庭作品一覧

非表示の作品があります

  • ハルジオンの庭 大人の女心をかき乱す恋の話6選
    値引きあり
    -
    1巻440円 (税込)
    高校3年生の娘を持つ奥池沙十子は、現代高校3年生女子の4割が『初体験済み』という新聞の記事に心かき乱される。 沙十子と同じ父母会に入っている広報役員の六条さんの娘リョウコは、経験済みと聞いてなおさら複雑な心境に。 ある日、リョウコのボーイフレンド中瀬が交通事故で突然ン亡くなってしまう。その時、リョウコは妊娠していて…。 いくつになっても女は甘い言葉を夢見てる…。大人女子も心惹かれる乙女ロマンチックマンガの原点がここに。 表題作「ハルジオンの庭」のほか、さわやかな風が吹き抜けるようなロマンチック作品を全6作収録!
  • はるなつあきふゆもうひとつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本ってこんなすてきな国です、海外の子どもたちに伝えたい最小の事象を絵本にしました。詩人が紡ぐ美しいことば、添えられた情緒豊かな彩色画。外国帰りの子どもには必携。 四季の姿は 象徴的です。 はる=よーいどん・二月十一日の海は・お花見 なつ=雨あがり・快晴・寺の庭 あき=南へ・ぜんぶ秋・入り日 ふゆ=みずうみ・雪・たき火 きせつはいつも=けはい・山・いちばんさいしょ
  • 春なわすれそ (1)
    完結
    -
    エロ小説家を目指す菅原道真(すがわらのみちざね)のエッチな活躍を描いた歴史ファンタジーコメディ。隣の美女・八萩(やはぎ)の水浴びを覗き見していた菅原道真は、庭にある梅の木に射精する。そんなある日、エロ小説家を目指すと宣言して、両親に納屋へ閉じこめられた道真は、梅の木と道真の精液から生まれた梅の精だと話す美少女と出会い……!?
  • 春庭―ハルニワ―
    完結
    3.5
    高校3年の2月。卒業まであと僅か──。特にやりたいこともなくってぼんやりとした毎日です。ひょんなことから一緒に帰るようになった理系男子。彼と2人のときに友達カップルのチュー現場を見てしまい…。思春期の瑞々しさを切り取った恋愛短編集。 【同時収録】白と万華鏡/花アカネ、光る。/真昼のシンデレラ
  • ハンギングバスケット&コンテナ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 庭がなくても、家の壁面や門扉、玄関ドアなど身近に飾るハンギングバスケットや寄せ植えのコンテナ。 本書では四季の実例と作り方を豊富に紹介、解説。 壁かけ式、吊り下げ式、リース、額縁ハンギング、コンテナなど器材のバリエーションを紹介し、植えつけ手順をわかりやすく解説する。 また、実際に家に飾って楽しんでいる実例や、街の通りや川沿いを飾る「街の花飾り&フラワーイベント」実例も紹介。 コラムとして、ハンギングバスケット発祥の地、イギリス・ロンドンのハンギングバスケットや 日本ハンギングバスケット協会のイギリス研修旅行報告も掲載。 制作・指導は日本ハンギングバスケット協会所属のベテラン講師陣。 日本ハンギングバスケット協会創立20周年を記念しての発行。
  • 『般若心経』を読み解く(あさ出版電子書籍)
    5.0
    20人の禅僧が 心に残る出来事から伝える「生きる智慧」 ■担当編集者のコメント お葬式、法事にて―― お坊さんの読経中「つまらん! 退屈! 早く終わって欲しい!」 お坊さんの法話中「長い!“正しいこと”ならわかってる! それができれば苦労しないって。 なんか、エラそうだわ、得意げで説教くさいし。 しかも、その引用あきらかに間違っています……」 と、一度は感じたことがあるのでは? 「お坊さん」の読経だから、我慢しなくちゃいけない。 「お坊さん」のお話だから、黙ってありがたく聞かなきゃいけない。  眠い目をこすって!!! と、お経も仏教も 「死んでからお世話になるもの」 「説教臭くて眠くなるもの」と、思っている人にも、 『般若心経』って何が書かれているの? と興味を持った人にも おすすめの一冊です。 もちろん、「いままで、お坊さんのお話を聞いて退屈したことがありません」という人も! 尚、20人の禅のお坊さんによる共著のため、 読みやすいもの、楽しいもの、 なかには期待を裏切らない説教臭いものまで、とりそろっております。 もし、気になったお坊さんがいらしたら、 巻末のプロフィールページをご参照の上、 お寺を訪ねてみてはいかがでしょうか。 ■監修者のコメント 「お経」と聞くと、どうしても、 「お葬式」や「法事」などを思い浮かべてしまう方も多いかもしれませんが (そもそも仏教にそのイメージが強いのでしょうね)、 けっして、「悪いことをすると地獄に行く」といったような、 “死んでから”の教えばかりではありません。 仏教、そして『般若心経』も、生きるための智慧に溢れています。 遠い遠い昔から本質的には変わっていないであろう、 さまざまな「生きることについての悩み」について、 三〇〇文字足らずのこの「小さなお経」は、人々の心の支えや薬になってきました。 そして、何千年とたった今でも、その教えは色あせてはいません。 ■監修者 藤原東演 宝泰寺住職。臨済宗妙心寺派布教師会会長。サールナートホール館長。 1944年に家康公のお膝元・駿府城下町(静岡市)にある、「庭の美しさたるや東海一」と名高く、 江戸時代には朝鮮通信使(正使=現在の大使にあたる)の休憩所に使われるなど、 歴史的にも重要な役割を果たしてきた宝泰寺に生まれる。  京都大学法学部卒業後、紆余曲折を経て京都の東福寺専門道場で修行。
  • 范蠡 越王句践の名参謀
    4.0
    「臥薪嘗胆」「呉越同舟」など、数多くの故事を生んだ中国春秋時代の呉と越の戦い。その戦いにおいて、卓抜した軍才と優れた政治手腕で越に勝利をもたらし、越王句践に覇をとなえさせた名将が范蠡である。しかしのちに王との確執から官を辞し、商人として巨財を築くもその富を周囲に分け与えるなど商人の鑑としても名を残した。いわば、軍師と豪商の二つの人生を成功させた稀有の才能をもった、中国の歴史上でも類稀な人物といえる。本書は、そんな范蠡の稀有にして波瀾に満ちた生涯を、雄渾な筆致で描き出した長編歴史小説である。日本でも、南北朝騒乱の時代、南北朝方の忠臣・児島高徳は、隠岐に配流された後醍醐天皇の館の庭の桜の木に「今の時代にも句践王を支えた范蠡のごとき忠臣がいます」と書して天皇を激励したという故事がある。中国のみならず、日本においても、その忠臣ぶりは著名だったのである。PHP文庫書き下ろし中国人物シリーズ。
  • ハーケンと夏みかん
    4.0
    庭の松にしかハーケン(登攀具)を打ったことがない悪友に誘われて岩壁に挑み、みごとズリ落ちた帰り道、ふとみつけた夏みかんに静かに感動する表題作。以来、地球凸凹状況探険家となったシーナがニッポンを歩く。あるときは雪山に天幕を張って酒盛り。またあるときは山のいで湯で温泉正常化を考える。はたまた、カヌーで秘境の沢をくだる。焚火と自然と人間をこよなく愛す、アウトドア・エッセイ。
  • ハーブの庭から
    -
    そよ風にのせて、幸せ気分を運ぶ、ハーブ便り――1粒の種から生命を育てる、子供もハーブも一緒、という思いをこめたハーブ便り。子育て、ハーブ・ダイアリー、おすすめ植物園ガイド、庭作り・花作り、ピストゥのヒントから、庭園やハーブの源流を訪ねるイギリスや南仏プロヴァンス紀行まで、たっぷり入った1冊。そよ風にのせて、幸せ気分運びます。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.485
    7/17入荷
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「拝啓、子爵さま / レディ・ラブレスを探して」「意外なカップル」「すいれんの咲く庭で」の3話をまとめて収録。

