サブカルチャー・雑学 - KADOKAWA作品一覧

非表示の作品があります

  • 大人の1分間脳トレ
    5.0
    変わり映えのない食事、同じようなテレビ番組、刺激のない生活……。 自分の生活習慣を振り返ってみると、案外、毎日同じようなことをしていることに気づくと思います。しかし、それでは脳年齢は低下するばかり。 脳は刺激を与えれば若返るものです。普段はすることのない初めての経験をすると、脳は刺激を受け、活性化されます。 毎日の生活にほんの少し工夫を加えれば、脳年齢はわずかな時間でみるみる若くなっていくのです。 本書には、脳を活性化させる生活習慣が満載です。ぜひ試してみてください。
  • 大人の「夫と妻」のつきあい方 夫婦はしょせん他人のはじまり
    4.0
    「夫婦はしょせん他人のはじまり」夫婦といえども所詮、他人です。すべてを理解し合おうというのは、そもそも無理な話。長年いい関係を続けている夫婦ほど、二人の間にほどよい距離感と、プライバシーが存在しているものです。いつも二人で家の中にいる関係は、必ず行き詰まります。一人で外で遊べる男になることが、実は夫婦円満の第一歩なのです。「遊び」ができる男ほど、妻にも愛される!結婚10年以上の夫婦のための、円満生活の秘訣とは!
  • 大人の「男と女」のつきあい方
    3.5
    「年齢を重ねても、たとえ結婚していたとしても、異性と付き合うことによって、人間は磨かれる」というのが著者の考え。しかし、40歳を過ぎてから、しかも家庭を持つ男の恋愛は難しいのが現実。ほんの火遊びだった関係が修羅場に発展してしまったり、結婚してから恋に縁遠くなってしまったりといった悪いパターンにはまってしまっている人も、多いのではないでしょうか?書は、成熟した大人の男と女が品格を忘れず愉しくつきあうための知恵を紹介。いつまでも色気のある男は、仕事も人生もうまくいくのです!
  • 大人の教養 面白いほどわかる政治・経済
    値引きあり
    -
    【目次】 第1部 政治編 第1章 国家の誕生と民主政治の基本原理 第2章 日本国憲法の基本的性格 第3章 日本の政治機構 第4章 現代の国際政治 第2部 経済編 第1章 現代の経済 第2章 日本経済 第3章 国際経済 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • オネエ精神科医が教える 壊れない生き方
    -
    「俺が休むわけにいかない」とがんばり続ける実直なオトコ。「男が弱みを見せてはいけない」と弱音を押し殺し耐えるオトコ。あなたたちはカッコイイ。だけど「折れ」ちゃ意味がないわ! 弱さを隠し、毅然と戦い続ける人ほど、ボキっと折れるリスクが高い。真面目で無理をしがちな男性が陥りがちな「男らしさ」の呪縛を、ネット相談で人気沸騰中のオネエ精神科医がやさしく解きほぐす。たまにはナヨっとしなる力で、生きるのはもっとラクになる!
  • 面白い物語の法則〈上〉 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術
    完結
    4.2
    映画「美女と野獣」「ライオン・キング」「レスラー」等、ハリウッドの脚本開発に携わる第一線のプロが明かす、ストーリーテリングの虎の巻の角川新書版! 欧米のクリエイター達が必ず学ぶ、神話に基づく〈ヒーローズ・ジャーニー〉理論を実践的かつ平易に説いた創作者必読書! 映画やドラマを10倍楽しめるようにもなる! 初心者からプロの作家、物語創作者、脚本家迄に対応する、まさにバイブル。 映画「スター・ウォーズ」「マトリックス」「ロード・オブ・ザ・リング」等に深い影響を与え、村上春樹、中上健次らも踏襲しているとされる、ジョーゼフ・キャンベルの〈ヒーローズ・ジャーニー〉理論を平易に解き明かしつつ、独自に発展させた実践的手法を紹介する全2巻(上巻は原書の第12章迄を収録)。 後世に残るエンターテイメント作品が備えている12の構造とは? 魅力的なキャラが作品内で求めるべきものとは? 映画や小説をより深く味わうためにも役立つツールキットを満載し、映画「アイアンマン」「8マイル」等の一流脚本家たちもその内容や手法を絶賛したロングセラー。 「ストーリーの構造は、その九割までが映画脚本執筆時の駆け引きによって生まれる。優れた映画は優れた構造を持っている――それがすべてだ。ミスター・マッケナほどそのことをよく知り、手際よく伝えている人物はいないだろう。私が現在も現役の脚本家を続けられている大きな要因のひとつは、彼の洞察力にほかならない」(マーク・ファーガス/アカデミー賞ノミネート作品『トゥモロー・ワールド』『アイアンマン』の共同脚本家) キャラクターは「求めるもの+動き+障害+選択テーマ」の和である、テーマは映画の序盤で宣言される、すべての場面は「取引」であるべき――等々、目からウロコの法則の数々。
  • 親子で楽しく考える力が身につく! 子どもの語彙力の育て方
    値引きあり
    3.0
    日本語研究の第一人者が考案! 連想、しりとり、音読、食レポごっこ…24のゲームと17の声かけで一生役立つ語彙力を身につける! 移動中、テレビ、寝る前…スキマ時間に最適で、忙しい人でも簡単にトライ可能! 「国語」「算数」「理科」「社会」のすべての勉強の基本は言葉にあり、齋藤メソッドで語彙が爆発的に増える時期を逃さない。 さらに、ゲームで覚えたい語彙&おすすめ書籍・漫画一覧つき! ================ ゲームを通して、親子のコミュニケーション自体が増えることも期待できます。子どもが悩んだり傷ついたりすることがあっても、親に相談できるような関係性ができていれば安心です。 親子で、語彙力ゲームを楽しんでみてください! 「はじめに」より ================
  • 檻の中の裁判官 なぜ正義を全うできないのか
    3.6
    元判事、ベストセラー『絶望の裁判所』著者による、 司法批判の集大成! 平成の司法制度改革は大失敗!? 政府と電力会社に追随した根拠なき「原発再稼働容認」、 カルロス・ゴーン事件で改めて露見した世界的に特異な「人質司法」、 参加者の人権をないがしろにした「裁判員裁判」、 国家が犯人1人に責任を押し付ける「死刑制度」…… 閉ざされ歪んだ司法の世界にメスを入れ、改善への道を示す! ● 出世コースに乗れば生涯収入7億超えも! 「天下り」もあり、国家に逆らえない。 ● 無罪判決や行政に不利な判決を出した判事たちは 人事や異動で報復を受けた。 ● 在野の法律家から判事を選任する「法曹一元制度」を 活用し、“市民のための司法”を取り戻せ! 〈目次〉 第1章 個人としての裁判官とその問題 第2章 官僚・公人としての裁判官 第3章 裁判官の仕事とその問題点 第4章 裁判官の本質と役割――儀礼と幻想の奥にあるもの 第5章 戦後裁判官史、裁判官と表現 第6章 法曹一元制度と裁判官システムの未来
  • 女整体師が教える 快感のスイッチ
    値引きあり
    4.3
    現代における最高のセックステクニックは、「ほぐし」である! 疲れた女性が心も体も開きたくなるアプローチを、女整体師が徹底指南。ほぐすべきポイント&触り方のコツをやさしく解説し、親指1本あれば誰でもできるノウハウを伝授する。一生使える癒しの技術で、あなたの恋愛はぐっと豊かになる! 『女医が教える 本当に気持ちのいいセックス』など、HOW TO SEX本が各社から発売されていますが、本著では、男性に向けて新しいセックスライフを提案。親指1本で心も体も女性をとろけさせる簡単・確実なテクニックを伝授します。 <目次> 第1章 あなたの指は、女性をとろかす力をもっている 第2章 整体師が知っている女の秘密 第3章 快感スイッチをオンにする 第4章 言葉の力で効果は倍加する 第5章 ほぐしセックス 第6章 男を上げるセルフメンテナンス
  • 女の勘 男の鈍感
    -
    男と女が喧嘩をするとこじれるのは、脳の仕組みが違うことで、こだわりポイントがずれているから。どうしたらお互いを理解し仲良くできるかがわかります。自分のことのようにあるある感満載の男女論。 ※本書は二〇〇六年三月に弊社より刊行された角川oneテーマ21『女はなぜ突然怒り出すのか?』を改題し、加筆修正して文庫化したものが底本です。
  • 女を生きる覚悟
    3.0
    現代社会で女性は体に沿わない生き方をしてストレスを抱えている。体にもっとむきあって生きるほうが女性にはラクである。現代社会を生きる全ての女性に読んでもらいたい、生と性に沿った新しい生き方。
  • 快感セックス 彼女と楽しむソフトSM
    -
    あなたのセックス、マンネリではないですか? カノジョはいつも不満顔では? このまま年齢を重ねていって、ずっと同じことを続けていくつもりですか?? 日常のセックスが「退屈」と思っているなら、それはほとんどオトコ側の責任です。そう、あなたの責任なのです。本書はいまの性生活にほんの少し広がりを持たせるため、魅惑的なソフトSMの世界への入り口を示すもの。キッカケはこの本から。さあ、カノジョを誘って刺激的で楽しい世界を覗いてみよう!
