レター作品一覧

非表示の作品があります

  • 愛読者
    3.3
    駆け出しのミステリー作家・仁科美里のもとに、読者からのファンレターが二通届けられた。片方の差出人は、中学を卒業してから音信不通だった友人・柚子。そしてもう一通は「愛読者」と名乗る謎の男からの不気味な手紙……。この二通の手紙をきっかけに、美里の生活は大きく変わっていく。美里に近づいてきた柚子の真意は、そして「愛読者」の正体は? 驚愕のラストへ向けて読者を誘う、傑作サスペンス・ホラー!
  • 愛読者 ファンレター
    3.4
    謎の覆面作家・西村香をめぐる怪事件・珍事件。全編手紙形式で綴る、異色の「――者」シリーズ! 本にサインして送って下さい。写真送りますから、会って下さい――熱狂的読者の要求はエスカレートし、やがて悲劇が……(「覆面作家」)。作家の了解も得ず講演会を企画する図書館司書(「講演会の秘密」)。下手な小説を送りつけ、添削せよと迫る作家志望者(「ファンレター」)など、珠玉の全10編。
  • I love letter アイラブレター
    3.5
    小学生からの殺害予告に引きこもり人間からの告発――。 文通会社に届くワケありの手紙には、手紙で立ち向かえ! 「ねぇ、まめに手紙をくれてた人と急に音信不通になるって、どんな場合だと思う?」 叔母さんが突然切り出した質問にたじろぐ、17歳の岳彦。 叔母さんのむぅちゃんは秘密裏に、ILL(I love letter)という会員制の文通会社をやっている。 年会費を納めると、会員は自分のペースでILLの社員宛てに手紙を書いて出す。 毎日でも、ひと月に一度でも構わないが、姓と住所は本物を明記しなくてはならない。 子供の頃、せっせと叔母さんに手紙を書いていた岳彦はその腕を見込まれ、ILLの臨時スタッフとして雇われることに。 二年間、ずっとILLと文通していた水元さんに何があったのか。 岳彦は叔母さんに変わり、水元さんに手紙を書き始めるが……。 「ぼくはママをころそうと思います」――八歳の少年からの殺害予告や、「どうしても、あの恋文を見つけたい」――大女優からの無茶な依頼などなどの難問に、自分自身の言葉を便箋に書き連ねて向き合う岳彦。 メールや電話では伝わらない想いがある――。 温かくて切なくて、ちょっと怖い六つの物語。 ※この電子書籍は2016年10月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • ゴーストタウンの薔薇 愛を約束された町 I
    5.0
    ウェストン家のサヴァンナほど気立てのいい娘はほかにいなかった。花や動物をこよなく愛し、人にはいつもやさしく接する。だが、両親が鉄砲水でなくなり、弟が遺産を独り占めして失踪して以来、サヴァンナと兄のグレイディの生活には暗い影が差すようになった。そんな生活の中で、サヴァンナは薔薇の栽培に慰めを求めた。今日も、兄に行くことを禁じられているゴーストタウンまで珍しい薔薇をさがしに行ってきたところだ。その帰り道、トラックが故障して困っているカウボーイ、ラレードと出会った。持ち前の親切心から、ラレードを自分のトラックに乗せたサヴァンナは、彼が薔薇に詳しいと知って、おとなしい彼女には珍しく話をはずませた。そして、ラレードが仕事にあぶれていると知り、兄の大反対を押しきって、彼を雇うことにした。そう、それが、内気なサヴァンナが変わりはじめるきっかけだった。
  • あかね色の風/ラブ・レター
    3.8
    陸上部で怪我をして自棄になっている遠子のクラスに転校生の千絵がやってきた。複雑な家庭の事情も屈託なく話す千絵に、遠子は不思議な魅力を感じる。二人の友情と成長を描いた「あかね色の風」。大好きなクラスメイトに手紙を出そうとする愛美の純粋な想いを綴った「ラブ・レター」。思春期の少女達の揺れる感情を照らし出す、青春小説の金字塔。
  • 秋のわかれ
    5.0
    ラブレターにはろくな文例がない、と悦子は発見した。相思相愛の文例はあっても、片恋の苦しさをしみじみ訴えるというのは、ない。――スキデス。いろんなことがありました――これ以上、何も浮かんでこない。親友の信子とすごした、田舎での夏休みは、高校生になったばかりの二人にとって忘れられないものとなった。16歳のひと夏の思い出を、爽やかに描く表題作、他3篇を収録。
  • 悪魔のエンブレム
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    学園に吹き荒れる恐怖の嵐――!! 少女たちを襲う奇怪な現象、繰り返される呪いの連鎖…。藤田素子が贈る、本格学園ホラーの傑作集! 編入生の制服に宿る呪いのエンブレムとは? 教師と生徒の禁断の恋と謎のラブレター!? 赤と黒のミサンガに伝わる不吉な噂――。全8タイトルを収録したオカルト学園ストーリーをたっぷりとお届け!!
  • 明日へ結ぶ絆
    -
    ごく平凡な主婦だったジュリアの生活は、夫エヴァンが出張先のコロンビアで拉致されて一変した。遅々として進まない解放交渉、初めて知る異国の厳しい現実。孤独と恐怖に打ちひしがれながらも、ジュリアはエヴァンの救出のために人生のすべてを懸ける。だがその努力もむなしく月日は流れ、ある朝ついに、彼の遺体が見つかったという悲報が。それでもジュリアは、愛する夫へのラブレターをひっそりと綴り続けた。やがて訪れる奇跡を固く信じて……。“あなたを永遠に愛しているわ。私の声が聞こえる?”読む者を癒し、勇気とパワーを与える、清らかな愛と涙の物語。
  • 明日をくれた君に、光のラブレターを(1)
    完結
    -
    【巻売限定特典】小桜すず先生の書き下ろし小説と日芽野メノ先生のコメントを巻末に特別収録! 原作小説は角川文庫より好評発売中。魔法のiらんど大賞2020 小説大賞<青春小説部門賞>受賞作のコミカライズ 待望の電子第1巻! 親友の彼氏に片想い中の美月は、ある日、高校の図書室で手に取った『こころ』に挟まった自分宛てのラブレターを見つける。 「俺はずっと君のことが気になっていて、一度でいいから話してみたかった」 差出人の名前は「佐藤」、でも心当たりはゼロ。あなたは、一体誰――? 最初こそ怪しむ美月だったが、手紙の交流を続けるうちに「佐藤くん」は、徐々に居心地の良い存在へと変わっていく。 やがて「佐藤くん」の正体を探す美月が知ることになる、衝撃的な事実とは──。 ※本作は『【単話】明日をくれた君に、光のラブレターを』第1話~第6話を収録したものになります。本編の内容は同じになりますので重複購入にご注意ください。
  • 明日をくれた君に、光のラブレターを
    5.0
    親友の彼氏に片想い中の美月は、ある日、高校の図書室で手に取った『こころ』に自分宛てのラブレターを見つける。差出人は「佐藤」、でも心当たりはゼロ。あなたは、一体誰――? 切なさに包まれる恋物語。
  • 明日をくれた君に、光のラブレターを 第1話
    -
    原作小説が角川文庫より発売! 魔法のiらんど大賞2020 小説大賞<青春小説部門賞>受賞作をコミカライズ! 親友の彼氏に片想い中の美月は、ある日、高校の図書室で手に取った『こころ』に挟まった自分宛てのラブレターを見つける。 「俺はずっと君のことが気になっていて、一度でいいから話してみたかった」 差出人の名前は「佐藤」、でも心当たりはゼロ。あなたは、一体誰――? 最初こそ怪しむ美月だったが、手紙の交流を続けるうちに「佐藤くん」は、徐々に居心地の良い存在へと変わっていく。 やがて「佐藤くん」の正体を探す美月が知ることになる、衝撃的な事実とは──。
  • あなたの事が、大好きでした。 ~時を越えたラブレター~
    -
    高校2年生の陽菜は、病院で出逢ったかっこよくておもしろい颯太に一目惚れする。共通の友人を通して、徐々に距離を縮める2人。初めてデートをするが、それ以来、颯太と連絡が取れなくなってしまう。不安を募らせる陽菜。そんな時、颯太が重い病におかされていると知らされ……。
  • あなたの手からトキメキを創り出すハンドメイドの世界
    -
    【書籍説明】 本書は、やりたい仕事を見つけて手に職をつけたり、イベントやマーケットを通じて人と人のつながりから絆を深めたりできるハンドメイドの魅力をお伝えします。 いま、デザインフェスタをはじめとするいわゆる手作り市が全国各地で開催されています。 同時にminneやCreemaなど、オンラインのハンドメイドマーケットも盛況で、ハンドメイドは今後が楽しみな市場といえるでしょう。 でもなぜ、ハンドメイドなのでしょうか。モノが豊かな現代は既製品にはないオリジナリティやストーリーに惹かれる方が増えています。 事実、世界にひとつだけの、作り手の感性とスキルが詰まったハンドメイド品はとても魅力的です。 またハンドメイド一本で生計を立てる作家も存在します。 そんな魅力あふれるハンドメイドの世界に触れてみたい、私も作家として世の中に作品を送り出したい・・・という方へ、 本書の著者りんねひとみさんがイベントプランナーとして経験してきたことを元にハンドメイドの世界を語ってくださいます。 とりわけ第8章では、ハンドメイドマーケットに出店するための実践的な手順を7つのステップで公開しています。 これは手作り作家さん、また作家さんたちを支えるイベント運営側ともにハンドメイド初心者の方には必須の知識です。 ぜひ、あなたの知らないハンドメイドの世界の扉を開けてみてください。 【著者紹介】 りんね ひとみ イベントプランナー  合同会社仁徳 代表社員 未来レター事業 埼玉県鶴ヶ島市を中心に近隣エリアでイベントプランナーとして活動中。作り手の想いと買い手の感性が出会うイベントができたら・・・そんな想いをカタチにしたいと、 2015年に日高市長澤酒造さんで開催したハンドメイドマーケット(雅市)をキッカケに、こどもからシニア世代まで老若男女問わず、たくさんの人が楽しめるイベントを主催している。 また、ホームセンターでのハンドメイドマーケットを手掛け、出会いやご縁を大切に「繋がり」からの人と人の絆づくりの場を提供している。 現在は、ハンドメイド作家のトータルサポートを埼玉から全国に広めることに力を注いでいる。 ハンドメイドマーケットの実績 ららら♪マーケット(大手ホームセンター・カインズ鶴ヶ島店)2020年4月現在、21回開催 雅市(埼玉県内のさまざまな施設を使用)2020年4月現在、19回開催
  • あの世の妻へのラブレター
    4.0
    「貴女が亡くなってから毎日書き続けている絵葉書はまもなく千通を越えます。切手を貼ってポストに入れて配達されるのを楽しんでいます。これから書く文章は、貴女へのラブレターです」最愛の妻を癌で亡くした著者の心に去来する、終末医療・在宅医療を巡る想い。エッセイとともに対談や座談を収録。