    試し読み

    フォロー
  • ばぁばと子雀ピーコの仲間たち
    -
    母が直接関わった子雀の飼育日記である。我が家の広くもない庭の片隅に子雀が親から離れて落ちていたのを拾い上げ、自然に返そうと自宅のなかで悪戦苦闘の飼育をした観察日記。母の手のひらの上でキョトンとした目のピーコの顔が印象的だ。そして忘れかけていた母の生き様と教えを思い出させてくれた。
  • バラ図鑑820
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 古今東西、いちばん人気の花は「バラ」。ピンクから赤、黄色、白など数多い品種を花色別に紹介し、魅力を伝えるハンディ版図鑑。 数多いバラの品種の中から有名品種や人気 品種を中心に820品種をセレクト。 ピンク、ローズピンク、ブルー、バイオレット、レッド、 オレンジ、イエロー、グリーン、ホワイトと 花色別に分けて各バラの名前や特徴を紹介する。 バラの系統分類や咲き方の知識がなくても、 花色をたよりにバラの名前を見つけることができ 園芸初心者にも使いやすいバラ図鑑。 また、ホワイトガーデンやレッドガーデンなど花色一色で統一する庭作りや、 「庭にこんな色のバラを植えたい」というようなときのバラ選びでも大活躍してくれる。 実際のガーデニングに利用する目的がなくても、 ページをめくるごとに美しい花色のグラデーションが現れ、眺めているだけでも楽しい。
  • バラと暮らす幸せ エントランス・窓辺・フェンス・アーチ・ベランダ・壁面 etc.
    -
    1巻2,860円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 エントランス・窓辺・フェンス・アーチ・ベランダ等のカテゴリーごとに美しい実例を紹介。バラの庭づくりに即、役立つ必携の書。 【本書『バラと暮らす幸せ』は、こんな本です】 バラの庭づくりに成功を収めるいちばんの近道は、優れたバラの庭の事例に数多く触れることでしょう。通りがかった人たちが思わず足を止めて、うっとりと見入ってしまうバラのフェンス。くぐるたびに心ときめくバラのアーチ。降り注ぐようにバラの咲くエントランス、窓辺、ベランダ、壁面 etc. 繰り返し見ても見飽きることのないバラの庭の事例を本書は集めました。お気に入りのインテリアの本と同じように、ページをめくって眺めるだけでも、楽しんでいただけることと思います。 またバラの品種選びや実際にバラを仕立てるときに役に立つ知識やコツも、ぎゅっと盛り込みました。本書があなたのお庭づくりのお役に立てますように。 【内容】 ■生きることをバラで飾ろう 「庭づくり」は、私たちが日々を幸せに生きるための原動力です。本書のスタートは、そんな5つのお庭から。 ●Column 強くてやさしい「新時代のバラ」の誕生 ■バラが迎えるエントランス 家と街をつなぐエントランス。そこをどうバラで飾るか? 腕の見せ所です。 ●Column 暮らしを飾るバラ、選び方のポイントは ■くぐりたくなるバラのアーチ バラのアーチを見ると、くぐってみたくなるのはなぜ? ●Column 早咲き? 遅咲き? 開花時期で風景が決まる ■ベランダは空のローズガーデン バラをひと鉢置けばベランダは空のローズガーデンに。 ●Column ステムの長さで仕立てが決まる ■フェンスにバラが一輪咲くと フェンスにバラが咲くと、庭も野原も緑の色を刻々と深めていきます。 ●Column 人生に一輪の香りのバラを ■木格子・瓦に映えるバラ しっくりと心に沿うバラの景色をつくる「やさしい木格子」 ●Column 円弧を描きながら、バラは壁面を駆け上がる ■窓辺のバラの物語 風が吹くとバラの葉がゆらゆら揺れて室内に庭の気配を届けてくれます。 ●Column バラの季節の草花図鑑 ■バラの香るパーゴラとベンチ 顔の位置まで枝垂れさせてバラの香りを楽しみます。 ●Column アイアンの質感が「エレガンス」を庭に添える ■壁面にバラの景色を描く バラの誘引は、思いを描くこと。 ●Column バラの実を編んだリースは 庭のつくり手が1年間丹精を込めた庭からの贈り物 八月社(ハチガツシャ):「バラのある暮らし」の幸せをテーマにした、年2回発行のガーデンムック『ガーデンダイアリーVol.1~17』(2016年~2022年)を刊行。植物と庭とガーデニング、料理等を守備範囲とする編集チーム。編・著書に『決定版 育てて楽しむオリーブの本』『木村卓功の大成功のバラ栽培』『北鎌倉のお庭の台所』『果実とハーブのお酒とシロップ ジャムとお茶とコンポート』『はじめての小さな庭の花図鑑』等がある。 福岡 将之(フクオカマサユキ):1970年、長崎生まれ。風景写真と植物写真を得意とする。現在、東京を拠点にコマーシャル、エディトリアルの撮影を中心に活動。ガーデンダイアリーVol.1~17他、植物と庭の撮影、多数。

