杉崎行恭の一覧

「杉崎行恭」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2022/06/24更新

ユーザーレビュー

  • 山手線 ウグイス色の電車今昔50年
    そもそも山手線にカナリアイエローの時期があったとは!茶色→黄緑の鮮烈なチェンジだとばかり思っていたので新鮮に驚いた。貴重なカラー写真があったからこそ、かもしれない。駅別で構成されているから敢えてその駅で読んでみたり。通勤電車ならではの楽しみ方で読み進めることができた。
  • 百駅停車―股裂き駅にも停まります―
     見つけ出す。
     こんな多様な佇まいの駅舎を、多数。
     見つけ出す。
     それぞれの駅の魅力や歴史や関わった人たちの思いや姿や。
  • 線路まわりの雑学宝箱 鉄道ジャンクワード44
    海外の鉄道事情まで範囲を広げた雑学。鉄道のルーツから書き起こされているため、ちょっとした肩透かし感があったが、著者曰くレールフェチであれば、それも納得。宮脇俊三編著の作品にも関わった、羨ましい経歴。駅舎の標準設計図があったことを知るにつけ、地元の特急が停まらない駅が、トイレが別棟ということも合わせて...続きを読む
  • 廃線駅舎を歩く
    <目次>
    第1章  北海道・東北エリア
    第2章  関東・甲信越エリア
    第3章  中部・北陸エリア
    第4章  近畿・中国・山陽エリア
    第5章  四国・九州エリア

    <内容>
    ベテラン鉄道ライターの本。旧日中線熱塩駅や大社駅、井波駅あたりは行ったことがあった。でもここまで感じることはできなかった。確かに...続きを読む
  • 日本の鉄道 車窓絶景100選
    鉄道を入れ込んだ絶景とは違い、車窓からの絶景は限られるのだろうと思う。写真にもし難く、やはり実際に列車に乗って自分の目で見ることに意義がある。本書が写真を多用せず、4人の鉄があーだこーだと話す内容を読者に楽しませることに重点を置いたとするのは穿ちすぎか? 銚子電鉄がノミネートされたが選ばれず、自分の...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!