    試し読み

    フォロー
  • アフター2024 米中最後の攻防
    3.0
    台湾有事はあるか? トランプは復活するか? 習近平は権力を維持できるか? ――米中の現地特派員が、双方の視点から2024年以後の世界を描き出す。 世界は、この現実から逃れられない。 2024年11月の米大統領選。 新体制による対中政策の路線変更があれば、世界秩序へのインパクトははかりしれない。 米中対立の最前線である台湾では、2032年までを担う新体制が決まる。 さらに、2024年には世界各国で重要選挙があり、欧米から中東にまで広がった戦火の行方を大きく左右しかねない。 2024年から始まる「アフター2024」。 それは米中両大国の「最後の攻防」であるとともに、世界が新たな秩序を探る激動の揺籃期となる可能性を秘めている。 本書は、日経のワシントン支局長と中国総局長が、米中双方の視点から解説し、今後の動向を読み解く材料を提示する。 往復書簡形式のニューズレター「米中Round Trip」からの抜粋も交え、多面的な視点で考察する。
  • あまのじゃくラブレター
    完結
    4.7
    全2巻220円 (税込)
    人気漫画雑誌「少年チャンス」で無駄に熱い漫画を連載しはじめ8年目の漫画家・笹春也(一部野郎どもから熱狂的に支持を受けている)と、看板作家で老若男女に大人気の連載9年目作家・重辰。なにかと因縁があり、ケンカばかりの二人だったが、笹の元に届き続けるあるファンレターがきっかけで、二人の距離に変化があって……?
  • 雨にぬれても
    -
    1巻550円 (税込)
    これでダメなら「グッドバイ」という  第三歌集を上木して文学の世界からおさらばしようと  「グッドバイ」の原稿を準備していたら  ある日突然山本夏彦のコラムに取り上げられ有頂天になり  「グッドバイ」の原稿を紛失した 損バコイタ   駄菓子菓子 それがために寒川猫持の最高傑作である  「猫とみれんと」(文藝春秋)が世に出ることになった  白状すると本歌集は別れた女房への未練よりも  たまたま「アサヒグラフ」で見た某女性歌人へのラブレターなのである  われながら豪勢なラブレターであったが見事に沈没した  ナミダがちょちょ切れるのである  この歌集を編んでいるときは面白いように  天から言葉が降って来た  枕元に鉛筆とメモ用紙を置いて寝たくらいである  世に六百冊しか存在しない歌集である  電子書籍化は今回が初めて  なんべんも言うてすまんが  「グッドバイ」が惜しまれるのである
  • 淡雪ロマンス
    5.0
    ●STORY:シャイで自己主張が苦手な椎名果林は、17歳の高2。密かに行きつけのカフェのマスターに恋をしている。その人は「古村厚志」さん。果林とは倍も年齢差のある34歳。だから果林は、告白する勇気が出せずにいたのだが。ある日、古村から「東京を離れて長野でペンション経営をすることになった」と聞かされて、一生の片想いに終わるかも、と覚悟の上で、古村を追ってゆく。カレのペンションでアルバイトを始めた果林。ところが、そこへ古村の別居中の妻が現れた!! 悩み揺れる果林の恋心に気づいていた古村だったが、年齢差のせいで素直に向きあえない。もどかしいオジサンと少女の関係にズバリ終止符を打ったのは、意外な人物で!? ●作品MEMO:講談社X文庫ティーンズハートにおける花井愛子の9作め。昭和62(1987)年12月新刊リリース。イラストレーションの文月今日子ファンの年齢層が、他のパートナー少女マンガ家のものより若干高いことから、物語の内容やディテール描写を「少しオトナ向け」に設定している。結果、ローティーンの読者たちからは「スキー場とかペンション なんて、わからない」や「30過ぎのオジサンに片想いってキモい!」などのブーイングレターが多く届いたが、ハイティーン女子には「辛口で面白かった」と好評だった作品。2019年電子版のオマケ“あとあとがき”は「イマドキ女子」をイメージしての書きおろし。40代でも50代でも楽しめるはず!? ●WELCOMEBACK:講談社X文庫ティーンズハート電子版では「WELCOMEBACK」をキーワードに昭和平成のヒット作品を順次収録、展開予定。その第1弾配信が、花井愛子の10作『1週間のオリーブ』『山田ババアに花束を』『またたびハウスSTORY』『ジュリエット宣言』『恋電話』『星の恋人たち』『10月のパイナップル』『恋曜日』『淡雪ロマンス』『銀色のボーイ』の同時配信。各作品への感想コメントや今後のラインアップ希望など大歓迎!! ぜひぜひお寄せください。  ●関連アイテム:『ときめきイチゴ時代〈ティーンズハートの1987-1997〉』『ムダな金はつかうな!』『ハナイ式ちょびっとダイエット〈50歳でもラクラクまにあう〉』
  • 意地っ張りたちの都合[特別版・イラスト入り]
    3.0
    1巻880円 (税込)
    大学助教授の九条貴之は、アメリカで海外赴任生活中の従兄弟・紘夢の頼みで、恋人の形見の本を受け取るため、嫌々ながら古書店を訪れる。紘夢の名を騙り訪れた店で、若旦那の真壁と些細なことから意地の張り合いとなり、本は売らないと追い返されてしまう。しかも本に挟んであったラブレターに気づいた真壁が、貴之宛だと思い込みどうやって男を誘うのか見せてみろと強引に体を組み伏せてきて…。「俺にも聞かせろ。普段の澄ました声からは想像もできない、甘い声で言うんだろ――」

    試し読み

    フォロー
  • イタズラなKiss 1巻
    完結
    5.0
    全23巻385円 (税込)
    高校3年生の琴子は、入学式で一目惚れした入江直樹に告白する決心をしたが、勇気を出して渡したラブレターを直樹は「いらない。頭の悪い女は嫌いなんだ」と冷たく突き返した。確かに彼はIQ200の超天才でスポーツ万能、彼女にとっては高嶺の花。追い討ちをかけるように自宅が地震で崩壊してしまい、父・重雄の親友の家に親子で身を寄せることに。ところがそこはなんと直樹の家! ふたりは同居を余儀なくされてしまったのだ!!
  • イタズラなKiss(フルカラー版) 1巻
    無料あり
    4.7
    1~23巻0~374円 (税込)
    高校3年生の琴子は、入学式で一目惚れした入江直樹に告白する決心をしたが、勇気を出して渡したラブレターを直樹は「いらない。頭の悪い女は嫌いなんだ」と冷たく突き返した。確かに彼はIQ200の超天才でスポーツ万能、彼女にとっては高嶺の花。追い討ちをかけるように自宅が地震で崩壊してしまい、父・重雄の親友の家に親子で身を寄せることに。ところがそこはなんと直樹の家! ふたりは同居を余儀なくされてしまったのだ!!
  • 一小路真実は興味がない 引きこもり図書委員とラブレター
    -
    1~5巻198円 (税込)
    「高校デビュー?」失敗したっていいじゃない! イケメンだからってみんなに好かれてると思うなよ! ツンデレ女子×イケメン男子の日常系青春ラブコメ小説「一小路真実は興味がない」シリーズの第1弾。
  • 1通のラブレター。
    -
    地味で目立たない美月。友達も彼氏もいないまま、高校生活も2年目になってしまった。ある日、靴箱に間違えて入れられていた匿名のラブレター。それは学校一の人気者、遊佐くんに宛てられたもの――。こっそり届けようとした美月だけど、遊佐くんに見つかってしまう。自分が書いたものじゃないと言えなかった美月に遊佐くんは――!?
  • 偽りのラブレター
    -
    バレンタインのいたずらは、恋の爆弾をかかえた天使におまかせ!-「ハッピー・バレンタインデー、モーガン」ヴァネッサはささやき、甘いため息をもらした。ついにモーガンが私のもとに忍んできてくれた。豊かなダークブラウンの髪、危険な黒い瞳、完璧な肉体。あこがれの彼を嫉妬させ、振り向いてもらうために、私を慕う匿名の崇拝者のふりをして、官能的なラブレターを書きつづったかいがあったわ。だが、めくるめく至福のときを過ごして目覚めた朝、ヴァネッサの目に彼の唖然とした表情が飛びこんできた。モーガンは口を開いた。「まさかあなただったとは!」★デビュー作でロマンティックタイムズ誌のベスト・ファースト・シリーズロマンス賞を受賞したジュール・マクブライド。以来、心躍るロマンスを書き続け、多くの読者を引きつけてやまない彼女の作品が、いよいよ〈ベッドを間違えて〉シリーズに初登場です。★
  • 古えホテル
    -
    1巻495円 (税込)
    永い歳月を生きてきた古いホテルには、必ず秘められた伝説が息づいている  見知らぬ人々が出会い、愛し合い、別れてゆく“ホテル”。磨き込まれた大理石のロビーを近付いてくる靴音。漂う高価な香水の匂い。そしてひとたび部屋に入れば…。  甘やかな風渡る窓辺に立つ女、その女の肩に手をかけ佇む男。ホテルは遥かな夢へと二人を誘う。現在と過去、夜と昼、男と女―時間と空間が捩れ、融け合うここでは、あらゆる不可思議、怪異が許されるのだ。  人気作家・菊地秀行が“ホテル”の持つ魔力を自在に操り、目眩めく世界を紡いだ、香り高き愛の物語。異色の幻想ホラーの世界がここに…。 ・古えホテル ・記念日の交換手 ・メイク・アップ・ストーリー ・ノックをされたら ・追跡者 ・昨日の夏 ・片恋い ・ラヴ・レター ・クローズ・デイ ●菊地秀行(きくち・ひでゆき) 1949年、千葉県生まれ。青山学院大学卒業後、雑誌記者の傍ら同人誌に作品を発表し、1982年『魔界都市“新宿”』でデビュー。1985年、『魔界行』三部作が大ヒット、人気作家の座を不動のものとした。伝奇・幻想・バイオレンス小説の第一人者。著作は300冊を超える。
  • 犬に贈るラブレター
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 君に伝えたい――ありがとう。全国から寄せられた、2000通以上の手紙から厳選! 愛犬への愛情に満ちた、十人十色の涙あふれる真実の物語。 【内容紹介】2010年から毎年開催している「動物感謝の手紙コンテスト」。2014年の第4回目には700近くの応募があり、累計応募数が2000通を越えました。その応募作から特に心に沁みる手紙を厳選し、45通を収録。家族の一員として、ともに生きるパートナーとして欠かすことのできない犬たち。もの言わぬ彼らへの溢れる想いに涙し、勇気づけられる一冊。
  • 伊万里すみ子作品集-夜の吐息-
    完結
    -
    失恋のショックで、見知らぬ男とホテルに入ってしまった由季(ゆき)。ほんの遊び心のはずだったのに、出会った彼はこれまでの男たちと違っていた――。昔からの恋人のようなこまやかな愛しかたに、由季の心が溶けていく……!! 街角から始まるセクシー・メルヘン「夜の吐息」のほか、「かすれたラヴ・レター」「インスタント・ラヴァーズ」「BLACK SUN」「シャンパン・シャワー」を収録。大人の官能を揺さぶる……恋情たゆたう短編集!!
  • イラストとパターンで魅せる かわいい布・紙・こもののデザイン
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストがパターンになることで、広がる無限の可能性! ものづくりのアイデアが詰まった、布もの・紙ものデザイン事例集。 テキスタイル・スカーフ・ハンカチ・クッション・バッグ・ポーチなどの布ものから、包装紙・箱・パッケージ・レターセット・ぽち袋などの紙ものまで、150を超えるさまざまな"かわいい"プロダクト事例を一挙掲載! 掲載アイテムのコンセプトや、素材選び、プリント手法についても解説。 「自身のイラストをパターンにしてデザインしたい」「パターンを活かしたものづくりやグッズ制作がしたい」「創作のインスピレーションを得たい」という方におすすめの1冊です。 事例掲載のほか、クリエイターインタビューも収録。制作プロセスやアイデアスケッチ、制作風景を紹介しています。 CREATOR'S INTERVIEW1 テキスタイルデザイナー・氷室友里(YURI HIMURO) CREATOR'S INTERVIEW2 デザイナー・藤田チエミ(ROCCA)

