マリア作品一覧

非表示の作品があります

  • 【合本版】空ろの箱と零のマリア 全7冊収録
    5.0
    人気シリーズ『空ろの箱と零のマリア』シリーズ全7冊が1冊になって登場! 合本だけの特典として御影瑛路が書き下ろしたスペシャルあとがきを収録。さらに、『マリア』シリーズのセルフパロディ小説『はこマリっ!』も収録! 電子書籍合本版だけでしか手に入らない豪華仕様でお届け! 【あらすじ】三月。中途半端な時期にやってきた転校生・音無彩矢。そのあまりの美しさに息を呑む教室の中で、彼女は教壇に立ち、無愛想にただ自分の名前だけを告げた。教室全体が次の言葉を待っていた、その時――。 「星野一輝」  ――呼んだのは、何故か僕の名前。 「私はお前を壊すために、ここにいる」 そして、突然の宣戦布告。ただ超然と、毅然として言い放ち、静かに微笑む彼女の真意は……!? “何度も繰り返す世界”から始まる、奇妙な“箱”による謎の現象。 囚われた一輝は、マリアと共に解決に乗り出す。 御影瑛路が贈る、“箱”を巡る禁断の物語シリーズ、ついに登場。 ※この合本には、『空ろの箱と零のマリア1~7』が収録されています。
  • 【合本版】雲隠れ王女は冷酷皇太子の腕の中~あなたに溺愛されても困ります! 1
    無料あり
    -
    【王女を探し求める皇太子と、彼の腕の中にいるのに正体を明かせない王女の“じれ甘”すれ違い溺愛ラブストーリー!】失われた「シャルロワ国」の王家、唯一の生き残りのリュシエンヌ・マリーア・シャルロワ王女。元王女はなんとか生き延び、現在は小国の城でマリアとして下働きをしている。何をしても失敗ばかりなマリアを見かね、メイド長はある事情を抱えた囚人の配膳を命じた。そして初めて囚人を見た時、その美しい眼差しに思わず見惚れてしまったマリアは、その青年が冤罪で捕まっているのではと思い…? ※「雲隠れ王女は冷酷皇太子の腕の中~あなたに溺愛されても困ります!」1~5巻をまとめたものです。重複購入にご注意ください。
  • 【合本版】孤島の監獄~えん罪をかけられた女警官~
    -
    警官という仕事に誇りを持ち、仕事に従事していたマリアだったが、ある日上司殺害の罪で捕らえられてしまう。 もちろん無罪を主張するがマリアの主張は誰も聞いてくれず、途方に暮れていた時ある特殊機関から取引をもちかけられる。 その鋭い洞察力をかわれ、ある任務を完遂できれば無罪にしてやるというのだ。 その内容は監獄に潜入捜査をしているある人物と接触すること。 任務のため、孤島の監獄に潜り込んだマリアだったがそこは欲望と策略が渦を巻いていて──!? 【※本作品は『孤島の監獄~えん罪をかけられた女警官~』1~6話を収録した合本版です。重複購入にはご注意ください。】
  • 硝子のハートが邪魔をする
    3.0
    1巻660円 (税込)
    圭吾の想い人は、土曜の夜だけ現れ、午前零時に姿を消す謎の歌姫・マリア。ある日、圭吾は大学の学園祭でマリアを目撃する。男女混成のミスコンで優勝をさらった彼女は、じつは圭吾と同じ大学に通う男子学生・千聖だった。千聖となんとか繋がりを持ちたい圭吾は、千聖に口止め料として身体を要求。彼は予想外にもその契約を受け入れた。無垢ながら、ときに奔放な痴態を見せる千聖は、圭吾をさらに魅了していき…。淫らなシンデレラは秘密の夜に華開く。

    試し読み

    フォロー
  • 硝子の街
    -
    1巻660円 (税込)
    芸能プロダクションを経営していた父の死後、滝沢真希は若葉学園に転入してきた。出来の良い兄に比べコンプレックスの塊の真希は、秘かに自分を愛人の子ではないかと悩んでいる。面倒見は良いが皮肉屋のクラス委員長=佐野環に助けられながら学園生活を謳歌し、学園祭の出し物「ウエスト・サイド物語」のマリア役を見事に演じ切る。そして真希は、トニー役の環とともに若手人気俳優の秋山透の目に留まった。

    試し読み

    フォロー
  • がんと生きる言葉の処方箋 元気になれる言葉の叡智
    -
    がんと闘うあなたへ。自分だけの「処方箋」が見つかる、心の指南書。 がんと闘う人々が自らの苦悩や体験を語る場所、「がん哲学外来メディカル・カフェ」。ここでは、がん体験者やその家族、医療関係者が参加して、対話が行われる。 カフェを訪れた人のがんと懸命に向き合う様子は映画化され、2019年5月より全国各地で自主上映されていた。しかし、コロナ禍で上映を中止せざるを得ない状況に。そんな中、この波を止めまいとYouTubeで「映画『がんと生きる言葉の処方箋』応援チャンネル」が立ち上げられた。自らのがん体験、そして病気や悩みを抱える全ての人に向けた「言葉の処方箋」を映画出演者、がん体験者、医療従事者、がんサポーターにインタビューし、がんと生きるための道標となるメッセージをドキュメンタリーブックとして電子書籍化した一冊。あなたの心にも、きっと届くはず。 「私たちが出会ったがんサバイバー・サポーター・ 医療関係者は、どうしてあんなに優しいんだろう」(野澤和之)  「言葉は人生に活力を与え、人生を彩る。病気や悩みを抱える人たちへの言葉の処方箋」  (並木秀夫) <著者紹介> 野澤和之(のざわ・かずゆき) 新潟県出身。立教大学文学部大学院修了。記録・文化映画、TV番組を経てドキュメンタリー映画の世界へ。文化人類学を学んだ経験から文化・社会の周縁にいる人々を描いた作品が多い。代表作に在日1世の半生を捉えた『HARUKO』、マニラのストリートチルドレンを描いた『マリアのへそ』、ハンセン病療養所で暮らす夫婦の物語『61ha絆』、世界最大のハンセン病療養所の島で暮らす人々を描いた『CULION DIGNITY』など。『がんと生きる言葉の処方箋』は自らも大腸がんを体験しながら創った執念の作品となった。 並木秀夫(なみき・ひでお) 東京都出身。北海道大学水産学部卒業、ジョージワシントン大学経営学修士課程(MBA)修了。国内大手製薬企業のマーケティング部門を経て国内中堅製薬企業の取締役として希少がんの事業に従事。2017年医療の隙間を埋めるテーマの映画製作で野澤和之氏と意気投合し、企画段階よりプロデューサーとして参画した。

