趣味・実用作品一覧

非表示の作品があります

  • 堪能ルーヴル 半日で観るヨーロッパ絵画のエッセンス
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巨大なルーヴル美術館、何を観ればいいの?花の都・パリ観光の目玉といえばルーヴル。この美術館は名品ぞろいだというのに、ツアーで行けば、半日ほどの時間しか当てられていません。ゆっくり味わうなんて無理。しかし、ご安心を。若手画家である著者がユーモアある筆致でガイドいたします。また、本書には、著者による名品の模写や楽しいイラスト解説も多数掲載しています。

    試し読み

    フォロー
  • 野草を摘む
    -
    1巻660円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1978年から2年間毎日新聞に連載され好評を博した植物誌。野草の豊かな味覚や民間療法に役立つ薬用植物の再発見。消費の時代に見直したい自然の恵み。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の伝統
    4.1
    「法隆寺は焼けてけっこう」「古典はその時代のモダンアート」「モーレツに素人たれ」――伝統とは創造であり、生きるための原動力であると主張する著者が、縄文土器・尾形光琳・庭園を題材に、日本の美の根源を探り出す。『今日の芸術』の伝統論を具体的に展開した名著、初版本の構成に則って文庫化。著者撮影写真、多数収録。解説・岡本敏子
  • 手仕事の日本
    3.0
    陶磁器、染物、織物、雪下駄、弁当箱、太鼓、自在、柄杓、櫛・簪、筆、煙管、革工芸、鯉幟、箒、蝋燭、鉄瓶、箪笥、錠前、菓子櫃、行李、印籠、傘、凧……日本の各地に残る貴重な手仕事の数々。筆者みずからが二十年近くの時間をかけて日本全土をくまなく旅し、自分の目で見、選び取って紹介した「手仕事案内記」。「民芸」への目を育ててくれる、現在でも役に立つガイドブックでもある。芹沢氏による多数の小間絵を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 假屋崎省吾の百花絢爛
    値引きあり
    5.0
    人気華道家カーリーの暮らしを彩る花の世界住空間やライフスタイルにマッチした花の飾り方・楽しみ方・贈り方を初心者にもわかりやすく紹介します。噂の新居での初撮影を含む華麗なる新作132点を収録!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 裏ベスト「事件王」ランキング
    値引きあり
    3.0
    人間の業の深さは、情けない事件の中にこそ顕れる! ひとはなぜ、こんなバカげたことを仕出かしてしまうのか? 読んで仰天、苦笑、嘆息……。でも、ひょっとしてこれはあなたの隣人、いやあなた自身のことかもしれません。【本書の主な内容】 第1章【仰天記録】犯罪・事件のオリンピック! 第2章【泥棒】盗みにも流儀がありまして 第3章【逃走・脱走・家出】逃げろや逃げろのサンバ 第4章【マネー】おカネに翻弄されて 第5章【迷惑】世間を騒がす困った隣人たち 第6章【老人・少年】老いも若きも大胆不敵 第7章【フェチ・変態・マニア】蓼食う虫も好きずきといいますが 第8章【執念・脅迫】こだわりがうんだ顛末
  • 3分で心をつかむ かんたんマジック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【コインの瞬間移動、相手が選ぶカードを予言、穴を開けたはずのお札を元通りに……プロの技があなたにも簡単にできる!】 著者は、2009年にマジック欧州選手権「Blackpool Magic Convention」を日本人として初めて制したマジシャン、日向大祐氏。 そんな「とてつもない実績」をもつ日向氏が、「どんなに不器用な人でもできて、しかも絶対に盛り上がるマジック」を、なんと21種類も教えてくれます。 単純にマジックを羅列するだけでなく、一つひとつのマジックを成功させるために必要な「人の心をつかむコツ」「うまくひっかけるためのコツ」「ひっかかる人の心理」もしっかり解説。だから誰でもすぐに実践できます!
  • ピカソは本当に偉いのか?
    3.9
    「なぜ『あんな絵』に高い値段がつくのか?」「これって本当に『美しい』のか?」。ピカソの絵を目にして、そんな疑問がノド元まで出かかった人も少なくないだろう。その疑問を呑み込んでしまう必要はない。ピカソをめぐる素朴な疑問に答えれば、素人を煙に巻く「現代美術」の摩訶不思議なからくりもすっきりと読み解けるのだから――。ピカソの人と作品に「常識」の側から切り込んだ、まったく新しい芸術論。

    試し読み

    フォロー
  • ホテルオークラ 総料理長の美食帖
    3.2
    濃さも味わいも倍の“ダブル”コンソメスープ、行列のできるローストビーフ、「世界一」のフレンチトースト。ホテルオークラには食通も唸る数々の逸品がある。開業以来腕をふるってきた著者が初めて明かす、美食と饗応の極意とは――。「客よりも美味いものを食え」という師の教え、給料をつぎ込んだ本場美食ツアー、VIPの大好物、天皇陛下のトナカイ料理……「最後の総料理長」による矜持と秘話に満ちた半世紀。

    試し読み

    フォロー
  • お祓いマニュアル
    値引きあり
    -
    なんだかいつも運が悪い、気分が沈んで幸せを感じられない……。さまざまな開運法を試しても、まったく効果がなくて悩んでいる人は、案外多いのです。それは、自分に邪気が憑りついていて、幸せになるのを邪魔しているからにほかなりません。その邪気を清めて追いはらわなければ、幸せは近寄ってこられないのです。  この本では「恋愛運がないとき」「金運がないとき」など、6つの不幸なシチュエーションで、6人の占い師・霊能師が、もっとも効果的なお祓い方法を紹介します。それらは、先生方が蓄積してきた、秘伝中の秘伝。一般の人でもできるように、わかりやすく説明しています。  幸せを縁遠く感じている全ての人にオススメしたい、お祓い方法が、この1冊に詰まっています。この本を手に取ったその日から、幸せへの第一歩がはじまることでしょう。
  • お祓いブック
    値引きあり
    -
    恋愛運にずっと恵まれない、金運がまったく上がらない……。こんな悩みを抱えている人はかなり多いのではないでしょうか。こういう運勢がマイナスの状態にあるときは、ふつうの開運法ではなかなか効き目がありません。まずするべきなのは、いま自分を取り巻いている悪い気を追い払い、それを寄せ付けないようにする「お祓い」です。  この本では「恋愛運がないとき」「金運がないとき」などお祓いが必要な6つのシチュエーションで、6人の占い師の先生がお祓い方法を紹介します。お札を書いたり携帯電話を利用したり、食べ物で強い運気をつくったり、先生によってその方法はさまざま。  そのなかには、きっとあなたにピッタリのお祓いがあるはずです。いますぐ実践して、悩みを克服するきっかけをぜひつかんでください。
  • 新版 囲碁名言集
    -
    「のぞきにつがぬバカはなし」「裾あき囲うべからず」など、囲碁には独特の格言・金言があり、いずれも陥穽に落ちこむことをいましめる合理性がある。文壇本因坊として知られた著者が、盤面を人生に見立て軽妙に語った名著。

    試し読み

    フォロー
  • だから混浴はやめられない
    3.0
    混浴と聞けば日本各地はもちろん、アジア、アフリカ、南米まで世界中の温泉地を求めて回る……そんな女性温泉ライターがその醍醐味を紹介する。豊富な体験談、裸のコミュニケーション論、神話に残る温泉発見伝説や興隆を極めた江戸の銭湯事情など――。明治期まで日本人にとって当たり前だった混浴。そこは何より鬱陶しい日常から解放される場であり、人との関わりを学ぶ場であったのだ。失われし風習を今一度。