    試し読み

    フォロー
  • バラとグリーンと心地よい暮らし
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国から多くのガーデナーが訪れる人気のプライベートガーデン「グリーンローズガーデン」。オーナーの斉藤よし江さんは約400坪の敷地内にローズガーデンを作り、バラや草花の栽培教室を開催。バラだけでなく球根や宿根草、ポタジェで彩られた美しいお庭の魅力に迫る一冊。
  • 薔薇と血の咲き乱れる庭で
    -
    ヴァンパイヤに、母は殺された――そう信じる崇夜は、母を失ったイギリスを訪れる。迷い込んだ庭園で出会ったのは、不思議な色の瞳をもつギルバート。「君は、血の味を知っているか?」という問いと共に突然与えられた唇は、なぜか甘く芳しくて…。犯人を憎んできた崇夜を、ギルバートは優しく受けとめてくれる。しかし、崇夜が目撃したのは、彼が人の血を吸う姿で!? 惑乱する崇夜に、彼は口内に残った甘さを教えるように舌を絡ませてきて…。 ※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • ばらのお庭のけものたち
    完結
    4.0
    バニラにバター あるいは花畑…これは、恋のにおいだ。こぢんまりとしたばらのお庭にはきれいな猫と元気な犬と、知花という気の優しい人間が一人。つれなくされてばかりだけど猫さんのことが大好きな犬くん、そんな犬くんなんてお構いなしで知花に夢中な猫さん。ちぐはぐでいて緩やかにすぎる日常は、知花の幼馴染・寒月の出現によって変化を見せる。 待望の雨森ジジ2ndコミックス!とっておきの恋ものがたり、あなたのこころにも。
  • 薔薇の怪盗
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    巷を騒がす謎の泥棒紳士。ルパンのように参上予告をした上で警察の裏をかき鮮やかに盗み出す。そして、犯行現場に必ず残されている薔薇の花一本。ちょっとSEXYでミステリアスな薔薇の怪盗の正体とは…? さて、庭一面、海のように広がる薔薇園の持ち主、クライゼ・オーランド家にメイドとして一人勝ち気な子が雇われた・・・。
  • 薔薇のキューピッド
    完結
    3.5
    庭に薔薇が咲き誇る美しい屋敷ローズクリフ。今日は新しい当主を迎え入れるため、使用人たちが準備に追われている。そのなかのひとりマギーは少しナーバスだった。やさしかった亡き主ヴィヴィアンの言葉「私の孫ボウが君の王子様なんだ」―――そんな展開あるわけがない。だって私の過去は―――。やがて雄々しい探検家ボウ・プレスコットの帰郷で湧く屋敷。マギーは息を呑んだ。彼の美しさに。そして自分を睨みつける、深いエメラルドの瞳に浮かんだ拒絶と蔑みに!
  • バラの咲く日に 生きづらさの庭で
    NEW
    -
    1巻990円 (税込)
    小学5年生の秀人は、勉強もスポーツもがんばる優等生。ある日の塾帰り、不思議な女の子に出会います。しかし、その女の子を追ってきた“クロボシ”に呪いをかけられて…。母親の過剰な期待に苦しむ秀人、父親のアルコール依存症に悩むクラスメートを救おうとするゼン、発達障害を隠して教師を続ける東先生を描いた3つの物語を収録。ファンタジーを交え「生きづらさ」を描き出した秀作。
  • 薔薇の絶愛
    -
    1巻550円 (税込)
    由緒ある家柄にもかかわらず謎に包まれた貴族・アウレストリ公爵。 花屋で働く身寄りのないシエラは公爵家の使いの者に頼まれ、 花を届けなければならなくなった。 公爵家に到着すると、今度は広大な庭園の手入れを命じられ、 囚われ同然の身となり呆然とする。 そこに現れたのがアウレストリ公爵クラトス。 銀色の髪に青い瞳、 そしてなによりも吸い込まれそうになるほどの美麗な相貌。 シエラは一目で虜になる。 しかしながらクラトスはシエラに冷たく接する。 傷つきながらも庭園を整えようとするシエラはやがてクラトスの心の闇に触れる。 その闇はシエラの心に愛の炎を灯す。 そばにいたい、 愛されたい、 そう思うのに届かない。 そんな時、シエラは得体の知れない妖しの者に襲われる。 そして救ってくれたのも、また妖しの者――クラトスであった。 シエラはかつて、闇の王の承継者・クラトスに命を救われたため、 クラトスと交われば死ぬと告げられてしまう! 著者紹介 宮永レン 宮城県在住。2014年『秘蜜の媚薬』でデビュー。現在TLジャンルで活動中。 猫とずんだと東北をこよなく愛している。 代表作:『狼王子と囚われの兎』『魅惑の庭』
  • バラ・バラ戦争
    完結
    -
    ガーデニングが趣味の主婦・沢井昭子の願いは庭付一戸建て。その夢を叶えるために夫は引越しを決意する。…だけど、そこには庭(和風だけど…)だけでなく…姑もいた…。※この作品はブラックショコラスキャンダルno.8に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • バラを選ぶ、バラに合わせたい花のわかる本 : 庭に素敵なシーンをつくるためのアレンジ術
    -
    1巻1,325円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アーチやフェンス、パーゴラ、オベリスク、花壇に適したバラの選び方や、バラが引き立つ植栽の組み合わせなど、真似したくなる仕立てアイデアが盛りだくさん。バラの庭を素敵に見せるヒントがぎゅっと詰まった一冊です。
  • バリエ ガーデン (1)
    5.0
    1~6巻693~737円 (税込)
    精神科医ダン・トルヴィルの庭で、ルナが見つけた少年デルタ。名前以外何も覚えていないデルタは、ダンの家を訪れた使い魔エドに自分が人ではなく“使い魔”だと告げられる。主人も魔力もない迷子の使い魔デルタは、エドとともに、魔術使いや使い魔も通う寄宿学校へ入学するが……。
  • 晩課
    4.5
    春の宵、教会の庭で神父が刺殺された。キャレラたちが調べていくと、麻薬密売をめぐる少年たちの争いや、悪魔崇拝を行なっている教団など、教会の周囲にはさまざまな怪しい影があった。神父自身もなにか大きな悩みを抱えていたらしい。はたして、聖職者の背にナイフを振り下ろしたのは誰か?
  • 番犬は庭を守る
    3.8
    とてつもなく過激で痛快、そして悲惨――とにかく無類に面白い。 ページをめくる手が止まらない傑作長篇! 原子力発電所が爆発し、臨界事故が続発するようになった世界。そこでは、放射能汚染による精子の減少と劣悪化が深刻な問題となっていた。 優良精子保有者である「種馬」の精子は民間の精子バンクが高額で買い上げ、その一家には一生遊んで暮らせる大金が転がり込んでくる。 一方で、第二次性徴期を迎えても、生殖器が大きくならず、セックスのできない不幸な子どもたちは「小便小僧」と呼ばれていた。 「小便小僧」として生まれたウマソーは高校を卒業後、警備保障会社に就職をするが、 市長の娘に恋をした罰として、使用済みの核燃料や放射性廃棄物で溢れる、廃炉になった原発を警備することになる。 やがてウマソーの性器は徐々に失われ……。 超格差社会の最底辺を生きるウマソーは、次々と襲いかかる悪夢にどう立ち向かっていくのか。 岩井俊二が全身全霊を込めて書ききった、壮大で豊饒なエンタテインメント。 解説・金原瑞人 ※この電子書籍は2012年1月に幻冬舎より刊行され、文藝春秋より2020年1月に刊行した文庫版を底本としています。
  • パエトーン
    -
    新進画家のシェフは、ある日ドライブの途中でひとりの少年を拾う。少年の名はマクセル――天衣無縫で、自分の思うがままに行動し、誰にも束縛されることがない。そのマクセルをモデルにして、シェフは太陽神アポロンの絵を描こうとするが……孤独な画家と無垢な少年の心の交流をリリカルに描いた「パエトーン」ほか、その続篇「プロメテウス」、世紀末の没落貴族のドラマ「孔雀の庭」など、禁断の愛に彩られた珠玉の作品集。
