カイン作品一覧

非表示の作品があります

  • デジタルヘルスの最新動向2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、近年拡大傾向にあるヘルスケア領域におけるICTの活用(デジタルヘルス)の最新動向について、産学の専門家による論考を収録し、多角的に分析した調査報告書です。 近年、健康増進や疾病予防を目指すヘルスケア領域における、データ連携・活用、クラウド、AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)といったICTの活用が急速に進んでいます。政府も、社会課題の解決や新産業の創出に向けて、ヘルスケア領域におけるICTの活用拡大を後押しする政策を推進しています。 第1章の「AI・IoT・ビッグデータが変えるヘルスケアの未来」では、健康・医療に関する社会課題とデジタルヘルスの必要性や、国の政策や制度などについて解説。「健康管理・行動変容」「健康相談・医療相談」「健康経営」といった観点における最新動向について、有識者による論考を収録しています。 第2章の「デジタルヘルスにおけるデータ活用の最新動向」では、ヘルスケア領域で進むデータ活用について、「ビッグデータとAI」「PHR(Personal Health Record)」「個人情報の取扱い、セキュリティ」などのトピックごとにまとめ、有識者による論考を収録しています。 第3章の「国の動き」では、デジタルヘルスに関連する各省庁の政策動向をまとめています。 第4章の「デジタルヘルス関連サービスの動向」では、先進企業によるデジタルヘルスサービスについて、個票形式で紹介しています。 第5章の「国内外の地域におけるデジタルヘルスの最新動向」では、スマートシティを含む国内の先進的な地域における取り組み事例をまとめています。また、米国および北欧におけるヘルスケア関連の最新の政策動向について、有識者による論考を収録しています。
  • 【合本版1-7巻】悪役令嬢の兄に転生しました
    5.0
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「悪役令嬢の兄に転生しました」1-7巻を収録した合本版!】 「君の未来は――僕が守る」 今日も兄が妹を溺愛する、破滅回避のフルラブ・ファンタジー! ※本電子書籍は「悪役令嬢の兄に転生しました」1-7巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 悪役令嬢の兄に転生しました【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 悪役令嬢の兄に転生しました2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 悪役令嬢の兄に転生しました3【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 悪役令嬢の兄に転生しました4【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 悪役令嬢の兄に転生しました5【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 悪役令嬢の兄に転生しました6【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 悪役令嬢の兄に転生しました7【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 「おにーたま?」 乙女ゲームの攻略対象キャラに転生したカインは、妹・ディアーナの愛らしさに悲鳴を上げた。この天使が、数多の破滅エンドを迎える悪役令嬢になるなんて信じられない――いや、そんな未来があっていいわけがない! 強く拳を握ると、妹を優しい淑女へと育て上げつつ、ヒロインに成り代わって、他の攻略対象キャラたちの抱える闇を次々と払拭【ふっしょく】していく。頼りは前世のゲーム知識と孤児の侍従。全ては愛する妹のため――兄の挑戦が今はじまる! 「おにーたま、ディ、にんじんもたべたのです!」 「えらい! ディアーナは何て素晴らしいんだ!!!」 今日も兄が妹を溺愛する、 破滅回避のフルラブ・ファンタジー!
  • 言葉の捕囚 聖書の沈黙からアウシュヴィッツの沈黙へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 フランスの哲学者ネエルの「沈黙」と「言葉」を巡るエッセイ集。キリスト教における沈黙からアウシュビッツにおける沈黙を語る。 【目次】  凡例 巻頭の辞 聖書の沈黙への序曲 形態論・光景 創造は沈黙である 「創造者」は沈黙である 被造物は沈黙である 無-言の発言 反論のない発言 統辞論・構造 沈黙の出現 冒険のおける沈黙・エゼキエル 欠如における沈黙・ルツとエステル 試練における沈黙・「アケダ―」 摂理の沈黙・ヨセフ 陰謀の沈黙・ヨブ 罪責の誤解 意味論・諸次元 空虚の色 夜と死の沈黙 プロメテウスとシシュフォス 存在の貯蔵庫 悪の華 ミサと約束 口のきけない者の存在 対話と二重唱 対話と朗唱 天の裏側 隠された「顔」 忘れられた穂の刈り取り人 1 不活動 言葉の以前 はじめにロゴスがあった 言葉のピアニシモ 反響か挫折か? はじめにプロ・ロゴスがあった 虚無の代弁者 など 2 活力 言葉の創世記・バベルの冒険 道に迷った言葉 閉じられた言葉 並行した独語・アダムとイヴ 兄弟殺しの独語・カイン デマゴギーの誕生 アーメンもなく、感謝もない 大いなる神の光栄のために 代表者の沈黙・ノア 最初の仮面をつけた遊び・あなたはどこにいるのか? 最初の仮面なしの遊び・あなたの兄弟はどこにいるのか? 私と共に洪水がある 第三の次元・もの 所有のしるしに下に 煉瓦の不死性・芸術と人為性 頂上と奈落・英雄と猿 酒は人間の舌をほぐす・ノア 精神的領域の誕生 プロメテウスとニムロデ・言葉は贖うものを待っている 言葉の出エジプト記・アブラハムの変身 対話はシュメールに始まる 対話は人間によって始まる 言葉との格闘・アブラハム 「言葉」は動詞となる 沈黙の岩につながれたアブラハム 創造から歴史への飛躍 神よりも進んで 召命と挑発 など 3 挑戦 アウシュヴィッツの挑戦 ≪アウシュヴィッツの後・・・・≫ 完全な挫折 希望のわれら・エドモン・フレッグとエルンスト・ブロッホ など ネエル,アンドレ 1914~1988年。フランスの哲学者。ストラスブール大学教授。 代表著作に、『聖書の沈黙』『ショアと偉大な世界の悲劇の後の神の沈黙』などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • アメリカ・イン・ザ・ワールド(上) 合衆国の外交と対外政策の歴史
    -
    アメリカの戦略の本質とは? 建国の時代から世界秩序形成の時代へ――。合衆国の対外戦略を担った主役たちを通じて描くアメリカ外交の歴史。深い洞察が浮き彫りにする英知と大局観。 訳者による解題収録 外交史は、人びとの努力、実践的な問題解決、政治的洞察に関する物語で満ちている。 フランクリン、ハミルトン、ジェファーソンら建国の世代から、J・Q・アダムズ、クレイ、リンカーン、スワード、ヘイ、T・ルーズヴェルト、ウィルソン、ヒューズ、ルート、ハル、そして第二次世界大戦後のトルーマン、マーシャル、V・ブッシュ、ケネディ、ジョンソン、ニクソン、キッシンジャー、レーガン、G・H・W・ブッシュ、ベイカーらに至るまで。立役者たちの足跡を一望できる、独創的で洞察に富むアメリカ外交物語。 冷戦期から21世紀最初の10年代に至る3代の大統領の政権に参画、対外政策の立案に携わった経済問題に通暁する著者が、外交政策を担った大統領、政府高官たちが実践した、それぞれの時代の挑戦課題に応えるための努力、プラグマティックな問題解決、政治的な洞察を浮き彫りにする。
  • 神の証明 The Proof of God
    -
    第1章 「今、行くよ」事件 第2章 神の論理的証明 第3章 神の物理的証明 第4章 希望か、絶望か ・イエスはマリアとバプティストのヨハネに殺されていた ・殺されたイエスの遺志を継いだのはマルドックだった ・首を切られたバプティストのヨハネは、替え玉だった ・キリストは弟のアベルを殺したカインだった ・現在、イエスという神と、キリストという神は別人である ・イエスの復活は、ローマン・カトリックの作り話だった ・イエスの誕生・最後の晩餐・イエスの復活は、ウソだった ・マリアは下半身大蛇のラミアであった『岩窟の聖母』 ・マリアは3本指の魔女・ストリクスだった『受胎告知』 ・マリアの正体は、イナンナだった(『東方三博士の礼拝』) ・イナンナはギルガメシュに恋をし、フラれ復讐した ・モナリザの絵の背景は火星の実写だった ・ピカソのゲルニカは、神が描いた絵だった ・ナスカラインは火星人が人間に残した遺産だった ・ダビンチなる人間画家は存在すらしていなかった ・ダビンチの名前はベロッキオのアナグラムだった ・ダビンチの死亡日は、あらかじめ決まっていた ・ダビンチの目の中には、は虫類の瞬膜があった ・エリア51は、火星人の地球基地であった ・神は自身の自画像を写真のように正確に描き残していた ・エンキはエンリルの息子のネルガルに殺されていた ・勉強会に現れた怪光とUFOクラフト(写真と動画) ・美濃加茂市上空に現れた、UFOの決定的写真 ・モナ・リザは、火星と永遠の神のアナグラムだった ・『岩窟の聖母』には、火星の地下基地が描かれていた ・『聖アンナと聖母子』の中の、アベルを殺すカイン ・『受胎告知』の中の、3本指の魔女ストリックス ・『マンチェスターの聖母』の中の、聖母のはがれた皮膚 ・神は、今の今も実在し、人間を暖かく見守っている 表紙、左がNASA撮影の火星の風景、右がアイルワースのモナリザの背景。これら両者はピタリと一致する。 (本書をご購入くださる皆様へ、ご注意) 本書に記載されているQRコードおよびその接続動画は、あくまでも本書の参考および資料として、著者、はやし浩司氏のご厚意により添付したものです。そのため接続動画がなくても本書だけで本書が目的とする内容を、読者の皆様にご理解いただけるようになっています。が、様々な事情、事故、予期せぬ変動により、将来に渡って一部、もしくはすべての接続先動画をご覧になれなくなる場合もあります。つまり今後の動向により、そうした可能性もありますが、出版社のヒカルランド、および著者はやし浩司氏は、いかなる理由があったとしても、そうした不都合、およびそれから発生する皆様の不利益について、いっさい、責任を負うものではありません。どうかそうした可能性もあることをあらかじめご承知おきの上、本書をご購入くださるようお願い申し上げます。