    試し読み

    フォロー
  • 路面電車ルネッサンス
    3.7
    路面電車を、クルマの邪魔になる時代錯誤の乗り物と思ったら大間違い。21世紀の都市交通の主役として、今や世界中、路面電車の建設ラッシュである。増えすぎたクルマの排気ガスによる大気汚染や、渋滞問題、都市人口の郊外化による中心市街地の荒廃など、現在の都市が抱える問題を解決し、都市を再生する切り札として再び脚光を浴びているのだ。地球にも人にも優しい路面電車を、さまざまなデータを駆使して、経済学の視点から捉えなおす。

    試し読み

    フォロー
  • 「姓名」の秘密
    -
    名前には、「人生を切り開く力」がある。文字を数字に置き換える―霊数の算定、五つの数字を導き出す―五格分類、全体のバランスをチェック―三才の配列診断。―早い人なら、今日から運命を変えることができる。

    試し読み

    フォロー
  • サラリーマンが「競馬で稼ぐ」一番頭のいい方法
    3.0
    サラリーマンが、「日曜日に競馬でお金を稼ぎ、年収を1.5倍にする方法」を徹底指南。勝負レースをどう絞り込むか、買っていい騎手は誰か、血統のどこに注目するか……負けない馬券術と、勝つための哲学が、1冊でわかる!

    試し読み

    フォロー
  • 六星占術 大予言
    -
    1巻660円 (税込)
    自分の運気の流れ・日本全体の運気の流れを知れば、未来の運気を読める。六星占術の全てが詰まった決定版!今こそ本当の人間らしさ、人間としてのまっとうな生き方が求められている時代。原理原則を忘れた危うい状況にある日本人の将来に、六星占術を人生にどう生かすかを考えましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 木に学ぶ
    3.0
    木の文化は今も生きている――。木曾檜はなぜ特別なのか。針葉樹と広葉樹はどこが違う。木目はいかにしてできるのか。縄文時代の技術レベルは。鋸の普及していない奈良時代に板はどうして作ったのか。「木挽き」や「剥ぎ師」のすごさとは。伊勢神宮の御木とは。奈良の寺の古材から何がわかるか。音と木の関係とは。……木工四十余年、現代の名匠が木と人の長い歴史を考える。

    試し読み

    フォロー
  • 中華美味紀行
    3.0
    あるときは「小林秀雄の蟹まんじゅう」を求めて揚州の小路に入り込み、あるときは杭州の高級料理店で満漢全席の至福に身をゆだね、またあるときは変わりゆく北京下町のもつ煮屋で浅草を思う――。中華文化圏がその懐深くに抱く、千変万化の食文化。その魅力にとりつかれた作家が、縦横無尽の食べ歩きを通じて出会った「ホンモノ」の数々を綴る十五章!

    試し読み

    フォロー
  • 小博打のススメ
    3.4
    ゲームに少しだけ何かを賭ける、それだけで勝負事は何十倍も白熱するもの。天才棋士と称される一方で、中学生の頃から“小博打”に親しみ、負けることのなかったという著者。その達人が、実体験を基に賭け事の妙味を教えます――。麻雀は、その奥深さから上達の極意まで、簡単に異次元空間にはまれるチンチロリン、隠語から花札の絵柄まで風流と知恵が詰まった“おいちょかぶ”、裏文化が生んだ最高傑作の手本引き……。

    試し読み

    フォロー
  • 鉄の掲示板 1
    -
    記者が鉄道の運行を支える舞台裏を訪問。ふだんは見られないシーンが満載です。第1巻は2009年12月~2010年12月掲載分をまとめました。掲載記事:◆往年の碓氷峠越え「能登」引退へ◆矢羽根あでやか「おいらん車」◆“線路の医者”ハイテク搭載◆1等展望車 奇跡の復活◆500系 300キロの雄姿あとわずか◆線路走るトラック「軌道兼用車」◆検査車両運ぶ「マンモス」◆寝台のなごり「食パン電車」など全48本

    試し読み

    フォロー
  • 時間を守るB型、一匹狼のA型が存在するわけ 血液型診断ウラ側の真実!
    -
    A型は几帳面で神経質、B型はちょっとズボラで自由人、O型はおおざっぱで熱血漢、AB型は理性的で二重人格……血液型には、誰もがパッと思いつく性格があるけれど、おおざっぱなA型もいれば、几帳面なB型もいるのはなぜ? 血液型でわかるのは、実は性格ではなく「人間のタイプ」。たとえばO型の「ケチ」とAB型の「ケチ」は、全くタイプが違います。血液型診断のウラ側を知りつくした著者が、「一人が好き」「神経質」「ケチ」「いいかげん」「自己チュー」「おたく」……など、50の性格テーマ別に、A・B・O・AB それぞれの血液型のタイプをズバリ分析! 思わずうなずく、会話のネタが満載です!

    試し読み

    フォロー
  • 日本の鉄道 車窓絶景100選
    3.0
    本当に乗って楽しい区間はどこか? 日本屈指の「乗りテツ」4人が集まって、100箇所の「車窓絶景区間」を選び出した。白波洗う海岸路線、視界が開けた山岳路線、山紫水明の川沿い路線、果ては工場を縫って走るローカル線まで。意外な路線が浮上して、有名どころが落選し、紆余曲折の議論の果てに選び抜かれたのは……。旅のお供に最適な、ガイドとしても読み物としても楽しめる1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 超・四柱推命 西新宿の母が占う、あなたの“人格”
    -
    1巻660円 (税込)
    的中率抜群の占い師が、すべての人間を生まれた日をもとに、60の“人格”に分け徹底的に占った! 恋愛、結婚、仕事の適性から、気をつけるべき年や人、上司、部下にしたときの付き合い方まで、まさに四柱推命の決定版。自分のことも、気になる相手のこともこの1冊ですべてが分かる。長く行列のできる占い師として、占い好きだけでなく、幅広い支持者を集めてきた西新宿の母・真如雅子さん。マスコミへの登場を避けてきた彼女が、とうとう出した待望の書籍第1弾。長い歴史を持つ占いを、経験から得た知識をもとに、現代の時流に即して整理。こんなにわかりやすい四柱推命本は今までなかった!
  • ―新書で入門―ジャズの歴史
    4.2
    書斎のジャズ、酒場のジャズ、演じるジャズに語るジャズ――ジャズって何だ? 百人いれば百通りのとらえ方があり、定義するのも難しい。奴隷制度から禁酒法、二度の大戦、黒人運動、ベトナム戦争、そしてポスト・モダン――。誕生からほぼ一世紀、アメリカ現代史とともに、ジャズは人種、文化の衝突と融合のなかで、自在にその姿かたちを変えてきた。ジャズ評論界の第一人者による、ジャズ入門書の決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 字がうまくなる―「字配り」のすすめ―
    3.5
    「どうせ悪筆は直らない」と諦めるのはまだ早い。読むだけで効く、書いてみて驚く、最短距離の文字上達術。大人の文字は、いまさらペン習字やなぞり書きでは上達しません。でも8つのルールをおぼえるだけで、字は見違えるほどうまく見えるようになるのです。手紙から伝票、履歴書、宛名書きまで、仕事や暮らしの場面ですぐに使える実例集つき。「字配り」こそ気配り、その極意と効果をお試しください――。

    試し読み

    フォロー
  • あの素晴しい曲をもう一度―フォークからJポップまで―
    5.0
    誰もが口ずさむ名曲には、意外なドラマや秘話が詰まっている。最初は三〇〇枚しかプレスされなかった「帰って来たヨッパライ」、原題は「王手」だった「関白宣言」。軟弱者扱いされた井上陽水、奇異で異質な存在だったユーミン――。フォークからJポップまで、現場で見つめ続けてきた筆者が綴る五十年史。読むだけでメロディーが浮かぶ「名曲ガイド50」付き。