    試し読み

    フォロー
  • インディーゲーム中毒者の幸福な孤独
    3.9
    人生のどこかの瞬間と響き合う、個人的なゲームたち―― 異能のアニメーション作家による唯一無二のエッセイ集。 戦火のウクライナ発の奇怪な経営シミュレーション、セラピストと絵文字だけで会話するゲーム、認知症患者となりその混乱や不安を体験…… 「数多くの個人的なゲームたちと確かに交流したのだという幸福な錯覚は、自分と世界との距離を見つめ直そうとする私に流れる孤独な時間を、今も静かに支え続けてくれている」(本文より) 【目次】 ▼はじめに ▼まるでボトルレターのように ▼オーダーメイドゲーム作家 ▼祖母を見舞う ▼アルツハイマー病患者の苦悩と孤独 ▼トイレットシミュレーターの世界 ▼自家製マリオワールド ▼常識はずれのゲーム達2021 ▼語られたがった布団の中の物語 ▼戦火の中でリリースされたゲーム ▼誤解の中で呼吸するヒロイン ▼老後も遊べるゲーム ▼本から広がる言葉の宇宙 ▼誰とでも共作できる美術館 ▼暗い橋の上から ▼人間臭いゲームたち ▼正解の無い会話 ▼めくるめく無慈悲な肯定 ▼終わらせなければ、終わらない
  • With love -From Love letter (ウィズラブ フロムハッピーレター)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英雄、文豪たちが綴った27通のラブレター。 大切な人に。自分に。 そっと贈りたい珠玉の一冊。
  • ウエディング・ストーリー2011 愛は永遠に
    -
    『遠まわりの恋人たち』レベッカ・ウインターズ作■王女の身分を隠してアフリカ奥地で慈善活動をしているリーザは、命を救ってくれた軍人らしき男性に初めて胸がときめくのを感じた。故郷に帰れば、親の決めた許婚――子どものころに一度顔を会わせたきり、避け続けてきた王子との結婚が待っているのに……。 『ハッピーエンドをもう一度』リズ・フィールディング作■ハードボイルド小説家トムは編集者に女心を学ぶように言われ、渋々人気作家によるロマンス小説のワークショップにやってきた。そこで講師として現れたのは彼好みの美女。それもそのはず、5年前、署名のインクも乾かぬうちに終わった苦い結婚の相手だった! 『ラブレター』バーバラ・マクマーン作■まさか! ステイシーは目の前で微笑む男性を見て卒倒しかけた。結婚した2週間後に彼女を捨てた夫だったのだ。わたしは愛されなかったことにも気づかず、愚かにも彼の帰りを待ち続けた……。7年かけてようやく立ち直ったのに、どうして今ごろやってきたの? 『おとぎの国のプリンセス』メレディス・ウェバー作■あれは6日間だけの情事の約束だった。なのにキャズは名前以外ほとんど知らない相手に恋してしまい、その子どもを産もうとしている。でもまさかカルロスがカスカヴェラドの王子で、結婚しようと言いだすとは思いもしなかった。それが最善の選択だという理由で。 *本書に収録されている『遠まわりの恋人たち』は、既に配信されている作品と同作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • うそつき*ラブレター 1
    4.0
    『ただひとつの真実から嘘でつむぎあげた恋ものがたりです』少女漫画誌で売れずに苦労していた漫画家・市野。女性コミック誌の編集長・神代からオトナ女子向けに色っぽさもあるような作品を描いてみないかと誘われて……!?やまがたさとみがつむぎだす作家と編集の禁断の恋もよう。【オヤジズム in 恋するソワレ】※この作品は「うそつき*ラブレター【特装版】」第1巻に収録されています。
  • うそつき*ラブレター【特装版】 1
    4.2
    『ただひとつの真実から嘘でつむぎあげた恋ものがたりです』 少女漫画誌で売れずに苦労していた漫画家・市野。女性コミック誌の編集長・神代からオトナ女子向けに色っぽさもあるような作品を描いてみないかと誘われて……!?やまがたさとみがつむぎだす作家と編集の禁断の恋もよう【オヤジズム】この作品は月刊オヤジズム2012年Vol.9~2013年Vol.6に収録されています。
  • 卯月の雪のレター・レター
    3.4
    両親を亡くした後、就職を機に「わたし」は妹を引き取る。ふたりで懸命に生きてきたが、最近になって妹が不可解な行動を取るようになり……。姉妹のあやうい関係を描く「小生意気リゲット」。教育実習先の小学校で出会った、嘘つき呼ばわりされる少女。彼女の言葉の真意を実習生が読み解く「狼少女の帰還」。祖父宛に届いた、六年前に亡くなった祖母からの手紙。それに込められた秘密を女子高生が追う表題作ほか、揺れ動く少女たちの心と、温かさや切なさに満ちた謎を叙情豊かに描いた全5編を収録。青春ミステリの名手が贈る珠玉の短編集。/解説=紅玉いづき
  • 占いの館
    -
    1巻385円 (税込)
    主人公の高瀬俊は、歌がうまいこと以外何のとりえもない男子高校生。世の中は顔だと思い、自分は何の努力もせずイケメン男子にひがんでばかりいた。しかし、ある日、ひょんなことから自分がイケメンに見える世界での生活が始まる。学校に行くと、下駄箱いっぱいのラブレターが入っていたり、歩いただけで黄色い歓声が響き、お昼にはお弁当やお菓子の差し入れがくるという人気ぶり。最後に俊が選ぶ自分が生きたい世界は、イケメンに見える世界なのか?それとも……? ■著者コメント■ さえない男子高校生高瀬俊が、ひょんなことから自分がイケメンに見える世界へ行き、生活することになる。イケメンになれば、バラ色の人生が送れるのか?モテない男子諸君に是非読んで欲しい1冊。
  • 占い館リヒトミューレ
    3.0
    悩みがあるのは人間だけじゃない! 占い師・利人と元OL・優凪があやかしも訪れる占いの館を舞台に 人間や妖怪の悩みに寄り添い解決する人情ファンタジー 職場でのパワハラが原因で思い悩んでいた優凪。 夜の街をふらふらと歩いていると占いの館の広告を見つける。 なにかアドバイスを貰えるのではと思い広告にある占いの館へ行くことに。しかし、そこは人間だけではなく妖怪もやってくる占いの館だった!? 占いの館を舞台に人間や妖怪の悩みを解決する人情ファンタジー ■著者 さとみ桜(さとみ・さくら) 2016年に第23回電撃小説大賞“銀賞”を受賞。翌年、受賞作『明治あやかし新聞怠惰な記者の裏稼業』でメディアワークス文庫よりデビューし、シリーズ3作を刊行。 著書に『妖怪お宿稲荷荘』(中央公論新社)、『文具店シエルひみつのレターセット』(KADOKAWA)などがある。 ■イラストレーター 漣ミサ
  • 売上アップ方法一覧 集客、接客、リピート、商品、広告、ブランディング、ビジネスモデル販促131!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 直接的に売上げを増やすアイデアがほしい。 いますぐ売上げを増やしたい。 新しい販促アイデアが出てこない。 売上げアップ施策の一覧がほしい。 本書はそんなビジネスパーソンのために販売促進アイデアを131用意した。 商売大好きのわたしが20年以上を費やして集めたものだ。 ほとんどのアイデアは30秒以内で読めるようになっている。 小売店、ネットショップ、セールスパーソン、個人向け、法人向け、どういった状況でも売上げを増やしたい人に役立てていただける。 本書では3つの切り口で売上げを増やすアイデアを手に入れることができる。 1、本書のアイデアがそのまま使えるパターン。 集客、接客、リピート率アップ、商品の調整、ブランディング、ビジネスモデルに分類し幅広く具体的な施策を131紹介する。 これは「使える」というものが見つかるだろう。 2、本書を触媒として自分で思いつくパターン。 自社のビジネスを常に考え続けている人は本書を読みながら、かなり効果的なアイデアを思いつくはずだ。 3、以前に考えたアイデアを思い出すパターン。 過去に自分が考えたアイデアの中に最高の販売施策が隠れている可能性が高い。本書の多くのアイデアに触発されて思い出す可能性大だ。 この3つのパターンで「これだ」と確信できる販促アイデアが見つかる。 一読すれば必ず得をするだろう。 本書を読むために使った時間の、数百倍、数千倍が売上げになって返ってくる。 【売上げアップ方法一覧抜粋】 1、営業時間を変える 13、世界一、日本一の作り方 21、チラシを飲食店やスーパーに置いてもらう 29、他社との提携(軒先を貸し合う) 70、既存顧客にあいさつレターを送る 101、保証を売る 102、まかないメニューを売る 111、販売員の服装を変える 116、お客さんのものを預かる 124、自動販売機化する 131、お試し期間を長期間にする 【著者紹介】 通道小平(トオミチショウヘイ) 仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。 IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
  • 運命は隣の部屋から
    5.0
    1~2巻110円 (税込)
    ※電子版「運命は隣の部屋から」の【分冊版】です。成績優秀な営業マン・河田は、コワモテに似合わず、家事が得意で潔癖症。会社の後輩でもあるソツなくモテるイケメンな隣人・折笠が、実は掃除が苦手なダメンズだと知り、日々世話を焼くことになるが……?
  • 営業の働き方大全
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【これからの営業に必読の一冊! 今こそ働き方のスタイルを変えよう! 】 □「頑張って」営業しているのに成果が出ない □上司の指示ばかりこなし「仕事が楽しくない」 □仕事量が多くプライベートの時間が少ない □残業や飲み会続きで「常に疲弊」している □要領が悪くお客様や上司によく怒られる こんな苦痛な仕事を、もっとラクに! 速く! 楽しく!! 本書には、営業活動を見直し、「ラクして売れる」ための秘訣が「100個」網羅されています。 ●「売り込み」をしない ●「断る」選択肢を持つ ●「自分の体調」に投資する ●「朝に強い」人になる ●2次会は参加しない ●「桐箱効果」を使う ……などなど 120点超のイラスト・図解つきで、どんな営業本よりも分かりやすくスラスラ読める! 前トヨタホームで7年間どん底の営業時代を過ごした著者が、 4年連続でトップ営業になった「働き方の秘密」と 現在営業コンサルタントとして、1万5千人以上の営業マンを指導・改善してみえてきた 「長く活躍する人に共通する営業術」を凝縮!! 【商談】【時間管理】【人間関係】【営業レター】【メンタル】etc… 若手からベテランまで、すべての営業におススメです。
  • 営業マンは理系思考で売りなさい
    3.6
    営業マンは感覚で売るな! 科学で売れ!工学部出身・口ベタ・人見知りのダメ営業マンが、4年連続トップへ。科学的にアプローチした「トーク設計図」「営業レター」など誰でも真似できる実例満載で、スマートに結果を出す方法を紹介。「人見知り歴=年齢」「 口ベタ」「体育会系、根性系ではない」「理系出身の営業マン」「営業センスに自信がない」…。すべて強みに変えてしまう処方箋、あります。

