教育作品一覧

非表示の作品があります

  • さくっと定期テスト 中学地理 まとめと練習 30分完成!
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎から定期テスト対策ができる問題集。1項目3ページの構成で,カラーの要点のまとめと,問題練習で,効率よく復習できる。別冊解答はくわしい解説つきで,弱点征服に役立つ。テストを解く力がぐんぐん伸びる!
  • さくっと定期テスト 中学国語 文法・古典 まとめと練習 30分完成!
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎から定期テスト対策ができる問題集。1項目3ページの構成で,カラーの要点のまとめと,問題練習で,効率よく復習できる。別冊解答はくわしい解説つきで,弱点征服に役立つ。テストを解く力がぐんぐん伸びる!
  • さくっと定期テスト 中2理科 まとめと練習 30分完成!
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎から定期テスト対策ができる問題集。1項目3ページの構成で,カラーの要点のまとめと,問題練習で,効率よく復習できる。別冊解答はくわしい解説つきで,弱点征服に役立つ。テストを解く力がぐんぐん伸びる!
  • さくっと定期テスト 中2数学 まとめと練習 30分完成!
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎から定期テスト対策ができる問題集。1項目3ページの構成で,カラーの要点のまとめと,問題練習で,効率よく復習できる。別冊解答はくわしい解説つきで,弱点征服に役立つ。テストを解く力がぐんぐん伸びる!
  • さくっと定期テスト 中1理科 まとめと練習 30分完成!
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎から定期テスト対策ができる問題集。1項目3ページの構成で,カラーの要点のまとめと,問題練習で,効率よく復習できる。別冊解答はくわしい解説つきで,弱点征服に役立つ。テストを解く力がぐんぐん伸びる!
  • さくっと定期テスト 中1数学 まとめと練習 30分完成!
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎から定期テスト対策ができる問題集。1項目3ページの構成で,カラーの要点のまとめと,問題練習で,効率よく復習できる。別冊解答はくわしい解説つきで,弱点征服に役立つ。テストを解く力がぐんぐん伸びる!
  • 高校ひとつひとつわかりやすく 高校生物基礎の解き方をひとつひとつわかりやすく。改訂版
    -
    1巻1,375円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校で学ぶ生物基礎の解き方を,イラストや図解でやさしく解説した本。生物基礎のむずかしい言葉もていねいに説明しているから,苦手な人にもわかりやすい。論述・考察問題まで完全収録!この一冊で生物基礎の問題が全部解けるようになる!
  • なるほど世界地理
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    世界の自然や文化のちょっと気になる疑問を解き明かす世界地理の入門書です。「ヨーロッパとアジアの境界はどこ?」「人種って何?」「イスラムの女性が全身を覆う衣服を着るのはなぜ?」など、よく考えてみると意外と知らない事柄を、広く深く掘り下げながら明らかにしていきます。地理の好き嫌いにかかわらず、様々な知識が得られて楽しめる内容です。きっと毎日のように目にする世界のニュースの理解も深まるでしょう。読んで納得、知って役立つ地理のおもしろさが詰まった一冊です。
  • なるほど日本地理
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    身近なテーマから地理の基礎知識を学べる入門書です。「海抜と標高の違い」「和牛と国産牛の違い」や「都道府県名の由来」など、ふだんよく耳にするけれども、言われてみるとじつはよくわかっていない疑問を解き明かします。またこれらの疑問・話題を広く深く掘り下げ、さらに日本地理の知識の幅を広げていきますので、毎日のニュースの理解も深まること間違いなしです。地理が苦手だったり、忘れてしまった大人の学びなおしにも最適です。読んで納得、知って役立つ地理のおもしろさが詰まった一冊です。
  • 高校ひとつひとつわかりやすく 高校物理基礎の解き方をひとつひとつわかりやすく。改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校で学ぶ物理基礎の解き方を,イラストや図解でやさしく解説した本。物理基礎のむずかしいことばもていねいに説明しているから,苦手な人にもわかりやすい。この一冊で物理基礎の教科書の問題が全部解けるようになる!【新学習指導要領対応(改訂版)】
  • 高校ひとつひとつわかりやすく 高校化学基礎の解き方をひとつひとつわかりやすく。改訂版
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校で学ぶ化学基礎の解き方を,イラストや図解でやさしく解説した本。化学基礎のむずかしいことばもていねいに説明しているから,苦手な人にもわかりやすい。この一冊で化学基礎の教科書の問題が全部解けるようになる!【新学習指導要領対応(改訂版)】