    試し読み

    フォロー
  • ―新書で入門―ジャズの鉄板50枚+α
    3.7
    興奮。感動。滋味。哀愁。初心者でも絶対に楽しめる、100パーセント品質保証のジャズのアルバム50枚を厳選。さらにそこから先に進むための「+α」の名盤77枚もリストアップしました。数多くのインタビューをしてきた著者だからこそ拾えた、伝説のジャズマンの名言、第一線のミュージシャンたちの肉声も多数収録。読むだけで楽しく、使えばさらに音楽生活が充実すること請け合いのガイドブックです。

    試し読み

    フォロー
  • ワインをめぐる小さな冒険
    3.5
    納得のいくボトルを仲間や料理とともに――。会社帰りの居酒屋でも、ちょっと気張った会食でも、これが楽しむ大前提。ワイン好きなら、そこからさらに一工夫、いや数工夫。「トンカツとの果てしなき闘い」「ロゼに栄光の日をふたたび」「イタリアの白もここまできたか」「強肩ボルドーからいかにして盗塁を奪うか」「廉価ピノ・ノワール世界選手権大会」……三十余年、ひたすら飲み続けてきた著者が繰り出す好手に妙手。

    試し読み

    フォロー
  • 「血液型」で性格と相性がおもしろいほどわかる本 「あの人の本音」もズバリ見えてくる!
    3.0
    1巻660円 (税込)
    「血液型」でここまでわかってしまう!!自分の本当の性格から、あの人の本心まで・・・・・・◎「自分が考える自己像」と「相手があなたに抱く印象を分析! ◎あなたが「得意なこと」、「才能を生かせる仕事」をタイプ別にアドバイス ◎異性からどう思われているのか、どうしたらモテるのか・・・・・・こっそり伝授! ◎お金のこと、結婚のこと、将来のこと・・・・・・モヤモヤがスッキリ!

    試し読み

    フォロー
  • 願いをかなえるカラー・セラピー
    3.0
    早い人は、その日から驚きの効果! 恋人ができるピンク/きれいにやせるオレンジ/肌が美しくなる緑…今すぐできるノウハウが満載!

    試し読み

    フォロー
  • マイケル・ジャクソン新伝説
    -
    1巻660円 (税込)
    「永遠の少年」マイケル・ジャクソンの幼年期から晩年までをまとめた、まさに中学生にもわかるマイケル・ジャクソン入門書。 これ1冊でマイケルの歴史がわかります。

    試し読み

    フォロー
  • 「顔ツボ」1分マッサージ シミ、シワ、たるみも、すっきりキレイ!
    3.6
    指2本、3ステップでビックリするほど、顔がリフトアップ! 1 ふたつのツボを同時に押さえる 2 ニコッと笑顔をつくる 3 深呼吸し、息をはきながら引上げる! ──サロンに行かなくても、結果は出せます!

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほど面白い都市伝説 あなたの隣りで「それ」は起きている!?
    0.5
    「マイケルジャクソンは生きている!?」「あなたの部屋にも出現!? 見ると幸せになれる“小さいおっさん”」「開けたら最後、100年は呪われる“コトリバコ”とは」──最新の情報はもとより、より進化した噂話や、宇宙版・都市伝説、陰謀を50話網羅。超常現象・怪奇事件の研究において右に出るものはいない著者が、進化しつづける都市伝説を集めた、最新・最強の1冊! 何が起きても「自己責任」でお読みください……!

    試し読み

    フォロー
  • 30代から始める「タフな体」のつくり方 「疲れない・太らない」「ストレスに負けない」簡単なコツ
    4.2
    「忙しい人」「たくさん食べる人」「お酒が好きな人」そして、「太っている人」……本書は、そんな人に効きます!◎自宅でできるから、「特別な場所はいらない」!◎1日5分だから、「時間がかからない」!◎バーベル、鉄アレイ…「道具は一切いらない」!◎脂肪が燃えやすくなるから、「食事制限しなくていい」!◎ジムに行かなくていいから、「お金がかからない」!だから、誰でも簡単に「タフな体=太らない、疲れない、ストレスに負けない体」が手に入ります!

    試し読み

    フォロー
  • ドイツ流「楽しい掃除」の法則 時間も体力もいらない
    5.0
    「手間・ひま」を大幅カット!毎日15分でできる、“快適掃除の知恵”の宝箱!/料理上手は、掃除上手【キッチンのお掃除術】/「他人目線」で汚れやニオイをチェック【部屋のお掃除術】/水アカ・カビはこれで撃退!【バスルームのお掃除術】/掃除するたびに、あなたの“キレイ度”も上がる!【パウダールームのお掃除術】/家の印象は、9割こここで決まる!【玄関のお掃除術】/ “トイレットペーパーの芯”が大活躍!【ベランダのお掃除術】/節電・節約にも効果アリ!【家電製品を長持ちさせる簡単お手入れ法】

    試し読み

    フォロー
  • 不思議なくらい「自分を成長させる」60の言葉
    -
    「もっと素敵になりたい!」を叶える“働く女性の新☆バイブル”。あなたの魅力・才能が急カーブで上昇します!

    試し読み

    フォロー
  • 体が生まれ変わる毎日の「キレイ習慣」
    -
    できるだけ「簡単」で「気持ちよく」。毎日の「暮らしの中」で「楽しく」続けられる方法は? すごい効果と大評判のノウハウ完全収録!

    試し読み

    フォロー
  • 絶対モテる!「心理話術」
    4.0
    同じ言葉を口にしても、なぜか人から好かれる人、そうでもない人。話すより、聞くことが多いのに印象に残る人。その秘密は――。

    試し読み

    フォロー
  • 心と体が生まれ変わる!大そうじの奇跡
    -
    たった一日で、あなたに起こる奇跡! 著者自身の人生を180度変えた「この方法」をついに紹介! さあ、次はあなたの番です!

    試し読み

    フォロー
  • 自分に自信がつくリラックス法
    4.0
    イライラ、くよくよ、モヤモヤ……みんな、まとめて飛んでいけ! 上手な気分転換の方法、前向きに生きるヒント満載! リラックスであなたの人生が変わる!

    試し読み

    フォロー
  • 山本浩未のシンプル美肌塾
    4.0
    大人気ヘアメイクアップアーティストが教えるスキンケアの本。誰でも簡単にできる「おうちケア」で美人度がみるみるアップ! 毎日、鏡を見るのが楽しくなります!

    試し読み

    フォロー
  • 最高の快感に達する「スローセックス」の教科書
    3.2
    「こんなの初めて……」。1000人の女性とセックスを重ね、「いかに官能させるか」を徹底追究しました。「今日からできる」ワザを紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 婚活 その人と結婚するために
    3.0
    「ハッキリ言って、その努力、間違ってます!」――10年間の恋愛取材を通してわかった「驚きの法則」をすべて紹介!

    試し読み

    フォロー
  • 気持ちを整理すると「いいこと」がいっぱい起こる!
    4.0
    魔法のように心が晴れる! 自信がつく!仕事・人間関係がもっと楽しくなる!なぜか、よむだけで365日うまくいく!自分でできる“心理セラピー”

    試し読み

    フォロー
  • これを食べてはいけない
    3.5
    添加物、偽装食品、残留農薬、賞味期限改ざん――身近な食べものに潜む“意外なリスク”から自分を守る本!

    試し読み

    フォロー
  • この一言が人生を変えるイチロー思考
    4.0
    イチロー選手が試行錯誤してたどり着いた成功者の「思考パターン」と「心理」を知った瞬間、あなたの未来は変わりはじめる!