    試し読み

    フォロー
  • がんになった人だけが知っている人生で大切なこと
    -
    「がんになってからも、人生は続いていきます。がんになってからの人生をより良く生きることが、とても重要だと思います」 著者で医師の坂下千瑞子氏は、39歳のときに骨軟部腫瘍を発症。その後、再発、再々発と3度のがんを経験しながらも闘病を乗り越え、現在では血液内科医として勤務しながら、がん患者支援のための活動にも力を入れている、「がんサバイバー」の1人です。 「2人に1人ががんになる」と言われるように、がんはもはや特別な病気ではありません。一方で医療の進歩により、がんはコントロールできる時代になりつつあり、がんと共にどう生きていくかが重要になっています。 本書は、3度のがんを乗り越えた著者と5人のがん患者たちが、闘病を経て新しい生き方を見つけるまでの6つの物語を漫画化した、ドキュメンタリーコミックです。登場する面々は、それぞれが大変ながんとの闘いを乗り越え、現在では充実した人生を送られています。 「本書が、孤独な思いをしている患者さん、またはそのご家族やご友人、そして医療に携わる人たちや、すべての人にとって、がんと向き合うための手助けの一つになれば、こんなにうれしいことはありません」(本書「はじめに」より)
  • ガンバレッド×シスターズ 1
    完結
    5.0
    半吸血鬼×聖女のバディガンアクション! 仮想現代。人々は吸血鬼をはじめとする“異形”の脅威にさらされていた。 異形狩りを生業とする聖職者・レッドシスターであるドロシーは、とある夜、牙の生えた少女・マリアと運命的な出会いを果たす――! 『されど罪人は竜と踊る 輪舞』のミトガワワタル氏最新作!ダンピール×聖女の凸凹バディが、激しく、艶やかに暴れまわる!
  • 記憶 メモリーズ
    -
    1巻495円 (税込)
    その老人の脳には、記憶を抹殺する特殊な手術痕があった!  医師・高尾仁志が当直の夜、急患が運ばれてきた。それが、鉄筋で串刺しになった老人・浮島との出会いだった。「記憶」を研究する高尾は、CGを使いバーチャルな過去を再現する画期的な方法に着手していた。そのおかげでアルツハイマー病の浮島の記憶は蘇り、なんと感情までも表現できるようになる。しかし、彼の脳内には特殊な手術痕が! 浮島の娘と名乗る麗衣の出現で、高尾は、封印されていた過去の事件へと巻き込まれていく……。  十年前の誘拐事件に端を発した巨悪に青年医師が敢然と挑む、衝撃の医学サスペンス。 ●米山公啓(よねやま・きみひろ) 1952年山梨県生まれ。作家、医学博士、神経内科医。聖マリアンナ大学医学部卒業、聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を1998年2月に退職。本格的な著作活動を開始。医学ミステリー、小説、エッセイ、医療実用書など、著書多数。現在もあきる野市の米山医院で診療を続けながら、年間10冊以上のペースで書き続けている。テレビ・ラジオ番組の監修・出演をこなし、講演会も全国で行なっている。
  • 期間限定マリアージュ!? 契約のはずが最愛夫婦になりました
    2.8
    「1年だけ妻になってほしい」眩い金髪の素敵な貴族オリヴィエと結婚したリシェル。夢のように幸せな毎日。理想の男性である彼にどんどん惹かれていく。本当の夫婦になりたいと思うけれど、胸や蜜口を愛撫されるだけで一線は越えてくれない。契約期間の終わりが近づき、不安と恋慕に苦悩していると「一生、僕の隣にいてほしい」激しいくちづけと情熱的な表情の彼に押し倒されて!
  • キスと執事の誓い ぼくと執事と婿候補
    -
    祝言を間近に控え、潤と貴明はラブラブの日々を送っている――はずだったが、潤は新たに雇われた執事や使用人に囲まれる生活に馴染めず、何より、千早を失ったことで、新生活を楽しむ気持ちになれなかった。だが、そんな時、夏目家に代々伝わる神刀・阿修羅に異変が起こる。このままでは、貴明の覇王としての資質が問われてしまう――。「ぼくと執事と婿候補」シリーズ、ついに完結(講談社X文庫ホワイトハート)。
  • 輝跡
    3.8
    プロ野球をこよなく愛する著者が贈る、ひとりのプロ野球投手をめぐる女性たちの物語。 北澤宏太は野球の才能に恵まれ、中学校時代は「怪物」と呼ばれていた。 しかし家庭の事情で野球名門校の誘いを断り地元の高校に進学、一度はプロ野球選手の夢をあきらめたが、四国独立リーグから育成ドラフトを経て、プロ野球選手になった。 短い時間ながらも輝きを放った北澤の野球人生と、彼を取り巻く女性たちの人生の交錯を描く連作短篇集。 ・高校の同級生で、元恋人の穂波は、宏太がドラフトで東京の球団に指名されたときに、東京に呼ぶから待っていてほしいと言われる。(星霜) ・女性誌の看板編集長から左遷され廃刊寸前の野球雑誌に異動になった美潮は、キャンプの取材をして飲み屋で偶然北澤と知り合う。(手紙) ・チームの先輩選手・竜也の妻である雪菜は、かつて北澤と恋愛関係にあったが、竜也の引退後、居酒屋を営む。(菊姫) ・落ち目の歌手・マリアは沖縄のバーで出会った男と一夜をともにする。(ディーバ) ・女子アナの茉莉は北澤と結婚、ひとり娘をもうけるがやがて離婚へ。(洋紅葉) 合間に挿入される「ダーキニー」の章では北澤と同じチームの高橋信之を追い続けた慶の十年が描かれる。 解説・和田豊(前阪神タイガース監督)
  • 奇跡のはじまり―ある音楽家の革命的介護メソッド―
    -
    動けた、歩けた、絵が描けた! 半身の自由を失った妻の病床で、音楽家の夫は模索を開始した。既存のリハビリ術にはリズムもメロディも欠けてるんじゃないか……。「完治は百%無理」という医師の宣告をバネにして妻を一歩一歩蘇らせていった、創意と工夫の日々。音楽による介護に道を拓いた〈みつとみメソッド〉誕生の物語。
  • 奇蹟・ルルドの泉 聖母マリアに出会った少女
    -
    1巻462円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 国境近くの山間の村、ルルドのボリ水車小屋で生まれた少女、ベルナテッダ。貧しさにめげす明るく育った彼女は、ひたすら聖母マリアを愛していました。14歳の2月12日。薪ひろいに出かけて、洞窟の前で聖母マリアに出会った。それから十数回、幾つもの障害を乗り越えて、マリアと出会い、話をしたベルナテッダ。そして、奇跡の泉も湧いた。
  • 奇想病院
    -
    1巻495円 (税込)
    未来の医療を予言(?)した医療系ショートショート  南百合ヶ丘クリニックの鷲峰先生の診察室には、問題を抱えた患者が次々と訪れてくる。高齢化社会の中で、あくまで元気な老人たち。不健康になりたがる女子高生たち。遺伝子に合わせたテーラーメイド治療薬。街頭でもできる寿命予測などなど…。  医学が進歩していけば、必ず起こるであろう医療の最前線を、医師でもある著者がユーモアたっぷりに描く。はたして将来の医学は、私たちの生活をどう変えていくのだろうか…? 2010年  カネ子は怒っている  異業種病院  八十八歳の約束  饒舌電脳患者  CM強化の時代  ギャンブル医療保険 2030年  今日の診断率、78.5%  優良健康管理者の悩み  成長するマシン  体にいい野菜  健康予測器  情報公開  口の中の情報  思い出し装置  思い通りの薬  気のせい病  声変わりの季節  医療事故防止装置  不健康ブーム  年齢改善薬  医者に必要なもの  ロボット介護犬  Dモード  癒しの公園  ツボシン  最適な薬  リモコン万能時代  究極の識別法  俺だけ細胞  なま一丁  骨董クリニック  疑惑内科  最強のワクチン  通販健康生活 2050年  高齢社会の青年健診  決定するのは誰だ  契約医療  究極の治療法  老人の楽園  頼みの翻訳機  よみがえる細胞  クレジット治療  白熱、医療ライブ  永遠の命  再生休日  コンタクト  最後の診療 ●米山公啓(よねやま・きみひろ) 1952年山梨県生まれ。作家、医学博士、神経内科医。聖マリアンナ大学医学部卒業、聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を1998年2月に退職。本格的な著作活動を開始。医学ミステリー、小説、エッセイ、医療実用書など、著書多数。現在もあきる野市の米山医院で診療を続けながら、年間10冊以上のペースで書き続けている。テレビ・ラジオ番組の監修・出演をこなし、講演会も全国で行なっている。
  • 機動部隊
    -
    太平洋戦争の後半、ミッドウェー海戦の惨敗を経てもなお、機動部隊の果敢な戦いは続いていた。敵機動部隊に大打撃を与えた南太平洋海戦(本書第一部)をはじめ、勢力挽回をかけて展開されるアメリカ海軍とのあいつぐ死闘。だが一大決戦を挑んだ「あ」号作戦(本書第二部「マリアナ沖海戦」)に完敗、帝国海軍の機動部隊は、ついに積極的な作戦能力を失ってしまう…。連合艦隊の中核をになした機動部隊の奮戦ぶりをつぶさに詳述しつつ、日本の戦争指導の問題点を鋭くついた古典的名著。

    試し読み

    フォロー
  • 「紀ノ国屋」特製 ワンランク上のお惣菜レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本中のグルメファンや古くからの常連のお客様、 プロの料理人や料理関係者など、 今もなお熱い支持を受けている、 憧れのスーパーマーケット紀ノ国屋が はじめて公開するスペシャルレシピ! 一流のデリ、感動の味で食卓にときめきを! 紀ノ国屋の店頭に並ぶ、こだわりのおいしさが詰まった お惣菜&パン。その特製レシピを、デリ・スタンダード・ サンドウィッチ・シャルキュトリー・フィンガーフード・ ワインとのマリアージュ・スイーツのテーマで紹介。 スパイシーポトフ、オレンジ風味のポークソテー、桜えびのちらし寿司、 フィンランド風オープンサンド、ジャンボンステーキ、 まろやかバーニャカウダ、香味野菜の焼きそば、ナッツとフルーツのパイ……。 なじみのある材料でだれでも簡単に、ごちそうが作れます。 「紀ノ国屋」ならではのスペシャル料理レシピとともに □諸国44品種のパンカタログ 世界のパンめぐり □毎日食べてもあきない16品 シャルキュトリー味くらべ □買い物時に役立つ袋詰めのコツ セルフサービスのラッピングアイデア □京都で出会ったあの味、この味 紀ノ国屋に並ぶ京の老舗 □歴史の中に刻まれた逸話の数々 トリビア年代記 といった、暮らしに生かせる楽しいコラムも。
  • 薫―KAORU― 鬼の風水(1)
    4.3
    私立高校昴学園に通う17歳の筒井卓也は、ある日突然、両親から修行命令を下される。鬼退治や退魔を行う〈鬼使い〉の一族ながら、いつまでも半人前の卓也に与えられた任務は、半陽鬼にして超一流の退魔師である篠宮薫とコンビを組んでのボディーガードだった。冷徹で無感動な薫と、優しく実直な卓也。2人の意気は、はたして投合するのか…!? 霊能力コンビが繰り広げる、妖しの世界のオカルト・ファンタジー開幕!!
  • 君恋<学生編> 1
    2.5
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】~それでも僕は君に恋をする~。集英社が贈る「純愛」をテーマにしたコミックスサイズのBLレーベル誕生! 青春のきらめきやせつなさを描いた学生編アンソロジーには、人気作家の連載作品を含む9作品を収録。 【収録作品】[恋とは不思議なものだから]木下けい子/[ハレルヤ ベイビー]小嶋ララ子/[消しゴム彼氏]猫野まりこ/[君に想ふ、碧]束原さき/[THE 普通の恋人]高木ユーナ/[思惑いろは]Maria/[のみ×しば]田倉トヲル/[囚われ少年]栗戸なつ/[ワンダフル☆アニキ]如月あい/[萌えがたり]いくえみ綾/日高ショーコ/石田拓実/志村貴子/かわかみじゅんこ
  • 君の名はマリア- 悪徳令嬢だった君が聖女に転生し、とうとう僕は恋をする
    -
    悪名高い令嬢マリア=フィルハートに婚約者を殺された僕は、彼女に復讐すると同時に、何度転生しても彼女を探し出し殺すことを誓った。 そして迎えた三回目の転生で女学園の教師として生まれ変わった僕は、その学園の中で再び彼女を探し出し、命を狙おうと試みる。でも今回出会ったマリアは、悪徳令嬢どころか聖女そのもので……?! ああ、マリア。悪徳令嬢だった君が聖女に転生し、とうとう僕は恋をする。

    試し読み

    フォロー
  • 君は世界災厄の魔女、あるいはひとりぼっちの救世主
    4.0
    数百年続いた「帝国」と「王国」の戦争。泥沼の戦いを終わらせたのは、「愛」を説く新たな教えだった。愛は世界を救い、誰もが虐げられることなく、奪われる心配のない、安心して幸せに暮らせる世界が実現した。しかし、その完全なる調和を脅かす【災厄の魔女】アンナ=マリアが現れて――「“善き人”は、全て殺す。わたしは、わたしの世界を取り戻す」これは、世界最強で無敵で冷酷で残虐でありえないほど綺麗な僕の姉さんと、僕が、たったふたりで世界を敵に回して戦う、向こう見ずな物語だ。
  • 教科書には載っていない ワケありな紛争
    4.0
    1巻1,120円 (税込)
    全世界でおよそ3000万人もの死者を生んだ第二次世界大戦。その終結から60余年が経ったが、現在でも世界のどこかでは戦火が上がっている。 なぜ人類は憎しみ合い、殺し合いを続けるのか? 本書では現在でも続く「アフガニスタン紛争」や「イラク問題」、「ソマリアの海賊問題」など23の紛争を取り上げ、対立する勢力のイデオロギーなどを解説。国際情勢に詳しくなくても紛争の“ワケ”が簡単に分かる一冊となっている。

    試し読み

    フォロー
  • 驚愕の真相 3・11人工地震でなぜ日本は狙われたか[I] 地球支配者が天皇家と日本民族をどうしても 地上から抹消したい本当の理由がわかった!(超☆はらはら)
    3.0
    1巻1,900円 (税込)
    船井幸雄[序文・解説・推薦] 311直前の震源地はすべて聖書由来の地名ばかり! 地球規模の震源ラインが日本とイスラエルを一直線で結んでいた―― など、なんとも驚くべきデータが存在していたものだ!! 深海探査船「ちきゅう」号からけっして目を離すな!! 東部南海トラフ海域においてメタンハイドレート掘削試験が行われることが決定した。 この海域は同時に3大地震が連動する懸念ある注目の震源域だ。 工事担当の「ちきゅう」号よ! まさかボーリングついでにメタンハイドレートという激しく燃える氷のような資源の真横に核爆弾を置くつもりではあるまいな!!! フリーメーソンが定めた神への反逆の数字は「11」である!! 日本政府は2011年11月11日、 反逆を示す究極の数字が並ぶこの日に 「TPP参加」を表明してしまった。 2010:2:27震源地コンセプシオン(処女受胎、マリア) 2010:8:5落盤事故サンホセ(ヨセフ) 2011:2:22震源地クライストチャーチ(キリスト教会) 2011:3:1震源地イースター島(復活) 2011:3:1震源地アセンション島(昇天) 3:1×2=311 2011:3:11震源地日本(神の島) 天皇家と日本民族を狙った悪魔のシナリオ 311地震兵器&津波爆弾の[超真相] "彼ら"は聖書をモチーフに神のみわざにみせかけた 超自然災害を地球規模で起こし続けている!!