    試し読み

    フォロー
  • 英語に強くなる5つのポイント~数字・時間・お金・電話・手紙~
    -
    “123,456,789”これは英語でどう読む? “nine minutes to five”って何時のこと? 海外旅行でもビジネスでも、話すとき、聞くときに、時間や数字やお金の英語はもっとも重要。さらに電話や英文レターが何とか操作できれば行動半径はずっと広がります。英語上達の5つのツボをやさしいレベルから説明するので、英語がぐっと身近になる本!(この本はブンコビューア2.2以降でお読みください)

    試し読み

    フォロー
  • 英語屋さん ―ソニー創業者・井深大に仕えた四年半―
    3.9
    ソニーの平凡な一社員にすぎなかった著者は突然、会社創業者である井深大氏の「英語屋」=通訳兼カバン持ちに任命される。だが帰国子女でもなければ留学経験さえない著者は、海外の超一流のVIPを相手に自己流の英語術で奮闘する羽目に。井深氏の持論である幼児教育論や東洋医学のやたら難しい専門用語に冷や汗をかいたり、創業者らしい“格調高い”英語のスピーチの原稿を書き上げるのに四苦八苦したり…。本書はそのような著者の四年半にわたる経験を、井深氏およびその周辺の人々とのエピソードや、そこでつちかった英語力育成のノウハウを交えながら書き綴ったものである。【目次】第1部 新米英語屋の勉強帳/第1章 社内「英語屋」ハンティング/第2章 英文レターへのこだわり/第3章 悪戦苦闘の駆け出し通訳/第4章 キーワードは「創造」/第5章 アメリカへ!/コラム 忘れ得ない人々・その1 井深さんを支えた若手スタッフ/第2部 汝の主を知れ/第6章 どこでもついて行くカバン持ち/第7章 東洋医学と0歳教育/第8章 「井深さん流」英語上達法/第9章 井深さんへのファンレター/コラム 忘れ得ない人々・その2 大企業トップの秘書/第3部 英語屋の卒業論文/第10章 お客様、ご案内~!/第11章 VIPが会社にやってくる/第12章 ボクの通訳プレイバック/第13章 国王陛下を笑わせろ!/第14章 たかが英語屋、されど……/あとがきにかえて
  • 英文ビジネスレター実用フォーマットと例文集(CD-ROMなしバージョン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD-ROM付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CD-ROMおよび収録データは付属しておりませんのでご注意ください。) 本書は、「言いたいこと」を正確に伝え、必ず意味の通る英文レターを短時間で書くための本です。構文や表現はすべて状況別にパターン化されており、サンプルに使われているレターは、高水準で、意味が確実に通ることを優先したものになっています。さまざまなケースに使える豊富な実用フォーマットと、組み合わせが自由自在のたくさんの文例で、さまざまな用件に対応したビジネスレターが、すぐに正確に書くことができます。
  • 英文ビジネスレターは40の構文ですべて書ける
    3.0
    「英語社内公用語化」時代の“強い味方”! 英文ビジネスレターは、決まった構文を使うことで用件はすべて正確に伝えることができます。 逆に「オリジナリティ」を出そうとして独自の英作文をすることはかえって危険です。 本書は5つに分類した40の構文を自在に使いこなせるように指導します。 仕上がりイメージをつかむためのサンプル英文も複数例示しました。 英語力が初級の方から十分に使えるよう工夫してあります。
  • 英文履歴書の書き方と実例集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レジュメ(職務経歴書)とカバーレター(自己PRするための文書)の実例を豊富に収録してあります。良い履歴書とは?採用される履歴書とは?を英文履歴書のプロが徹底的に追求して書いた本です。様々な職種に対応した本当にたくさんの実例は類書にない充実度です。必ず採用になるポイントをきっちりおさえた履歴書の書き方を教授します。
  • 英文履歴書のカバーレター
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英文履歴書につけて送る、すなわち求職先に自己紹介をして自分を売り込むという、重要な役割をもつカバーレターの作成について解説し、その全体の文例に加えて、それを構成する各部分の文例を数多く紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • A3! ドキュメンタリーブック01 Moment of Spring
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イケメン役者育成ゲーム『A3!』初のユニットごとをクローズアップしたムックシリーズが発売決定! 第1巻『A3! ドキュメンタリーブック01 Moment of Spring』(4月1日発売予定)は、 MANKAIカンパニー【春組】を1冊丸ごとクローズアップした内容となっています。 ■旗揚げ公演から最新公演までの軌跡 注目の小道具&大道具や各公演の衣装チェック、 MANKAIカンパニーのクリエイター陣による公演全体を振り返る総評を掲載。 ■MANKAI☆楽屋訪問 楽屋での席順ほか、幕間の過ごし方をキャラクターコメントでお届け。 ■劇団員紹介 【春組】6人の“役者”と“プライベート”を切り口にした紹介コーナー。 特別企画 ▼佐久間咲也 【咲也のぽかぽかストーリー】 咲也の身の回りで起きた心温まるエピソードの一部を紹介。 ▼碓氷真澄 【絶対成就 天鵞絨町デートコース】 恋する真澄が考えた“理想のデートプラン”を大公開。 ▼皆木 綴 【今日は兄の日! 皆木家お兄ちゃんレター】 弟たちが綴に向けて書いた手紙の一部を公開。 ▼茅ヶ崎 至 【エリートリーマンの華麗なる(?)一日】 多忙を極める至のとある平日の1日に密着。 ▼シトロン 【シトロンの左右の目】 シトロンが大事にしている左右の目……ではなく座右の銘を紹介。 ▼卯木千景 【ちかウサの辛え~ブログ出張版】 謎のカレーブロガー“ちかウサ”のブログを一部掲載。 ■鞄&鏡前のアイテム公開 ■クロストークインタビュー ■再録 過去のビーズログに掲載された春組のキャラクターコメントの一部を再録。 ・BACK STAGE FOR YOU!!!! ・旗揚げ公演ゲネプロ招待状 ・Answer3!
  • 王様の仕立て屋~サルトリア・ナポレターナ~ 1
    完結
    4.2
    紳士服の聖地と呼ばれるナポリに“究めし職人”と呼ばれる日本人がいた。彼の名は織部悠。伝説の名仕立て職人マリオ・サントリヨが唯一認めた弟子である。彼が受け継いだ至巧の技とナポリの伝統が結実する時、そのスーツは纏う者の人生をも変えていく──。
  • 狼の肖像 平井和正論
    3.0
    『グイン・サーガ』『ぼくらの時代』の栗本薫が、中島梓名義で著した平井和正論。電子書籍オリジナルで刊行! アダルトウルフガイ・犬神明の青春時代を描いた『若き狼の肖像』のタイトルは、本書収録の評論『狼の肖像』より命名されました。 ――私がこれまでに、作家に対してファン・レターを書いたことは一度しかなく、それは結局出さぬままに机の奥にしまわれてしまったのだが、そのあてさきは「平井和正様」だった。(中島梓) 《目次》 ◆情念の熔岩流――狼男の魅力 〈1976年9月 「早稲田文学[第8次]4号」掲載〉 ◆ダイナミズムの系譜 平井和正の展開と転回 〈1978年10月 「別冊新評 平井和正・豊田有恒集」(新評社)掲載〉 ◆狼の肖像 平井和正論 〈「奇想天外 1979年1月号~6月号」(奇想天外社)掲載〉  その1 虎は目覚める  その2 サイボーグは目覚めない  その3 二人の犬神明  その4 狼は目覚めたか  その5 自意識過剰のスーパーマン
  • 大空への旅立ち がんと闘いながらも夢見ていた未来
    -
    2013年「24時間テレビ」ドラマスペシャル「今日の日はさようなら」原作本。 悪性リンパ腫のため27歳1ヶ月で亡くなった息子の闘病の様子を、息子本人の日記と母親の日記を中心に描いた記録。 死を目前にした息子が家族に残した「ラスト・レター」には情愛が溢れ、涙なしには読めない。 (本書は2013/5/23に文芸社より刊行された書籍を電子化したものです) 目次 はじめに 第一章 昌彦二十七年の記録 第二章 闘病の記録 第三章 移植 第四章 再発そして別れ 第五章 ラスト・レター
  • 大番 上
    値引きあり
    4.0
    1~2巻577円 (税込)
    ギューちゃん復活!株屋が舞台の痛快小説! 愛媛の貧しい農家に生まれた丑之助は、富豪の令嬢・可奈子に手渡した“ガリ版刷りラブ・レター”事件をきっかけに、十八歳で家を飛び出し東京に向かう。昭和初期の日本橋、たまたま住み込んだ小さな株屋で小僧として働くうち、株の面白さに目覚めた丑之助は、独り立ちを決意、愛嬌のある性格と持ち前のカンので、相場師の道を突き進む!  不恰好な体つきに強い田舎なまり。そのうえ金好きで女好き。だけど、どこか憎めない“ギューちゃん”が、カブト町を舞台に大活躍する、ど根性サクセス・ストーリー。  書評家・北上次郎がオススメする名作シリーズ第二弾!
  • お母さんからの手紙 A Letter from Mother 文庫版
    -
    病気と闘う母が最愛の息子に綴る愛の手紙 待望の文庫改訂版 「あなたという大切な尊い命をどうかあなた自身が 大切に幸せに生きてほしい」 闘病の日々の中で、すべてをありのままに受け止め、肯定し、感謝する。 愛にあふれたメッセージはあなたの心も癒し、勇気づけてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • お母さんからの手紙 A Letter from Mother
    -
    1巻792円 (税込)
    病気と闘う母が最愛の息子に綴る愛の手紙「あなたという大切な尊い命をどうかあなた自身が大切に幸せに生きてほしい」闘病の日々の中で、すべてをありのままに受け止め、肯定し、感謝する。愛にあふれたメッセージはあなたの心も癒し、勇気づけてくれます。(英語翻訳付き)