  • パオちゃんのおせんたく
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぞうのパオちゃんと仲間たちが活躍する、大人気「パオちゃんシリーズ」。今回のテーマはおせんたくです。親しみやすいキャラクターで、いつも元気なパオちゃんたちが青空の下、楽しくおせんたくをします。パオちゃんとお友達がお昼ごはんを食べていたら、テーブルクロスが汚れてしまいました。そこで、みんなは庭でおせんたくを始めます。自分たちの汚れた洋服も一緒にきれいに洗いました。ところが、きれいになったせんたくものを干そうとした時、パオちゃんがすべって転んでしまいました! せんたくものは無事でしたが、パオちゃんは泥だらけ。みんなは、汚れてしまったパオちゃんをぴかぴかきれいに洗ってあげました。パオちゃんとみんなは、子どもたちだけでおせんたくに挑戦します。おせんたくの楽しさを、明るい色彩とリズミカルな文章で描いた一冊。
  • パオちゃんのたのしいキャンプ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぞうのパオちゃんと仲間たちの、大人気えほんシリーズ。人気キャラクターのぞうのパオちゃんが、お友達とお庭でキャンプをするお話。皆でやきそばを作ったり、花火をしたり。でも夜テントで寝る時、怖くなってしまいます。
  • パッション・フルーツ
    -
    1巻550円 (税込)
    フラメンコダンサーの本條万里花は、親友である里美の夫、涼一と不倫関係にあった。情熱的に愛せるのは涼一だけ…。だが、里美の妊娠が発覚し…。表題作「パッション・フルーツ」ほか、「ボンデージ・ヴィーナス」「サッフォーの庭」など、モラルを超えたセクシュアリティと愛の形を描いた、榎本由美渾身の作品集。
  • パラゴンとレインボーマシン
    値引きあり
    4.0
    〈レインボーマシン〉の謎を解き明かせ! 「ボクの名前は──パラゴン」 庭にひっそりと建つ物置の下で静かに眠っていたのは、一体の人工知能ロボットだった。 生まれつき色を識別できない少年オーデン・デアは、伯父の天才科学者ヨナ・ブルーム博士が発明したと思われる「レインボーマシン(=色が見えるようになる機械)」を探しはじめる。 そんな中出会ったのが、人工知能ロボットのパラゴンだった。 エミリー・ディキンソンの詩を暗唱し、太陽系の惑星を知りつくしていて、鳥や草木、芸術にも詳しく、だれでも一瞬で笑顔にできる天才的なユーモアまで持っている。そんなパラゴンや、親友の女の子ヴィヴィ・ルークミニと触れあう中で、オーデンの考え方や内面にもだんだんと変化が現れる。 パラゴンとオーデン、そしてヴィヴィがさまざまな謎を解決していく中で、次第にレインボーマシンのこと、この世界のこと、そしてパラゴンの秘密が明らかになっていく。
  • パレット文庫 薔薇の誘惑
    値引きあり
    4.0
    1巻215円 (税込)
    薔薇(ばら)の咲き乱れる美しい洋館に、たった独(ひと)りで暮らすことになった桜桃(おうとう)学園高等部2年の永瀬唯(ながせゆい)。大好きな祖母・華江(はなえ)が逝(い)ってしまったその日、薔薇の庭に華江の知り合いという長身で美貌(びぼう)の男性・水島夏偉(みずしまかい)が現れた。トパーズ色の彼の瞳に見つめられ、不思議な感覚に捕らわれた唯に、学園でも美しいと人気の神父・御園生琉聖(みそのうりゅうせい)が声をかけてきた。唯を挟んで、水島と御園生の間に何やら不穏(ふおん)な空気が漂う。 次の日、学校へ行くと、水島が臨時の校医として赴任(ふにん)していた。偶然とは思えない唯だが、保健室では突然、水島に身体を触(さわ)られる夢を見て…?! そして、ヴァンパイアとの狂おしい恋に堕(お)ちた唯に、危険な事件が迫る?!

    試し読み

    フォロー
  • パンダ自身 6頭め シャンシャン自身 in China
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シャンシャンの中国での最新ショット満載の1冊。1日のスケジュールやシャンシャンの住んでいる家(庭)、おりんご丸ごとスクープショットなど気になる写真がいっぱい。中国のアイドルパンダ和花特集もあります♪ ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 ※著作権・使用権などの都合により、掲載していない写真があります。
  • パーフェクト愛され人生確定……ですか? 転生したらメロ甘陛下のおさな妻【特典短編付き】
    3.5
    子どもの時から皇帝陛下は私に夢中? 大人になっても過保護すぎて困りますっ! しかも気づけば陛下と結婚確定ですか? 18歳も年が離れているのにいったいなぜ? そんなことが!? 結婚直前に死んじゃった 婚約者の生まれ変わりが私なの!? 大人になるまで待ってくれていたなんて! 前世のぶんまで、ぎゅ~っと甘さ凝縮の 愛され奥さまライフ、はじまります! 過保護育成から新妻生活まで☆人生ぜんぶ溺愛 ★電子書籍版特典ショートストーリーは『庭で拾ったお邪魔虫』。猫で可愛い猫を拾ったティナリアは……。
  • 日陰でも大丈夫! 本当に小さな庭づくり
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【コンパクト設計の庭に適した、庭造りを提案する実用書】 日陰に強い植物、流行のジューンベリーやオリーブなど、植物への理解をちょっとだけ深めて、適したものを上手に配置するだけで誰でもセンス良くまとめることができるなど、ポイントをわかりやすく、育ちやすい人気の植物で解説。また、実のなる樹木を加えたり、香りのする花をプラスするなど、暮らしを豊かにする楽しみ方も提案します。 狭い庭、暗い庭など一見きれいな庭づくりが難しいと思われるような場所でも、選ぶ植物や奥行き、施工の工夫で、きれいな庭をつくることが出来ます。ちいさくても美しい庭が欲しい人のためのコツを伝授します。 高山徹也/著 1972年生まれ。テクノホルティ園芸専門学校を卒業後、王子緑化株式会社(現・王子木材緑化株式会社)に入社し、ガーデニングショップ「マリポサ」に勤務。園芸バイヤーとして、市場仕入・イベント企画・店舗管理などに従事する。2002年に退社・独立し、東京都町田市つくし野にガーデニングショップ「ル シエル」を開く。店舗で園芸植物や園芸用品・雑貨を販売するほか、花壇やパーゴラの設置・植栽・メンテナンスなどのガーデニング工事を行う。また、寄せ植えやリースづくりなどの講習会で講師も務めている。
  • 日陰と小さなスペースの庭づくり
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「日当たりが悪い」「とにかくせまい」…大丈夫、庭はつくれます! 実例を紹介しながら、庭づくりのアイディアを提案する一冊。 庭をつくりたいけれど、「日が当たらない」「スペースがない」。 でも、大丈夫! ちょっとした工夫で庭づくりはできます。 本書は、豊富な実例とアイディアを見せながら、いまある環境を生かした庭づくりを提案する一冊です。 植物の選び方から花苗の植えつけ方、花壇の作り方、 庭を美しく保つための管理や作業など、庭仕事の基本もていねいに解説。 迷ったときのQ&Aも収録しました。 難しく考えず、自由な発想で庭づくりをするための一歩を踏み出しましょう!  Part1:日陰を生かした庭づくり  Part2:狭い場所でのガーデニング  Part3:フェンスや壁面を美しく彩る  Part4:グラウンドカバーをじょうずに使う  Part5:どこでも楽しめるコンテナガーデン

