木に学ぶ
  • 値引き

木に学ぶ

660円 (税込)
462円 (税込) 5月2日まで

2pt

3.0

木の文化は今も生きている――。木曾檜はなぜ特別なのか。針葉樹と広葉樹はどこが違う。木目はいかにしてできるのか。縄文時代の技術レベルは。鋸の普及していない奈良時代に板はどうして作ったのか。「木挽き」や「剥ぎ師」のすごさとは。伊勢神宮の御木とは。奈良の寺の古材から何がわかるか。音と木の関係とは。……木工四十余年、現代の名匠が木と人の長い歴史を考える。

...続きを読む

木に学ぶ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年07月14日

    木工家として40年の経験を持つ名匠による一冊。
    自身のエピソードを交えながら、人と木・木工の歴史が語られる。

    体系的にまとめられた形ではなく、エッセイ的に節毎で話題が変わる構成。
    丁寧でありながらサクサクとした文章からは、経験に裏打ちされた謙虚さ実直さが伝わってくる。

    しかし、コンクリートに囲ま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年05月22日

    [ 内容 ]
    木の文化は今も生きている―。
    木曽桧はなぜ特別なのか。
    針葉樹と広葉樹はどこが違う。
    木目はいかにしてできるのか。
    縄文時代の技術レベルは。
    鋸の普及していない奈良時代に板はどうして作ったのか。
    「木挽き」や「剥ぎ師」のすごさとは。
    伊勢神宮の御木とは。
    奈良の寺の古材から何がわかるか...続きを読む

    0

木に学ぶ の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

同じジャンルの本を探す