  • er-快感セックス 女子から誘うプチSM
    -
    あなたとカレ、あなたと旦那様、もしかして近ごろマンネリでは……?? 性の不一致や先の見えない沈滞ムードが、愛情まで壊してしまうというのはよくあること。そうなる前に“普通の”セックスから、ほんのちょっと先まで進んで濃密な関係をもう一度作り出してみたいと思いませんか? そんなときには「プチSM」をオススメします。でも、どうやればいいのかわからない、興味があるけれどちょっと怖い……。そんなあなたへ、ひと味違う刺激を味わえる方法……教えます。
  • 海外オタ女子事情
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タイBLが世界を席巻? 中国ではロリータが大流行? ヒロアカはもはや不朽の名作? ジャニオタからギャルゲファンまで、世界に散らばる同志のオタク履歴書とともに、各国のオタクカルチャーをまるっと紹介!
  • 海上の道
    3.0
    日本民族の祖先たちは、どのような経路をたどってこの列島に移り住んだのか。表題作のほか、海や琉球にまつわる論考8篇を収載。大胆ともいえる仮説を展開する、柳田国男最晩年の名著。
  • 改訂・携帯版 日本妖怪大事典
    4.7
    古から現代まで、全国津々浦々に跳梁跋扈し、語り継がれてきた妖怪たちを、この一冊に収めた“究極の妖怪事典”。総項目数1602、水木しげるの妖怪画を357点収録。
  • 科学と人間の不協和音
    3.6
    欲望の道具として消費され、ときに人間を傷つけさえする現代科学。戦争や市場経済に翻弄されてきたその"危うさ"を科学者自身が再検証し、原発事故のあと目指すべき「地上資源文明」への転換を構想する。
  • 花京院先生が「女が惚れる聞き上手のテク」を教えてくれるようです
    -
    これまでのシリーズ2作で「女が惚れる話し方」「モテる行動の極意」を教えてくれた花京院先生シリーズの第3弾。「モテる男は聞き上手」と言われるように、モテのポイントは女性の話をいかに上手に聞けるかにかかっています。  出会いの際に好印象を与えて、そこからいかに親しくなっていくか。関係を深めていくなかでどこで落とすか。さらには、ピンチのときの対処法は……。どの場面でも、いかに「聞き上手」に徹するかが大きなカギを握っています。  でも、決して難しいことではありません。相手の話をしっかりと聞いて、それを反復してあげるだけでも、いつの間にか相手はあなたに好意を抱いてしまうのです。  そんな聞き上手の「テクニック」がケーススタディ的にギッシリと詰まった一冊。ぜひお試しを!
  • 花京院先生が「女が惚れる行動の極意」を教えてくれるようです
    -
    「主導権を握らずしてデートというなかれ」「男の敵は本能にあり」「急がないと恋は仕損じる」「なせば成る、なさねば成らぬ恋愛も」……これらは、女が惚れられるための男の行動における重要なポイントです。 「出会い」「二度目のデート」「親しくなってから」「そして、その先へ」それぞれの場面で、それぞれに極意があります。  モテる男とダメな男の行動の違いをわかりやすく示しながら解説。  思わず女が惚れる行動の極意を前著「女が惚れる話し方」に続いて、花京院えり先生が教えてくれるようです。
  • 花京院先生が「女が惚れるデート理論」を教えてくれるようです
    -
    これまで「女が惚れる話し方」「女が惚れる行動の極意」「女が惚れる聞き上手のコツ」を教えてくれた花京院先生シリーズの第4弾。好評にお応えして今回はズバリ! 「女が惚れるデート理論」を教えてくれるようです。  モテる「デート理論」とは何か? それは「かならず男が企画する」「相手を幸せな気持ちにさせる」「ベタでいい」「リターンを焦るな」「スタンスをハッキリと」というたった5つのポイントを押さえるだけ。  ところがたった5つなのに、これができている男が少ない。では、それぞれのポイントをどんなふうに押さえて、どんなふうに実践すれば「女があなたに惚れる」のか……。  これまでのシリーズ作と同様に、今回もケーススタディをたっぷりと詰め込みました。読めば今日からデート上級者に!
  • 花京院先生が「女が惚れる話し方」を教えてくれるようです
    4.0
    「出会いのシーンでチャンスをつかむ会話術」「日常シーンで女にモテる話し方」「デートシーンで女心をわしづかむ話し方」「勝負どころで女心を引き寄せるために知っておくべきこと」「メールで絆を深めるキーワード」などなど……。  カッコよくても、イイ会社に勤めていても、収入がそれなりにあっても、モテない男はまったくモテない。  逆に、それほど冴えないのにモテまくりという男には秘密があります。それは「会話」「コミュニケーション力」。そういう、思わず女が惚れる話し方を花京院えり先生が教えてくれるようです。
  • 花京院先生が「女が惚れるメールの正体」を教えてくれるようです
    -
    「女が惚れる話し方」「女が惚れる行動の極意」「女が惚れる聞き上手のコツ」「女が惚れるデート理論」を教えてくれた花京院先生シリーズの第5弾がミニッツブックで登場。好評にお応えして今回教えてくれるのは「女が惚れるメールの正体」です。 ズバリ! 女が惚れるメールの「正体」とは、「ちょっとだけよけいなことを書く」「相手の気持ちをアゲる」「相手のメールにからむ」という、たった3つのポイントを押さえているだけ。相手が落ち込んでいるメールを送ってきたらどう返す? 飲みに誘いたいときはどんなふうに伝える? 相手の心に引っかかるメッセージって? 「既読スルー」されたらどうしたらいい? ……などなど。相手の心に響くメールと響かないメールの違いも含めて、花京院先生が教えてくれるようです。
  • 花京院先生が「女にモテるヒミツの思考法」を教えてくれるようです
    -
    「俺は××だからモテない」「自分はもともと恋愛には不向きだ」「モテる男はあらかじめ決まっている」「自分は魅力的じゃない」「モテる男はマメだ」……などなど、モテない男は日頃からこんな思い込みやひがみを抱いています。  本当にそうなのか? これはモテない男がかかっている、ある種の“洗脳”にすぎません。見てくれが悪くても、マメじゃなくても、モテる男はしっかりとモテている。  では、実際にモテている男は何が違うのか? そのカギは「考え方」にあり! つまり「考え方(思考法)」を変えればモテるようになるしくみになっているということ。  今回も花京院先生が「モテる男はこんな場面では、このように考えて、このように行動している」というケーススタディ形式で、わかりやすく教えてくれるようです!
