守り作品一覧

非表示の作品があります

  • 大正の后 昭和への激動
    4.4
    貞明皇后の波乱の生涯を描いた、近現代小説の傑作!――縄田一男氏(文芸評論家) 幼少の頃に農家へ預けられ、「九条の黒姫さま」と呼ばれるほど活発な少女として育った節子。その利発さと健やかさを評価され、皇太子妃として選ばれたことから、明治、大正、昭和をつらぬく節子の激動の人生が始まった。病に臥せることの多かった大正天皇を妻として支え、母として昭和天皇を見守り続けた貞明皇后が、命をかけて守りたかったものとは。大正天皇と皇后の実像に迫った傑作長編。
  • 退職金貧乏 定年後の「お金」の話
    4.0
    あなたの老後、大丈夫ですか? 定年になり退職金を得ても、持ちなれない大金の運用に失敗し、多くの人がいつのまにか減らしてしまうのが現実です。本書は、そんな投資の知識に乏しい人が来るべきインフレ時代にいかにして退職金を守るか、その方法を示したものです。提示したマニュアルどおりに資金を動かせば、適切な資産運用が可能になる、言うならば“守りのマニュアル”です。大切な「虎の子」である退職金を失って、老後の生活に困らないために、サラリーマン必読の1冊!
  • 大切にしたい、にっぽんの暮らし。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも手軽に歳時記を楽しめるアイデア&ヒント帳。 おうちで四季折々の行事や風習をいつくしむ。 歳時記のある暮らしで、毎日をていねいに。ゆっくりと。 お正月や七夕、十五夜などの年中行事はもちろん、伝統を守りながらも「気軽にトライできて簡単! 」な風習や行事を随所に取り入れた、誰でも気軽にたのしめる歳時記の入門書。
  • 退魔師鬼十郎 宝珠、紅に染まるとき
    -
    大陸随一の腕前と謳われる退魔師・葵鬼十郎。彼女でさえ今回の仕事は困難な依頼であった。木津谷の黒鶴―齢二千歳、数多の伝承に名を残し、木津谷の守り神とまで呼ばれる最強の呪神である。その黒鶴が雲州太守の幼い姫君の命を狙っているという。鬼十郎は何としても姫の命を守らなければならないのだ。だが、姫を守る護衛団の長は非協力的。さらに蛇骨丸という女装した変人の呪神使いも現れ何かと鬼十郎に絡んでくる。内憂外患の中鬼十郎の打った手とは?熱く激しく痛快な、正統派チャンバラファンタジーの決定版。第10回ファンタジア長編小説大賞準入選作。
  • 台湾に行こう! 元気になろう! 生活感覚で満喫するリラクセーションガイド
    -
    「ニッポンの疲れに、TAIWAN!」――世界で最も親日的な地・台湾は、アジアのどの都市よりも安らかで、いつも活気にあふれ、私たちを心優しく迎えてくれる。本書はナチュラル! カジュアル! リラックス! を合言葉に、台湾で短期間にリフレッシュできるポイントを3部構成で紹介。第1部では観光ツアーの範囲で出会えるもの。第2部では思い切っての自由旅行、自在に時間を使えるからこそ満喫できるもの。第3部では、リピーターのディープな旅行にぴったりの美しきもの。著者が台湾留学や幾度もの訪台を繰り返しながら集めた観光スポット、リラクセーションのアイデアがこの一冊に凝縮されている。屋台料理、薬膳料理、フット・リフレクソロジー、シャンプー、マッサージ、清涼グッズ、漢方スキンケア、パワーストーン、アートガラス、お守りグッズ、クアハウス、故宮博物院、茶芸館、淡水、高雄、烏来……台湾旅行者必携の最新情報満載ガイド!

    試し読み

    フォロー
  • 鷹司家のニンジャ(1)
    完結
    4.5
    昼の俺は、元気な小学校の新米教師・赤井健太(あかい・けんた)。でも夜は……鷹司(たかつかさ)家の若を大事に大事にお守りする、忍者・緋鼠(あかねず)なのです!! それが俺の本当の姿なのです!!! ……どっちにしろ新米だけど。カワイイけれど頼りになる相棒、五郎丸・十郎丸とともに、先輩忍者たちにビッシビシとしごかれつつ頑張る、緋鼠の学園☆シノビ日記スタートです!!
  • 高槻茨木ジモト飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※クーポンは、電子版ではご利用いただけないため掲載しておりません。 08年から12年の間に発行された高槻茨木ウォーカーから、“本気でウマい”名店&人気店をベストチョイスした超保存版。 地元で愛され続ける老舗はもちろん、ジモトで話題の新店も収録した9エリア全121店を掲載する。 巻頭の新店特集では編集部がおすすめしたいキラリと光るニューオープン店をバール、イタリアン、肉料理、ラーメンなどジャンル別に紹介。 素材から調理法、相性の良いお酒まで、店主がこだわり抜いた料理の“おいしい理由(ワケ)”を徹底追及。きっと何度も通いたくなること間違いなしの実力店ばかりだ。 さらに、目玉コンテンツの「エリア別名店グルメガイド」では、歴代の高槻茨木ウォーカーから名店が大集結。 実力派パティスリーやベーカリー、喉越し抜群の手打ちそばの老舗に昔ながらの製法を守りぬく和菓屋といったハイレベルな全90店を 阪急高槻市、JR高槻、富田・総持寺、阪急茨木市、JR茨木、南茨木など高槻・茨木両市の主要エリア別にグルメ情報をご案内。さらに巻末のマップを参照すれば、迷わず店探しも可能だ。 歴代の高槻茨木ウォーカーのベスト・オブ・ベストが結集した「高槻茨木ジモト飯」を片手に絶品グルメを召し上がれ!  ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 高橋潔と大阪市立聾唖学校 手話を守り抜いた教育者たち
    -
    1巻1,584円 (税込)
    高橋潔を支えた大阪市立聾唖学校の教師たちと、その校風を、手話通訳者としても活躍した娘が詳述。手話が現在のように社会一般に認知される以前の、口話推進派との戦いがくりひろげられた歴史をたどる。
  • 高橋洋一のファクトチェック2024年版
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    本書と連動した内容が楽しめるYouTubeチャンネル「デイリーWiLL」 動画URLはこちら→https://www.youtube.com/@Daily_WiLL 増税したい財務省、その意のままの岸田政権、 大転びする中国経済からトランプ再選ショックまで、 今年もおバカな俗論を排し、日本と世界のファクトの見方を お教えします! 「それにしても、私はこんなに財務省に嫌われていたのか」←「当たり前でしょ」(編集部) <面白すぎる内容> ・普通にやっていれば日本のGDPは2~3倍になっていたのに ・GDPドイツに抜かれてなお増税、緊縮財政ってバカか! ・財政健全化推進本部で政権支配を企む財務省 ・大手銀行、これが日銀と組んだ大儲けのカラクリだ ・34年もかかった株価最高値突破にバカ喜びするな! ・「タカハシ流株式投資術」初めて教えます! ・修理ができないEV車は使い勝手が悪く、失速! ・さぁ大変!中国経済のゾンビ化はもう隠しきれない ・トランプ再選で「日本は日本で守りなよ」 ・関口宏サンが辞めてもサンモニは不勉強な左巻き集団のまま ・私のあとは「AIタカハシ」に任せようかな ほか 大好評「高橋洋一チャンネル」(YouTube)と痛快コラボ第2弾!
  • 高橋道雄の将棋道場 初段突破のコツ50
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 勝率をグンとアップさせる! ★ 「玉の早逃げ」テクニック ★ 相手の駒を遊ばせるワザ ★ 落ち着いて終盤を読む「寄せの戦術」…ほか ★ 実戦の対局に学ぶ「負けない指し方」伝授します! ★ 詰将棋も13題収録 ★ 実戦の対局に学ぶ「負けない指し方」伝授します! ◆◇◆ 高橋道雄 九段 からのコメント ◆◇◆ 将棋を覚えた人にとっては、最初に訪れる一番の難関。 それが初段でしょう。 級から段になると、 なんだかとても強くなったような気分になるものです。 本書は、そんな皆さんのために、 心を込めて書き下ろした一冊です。 上達に欠かせない考え方や将棋感覚など、 Q&A方式にまとめてみました。 題材は、私が実際にプロ公式戦で戦った 対局をふんだんに使用しています。 プロ対局の臨場感をたっぷりと味わいながら 読んで頂けたらと思います。 正しい形や感覚を養うには、 プロの将棋を見るのが一番です。 中には、長い手順も少し出てきます。 それも一手一手、細かく把握しなくても大丈夫。 図面から図面への大体の流れをつかみましょう。 プロの将棋は、指し手が一手ごとに独立しているのではなく、 前に指した手を継承しています。 ですから手順なのです。 とはいえ、将棋を必要以上にむずかしく考えることはありません。 カラーイラストも楽しみながら、のんびりと読みましょう。 本書を繰り返しお読み頂ければ、 いつの間にか大きく上達しているはずです。 目指せ初段! 高橋 道雄 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 初段になるためのベストノウハウ21 *1 得意な戦法の指南書は 実戦で指すことを前提として読もう *2 苦手な相手や戦型との実戦は レベルアップのチャンス *3 バランスを保てば、 序盤で大差はつけられない ・・・など全21項目 * コラム1 歩がぶつかりやすい相矢倉戦 ☆ 第2章 初段になるための「負けない」指し方 *22 攻める前にしっかりとした陣形作り 負けない将棋への第一歩です *23 攻める前に自玉を見る習慣をつけよう 危険を感じたら、いったん守ります *24 押さえ込みをねらうときは徹底して 飛車を攻めるのが勝ちに繫がります ・・・など全11項目 * コラム2 たまには振り飛車も ☆ 第3章 初段になるための「寄せ」のコツ *32-1 “王手こそ最強の一手” まずはこの考えを消し去りましょう *32-2 プロでもいつも完璧ではありません、 王手の掛けすぎによるミスも! *33 玉は下段に落とすようにするのがコツ! 寄せの戦術として、一番の基本です ・・・など全11項目 * コラム3 本当に指したい将棋 ☆ 第4章 初段になるための高橋流「格言」あれこれ *41 格言その一 駒をガッチリ連結、固さ倍増! 1*42 格言その二 玉の側に全軍を集結せよ! *43 格言その三 見た目以上に粘り強い端玉形 ・・・など全11項目 ※ 本書は2012年発行の 「これで初段になれる! 将棋 実力アップのコツ50」を元に 加筆・修正を行った新版です。 ◆◇◆ 高橋道雄 九段 のプロフィール  ◆◇◆ 昭和50年6級で故・佐瀬勇次名誉九段の門に入る。 52年初段。 昭和55年四段。 昭和57年五段。 昭和58年第24期「王位戦」で、五段として初めてのタイトル獲得。 昭和59年六段。 昭和60年第26期「王位戦」でタイトル獲得。 昭和61年七段。 第27期「王位戦」防衛。 第12期「棋王戦」でタイトル獲得。 昭和62年第26期「十段戦」でタイトル獲得。 昭和63年第9回「日本シリーズ」で優勝。 平成元年A級に昇格、八段。 平成2年九段。 平成4年第8回「天王戦」で優勝。 平成8年第9回「竜王戦」1組優勝。 平成12年将棋栄誉賞(通算600勝)受賞 平成26年将棋栄誉敢闘賞(通算800勝)受賞。
  • 高松志門流 上手くいくゴルフの攻め方守り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評を博した『高松志門 ゴルフ なんにもしない上達の極意』に続く第2弾、志門流ゴルフによる攻め方・守り方、コースで役立つラウンド術を伝授! 高松 志門(たかまつ・しもん) 1951年兵庫件生まれ。名手、橘田規に師事し水平打法を学ぶ。その後、独自の理論を展開し、多くのアマチュアゴルファーの支持を得る。1988年コリアンタイムズ・ポカリオープン優勝。1995年レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。 著書に『高松志門 ゴルフ なんにもしない上達の極意』 (日本文芸社)、『GOLF 目からウロコ』『GOLF 力の抜き方、飛ばし方』(ゴルフダイジェスト社)など多数。
  • 宝塚お気楽読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 71期生4人組、愛華、真琴、稔、轟の同時トップ就任をクローズアップ、『ノバ・ボサ・ノバ』などの再演物考察、春野、朝海、高央ら若手の成長を見守りながら、今後の問題点までもおりこんだ疾風怒濤の4冊目。宝塚歌劇は21世紀にはばたけるか?!