    試し読み

    フォロー
  • 教室のさびしい貴族たち
    -
    1巻2,134円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 産休補助の美術教師が出会う,孤高の少年少女たち。教室の中で蔑まれ,やっかい者扱いされていた子どもたちは,絵を描くことでどう変わっていったか。そのとき教室に何が起こったか。絵を描くことで心を開いていく子どもたち。その姿を感動的につづるドキュメント。キミ子方式の原点に触れる1冊。 ★★ もくじ ★★ ・ どうして,これ描くの? ・ 円形劇場の岡くん ・ はじめまして,タカ子ちゃん ・ への字の口の団くん ・ 私のマリア ・ にげまわる少年たち ・ アキラ ・ バカ,うそつくな! ・ 右手のいたみ/画家のむすこ ・ 小さな可愛いまつざきちゃん ・ うそつき女 ・ ひいき先生 ・ 和歌子ごめんね ・ ひだか坊や ・ ブランコの少女 ・ わが愛しの左きき ・ キジ子さん,裏取引きしようよ ・ そして我が息子は

    試し読み

    フォロー
  • @キラキラバーズ!
    完結
    3.5
    一生懸命恋する女の子のひたむきな想いを描いたオムニバス・ラブストーリー! ちょっとおバカですっごく可愛い女の子たちの恋心がギュッと詰まってる!
  • キリスト教の歳時記 知っておきたい教会の文化
    -
    世界中のキリスト教会が備えている一年サイクルの暦。イエスやマリアに関わる日を中心に諸聖人を記念した祝祭日でいろいろな期節が彩られる。クリスマス、イースターという共通イベントのほかに教派や地域により意味や形に違いのある祝祭内容。各教会では実際にどんなことを祝っているのか、人々の生活とどう関わっているのかを、詳しく紹介する。
  • 禁断の後宮 ~鳥籠の姫~
    3.0
    絢爛豪華な後宮で、皇帝の寵愛を一身に受けているにもかかわらず、処女のままの美姫・桜紅鈴。皇帝との密約を健気に守ろうとするが、引き裂かれ二度とは逢えぬと思っていた恋人、劉子翼との再会が紅鈴を変えてしまう。皇帝の影武者として現れた子翼に強引に処女を奪われ、それでも彼を憎めない紅鈴。皇帝の留守にくりかえされる逢瀬、燃えあがる恋の炎。後宮での密会はついに周囲の知るところとなり、二人は最後の賭けにでる……!
  • 禁断の花嫁
    -
    同盟を結ぶためロバートソン氏族のもとを訪れたダンカンは男にからまれていた美しい娘マリアンを助け、ひと目で心奪われる。やがて、首尾よく交渉は成立。友好のしるしに酒をふるまわれて、ダンカンは不覚にも酩酊し、マリアンを胸に抱き、唇を奪った。そこへ飛び込んできたのは、族長のイアン。マリアンの兄だった。なじられたダンカンは彼女の名誉を守るため、結を申し出る。マリアンにはしかし、実に不名誉な呼び名があった――“ロバートソンの淫売”。無垢な乙女にしか見えない彼女はいったいどんな秘密を隠しているのだ?
  • 禁断のマリアージュ
    4.0
    1巻660円 (税込)
    時は大正末期。 伯爵家次男の蓮城晃士郎は、家督を危ぶむ兄に「男の嫁を娶れ」と言われ、そのうえ見合いの場で相手と契ることを命じられる。一方、見合い相手の青年・鷹塔香澄も、強欲な叔父に脅迫され見合いに臨んでいた。衆人環視の中で身体を重ねることに強い抵抗を覚える二人だったが、おずおずと触れあい淫らな熱を感じ合ううちに、狂おしいまでの快感に溺れ始めて… 大正浪漫薫る、愛と官能の華燭物語。

    試し読み

    フォロー
  • 混沌都市(ギガロポリス)の泥棒屋(バンディット)
    -
    第3回集英社ライトノベル新人賞特別賞! 「愛する君が望むなら不死身にだってなれる」 混沌都市(ギガロポリス)――魔物と妖精が跋扈(ばっこ)し、魔法と超常科学が共存する超ド級の巨大都市。 その街に住む少年「クロ」は、かつて“白猫”と呼ばれ、生ける伝説と謳われた天才泥棒屋だった。そんなクロに、亡き父親について調査を依頼してきたのが、お人好しで破天荒なお嬢様「マリア」。 彼女は、泥棒屋を晩餐会へと誘う奇妙な招待状をクロに手渡す。過去を探すマリアと、大切な人を救えなかった忌まわしき過去に怯えるクロ。そしてそんな二人を時に妖艶に時に温かく愛する、好色家な最強エルフ「サーシャ」。 複雑に絡まり合う三人の想いを飲み込んで、不吉な晩餐会が幕を開ける――。新人賞受賞のちょいエロダークファンタジー爆誕!!
  • ギフト・オーサーシップは不正の始まり ~アカハラ、パワハラから自分の研究と心を守る方法~30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 大学や国の研究機関、民間の研究所でもそうだが、いわゆる研究職の人々は、「自分の研究で得られたことを論文にして世に広く発表する」ということが、当然ながら最も重要な仕事である。 ポストドクター(ポスドク)や助教、そして大学院生といった若手研究者の皆さんは、「どんどん研究して論文書くぞ!」と張り切って、研究に励んでいることだろう。 しかし、あなたが投稿しようとしているその論文、気をつけないと、重大な不正行為につながってしまうかもしれない。 第一に気をつけるべきものが、「ギフト・オーサーシップ」である。 「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉があるが、「ギフト・オーサーシップは不正の始まり」なのである。 本書では、この問題について簡単に述べるとともに、さらにそこから発生する問題にどう対処すべきかのヒントを示した。 筆者の見聞きしたことや経験からの「助言」ということで、やや偏りなどもあるだろうが、役立つ部分も必ず見いだせるはずである。 若い研究者が、このような「一見どうってことないが実は非常に怖い罠」などで、夢を絶たれないようにする一助となれば、大変幸いである。 【目次】 1部 ギフト・オーサーシップとは  一章 ギフトは不正の始まり  二章 「儀礼」という風習  三章 様々な理由のギフト 2部 オーサーシップと自分自身を守るために  一章 コントリビューターシップという武器  二章 「約束ごと」の罠  三章 逃げるは恥でも負けでもない  四章 逃げつつも一矢報いる選択肢  五章 誰もが意識を変える時 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、さすらいの旅を続けている。 しかしそのおかげで、理系・文系両方の様々なことを見たり聞いたりできているので、その点では意外と得をしている(?)とも言える。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 逆転泥棒
    3.9
    善人と書いてヨシト、なのに空き巣で前科二犯の俺。出所早々、懲りもせず忍び込んだ豪邸の主は、なんと初恋相手の美女マリアだった。後日、偶然を装って再会し、急速に距離を縮めていく二人……だが、彼女に「夫を殺してくれない?」と頼まれ困惑する俺。不穏な現在と、懐かしく切ない平成の青春が交錯する物語の結末は――。この逆転劇は絶対誰にも予想できない! ※本作品は2020年に小社より単行本刊行された『あなたに会えて困った』を文庫化に際し改題し、加筆修正をしたものです。
  • ギャル×スケ! 1
    完結
    4.0
    ド派手に舞い、目指せ世界!! 私立・銀伴高校フィギュアスケート部はある日、 ロシアから日本に帰化したフィギュアスケート世界女王、マリア・キセリの 練習拠点としてリンクが占有されることになり、突如廃部の危機に・・・ そんな中、入部を希望する新入生・氷上美舞が現れる。 見た目はド派手なギャルJK。しかし、彼女の正体は・・・・・・ かつて突然姿を消した伝説のフィギュアスケーターだった! 氷上の常識を打ち砕きながら、世界一へと突き進む、 新フィギュアスケート物語が開幕ーーー!!
  • 行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 少しの工夫でいつものおかずがパンに合う一皿に! プロの味変テクが満載の本書を通してパンの楽しみ方が広がること請け合い 「パン定食」という言葉がポピュラーになる予感。 本書によれば、「パン定食」とは、パンが定番の食事という意味。行列のたえない人気パン店「ビーバーブレッド」の割田健一氏が、少しの工夫で、いつものおかずをパンにぴったりの一皿に変える、目からウロコの新提案を集めた一冊である。 パン職人としてお店のパンを作るだけでなく、数多くのレストラン・シェフから信頼され、料理に合わせたオリジナルパンを考案してきた経験をもつ彼。プロも認める卓越したパンと料理のマリアージュ力が、焼き魚&味噌汁、焼き肉、麻婆豆腐、さばの味噌煮…といった従来はごはんが定番だった数々のおかずたちを、パンにぴったりの新しいメニューへ変身させる。おうちでパンを食べるのは朝ごはん、洋食、お昼のサンドイッチぐらい…なんてもう言わせません!  合わせるパンはなんと32種類、それぞれのパンの解説付き。パンからマリアージュする料理を逆引きできるのも嬉しい。本書では、いつものおかずとパン、新感覚サンドイッチ、お酒のつまみパン、パンのおともなどのテーマに添った50品のレシピと、初心者でもおうちでかんたんに焼ける3種の手作りパンレシピを掲載。  この一冊で、パンの世界がぐんと広がり、日々の食卓がもっとバラエティあふれる豊かなものになること間違いなし。 割田 健一(ワリタケンイチ):BEAVER BREAD 代表。ブーランジェ。1977 年生まれ。埼玉県出身。高校卒業後、「ビゴの店」プランタン銀座店に入店。パン職人としての腕を磨き、2007 年、パンの世界大会である「モンディアル・デュ・パン」第1回大会に日本代表として出場。2011 年から「銀座レカン」グループのブーランジェリーシェフを務め、2014年12月「ブーランジェリー レカン」を開店。退職後、2017 年11 月、東日本橋に「BEAVER BREAD」をオープン。日本各地でのパン教室、講習会も大人気。著書に『「ビーバーブレッド」割田健一のベーカリー・レッスン』(世界文化社)他がある。