  • 浪人回避大全「志望校に落ちない受験生」になるためにやってはいけないこと
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    受験人口の減少や大学は誰でも入れるなどの言葉が言われて久しいが、それでも有名大学を中心に実質倍率3倍以上の大学が多数あるなど、多くの現役生や浪人生が厳しい戦いを強いられている現状がある。特に昨今は現役志向の増加から、「なんとしても第一志望に合格したい」よりも、「大学受験で落ちたくない」という考えの学生も増えてきている。 本書は、「多浪生である著者に学ぶ、受験においてやってはいけないこと」をまとめた一冊。一見すると「そんなことやるわけない」「そんなことやったら落ちるに決まっている」という項目もあるが、自身も多浪生であった著者や友人の多浪生が実際にやってきたことであるため、説得力があるものである。 【目次】 第1章 合格への考え方 ・どうせ自分は……と思う ・人の意見をすぐに信じる など 第2章 メンタル/モチベーション ・「勉強する意味ない」を鵜呑みにする ・恰好つける など 第3章 勉強法 ・超人の超人的な勉強法を参考にする ・同じ参考書を何十周もする など 第4章 人間関係 ・人間関係の悩みを抱えている ・外野の大人の批判を真に受ける など 第5章 試験本番 ・試験会場に行かない ・滑り止めの私大受験で全科目の採点をする など 第6章 日々の習慣 ・昼休憩をダラダラ取る ・授業中に堂々と寝る など 第7章 アプリやSNS ・勉強記録・学習管理アプリで嘘の勉強時間を申告する ・SNSで敵を作る など 第8章 学校、塾や予備校との付き合い方 ・雨だから行かない ・講師のやり方をすべて真似する など 第9章 浪人生の過ごし方 ・ずっと自宅浪人をする ・ゆるい浪人をする
  • 30周年版 ジェンダーと歴史学
    -
    「ジェンダー」を歴史学の批判的方法概念として初めて提起し、女性史に光をあて歴史記述に革命的転回を起こした名著の改訂新版。
  • 「インクルーシブな保育」導入のススメ 多様な子どもたちを受け入れるための心得
    -
    1巻2,420円 (税込)
    障害のある子どもの保育に取り組んできた著者が、配慮が必要な子どもを受け入れる意義や手法を紐解く。障害のある子の受け入れでなぜ保育の質が上がるのかがわかる。「手間がかかる」「クラス運営に支障が出る」等の不安を払拭しインクルーシブな保育へ踏み出すための一冊。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • ブリテン帝国史のいま――グローバル・ヒストリーからポストコロニアルまで
    -
    1巻3,520円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 帝国史の課題は何か。政治・軍事・外交から社会・文化へのブリテン帝国史革命、国内史から帝国史への帝国論的転回、さらにはトランスナショナル・ヒストリーやグローバル・ヒストリーの大胆な試行と、グローバル化の展開に応じて変容を遂げた帝国史研究の最前線を追跡。そして、これから何をなすべきかを提示する。
  • 大惨事(カタストロフィ)の人類史
    3.0
    戦争・ウイルス・自然災害・経済危機…… この世界の次なる「破滅」とは? ネットワーク理論やカオス理論で迫る文明の脆弱性。 伝染病のパンデミックや飢餓、戦争は天災か、人災か? 大惨事(カタストロフィ)の責任を負うべきは一握りのリーダーか、あるいは組織の管理職たちか? 大地震や火山の噴火、2つの世界大戦、中国の大躍進政策による飢餓、チェルノブイリ原発事故、スペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故など、人類が被ってきた大惨事や事故に共通する構造を、ネットワーク理論やカオス理論などの最先端の知見をもって明らかにし、この世界や組織が抱える脆弱性と回復力(レジリエンス)に、今、最も注目される「世界の知性」が迫る。 ニーアル・ファーガソンは、コロナ・パンデミックを幅広い歴史的なパースペクティブに置き、今回の危機は人類が初めて挑戦した大惨事ではないことを思い起こさせる。グローバルな歴史を深い知識とともに描きつつ、人類が直面した脅威を列挙し、人類がどのようにそれに対処してきたかを機知に富んだ方法で示してみせる。――フランシス・フクヤマ(『歴史の終わり』著者) 本書でニーアル・ファーガソンは、人類が経験してきた大惨事の広大な景色を、注目すべき批判的な視線で見つめる。そして、次のパンデミックや厄災を理解し、より良い未来を創造するのに役立つであろう、過去から得られる深い洞察を提示する。――マーク・ベニオフ(セールスフォース・ドットコム会長、共同CEO兼創業者)
  • 基礎からわかる 論文の書き方
    4.6