    試し読み

    フォロー
  • 武田騎兵団玉砕す
    -
    信玄の跡を継いだ武田勝頼は焦っていた。重臣たちに、父と比較され軽んじられていることに腹を立てていた。そして信玄の遺言である「三年は死んだことを伏せ、守りに徹しよ」に背き、奥平貞昌が守る長篠城を攻めた。だが落城寸前、織田・徳川連合軍が押し寄せてくる。勝頼は討って出るが、予想をはるかに超える三千の鉄砲を前に苦戦。全国の武将に恐れられた武田騎兵団の運命は……。  天正三年(一五七五年)の「長篠の合戦」を舞台に、武田勝頼、奥平貞信、徳川家康、織田信長、鳥居強右衛門など各人の思惑をつぶさに描く。 ●多岐川恭(たきがわ・きょう) 1920年福岡県生まれ。東大経済学部卒。戦後、横浜正金銀行をへて毎日新聞西部本社に勤務。1953年『みかん山』で作家デビュー。『濡れた心』で第4回江戸川乱歩賞を、翌年には短編集『落ちる』で第40回直木賞を受賞。以降、推理小説と共に時代小説も旺盛に執筆した。
  • 多田さんは秘密を守りたい【単話版】(1)
    4.0
    1~10巻49~82円 (税込)
    同僚の多田(ただ)さんは、社内きっての堅物女性。淡々と業務をこなし、会話はスパッと必要最低限。そんな多田さんは『ある状況』で突然、別人のようにうろたえ始める! 慌て、脅し、照れ・・今日は多田さんのどんな表情が見られる!?(著者名:個包フクロ/初出:GANMA!1話掲載分)
  • 正しい異能の教育者 ワケあり異能少女たちは最強の俺と卒業を目指す
    -
    特殊能力者の教育機関、神ヶ峰学園。記憶喪失の少年・五条優介は、学生でありながら教師でもある『指導学生』として着任した。担当する生徒は能力の制御ができない、落第寸前の訳あり美少女ばかり。さらに優介は彼女たちと同居することになり、ハプニング続出! 体当たり指導で彼女たちの心を開いていく優介だが、強力な「叛逆者」の猛威に学園崩壊の危機!? 優介は少女たちを守り、導くことができるのか!?
  • 正しい主従関係
    完結
    -
    部長・住田の変態的な趣味(童貞を脱がせて撮る)により部員が激減、廃部寸前の写真部……とは知らずに入部希望してしまった童貞・綾瀬。鬼畜な住田から貞操を!暴君な生徒会から写真部を!……守りきれるのか!? 隠し撮り・緊縛アリの学園エロス、単行本未収録作&描き下ろし5ページつきの新装版が電子書籍に登場!
  • 正しく怖がるフィッシング詐欺
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 皆さんの普段の「よく分からないメール」「怖いメール」に、どう対応・対策すればいいか、全てお知らせします ?皆さんがふだん受け取る「よく分からないメール」「怖いメール」はフィッシング詐欺への入り口です。このようなメールには、どう対応すれば良いのでしょうか。 フィッシング詐欺は、オレオレ詐欺と同様に、誰でも被害者となる可能性があります。うっかりはもちろん、慎重な行動を取ったつもりでも被害者となりえます。本書は、フィッシング詐欺に対しての基礎知識と、その対策方法を身に付けていただくことを目的としています。 みなさんがふだん使っているインターネット・電子メール・SMSがどれほど危険なものかを理解し、実際のフィッシング詐欺の事例とともに、サイバー犯罪を警戒する心を育てる書籍です。 第1章 フィッシング詐欺とは 1.1 偽のメールと偽のWebサイト 1.2 増え続けるフィッシング詐欺 1.3 フィッシング詐欺の被害金額 1.4 フィッシング詐欺とオレオレ詐欺 第2章 A君の例 2.1 A君のスマートフォンに来たメール 2.2 慌てたA君の取った行動 2.3 A君の被害 2.4 何が起きたのか? 第3章 インターネットの基礎知識 3.1 Web サイト(ホームページ) 3.2 ログインとID・パスワード 3.3 ドメイン、URL、IP アドレス 3.4 メールのしくみ 3.5 SMS(ショートメール)のしくみ 3.6 ID とパスワード 第4章 フィッシングメール 4.1 こんなメールがやってくる 4.2 心理的なだましのテクニック 第5章 フィッシングSMS 5.1 こんなSMSがやってくる 5.2 本物っぽく見せるワザ 5.3 やっぱり慌てさせるのがまず目的 5.4 SMSを送るマルウェア 第6章 フィッシングサイト 6.1 本物っぽく見せるワザ 6.2 リダイレクト 6.3 フィッシングサイトを作る場所とドメイン 6.4 2要素認証の突破 6.5 フィッシングサイトを隠す手口 ―クローキング 第7章 フィッシングサイトの「見分け方」? 7.1 フィッシングサイトの見た目では見分けられない 7.2 httpsの鍵マークでは見分けられない 7.3 メールの差出人では見分けられない 7.4 メール/ SMS の文面では見分けられない 7.5 ドメインでは見分けられない 7.6 有名なドメインでは見分けられない:Google フォーム 7.7 2要素認証でもフィッシングサイトでは被害を受ける 7.8 あなたが詐欺の加害者になる? 第8章 自分の身の守り方 8.1 大原則:フィッシングサイトを見分けようとしない 8.2 ブックマークと公式アプリ:ふだんの生活から準備しておく 8.3 詐欺事例の最新ニュースをチェック 8.4 詐欺への究極の対策は、「疑う」 第9章 セキュリティとサイバー犯罪 9.1 不正アクセス禁止法 9.2 電子計算機使用詐欺(刑法) 9.3 犯人逮捕の難しさ 9.4 国際法とTallinn Manual(タリン・マニュアル) 付録1 参考情報 付録2 終わりに フィッシング行為を見つけたら ~通報のしかた
  • 正しくはない恋 1
    完結
    3.0
    家を守り、妻でいること。それが正しいとわかっている。でも女には、それだけでは足りない時がある。結婚25年。夫が故郷に帰り、46歳にして初めてのひとり暮らしが始まった。ただ虚しく、息苦しい日々から救ってくれたのは、同じく家庭を持つ男。このときめきだけは手放したくない。そう思う私は、いけない妻ですか―。男女の秘密の愛のカタチを描くシリーズ第1巻。
  • たとえ明日、君だけを忘れても
    4.0
    平凡な毎日を送る高2の涼太。ある日、密かに想いを寄せる七瀬栞が「思い出忘却症」だと知ってしまう。その病は、治療で命は助かるものの、代償として“一番大切な記憶”を失うというもの。忘れることを恐れる七瀬は、心を閉ざし誰とも打ち解けずにいた。そんな時、七瀬の“守りたい記憶”を知った涼太は、その記憶に勝る“最高の思い出”を作ろうと思いつき……。ふたりが辿り着くラスト、七瀬が失う記憶とは――。驚きの結末は、感動と優しさに満ち溢れ大号泣!菊川あすか渾身の最新作!
  • たとえもう会えなくても、君のいた奇跡を忘れない。
    -
    高校生・藍は、6年前の事故で両親を亡くしてから無気力になっていた。ところがある日、水泳大会の係を明るいクラスの人気者・蒼太と一緒にやることになる。何事にも一生懸命な蒼太に心を動かされ、少しずつ前向きさを取り戻す藍。「もう死ぬなんて言うなよ」どんな時も藍のことを守り、藍にだけ特別優しい蒼太に惹かれていく。でも、蒼太には、藍が遭った事故と関係する秘密があって――。ラストに隠された真実に涙!!
  • 棚から落ちて来た天使
    3.4
    人気絶頂のアイドル・細原(ほそはら)ゆかりから一方的に結婚宣言された小田桐茂(おだぎりしげる)。29歳の平凡なサラリーマンから一躍(いちやく)「時の人」となった彼は戸惑いながらも、徐々にゆかりの魅力に引き込まれていく。結婚式へ向けての準備が着々と進められていくなか、二人の周りで次々と事件が発生、ゆかりにも危険が迫る!はたして小田桐は彼女の身を守り華燭(かしょく)の典(てん)を挙げられるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 空を飛ぶための三つの動機 THANATOS
    4.0
    “死神”と呼ばれる少年・立花美樹(よしき)が双子の弟・真樹(まさき)や御守り役の刑事とともに紀伊山中で遭難した。森を彷徨い、辿りついた先は10人の子供と4人の大人が暮らす謎の施設。だがそこは安寧の地に非ず。次々に周りで人が死ぬ“死神”体質少年の出現は、案の定、不可解な死の連鎖を呼び起こす。デスゲームを操るのは誰? 閉ざされた館での推理と攻防! そして凄絶な結末!!
  • タニタはこうして世界一になった 「タニタの社員食堂」誕生秘話を交えて
    3.3
    低迷する業績、赤字への転落。社員をリストラせざるを得ない状況にまで追い込まれていたタニタの経営を任された著者が掲げた目標は「ヘルスメーター売り上げ世界一」。独自の「コンセプト経営」と「健康への思い」はやがて実を結び、思わぬ副産物を生むことに。社員食堂の生みの親である著者の半生や創業からの会社の歴史を振り返りながら、タニタを世界一に導いた男の「経営論」と、大切に守り続けてきた「健康への思い」を綴る。
  • 他人を引きずりおろすのに必死な人
    値引きあり
    3.7
    気を付けてください。 できない人に親切にしてはいけません--。 「オリンピックのロゴがパクリだ」世界中から類似品を探してくる人。 女性の上司の出世が気に食わずに根も葉もない噂を流す人。 幸せそうなママ友をこっそり「いじめ」る人…。 「人の不幸は蜜の味」と言いますが、嫉妬と「横並び」の精神で、 日本には「他人を引きずりおろす」ことに人生を賭けている人が一定数存在します。 本書は、そういった「嫉妬」「攻撃」の人の心を分析し、 巻き込まれないための「傾向と対策」を解説する1冊です。 心理学の第一人者があなたの周囲の異常な心理を鋭く解説。 身の守り方も提示します。
  • タネが危ない
    4.3
    手塚治虫『火の鳥』初代編集者となり、我が国で唯一、固定種タネを扱う専門店三代目主人が、日本農業を席巻するF1(一代雑種)技術が抱えるリスクを指摘、自家採種をし、伝統野菜を守り育てる大切さを訴える。
  • 田端到・加藤栄の種牡馬事典 2020-2021
    4.0
    ※電子版は紙の本(B5判)を再編集し、スマホで見やすいようにリサイズしています。 ■29周年を迎える、種牡馬・血統の最強定番! 1992年~2010年は自由国民社(『パーフェクト種牡馬辞典』)、2011~2019年は東邦出版(『田端到・加藤栄の種牡馬事典』)から刊行されていた、競馬・血統ファンのバイブルが、発行・発売元を移し、さらなるパワーアップを図ります。 ■350頭もの種牡馬の解説を収録! ディープインパクト、キングカメハメハといった偉大な種牡馬から2020年に産駒デビューを迎える新種牡馬、そして海外のマイナー種牡馬まで約350頭の種牡馬を取り上げて詳細に解説。特に予想で目にすることの多いトップ20種牡馬は、各種牡馬の最適コース、得意&不得意重賞リスト、著者特薦の現役特注馬ピックアップ解説など、馬券に役立つ詳細データ&解説でレース検討をフォローします。 ■競馬初心者からベテランまで納得の内容 著者陣が本シリーズを立ち上げた当初から守り続ける「血の物語を読める事典」のテイストはそのまま。新たに競馬を学びたい初心者にも、血統馬券を極めたい上級者にも納得していただける内容となっています。 ■充実の内容 ・2020年産駒デビューの新種牡馬 ・トップ種牡馬25頭 ・注目の有力種牡馬 ・海外の種牡馬 ・海外馬券について ・欧米リーディング・サイアー2019 ・2019年度中央平地競走サイアー・ランキング ・主要4場 芝・ダート別種牡馬ランク・ベスト10 ・短距離マイル率ランキング ・芝率ランキング ・穴率ランキング ・晩成率ランキング ・芝道悪率ランキング ・ダート道悪率ランキング ・平坦芝率ランキング ・芝広いコース率ランキング ・折り込み「種牡馬系統表」

