命まで受けてしまい!? 優雅で豪華で淫靡な溺愛クルーズが、今幕を開ける!
  • アイドル彼氏と熱愛
    完結
    4.0
    ステージの上でキラキラ輝く彼と秘密の熱愛スキャンダル★ 『アイドル様の溺愛キス!』(羽柴みず) 平凡な事務員の千世は、ひょんなことから超人気アイドルDripsのマネージャーを務めることに! しかもメンバーの上総祐介は千世にとって因縁の相手で…? 『プリンスと獣と禁断乙女』(霜月星良) イケメンダンサーのカレを追いかけて男限定のオーディションを男装して受けた私。 再会どころか、突然一緒に住むことになって――!? 『ひみつの部屋でいちゃいちゃしよう』(米谷たかね) 同じ劇団に所属しているくるみと椋は恋人同士。 有名になっていく彼を、嬉しく思う気持ちがある反面、すれ違いが生じてしまって…!? 『見つけてごらん?』(秋那ノン) 人気俳優の慎吾は、最近付き合い始めた幼なじみの希早子に夢中★ でも彼女がそっけないうえに、なんとライバルが出現して…!? 『らぶ声フェティッシュ』(しおた道子) リクエストに応えてくれる売れっ子イケメン声優のカレのテクニカルな言葉責めでHは超充実★のはずだったけど……。 『スキャンダラスな恋人』(くるわ亜希) 人気急上昇中のアイドル・響也と彼専属のマネージャー・華澄は事務所には内緒でカラダの関係が! でも、“好き”と言えないことが苦しくて―― カバーイラスト:皇りん ※本アンソロジー収録作品の中には、他コンテンツと重複している作品もございます。
  • キャンディ・フェイク 泣かせてみたいシリーズ2
    4.0
    5年前にトラブルを起こした宿泊客と、偶然再会!! 逆恨みから脅されてしまった慎吾(しんご)。でも貴奨(きしょう)にも健(けん)にも知られたくない――。一人で悩む慎吾を救ったのは元上司の高槻(たかつき)だった。秘密を打ち明けるかわり、「貴奨より俺を優先して」と迫る慎吾に、高槻は約束を体で誓うが…!? 風邪をひいた慎吾の看病に、貴奨と健が火花を散らす「ブラザー・パワー」他2編も収録!! ※電子版には、紙版に収録されている挿絵、マンガは収録されていません。
  • SMAPがいた。僕らがいた
    4.0
    2016年12月31日、SMAPは解散した。 アイドルグループ史上まれに見る人気を誇ったSMAP。惜しまれながら解散した5人。 ブレイク前夜のSMAPや、彼らを巡る光GENJI、TOKIO、KinKi Kids、嵐らとの裏側。 SMAPをはじめとしたアイドルたちが、普段は見せない舞台裏の努力や葛藤。 時に関係者やファンをハラハラさせたさまざまな出来事。 それらを長年、間近で見てきたスタッフたちが初めてその裏側を綴った。 【内容】 ☆プロローグ☆ アイドル不遇の時代に ★第1章★ 光GENJIからSMAPへ  解散コンサートの諸星/グループ内格差/中居正広と佐藤アツヒロ ★第2章★ SMAPブレイク前夜  木村拓哉、ブレイク前の絶体絶命/ジャニーさんと5人の関係/中居の後輩いじり  “慎吾ちゃん”のクールな素顔/友達の森くん/吾郎ちゃんの電話での泣き言/謎が多い草なぎ剛 ★第3章★ KinKi KidsとSMAPの背中  社長のお気に入り/「堂本兄弟」と「SMAP×SMAP」/初めてのソロツアーと「光一のフィアンセ」  ホテルでの“ショック”な出来事/マイペース剛と国分太一 ★第4章★ SMAPになりそこねたTOKIO  SMAPみたいなのやりたい/長瀬君の部屋が火事です/サーファー山口達也  熱血成年・松岡昌宏/リーダー・城島の夜の姿 ★第5章★ 嵐がめざしたSMAP  SMAPと嵐に共通するジャニーさんのメンバー選び/二宮の「僕のソロどうでした?」  嵐の新入社員いじり/嵐が秘密を守った禁断の社内恋愛/スタッフに愛される嵐 ★第6章★ デビュー組とJr.たち  SMAPの後輩/オーディション合格者への連絡方法/誰がジャニーさんといちばん仲よしか?  ジャニーさんの手料理/Jr.があきらめるとき ★第7章★ ジャニー社長と事務所  ガラス張りの執務室/SMAPの飯島チーフ/ジャニーさんの白い部屋  ジャニーさんの差し入れ/マネージャーつわもの列伝 ☆エピローグ☆ 事務所を辞めた現役アイドルスターの人生/嵐はSMAPになれるのか?