    学問の「型」を理解すれば、勉強はもっと楽しくなる。 社会人にも役立つ、大学の双方向授業をもとにした「論文入門」の決定版! 「この型式に沿って書かないと、評価されません。」 学生の興味・関心を的確に導く。 圧倒的な筆力を持つ社会学者・小熊英二による論文作法。 「人間は不完全だから進歩するし、努力する。 そして、人間が一人でやれることには限界がある。 だから書いて、公表し、他人と対話する。 そのように、私は考えています。」(本文より) ◆アリストテレス『弁論術』に学ぶ説得の技法 ◆「結論を先に言え」は古代からあった ◆人文・社会科学はなぜ「科学」なのか ◆「霊魂」「意志」「社会」という不確かな前提 ◆「主題」と「対象」を混同しない ◆画期的な研究を行うためのヒント ◆論文における「よい文章」とは? ◆方法論は「料理のレシピ」 ◆「パラグラフ・ライティング」のコツ ……ほか 【本書の構成】 はじめに 第1章 論文とは何か 第2章 論文と科学 第3章 主題と対象 第4章 はじめての調べ方 第5章 方法論(調査設計) 第6章 先行研究と学問体系(ディシプリン) 第7章 方法(メソッド) 第8章 研究計画書とプレゼンテーション 第9章 構成と文章 第10章 注記と要約 第11章 校正と仕上げ おわりに
  • 勉強が面白くなる瞬間―――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    3.9
    ★韓国で40万部のベストセラー ★韓国最大オンラインサイトで5年連続スタディ部門売上1位 ★学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と回答した秘伝の書 韓国は言わずと知れた学歴社会。学歴がその人の人生をほぼ決めるため、大学入試は韓国をあげての一大イベントです。『ずるい暗記術』の講演で韓国に行った時にも感じましたが、勉強熱は日本の比ではありません。 本書は、改訂版を含み、40万部を超えるベストセラーとなりました。 本書のポイントは、テクニカルな部分はあまりなく、心に訴える内容が多いこと。 そして、中高生のバイブルとして、何度も繰り返し読まれる本だということ。独学勉強法のタイプでもあまり類を見ないものです。 そこまで熱狂的にさせたのは、本書が青少年向けの自己啓発エッセイで、「勉強の本質と意味」を伝える本 だからでしょう。著者はどんなにいい勉強法を知っても、国内で最も有名な講師の授業を受けても「勉強しようとする固い意思」と「勉強の楽しさ」を知らないと、成績を上げられないと断言します。 あらゆる「無駄なこと」を日常的にしてきた過去を後悔し、涙ながらに勉強に励んだエピソード、田舎の学校で虫と死闘しながら勉強していた話は10代たちの深い共感を呼んでいます。また、「勉強にいい7つの習慣」「今日一日を最も勉強しやすい日にする秘法」「不満をなくす考え方」など、心の引き締めを助ける有益なコンテンツがあります。ところどころ、いいメッセージがもり込まれており、本書を通して自ら勉強をする理由が見つかるはずです。
  • 江戸で部屋さがし
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸の暮らしは、どのようなものだったでしょうか。江戸時代の当時の資料は火災などでほとんど失われているため、はっきりとはわかりません。本書は、残された数少ない資料にあたり、当時の住居や暮らしについて絵と文で表したものです。 進行はフィクション仕立て。町人の家へは江戸へ三味線を教えにきた若い女性が、武士の家へは参勤中の殿のお供で江戸に来た若い武士が、それぞれ見て回るという設定になっています。フィクションですが、内容は参考文献に基づき、できるだけ事実に近づけようとしています。 江戸の町家と武家の人々と、間取りの本です。あなたはどの家に住みたいですか? 第一章 町人 江戸へ、菊香深川に着く 一 裏長屋 二 裏長屋の住人 職人 三 裏長屋の住人 商家 四 裏長屋の住人 自由人 五 江戸の女たち 六 裏店住まいの女 七 表店 商家 八 大店と越後屋 九 上商家と暮らし 十 町と大家 十一 貸店いろいろ 第二章 武家 真二郎、江戸参勤 一 直参と拝領屋敷 二 下級武士の組屋敷 三 旗本の中級武士の家 四 武家屋敷の特色 座敷 五 武家屋敷の特色 夫人棟と水回り 六 書院と床の間 七 数寄屋 八 上級武家屋敷 九 大名、殿様の屋敷 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 幻想の都 鎌倉~都市としての歴史をたどる~
    4.3
    「武家の古都・鎌倉」が世界遺産として認められないのはなぜか――。われわれが認識している古都鎌倉は、鎌倉時代そのままの「古都」ではなく、古都の魅力に惹かれた人々が、時代ごとに付け加えてきた由緒や魅力、いいかえれば「幻想」の集大成と言えるからである。日本人の記憶と想像によってつくられた都市鎌倉の実像と魅力を、源氏以前の時代から現在までの通史をたどることで浮かび上がらせる。
  • イスラムがヨーロッパ世界を創造した~歴史に探る「共存の道」~
    4.0
    今のヨーロッパの文化における基礎の一つは、イスラムの学術的成果や農業技術、工芸、食事文化などにルーツをもちます。ヨーロッパの中世から近代までの発展は、イスラム文明の文化・社会的影響や遺産抜きではあり得ませんでした。(「はじめに」より)中東とヨーロッパかはいかに交わり、溶け合い、互いに寛容の心をもって共存を実現してきたのか。現代社会を正しく理解するために、意外な史実を学び、知る。
  • 横山光輝で読む三国志
    -
    1巻1,239円 (税込)
    1800年の時を経て、なぜ『三国志』はいまも面白いのか? 横山『三国志』を読み進めながら、吉川英治から湖南文山、羅貫中、陳寿までの『三国志』の独自性とその魅力を楽しく徹底解明。これまで誰も書くことのできなかった感動?の“三国志”。 連載開始50周年!! 横山「三国志」の名場面116ページ、著者撮影の三国志ゆかりの地写真など54点掲載。名場面もゆかりの地写真も、そして図版もすべて著者の心のこもった名文キャプション付き。