    試し読み

    フォロー
  • Bloodborne Official Artworks
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Bloodborne】 狩人の夢|Hunter's Dream ヨセフカの診療所|Iosefka's Clinic ヤーナム市街|Central Yharnam 聖堂街|Cathedral Ward 聖堂街上層|Upper Cathedral Ward 旧市街|Old Yharnam ヘムウィックの墓地|Hemwick Charnel Lane 禁域の森|Forbidden Woods ビルゲンワース|Byrgenwerth 教室棟|Lecture Building 隠し街ヤハグル|Yahar'gul, Unseen Village メンシスの悪夢|Nightmare of Mensis 悪夢の辺境|Nightmare Frontier 廃城カインハースト|Forsaken Cainhurst Castle 聖杯ダンジョン|Chalice Dungeon 【Bloodborne The Old Hunters】 狩人の悪夢|Hunter's Nightmare 実験棟|Research Hall 漁村|Fishing Hamlet 【EXTRA】 狩人の武器|Arsenal アイテム|Item カレル文字|Rune トロフィー|Trophy
  • アートの値段 現代アート市場における価格の象徴的意味
    3.3
    多くの人は、オークションに出品された有名な絵画の落札額に驚愕したり、困惑したりしたことが少なからずあるはずだ。なぜ人びとは困惑するのか? その根源には、値段が付けられる「プロセス」の不透明さがある。  本書では、アート市場という特殊な交換の場におけるゲームのルール、「意味の交換システム」の存在を明らかにする。そして、経済学的理論モデル、インタビュー、データ分析、さらに参与観察などの社会学的方法を用いて、その特徴を分析していく。  経済学では、商品の値段は単なる値だが、それは芸術家とその作品に「象徴的意味(信頼・名声など)」をもたらすだけでなく、アート市場の根幹をなすものでもあるのだ。 ◆目次  まえがき 序章  イントロダクション――アートの価格は単なる数字ではない―― 1章 アート市場の構造――芸術はいかに商品化されるのか―― 2章 意味の交換――支援と感謝の気持ちを交換する―― 3章 後援者VS便乗者――ギャラリーとオークションはなぜ相容れないのか―― 4章 価格の決定要因――統計分析からみるアートの諸要素と価格の関係性―― 5章 値付けの技術――ディーラーは実際にどのように価格をつけるのか―― 6章 価格の物語――価格はどのように正当化されるのか―― 7章 価格の象徴的意味――価格に込められた意味を読み解く―― 8章 結 論――価格が私たちに語りかけること―― 付録A/インタビュー質問票  付録B/インタビューサンプルの解説 付録C/美術品価格の記録   付録D/美術品価格のマルチレベル分析  参考文献  索引
  • 【合本版1-3巻】若隠居のススメ
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「若隠居のススメ」1-3巻を収録した合本版!】 「晩飯は何がいいかな?」「この魔物焼こうぜ!」 ダンジョンで家庭菜園、ペットは神獣! 仲良し若隠居コンビのまったり冒険譚! ※本電子書籍は「若隠居のススメ」1-3巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 若隠居のススメ~ペットと家庭菜園で気ままなのんびり生活。の、はず【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 若隠居のススメ2~ペットと家庭菜園で気ままなのんびり生活。の、はず【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 若隠居のススメ3~ペットと家庭菜園で気ままなのんびり生活。の、はず【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 麻生史緒は、幼馴染・周川幹彦と同居を始めた。お互い、女性トラブルで疲れきった心を癒す平穏な日常を求めていたのだが……自宅地下に空洞を発見? 子犬のチビを拾ったその不思議な地下室は、世界中に突如出没し始めたダンジョンの一つだった! 知らぬ間に【最初の踏破者】として前代未聞のチート能力を手にした二人は──踊る枝豆を家庭菜園で育て上げ、異世界では持ち込んだグッズで快適夜キャンプ。周囲の混乱もどこ吹く風で、剣と魔法の世界を自由気ままに楽しんでいく!「晩飯は何がいいかな?」「この魔獣焼こうぜ!」「ワン!(焼き肉のたれで食おう)」ペットの神獣をお供に進む、仲良し若隠居コンビのまったり冒険譚!
  • ロト7&ロト6&ミニロト ビッグデータ2024
    -
    ロト7&ロト6&ミニロトの第1回からのすべての出現データが掲載されているコンプリートデータ書籍。億万長者の扉を開く! ■宝くじのなかでも、自分で数字が選べて、しかも「億」が狙えるロトくじ(ロト7、ロト6、ミニロト)。■ロト7は約800億円(2023年1~9月集計)、ロト6は年間売上約1100億円(同)、ミニロトは年間売上約210億円と安定した人気を誇る。■この3大ロトのこれまでの出現データを多岐に渡る集計をし、出現パターンを掲載したものが、昨年まで刊行していた書籍『ロト7&ロト6&ミニロト スーパー黄金出現パターン』のタイトルをその情報量の多さからビッグデータに変更。■収録するデータは、これまで出現実績を出現回数のみで表示してきたものを、パーセンテージ表示することで、出現率をすぐに確認可能。■加えて、自分の見たいデータページがすぐに開けるように、ツメのインデックスも細かく表示。■さらに本書を使った予想例のバリエーションを増やし、データ閲覧から数字予想までを簡潔にできる、まさにコンプリートなデータ書籍です。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 立東舎 あぶない刑事インタビューズ「核心」
    NEW
    5.0
    最新作『帰ってきた あぶない刑事』公開記念! 「あぶデカ」シリーズの魅力を味わい尽くす徹底インタビュー集! 2024年5月24日公開の映画『帰ってきた あぶない刑事』を記念して、立ち上げから現在まで『あぶデカ』38年の舞台裏を舘ひろし、柴田恭兵、浅野温子、仲村トオルら総勢50名の関係者が語り明かします。 聞き手は「必殺シリーズ聞き書き三部作」でお馴染みの高鳥都。ディテールを追求していく深掘りインタビューに定評があり、今回はテレビシリーズの『あぶない刑事』を中心に、いかにしてこの前代未聞の刑事ドラマが誕生し、長く愛されることになったのかを検証していきます。キャストはもちろん、プロデューサー、脚本家、監督、音楽、各パートの技師をはじめとする現場スタッフ......総勢50名が紡ぐ『あぶデカ』曼荼羅をぜひご堪能ください!
  • シュメールの宇宙から飛来した神々(3) マヤ、アステカ、インカ黄金の惑星間搬送
    -
    中米南米の地に、黄金と巨石と精緻なる天文学がなぜ必要だったのか!? 超高度なマヤ・アステカ・インカ文明、その根源の謎解きへ! 3つの文明をさかのぼると浮上する古代中東、そして地球外文明との密接なる関係…… そのすべての答えは、人類を創成した宇宙人アヌンナキが知っている!! 世界的大ベストセラー「The Lost Realm」(失われた王国)を完全邦訳! 「龍蛇族シリーズ」などで知られる地球・先史文明研究家・浅川嘉富氏が解説! 科学・歴史考古学・言語学等のアカデミズムから宗教界に至るまで、各分野を超越して大論争(称賛、嫌悪、無視…)を巻き起こした禁断の世界的大ベストセラー群6作品が「シュメールの宇宙から飛来した神々」シリーズで完全復刻!本書はその記念すべき第3弾(2010年5月、徳間書店・5次元文庫で刊行された『マヤ・アステカ・インカ 神々の起源と宇宙人』の完全新装版です)。シリーズ第1弾『地球人類を誕生させた遺伝子超実験』The 12th Planet、第2弾『宇宙船基地はこうして地球に作られた』Stairway to Heavenも好評発売中――。 約45万年前、太陽系第12惑星ニビルより地球に飛来した巨大な神々=古代宇宙飛行士ネフィリム/アヌンナキ。その最も重要な目的は、ニビルの環境維持のために地球の金(ゴールド)が必要不可欠になったこと。中東の地に一大重要拠点、惑星ニビルと地球を結ぶ宇宙船基地が創られ、中東やアフリカで採掘された金を集め母星へ搬送することに。そして、その採鉱の担い手/奴隷として、彼らの遺伝子操作によって誕生したのが人類だった。しかし、この金の採掘と集積、搬送のサイクルも、未曾有の地球大洪水によって、突然の終わりを告げる。土泥と水に埋没した人類と鉱山。しかし、生きながらえた人類に新たな文明の技術と道筋を与え始めるアヌンナキ。それは新しい金の採鉱地へと人類を導くため。その新たな舞台こそ、中米南米の地、まさにエルドラド(黄金郷)だった!15世紀に新大陸を発見したヨーロッパの征服者たちの遥か昔、この地に、地球外の支配者が来訪し超高度な文明の種をまいていたのだ!! シュメール語を解読できる世界で数少ない学者の一人、著者ゼカリア・シッチン。膨大なシュメール、メソポタミアの粘土板等に刻まれた古文書を科学解析し、有史以前の人類やシュメールと四大文明勃興、さらに中米南米文明へと連なる謎を次々と明らかにしていった。そこで浮かび上がった衝撃の真実の数々とは……!? 本書では、中米南米に遺されたシュメール・メソポタミア・古代エジプトとの驚くべき共通項の謎を追いながら、古代において地球全体を掌握していた宇宙人アヌンナキの足跡を詳細に明らかにしていく――!インディオはイスラエルの失われた10部族/ユダヤ歴の始まりは惑星ニビルの王アヌが地球を公式訪問した日/マヤ語とヘブライ語は共通/ペルー語の起源はシュメール語とアッシリア語/エジプトの神官トトの別名がケツアルコアトル/フェニキア人、イスラエル人など地中海の人々がなぜいたのか/オルメカ人は明らかにアフリカ人種/マヤの暦のシステムはシュメールと同じ/天空都市マチュピチュは何に使われていたのか/サクサイワマンの遺跡構造は、砂金の精選工場/オリャンタイタンボ遺跡は、金塊を空輸するための施設……etc. 人類を創成したシュメール宇宙の神々――父天神アン(アヌ)、息子の地神エンリルと水神・智神エンキ、そして女神ニンフルサグ、さらに月神ナンナル、太陽神ウツ、バビロニア主神マルドゥク、金星神・愛の女神イナンナと続く……。これら神々の集団を総称して「ネフィリムまたはアヌンナキ」と呼称される。

    試し読み

    フォロー
  • 『魔法使いの約束』公式レシピ集 The Secret Recipes of Wizards
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ゲーム『魔法使いの約束』から物語世界を深く知るための公式レシピブックが登場 キャラクターたちの緻密な心理描写、奥行きのある物語で、ファンを惹きつけて止まない『魔法使いの約束』。魔法使いたちの暮らす世界の食材や料理についてのこまやかな描き方も印象的で、なかには「ロリトデポロ」や「カーケンメテオル」のように、響きだけでもわくわくするような見知らぬ料理も存在します。 物語に登場する料理を、私たちが暮らす世界でも手に入りやすい食材と調理法で再現したレシピを一冊に。それぞれのレシピに関わりの深いキャラクターのコメントは、都志見文太さんの書き下ろしです。さらに『まほやく』で描かれる食についてのこだわりに触れるインタビューも収録! ●収録レシピ 〈中央の国〉 パンケーキ/オズ、クリームシチュー/アーサー、貝のスープ/カイン、オムレツ/リケ 〈北の国〉 カーケンメテオル/スノウ&ホワイト、消し炭/ミスラ、トレスレチェス/オーエン、フライドチキン/ブラッドリー 〈東の国〉 ガレット/ファウスト、レモンパイ/シノ、ココット/ヒースクリフ、アヒージョ/ネロ 〈西の国〉 サングリア/シャイロック、ムニエル/ムル、グラタン/クロエ、ダリオール/ラスティカ 〈南の国〉 鮮魚のカルパッチョ/フィガロ、エッグベネディクト/ルチル、ラクレット/レノックス、ロリトデポロ/ミチル  ほか、イベント料理のレシピも ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • プロフェッショナルの未来 AI、IoT時代に専門家が生き残る方法
    -
    ビッグデータ、IoT、人工知能は、世界をどう変えていくのか? そのとき、専門家の知識や職業はどう変わっていくのか? テクノロジーが急速に進化するなか、知識のあり方は劇的に変わっている。医療、教育、コンサルなどの新しいあり方を示す。
  • KLAP!! ~Kind Love And Punish~ 公式ビジュアルファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オトメイトからリリースされた、PS Vita用妖怪調教AVG『KLAP!! ~Kind Love And Punish~』の公式ビジュアルファンブックです。原画・川人やすたけ氏が手掛けたゲームパッケージや雑誌掲載イラストはもちろんのこと、キャラクター紹介、シナリオ&イベントCG紹介、攻略情報をはじめ、キャラクターの初期ラフスケッチなど初公開となる貴重な資料を多数収録。さらに、『B's‐LOG』に掲載された川人氏の連載コミックも一気にお楽しみいただけます♪
  • リドカイン★ドロップ 少女主義的水彩画集II
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少女主義的水彩画家「たま」ならではのビタースイートな少女たちの国へようこそ! “それは、甘い誘惑。だけど、危険な導き…。” 書下ろし絵物語「巻き毛のセシリ」も収録!! 個展を数多く開催し、画集「Deep Memories」「Calling」「Fallen Princess」「Secret Mode」「Lost Garden」「under the Rose」も人気です。
  • カスタマーデータプラットフォーム デジタルビジネスを加速する顧客データ管理
    4.0
    DX時代の顧客データ基盤「CDP」の考え方と導入方法を紹介 カスタマーデータプラットフォーム(CDP)はデジタル時代の重要なビジネスインフラ。 その導入の方法と顧客体験の向上のためのデータの管理・活用の考え方を解説。 著者の2名は、米国セールスフォース・ドットコムの有識者。 米国のデジタルビジネスの最先端の経験と知見に基づき B2Bの顧客、オンライン顧客、リアル店舗からEC、アプリ、ソーシャルなど 複雑なチャネルを通じて得られる顧客データを適切にマネジメントする方法を紹介。 DXへの取り組みを考えるビジネスリーダー、 デジタル・マーケティングを推進するマーケター 顧客データ管理のシステムに携わるIT関係者にお薦め。 【内容】(一部) ・顧客データに関する課題 ・CDPとは何か ・顧客の同意を得た上でのファーストパーティデータの管理と活用 ・顧客主導型のマーケティングシステムの構築 ・機械学習とAIとCDPの関係 ・カスタマージャーニーのオーケストレーション ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 打魂 樋口宗孝インタビューズ1982~2008
    -
    LOUDNESS・樋口宗孝の 約25年に渡る貴重なインタビューが一冊に LOUDNESSのオリジナル・メンバーであり、⽇本を代表するHR/HMドラマーであった樋⼝宗孝。 08年に49歳の若さで惜しくも急逝されましたが、いまだシーンでは大きな影響力を持ち、そのプレイはいまも語り継がれています。 そんなカリスマと言える存在の彼の、『リズム&ドラム・マガジン』などに掲載された25本のインタビューをまとめたのが本書。 約25年間に渡る時間の中で、彼がどのようなことを思い、音楽制作に打ち込み、ドラムをプレイしていたのかがわかる、貴重なインタビューばかり。もちろん過去に振り返り、自身の音楽人生を語るロング・インタビューや、大物ドラマーとの対談なども掲載されています。 その言葉の数々からは、彼のドラマーとしての哲学、信念、そして生き方が、ひしひしと感じ取れるはずです。 【CONTENTS】 1 インタビューに見るロック・ドラムへの情熱 2  LOUDNESSメンバーが語る樋口宗孝 3 樋口が愛した歴代のキット 4 名言集~樋口が残した"魂"のフレーズ
  • The Legacy of Kano Jigoro: Judo and Education
    -
    The founder of judo, Kano Jigoro, is a highly revered figure amongst those who pursue the sport. Little is known, however, about his various other achievements, from how he laid out the foundation for sports in Japanese education to his immense devotion and commitment to bringing the Olympic Games to Japan. Born in 1860, Kano showed his brightness from a young age and studied hard from childhood. After graduating from Tokyo Imperial University, the most prestigious school, he embarked on a teaching career which eventually led him to become the headmaster of the Tokyo Higher Normal School for a total of twenty-three years. This was just one of the many roles he undertook; aside from this he was chairman of the Japan Amateur Sports Association and became the first Asian member on the International Olympic Committee. And all the while he never ceased to develop and promote his creation, judo. For the first time, this comprehensive biography written by a team of Kano experts and researchers sheds light on the many dimensions of the legendary figure. It depicts how he truly lived life to the fullest by living out his own words-seiryoku zen’yo and jita kyoei-the best practical use of one’s energies and putting one’s efforts to good use for the benefit of both oneself and society.