    試し読み

    フォロー
  • 「食べもの神話」の落とし穴 巷にはびこるフードファディズム
    3.6
    誤解だらけの食情報を検証する。アミノ酸は体によい? ワインはアルカリ性だから、体にやさしい? ビタミンは、天然がよくて、合成はだめ?健康との関連で食を語ることが「常識」となった今、確かな根拠がないままに、まことしやかに語られる「食べもの神話」の数々を科学的に検証。食べものが健康に及ぼす「効能・効果」を過大(あるいは過小)に評価する「フードファディズム」から身を守り、正しい食の知識を身につける!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 食べる投資 ~ハーバードが教える世界最高の食事術~
    -
    疲れや不調を寄せ付けず、ストレスに負けない精神力を持ち 誰にも負けない発想力と思考力、行動力で ビジネスの荒波をやすやすと超える―― そんなトップビジネスパーソンが当たり前に行っている、 最もリターンの大きな投資があります。 それは、「健康」への投資です。 ビジネスの生産性を高める要素の すべての基盤は、栄養です。 必要な栄養で体が満たされることで、はじめて 脳や体、精神が、最も高いパフォーマンスを発揮するからです。 疲れやだるさでミスを連発したり やる気も覇気もなくぼんやりしていたり すぐに体調を崩して仕事に穴をあけたり…… それが常態になっていては、社会的な成功はありえません。 「不健康」は、人生のコストパフォーマンスを最も低くします。 ところが―― 過剰な糖質や食品添加物、有害金属など、 現代社会は相当に気を付けていないと 「健康破綻」を起こす要因にあふれています。 体をむしばむ要因を遠ざけ、適切な栄養を得るためには、 本当に正しい栄養学の知識が欠かせません。 本書には、ハーバード大学で最新の栄養学を研究し、 日本初のアンチエイジング専門クリニックを開設した医学博士、 満尾正医師による、最新の栄養学の知恵を一冊にまとめました。 ハイパフォーマンスに必要な栄養と、 それを得るための食事について、 実際のレシピを写真といっしょに紹介しながら解説しています。 あなたの心身を生涯守り、 最大のリターンである「ハイパフォーマンス」を得るための 「食べる投資」をお伝えします。
  • 魂を浄化する ソウル・セラピー 不安や迷いのない人生を手に入れる
    -
    魂は、生まれてからずっとあなたの中にあり、成長を見守り、導いてくれています。でも、自分を見守り、導いてくれている魂があるということを実感しながら生きている人は、そう多くありません。本来なら魂に導かれて生きていけるはずなのに、魂がいろいろな「想い」に覆われてしまっているがために、どこへ向かえばいいのかわからなくなってしまっているのです。 本書は、魂を覆っている「想い」に「愛しています」「ごめんなさい」「ありがとう」「許します」の4つの言葉をかけて魂を浄化する「ソウル・セラピー」についてわかりやすく解説した一冊。魂を浄化することで、トラウマを癒したり、ストレスを解消したり、人間関係のトラブルを解消したり、体調を整えることができるのです。 自分でできる魂の浄化法も段階を踏んで紹介しているので、この本を読んで、魂浄化のはじめの一歩を踏み出してみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 探偵青猫 1巻
    4.4
    1~6巻880円 (税込)
    18歳の誕生日に幻のルビー「マリアの涙」を頂戴しにあがる―。怪盗硝子蝙蝠の予告状に鯉登子爵家は大騒ぎ。処女が触れるとダイヤのように透明に輝くという「マリアの涙」を、探偵青猫は怪盗の魔手から守りぬけるのか!?青年刑事・蜂王子に恋心を抱く我が儘で美しい探偵とその探偵を愛してやまぬ怪盗との知力を尽くした対決は、今始まったばかり―!!
  • 探偵は壊れた街で
    3.8
    クレア・デウィットはただの女探偵ではない。独特の探偵術を駆使し、巧みに銃を扱い、師と仰ぐ探偵たちの教えを守り困難な調査でも諦めずに事実を追う。2007年、ハリケーンの傷痕が未だ残るニューオーリンズで、クレアは失踪した地方検事補の捜索を依頼される。洪水で死んだと思われる一方で、嵐のあとに姿を見た者もおり、経緯がわからない。真実によって誰かが傷つくこともある。しかし探偵にできるのは、謎を解決し先に進むことだけだ。変わり者で偏屈、そして最高にクールな女性私立探偵を描く、マカヴィティ賞最優秀長篇賞受賞作。
  • 短篇集  ゆうれいって、いるんですか?
    -
    「さて皆さん。お待たせしました。これより第三回心霊ミステリーツアーの・・・」 男の低いトーンの挨拶から幽霊見たさに集まった人間たちの心霊ミステリーツアーが始まった。興味本位の人間と自分たちの居場所を守りたい幽霊の駆け引き。怖いのはいったいどちら? 「ゆうれいって、いるんですか?」 「私」の乗った飛行機が大きく揺れた。その時「私」の手に持ったレシートが・・・。「レシート」    何よりも子猫を愛してしまった「私」。あるとき目覚めると・・・。「猫目」 他、人間の生と死、人間と幽霊、科学を超えた不思議な出来事などをテーマにした珠玉の10編。 ほのぼのとしたユーモア、ペーソスにあふれた語り口の陰から覗く作者の鋭い視線。札幌で人気占い師として活躍中の作者が永年の経験で培った人間を見る目と深い洞察力、そして人間に対する温かな心配りがここに結晶しました。さっと読めて、じんわりと味わえる、そんな短篇集です。
  • ターシャ・テューダーが愛した写真家 バーモントの片隅に暮らす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しい写真、多数掲載! ターシャ・テューダーの生き方に憧れ、ターシャの暮らしを約10年間撮影し続けたリチャードは、27歳からターシャと同じバーモント州に住み、広大な自然を守りながら、半自給自足の生活を送ってきた。これまでは使役馬、牛、羊を飼い、野菜をつくり、ブタの燻製を作るなどしてきたが、75歳になった今は、家畜を手放し、畑も小さくし、撮影の仕事と、解体された古い家の復元作業に夢をかけている。バーモントの消えゆく農村を撮影したリチャードの写真は“アメリカの偉大な叙事詩である”と讃えられている。充実の晩年を送る彼の家・仕事・趣味・病・バーモントへの思い・ターシャへの尊敬の念などを、美しい写真とともに紹介する。義父であるチャールズ・リンドバーグとのエピソードも興味深い。
  • 大逆転する仕事術――就職、倒産、BSE問題、現在――倍返しできる人の発想法
    3.5
    【内容紹介】 高卒バイトから上場企業のトップへ。 就職、倒産、BSE問題、価格破壊、後継者問題を跳ね除けた発想と仕事はどんなものなのか。 出会った人を魅了する、その人間性はどこから来ているのか。 人生に、仕事に、大逆転を起こしてきた、“ミスター牛丼”安部修仁は、どう発想し、何を考え、いかに動いてきたか。 外食産業のレジェンドとして、今を生きなければいけない人への熱いメッセージ。 学歴がなくたって、トップになれる 倒産したって、やり直せる、上場できる 大手に吸収されたって、挽回できる 一番の売れ筋が販売できなくたって、売上はとれる 人生も、仕事も、いつだって倍返しできる! 【著者紹介】 [著]安部 修仁(あべ・しゅうじ) 株式会社 吉野家ホールディングス 会長 1949年福岡県生まれ。1967年福岡県立香椎工業高等学校卒業後、プロのミュージシャンを目指し、上京。バンド活動の傍ら、吉野家のアルバイトとしてキャリアをスタート。1972年吉野家の創業者 松田瑞穂氏に採用され、正社員として吉野家に入社。 1980年に倒産した吉野家の再建を主導し、1992年に42歳の若さで社長に就任。2000年には東京証券取引所第1部に上場を果たす。在職中はBSE問題、牛丼論争と呼ばれる熾烈な競争を社員の先頭に立って戦い抜き、元祖牛丼屋である“吉野家の灯り”を守り続けた。2014年5月に吉野家ホールディングスの代表取締役を退任し、若い後進に道を譲る。この勇退劇は後継者不足に悩む企業経営者に衝撃を与えた。現在は若い世代に自身の経験を伝えるため、精力的に活動している。 著書に『吉野家 もっと挑戦しろ! もっと恥をかけ!』(廣済堂出版)、共著に『吉野家で経済入門』(日本経済新聞社)などがある。 また、著者もしくは吉野家をテーマに取り上げた本として『ドキュメント吉野家再建』吉田朗著(柴田書店)、『吉野家』茂木信太郎著(生活情報センター)、『吉野家 安部修仁 逆境の経営者』戸田顕司著(日経BP)、『吉野家の牛丼280円革命』安部修仁インタビュー、槙野咲男構成(徳間書店)、『さよならミスター牛丼 安部修仁と吉野家の時代』週刊東洋経済eビジネス新書などがある。 【目次抜粋】 第1章 逆転の仕事術  倒産する、そのとき僕は……  withコロナの生き方 ほか 第2章 仕事と人生  お金に惹かれてスタートしたサラリーマン  高いやつは安い、安いやつは高い ほか 第3章 人と成長  立体的に見る目を養う  生意気もまたよし ほか 第4章 組織と成長  こだわりの強さが自社愛を醸成するカギ  100人で100のエネルギーを出せる組織 ほか 第5章 これからの日本企業へ  BSE問題で発揮したのは倒産・再建を乗り越えた組織力  10年、10億円のリーダー育成への投資 ほか 第6章 コロナ禍で、外食の経営者が今できること  最悪の想定で備える  陥りがちな懸念「悲観論と楽観論」と「対応と適応」 ほか
  • 大コメ騒動 ノベライズ
    値引きあり
    4.0
    映画『大コメ騒動』を完全ノベライズ化! 「コメを旅に出すな---!」 時は1918(大正7)年、富山県の貧しい漁師町で起こった「米騒動」。井戸端から社会を変えた、日本の女性が初めて起こした市民運動といわれる騒動で活躍したおかか(女性)たちの奮闘ぶりを臨場感たっぷりに描き出す“大痛快”エンタテイメント映画『大コメ騒動』(監督・本木克英、主演・井上真央。2021年1月8日より全国公開)を完全ノベライズ化! いつも周りの目を気にしているが、日に日に米が値上がりし、追い詰められる中で、諦めるばかりでは何も変わらないと自覚し、やがて騒動を引っぱっていく存在となる松浦いとを演じるのは井上真央さん。そのほか豪華な俳優陣たちが演じる個性的な富山のおかかたちの奮闘ぶりを小説で活写します。 おかかたちは、どうする? どうなる? 命の源であるコメを守れるのか? 子供たちを、家族を、守りきれるのか!? ぜひおかかたちの活躍ぶりを映画で、ノベライズで、見届けてください。
  • 大地震・火災・津波に備える 震災から身を守る52の方法〔改訂版〕
    -
    1巻880円 (税込)
    【ベストセラーだった書籍の改訂版】 熊本地震、東日本大震災の事例など、 最新の情報が満載した決定版です! ------------------ 熊本地震、東日本大震災、阪神・淡路大震災、 スマトラ沖地震、新潟県中越沖地震…。 続発する巨大地震、次はどこだ!? 大地震、火災、津波に備える、 1家に1冊の保存版! ! 家族みんなで知っておきたい 「もしものとき」の新常識満載! 日本唯一の危機管理のプロフェッショナル集団が すぐ役に立つノウハウを紹介します。 地震が起こる前と起きた後、 いのちを守るために何をしておけばいいのか? 熊本地震、東日本大震災の教訓を生かし、 確実に自分、そして家族の身に 安全を守りましょう。 ************************************* 間違いだらけの常識にだまされるな! ●「すぐに火を消せ」は大間違い ●家具の転倒をカンタンに防ぐ裏ワザ ●「歩いて帰宅」なんて大嘘、むやみに歩くな! ●地震発生後、家族の安否はこうやって確認しよう ●水・食料の備蓄より、まずは自宅の安全が最優先 ●自宅の耐震性を手軽に計れるチェックポイントとは? ●液状化――住んでいる家の地盤は大丈夫か ●被災者の声を生かした防災グッズ …ほか、役立つ情報が満載!
  • 大丈夫。心のお守りメッセージ
    値引きあり
    4.0
    1巻600円 (税込)
    「大丈夫力」が大切なあなたを守ります! 心の奥底からスッキリ「大丈夫。」って思えたら、今すぐにでも、スーッと重荷がとれて、心が明るく晴れるし、不思議にむくむくと生きる元気がわいてきますよ。 そのためにも、もう外にばかり100%求め続けるのは、やめませんか? 今こそ、「それでも、私は大丈夫!」と、まずは“自分自身の力”を信じることが命です。そのことが、必ずや、どんなピンチからでも、バリアのように、あなたを絶対に守ってくれるから。 「そうはいっても、人間生きてりゃ心配のタネはいろいろあるし」とおっしゃる気持ちもわかります。これから、さまざまなケースを例にあげつつ、<大丈夫>だとわかっていただけるメッセージを、ひとつずつお伝えてしていきたいと思います。 たとえ今どんなシビアな状況でも、この先、どんなことが起きてきても、それでも、私は大丈夫と、ニッコリ毅然といられるように。 今こそ、あなたの中の「大丈夫力」に目覚めていただき、しっかり働いてもらいましょう。 「30歳まで恋をしたことがなくても大丈夫!」 「女子は3カ月でかわいく変われる、大丈夫!」 「カラダは貯金をコツコツ毎日してゆけば、大丈夫!」 「TV、PC、ツイッターとの距離を決めれば、大丈夫!」 「運命の人には出会える、大丈夫!」etc・・・。