  • 人生でムダなことばかり、みんなテレビに教わった
    4.0
    さんまの人生哲学、たけしの野望 人気タレントが番組中になにげなくこぼした一言が、彼らの来し方行く末を物語る。 100人による100の名言で編む文庫オリジナル。 お笑い芸人もアイドルも、ゆるキャラまでも、 テレビの前ではその「人間性」がむき出しになる。 ビートたけしの若き日の野望、明石家さんまの「生きてるだけで丸もうけ」。 黒柳徹子は、宮沢りえは、田原総一郎は何を思い、カメラに向かうのか。 人生に「ムダ」だけど大事なことはみんな、テレビが教えてくれる! 【他にもこんな登場人物が!】 綾野剛、有吉弘行、石橋貴明、伊東四朗、内村光良、蛭子能収、大泉洋、太田光、岡村隆史、片桐はいり、香取慎吾、樹木希林、甲本ヒロト、堺雅人、坂上忍、さかなクン、清水富美加、志村けん、笑福亭鶴瓶、関根勤、高田純次、武井壮、武田鉄矢、田村淳、タモリ、壇蜜、千原ジュニア、出川哲朗、所ジョージ、中居正広、長瀬智也、中谷美紀、二階堂ふみ、博多華丸・大吉、バカリズム、濱田岳、早見あかり、ふなっしー、ベッキー、星野源、又吉直樹、マツコ・デラックス、満島ひかり、ムロツヨシ、桃井かおり、百田夏菜子、安田顕、山里亮太、若林正恭……
  • 文学外への飛翔(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 演技することはおれのアイデンティティのひとつだ――と、俳優・筒井康隆は自己分析する。作家の余興にあらず。演出家・蜷川幸雄に乞われてチェーホフの『かもめ』でトリゴーリン役もこなしているのだ。本書は、舞台・映画・テレビで出会った、藤原竜也、香取慎吾、豊川悦司、本木雅弘、深田恭子、鳳蘭、安達祐実、藤谷美紀、緒形拳、根津甚八、唐十郎、野田秀樹、渡辺えり子……を筒井流に解剖し、はたまた演技論を展開する異色の演劇エッセイだ。
  • 戦國ストレイズ1巻
    完結
    3.9
    全15巻618~649円 (税込)
    【信長と私…天文21年、夢幻(ゆめまぼろし)の邂逅。】 女子高生・草薙かさねが戦国の世を駆け巡る戦国青春浪漫活劇!! 天文21年に飛ばされたかさねの前に現れたのは、戦国史上最大の異端児にして最凶の革命者・織田上総介信長だった…! (C)2008 Shingo Nanami
  • 深海のパイロット~六五〇〇mの海底に何を見たか~
    3.9
    日本でおよそ20人、全世界でも40人前後しかいない深海潜水調査船のパイロット。日々、深海を旅する彼らは、そこで何を見、何を考え、何を体験しているのか?
  • 君だけが僕の奇跡
    3.9
    誰とも関わらず静かに暮らしたい――。 ひっそりと『お絵かき教室』を営む、武太一郎のところへ、ある音楽グループからCDジャケット用の絵の依頼が舞い込んでくる。しかし日頃から、子どもたち以外の人間と接することを嫌っている武は、その依頼をすぐに断ってしまう。だが、依頼主は簡単に諦めてはくれなかった。 「引き受けてくれるまで、先生の側を離れない」 突然現れた綺麗な青年、歌手の倉沢慎吾は、強引に人見知りの武に近づき、そのささやかな生活を乱し始める。10歳も年下の慎吾に、為す術もなく心も身体も翻弄されてゆく武だが、ある時、慎吾の重大な秘密を知ってしまい…!!
  • たたかわない生き方
    3.9
    大下アナの「たたかわない」という、「たたかい方」。 テレビ朝日の情報番組「ワイド!スクランブル」「大下容子ワイド!スクランブル」を23年にもわたって担当し、2002~17年には香取慎吾さんと「SmaSTATION!!」に出演。 また、20年には役員待遇・エグゼクティブアナウンサーに就任。 人気・実力ともそなえた大下アナがはじめて語る、仕事のこと、生きること、これからのこと。
  • 竜の雨降る探偵社
    3.8
    昭和の新宿。「雨の日だけ営業」と噂される、元神主・水上櫂の探偵社をめぐる物語――。幼馴染の慎吾が「近ごろ、会社に間違って届く郵便物が多くて、受付の女性が困っている」と櫂に相談した数日後、その女性は失踪して……(表題作)。◎友の死を悼みつづける女の真意を見抜く「沈澄池のほとり」。◎破格の待遇で募集されたカメラマン採用試験の謎に迫る「好条件の求人」など、四作品を収録した連作短篇推理小説。

    試し読み

    フォロー
  • さよならが君を二度殺す
    3.8
    山間部の村で5人の人間が消えた。彼らは半日後に無事発見されたが、失踪時の記憶が揃って失われていた。それから32年後、当事者の一人、慎吾は死んだはずの妻の声が聞こえるようになり、幼馴染みの康夫と剛にも特殊な能力が発現する。人智を超えた知恵と技術、思念で人を操る力。これを与えるのは神か悪魔か。空白の過去に隠された戦慄の秘密が明かされてゆく……。圧倒的リーダビリティの第18回日本ホラー小説大賞最終候補作。
  • お泊まりと休憩のあいだに
    完結
    3.8
    心から愛してる男じゃないと、Hの時に「冷凍マグロ」状態になってしまうあづさ。運命の男を探して彷徨う中、出会ったのは「恋愛完全否定」の若きラブホ王・慎吾だった。それだけでもややこしいのに、解凍されたあづさはマグロ→飢えた狼化!こじらせオトナの悶々エロコメディ3部作に加え、失恋女&タラシ兄弟のサスペンス!?ラブ読みきり「おあつらえ向きの女」を収録した、読み応えガッツリの1冊です!