    試し読み

    フォロー
  • アイヌの法的地位と国の不正義 遺骨返還問題と〈アメリカインディアン法〉から考える〈アイヌ先住権〉
    -
    1巻2,310円 (税込)
    〈アイヌコタン〉は江戸時代まで支配領域を持ち、代表者(長)がいて、訴訟手続きなどの法規範を持った《主権団体》であった。ところが明治になって新政府はそうしたコタンの権限を一方的に奪った――。〈アイヌ遺骨返還訴訟〉の弁護人である著者が、近世以降のアイヌと日本国の関係を問い直し、アメリカで19世紀前半に確立した〈インディアン法〉と比較しながら〈アイヌ先住権〉の確立を訴えた、初の法学的アイヌ研究の書。

    試し読み

    フォロー
  • EMO girl extra Teens special
    -
    新たな「エモい」グラビアマガジン。今回はティーンエイジャーが水着で登場。表紙はAKB48鈴木くるみ。 新たな「エモい」グラビアマガジン。 今回はティーンエイジャーが水着で登場。 表紙はAKB48&巻頭グラビアは新グラビアクイーンと名高い鈴木くるみ。 裏表紙&巻末グラビアは「ヤングジャンプ制服コレクション2022」グランプリの蓬莱舞が登場。 特集では主演映画「グリーンバレット」がU-NEXTにて配信中の天野きき、「美少女図鑑アワード2023」で3冠に輝いた白濱美兎、ブレイクの予感がする藤江紗愛が出演。エモい女の子たちのエモいグラビアを大ボリュームでお届けします。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • S Cawaii!特別編集 HOT PINK ISM モーニング娘。’23スペシャル
    -
    歴代最長リーダー譜久村聖、卒業スペシャル! モーニング娘。’23全員出演で50ページ以上の総力特集! 歴代最長リーダー譜久村聖、卒業スペシャル。 ロングインタビューを含め、現在のモーニング娘。’23メンバーが最新ファッション&ビューティ企画で登場。内容は50ページ越えの総力特集に。 【モーニング娘。’23】譜久村聖・生田衣梨奈・石田亜佑美・小田さくら・野中美希・牧野真莉愛・羽賀朱音・横山玲奈・北川莉央・岡村ほまれ・山崎愛生・櫻井梨央・井上春華・弓桁朱琴。 さらには、これまで誌面に出演してくれたアイドルたちの中から、“もう1回っ!”と声が多かったアイドルたちをフューチャーしたアンコール企画になります。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • S Cawaii!特別編集 推しFes.2023 天才的なアイドルSummer
    -
    カバー+巻頭特集は新生Juice=Juice11人登場!バックカバーはFRUITS ZIPPERが全員初登場! 「天才的なアイドルSummer」と称し、カバー+巻頭スペシャル特集に新生Juice=Juice11人全員を迎え、モノトーンコーデで登場。 バックカバーではS Cawaii!初登場の話題のZ世代グループFRUITS ZIPPER全員集合! 他にもS Cawaii!でもおなじみデビュー6周年を迎えた=LOVE、つばきファクトリーやOCHA NORMAなど今、アツい推しの子たちが集結。メイクやヘア、ファッションはもちろん私物のバッグや推しコスメなども一挙公開。 【出演アイドル】Juice=Juice FRUITS ZIPPER =LOVE(大谷映美里、大場花菜、音嶋莉沙)つばきファクトリー(河西結心、八木栞、福田真琳、豫風瑠乃)OCHA NORMA(田代すみれ、筒井澪心)≒JOY(天野香乃愛、市原愛弓、江角怜音)アイドル衣装評論家NMB48前田令子 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 素晴らしきデフレの世界 インフレの正体とゼロ金利がもたらす新しい社会
    -
    生産性の劇的な向上がもたらしたデフレの世界! 本書は長きにわたり世界を覆っているデフレについて執筆したものである。それは現在の日本にはっきりと現れている現象である。経済学の領域において、日本は特異な国であり、高名な経済学者たちの予想やモデルを裏切ることが多い。そのため彼らは恥をかくことを恐れ、日本経済について説明しようとすることすらしない。例えば、日本は長年にわたりインフレを経験しておらず、デフレが続いている。これは日本とほかの国とを際立たせている特異な現象だと考えられている。有名な経済学者たちの常識を前提とすれば、日本はデフレを取り除き、インフレを起こさなければ、「悲惨な結末」に苦しむことになる、となるわけだ。 また、日本の有名な大学教授は労働力不足が日本経済の大きな悩みの種になると発言した。どうしてそれが問題になるか。国民が容易に職を見つけ、また容易に賃金の引き上げ交渉ができるようになるという意味ではないのだろうか。また、彼らはインフレを高める手段として金利の引き上げを求めている。だが、金利の上昇がどうして企業や国民のためになるのだろうか。日本が年金や貯蓄で暮らす人々の幸福を軽視していることは明らかだ。 実際に、デフレは良いもので、進歩の兆しの結果であると考えている人はまったく存在しない。日本で起きていることは世界のほかの国々でも起きていることだという事実にいつまで目を背けるのだろうか。 デフレは危険なものであるという信念は日本政府の最高位にある人々にまで浸透している。その結果として、インフレを引き起こそうとする政策を次々と実行し、日銀はゼロ金利政策を推し進め、量的緩和政策に乗り出し、ETFでおよそ二〇兆円もの日本株を取得し、それは今も続いている。これは東京市場の時価総額に比べればわずかな金額にすぎないが、日経225という狭い範囲を対象とした指数に連動するETFばかりを買い付けるので、アルゴリズム取引や高頻度取引を行う者たちが日銀による買い付けパターンを解析し把握したので、それが市場の動きを助長することになった。 日本で起きているこのようなデフレは、19世紀後半に起こった生産性が劇的に向上したときと同じで、収入に対して費用の比率が低下するという一般的なトレンドを反映したものであることを理解すれば、今のようなデフレの状況もよく理解できるだろう。この生産性の向上は日本が世界に先駆けて開発したテクノロジーに負うところが大きいのだ。われわれは、今後もこの有意義なデフレの展開が続くものと期待している。(「日本語版に寄せて」からの抜粋)
  • ゆとりですがなにか インターナショナル
    -
    1巻1,870円 (税込)
    2016年に日本テレビ系列で放送され大きな話題を呼んだドラマ「ゆとりですがなにか」が、 心にゆとりなんて忘れつつある令和の時代に満を持して映画化!! 宮藤官九郎の書き下ろしシナリオを完全収録! <巻頭・巻末特典> ・岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥インタビュー ・宮藤官九郎による前説 ・水田監督による後説 ・キャストリスト、スタッフリスト 【introduction】 岡田将生×松坂桃李×柳楽優弥×脚本:宮藤官九郎×監督:水田伸生 日本を代表する超豪華トリオと最強クリエイター陣が再び集結し、 すべての世代に突き刺さる、ノンストップ新世代コメディ映画が爆誕します! 〈野心がない〉〈競争意識がない〉〈協調性がない〉…かつて勝手に【ゆとり世代】と名付けられた彼らの前に、 ≪コンプライアンス≫≪Z世代≫≪働き方改革≫≪テレワーク≫≪多様性≫≪グローバル化≫… 想像を超える新時代の波が押し寄せる! 仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも懸命に生きていく! 時代は変わった、彼らはどうだ? 世代を超え、そして国境をこえる!? 喜怒哀楽うずまく予測不能なドタバタ人間ドラマが新時代の幕を開ける!
  • Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章
    4.4
    「人間への見方が新しく変わる」――ユヴァル・ノア・ハラリ(『サピエンス全史』著者)推薦! 「希望に満ちた性善説の決定版!」――斎藤幸平(『人新世の「資本論」』著者)推薦! 「邦訳が待ちきれない!2020年ベスト10洋書」WIRED日本版選出 本国オランダでは発売忽ち25万部突破ベストセラーに。世界46カ国での翻訳が決定。 近現代の社会思想は、”性悪説”で動いてきた。だが、これらは本当か。 ・ホッブズいわく「万人の万人に対する闘争」 ・アダム・スミスによると、人は損得勘定で動くホモエコノミクス ・ダーウィンが唱えた、自然淘汰説 ・ドーキンスは『利己的な遺伝子』を執筆 ・少年たちのいじめ本性を描いた『蠅の王』がノーベル文学賞 著者は、この暗い人間観を裏付ける心理学や人類学の定説の真偽を確かめるべく 世界中を飛び回り、関係者に話を聞き、エビデンスを集めたところ意外な結果に。 ・スタンフォード大の囚人実験(普通の人間は邪悪になれる) ・ミルグラムの電気ショック実験(アイヒマン実験は) ・イースター島絶滅は人間のエゴ説(ジャレド・ダイアモンド) 善人が悪人になってしまう理由とは。なぜ人類は生き残れたのか。 これから生き延びるためにどうすればよいかが書かれた「希望の書」。
  • ラヴクラフト・カントリー
    -
    朝鮮戦争から帰還した黒人兵士アティカス・ターナーは、SFやホラーを愛読する変わり者だ。折り合いの悪い父親から、母の祖先について新発見があったという連絡を受けて実家に戻ったところ、父は謎の白人と共に出て行ったと知らされる。アティカスは出版社を営む伯父と霊媒師と賭博師の間に生まれた幼馴染を伴い、父の行方を追って外界から隔絶された町アーダムを目指す。そこで待ち受けていたのは、魔術師タイタス・ブレイスホワイトが創設した秘密結社だった。アメリカ合衆国誕生から朝鮮戦争直後に至るまでの二百年に亘るアメリカの闇の歴史と魔術的闘争を描いた、TVドラマ『ラヴクラフト・カントリー 恐怖の旅路』原作。/【目次】ラヴクラフト・カントリー/魔が棲む家の夢/アブドラの本/宇宙を攪乱するヒッポリタ/ハイド・パークのジキル氏/ナロウの家/ホレスと悪魔人形/カインの刻印/エピローグ/解説=古山裕樹
  • みんなバーに帰る
    3.5
    きみはどこまで落ちていくのか?夜ごとハリウッドの場末のバーに集結する、ありとあらゆる種類のダメなひとびと。ウィスキー、テキーラ、ビールにコカインが乱舞する夜が明け、そしてまた夜が訪れる……。渇いた筆致で容赦なく活写する、酒に踊り、酒に溺れる人々の酔態、痴態、狂態。『シスターズ・ブラザーズ』が話題を呼んだ、鬼才パトリック・デウィットの驚嘆のデビュー作。つねに誰かが酔っている、泥酔文学の金字塔!
