つかった作品一覧

非表示の作品があります

  • 外れ職アイテムマスターが外れアイテム木偶人形を使ったら世界一の冒険者になれた件 (1)
    値引きあり
    3.5
    【外れ×外れ=最強!?】 地球上に異世界へと通じるゲートが現れてから200年余り。 スキルカードによる力を得られるようになった冒険者たちは今や、魔法の道具や資源を求めて異世界を探索する人気職業と化していた。 そんな冒険者に初めての彼女を奪われた九々津雄介は、元カノを見返してやろうと自身も冒険者となるが――。 職業は非戦闘職・アイテムマスター・・・・・・<外れ職>だった。 不遇スキル持ちの外れ職が最強へと至る、痛快成り上がり冒険譚ここに開幕!! ★単行本カバー下画像収録★
  • はにとらっ! 召喚勇者をハメるハニートラップ包囲網 1
    4.6
    異世界を救うも元の世界に帰れなくなった勇者ユーリ。それでも帰還をあきらめない彼を自国に留めるべく、王女、メイド、令嬢、聖女といった美少女たちの身体をつかった策略(ハニートラップ)が始まって!?
  • 僕の自慢のヤバい家族 子育ての常識を捨てたらみんなの笑顔が増えました
    NEW
    5.0
    笑い声あふれる「森ケの日常」を見て、なぜこんなにも家族仲がいいのだろうと感じたことはありませんか?  自称 “非常識ファミリーYouTuber” 森ケのパパの、「森ケの当たり前は世間の当たり前とは違うのかも」という気づきから、この本が生まれました。 爆笑必至、たまに涙のエピソードを交えて、家族に対する思いを直筆で語る初エッセイです。 普段は子どもたちにもみくちゃにされ、ママにツッコまれてばかりのパパだけど、実は真剣に、本気でママ、娘、くーちゃん、カチ、オク、ナヅ(、サミィ)のことばかり考えています。 元不良で仕事命だったパパの暗い過去や、ママと子どもたちから教わって変化したこと、ジェンダーレスについてなど、ここでしか読めない初公開の話が盛りだくさん。 ママの特別インタビューも掲載しています。家族みんなの写真も気合いを入れて撮り下ろしました。 子育てに不安や悩みがある人、家庭内でのコミュニケーションがうまくいっていない人、これから結婚して家庭を築きたいと思っている人に、少しでも気楽になってもらい、何かの役に立てるようにと願って、工夫を凝らした一冊です。もちろんヒマツブシに読んでも面白いです。 家族の笑顔が増え、子どもたちの個性がぐんぐん伸びて、信頼関係が強くなって……みなさんの愛する家族が、この本を通してもっともっと幸せになることを願っています! (執筆ほんまにキツかったので、みんな絶対買ってください! byパパ)
  • 聖女の妹の尻拭いを仰せつかった、ただの侍女でございます1 ~謝罪先の獣人国で何故か冷酷黒狼陛下に見初められました!?~【電子書店共通特典SS付】
    値引きあり
    4.3
    「気に入った。俺の妻になれ」 子爵家の令嬢でありながら、聖女の称号を持つ美しい妹と比べられ蔑まされながら生きてきたドロテア。 同盟国の王女に無礼を働いた妹の代わりに獣人国レザナードに謝罪に訪れるが、そこで出会った「冷酷」と恐れられる黒狼の王ヴィンスに突然求婚される!? 押しの強いヴィンスにドキドキしたり、初めてのデートにワクワクしたり、時にはモフモフしたり…。 自己肯定感の低いドロテアが真摯なヴィンスに愛され、少しずつ自信を取り戻していく一方で、母国では不穏な動きがあり──。
  • 殺める女神の島
    3.4
    リゾートアイランドに集められた、外見と内面の美を競い合うコンテストの最終候補者。メンバーは女子高生モデル、経営者、小説家、医師、シェフ、インフルエンサー、大学院生の七人。これから二週間、互いを知りながら、高め合いながら、助け合いながら、最終選考の準備を行う。その日々を見守ってグランプリを決めるはずだった主催者が、二日目の朝、瀕死で見つかった。次々と殺人が起きるなか、巧妙に隠された参加者たちの「嘘」も明らかになっていく――。この中で、一番嘘つきの殺人鬼は誰? 最高に後味の悪いイヤミス長編!
  • 中年魔術師の悠々自適なダンジョン攻略~スキルオーブを使ったら最強スキルを手に入れたので、好きに生きようと思います~@COMIC 第1巻
    3.6
    脱サラ中年男が最強スキルで救世主に!? 『小説家になろう』日・週・月間ランキング1位(ジャンル別)のダンジョンファンタジー、待望のコミカライズ第1巻! 【あらすじ】 世界に突如出現した『ダンジョン』。人類はダンジョン内で見つかるアイテムやモンスターから取れる素材で新たな社会を築いていた――。 会社員の伊藤春彦は仕事で忙殺される毎日に嫌気が差し、ダンジョン探索で生計を立てる『探索者』になることを決意する。 まずは特殊な能力を獲得できるスキルオーブをいくつか使用するもハズレばかり。 最後のオーブもハズレ…と思いきや、あらゆる魔術を使える最強スキル『魔術大全』だった! 思いがけないスキルの発現によって、平凡だった春彦の運命は大きく変わっていく――。
  • ヒポクラテスの悲嘆
    3.8
    1巻1,870円 (税込)
    ミイラ化した死体は何を語る? 引きこもりを抱えた家族を襲う悲劇。彼らは被害者か、それとも――。 光崎教授が抉り出す、深い闇とは? 浦和医大法医学教室にミイラ化した遺体が運び込まれた。亡くなったのは40歳の独身女性で、死後2週間が経っていた。 まだ4月だというのに埼玉で見つかった4体目の餓死死体だ。埼玉県警の古手川によると、女性は大学受験に失敗して以来20年以上引き籠っていたという。 同居していた70代の両親は先行きを案じ、何とか更生させようと民間の自立支援団体を頼ったが、娘は激昂し食事も摂らなかったらしい。 彼女はなぜ餓死を選んだのか? それとも親が嘘を? だが、解剖を行った光崎教授は、空っぽであるはずの胃から意外なものを見つけるが――。 死体は嘘を吐かない――傑作法医学ミステリー第5弾!
  • 廃村ではじめるスローライフ ~前世知識と回復術を使ったらチートな宿屋ができちゃいました!~
    3.5
    日本人として生きた記憶を持つエリックは、回復術師なのに肝心の回復力が低いと冒険者パーティを解雇されてしまう。 そんな時、怪我をした猫を治療したことで自身のヒールの本質に気付く! この力があればゲーム定番の「回復する宿屋」や他にもいろいろなことができるかもと思い立ち、楽しいセカンドライフを過ごすため意気揚々と廃村へと出発した。 前世知識を活かした家具作りや美味しい日本食、怪我も治る温泉など、好きなことやりたい放題のスローライフ開幕!!
  • 番が見つかったら即離婚! 王女は自由な平民に憧れる
    3.0
    第三王女でありながら、義母である王妃や異母姉たちに虐げられていたエリサ。そんな彼女はある日、父王から同盟のため獣人の国の王へ嫁ぐよう命令される。竜人である王、ジークヴァルトは未だ見ぬ番しか愛せない身で、もし番が見つかるか同盟の役割が終われば、その時点でエリサとは離婚だという。しかし、もともと自由な平民になりたかったエリサはかえって自分から白い結婚&別居を提案して、離婚後は自由にしてもらう約束を取り付け、その日を楽しみに過ごすことに。ところがジークヴァルトの番探しが難航したり、王宮内の陰謀に巻き込まれたりと、エリサの身の回りにも不穏な気配が漂って…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 彼女がフラグをおられたら(1) 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ
    3.7
    主人公・旗立颯太は、ひょんなことから他人のフラグが「目視」できるようになってしまった高校生。転校したての颯太は、右も左もわからない環境の中で近づいてくるヒロインたちの「恋愛フラグ」をついつい折りまくってしまう。その奇妙な行動に興味をもった美少女たちと、なんと颯太と同じ屋根の下で暮らすことに。女子七人との寮生活で折っても折ってもわき上がってくる恋愛フラグにいい加減うんざりした颯太だが……!?
  • アイドルたちの失楽園(フルカラー)【特装版】 1
    無料あり
    4.1
    1~4巻0~825円 (税込)
    【本作はフルカラー版となりますので、ご購入の際は十分ご注意ください。】【装いを新たにした特装版!!】天才作曲家でガールズグループのヒットメーカーとして有名な城内健人。しかし彼の裏の顔は、アイドルたちをつかった枕営業で業界を操ってきた人物であった…。そんな中、城内と犬猿の仲の芸能事務所代表・渡辺春樹の元に、美少女・藤井紫乃が現れる。話を聞くと彼女は城内のお気に入りの練習生だったがあることをきっかけに逃げてきたようで…【本作品は「アイドルたちの失楽園(フルカラー)」第1~5巻を収録した電子特装版です】【ズズズキュン!】
  • 魔王とはじめる!iPadキャライラスト Procreateを使った簡単&時短テクニック
    -
    基本操作から便利な小ワザ、描きたい絵柄に合わせたメイキングまで徹底網羅! 登録者数36万人超(2023年6月時点)の魔王YouTuber・ディープブリザードによる、Procreate技法書。 買ったその日からの疑問を解消する超実践的な内容です。はじめてでも、時間がなくても、知識があればここまで描ける! ・初心者向けのイラスト制作の流れを解説 ・実践的な小ワザの紹介 ・アニメ塗り、厚塗り、漫画、GtC塗り……自分に合った塗りが見つかる! 【DL特典:魔王オリジナルブラシ3種、収録イラスト完成データ、マンガ作成用トンボデータ】 ※特典DL期限・・・2028年7月4日まで
  • 冷徹騎士団長に極秘出産が見つかったら、赤ちゃんごと溺愛されています
    4.5
    一夜の恋で衛兵と体を重ねた王女・リリーは、彼の子を宿してしまう。娘と静かに暮らしていたが、ある日、冷徹騎士・リアムの人質として、連れ去られてしまい…。絶望するも、リアムはリリーと娘を宝物のように大切に扱い、過保護に尽くしてくれる。さらに「君を妻にする」と独占欲全開で迫られ、リリーは激しい愛を注がれて…!?
  • 堕ちる【完全版】 1
    完結
    -
    全4巻385~495円 (税込)
    売春婦が絞殺死体でみつかった。都市の掃きだめのようなラブホテルの一室で。 昨今では耳目をとりわけ惹きつけるような事件ではない。が、警察は色めき立った。 彼女は現役の若い検察官だったのだ。エリート女子がなぜ売春を?なぜ殺されるような 事態に至ったのか?しかもそんな犯罪を暴くような職にありながら。彼女、佐藤正美の中にうごめく 漆黒のドラマがもぞもぞと動き出す、菊池直恵渾身の傑作モダンホラーが完全版にて開幕。 心の闇にダイブするなら、今だ。
  • この結婚、なかったことにしてください! 初恋の彼に催眠アプリを使ったら極甘新婚生活が始まっちゃった!?
    3.0
    仕事ひとすじの凛世。同級会で初恋相手の虹大に催眠アプリを試したら、効果はばつぐん。「もう一生離れない」ぐいぐい迫られ、プロポーズからの交際0日婚!?「俺だけの凛世になって」胸の頂を吸い上げられ、全身が粟立つ。滾る欲望を深く沈められ快感が止まらない。このままではダメなのに、大好きな気持ちが溢れてしまい――。騙し騙され、嘘から始まる蜜甘新婚ラブ!
  • テッペン、獲ろうか。 中卒40歳・年商14億円経営者の失敗から学んだ「成り上がり論」
    3.0
    貧困、低学歴、喧嘩上等。 すべてを曝け出して生きていけ! 貧しい幼少期を過ごし、生きることを見出せなかった10代。 中卒で社会に出た著者・小澤辰矢は、 ガソリンスタンド、ホスト、闇金、建設業と職を転々とする。 運命的に出会った「コンクリート打設」という仕事で、独立起業。 海外からも評価される商品を生み出すなど、 いまでは年商14億円の「小澤総業」のグループを率いるまでになった。 類い稀なる「行動力」で嵐を巻き起こし続けてきた、 イノシシのように猛進してきたこれまでの人生。 異色の経営者がすべてを曝け出した、 「生きる勇気」をもらえる珠玉のノンフィクション。 ●目次 はじめに――地獄の底から見つかった、俺の「テッペン」  第1章 因縁――金がない、なにもない 第2章 覚醒――東京で金を稼ぐ面白さに目覚めて 第3章 船出――ポンプ車1台からのスタート 第4章 絶望――事件の連続に打ちひしがれて 第5章 転換――見つけた、俺にとっての「テッペン」 第6章 躍進――世界を変える壮大な発明 おわりに――巨大な嵐が、世界を変えていく
  • はにとらっ! 召喚勇者をハメるハニートラップ包囲網【分冊版】 1
    無料あり
    3.0
    異世界を救うも元の世界に帰れなくなった勇者ユーリ。それでも帰還をあきらめない彼を自国に留めるべく、王女、メイド、令嬢、聖女といった美少女たちの身体をつかった策略(ハニートラップ)が始まって!? 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無印良品の大ヒット商品「発酵ぬかどこ」の使い方や困りごとが、この1冊ですべてわかる! 基本の使い方から食材の漬け方、豊富なQ&Aまでわかりやすく解説します。 漬け方はなんと107素材!定番から、肉・魚・卵・果物などのダネまでていねいでわかりやすくご紹介するほか、ぬか漬けをつかったアレンジレシピも掲載。 「発酵ぬかどこ」ユーザー必携の1冊です!
  • 喰わせモン! 完全収録版
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    寺沢大介の名作料理マンガ「喰わせモン!」が完全収録版として登場! 【収録:1~4巻】 【1巻】少年鑑別所から出たばかりの大食漢・空山海!100万円でまずいラーメン屋みなと屋の再建を豪語するが…!? 【2巻】ライバル店「らあめん屋」とのラーメン戦争がいよいよ激化!海が作り上げた「神戸ラーメン」でみなと屋の再建は叶うのか…!? 【3巻】みなと屋の一件がひと段落し、フード・プロデューサー海が次に目を付けたのは…カレー!! 【4巻】華鳳飯店の副料理長との中華三番勝負!宝石ダイをつかった海の料理は審査員に好評だったが…。
  • 10分パスタ
    -
    時間がない、ヘトヘトだ‥‥。それでもストレスなくつくれるパスタを考えました。 いままでのパスタのつくり方は忘れてください! ポイントは、白だしとオリーブオイル。この2つで味のベースをつくれば、 オイル、トマト、クリーム、カルボナーラなどどんなソースもおいしくなるんです。 白だしで塩気を足すので、パスタをゆでるときに塩を入れなくてもいいのも特徴。 面倒な計量もないですよ。メインの材料は全部一度に入れて煮込むので、 材料を入れるタイミングで迷うこともありません。 少ない材料をつかった軽快な3STEPで、パスタをゆでてから完成までほぼ10分! 「ラクして心ときめくごはんが食べたい」という本能的な欲求を思いっきり満たしてくれます。 仕事帰りの夕食、休日のブランチ、子どものお昼ご飯…いろいろなシーンで活用してみてください。
  • 私をもっと強くするマヤ暦占星術
    -
    1巻1,650円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 古代マヤ文明で使われていたマヤ暦に基づき導きだす幸せの案内書、マヤ暦占星術! この1冊で全20タイプが占える完全版! 1万人以上を鑑定し、3000人以上の受講生を幸せに導いてきた大人気、占い師MASAYUKIが導くマヤ暦占星術。 古代マヤ文明で使われていた1年を260日周期で刻んだ神聖暦(ツォルキン暦)に基づき、あなたの誕生日から導きだす全20タイプの運命を1冊にまとめた「マヤ暦占星術」の完全版です。 「本当の自分」「人間関係」「相性」「仕事とキャリアアップする方法」「運命」はもちろん「強運を掴める日常の過ごし方」まで完全収録! 自分だけでなく、気になる人の本当の姿も丸わかりなので1冊あると、みんなで楽しく盛り上がります。 ぜひご活用ください。 MASAYUKI(マサユキ):一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会代表理事。マヤ暦占星術R?開祖、マヤ暦ライフナビゲーター、マヤ暦ソウルナビゲーター、プロの占術家として活動。芸能人を顧客に持つなどさまざまな業界にファンを増やす。 誰もがマヤ暦占星術を用いながら、開運へと導くことのできる再現性の高い鑑定術を学べる「マヤ暦ライフナビゲート運命鑑定講座」は、瞬く間に口コミで全国各地に広がり、他講座を含めると受講生は累計3000人以上。「自分らしく輝いた生き方」が見つかったと、受講生からの喜びのメッセージは後を絶たない。 現在は、マヤ暦占星術Rの普及に努め弟子の育成に尽力。毎月多くの受講生にマヤ暦占星術を通して「KINの如く、自分らしく輝いた生き方」の術を伝えている。著者としても活動中!