    試し読み

    フォロー
  • 光の庭
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    地方に暮らす仲良し5人組は高校卒業と同時にそれぞれの道へ。ライターとなるが挫折して地元に帰ってきた志津。母の言いなりで市役所に勤務した万里奈。奔放な美人で不倫の日々をブログに綴る理恵。三人の子供を育てながらネット中毒となった法子。そして、受験に失敗し孤独を感じていた三千花はバラバラ死体で発見される。「彼女に何があったのか?」女たちの苦しみと絶望を描く、著者渾身の書下ろし長編!
  • 光の庭・風の立つ影
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    作家のアーヴィンが自動車事故で亡くなった。彼と同居していた青年・リュウに嫌疑がかけられるが、次つぎと意外な事実が明るみに出て…!?サスペンスタッチの表題作ほか三編を収録。繊細な感性で描くハートフルな短編集。
  • 光のパンジー 1
    完結
    -
    全11巻1,100円 (税込)
    <あらすじ>動物学者のマークがアフリカから連れてきた子どもはジャングルでチンパンジーに育てられ言葉も自分の名前も話せない野生の子だった。 パンジーと名づけられ、マークとマークの婚約者のマーリンに愛情たっぷりに育てられ、庭で出会った不思議な少年エドと過ごすうちに、少しずつ人間の女の子として成長していく。 エドと最高のレディーになることを約束したが、入った学校もすぐに逃げ出してしまう…。 しかし、逃げ出した先で出会ったハーフォード老伯爵は実は…。
  • 光るきのこ(たくさんのふしぎ2023年6月号)
    3.0
    夜の森の中、ひっそりと弱い光をはなっているきのこたちがいます。どうしてきのこが光るのでしょう? 八丈島にはじまって、北は青森県から南は石垣島まで、日本各地の森をめぐり、きのこが光る謎にせまります。これまで一般にはあまり知られてこなかった光るきのこですが、あなたの家の庭でも、すみのほうで光っているかもしれません。 *電子版には、折り込み付録の「ふしぎ新聞」および年3回の一枚絵付録はつきません。

    試し読み

    フォロー
  • 被害者は誰?
    3.5
    豪邸の庭に埋められていた白骨死体は誰なのか? 犯人が黙秘を貫く中、警察は押収した手記をもとに、被害者の特定を試みるが……。警視庁の桂島刑事から相談される、迷宮入り寸前の難事件の数々。それを解き明かすのは、頭脳も美貌も態度も規格外のミステリー作家・吉祥院慶彦(きっしょういんよしひこ)。痛快無比! 本格推理の傑作。
  • ひきこもり令嬢は囚われの貴公子に溺愛される(1)
    -
    公爵令嬢であるリリアンは、赤い髪に紫色の瞳のという特異な自分の見た目を気にして森にひきこもり、『妖しき森の魔女』と呼ばれながら、育てた薬草で薬を調合して生計を立てて暮らしていた。 23歳のいきおくれ寸前、さらに他人と違う容姿のせいで若さに固執するリリアンは、ある日、占いで『西の王子の体液を摂取すれば若さを保てる』との啓示を受ける。 西の王子に会う方法を模索するリリアンは、兄・ロランのすすめで大規模な仮面舞踏会に出席する。 舞踏会には狙い通り、西の国の王子・オーガスタスが参加していたが、人に囲まれなかなか近づけず、タイミングを見計らっていたリリアンはつい飲みすぎてしまう。 酔って庭に出るとそこにはお目当ての王子が!酔っぱらったリリアンを優しく介抱してくれるオーガスタスに、 流れで「あなたの体液をください!」とお願いすると、オーガスタスはどういうわけか「ではぜひ僕を誘拐してください」と言いだし、そのまま舞踏会を抜け出して!? ひきこもり公爵令嬢と、年下貴公子の淫らで甘々なスローライフ! 『ひきこもり令嬢は囚われの貴公子に溺愛される(1)』には「序章」~「第一章」までを収録
  • ひきこもり令嬢は囚われの貴公子に溺愛される【完全版】
    -
    公爵令嬢であるリリアンは、赤い髪に紫色の瞳のという特異な自分の見た目を気にして森にひきこもり、『妖しき森の魔女』と呼ばれながら、育てた薬草で薬を調合して生計を立てて暮らしていた。 23歳のいきおくれ寸前、さらに他人と違う容姿のせいで若さに固執するリリアンは、ある日、占いで『西の王子の体液を摂取すれば若さを保てる』との啓示を受ける。 西の王子に会う方法を模索するリリアンは、兄・ロランのすすめで大規模な仮面舞踏会に出席する。 舞踏会には狙い通り、西の国の王子・オーガスタスが参加していたが、人に囲まれなかなか近づけず、タイミングを見計らっていたリリアンはつい飲みすぎてしまう。 酔って庭に出るとそこにはお目当ての王子が!酔っぱらったリリアンを優しく介抱してくれるオーガスタスに、 流れで「あなたの体液をください!」とお願いすると、オーガスタスはどういうわけか「ではぜひ僕を誘拐してください」と言いだし、そのまま舞踏会を抜け出して!? ひきこもり公爵令嬢と、年下貴公子の淫らで甘々なスローライフ!
  • 日暮れのあと
    4.0
    過ぎてみれば、全部、どうってことなかった―― 日々老いを感じつつ山裾の町で暮らす絵本作家の雪代。 ある日やってきた植木屋の青年に興味を惹かれ話をしてみると、 彼が結婚を望む恋人は、還暦を過ぎた現役の風俗嬢だという――。 生と死、そして性を描き、人生を謳いあげる短編集。名手がつむぐ至高の7作。 【収録作】 ミソサザイ/喪中の客/アネモネ/夜の庭/白い月/微笑み/日暮れのあと
  • 非情なプロポーズ【ハーレクイン文庫版】
    -
    魅せられて、捨てられて……。密かに育んだ、大富豪との子。 ステファニーは休暇でイタリアの避暑地を訪れたとき、別荘の庭を散歩中、思いもよらぬ人物と再会した。片時も忘れたことのない元恋人、マテオ・デ・ルーカ。10年前の夏、19歳の彼女はマテオに恋して純潔を捧げたが、ほどなく彼に飽きられ、一方的に捨てられたのだった……。「ママ?」そのときふと、庭に息子が出てきて彼女を呼んだ。ステファニーは慌ててマテオにいとまを告げ、心に思った。家族さえ知らない秘密を、彼に明かすわけにはいかない――最愛の息子の父親が、マテオだということは! *本書は、ハーレクイン・リクエストから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 非情なプロポーズ 恋人には秘密
    -
    ナポリ湾に浮かぶイスキア島で休暇を過ごすステファニーは、別荘の庭を散歩中、予期せぬ人物の訪問を受けた。片時も忘れることのなかった男性、マテオ・デ・ルーカ。十年前の夏、彼と激しい恋に落ちたもののすぐに捨てられた。その後妊娠がわかり、息子サイモンを一人で育ててきたのだ。マテオは隣の別荘にしばらく滞在しているという。もしサイモンが彼の子だと知られたら……。そのとき、息子が庭に出てきて彼女を呼んだ。マテオはサイモンを不可解な表情で見つめたあとに言った。「隣同士だから、これからはたびたび顔を合わせることになるはずだ」■“秘密の新しい命の物語”――新しい命の存在を伝えたくても伝えられないヒロインの、切ない愛の物語。断ち切れない絆を描きます。
  • ひだまりの歌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一日一日を丁寧に生きる著者の、いのちの断片。絵日記画集。車いすの色鉛筆画家 いうちちひろの世界。彼女の絵は、繊細さを力とする。折れやすい骨が雄弁な物語を紡いで、さまざまな光に彩るのだ。この画集は、見る人すべてに、愛と生きる力を喚起するだろう(作家 安積遊歩)。厳しくて優しい「ちこちゃん」を体感できる一冊(Eテレ『バリバラ』ご意見番 玉木幸則)。 著者紹介: いうち ちひろ 1964年東京に生まれ、兵庫県で育つ。西宮市在住。6歳の時、先天性骨形成不全症と診断される。1983年、日本福祉大学に入学。二十歳から念願の一人暮らし。1987年、TRYの活動(大阪→東京を歩く野宿の旅)に参加。1989年、メインストリーム協会(自立生活センター)を仲間とともに設立。翌1990年、アメリカにて自立生活運動を学ぶ。障害をもつ当事者として、仲間の自立生活をサポートする傍ら、1996年、自己流で色鉛筆画・絵日記を描き始める。2016年、初の個展開催。現在、一日22時間の介助を受け、小さな庭のある部屋で自然の移ろいを感じながら、好きな絵を描く日々を送る。
  • 陽だまりの時間
    -
    大ベストセラー『だから、あなたも生きぬいて』の著者が、弁護士のキャリアを中断し、ダウン症の娘・悠ちゃんと夫とともに移り住んだ山里での日々を綴る。庭でハーブを育て、料理に腕をふるい、ステンドグラスやDIYの趣味に精を出し、夜には星空を見上げる……。弁護士や大阪市助役として都会で忙しく働いていた日々には想像できなかった、子どもと向き合って過ごす幸せのかたち。現代の生活で忘れがちな「一日一日を丁寧に感謝して生きる」豊かさが、ここにある。大平流レシピも満載。