  • 花京院先生が「モテる極意」を教えてくれるようです
    -
    気になる女性に出会ったとき、自信がなくて、アピールなんてもってのほかと考えているのでは? 「イケメン」じゃないからと諦めていませんか? それはとってもモッタイナイ! 「モテる極意」を知っていればそんな心配は要りません!  カッコよくても、イイ会社に勤めていても、収入がそれなりにあっても、モテない男はまったくモテない。  逆に、それほど冴えないのにモテまくりという男には秘密があります。それは「モテる極意」を知っているから……!  本書では「会話力」「行動力」をうまく使って惚れされるワザをケース別に解説。モテる極意を1冊にぎゅっと集約して、花京院先生が丁寧に教えます♪
  • 稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方
    値引きあり
    3.0
    WIN5 9370万円、4432万円、3775万円、トリプル馬単 6410万円… 高額配当続々的中で超話題の競馬芸人の最新作! なぜ、じゃいばかり儲かるのか?  競馬、麻雀、カジノ、人生…競馬芸人が初めて明かす数千万単位の勝利を掴み取るメンタル術のすべて! 競馬:馬券購入者のメンタルの間隙を突け 麻雀:相手の心を折れば自ずと勝てる カジノ:相手の癖を読み取り手札を浮き彫りにする 人生:長期的なスパンでギャンブルと向き合う 霜降り明星 粗品が泣いた! 「生涯収支プラス1億円君になれるかもしれない本」 【じゃいの最強ギャンブラーとしての変遷】 2022年 WIN5で9370万6710円的中! 2020年 トリプル馬単で6410万6465円的中! 2014年 WIN5で4432万9120円的中! 2013年 麻雀最強戦・著名人代表決定戦を連覇! 2012年 WIN5で3775万2700円的中! 2009年 ギャンブルで5000万円を貯め、マンションを現金購入! 【目次】 序章:なぜ、ギャンブルにメンタルが必要なのか? 第1章:じゃい流メンタルをブレさせない9つのルール 第2章:競馬で、稼ぐメンタルを鍛える 第3章:麻雀で「ブレない」思考を手に入れる 第4章:カジノで勝ち続けるための最強のマインド 第5章:誰でも「ブレない」心を手に入れる方法 終章:ドキュメント・じゃいの稼ぐメンタル
  • かまわれたい人々
    3.5
    ◎「家族」はペットのネコだけ/◎ひとりぼっちの「男性おひとりさま」/◎「仕事」に依存する会社人間/◎「お客様相談室」に人生相談をもちかける/◎性的な遊びをせず、「お喋り」のためだけに風俗嬢に貢ぎ続ける・・・など、現代社会に生み出された『かまわれたい人々』、「孤独」の底に隠された「願望」を探る。
  • 神隠しと日本人
    3.9
    かつて日本人は、自分たちが住む世界の向こう側に「異界」があると信じており、これが失踪事件の悲惨さを覆い隠すヴェールとなっていた。先行研究の少ない神隠しに焦点をあて、現在失われつつある異界について考察。
  • 神様が教えてくれた7つの智慧 幸せな奇跡は、自分で起こす
    4.0
    京都北野天満宮の創建当時から宮司をつとめる神光家に生まれた著者。幼いころから"神様"に導かれ、この世とあの世の仕組みを教え込まれました。幸せに生きるための神様からのヒントをはじめて公開します
  • カラー版 忘れてしまった高校の地理を復習する本
    3.5
    高校で習ったはずなのに、なぜか印象の薄い「地理」。地名や用語のオンパレードに音を上げ、「地理」を暗記科目だと思って諦めてしまってはもったいない! さまざまな現象を説明する「根本原理」を理解し、「地理的思考力」を身につければ、日本と世界の動きがよくわかり、毎日のニュースがもっと楽しくなるはず。「地理的思考力」が身につけば、世の中のしくみもよくわかる! 現役高校生の予習復習にも最適な、苦手意識のあった「地理」がたちまち楽しくなる“やり直し”学習本。
  • 彼を喜ばせて、かけがえのない人になる 喜ばせハンドブック
    値引きあり
    -
    [Chapter1 彼を喜ばせる] ・片思いは「ついで」にする/・ちょっと追加で ついで感って意外に、大事!/・出来ることを見つけて片思いの人を応援する/・持ち物を好きだという/・「センスいい!」という/・片思いの人には誰にされてもうれしいことをする/・片思いの人には手作りクッキーを渡さない/・笑顔で話す/・あなたが一番、だと言う/・手料理は、やっぱり、喜ばれる/・相手の仕事の話をきくとき、「大変ですね」と返す/・とにかく、相手の話を聞いてあげる。なぜなら……/・クリスマスプレゼントは2つ用意する・・・他に、「職場で喜ばせる」編と「家族を喜ばせる」編も
  • er-かわいくないし胸はないし金もなければ若くもなく彼氏もいないが生きているアラサー女のひとりごと
    5.0
    ひたすら“日常”をつぶやいているだけなのに、もうすぐフォロワー10万人! 大人気アラサーOLのひとりごと!! まず、タイトルにご注目! かわいくない。胸はない。金もない。若くもない。彼氏もいない。しかし、それでも生きている。それが本書の著者「なかむらたまご(@nkmrerk)」であり、ズバリ言ってマイナス要素だらけなアラサー独身女性。 Twitterでのつぶやきの内容は、おもに「彼氏がいない話」「何回確認してみても胸がない話」「どう見ても顔がブサイクな話」……など。だけど、これが世の女性たちに大人気。 人気の理由は「悲しい毎日を送っている女性たちの共感を得ているため」か、それとも「なかむらたまごの日常を垣間見て『わたしはここまでじゃないから大丈夫……」と多くの女性たちに安心感を与えているためか……それは本書で確認してください。 本書では「日常」「彼氏」「巨乳」「妹」「OLの会話」「周りの人たち」「上司」そして「アラサー」について、なかむらたまごがひとりごと的に綴っています。
  • 環境再興史 よみがえる日本の自然
    4.3
    まえがき 第一章 鳥たちが戻ってきた 1 「千羽鶴」になったタンチョウ 2 孤島で全滅を免れたアホウドリ 3 大空にガンが返ってきた 4 野生が復活したトキ 第二章 きれいになった水と大気 1 数字でみる環境改善 2 回復に向かう東京湾 3 多摩川にアユが踊る 4 川崎に青空が戻った 5 ブナの森が残った 第三章 どこへゆく日本の環境 1 日本人の生命観の変化 2 何が環境を変えたのか 3 環境を救ったものは 4 環境保護の将来
  • 外交官の使命 元駐日アメリカ代理大使回顧録
    値引きあり
    4.0
    屈指の知日派が、日米外交の現場を明かす! オバマ大統領の広島訪問から、トランプ政権誕生まで。 ------------------------------------------------ 外交官の資質の本質は、何世紀にもわたり変わらない。 赴任国への深い見識を持ち、共感を抱けること──。(本文より) ------------------------------------------------ 「いかなる場所にも赴きます」と署名し、生涯をかけて世界各地を巡るアメリカの外交官。 彼らは、どのような試練や訓練を経て抜擢され、その「使命」を果たしていくのか。 ときに「株式会社アメリカ」のセールスマンとして、ときに日米同盟の中枢をつかさどる通称「菊クラブ」の一員として──。 アゼルバイジャン、ウクライナ、イラク、ジブチ、バルカン半島などでの任務を経て、 通算17年を日本で過ごした知日派で、オバマ大統領の広島訪問を支えたトップ外交官が明かす、知られざる外交の現場。
  • er-崖っぷち独女の“禁断の占い師”巡礼
    -
    彼とはうまくいくの? いつ頃に結婚できるの? そんなとき、女子が最終的に頼るのは占い──。あなたの人生をハッピーに導いてくれる、「怖いほど本当によく当たる占い師」をズバリ教えます。ノートに線を引くだけですべてがわかるという占い師から、威圧感と鋭い眼力ですべてを見通すトルコ人の占い師。東京圏内では珍しい沖縄パワーを駆使するユタ。髪にボールペンを突き刺して霊界と通信する韓流占い師。無料でやさしく進むべき道を示してくれるおじいさん。スナックで顔相を診る元警察官の占い師。 さらには、印鑑一本ですべてを見通すハンコ屋さんの占い師……などなど、口コミでしかなかなか伝わらない“スゴイ”占い師ばかり。巻末には「占いの上手な使い方」も紹介している、まさに占いの決定版です!
  • 学校弁護士 スクールロイヤーが見た教育現場
    3.8
    (章立て) はじめに 第一章 スクールロイヤーは救世主か 第二章 いじめ ―予防は困難だが適切な解決の助言役に 第三章 虐待 ―弁護士との連携で防げる可能性は高い 第四章 不登校 ―多様な背景を見極め、調整役に 第五章 校則、そして懲戒処分 ―スクールロイヤーの腕の見せ所 第六章 保護者対応 ―弁護士会の見解は真っ二つ 第七章 体罰 ―現実的な対案を提示できなければなくならない 第八章 部活動 ―白黒つける法律では判断が難しい 第九章 学校事故 ―子どもと教師を守るために 第十章 教師の過重労働 ―原因はたった二つ
  • 君に伝えたい「本当にやりたいこと」の見つけかた
    -
    「将来の夢」や「なりたい職業」など、 「本当にやりたいこと」を見つけるための考え方を教えます! 未来を担う小中学生とその家族にぜひ読んでほしい、 池上彰さん監修による一冊。 自分の可能性を広げ、これからの未来を楽しく、そして豊かにするためのヒントが満載。 イラスト図解でよくわかる!