    試し読み

    フォロー
  • うまくいく人の毎日の習慣
    -
    いつもの「習慣」を変えてみるだけで「いいこと」がたくさん起きる!ハッピーな毎日を送るための「きっかけ」がたくさんつまっています!

    試し読み

    フォロー
  • あなたの望みを世界一早くかなえる
    4.4
    本書を読んだ瞬間から、「この法則」が動き出す!お金、恋愛、人間関係etc.試したその日から効果を実感できるすごい方法!

    試し読み

    フォロー
  • 「かわいい女」魅力10倍アップの1行ルール
    4.3
    ◎「二人の距離」は自分で縮めるもの◎忙しい彼へのメールには「返事はいりません」の一言を◎「過去の恋愛経験」を話すのは厳禁◎「食事」に気を遣う男は信頼できるなど、あなたの恋に効果絶大な1行ルールを掲載。恋愛に悩む女性、もっと魅力的になりたい女性必見です!

    試し読み

    フォロー
  • LOVE DREAMS 恋する夢占い
    -
    1巻660円 (税込)
    あなたの夢をひもときコントロールすることで、恋の願いは叶います!古今東西の占星術&神秘学に精通するフォーチュン・ナビゲーター・阿雅佐が、恋の成就をお手伝い!“恋のトリセツ”決定版!夢のような恋を、あなたがその手で実現させる日のために…

    試し読み

    フォロー
  • 歴史探訪 vol.1 (ホビージャパン19年5月号増刊)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 株式会社ホビージャパンより新歴史雑誌が誕生! 人気の時代・出来事を毎号特集、知識だけでなく現代に実際に触れられる要素(史跡、飲食物、行事、美術、博物館等)まで、広く紹介します。今月の特集は「江戸暮らしのすべて」。江戸に暮らす人々の生活を包括的に解説。「江戸城の全貌と将軍の暮らし」では幻の江戸城天守と将軍の徹底管理された生活ぶりについて紹介。続く「庶民の暮らしと仕事総覧」「旗本・御家人・大名の身分と武家屋敷」ではそれぞれ庶民・武士の江戸暮らしをナビゲートします。さらに「江戸で飲まれた日本酒」や、時代小説の古典「池波正太郎を読む」など、まさに江戸のすべてを味わい尽くす一冊。【巻頭特集】[決定保存版]あっぱれ江戸暮らしのすべて●焼失した幻の天守をCG再現江戸城の全貌と将軍の暮らし●武家屋敷、裏長屋、仕事、おしゃれ……武士・庶民の暮らしを追体験【インタビュー記事】二大直木賞作家インタビュー山本一力朝井まかて※本書籍は電子版につき、紙本版とは一部掲載記事の異なる場合がございます。
  • なんでもわかる! 鉄道用語大事典
    -
    マニアも知らないディープな知識を紹介!「私鉄」と「民鉄」、「線路」と「路線」、「運賃」と「料金」、「停車場」と「駅」の意味はそれぞれどう違う? 線路のない駅は日本にいくつある? etc. この一冊であなたも鉄道ハカセ!
  • いちばんわかりやすい 北欧神話
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今から約2000年前、北欧の国々で信仰されていた多くの神々、主神オーディン、雷神トール、善悪併せ持つ神ロキ、女性戦士ヴァルキューレなどが巻き起こす出来事や偉大さを、生き生きと描いた物語群が北欧神話。聞き覚えのない神様の名前のように思うかもしれないが曜日のいくつか、例えば火曜日〔Tuesday〕は戦いの神テュールの日、水曜日〔Wednesday〕は主神オーディンの日、木曜日〔Thursday〕は雷神トールの日、金曜日〔Friday〕は愛と豊穣の女神フレイヤの日と関連づいている。じつは私たちの身の回りには北欧神話の神々が生き続けているのだ。北欧神話関係図(主な神々や巨人族などのつながりがひと目でわかる)/北欧神話の世界観(世界樹ユグドラシル詳細図)収録。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • わかっていても騙される 錯覚クイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 止まっているのに動いて見える、同じ大きさなのに違って見える、まっすぐなのに曲がって見える、無いはずなのに見えてくる……え? どうして? 絶対そう見えるのに!? と驚き、呆れ、騙される快感をたっぷり味わえる錯視・錯覚の図形と画像101点をクイズ形式で収録。テレビでもおなじみの杉原教授が、さまざまな錯視・錯覚を紹介・解説し、脳と認知のスリリングで楽しい世界へご案内します。不思議さがクセになる、知的刺激に満ちた一冊!
  • 新幹線・特急乗り放題パスで楽しむ50歳からの鉄道旅行
    3.5
    「おトクすぎてずるい!」と話題沸騰中! 激安で新幹線・特急に乗り放題の「大人の休日倶楽部パス」「おとなびパス」など、各種パスの上手な利用法&おすすめ旅行プランを大公開! 鉄道パスでJRほぼ全線を走破したプロが、「最大限安く、最大限楽しむ」ノウハウを徹底伝授! 格安だけど極上なおとなの鉄道旅行にご招待!
  • 愛と勇気のロック50 ベテラン・ロッカーの「新作」名盤を聴け!(小学館文庫)
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ベテラン・ロッカーたちの愛と勇気あふれる近作50枚を熱い文章で紹介する書き下ろしディスク・ガイド。巻末に著者と坪内祐三氏の対談を収録。
  • Zカー
    4.3
    それは、カルロス・ゴーンとZの父・片山豊(元アメリカ日産社長)の歴史的握手で始まった! 日産復活の切り札として登場した「ニューZ」、その誕生までの壮大なドラマ。
  • 踊りませんか? 社交ダンスの世界
    4.0
    社交ダンスは、男女がカップルで踊る。そこがおもしろさであり、同時に難しさでもある。長い歴史をかけて、さまざまな民族の歴史が混じりあい、互いに影響しあい、今日の型に洗練されてきた。本書では、ワルツ、タンゴ、サンバなど、モダン五種・ラテン五種それぞれのルーツと特徴を紹介しながら、ダンスの裏に秘められた歴史や文化を解説する。 町の小さなダンス教室に生まれ、踊ることの楽しさを身近に見て育った著者は、現在、ダンス文化が日常生活に根づいているパリに暮らし、フランス人の夫とともに社交ダンスに熱中している。自らの体験談を織り交ぜながら、「人生をゆたかにする」社交ダンスの魅力と奥深さについて熱く語る。【目次】第一章 社交ダンスと競技ダンス/第二章 社交ダンスの華 ワルツ/第三章 暗い情熱 タンゴ/第四章 ハーモニーを求めて/第五章 エロスの源泉 ルンバ/第六章 「素直な悪女」と踊る チャチャチャ/第七章 歓喜の炸裂 サンバ/第八章 生と死のはざま パソドプレ/第九章 ジャズの酩酊 ジャイブ/第十章 ダンスという旅
  • ありがとう自衛隊 ~ヒゲの隊長が綴る日本再興奮闘記~
    3.9
    2011年3月11日に突然日本を襲った東日本大震災。そんな未曾有の事態が発生した直後から、被災地でまさしく命を賭してさまざまな救援活動を続ける自衛隊。テレビや新聞では報じきれていない現地におけるその活躍と、自衛隊員への感謝のメッセージを佐藤正久議員が綴る。 さらに自衛隊OBでもある“ヒゲの隊長”だからこそ知りうる自衛隊員の心身の驚異的な強さの秘密や、ベールに包まれた訓練内容、さらには自衛隊がもっと好きになる知られざる彼らの素顔まで完全網羅。自衛隊への感謝の気持ちと親近感が増す1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 面積迷路
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界で今、注目を集める日本発の傑作パズル「面積迷路」。入門編から難問まで厳選102問を掲載。難しい計算は不要、かけ算と割り算だけで数学的センスと発想力を養える。パズルを楽しみながら、あらゆるシーンで役立つ論理的思考力を鍛えることができる。
  • 改訂版 絶景ドライブ100選
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “一度は訪れたい、とっておきのシーンと出会う旅”をテーマに、雄大な自然や深い歴史に彩られた全国100のおすすめ絶景ドライブルートを厳選して紹介。もちろんルート周辺の見どころや食、宿など、エリア情報やMAPも完全網羅。
  • 安くてイイモノBEST500 GetNavi BEST SELECTION
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲットナビ本誌で人気を博した、日用品企画が一冊にまとまりました! 通販マスターが推薦する、お得なプチプラ小物や一生モノのオトコ趣味グッズなど眺めて楽しいアイテムを500個以上の圧倒的ボリュームで紹介します!
  • 新装版 絶景ドライブ100選 ル・ボラン特別編集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雄大な自然や深い歴史、美しい街並みに彩られた全国100の絶景ポイントを見に行く旅を提案。新装版では巻頭で「日本の絶景ロードベスト5」と題し、選りすぐりのシーンと出会える道を紹介。アクセス方法や、食や宿など旅行ガイドとしての実用性も充実。
  • 絶景ドライブ100選
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雄大な自然や深い歴史、美しい街並みに彩られた日本全国100の絶景ポイントをクルマで訪れる旅を提案。ダイナミックなビジュアル、味わい深い文章でたっぷりと旅情を誘うだけでなく、アクセス方法や食や宿、見所といった実用情報も合わせて収録。
  • NHK趣味の園芸 栽培のコツがわかる ベランダガーデニング
    値引きあり
    2.0
    1巻678円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベランダで植物を育てるってどういうこと?誰でも気軽に始められるが、意外につまずきがちなベランダ園芸。日当たり、風通しなどベランダの環境を知ることで、栽培のコツが見えてくる。真似したい演出のアイデアや植物ガイドも収載。ベランダガーデニングはじめの一冊に!
  • 芭蕉と旅する「奥の細道」 歩いたルート順に名句を味わう
    -
    旅に生きて旅に死ねれば本望――。俳聖・芭蕉が晩年に心血を注いで書き上げた紀行文『おくのほそ道』。鎌倉時代のさすらいの歌人・西行に憧れ、五百回忌の記念すべき年に自分もその足跡をたどってみようと思い立ったのが始まりという。と同時に、古代の和歌で有名な風景や歌枕を俳句で再現することに意欲を燃やした“みちのくの旅”は、約150日・2400キロにおよぶ大行脚となった。本書は、「雲巌寺――尊敬する師匠をしのぶ」「殺生石・遊行柳――地獄と天国の風景を見学」「平泉――鎮魂の旅で見た『千歳の記念』」「尿前の関――いよいよ奥羽山脈の難所越え」「越後路――日本海の旅の途中、銀河を詠む」「種の浜――須磨にも勝る秋の夕暮れ」など、芭蕉が歩いた道順に名句と背景を味のあるイラストとともに味わう。出会いと別れ、大自然との対話、歌枕の意外な発見……。まるで芭蕉と二人で旅した気分になれる格好の入門書!

