Posted by ブクログ
2012年05月23日
イタリアでスーツを作る日本人の話。衒学趣味的で落語チックな乗り。
日本ではスーツといえば黒い礼服みたいなイメージがあって画一的だが、スーツを着る他の国ではそうでもない。イギリスやイタリアなど、スーツを常に着ている国では、その着用方法も多様で、スーツの着こなし自体が人格を表すほど文化として定着して...続きを読むいるようだ。個人的に「スーツとは鎧のようなもの」というイメージを持っていたのだが、必ずしもそうではなく、ファッションの一部として愛されるものなのだというのが、結構衝撃的だった。
衒学趣味は嫌らしさはなく、痛快に軽快に語られるのが比較的好印象。スーツの立体裁断は日本では足袋職人しかやっていなかったというのはなかなかびっくりした。確かに和服はペラペラだもんな。
俺は休日であっても会社に行くときは必ずスーツを着ていく。気持ちの切り替えアイテムのようなものと考えていたので、スーツを常に着ているというのはどういう感性なのか非常に気になって、この本を手に取ったのだが、簡単には得られない情報を提供してくれた。変わったマンガだw