    試し読み

    フォロー
  • ひっこしました――わたしの暮らしづくり
    3.8
    かわいくて捨てられない雑貨をすっきり見せる杉浦流収納術、小さな庭をおしゃれに、ガレッジセールで不用品を楽しく処分、自分にピッタリの本棚をつくる……人気イラストレーターの暮らしづくりのヒントが満載。書き下ろし「再びひっこしました」収録!
  • 1株でもたっぷり収穫! 小さな畑の野菜づくり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1株しか植えられなくても、数株植えたに匹敵する収穫ができる常識破りの栽培法や、狭い畑での連作障害、病虫害を効果的に防ぐ方法、さらには、ベランダや庭の片隅でのプランター栽培や袋栽培など、十分な場所がなくとも野菜づくりを楽しむノウハウを満載!
  • 人喰い少年と触れられない少女
    -
    大切な人を抱きしめたくなる。感動の読み切り作品。 「お腹がすいた」 気づくと、主人公のノワールの前には血まみれの使用人が転がっていた。「人喰い病」の発症だった。 自分は飢えると人を喰べると知ったノワールは、人を避けて暮らすようになる。 そんなある日、ノワールは自宅の庭で、生き物に「触れられない」少女、フィオに出会う。 二人の出会いの行く先とはーー。 人を喰べる少年と、生き物に触れられない少女のお話。
  • 一つだけのイアリング 黄昏ホテル
    -
    高校生の奈摘と、誠吾は「黄昏ホテル」と呼ばれる古びたホテルの庭で、時間をもてあましていた。そこへ、振って湧いた刑事事件。奈摘たちのすぐ近くのテーブルに座る女性は大富豪の未亡人で、彼女の財産が狙われているという。彼女を警護する刑事と親しくなった奈摘たちだったが…。あっと驚く結末が待ち受ける、変格ミステリー小説。(本作は「黄昏ホテル」をテーマとする読み切り連作小説の一篇です)

    試し読み

    フォロー
  • 隠密目付疾る~一橋慶喜隠密帳~
    4.0
    嘉永七年。一橋慶喜の命(めい)を受け、隠密目付となった東郷征次郎。彼は耳目(じもく)の千安(せんやす)をつれ、一橋領内の一軒家で、不法な占拠を行う盗賊始末に乗り出した。押し込み、輪姦と暴虐の限りを尽くす悪漢を倒す必殺の示現流。やがて追いつめられた彼らは、浪人や刺客集団を金で傭い、征次郎暗殺を試みるが……。『裏お庭番』『賞金首』の著者が描く、新シリーズ。
  • ヒトデナシは惑愛する【SS付き電子限定版】
    4.2
    【電子限定版】書き下ろし番外編「恋は病」収録。●村一番の金持ちの息子は、神隠しの子だから近づくな――。村人に恐れられ、誰も訪れない部屋で一人過ごす高校生の縁(ゆかり)。その庭に迷い込んだのは、小学生の希(のぞみ)だ。噂と違って優しいし、青く光る瞳も綺麗でカッコいい。すっかり懐いていたある日「私には人ならざる者が巣食っているから、もう来てはいけないよ」と突然拒絶されてしまう。恋しい気持ちに封をし、大学生となった頃、街で縁と再会して!? ※口絵・イラスト収録あり
  • ひと夏の魔法
    4.0
    ★映画監督の秘書として意気揚々とフランスへ。だが現実はまるで違って……。★ポリーは映画監督の秘書の仕事に応募して採用され、有頂天で南フランスにある監督の別荘へ向かった。ところが秘書とは名ばかり。実際には監督の妻にこき使われ、ある夜開かれたパーティーではメイド役をさせられる始末だった。ハリウッドスターが集まる華やかなパーティーで、フリルつきの帽子とエプロン姿のポリーはドアベルの音を聞いて、客を出迎えに玄関へ出ていった。ドアの向こうに立っていたのは……サイモン!サイモンは幼なじみで、ポリーの両親に頼まれ、自分の別荘へ行く途中、彼女の様子を見に寄ったという。サイモンが監督の妻にとって重要人物だとは夢にも思わず、ポリーは、彼とパーティーを抜け出し庭でおしゃべりしていた。それを監督の妻に見とがめられ、彼は婚約者だと言ってしまい……。
  • ひと目でわかる! 庭木の剪定(池田書店) 庭に植えたい樹木80種の剪定を紹介
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どの枝を切ったらいいのだろう……」にすぐ対応できるよう、写真とリアルイラストで庭木80種の剪定方法をわかりやすく紹介しました。また剪定の方法も(1)基本の剪定、(2)刈り込み剪定、の2種に絞りシンプルに解説。庭木をスッキリさせ、生き生きと育てるための剪定の入門書です。
  • 日向で昼寝
    完結
    4.0
    全1巻528円 (税込)
    新居に引っ越して、早速庭づくりを任された小夏。通りすがりの園芸店バイト・綾井と知り合い、ガーデニングに挑戦することに!! ほかほかハートウォーミングストーリー「日向で昼寝」他「ひかりのかけら」を同時収録☆
  • ひまわりの庭 【単話売】
    完結
    -
    夫と離婚して息子と二人暮らしに。いつものように見送ったその朝、息子は帰らぬ人となった…。これから先、どうやって生きていけばいいの…? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 秘密日誌 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    緑に囲まれた郊外の一戸建てに引っ越してきた志保と徹。志保の親友の貴子は、寂しがり屋の志保への新居祝いとして、一羽のインコを贈る。志保はインコを増やし、庭に大きな鳥小屋を建てて伸び伸び育てていた。そんなある時、一羽のインコが不吉な言葉を口にした。「グズ」「ノロマ」「サイテー」。志保がOL時代に言われ続けていた言葉だ。それからインコ達は志保の過去の劣等感をえぐる言葉を、せきを切ったように口にし始めて…。愛憎のサスペンス短編集。
  • ひみつのお花ちゃん
    完結
    3.9
    背中に透ける謎の線…番長の衝撃のヒミツが明らかに!?読めばハマる面白さ、真柄うしろ笑撃デビュー!!昔から女子に間違えられる女顔が悩みの蓮田。ある日自分とは対照的な超コワモテの「番長」こと桜庭の、とんでもない秘密を知ってしまう。桜庭に呼び出され、殺される!!!と覚悟したのも束の間、彼のある願いを叶えるために自分の女顔を利用させてくれと頼まれて--!?爆笑&胸キュン、BL界を揺るがした表題作に加え、親友に片思いの男子高生暴走ラブコメディ、同姓同名のイケメン×ブサイクに、お坊ちゃま×ビンボーヤンキーなど、バラエティに富んだカップリングを収録!必ずあなたを満足させます!!
  • ひみつの校庭
    5.0
    葉太たちの学校では、入学したときに「自分の木」が決められる。その観察ノートが終わったとき、秘密の庭への鍵が手渡される。庭には、不思議な植物たちと、不思議な人々が集まる場所だった。人間が成長して別れがあることの意味を、植物たちが教えてくれる。
  • 秘密の庭
    完結
    -
    夏帆と美帆はとても仲の良い双子の姉妹。両親の別居さえなければずっと一緒にいられたのに…… そんな中、美帆は夏帆が知らない男の子と一緒に歩いているところを偶然目撃してしまう…… ※この作品は『ガレットNo.3』に掲載されている作品となります。
  • 秘密の庭
    無料あり
    -
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 秘密の庭の伯爵【新装版】
    -
    借金を帳消しにしようと兄がたくらんだ結婚から逃れ、身分を偽って伯爵家のコンパニオンを勤めることになったロザリンド。そこで出会ったのは、戦争で傷を負い、人を信じることができなくなった風変わりな伯爵だった。孤独な者同士、いつしか心通わせる二人。しかし、それが伯爵の閉ざされた過去の事件を浮き彫りにする…!? ※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 秘密の花園
    3.7
    日本小説の祖・曲亭馬琴、「八犬伝」を生んだ劇的人生! 200年の時を超え、作家の本分に迫る傑作長編!! 大名の家臣の家に生まれるも何一つままならず、彷徨い続けた青年時代。放浪の末、当代一の戯作者・山東京伝の門をたたき、蔦屋重三郎の店に奉公して戯作の道に踏み出す。葛飾北斎らとの交誼を経て、馬琴はやがて江戸随一の戯作者となりおおせるのだが…… 妻は不安定、愛する息子は柔弱、『南総里見八犬伝』に着手するも板元とはトラブル続き。それでも馬琴は、武家である滝沢家再興の夢を捨てず、締切に追われながら家計簿をつけ、息子とともに庭の花園で草花を丹精する。 狷介で知られた馬琴の素顔、けなげな哀歓が鮮やかに蘇る。苦難の末、大戯作者が辿り着いた花園とは?
  • 秘密の花園
    3.0
    何度でも読み返したい、バーネットの最高傑作! 美しい自然の中で子どもたちが自ら心と体の健康を取り戻していく、愛と真実にあふれた物語です。 両親が病で亡くなり、メアリは、英国・ヨークシャーに住む伯父に引き取られることになりました。 伯父の屋敷には、もう長いこと、忘れさられ、荒れ果てた庭園がありました。 〈あたし、庭を盗んじゃったの。でも、それはだれの庭でもないの--あなたは秘密を守れる人?〉 日ごとに生きかえっていく花園に夢中のメアリ。荒野を知りつくし、動物にしたわれているディコンに心をひらき、自分だけの秘密の花園の存在をおしえます。 いっぽう、ある雨の日、夜ごと屋敷にひびく子どもの泣き声の正体がついにわかって……。 読みやすさで人気のある谷口由美子の美しい訳、イラストレーター北澤平祐と装丁家・中嶋香織とによる、クラシカルかつ可愛い装丁で、永遠の名作がよみがえります。 プレゼントにも、自分で持っているにも、ぴったりの一冊です。 *中学生以上の漢字にルビつき
  • 秘密の花園 (上)
    4.3
    遠いインドで一度に父母を失ったメアリは、会ったこともない、イギリスの片田舎のおじさんの家にひきとられました。その大きく薄暗いお屋敷には、入口の鍵がかかったまま、10年間誰も入ったことがないという「秘密の庭」がありました……。自然にふれて、次第に心身ののびやかさを取り戻していく子どもたちの物語。