    試し読み

    フォロー
  • Happy誕生日占い あなたは“その日”を選んで生まれてきた!
    4.0
    シリーズ累計100万部突破! 不思議なくらい「本当のあなた」と「約束された未来」が見えてくる! 悩んだとき、迷ったとき……その“答え”を誕生日の「数字」が教えてくれます! *あなたが“まだ気づいていない美点”は? *才能を輝かせる“適職”と出会うには? *相性のよいタイプはどんな人? *お金が“向こうからやってくる”使い方は? *結婚する? 結婚しない? *今後の人生で“取り組むべき課題”は? あの人も、この人も、「こうなること」は運命づけられていた! スティーブ・ジョブズ、前田敦子、ナポレオン……――“トップに立つ人”がみんな「エンジェルナンバー1」なのはなぜ?

    試し読み

    フォロー
  • もっと知ればさらに面白い鉄道雑学256
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 にわか鉄ちゃんにも親切な鉄の“基本”雑学からベテラン鉄も唸らせるレッドデータなどなど知って得してタメになる掘り出しモンのレアな鉄道雑学&情報満載!! 日本中の電車を乗りたおした著者は鉄道ファン暦40年の生粋の「乗り鉄」。 その著者が教える雑学ネタ(鉄道レッドデータブック、鉄道ブルーデータブック、鉄道のキホン雑学、地下鉄と通勤電車の雑学、線路整備の雑学、駅の雑学、車両の雑学、列車の雑学、時刻表の雑学、お得なきっぷカタログ、鉄道で遊ぼう)満載!!
  • 絶滅と進化のサバイバル 生きもののすごい話
    3.0
    はるか昔、地球にはさまざまな生物がいた。かれらは、どのように絶滅したのか。どのように進化を遂げたのか――。◎恐竜が隕石で滅びたというのは本当か?◎進化が止まっていた空白の10億年◎地球上の99%の生物が滅んでいた?◎進化は予想より早いペースで起こっている?…など。おもしろくて驚きにあふれた生命の歴史をたどる!
  • 空母 巨大最強兵器のすべてがわかる本 そのシステムから構造、艦載機の発着、戦闘史まで!
    -
    “動く海上軍事基地”とも称される最新空母の構造から、乗組員の暮らしぶり、さらには発艦&着艦の方法、進化を続ける装備、作戦行動、艦載機、その歴史まで、豊富なイラスト図解とともにやさしく解説!
  • JR中央線の謎学 車両カラーの鮮やかなオレンジは技術者の妻のセーターの色から決まった!
    4.0
    「なぜ、東京駅の中央線ホームは他路線よりも高い場所にある?」「吉祥寺に『吉祥寺』という寺が存在しない理由」…など、1日70万人もの乗客数を誇るJR中央線の知られざる謎と不思議を解き明かす!
  • 日経トレンディ5月号臨時増刊 春から始めるマル得新生活 特集号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 便利な裏ワザ、100均商品、節約レシピなど、知っている人だけ懐が温かくなる最新サービス・商品・テクニックを徹底検証。ホントに役立つモノだけを集めた。 なにかと出費がかさむ新生活。しかし、ちょっとした工夫をしたり、便利なツールを使ったりするだけで、お金を節約でき、他人より豊かな生活を送れる。そんな“抜け道“を知らないばかりに、余計な出費していた……という悲劇を起こさないために、編集部が徹底検証。人生の一助となるワザ・サービス・商品を選出した。
  • JR山手線の謎学 新宿駅“15番線ホームの怪”って何だ?
    -
    「もうすぐ運行を開始する新型車両はどこが凄い?」「山手線の車内から中吊り広告が消えるって本当?!」…など、年間で約13億人が利用する日本一有名な鉄道路線の「最新の謎と不思議」を解き明かす!
  • 京浜急行スゴすぎ謎学 かなりユニークな電鉄のフツーじゃない魅力のすべて!
    4.3
    大手私鉄のなかでも数々のユニークな特徴があることで鉄道ファンに名高い「京浜急行」。その一風変わった運行形態やダイヤ編成から、車両や駅、歴史、沿線の名スポットまで、知られざる魅力を解き明かす!
  • ドビュッシーとの散歩
    3.0
    ドビュッシーの作品を私たち日本人が弾くと、どこかなつかしい感じがする――。ドビュッシーの演奏・解釈の第一人者にして、モノ書きピアニストとして知られる著者が、偏愛する40曲あまりのピアノ作品に寄せたエッセイ集。その音楽の先進性や東洋趣味、怪奇幻想そして演奏する喜びを、軽やかな文体で綴る。
  • 日経トレンディ2016年5月号臨時増刊 「春の新生活」特集号 「困った」を解決する!裏ワザ140連発
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は、「『困った』を解決する!裏ワザ140連発」。 日常生活では、知らないばかりに余計な出費や手間をかけていることが多い。 しかし実は、さまざまな“裏ワザ”を使えば簡単に解決する。パスタの ゆで時間を0分にしたり、タクシー代を3000円以上浮かせることさえ可能だ。 仕事や家事、外出時に、お金も時間も有効活用できる、春からの新生活で 役立つ140の知恵を伝授する。
  • 勉強の仕方
    3.6
    まず、真似をする勇気を持て。直感力を鍛える時期がある。20歳の勉強法、40歳の勉強法。伸びる人間・伸びない人間の差。過去を忘れ去れるかどうかがポイント。あなたは読むだけで、きっと頭が良くなる!天才2人のすがすがしい対話。