    試し読み

    フォロー
  • ANSWER
    4.3
    秦野幸生は、道でぶつかった行きずり男・真芝貴朗に、八つ当たりで強姦され、あげく脅されて身体の関係を強いられ続けることに。しかし秦野は、失恋し傷ついていた五歳年下のこの男を拒むことができない。やがて身体を繋ぐだけだった関係が変わり始め……!?表題作ほか、商業誌未収録作品「SABOTAGE」「DISAGREEMENT」を同時収録した待望の完全文庫化!!
  • 使ったその日から売上げが右肩上がり! 営業フレーズ言いかえ事典(大和出版)
    -
    あなたも、“たった一言”の絶大な威力を体感してください―― 第1章 お客様に一生懸命「アプローチ」しても、ほぼ反応がありません――定番の言い方をやめて、警戒心を解く 第2章 「初回面談」のお客様とは、話がまったく盛り上がりません――信頼を生む声かけで、距離を縮める 第3章 工夫して「ヒアリング」していますが、なかなか本音を引き出せません――答えやすい質問で、真のニーズをつかむ 第4章 どうすれば「商談」をうまく進められるか、いつも悩んでいます――さまざまな切り口から、期待度を高める 第5章 「クロージング」になると、いつも緊張して失敗してしまいます――お客様を安心させて、契約率を上げる 第6章 「見込み客」と「リピート客」が思うように増えなくて困っています――本物の顧客志向で、ファンを生み出す 第7章 「メンタル」を強くして、“売れ続ける営業”になりたいです――発想の転換で、“折れない心”をつくる
  • ファントム・ピークス
    3.7
    長野県安曇野。半年前に山で行方不明となった妻の頭蓋骨が見つかった。三井周平は悲嘆に暮れながらも、遭難場所から遠く離れた場所で発見されたことに疑問を持つ。あれほど用心深かった妻に何があったのか? 数週間後、沢で写真を撮っていた女子大生が行方不明に。捜索を行う周平たちをあざ笑うかのように第三の事件が起こる。山には、一体何が潜んでいるのか!? 稀有の才能が遺した、超一級のパニック・エンタテインメント!
  • 幼馴染♂に催〇アプリを使ったらなぜかスケベな展開になる件について【デジタル修正版】1
    -
    1~3巻275円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 ■残念系な彼女と素直になれない彼氏の催〇アプリをめぐるコメディ ◆あらすじ◆ 主人公あずみと洸(ひかる)は同じマンションのお隣さん同士。 中学時代、洸があずみの事を異性として意識していないのを 聞いて以来、あずみは自分の気持ちに蓋をして日々を過ごしていた。 ある日あずみは軽い気持ちで催〇アプリを購入し、 洸に頼んで実験に協力してもらうのだが、 何故かエッチな展開にばかりになって……!? ------------------------- すれ違い気味だった幼馴染と催〇アプリを通して 本音を晒したり晒されたりするコメディタッチなTL漫画です。 ■総ページ数:27ページ
  • 目隠し鬼の嘘 上
    3.7
    世界シリーズ累計2000万部突破。マカヴィティ賞受賞の警察小説シリーズが待望のカムバック! ★深夜3時にロス市警殺人課の警部補デッカーをたたき起こした電話。それは残虐な多重殺人を告げる第一報だった。被害者は土地開発で財をなした大富豪ガイ・カフィー。30万平米もの私有地にそびえる要塞のような豪邸で、ガイと妻、警備員2名とメイドが殺され、長男が瀕死の重体で見つかったのだ。デッカー率いる特捜班は現場から消えた警備員の行方を追うと共にガイの周囲を洗いはじめるが……。
  • 世界で有名なパイロットに見つかった結果、ひとすじの恋から極上の結婚がもたらされました。
    完結
    -
    「やっと見つけた……! 迎えに来たよ!僕のフィアンセ」 陽菜がマッチングアプリでイケメン男性と会っている最中、突然そんな言葉とともにイケメンが現れた。彼はルイと名乗り、美しいブロンドの髪にブルーの瞳、すらりとした長身で日本語がペラペラだけれど明らかに日本人ではない陽菜の好みど真ん中のイケメンだった。 強引に手を引かれるがままついていき、ひょんなことから両親と住む陽菜の自宅に招くことになったが、両親はルイのことをなぜか知っていて、結婚の承諾をされてしまった。 初対面の人といきなり結婚なんてできるわけがない!でもこんなイケメンを逃したら次いつ会えるのか……。そう思った陽菜はひとまず一緒に暮らしてみることに。 そこから始まった、甘々な同棲生活。 ルイの想いがだだ漏れの至れり尽くせりの生活で、さらには胃袋もつかまれてしまった陽菜。 そして――、まさか職場も一緒!? 国際結婚&職場恋愛――イケメン王子様パイロットと恋愛運がないキャビンアテンダントの恋のお話。
  • ギフテッド
    3.8
    ある少年の体内で見つかった未知の臓器。以後、世界中で発見され、彼らはギフテッドと呼ばれる。当初、何の特徴も表れなかったが、彼らを恐れた人間ばかりが肉片と化す事件が起き、人々の心に恐怖が宿り始める。差別か、共存か。自分と異なる者に直面した時、人はどんな残酷な決断を下すのか? 人間の限界と本性が暴かれる、エンターテインメント大作。
  • 東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない
    4.1
    優勝回数世界一のプロゲーマー、初の自著! ゲームと勉強をリンクさせて東大に合格、バイオマテリアル研究の成果が国際学会で評価された人物は、なぜエリートコースを捨て、未開の地だったプロゲーマーの世界へ進んだのか? さらに彼はプロ入り後、順調に勝ち星を増やしていたにもかかわらず、最大の武器である合理性を手放すことを決意する。論理の限界にぶつかったIQプレイヤーは、何を考え、どう行動したのか――ゲームをとおしてたどりついた、新しい勝利の方程式。 「ゲームをしていたのに、東大に入れたのか。ゲームをしていたから、東大に入れたのか。――僕の場合は後者であろう」 「合理性や効率を極めた僕だからこそ、それだけでは勝てないことを身をもって学べた」「練習に付き合ってくれるプレイヤーたち。働いて家庭をもち、一線を退いた彼らの『おれの分まで、頼むよ』という想い。彼らが、僕のモチベーションの源泉だ」(すべて本書より要約)