    試し読み

    フォロー
  • 第27代水の家系安倍成道 陰陽師の使命
    4.0
    平安時代に活躍した大陰陽師・安倍晴明の末裔たち六家系が、1000年以上もその術や叡智を継承し、歴史の裏舞台で今もなお日本を支え守り続けているという。 その六家系のうちのひとつ、水の家系第27代の安倍成道氏が、自ら正統・陰陽師の知られざる歴史、過酷を極める修行、1080にもなる術の数々などについて、初めて語った一冊。 1000年以上という長きに渡り、陰陽師の血脈がいかにして継承されてきたのか? 陰陽師の修行とは、どのようなものなのか? そして、そもそも陰陽師とは、何者であるのか……? 繰り返される歴史の荒波を避けるように表舞台から姿を消し、極めて限られた人のみを守り支えてきた陰陽師の中にあって、その連絡先を公表し、一般の鑑定も受け付ける稀有な活動を行っている成道氏。先読みの術、結界、そして除霊など、水の家系が得意とする術の数々について、実際の体験談も含めて紹介。
  • 大廃業時代を生き抜く!家族と会社を守るための8つのメソッドと1つの原則【MB動き出せる本シリーズ】
    -
    【書籍説明】 本書は以下の方のために書きました。 事業再生や事業承継、M&A、倒産、廃業などを検討されている方 廃業後の生活が心配な方 少しでも財産を残して引退したい方 事業承継する相手がいない方 子どもに対する事業承継を成功させたい方 事業をなんとか残したい方 とくに社長と、その後継者、及びその家族の皆さまにご一読いただきたい内容となっております。 生活を守りながら廃業をする方法、あるいは計画的に事業承継を成功させる手順など本質的な手法をお伝えします。 私は事業再生のコンサルタントとして、これまで窮境に陥った企業の再生を支援してきました。 首尾よく経営状態が改善した会社もあるし、第三者に売却した会社もあります。 こうした企業を見るなかで、一体どうしたら現代の激流を乗り越えて行くことが出来るのか、それを私は考えてきました。 この本でそれをしっかりとお伝えします。成果につながるように次の構成で執筆いたしました。 第1章から第3章までは、「大廃業時代」と呼ばれる現在の中小企業及びその経営者の状況をレポートしたものです。 一体どのような会社が最悪の事態を迎えてしまうのか、その傾向が分析してあるからです。 この傾向をいかに克服するかが本書の重要なテーマとなっています。 第4章から第11章は、「大廃業時代」を生き抜くための8つのポイントについて事例を挙げながら分かりやすく詳述しています。 ここでは、私がコンサルタントとして用いてきたチェックシートを提示しています。簡易なものにアレンジしてありますので、是非ご自身で使ってください。 最後に第12章と第13章は、厳しい経営環境を生き抜いていくために必要となる発想の転換について記述しています。 本質的であるがゆえに難しいテーマですが、前述のチェックシートを活用すれば必ず克服できます。 本書の価値は、読者の皆さまが一つでも実行に移して頂くことによって倍増します。 取り組むのが早ければ早いほど効果的です。 一日の遅れを取り戻すために、何倍もの時間が必要になるのです。 これを機会に、是非幸せに社長を引退するための行動を起こしてください。 あなたの会社はまだ間に合います。やはり経営は最後の最後まで実行です。
  • ダイビングのエスノグラフィー 沖縄の観光開発と自然保護
    -
    1巻2,640円 (税込)
    青い空、白い砂浜、古き良きシマンチュたちによる暖かなコミュニティー。沖縄の慶良間海域は、世界中のダイバーにとって一生に一度は行きたい「楽園」であり、2014年には31番目の国立公園に認定された。 しかしその背後では、島の住民「シマンチュ」による本土からの移住者である「ナイチャー」の排除や過疎化、海水温上昇やオニヒトデの食害によるサンゴ礁の減少など、問題が山積している。そして、それらの問題が交錯する地点に、スクーバ・ダイビングという営みがある。 座間味村の海に魅せられてダイビングショップの出店に乗り出すナイチャーに対して、よそ者を排除して既得権益を守りたいシマンチュ。国内に国立公園を増やして自らの手柄にしたい環境省。彼らが出会うことで、次第に環境保全という言葉はよそ者を排除するために利用されるようになる。一方で、「ダイビングで飯が食えたらいい」と個人的な動機で移住してきたナイチャーは本土の文化を持ち込み、島民と結婚して家族を作り、意図せず旧来の島の文化を変容させていく。いまや過疎化が進む島の年中行事にはナイチャーの協力が欠かせない。 自らが沖縄に住むダイバーであり座間味村の海に取り憑かれた著者が、スクーバ・ダイビングをめぐるフィールドワークを積み重ねて、沖縄と本土の間の複雑な経済・文化的諸関係の様相を浮き彫りにし、その本質に迫る。
  • 大不況時代の 新 お金がたまる人たまらない人
    -
    「節約、倹約=貯蓄」は大間違い。だからあなたはたまらない。たまる人はそもそも発想が違う。大不況時代のマネー術。これならたまる究極の方法、そっと教えます。<掲載項目例>守りの節約か創造的節約か。人生の達人はお金のふやし方もうまい。「たまる人」になる心得6カ条。お金をためるのに高度なマネー情報は不要。「たまる人」はツキを信じない。100円グッズが好きな人はたまらない。投資とギャンブルの区別がつかない人はたまらない。…etc.