    試し読み

    フォロー
  • 工具読本vol.10
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもわかりやすいモノ雑誌的誌面×中級者でもタメになるハウツー企画で好評を得ている「工具読本」。これから工具を集めようとしているビギナーから、手持ちの工具をグレードアップしようと考えている玄人に向けて、今手に入る最新&定番工具を厳選して解説するハウツーマニュアル兼バイヤーズガイドです。国内外のメーカーから厳選した本当に使える工具を掲載しているので、工具を購入する前の候補リストとして使うのもお勧め! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 CONTENTS 【大特集】 毎日を支える身近な道具だからこそ良いものを。 『日常の道具選』 小さくても第一線で使える実力に注目! ・ジャイアントキラーツール最前線 生活に必要な道具を使いこなす。 ・日用工具の取説&型録 [ドライバー/ヘックスキー/ニッパー/レンチ/プライヤー/ハサミ&カッター/ハンマー/計測工具] 今こそ手に入れたい秀逸工具はこれ。 ・MUST-HAVE TOOLS 用途に合わせて揃えたい注目の機能を備えた優れモノ 『技アリ工具リスト』 収納も工具の一部である  『魅せるツールボックス大全』 自分の力で愛車を快調に維持するファーストステップ 『二輪&四輪 基礎メンテナンスガイド』 ガレージに常備しておきたい絵になるツール&パーツが集結 『エーモンで完結するバッテリー&オイルメンテナンス』 編集部が実際に愛用している“効果アリ”な選択肢をお届け! 『一度は試してほしい厳選ケミカルガイド』 丈夫でなければ買いたくない 『DIYウェア型録』 等身大の“原付”なら誰でも直せる&乗れる 『憧れのレストア超入門』 実力派工具メーカーから選りすぐりの逸品をお届け! 『厳選工具SELECTION』 ASTRO PRODUCTS/KO-KEN/KTC/LOBSTER/VESSEL
  • 工具読本vol.9
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもわかりやすいモノ雑誌的誌面×中級者でもタメになるハウツー企画で好評を得ている「工具読本」。これから工具を集めようとしているビギナーから、手持ちの工具をグレードアップしようと考えている玄人に向けて、今手に入る最新&定番工具を厳選して解説するハウツーマニュアル兼バイヤーズガイドです。 国内外のメーカーから厳選した本当に使える工具のみを掲載しているので、工具を購入する前の候補リストとして使うのもおすすめ! 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 CONTENTS 【大特集】毎日を支える身近な道具だからこそ良いものを。 『日常の道具選』 これ1つで様々な仕事がこなせるスグレモノを厳選 ・差し替え工具最前線 生活に必要な道具を使いこなす。 ・日用工具の取説&型録 ドライバー/ヘックスキー/ニッパー/プライヤー/レンチ/ハサミ&カッター/ハンマー/計測工具 注目の最新工具をピックアップ 『BEST NEW TOOLS 』 今こそ手に入れたい秀逸工具はこれ。 『MUST-HAVE TOOLS』      作業スピード&スペース問題を解決する必須工具 『ラチェットツールの勧め』 特殊能力が与えられた要注目モデルをピックアップ 『一芸アリの工具リスト』 二輪~四輪の電装カスタムにはこの1本が効く 『電工ペンチ入門』 世界のリアルワーカーを支え続けるヘビーデューティーな労働着 『WORKWEAR CATALOG』 作業性と安全性を高める必携アイテム  『常時装備に加えたいワークグローブ選』 携行性の高さと即座に様々な道具を取り出せる応用力に注目 『THE BEST MULTI-TOOL FOR DIY』 DIYで誰でも作れる現実的な夢の提案!? 『超簡易的小屋制作GUIDE』 ホムセンにある道具が本格的ナイフに変身!? 『スクレーパーCHALLENGE』 バッテリー上がり・パンク・脱輪etc 『万が一に備えたい車載工具と問題解決法』 二輪・四輪の基礎メンテナンスに学ぶ  『誰でもできるエンジンオイル交換の勧め』 実力派工具メーカーから選りすぐりの逸品をお届け 『厳選工具SELECTION』 ASAHI TOOLS/ASTRO PRODUCTS/KO-KEN/KTC/LOBSTER/VESSEL
  • 一生モノのジャズ・ヴォーカル名盤500(小学館新書)
    値引きあり
    -
    究極の「ジャズ歌」名盤ガイド。 『ジャズ100年』シリーズ監修の後藤雅洋氏による「ジャズ・ヴォーカル」名盤紹介。『一生モノのジャズ名盤500』『厳選500ジャズ喫茶の名盤』(小学館)同様、ジャケット写真とわかりやすい解説に加え、主要アルバムを「歴史」や「スタイル」ではなく、「実際に聴いた感じ」(目覚めに聴きたい、気分を落ち着かせる時などの “シチュエーション” やウォーム、ハスキー、ソフトなどの “声質” )で分類して解説。また、「ポピュラー・シンガーが歌うジャズ」「20世紀のジャズ・ヴォーカル」など、幅広い視点でジャズ・ヴォーカルの楽しみ方を紹介していきます。難解な専門用語になじみのない初心者からジャズ通までをターゲットとした、ジャズ・ヴォーカル名盤のすべてがわかる1冊です。巻末に、著者インタビューと、アーチスト別索引、全アルバムデータを収録。 ※この作品はカラー画像が含まれます。
  • 工具読本vol.8
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でもわかりやすいモノ雑誌的誌面×中級者でもタメになるハウツー企画で好評を得ている「工具読本」。今号もモノ好きな男性全般を取り込む広い間口と、奥深き工具の世界をビジュアル~ウンチクで表現する程よいマニアックさはそのまま、各種ツールのカテゴリー分けを日常~趣味ごとに解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 CONTENTS 【大特集】毎日を支える身近な道具だからこそ良いものを。 『日常の道具選』   何でも屋では終わらない頼れる1本に注目 ・オールインワンドライバーの実力       いま巷で再認識される等身大のサイズ感。 ・普段使いの6.3sqを考える       生活に必要な道具を使いこなす。  ・日用工具の取説 ドライバー/ヘックスキー/ニッパー/プライヤー/レンチ/ハサミ&カッター/ハンマー/計測工具 作業スピード&スペース問題を解決する必須工具 『ラチェットツールの勧め』 窮地に陥った時こそ頼りたい逸品がある 『緊急対策工具一覧』 二輪~四輪の電装カスタムにはこの1本が効く 『電工ペンチ入門』 工具だけでは困難な状況もこれで解決 『ケミカルの実力』 素材特性から強度区分まで徹底解説  『奥深きボルト&ナットの世界』 自分だけのワークスタイルを構築したい 『工具にまつわる装備考』 身近なことは自分と道具で試みる 『DIYの勧め』   作業効率を大幅に引き上げる身近な選択肢 『電動工具入門』 DIYの幅を拡大! 知っておきたい「理論」と「コツ」 『はじめての溶接』 工具メーカーから選りすぐりの逸品をお届け 『厳選工具SELECTION』 ASAHI TOOLS/ASTRO PRODUCTS/KO-KEN/KTC/LOBSTER/VESSEL
  • 工具読本vol.7