  • 荘園の人々
    4.0
    日本史の授業でいちばん教えにくいと言われる荘園。時代や場所により性質が様々で、関わり人々の利害関係が複雑なことがその理由だろう。しかし、古代から中世にいたるまで特産物によって日本の経済を支え、王家・摂関家を頂点とする重層的な社会構造を生み出したのは荘園に他ならない。加えて武士の発生や源平の争乱も荘園の支配権争いに端を発する。この制度を把握できなければ日本の歴史を真に理解することは出来ないだろう。本書はそんな荘園の実態を、荘園に生きた人々のドラマを通じて具体的に描いた画期的な入門書。この本を読めば荘園が面白い存在に見えてくる。
  • Parenting Recipe
    -
    1巻1,100円 (税込)
    Dear all struggling parents: There is a simple and easy way to make your child smarter and happier. ー it doesn't matter if you are highly educated or not –or if your child is diagnosed with disabilities or not. All you need is quality nutrition, and your unconditional love to develop their self-esteem. In this book, you will find helpful tips. For example: · Do optimize nutrition with supplements such as Aloe Vera, Bee Pollen, and Propolis. · Don't blame your child for small mistakes (very important). Any child can have a smarter and healthier brain!
  • QuizKnockの課外授業シリーズ(1) 勉強が楽しくなっちゃう本
    3.9
    1~3巻1,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これまでの「勉強」の見方を変えて、好きなことを深めて広げ「自分のための勉強」を始めてみよう。面白い! 楽しい! を伸ばせば、日常や人生が豊かに変わります。自然と勉強が好きになっちゃう視座や思考法をQuizKnockがレクチャーします。
  • 学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 ~全国先進小学校実践レポート~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「カリキュラム・マネジメント」の進め方。  新学習指導要領のキーワードである「カリキュラム・マネジメント」。従来、学校現場では、管理職だけで「教育課程の編成・評価・改善」について頭を悩ませてきましたが、これからは全教職員で取り組まねばなりません。なぜなら、子供の資質・能力を育むための教科横断的な授業実施や、地域の人的・物的資源の活用など、学級担任も深く関わっていく必要があるからです。先進小学校の実践レポートを中心にして、「カリマネ」にいかに学校全体、全教職員で取り組んでいくのかについて、具体的に詳説します。  学習指導要領2020の策定に深く関わった、高木展郎(横浜国立大学名誉教授)による「カリキュラム・マネジメントの必要性と教師の心構え」を巻頭に置き、先進的な授業実践を7例(小一~小六)レポート。この実践レポートについては、学校取材経験豊富な著者が、各「学校体制づくり」と「授業づくり」の二つの視点から具体的にまとめるので、全教職員が読んで役立つ一冊になります。 (底本 2018月8月発行作品)
  • 日本の教育、どうしてこうなった? 総点検・閉塞30年の教育政策
    -
    教育問題のルーツを探る 教育研究者と元・文部官僚の対話 長時間労働に疲れ果てる教師たち。評価や点数競争がはびこり、画一化が進む学校現場。日本の学校・教育は、なぜこうなってしまったのか? 政策の展開をふりかえり、教育の未来を展望する対談。 ※本書は、大月書店刊『日本の教育、どうしてこうなった?――総点検・閉塞30年の教育政策』の電子書籍版です。 【目次】 1 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか(1) 臨教審とその後の展開 2 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか(2) 教育基本法改正から現在まで 3 教育における「新自由主義」の30年 4 連綿と続く 教育に対する国家統制 5 教員政策と教職のゆくえ(1) 上からの管理と自主的な研修 6 教員政策と教職のゆくえ(2) 働き方の現実と教職の魅力 7 格差社会のなかの教育 8 日本の学校はどこに行く? 【著者】 児美川孝一郎 1963年生まれ。法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はキャリア教育。著書に『自分のミライの見つけ方』(旬報社)、『高校教育の新しいかたち』(泉文堂)、『夢があふれる社会に希望はあるか』(ベスト新書)、『まず教育論から変えよう』(太郎次郎社エディタス)、『キャリア教育のウソ』(ちくまプリマー新書)ほか。 前川喜平 1955年生まれ。1979年、文部省(現・文部科学省)入省。2013年初等中等教育局長、2014年文部科学審議官、2016年文部科学事務次官に就任。2017年1 月、退官。現在、現代教育行政研究会代表。自主夜間中学のスタッフとしても活動。著書に『権力は腐敗する』『面従腹背』(毎日新聞出版)ほか。