  • 究極モテメ 男を10倍アゲる極艶メール術
    4.0
    味気ない毎日を送っていて、どこか満たされないという思いを抱えている男性諸氏……。本当の自分らしさを表に出して、ときめいてみませんか? メールだからこそ育める恋愛のカタチ。本書は女性目線による「こんなメールが送られてきたら、間違いなく落ちちゃう」という視点から、シーン別にわかりやすく解説。出会いから初デートまでのメール、愛を育むフレーズ、さらに恋愛ステップアップさせるテク、そして危機を迎えたときは……。すべてに対応した究極の「男のモテメ」術です!!
  • 京都の三大祭
    値引きあり
    -
    古式ゆかしい王朝絵巻のような葵祭、壮麗な山鉾・花傘の巡行する祇園祭、時代装束の鮮やかな時代祭。三祭三式の由来と見どころをふまえ、京都千二百年の歴史をたどりながら、日本の多彩な祭文化の本質を探り出す。
  • 京都ルール
    値引きあり
    3.0
    ルール1「足はチャリンコ」 ルール3「バスの代表的系統は頭に入っている」 ルール4「市内の車移動は、なるべくならしたくない」…などの「交通編」から、「買い物編」「食べ物編」「街なか編」「言葉・人間関係編」「生活あれこれ編」と、京都人なら誰もが納得の“京都ルール”を紹介。たとえば、「鴨川では等間隔に座るべし」「宵山じゃなくて宵々々山に行く」「油揚げじゃなくて、お揚げさん」「関西人ではなく京都人」などなど。生粋の京都人には、京都人たるプライドを再確認するきっかけとして、新京都人や移住予定の人、あるいは京都ラブの人には、より京都を深く知り、味わうためにおすすめの1冊!
  • 今日は早めに帰りたい【電子書籍版】
    -
    フォロワー数13万人超! ツボにはまる、ゆるかわイラスト初の書籍化! (※本書は『今日は早めに帰りたい』の電子書籍版です) 話題沸騰! ゆるかわイラスト「わかる」の初の書籍化。Twitterに突如現れ、あっという間に13万人を超えるフォロワー数で、大注目のイラスト作家。 カフェ風イラストに描かれるコトバのアンマッチ感がファンを魅了。思わず「あるある!」と共感するものから「???」の意味不明なものや、見るだけで笑ってしまうものまで、なんとも言えない脱力感がくせになる「わかるワールド」。 1コマイラスト、2コマ、3コマ、4コマ漫画などTwitteで人気のイラストや、新規描き下ろしも90ページ以上もたっぷり加えた全192ページ。 ◇わかる:平成生まれ、横浜市在住の主婦。絵を描くことが好きで、日常のふと思うことをイラストにしてTwitterを始めたところ、ゆるいイラストとシュールな言葉のアンマッチで爆発的な人気を得る。LINEスタンプやグッズなども販売中。Twitterアカウント=@wakarana_i
  • 恐怖の婚活回想記 知ったあなたは最短ルートで結婚!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2年間の婚活で、1000人と出会い、失敗した著者だからこそ語れる! 25の婚活成功の極意で、あなたにとっての幸せな結婚に、最短ルートで辿り着くためのノウハウ&エピソード集! ◆ちょっとだけ焦って婚活するあなたが賢い理由 ◆「美人じゃないからよかった!」「婚活のために転職!」「1合コンの勝利者を1人決めて行く」など成功体験エピソードからの学びも満載! ◆友人からの紹介/ネット婚活/合コン/職場……etcそれぞれで成功するためのノウハウ ◆セクシー系で爆死した先例あり!? 服装NGをなくして、似合う服装で自信アップ! などの“笑”撃実話と、まとめの教訓を読めば、あなたが婚活戦場で“選ばれる女”になる戦略が見えてくる……!
  • きれいな字が面白いほど書ける本
    値引きあり
    4.0
    「字が下手で損をした…」と思ったことはありませんか? この本では、ひらがな・カタカナ・漢字、それぞれについて、きれいな字を書くためのコツをポイントを絞ってわかりやすく解説しています。字のいい例、悪い例をたくさん載せているので、パッと見て理解できます。きれいな字は、あなたの好印象のもと。自信をもって手書きしよう。
  • 「業界用語の基礎知識 壇蜜女学園」番組公式本 業界用語の基礎知識BOOK
    -
    壇蜜先生が教えてア・ゲ・ル! 身近な業界で普段から使われているちょっとエッチで意外な業界用語を、今最も熱いグラビアアイドル壇蜜が美人女教師に扮しレクチャー。地上波初の冠番組「壇蜜女学園」オフィシャル本
  • ギリシャ・ローマの神々と伝説の武器がわかる本
    値引きあり
    -
    戦の女神アテナとアイギスの盾、太陽の神アポロンと黄金の弓矢――。ギリシャ・ローマ神話の登場人物と彼らが持つ伝説の武器・アイテムを徹底解説。1冊で2倍楽しめる、唯一無二のビジュアル神話ガイド!
  • er-銀座の女医が解説する 素敵なセックス
    4.0
    いまのセックスライフはどう? 自分自身の欲望と上手に付き合えている? 大好きなカレとのセックスは充実している? 女性にも性欲があるのだから、急に「セックスしたい!」と思うのはあたりまえ。「エッチは私=恥ずかしい私」なんかじゃありません。本書で正しい知識を身につけ、パートナーとのより深い信頼関係を築く方法を学びましょう!
  • 「食いもの」の神語り 言葉が伝える太古の列島食
    4.0
    貝・菜・魚・肉・果・豆・根・米・餅・塩・酢・酒・贄……、記紀・万葉などを手がかりに、食を表すことばを読み解き、日本列島に太古から生きていた人々が何を食べて命を繋いできたのかを検証する。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 口説きの技術
    3.3
    本来「口説く」とは交渉の一要素として語られるべき行為である。著者は現場記者として戦場や紛争地域を駆け巡り、その技術を磨いてきた。人間関係において、そして男女関係において重要な交渉技術を今、語り尽くす。
  • くまるく大学恋愛学部 ~女にモテる学科~
    -
    「くまるく大学」は、楽しく幸せに生きることを職業にするための大学。自由になり、成長し、喜びに浸る経験価値を学ぶ場所(Web)。 いくつか設けられている学部のなかでも「恋愛学部」は、モテない男たちが女にモテるようになるための「モテの秘訣」を集中的に教えています。 通勤・通学電車で一緒になる「気になる女性」と仲よくなるきっかけ作りとは? 33歳のオタク系男が女子大生と出会う方法とは? モテる男になるための「正直な男」と「誠実な男」の違いとは? モテる男に共通する「3つの先(頭の先、手の先、足の先)」とは? ……などなど、普通でメタボな男でも確実にモテるようになる方法を紹介。 そして、既婚の男も未婚の男も「妊活」について知ると女性の愛し方が深まる→結果的にモテるようになる、ということについてもわかりやすく説明しています。 これを読んで、まずは自分にできることから始めてみるのがモテへの第一歩!