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    ひきこもりの人たちは、人材の宝庫だった! 日本初! ひきこもり当事者・経験者の会社が誕生! 「実はめちゃくちゃデキる」人たちと会社つくって1000日 社員全員がひきこもり当事者・経験者である、 「株式会社ウチらめっちゃ細かいんで」。 代表である著者が見出した、ひきこもりの方の可能性、 ともに仕事をする中で気づいたこと、 変わったこと、今後の展望とは。 ■目次 ●第1章 ひきこもり界隈につながってみたら ・決定的に足りないエンジニア ・ひきこもり者100人が集まるイベント? ・え? どこにひきこもり者が? ・「名刺いただけますか?」 ●第2章 ひきこもり×在宅×IT=無限の可能性 ・ひきこもり界隈と関わる「覚悟」 ・在宅勤務は、引きこもりを促進させる? ・ひきこもり者たちの仕事観 ・コミュニケーションの課題 ・成功の反対は失敗なのか? ・孤独感との向き合い方 ・そもそも在宅勤務であれば、ひきこもりであるかどうかは関係ない? ・ひきこもり×在宅×ITの仲間がそろった! ●第3章 「めちゃコマ」誕生 ・めちゃくちゃ細かいマニュアル ・「プログラマ―適正チェック」をつくってしまった ・それでも下がってしまう自己肯定感 ・「息子が講座を受講するって言ったんです!」 ・「居場所」と「仕事」と「情報発信」と 他 ●第4章 ひきこもり者マネジメントのむずかしさ ●第5章 めちゃコマ「第2ステージ」の幕開け ●第6章 在宅×IT以外の新たな可能性 ●第7章 ひきこもりの「垣根」の先へ ■著者 佐藤啓(サトウケイ) 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで 代表取締役社長 フロンティアリンク株式会社 代表取締役社長 株式会社ニュータイプ・ラボ 代表取締役社長。 1973年、北海道生まれ。東京工業大学工学部電気・電子工学科卒業、米ワシントン大学経営大学院(MBA)修了。 1996年、セイコーエプソン株式会社入社、ソフトウェア部門にて6年間のエンジニア経験の後、 会社派遣による2年間の海外留学を経て、経営企画部門にて新事業育成等を担当。 同時期に東京工業大学非常勤研究員も兼務。2006年にフロンティアリンク株式会社を設立。 2017年に、日本初のひきこもり者主体の株式会社「ウチらめっちゃ細かいんで」を設立、 内閣府をはじめとする官公庁や企業などで講演を数多く行う。 2019年、長崎県五島市に、障害者の在宅雇用を推進する株式会社ニュータイプ・ラボを設立。 2020年同社代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • バイロン詩集 ─ヘブライのうた─
    -
    「若い人々にバイロンの面白さとかっこよさを届けたい」という訳者の熱い思いが結実した本邦初の完訳本。 「若い人々にバイロンの面白さとかっこよさを届けたい」という訳者の熱い思いが結実した本邦初の完訳本。ユダヤ・ヘブライの伝記や歴史を背景に、ストーリーを持った詩として順に並べたので、戦火に故郷を追われた人々の心情がより伝わりやすくなった。今世界が必要とする一冊。 女性訳者と女性イラストレーターの新鮮なコラボにも注目! 【目次】 美をまとい、その女は歩む 私はおまえが泣くのを見たよ いまがそのとき フランシスカ エフタの娘 ああ、花のさかりに死んだひとよ 明るいといいな、おまえの魂の在処が 眠れぬ者の太陽よ 我が心は暗い サウル 最後の戦いのまえの、サウルの歌 おまえは生涯を終え 歌う大王が竪琴を奏でたのだ 〈恃み〉があることは幸せだ あの天上の世界が この苦しむ肉体が冷えきるとき 「すべてはむなしい、と伝道者は言う」 音楽のための詩(おまえの名前を) ヨルダン川の岸辺では センナケリブの破滅 野のかもしか ああ、泣いてくれ バビロンの水辺に座って 流れのほとりで ベルシャザルの幻視 ベルシャザルへ ヨブ記より マリアムネを悼むヘロデの歎き マグダラのマリア ティトゥスがエルサレムを破壊した日に 私の信仰が偽りなら あとがき 参考文献一覧 【著者】 ジョージ・ゴードン・バイロン 英国の詩人。貴族、第6代バイロン卿。1812年、物語詩『貴公子ハロルドの巡礼』(第1・2編)を発表しベストセラーとなる。『海賊』(1814)や『ヘブライのうた』(1815)など、いくつもの作品を立て続け世に送るが、1816年にイギリスを去った。その後は欧州各地を放浪し、『ションの囚人』(1816)、『マンフレッド』(1817)、『カイン』(1821)、『ドン・ジュアン』(1819-24)など多くの作品を書いた。 1823年にはギリシア独立戦争に参加し翌年病死した。 藤井仁奈 藤井仁奈(ふじい にいな) 日々労働に明け暮れる文学愛好家。英語文学等講師(文教大学他にて勤務)、イギリス・ロマン派学会会員、日本バイロン協会会員、中原中也の会会員、日本メディア英語学会会員。 共著書『『天保十二年のシェイクスピア』研究―井上ひさし・追悼プロジェクト』(文教大学出版事業部)、論文「小林秀雄の〈オフィーリア〉」(『中原中也研究』第二十三号)、「ランボーのオフィーリア」「お冬―井上ひさしのオフィーリア」「巧みな語り手―バイロンの「闇」をめぐって」(以上文教大学文学部紀要)など。 あきのな 古典文学・音楽・歴史をこよなく愛する名古屋在住のイラストレーター。 カメレオンペンジャパンアーティスト。雅号は「竹尾佳笑」。 趣味は、小説を読むことと書くこと。ウェブ小説の受賞歴あり。 好きな詩人は、シェイクスピア、ゲーテ、シラー、テニソン、キーツ、シェリー、そしてバイロンなど。詩や外国文学の訳は訳者で読み比べをするくらい好き。 Instagram@akinonagallery
  • 50代 お金の不安がなくなる副業術
    5.0
    ※本書はリフロー型の電子書籍です 【中高年のための副業バイブル決定版!】 老後、大きな格差になる「選択の時期」が迫っています! 60歳以降、後悔しないために今すべきこと。これから5万円の昇給を目指すより、副業で月5万円稼ぐほうがはるかに簡単です。50代からの副業で大切なのは「好きなこと」「続けられること」。長期的な視点で始める「戦略的副業」で老後の「経済格差」は解消できます! 50代から始める副業、会社にバレない「戦略的副業」の極意を徹底解説。 〈本書のポイント〉 ・キーワードは「逆算」にあり ・「成功する副業」のカテゴリー ・円安の進行で有望なのは「越境EC」  ・「賃貸ビジネス」では節税スキーム活用を ・これから注目すべきは「音声配信」 ・絶対に外してはいけない「複利運用」 ・好きなことを仕事にすると、趣味の「消費」が「投資」に変わる 〈目次〉 はじめに:「戦略的副業」のススメ  第1章:本格的な格差社会の到来に、副業で立ち向かえ! 第2章:成功する副業は3つに集約、まずは「物販ビジネス」から始めてみよう 第3章:会社員の信用力を活かすなら「賃貸ビジネス」 第4章:副業の本命「情報ビジネス」 第5章:副業や節税で得た資金を積立投資で着実に増やす 第6章:副業から「ひとり起業」へ移行する方法 おわりに:副業をライフワークにするプランドハップンスタンス 〈本文より〉 私はとくに、50歳代になって、会社での自分の将来性がある程度見えてきたタイミングで、社内出世よりも「副業」による自分の人生設計に舵を切ることを強く勧めています。経済コラムニストの大江英樹さんは、50代前半くらいの人を集めて実施するライフプランセミナーに講師として招かれて、よく「みなさん、早く成仏しなさい。」と言うそうです。私もまったく同感です。そもそも社長には数年の世代にひとりしかなれませんし、役員ですらなれる可能性の方がずっと低いでしょう。人生100年時代で定年後の長い人生を考えると、早く舵を切ってライフワークの準備を始めた方がずっと幸せな人生になるのです。 〈プロフィール〉 大杉 潤(おおすぎ・じゅん) 1958年東京都生まれ。フリーの研修講師、経営コンサルタント、ビジネス書作家。早稲田大学政治経済学部を卒業、日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)に22年間勤務したのち東京都に転職して新銀行東京の創業メンバーに。人材関連会社、グローバル製造業の人事・経営企画の責任者を経て、2015年に独立起業。年間300冊以上のビジネス書を新入社員時代から40年間読み続け累計1万2000冊以上を読破して、3200冊以上の書評をブログに書いて公開している。 妻が社長の合同会社ノマド&ブランディング・チーフコンサルタント、株式会社HRインスティテュート・アライアンスパートナー、星和ビジネスリンク・講師、リ・カレント株式会社・プロフェッショナルパートナー、株式会社カインドウェア顧問。メディア出演多数。 著書に『定年起業を始めるならこの1冊!定年ひとり起業』『定年後のお金の不安を解消するならこの1冊!定年ひとり起業マネー編』『定年前後の生き方の悩みを解決するならこの1冊!定年ひとり起業生き方編』(自由国民社)、『定年後不安 人生100年時代の生き方』(角川新書)、『入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました』(キノブックス)、『銀行員転職マニュアル 大失業時代に生き残る銀行員の「3つの武器」を磨け』(きずな出版)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 茶の湯と日本文化 飲食・道具・空間・思想から
    -
    茶の湯は、日本文化の様々な要素を取り込みながら、そこに新しいものを付け加えて成立、発展してきた文化です。そしてさらに、茶の湯以外の場へも大きな影響を与え、「総合文化体系」とまで評されるようになった文化でもあります。本書は、日本文化の氷山の一角である茶の湯が日本文化の様々な分野とどのように関わりをもってきたのかを考える、「茶の湯の側に立ってみる日本文化史」を考察する一冊です。
  • 図解入門業界研究 最新石油業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 [第3版]
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 石油情勢に興味のある一般の人に向けて、石油と石油産業の基礎から国際市場まで、最新の情報をわかりやすくまとめた解説書です。
  • 「かわいすぎる料理家」いんくんの 彼女をキレイにする ファン韓ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「かわいすぎる料理家」として、その美貌で話題騒然のいんくん。1991年韓国・ソウル生まれ、こう見えてもれっきとした男子です。いんくんの料理のルーツは、韓国宮廷料理人の流れをくむ祖母と母から受け継いだ伝統の味。この本格派の味にイマドキっぽくアレンジを加え、いんくん流のレシピを作り上げました。日本のスーパーで普通に手に入る食材を使い、カンタンかつおいしい韓ごはん全48品を厳選、紹介しています。
  • なぜか印象がよくなるすごい断り方
    4.0
    「信頼されたいなら断りなさい」 「え、でもわたし、ハッキリ断るのが苦手な性格なんです……」 このようなやり取りを何度もしてきました。 断言します。 あなたが断れないのは、性格のせいではありません。 断り方を知らないだけです。 この本は、 「今まで断れなかった人が、ちゃんと断れる人」になる方法を書いた本です。 しかも、断っても印象がいい人になる方法を。 そんなことありえない、と思う人もいるかもしれません。 筆者は15年にわたりクレーム対応研修で、のべ10万人以上の人たちを教えてきました。 クレーム対応が上手な人は、断ることが上手な人です。 ちゃんと断ってお客さんといい関係を築きます。 筆者はずっと「断っても印象がよくなる方法」を教えてきたのです。 これはクレーム対応に限ったことではありません。 日常のコミュニケーションでも、同じです。 ちゃんと断るほうが信頼されます。 そして、断っても印象がよくなる方法は存在します。 本書でお伝えする「断り方」は、言い換えると 「自分を大切にしながらよりよい人間関係を築く術」でもあります。 この術を身につけることはコミュニケーションの枠を超えて、人生全体に影響を与えるに違いありません。 ひとりでも多くの人が、自分を大切にしながらよりよい人間関係を築いて、豊かな人生を歩めることを願います。
