藤岡換太郎の作品一覧

「藤岡換太郎」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2022/08/17更新

ユーザーレビュー

  • 山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門
    1078

    江戸時代に富士山を描いた安藤広重や谷文晁 らは、富士山の両側の 稜線 がなす角度を 85 度くらいの、直角よりやや小さい鋭角で表現しています。しかし近代に入ってから太宰治は「富嶽百景」という小説で、実際は鈍角で、およそ117~124度であると書いています。数学者にとっても富士山の稜線は関...続きを読む
  • フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体
    1100

    藤岡換太郎
    1946年京都市生まれ。東京大学理学系大学院修士課程修了。理学博士。専門は地球科学。東京大学海洋研究所助手、海洋科学技術センター深海研究部研究主幹、グローバル・オーシャン・ディベロップメント観測研究部部長、海洋研究開発機構特任上席研究員を歴任。現在は神奈川大学などで非常勤講師...続きを読む
  • フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体
    「フォッサマグナ」名前だけは覚えてるけど、何なんだっけなあ…と思ってたところに先日のブラタモリでの糸静線の回を受けて、再度興味を持ち、本書を購入したが、あたり。

    まあ、仮説というか試案とはいえ、なーんとなく、フォッサマグナの成り立ちについてイメージを持つことができた。それにしても、不思議な地形なん...続きを読む
  • 見えない絶景 深海底巨大地形
    海底の地形はどうやってできるのか。
    なぜ巨大な地形ができるのか。
    プレートテクトニクスにより海溝や山脈ができる。それを基本として何が加わると実際の地形になるのかを海底を世界一周する態で解説する。
    マントルからマグマが地表に噴き出す、その形態の違いで海台のような大規模な地形からハワイ諸島まで、形成され...続きを読む
  • 海はどうしてできたのか 壮大なスケールの地球進化史

    わかりやすかったです

    地球の歴史をカレンダーにして示していて、地球の時間的スケールが非常にわかり易かったです。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!