    試し読み

    フォロー
  • おしゃれターバンとヘアバンド50
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毛糸と布で作る流行りのターバンとヘアバンドのレシピ集。 スカーフ等でのリメイクも提案。プロセス解説つき。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ターバンやヘアバンドをすると きりっと引き締まった気分になったり ゆったりとした気分になったり…… おしゃれなだけでなく気持ちの上でも楽しめます。 そんなターバンやヘアバンドを作ってみませんか。 編み物やソーイングが初めてでも大丈夫! 細編みだけでできたり まっすぐ縫うだけでできたり 初めてなら、そこから始めても。 糸選び、布選びから楽しんで作ってください。 手作りの楽しさ、伝えられたらなら…… 寺西恵里子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【目次】 〈ニットのねじり〉 01|細編みのねじりターバン 02|細編みのねじりヘアバンド 03 04 05|バイカラーのねじりターバン 06|アラン模様のターバン 〈ニットの中心しぼり〉 07 08|グラデーションのしぼりヘアバンド 09|編み込み模様のしぼりヘアバンド 10|ざっくり感のしぼりターバン 11|ガーター編みのターバン 〈ニットのまっすぐ編み〉 12|ポコポコ模様のターバン 13|ボーダーのターバン 14|柄編みのヘアバンド 15|ニット刺しゅうのヘアバンド 16|縄編みのヘアバンド 〈ニットのリボン〉 17|ゴールドリボンのターバン 18|エンジのヘアバンド 19|モールリボンのヘアバンド 20|黒い組みひも風ヘアバンド 〈ニットの編み込み〉 21|指編みヘアバンド 22| 3色の三つ編みヘアバンド 〈ニットのリング〉 23|バイカラーのリングターバン 24|黒とゴールドのリングターバン 25|ふんわりしたリングターバン 〈ニットに+α〉 26|+革ひものターバン 27|+スカーフのヘアバンド 28|大きな花のヘアバンド 〈ニットの花〉 29|花モチーフのヘアバンド 30|小さな花のターバン 〈ニットの春夏糸〉 31 32|スカラップのターバン 33|シルバーリボンのターバン 34|レース編みのヘアバンド 35|夏糸の三つ編みヘアバンド 36|鱗模様のターバン 〈布のねじり〉 37|簡単縫いのヘアバンド 38|花柄ねじりのターバン 【著者プロフィール】 サンリオに勤務し、子ども向け商品の企画デザインを担当後独立。 手芸、料理、工作を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュース。 著書は550冊を超え、ギネスブックに申請中。
  • 小田和正という生き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 円熟期を迎えてなお精神の若さをみなぎらせてファンの心をはなさない小田の人間性、音楽観、歌うことの責任感、ファンへの思いとファンとの一体感、高音が冴え渡る歌声…それらを解析して新しい視点でつづる熱烈ラブレター。

    試し読み

    フォロー
  • おバカ販促
    -
    史上最強の販促事例満載! 売れるツボを押さえながら人を幸せにするノウハウ集。「売り込まずに売る」草食系マーケティングの実践教科書。 目次 第1章 チラシ編   目にした瞬間の0.5秒で勝負は決まる  第2章 リーフレット&パンフレット編   手にしてもらうため『ココ』にエネルギーをつかう  第3章 ニューズレター編   人の気配に乗せて惜しみなく情報発信する  第4章 ダイレクトメール編   捨てられずに開封率を高めるこのひと工夫  第5章 名刺編   開封率100%の効果抜群ツールを生かす  第6章 POP編   売上げ直結の販促ツールに磨きをかける  第7章 メールマガジン&ブログ編   売り込まず気軽にお客さまへ連絡する (※本書は2015年4月11日に発売し、2021年7月26日に電子化をしました)
  • オフィスのシンデレラ
    4.0
    秘書のミーガンには最近、気になっていることがある。ボスであるダン宛に何通も、謎めいたラブレターが届くのだ。ダンはハンサムな独身貴族。言い寄ってくる女性も多いだろうが、困りきったダンの様子を見るかぎり何か事情がありそうだ。意を決し尋ねたところ、ダンは手紙の主に長年つきまとわれていて、家族同士が親しいため今週末も顔を合わさねばならないという。誰か恋人を連れて帰ってはどうでしょう――そう提案すると、ダンは地味で冴えない秘書の全身を思案顔で眺めた。そして、おもむろに頷いた。「君が恋人のふりをしてくれないか」

    試し読み

    フォロー
  • 終わらないラブレター 祖父母たちが語る「もうひとつの戦争体験」
    4.0
    「文ちゃん、誰か好きな人とか、付き合っている人はいるのかな」「ええ? そんなことは考えたこともなかったわ」「それじゃあ、文ちゃん、川村のことをどう思う?」「川村さん……? そりゃ、いい人だと思うけど……、でも、私にとってはみんな同じくらいいい人だわ……」「もし、文ちゃんが嫌じゃなかったら、川村との交際を考えてもらえないかな」戦争の真っ只中、こうして文子さんと川村さんの交際は始まったが、海軍に所属していた川村さんはあちらこちらを飛び回っていてなかなか会えず、唯一のコミュニケーション手段は手紙だけだった。文通というかたちで交際を続け、ついに2人は結婚することに。しかし、その結婚式は……。戦争という非情な境遇の中でも、人々は互いを思いやり、恋をし、遊び、希望を持って一所懸命に生きた。悲惨なことばかりではない、「暗黒の時代」と呼ばれる先の大戦を強く明るく生き抜いた人々の、もうひとつの戦争体験記。

    試し読み

    フォロー
  • 【音声DL付】日本人のためのインド英語入門 ことば・文化・慣習を知る
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 ビジネスレターとリスニングで13億人とつながるインド英語を学ぶ インドのICT産業の進展は目覚ましく、多くのインド人と日本人スペシャリストが両国を行き来し、また日本とインドの友好関係は政治、経済、教育、文化、スポーツ、芸術、観光と多方面にわたっています。インド人とおつきあいをする際に目にし、耳にする「インド英語」について理解することはインドとの交流において必須事項といえます。 本書では、日本人のためにインド英語の心髄を紹介し、その特徴を発音、語句・表現、文法の面でまとめています。また、ビジネスレター(22通)の解読とリスニング(8つのダイアローグと8つのエッセイ)の練習を用意しました。読解とリスニングにはインドの人びとの考え方や慣習、人付き合いの仕方などに焦点を当てたものを多く取りあげました。インドの生活や文化、ビジネス慣習を理解し、インド人との英語コミュニケーションに大いに役立つ一冊です。
  • 音速のLove Letter
    -
    1巻607円 (税込)
    F1レーサー桐生貴也は新人ながら将来を嘱望されていたのだが、鈴鹿GPでの大クラッシュで再起不能に…。貴也を早く走らせることに全精力を注いでいた天才マシンデザイナー・速水神は自分の生きる方向を見失いそうになる。そんな時、ライバルチームから無敵のチャンピオン移籍の話が速水のもとに…。サーキットで繰り広げられるラブロマンス!
  • 女をオトすエロ心理戦 必勝法★手コキレター投下作戦at漫画喫茶★「あちらのお客様からです」作戦で孤独な女子とお近づきに★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 女をオトすエロ心理戦 必勝法 ●情報けものみち ・卒業文集に「○○になりそうな人」と書かれた男たちの現在 ・男オレだけの出会い系サイト『マー君メール』始動 ・「あちらのお客様からです」作戦で孤独な女子とお近づきに ・ライン酔い、冷凍作業、肉塊骨折、ゲロ地獄 工場残酷物語 ・【マンガ】手コキレター投下作戦at漫画喫茶 ・人生を変えるギャンブル、その時は今だ “運気”に乗って競馬100万円1点勝負! ・今年は華やかな池袋・新宿編 年越しテレクラ2011 ・【マンガ】ホンバンの達人に教えを請おう ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ 出張族のみなさま、ビジネスホテルのエロ番組をタダで見たいと思いませんか? ⇒ レイプ小説を書いた男を招き自室で激しく犯させる、麻布の2DKに住む26才美女 ⇒ 悔しい報告をせねばなりません。ついにボイン酒の参加者がボインちゃんを抱いてしまいました・・・ ⇒ ホームレスから買った落とし物。なぜ17才現役女子高生が19才の住基カードを持ち歩いているのか ⇒ こんなラッキーあっていいのか。ピンサロ2回転の2人ともが会社によく来る宅配女子だった! ⇒ 携帯スタンプラリーゲームで一緒に街をぶらぶらすればおばちゃんだって体を許す ⇒ バンギャは貢ぎ額で貢献度を計る。活動休止中のバンドメンバーを演じ、密ガールに生活費を出してもらってます ⇒ 入り浸る理由はこれだったのか!パチンコ狂いのギャルは視線を気にする余裕なし ⇒ 多田さんの顔が見たい!河内真佐久をせっついて本人写真を送ってもらいました ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★ジレンマに陥ってきた ・インテリやくざ文さん★仁義通します ・閑古鳥の鳴く店 謎のゼリーを出す店 ・フーゾク噂の真相★大坂のフーゾクってどんな感じ? ・だから奴らはパクられた★若い専門学生に入れあげた不倫妻は、夫を殺して火をつけた ・この世のひみつ★放置自転車と盗難届 ・拝啓、美人店員さま★パチンコレディ ・ボイン酒 ・お買い物リターンズ★除菌ライト ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室★元AV女優、由佳の結婚 ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • OSKを見にいけ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不死鳥OSKにハマった感動の日々をつづる「OSKおっかけ日記」を中心に魅力と魔力を余すところなく描く、“ミーハー主婦”の「深情け」に溢れるラブレターの集成。