  • 決定版 短歌入門
    4.0
    現歌壇において人気、実力ともに第一線にいる歌人が一堂に揃い、短歌の基本、作歌法、鑑賞法、短歌独自の用語などをわかりやすく解説。短歌の魅力から、作歌の基本、表現法など、多彩な例歌ですぐにマスター。
  • 原子爆弾とジョーカーなき世界
    3.7
    若い世代から圧倒的な支持を集める評論家による、最新コンテンツ批評。AKB48、ドラマ『カーネーション』『平清盛』、映画『ダークナイト ライジング』『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』、小説『七夜物語』等を論じる。本とコミックの情報誌「ダ・ヴィンチ」での批評連載「THE SHOW MUST GO ON」1年分を加筆修整し、さらに木皿泉論を追加収録。
  • 恋する女性に絶対読んでほしい 男が手放さない女になる方法
    値引きあり
    3.3
    ブログ累計5000万アクセス突破の人気占い師が明かす、大好きな彼に一生大切にされる恋愛ルール。
  • er-恋と仕事の好感度をアゲる! アピールレッスン
    -
    実力があるのに仕事がうまくいかない。仕事ではプレゼンテーションや人前で話すのが苦手で、プライベートでも恋愛アピールが下手なのでなかなか恋人ができない……。  そんな悩みを抱える女子に向けてそれぞれに合ったアピール術を指南します。たとえば、おとなしい人、引っ込み思案な人、内気すぎる人でもそれぞれ自分の個性に合うアピール方法を選ぶだけで好感度がアップ!  仕事でも恋でも、目の前にあるチャンスをすべてモノにしないなんてもったいない。本書は相手の動きを予測したこちらのアピール方法を用いて、自分の個性をもっと活かすために効果的なアピール術を身につける一冊。著者は「日本初のアピールコンサルタント」として講演、セミナー、執筆等で活躍している自覚真由美です。
  • 恋に効く SEXセラピー
    5.0
    イケない、セックスレス、男性の悦ばせ方など、彼には相談できない女性の悩みを、女性向けAVメーカー「SILK LABO」で業界初の専属男優となった一徹が、やさしく指南。撮りおろし胸キュングラビア付き。
  • 皇室事典 制度と歴史
    値引きあり
    -
    天皇の地位の成立と、それを支えてきた制度や財政、組織、また皇位継承など、天皇と皇室を理解するための基本的な知識を、歴史にそったテーマごとに詳しく解説した読む事典。
  • 古典基礎語の世界 源氏物語のもののあはれ
    4.0
    源氏物語に出てくる「モノ」とその複合語を、日本語学の視点から再検討。正確な意味の把握によって、平安時代の人々の実像が明らかになる! 日本語学の泰斗による、古典語の奥深さと魅力が味わえる一冊。
  • 「コト消費」の嘘
    3.6
    「モノ」より「コト」ってホント? 連日メディアをにぎわす「コト消費」という言葉。 だが言葉に踊らされて「コト」だけを売り、売上に結びついていない事例も少なくない。 また「コト=体験」といった表層的な理解で語られることも多い。 「コト」と「モノ」をきちんと結びつけ、「買いたい!」「また来たい!」と思わせる売り方を、 多数の実例から紹介する。
  • 子ども介護者 ヤングケアラーの現実と社会の壁
    4.2
    (目次) 第1章 「ヤングケアラー」とは 1.「ケア」とヤングケアラーという言葉が持つ多様さ 2.ヤングケアラーの定義 第2章 見えてきた日本のヤングケアラー 1.大阪府立高校における高校生調査  ケアをしている高校生はやはりいた/ケアが1日8時間/小学生の時からケア/抱え込む子どもたち 2.高校教員による認識との比較  教員も把握しているヤングケアラー/奇跡の調査 第3章 私が出会ったヤングケアラーたち 1.高齢化社会を反映する祖父母のケア  ひとりきりであることの不安、重責/ケア一色/孤独だった。さみしかった。/「息抜き」がわからない/学校では気絶するように寝てしまう/介護が終わっても罪悪感を背負う 2.精神疾患の親のケア  負担の大きい中学校での「お弁当作り」/愚痴を聞き続けたり、激しく叱責されたり 3.障がいを有するきょうだいのケア 第4章 ヤングケアラーの語りを通してわかること 1.ヤングケアラーの担うケア  本人も周囲も気づきにくい/手伝いとはこれほどまでに違う 2.ヤングケアラーの価値と2つの理不尽さ 第5章 ヤングケアラーの生まれる社会的背景 1.少子高齢化を俯瞰する  激増する「ケアを要する人」/障がいを有する人や精神疾患の人も増加 2.社会福祉における家族主義  ケアは家族がするもの? できるもの?/在宅福祉も家族が前提/増加する虐待/生活の困難さが世代間で連鎖する 終章 ヤングケアラー支援にむけて 1.支援のためにできること  地域で整えたい5つの支援/孤立の解消/学習支援と食事支援/小休止サービス/伴走者が必要だ 2.学校での理解や配慮、そして支援 3.福祉の専門職による支援   ヤングケアラーは資源ではない/「気づく」「つなげる」という役割
  • 子供に言えない動物のヤバい話
    3.6
    【こんな話を知っていますか?】 鉄を食べるパンダ、人に食べられるパンダ 珍獣はパンダではなくレッサーパンダ 「コスパ」が悪いパンダ パンダの指は七本? アルパカの知能は植物レベル? 協調性がなく陰険なカピバラ 自分から「爆死」するワラビー 「子殺し」をするチンパンジーの凶暴さ チンパンジーは「売春」もしている ニホンザルという珍獣 人間も魚もDNAは変わらない!? 人間の男は好きでも女は嫌いなタカがいる 「鉄のツメ」を持つイヌワシの恐るべき攻撃力 命の危険と鳥葬 地上最強の動物はアフリカゾウ ゾウの「人喰い事件」 草食動物も肉を食べる? サイやカバにはライオンでも勝てない!? カバは「血の汗」をかくのか? 最終兵器、スカンクの屁の正体 イヌとオオカミは同じ動物 イノシシがいれば鬼だって怖くない!? 黒い魔獣、モリイノシシはすごいヤツ! タスマニアタイガーは絶滅していない!? シマウマの縞模様は虫よけ? 体温調節? ウマとイヌはどちらが賢いか 実は楽しいゴキブリの飼育 人間とゴキブリは「共進化」してきた? 動物に「心」はあるのか? ヒッピーにも似たボノボのフリーセックス 二足歩行と性器の位置 性欲が強すぎる有袋類、アンテキヌス パンダの繁殖はなぜ難しいのか? イヌ科の生きた化石、タヌキ クマの祖先から発生したオットセイ ほか
  • 「コドモみたいなオトナ」とのつき合い方 手に負えないあの人ともうまくいく
    値引きあり
    3.5
    「コミュニケーション」と「心理」のエキスパートがこっそり教える、子どもみたいな「困ったオトナ」の行動原理と対応策。ふだんの仕事や生活の中で、「この人って、なんて子どもみたいなことを言うんだろう」と思うような、困ったオトナに出会ったことはありませんか? そんなときには、非常に腹立たしい気持ちになって、平たくいえばムカついて、コミュニケーションがさらに取りにくくなったり、相手を理解しようとして我慢したり、悩んだりしてしまうことになります。しかし、そんなとき、相手を「子ども」だと思って接すると、不思議と怒りや悩みが消えていくものです。「子どもなんだから仕方がないか」「子どもでも分かるように伝えなきゃいけないな」と、余裕をもって接することが可能になるわけです。
  • 子どもも大人もわかっておきたい いちばんやさしいLGBTQ
    4.0
    多様性の時代の象徴ともいえる、LGBTQ。 小学校高学年での学習指導で行われる動きがあるなど、現在、子どもから大人まで正しい理解が求められています。 自身がトランスジェンダーであり、日本LGBT協会の代表理事である清水展人氏が、やさしく解説しているのが本書です。 しかも、子どもが読んでもイメージしやすいように、イラストも盛り込んで紹介しています。 LGBTQのことをもっと知りたい人、買って子どもに読ませたい人、自分が当事者の人、身近にいる人……多くの方に読んでいただきたい一冊です。
  • これから大人になる君たちへ 学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント
    3.5
    法律改正により、2022年4月で成人年齢が「18歳」に。 「成年」の定義が変わるのは実に約140年ぶりのことで、これによって18歳から、 たとえば「親の同意なく契約を結ぶ」「パスポートを取得する」「不動産を契約する」といったことも可能になります。 でも、成人年齢が引き下げられることは「大人になるまでの猶予期間」が短くなるということであり、 みなさんは現実として、今までより2年も早く“大人になる準備”をしなくてはなりません。 この本は、そうしたことを背景に、 これから大人になっていくみなさんが「世の中を渡っていくために最低限知っておくべきこと」を伝えるべく、 未来を生き抜くためのヒントを図版満載でわかりやすく展開していきます。 「大人になるの、面白そう」と、“期待と楽しみ”が湧いてくる一冊です!