  • KAMUI 1巻
    完結
    3.7
    全11巻607~618円 (税込)
    【北からの使者…現る!!】 荒廃した未来を舞台に繰り広げられるスーパーヒロイックファンタジー!! (C)2001 Shingo Nanami
  • 犬も食わねどチャーリーは笑う
    値引きあり
    3.7
    大切な人との絆を取り戻す絶妙のコメディ! 香取慎吾・主演の同タイトル映画の小説化。 監督により、香取に当て書きされ、「大切な人との関係性を見つめ直すもの」、そして、「情けない、だらしないダメな香取慎吾」が描かれている。 結婚4年目を迎える田村裕次郎と日和(ひより)。表向きは仲良し夫婦だったが、日和がこっそり投稿していたSNS「旦那デスノート」をきっかけに、少しずつ小さなすれ違いがつまびらかになっていく。二人にとって大切な関係を取り戻そうとする裕次郎と日和。 コミカルな悪口が並ぶ「旦那デスノート」とは対照的に、シリアスなシチュエーションにもがく夫婦。 崩れかけたメロドラマは「ホラーです、いい意味で」。 ユーモアと狂気は紙一重だと気付かされる。誰にでも起こりうることだからこそ誰もが痛感し、共感できる絶妙のコメディだ。
  • 嫌いなお前に抱かれたい【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    3.7
    全1巻880円 (税込)
    【描き下ろしおまけ漫画を新たに収録!!】「ずっと好きだった。一度でいいから抱いてほしい―――」鉄オタリーマン・拓の毎朝の楽しみ。それは、親友で想い人・慎吾の車掌姿を眺めることだ。しかしある朝、「結婚することになった」と結婚報告をされてしまう! ショックを受ける拓。それもその筈、なんと結婚を後押ししたのは、慎吾の弟・勇吾だという。大のブラコンで、いつも邪魔ばかりしてくる勇吾のことが、拓は昔から嫌いだった。結婚式当日 ヤケ酒をあおった拓は、抑えきれない怒りを勇吾にぶつけるが―――。【フィカス】【本作品は「嫌いなお前に抱かれたい」第1~5巻を収録した電子特装版です】
  • 人生で一番大切なのに誰も教えてくれない 幸せになる技術(きずな出版)
    3.7
    3000人以上の著名人にインタビューしてたどりついたのは「成功」と「幸せ」の真実だった。秋元康、稲盛和夫、孫正義、養老孟司、香取慎吾、古舘伊知郎、池谷裕二……実業家から知識人、そして芸能人まで、各界の第一線で活躍する著名人たちにインタビューし続けた著者が見つけた、最終的に人生がうまくいくための大原則とは??
  • 我々は生命を創れるのか 合成生物学が生みだしつつあるもの
    3.6
    生命とは何か。この根源的な問いに迫るために、いま、わからないなら自分でつくってしまおうというアプローチが有力視されている。いわば、時計がなぜ動くかを知るにはとにかくつくって、そこからしくみを考えよう、という発想だ。「合成生物学」と呼ばれるこの新しい考え方が、いま先端をゆく生命科学者の間で大きなトレンドとなっている。本書は、合成生物学に取り組む研究者たちを横断的に取材して歩き、それぞれの生命観に迫ることで「生命とは何か」を輻輳的に考える試みであり、科学に造詣が深く、SFからノンフィクションまで縦横無尽に手掛ける著者ならではの意欲的企画である。人工生命を供養する墓を建てたり、クックパッドに生命のレシピを投稿したり、「つくったときやばいと感じたら生命」と嘯いたり、微生物のゾンビやフランケンシュタインをつくったりと、各人各様の生命観、そして彼らの中の神や哲学らしきものとが織りなす、いま最もスリリングな生命探求。ブルーバックスウェブサイトで1年余り連載した「生命1.0への道」の書籍化!
  • 鯨の王
    3.6
    圧倒的リアリティで描かれる深海の激闘! メルヴィル『白鯨』へのオマージュ的SF海洋冒険小説 マリアナ諸島海域の深海で米海軍の攻撃型原潜が襲われた。 原潜自体に傷はないのに、中の乗組員が半数以上死亡。 米海軍は海底基地に調査員を派遣する。 日本では、アル中の鯨類学者・須藤は未知の巨大クジラの骨を発見するが、採集した骨は何者かによって盗まれ、採集場所の深海は荒らされてしまう。 失意の須藤に、米バイオ企業からグアムでの研究援助の手が差し伸べられた。 グアムに飛んだ須藤は、深海調査船のパイロット・秋道炎香と性格的に反発しあいながらも力をあわせ、クジラを追う。 米海軍は事件には未知のクジラがかかわっていることを突き止め、そのクジラの能力を研究するために、米兵器メーカーが中心となってヨーロッパ、カナダの石油会社、鉄鋼メーカーなどと組んで建設した西マリアナ海領の海底熱床探査基地で調査を始める。 さらには、クジラから取れる高価な龍涎香を狙う中東のテロ組織が須藤たちに近づく。 欲にまみれ、思惑が入り乱れる人間たちに、クジラの群れが反撃に出た。 深海の巨大生物ダイマッコウ対人間のかつてない死闘が繰り広げられる! 解説・加藤秀弘