    試し読み

    フォロー
  • 大富豪と孤独な子守り
    -
    心に秘めていた憧れの人との再会。かりそめの結婚、うたかたの妻……。 里親の家を転々として育ったケイティは、誰からも愛されたことがない。そんな彼女の夢は、恵まれない子供のための施設をつくることだった。ある日、ケイティは住み込みナニーの募集広告を見つける。広告主はコルト・ギャレット、大物実業家にして高校時代の憧れの人。密かに胸躍らせ応募した彼女は、コルトが身に覚えのない赤ん坊を突然育てることになった経緯を知り、ぜひ支えになりたいと思った。だがケイティは、切なくも、果たすべき使命を負っていた。夢の施設を建てるのに必要な銀行融資を受けるため、独身主義のコルトに便宜結婚を申し出なくてはならないのだ――目的を遂げたあかつきには、離婚するという約束で。■シャロン・サラの影響で執筆を始めたリンダ・グッドナイト。心にじんわり染み入る物語を数々生んできた作家による感動作が新たに誕生しました。涙ほろりの展開と読後感の良さをご堪能ください。
  • 大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか
    3.0
    株式、債券、暗号資産……。 狂った金融バブルは必ず崩壊する! この道50年の集大成にして かつてない警鐘と確信。 待ったなしの暴落シナリオと対策方法を 「さわかみファンド」創設者が緊急提言する! 【主な内容】 ・壮大なカネあまりの、薄っぺらなバブル株高 ・静かに、常軌を逸した債券バブルが進行中 ・ゼロ金利に慣れてしまい、金利変動に対応できない恐ろしさ ・この金融バブルの影の主役 ・バブルに踊り狂った企業が、世界中で連鎖倒産する ・経済全体に信用収縮が襲う ・資金不足で市中金利は急騰する ・国家財政は破たん状態に追い込まれよう ・エージェント資本主義の限界 ・国も中央銀行も打つ手なし? ・大混乱の地獄から、新しい経済の息吹が ・債券市場の暴落で、モラルハザードが一掃される ・金利の復活で、経済活動はまともに戻っていく ・この先、年金運用のシステムがズタズタになる ・長期投資は、新しい上昇相場をも先取りする ・株価は、長期的には値上がりする ・生活者投資家の台頭 暴落直後からの「攻め」の準備をしておく それが、最重要で最高度の戦術となるのだ。
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 11年12月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。また、著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 │Feature Articles│[ケース・スタディ] リーダーの役割と使命 〈持続可能性との両立〉 コカ・コーラ:10年間で事業を2倍に成長させる ●ザ・コカ・コーラ・カンパニー 会長兼CEO ムーター・ケント 〈成長企業のリーダーは進化を追求し続ける〉 ウォルト・ディズニー:伝統を守り、伝統を壊す ●ウォルト・ディズニー・カンパニー 社長兼CEO ロバート A. アイガー 〈コンシャス・キャピタリズムを貫く〉 ホールフーズ:利益や株価は二の次である ●ホールフーズ・マーケット 共同創業者兼共同CEO ジョン・マッキー 〈ヨルダンの国際宅配便企業の臥薪嘗胆〉 フェデックスやDHLに挑む ●アラメックス・インターナショナル 創業者兼CEO ファディ・ガンドゥール 〈想定外のリコール騒動から得た教訓〉 業界リーダーの使命 ●マクラーレンUSA CEO ファルザド・ラステガー 〈成長拡大期の後継者選び〉 リーダーの要件は発展段階で変わる ●セブンス・ジェネレーション 共同創業者 ジェフリー・ホレンダー/元 セブンス・ジェネレーション 編集ディレクター ビル・ブリーン 〈メグ・ホイットマン後の成長戦略〉 イーベイ:「構え、撃て、そして狙え」 ●イーベイ 社長兼CEO ジョン・ドナホー 〈コスト削減ではなく、成長を目指した変革〉 1年半で再建を成し遂げる ●バイエル・コーポレーション 社長兼CEO グレゴリー S. ベイブ 〈インド発BPO企業の成功物語〉 GEの遺伝子を継承し、世界に飛躍する ●ジェンパクト 創業者 プラモッド・バシン │HBR Articles│ 〈グーグル、インテル、GE、ファイザーの取り組みに学ぶ〉 新興国の女性人材を獲得する法 ●センター・フォー・ワークライフ・ポリシー 所長 シルビア・アン・ヒューレット/センター・フォー・ワークライフ・ポリシー シニア・バイス・プレジデント リパ・ラシッド 〈700超の事例調査が教える〉 BOP市場開拓のベスト・プラクティス ●モニター・グループ モニター・インクルーシブ・マーケット・イニシアティブ リーダー アシシ・カラムチャンダニ/モニター・グループ モニター・インクルーシブ・マーケット・イニシアティブ リーダー マイク・クブザンスキー/モニター・グループ モニター・インクルーシブ・マーケット・イニシアティブ リーダー ニシャント・ラルワニ │OPINION│ │CHIEF OFFICER│
  • ダイヤモンドを拒んだ花嫁
    3.3
    清らな乙女に、無情と名高い富豪が迫る――家族を守りたければその身を捧げろ、と。 22歳のエルヴィは父の死後、継母と異母弟を支えて生きてきた。手芸用品店で働く身では、男性との出会いはほとんどないが、何度か見かけた継母の雇い主の富豪ザンダーに密かに憧れている。ある日、彼の所有する骨董品を盗んだかどで継母が訴えられた。何より家族を大事にしてきたエルヴィは彼に懇願の手紙を書く。すると、自ら情け知らずと豪語するザンダーはエルヴィを呼び出し、魅惑的な曲線を描く彼女の体を見回してから平然と言ってのけた。「君の体を僕に捧げてくれれば、訴えは取りさげてやろう」これは脅迫よ! 即座に拒んだエルヴィだが、心は乱れて……。 ■継母を救いたい一心で、悩み抜いた末に金融王ザンダーの愛人になるという交換条件をのんだエルヴィ。無垢な彼女にとってそれは、大切にしてきた純潔を捧げることを意味しているというのに……。大スター作家リン・グレアムが綴る、情熱の予測不能ロマンス!
  • 第4版 子ども家庭福祉論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちの幸せは、子ども家庭福祉の充実の基盤の上に成り立つものである。好評の第3版をもとに、法改正・制度改革を踏まえて内容を刷新し、新たに「子どもと非行」の章も追加。子どもたちの尊厳や生活を守り、そして未来を育てる専門職を目指す人たちへの1冊。
  • ダウン症のこどもたちを正しく見守りながらサポートしよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~ダウン症の子どもをどのように育てていくか?がひと目でわかる本です。~ ダウン症は先天的な染色体異常。遺憾ながら、決定的な治療法は現在のところ発見されていない、のが実情。身体、知能の発達も各個人によって異なります。本書ではそれだけに、各個々人の身体・知能に合わせた懇切丁寧な指導法を、豊富な図解入りで解説していきます。現状をマイナスに受け止めて嘆くだけでなく、正しい情報に基づくサポート法を指示して、親子ともども将来に向かって前向きに進める内容になります。また、ダウン症のお子さまが発病しやすい合併症の情報と対策を網羅して、身体の安全にも心配りをし、将来への進学に関しても普通教育にするか特別支援教育にするか、などのアドバイスも掲載します。巻末には相談支援機関リストをお付けしました。
  • 唾液―口腔の健康を支えるメカニズム
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ///人間にとって重要な役割を果たしているのには、ほとんど知られていない「唾液」の世界をわかりやすく。/// みなさんは「口腔の健康は全身の健康を支え、その口腔の健康を支えているのは『唾液』である」ということを耳にされたことがありますか? 唾液は何のために出ているのか? 考えたことがあるでしょうか。むし歯(う蝕)にならないように、歯周病にかからないように、咀嚼を助け、嚥下を助け、感染から守り、糖尿病や腎臓病の診断を助け……と、神様は人間を創造したときに、唾液に様々な力を与えてくださいましたが、多くの方はそれらをご存じないままに過ごされていると思います。 本書ではこの「唾液が全身の健康を守っている」ことに関した最近の研究をぜひみなさんにご紹介したいと思います。
  • だから、守りたい。
    3.4
    小さなバーを営む知己。穏やかな空間を愛し、カウンター越しの言葉遊びに興じる彼の身辺に、あるときストーカーじみた嫌がらせが相次ぐ。周りの心配を笑って取り合わぬ知己だったが、弟のように思う友人から拝み倒され、警備会社に勤める小橋の警護を受けることに。あからさまに煙たがってからかいさえする知己に、小橋はどこまでも実直で……?
  • だから守りたい
    -
    大切な人が自分をかばって死んでしまう…。次々と起こる不幸な事故から家族を失ってしまった蓮は、従兄弟の高森四兄弟と生活していた。蓮は三男の東吾にひそかに想いを寄せていたが、過去の恐ろしい経験から人との関わりに恐怖を感じ、想いを伝えられないでいた。そんな中、蓮が魔物に狙われて…!? シリーズ第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • だから、もう眠らせてほしい
    3.9
    オンライン投稿サイト「note」にて、20万PV突破!!! 注目のノンフィクション・ノベル! 僕は医師として、安楽死を世界から無くしたいと思っていた。 安楽死を願った二人の若き患者と過ごし、そして別れたある夏に 何が起こったか――。オランダ、ベルギーを筆頭に世界中で議論 が巻き上がっている「安楽死制度」。その実態とは。 緩和ケア医が全身で患者と向き合い、懸命に言葉を交し合った 「生命(いのち)」の記録。 オランダでは年間七〇〇〇人が安楽死を迎え、日本の世論でも 国民の七割が賛成を表する「安楽死制度」。 スイスに行く手続きを進めながら、それが叶わないなら緩和ケア病棟で 薬を使って眠りたいと望んだ三〇代の女性。そして看護師になることを夢 に、子供たちとの関わりの中で静かに死に向かっていった二〇代の男性。 二人と過ごした日々を通して見えてきたものとは。 写真家で多発性骨髄腫をかかえる幡野広志氏、 世界中の安楽死の事例を取材して紹介した宮下洋一氏、 そして精神科医の松本俊彦氏と、 在宅で緩和ケアを行っている新城拓也氏との対談も収録。 【目次】 プロローグ ・吉田ユカからの電話 1:止まってしまった心――吉田ユカの場合 2:もう一人の安楽死――Yくんの場合 3:暮らしの保健室 ・看護という力 ・死の色と雨 4:スイスに行けない 5:安楽死に対峙する、緩和ケアへの信頼と不信――幡野広志と会う ・幡野広志と吉田ユカ ・緩和ケアを信頼できない理由 ・耐え難い苦痛とは何か 6:安楽死の議論はやめたほうがいい――宮下洋一に会う ・パンクするスイスの現場 ・流れ作業化する安楽死 ・海外の安楽死システムは完全か 7:命ではなく、希望を守りたい ・Yくんの右腕 8:安心して死にたいと言える社会――松本俊彦に会う ・安楽死をしたい人に、安楽死で応えるべきなのか 9:もし未来がわかったなら 10:少し先の未来がつなぐもの ・緩和ケア病棟にて 11:欲望を換金する――新城拓也に会う ・二極化する中での個人責任論 ・鎮静についての考え方と予防的鎮静 ・ノックされたら開けてしまう 12:一〇日間の涙 ・月曜日の憂鬱 ・カンファレンスにて ・ラインを引く ・一〇日間 エピローグ ・釧路の海に
  • 抱きしめたい。 ~天使と過ごした16週間~
    -
    1巻330円 (税込)
    タレント・向井亜紀の、涙と愛の真実のストーリー。 病名は、子宮頸部のガンです。待ちに待った妊娠。その喜びは、子宮頸ガンという現実も連れてきた——。ガンが転移したとしても、子宮を残して赤ちゃんを守りたい!しかし、彼女の決意に対して医師から提示された選択は「子宮全摘」だった——。 「これが実話だなんて!!真実の感動シリーズ」が電子書籍で登場。
  • 抱きしめたい。-天使と過ごした16週間- 1巻
    -
    1巻660円 (税込)
    待ちに待った妊娠。しかしその喜びもつかの間、子宮頸ガンの告知をされた亜紀。子宮を残して赤ちゃんを守りたいと決意した彼女だったが医師から子宮全摘を提示される―。タレント・向井亜紀と夫・延彦の涙と愛の真実のストーリー
  • ダスト8 1
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    旅客機の墜落事故から生きのびた八人。彼らを生きかえらせたのは、"生命の石"の力だった!! 石をとりもどし、八人の命をうばうべく、生命の山の守り役キキモラは旅立った!!生と死のドラマが展開する異色作、第1弾!
  • だって好きなの
    完結
    4.5
    全1巻440円 (税込)
    仲良しすぎな親友から恋人どうしになったふたり。ちあきとしんたろーの恋は、高校時代にはじまって、大学生になった今も順調☆おいしいお手製料理を食べながらずっと一緒の毎日をすごしてたけど…。「食べてもいいかな?仔猫ちゃん」のふたりのラブラブなその後を描いた表題作にひたむきな恋が胸に響く「守りたいの」を収録!
  • 脱衣伝
    値引きあり
    -
    脱がすか脱がされるか、超人脱衣バトル開幕! 日本古来より執り行われてきた神秘の儀式<脱衣の儀>。 それは、脱衣士と呼ばれる選ばれし者たちが超常の衣服「天衣」を身にまとい、互いに相手の天衣を脱がし合う決闘の儀式。 そして、その頂点に立った者は聖人となり奇跡を授かると言い伝えられる……。 ある日突然、自分が先祖代々脱衣士の家系の人間であることを知らされた少年・古織木綿は、彼の後援者と名乗る美女・美服院姫乃から<脱衣の儀>に参戦することを迫られる。日本の伝統を守りたいという建前と、女性脱衣士の裸を見たいという下心を胸に参戦を承諾した木綿は、脱衣士のパートナーであるお針子巫女の天縫ミシンとともに過酷な脱衣バトルの世界へと身を投じてゆく……。 日本全国より集いし強豪脱衣士たち。脱がすか脱がされるか、恥辱を懸けた熱き戦いがいま始まる! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 脱衣伝(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    脱がすか脱がされるか、超人脱衣バトル開幕! 日本古来より執り行われてきた神秘の儀式<脱衣の儀>。 それは、脱衣士と呼ばれる選ばれし者たちが超常の衣服「天衣」を身にまとい、互いに相手の天衣を脱がし合う決闘の儀式。 そして、その頂点に立った者は聖人となり奇跡を授かると言い伝えられる……。 ある日突然、自分が先祖代々脱衣士の家系の人間であることを知らされた少年・古織木綿は、彼の後援者と名乗る美女・美服院姫乃から<脱衣の儀>に参戦することを迫られる。日本の伝統を守りたいという建前と、女性脱衣士の裸を見たいという下心を胸に参戦を承諾した木綿は、脱衣士のパートナーであるお針子巫女の天縫ミシンとともに過酷な脱衣バトルの世界へと身を投じてゆく……。 日本全国より集いし強豪脱衣士たち。脱がすか脱がされるか、恥辱を懸けた熱き戦いがいま始まる! ※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 脱オタしてはみたものの 1巻
    完結
    3.6
    奇跡的にできた人生初の彼女(非オタク)との未来を守りぬくため、脱オタクを決意しサラリーマンになった台東は、大ファンだったアイドル声優と運命的な出会いを果たしてしまう。昔の仲間の加勢もあり、封印していたオタク魂が再び滾りまくる台東だが…!?
  • 黙っておれの話を聞け! 起業と経営を成功させる15の行動原則
    -
    あなたは分かってやっているつもりでも、実は全然分かっていない。 おれが説明してやろう。 わずか5000ドルの資金と1軒のレストランからビジネスを始め、ホスピタリティーを特徴とする一大帝国を築き上げた男、ティルマン・ファティータ。彼は経営者が直面する課題から、事業破綻につながりかねない落とし穴の存在まで知り尽くしている。 ティルマンは、自身のビジネス原則を忠実に守り、個人が保有する企業として全米最大ともいわれる規模にまで拡大した。数百の飲食店や、ゴールデンナゲット・カジノ&amp;ホテル5軒など、その総収益は40億ドルを超えている。また、NBAのヒューストン・ロケッツの単独オーナーでもある。 本書でティルマン・ファティータは、成功を実現する原則について熱く語る。世界でもっとも成功した経営者が、長年にわたり苦労しながら獲得した知見を伝える実践書だ。 多くの起業家が直面する最大の障害は、彼らが予想してもいなかったことばかりだ。財務数値を把握していない、自分の強みと弱みを分かっていない、顧客に少し踏み込んだサービスをしていない、など。ティルマンは、その思ってもみなかったことが、奈落の底に落ちるかトップにのし上がれるかの分かれ目になると言う。 経営者に向けて放たれた、パワフルかつ斬新な檄文(げきぶん)。起業家たちがいますぐに活用できる「ティルマニズム」が、5つのテーマに沿って展開されている。 ●ホスピタリティーが勝敗を分ける ●財務数値の重要性 ●95:5の法則 ●チャンスを見つけろ。チャンスをつかめ ●リーダーとして生きろ 資金調達など、日本と異なる部分はあるが、行動原則が基本となっているため、日本でも広く参考にしやすいところが本書の最大の魅力。 国内でも「自分の行動を変える」というテーマの本が多い中、巨大起業のオーナー経営者であるにもかかわらず、目線を低く持ちながら(アルバイトやパートと同じ立ち位置で、常に問題点を見つけ出している)、いま現在も日々怠りなく先を目指している人の、心からのアドバイスの本は類書がないため大きな個性となっている。 とくに数値管理については、管理会計で大人気本など、特化している本はあるが、経営全般に関する本で、本質をとらえて落とし込んでいるパターンはそれほど多くなく、そこも魅力となっている。 起業家、起業をめざす人、中小企業経営者層、まだまだ売り上げや収益アップを目指している自営業者に好適の書。あるいは、入社してやがては経営層を目指す人にも読んで欲しい。
  • 誰でも使える! 囲碁手筋の基本と実践
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手筋を使いこなせるようになると棋力がグンと伸びます。 囲碁は接近戦を避けては通れず、その攻防によって勝敗が決まります。手筋は接近戦を制するための必須の知識です。 本書は「どの棋力の方でも手筋を使いこなせるようになる」をコンセプトに書かれた1冊です。 まずは手筋の元になる「石の形や筋」についてをわかりやすく説明し、「手筋とはなにか?」というところを掴んでいただきます。 その上で、場面ごとの手筋を具体例を用いながら解説しています。 指導経験30年以上、水間流の手筋上達法を是非手に取ってみてください。 第1章 手筋の元・形と筋 第2章 手筋とはなにか 第3章 攻めの手筋 第4章 守りの手筋 第5章 効率が良くなる手筋 第6章 ヨセの手筋 第7章 水間流手筋秘伝の書
  • 誰にも頼れない女の お金の守り方
    4.5
    自立した生活を送る強い女性でも、子供の養育費や親の介護費を考えると前途に不安を感じます。そういう時は「お金ベース」で問題解決を考えましょう。なぜなら人はお金の心配がなくなると、前向きに未来を考えるようになるからです。本書は、女性のためのお金相談を専門に扱うファイナンシャルプランナーの著者が、知識ゼロでも絶対に損をしないお金の守り方をわかりやすく案内します。お金を守って、あなたの夢や希望を守りましょう!
  • 弾丸トップ〔完全版〕+朝は死んでいた+地底にうごめく
    -
    えっ!桑田次郎版 アトム !?今回お贈りする桑田次郎初期ヒーローシリーズは桑田版「鉄腕アトム」ともいえる弾丸トップだ!!ホラーストーリー『朝は死んでいた』冒険奇譚『地底にうごめく』単行本初収録!あらすじ世界一と評されるパワーと正義の心をもつロボット“トップ”は開発者の東博士、親友たけしと協力して、次々と現れる悪党どもから地球を守りぬくことができるのか!?世界最高峰ロボット“トップ”を利用し、世界を混乱に落とし入れようとする空魔Z。海底魔城を本拠に大洪水を起こし、世界征服を狙うサタンX。遠い宇宙から飛来し、ロボットに憑依する夜光怪人……。敵はあまりに強大だっ!解説『弾丸トップ』は月刊誌「ぼくら」(講談社)に1958年1月号から1年間に渡り連載された少年向けSF作品だ。作者は『まぼろし探偵』『月光仮面』といった国民的ヒーロー作品を世に送り出した天才マンガ家、桑田次郎!(本作は前述の2作品と連載時期が同じことから、発表当時の桑田次郎の凄まじい仕事量が推測される。)手塚治虫風のタッチを採用したことや、心優しきロボットが世界の平和を守る設定などからも桑田版『鉄腕アトム』とも言えるだろう。シンプルながら飽きさせることのないストーリーをお楽しみ頂きたい。また、未単行本化作品『朝は死んでいた』『地底にうごめく』の2編も同時収録したので、そちらもお見逃しなく!!0
  • 男子高校生新婚物語 ~先生と生徒の場合~【イラスト入り】
    -
    「先生、一生、一緒にいようよ」 高校生とは思えない大人びた色気で、男女ともに学園人気No.1を争う湯沢。かつては札つきの問題児だった彼が、今は自分を更生してくれた美貌の化学教師・筑波と付き合うために、猛アタック中! 人付き合いがヘタで不器用な年上の先生、けれど本当は優しくて傷つきやすい人だと知ってるから、絶対に愛し守りたい! 年下攻&学校でH&新婚ごっこetc胸きゅん満載!(※本作品は電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • ダンジョンを造ろう 1 ~ご飯より働いてよ、魔王様!~
    4.3
    気が付けば魔王となって玉座の間にいた「俺」。魔導書に導かれるまま魔王道をまっしぐら……とは行かず、平和でグルメな生活を模索する。そのささやかな願いを打ち砕くように、数多の敵が次々と襲来するのであった。
  • 男装女子が恋する方法~極上メンズ校の姫~
    完結
    2.0
    「お前…女か?」 女人禁制の芸能養成学校に、男装して入学した瑞希。 バレたら退学…自分の夢にかけても、ヒミツは守り通す! そう思っていたのに… 校内一の問題児で、寮で同じ部屋の藤田に、いきなりハダカを見られてバレちゃった!? 口止めのかわりに、カラダをまさぐられ、指でアソコを掻き回されて…。抗いたいココロとは裏腹に、高まる欲情は止められない。 「契約成立だな」。ミダラに弄ばれる学園生活が始まる――!
  • 【電子限定おまけ付き】 旦那様と甘やか子守り浪漫譚 【イラスト付き】
    4.5
    【イラスト付き】地方の元下級士族の長男・龍郎は、両親だけでなく妹までも失い、年の離れた弟の凛太を抱えて途方に暮れていた。その時華族の子守り募集を知るが募集は女性のみ。龍郎は女装して凛太と首尾よく潜り込み、初めての帝都で華族の主人の甥・珠希のお世話をすることになる。女装はバレてしまったが、珠希の叔父で雇い主の若き伯爵・春野政隆は強面だがおおらかな性格で、改めて龍郎を珠希の子守りとして雇ってくれたのだった。お屋敷での生活はまるで夢のようで、豪快で意地悪だけど優しい旦那様の政隆と過ごすうちに龍郎はいつしか甘い恋心を抱くようになってーー。 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • ダークスーツを着た悪魔
    完結
    3.8
    ポリーの父が創立した広告代理店がデイモン・デュカキスに買収された。なぜあんな大企業を率いる彼が弱小会社を?社員たちは皆、首をひねるが、ポリーにはその理由がわかっていた。デイモンは、彼の妹アリアンナと駆け落ちした父に制裁を加えようとしているのだ。彼は役員すべてを解雇すると宣言。彼女にも、もう親の七光は通用しないと言い放つ。傲慢な態度の彼と、会社を守りたいポリーは対立するがある夜、情熱の火花が散ったふたりは結ばれてしまい…!?
  • ダークスーツを着た悪魔【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ポリーの父が創立した広告代理店がデイモン・デュカキスに買収された。なぜあんな大企業を率いる彼が弱小会社を? 社員たちは皆、首をひねるが、ポリーにはその理由がわかっていた。デイモンは、彼の妹アリアンナと駆け落ちした父に制裁を加えようとしているのだ。彼は役員すべてを解雇すると宣言。彼女にも、もう親の七光は通用しないと言い放つ。傲慢な態度の彼と、会社を守りたいポリーは対立するがある夜、情熱の火花が散ったふたりは結ばれてしまい…!?