    試し読み

    フォロー
  • サイレント・ブラッド
    3.6
    失踪した父の車が、長野県大町市で見つかった。その発見現場で息子の一成は深雪という地元女性と出会う。ある理由で一緒に父親の足取りを追う2人だったが、何者かにより妨害される。父にはこの地に秘密があったのだ。手がかりは「タケル」という名前と「カクネ里」という地名のみ。果たして、父は何者だったのか? 早世後刊行された、大ヒットデビュー作『ファントム・ピークス』の著者が遺した、珠玉のサスペンス・ミステリ。
  • 恐竜のふしぎ(1) 恐竜の誕生と大進化! の巻
    -
    三畳紀後期のアルゼンチン「月の谷」における、恐竜の誕生から、ジュラ紀における恐竜の大進化を最新の情報に基づき、正確で迫力のある漫画で描きます。南極で見つかったクリオロフォサウルス、子育て恐竜マッソスポンディルス、グアンロングやマメンチサウルスのいた、恐竜の楽園だったジュンガル盆地など、恐竜たちの多様な世界を紹介します。コラムは、最新の研究結果をあますことなく紹介し、楽しく、高度な内容を学べます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 地球を突き動かす超巨大火山 新しい「地球学」入門
    値引きあり
    4.0
    2009年、日本から約1500キロメートル東の太平洋の深海底で高さ30キロメートル、面積は日本の国土に匹敵する超巨大火山が見つかった。1億年以上前にはこうした超巨大火山があちらこちらで活発に噴火活動をして、 大地を引き裂きながら、広大な大地を形成し、いまの地球をつくりあげてきたと考えられている。いったい超巨大火山はどうやってつくられたのか? (ブルーバックス・2015年7月刊)
  • 外れ職アイテムマスターが外れアイテム木偶人形を使ったら世界一の冒険者になれた件 WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話前半
    続巻入荷
    -
    第一話前半 200年前、未知の魔物が存在する異世界へのゲートが突如として世界中に現れた。 多くの犠牲の末、スキルカードによる力を得た冒険者たちは遂に魔王を討ち果たす。 冒険者たちは今や、異世界の資源やダンジョンに眠る魔法の道具を調達する花形職業となっていた。 そんな冒険者に初めての彼女を奪われた九々津雄介は、元カノを見返してやろうと自身も冒険者となるが――。 職業はアイテムマスター......非戦闘職だった。 不遇スキル持ちの外れ職が最強へと至る、痛快成り上がり冒険譚!!
  • 樽

    3.9
    埠頭で荷揚げ中に落下事故が起こり、珍しい形状の異様に重い樽が破損した。樽はパリ発ロンドン行き、中身は「彫像」とある。こぼれたおが屑に交じって金貨が数枚見つかったので割れ目を広げたところ、とんでもないものが入っていた。荷の受取人と海運会社間の駆け引きを経て樽はスコットランドヤードの手に渡り、中から若い女性の絞殺死体が……。次々に判明する事実は謎に満ち、事件はめまぐるしい展開を見せつつ混迷の度を増していく。真相究明の担い手もまた英仏警察官から弁護士、私立探偵に移り緊迫の終局へ向かう。クロフツ渾身の処女作にして探偵小説史にその名を刻んだ大傑作。

    試し読み

    フォロー
  • 検事 霞夕子 風極の岬
    -
    夕子は北海道釧路地検に転勤になった。東京とはすべてスケールの違う生活に戸惑うなか、事件が発生した。廃業したリゾートホテルで、白骨死体が見つかったという。そして現場に残る酒盛りのあと。捜査に加わる夕子の目が光る――「札幌は遠すぎる」ほか3編収録。北の大地に渦巻く人間関係のあやを、かすかな違和感、些細な痕跡を手がかりに解きほぐす、検事・霞夕子シリーズ第3作。

    試し読み

    フォロー
  • となりの姉妹
    3.5
    近所の小母さんが遺した、謎めいた「暗号」。隣家に住む姉妹とともに解読をこころみる佐保(さほ)は、土地に根づく習俗がからみあう、不思議な世界に迷いこむ。幾重にも交わる家や人の縁、わけしり顔の兄、そして庭から見つかった蛇の石の意味とは? 懐かしくも妖しい世界を描き出し、著者の新境地を拓く長編小説。(講談社文庫)
  • セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記【電子分冊版】1 気まぐれな製作環境とマスオディテールの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパンの人気モデラーであり、“マスオディテール"の愛称でお馴染みのセイラマスオの独特の製作テクニックを紹介するムック「セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記 」の電子分冊版。 (1)ではセイラマスオの製作環境の紹介と、マスオディテールの基本を「HGCEエールストライクガンダム」を用いて紹介する。 ※本書は、2022年7月29日発行/配信のホビージャパンMOOK「セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記 」の内容を章段別に分冊化したものです。掲載内容に関してはもとなったMOOKと同一のものとなりますため、重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • バスカヴィル家の犬【阿部知二訳】
    3.8
    西部イングランドの名家バスカヴィル家の当主が、突然変死をとげた。恐怖に顔をゆがめた遺体のそばで見つかったのは、ものすごく巨大な犬の足跡!じつはバスカヴィル家には、犬にまつわる因縁が存在した。18世紀のなかば、当時の当主が悪逆非道のはてに、巨大な魔犬に咽喉笛を食いちぎられて死んだというのである。伝説の再来か、はたまた何かの秘密が隠されているのか。闇にきらめく灯火。火を吐く魔犬の跳梁!荒涼たるイングランドの寒村を舞台に、ホームズとワトスンは恐怖と怪異に満ちた謎に挑戦する。