    試し読み

    フォロー
  • ひみつの花園
    4.0
    両親が亡くなり、おじの家に預けられることになったメアリー。大きなお屋敷は、夜になるとすすり泣く声が聞こえたり、庭には10年間も閉ざされた花園があったり…荒れた庭がよみがえるにつれ秘密がとかれて……! さくさく読める世界名作シリーズ第13巻。
  • 秘密の花園
    値引きあり
    5.0
    気むずかしやの少女メアリは、両親が死んで引きとられたおやしきの庭で、埋められていた秘密の花園のカギを手に入れる。この場所を生まれかわらせたい! 人にも動物にも愛される少年ディコンと共にがんばるメアリは?【小学中級から ★★】
  • 秘密の花園
    4.5
    インドで両親を亡くしたメアリは、英国ヨークシャーの大きな屋敷に住む叔父に引きとられ、そこで病弱な従兄弟のコリン、動物と話ができるディコンに出会う。3人は長いあいだ誰も足を踏み入れたことのなかった「秘密の庭」を見つけ、その再生に熱中していくのだった。『小公女』の作者が、淡々としかし力強く綴った、大人が読んでこそ胸に響くアメリカ児童文学の傑作。
  • 秘密の花園 【漢字仮名交じり文】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その128「入り口の扉には鍵がかけられ、高い生垣に囲まれた庭。決して入ってはいけないと言われているこの場所には、いったいどんな秘密が隠されているのでしょうか」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • 秘密の花園【電子特典付き】
    4.3
    インドで両親を亡くし、イギリスに住む親戚に引き取られたメアリ。広い屋敷のなかでひとりぼっちの彼女は、庭を散策するうちに、閉ざされた庭園を見つける。ひょんなことから鍵を手に入れ、世話係のマーサの弟、ディコンと一緒に、その庭の手入れを始めることに。さらに、屋敷内に存在が隠されていたいとこのコリンも加わり、庭の再生に熱中していく。3人が体験した奇跡とは――。世界中で愛される、児童文学の最高傑作。 ※電子特別版として「秘密の花園」(1911年)のもとになったといわれる、短編「青い花の国」(1904年)を収録しています。
  • 秘密の花園 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入り口の扉には鍵がかけられ、高い生垣に囲まれた庭。決して入ってはいけないと言われているこの場所には、いったいどんな秘密が隠されているのでしょうか?【きいろいとり文庫 第128作品目】
  • 秘密の花園 【ひらがな・カタカナ】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その128「入り口の扉には鍵がかけられ、高い生垣に囲まれた庭。決して入ってはいけないと言われているこの場所には、いったいどんな秘密が隠されているのでしょうか」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • 秘密のバルコニーガーデン 12カ月の愉しみ方・育て方
    -
    東京都心の年季の入ったマンション。エレベーターのない最上階に、屋根のない広いバルコニー付きの部屋があった。写真家は、ひと目見て、この部屋の可能性を見抜いて契約したのだった。以来、29年間、人知れず、広いバルコニーで、多種類のバラ、桜、ユリ、アジサイ、アサガオ、ライラック、ハーブ、レモン、アボカド、ストロベリーグアバなど、60鉢以上の植物を育ててきた。鉢植えの植物は、地植えより扱いが簡単で、好きなように成長させることができる。生育中は、バルコニーの隅に置いて、満開になったら、部屋から見えるいちばんいい所に移動させることも自由自在だ。バラ満開の季節には、友人たちが日替わりで次々に訪れる。「バラは仲間と一緒に愉しみ、それ以外の花やトロピカルフルーツは自分だけのひそかな愉しみ」という。庭仕事の愉しみを、12カ月を彩る美しい写真とともに綴る。鉢植え植物の育て方ガイド付き。
  • ひみつのひきだしあけた?
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしいれのすみっこからさくら色の毛糸玉がでてきました。それを見たチイばあちゃんは、すてきなベレー帽を編もうと、かぎばりを探し始めました。すると、寝ていたとらねこのとらたが起きてきて、一緒にかぎばりを探してくれました。チイばあちゃんは、古い机のひきだしの中を探してみました。でも、かぎばりは見つかりません。「奥の奥まで探してみたの?」と、とらたに言われて、ひきだしをもっと引っぱってみると、どんどんひきだしが出てきました。ひきだしの中は、貝殻に時計、きれいな小石、千代紙、チョコレートの空き缶……など、チイばあちゃんのものでいっぱい。ひきだしは引っぱれば引っぱるほど、するするすると出てきます。部屋いっぱいにひきだしが伸びると、チイばあちゃんは壁に穴をあけてしまいました。さらに庭にでてひきだしを引っぱると……。あまんきみことやまわきゆりこの人気コンビが描くほのぼのとしたお話です。〈新装改訂版を電子書籍化〉
  • 秘め事の庭
    完結
    3.0
    「義姉さん、あなたも俺のモノです」借金のかたに余命僅かな男のもとに形だけの妻として嫁いだ蛍。夫の通夜の日、義弟の桂一に呼び出された蛍は彼に押し倒されてしまう。肌蹴た着物、太ももを撫でる筋ばった手……「俺から逃げられると思わないで下さい」なんて言われながら愛撫される。桂一が何を考えているのか分からないまま、蛍は快楽を身体に覚えさせられていくけれど……。表題作ほかドラマティックなラブストーリーがつまった珠玉の作品集!
  • 100円グッズでプチ!ガーデニング
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「これが100円グッズ?!」と、驚くほど、オシャレでお値段以上に見えるステキなガーデニングのアイデアとワザがたっぷり詰まった実例集。 材料から用具まで、ほとんど100円グッズを使ってできるのも魅力です。 コンテストでの受賞歴多数の人気ガーデニング講師が、カンタンにセンスよくできる、とっておきのワザをていねいに教えてくれます。 初めてガーデニングにトライする人にも、お部屋やベランダ、お庭を手軽にちょっとステキにしたい人にもぴったり! 使いやすい100円グッズの選び方やオトクな100円グッズの紹介、カンタンでもびっくりするほど見栄えがするプチDIYのコツも満載です。 作った後、長く楽しめる管理のポイントやタネまき、水やりなどのガーデニングの基本までていねいにカバー。 この1冊から、気軽で楽しい「100円ガーデニング」が始まります!
  • 150万円以内で実現!! エクステリア&ガーデン成功実例
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 比較的低予算な150万円以内で実現した、エクステリア(外構)や庭の成功実例集。コストを抑えるアイデアやヒントが満載。
  • 150万円以内で実現!! エクステリア&ガーデン成功実例百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 150万円以内で実現した、エクステリアや庭の実例を紹介。コストを抑えるアイデアが満載!
  • 100%ムックシリーズ ホームセンター活用大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マネするだけで暮らしがワクワク ラクになるホムセン大活用本です! 今やボクらの暮らしに、欠かせないものになりつつあるホームセンター。 家の立て付けを直す、 収納家具を買い足す、 庭に生えて来た雑草を刈る道具を探す、 家の壁を洗う高圧洗浄機を買う……。 単純に欲しいものとは違う、長く生活するうえで生まれてくる「暮らしの悩み」を解決するアイテムを買い揃えることができるショップは、ホームセンターをおいてほかにありません。 加えて最近では、安いイメージはそのまま、ダサいと思われていたデザイン面を一新し主役になり得るオシャレさも獲得。 便利で使えるPBアイテムも続々登場していて、行くだけでもワクワクするような店舗が増えています。 そんなホームセンターの「こんな凄いモノがあったのか!」と思えるような、お宝がザクザク見つかる1冊です。 ●おもな内容 ▼【巻頭特集】暮らしの悩みは ホムセンの最強グッズ&超活用術で解決!! ▼【総力特集】お悩み解決! マネするだけ! ホームセンターの超お得! 便利技372 ▼IKEA・無印良品・カインズ・ニトリ・100均 収納のベストアイデア ▼庭の手入れから日曜大工まで 最強の道具集 ―この1台― ▼災害時に必要なものが揃う! 絶対必須の防災グッズ26選
  • 開き直る禅思考
    4.5
    【内容】 心配性で繊細な人ほど、「失敗したらどうしよう…」と、思い悩んでなかなか一歩を踏み出せないことがあります。 しかし、不安や心配事のほとんどは妄想にすぎません。まだ起きてもいないことに心がとらわれているだけです。 できれば、失敗したくない。誰もがそう思うのは当然のこと。でも、生きている間に一度も失敗しないという人はいません。 むしろ、失敗を重ねただけ人は成長していきます。人生に失敗はあるけれど、失敗した人生などないのです。 たとえしくじったとしても、命まで取られるわけではありません。そう、開き直ってまずは行動することが大事です。 「禅即行動」という言葉があるように、禅の基本は「体を動かすこと」です。あれこれ心配する前に、考えずに行動するのです。 「どうにかなるさ」と開き直って前に進めば、失敗しても必ず道は開け、誰にでもチャンスは巡ってきます。 本書は、開き直ることで、自由に、軽やかに人生を楽しむ禅の教えが詰まった著者渾身の一冊です。 【目次】 第1章 開き直る習慣で、失敗は怖くなくなる―失敗したからこそ、たくましく生きられる― 第2章 開き直れば、失敗の不安は消えていく―失敗したらどうしよう、は妄想でしかない― 第3章 開き直ったら、失敗してもクヨクヨしない―他人を気にせず、ありのままの自分でいる― 第4章 開き直れる人は、失敗してもへこたれない―図太くなって、いい人になろうとしない― 第5章 開き直って、失敗しても前に進めばいい―どうにかなるさで、チャンスは巡ってくる― 【著者】 枡野俊明(ますの しゅんみょう) 1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。 大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。 芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。 また、2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される。近年は執筆や講演活動も積極的に行なう。著書多数。
  • 昼も夜も彷徨え マイモニデス物語
    4.3
    1巻1,100円 (税込)
    イスラーム教徒とキリスト教徒が抗争する十二世紀の地中海。勢力を広げるムワッヒド朝が突きつけた「改宗か死か」。神を求める人間の葛藤、迷い、失望と愛憎。マイモニデスはスペインからエジプトへと異郷を放浪しながら、言葉の力で迫害に抵抗し、人々に生きる勇気を与える。史実に基づき、中世最大のユダヤ思想家の波乱の生涯を描く歴史物語。 序 章 第一章  背教者 第二章  書状の決闘 第三章  ミルトスの庭 第四章  フスタート炎上 第五章  死者の町 第六章  王者と賢者 終 章 あとがき/表記上の注記/引用出典/参考文献
  • 秘恋の庭
    -
    家業の造園を継いで今は庭師の一樹。亡き父が設計した大切な庭、その存続を訴えるために出向いた先で、幼い頃に兄のように慕っていた朋成と再会――彼は会社社長になっていた。再会を喜ぶ二人だが、あるとき、己の貧しかった過去を一樹が吹聴しているのでは、と朋成が誤解してしまう。怒った朋成から、庭と引き替えに身体を求められた一樹は……!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 広い庭がなくても大丈夫! 小さくても素敵な花壇づくり
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花壇は庭がないとできないわけではありません。解体可能なブロックなどで囲めば、もう立派な花壇です。玄関脇の狭小スペースやコンクリートの駐車場、ベランダでも、かんたんな花壇がすぐにつくれます。囲いの素材によって雰囲気が変えられます。そして、不用になったらいつでも原状回復ができます。本書を実践すれば、どんな小さな庭や住宅でも、1年中素敵な花壇が実現できます。
  • びいどろの城
    -
    公儀お庭番の名鳥八郎は、老中・田沼意次の命で、ある人物の護衛をし、はるかな地・長崎へと向かう。その人物・平賀源内は、交易をめぐって幕府を無視する長崎へ、田沼が送りこむ隠密なのだ。当然のごとく、源内たちは正体を察知され、敵や味方に取りかこまれるが……。江戸時代随一の「都会」であった長崎を、ユニークに描き込む野心作。
  • 美女と野獣(角川つばさ文庫)
    値引きあり
    3.0
    ある嵐の晩、森の中のふしぎな城にまよいこんだ商人。次の日、おみやげにしようと庭のバラをとったとたん、おそろしい野獣がおそいかかった! 「バラを盗んだ罰として娘をさしだせ!」 命からがら帰った商人にかわり城にむかったのは、心やさしい娘のベル。はじめは怖かったけど、宝物のように大切にしてくれる野獣のことがだんだん好きになって…世界中で愛されるプリンセス物語の原作のほか、7本のお話入りです。【小学中級から ★★】
  • ビタースイートホーム
    -
    1巻550円 (税込)
    詩集「半島の地図」(思潮社)で第10回山本健吉文学賞を受賞、最新詩集「Tiger is here.」(思潮社)が第23回萩原朔太郎賞候補になるなど注目される川口晴美。 2014年9月~翌年1月にかけてマイナビブックスブログ「ことばのかたち ~日々が紙から飛びだして~」で連載した「ビタースイートホーム」が電子詩集になりました。頁が進むにつれ、詩の言葉は地上のどこにもない記憶の家へと静かに深く入り込み、読者の記憶をも揺り動かします。全16編を収録。 【目次】 遡行/夕暮れの水/まるい石/ヒミツの話/浮遊する王国/窓の外は晴れている/押入れのなか/旅人算/緑色のコップ/ヤモリの行方/かたい儀式/なんでもないこと/光の開口部/おなじなのに別々の家/裸足のことば/庭には
  • 美男葛の庭
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    幼少期に出会った不思議なひと。大人になり再会した「彼」は、あの頃と姿形が一切変わらずまるで…幸せを運ぶ「座敷わらし」のようだったのです。サラリーマンとツンデレ座敷童のほのぼの愛され物語。 「蜜の王国」「がっこうのせんせい」で人気の松本花が送るほんわかラブストーリー!
  • 白光
    3.6
    ごく普通のありきたりな家庭。夫がいて娘がいて、いたって平凡な日常――のはずだった。しかし、ある暑い夏の日、まだ幼い姪が自宅で何者かに殺害され庭に埋められてしまう。この殺人事件をきっかけに、次々に明らかになっていく家族の崩壊、衝撃の事実。殺害動機は家族全員に存在していた。真犯人はいったい誰なのか? 連城ミステリーの最高傑作がここに。