  • 蒼ざめた馬を見よ
    3.6
    ソ連の老作家が書いた痛烈な体制批判の小説。原稿の入手を命じられた 外信部記者の鷹野は、新聞社を離れ、身分を偽ってソ連に潜入する。 運よく手に入った小説は全世界でベストセラーとなり、ソ連は窮地に立つ。 ところが、その裏には驚くべき陰謀があった! ――「蒼ざめた馬を見よ」 東京で神経をすり減らした男は、休暇をとり、友人を頼ってモスクワへ飛んだ。 そこで出会ったウクライナ出身の美女の過去とは。――「赤い広場の女」 バカンスのためブルガリアの首都ソフィアを訪れた商社のパリ駐在員は、 妙な雰囲気を漂わせる日本人夫妻と知り合う。その妻に手を出した男が 寝物語で聞いた二人の関係。――「バルカンの星の下に」 愛する妻、良縁の決まった娘、大学進学を控えた息子に囲まれ、幸せな 生活を送る地方大学の助教授、慎吾。教授昇進も目前に控えていた、 ある日、不気味な電話がかかってきた。 「エラブカから何を持って帰ってきた?」 記憶の深部にきざまれた二十年前の約束がよみがえる。――「夜の斧」 Q商業高校山岳部のパーティー6人は北陸二県の県境で墜落事故を 目撃する。その直後、吹雪で立往生したため、顧問の黒木は救助を求めて 一人、近くの集落を目指すが・・・。――「天使の墓場」 直木賞受賞作の表題作をはじめ、いまなお魅力を失わない初期の5編を おさめた代表的作品集。
  • 告別
    3.6
    告別への予感はその時もう生まれていた筈だ。しかしそれはもっと以前に、もっともっと遠い昔に既に生まれていたのかもしれない――異国で識り合った女・マチルダとの深い愛を諦め妻と2人の娘のいる家庭へ戻った上條慎吾。娘・夏子の自殺、上條の死、二つの死は響き合い世界は暗く展かれてゆく。福永武彦の代表的中篇小説「告別」、「形見分け」を併録。
  • 銃の啼き声 潔癖刑事・田島慎吾
    3.5
    1~2巻748~792円 (税込)
    その自衛官は本当に事故死だったのか。捜査の先に立ちはだかる、耳を疑う日本の深い闇。潔癖&天然刑事コンビが贈る、本格警察小説! ※この作品は、2017年11月に小社より講談社ノベルスとして刊行された『パトリオットの引き金 警視庁捜査一課・田島慎吾』を文庫化にあたり改題したものです。
  • セキュリティのためのログ分析入門 サイバー攻撃の痕跡を見つける技術
    3.5
    2020年の東京オリンピックはサイバー犯罪者には格好の標的。日本ではこの1,2年間にシステムへのサイバー攻撃や不正アクセスが急増すると言われています。本書で解説するログ分析は,コンピュータシステム(とくにインターネットにつながっているWebシステム)で記録されているログ(操作や処理の記録)から,サイバー攻撃の兆候をできるだけ早く見つけ出すための手法です。 本書は,企業のシステム担当者や,情報セキュリティの専門家をめざしている若手エンジニア・学生向けに,ログの監視・分析手法を解説します。ログ分析は継続的に行ってこそ意味のあるものです。そのため,できるだけ費用や手間をかけずに無理なく実践するためのノウハウも紹介します。自分で対策するにしろ,専門家に頼むにしろ,本書が対策を 考えるきっかけになるはずです。
  • M&Aシナジーを実現するPMI―事業統合を成功へ導く人材マネジメントの実践
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 買収後のPMI(買収に伴う事業・組織・機能の統合)のノウハウを体系的に解説した、初めての実務ガイドブック M&Aにおいて、事業シナジーを創出し企業としての成長を実現するためには、PMIの的確な実行が必要不可欠である。「PMI」と一言でいっても、買収目的や目指す事業シナジーによってその具体的な内容やプロセスは案件ごとにすべて異なる。しかし、どういった目的であれ、M&Aの成功を左右する「組織・人事・ガバナンス」上の論点は共通している。本書では、M&Aの本来の目的であるシナジーを創出して、企業価値の向上を実現するために必要となるPMIの取り組みとはどのようなものであるのか、実務面を中心に解説する。
  • アラバーナの海賊たち 結婚式は津波のごとく
    3.5
    盗まれた指輪を取り戻すため、サウルナ国へやってきたジャリスたち。アヤシイ奴に会うためには、大神殿に乗り込む必要が! 仕方なく、熱烈な求婚者・クアイ皇子の花嫁として、大神殿で結婚式をあげることになり!?
  • アラバーナの海賊たち 幕開けは嵐とともに
    3.5
    金髪碧眼の元気な少女ジャリスは、なんと記憶喪失!! 助けてくれた美形の凄腕商人・コダートの豪邸で暮らしながら、記憶を取り戻したいと願っている。ある日、屋敷の宴で、ジャリスは伝説の美形船長と出会い!?