    試し読み

    フォロー
  • 見直した! ほれ直した! 日本一の鶏むねレシピ50
    -
    雑誌『オレンジページ』2021年9月17日号 付録だけ!「見直した! ほれ直した! 日本一の鶏むねレシピ50」です。 鶏むね肉はエライ! 絶対おいしい鶏胸レシピ50選 もも肉に比べて地味めな存在の鶏胸肉ですが、お手ごろ価格、低脂肪&高たんぱく、疲れが取れるなど、エライ食材なんです! パサつきがちな鶏胸肉をしっとりさせるワザをつかった感動しっとりレシピ、あると便利な鶏むねの作りおきなど豪華なラインナップで50品、どーんとご紹介! ------------------------------ 【読者が選んだ鶏むねレシピ ランキングBEST10】 かんたんよだれ鶏/チキン南蛮/たっぷりトマトのバターチキンカレー/ダージーパイ/棒棒鶏/鶏むねとなすの南蛮漬け/アボカドサンドチキンピカタ/鶏ハムのトマトソースがけ/辛子じょうゆのから揚げ/大分風とり天 感動しっとり3カ条 【1「まぶしワザ」で口当たりよく!】 鶏むねの照り焼き/とろけるチーズinチキンソテー/ゆで鶏のピリ辛マヨソース/鶏と夏野菜のマリネ/鶏しゃぶの梅じそカルパッチョ/ハニーペッパーチキン/ジューシー油淋鶏/鶏むねのチーズカツ/みそマヨ鶏チャーシュウ/マヨしょうゆフライドチキン/マヨタンドリーチキン/蒸し鶏となすのピリ辛ピーナッツだれ/鶏むねとれんこんのバターしょうゆ炒め/蒸し鶏とアボカドのスパイシーサラダ/鶏むねのカレー竜田揚げ/ハニーヨーグルトバターチキン 【2「放置ワザ」でパサつかない!】 レンチン蒸し鶏の香味油がけ/蒸し鶏の粒マスタードマリネ/鶏むねとブロッコリーのマヨあえ/甘辛レンジチャーシュウ/蒸し鶏の韓国風/パプリカといんげんのチキンロール/鶏むねのキムチチーズロール 【3「切りワザ」で繊維を断ち切れ!】 鶏むねのガーリックバターしょうゆ焼き/チキンソテー レモンパセリバターソース/鶏むねと小松菜の塩とろみ炒め/鶏むねとパプリカの青椒肉絲風/鶏むねとレタスの塩しょうが煮/鶏とじゃがいものケチャップ炒め/鶏むねとにらのピリ辛しょうゆ煮/鶏むねとしめじのジンジャー炒め/チキンのシュニッツェル風/鶏むねのナゲット風/せん切りポテトと鶏むねのガレット/香草チーズのロールチキンカツレツ 【便利すぎて感動! 鶏むねの作りおき】 オイルチキン/チキンとパクチーの中華あえめん/チキンときゅうりのサンドイッチ/下味冷凍鶏むね/鶏むねとゴーヤーのチャンプルー/チキンとトマトのおかずスープ ※本書は『オレンジページ2021年9月17日号』の特別付録をもとにしております。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 頭を使ったセックス
    5.0
    セックスレスを理由に離婚話をもちかけられた36歳のサラリーマン・保。妻・冴和から一ヵ月の猶予を得て、自分本位ではない「頭を使った」セックスに挑戦しようとするが……。大ヒット新婚イチャイチャラブコメ『未熟なふたりでございますが』のカワハラ恋が挑む、ますますオトナな夫婦生活!!
  • 【単話版】中年魔術師の悠々自適なダンジョン攻略~スキルオーブを使ったら最強スキルを手に入れたので、好きに生きようと思います~@COMIC 第1話
    無料あり
    3.0
    脱サラ中年男が最強スキルで救世主に!? ダンジョンファンタジー、待望のコミカライズ! 【あらすじ】 世界に突如出現した『ダンジョン』。人類はダンジョン内で見つかるアイテムやモンスターから取れる素材で新たな社会を築いていた――。 会社員の伊藤春彦は仕事で忙殺される毎日に嫌気が差し、ダンジョン探索で生計を立てる『探索者』になることを決意する。 まずは特殊な能力を獲得できるスキルオーブをいくつか使用するもハズレばかり。 最後のオーブもハズレ…と思いきや、手に入れたのは膨大な知識を会得できる最強スキル『魔術』だった! 思いがけないスキルの発現によって、平凡だった春彦の運命は大きく変わっていく――。
  • 地獄鳥 曖憎版 第1話 悪夢【タテヨミ】
    無料あり
    -
    全16巻0~66円 (税込)
    【第1話 悪夢】犬木加奈子の名作ホラーマンガ「地獄鳥」がタテヨミとして登場! 一度死に、地獄に呼ばれた医師・平坂与保。地獄鳥は平坂に衣を奪われ、取り戻そうとする追いかけるうちに、現世に入ってしまい……

    試し読み

    フォロー
  • 漢方で冷え・ストレスのないからだへ
    無料あり
    4.2
    1巻0円 (税込)
    漢方薬には西洋の薬にはない効能があります。たとえば新型コロナワクチン接種後の副反応について、悪寒、発熱、頭痛、節々の痛みなどが高率に現れますが、こうした症状は東洋医学でいう太陽病、つまり「かぜの初期にみられる表証」そのものであり、桂枝湯のような漢方薬で表を温めて発汗を正常にしてあげると軽くなります。カロナールを飲んでもとれない不調感が漢方薬でスッキリするのです。 新型コロナ感染症の後遺症として、異常な倦怠感、気持ちの落ち込みなどが注目されていますが、こうした症状をかぜが長引いて胃腸の機能が低下した「裏証」と捉えますと、人参湯や真武湯のような漢方薬で胃腸を温めてあげると改善するかもしれません。 冷えとストレスは万病のもとです。ところが西洋医学には「冷え」という概念がありません。そのため附子(ぶし)や乾姜(かんきょう)のような温める飲み薬がなにもないのです。また日本語には気が滅入るとか、気が弱いとか「気」をつかった言葉がたくさんあるけれど、この気とは五臓六腑を動かすエネルギーのようなものです。肝は全身の気の巡りをつかさどる司令塔であり、その働きを肝の疏泄(そせつ)作用と呼んでいます。東洋医学ではストレスによって弱るのは肝であると考えます。その疏泄作用が低下すると全身の気が巡らなくなり、胃や腸に影響が及べば食欲が落ちて腹痛や下痢になる。 よくある病気(common disease)のなかには、漢方薬が著効するものがあります。慢性的な下痢で整腸剤を飲んでも治らなくてあきらめていたのに真武湯で温めたら随分よくなった人がいました。月に100錠もの頭痛薬を飲んでいた人が当帰四逆加呉茱萸生姜湯を内服して温めながら肝の血を増やしたら月に数錠まで減らすことができました。慢性副鼻腔炎に何年も抗生物質を内服していた人が真武湯で胃腸を温めながら辛夷清肺湯で副鼻腔を冷やしたら抗生物質から離脱できたり、原因がわからなくて西洋薬では改善しなかった腹痛が四逆散のような肝の気を巡らす漢方薬で治ったり、漢方薬との出会いで人生が変わる幸運な人がいるのです。 私の本が縁になり、なにかの体調不良で困っている読者のみなさんが「自分の漢方薬」と巡り合えたらこんなにうれしいことはありません。
  • 喰魔戦線-Ghoul Battle Line -【タテヨミ】第1話 この世界は狂っている!
    無料あり
    5.0
    「見えている者だけが喰われる」ーー主人公の正気(まさき)は、とある事故で高校生に転生した。 待ち受けていたのは様々な怪異がはびこる恐怖の世界だった。 正気は自分の精神が制御不能にならないよう、そして生き延びるために神になる道を選ぶ。恐怖の中で自身の能力を開花し、この世の理(ことわり)を理解し、神との繋がりを探すため、怪異に関連する秘密結社に属すことになる。様々な事件や問題を解決していく中で正気はさらなる「神秘の世界」を覗く一員となっていくーー

    試し読み

    フォロー
  • 愛人恋鎖
    3.8
    親友の想い人・鬼柳の素性を知るために尾行していた珠貴は、追いかけた先で、裏取引の現場を目撃してしまう。見つかった珠貴は拉致され、裏社会の実力者だった鬼柳の監視下で半ば強制的にある会員制バーで働くことに。鬼柳は珠貴を気に入り、ことあるごとに淫らな悪戯を仕掛けてきて…。  次第に鬼柳に惹かれ、親友との友情と自分の恋心の間で苦しむ珠貴。しかしその矢先、ある事件が起こって…? 愛欲と陰謀のハードラブ。
  • 愛するということ
    -
    「1年前失踪した奥さんが見つかったよ」差し出された写真にタッドは目をみはった。いや、違う。姿はそっくりだが、これは妻じゃない。妻の双子の姉、ジェスだ――運命を狂わせたあの夜がよみがえる。タッドは一度だけ、ジェスを抱いたことがあった。彼女を愛していた。ジェスこそ妻にと決めていたのに、ジェスは僕をだまして、妹を僕の妻にと差し出したのだった。憎しみ、愛しさ、さまざまな思いが胸を去来するなか、タッドはただ一路、ジェスがいるという島に向かっていた。ジェスの本当の想いや、そこに彼の娘がいることなど、タッドはまだ、何ひとつ知らなかった。■再会してからも、失踪した妻のタッドへの想いが邪魔をするのか、ふたりの想いはことごとくかみ合わず……。真実の愛はどこに?  アン・メイジャーが綴る、文字どおり嵐のように激しい愛の数々。〈嵐のごとく〉シリーズの続編にして最終話をお届けします。
  • 愛鳥のための健康手づくりごはん:小鳥も大きな鳥さんも喜ぶ シード・ペレット・野菜・くだものを使ったかんたんレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文鳥やセキセイインコなどの小鳥から、ヨウムやキバタンなどの大型の鳥まで喜んで食べる、愛鳥のための手づくりごはんレシピ集。 ペレットを使ったクッキーやブレッド、乾燥野菜やくだもの、野菜が苦手な鳥も楽しみながら食べられる野菜食など盛りだくさん。 非常時や体力が落ちている鳥のためのレスキュー食など、いざという時にも役立つ情報も掲載。 国産・輸入ペレットの比較、成分表示の読み方など、 愛鳥の健康と食べる楽しみを伝える鳥のごはんレシピ集。
  • 蒼い氷壁
    -
    帆船ディヴァイナー号で地中海旅行に出かけようとしていたガンサートは、BM&I社の会長から、莫大な価値をもつ珪トリウム合金のもとになる鉱石のかけらを見せられた。鯨肉の箱の中から紙に包まれて見つかったものだという。鯨の血のしみた紙には詩が書き付けられ、ファーネルという署名があった。とすれば、送り主はかつての同僚でノルウェーの氷河で死んだというファーネルではないのか。ガンサートは急遽行き先をノルウェーに変え、ファーネル捜索に乗り出す…

    試し読み

    フォロー
  • 浅見光彦ミステリースペシャル 小樽殺人事件
    完結
    -
    罪が築いた迷宮の出口は、名探偵が照らしだす!! フェリーで北海道への旅に出た光彦は、小樽の旧家・小山内家で起きた殺人事件に遭遇する。殺された夫人の遺品の中から見つかった“黒揚羽”は、何を意味しているのだろうか? そして滞る捜査をあざ笑うように、第二の変死体が…。旧家に染み付いた怨恨の記憶に、光彦が迫る!!
  • 飛鳥殺人事件~首の迷宮~(上)
    -
    警視庁殺人班の刑事・宇津木冬彦は、有馬安正の妻から、捜査依頼をうけた。有馬は、高松塚古墳研究のため、飛鳥に行くと言って家を出たまま消息を絶っており、また謎の男から、有馬は既に殺されているという電話があったというのだ。宇津木が有馬のマンションを訪ねたころ、高松塚の近くで、男の首なし死体が見つかった! 殺人事件と歴史の謎を絡めた傑作長編!
  • 明日へ結ぶ絆
    -
    ごく平凡な主婦だったジュリアの生活は、夫エヴァンが出張先のコロンビアで拉致されて一変した。遅々として進まない解放交渉、初めて知る異国の厳しい現実。孤独と恐怖に打ちひしがれながらも、ジュリアはエヴァンの救出のために人生のすべてを懸ける。だがその努力もむなしく月日は流れ、ある朝ついに、彼の遺体が見つかったという悲報が。それでもジュリアは、愛する夫へのラブレターをひっそりと綴り続けた。やがて訪れる奇跡を固く信じて……。“あなたを永遠に愛しているわ。私の声が聞こえる?”読む者を癒し、勇気とパワーを与える、清らかな愛と涙の物語。
  • アスペルガーですが、ご理解とご協力をお願いいたします。(大和出版) 私だから書けた「アスペ」の取扱説明書
    5.0
    メディアや教育現場等、各方面で反響となっている『アスペルガーですが、妻で母で社長です。』の第二弾。「行動が理解できない」「つきあいづらい」「言っている意味がわからない」等、アスペルガーである著者とかかわる人々は、日々氏に翻弄され混乱する毎日。そんな、ある日、「どうしたら氏とうまくつきあうことができるのか」、その鍵となるものがとうとう見つかった。それが、「今までの常識にあてはめない」ということ。そこで、本書では、「効果的な合いの手作戦」「思わず動いてしまう誘導作戦」「嘘は厳禁」「丸投げは危険」など、アスペルガー当事者と関わる人々が見出した、アスペルガー当事者と、うまくつきあえるようになれる知恵と工夫を全公開。この一冊で誤解やトラブルが減る! アスペルガーと歩み寄れる!