  • 東大×マンガ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 現役東大生が選んだ、受験に役立つマンガ55! マンガだって立派な参考書なんです。 だから! 勉強がキライなアナタにこそ、読んでほしい! 『春の呪い』で国語にも英語にも必要な長文読解力が身につく。 数学を知ってると『ミステリと言う勿れ』がもっともっと楽しめる! 『ギャラリーフェイク』で難解な文化史もラクラクお手のもの。 東大生は『ONE PIECE』で世界史を学んでいる! ・・・などなど、 勉強が好きになるマンガの読み方とポイントを徹底解説。 受験生や高校生、親御さんはもちろん、マンガを愛するすべての人にオススメです。 【目次】 はじめに)東大生は漫画でも勉強している!? 其ノ一 ただ楽しむだけではダメ?〝つなげて考える〟ことをしよう 其ノ二 東大生は『ONE PIECE』を読みながら「歴史の教科書」とつなげて考えている? 其ノ三 技名のかっこいい漫画から英語を学ぶ方法 其ノ四 漫画で語られる正義と正義のぶつかり合いが社会を作る 其ノ五 教科書を読みながら、漫画のことを思い浮かべるのが東大生。 執筆者ご紹介 東大生100人が選んだ「勉強になる漫画 55」 教科編 国語 ファイアパンチ/あさきゆめみし/蟲師/文豪ストレイドッグス/超訳百人一首 うた恋い。/【推しの子】/呪術廻戦/日本人の知らない日本語/春の呪い 数学 賭博黙示録カイジ/インベスターZ/賭ケグルイ/ミステリと言う勿れ 理科 鋼の錬金術師/テラフォーマーズ/宇宙兄弟/もやしもん/はたらく細胞/薬屋のひとりごと/理系が恋に落ちたので証明してみた。 社会 三国志/お~い! 竜馬/レキアイ! 歴史と愛/アドルフに告ぐ/進撃の巨人/キングダム/ゴールデンカムイ/ギャラリーフェイク/江戸前の旬/アルテ 哲学的な問いの回答になる漫画編 戦いのない世界 ヨルムンガンド/風の谷のナウシカ/ヴィンランド・サガ 罪と罰 夏目アラタの結婚/リアル/20世紀少年/機動警察パトレイバー 社会と自分 ReLIFE/約束のネバーランド/正直不動産/ib-インスタントバレット-/ワールドトリガー 日常と自分、努力 いつかティファニーで朝食を/3月のライオン/弱虫ペダル 名作をどう読むか?編 ドラえもん/ブラック・ジャック/火の鳥/クレヨンしんちゃん/鬼滅の刃/ハイキュー!!/SLAM DUNK/ドラゴン桜/学習まんが 日本の歴史/藤子・F・不二雄SF短編集 【著者】 西岡壱誠 東大カルぺ・ディエム代表。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。 崖っぷちの状況で開発した「思考法」「読書術」「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。 著書『東大読書』『東大作文』(いずれも東洋経済新報社)は、シリーズ累計30万部のベストセラー。三田紀房『ドラゴン桜2』(講談社)の監修を担当。 東大カルペ・ディエム 代表の西岡壱誠が2020年に設立の(株)カルペ・ディエムに所属する現役東大生たち。 カルペ・ディエムの主な事業内容は、全国6つの高校で生徒に思考法や勉強法を教えているほか、教師へは指導法のコンサルティングなど。またYouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営している。
  • 東大教授がおしえるシン・日本史
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オモテがあればウラもある「え、マジ!?」誰かに話したくなっちゃう歴史のウラを炙り出す 学校で習った日本の歴史がひっくり返る!これがシン・日本史です! 誰もが学校で学ぶ必須の教科にもかかわらず、「なんだか、おもしろくない……」と思われがちな「日本史」。「歴史は暗記ばかりでおもしろくない」と感じてしまう人が多いのはとても残念なことです! 教科書にオモテだって書かれている歴史的な出来事のウラには、必ずその原因や結果が存在します。そして、そのウラを知ることが、歴史を学ぶおもしろさなのです! 本書では、そんな歴史の「オモテ」と「ウラ」をイラスト付きでズバッと解説します。 たとえば…… 「もっと生命を大切にしてほしい!」という綱吉の願いで作られたのに、杓子定規な解釈で「蚊を叩き潰しただけで切腹!」というトンデモ法になってしまった生類憐みの令! 史上初めて「日本をひとつにしよう」と考えた男・織田信長が、目的のためなら虐殺もいとわない魔王だった! などなど、古墳時代から昭和時代まで、40の項目のオモテとウラを1セットで学ぶことができる、子どもだけでなく親も興味津々の一冊です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ウチの子、最近、思春期みたいなんですが 親子でイライラせずに乗り切る方法、教えてください!
