先崎学の作品一覧
「先崎学」の「うつ病九段」「先崎学&中村太地 この名局を見よ! 21世紀編」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「先崎学」の「うつ病九段」「先崎学&中村太地 この名局を見よ! 21世紀編」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
うつ病の当事者が回復期に書いた闘病記。
うつの最中は:
・決断ができない(そのこと自体にストレスを感じる)
・思考力がすごく落ちる
・アクシデントを認識しても反応できない
・喜びを感じることがない
・正常状態ではありえなくらい悪い方に考えてしまう
・表情が作れない
・症状に日内変動がある
・起きたり動いたりできない
・よくなったとおもったら悪くなることもある
・気を遣われていると思うとかえって落ち込む
・まわりから忘れられてしまったという気持ちになる(ので、人と会うと疲れるのだが、本当は会いたい)
うつにとって大事なこと:
・医師の治療を受ける
・散歩
・気質うんぬんよりも環境と考える
・
Posted by ブクログ
棋士のうつ病体験記。
自分の周りにうつ病の人がいないから、というのは言い訳だけど、これまでうつとは「心の風邪」ぐらいにしか捉えられていなかった自分を恥じたい。
うつっぽい、でもなく、軽いうつでもなく、脳を病気するとこんな生活や考えになるんだと、読書中の衝撃は凄まじかった。
文章のなかで、先崎先生がだんだんと回復していく姿を追っているうちに、先生と自分の境目がわからなくなっていた。先生が周りの人にかけてもらった言葉に、なぜか自分の心がじんわりとあたたかくなる感覚を覚えた。
先生が周りの方からかけてもらった言葉は、自分の大事な人や友人知人がうつになったとき、かけてあげたいな、と思えるヒントに溢