    試し読み

    フォロー
  • 頭がいい人、悪い人の〈言い訳〉術
    3.3
    人間だれしも失敗をする。約束を破ること、期待を裏切ること、つい口をすべらせて、相手を怒らせてしまうことなど様々だ。そんな時、<言い訳>ひとつで、ピンチを乗り切る人、墓穴を掘ってしまう人がいる。その差はどこか?本書では、仕事の失敗やデートの遅刻、はたまた浮気が見つかった時など、巷にあふれる愚かな<言い訳>の実例をあげ、その傾向と対策を練る。驚異のベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』をさらにバージョンアップした待望の第2弾!

    試し読み

    フォロー
  • 頭がよくなる勉強法はどっち?
    -
    現役京大生と京大OB(弁護士、翻訳者、会社員etc)が勉強法を徹底討論! 誰もが気になっていた疑問にファイナルアンサー! 本書は学習効果を高める勉強法を「どっち?」形式で紹介しています。具体的には… ◆思考力を鍛えるには?「自分でとことん考える」vs「他人と議論する」 ◆苦手分野があるときは?「得意分野を伸ばす」vs「克服する」 ◆難題にぶつかったら?「解けるまでやる」vs「人に相談する」 ◆問題集は何冊使う?「常に新しいものに挑戦する」vs「1冊を何度も繰り返す」 ◆英単語を覚えるには?「単語帳で覚える」vs「英文を読んで自然に覚える」 ◆英会話塾は必要?「通った方がいい」vs「外国人の集う場所の方がいい」 ◆仕事で疲れても勉強する?「やる気のあるときに勉強する」vs「疲れていても毎日勉強する」 本書を読むことで、小手先のテクニックではない本当に身に付く学習法を習得できます。 勉強法を学ぶことは、資格試験や英語学習だけでなく仕事の効率化にも役立ちますので、全てのビジネスパーソンにおススメです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • あたらしい草花あそび
    -
    1巻1,232円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まるで天然の折り紙。庭先、道端から生まれる。ちいさな奇跡。 今までにない草花あそびを集めました。 草花を知り、楽しんでほしい。子どもに、大人に、あたらしい提案です。 Twitterやブログで注目を集めている気鋭の草花あそび作家による、まったくあたらしい草花あそびの作品集。 庭先や道端でよく見かける四季折々の草花をつかった39作品のつくり方をイラストや写真で丁寧に解説しています。 家の周りでよく見かける草花から、アッとおどろくような作品がつくれます。 季節によって素材が変われば、つくれる作品も変わるので、一年を通して楽しめます。 ※表紙および冒頭プロローグの写真は、写真家・砺波周平氏の撮り下ろし。 ■春 ロウバイの小鳥 イモカタバミの吊るし雛 カラスノエンドウの極楽鳥 ナガミヒナゲシの鼻眼鏡・スタンプ・クモ・ヘビ・花の鳥かご ほか ■夏 シラカシのカブトムシ クスノキのノコギリクワガタ クズのオオミズアオ オオバコのカエル センダングサの蜂 ほか ■秋 フヨウのクモとクモの巣 イチョウのチョウ モミジのハッチョウトンボ サクラの落ち葉でろうそく ハナミズキハートのカード ほか ■冬 スズカケノキのハリネズミ スズカケノキのトナカイ リュウノヒゲのネックレス・ブレスレット ナンテンの鶴 ヤブツバキの女の子 ほか
  • アプリマーケティングの教科書 アプリを使ったビジネスの「ユーザー獲得」から「マネタイズ」まで
    3.0
    ◎業界の第一人者直伝、「アプリマーケター」として必要な全知識を身につけられる! ◎「アプリ」を使ったビジネスがますます加速する中、どうすればうまくいくかがわかる! ◎顧客を獲得し、確実な収益につなげていくにはどうしたらよいのか、マーケター目線で網羅的に解説!
  • 天野可淡 復活譚
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は人形蒐集家の片岡佐吉が、2001年より15年近くにわたり撮りためてきた可淡人形の作品集である。可淡人形の棲み家を屋内のみならず屋外に求め、撮影された。片岡佐吉は、02年、御徒町の人形博物館「マリアクローチェ」、07年、渋谷「マリアの心臓」、15年、京都・大原の「マリアの心臓」にて、可淡人形の展覧会を開催。人のみならず、生きとし生けるもの、架空の生きもの。すべてが息づく可淡人形の、永遠の棲み家がここに誕生した。 「情熱的で耽美で、大地から呻き上がるような存在感。可淡が背負っていたものは何か。人の心の底をえぐりとる可淡人形、封印された秘密の扉を僕はこじ開けただろうか。」 人形蒐集家・写真家 片岡佐吉 「人形は虚ろ。虚ろであるからこそ、それは見る者・撮る者の精神からさまざまな想いを吸収し、さまざまな“物語”をこの世に現出させるのである。」 綾辻行人(巻末エッセイより)
  • 雨の日をもっとたのしむ54
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外であそべない雨の日に、室内でも楽しめる「体をつかったあそび」と、「じっくりものをつくってあそぶゲーム」を50種類以上集めました。イラストが各ページにあり、わかりやすく解説されています。雨の日に何をしてあそぼう・・・と悩む先生や親御さんにオススメの1冊です。
  • あやかし学園 狐の章
    -
    那須の殺生石でみつかった首のない死体。それは恒星学園に通う榊花奈の父親、榊大悟のようだった。芽紅は保健室で尋問される花奈につきあい、淡々とこたえる花奈に胸が痛くなった。教室に戻ると、しきりに花奈に話しかけてくる天敵の志織。性格、最悪で猫をかぶりながらのいじめが始まった。花奈の机の周りにずらりと白い花を並べて、どうみても葬式の献花。その無神経さに鳩尾が焦げるくらいに全身の血が滾り、ブチッと芽紅が切れた!※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 「ありのまま」で願いが叶う「魔法の法則」
    5.0
    「今の生活がものすごく不満ではないけど、何か物足りないなあ。あの人は楽しそうでいいな、あんなふうになれたらいいな」などと思うことはありませんか? だとしたら、素直になって、あなたが望む、よりビッグな、より欲張りな日々の生活を実現しちゃいましょう。本書では、「ありのままの自分」になって、人生をキラキラ思い通りに生きる「奇跡の魔法」を紹介します。方法はとっても簡単! 誰の中にも備わっている「ミラクルエネルギー」を流すだけ。コツは、「自分にはできると信じること」、「頭を使わないこと」、「感情をクリアーにすること」。宇宙は、「ある一定の法則」で動いています。本書で解説するその法則を知って、その流れに乗るだけで、スイスイ物事が進むようになるのです。実践した人たちからは、楽しくてたまらない天職が見つかった、運命のパートナーと出会った、望みどおりの家をゲットしたなど、嬉しい報告が続々寄せられています。

    試し読み

    フォロー
  • アンナのショート&ショートミステリー笑劇場
    値引きあり
    -
    「朝美と奈穂の怪奇事件簿」、「平成版:牡丹燈籠&四谷怪談」、コンパクトな読み口の「ショートミステリー8連発」等々、様々なミステリー作品がどっさりと詰まったお得な1冊!! ミステリーながら古賀ワールドにどっぷりつかった摩訶不思議なギャグ漫画の世界をぜひぜひお楽しみください。古賀アンナ先生がお贈りする新境地・ミステリーギャグ満載の短編集!!
  • いい顔してる人 生き方は顔に出る!
    4.0
    「あの人はいい顔してる」と言うことがあります。とても魅力的な表現ながら、どういう顔がいい顔なのかわかりにくい面もあります。そこで本書では、写真家荒木経惟さんが、いい顔についてあらゆる角度から論じ、いい顔とは何か、どうすればいい顔の持ち主になれるのかについて、徹底的に語りつくします。アラーキーの呼び名でおなじみの荒木経惟さんは、2010年5月で70歳を迎えます。また、写真家生活も50余年になります。09年に自身のからだに見つかったガンと闘いながらも、過激な問題作を次々と発表されています。一方で、荒木さんが思い入れをもって撮影してきたのは、“顔”です。自身の写真家生活は「顔に始まり顔に終わる」と言い切り、いまなお、『日本人ノ顔』シリーズなどを通し、顔を撮り続けています。顔をテーマにしながら荒木さんのお話は、女性観、男性観、人間観、死生観にまで広がり、この写真家の人間への興味、思索の深さには唸る思いがいたします。政治、社会、文化、芸能、スポーツ……、あらゆる世界で「いい顔」が少なくなったいま、多くの方に読まれ、この国に「いい顔」があふれることを願う一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 生きる力を与えてくれる聖書88の言葉
    3.0
    「私は20代の後半から聖書を読み始めた。 32歳で結婚する時、 ビジネスや人間関係で困難にぶつかった時、 悩んで身動きが取れなくなった時、聖書の言葉が助けてくれた」 生き方・成功哲学の本として読む聖書
  • 幾千夜~時を越えて
    -
    1巻385円 (税込)
    ミイラ化した死体、それは古代の産物なのかそれとも殺人なのか…考古学ミステリー。 遺跡発掘調査隊で知り合った友達が行方不明になり芽衣も帰国を余儀なくされた。 しかし帰国してみると家族は不在、姉宛に協力要請の電話があり、芽衣は姉になりすましその要請に応じる。 なぜなら、見つかった遺体はミイラ化していたから。 芽衣の持つ考古学知識と警察の持つ権力とで事件解決を目指す中、ほのかな恋心も次第に…という第一部と、ふたりのその後を描いた第二部。