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    子どもは思春期になると親の言うことを聞かなくなります。 親も子もイライラし、毎日、ストレスでヘトヘトになりますよね。 子どものことを思って声をかけたら口ゲンカが勃発!そんな毎日を送りがちです。 「宿題をしなさい」「ゲームをやめなさい」「部屋を片づけなさい」 ついイラッとして、こう言いたくなるかもしれません。でも、こう言うと必ず反発されます。 この他にも、「スマホ依存」「トゲトゲしい」「勉強しない」「引きこもる」など、思春期の子にありがちな困った問題がたくさんあります。 どうすれば、こうした問題を解決できるのか? どうしたら、親子でイライラせずに過ごせるのか? そうした親御さんの悩みに応えるのが本書です。 大丈夫です!思春期の子に適した接し方や声かけのコツはちゃんとあります。 本書では、1万組の親子関係を改善した方法をわかりやすくご紹介していきます!
  • 日本史の新事実 70 古代・中世・近世・近代 これまでの常識が覆る!
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    ・有名私立高校社会科教師による目からウロコが落ちる日本史の新常識を具体的に紹介。・これまで正しいとされていた日本史の常識が次々に書き変えられている今、最新研究を踏まえた新常識を解説する。・古代、中世、近世8特に江戸時代)、近代を取り上げる。理解を深めるブックガイドも収録!★具体例:大化の改新をめぐる新見解。鑑真の眼は見えていた。源頼朝は鎌倉幕府を開いていない。尼将軍北条政子はいなかった。武士が農民を殺すとお家取りつぶし。綱吉は犬好きではなかった。黒船は鎖国以前から来ていた。長州藩は新政府に遅れて参加した。急激な近代化はアジアで日本だけではない etc.
  • 保護者・子ども・学校を変える!「学級通信」フル活用メソッド
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「学級通信」その積極的な考え方と使い方。  学校での多忙化の中、「学級通信」の発行が後回しになって、なおかつ有効に活用されていないのが現状。そこで、自ら積極的に「学級通信」を使い、「学級通信」の効果や活用法などを研究している教師集団・神戸学力研「おもちゃばこ」が、「学級通信」の最大限有効活用術を提案する。 「学級通信」は、保護者と教師とを結び、子ども同士をつなぎ、三者が互いに“信頼”と“共感”を得るためのコミュニケーション手段として有効であることなど、その存在意義から説き起こし、教育現場のさまざまな問題を解決に導くうえで効果があること、「学級通信」を書くことで教師自身も成長し、学級経営力や保護者対応力などの“教師力”が伸びていくことなど、同会メンバーの体験や事例を交えながら解説。その広範で多岐にわたる活用法や、多忙な日常の中で誰に向け、どのような内容で、いつ、どう書くかなどを分かりやすく、誰もがすぐ応用できるように実践的に紹介する。  さらには、紙の「通信」という手段は教師同士をつなぎ、協力関係を築くためにも活用できることなどの応用例や、同会メンバーによる「学級通信」の新たな可能性や研究課題などについての座談会も併載。 (底本 2022年5月発行作品)
  • わが子に今日からできる! 世界標準の英語の学び方 学校教育のアジアの成功事例とは? おうちですぐできる方法がわかる!
    -
    1巻1,650円 (税込)
    学校の英語教育を信じるのはやめよう!  アジアの中で急速に英語力を下げている日本。いったい何をすれば英語ができるようになるのか?  世界的には英語教育はどんなふうに行われているのか、とりわけアジアで短期間で劇的に英語力UPを達成した国は何をしたのか?  世界の学校で行われている英語教育を概観し、これだけは押さえたい、わが子にすべき英語教育の基礎・基本を紹介。 具体的にわが家で子どもに英語を教えるときに、親はなにをするべきなのかについて、さまざまな成功事例からもわかる1冊!

    試し読み

    フォロー
  • 大学IR標準ガイドブック インスティテューショナル・リサーチのノウハウと実践
    -
    IRとは何でしょうか。 第一に、IRは「教育機関の」意思決定を支援する活動と位置付けられています。違う言い方をすれば、個々の学生や教職員を支援するのではなく、組織体としての教育機関、あるいはその部局の意思決定を支援します。学生や教職員は、間接的な受益者になります。 第二に、IRは業務であると同時に研究であるということです。リサーチという言葉の二面性(調査・研究)も2つの意味を持つ原因の1つですが、日米ともにデータの分析・可視化を中心とした業務が先行している一方で、IR担当者による学術研究成果の発表や理論構築も行われるという現状は広く認識されています。 本書では、IRの組織、制度、実際に分析作業をするときの留意点などに注目し、基本的なノウハウの共有やテクニカルな課題解決に資することを目指しています。 本書の読者として想定されているのは、高等教育機関のIR担当者ですが、それ以外にも学部や研究支援関係のデータを扱う部署の職員、大学経営に携わる方にも目を通していただきたい部分が多々あります。IRのノウハウを知ることは、エビデンスベースあるいはエビデンスインフォームドによる意思決定への第一歩です。 本書の内容は、大学IRの必要性(第1章)から、組織の立ち上げ(第2章)、ルールの整備(第3章)、データ収集と公表(第4章)、「使える」データにするために必要なこと(第5章)、データ分析の入り口(第6章)、そしてIR活動の推進(第7章)と、最初から順番に読み進めることで、IR組織の立ち上げからIR活動を軌道に乗せるまでに必要なことや、具体的な取り組みのイメージをつかめるようになっています。

    試し読み

    フォロー
  • 超古代、最古・最高・最尖端文明は縄文日本だった!