  • GIRL’S GIANTS 2022 With Fan
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は読者プレゼント用の応募券をご利用いただけません 読売ジャイアンツの女子向けファンブック 「GIRL’S GIANTS 2022 With Fan」が登場! 女性誌ならではの切り口で、選手の恋愛観やプライベートに迫りました! 表紙は坂本勇人選手の撮り下ろし、 人気選手や注目選手の撮りおろしグラビアやファン必見の選手対談を収録。 さらに、スペシャル企画として、坂本勇人選手×岩橋玄樹さんの対談、 岡本和真選手×JO1川西拓実さん&豆原一成さん対談などスペシャル企画もりだくさん。 2022年の野球観戦がさらに楽しくなる1冊です。 【掲載内容】 坂本勇人/インタビュー&グラビア 【SPECIAL対談1】坂本勇人 x 岩橋玄樹 岩橋玄樹/野球愛を語る!01 【SPECIAL対談2】岡本和真 x JO1川西拓実&豆原一成 JO1川西拓実&豆原一成/野球愛を語る!02 ■キニナル バディ対談! 菅野智之 x 小林誠司 大城卓三 x 中川皓太 吉川尚輝 x 松原聖弥 ■GIRL’S GIANTS Collection 2022 吉川尚輝/松原聖弥/若林晃弘/大城卓三/中川皓太/廣岡大志/湯浅大/秋広優人 ■スーツ姿をたっぷりお届け!スーツグラビア&インタビュー 小林誠司/石川慎吾/鍵谷陽平 ユニフォーム姿一挙公開!! ルーキーにさっそくインタビュー ジャイアンツ寮ってこんなトコ! ガールズジャイアンツ占いで2022年の運勢をチェック! ■今シーズンの活躍が楽しみな3選手にインタビュー 堀田賢慎/直江大輔/山崎伊織 たかなしきっちん生配信レポ&高梨雄平インタビュー ■GIRL’S GIANTS NEWS GIRL’S GIANTS 2022 With Fan コラボグッズ発売! 前野智昭のGIANTS YELL!発売中 読者プレゼント 【付録オリジナルピンナップ】 坂本勇人 菅野智之 x 小林誠司 大城卓三 x 中川皓太 松原聖弥 x 吉川尚輝 吉川尚輝/松原聖弥/若林晃弘/大城卓三/中川皓太/廣岡大志/湯浅大/秋広優人
  • 天使か悪魔か 1巻
    値引きあり
    3.5
    全5巻462~660円 (税込)
    男子校の教師・新田先生と学園のアイドルキーチは周りに内緒の恋人同士。見た目は天使のキーチだが、その小悪魔っぷりに新田先生は振り回されっぱなし。ところがある日、新田先生のマンションに甥の慎吾が押しかけてきて…ハッピー・キュート・ラブコメディ第1弾v
  • 人生、真面目に生きるほどヒマじゃない。(きずな出版) 自由であり続けるための42の言葉
    3.3
    誰もが“自分の人生を生きていい”時代の「新たなる指針」の書! 「いまの時代は、『成功/失敗』『勝ち/負け』『損/得』などの二元論の傾向が強く、世界を断片的で狭く感じさせてしまっている気がします。しかし、本当の僕たちの人生は、もっと広く深く、素敵で楽しく、愉快でシャレのきいた遊園地のような場所のはず。人生において楽しいことも、悲しいことも、笑えることも、つらいことも、希望を感じることも、絶望感にどっぷり浸かることも、すべて含めて『人生はシャレ』みたいなものなのです。」――本文より 悩んで立ち止まってしまったとき、この本を開いてみてください。筆者の体験をもとに綴られた、おもしろおかしく、それでいてハッと気付かされるエピソードの数々は、読むとなんだかほっとして、歩みをすすめる勇気を与えてくれます。本当に大切なことを思い出させてくれる、感動の一冊。
  • 世界最高峰の頭脳集団NASAに学ぶ決断技法―不可能の壁を破る思考の力
    3.3
    これまで幾度となく人類の未来を切り拓いてきたNASA。華々しいその成果が知られる一方で、彼らがどのように情報を分析し、意思決定をしてきたかは知られていない。未知の世界で、危険を避け、確実に成果を獲得するために実践する世界最高峰の頭脳集団の決断技法は、変化が激しく先が読めない現代のビジネス環境においても非常に有用である。本書では、NASAとマネジメントの両方に精通する著者が、人類の英知とも言える意思決定手法を紹介する。
  • 嫌われ者の矜持
    3.3
    1巻1,870円 (税込)
    芸能界の暗部にも遠慮なく切り込んでいき、驚異的な持久力で“ターゲット”を決して逃さない写真週刊誌「スラッシュ」の編集者・立浪慎吾。人気タレント達のスキャンダルを暴き続ける目的は、因縁のある芸能界のドンを倒すことにあった。協力者も現れるが、本当の味方かどうかわからない。立浪は、真実を掴みとって目的を果たすことができるのか――。
  • 相続仮面
    3.3
    ドロドロと混沌の遺産相続。そこに現れる謎のヒーローとは? 累計20万部突破の「ビジネス戦略ノベル」シリーズ最新作! 金額は関係ない! 愛と憎しみの資産防衛ノベル。 「銀行の預金は友里恵さんに相続させる。汐留のマンションは沙也加と亜美さんの二人に相続させる。そして、死亡保険金の受取人には……『金城陽菜』っていう名前が書かれていますが――」「お母さん、誰なのよ、陽菜って」沙也加が友里恵の両肩を揺さぶった。しばらくなすがままになっていたが、友里恵は「今まで黙っていて、本当にごめんなさい」と、うなだれながら話し始めた。「お父さんと……前妻の間の子の名前よ」「ちょっと、何、その話!」――本文より抜粋 税理士の慎吾は、親族同士で揉める相続の案件が大の苦手だった。ところがある日、相続相談の場に赤と銀のボディスーツに黄色いマスクの男が現れる。豊富な知識と不思議な力で次々と相続事案を円満解決する彼こそが、相続仮面と呼ばれる謎のヒーローだった! さらに相続仮面を追う謎の男も現れて……。生前贈与から節税手法、事業継承まで、相続の基本がわかる異色の資産防衛ノベル。
  • 手跡指南 神山慎吾
    3.0
    公金横領の罪で父が切腹、失意のうちに故郷を捨て、江戸で手習師匠となった神山慎吾。だが幽閉された当主の丹波守から遣わされた使者・加奈の言により、心ならずも暴政吹き荒れる修羅場へ舞い戻る羽目に。奸計、嫉妬の渦巻く中、奮闘する慎吾の前に明らかになった父の死の意外な真相とは!? 痛快時代長編。(講談社文庫)
  • キスと蜜月 松居×慎吾シリーズ2
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    松居(まつい)と同棲生活を始めた慎吾(しんご)。甘~いラブラブライフ?と思いきや、松居の友人・晴海(はるみ)がいきなり居候することに。そして、松居との激しい情事の様子を晴海に聞かれてしまった! しかも晴海は、松居の見てないところで慎吾を口説いてきて…。本編のその後が読めるお仕置きHマンガもたっぷり収録したハード・ラブストーリー同棲編・第2弾!!