    試し読み

    フォロー
  • 医者にがんと言われたら最初に読む本
    -
    がん患者である東大のがん専門医が わかりやすく教える、がん治療の超入門書! 恩師・養老孟司先生との対談を特別収録! 本書は、がんと診断されたとき、 なにをすればいいのかと具体的に わかりやすく紹介した本です。 人はがんと診断されたら誰でもショックを受けます。 それは、「自分はがんにならない」と思い込んでいるからです。 いまや日本人の2人に1人はがんになる時代。 未来を得るために、がん治療の選択は大変重要です。 そのために本書では、 「がんが見つかったら行うこと」 「知っておくこと10の心得」 「がん治療の正しい治療法」 「お金の問題や、働きながら行うがん治療」 などを具体的に紹介します。 後悔したくない人、 自分には関係ないと思っている人、 未来の自分を大切にしたい人に ぜひ読んでほしいと思います

    試し読み

    フォロー
  • 偉人と語るふしぎの化学史 化学法則が生み出されるプロセスを追体験する
    3.0
    「化学」の勉強がつまらないのは、結果だけを覚えこまされるから。どんなアイディアがあって、どこで行き詰まり、解決の糸口はどう見つかったのか……。そのプロセスがわかれば「化学」はとても楽しくなる。化学の重要な法則を生み出した偉人が時空を超えて一堂に会して、熱く自説を闘わせる。教科書には載っていないたくさんの没アイディアも化学の歴史の一部なのだ。
  • 一億個の地球 星くずからの誕生
    5.0
    1995年秋、ついに太陽系外に惑星が見つかった。以後続々と惑星発見のニュースがもたらされたが、発見された惑星系は我々の太陽系とはかけ離れた異形のものだった。生命を育む星、地球。その存在は稀有で孤独なのだろうか。惑星系形成理論とコンピュータシミュレーションによって地球型惑星の存在に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 一度使ったら手放せない!? スマホが検索からアドバイスまで教えてくれる超秘書機能! Google Now
    -
    今日からスマホがあなたの秘書に! こちらの問いかけに的確に、しかも音声で答えてくれる、そんな機能がGoogleの次世代型新機能であるGoogle Nowです。 その驚くべき超便利機能とはいったいどんなものか、そしてどんな使い方なのか、気になるアップルのSiriと比べてどこが優れているのか…などなど徹底的に紹介! 一度使えばクセになるほどの使い勝手と、すでに全世界で話題になっているGoogle Nowの魅力に触れてください! 【目次】 はじめに スマホで情報を集める方法はここから始まった! GoogleNowとSiri、iコンシェルとは? あいまい検索での困りごとを解決 ・GoogleNowの歩みをチェック ・Siri、iコンシェルはこんな検索が ・コスパに優れるのはどれだ ・新機能追加の予定が Google Nowの使い方 まとめ
  • 1話5分 おんどく名作 1年生
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎脳科学者・加藤俊徳先生考案の<本当に効果的な音読法>で、スラスラ読めるようになる!かしこい脳が育つ!◎子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。◎1年生で読んでおきたい国内外の名作を12話収録。読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、脳活性法をつかったおんどくシリーズ第2弾です。子どもの興味をひき、すらすら読めるしかけが満載で、どんな子も楽しく名作を読むことができます。<たのしく読める工夫が満載!>・まずは大きな文字の「1分あらすじ」で、「もっと読みたい」を引きだす。・脳科学者・加藤俊徳先生考案の「おんどくサポートマーク」つきで読みやすい!・各話の終わりの「やってみよう」で思考力アップ!アウトプットまでこの一冊に。・一人ひとりのペースに合わせて、長い文章に少しずつチャレンジ!
  • 1話5分 おんどく名作 3年生
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎脳科学者・加藤俊徳先生考案の<本当に効果的な音読法>で、スラスラ読めるようになる!かしこい脳が育つ!◎子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。◎3年生で読んでおきたい国内外の名作を12話収録。読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、脳活性法をつかったおんどくシリーズ第2弾です。子どもの興味をひき、すらすら読めるしかけが満載で、どんな子も楽しく名作を読むことができます。<たのしく読める工夫が満載!>・まずは大きな文字の「1分あらすじ」で、「もっと読みたい」を引きだす。・脳科学者・加藤俊徳先生考案の「おんどくサポートマーク」つきで読みやすい!・各話の終わりの「やってみよう」で思考力アップ! アウトプットまでこの一冊に。・一人ひとりのペースに合わせて、長い文章に少しずつチャレンジ!
  • 1話5分 おんどく名作 2年生
    -
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎脳科学者・加藤俊徳先生考案の<本当に効果的な音読法>で、スラスラ読めるようになる!かしこい脳が育つ!◎子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。◎2年生で読んでおきたい国内外の名作を12話収録。読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、脳活性法をつかったおんどくシリーズ第2弾です。子どもの興味をひき、すらすら読めるしかけが満載で、どんな子も楽しく名作を読むことができます。<たのしく読める工夫が満載!>・まずは大きな文字の「1分あらすじ」で、「もっと読みたい」を引きだす。・脳科学者・加藤俊徳先生考案の「おんどくサポートマーク」つきで読みやすい!・各話の終わりの「やってみよう」で思考力アップ!アウトプットまでこの一冊に。・一人ひとりのペースに合わせて、長い文章に少しずつチャレンジ!
  • 一刀両断伝 珍刀譚変剣記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 藤原仲麻呂、坂本龍馬、アドルフ・ヒトラー……日本刀から奇々怪々な歴史をマンガで読み解く! 黒鉄歴画によってわかりやすく紹介される名刀・珍刀話に加え、刀を軸として歴史を築いてきた人物たちのエピソードが、ふんだんに語られた一冊。東大寺大仏の足元から見つかった宝剣の謎(「陽宝剣・陰宝剣」)、姉川の合戦で活躍した豪傑の刀は2メートル!? (「真柄太刀」)、日本刀にまつわるナチスと日本の意外な関係(「アドルフ・ヒトラーと日本刀」)など、教科書では描かれない歴史の裏側を、独特の切り口で紹介し続けてきた著者による、“日本刀”奇譚第二弾。
  • 稲妻を斬る 剣客旗本奮闘記
    3.5
    剣は滅法強いが、金と女にちと弱い。そんな目付影働き・青井市之介が、最強の敵に決闘を挑む!! 神田川沿いの樹蔭で、八丁堀同心の亡骸が見つかった。左腿と首が無残に斬り裂かれている。殺された同心は、行徳河岸にある廻船問屋・本田屋の強請の件を調べていた。その裏には、御目付も恐れる巨悪の影が――。市之介は、朋友・糸川俊太郎、糸川の配下・佐々野彦次郎と探索に乗り出す。下手人は、必殺の剣「草薙の太刀」を操る強者だった。非役の旗本・市之介が巨悪に迫る。著者の鳥羽亮氏は「正義の剣と家族や友とのふれあいを楽しんで下さい」と語る。『残照の辻』『茜色の橋』『蒼天の坂』『遠雷の夕』『怨み河岸』に続く、大人気シリーズ「剣客旗本奮闘記」第六弾!
  • 命の教科書 東大クイズ王医師×聖路加救急医療チームが伝える!『もしも』のときの基礎知識
    4.5
    夫が脳梗塞で半身麻痺! 高齢の母が意識障害! 外出先で心肺停止! 突然の事故や病気は、あなたの大切な人を、あなた自身をいつ襲うかわかりません。 そのとき、何を考えてどう判断し、どのように行動すればよいのでしょうか。 胃瘻などの延命治療、入院費用や住宅ローン、リハビリ、患者と家族のメンタル、栄養管理…など、東大クイズ王医師×聖路加救急医療チーム(救急集中医療医、看護師、管理栄養士、理学療法士、ソーシャルワーカー)が、Q&A、コラムによるケーススタディ形式でお答えします。 CASE1 一家の大黒柱が倒れた! 私たちの生活、これからどうなる!? CASE2 意識がないとき、家族にどう連絡をとってもらえるの? CASE3 ご高齢のお母様が危険な状態です。救命処置について家族で意見が分かれたら、どうしたらよいのか? CASE4 家族はいません。天涯孤独な私はどうなるの? CASE5 夫が集中治療室で懸命に闘っています。でも、家族だってつらいんです。 CASE6 突然の余命宣告。見つかったときにはもう手遅れ。
  • 今すぐ本を出しなさい ビジネスを成長させる出版入門
    3.0
    あなたは、「市場調査をして戦略も立てているのに売り上げが伸びない」と悩んでいませんか?マーケティングをしても売り上げが伸び悩むのは、マーケティングの方法が間違っているからです。本書は、借金3億円から売り上げ3億円へ人生を大逆転させた著者が実践している出版をつかったマーケティングの手法を解説します。「自分は無名だから無理」と諦める必要はありません。集客にブランディングに効果的な方法がわかります!
  • 色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理
    -
    「好きな色」は何色ですか? あなたが「惹かれる色」は、あなたの心を表現しています。 また、あなたの「周りにある色」は、あなたの心に影響を及ぼしているのです。 この本では、18色について「惹かれる心理」を解説しています。 「色の持つイメージ・意味」「その色に惹かれるときはどんな心理なのか」「色のイメージ効果をどのように取り入れると良いか」がわかるようになっています。 また、12パターンのぬり絵配色から「今の気分」に近いものを選んでもらい、今のあなたの「感情・行動・環境」がわかる自己診断ワークもあります。 【購入者様への特典】 「『色』を通して、自分を棚卸しするワーク」PDFテキスト 【著者プロフィール】 著者:佑貴 つばさ 色彩心理の専門家 「色とココロのコンシェルジュ」 仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、ビジネス企画管理部門マネージャーとして25年勤務。 「色彩心理」を学んでいる時、自身も「ぬり絵をつかった色彩表現」から深層心理に気づき、起業を決意。「色彩心理の専門家」としてアラフィフで自分の道に踏み出す。 「色彩を通して深層心理にアプローチ」するメソッドと、「色彩のイメージ効果」をつかったカラーアドバイスで、「転機にさしかかり、これからの生き方を模索している」働く大人をサポート。