  • 中華飲酒詩選
    NEW
    -
    陶淵明、李白、白楽天。無類の酒好きで知られる詩壇の巨匠が残した名詩の数々。同じく酒を愛した中国文学者である著者が「酒徒が酔余の朗詠に供する」ために、三人を中心に周代から唐代の酒にまつわる詩を厳選、原文・直訳・意訳ともに紹介する。琥珀色の酒を好むなら李白「客中作」を、緑色なら白楽天「薔薇正開、春酒初熟」を、紅色なら李賀「将進酒」を、白色なら徐寅「白酒両瓶送崔侍御」を吟ぜられよ――。 解説・中村喬
  • 異世界で姫騎士に惚れられて、なぜかインフラ整備と内政で生きていくことになった件 1
    3.8
    異世界に転移した元サラリーマン・接骨木は、隣国との戦争で一騎打ちに勝利した姫騎士から求婚される。戦争に敗れ引き渡された先で、なぜか王族候補として現代知識でインフラ整備と内政を担うことになり……。
  • 令和新装版 子供を伸ばす魔法の11カ条 アメリカインディアンの教え
    4.7
    シリーズ累計130万部 親子の関係をみつけるための、心のベストセラー 親から私、そして子へ 手わたしで繋げていきたい不朽の名作 ラジオで読まれたドロシー・ロー・ノルトの1つの詩がすべてのはじまりでした。 その詩にあった11の教えは、どれも親子の絆を確かめ、変えていくことができる、素朴で力強いもの。 親子はもちろん、すべての人間関係の原点につながる、そんな11の言葉を、本書では一つ一つ大切に、わかりやすく読み解いていきます。 長年読み続けられてきた不朽の名作に、“今だから思うこと”を踏まえて加筆され、装いも新たになりました。 “心が寛大な人のなかで育った子はがまん強くなります” “ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります” “人に認めてもらえる中で育った子は自分を大事にします” 幼少期の楽しさは生涯の財産となりますが、逆に悲しみは生涯の負債にもなります。だからこそ、子どもと関係のあるすべての人に、今こそ読んでもらいたい1冊。 子育ては、あなたが自分に気づく最大の成長期になるはずです。
  • 若隠居のススメ~ペットと家庭菜園で気ままなのんびり生活。の、はず【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.0
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【LINO先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「晩飯は何がいいかな?」「この魔物焼こうぜ!」 ダンジョンで家庭菜園、ペットは神獣! 仲良し若隠居コンビのまったり冒険譚! コミカライズ企画進行中! 書き下ろし番外編2本収録! 書き下ろし番外編 「エルゼ警戒態勢」 「五十年ものの梅酒の行方」 【あらすじ】 麻生史緒は、幼馴染・周川幹彦と同居を始めた。お互い、女性トラブルで疲れきった心を癒す平穏な日常を求めていたのだが……自宅地下に空洞を発見? 子犬のチビを拾ったその不思議な地下室は、世界中に突如出没し始めたダンジョンの一つだった! 知らぬ間に【最初の踏破者】として前代未聞のチート能力を手にした二人は──踊る枝豆を家庭菜園で育て上げ、異世界では持ち込んだグッズで快適夜キャンプ。周囲の混乱もどこ吹く風で、剣と魔法の世界を自由気ままに楽しんでいく!「晩飯は何がいいかな?」「この魔獣焼こうぜ!」「ワン!(焼き肉のたれで食おう)」ペットの神獣をお供に進む、仲良し若隠居コンビのまったり冒険譚! 著者について ●著者:JUN はじめまして。JUNと申します。 思いがけなくもありがたい機会をいただき、 LINO様に素敵なイラストも描いていただき感激です。 皆様にも大人の夏休みを楽しんでいただければ幸いです。 ●イラスト:LINO はじめまして、イラスト担当のLINOです。 今回JUN様が書かれた、とても面白い『若隠居』に携われて本当に嬉しいです。 そして作業において編集部の皆様や友人から諸々ご協力いただき、誠に感謝します。 読者の皆様にも本作を楽しんでもらえたら何よりです。 以降もよろしくお願いします。
  • 転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~(サーガフォレスト)1
    4.3
    通り魔から幼馴染の妹をかばって死んでしまった椎名和也は、カイン・フォン・シルフォードという貴族の三男として剣と魔法の世界に転生した。夢にまで見たファンタジー世界に胸を踊らせるカイン。この世界では五歳になると洗礼を受け、神々の加護を受ける慣習があり、五歳の誕生日を迎えたその日、カインも洗礼を受けることに。だが、そこで与えられたのは多大過ぎる神々の加護と、もはや規格外とも呼べるステータスだった。自身の力を隠そうと努力するカインだったが……。 冒険者を目指す少しドジな少年が、自重を知らない神々と王国上層部や女性たちに振り回されながらも成長していく、王道異世界ファンタジー開幕!
  • 【全1-7セット】異世界召喚された先は獣人の通う魔法学園でした! ~狼獣人のご主人様と使い魔のおれ~【イラスト付】
    完結
    4.8
    獣人の通う魔法学園に使い魔として召喚されたアキラ。自分を召喚した、一年生で同い年の狼獣人のカインと仲良くしようとするも、彼はなぜかずっと無愛想で……。それでも他の獣人から危険な目に遭うと守ってくれて、その優しい姿にアキラは惹かれていく。そんな中、魔力を持たないアキラはこの世界特有の病気に罹ってしまう。この症状を治すには、ご主人様であるカインとセックスしなきゃいけなくて!? カインは事務的で端的な行為をするんじゃないかと想像していたのに「あんなの見せられて、我慢できるかよ……ッ!」熱い想いで貫いてきて――。ツンデレ狼獣人とワケありニンゲンの異世界ラブ☆ ※こちらは単話1~7話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • ホーリーアンデッド 1 ~非モテでぼっちの死霊術士が、聖女に転生してお友達を増やします~
    5.0
    邪悪な死霊術士(ネクロマンサー)と忌み嫌われたフランケル。彼は決して悪党ではなく、アンデッド収集が好きなだけのモテないコミュ障ぼっちだったのだが、英雄カインと聖女フローラによって討伐されてしまった。そんな彼が放った最後の秘術で転生した先は、なんとカインとフローラの娘・ユリィシア! たぐいまれなる癒しのスキルと可憐な容姿。まさに聖女という状況ではあるが、中身は「アンデッド大好き!」のまま。周囲の期待を無視して、コレクション復活へと進むユリィシアの目指した能力は……。
  • 異世界領地改革~土魔法で始める公共事業~(サーガフォレスト)1
    4.0
    通り魔から少女を助けるために命を落としてしまった土田道雄は、目を覚ますと知らない世界に転生していた。貴族の子息カイン=サンローゼとして新たな人生を歩むこととなった道雄は、5歳のある日スキルを授かるための洗礼の儀を受ける。そこで授かったのは「土魔法」を始めとしたいくつかの魔法と無限の魔力だった。これは土魔法と無限の魔力で領地の人々を笑顔にしていく小さな少年の物語――。
  • 追放最凶クズ(?)賢者の辺境子育てスローライフ クズだと勘違いされがちな最強の善人は魔王の娘を超絶いい子に育て上げる
    3.5
    第9回ネット小説大賞、金賞受賞作です! 辺境の山奥で暮らす賢者カイン。彼はたったひとりで魔王を倒した英雄であるにもかかわらず素行不良の『クズ賢者』と恐れられ、追放処分を受けていた。ある日そんなカインのもとに、魔王の娘・フィリオノーラが送られてくる。幼いながらに強大な力を持った彼女を持て余し、カインと潰し合いをさせようという魂胆だった。しかしそれを企んだ者たちは、カインが本当は料理上手で子煩悩であることを知らず――。
  • 錬金貴族の領地経営
    3.8
    社畜のおっさんは異世界の貴族に転生した。異世界の王都でおだやかに過ごそうと思った最中、実父が病気に倒れたことにより領主代行として領地に赴く。田舎でのんびりと思うのも束の間、そこには両親が投げ出してしまった荒れ果てた領地があった。王からの厳しい徴税、反乱を煽る地元の名士たち、押しつけられたメイドというの名の愛人たち。名門カルリエ家の復興なるか。錬金術士としてのチート能力を用いて転生貴族カイン(10)の挑戦がはじまる。
  • 〈ふつう〉から遠くはなれて ――「生きにくさ」に悩むすべての人へ 中島義道語録
    4.0
    不器用に生きる人への「生き方」指南の書『カイン 自分の「弱さ」に悩むきみへ』、仕事としっくりいかず、生きがいを見いだせない人に向けた『働くことがイヤな人のための本』、日常的にふりかかる「嫌い」の現実と対処法を説いた『ひとを〈嫌う〉ということ』など、仕事、孤独、人間関係、対話、日本社会論…と、多岐にわたるテーマに思索をめぐらし、これまで65冊の本を書いてきた著者の主要著書20冊より人生に役立つ名文章をまとめた著者初の名文集。「死」に対する恐怖をはじめ、自身の独特の生きにくさを真摯に見つめ探究し尽くした著者の言葉は、すべての人にとって、「よく生きる」ための示唆に富んでいます。往年のファンにはもちろん、著者の本をはじめて手にとる人にも楽しめる、「ためになる毒」に満ちた珠玉の一冊です。「普通」という自縄自縛から自由になる「普通は」結婚する、「普通は」子どもを産む、「普通は」学校へ行く、「普通は」仕事をする、大人なら、会社員なら、日本人なら「普通は」こうする、こう考える……。 そんな「普通」という価値観の縛りが「生きにくさ」を生む。著者は「普通」を否定するわけでは決してない。(むしろ心から普通になりたかったがどうしてもなれなかったとあとがきにあるとおり。)「普通」から(完全に)離れることを薦めているわけでもない。著者は、「普通」の中で、普通になれないままに、つまり生きにくさの中で生き、苦悶、思索した自らの言葉(人生)を同じく生きにくさに悩む人たちに考えるヒント、「素材」として提供している。近代私小説の主人公の独白を思わせる(担当編集私感)その言葉の数々から、我々は多様性と可能性に思索を巡らし、「普通」の中で、できるだけ、自由に、自分らしく生きるヒントが得られることと思う。
  • フットボールサミット第11回 FC東京は強くなれるか?本当に強くなるために必要なこと
    4.0