    試し読み

    フォロー
  • ギルドの系譜 上
    4.5
    ◎待望、〈シグマフォース〉シリーズ第7弾! ギルド、エシェロン、星の一族様々な名で呼ばれ、遥か昔から世界を司る謎の“組織”。最大の秘密とされている〈真の血筋〉に、ついに辿り着く〈シグマフォース〉とグレイソン・ピアース。組織の黒幕は果たして誰か? そして、セイチャンとグレイの関係は?◎神の創りしもの、人の創りしもの。エデンの園には二本の木があった。一本は〈知識の木〉、そしてもう一本は〈命の木〉。〈知識〉を手に入れたアダムとイブ。しかし神は、ふたりに“ 定めのない時を生きられる”命の木の実を与えはしなかった……。◎人類の永遠の夢――不老不死。それは“夢”ではなく、すでに“現実”である。それを手にする者が世界を制するのか!?◎世界を裏で操る〈組織〉の歴史……それはテンプル騎士団から発する。時の流れの中を生き延びるために、〈組織〉は様々に名を変え姿を隠してきた。果たして闇の組織の中心、〈真の血筋〉は、現在、誰に受け継がれているのか……?◆歴史的事実に関して――テンプル騎士団、九人目の謎 十二世紀初め、この組織は九人の騎士の集まりとして産声をあげた。騎士たちは聖地へと巡礼の旅に出る者たちの保護を誓った。だが、次第に富と権力を蓄積し、ヨーロッパ各地へと拡散、ついには法王や国王までもが恐れる一大組織へと成長したのである。しかし、一三〇七年十月十三日、フランス国王とローマ法王は共謀し、騎士団が異端信仰をはじめとする非道な行為をしたとし、団員を逮捕、組織を解散させた。この粛清の後、騎士たちが迫害を逃れ、新大陸へと到達したという話がある。また、騎士団は厳重な保護のもとで今日も密かに存在し、世界を一変させる可能性を秘めた力を守り続けているとも……。多くの人々の知らない事実として、最初の九人全員が血縁や結婚によってつながったある一族の出身だったということがある。そのうちの八人については、歴史的な文書に名前が記されているが、九人目については今もなお謎のままである。歴史と伝説のうえでこれほどまでに名高い組織の創設に携わったこの謎の人物とは、いったい何者なのか? なぜこの九人目の騎士の名前だけが記されていないのか……?◎〈あらすじ〉アメリカ合衆国ジェームズ・T・ギャント大統領の娘アマンダが、セーシェル諸島でソマリアの海賊に誘拐された。シグマフォースのペインター・クロウ司令官は、グレイ・ピアース隊長率いるチームを救出のために派遣する。しかし、出産を間近に控えたアマンダが、逃げるようにセーシェル諸島へと向かった理由とは? 誘拐の裏にギルドが関与しているのか? ペインターはアマンダが人工授精手術を受けた不妊クリニックの調査を行なう。一方、グレイはタッカー・ウェイン大尉と軍用犬ケインの協力を得て、ソマリア山中の謎の施設にアマンダがいることを突き止める。だが、建物内に踏み込んだグレイが発見したのは、腹部を切り裂かれた惨殺死体だった。その間、ギルドによるシグマ包囲網は着々と狭まりつつあった……。
  • ギルドの系譜【上下合本版】
    4.0
    ◎待望、〈シグマフォース〉シリーズ第7弾! ギルド、エシェロン、星の一族様々な名で呼ばれ、遥か昔から世界を司る謎の“組織”。最大の秘密とされている〈真の血筋〉に、ついに辿り着く〈シグマフォース〉とグレイソン・ピアース。組織の黒幕は果たして誰か? そして、セイチャンとグレイの関係は?◎神の創りしもの、人の創りしもの。エデンの園には二本の木があった。一本は〈知識の木〉、そしてもう一本は〈命の木〉。〈知識〉を手に入れたアダムとイブ。しかし神は、ふたりに“ 定めのない時を生きられる”命の木の実を与えはしなかった……。◎人類の永遠の夢――不老不死。それは“夢”ではなく、すでに“現実”である。それを手にする者が世界を制するのか!?◎世界を裏で操る〈組織〉の歴史……それはテンプル騎士団から発する。時の流れの中を生き延びるために、〈組織〉は様々に名を変え姿を隠してきた。果たして闇の組織の中心、〈真の血筋〉は、現在、誰に受け継がれているのか……?◆歴史的事実に関して――テンプル騎士団、九人目の謎 十二世紀初め、この組織は九人の騎士の集まりとして産声をあげた。騎士たちは聖地へと巡礼の旅に出る者たちの保護を誓った。だが、次第に富と権力を蓄積し、ヨーロッパ各地へと拡散、ついには法王や国王までもが恐れる一大組織へと成長したのである。しかし、一三〇七年十月十三日、フランス国王とローマ法王は共謀し、騎士団が異端信仰をはじめとする非道な行為をしたとし、団員を逮捕、組織を解散させた。この粛清の後、騎士たちが迫害を逃れ、新大陸へと到達したという話がある。また、騎士団は厳重な保護のもとで今日も密かに存在し、世界を一変させる可能性を秘めた力を守り続けているとも……。多くの人々の知らない事実として、最初の九人全員が血縁や結婚によってつながったある一族の出身だったということがある。そのうちの八人については、歴史的な文書に名前が記されているが、九人目については今もなお謎のままである。歴史と伝説のうえでこれほどまでに名高い組織の創設に携わったこの謎の人物とは、いったい何者なのか? なぜこの九人目の騎士の名前だけが記されていないのか……?◎〈あらすじ〉アメリカ合衆国ジェームズ・T・ギャント大統領の娘アマンダが、セーシェル諸島でソマリアの海賊に誘拐された。シグマフォースのペインター・クロウ司令官は、グレイ・ピアース隊長率いるチームを救出のために派遣する。しかし、出産を間近に控えたアマンダが、逃げるようにセーシェル諸島へと向かった理由とは? 誘拐の裏にギルドが関与しているのか? ペインターはアマンダが人工授精手術を受けた不妊クリニックの調査を行なう。一方、グレイはタッカー・ウェイン大尉と軍用犬ケインの協力を得て、ソマリア山中の謎の施設にアマンダがいることを突き止める。だが、建物内に踏み込んだグレイが発見したのは、腹部を切り裂かれた惨殺死体だった。その間、ギルドによるシグマ包囲網は着々と狭まりつつあった……。 ※本電子書籍は「ギルドの系譜 上」「ギルドの系譜 下」を1冊にまとめた合本版です。
  • 銀河乙女(1)
    1.0
    伝説の恋愛コミック『BOYS BE…』玉越博幸が描く、SFガールズコミック。時は未来。たどり着けない宇宙の神秘を手に入れる事ができる惑星があるという。その惑星の名は「アストライア」。それぞれの目的と希望を胸に、4つの惑星から8人の乙女がアストライアを目指す。しかし、行く手には星喰いの魔女、マリア・ラルクが立ちはだかり……。壮絶なラストを予感させるドラマが今、幕を開ける!!
  • 桜の降魔陣 銀の共鳴1
    -
    新宿の一画を、不気味な触手が脅かす。その異常事態に立ち向かう三人。怜悧な美貌の智、お人よしの京介、そして、長い髪をなびかせて疾走する麗子。一見アンバランスな三人が、一丸となって戦う奇妙なモノの正体は!? 彼らの真の目的とは何なのか!? 都会に巣食う怨念に挑む、心霊戦士たちのサイキック・ファンタジー!!
  • 銀の谷のマリア
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」の松本零士が描く短編作品。幻想とロマンスと悲劇にいろどられたワルプルギスの夜。この悲しく美しい物語を松本零士が描いた貴重な作品が電子書籍で登場。
  • 銀盤より愛をこめて
    4.5
    米ロマンス・サイト「AAR」オールタイムベスト10選出& NYタイムズ&USAトゥデイ・ベストセラー作家、初紹介! 氷をも解かす情熱と官能の炎。陶酔のステップが二人をいざなう……。 甘美なるフィギュアスケート・ロマンスの傑作! 子供のころからスケートだけに打ちこんできたジャスミンだったが、たいした成績も残せないまま26歳となり、ペアのパートナーにも捨てられてしまう。そんなとき、犬猿の仲のスター選手アイヴァンから、1年間限定でペアを組まないかとの申し出を受ける。複雑な思いを抑えてチャンスに飛びついてはみたものの、傲岸なアイヴァンとのあいだには喧嘩がたえない。だが、彼のスケートに対する強い思いを知って、ジャスミンのなかで何かが芽生え始める……。スポーツ・ロマンスの第一人者、初紹介!
  • 量子少女(クォーク・ガール)
    続巻入荷
    -
    1~4巻770円 (税込)
    藤川コスモ。うちの高校でトップクラスの美少女だ。彼女に関してはいくつも都市伝説が生まれていた。中でも極めつきなのが、別名『量子少女』……彼女は“観察不可能”だという。クラスメイトだったはずが、次の日には隣のクラスにいる。ただ、そんな気がするだけで、誰も不思議には思わない。なぜなら、世界が変わると同時に、みんなの記憶も入れ替わってしまうのだから。だけどある日、ぼくは気づいてしまった。コスモが変えた世界を「縫う」ことで修復している少女・斉藤真綾に出会ったことがきっかけだった。  長篇SF小説。電子オリジナル作品。 ●町井登志夫(まちい・としお) 作家。1964年生。日本SF作家クラブ会員。1997年、『電脳のイヴ』で第3回ホワイトハート大賞〈最優秀賞〉を受賞し、デビュー。2001年に『今池電波聖ゴミマリア』で第2回小松左京賞を受賞。他の作品に『爆撃聖徳太子』『諸葛孔明対卑弥呼』『倭国本土決戦』などがある。最新作は『改革者蘇我入鹿』。
  • クリスマス・ストーリー2008 聖夜の贈り物
    -
    『旅路の果てに』―マリアンは赤ん坊を抱えながら、ようやくのことで亡くなった夫の生まれ故郷の町にたどり着いた。この町に来たのは、臨終の際に夫と交わした約束を果たすためだ。寒風の吹きつけるなか、マリアンはある屋敷を訪ね、その主人ヘイウッドに家政婦として雇ってくれるよう頼んだ。 『愛に救われて』―両親を亡くしたコニーは工場での重労働に耐え、切りつめた生活を送っていた。妹と弟四人を養っていくために。だが過労がたたって、仕事帰りに気を失い、雪のなかで倒れてしまう。彼女は偶然通りかかった農場主ルークに助けられ、弟妹と一緒に彼の農場で暮らすことになった。 『診療所の天使』―ロンドンの貧しい人々が暮らす地区にある診療所でティリーは助手を務めている。ある日、診療所の老医師が病に倒れ、その甥で医師のハリーが急遽、代役を務めることになった。しかしティリーは上流階級育ちのハリーのよそよそしい態度と診療の方法にいらだちと反発を覚える。 『大尉の花嫁』―アビゲイルは一人ではるばるナポリまでやってきた。英国大使の所有する古美術品のコレクションを、目録を作ったうえで祖国まで無事に輸送するためだ。彼女は大使館の晩餐会で海軍大尉ジェームズと出会い、ひと目で惹かれる。ところがフランス軍の攻撃がナポリに迫り……。 *本書に収録されている「旅路の果てに」は、既に配信されている作品と同作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • クリムゾン・ルーム