  • 「婚活」受難時代
    3.0
    急ぐ二十代。 取り残される三十路息子、娘たち コロナ禍で見えてきた新しい結婚観  ~「オンライン婚活」からの「ウィズコロナ婚」~ 新型コロナウイルスが令和の結婚事情にも影響を与えている。 急ぐ20代、取り残される30代後半、40代。相手と会えない時代に「ウィズコロナ婚」を決めるカギとなるものは何か?  前向きに結婚を考える人のために、約10人の婚活カウンセラーとジャーナリストが立ち上げたプロジェクトチームがさまざまな事例をもとに最新事情を紹介する。 30代、40 代の結婚しない息子や娘を持つ親世代への情報も満載。親たちの今どきの結婚への誤解も解く。
  • 婚活リベンジ! [マンガでわかる]今度こそ、半年以内に理想のパートナーを引き寄せる方法
    値引きあり
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 婚活を始めた女性のうち半数は途中で断念。もしあなたがその一人なら、本気出せてないだけ!! 会員の80%を一年以内に結婚へと導くスゴ腕婚活アドバイザーが、今度こそ幸せになる方法をマンガ形式で紹介!
  • er-婚活をダメにする30の習慣
    -
    「誰か、いい人紹介して!」とみんなに言っている。好みのタイプを聞かれて「普通の人がいい」と答えている。趣味をどんどん増やしている。ついついお金の話をしてしまう。いつも話をしている婚活仲間がいる。何事にも一喜一憂してしまう。デートはいつも男まかせにしている。女性なのにお酒が強すぎる。……などなど、「婚活をダメにしてしまう習慣」としてこんなものがありますが、これはほんの一例です。ここで紹介するのは全部で30項目。それを意識するだけで、あなたの「婚活」のゴールはすぐ目の前までやってきますよ!
  • er-こんなオトコになぜ惚れる!? オレオレ男子完食ガイド
    -
    「あれ……? 私の彼、最近好きになった人。いい人だし、一緒にいて楽しいけれど、なんか異常なほど疲れるときがある。でも、上から目線で話されても彼のことが大好き!!」……そんなドMな、いや、けなげな恋心を抱く女子に贈る「オレオレ男」の分類カタログ兼攻略本です。「ダメなのに大好き」の理由がここにすべて詰まっていますよ! 「コアリクイ男」「キャバ客男」「サボテン男」「ミュゼ男」「お賽銭男」「メメント男」「エセマグナム男」……などなど、ダメな「オレ男」を完全解説。
  • er-こんな女は結婚できない
    -
    「人に頼るのが苦手」「自分の話ばかりしたがる」「女子会ばかりしている」「受け身すぎる」「モテた時期がある」「完成した男を求めている」「『出会いがない』とつい口にする」……などなど。  結婚できない女性がついついやってしまっていることを集めて解説しています。幸せをゲットするために普段の自分の行動や言葉を見直しましょう。  いつやるか? もちろん「いま」でしょ!
  • ごきゅうけいですか? ラブホスタッフの上野さん
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterで人気のラブホスタッフ上野さんが贈る、超実践的!恋愛指南本!? リアルな現場を見続けた彼だからこそ知っている笑えてそしてためになるエピソードがいっぱい!
  • 五〇歳からの頭の体操
    -
    最近、物忘れが多くなったとお悩みの方。脳の老化はどんどん進んでいます。50歳の〈脳レベル〉をクイズを解いて判断できる、頭の体操をしてみましょう!
  • er-最強☆愛され女子になる 30分でアップするマジ婚活力!
    -
    たった30分読むだけで婚活力が300%アップ確実! / 結婚「しない」の「できない」の? / 結婚相手に求める条件は? / みんないくつで結婚しているの? / 年収600万円以上の未婚男性はわずか3%! / 「上方婚」志向はもう古い / 男性側のニーズをつかもう! / 自分のアピールポイントを見直す / 結婚相手に対して「できること」は? / 過去の恋愛を見直す /自分に合った婚活スタイルを選ぶ…
  • 最新保険ランキング 2018上半期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保険のプロ100人が最新保険について詳しく解説。すでに保険に入っている方も、定期的な見直しが必要なんです。自分に合った保険の選び方が分かる1冊です。 最新保険ランキングは、保険のプロ100人が選んだ「ジャンル別保険ランキングTOP10」を主要コンテンツとする保険専門メディアです。 近年保険業界では、他業界との協業や多くの商材開発などを例に様々な変化が起きており、生活者の保険に関する興味・関心は年々高まっています。そこで本誌では、第三者の立場で、保険の分かりやすい解説や、保険商材のランキングをジャンル別に紹介しています。 創刊以来延べ27万冊以上流通している本誌は、本号で10刊目の発売となり、これから保険を考える方はもちろん、プロの間でも“日本で一番分かりやすい保険選びのバイブル”として評価されています。 本誌に登場する監修委員・選考委員は、“読者に寄り添った正確な保険情報の提供”に賛同し、かつ以下のいずれかの条件を満たす者により構成されています。 「本誌監修委員・選考委員の条件」 1◆2017年10月31日時点でMDRT会員 (Million Dollar Round Tableの略称。世界70の国と地域の500社以上で活躍する卓越した生命保険と金融サービスの専門家による国際的かつ独立した組織) 2◆ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP)または2級(AFP)取得者 3◆TLC(生命保険協会認定FP)取得者  4◆その他、上記条件を満たす者からの被推薦者
  • 最新保険ランキング2018年下期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」 編集部総評 医療保険部門では、前々回トップだった「ネオdeいりょう」が1位を奪取し、オリックス生命の前回1位だった「新キュア」は初の3位という結果になりました。 収入保障保険部門では、4月に新発売された損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の「Linkx じぶんと家族のお守り」が初登場1位。 健康増進型保険としても注目され、保険のプロ100人からも大きく評価されていることがうかがえます。その他の女性向け医療保険部門・外貨建て保険部門・就業不能保険部門は、トップ3が不動の強さを見せる展開となりました。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」とは? 保険のプロである100人の選考委員(※)が本気で選んだジャンル別のランキングです。ランキングの集計方法は、「商品内容で今最もおすすめしたい保険はなにか?」の問いに対して、第1位~第3位までの商品を選定します。(この際、商品名を質問項目として挙げておりません)1位は30点、2位は20点、3位は10点と得点が入り、最終的に順位が決定。 ※ランキング選考委員は、“読者に寄り添った正確な保険情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方により構成されています。 (1)2018年6月1日時点でMDRT会員 (2)ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP)または2級(AFP)取得 (3)TLC(生命保険協会認定FP)取得  (4)その他、上記条件を満たす者からの推薦者 (5)保険会社3社以上を取り扱っていること (6)保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること (7)保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること
  • 裁判のしくみが面白いほどわかる本
    -
    2009年5月より「裁判員制度」が始まり、ニュースや新聞などでも裁判が取り上げられることが多くなりました。しかし、実際に裁判の当事者になったり、裁判所に足を運んだりした経験のある方は少なく、依然、「裁判のしくみがわからない」という方が多いのではないでしょうか? 本書は、庶民派弁護士が、法律知識がまったくない方でもわかりやすいように、やさしく、わかりやすく裁判のしくみを解説します。現実によくある裁判を想定して解説するので、等身大の裁判についての知識を身につけることができます。 誰もが、ある日突然、裁判の当事者になることがあり得ます。「いざ」というときに困らないように知っておくことをおすすめします! ※本作品の内容は、紙書籍刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