    フットボールサミット開催宣言 サッカー界の重要テーマを多士済々の論客とともに議論する 『フットボールサミット』第11回目の議題は「FC東京はビッグクラブになれるか?」です。 これからのJリーグのさらなる発展を考えれば、リーグを牽引する強くて魅力的なクラブの存在は必要不可欠です。 首都のクラブであれば、なおさらその期待は高まります。FC東京はその高いポテンシャルを評価されながら、 ナビスコカップ、天皇杯を獲得したもののリーグでは中位に甘んじることが多く、まさかのJ2降格も経験しました。 J1復帰1年目となった昨シーズンは、ポポヴィッチ監督の下、高い志と野心をもったサッカーを披露しましたが、 怪我人の多さにも泣かされ上位進出は叶わず。また観客動員数もJリーグ上位の規模を保っているものの、のびしろはまだまだあるはずです。 いずれにせよ、このクラブが発展途上にあることは衆目の一致するところだと思います。 では、FC東京がもっと強く、愛されるクラブになるためには何が必要なのか。はたして、ビッグクラブになることはできるのか? 監督、選手、スタッフなどの肉声を聞きながら、Jリーグ参入15年目を迎えたクラブの現在地と未来を徹底的に掘り下げていきます。 議長・森哲也 【目次】 木村元彦/ポポリズム―美しいフットボールに人生を捧ぐ― vol.6「Beautiful life」 後藤勝/インタビュー・石川直宏 変化、そして進化 木村元彦/東慶悟と森重真人の成長曲線 2013年を飛躍のシーズンに――。 飯尾篤史/対談 太田宏介&長谷川アーリアジャスール 勝負強いチームを目指して 飯尾篤史/[戦術座談会]森重真人×高橋秀人×権田修一 プレーヤーが回想する名勝負の真実<5・26 FC東京対浦和レッズ> 木村元彦/ネマニャ・ヴチチェヴィッチの半生 後藤勝/味スタがカンプ・ノウになる日は来るか?ビッグクラブへの指標 阿久根謙司社長ほかインタビュー 馬場康平/徳永悠平と平山相太が語る チームメイトの素顔 小澤一郎/アカデミーの理想像 大熊清と倉又寿雄が描く育成の設計図 いとうやまね/ 『 F.C.TOKYO魂!』応援番組を徹底取材!! 北健一郎/[座談会]他クラブ記者が斬る!!FC東京攻略法 青赤のウィークポイントを徹底スカウティング 後藤勝/佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)インタビュー 色褪せないFC東京のアイデンティティ 後藤勝/東京ガスからFC東京へ 中位脱却のためのヒント “東京イズム”を追って [COLUMN] 後藤勝/青赤イナゴ実態調査 全国喰覇する日は来るか? 海江田哲朗/だから東京ダービーはやめられない 因縁めく2クラブの関係 [連載] 大橋裕之/連載マンガ ザ・サッカー 第4回 松本育夫/炎の説教部屋 佐山ブックマン一郎/サッカー版「ぼくの採点表」 西部謙司の戦術サミット/第6回 山口智(ジェフユナイテッド市原・千葉)インタビュー これが解ければあなたもサッカークイズ王
  • 古代アメリカ文明 マヤ・アステカ・ナスカ・インカの実像
    -
    マヤのピラミッド、ナスカの地上絵、マチュピチュの祭祀、湖上都市テノチティトラン。最新知見から実像を描き、文明の見方を覆す!
  • 勇者パーティから追放された俺、どうやら最高に運が良かったらしい
    3.9
    カインは「運」のみカンストで他のステータスがゴミという、極端すぎる能力の底辺冒険者。ある日、それまで仲間だった勇者パーティから散々馬鹿にされまくった挙句、無一文で追放されてしまう。一人では小さな仕事すら受けられず、失意のどん底にいたカイン。そこに手を差し伸べたのは、才色兼備で有名な美少女パーティ、《烈火の戦姫》だった。はじめは「どうせまた役立たずと言われて追放されるんだろ」と卑屈なカインだったが……一癖ある彼女達と共に行動する内に、やがて「運」カンストの真の実力が明らかになっていく――運さえあれば最高&最強!? 追放から始まるアメージングファンタジー!
  • 王太子から婚約破棄され、嫌がらせのようにオジサンと結婚させられました 結婚したオジサンがカッコいいので満足です!
    2.9
    婚約者の王太子カインに冤罪で糾弾され、親子ほど年の差のある辺境伯レオンに嫁ぐよう命令された公爵令嬢シャルロット。王に訴えれば即座に取り消される命令だと分かっていたが、売られた喧嘩を買う勢いで、あえて結婚を受け入れる。結婚については「信頼を築ければいい」程度でそこまで期待していなかったシャーロットだが、レオンに関する悪い噂は基本的に誤解や嫉妬による捏造であり、実際の彼は、やや豪快過ぎるところはあるものの、周囲を慮り領民にも慕われる紳士だった。自分を大事に扱ってくれるレオンにシャーロットは惹かれ、レオンもまた、彼女を異性として意識し、妻として愛するようになる。二人の幸せを妬んだ王太子カインとその恋人リリアが何かと問題を起こしてくるが、相思相愛になった二人の敵ではなく…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • グレさんぽ ~琵琶湖とかインドとか~
    3.8
    稀代のさんぽ者・グレゴリ青山が、脳内から実存まで、琵琶湖からインドまで、多くの場所に赴き考察するエッセイまんが。 月刊フラワーズで好評連載中の「グレさんぽ」がついに待望の単行本化!! 出世作・旅のグシリーズ以来、京都観光シリーズ、スケオタデイズ等をものした著者の最新作! 7月に集英社インターナショナルから発売された「深ぼり京都さんぽ」に続き グレゴリ青山の新刊が2か月連続発売!! 読み応えたっぷりのフラワーコミックススペシャル。 楽しいさんぽに必携の書!!
  • 王妃ミレニア~死に戻り聖女は五度目の生をやり直す~
    完結
    -
    隣国の国王・カインに嫁ぐも無実の罪に問われ断罪――の瞬間、なぜか六歳に巻き戻ってしまうこと五回目の王妃・ミレニア。デスループを回避するため、「運命が変わらないなら私自身が変わればいい」と一念発起する。するとミレニアの奇跡の魔法の才能が開花し、あれよあれよという間に聖女認定されて、人生大逆転! しかも、断頭台に送った張本人のカインがなぜか甘い視線を送ってきて!? 愛されルートなんて聞いてないんですけど……。 ※電子書籍限定書下ろし付き。
  • 悪役令嬢の兄に転生しました【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.4
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【キャナリーヌ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 「君の未来は——僕が守る」 今日も兄が妹を溺愛する、破滅回避のフルラブ・ファンタジー! 大幅加筆&書き下ろし番外編4本&巻末おまけ「うさぎのみみはなぜながい」収録! 秋田書店どこでもチャンピオンにて、コミカライズ決定! 【電子書籍特典SS】 書き下ろし短編「カインの宝物」収録! 【あらすじ】 「おにーたま?」 乙女ゲームの攻略対象キャラに転生したカインは、妹・ディアーナの愛らしさに悲鳴を上げた。この天使が、数多の破滅エンドを迎える悪役令嬢になるなんて信じられない——いや、そんな未来があっていいわけがない! 強く拳を握ると、妹を優しい淑女へと育て上げつつ、ヒロインに成り代わって、他の攻略対象キャラたちの抱える闇を次々と払拭【ふっしょく】していく。頼りは前世のゲーム知識と孤児の侍従。全ては愛する妹のため——兄の挑戦が今はじまる! 「おにーたま、ディ、にんじんもたべたのです!」 「えらい! ディアーナは何て素晴らしいんだ!!!」 今日も兄が妹を溺愛する、 破滅回避のフルラブ・ファンタジー! 著者について ●著者 内河弘児(Hiroko Uchikawa) 本作でデビュー。 趣味は読書とゲーム。 読書はファンタジーとミステリーとSFが好き。 ゲームはRPG。時々ADVとSLG。猫とビールが好き。 横浜ベイスターズを応援しています。 願いって叶うものなのだなと、毎日ほっぺたをツネっています。 幼少期の夢は小説家か漫画家か大物演歌歌手でした。 ●イラストレーター キャナリーヌ(Canarinu) はじめまして、本作のイラストを担当させていただきます、キャナリーヌです。少年が活躍する作品のお仕事をするのが夢でした。 イラストも一緒に楽しんでいただけますと幸いです! 兄妹+従者尊い……!
  • KLAP!!~Kind Love And Punish~(オトメイトノベル)
    -
    妖怪調教AVGとして話題になった『KLAP!! ~Kind Love And Punish~』が小説になって登場!! カバーイラストは、原作ゲームのイラスト・キャラクターデザインを務めた人気イラストレーター・川人やすたけ氏の描き下ろし。メインキャラクターの燈真ルートのストーリーに、小説ならではの要素も加わった物語で、ゲームをプレイされた方はもちろんのこと、ゲーム未プレイの方もお楽しみいただける内容となっております。
  • あなたはネットワークを理解していますか? インターネット時代に欠かせない根っこの知識が確実に身につく!
    3.5
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ソーシャルゲームの隆盛、LINEなどのコミュニケーションツールの普及を見ても、いかに“つながること”が人にとって大切かがわかります。本書は、情報を扱うネットワークが新しいステージを迎えていることに注目し、ネットワークの本質にやさしく迫ります。 本書は“情報”をどう伝えるか、どう動かすか、どうつなげるかをテーマに、ネットワークの本質に迫ります。視線を目の前から社会や世界に、もっと広く、もっと遠くへと向けるわけです。そこにはコンピュータの未来の形、そしてその未来の中心を担うネットワークの真の姿が見えてきます。 本書を読み終えたとき、より深い「理解」があなたを満たし、「世界」との新しい絆(チャネル)が生まれているはずです!
  • 真っ白な嘘
    3.9
    短編を書かせては随一の巨匠の代表的作品集を新訳でお贈りします! 雪の上の足跡をめぐる謎を描いた「笑う肉屋」、緊迫感溢れる「叫べ、沈黙よ」、人間の想像力を巧みに利用した「世界が終わった夜」、江戸川乱歩編の名アンソロジー『世界推理短編傑作集』に選出された「危ないやつら」、夫婦間の秘密を描いた表題作まで、さまざまな逸品が揃っております。奇抜な着想、軽妙なプロットで結末の一行まで先を読ませない、まさに名作ばかり! どこから読まれても結構です。ただし巻末の「後ろを見るな」だけは、ぜひとも最後にお読みください。/【収録作】笑う肉屋/四人の盲人/世界が終わった夜/メリーゴーラウンド/叫べ、沈黙よ/アリスティードの鼻/背後から声が/闇の女/キャスリーン、おまえの喉をもう一度/町を求む/歴史上最も偉大な詩/むきにくい小さな林檎/出口はこちら/真っ白な嘘/危ないやつら/カイン/ライリーの死/後ろを見るな/収録作原題/解説=小森収
  • おうちで本格エスニック スパイシーでやさしいアジアごはんのつくり方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タイとベトナムを中心に、インドネシア、カンボジア、シンガポール、マレーシア、マカオの代表的な料理40を厳選したレシピ集。ヘルシーでスパイシーで、エキゾチックでお洒落で、しかも短時間で作れるのが、アジアン・エスニック!基本手順を押さえた豊富なプロセス写真で、初級者から上級者まで満足!おうちが「カフェ」になる!