    3.4
    1巻880円 (税込)
    2004年に制作されたWEBゲーム“CRIMSON ROOM”は、のべ5億アクセスを得た「怪物ゲーム」だった。  後に「密室脱出ゲーム」と呼ばれるジャンルの先駆けと言われる。  プレイヤーは見知らぬ赤い部屋に閉じ込められていて、そこから脱出するのがミッションである。  この小説作品『クリムゾン・ルーム』は、ゲームの謎解き本ではない。  主人公の「高木敏光」(著者名と一致しているところに虚実の皮膜がある)は、札幌に在籍する『株式会社β』に勤めているクリエイターだが、30代も半ばとなり、制作意欲の枯渇を感じている。その事実を、連夜の深酒やギャンブルで誤魔化す日々である。  違法カジノバーのバーテンダー「マリアンヌ」や、秘密クラブのホステス「桐子」らとの出会いや、交際がある。彼女らはまるで正反対の要素を持つが、それぞれの信念で自立した女性だ。  そんな中、高木は「K」という若い男から一通のメールを受け取る。ひょんなきっかけから、Kと会うことになった高木は、彼の中にある種の若々しい天才を見出す。  高木はKをゴーストライターとして、クリエイティブ界全体への現役復活を目指し、それは成功したかのように見えるが……。  もの作りの歓びと苦しみ。尊敬と嫉妬。盗作と剽窃。偽名と匿名。世代の転換――製作者にとっての悩みは、いつまでたっても永遠のものだ。  本書は“CRIMSON ROOM”の作り手である著者・高木敏光が、自ら書き起こしたサスペンス小説である。どうか、フィクションの世界で、密室に閉じ込められてみて欲しい。
  • 黒社長は淫らに口唇を奪う【単行本版】【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    【電子版限定おまけ付き】おまけが収録されているのは電子版だけ!【※この作品は話売り「白昼堂々!?ウブな花屋を専属デリヘルにした黒社長」の第1巻~7巻を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。】 「抵抗しなきゃ…。なのに…すごい気持ちイイ…」それは、花屋の私がデリヘル嬢に間違えられたことから始まった“恋”でした――。祖父から譲り受けた花屋をひたむきに経営する店長・カスミは、実はお店には内緒で、お得意先のクラブ『マリア』で時々キャバクラ嬢として働いている。そんなある日、配達ミスのあった顧客の元へドレス姿のまま駆け付けると、苛立った社長・橘(たちばな)に、会うやいなやドレスを脱がされ、抱かれることに…!?その上なんと、条件のいい“デリバリーの愛人契約”を持ち掛けられることになってしまう。いつしか、カスミに想いを寄せるスタッフ・陽介(ようすけ)も、関係を疑い始め…。3人それぞれの想いが絡まり、今、交わり出す!電子配信時タイトル『白昼堂々!?ウブな花屋を専属デリヘルにした黒社長』の単行本化!
  • 黒椿姫の優美なる謀略
    4.3
    悪女の手管が天然王子には通じない!? グラネツィア王女ルシェリーゼは波打つ黒髪から「黒椿姫」と呼ばれる絶世の美少女。実は伝説の悪女マリアンナに憧れていて、微笑みひとつで周りの男たちを手玉に取り、父王に協力させることに喜びを感じている。  そんな彼女が政略結婚で嫁ぐことになったのは、蜂蜜色の髪にアップルグリーンの瞳も愛らしいレザリカ国王ロディオン。いつものんびりほわほわした青年で、どんなに激しい政争が起こっても、彼が仲裁に入るとその天使のような微笑みでいつしかことを丸くおさめてしまうという…「平和王」とも呼ばれるが、脳内がお花畑の天然くんである。  ルシェリーゼは来る皇帝選挙で、ロディオンを父に投票させたいのだが、結婚式から一か月たってもロディオンはのらくらして、誰に投票するか明言しない。夜は夜でさっさと眠ってしまい、ルシェリーゼの色仕掛けは全然効かない。もともと皇帝選挙のあとは婚姻無効を言い立てて離婚するつもりで、操を捧げる気はなかったが、ちょっと自信喪失気味…  そこでルシェリーゼがめぐらせた「謀略」とは…!?  恋と陰謀が渦巻く王宮で、真実の愛は奏でられるのか!? ときめき満載のプリンセス・シリーズ第3弾!! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 黒椿姫の優美なる謀略(イラスト簡略版)
    4.3
    悪女の手管が天然王子には通じない!? グラネツィア王女ルシェリーゼは波打つ黒髪から「黒椿姫」と呼ばれる絶世の美少女。実は伝説の悪女マリアンナに憧れていて、微笑みひとつで周りの男たちを手玉に取り、父王に協力させることに喜びを感じている。  そんな彼女が政略結婚で嫁ぐことになったのは、蜂蜜色の髪にアップルグリーンの瞳も愛らしいレザリカ国王ロディオン。いつものんびりほわほわした青年で、どんなに激しい政争が起こっても、彼が仲裁に入るとその天使のような微笑みでいつしかことを丸くおさめてしまうという…「平和王」とも呼ばれるが、脳内がお花畑の天然くんである。  ルシェリーゼは来る皇帝選挙で、ロディオンを父に投票させたいのだが、結婚式から一か月たってもロディオンはのらくらして、誰に投票するか明言しない。夜は夜でさっさと眠ってしまい、ルシェリーゼの色仕掛けは全然効かない。もともと皇帝選挙のあとは婚姻無効を言い立てて離婚するつもりで、操を捧げる気はなかったが、ちょっと自信喪失気味…  そこでルシェリーゼがめぐらせた「謀略」とは…!?  恋と陰謀が渦巻く王宮で、真実の愛は奏でられるのか!? ときめき満載のプリンセス・シリーズ第3弾!! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • クロム・ブレイカー(1)
    完結
    4.0
    聖母マリアの生まれ変わりである「マリアの娘」だとされ、聖ベツレヘム協会で保護されている少女・凪菜 聖(なぎさ あきら)。彼女の奇跡の力を狙って、ある日学園に刺客が現われる。窮地から聖を救ったのは、法王庁の対悪魔特殊部隊「クリムゾン」のエージェント・高城 黔(たかぎ クロム)だった! 戦慄のゴシック&ガンアクション、第1巻。
  • クローズ生誕30周年記念写真集 武装戦線 THE REAL
    -
    漫画やアニメの世界観をリアル化させるアート集団「ANIMAREAL」が、連載30周年を迎えた「クローズ」と驚愕コラボ!! あのバイクチーム「武装戦線」をリアル化させた写真集だ!! また「クローズ」ファンの有名人が“もし武装戦線だったら”のコンセプトのもと、なりきり武装アートは必見!! ※電子版の「クローズ生誕30周年記念写真集 武装戦線 THE REAL」は一部内容が紙版と異なり含まれていないページが1ページございます。ご注意の上、ご了承いただきますようお願いいたします。
  • クールな御曹司と溺愛マリアージュ
    4.0
    インテリアメーカーで働く恵梨は、失恋のトラウマから臆病になり、恋愛から遠ざかっていた。ある日、会社の御曹司である渉が立ち上げた関連会社に異動が決まり、新天地でがんばろうと決意する。しかし、渉は恵梨を見てはダメ出しの連発。毒舌で強引なところもある彼だったが、似合う服を見立ててくれたり、甘いセリフを吐いたり、恵梨は思わずドキドキしてしまうのだった。そんなある日、ひょんなことから彼の家に行くことに!? 不意に「好きだ…」と告白され、まさかのプロポーズ…!?
  • クールな騎士団長は獣な本能を初夜に目覚めさせる
    3.3
    見習い修道女のマリアは超ウブな生娘。しかし、ある嵐の晩、海に溺れたマリアは騎士団長のライアンに助けられ、二人は急接近。そのまま理性を忘れ、素肌を重ねてしまう。異性と触れ合ってはいけないと教えられていたマリアは戸惑いを隠せないが、初めて感じる心のときめきにあらがえなくて…。「君のすべてが欲しい」――ライアンに求められるまま、夫婦になった二人は「本当の夫婦」になるべく、ついに熱い初夜を共にして…。たくましい騎士団長の獣な本能が覚醒し、マリアは女の悦びを教え込まれ…!?
  • GOOD LUCK Mariage
    3.0
    結婚3年目の泉水は、夫の剣心との恋愛感情が薄れることに、大きな不安を感じている。 パリで年下のパティシエの情熱に触れて、心を揺さぶられる彼女が、終わらない恋愛の相手に選んだのは……。 恋をしていないと、世界は冷たい冬になる。いつも熱いときめきの季節でいたい。 そんな泉水の夢は叶うのか?新しいマリッジライフを描いた恋愛小説。
  • グラスバードは還らない
    4.1
    マリアと漣は大規模な希少動植物密売ルートの捜査中、得意取引先に不動産王ヒューがいることを摑む。彼には所有高層ビル最上階の邸宅で、秘蔵の硝子鳥や希少動物を飼っているという噂があった。ビルを訪れた二人だったが、そこで爆破テロに巻き込まれてしまう! 同じ頃、ヒューの所有するガラス製造会社の関係者四人は、知らぬ間に拘束され、窓のない迷宮に軟禁されたことに気づく。「答えはお前たちが知っているはずだ」というヒューの伝言に怯えて過ごしていると、突然壁が透明に変わり、血溜まりに横たわる男の姿が!? 好評シリーズ第3弾!/解説=宇田川拓也
  • 軍医が見た戦艦大和 一期一会の奇跡
    -
    当時、世界最大の戦艦の医務室。3000名を超す乗組員の健康管理、空母三隻を失ったマリアナ沖海戦、姉妹艦・武蔵が沈没したレイテ沖海戦など、軍医という特殊な立場から見た戦争の姿を伝える。
  • ぐーたらなマリア