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者もわかりやすいモノを雑誌的誌面に、中級者でもタメになるハウツー企画を取り入れた全ての工具好きに向けた一冊。 モノ好きな男性全般を取り込む広い間口と、奥深き工具の世界をビジュアルで表現する程よいマニアックさが好評です。 シーン対象は四輪・二輪趣味に限定せず、日常から趣味で活きるDIY全般としているところもポイント。 ただのカタログ本では工具の良さは伝わらない、かといってマニアックな二・四輪整備本では工具の良さが広まらない。 そんなジレンマを解消する1冊になります。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な掲載内容】 ・必ず手に入れたい 工具の殿堂品 ・誰でも今すぐ実践できる 定番ハンドツールの取扱説明書 ドライバー/レンチ/握りもの/ナイフ/ハンマー/計測etc ・美しき工具の世界に浸る 厳選ラチェット&ソケット ・状況に合わせて付け替える万能ツール ビット系工具に注目 ・日頃持ち歩くためのお助け工具 EDC(エブリデイキャリー)選 オールインワン系工具も含む ・いざという場面で絶対役立つ 技アリ工具の実地検証 ・+1アイテムでDIYの守備範囲を広げる 次に入手するべき特殊工具 ・手早く自分で作れる男になる 男を上げる電動工具 ・困った時のケミカル頼み ケミカル大全
  • 厳選500 ジャズ喫茶の名盤(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    老舗ジャズ喫茶主人が名盤500を厳選!電子版はジャケット写真がすべてカラーに差し替えました! 東京四谷の老舗ジャズ喫茶「いーぐる」の店主であり、小学館のCD付きジャズマガジン「JAZZ100年」「ジャズの巨人」監修者であるジャズ評論家、後藤雅洋氏による、『一生モノのジャズ名盤500』(小学館101新書)に続くジャズCDガイドです。「聴いた感じ」別に18のセクションに分け、500枚のジャズCDを紹介する、というフォーマットは『一生モノの~』と同じですが、今回はよりディープな、いわば「ジャズ喫茶で愛される名盤」を厳選。新しいアルバムも積極的に選び、「次のステップ」を目指すジャズ・ファンに向けて紹介します。巻末に新宿の老舗ジャズ喫茶「ダグ」店主中平穂積氏との対談を収録、ミュージシャン索引も完備。 【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。
  • すごすぎる天気の図鑑 雲の超図鑑
    値引きあり
    3.0
    「すごすぎる天気の図鑑」シリーズから飛び出した、スピンオフ企画! 数ある気象現象のなかでも観察しやすく、いつも違う姿を見せてくれる「雲」にフォーカスした、「雲のすべて」に迫った一冊です。 超くわしいけど誰でもできる「雲の見分け方」をはじめ、雲の色や寿命、積乱雲の意外な性格、難しい雲の予報など、これを読めばあなたも立派な雲研究者。 雲が描かれた絵画や「雲」がつく言葉など、文化的な側面も取り上げ、ますます充実の雲本です!
  • 沁みる競馬
    値引きあり
    4.0
    大好評『泣ける競馬』から1年……待望の第2弾! 競馬のすべてを取材してきた著者が、 さまざまなシーンの舞台裏……騎手、調教師、馬主らホースマンたちの心に染みるエピソードを綴った一冊。 装画はつの丸氏が担当。 武豊騎手、推薦! <目次> 第1部 騎手魂 ――心奥に秘めた想い ・ディープインパクト死す。武豊がいまでも夢に見ること ・藤田菜七子、海外初勝利&シリーズ総合優勝! そして、その発言に思うこと ・福永祐一が19回目の挑戦で日本ダービーを勝てた理由 ・後藤浩輝と三浦皇成が訪れたイギリス。当時の逸話から分かる残された者の課題とは ・ウィンクスを擁する大厩舎で働く日本人騎手が父親と交わした約束 ・美人すぎるジョッキー、ミカエル・ミシェルが“日本に恋をした”理由  ほか 第2部 ホースマンの本懐 ――ひたむきに競馬を愛して ・日本馬が優勝したドバイワールドカップの舞台裏で交わされた1つの約束 ・サウンドトゥルーで挑む大一番。担当厩務員にかかってきた1本の電話とは ・馬群に沈んだ有馬記念。あの日、アーモンドアイに何があったのか ・元女性騎手が32年の時を経て、海の向こうで実らせた恋の話 ・生まれてこなかったはずの馬でG1制覇。藤沢和雄調教師が同馬に懸ける想いとは ・突然の癌宣告。それを克服した父・矢作芳人と見守った娘の物語  ほか
  • 泣ける競馬
    値引きあり
    4.0
    競馬のすべてを取材してきた著者が、 さまざまなシーンの舞台裏…… 騎手、調教師、馬主らホースマンたちの感動エピソードを綴った一冊。 珠玉の「32話」収録! 装画はつの丸氏が担当。 武豊騎手、推薦! 【収録エピソード】 第1部 騎手の涙 ・武邦彦の言葉と、豊の涙 ・オリビエ・ペリエの笑顔が消えた理由 ・田辺裕信のスタイルをつくった2人の人物 ・異国で頑張る日本人女性騎手が18年目に知った真実 ・上野翔の競馬への想いと大きな決断 ・大不振を乗り越えた騎手、柴田大知の師匠との複雑な関係 ほか13話 第2部 ホースマンの胸懐 ・伊藤正徳と後藤浩輝、師弟の絆 ・JRA賞授賞式の舞台裏で藤沢和雄が武豊に伝えた言葉とは ・“不良調教助手”の心を入れ替えさせた従兄弟の存在 ・ブラストワンピースを担当する男の願いと、家族の物語 ・生まれてこなかったはずの馬が、ビッグレースを制するまでの感動秘話 ・オジュウチョウサンをとりまく男たちの想い ほか7話
  • お花とパールのやさしいアクセサリー 金属アレルギーでもつけられる!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金属アレルギーの人でも安心な「樹脂」「ステンレス」「チタン」素材のアクセサリー金具を使った、お花とパールモチーフのアクセサリーの作り方を紹介。 メインとなる「お花モチーフ」はプリザーブドフラワー、押し花を使っているので、だれでも簡単にかわいい作品が作れます! 金属アレルギーで身につけられるアクセサリーがないと悩んでいる方、ハンドメイド作家さんにおすすめの1冊です。
  • おいしい器の使い方 料理上手16人のおうちごはんとふだんの食卓
    値引きあり
    2.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマーや料理スタイリスト、器作家、器ショップなど、いま注目の器使いを紹介 インスタ映えする料理写真を撮るには、器使いがかなり重要。 人気のブロガーやインスタグラマーの元には、レシピの他に、使っている器を教えてほしい、という問い合わせも多いとのこと。 そこで、彼女たちの器使いや小道具使いのコツを料理とともに紹介。 さらに、人気料理スタイリストなどによる、器の使い方や買い方の基本ルールを併載し、実用書としても使える本。
  • 新版 くらしのおりがみとちょこっと紙小物
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お店の紙袋やプレゼントの包装紙など、かわいいと思ってとっておいても、 結局使わないまま何年もたっていませんか? 本書はそんな人に向けて、しまいっぱなしの紙素材やおりがみを使って、 くらしに役立つ雑貨を作れる本です 。ギフトや持ち寄りに便利なデリバッグやスイーツボックス、 贈り物を華やかにするギフトボックス、 おもてなしの気持ちが伝わるコースターや紙皿などのテーブル小物、 ペン置き、カードケース、クリップ入れなどのデスク小物など、 手作りのアイデアと楽しさがあふれる1冊。 オールカラーで大きめの折り図は見やすく、初心者でもすいすい楽しく折れます。 <Contents> 1章:贈る心をいれものに添えて、 2章:テーブルが華やぐ紙小物、 3章:くらしに個性をプラスワン、 4章:包む作法をいまに生かして
  • 拍手のルール 秘伝クラシック鑑賞術
    3.7
    「古典コン」(クラシックコンサート)に行きましょう。CDにはない魅力、「古典」ゆえの楽しみ方、何を聴くか? 正しい拍手の仕方とは? 知りたかった疑問にお答えします。「のだめカンタービレ」クラシック音楽監修の〈もぎぎ先生〉が案内する、もっと楽しむための鑑賞の手引き。