  • サイレント国土買収 再エネ礼賛の罠
    -
    (本書で紹介する主な地域) ■メガソーラー 福島県西郷村(上海電力のメガソーラー)、茨城県つくば市(日本最大の営農型ソーラー)、大阪湾咲洲、山口県柳井市・岩国市(岩国基地周辺メガソーラー)、熊本市、長崎県佐世保市 ■陸上風力 北海道稚内市、北海道当別町 ■洋上風力 富山県入善町(日本初、洋上風力にも中国企業)、長崎県西海市 ■港湾 北海道釧路市、北海道石狩市、北海道小樽市・余市町、北海道苫小牧市、大阪市、福岡市・福津市、長崎県佐世保市(ハウステンボスを買収した香港資本) ■リゾート地 北海道千歳市、北海道夕張市、北海道倶知安町・ニセコ町、北海道占冠村・新得町・赤井川村(外資が占有する国有地)、北海道富良野市・上富良野町、新潟県糸魚川市・妙高市・阿賀町(原生自然と鄙びた宿を買う)、神奈川県箱根町・静岡県熱海市(高級旅館と町屋を買う)、歴史ある通りが企業の名を冠した名称に(京都市)、大阪市・泉南市 ■農林地 北海道平取町(ドローンの墓場)、茨城県阿見町・土浦市、宮崎県都城市(700ヘクタールの巨大開発) ■離島 山口県周防大島町、長崎県対馬市、鹿児島県奄美市(琉球弧の要衝をあの手この手で)、沖縄県宮古島市、沖縄県北大東村ラサ島(垂涎の孤島) ■産業インフラ(物流団地や工業団地など) 北海道石狩市、埼玉県幸手市、北海道白糠町、熊本市・菊陽町 ■学校や文化施設 北海道稚内市・北海道苫小牧市(キャンパスを買う)、岩手県安比町(外資による教育ビジネス)、新潟市・佐渡市(総領事館問題)
  • 酒の日本文化 知っておきたいお酒の話
    3.0
    日本酒の原点は、神と「まつり」と酒宴にある。酒と肴の関係や酒宴のあり方の移り変わり、飲酒習慣の変化、醸造技術と食文化とのかかわりなど、お酒とその周辺の文化を豊富な民俗例とともにやさしく説く。
  • 作家とは何か ──小説道場・総論
    3.0
    「作家」という職業とはどういったものか? 原稿の締め切りから編集者との付き合いなど、知られざる「作家」という生き方を紹介した異色の作家論。
  • サバービアの憂鬱 「郊外」の誕生とその爆発的発展の過程
    5.0
    「常に立ち返るべき郊外文化論の傑作」――速水健朗氏絶賛 米国においてある時期に、国民感情と結びつくかたちで大きな発展を遂げ、明確なイメージを持って定着するようになったサバービア(郊外住宅地と文化)――。 アメリカ映画を渉猟した著者が描く家族とコミュニティの光と影。 古書価格も高騰していた「郊外論」の先駆的名著が30年ぶりに復刊! ※本書は、一九九三年一一月に東京書籍より刊行された『サバービアの憂鬱 アメリカン・ファミリーの光と影』を改題の上、加筆修正して復刊したものです。
  • サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった
    値引きあり
    3.0
    2010年代に入ってからウルトラシリーズ、仮面ライダー、ガンダム、あるいはベルばら、ポーの一族などが40、50周年を迎えている。逆算すれば分かるが、これらの大半は1970年代に始まったのだ――。
  • サラリーマン生態100年史 ニッポンの社長、社員、職場
    値引きあり
    4.5
    戦前昭和の新入社員のイメージは「仕事をやる気がないくせに遊びには熱心で、カネばかり欲しがる」だった! 経費で愛人のお手当てを落とし、エロとカオスの宴会芸に血道をあげ、「上役に模したトルソ」の破壊でストレスを解消する……。 トンデモ社長にズボラ社員をはじめ、今も昔もサラリーマン世界はツッコミたくなる事ばかり。 愛人はいつから大衆化したのか?忘年会、新年会はいつ生まれた?こころの病はいつからあったのか?  由来も歴史も答えられない。けれど、身近にあることばかり。 会社文化を探っていくと日本人の生態・企業観が見えてくる! ■交換愛人トリックを実践していた社長に愛人を秘書にする議員が続出していた ■入社式はなかった。定着したのは昭和30年代 ■「お疲れさま」はチャラい流行語だった。 ■違法行為と隠蔽工作が横行していた1950~60年代 ※本書は2017年6月に春秋社より刊行された『会社苦いかしょっぱいか』を改題の上、加筆修正したものです。 【目次】 新書版まえがき                   第1章 昭和の社長よ、いまいずこ       第2章 この愛、経費で落とせますか?     第3章 秘密の秘書ちゃん            第4章 夢か悪夢かマイホーム 戦前編    第5章 夢か悪夢かマイホーム 戦後編    第6章 趣味だ! 休みだ! ギャンブルだ!    第7章 いまどきの新入社員列伝        第8章 酷電痛勤地獄 第9章 宴会LOVERS               第10章 出張は続くよどこまでも 第11章 こころの病とサラリーマン       第12章 知られざるビジネスマナーの歴史 第13章 産業スパイ大作戦  あとがき 参考文献一覧
  • 【3冊 合本版】蛭子能収『ひとりぼっちを笑うな』3部作
    -
    『ひとりぼっちを笑うな』(2014年8月刊) 小さな頃から「分相応」的なものに自分らしさを感じ、「他人に害を与えない」ことを一番大事に考えてきた。友達だって少ないかもしれないけれど、別に悪いことでもないと思う。蛭子流・内向的な人間のための幸福論。 『蛭子の論語』(2015年11月刊) 前著『ひとりぼっちを笑うな』が大きな反響を呼んだ蛭子能収。新作のテーマはなんと「論語」。孔子が残した言葉の数々を見て、蛭子は何を思い、語るのか。息が詰まるような現代で自由に生きるためのヒントが満載。 『死にたくない 一億総終活時代の人生観』(2019年10月刊) 「現代の自由人」こと蛭子能収さん(71歳)は終活とどう向き合っているのか。自身の「総決算」として、これまで真面目に考えてこなかった「老い」「家族」「死」の問題について、今、正面から取り掛かる! ※本電子書籍は『ひとりぼっちを笑うな』『蛭子の論語』『死にたくない 一億総終活時代の人生観』を1冊にまとめた合本版です。
  • 財政爆発 アベノミクスバブルの破局
    値引きあり
    5.0
    (章立て) はじめに 第一章 アベノミクスとは何か 第二章 ソノタノミクス 第三章 賃金偽装 第四章 偽りの成果達 第五章 アベノミクスの副作用 第六章 新たな楽観論・MMT 第七章 日本は何から逃げてきたのか あとがき
  • ザ・ジャパニーズ
    値引きあり
    4.5
    歴史、社会、政治、習俗などあらゆる観点から分析する、日本人論の教科書ともいえる名著。外国人としての客観的視点と、研究者としての知識を備えた深い洞察は、現代日本の問題を驚くほど示唆している――。
  • 雑学科学読本 からだの不思議
    値引きあり
    -
    「カラダのあの部分はどのように働いているのか?」「あの臓器はそもそもどんな構造なのか?」といった人体にまつわるさまざまなギモンについて、各項目に図版を使いながらわかりやすく解説する本。
  • 雑学科学読本 文房具のスゴい技術
    値引きあり
    3.0
    洋の東西、そして老若男女を問わず、「文房具好き」は潜在的にもかなりいると言われます。本書は各項目に図解を使いながら、文房具好きにはたまらない文房具のヒミツをわかりやすく解説しています。
  • 雑学科学読本 身のまわりの単位
    値引きあり
    -
    現代に生きる私たちは、たくさんの種類の単位を使っています。単位を使わない日はないと言えます。本書では毎日出会う単位やまれに目にする単位について、その由来や背景をイラストとともに楽しく知ることができます。
  • 雑学科学読本 身のまわりのモノの技術
    値引きあり
    3.3
    第1章 街で見かけるモノの技術/第2章 外出先で触れるモノの技術/第3章 身近にあるモノの技術/第4章 生活で使うモノの技術/第5章 ハイテク時代のモノの技術(目次より) 便利なモノにあふれる日本に住む者として、「科学技術の結晶=便利なモノ」のしくみをザックリとでも把握しておきたいものです。本書は、家電からハイテク機器、乗り物、さらには家庭用品まで、私たちが日頃よく使っているモノの技術に関する素朴な疑問を、図解とともにわかりやすく解説している「雑学科学読本」です。
  • 雑学皇帝246
    -
    知れば誰かに話したくなる雑学ウンチク! 社会・歴史・科学・スポーツなど、各ジャンルの面白ネタ、それも厳選のレアネタのみを図版をまじえて解説。読めばあなたの頭は活性化し、「雑談力」も格段にアップ!
  • 雑学大王 日本史編
    -
    古代から明治・大正・昭和まで。日本史のありとあらゆるジャンルから選りすぐったネタを集めました! 教科書だけではわからない、歴史の意外な知識をグググと濃縮。大ボリュームでお届けする大変お得な一冊です!