    試し読み

    フォロー
  • ダークハンター ~放課後のふたり~ 1
    無料あり
    3.7
    光と闇の均衡を守り続ける草薙の一族。その一員であり、闇を祓う力を持った“闇狩人”として生きる男子高校生・須佐と稲田が、人の心の隙間に取り憑いた闇を祓う!!
  • シンデレラは涙を見せない ダーリング姉妹の恋日記 I
    3.0
    身を粉にして働くシンデレラ。 窮地の彼女の前に現れたのは……。 ジルは幼子を抱え、来る日も来る日も懸命に働いている。 小さなケーキ店をなんとか軌道に乗せようと努力を続けていたある日、 開店以来もっともたくさんの注文が入り、ジルは感激した。 だが喜びもつかのま、助手が急に辞めることになったうえ、 頼みの妹までが出張で子守りさえお願いできなくなってしまう。 絶望のあまり途方に暮れるジルに、思わぬ救いの手がさしのべられた。 元夫の親友コナーがなにくれとなく助けてくれたのだ。 これまですべてを独りで抱えてきた彼女はその優しさに惹かれるが、 ふと大きな不安が脳裏をよぎった――彼が突然現れたのは、なぜ? 思えば1年半前、元夫の離婚の意思を伝えに来たのも、コナーだった……。