    試し読み

    フォロー
  • オータム バージン
    完結
    3.5
    未婚で娘を産み、以来、生活に追われる日々。そう、この11年、恋を、厚い胸を、抱きしめられる肌のぬくもりを…忘れてきました。でも、再び私をときめかせてくれる男性が現れて…。 【同時収録】ひとときの月/ラブ・レター
  • カイカンラブレター
    完結
    -
    全1巻726円 (税込)
    「おまえは黙って」「気持ちよくなってりゃいいだけだ」あたしばっかりこんなになっちゃって。どうしよう…!! 小さなタウン誌を作ってる会社に勤める私。上司の藤井さんは「こんな記事じゃ勃(た)ねぇ」とかいつもセクハラ発言ばかり。でもふざけているように見えて藤井さんの書く記事はどれもおもしろかった。いい記事を書くのはセックスと同じ。さわってたしかめて責めて奥の奥まで感じ合うような、いいセックスが必要だと言われ。その上司と体の関係を結ぶことに…? 表題作の他、「彼の絶対領域」「ねえ、俺と遊んでよ」「一晩限りのシンデレラ」「快楽だけじゃものたりない」の5編収録。 ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または短編よみきり配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または短編よみきり配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 介護員日詩 語り継ぎ
    -
    1巻550円 (税込)
    「介護職員をひとからげにしないでよ。」 日常詩からはじまる介護員と管理者との誌上相談と45のショートライフストーリー。 介護員の生きざまを見つめてきた元介護施設長から届いたフィクション日詩物語、新展開。 ◆お悩みレター(このお悩みは著者によるフィクションです) 「高齢者介護をしているのですが、ちっとも優しい気持ちになれません。」 「改革を実践してきましたが、次々に問題が生じています。」 「聞いてくれないナースに不満がたまる。」 「会社には慣れましたが、職場の楽しさが薄れていくばかりです。」 「施設長に、わずかでも威厳みたいなもんを欲しいのに。」 ※本文より一部抜粋
  • 改訂版 TOEICテストに でる順英熟語
    -
    20年読まれ続けるロングセラーTOEIC熟語帳を、新基準に合わせて大幅刷新! 問題に登場する頻度が高い順番に並んでいるから、前から学んでいくだけで効率的にTOEIC熟語が習得できます。 get toやlook atなどの多くの受験者が知っている熟語から adjacent toやcould useなどのハイレベル熟語まで、幅広く収録。 巻末には、TOEICテスト頻出のビジネススピーチ・ビジネスレター表現もまとめて掲載。 初受験から800点超えまで幅広く使える1冊です。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本書は2013年に小社から刊行された『カラー版 TOEICテストに でる順英熟語』を改題の上、再編集したものです。
  • 過去からのラブレター【ハーレクインSP文庫版】
    -
    すべて忘れたあなたは、この娘の存在を知るよしもない―― 受話器の向こうから聞こえてきたのは、12年間、レイチェルがかたときも忘れたことのない声だった。「トリスという名前に心あたりがありますか?」トリス――豪華客船の旅で惹かれ合い、愛を誓ったのに、消息が知れなくなった大富豪の御曹司。成就しなかった恋。弄ばれたという現実を受けいれるのにどれほど時間がかかったか。つきまとう過去の痛みは、いまなお胸の奥でくすぶっている……。だがトリスは、レイチェルを捨てたくて捨てたわけではなかった。あのあと事故で彼女の記憶のすべてを失っていたのだ。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 過去からのラブレター【ハーレクイン文庫版】
    3.0
    受話器の向こうから聞こえてきたのは、12年間、 レイチェルがかたときも忘れたことのない声だった。 「トリスという名前に心あたりがありますか?」 トリス――豪華客船の旅で惹かれ合い、愛を誓ったのに、 消息が知れなくなった大富豪の御曹司。成就しなかった恋。 弄ばれたという現実を受けいれるのにどれほど時間がかかったか。 つきまとう過去の痛みは、いまなお胸の奥でくすぶっている……。 だがトリスは、レイチェルを捨てたくて捨てたわけではなかった。 あのあと事故で彼女の記憶のすべてを失っていたのだ。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 過去からのラブレター
    完結
    -
    「トリスという名前に心あたりがありませんか?」受話器の向こうから聞こえてきたのは、レイチェルが12年間かたときも忘れたことのない相手の声だった…!!生涯でただ一度の恋…まだジュネーブの寄宿学校の生徒だった頃、クイーンエリザベス2世号の船旅で知り合い、熱病のような恋に落ちたレイチェル。結婚しようと誓いあったのに、それっきり姿を消してしまったトリス。それがなぜ今ごろになって…レイチェルは当時の記憶が鮮やかに蘇り震えが止まらなくなった!?
  • 過去からのラブレター
    -
    その朝、レイチェルの家で電話のベルが鳴り響いた。受話器の向こうから聞こえてきたのは、十二年間、かたときも忘れたことのない声だった。「トリスという名前に心あたりがありますか?」トリス――私の一生に一度の恋。豪華客船の旅で、めくるめく情熱をともにし、すぐに結婚しようと誓って……それきり姿を消した男性。レイチェルはひどく動揺した。なぜ今になって電話なんか?だがトリスは、レイチェルを捨てたわけではなかった。愛し合った日々の記憶を失っていたのだ!★数々の受賞歴を誇るレベッカ・ウインターズの最新作をお届けします。自分の存在さえ忘れてしまった婚約者を、ヒロインは再び愛することができるのでしょうか?時を超える強い絆が胸を打ちます。★
  • 過去からのラブレター【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「トリスという名前に心あたりがありませんか?」受話器の向こうから聞こえてきたのは、レイチェルが12年間かたときも忘れたことのない相手の声だった・・・!! 生涯でただ一度の恋・・・まだジュネーブの寄宿学校の生徒だった頃、クイーンエリザベス2世号の船旅で知り合い、熱病のような恋に落ちたレイチェル。結婚しようと誓いあったのに、それっきり姿を消してしまったトリス。それがなぜ今ごろになって・・・レイチェルは当時の記憶が鮮やかに蘇り震えが止まらなくなった!?

    試し読み

    フォロー
  • 火星の大統領カーター
    5.0
    大統領選挙に破れ、失意の日々を送る元大統領ジミー・カーター。しかし、彼が気がかりな夢からさめてみると、なんとそこは火星!赤色人、緑色人がウロウロする宮殿の中で、エドガー・ライス・バロウズ描くところの火星の大元帥カーターと対面するのだった! 抱腹絶倒の表題作「火星の大統領カーター」、そして老宇宙パイロットと若い密航者の心理の襞を描く「最後の方程式」ほか、さまざまなパターンのパロディ作品をここに結集! SFを愛してやまぬ著者がおくるSFへのラヴ・レター。
  • 風少女
    3.7
    義父の死をきいて故郷前橋に帰ってきたぼくは、駅前でかわいい女子高校生から声をかけられた。ぼくの初恋のひと、川村麗子の妹だという。クールで誰もが振り返るほど美人の麗子は今どうしているのか。ラブレターを出して、しっかり振られた思い出しかないが……。回想にふけるぼくに、彼女の妹はこう告げる。姉の麗子がアパートの浴槽でおぼれて死んだ、と。彼女にふさわしくない、格好わるい死に方だ。事故死とは思えないぼくたちは事件を探ることにした。さわやか青春ミステリー。
  • 片肺飛行: 天国の妻へのラブレター
    -
    「お嫁さんにしてもらって幸せだった。ありがとう」それが妻の最期の言葉だった。唯一の恋人であり戦友だった妻に先立たれた著者が、妻亡きあとの日々の思いを綴った随想集。大切な人を失う経験をしたあなたに。
  • 加藤諦三の文章の書き方・考え方
    -
    「ラブレターが作文の原点だ」「とにかくまず一行書く」「自分の文章を評価するな」40年間300冊以上の、ベストセラー・ロングセラーを書き下ろしてきた秘訣を初めて公開。万人に勇気を与える革命的文章読本。
  • カピバラさん サンキュルッとファンブック
    4.0
    2005年7月にデビューしたカピバラさんは、2015年に10周年を迎えました。 7周年のファンブックを出してから3年がたち、応援してくださったみなさまのおかげでカピバラさんは更に成長し、 愛されるキャラクターになったと思います。 カピバラさんの10年の軌跡をムギュギュッと詰め込んだ1冊をお届けいたします。 応援していただいたみなさんに感謝を込めて。 【内容】 ・カピバラさんと仲間たち ・10周年イベントレポート ・10周年アートが生まれるまで ・10周年記念グッズ ラインナップ ・10周年ステッカー コレクション ・カピバラさんのひみつ ・制作秘話マンガ ・カピバラさんこれまでのあゆみ ・歴代テーマアート ランナップ&こぼれ話 ・4コママンガができるまで ・マンガ名場面&名ゼリフ集 ・改訂版 カピバラさん用語大辞典 ・カピバラさんのおでかけ ・イベント&コラボレポート ・ご当地限定 カピバラさん ・グッズセレクション ・おめかし写真館 ・衝撃!開発途中の珍ぬいぐるみ集 ・カピバラさん 絵描きうた ・ラブ(?)レター from ミドリノ草原 ・キュルッとショップ情報 ・モバイルでもカピバラさん ・書籍&CD紹介 ・あとがき
  • 神様も知らない
    5.0
    1~3巻597~693円 (税込)
    若い女性モデルが謎の転落死!? 捜査に明け暮れていた新人刑事の慧介。忙しい彼が深夜、息抜きに通うのは花屋の青年・司の庭だ。自分を語りたがらず謎めいた雰囲気を纏う司。刑事の身分を隠し二人で過ごす時間は、慧介の密かな愉しみだった。けれどある日、事件と司の意外な接点が明らかに!! しかも「もう来ないで下さい」と告げられ!? 隠された罪を巡る男達の数奇な運命の物語が始まる!!
  • カミングアウト・レターズ : 子どもと親、生徒と教師の往復書簡
    4.2
    ゲイ/レズビアンの子とその親、生徒と教師の往復書簡。家族への、身近な人への告白。初めてうちあける子どもの思い。母親の驚き、葛藤、そして受容。生徒と教師の真摯な対話。18歳から82歳まで、7組19通の手紙と2つのストーリーを編んだ。ゲイ/レズビアンの子をもつ親たちの座談も収録。