    -
    1巻1,936円 (税込)
    ペトログラフが書き換える"日本史の序章"世界史の序章"。気場をつくり超古代からパワースポットとなっていたペトログラフは、神代文字の原点ともなり、宇宙にもつながる人類文化発生の数々の謎を示し、かつ明らかにする。今、「偽りのワン・ワールド」でなく「真実のワン・ワールド」に!シュメール・エジプト・インダス・黄河文明の淵源こそ縄文日本だった!! 大地には我々の体の血流のように、神経網のようなエネルギーの流線=「レイ・ライン」(地流)があって全地球を走っている。そのレイ・ライン網の要所要所を人類は霊地とか聖地と呼んで祭祀し、メンヒル(立石・立岩)という磐座を置き、このより重要なものに岩刻してペトログラフとし、そこで祈ることによって地流を司る大いなる存在に波動を伝え、その波動が地流を人類にとって望ましい状態に変えることを祈念した。ペトログラフが"神秘の力"を与えられるパワースポットと密接に関係しているのは、まさにこのためなのだ! ・歴史の真相は、古史古伝で知れる! 「記紀」の呪縛から自らを解き放て! ・キーアイテムは、神代文字、山窩、巨石、巨木、ピラミッド、ストーンサークル、北斗「妙見」、ミシャグチ、侏儒「少彦名」、人面石、盃状穴岩、七枝樹、ムー・レムリア大陸 ・紀の国は「木の国」、伊勢は「石」 ・ペトログラフの「岩気」エネルギーは、気象を左右し、ホルミシス効能も! ・地流(レイライン)の経絡(つぼ)「パワースポット」を探せ! そこにはペトログラフが ・光る石、不思議岩、呪い岩 ・宇宙からの贈り物「佐田の京石」 ・「山窩」が守った国東の謎深きロックアート(絵文字岩)

    試し読み

    フォロー
  • 学校管理職試験 採点者の心をつかむ!合格論文の全技術
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ◎どんな問題でも書けるようになる!最新・頻出のテーマを収録! 学校管理職試験の論文添削指導を行い、多数の合格者を輩出してきた著者が、合格論文を書くための技術のすべてを解説! 「論・例・策」を盛り込んだ説得力ある書き方、短時間で小論文を書くコツ、ダメ論文の添削改善例などを丁寧に解説。また、1200~1500字の校長論文・教頭論文、事例問題、800字の小論文について、模範論文を計77本掲載。「令和の日本型学校教育」「個別最適な学びと協働的な学び」「GIGAスクール構想」等の最新・頻出テーマも収録した、学校管理職論文対策の決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 聯合艦隊――「海軍の象徴」の実像
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    誰もが知る「聯合艦隊」初の通史。  東郷平八郎や山本五十六ら聯合艦隊司令長官は、ともすると海軍大臣よりも一般に名の通った存在である。  では、聯合艦隊とはどのような「組織」で、どのような役割を果たしていたのか。  本書は、本来、戦時や演習時に必要に応じて編成される臨時の組織に過ぎなかった聯合艦隊が平時に常設されるようになり、海軍の象徴として政治的にも大きな存在となりながら、次第に戦争の現場に合致しない組織となっていく過程を、鍵となる司令長官の事例を軸に説き起こす。
  • 戦国武将、虚像と実像
    3.9
    妄説、打破! 信長は戦前まで人気がなかった。秀吉は人たらしでなく邪悪だった!? 時代ごとに人物像は変化していた。最新研究による実像に加え、虚像の変遷から日本人の歴史認識の特徴まで解析した画期的論考! 画期的に見える人物像も、100年前の焼き直しにすぎないものが多い。 織田信長は革命児、豊臣秀吉は人たらしで徳川家康は狸親父。明智光秀は常識人で、斎藤道三は革新者、石田三成は君側の奸で、真田信繁は名軍師。 このようなイメージは、わずか数十年前にできたものが実は多い。 彼らの虚像と実像を通して、江戸、明治、大正、昭和と、時代ごとの価値観まで浮き彫りにする! ■光秀=「温厚な常識人」は一つのベストセラーがつくった。 ■油売りでも革新者でもなかった道三 ■信長は将軍も天皇も尊重していた  ■秀吉の評価ポイントは勤王と海外進出  ■江戸時代にも三成肯定論はあった ■幸村は「軍師」ではなく「現場指揮官」だった ■司馬遼太郎の家康論は徳富蘇峰の受け売り!? ■歴史小説・ドラマの源流は“蘇峰史観”にあり!  ■「野心家・光秀」はなぜ定着しなかったのか? ■信長の「勤王」は「革命」だった?  ■徳川政権への不満が生んだ秀吉人気  ■三成忠臣/奸臣論が見落としてきたもの  ■超人化していった真田幸村 ■賞賛されていた家康の謀略 【目次】 はじめに 第一章 明智光秀――常識人だったのか? 第二章 斎藤道三――「美濃のマムシ」は本当か? 第三章 織田信長――革命児だったのか? 第四章 豊臣秀吉――人たらしだったのか? 第五章 石田三成――君側の奸だったのか? 第六章 真田信繁――名軍師だったのか? 第七章 徳川家康――狸親父だったのか? 終  章 大衆的歴史観の変遷 あとがき 参考文献