    試し読み

    フォロー
  • CHEER UP!
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    新しく応援団に入った花村実は、小さい・細い・内気の三拍子揃った子羊のような一年生。そんな実がかわいくて、気になって、守りたくてしょうがない副団長の京介。毎日、調教のようなハードトレーニングで失神寸前の実は京介の甘くあたたかな腕の中に包まれることで満たされ、さらなる解放を求めて京介に溺れていく……。
  • CHEER UP!【分冊版】1
    完結
    -
    全7巻110~220円 (税込)
    【この作品は単行本版『CHEER UP!』の分冊版です】新しく応援団に入った花村実は、小さい・細い・内気の三拍子揃った子羊のような一年生。そんな実がかわいくて、気になって、守りたくてしょうがない副団長の京介。毎日、調教のようなハードトレーニングで失神寸前の実は京介の甘くあたたかな腕の中に包まれることで満たされ、さらなる解放を求めて京介に溺れていく……。
  • ちいさな プリンセス ソフィア しんぴの しま
    -
    大人気「ちいさなプリンセス ソフィア」シリーズ最新刊!ソフィアは「ひみつのとしょしつ」から、さらに新しい世界へ――!お城の中の秘密の通路をゆくソフィアに気づいたアンバー。ソフィアはしかたなく、ひみつの図書室があること、ソフィアは物語の守り人であることを打ち明けます。二人で図書室にゆくと、ソフィアに託された新たな物語が――。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ちいさな プリンセス ソフィア ひみつの としょしつ
    -
    「ちいさなプリンセス ソフィア」に、「メリダとおそろしの森」のメリダが登場! ティリーおばさんが貸してくれた本をきっかけに、お城のひみつの通路を通って、ひみつの図書室にたどり着いたソフィア。そこには結末が描かれていない本ばかりが集められており、ソフィアはティリーおばさんから「物語を終わらせる守り人」になってほしいと頼まれ、引き受けますが……。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 小さな魔法雑貨の作り方 不思議な力が宿る「魔法のお守り」編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『魔法雑貨の作り方 魔法使いの秘密のレシピ』の続編となる幻想クラフトブックが登場。 今回は「小さな魔法雑貨」をテーマに、手のひらサイズの小さくてかわいい魔法アイテムの作り方を紹介していきます。 ●ミニサイズの魔法の杖、お守りアクセサリーなど、かわいい魔法雑貨が作れる! 手のひらに収まるサイズの、小さくてかわいい魔法の杖。きらめくアミュレットなどなど……。レジンやメタルパーツを組み合わせて、おしゃれでかわいらしいアイテムを作る方法を伝授します。 ●透明レジン工作の基本からじっくり解説! 鉱石のように透き通ったアイテムを作るために必須の素材「透明レジン」。レジンを初めて使う人でも安心して工作に取り組めます。 ●レジン以外を使った魔法アイテムの作り方も充実! 空き瓶を利用した魔法薬のオブジェ、自然素材を利用した魔女のほうきなどなど、レジン以外の魔法雑貨の作り方も掲載。アレンジを加えて、自分だけのキュートなアイテムを創り出すこともできます。 今回も人気ハンドクラフト作家が大集結。作品づくりのテクニックをアドバイスします。持つ人に不思議な力を授けてくれる、魔法雑貨の数々を手作りしてみませんか。
  • 地球ファーストがいいね ~地球を守りたいすべての人たちへ~
    -
    1巻1,100円 (税込)
    世界から戦争と原発を止めたい、なくしたい、貧困格差をなくしたい。 郵政退職者がこれまで取り組んで来たことを、これからも同じ想いの人々と共に取り組んでいきたいと書いた作品。 今、まさに現実で戦争が行われている。どうしたら止められるのか。果たして私たちには何ができるのだろうか――。 同じ人間なのに殺す側の人と殺される側の人になる世界! 読者の一人ひとりが地球の未来を考え、行動してもらいたいと願う著者が、想いを込めた一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 契りしにかわるうらみも忘られて~金沢・古都に咲く笑顔~
    完結
    -
    嘘つき。一生私を守ってくれるって言ったのに。愛する夫は、忘れ形見を残して逝ってしまった―。幸せな結婚生活から一転、静香は自分の力で夫の分まで頑張って子供を育てようとするが要領も悪く、疲れ切っていた。そんな時出逢った県議会議員秘書の裕介は、強引だが面倒見のいい太陽のような男。「そんな淋しい笑顔を見ているとね、守りたくなるんです」かつての夫と同じことを言う―。惹かれていく気持ちと亡き夫への気持ちで揺れる静香だが、周囲はその恋を許さなかった。古都・金沢を舞台にしっとり抒情あふれるご当地ロマンス・石川県。
  • ちくたくぼんぼん 1
    完結
    4.2
    全3巻437円 (税込)
    時は昭和初期。奉公のため東京へ来たイワは善行に励め!というじい様の言いつけを守り、道端のコウモリを助けたり病弱な青年を拾ったり…。都会には珍しいものが落ちてるべー!【収録作品】ビーチ・イズ・ビューチフル
  • 知識ゼロからの伊勢神宮入門
    2.0
    日本人の発展・繁栄の歴史に重なる、伊勢神宮の歴史。 多くの人が心ひかれる秘密にせまる! 神宮に祀られている天照大御神の神話は、日本最古の歴史書『古事記』や『日本書紀』にどのように記されている? 東京で伊勢神宮に代わる遥拝殿は? 「式年遷宮」とは? おさえておきたい伊勢グルメ……ほか。 神宮とはこんなところ/伊勢神宮は日本で最高の聖地/天照大御神の御鎮座/社殿は唯一神明造/外宮で毎日行われる日別朝夕大御饌祭/神宮の恒例祭礼と行事/式年遷宮のすべて/式年遷宮を守り続けてきた日本人/天武天皇の発案で始まった式年遷宮/遷宮の前に架け替えられる宇治橋/二〇〇年計画で育てられる御用材/一三〇〇年継承されてきた技術と文化
  • 地上より永遠へ
    値引きあり
    4.6
    たちの悪い不良から狙われ困っていた教師のアニーは、突然現れた見知らぬ精悍な男に助けられた。彼の名はゲイブ。名前以外、素性もわからない彼がなぜか気にかかり、アニーは彼をそのままボディガードとして雇うことに。すると彼は、その日から片時も離れずアニーを守り始めた――。実はアニーは不治の病に冒され余命わずか。残された日々を、ゲイブとともに過ごしたい…。そう願い始めたアニーは、まだ知らなかった。彼もまた驚くべき秘密に苛まれていることを。
  • ちびトラさんの大冒険
    完結
    4.6
    全1巻880円 (税込)
    「狼しゃんの貞操は僕が守ります!」 ヤンチャな狼さんが一目惚れした仔猫の正体は猛獣ベンガル虎のちびトラさんでした!賢いちびトラさんは狼さんの貞操を守るため日々暗躍しているのです。「トラさんと狼さん」読切シリーズ第5弾!
  • 地名の博物史
    3.3
    地名は、わたしたちの祖先が生み出し、育て、数百年、千数百年にわたって守りつづけてきた貴重な「文化財」である。本書では地名の表記用字に着目し、漢字表記に使われる事物を用いて地名を分類・解説するというユニークな試みを行う。「獣」「身体」「位置」「数」の用字を読み解くなかから、それぞれの地域の豊かな歴史が見えてくる一冊である。
  • チャイナ・ナイン
    4.2
    2012年は中国の指導者交代の年。共産党による一党専制体制である中国は、国家主席を含めた9人の政治局常務委員が国を動かしている。「誰がその9人になるか」によって、国の意思が決まるのだ。既得権益を守りたい「江沢民派」に対し、格差を抑え“共富”を目指す「団派」の巻き返しはなるのか。その結果は世界全体に影響する。政権中枢にも豊富な人脈を持つ著者が生々しい中国の姿をダイナミックに活写する。

    試し読み

    フォロー
  • 茶々恋々~桐生茶道具専門店~
    完結
    3.2
    明治から続く茶道具店の店主・桐生光孝は、後継した店の再興に邁進中。しかし、茶道界ではまだまだ若輩な桐生には後ろ盾が必要で、北万家(きたのばんけ)の実力者・有馬にその身を投げ出し、庇護を受けていた。有馬の「お気に入り」は茶道界では公然のことだが、それが意味するコトを知っているのは、桐生の同居人・名波伊織だけ。父の死から有馬に初めて身体を奪われるまで、全てを知っている伊織は桐生にとって特別な存在であり、必要な支えだった。ところが、和菓子屋の跡取り息子・瀬戸倫太郎が5年間の修業を終えて戻ってくると、「あなたを守りたい」と告白されて――…。 瀬戸から寄せられるひたむきな想いに動揺する桐生。そんな桐生を見て、伊織も心中穏やかではいられず…? 【収録作品】 初春/春彼岸/立夏/水無月/日々是好日/無事是貴人
  • 茶屋川物語
    -
    1巻1,320円 (税込)
    なんでうちだけ、こんなに悲しいことが続くんやろうな ――退学、大地震、大切な人たちとの別れ。 たった一人で苦境に立ち向かう少女ふくが見つけた、生きる理由とは。 戦中戦後の若者たちを通して、 自分らしく生きることを諦めない尊さを描いた全3篇。 時が流れても変わらず相手を想い続ける富士子、 愛する人へ罪悪感から究極の答えを選択する美雪、 自分よりも大切な、守りたい存在を見つけたふく、 時代の大きな変化のなかで、 自分らしさを貫き続けた人々の愛おしさに光を当てた短編小説集。

    試し読み

    フォロー
  • 中央アジア・遊牧民の手仕事 カザフ刺繍:伝統の文様と作り方
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウズベクのスザニ、インドのミラー刺繍、トルコのオヤ…アジア各地に受け継がれる伝統の手仕事は、手芸ファンを魅了してやみません。 モンゴル国の西端に位置するバヤン・ウルギーには、「カザフ」といわれる遊牧民族が今も牧畜を営みつつ暮らしています。 彼らは、遊牧、鷹匠、音楽、装飾など多くの独自文化を守り、発展させてきました。 そんなカザフの人々が愛しい家族のために制作する美しい刺繍。 現地では壁掛け布(トゥス・キーズ)として使用されますが、その大胆なデザインと色鮮やかさは圧巻の美しさです。 本書では、そんなカザフ刺繍の世界初の図案付き技法書として、小ぶりでシンプルなモチーフから、複数のモチーフを組み合わせた大ぶりなデザインまで、全て図案付きで紹介。 基本的な作り方は、写真と説明でわかりやすく解説しながら、手持ちの服や小物にアレンジする方法まで幅広く網羅しています。 その大胆なデザインは、一見難しく見えるかもしれませんが、技法自体は大変シンプルなもの。 刺繍枠は画材用のキャンパス枠、刺繍針はレース編み用のかぎ針と、日本で手に入る手芸材料で作ることができるので、刺繍初心者でも安心して始められます。 現地の美しい写真と文化背景を楽しみながら、実際に作品を作ることができる構成は、世界の手仕事、手芸ファンはもちろん、文化資料としても活用いただける保存版です。 ※図案には縮小率が記載されていますが、書籍版掲載時のものです。電子書籍版では、お使いのデバイス(PC、タブレットなど)や閲覧環境によって表示サイズが異なります。 ※本電子書籍の型紙(図案)はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
  • 中学野球太郎 [総集編]強豪校の練習法
    -
    全国有名29チームの練習方法を完全網羅した一冊! ついに登場!中学野球専門誌「中学野球太郎」は、中学球児はもちろん、その指導者や保護者が読んでも、ためになる情報が満載。強豪中学校の練習方法や指導方法のほか、中学球児たちの成長期に欠かせない食事面や身体のケアなどについても、最新情報が盛り沢山。中学球児を持つご両親にとって必見の内容となっています。 新年度に合わせ『中学野球太郎』で紹介してきた全国各地の強豪校(チーム)がやっている練習方法を一冊に凝縮。ピッチング、バッティングはもちろんのこと、どうしたら足が速くなるか、どうしたら体を大きくすることができるかなど、球児の悩みを解決するヒントが満載です。新入学・新学期にうってつけの内容です!! 扉 目次 AD 本書の見方 PART1 あの強豪はどんな練習をしているの? 強豪校の練習法~直撃取材レポート~ 高知中学校(高知) 川崎市立西中原中学校(神奈川・軟式) 湘南ボーイズ(神奈川・硬式) 駿台学園中学校(東京・軟式) 島田市立川根・北中学校(静岡・軟式) 東海ボーイズ(愛知・硬式) 仙台育英学園秀光中等教育学校(宮城・軟式) 岐阜フェニックスベースボールクラブ(岐阜・軟式) 東京青山リトルシニア(東京・軟式) 宝塚ボーイス(兵庫・硬式) 佐倉リトルシニア(千葉・硬式) 宇都宮市立雀宮中学校(栃木・軟式) 相模原市立大沢中学校(神奈川・軟式) 明豊中学校(大分・軟式) 浦和学院高校(埼玉・硬式) 聖光学院高校(福島・硬式) 龍谷大平安高校(京都・硬式) PART2 独自の打撃練習法を大公開! 強豪校の練習法~打撃編~ 高砂市立松陽中学校(兵庫・軟式) 橿原市立白橿中学校(奈良・軟式) 大阪桐蔭高校(大阪・硬式) 横浜創学館高校(神奈川・硬式) レギュラー奪取テクニカルドリル~打撃編~ 中学野球指導者アンケート「巨大化編」 PART3 野球の基本はまず「守り」から! 強豪校の練習法~投手&守備編~ 宝塚ボーイズ(兵庫・硬式) 川口市立在家中学校(埼玉・軟式) 船橋市立船橋中学校(千葉・軟式) レギュラー奪取テクニカルドリル~投手&守備編~ 弱点克服マニュアル「メンタル編」 PART4 簡単そうで難しい・・・走塁上達テクニック 強豪校の練習法~走塁編~ 白井市立大山口中学校(千葉・軟式) 習志野市立第七中学校(千葉・軟式) 関東第一高校(東京・硬式) テレビで話題沸騰!「4スタンス理論」 レギュラー奪取テクニカルドリル~走塁編~ PART5 “技術上達”の前にやることがある! 強豪校の練習法~チーム練習&トレーニング編~ 秦野市立本町中学校(神奈川・軟式) 甲州市立塩山中学校(山梨・軟式) 平塚学園高校(神奈川・硬式) 高砂市立松陽中学校(兵庫・軟式) チームづくりのプロフェッショナルが伝授 中学野球指導者アンケート「キャッチボール編」 川口市立在家中学校(埼玉・軟式) レギュラー奪取テクニカルドリル~チーム練習法~ インフォメーション 表4