  • 異性装 歴史の中の性の越境者たち(インターナショナル新書)
    3.0
    衣服によって性の境界を超える異性装。古くは男装で戦う巴御前から、男女のきょうだいが入れ替わる「とりかへばや物語」、歌舞伎「三人吉三」、シェイクスピア「ヴェニスの商人」など、異性装は歴史の中の物語に多く描かれてきた。それらにはどのような意味が込められているのか。また、現代のアニメ、マンガ、映画、演劇、BLなどの文化にどう生かされているか。物語に描かれた異性装を軸にジェンダーの社会的、文化的な在り方を多様な分野の研究者八人が論じる。
  • 深海大戦 Abyssal Wars(角川ebook)
    3.0
    1~3巻1,320~1,430円 (税込)
    世界各地の海底採掘基地で起きる事故。これはテロか?世界が疑心暗鬼に揺れる中、生存者の宗像逍は海洋漂泊民の巨大組織に拾われる。海中生物型機動兵器<イクチオイド>のパイロットとして逍は戦場に投入される!! ※本書は2013年9月2日に配信を開始した単行本「深海大戦 Abyssal War」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • AI時代に輝く経営の教科書
    3.0
    IoT、AI、シェアリングエコノミー…近い将来、人の手によってモノが作られる時代は終焉を迎える。工場労働者がほぼ0になるとも言われるなかで、我々がすべきこととは「願望」をもつことだった。機械では不可能なことに活路を見出すしかない。企業経営者が知り、実行すべきノウハウを凝縮したイノベーションの実践書
  • 麻雀 だから君は負けるんです
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今まで麻雀の本を読むなどして勉強してきたけど、すればするほど弱くなってきてるんじゃないか、そんな不安を持っている方にこそ読んで欲しい本です。 なぜなら麻雀には、多くのオシエがありますが、実は間違えて覚えてしまうと大変なことになるものがたくさんあるからです。 たとえば、「供託のリーチ棒があるときは鳴いて早アガリを目指す」というオシエ。これを妄信して、タンピン系の2シャンテンから鳴いて早アガリを目指す人がいます。 だから君は負けるんです! たとえば「打牌はできるだけ早く切るべき」というオシエ。正直なのはいいですが、人に合わせて焦ってませんか? だから君は負けるんです! 知識として一見間違ってない、しかし妄信してしまうと勉強したのに、(実はすればするほど)負けてしまう知識は、私はそれをアホ知識と呼んでます。本書ではそれらをひとつひとつ正しながら、麻雀の本来の正しい考え方、勝つための太い幹となる思考を語って行きます。 これ一冊で、過去の間違った知識をオールアップデートしてください! 著者について 日本プロ麻雀協会所属。1984年3月23日、新潟県に生まれる。高校を卒業後、麻雀で身を立てようと上京。鈴木たろうの店ファーロンでメンバーとして働き始め、アマチュアながら、雀荘界では「異常に強いメンバーがいる」とうわさになる。26歳で日本プロ麻雀協会に入会、2018年Aリーグ入り。麻雀を語り合うプロは鈴木たろう、渋川難波など。第12期最高位戦クラシック優勝。
  • パラミリタリ・カンパニー 萌える侵略者 1
    3.0
    『地球は、狙われている』遙かなる太古より地球は数々の生命体に狙われていた。その地球を救うための組織は、今、司令官不在という未曾有の危機に陥っていた……。主人公・阿倍野晴克は「普通」に憧れている極貧高校生だった。しかし突如現れた自称・姉によって晴克は拉致・監禁されてしまう。どうやら地球を守る運命は、この極貧高校生に託されたのだ! とんでもない侵略者たちから地球を守れ!
  • 風待町(かざまちちょう)医院 異星人科
    3.0
    海にも山にも近く自然に恵まれた風待町。この町の小学五年生・久延丕彦は、たいてい一人で遊んでいた。左足が不自由なため、少し臆してしまうのだ。ある日、砂浜の漂着物から宝物を探していた丕彦は、水平線の向こうに太陽の雫が落ちていくのを目撃する。誰にも言えない、異星人との交流は、その日から始まった――。小さな港町にある病院を訪れる異星からの旅人との顛末を、少年の視線で色彩豊かに描いたノスタルジックSF。
  • 日本流イノベーション―――日本企業の特性を活かす成功方程式
    3.0
    IoT、AI、シェアリングエコノミーなど革新的なビジネスモデルの台頭により激変する世界のビジネス。ハードウエアの価値が激減し、第二次産業が衰退し、大量生産/大量消費ビジネスが終焉する。変革していく社会の中で日本企業はいかにしてイノベーションを起こすべきか。課題先進国日本を救うイノベーションの教科書。
  • 【合本】イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック+イラストでよくわかる カメラとレンズの疑問108
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多数の人気写真家が登場して撮影ノウハウを解説する「イラストでよくわかる」シリーズ2冊を1つにまとめた大変お得な電子書籍が登場。 総勢87人の人気写真家が、いまさら聞けないカメラやレンズの使いこなし方から、レンズの効果や撮影テクニックを駆使した写真の撮り方まで丁寧に解説する大ボリュームの1冊です。撮影現場の様子はイラストで解説しており、撮り方が直感的にわかります。 こちらの電子書籍は下記のタイトルの内容を含んでおります。 ・イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック ・イラストでよくわかる カメラとレンズの疑問 108
  • アラバーナの海賊たち 太陽は夜明けを祈る
    3.0
    魔王オシリスがついに復活した! その強大な力で、彼が大国へ苛烈な攻撃を繰り出す隙に、ジャリスはオシリスを倒せる武器が眠る島へと向かう。しかしその武器は、ジャリス自身が魔物化する危険をはらんでいて!?