    試し読み

    フォロー
  • B+ LABEL 薔薇の誘惑
    値引きあり
    -
    薔薇の洋館に独り暮らしをする、高校2年の永瀬唯。ヴァンパイアとの狂おしい恋に堕ちた唯に、危険な事件が迫る?!  薔薇の咲き乱れる美しい洋館に、たった独りで暮らすことになった桜桃(おうとう)学園高等部2年の永瀬唯(ながせゆい)。大好きな祖母・華江(はなえ)が逝ってしまったその日、薔薇の庭に華江の知り合いという長身で美貌(びぼう)の男性・水島夏偉(みずしまかい)が現れた。トパーズ色の彼の瞳に見つめられ、不思議な感覚に捕らわれた唯に、学園でも美しいと人気の神父・御園生琉聖(みそのうりゅうせい)が声をかけてきた。唯を挟んで、水島と御園生の間に何やら不穏な空気が漂う。 次の日、学校へ行くと、水島が臨時の校医として赴任していた。偶然とは思えない唯だが、保健室では突然、水島に身体を触られる夢を見て…?! そして、ヴァンパイアとの狂おしい恋に堕ちた唯に、危険な事件が迫る?! ※この作品は、パレット文庫として配信された作品と同じ内容のものです。 サイズの大きいイラストに入れ替えて作成しております。
  • 【PDFダウンロード付き】色や図案の組み合わせで、もっと楽しい! 春夏秋冬。ボタニカル刺繍で彩る服と小物
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刺繍で季節を楽しむ提案です。アトリエ ド ノラさんの刺繍は、やさしく素朴な印象の植物をモチーフにしています。 ナズナ、ミモザ、スミレ、ヤグルマギク、ムラサキツユクサ、シュウメイギク、ワレモコウなど、道端や庭に咲いている、身近な花たちが主役。 それらの花たちを、春夏秋冬の季節ごと各18花、全部で72点紹介します。 春の服や小物を、春に咲く花の刺繍でデコレーション。春に選んだ図案は同じなのに、組み合わせや糸の色を変えるだけで、それぞれが新鮮な表情になります。 同様に、夏、秋、冬と展開しました。 刺繍を、暮らしの中でどう楽しむか…。本書でぜひ、実践してみてください。 72の花の実物大図案と作り方つきです。 ■花の図案/ミモザ、ムラサキハナナ、オオイヌノフグリ、ノゲシ、キキョウ、ブルースター、クチナシ、シロツメクサ、ムスカリ、キンセンカ、シクラメン、クリスマスローズなど ■服/ブラウス、エプロン、Tシャツ、ワイドパンツ、ワンピース、ニット ■小物/つけ襟、ストール、ベレー帽、手袋、バッグ、コンパクトミラー、貝の口、ブローチ、がま口 ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • P+D BOOKS 貝がらと海の音
    値引きあり
    4.0
    1巻616円 (税込)
    老夫婦の穏やかでかけがえのない日々を描く。 「もうすぐ結婚五〇年の年を迎えようとしている夫婦がどんな日常生活を送っているかを書いてみたい」(あとがきより)――。庭に咲く四季折々の花々、かわいい孫たちの成長、ご近所さんが届けてくれる季節の風物など、作者の身のまわりの何気ない日常を、まるで花を育てるように丹念に描く。 「棚からものが落ちてきても、すぐには反応できない」「歩くスピードが明らかに落ちた」などという老いの兆候も、戸惑いながらも受け入れ、日常の一コマとして消化していく。事件らしい事件は何も起こらないが、些細な驚きの積み重ねで読み応えある文学作品にしてしまう、まさに庄野潤三の世界。
  • P+D BOOKS せきれい
    値引きあり
    -
    1巻577円 (税込)
    ピアノの音色に乗せて庄野ワールドが展開。 「函館みやげ」「せきれい」「胚芽パン」「ハーモニカ」「玄関の花」「夏の思い出」……。晩年を迎えた作者夫婦の日常を、テンポよく場面を転換しながら綴る日記エッセイ風長編小説。  ピアノのレッスンに通う作者の妻がブルグミュラーの練習曲「せきれい」に手間取っていること、お土産にもらった缶のカレーがおいしかったこと、作者が毎晩吹いているハーモニカの話、庭に埋めた肥料を猫が掘り起こして食べようとしていたので懲らしめようと思ったが逃げられたこと、子どもや孫たちとの交流などなど、きわめてささやかな話題が、庄野作品らしい温かいタッチで丹念に描かれる。
  • P+D BOOKS 罪喰い
    値引きあり
    5.0
    1巻616円 (税込)
    夢幻が彷徨い時空を超える赤江瀑珠玉の6編。 週刊誌の告知板に、建築家・秋村黒人が<罪喰い>という死者儀礼についての問合せを出していた。 それを見た京都の精神科医・水野は、2年ほど前に奈良・高畑の新薬師寺本堂前で出会った青年を思い出す。水野が持っていた伐折羅大将とよく似た木彫像裏の「都美波美黒人」の字を「罪食み黒人」と読めると話した青年が、その建築家だと思った彼は手紙を送る。 しかし、突然訪ねてきた秋村はあの時の青年とは全くの別人だった……。<罪喰い>という魔の言葉に取り憑かれた新進建築家の混迷を描く表題作は、第69回直木賞候補となっている。 「花夜叉殺し」は、主人公の亡き母の記憶と重なる物語。月明かりの夜にこそ幽玄の魅力を秘めた銀閣寺の庭と、一方、香花木で埋め尽くされた屋敷の絢爛たる庭とを対比しながら、庭の魔性に惑わされた若い庭師の惨劇が描かれている。ほかに赤江瀑初期の代表的短編「獣林寺妖変」「ライオンの中庭」「赤姫」「サーカスの花鎮」を収録。
  • P+D BOOKS 庭のつるばら
    値引きあり
    -
    1巻500円 (税込)
    芥川賞受賞作家が描く、満ち足りた晩年。 『貝がらと海の音』『せきれい』(いずれも小学館P+D BOOKS)、『ピアノの音』という、子どもが独立し、実家を出ていってしまったあとの、夫婦ふたりの日常を描いた連作の続巻。 「同じようなことばかり書き続けて飽きないかといわれるかも知れないが、飽きない。夫婦の晩年を書きたいという気持ちは、湧き出る泉のようだ」と著者自身が「あとがき」で触れているように、庭に咲く花やご近所さんとの交流、家族旅行、孫の近況など、平凡な日常のなかのちょっとした変化を、さりげない、やさしい文章で記録していく。  読む人が幸せな気分になれ、繰り返しページをめくりたくなる秀作。
  • P+D BOOKS 曲り角
    値引きあり
    3.0
    1巻539円 (税込)
    人生の曲り角を迎えた中高年を描く17篇。 ――世間というものはおそろしいな……庭をちょっと作り変えれば、どこかおかしいと思われるし、他愛のない絵を描けば変態扱いか……そういう自分たちの、どこが正常だと思ってやがるんだろう――  定年前後の男たちが、庭の作りかえや裸婦画、プラモデル作りなどに熱中するが、周囲にはまるで理解してもらえない悲哀を描いた「積み木あそび」、ナイフやフォークを持つときに相手が小指を立てていたという一事で見合いが流れてしまう「小指」、病気で倒れたお偉いさんのため、好物だという鰻を熱々の状態で届けたが、どんでん返しに遭う「鰻」などなど、中高年の悲喜劇17篇を収録した名作短篇集。
  • P+D BOOKS 輪廻の暦
    値引きあり
    -
    1巻500円 (税込)
    凄絶な半生を描いた自伝的長編の完結編。  母に捨てられ、有名な詩人だった父・洋之助が亡くなってからは祖母に虐待されて育った嫩(ふたば)。結婚後も夜な夜な暴力を振るう夫に悩まされ続け、やっと別れることができてほっとしたところに、父の知人・岸上太郎が訪ねてきた。 「軽いエッセイや小説でも。いや、そんなことより洋之助の思い出を書いてみなさい。……君なら書ける」  詩人萩原朔太郎の長女・葉子の実体験をもとにした自伝的小説で、『蕁麻の家』『閉ざされた庭』に続く三部作の完結編。三部作全体のあとがきとして書かれた「歳月――父・朔太郎への手紙」も収録。
  • ファミリーポートレイト
    3.9
    最初の記憶は五歳のとき。公営住宅の庭を眺めていたあたしにママが言った。「逃げるわよ」。母の名前はマコ、娘の名前はコマコ。老人ばかりが暮らす城塞都市や奇妙な風習の残る温泉街。逃亡生活の中でコマコは言葉を覚え、物語を知った。そして二人はいつまでも一緒だと信じていた。母娘の逃避行、その結末は。(講談社文庫)
  • ファースト・ラブソング
    完結
    -
    地味な自分が嫌で、高校を卒業してからモデルを目指したリサ。 憧れていた高校の部活の先輩と偶然再会をして、リサの止まっていた恋する時間が動き出す。【ファースト・ラブソング】 金持ちの家に生まれお嬢様学校に通う真佐子。 夢の中に出てくる男に似たホームレスと目が合い、言葉をかけられ食事をご馳走する。その後…【夜のガスパール】 他に、「ミスティーガール」「紫陽花の咲く庭」「ブルックリンの夜に」の全5編。
  • 風水 原理を生かす : 幸運なツキをよぶ仕事と生活の知恵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 住居、オフィス、庭をどのように設計し、どう変えたら、より健康で幸福になれるのか。風水の原理を把握し、健康で調和の取れた環境を作る立地選択、家具の配置などを具体的にアドバイス。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本