    -
    会社では真面目で几帳面なイメージを持たれているらしいけれど、私生活では駄目駄目人間。家事全般が苦手でズボラでごみの収集日を忘れることも多々ある。そんな私を支えてくれているのは近所に住む年上の幼馴染。モーニングコールから始まって、家事は勿論、帰りが遅くなったときのお迎えまで。とても頼れるオニイサンなのだ。
  • 形而上のマリア
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ようやく本を出したばかりの冴えない小説家・佐原晴彦。木洩れ日と湖が美しい静かな土地に引っ越してきた……と、思ったのも束の間、未来からやって来たと名乗る不思議な少女とエンカウント! 時計の針と恋の進展、どちらが現在を追い越した!? 過去と未来がスクランブルする表題作「形而上のマリア」、その姉妹編「形而下のマリア」など、4つの作品が詰まった短編集。「桜迷図(さくらめいず)」では風に舞い散る花びらのような淡い感情描写を、「×2(DOUBLE!)」では禁断の魔法(=DNAクローン技術)によって引き起こされた愛の悲喜劇を。夢まぼろしのような遠野ワールド!
  • 刑事・多岐川恭介(1) 殺人権力
    -
    1~3巻495円 (税込)
    権力を嵩に着た巨悪に立ち向かう刑事たち  都内のガソリンスタンドに乗用車が突っ込み、爆発炎上した。現場に居合わせた警視庁捜査一課の多岐川恭介は、間一髪で災難を逃れたが、現場を去る不審な車を目撃していた。被害者は、ハイテク企業の社長夫人。何者かの恨みで殺されたのか? 事件を追い始めた多岐川は、背後に渦巻く人工臓器開発の実態を掴むが、行く手には権力の壁が…。 ●龍一京(りゅう・いっきょう) 1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
  • 刑事の柩 浅草機動捜査隊
    3.4
    機動捜査隊浅草分駐所のベテラン刑事・辰見悟郎は、かつて捜査を担当した殺人事件の被害者の娘・大川亜由香から相談を受ける。殺人事件の被害者・大川真知子は元吉原のソープ嬢で、辰見とは二十年近く前に知り合い、たがいに淡い恋愛感情を抱いていたが、三年前に浅草で絞殺死体となって発見された。その時中学生だった娘の亜由香は現在高校二年生。伯父と富山県魚津での生活を始めていたが、東京にやってきて、友人が誰かにつきまとわれているのだと辰見に語る。しかし、その内容はあいまいで、亜由香は何かを隠しているのではないかと辰見は直感する。やがて、富山県内で起きていた、連続猟奇殺人の報道を見た辰見は胸騒ぎを感じて、富山に向うが……! 今一番熱い街・浅草を舞台に、機動捜査隊刑事の奮闘を描く! 「マリアの骨」「月下天誅」に続く、浅草機動捜査隊シリーズ第三弾!!
  • 結婚ごっこ。
    完結
    4.0
    高スペック編集長と新人編集ちゃんの公私混同オフィスラブ!? 結婚雑誌『マリアージュ』の新人編集者・柿崎もえは、上司の上杉編集長に絶賛片思い中!! しかし、イケメンで高スペックな編集長の意外な過去が明らかになり――…!?
  • 結婚しないつもりの公爵
    -
    しぶしぶ始まった花嫁探しの行方は……? 愛のない結婚しか望まない公爵が再会したのは シンデレラのような境遇から解放された幼なじみ。 妹のような存在だとずっと思っていたのに……。 【あらすじ】 マルヴァーン公爵ナッシュは残虐だった亡き父のようになることを恐れ、結婚しないと誓っていた。だが祖母から、彼の跡を継ぐ縁戚に父と同じ傾向があると聞き、跡継ぎを設けるためぶしぶ花嫁探しを始める。大事に思える女性ではなく、結婚は契約と互いに認識し、子どもが生まれたら別の人生を歩める相手を。 そんな時、ナッシュはパーティで幼なじみのアナ・マリアと再会する。アナ・マリアは公爵令嬢なのに意地悪な継母にメイド同然にこき使われていたが、継母と父が事故死し、突然本来の令嬢として花婿探しを余儀なくされていた。おまけに新公爵が用意してくれた寛大な持参金のせいで、今度はよからぬ男性達から狙われる立場に。ナッシュは悪漢から彼女を救い出したことをきっかけに、護身術を教えることにする。 大切だからこそアナ・マリアを結婚相手として見てはいけないとみずからを律していたナッシュは、妹のようだと思っていた彼女を女性として意識してしまう自分にとまどう……。公爵の隠しきれない恋と結婚の行方は?
  • 決戦空母「桶狭間」(1)マリアナ陽動作戦
    -
    ガダルカナル撤退を辛うじて成功させた日本海軍であったが、これ以上の積極的作戦はとれなくなった。また、アメリカ軍に暗号を解読され、ブーゲンビル島上空で連合艦隊司令官山本五十六は刺客に狙われるが、危機一髪、死地を脱することに成功した。生還した彼は、一年がかりで新たなる秘策を練る―。その秘策とは、占領したミッドウェーから撤収したのち、中部太平洋で伝統の漸減邀撃作戦を強行。一気に雌雄を決することにしたのだ。稀代のギャンブラーたる山本長官が最後に挑んだのは、作戦成功のために自らの命を賭けた大勝負である。昭和19(1944)年6月19日、ついに山本の罠が待ち受けるパラオ沖にアメリカ海軍機動部隊が飛び込んできた。日本軍は復讐を果たせるのか?そして民間空母である「桶狭間」「長篠」そして「関ヶ原」の戦国級三艦の活躍や如何に?吉田親司が送る新世代空母艦隊物語、怒涛の第二部開幕。
  • 血液魚雷
    -
    1巻495円 (税込)
    放射線科医・石原祥子のもとに搬送されてきた心筋梗塞の患者は、かつての恋人・羽根田医師の妻、緑だった。だが、冠動脈に詰まった血栓の除去手術中、透視画像に映り込んだのは、血流に逆行して移動する不気味な影。羽根田医師の強硬な主張により、その正体を解明すべく試験稼働中の“アシモフ”が投入されることになった。それは、挿入したカテーテルからナノ単位のビームを照射し、血管内をリアルタイムに撮影する世界初の装置だった。“アシモフ”のゴーグルを装着し、血管内世界を体感していく祥子。やがて彼女の眼前に現われたのは、ミサイルのごとき形状とプロペラのような鞭毛を備えた謎の物体であった…。  人体という異世界を舞台に、極小存在と人類との息詰まる攻防戦を描いた、現代版『ミクロの決死圏』。 ●町井登志夫(まちい・としお) 作家。1964年生。日本SF作家クラブ会員。1997年、『電脳のイヴ』で第3回ホワイトハート大賞〈最優秀賞〉を受賞し、デビュー。2001年に『今池電波聖ゴミマリア』で第2回小松左京賞を受賞。他の作品に『爆撃聖徳太子』『諸葛孔明対卑弥呼』『倭国本土決戦』などがある。最新作は『改革者蘇我入鹿』。
  • 健康病の治し方
    -
    健康や老後の悩み、ありますか?  日頃ちょっとした身体の異変にも過敏に反応し、クヨクヨと考えこんでしまったり、“健康”をめざして努力を怠らない人々。そんな現代人の不安や悩みに、現役の医師が具体的に安心と勇気を与えてくれます。  また、進み続ける高齢化社会の中、医療の問題点を鋭く斬りながら、老後も今まで以上に元気に生きられる知恵をアドバイス。この一冊が、あなたの健康、人生を一変させます。  やたら健康に気を遣う人々をユーモラスに描く痛快エッセイです。 ●米山公啓(よねやま・きみひろ) 1952年山梨県生まれ。作家、医学博士、神経内科医。聖マリアンナ大学医学部卒業、聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を1998年2月に退職。本格的な著作活動を開始。医学ミステリー、小説、エッセイ、医療実用書など、現在までに230冊以上を上梓。現在もあきる野市の米山医院で診療を続けながら、年間10冊以上のペースで書き続けている。テレビ・ラジオ番組の監修・出演をこなし、講演会も全国で行なっている。
  • 賢者の弟子を名乗る賢者~マリアナの遠き日~ 1
    完結
    4.3
    「実は10年ほど前、ひとりの女の子を預かったんです」。マリアナが預かることになった少女・リズとの出会い。ふたりが過ごした、かけがえのない1年間を紐解く――。 「賢者の弟子を名乗る賢者」からマリアナ主役の公式スピンオフ!! WEBコミック誌「コミックライド2021年2月号~年7月号」 同単話版単話版1話~6話までを収録しています。
  • 鍵盤上のマリアージュ
    4.5
    ステンドグラスからの光が美しい模様を描くチャペルに、拍手が響く。ホテルのチャペルで結婚式の伴奏をしている夕貴は、練習中に美しい男と出会う。フランスから仕事で来日したという財閥の御曹司・リュカは、夕貴にもっとピアノの勉強をしてみないかと勧めてきた。無名のピアニストである夕貴は戸惑うが、熱心に口説かれてフランス行きを決める。しかし待っていたのは、リュカとひとつ屋根の下のゴージャスな留学生活で――。
  • 激闘艦隊(1)マリアナ沖海戦大逆転
    -
    一九四四年六月、アメリカは日本本土爆撃の足がかりとするためマリアナ攻略作戦を発動した。だが、サイパン、テニアン、グアムに向かった史上空前の大機動部隊を待っていたのは理解を超えた大災厄だった。艦隊は突如巨大津波に襲われ、空母七隻と戦艦四隻、上陸部隊の二万人、さらにスプルーアンスとミッチャーという歴戦の指揮官を失ってしまったのだ。 連合艦隊はこの機を逃さなかった。ギマラスから出撃した小沢機動部隊は、大和、武蔵の四六センチ砲でアイオワ級戦艦を撃沈し、米機動部隊を壊滅。さらに撤退する輸送船団を追撃にかかる。一方、航空兵力の激減した米側はこれに対抗する術がない。窮地に追い込まれた米航空隊はついに驚愕の作戦を決断する。それは実史を裏返したかのような体当たり攻撃の敢行だった。襲い来る特攻機の群れとそれを迎え撃つ零戦隊。激烈な格闘戦の渦がマリアナの空に湧き起こった!
  • 激突!日米超空決戦(1) 超空戦艦「富士」出撃
    -
    日米開戦必至の状況下、最強の航空機開発は焦眉の急であった。だが、戦局の悪化は予想外に速く、マリアナ諸島も陥落。帝都東京が空襲に見舞われる事態となった。決着を一気につけようと、連日のように飛来するB29の大編隊……。その前に忽然と超空戦艦「富士」が姿を現し、圧倒的な戦闘力を発揮する。