  • The 武士語
    -
    テレビや新聞でも取り上げられている新たな“ことば”が大流行している。「かたじけない」「片腹いたい」「これにてご免」。現代語から、時代劇に出てきそうなことば遣いに変換するサイト「もんじろう」が大人気! ユーザーから登録された選りすぐりの武士語を1冊に収録。お主も本書で時空遊泳して、しばし遊ばれよ!
  • しあわせになるための 別れのルール
    -
    自ら大失恋を乗り越え、20000人の相談にのってきた恋愛カウンセラーが、失恋から立ち直り明るい未来を切り開く方法を伝授。「彼が好き。ならば気がすむまで好きでいればいい」「失恋の歌でとことん泣けば、絶望のあとに未来が見えてくる」「過食症にも夜明けはやってくる」「“悪いのは私じゃない”と呪文を唱えよう」「現実を受け入れることが本当の“自分探し”」「過去の恋を整理すれば、おなじ過ちをおかさなくなる」「私はきっとうまくいく! そう自分に言い聞かせる」「笑顔が幸運を運んでくる」など、傷心を癒すための「思考」と「行動」の変え方を論理的に解説してゆく。本書を読めば、今は失恋という絶望の縁にいるかもしれないあなたも、きっと苦しみから解放され、穏やかな心を取り戻し、新しい恋をしたいと思えるようになるはずだ。
  • 幸せの日本論 日本人という謎を解く
    3.8
    脳科学・ロボット工学者で、幸福学の第一人者による、これまでにない画期的な実用的日本人論。 歴史、文化、宗教、政治、哲学などの観点から西洋と東洋を俯瞰し、日本、日本人の特徴をたどりながら、日本という国が持つ幸福の源泉、日本人の多様性を受容する精神構造などを分析。「日本人は考えをはっきり言わない」「日本人は決断が遅い」など、日本人の短所と言われる特徴は、現代において、本当は長所ではないのか。日本人の持つ10の特徴を挙げながら、短所と思われている特徴が本当に短所なのかを検証。そして、全体が調和し共生する社会モデルとして、日本型システムの理想型を思索しながら、世界がそのように「日本化」していけば、誰もが幸せになれる平和な世界が可能なのかについて考察していく。 前野隆司(まえの・たかし)1962年生まれ。東京工業大学卒、同大学院修士課程修了。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科委員長・教授。博士(工学)。幸福学の第一人者。主な著書に『幸せのメカニズム』『脳はなぜ「心」をつくったのか』ほか。
  • しきたりの日本文化
    値引きあり
    3.5
    喪中とはいつまでをいうのか。時代や社会の変化につれて、もとの意味や意義が薄れたり、変容してきた日本のしきたり。「私」「家」「共」「生」「死」という観点から、しきたりを日本文化として民俗学的に読み解く。
  • しぐさの日本文化
    値引きあり
    -
    「しぐさ」は、私たち自身の最も身近な「文化の表徴」とでもいうべきものである。今まで見逃がされがちであったしぐさ、身振りを取り上げ、そこに日本人の特質をさぐる名品というべきエッセイ集。
  • er-かっこいいな~って思う人はだいたい彼女いるし、結婚したいな~って思う人はだいたい子どもいるし、外出先で限界まで我慢してトイレに駆け込んだときはだいたい紙がない。
    -
    仕事も恋愛もお洒落も自分磨きもカンペキで、人生をエンジョイしているように見えるツイートを日々展開している「キラキラ女子」とは180度まったく真逆な、我が道を突き進んでいることで多くの女性たちに大人気&共感を得ている「しげみ(@m_____e_____g)」のツイート!! 「恋愛下手」「コンプレックス」「大食い」「おひとりさま」「人間ウォッチング」……など、思わず笑って&泣いてしまう秀逸な“自虐”と“オンナの本音”があふれるツイートは「お気に入り」に入れられる率が高く、フォロワーもどんどん増えています。  そんなこれまでのツイートのなかから「しげみ」本人が厳選して、ひとつひとつにコメントをつけました。このアカウントがなぜ多くの女性たちから愛されているのか、本書を読めばわかります!
  • 思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「東大王」&「QuizKnock」発起人・伊沢拓司の最強クイズ100を解けば、人生に役立つ! 世の中の見方がガラリと変わる。 8ジャンルのクイズ紹介&充実した解説で、思考力、教養、雑学が一気に身につくこと間違いなし。 東大王・伊沢拓司が「言葉」「謎解き」「社会」「科学」「文化」「恋愛」「ライフ」「スポーツ」 の8つのジャンルのクイズ問題&解説を全て書き下ろしました。 解説は、知識、教養、雑学がたっぷり! そのうえここでしか読めない伊沢氏の面白エピソードは必見です。 中学生の頃から高校クイズ界をリードし、クイズの名門・開成中高の礎を築いてきた伊沢氏。 「僕の人生の半分はクイズでできている」と語るほど、クイズを愛してやまない彼が10年近く探求し続けてきたクイズは、 単に「知識」を問うだけのものではなく、解き手の興味の幅を広げ「思考力」を鍛える、より高次元なクイズです。 そんなクイズの面白さや奥深さを最大限に味わえる最強クイズ100で、あなたの「思考力」を底上げしてみませんか? 本書は、クイズ好きはもちろんのこと、クイズ初心者にもその楽しみ方が理解できるよう、 「伊沢流!クイズの解き方ガイド」を掲載しています。 その他、「東大王・伊沢拓司を徹底解剖!」「知的集団! QuizKnockの裏側に潜入」 「伊沢拓司×仮面女子・東大アイドルの桜雪の対談インタビュー」など東大クイズ王・伊沢拓司の秘密や魅力にとことん迫ります。
  • 自然に生きる力 24時間の自然を満喫する
    4.0
    「淡々と」 「不要なものは何ひとつ持たず」 「目の前の作業に没頭する」…… モンベル創業者にしてアウトドアの達人が、 「非日常を、自然体で楽しむ」考え方を伝授。 今こそ、現代人に必要な「自然に生きる」力とは。 (目次) 第1章 24時間の自然を満喫する 第2章 不要なものは何ひとつ持たない 第3章 山には文学がある 第4章 ただ「一歩先」へ 第5章 「なんとかなる」 第6章 「好き」を仕事にする 第7章 アウトドア義援隊
  • 知っておきたい日本の皇室
    4.0
    「天皇・皇族に戸籍はあるの?」「国事行為ってどんなことをするの?」など硬めの疑問から「天皇・皇后はお互いになんと呼んでいる?」「お召し列車は有料?」など柔らかめの疑問まで。皇室の素朴な疑問に答えます。
  • 知っておきたい仏像の見方
    値引きあり
    4.2
    美しい仏像は美術品ではなく、信仰の対象として造られた。人々の思いが込められた仏像がどのように造られたか、どういう救いをもたらすのか。仏像に現れた仏教の世界観が一問一答でわかる、コンパクトな一冊。
  • 失敗のメカニズム 忘れ物から巨大事故まで
    値引きあり
    4.0
    間違い電話、交通事故、医療事故、そしてJCOの臨界事故まで―。人間がおかす失敗(ヒューマンエラー)を理解し、対策するためのポイントが満載。絶対「ミス」をしないと思う人、「ミス」が多いと思う人への一冊。
  • 死にたくない 一億総終活時代の人生観
    値引きあり
    3.8
    「現代の自由人」こと蛭子能収さん(71歳)は終活とどう向き合っているのか。自身の「総決算」として、これまで真面目に考えてこなかった「老い」「家族」「死」の問題について、今、正面から取り掛かる!
  • 社会学の名著50冊が1冊でざっと学べる
    3.0
    『自殺論』デュルケーム、『社会学的想像力』ミルズ、『メディア論』マクルーハンなど、世の偉大な社会学者たちが著した名著の数々。 書名を見れば、自ずと知的好奇心も湧いてくるが、それらは総じて難解で、読み通すのはなかなか難しい……。 そこで本書は、社会学分野で著名な作品の要点を、図版を豊富に使いながらできるだけわかりやすく整理し、 目まぐるしく変化する現代社会を生きる大人たちにとっての「世の中を見るための知恵」を提供しようという一冊。

最近チェックした本