    試し読み

    フォロー
  • なぜ体温37度が健康にいいのか 陰陽のバランスを食事で整え冷えを改善する!
    -
    あなたの体温は何度ですか?日本人の現在の平均体温が36.5度といわれていますが、36度未満の人は要注意です。この本の著者は体温が37度を理想とし、それより低くなればなるほどがんをはじめ免疫不全や、代謝障害、ホルモンのアンバランスによる病気に罹る確率が高くなるといいます。免疫力を高め、病気を寄せつけない理想的な体温にするには、まずはあなたの生活習慣を見直すことから始めましょう。とりわけ食習慣はとても大事なポイントで、食材の選び方、組み合わせ方、料理によって、体に対する影響が大きく変わります。体を温める食材や冷やす食材、つまり陰陽による体のバランスのとり方、また食材の色による体への作用の仕方、苦い・酸っぱい・辛いなどの五味の効果など、食習慣を見直すポイントをわかりやすく解説しています。
  • Dear Door 1【電子特典付き】
    4.0
    1~2巻1,034円 (税込)
    人間よ。お前の中に入らせてもらう。 町の平穏のために、日夜仕事に励む青年警察官・亜廉。 ある犯人を追いかける最中、不思議な儀式が行われている場所へ監禁されてしまう。 絶体絶命の彼のもとに降臨したのは、なんと悪魔カイン。 命を助ける代わりに、カインは亜廉と深く交じり合い――…。 悪魔×警察官が織りなす魅惑のBLコミック。フルカラーで登場。 電子版特典描きおろしマンガ2P収録(紙書籍の応援書店特典と同内容)
  • 歯周病は1日で治せる!
    4.5
    ここ十数年、かつてシニアの病気と思われていた歯周病は、10代から40代の間でも大きく増加しています。じつは、45歳以降の「歯を失う原因」の1位は歯周病。誤嚥性肺炎、糖尿病、脳血管疾患などをはじめ、さまざまな全身疾患と深く関わっており、新たな現代病ともいえるインプラント周囲炎が深刻化する人も増えています。 本書は、「歯の駆け込み寺」として知られ、世界水準で、1日で歯周病を治すPERIOD.を開発したスーパードクターが贈る〈新しい歯の常識〉決定版。 ・なぜ日本の歯科治療は半年~1年以上かかるのか? ・歯周病治療に抗生物質が有効だという誤解 ・正しいブラッシングで誤嚥性肺炎のリスクは半分に減らせる ・よく噛めることが脳を活性化し、美しさをつくり出す...etc. “ごめんブラッシング”で、いくつになっても口腔年齢は必ず巻き戻せる! 歯周病専門医が教える、本物のアンチエイジング法がここに。
  • メールはなぜ届くのか インターネットのしくみがよくわかる
    4.1
    メールの送受信やウェブページの表示を可能にするインターネットの複雑な仕組みを、誰でも理解できるようにやさしく解説する入門書。(ブルーバックス・2014年5月刊)
  • カインの娘たち
    4.0
    モース主任警部が捜査を引き継いだ、大学の元研究員の刺殺事件は意外な展開を見せた。容疑者と思われた博物館係員の男が行方不明となり、数週間後に刺殺体で発見されたのだ。凶器は博物館から盗まれたナイフだった。二つの殺人に何か関係が?やがて、殺された男に恨みを持つ三人の女の存在が浮かび上がるが、彼女たちには鉄壁のアリバイが!華麗な謎解きで読者を魅了しつづける、現代本格の最高峰シリーズの注目作
  • カーストとは何か インド「不可触民」の実像
    4.5
    インドに根付く社会的な身分制=カースト。数千年の歴史のなかで形成され、結婚・食事・職業など生まれから規制し、今なお影響を与え続ける。カースト問題には、「不浄」とされ蔑視が続く最底辺の不可触民=ダリトへの差別がある。政府は2億人に及ぶダリトを支援する施策を打つが、その慣習は消えず、移民した世界各国でも問題化している。本書はインドに重くのしかかるカーストについて、歴史から現状まで、具体的な事例を通し描く。
  • 女王陛下は醜聞を避けたい
    完結
    4.2
    王女のベアトリスは大好きな幼なじみのギルバートと結婚することを心待ちにしていた。 しかし兄王が急逝し、幼い甥が成長するまで中継ぎの女王として立つことになったベアトリス。 当然、政権の安定を考えると即位している間は結婚をしないほうが良いーー。 恋を諦め、女王としての慣れぬ仕事に邁進するなか、ギルバートが宰相補佐として側で支え始めたので、気になる日々。 しかし彼は何も言わずに妻を迎え、ベアトリスは傷心する。 やがて女王として九年経ち、退位に合わせて降嫁することになったベアトリスは結婚相手を探すため見合いに臨む。そこに現れたのはなんとギルバートで――。 恋を諦めた女王と、諦めない宰相補佐のじれじれ攻防戦。 同世界観の『欲しいものを手に入れるには』も収録。 書き下ろしでは『愛が欲しいギルバート』『嫉妬』『カインとクロエの話』を収録。
  • 転生貴族の異世界冒険録~カインのやりすぎギルド日記~【カラー版】(ポルカコミックス)1
    4.0
    転生した世界で規格外のステータスを授かったカインは、神々と王国上層部に振り回されながら、平穏とは呼べないまでも充実した日々を過ごしていた。学園生活を満喫しながら、冒険者としての依頼も受けていたカインは、新たに受けた依頼で幼き頃の家庭教師、ミリィとニーナと再会するのだが…カインの自重知らずなギルド生活スタート!
  • シンデレラの夢
    3.3
    祖母が他界し、天涯孤独の身となった大学生の桐島玲は亡き祖母の治療費や学費の捻出に四苦八苦していた。そんな折、受験を控えている家庭教師先の一家の旅行に同行して欲しいと頼まれる。高額なバイト代につられてリゾート地の海外に来た玲は、スウェーデン貴族の血を引く製薬会社の社長・カインと出会う。夢が新薬の開発で薬学部に通う玲は、彼の存在を知っていたが、そのことがカインの身辺を探っていると誤解され…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 黒き狼は華音の虜
    3.0
    【電子書籍&単行本同時発売!】「一度なんかじゃ満足できない!」 幼い頃、どん底の世界から助けてくれた軍狼と兄弟のように育った蕾華。しかし、軍狼が双子の弟・軍皇に対して憎しみを抱きはじめてから、三人の関係に亀裂が…。その猟奇的な感情は蕾華へと向かい、ついには…。玩具のようにヤラれ続けることに耐えられず、軍狼に本当の気持ちを言えないまま逃げるように日本へやってきて4年……だが、蕾華を連れ戻しに軍狼が現れて…。傲慢狼の情炎愛!
  • 鬼畜殿下のはずなのに、夜伽の時間が甘すぎます…ッ!アンソロジー
    4.7
    「俺の閨に入れるのは、お前だけ。」鬼畜殿下の愛執が止まらない―――。夜伽で激しく濡れる溺愛アンソロジー! カバーイラスト:五斗 【収録作品】「鬼畜殿下とベタベタの恋人を演じた結果、溺愛堕ちしました」著:とろろ軍曹 亡国の姫・ルナは、鬼畜殿下と名高いアドハム王国の王子・バラクに闇オークションで競り落とされ、「奴隷に戻りたくなければ婚約者となって恋人のふりをしろ」と脅される。しかし花嫁修業の中で、バラクは噂とは違う優しい人物だと気づき始め――。ついに結ばれる初夜、ルナは離縁を言い渡されてしまう。 「逃げる兎は甘い閨の中で仕留めさせていただきます」著:静寂 “レディーの嗜み”よりも“騎士道”に励んでいた侯爵令嬢・リシェルに、鬼畜王子・レブルスとの縁談が舞い込む。かつて、齢14にして鬼神の如く戦場で戦うレブルスに一目惚れしていたリシェルは二つ返事で承諾するが……いつまで経っても「初夜」が来ない!しびれを切らしたリシェルが取った行動とは…? 「冷血殿下の秘めたる甘い声」著:青山春兎 社交界デビューを果たしたばかりの侯爵令嬢・フレイヤは、困っているところを冷血殿下・サイラスに助けられる。その見返りにフレイヤは求婚され、あれよあれよという間に初夜を迎え…。「ベッドでも乱暴だったらどうしよう」と緊張するフレイヤにサイラスが口付けをすると、なぜか彼の声が頭の中に響いてきて……!? 「閉ざした心を溶かす甘い閨~お前以外に触れられたくない~」著:七菱ヒロ 王城で働くメイド・ミリアは、毎日先輩達にこき使われている。ある日、偶然にも鬼畜と噂されるカイン殿下と邂逅し、以来、戦から帰ったカインを迎えるよう命令され…。戦での功績を重ねるたびに、瞳の奥に感情を隠すようになっていくカインを心配するミリアだったが、ついに身請けされることが決まってしまい――。 「世間知らずのお姫様は鬼畜殿下に純潔を愛される」著:出海うに 小国の王女・フェリシアは、冷酷無比な王子・アルヴァと政略結婚することに――。怒涛の展開に緊張していたフェリシアであったが、アルヴァの噂は誤解だったと気づいてからは、彼と歩み寄っていけると希望を抱いていた。しかし、ある日フェリシアはレジスタンスに誘拐されてしまう。事態を把握したアルヴァはフェリシアを救えるのか……?
  • さくらゆき 桜井京介returns
    3.6
    パーティ会場で衆人環視の毒殺。書斎に置かれた浴槽の中の死体。学校に届いた脅迫状に記された謎の言葉……。蒼が桜井京介が神代教授が、再び魅惑的な謎を解き明かす。書き下ろし短篇「さくらゆき」ほか三編を収録。
  • モンスターストライクで覚える聖なる物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「GAME×STUDY」の新しい形で読めるモンスト公式BOOK待望の第6弾! 世界累計利用者数4500万を超える大人気ゲーム「モンスターストライク」のキャラクターとともに、歴史上の人物や神話などを、専門家が詳細に解説するという新ジャンルの書籍です。 本書では旧約聖書などからひも解く、天使などの物語を紹介します! ミカエル、ラファエル、ウリエル、ガブリエルといった、天使のほか、ルシファー、アザゼルといった堕天使についても、歴史の専門家が解説します。 ルシファーが堕天した理由や、天使それぞれが描かれる物語など、それぞれの天使たちの関係性はもちろん、背景や物語における役割も詳細にわかります。 また、「モンスターストライク」におけるストライクショットの名称の意味、ボイスの意図を公式設定と比較するなど、モンストにはまだまだ楽しめる要素がたくさん隠されています! また、それぞれの天使や聖人が描かれた歴史的絵画や文献なども紹介! モンストをやっている人も、これからやろうとしている人も、モンストを100%楽しむために、ぜひ手に取って頂きたい一冊です。 紹介キャラ一覧 【4大天使とルシファー】 ミカエル ラファエル ガブリエル ウリエル ルシファー 【創世の物語】 エデン カイン ノア ラミエル メタトロン アザゼル バベル カナン ザドキエル モーセ カマエル ベルフェゴール サンダルフォン ベルゼブブ バアル アスタロト サロメ
  • 王子の嫁入り
    3.0
    「クラエスよ。そなた、国のために嫁にゆけ」  四方を囲む大国に代々王女を嫁がせることで平和を守ってきたビンボー弱小国ブローディア。その第二王子クラエスは、母譲りの美しい容姿を王に見込まれ、強国ギリアの王子カインとの結婚を目前にかけおちした姉のふりをして、そのとき限りの花嫁となった。初夜の閨で真実を打ち明け、何がなんでも許してもらおうとしていたクラエスだが、あろうことかカインに気に入られ本当に妃となってしまう。しかし、民から慕われ、男も見惚れる美男子で聡明なカインの妻も悪くないかも? そんなふうに思いはじめた頃、事情を知らないカインの親兄弟に会いにいくことになり……。
  • 定番すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。
    完結
    3.8
    「坊っちゃん」「金色夜叉」「斜陽」「蟹工船」「徒然草」「破戒」「人間椅子」…… 誰もが知ってる名作の、意外と知らないあらすじが一発でわかる。 今からでも余裕で間に合う、史上もっとも肩の凝らない文学入門! <収録作品> 夏目漱石「坊っちゃん」 織田作之助「夫婦善哉」 国木田独歩「武蔵野」 芥川龍之介「地獄変」 チェーホフ「桜の園」 尾崎紅葉「金色夜叉」 徳冨蘆花「不如帰」 小林多喜二「蟹工船」 ウィーダ「フランダースの犬」  作者不詳「マザー・グース」 吉田兼好「徒然草」 有島武郎「カインの末裔」 太宰治「斜陽」 スウィフト「ガリバー旅行記」 陳寿「魏志倭人伝」 梶井基次郎「桜の樹の下には」 島崎藤村「破戒」 江戸川乱歩「人間椅子」 アンデルセン「人魚姫」 森鴎外「ヰタ・セクスアリス」 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
  • 続々アメリカインディアンの教え
    -
    私が「アメリカインディアン風邪ひかない」と言うとたいていの人は「本当ですか?」と疑いの目で私を見ます。しかし本当なのです。それがアメリカインディアンのものすごい体力の証明なのです。 なぜそこまでアメリカインディアンは健康なのでしょうか。それをこの本で考えていきたいと思います。健康について私たち日本人はアメリカインディアンから何を学ぶかをこの本では考えてみたいと思います。――はしがきより 本書は、健康にまつわる知恵と考え方をまとめた、ベストセラー『アメリカインディアンの教え』の第3弾! 【目次】 第1章 食事は人生を変えてくれる 第2章 歩くことは最高の薬 第3章 よい姿勢は心と身体の基本 第4章 戸外生活で自然を学ぶ 第5章 正しい呼吸法は一生の財産 第6章 教えを身につける7つのコツ 【著者プロフィール】 加藤諦三(かとうたいぞう) 1938年東京生まれ。東京大学卒。早稲田大学教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員。
  • 続アメリカインディアンの教え
    -
    インディアンの辞書に自己憐憫という言葉はありません。 インディアンは悲しいとき、喜びを大きくすることでその悲しみを小さくするのです。 私たちは、このようなインディアンの考え方、教えに多く学ぶことがあります。 生きている、そのことを楽しみ、幸せになる手がかりをつかむために……。 フッと力を抜いて、インディアンの教えに触れたとき、あなたは本当の幸せに一歩近づくでしょう。 【著者プロフィール】 加藤諦三(かとうたいぞう) 1938年東京生まれ。東京大学卒。早稲田大学教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員。
  • 健康長寿 歯科インプラントの常識
    -
    1巻880円 (税込)
    怖くないの?危険じゃないの?何年くらいもつの?何歳まで手術できるの? 費用はいくらくらい?インプラントのあらゆる疑問に現役歯科医師が答える、基礎から学べるインプラント入門書の決定版。近年注目が集まる「噛み合わせ」についてもやさしく解説。冒険家・プロスキーヤーの三浦雄一郎氏推薦!!