  • アラバーナの海賊たち 幽霊船は婚約者を惑わす
    3.0
    見習い海賊船長のジャリスは、海賊同盟の依頼で、街に現れる幽霊船の調査をすることに。突如現れた幽霊船に、実は幽霊が大のニガテなジャリスは大パニック!! 頼れる仲間のコダートと、船内を捜索することになって……。
  • アラバーナの海賊たち 花嫁は竜巻に奪われる
    3.0
    金髪碧眼の少女船長・ジャリスは、立派な「海賊」目指して航海中!! しかしある朝突然、海賊見習いの旗が盗まれてしまう! 旗の側にあった手紙の場所には、かつて求婚してきた、美形だけどヘンテコな皇子様がいて?
  • アラバーナの海賊たち 出航は波乱の香り
    3.0
    立派な「海賊」を目指して旅する少女・ジャリスは、ある理由から出航禁止を言い渡される。落ち込む彼女のもとにやってきたのは、なんと女王陛下からの使い! 女王に恩を売って出航しようと張り切るジャリスだけど!
  • リセット・ワールド 僕たちだけの戦争
    3.0
    あの大崩壊から5年。世界は一変した。大人は死に絶え子供だけの世界。立川辺りが西東京協和国を名乗っていたり…。そんな東京を目指して歩く人がいた。見た目は平凡だが時折鋭い目配りをする少年、園山慎吾。彼が見た西東京協和国はカルチャーショックに値するものだった。大統領を名乗る男がいて入国には許可がいる―国家ごっこ。だが活気に満ち、そこには確かに人の営みがあった。慎吾はこの街で矢上と名乗る美しい少女と出会う。慎吾の印象に反し、彼女はこの国はまやかしだという。そして明らかになる真実。その暗部を知った慎吾たちは国から脱出しようとするのだが。
  • 味ラクルボーイ (1)
    完結
    3.0
    “美味さは心だ!!”一流の料理人を目指す少年・香月慎吾が持ち前のガッツと創意工夫で千差万別の味覚に挑戦!!グルメブームにプラス一味、本物の美味さを追求するネオ・グルメコミック第一弾が遂に登場――!!
  • ダークサイドを歩け
    3.0
    香西五月は4年前、先輩が自分を庇って刺殺されたのをきっかけに刑事を退職して、今は私立探偵をしている。清和会の若頭・初芝慎吾と身体の関係を続けている香西だが、犯罪者への憎悪を拭いきれず、初芝に対しても複雑な想いを抱いていた。ある日、家出した高校生・悠を連れ戻す依頼を受けた香西は、先輩を刺した青年の所在を偶然知るが……!?
  • かくも長き眠り
    3.0
    探偵業を営む元刑事・香西五月は、恋人である清和会の若頭・初芝慎吾と平穏な日々を送っていた。そんな香西の前に、かつての同僚・結城が現れる。十五年前、香西の義理の姉を殺した四人組の男のうち、二人が相次いで殺されたという。自分に嫌疑が掛かっていると感じた香西は、心配する初芝の制止もきかず、独自に調査を始めるが……!?
  • こっそりと、片想い第1話【タテヨミ】
    無料あり
    3.0
    1~114巻0~66円 (税込)
    #友達以上恋人未満#甘々#片思い#高校#ロマンス 片想い中の相手が自分と同じ気持ちである確率は…?同じ学校の女の子に1年間も毎日のごとく恋焦がれている片岡慎吾、そんな慎吾を好きな桜木結愛。こっそりと片想い中のはずが、実は両想いなのに…!何故かそう簡単にはうまくいかない二人。さて、我らが主人公たちは、いつになったらお互いの気持ちに気づくでしょうか。

    試し読み

    フォロー
  • 春風同心十手日記〈一〉
    値引きあり
    3.0
    弱い心に縄を打つ、あの男に捕まりたい。 定町廻り同心の夏木慎吾が殺しのあったという深川の長屋に出張ってみると、包丁で心臓を刺されたままの木場人足の竹三が土間で冷たくなっていた。 近くに女物の匂い袋が落ちていたところを見ると、一月前に家を出ていった女房のおくにの仕業らしい。 竹三は酒癖が悪く、毎晩飲んでは、暴力をふるっていたらしいのだ。さっそく、岡っ引きの五郎蔵や女医の華山らに助けを借りて、探索をはじめた慎吾だったが、すぐに手詰まってしまい……。 頭を抱えて帰宅した慎吾の前に、なんと北町奉行の榊原忠之が現れた!? しかも、娘の静香を連れて来ているのは、一体なにがあったのか? あいつが歩けば春風がそよぐ――気さくで、うっかり者だが、飛びっきりの優しさで、町人みなから慕われる定町廻り同心・夏木慎吾の八面六臂の活躍を描く、捕物活劇シリーズ第一弾!