    試し読み

    フォロー
  • カリグラフィー・ライフスタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 人気No.1カリグラファー、ヴェロニカ・ハリムの第2弾は、四季の暮らしの中で愉しむ、カリグラフィーのアイディア提案集。 前作『カリグラフィー・スタイリング』はイギリス、アメリカ、ドイツ、中国、台湾などで翻訳され、世界中にファンをふやしました。 2冊め『カリグラフィー・ライフスタイル』は、四季の暮らしの中で愉しむカリグラフィーのアイディアとスタイリングを提案した一冊です。 1章「カリグラフィー書体を選ぶ」では、クラシックからモダンまで5つの基本書体の書き方やポイントをくわしく解説。 2章「季節のカリグラフィー」では、春・夏・秋・冬の中でカリグラフィーを愉しむアイディアやスタイリングを作品とともに提案。 3章「スタイリングのアイディア」ではスタイリングに必要な背景づくり、アイテムなどスタイリングのルールをくわしく解説。 4章「特別な日のカリグラフィー」ではバリ島やイタリア、日本などで実際にヴェロニカが携わったカリグラフィー・スタイリングを展開します。 5章「カリグラフィーアイテムの作り方」では作りをくわしく説明しています。 ヴェロニカ・ハリム:インドネシア・ジャカルタ在住のカリグラファー。 オーストラリア・メルボルンのスインバン大学在学中にカリグラファイ―と出会い、 手書き文字の美しさに魅了される。 卒業後、デザイン事務所を設立する一方、カリグラフィーを学び、 クラシックからモダンまでさまざまなレタースタイルを修得する。 流れるような美しい書体とセンスあふれるアイディアやスタイリングは「ヴェロニカ・スタイル」と呼ばれ、 ソーシャルメディアを中心に世界中に広まり、多くのファンをもつ。 2014年からカリグラフィーのワークショップを始め、日本、シンガポール、ジャカルタなどで定期的に行っている。1冊めの著書『カリグラフィー・スタイリング』(主婦の友社)はイギリス、アメリカ、ドイツほか世界5カ国で翻訳される。
  • 可憐なシモベ
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    海堂路久にとって手塚麻歩は何? 答えは、【忠実なるシモベ】です。小さい頃、イジメから助けてもらった麻歩は、それ以来いつも路久のドレイに。でもいーの。それでも彼が好きだから…。もしあたしがもっとキレイでカッコ良くて…並んで歩いても劣らない女の子だったら…ちゃんと「好き」って言えるかな…。そんな麻歩のもとに1通のラブレターが…。
  • 可愛いの何が悪い!? 第1話【タテヨミ】
    7/19入荷
    -
    0~66円 (税込)
    私、桃瀬すみれ!ぬいぐるみ作りが趣味の17歳!片思い中の慧くんに、バレンタインデーの今日…告白するつもり!!だけど、彼の隣にはずっと友達の矢野くんがいて話しかけられず…。こうなったら最終手段!放課後慧くんの机にラブレターと手作りのぬいぐるみを置いてみたけど、そこに突然現れたのはまさかの矢野くんで──!?

    試し読み

    フォロー
  • 監禁狂恋 ~君を誰にも渡さない~
    5.0
    ―入江貴巳。私の幼馴染で、たぶん、初恋の人。そう、いまも夢に出てくるあの出来事― 両親の会社の倒産で住まいを追われた美音は、幼馴染で爆発的な人気のアーティスト、貴巳の豪華マンションに転がり込むことになった。子供の頃彼から送られた段ボール一杯のラブレター、それに応えなかったから起こったある秘密…過去の想いが、再び現実のものとなって彼女を甘く惑わせる!狂おしく自分を想う貴巳に監禁され、犯される美音は―。

    試し読み

    フォロー
  • 環司先生の謎とき辞典 チカと文字禍とラブレター
    3.0
    あるトラウマから文字では気持ちを伝えられないと感じ、文章を書くこととSNSが大嫌いな高校生、知華。彼女の学校には国語教師の環司がおりイケメンだと騒がれているが、知華は彼が驚くべき漢字マニア――愛読書は漢和辞典、特技は一発で目的の漢字を引くこと、ワイシャツの下は必ず漢字T――だと知ってしまう。そんな折、学校である事件が起き、先生が「漢字が僕を呼んでいる」と言い放ち、漢字で解決するのを見てしまい?
  • 監督からのラストレター 甲子園を奪われた君たちへ
    4.0
    甲子園を奪われた球児たちは何を思い、高校野球を終えたのか―― 「甲子園のなかった世代」へ贈る、監督からのラストメッセージ 未来へ向かう彼等に、そしてコロナ禍で戦うすべての人へ届けたい最大級のエール 2020年、新型コロナウイルスの影響により、史上初めて春夏の甲子園が中止となった。 最大の目標を失い悲しみに暮れた球児たちだが、 各都道府県で開催された独自大会や、8月に甲子園で開催されたセンバツ代替試合など、 代わりに用意された舞台で前向きに、そして懸命に戦った。 そんな彼らを一番近くで見てきた全国43校の監督が「手紙」をしたためた。 未曾有の体験をした球児たちが、未来への一歩を踏み出すために贈るラストメッセージ。 トータルテンボス・藤田憲右氏大絶賛! 「ハンパねぇ!!マジ泣ける!!この先何度も読み返したくなる手紙。」 掲載校・監督一覧(敬称略) ■北海道・東北 札幌大谷・船尾隆広 盛岡大附・関口清治 仙台育英・須江航 仙台一・千葉厚 学法石川・佐々木順一朗 ■関東 明秀日立・金沢成奉 前橋育英・荒井直樹 浦和学院・森士 昌平・黒坂洋介 八千代松陰・兼屋辰吾 小山台・福嶋正信 開成・青木秀憲 日大三・小倉全由 慶應義塾・森林貴彦 横浜隼人・水谷哲也 県相模原・佐相眞澄 川和・伊豆原真人 市ケ尾・菅澤悠 ■東海・北信越 静岡・栗林俊輔 中京大中京・高橋源一郎 西尾東・寺澤康明 県岐阜商・鍛治舍巧 星稜・林和成 敦賀気比・東哲平 ■近畿 近江・多賀章仁 乙訓・市川靖久 履正社・岡田龍生 香里丘・岡田泰典 報徳学園・大角健二 東播磨・福村順一 天理・中村良二 市和歌山・半田真一 ■中国・四国 おかやま山陽・堤尚彦 岡山県共生・森下雄一 広陵・中井哲之 米子東・紙本庸由 聖カタリナ・越智良平 高知商・上田修身 ■九州・沖縄 福岡大大濠・八木啓伸 創成館・稙田龍生 明豊・川崎絢平 大分商・渡邉正雄 沖縄尚学・比嘉公也
  • 官能文学電子選集 清水一行『姦触時代』
    値引きあり
    -
    鍬原は銀行員。上司の命令で預金獲得のノルマを達成するために、有閑マダムたちの性の欲求を満たすことに・・・・・・。 鍬原賴三(らいさん)は京王銀行中野支店の預金係副長。33歳、独身。身長179センチ、体重79キロの頑丈な体つきに好色な女たちは舌なめずりするほどだ。上司の命令で預金獲得のノルマが課せられているのだが、よりによってかつて鍬原が担当していた団地の有閑マダムたちが集団で定期預金を解約すると騒ぎ始めた。それを阻止するために身体を張った「営業」に精を出すことになる。「レターフレンド」という呼び名の“マン拓交信”など奇想天外なものばかり。さらに艶福家の父親に複数の愛人がいたのだが、そのうちの一人である銀美には父に内緒で高校生のときに筆下ろしをしてもらった経験を持つ。そして十数年後、今度は銀美の娘・佳津子が「1000万円預けてもいい」と言い出しついに関係を持つことになる。つまり親子どんぶりだ。この他にも、銀行の同僚の美人妻を寝取ったり、父親の別の愛人から「便秘解消のため」にセックスをせがまれるなど、まさにパンツを穿く暇がないほどの享楽人生を送るのだった。城山三郎や高杉良と並ぶ経済小説の大家が官能小説に挑んだ意欲作。
  • ヒロインを探せ -神林&キリカシリーズ(1)-
    完結
    4.0
    今をときめく若手推理作家・神林俊彦。作品の映画化が決まり、美しいヒロインに胸が躍るが、撮影現場で次々と怪事件発生。アイドルの川本キリカとのコンビで犯人捜しに乗り出したものの、小説のようにはいかなくて…!?
  • 画太郎先生だぁ~い好き
    完結
    4.6
    ファンはもちろん、画太郎初心者にもオススメな奇天烈爆笑短編集!! 浜岡賢次との幻の合作も出土したので収録!! ●収録作品● ・釣り ・ビデオレター ・平成うらしま太郎 ・漫才グランプリ ・ランドセル ・分別ババア ・バラバラ殺人事件 ・有視 ・なるほど ・浦安鉄筋家族
  • 企業の研究者をめざす皆さんへ:Research That Matters
    4.2
    1巻1,760円 (税込)
    刻々と変化する世界経済や企業戦略の中で、基礎研究部門の果たすべき役割とは?研究員に求められるあり様とは?グローバル企業IBMの東京基礎研究所で所長を務めた著者が、これらの解答として日々発信してきたレターを集大成!さらにこれから企業の研究所を目指す学生にも重要なアドバイスを送ります。研究は「面白いから」やるのではない。「必要だから」やるのだ。
  • 貴公子と秘密のラブレター
    3.5
    結ばれてはいけない相手とも知らず、二人は手紙で愛を育み……。E・ボイル最新刊! 『公爵の愛しのシンデレラ』関連作。 “当方、良識ある資産家の紳士。手紙の交換を通じてのち結婚を希望”――最近婚約した親友のように自分もすてきな恋がしたいと、令嬢ダフニはその花嫁募集の広告に思い切って手紙を出した。謎の男性は紳士的でユーモアがあり、一カ月ほど文通を続けるうちに、ダフニはまだ見ぬ彼にどんどん惹かれていく。そしてついに舞踏会の夜に会う約束を交わし、迎えた当日。近づいてきたのは誰もが振り返るほど見目麗しい紳士だった。この人が手紙の主だわ……そう確信したのも束の間、彼の名前を知るや、胸高鳴らせていたダフニは凍りついた。 ■実力派E・ボイルが19世紀英国を舞台に描く、『公爵の愛しのシンデレラ』に続く人気シリーズ第2弾。今回の主人公は、前作ヒーローの叔父ヘンリーと、前作ヒロインの親友ダフニ。親友の恋を見守るうち、自分も愛を見つけたくなったダフニは名前を変え、ひそかに新聞の花嫁募集広告に応募します。一方、甥のいたずらで花嫁募集を載せられ、手紙が殺到して怒り心頭のヘンリー卿。ふと目にしたダフニの手紙に心惹かれ、手紙の交換が始まります。しかしそこには問題が。どちらも名前を変えているため、相手が長年敵対しあう一族の人間だと知らないのです。絡まる糸はさらにもつれ……二人の恋にどんな結末が待ち受けているのか。今回も一気読み必至! 魅惑のラブストーリーをお楽しみください。
  • 気まぐれ上司と恋しない 第1話 新たなスタート【タテヨミ】
    無料あり
    4.0
    1~50巻0~66円 (税込)
    有賀銀行で蓮様を知らない者はいない。蓮様の言うことは絶対!決して怒らせてはいけない…怒らせてしまえば「死」あるのみ。就職して新たな生活が始まると思ってたのに、最悪だった大学時代の元凶である先輩が上司!?友達のために戦うと決めていたけど…