    試し読み

    フォロー
  • 夏陰 ―Cain―
    4.2
    瞳孔開きっぱなしノベルズ『ピアスノベルズ』電子版! 大学生の沢田雪洋(さわだ・ゆきひろ)は早くに両親を亡くし、結婚を控えた姉と二人でつつましく暮らしていた。しかしアルバイト先のバーで冷酷な瞳の男・岡林祐司と出会ったことから、それまでの平穏な日常はあっけなく崩壊し、想像もつかないような世界にいやおうなしに引きずり込まれていくことになる……。 ある時、雪洋がバーテンとして働く小さな店に、場違いの男たちがやって来た。ドアを開けたのは、一目でその筋のものと分かる岡林とその配下の連中だった。冷たさと知性を漂わせる岡林は、雪洋の女に見紛うような美貌とそれとはうらはらな強気の態度に惹かれ、なんとその場で体を凌辱したばかりか、自分のものになれと言い放ったのだ。暴力団の要人である岡林に刃向かう術もなく、雪洋は決して逃れられない腕へと墜ちていくが--!? 紙書籍で大好評を博した、著者会心の単行本デビュー作が登場!
  • 精霊姫に捧ぐ王太子の一途な純愛~雪解けに芽吹く恋~
    5.0
    「マリー……。僕の、ハイデマリー」――山の聖域に生きる『雪の精』ハイデマリーは、自身に名前を与えてくれた少年、カインハルトと雪山で過ごした日々を想い続けていた。カインと別れ15年が過ぎたある日。成長したカインは、自身の妻“王太子妃”として共に来てほしいとマリーを迎えにくる。彼の手をとったマリーは人間の暮らしを学びながら妃教育を受け、奮闘の日々を送ることに。――「ハイデマリー、俺はそなたに恋をしている」カインを愛おしく思うも、マリーは彼の言う『恋』がわからなかった。想いに応えたいと悩むマリーにカインは、それでもよいとあたたかな愛を注ぐ。……そしてその裏でとある動きが二人を阻もうと蠢いていて……?
  • ネットの海でつかまえて☆
    完結
    5.0
    内気な女の子ありすがネットゲームの中で出会った男の子カイン君。やさしくて頼り甲斐のある彼に惹かれていくありすですが、なんとリアルのカイン君は小学生でした。年の差カップル萌えのあなたにお勧め。
  • 一生役立つゴルフ「スイングタイプ」上達法
    -
    あなたのスイングはアウトサイドイン? それともインサイドアウト? ゴルフが上手くなるのはどっち? ゴルファーのほとんどはアウトサイドインかインサイドアウトのスイングタイプに分けられ、弾道はそのタイプとインパクトのフェースの向きで決まります。自分のタイプに合わない練習をしていても、それは時間の無駄というもの。本書は自分のスイングタイプの見つけ方からタイプ別の特徴と練習方法をやさしく解説しました。ぜひとも自分のスイングタイプを理解し、弾道をコントロールする方法を身につけてください。
  • 朝倉恭介
    4.0
    悪のヒーロー、朝倉恭介が作り上げたコカイン密輸の完璧なシステムがついに白日の下に。警察からもCIAからも追われる恭介。そして訪れた川瀬雅彦との対決。“朝倉恭介VS川瀬雅彦”シリーズ最終巻。
  • カインは言わなかった
    3.8
    公演直前に姿を消したダンサー。 美しき画家の弟。 代役として主役「カイン」に選ばれたルームメイト。 嫉妬、野心、罠──誰も予想できない衝撃の結末。 芦沢央が放つ、脳天を直撃する傑作長編ミステリー! 男の名はカイン。 旧約聖書において、弟のアベルを殺害し、「人類最初の殺人者」として描かれる男──。 「世界の誉田(ホンダ)」と崇められるカリスマ芸術監督が率いるダンスカンパニー。 その新作公演「カイン」の初日直前に、主役の藤谷誠が突然失踪した。 すべてを舞台に捧げ、壮絶な指導に耐えてきた男にいったい何が起こったのか? 誠には、美しい容姿を持つ画家の弟・豪がいた。 そして、誠のルームメイト、和馬は代役として主役カインに抜擢されるが……。 芸術の神に魅入られた人間と、 なぶられ続けた魂の叫び。 答えのない世界でもがく孤独な魂は、いつしか狂気を呼び込み、破裂する。 “沈黙”が守ってきたものの正体に切り込む、罪と罰の慟哭ミステリー。 『汚れた手をそこで拭かない』が直木賞候補、 『火のないところに煙は』が本屋大賞と山本周五郎賞候補。 『許されようとは思いません』続々重版中、 芦沢央が渾身の力を込めて書き上げた超傑作がついに文庫化! 「この小説そのものが、底の知れない沼のようだ。 読み始めたら、逃げられずに沈んでいく恐怖を快楽にかえて、 読み耽るしかない」──角田光代(解説より) ※この電子書籍は2019年8月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 美食家淫魔くんの陥落【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.4
    「淫魔の俺がこんな簡単に×××に負けるなんて…」 百戦錬磨の美食家淫魔・つぐむは今日もせっせと下界で美味しいエサ(人間の精気)を探し中。 いいエサが見つからずお腹が空いて倒れそうなところを、親切で美形な奏くんに助けてもらう。 奏くんから美味しそうな精気を感じ、助けてくれたお礼にと身体でお返しをするはずが…? 形勢逆転なんてされたことのないつよつよ淫魔のつぐむだったが、絶倫な奏くん相手についに陥落…!? 今まで出たこともない淫紋も浮かんじゃって――!? 《収録内容》 ◆『美食家淫魔くんの陥落』1~3話 ◆描き下ろし45P ◆電子限定描き下ろし漫画
  • 野生哲学──アメリカ・インディアンに学ぶ
    3.6
    「旅する学者、そして詩人」管啓次郎(読売文学賞)と「カルト的人気漫画家」小池桂一。異色のタッグが描き出す、神聖なる大地で生きる人々の豊穣な世界観。 私たち人間が、この地球の上で生きていくとはどういうことか?
  • カインの傲慢 刑事犬養隼人
    3.9
    臓器を抜き取られ傷口を雑に縫合された死体が、都内で相次いで発見された。司法解剖と捜査の結果、被害者はみな貧しい環境で育った少年で、最初に見つかった一人は中国からやってきたばかりだと判明する。彼らの身にいったい何が起こったのか。 臓器売買、貧困家庭、非行少年……。いくつもの社会問題が複雑に絡み合う事件に、孤高の敏腕刑事・犬養隼人と相棒の高千穂明日香が挑む。社会派×どんでん返しの人気警察医療ミステリシリーズ第5弾!
  • 追放最凶クズ(?)賢者の辺境子育てスローライフ クズだと勘違いされがちな最強の善人は魔王の娘を超絶いい子に育て上げる【電子単行本版】 / 1
    4.7
    第9回ネット小説大賞「金賞」受賞作!たったひとりで魔王を倒した英雄にも関わらず、その強面とちょっとした勘違いから『クズ賢者』と恐れられ、王国から追放処分を受けてしまった賢者カイン。辺境の地でひとり寂しく生活をしていた彼のもとに、ある日突然王国から荷物が届く。その中にはなんと強大な魔力を秘めた魔王の娘・フィリオノーラが!しかも何の因果かカインがその娘・フィリオノーラを育てることになってしまいーーー!?
  • 麻薬(コカイン)カルテル対特殊部隊
    -
    「中南米の麻薬組織による、コカインの日本持ち込みを阻止せよ」海原首相は特殊部隊の砦洋介に命じた。砦はまずコロンビアのコカイン地帯へ飛び、米軍特殊部隊と協力して、コカの葉絶滅作戦を開始! 部隊の面々も日本へ向かう謎の貨客船を追跡した。……麻薬をめぐる政治、経済、軍事問題を、豊富なデータと綿密な取材で描く。
  • でっかいんちょ 1巻
    完結
    5.0
    規格外に大きい中学2年生・大菊育は世話焼き体質から「お母さん」と呼ばれる学級委員長。毎日、委員長のお仕事を頑張るけど、ちょっと大ざっぱで残念なところもあったりして…!?そんなでっかいんちょの笑いに満ちあふれたJC学園4コマ!!
  • 転生先はモブ令嬢! ~錬金術に没頭していたら、何故か王太子の距離が近いんです~
    4.1
    乙女ゲーム『ラビ学』の、ただのモブキャラとして転生したリリアーヌ。病弱入院生活だった前世を思えば恋愛にはまったく無縁でも憧れのキャラと一緒に魔法学園へ通い、錬金術を学べるだけで満足だった。けれど、気づけば人気No.1キャラ・王太子ラウールの幼なじみになっていて!?近すぎる距離に、公開プロポーズ……って、私、モブ令嬢なんですけど!人々を救う錬金術に邁進してたら、なぜか王太子に溺愛されました。
  • なんか、淫魔が恋しちゃったんですけど【特別版】
    3.7
    ……俺、おまえに会えてよかった 二度あることは三度ある!? はたまた三度目の正直か――!? 温泉で別れたはずのオヤジ妖精がまたしても美和の前に現れた。どうやら美和の同期にして超イケメンの橋詰にマジ恋したらしい。美和を橋詰に接触させたくない渡瀬とは喧嘩してしまうし、身勝手なオヤジは性懲りもなく美和にとり憑くしで事態は複雑化。そんな中、三日に一度の性交を強いられる美和のため、渡瀬は鬱屈した思いを抱えながらも協力しようとするが…。なんと渡瀬が原因不明のEDに…!? 美和最大のピンチが訪れる!! 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSS&キャラクターインタビューを完全収録した特別版で登場!
  • なんか、淫魔が見えちゃってるんですけど
    3.7
    ……ほんと邪魔ですよね、それ 淫魔にとり憑かれるというふざけた難局を乗り越え、部下の渡瀬と恋人同士になった美和。しかし、なんとオヤジ妖精がカムバック! 今度は他の人間にも姿が見える…だと!? そりの合わない渡瀬とオヤジに頭を悩ませつつ、美和はまたしても男を引きつける身体になってしまう。色めきたつ同僚たち、そしてマッドサイエンティストと噂の第二研究室室長・篠澤にロックオンされてしまった美和&オヤジ。嫉妬と心配で気が気でない渡瀬は、はたして愛する人を守ることができるのか!?
  • なんか、淫魔に憑かれちゃったんですけど 特別版
    4.2
    ある夜、美和の前に突如現れた身の丈十センチほどのオヤジ顔の生き物。自らを妖精と称するそのオヤジは三日以内に男と性交しなければ死んでしまうと言うのだが…。妖精? 淫魔? え、どっち? てか、俺が男に抱かれる!? しかも中出し必須だと!? オヤジのたわ言と完全に無視を決め込む美和だったが、精気を吸い取られて体の不調は明らか。その上あろうことか部下の渡瀬にときめきを覚え、体が熱く反応してしまい…!? 年下イケメン×ノンケ中年+オヤジ妖精v 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを完全収録した特別版で登場!
  • 適正技術と代替社会 インドネシアでの実践から
    3.7
    地球の未来は、現在の技術文明の延長上には描けない。必要とされるのは、途上国の状況に適した適正技術である。それは、近代科学技術の問題を乗り越える使命をも帯びている。インドネシアにおける排水処理やバイオマスエネルギー開発の実践をふまえて、今後の望ましい技術のあり方と、それを含む代替社会の方向性を探る。

    試し読み

    フォロー
  • シークレット・ガーデン 四人の王子は秘密の恋に溺れる
    完結
    -
    女神の加護を受けた自然豊かな国、ウェネリス王国。春夏秋冬の属性をひとつずつ持った四人の王子たちには、それぞれ特別な想い人がいた――。護衛騎士のネルはとある密命を受け、女装趣味のある幼なじみの第二王子シャルルを調査中、彼から突然キスをされて……(「ビスチェ・パニエと銀の剣」)。親の決めた婚約相手のいる隣国に身分を隠して向かった王女フリージアは、賑やかな祭りの中で騎士・カインと出会う。彼にも何か隠しごとがあるようで……?(「くれない色の運命の花」)。王家の霊廟の管理人であるカロレッタは弟のように思っていた第四王子ルキウスにプロポーズされる。彼はカロレッタの誰にも言えない恋を知る唯一の人で……(「初恋を塗りつぶす」)。王太子ローデリアスは、隣国の末姫キアラと政略結婚した。年の離れた天真爛漫な彼女に惹かれながらも、完璧な王子様と呼ばれる彼には隠したい秘密があって……(「春の嵐」)。
  • ツガイの仔【デジタル修正版】 家族同然の発情ケモ耳男子2人に求められて困ってます
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    【ストーリー】 OLだったスイ(主人公)は事故により異世界転生してしまい、ケモ耳種族のカインとフィルと一緒に生活を送ることに そこでスイは二人と家族…ツガイになる約束をした ところがある日、カインが魔法でも治らない熱を出してしまい、 フィルの様子もなんだかおかしい 仕事の合間にカインの様子を見に行ったスイは、 そこでツガイの本当の意味を知る ツガイは激しい発情期の相手となることだった カインとフィルは同時に発情期になり、 発情期特有の催淫効果の影響でスイまでも… ・ケモ耳長身男子(やんちゃな金髪白人+ツンデレ黒髪褐色肌)×知識豊富な女子 ・最初は無理やり襲いますが、その後ラブラブえっちものになります ・逆ハーレム/中出し/催淫/連続絶頂/手マン/クンニ/フェラチオ/乱交等 ・ハッピーエンドです 【キャラクター】 ・スイ(翡翠) 現代日本から転生してきた元OL 転生の際に女の子の姿になってしまった 倒れているところをカインとフィルに助けられ、一緒に暮らすようになる 自分が転生世界先では異分子であることを悟り、念のため出自を隠し、本名も変えてスイと名乗っている ・カイン 猫耳っぽい耳の男子。色白。金髪 倒れていたスイを見つけ、フィルと一緒に介抱した 活発な性格でムードメーカー 話好きでいい人 親は亡くなっており、フィルと二人で生活している ・フィル 猫耳っぽい耳の男子。色黒。黒髪 冷静で無口だが、気が利く性格 若干執着心が強い もともと孤児で、父母子一人のカインの家族に引き取られ一緒に暮らしていたが カインの親も亡くなったことによりカインと二人で生活をすることになる ※こちらは白抜き修正版です。
  • 海を眺めて君を想う
    -
    1巻770円 (税込)
    兄のアダムが飛行機事故で死に、双子の弟であるカインは兄の忘れ形見となった恋人、マコトとの同居を余儀なくされる。長年疎遠だった兄への複雑な感情を抱えたままの同居に、思わずマコトにつらく当たってしまうカイン。一緒に生活をしていくうちに、次第にマコトに惹かれていくカイン。だが自分の気持ちを知った時、カインはマコトとの同居を辞めて去ることを決心する。

    試し読み

    フォロー
  • 猛禽の宴
    4.0
    NYマフィアのボスを後ろ盾にコカイン・ビジネスで成功してきた朝倉恭介。だがマフィア間の抗争で闇ルートが危機に瀕し、恭介の血は沸き立つ。”朝倉恭介vs川瀬雅彦”シリーズ第3弾!
  • adoucir vol.7
    -
    甘くてやわらかい… 愛の結晶。妄想が爆発するっ♪腐女子のためのオリジナルボーイズラブアンソロジー♪【Comic】ナリ・純愛鏡・猿屋ハチ・羽崎やすみ・チヨ・江上奨・栗山なつき・くるりんるみこ・仔犬・こっこ・伊吹衣久穂・ムツ・風音・ヒドリユイ
  • adoucir vol.6
    -
    甘くてやわらかい…愛が滴る。妄想が爆発するっ♪腐女子のためのオリジナルボーイズラブアンソロジー♪【Comic】ナリ・くるりんるみこ・純愛鏡・仔犬・羽崎やすみ・ムツ・栗山なつき・チヨ・こっこ・江上奨・伊吹衣久穂・風音・猿屋ハチ・ヒドリユイ
  • adoucir vol.5
    -
    甘くてやわらかい…愛が煌めく。妄想が爆発するっ♪腐女子のためのオリジナルボーイズラブアンソロジー♪【Comic】ナリ・壱コトコ・くるりんるみこ・純愛鏡・羽崎やすみ・ムツ・栗山なつき・チヨ・こっこ・江上奨・伊吹衣久穂・風音・恭屋鮎美・猿屋ハチ・ヒドリユイ
  • adoucir vol.4
    -
    甘くてやわらかい…愛に悶える。 妄想が爆発するっ♪腐女子のためのオリジナルボーイズラブアンソロジー♪【Comic】純愛鏡・羽崎やすみ・ムツ・栗山なつき・チヨ・こっこ・江上奨・伊吹衣久穂・風音・恭屋鮎美・猿屋ハチ・ヒドリユイ
  • adoucir vol.3
    -
    甘くてやわらかい…愛を感じて。 妄想が爆発するっ♪腐女子のためのオリジナルボーイズラブアンソロジー♪【Comic】七織ニナコ・くるりんるみこ・猿屋ハチ・チヨ・ムツ・伊吹衣久穂・江上奨・恭屋鮎美・栗山なつき・こっこ・風音

最近チェックした本