  • 禍いの大衆文化 天災・疫病・怪異
    3.0
    古代から現代に至るまで、大衆もまた作者だった。地震、火事、疫病など様々な集団的経験を経て、恐怖や悲しみを乗り越えるために、人々が創り出したものは何だったのか。 災厄と救いの想像力をヒントに、民衆の心性に迫る。『日本大衆文化史』に続く、大衆文化研究プロジェクトの第2弾! 【執筆参加者】 小松和彦、香川雅信、高橋 敏、福原敏男、高岡弘幸、齊藤 純、横山泰子、香西豊子、川村清志、伊藤慎吾 【内容】 序 疫病と天災をめぐる大衆文化論の試み(小松和彦) 第一章 疫病と怪異・妖怪──幕末江戸を中心に 第二章 疫病を遊ぶ――疱瘡神祭りと玩具 第三章 鯰絵と江戸の大衆文化 第四章 幕末コレラの恐怖と妄想 第五章 風の神送ろッ――説話を紡ぎ出すもう一つの世界 第六章 大蛇と法螺貝と天変地異 第七章 岡本綺堂と疫病――病歴と作品 第八章 近代、サイの目、疫病経験――明治期の衛生双六にみる日常と伝染病 第九章 変貌する災害モニュメント――災害をめぐる記憶の動態 研究ノート 火事・戯文・人名――『仮名手本忠臣蔵』のパロディをめぐって
  • 凪(なぎ)待ち
    3.0
    会社を辞め、無為な日々をギャンブルで紛らわせていた木野本郁男は、心機一転、パートナーの亜弓とその娘・美波と共に彼女の故郷・石巻で暮らすことを決意する。だが、亜弓の父親に認められず、再びギャンブルに手を染めてしまう。亜弓が何者かに殺され――。居場所のなくなった郁男は、立ち直れるのか!? 香取慎吾主演、白石和彌監督作品を脚本家自身が小説化。
  • 絶倫僧侶 オトナの職業図鑑
    完結
    3.0
    聖なる交わりに煩悩までも溶かされて—— 背徳のいちゃラブ蜜夜! 『聖なる欲情 episode.3』(阿部摘花) 優柔不断な美菜は後輩に連れてこられたボーイズバーで イケメン僧侶に情熱的に迫られて⁉ 『大僧正の愛玩ペット 愛しのご主人さま』(霜月星良) 失業して途方に暮れるさゆみをペットとして拾ったのはエッチで過激な大僧正様! 『二度目のキスで目を覚ます』(所ケメコ) 美幸は中学時代ヤンキーだった愁平と再会‼ お坊さんになった彼に昔は気付けなかった魅力を感じて… 『君に好きだと言わせたい』(春宮ぱんだ) 新人巫女のさくらの婚約者はちょっといじわるな神主の慎吾。毎日みだらに愛される日々だけど…?
  • BODY Vol.1
    完結
    3.0
    全4巻330円 (税込)
    生まれる前、生命はみんな女の子なんだって…。神様はあたしを間違えて選んだのよ…もっと強く抱きしめて、もっと触って、私いい女でしょ? 涙の職業は《コールガール》。心は女性、身体は男性。そんな涙(ルイ)には愛する彼氏は出張ホストの慎吾。2人は愛し合っていた。ある日、涙はなんと高校生から指名をもらう。が、目的は別なところにあった。はたしてその目的とは? 桃園樹林先生が描く、愛あふれる大人のロマンチック・ラブストーリー、第1巻(全4巻)!! 連載時のカラー扉をすべて復活させた、大豪華版!!
  • 青い鳥症候群・特別編
    完結
    3.0
    全1巻550円 (税込)
    杏奈が最初に詐欺師の道へ足を入れたのは、高校時代の進路指導教師の不倫現場を目撃したことだった。その時点で、人間には表の顔と裏の醜い顔があることを知ったのだった。そのほかにも、文部大臣の家庭内暴力や、地方の名士の息子など、詐欺の手始めにカモにしたストーリーが展開されている。慎吾の入院費を稼ぐ為、どんどん闇の世界に浸っていく杏奈の傑作サスペンス。
  • 高岡英夫の公開論文驚異の“トカゲ走り”とは
    2.0
    1巻550円 (税込)
    ポーラ・ラドクリフ、末續慎吾。この2人に共通するのは、“トカゲ走り”。この無駄なようにも思える走り方にこそ、強さの秘密がある。高岡氏が「肩腰交互開閉」と呼ぶ動きによる、左右の波動運動を適切に使えることが、圧倒的なパフォーマンスにつながる。図解を示しながら、わかりやすく丁寧に解説。

    試し読み

    フォロー
  • 麻雀で勝つための堀慎吾格言集【近代麻雀付録小冊子シリーズ】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代麻雀2023年12月号付録小冊子。 役牌はトイツならホンイツ、アンコならリーヅモ オリれない手はカンしない など、天才的な格言を堀慎吾が語る。 見開きで1ページに1個なのですいすい簡単に読んで強くなれます。 ※この商品は近代麻雀 2023年12月号付録を電子化したものになります。紙のものとほぼ同内容になりますので購入の際はお気を付けください。

最近チェックした本