    試し読み

    フォロー
  • 月下のジュリエット
    -
    叔父の策略で無実の罪を着せられ全てを失い、絶望の果てに自殺した父。たった1人残された高校3年生の樹里に父が託したものは、住所が書かれた1枚のメモだった。父の遺志に従い、メモを頼りに訪ねた先で、思いもよらない父の過去と、心優しい父の知り合い達と出会う。父の無実を晴らす決意を胸に、樹里はそこで新しい生活を始めた。そして、謎の青年ハルと出会ったことで、樹里の運命が大きく変わっていく。
  • 月曜日のマリア
    完結
    3.6
    全1巻680円 (税込)
    「オレ、マリアさんのこと全然あきらめてないんですけど」 シェアハウスの同居人で高校生の光から、熱心なラブコールを受けるリーマンのマリアこと丸谷。高校生らしいストレートな告白の一方、すねたり素直じゃなかったりとなぜかマリアは光に振り回されることに…。素直になれないのはマリアも同じで、自分の気持ちを見つめ直す間もなく、つぎつぎと事態は変化していき…!?好きという気持ちを認めたくないマリアと、マリアの気を引こうと一生懸命な光。二人の恋の行方は…!?「2階のマリア」待望の続編が登場!!
  • 言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか?
    3.6
    「ChatGPTの翻訳はますます巧みになっていくだろう。そんな時代に、外国語を学習する意味は何か」 ―今井むつみ(慶應義塾大学環境情報学部教授) 「言語が変わると認知はどこまで変わる? 衝撃の研究成果がこれでもかと挙げられ、驚きっぱなしだった」 ―水野太貴(ゆる言語学ラジオ) 「ページをめくる手が止まらなくなる本。自分の中に眠るスーパーパワーを探す旅に出発しよう!」 ―モーテン・クリスチャンセン コーネル大学心理学教授、『言語はこうして生まれる』(新潮社)著者 自分では1つの言語しか話せないと思っていても、実際のところ人間の脳は、複数の言語を操るように設計されている―著者のビオリカ・マリアンは、その事実を明らかにした。 スペイン語を話す人もいれば、日本語を話す人いる。それと同じ意味で、「詩」という言語を話す人もいれば、「数学」という言語に堪能な人もいる。 しかし、ここでもっとも大切なのは、複数の言語を話す能力によって創造性の扉が開かれ、脳の健康や、認知をコントロールする力も手に入るということだ。 そして、複数の言語を話せるようになりたいのなら、今この瞬間に始めることができる。 新しい言語を獲得するたびに、情報をどう受け取り、どう解釈するかということが影響を受ける。 何を覚えているか、自分自身と周りの世界をどうとらえるかということ、さらには感情、洞察、意思決定、行動も、話す言語から影響を受ける。 情報を整理、処理、構築するときも、言語は欠かせないツールであり、だからこそ大きな進歩を起こす力にもなる。 『言語の力』は、数多くの科学的な研究を検証し、新しい言語を学ぶことの利点を紹介している。
  • 幻視
    -
    1巻495円 (税込)
    脳を破裂させる殺人ウイルスが発生? 異色のバイオホラー!  各地で突然の失血死が連続して発生する。死亡した人間には死因となる疾患も認められず、また死者たちを結ぶ接点もない。  関東医科学研究所に勤務する医師・若勢将洋は、死者たちを調べ始める。脳神経細胞の異常な繁殖に気づくが、脳細胞そのものは破壊されておらず、細菌も検出されない。見えない原因、とどまることのない死。しかし、やがて若勢のもとをおとずれた二人の人物から、真実は明らかになる。  意志を持ち、感染する恐怖の殺人ウイルス。それは、人間自らが作り出してしまった最悪の敵だった…。 ●米山公啓(よねやま・きみひろ) 1952年山梨県生まれ。作家、医学博士、神経内科医。聖マリアンナ大学医学部卒業、聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を1998年2月に退職。本格的な著作活動を開始。医学ミステリー、小説、エッセイ、医療実用書など、著書多数。現在もあきる野市の米山医院で診療を続けながら、年間10冊以上のペースで書き続けている。テレビ・ラジオ番組の監修・出演をこなし、講演会も全国で行なっている。
  • 現代魔法のいらない魔術師 下僕と生きる第二の伝説
    2.3
    魔術師ロウエン・カフ・エグゼンプリオは、人類で最初に魔術を生みだした伝説の存在。魔王討伐の旅を終えて祖国に帰ろうとした彼は、科学の力を借りた《現代魔法》が主流の世界に召喚されてしまう。召喚主を名乗る少女マリアがロウエンを下僕にするべく支配魔術をかけるが――手違いが発生。逆にマリアがロウエンの下僕となることに……! 最強の古代魔術師がマイペースに現代魔法学院を生きる第二の英雄譚、開幕!
  • 恋桜 逢魔刻捜査―ゼロ課FILE―
    4.0
    明智遼(りょう)は警視庁の若きキャリアで警部。同性の上司のセクハラに抵抗したため、逢魔刻対策特別課(通称・ゼロ課)に左遷されてしまった。ゼロ課は科学では解決できない事件をあつかう組織だが、警視庁内での立場は完全な「窓際」。綺麗な顔で毒を吐く上官にいびられ、落ち込む遼だったが、ひょんなことから知り合った美貌の私立探偵・仰木雪鷹(おうぎゆきたか)に告白される。新シリーズが、捜査に恋に大波乱のスタート!
  • 恋するソマリア
    4.2
    内戦が続き無政府状態のソマリア。だがそこには、現代のテクノロジーと伝統的な氏族社会が融合した摩訶不思議な世界が広がっていた。ベテランジャーナリスト・ワイヤッブや22歳にして南部ソマリアの首都で支局長を務める剛腕美女ハムディらに導かれて、著者はソマリ世界に深く足を踏み入れていく――。世界で最も危険なエリアの真実見たり! “片想い”炸裂の過激ノンフィクション。
  • 恋するタブリエ I.頼子と美奈
    -
    1~7巻220円 (税込)
    〈作品紹介〉 ソムリエール頼子は黒、料理人美奈は白のタブリエ(エプロン)をつけて働く三十歳目前の女の子。タブリエの色と同じく、性格も正反対のふたりの仕事と恋の物語。 * 「美奈……私、明日、最高に不細工な顔して働くことになるんやろうと思うわ」 「そんな日もありますよ、人間なんやから」 「一応接客サービスのプロやのに」 「ほんなら、そういう日は不機嫌な顔をごまかす技術つけたらええんです。頼子さんがここへ働きに来る前に、シェフはめっちゃ頼子さんのこと調べてました。いろんな人に頼子さんのこと聞いて。それで評判がいいことを知って引き抜きに行ったんです。そやから、頼子さんはもっと自信を持ってええんです」 ぽろりと涙が頬を伝って、美奈の頭の上に落ちた。 一粒また一粒、美奈の黒い髪が頼子の涙を吸いこんで濡れていく。 ただ地味で鈍感な人だと思って美奈を軽く見ていた。 美奈は人に甘えずひとりでしっかり立っているのに、こんなに人に寄り添うのが上手なのだ。 * 仕事に、恋に。 悩める女性に読んで欲しい。 共幻文庫 短編小説コンテスト2015 最優秀作品賞『恋の章の終わりに』連載化作品 * 〈著者紹介〉 浜野稚子(はまのわかこ) 関西在住の主婦。 「自分だけの切り口を見つけて、普通の人の日常をよりリアルに感じていただけるような物語を書きたいと思います」
  • 小一郎ぎつね
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第二次世界大戦も終わりに近づいたころのこと。ゆきちゃんのちょっぴり怖くて、面白いお話。立体挿し絵、全文英訳付き。
  • 恋に落ちた金剛石 軟派王子はこじらせ姫に愛を囁く
    値引きあり
    4.0
    絹のような金の髪に青い目。絶世の美姫と言われるマリアテーゼは、カレドニア王国の二番目の王女。しかし、残念ながら恋愛には興味がなく、むしろ女が男に養ってもらうためにする“結婚”というものを忌み嫌っていた。そこに現れたのが隣国の王子・テオドルス。女好きの遊び人で、実はマリアテーゼの父から、「恋愛の楽しさを娘に教えて欲しい」と頼まれている。自信満々のテオドルスは、そんな姫などたやすく落とせると軽く引き受けるが、マリアテーゼはなかなか手強かった。そこで、意地になったテオドルスは――。こじらせ姫と軟派王子の恋の攻防は、どちらに勝利が!?
  • 恋人ごっこ。(単話版)
    -
    「なんで私…こんなヤツ好きになっちゃったんだろう――……」ヒトのモノ(男)しか興味がない超肉食女子・マリアと恋人は二次元の童貞オタク男子・太田。見た目も性格も正反対の凸凹コンビが繰り広げるオフィスラブ!? ひょんなことから、休日一緒に過ごすことになったふたり。大変身した彼の姿に動揺するなんて――……。 ※この作品は「無敵恋愛S*girl 2015年10月号」「結婚ごっこ。」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • KOI-MOYOU 1
    完結
    -
    彼と昔Hしたことある女とWデートすることになり…。(「するり」) みんなの人気者、相楽先生の秘密で特別な恋人は!? (「トクベツ。」 )他1編。 恋愛中の人、恋愛お休み中の人…全ての女性に贈る作品集。 【収録作品】KOI-MOYOU~するり~/KOI-MOYOU~トクベツ。~/KOI-MOYOU~心の在り処~
  • いつまでも愛し愛される 幸運体質になる習慣
    4.0
    心が変わる。運命が変わる。「なりたい自分」が実現し、ワンランク上を目指す女性のためのフォーチュン・バイブル。映画やテレビドラマで数々の女優を直接指導している上月マリアの魔法が、あなたを一級の芸術品に磨き上げます。カッコいいのに女らしい。セクシーなのに頼もしい。年齢と共に磨かれる生き方を目指し、「人生の美意識」を高める指南書。

    試し読み

    フォロー
  • 高級ショコラのすべて
    3.7
    この10年間ほど、海外、特にフランス語圏の人気ショコラティエの日本進出が相次ぎ、高級ショコラブームが続いています。普段は会う機会のない関係者が、年に1度、ヴァレンタインの時期に日本で親交を温めるというほど、日本は世界的な市場なのです。そんな日本にいるというのは、幸運なこと。「ピエール・マルコリーニ」「クリスチャン・コンスタン」「ミッシェル・ショーダン」「ゴディバ」などなど、銀座や丸の内、表参道を歩けばあちこちで、いろいろなショコラ(チョコレート)を楽しめます。本書では、それらのブランドについて、多くのページを割いて徹底ガイドします。中南米からヨーロッパに渡り、様々な形で楽しまれるようになった「神様の食べ物」のすべて。ショコラ用語やマリアージュなど、知って得する知識も盛りだくさん。お気に入りのショコラや食べ方を見つけるのに役立つ、ヴァレンタイン前に是非とも読んでおきたい1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 侯爵様の溺愛マリアージュ 崖っぷち若奥様の新婚事情
    3.7
    挙式直前で婚約者に逃げられたルシア。彼女は妹達の将来のために、怪しい後見人から早く手を切ろうと結婚を急いでいた。そこで婚約者の兄、クロフォード侯爵アシュトンに、慰謝料代わりに結婚相手を紹介してくれと直談判に行く。だが、彼に自分と結婚すればいいと決められてしまい…。「君は私の愛撫に感じているんだよ」大人な彼に優しく導かれ陶酔を覚えた夜。アシュトンを愛するようになり、利害での結婚を寂しく思い始め!?
  • 皇太子さまと蜜愛花嫁 ~無垢なレディのマリアージュ~【SS付】【イラスト付】
    3.8
    リュクレース王国の王女フランシーヌは、10歳でアップルトン王国の麗しき皇太子サイラスと婚約した。それから12年、悪魔のように美しいサイラスから受けた冷たい眼差しを忘れられないままフランシーヌは、国の再建のため彼に嫁ぐことに。しかし、輿入れの道中何者かに襲われ逃げるも、結婚から逃げたのだと誤解される。怒りと独占欲を剥き出しにしたサイラスに巧みな愛撫で翻弄され、フランシーヌの身体は初めての快楽に悦び震えてしまい――!! 一途に想う恋が煌めくラブロマンス
  • 鋼鉄の海嘯 マリアナ攻防戦
    -
    マリアナが落ちれば本土が爆撃される──B29の脅威を察知した日本は、激戦の末に守り抜いたトラック環礁の放棄を決断。マリアナ諸島に布陣し、絶対国防圏の死守に徹する。一方、欧州情勢の急変により対日戦の決着を急ぐ米軍は、空前の渡洋進行作戦を発動。圧倒的物量で日本をねじ伏せ、遂にサイパン上陸を果たした。押し寄せるM4中戦車! 精鋭「呂式戦車」が迎え撃つが……。密林を揺るがす死闘の決着は!?