    試し読み

    フォロー
  • インフラCI実践ガイド Ansible/GitLabを使ったインフラ改善サイクルの実現
    5.0
    クラウド時代に適合した 新インフラ管理のベストプラクティス! 構成自動化ツールや仮想化/クラウドなどの技術が普及し、Infrastructure as Code(コードとしてのインフラ)が現実になりつつあります。インフラの定義をコード化できるようになると、今度はそれらを適切に管理し、最新状態を保持し、確実に本番システムに適用できる手法が求められるようになります。 本書では、こうしたインフラの管理のためにCI(Continuous Integration:継続的インテグレーション)の技術を適応させる方法を紹介します。これにより、システムの変更を継続的に維持できる管理サイクルの実現を目指します。 【本書の特長】 ・新しいタイプのシステムインフラと、旧来のインフラ管理の問題点 ・インフラ管理にCI手法を応用するメリットと適用のためのポイント ・実際のシステムを前提としたベストプラクティスをサンプルとして紹介 ・AnsibleとGitLabをはじめとしたさまざまなOSSを活用 ・インフラのための設定の管理と本番システムへの適用までをサイクルとして実現 ・システムテストを自動化 ・現場のシステムに組み込むためのさまざまなTIPSを紹介 本書では、全体を通じて一貫したサンプルを紹介し、実際にダウンロードして試せることを目指しました。現場のさまざま条件や背景を越え、ツールとして広く使えるような手法の提供を目指しています。 新しいシステムインフラに関わる知識とノウハウを手に入れられる解説書です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 腕貫探偵、残業中
    3.7
    有能な公務員探偵はオフタイムも大忙し! 「市民サーヴィス課臨時出張所」で、市民の相談に乗る腕貫着用の男。明晰な推理力を持つ彼のもとへは、業務時間外も不可思議な出来事が持ち込まれる。レストランに押し入った強盗の本当の目的は? 撮った覚えのない、想い人とのツーショット写真が見つかった? 女教師が生前に引き出した五千万円の行方は? “腕貫男”のグルメなプライベートにも迫る連作ミステリ6編。

    試し読み

    フォロー
  • 裏切りのラプソディ
    1.0
    「ごめんなさい!」ティーナは、パーティ会場でぶつかった相手の顔を見ずにあやまった。視線はグラスのシャンパンがこぼれかかった腕のほうに向いている。「あやまることはない。きみのほうこそひどいことになっているよ」思わずティーナは立ちすくんだ。最後にその声を聞いてから三年あまりたつ。目を上げると、やはり声の主はジャスティンだった。かつての上司であり恋人だ。だが、彼は別の女性と婚約してしまった。裏切られたティーナは、彼の経営する会社を去り、今では別の会社で成功をおさめている。ところが、ジャスティンはそれをこころよく思っていないらしい。彼はティーナが現在勤めている会社の買収をくわだてたのだ。
  • 麗しき罪人
    -
    「ポケットの中身を出したまえ」主催者のレオ・マカリオスに言われて、アンナは凍りついた。ルビーのブレスレットが見つかったら、身の破滅だ。宝石の発表会にモデルとして参加したのが悪夢の始まりだった。数分後、ついにルビーがポケットから引き出された。身を震わせるアンナに、レオはある選択を迫った。「盗みを償う方法は二つある。刑務所に行くか、きみに飽きるまで、ぼくを喜ばせるか。どちらがいい?」私に性の奴隷になれと?冗談じゃないわ。だったら刑務所に……?翌日、アンナはレオの別荘があるカリブ海の島へと旅立った。★モデルと億万長者の華麗な恋物語です。スリリングな場面の連続をご堪能ください。★
  • うろつき同心勘久郎 鬼刀始末
    -
    大川で見つかった中間の死体は、真っ二つに両断されていた。「鬼の仕業」と噂されるその奇怪な事件を調べる中で、定町廻り同心・空木勘久郎は、善規という蓬髪の浪人と出会った。善規は自らこそが「鬼」だと名乗る。
  • 運河の街
    -
    人との出会いによって生活全般が大きく変わることがある。エミリーの場合は十月半ばの冷たい雨の朝に、道の曲がり角で一人の男性と正面衝突したことがきっかけだった。彼女は病院で実習中の看護学校二年生。その日、夜勤明けでくたくたに疲れていたエミリーは、通い慣れた道をうつむきかげんで下宿に向かっていた。ぶつかったとたん男性は不機嫌な声で文句を言った。が、穏やかな表情のエミリーにほほ笑み、散乱したものを拾い始めた。親切にも下宿まで送ってくれた彼に病院でのことを話したけれど、部屋に入ってから彼女は、いつもと違うおしゃべりな自分に気づいた。
  • 運命の恋に堕ちて[特別版・イラスト入り]
    -
    1巻880円 (税込)
    国交が途絶えた二つの国、那珂と亜璃耶。そんなふたつの国の国境線上の亜璃耶であり那珂でもある不思議な街。亜璃耶の農場育ちの棗(なつめ)が、徴兵制度で従軍した先がこの不思議な街だった。そして棗は、この街で、偶然ぶつかった相手に、一目で恋に堕ちてしまい?? それは、那珂の中将である火兄(かのえ)だった…。「わたし達はお互いに、一瞬で恋に落ちたんだな」 火兄が敵国の高官であることで、棗は自分が兵役の最中であることを言うことができないままに、二人は関係を持ってしまうのだが??

    試し読み

    フォロー
  • 英文法のからくり
    3.5
    英語を身につけたいなら、例文の暗記だけでは足りない。もっと応用のきく原則、つまり英文法を知ることが絶対に必要である。英語を読んだり聞いたりしてわからないとき、または「なぜ?」という疑問にぶつかったとき、納得できる理由を説明してくれるのが文法である。本書では、効率よく英語を学ぶうえで特に役立つ文法を取り上げて解説する。生の英語に触れるため、例文は小説、新聞、雑誌、ドキュメンタリーなどから取り上げた。生きたことばである英語に対する理解が深まる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • SFファンシーフリー
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    ゼンソクになやむ男が考えた。先祖に薬を飲ませて、ゼンソクの遺伝子を消そう……。タイムパラドックスをあつかった佳編「ゼンソクの男」など、軽妙な短編を集めた「SFファンシーフリー」。他に、傑作短編4作を収録。
  • NLPを使った恋愛楽本 ~無意識であなたを好きになる~
    -
    これまで恋愛がうまくいかなかったあなたに“恋愛必勝術”を教えます! NLPという言葉を聞いたことがありますか? 脳の癖を使って、相手の心を掴みましょう。すぐに実践できるワークも収録。少しだけ意識することで誰でも簡単に自分を好きになってもらえます。これを読めばあなたも恋愛マスターに!
  • ゑびす殺し(電子復刻版)
    4.0
    「ゑびすだァ、ゑびすじゃねぇか!」やつがれは、同町内の古株刑事・広田勘蔵を誘って、ケイヅ釣に行った。釣り上げたのが、正真正銘のゑびすの土左衛門だった。水死体は白い狩衣をまとい、大きな黒鯛(ケイズ)を抱えこんで、七福神のゑびすそのものだった。水死体の身元が割れた。兄が見つかったのだ。兄は色黒で大黒天とそっくりの恰好の闇米屋だ……(「ゑびす殺し」)他、著者の博引旁証の奇想世界作品集。

    試し読み

    フォロー
  • 大らかな態度で子どもを伸ばす。グッと我慢して子どもを見守ろう!5分で読めるシリーズ
    -
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5500文字程度=紙の書籍の11ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 乳幼児期、0歳から3歳くらいまでの期間、親はどちらかというと子どもの発育、健康面に目がいく。だんだん、幼稚園や保育園の年中、年長から子どもに対してのしつけや教育に意識が向かう。 本書は、小学校就学前の子どもをもつ母親が、日頃子どもに対して意識して行ってほしいことを10個箇条書きにしている。個々について詳細な内容と実践することを次のパートで説明する。まず何故そうするのか、意味を理解してほしい。本書を読むことで、今まで不安に思っていたことが改善されたり、新たな気づきが得られる。親の子どもに対する接し方の意識により、子どもの能力は伸びる。 あれもこれも子どもにしなくてはいけないと思ったり、感情に任せて子どもを叱る前に一度本書の内容を思い出してほしい。子どもに対して上手く接することが出来ていない、怒りたいが、怒っても治らない。様々な壁にぶつかったとき、目次だけでもいいから、もう一度本書を読み返してほしい。 何度も目を通すうちに意識も変わり、行動も変わる。 では、まず「子どものもつ能力を引き出す10個」を紹介する。
  • おかえり ターブゥ
    -
    素直に口に出せたら きっと ココロも 少し強くなる (渡辺満里奈) こどもが言葉を覚えていくことを大切にあつかった、 渡辺満里奈さん待望の絵本・第3弾!2008年3月に発売された第1弾『ありがとう ターブゥ』、2009年4月に発売された第2弾『ごめんね ターブゥ』に続く、第3弾は、『おかえり ターブゥ』。満里奈さんの伝えたい言葉「こんな時、なんて言えばいいんだろう?」が、絵本になりました。こぶたのターブゥ、コーネ、バーロ、スーリ…… たくさんの仲間が物語の中で成長していきます。