    試し読み

    フォロー
  • きみに捧げるラブレター
    完結
    3.7
    16歳のケリーは、初恋の人“T”のささやいた愛の言葉をすべて信じた。ジュニア・プロムのパーティーの夜、兄の親友でまばゆいばかりにハンサムなTは、ケリーを大人の女性としてエスコートしてくれた。彼に抱かれてのダンス、そして誰もいない真夜中の浜辺で彼は約束した。「毎日デートしよう。君が18歳になったら必ずプロポーズする。」しかし、その夜以来彼は姿を消し、約束が果たされることはなかった。あれから5年、Tがふたたびケリーの前に現れて…!?
  • きみに捧げるラブレター 初めて出会う恋
    5.0
    たった十六歳だったケリー・オブライエンは初恋の人ジャクソンのささやいた愛の言葉をすべて信じた。パーティの夜、兄の親友でまばゆいばかりにハンサムな彼は、ケリーを大人の女性としてエスコートしてくれた。彼に抱かれてのダンス、そして誰もいない真夜中の浜辺へ……。“毎日デートしよう。君が十八歳になったら必ずプロポーズする”しかし約束が果たされる日は来なかった。あの夜以来、ジャクソンは二度と姿を見せなかったのだ。ところが今、七年の時を経て彼はケリーの前に現れた。「ディナーを一緒にどう?」何事もなかったかのように誘う彼をケリーは怒りと憎しみをこめて見すえた。★“初恋の物語”――今まで知らなかった喜び、そして痛み。愛に目覚めたばかりのヒロインが紡ぐ、ナイーブな初恋の物語。
  • 君に降る手紙のはなし【SS付き電子限定版】
    完結
    4.1
    全1巻693円 (税込)
    【電子限定版】描き下ろし番外編収録。●容姿端麗で文武両道な、学年イチの優等生――そんな雨夜(あまや)に想いを寄せている、クラスメイトの麻生(あそう)。ムードメーカーで一見悩みがなさそうだけど、嫌われるのが怖くて告白できない。そんなある朝、雨夜の下駄箱に入ったラブレターを目撃!! 手紙なら、男の自分でも想いを伝えられるかも…? とりえの美文字を活かして、さっそく手紙をしたため始めるけれど!? 警官×モデルの再会愛&輪廻転生の恋物語も収録!!
  • 君の手紙に恋をした 大人のレター教室
    5.0
    好きな人の前だと、なぜか上手く話せない。仲直りしたいのに「ゴメンね」が言いづらい……。本書は、本当の気持ちを面と向かって伝えるのが苦手なアナタに、大事な気持ちを手紙に託す、とっておきの方法を教えます。「おしゃれなレターセットはいらない。レストランの紙ナプキンも、立派な便箋だ」「絵ハガキに書くとっておきのひと言は“ここにいます”」「英語なら大胆な告白ができる」「“好き”と書かないラブレターを出そう」「手紙は勢いだ。乱筆乱文に気持ちがこもっている。清書しなくていいんだよ」「明日届く長い手紙より、今すぐ届く短いメッセージが欲しい」「太い筆で書くと、手紙の神様に会える」など、ちょっとしたメモやハガキ、封書、Eメールなどに活用できる具体的アドバイス満載。相手の心をつかんで離さないフレーズや、センスが光る書き方をマスターして、素敵な一通を届けましょう!筆マメな人はもちろん、筆不精な人にも役に立つ本。

    試し読み

    フォロー
  • 気持ち伝える文具と手紙
    -
    「ありがとう」「おつかれさま」「おめでとう」。いろいろな“気持ち”を相手に伝えるためには、文具や手紙の力を借りるのが一番。『気持ち伝える文具と手紙』では、ステーショナリーの文具メーカー「デザインフィル」のプロダクトブランド「ミドリ」のバリエーション豊富な文具を、おすすめの使用例とともに紹介しています。 相手を想って選ぶ「手紙」、私らしく飾って包む「プチギフト」、真心を込める「祝儀袋」、新しい自分に伝える「日記」のラインアップのほか、手紙の時候のあいさつや色紙の文例、祝儀袋の表書きの使い方など、すぐに使える実用的なコラムもあります。文具や手紙を選んで、買って、実際に使うために最適な1冊です。 ミドリの主力商品である「手紙」の章では、春夏秋冬それぞれの季節感や柄に合わせて伝統の和紙を使い分け、便箋や封筒、一筆箋を展開する「紙シリーズ」、にじみにくくなるように改良を重ねたMD用紙を使った「MD便箋」のほか、紙や罫線を選んで自分だけのレターセットが作れる「カスタムメイドレター」など、手紙を書きたくなるアイテムの魅力をあますところなく紹介しています。 ほかにも、「Chottoシリーズ」、「ペーパークラフトミュージアム」といった人気ブランド、他社にはない品揃えの色紙や祝儀袋、目的に応じて選べる日記など見ごたえ充分。みなさんもぜひ、ミドリの文具に接して、大切な誰かに、気持ちを伝えてみませんか。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 究極のセールスレター―シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル
    3.5
    米国で読み継がれる「超」定番、待望の日本版登場。 『究極のセールスレター』は全米中のダイレクト・マーケティングにかかわる人々が必ずと言っていいほど参考にするバイブルである。 実際、監訳者の神田昌典氏(『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『あなたの会社が90日で儲かるの著者』)をして「(本書で紹介されている)セールスの公式は、危険なほど効果的である。正直なところ、アカデミックにマーケティングを研究する人たちは、口が裂けても言えないセールスの真実であろう」と評している。 著者であるダン・ケネディは米国のダイレクト・マーケティング界のグルと呼ばれている人物。コンサルタント、あるいは、セールスレターのコピーライターとして一度でも雇ったことがあるクライアントのうち、繰り返して依頼をしてくれるところが約80パーセント。そして、彼が書いたセールスレターに対して、報酬は日本円にして200万円~300万円(!)、それに加えて使用回数と成果に基づくロイヤルティが払われている。 これほどのグルが実際に仕事をするうえで使っているのとまったく同じプロセスが本書では紹介されている。「お客を理解する」「売り物を理解する」といった「超」基本的なことから、「文末の『追伸』の書き方」「封筒のデザイン」「文章レイアウト」など、プロならではディテールへのこだわりまでが解説されている。シンプルではあるが、一生役に立つ本と言える。
  • 97歳テル子先生 人は好奇心の数だけ生きられる 元気の処方箋
    -
    テレビ・雑誌で大反響!97歳の現役最高齢の女医・貴島テル子先生。戦争のため75日間で終わった新婚生活。夫からの150通のラブレターを励みに35歳で医師免許取得。以来小児科医として7万人もの子どもたちを診続けてきたテル子先生が、健康のこと、子育てのこと、若さの秘訣、楽しく暮らすヒントを綴ります。写真満載で、読むと元気が湧いてくること請け合いの、まさに「元気の処方箋」です。
  • 九十歳のラブレター(新潮文庫)
    5.0
    ぼくたちが出会ったのは単なる偶然ではない。奇跡だ。小学校の同級生だったあなたと結婚して六十余年。アメリカでの新婚生活、京都での家造り、世界中への旅。自由気ままに勤務先を転々とするぼくに「好きなようにしたら。あたしついてくから」とニコニコ笑っていたあなた。つい昨日まであんなに仲良くしていたのに、もうあなたはどこにもいない――。老碩学が静かに綴る最後のラブレター。
  • 今日から役に立つ!使える「語彙力」2726
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★社会人として使える「語彙力」を384ページの大ボリュームで紹介!★★ 当社ロングセラー「国語力」「漢字力」「日本の言葉」「雑談力」「算数力」「社会科力」に続く第7弾になります! 「相手を褒める言葉」「慣用表現」「大和言葉」「敬語」など、ただの教養だけではなく、本当に「使える」言葉を身に付ける! 【目次】 【第1章】敬語をマスターしよう 【第2章】お付き合いの敬語を美しく 【第3章】ビジネスで「できる!」人の印象を 【第4章】失礼にならないビジネスレターの書き方 【第5章】相手が一目置く、得する言葉 【第6章】呼び方が変わった言葉 【第7章】間違えやすい漢字 【第8章】知っておきたい四字熟語 【第9章】カタカナ語を攻略しよう 【第10章】慣用表現は奥が深い 【第11章】比喩として使いたいことわざ 【第12章】季節・自然・暮らしを表す言葉 【第13章】大和言葉で品格アップ! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • きょうも箸袋でラブレター
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気番組『サラメシ』で紹介され、多くの人を“ほっこり”感動させた50代夫婦の幸せレシピを大公開。主役は、なんと「箸袋」。妻(著者)が毎日手作りするメッセージ付きの箸袋は、お弁当の中身以上に愛情たっぷり。その余白に書き込まれた夫のリアクションも絶品! 妻からの「早く帰ってきてね」「飲みすぎ注意」は序の口。アイデアいっぱいのメッセージにイラストまで添え合って、他愛もない夫婦の会話が時にはダジャレの応酬に! この箸袋の1枚1枚に、たくさんの感動的なドラマと笑顔をつくるヒントが詰まっています。本書には200枚を超える箸袋のほか、仕事中の夫の胃袋を喜ばせる特製卵焼きレシピや、家族のとっておきエピソードなども収録。身の回りにある“幸せのタネ”を改めて発見できる一冊です。

最近チェックした本