    試し読み

    フォロー
  • POWERWatch No.87
    続巻入荷
    5.0
     2016年3月30日発売に発売されたパワーウオッチ5月号(No.87)の電子版です。  今号の見どころは大きく二つ。ひとつは特集「30万円台までの価格で買える腕時計全部見せます」です。円安で腕時計の価格が高騰したいま、10万~30万円台までの予算で、いったい何が買えるのかをテーマに、現行新品、現行USED、旧型USED、そしてアンティークと、四つの視点から編集部が徹底的にオススメの腕時計を調べてみました。  そして二つ目は、読者から編集部に寄せられた質問や気になる疑問を集めて編集部が全力で応えた綴じ込み企画「いまさら聞けない素朴な疑問 A to Z」です。こちらも編集部の独自取材で、気になる時計のアレコレを調べてみました。「へぇ~、そうだったんだ」という思わず声が出るネタが満載です。特に冒頭の「最新版ブランド相関図」は他の時計誌ではぜったい見られない貴重な情報です。  また、今号のトピック記事にも注目です。編集部員が「ユンハンス」のドイツ本社を訪問。ファクトリー取材レポートに加えバーゼル発表モデルの情報もいち早くお届けします。 今号の別冊付録は、毎号お届けしている並行輸入ショップ「最新入荷情報」。独立した冊子にすることで、見やすく、携帯にも便利になりました。  ビギナーからマニアまで満足すること受け合いの濃密な内容。見逃し厳禁です!

    試し読み

    フォロー
  • EVショック ~ガラパゴス化する自動車王国ニッポン~(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    これがEV後進国ニッポンのヤバイ現実! 世界では今、ガソリン車から完全電気自動車への移行 「EVシフト」が爆速で進行している。 米国ではEV最大手テスラ社のセダン、モデル3の販売台数が ドイツ車御三家のライバル車を抜き去りトップに。 EV普及率は、EUでは15%、中国では22%、ノルウェーでは80%にものぼる。 中国では続々と新規参入のEVスタートアップが誕生し 個性的なEVを発売、2023年にはついに日本に上陸する。 一方、2010年に日産が世界初のEV車リーフを発売し、 チャデモという充電インフラを構築するなど、世界をリードしていた 日本のEV普及率は、現在わずか1%。 EVシフトは車単体の製造だけではなく、バッテリーの製造・性能、 充電インフラの構築もふくめての「EVシフト」なのだが、 残念ながら日本は現在、そのどれもが世界から大きく取り残されている。 本書では、巻き返しを図る日本の課題と世界の現状を EVユーザー目線にたちながらわかりやすく解説! 2023年、著者オススメの最新EV購入ガイドも紹介する。 (底本 2023年2月発売作品)
  • 晋遊舎ムック コストコのベストアイディア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コストコのあたらしいハナシ はじめましょう! 広い店舗にアメリカンサイズの珍しい商品が山積みで、見て楽しい、買ってうれしい会員制スーパー、コストコ。 でも、日本に上陸してから17年が経過……。 「買うものはいつも決まってるし、正直、もう飽きちゃったな」なんて思っていませんか? この本は、そんなアナタにこそオススメしたいコストコの新商品や知られざる魅力がいっぱい詰まった1冊です。 さらにパワーアップしたコストコの本、ぜひお楽しみください。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 晋遊舎ムック 無印良品のもっと便利なベストアイディア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無印良品のもっとも人気の高かったベストアイディアを一冊にまとめました! テストする女性誌『LDK』が、4年間で取り扱ってきた無印良品のアイディアの中から、もっとも人気の高かったものを厳選して集めちゃいました! 無印好きなら見逃せない、超保存版の一冊です! ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 晋遊舎ムック 人気ショップのベスト。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無印/コストコ/ニトリ/IKEA/100均/カルディ 3年間の取材&テストで見つけた買うべき逸品! 無印良品/コストコ/100均/ニトリ/IKEA/カルディ 私達の暮らしに欠かせない存在となった人気ショップたち。 便利だけど商品がありすぎて、ぶっちゃけなにどう使ったらいいのやら……。 そんなあなたのためにテストする女性誌『LDK』が人気ショップの商品・活用方法を徹底検証! 3年間の取材&テストでわかった、自信を持ってオススメする「本当にいいモノ」だけを厳選して紹介します! 【総力特集】人気ショップのベスト。 【コラム】人気ショップのがっかり商品 【特集2】NEXTヒットSHOP辛口採点簿 【特集3】人気ショップのベストアイデア 人気ショップのお得技22 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 晋遊舎ムック 安くて良いものベストブック 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安くても自信を持ってお勧めできる本当に良いものを集めました! ◆お部屋が素敵に大変身 !「インテリアの安くて良いもの ◆家事が断然はかどっちゃう!「家事グッズの安くて良いもの」 ◆プチプラだってキレイになれる!「身だしなみの安くて良いもの」 ◆IKEA、ニトリ、無印、コストコ……etc.「人気ショップの安くて良いもの」 ◆100均が劇的にカワイくなった!「100均レボリューション☆」 ◆おいしくって家計にやさしい「食品の安くて良いもの」 etc. ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ002 コストコの便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 6年間のテスト&検証でわかった! ベストバイアイテム&アイディア感動ランキング 日本のコストコじゃ買えない!! COSTCO Hawaii & L.A 限定バッグ コストコの新しい&知られざる話題をお届け! 最新 最強 コストコニューストピック7 コストコベストバイアイテム&アイディア 感動ランキング100 ホントに買い! のコストコ冷凍食品見つけました!! 最新コストコお得技ベストセレクション15 アナタに代わって実食判定! 最新フード辛口採点簿 コストコブロガー座談会 コストコ覆面調査 ズボラさん必見! ベスト オブ ラク家事バイブル 殿堂入りからワーストバイまで 新定番商品 ABCカタログ100 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • iPhone6超裏技㊙カタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 有料アプリを無料で手に入れる方法からJailbreakのやり方まで、 知らなきゃ損する裏ワザが満載! 今スグ使える最新お得ワザ!!!
  • 鉄路2万7千キロ 世界の「超」長距離列車を乗りつぶす(新潮文庫)
    3.6
    こんな酔狂な旅があるだろうか? 日本で夜行列車が廃止される中、世界で何日も走り続ける長距離列車を片っ端から走破してみよう! と旅立ったものの、風呂なしの日々に思いがけないアクシデント続発。インド亜大陸縦断鉄道から、チベット行き中国最長列車、極寒の大地を走るシベリア鉄道、カナダとアメリカ横断鉄道の連続制覇まで、JR全路線より長距離をのべ19車中泊で疾走した鉄道紀行。(解説・田中比呂之)

最近チェックした本