    試し読み

    フォロー
  • okamaの楽しいキャラづくり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 okamaが雑誌「季刊エス」で8年間連載していた人気企画! キャラクターづくりの素がたくさん詰まった講座がついに単行本化! 漫画家・イラストレーター・デザイナーとして、服や生物、建物まで、世界観すべてを唯一無二のビジュアルでデザインするokamaによる、濃密でたのしい「キャラづくり」を凝縮した一冊が誕生! 雑誌「季刊エス」で8年間連載した、キャラクターづくりに特化する講座を、フルカラー、収録作例・図版は1,650点という、圧巻の情報量で見せるデザインアイデア集です。 「デザインのプロはどのように描いているのか?」「バリエーションはどのように作られるのか?」など、難しくなりがちな内容を、カラフルなイラストで楽しく読むことができます。 【絵を描いていて気になることや、プロを目指す上で知りたいことを収録】 ◆斬新で独創的なキャラクターデザインをつくる方法や考え方を知りたい! ◆表情・性格のバリエーションが豊富なキャラクターたちを描きたい! ◆カラフルで華やかな配色、画面づくりのポイント、コツを見てみたい! ◆人間以外だけではない、応用デザイン(幻獣・建物・擬人化)はどうなるの? たくさんのデザインを見るのが好き、という方はもちろん、 絵の描き方や発想を知りたい方、プロの仕事を目指す方まで、幅広い層の方に読んでいただける一冊です。 全31回の連載を再構成&加筆。学べる内容をより明解にしました! パート1:いろんな方法でキャラクターを作ってみよう okamaさん流たのしいデザインの考え方を公開 擬人化キャラクター/シルエットデザイン/幾何学模様のデザイン/カップルのデザイン/幻獣のデザイン… など パート2:ゼロからキャラクターをデザインしてみよう キャラクターの基礎から応用デザインを紹介 頭身の違い/顔のデザイン(目・表情・メイク)/頭部のデザイン(髪型・ハイライト)… など パート3:コスチュームを楽しくデザインしよう コスチュームをたのしく描く考え方を紹介 下着/ファーをつかったデザイン/質感による違い… など パート4:コスチュームのデザイン辞典 衣装を描くときに役立つ実用的なファッション用語&図案集 スカート/装飾/靴/帽子/コート/パンツ/和服… など パート5:キャラクターの魅力をアップさせる配色や背景 背景や構図、配色など、絵の完成度をあげるコツを紹介 配色のバリエーション/配色の変え方/光やカゲの入れ方/世界観デザイン/背景のバリエーション… など パート6:サイコロを振って新たなキャラクターデザインをつくろう! 1~5章をふまえたメイキング(実践編) ★ポイント 考え方をまとめる書籍は、どうしても「文字が多め」「理屈っぽくて読みづらい」「説明ばかりで具体的な例がわからない」という印象を受ける書籍もあります。 本書は、フルカラーで図版を大きくすることを優先。okamaさん独自の考え方、絵に対する解説・コラムでさらに深く学ぶ事ができます。 具体的な発想方法やバリエーションが見られるので、イラスト集のように眺めているだけでも楽しい一冊です。 ▼著者プロフィール okama(おかま) 漫画家、イラストレーター。主な漫画作品に『華札』(ワニマガジン 刊)『CLOTH ROAD』(全11巻)『TAIL STAR』(全4巻)(ともに集英社 刊)などがある。現在は「ヤングアニマル」(白泉社)にて『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』(原作=細音 啓/キャラクター原案=猫鍋蒼)を連載中。アニメ作品にも関わることが多く、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のデザインワークス、『かみちゅ!』プロダクションデザイン、『プリティーリズム・レインボーライブ』キャラクター原案などがある。「ハローキティといっしょ!」猫村いろはのキャラクターデザイン&イラストも担当。イラスト挿画では『笑い猫の5分間怪談』シリーズ、角川つばさ文庫「100年後も読まれる名作」シリーズの『ふしぎの国のアリス』『オズの魔法使い』など、児童書も数多く手がけている。2018年は台湾で作品展が開催されるなど、国内外で活動している。
  • 臆病なマーメイド
    -
    ケンダルの住む町の外れに、長らく放置されて荒れ果てた屋敷があり、彼女はその敷地内のプールで泳ぐことを密かな日課にしていた。そこなら醜い脚の傷をだれにも見られずにゆったりと水に抱かれて心を癒すことができる。ところがある日突然、日に焼けた長身の男が現れた。彼はこの屋敷の持ち主ハドソン・ベニントン三世だという。水着姿で泳いでいるところを見つかった彼女は家に逃げ帰った。ハドソンの瞳に魅せられ、心がざわめいたのが怖かったのだ。もうだれかに恋をすることなんてありえないのに。あの事故以来。愛する人を失って以来……。
  • お米や大豆を使った みんなのおやつ
    -
    食物アレルギーをもつこどものお母さん必見! ! 小麦粉・卵・乳製品を一切使わない洋菓子レシピ お米、大豆、やさいなどの身近な材料を使用した「和の洋菓子」レシピを20種類掲載。 卵の代わりに豆乳を泡立てて作るシフォンケーキのレシピを紹介。 植物性の材料のみでも美味しく作る新技術を紹介しています。 食物アレルギーを持つ2児の母が食物アレルギーがあっても、こどもと一緒にお菓子作りを楽しんでもらいたいと思い作ったレシピです。

    試し読み

    フォロー
  • おしゃれ女子コレクション(大和出版) 街で見つけた“最強コーデ”
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしゃれの秘訣は雑誌よりも、待ちゆく女の子が知っていた!「お洒落ビト目撃ブログ」で大人気のイラストレーターが“自分らしく着こなす”ヒントを大公開。色使いから、アイテムの生かし方、小物をつかった雰囲気のつくり方、着こなしの工夫、TPOに合わせた装いまで、あますところなくアドバイス。「ファッションスナップより参考になる」「いつものコーデがワンランクアップしました」「いろんなジャンルのコーデがのっていて、見ているだけでも楽しい!」など、感激の声も続々!雑誌よりもリアルでマネしやすい!簡単にかわいくなれる!そんな着こなしのヒントを知れば、おしゃれがもっと楽しくなる!「何を着よう」と迷ったときの答えがこの本で全部見つかります。

    試し読み

    フォロー
  • お嬢様にしかできない職業 -公爵様の婚活事情-
    3.3
    眉目秀麗、聡明で剣の腕も立つ若きユーグスト・パウエル公爵は、宮廷で超がつく人気者(しかも独身)。そんなユーグが、偶然ぶつかった少女に心を奪われた! ユーグを見るなり少女は一目散に駆け去ってしまうが、あとには怪しげなメモが落ちていた。思わず中を見ると--ユーグの報告書(主に偏見的な女性趣味)が連ねられていて……!? 笑撃スキャンダル発覚!! 第15回えんため大賞奨励賞作!
  • お代はあなたの寿命です
    -
    1巻660円 (税込)
    人生をもう一度やり直せたら…、あの時に戻って別の選択をしていたら…。誰もがそういった後悔を抱えている。そんな儚い望みをかなえてくれる不思議な温泉宿があった…。温泉宿の女将は微笑みながらささやく。「この胡蝶の湯は特別な湯、生きる意味が見いだせないそんな人間だけがたどりつける温泉なのです」そしてその湯につかった人々が味わう極上の体験とは―――。
  • お手本なしの人生「1リットルの涙」亜也の詩
    3.0
    日本中が涙した感動ドラマ『1リットルの涙』単行本出版から20年。母・潮香さんが、遺された亜也のノートから「伝えたい言葉」を選び、新たに編纂しました。生きる意味を探し続けた亜也の人生に向き合う姿勢が胸に迫る、鮮烈な生命の詩集。「過去の生き方を悩んでいた でもいまを一生懸命生きればいいんだと悟る」「こんなに苦しんできたんだから いろんなことを知って いろんな人を慰めてあげなくっちゃ」「胸に手をあててみる。ドキドキ、ドキドキ音がする 心臓が動いている 嬉しい わたしは、生きている」。人生で厚い壁にぶつかったとき、自分の居場所を見失ったとき、岐路に立ったときに、きっと、励まされる言葉が見つかります。

    試し読み

    フォロー
  • おともだちみつけた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この詩を書いたのは一年生の子どもたち、まだ数ヶ月前に平仮名を覚えたばかりです。ふつうの子どもと同じですがたったひとつだけ、かわっているところがあります。それは、朝いちばんに詩を書かないと気持ち悪いというのです。ある日の会話です。 「はい、一時間目のお勉強をはじめましょう。」 「魔女先生、何か大事なこと、忘れてない? 今日はまだ詩を書いてないよ。」 「たまには休もうよ。」 「だめ、書きたい! 書かないとお勉強する気になんない。」  人は二つの世界に住んでいるのでしょうか。ひとつは目に見える世界、もうひとつは心の中にある見えない世界です。詩を書くのは、心の中の世界へ旅すること、不思議な魔力に満ちた世界です。子どもたちは、たった十分間この世界に旅するだけで、安心して一日が始まるというのです。壁にぶつかった時、頼りになるのは心の中の世界。だから、自分で大きくたくましく育てていってほしいなあと思います。地球が生まれてから、植物は人にメッセージを送り続けています。この本は、そのメッセージを受け取った子どもたちのつぶやきをまとめたものです。(著者、あとがきより抜粋)
  • 鬼火の町 新装版
    4.0
    花のお江戸は天保時代の、ある朝のこと。大川(隅田川)に厚い霧がたちこめる中、亡霊のように漂う一艘の釣舟があった。やがて二人の男の水死体が流れ着く。川底をさらうと豪華な女ものの煙管(きせる)が見つかった。いったんは事件を任された岡っ引・藤兵衛だが、聞き込みをはじめると、八丁堀の同心からやんわりと圧力がかかる。お上に関係のある事件か? 反骨の藤兵衛を助ける颯爽の旗本・釜木進一郎、無気味な寺僧、大奥に棲む女たちを配してくり広げられる、長篇時代推理!
  • おりがみ百科3・4・5才
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、おりがみを折ることで幼児期から「かたち」や「かず」に興味を持ち、「さんすう」の世界に触れる工夫を多数織り込みました。年齢の発達にあわせて作れる折り紙の作品を紹介しています。折り紙をつかったさんすう言葉での声かけや、遊び方の工夫を収録しています。伝承おりがみの他に、描いたり貼ったりして遊びが広がり、たのしく学べるしかけがいっぱいの新しいおりがみの本です。
  • おれがあいつであいつがおれで(角川つばさ文庫)
    4.3
    お地蔵さまの前でぶつかった日から、中身が入れかわってしまった一夫と一美。しかたなく、一夫は女子の、一美は男子の生活を始めたんだけど、これがもう大変!! しかも一美のボーイフレンドが家にくることになって【小学上級から ★★★】

最近チェックした本