    試し読み

    フォロー
  • 氷の執事と伯爵令嬢 ~百夜だけの恋人~
    3.0
    貧乏伯爵家の令嬢アリスは、五十歳の公爵との政略結婚を控えていた。そんなアリスが百夜のあいだ、ひそかに美貌の執事コンラッドと同衾して口づけを交わす羽目になる。それはアリスにかかった〈ジュノーの棘〉の呪いを解くための儀式。だが、儀式には禁忌があった。アリスは決して執事を好きになっていけない。禁を破れば執事は死ぬ。魅力的だが、意地悪な執事を愛することなどないと思ったアリスだったが……。
  • 国王陛下だけの愛玩ドール ~背徳のマリアージュ~【SS付】【イラスト付】
    4.0
    「君は私だけのドールだ」 従兄弟で皇太子のセルジュに幼い頃から、彼だけの人形として可愛がられて過ごしてきた公爵令嬢エレノアは、16歳の誕生日で社交界デビューする。それは大人の女性への第一歩であり、国王陛下となったセルジュとの別れの時でもあった。すべてを敵に回しても、誰にも渡したくない。その想いに突き動かされ、凌辱の儀式のような、淫らな秘密を共有する。その快楽に身をまかせていくエレノア。 呪われた身と、呪われた人形。真実の愛を願う二人の恋の運命は――!?
  • 国王陛下の淫らなマリアージュレッスン
    4.3
    「そなたの持つ美を、手放しで称賛される喜びを知りなさい」ユリアーナが幼い頃から憧れていたレオン国王陛下との結婚話が突然舞い込み!? どうしてわたしなの? 不安な気持ちを大人の愛が包み込むv
  • 心の灯りが消えても
    3.0
    二年前に僕が味わった苦しみを、君にも体験させたい……。■最愛の人、ハドソンにプロポーズされたその夜、マリアンはやむにやまれぬ事情で彼の前から姿を消し、名字もマックブライドからハーディングに変えた。二年後の今も心は痛むけれど有名写真家の助手として頑張っている。撮影のため訪れたモロッコのタンジェで、彼女はハドソン・ド・サンスらしき人を見かけた。まさか。きっと人違いよ。彼は、弁護士としてニューヨークで活躍しているはずだもの。でも、背後から聞こえたこの低い声――やっぱりハドソンだわ!だがハドソンの表情に二年前の優しさと愛情はかけらもなく、マリアンは強引に連れ出されてしまう。いったい何をするつもり? 恐怖がこみ上げてきた……。
  • コザクラインコ マリアの癒しの写真集 Healing the Heart ♯1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Healing studio Rig-pa」看板ドリであるコザクラインコ・マリアちゃんのオフィシャル写真集。 2011年の春分の日。Love Birdとして地球に降りたちました。 会う人会う人に癒しと愛を授け、不思議なちからで魅了します。 そんなスピリチュアルな天使インコ、マリアちゃんはtwitterでも大活躍中。 この写真集ではそんなマリアちゃんの普段の姿が覗けます。カメラに近づいてくるドアップ写真や、ご飯中の愛らしい姿、遊んだり齧ったり眠ったり、時には怒ったりする様子も……。もふもふの幸せ時間を贈ります。ちょいちょい☆ちゅいちゅい♪ かわいい♪ 面白い♪ ハッピー♪と感じたら、幸運がやってくるかも!? ■著者プロフィール 月音(つきね)ビジネスとライフワークの統合を目ざしたクリエイティブ&コンテンツプロデュースグループ、CR&LF研究所。すこやかスロースタイルな生き方を提案するVenus Villageを主催。広告・出版・WEB・イベントなどの制作、執筆、プロデュース活動を行う傍ら、さまざまな分野のスピリチュアルスキルを学び、「スピリチュアルとライフワークの統合」をテーマに独自のセッションやカウンセリングなどを行う。主なプロデュース本&著作は『幸運を引き寄せるパワーストーン事典』、『夢をかなえる天使事典』、『幸せが授かる日本の神様事典』、『やさしくわかるアセンションナビブック』(以上、マイナビ出版)、『運命のパワーストーン』(PHP研究所)など。その他、アメブロ「月音の『ハートで生きる、銀河時間』」にてブログを、Twitter「幸運のインコ≠ォゅんきゅん画像占い」・Facebook「Healingインコ Maria」で、マリアのかわいい画像とつぶやきを発信中。
  • 子育てに役立つ!まんがでわかる子どもの気持ち ~家庭でできるモンテッソーリ教育~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 有名なモンテッソーリ教育を家庭で実践!! 将棋の藤井聡太氏をはじめ、オバマ元アメリカ大統領やFacebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏などが幼少期に学んでいることでも知られるモンテッソーリ教育。 ただ、勘違いしていただきたくないのは、この教育理念は「天才を作り出すこと」ではなく、子どもが持つ個性を目一杯引き出すことに主眼が置かれています。 決して特別な方法で教えるのではなく、まずは子どもを観察することから始めようと、創始者のマリア・モンテッソーリ先生はおっしゃっています。 この本では、本当に誰にでもできるちょっとしたことで、子どもたちの自主性を育むことができるヒントをたくさん用意しています。 ぜひこの本を読んで、できることから始めてもらえたらな、と思います。
  • こち亀90's 1993ベスト
    完結
    4.0
    超国民的ギャグ漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の少年ジャンプ掲載年別セレクション! マリアを連れて実家に立ち寄った両さん。マリアを両さんの婚約者と勘違いした浅草の住民が、街を挙げての結婚式を計画する!? 「亀有結婚行進曲の巻」(前編・後編)ほか、合縁奇縁の12話を収録!!
  • 国家救援医 私は破綻国家の医師になった
    4.5
    仕事場――ソマリア。前任地――ミャンマー。診てきた国は、アフガニスタン、ルワンダ、イラク、そして3・11の日本など、110を超える。最前線にい続ける者しか書けない“世界のリアル”がここにある。
  • 孤島の監獄~えん罪をかけられた女警官~(1)
    完結
    3.0
    全6巻165円 (税込)
    警官という仕事に誇りを持ち、仕事に従事していたマリアだったが、ある日上司殺害の罪で捕らえられてしまう。もちろん無罪を主張するがマリアの主張は誰も聞いてくれず、途方に暮れていた時ある特殊機関から取引をもちかけられる。その鋭い洞察力を買われ、ある任務を完遂できれば無罪にしてやるというのだ。その内容は監獄に潜入捜査をしているある人物と接触すること。任務のため、孤島の監獄に潜り込んだマリアだったがそこは欲望と策略が渦を巻いていて──!?
  • 孤独なマリア
    -
    孤児院で育った私。ある夜、寄付を下さる冴木様から突然の告白!「マリア様の前でこんな…」動揺する私を、彼は優しく抱き寄せて…。

    試し読み

    フォロー
  • こどもの目-私と国民学校の生活-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 五年間の国民学校時代の記憶をたどりながら、戦争の不条理と狂気を、幼い子どもの目を通し描いた一冊。
  • この縁談、謹んでお断り申し上げます。~私は最高権力者の大聖女です。あなたの言いなりになるとお思いで?~【電子限定SS付き】
    1.7
    「虫が良すぎますわ。私にした仕打ちを忘れたのかしら?」――妹が聖女、自分はただの能力なしと家族に虐げられてきた令嬢・マリア。挙句の果てに醜男と噂の王子との婚約を押し付けられそうになったマリアは、潔く縁談をスルーし、大聖女の試験を受けるため自ら家を捨て独立する。大聖女候補生として自由な生活をスタートさせたマリアは、規格外な力で万人の傷を癒すなど類稀なる才能を発揮! やがてマリアが大聖女の称号を手にした一方で、実家は破滅を迎えつつあって…。冷遇された令嬢がおくる、痛快!華麗なるざまあ劇!
  • 子羊寮の夢見る狼と苺姫
    3.0
    赤いずきんがトレードマークの少女、アチカ。彼女が幼なじみから押し付けられたのは、寮生の願いを叶えないといけないという不思議な『子羊寮』の世話係だった。けれど、たった一人の寮生・オズマリアは、顔はいいのに出会い頭にキスを求めてくる変態男! なんとか寮母をやめたいアチカは、彼に嫌われようとするけれど、オズマリアには不思議な秘密があって…?
  • コミック版 100%自分原因説
    4.3
    48万人を変えたメソッドが、コミック版で登場! 自分の思考を変えれば本当に、幸せになれる。考え方の基本から実践までをマンガでわかりやすく楽しく学べる!
  • A collection of love stories1 魔女の処方箋
    4.0
    ラディーヌ王国の王女でありながら、王宮で暮らしたことのないロザリア。赤い髪の娘は魔女だと言われているため、田舎にある離宮に追いやられたのだ。だが、国が侵略されると、服従の証として、敵国の軍を率いていた青年と結婚させられることになり…!?(魔女の処方箋 薔薇色の媚薬)他、雑誌掲載時に絶大な人気を獲得した作品群を完全収録!! 全6編収録の恋の短編集。
  • これで納得!よくわかる音楽用語のはなし――イタリアの日常会話から学ぶ
    4.0
    テヌートとソステヌートの違い、わかりますか? レントとラルゴ、どっちが遅い? イタリア人はアンダンテが「歩く速さだ」とは捉えていない! ブリッランテの輝きとは、どんな輝きなのでしょうか? ソルフェージュの原点は「ソ」と「ファ」の繰り返し!?  解っているようで殆ど理解されてないのが、この「音楽用語」。日本では「楽語辞典」という特別な辞典が存在するため、音楽の専門用語と錯覚してしまっている方が少なくありません。実はその殆どが、今でもイタリア人が日常生活で使っている生きた言葉なのです。音楽は芸術の宝庫イタリアに有り!!ですから、幼稚園生も小学生も大人も何の苦もなく、音楽用語の意味する微妙なニュアンスを完全に把握しています。  本書は、世界的ピアニスト関孝弘とイタリア人ラーゴ・マリアンジェラ夫妻が、「音楽用語」の真の意味を解き明かす書き下ろしエッセイです。レッスンや名曲に頻繁に現れる 70の音楽用語を取り上げ、それらの単語を使った日常会話例と写真、実際の楽曲例とそのワンポイント・メモを、更にコーヒーブレイクとして音楽用語にまつわる興味深い10個のコラムを織り交ぜながら、その言葉の持つ微妙なニュアンスが理解できるよう分かりやすく綴っています。 正に全ての音楽人へおくる、とっておき〈目からウロコの「音楽用語」のはなし〉です。この一冊によって、音楽することへの新しい世界が大きく広がることでしょう。
  • 怖がり霊媒師とイジワル大富豪
    完結
    -
    貧乏で怖がりな霊媒師のマリア。今週中に溜め込んだ家賃3ヶ月分を支払わないと追い出されてしまうマリアの元に、大学教授からの依頼が舞い込んできた。喜んで受けるマリアだったが、その依頼とは降霊のインチキを見破りたいという傲慢な大富豪 ルパートからの古城の幽霊を退治してほしいというものだった。怨霊を恐れて一度は断るもののとうとう家から追い出され途方に暮れていたところをルバートに拾われる。泊めてくれたお礼に幽霊退治の依頼を引き受けるが…。

最近チェックした本