    試し読み

    フォロー
  • 中国から帰化して驚いた 日本にはびこる「トンデモ左翼」の病理 フォロワー18万人のツイッターで大反響のリベラル批判
    3.3
    1巻1,100円 (税込)
    好戦的な平和主義者、脱法推奨の護憲派SEALDsは紅衛兵そっくり……共産主義の欺瞞を嫌って中国から日本に帰化してみたら、日本のリベラルはもっと変だった! ツイッターで大反響のリベラル批判が一冊に! ここがヘンだよ日本のリベラル! ◎守りたいのは「平和」ではなく「平和主義」の欺瞞 ◎中国の侵略より「自国の防衛力増強」を敵視する不思議 ◎トンデモ左翼に共通する奇妙なエリート意識 ◎自分たちと反対の主張には平気で言論弾圧を推奨 ほか
  • 中国皇帝列伝・守成篇
    -
    1巻950円 (税込)
    堅固な組織づくりの要諦を探る! 権勢を維持し得ず、崩壊の道を辿った中国皇帝たち――うたかたと消えた彼らの“失政分析”をもとに探る、「支配の法・守りの哲学」。
  • 中国との付き合い方はベトナムに学べ
    4.0
    久米宏氏絶賛! ベトナムという国は大国相手にひるまず、外交戦略に長けていて、ベトナム戦争でも国際社会を味方につけて終結に導いたことで知られる。中越戦争でも中国の侵略軍を撃退。最近でも中国によるパラセル諸島近海での侵奪についても、国際世論をうまく導いている。 ベトナムとの交渉ごとは、外交にしてもビジネスにしても、中国よりもずっと複雑だ。ひとことでいえば、相手から妥協案を勝ち得るためには粘り強く二枚腰で、となる。 このベトナムの粘り腰には、地政学的に見れば北から南まで何千キロもある半島国家ゆえに、北からも南からも攻められやすい運命にあった背景がある。 攻められれば攻められるほど柔構造の守りを得意とするようになった。外交的には敵の弱みと脅威を読み切って、うまくかわすような術も身につけたと考えられている。 そのようなベトナムに、日本も学ぶことは多い。「ベトナム的発想」を持ち込めば、日本も個人レベルからビジネス商談レベル、外交レベルで「お人好し」などと呼ばれることが少なくなるかもしれない。さらには中国とのつきあいを考えるうえで非常に示唆に富むのは間違いない。 「山師」「レアメタル王」として著者は中国やベトナムなどアジア各地で交渉事を行い、ときには失敗をしながらもタフな交渉術を見つけると同時に、交渉という局面における日本人に足りないことを日々痛感。 日本人に必要なのは、多様性のある見方や考え方を受け入れ、「蛸壺状態」にならないようにすることだ。異質を排除せず、安易な妥協文化とは決別する。それが中国人、ベトナム人云々よりも、日本人が、交渉に強くなる第一歩ではないか。 国際社会でサバイバルすることを肝に銘じて、中国人に負けないように、したたかに日本人魂を発揮していくべきである。
  • 中国に勝つ 日本の大戦略 プーチン流現実主義が日本を救う
    3.9
    日中戦争はもう始まっている! 戦闘なしで中国に勝つ方法とは? 2015年「まぐまぐ大賞」総合1位! 日本一のメルマガ発行人の最新刊! 「戦争が始まっている」というのは事実です。私たちは、「戦争」と聞くと、「戦車」「ミサイル」「軍艦」「戦闘機」「爆撃機」「潜水艦」などを使う「戦闘行為」を思い浮かべます。しかし、実をいうと、戦争は、実際の戦闘が起こるずっと前に始まるのです。 本書の目的は、第1に、尖閣、沖縄を守りつつ、「日中戦争(実際の戦闘)を回避すること」。第2に、やむを得ず戦争(戦闘)になっても、勝てる道を示すことです。 戦後の長い平和に慣れた日本国民には、「刺激の強すぎる」本かもしれません。しかし、これから本書で皆さんが目にするのは「事実」「真実」です。
  • ちゅうちゃん
    5.0
    昭和11年、アメリカが月よりも遠かった時代。 少年は英語を好きになった。 戦前に独学で英語を学び、GHQで通訳を務め、夢見た地を目指した青年の真実と奇蹟の物語――可笑しくて、切なくて、やがて涙する、青春小説の傑作! 昭和十一年、山梨の片田舎。少年・義彦は親戚の家で偶然、一冊の英語の雑誌を見付ける。そこに広がっていたのは、見たことのないほど華やかで自由な世界だった。やがて独学で英語の勉強を始めた義彦が、米国へ行くことを夢見るようになった時、日本は米国との全面戦争へ突入しようとしていた。英語は禁止。ドルは違法。徴兵され、体を壊し、無一文で家族を守りながら戦後を生き抜く義彦の手にただひとつ残されたもの――それはかつて覚えた英語だった。
  • 超インフレ時代の「お金の守り方」 円安ドル高はここまで進む
    4.8
    急激な物価上昇、進む円安。だから今こそ「ドルを買え!」。インフレが進む日本と世界。なぜ、ここに来て全世界的に急激な物価上昇が起きているのか。円安ドル高はどこまで進むのか。日本経済の先行きはどうなるのか。「ハイパーインフレ」は本当に来るのか……本書はこうした疑問にすべて答えていく。また、急激なインフレが続くアメリカを現地取材。その知見をベースに、円安ドル高の「真因」を解き明かしていく。さらに、多くの人の最大の関心事である「資産の守り方」を説く。来たる大激動の時代に生き残るために必須の一冊。
  • 超お買い得になった株と不動産で1億円つくる!―――株-1グランプリ優勝3回のサラリーマンのマル秘投資術
    -
    ■コロナ暴落で、アベノミクス以降の上昇相場は吹っ飛びました。高騰続けた不動産も下落。ただ、これはアベノミクス相場に乗れなかった投資家にはチャンスです。実力以下に売られすぎた株や物件に投資する大チャンスなのです。本書は、そんな割安になった状態から投資をはじめようとする投資ビギナーに、暴落後の投資手法、具体的に買えばいい銘柄をズバリ教える投資指南書です。 ■著者は約30年間の地方公務員生活の中で、働きながら株と不動産投資で2億円儲けました。しかも新聞社主催の投資コンテストでは並みいるプロ投資家より稼いで2019年と2020年と、2度の優勝を果たし、注目されている個人投資家です。本書はそのすご腕投資家が、ITバブル崩壊、リーマンショックや大震災後での暴落後にどうやって資産を増やしたのか、その手口を紹介するものです。 ■特に著者と同じような安定収入のあるサラリーマン、公務員は、その安定を武器に今は「攻め」のチャンス。「攻め」と「守り」の組み合わせで、1億円つくる手順を解説します。 ■そして、本書の最大のセールスポイントは、すご腕の著者の経験から導かれた選別眼で、10倍高も狙える銘柄を公開。家賃収入で左うちわ生活も夢ではない、初心者のための不動産投資術も伝授します。
  • 超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田(新装版)1
    完結
    -
    全9巻440円 (税込)
    サッカーが大好きでも、できなかった主人公の武田弾丸。転校先のすべての学校にサッカー部がなく、転校13回目のあけぼの高校でついに念願が叶う。今までサッカー経験ゼロのド素人ながら超人的な運動量でポジションをゲット。それは攻めも守りもこなすリベロ。フィールドを縦横武人に自由に走り回り、必殺シュートも生み出した。弾丸を中心に、超弱小サッカー部の大躍進が始まった!週刊少年ジャンプ(集英社)連載時に抱腹絶倒の嵐だった、必殺プレイとギャク連発の傑作サッカー漫画。面白いサッカーがここにある!
  • 超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田 スーパー大合本(1~9巻収録)
    完結
    -
    全1巻3,300円 (税込)
    【「超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田」がスーパー大合本となって登場!1~9巻を収録】 サッカーが大好きでも、できなかった主人公の武田弾丸。転校先のすべての学校にサッカー部がなく、転校13回目のあけぼの高校でついに念願が叶う。今までサッカー経験ゼロのド素人ながら超人的な運動量でポジションをゲット。それは攻めも守りもこなすリベロ。フィールドを縦横武人に自由に走り回り、必殺シュートも生み出した。弾丸を中心に、超弱小サッカー部の大躍進が始まった!週刊少年ジャンプ(集英社)連載時に抱腹絶倒の嵐だった、必殺プレイとギャク連発の傑作サッカー漫画。面白いサッカーがここにある!
  • 超機動暴発蹴球野郎リベロの武田 超合本版 1巻
    完結
    -
    全3巻1,980円 (税込)
    サッカー大好き少年ながら、これまでサッカー経験がほとんどなかった主人公の武田弾丸。しかし、あけぼの高校にきて、ようやくサッカー部に入部。彼のポジションは攻めも守りもこなすリベロ。チームの核に彼を据えたあけぼの高校サッカー部の快進撃が始まる!
  • 【超緊迫・日韓関係(1)】自分のプライドを守りつつ相手を利用するには【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.165】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■まず衝突をおそれず日韓双方が歴史認識をぶつけ合うことから ■歴史は善悪の二者択一ではない ■未来世代に責任がないことは共通認識にすべき ■自分が相手の立場に立てば同じ主張をするか ■韓国の徴用工判決は認めた上で、韓国政府が日本側に補償すべき ■輸出管理手続きの厳格化では徴用工判決問題は何ら解決しない <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 超攻撃矢倉 屋敷流二枚銀戦法
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 破壊力抜群!これが屋敷の忍者銀だ 「二枚銀は、基本的には攻めて攻めて、攻めまくって勝つ戦法です」(まえがきより)△4五歩反発型の登場により激変している現代矢倉界において、異色を放っている戦法があります。それが現役A級のトッププロ屋敷伸之九段が独自に開発した「屋敷流二枚銀戦法」です。矢倉では通常1枚の銀は玉の守りに使い、もう1枚の銀で攻めていくのが普通であり常識でした。しかし「屋敷流二枚銀戦法」では銀は2枚とも攻め駒です。▲4六銀・▲6六銀の形から、あるいは棒銀の▲2六銀+▲6六銀の形から▲3五歩、または▲5五歩で開戦します。囲いは▲7八金・▲6九玉の2手のみ。自分の陣形は確かに薄いですが、相手の陣形も完成していません。その間に2枚の銀を繰り出して攻め切ってしまおうというあまりにも大胆な戦法です。一見、将棋の常識に反するような無茶な作戦に見えますが、この戦法の優秀さは屋敷九段自身がA級順位戦などで結果を残していることで証明しています。単純な陣形で狙いも明快、これをマスターすればややこしい矢倉の定跡は一手も覚える必要はありません。本書で超強力な二枚銀戦法を覚えて、ぜひ実戦で炸裂させてください。
  • 超常恋愛現象
    4.0
    1巻440円 (税込)
    恋したら超常現象が?『超常恋愛現象』好きな子を守りたくてスーパーヒーローに?『僕は君のヒーロー…になりたい』予知夢で恋したと告白されて?『予知夢で恋に落ちました』。世にも不思議な少女漫画短編集。この短編集のための描き下ろし『彼女の髪が恋すると』を含む、日常が舞台のファンタジー掌編を21編集めました。

最近チェックした本