  • 松本連隊の最後
    4.0
    太平洋戦争末期、1944(昭和19)年2月に松本百五十連隊はトラック島に上陸した。 本書は、松本を出営し、トラック島まで辛くもたどりつき、そこで敗戦をむかえる翌45年8月までの戦記である。 太平洋における日本海軍の最大の根拠地トラック島防衛のため派遣されるも、連隊の主力はトラック島到着直前の二月十七日、 米機動部隊のトラック島攻撃に遭遇し、その乗船を撃沈されて多数の人員と装備の全部を失うこととなる。 その後、戦線が硫黄島などに進み、トラック島は補給の途絶したまま、とり残された。 身一つで救助されてトラック島に到着した連隊主力は、その後の一年半を、空襲にさらされながら、陣地構築と飢餓との戦いを生き抜くことになる。 生存者に徹底取材し、克明にして膨大なメモからまとめられた無名兵士たちの哀史。末端から見た戦争の実態! 「この作品は「戦争という巨大な人間の奔流を、特定の個人の小さな私見でなく、多くの生き残り兵を取材して、その生きざまに取組んでみよう」としたものです。 それがどれくらいかなえられたかはともかくとして、今にして思うとこの時の体験が次の作品『あゝ野麦峠』の手法を身につける為に、決定的だったということです」 (山本茂実) ※本書は、1978年に小社より刊行された作品を復刊したものです。故藤原彰氏(1932-2003)の解説も再掲しました。底本には1979年の5刷を使用しました。
  • なんでこうなった!? 誰が考えた!? 世界の珍兵器大全
    3.0
    なぜそうなった? 誰が考えた? ユルすぎる世界の珍兵器たち――。 YouTube、ニコニコ動画で大人気「ゆっくりで語る世界の珍兵器」がついに書籍化! ●コアリツィアSV……大砲を2倍に増やしたら、装填の手間も2倍になった。 ●アコースティック・キティ1000万ドルかかったアンテナ付きスパイネコ。初任務でタクシーにひかれて殉職 ●ベイカー・ジャンピング・タンク……幅14mも飛び跳ねる戦車。だが、「跳ぶ理由」がよくわからずにボツ 読めばおもわず脱力してしまう珍兵器大全を大紹介。 抱腹絶倒間違いなし!
  • 教科別でわかる! タブレット活用授業
    -
    1巻2,090円 (税込)
    『GIGAスクール構想対応 実践事例でわかる! タブレット活用授業』の第2弾! 今度は主要教科から実技教科まで、全国の最新事例が満載! 先生方に向けて、全国の小学校をまわる田中博之氏が 「タブレットを活用した最新の授業事例」を解説! 【学習意欲の喚起】【課題づくり】【情報収集】【教え合い】【学習評価】 などの学習ステップをヒントに、授業づくりがよくわかる! □1人1台端末を効果的に授業に取り入れたい □調べる、記録する以外の1人1台端末の活用方法を知りたい □1人1人の学習だけでなく、ペアやグループ、クラス全体での活動も取り入れたい □1人1台端末を使って、学力アップにもつなげていきたい こうした願いを持つ先生方に、おすすめの1冊です! ぜひ第1弾と併せて読んで見てください!

    試し読み

    フォロー
  • The Dojima Rice Exchange From Rice Trading to Index Futures Trading in Edo-Period Japan
    -
    1巻2,156円 (税込)
    The Dojima Rice Exchange of the Edo period (1603-1868), located in Osaka, Japan, is known among researchers as “the world’s first futures trading market.” Much as modern markets do today, the Edo-period Dojima market had a market for trading securities called rice certificates and an index futures market for trading indices derived from those securities. The market economy and the Exchange itself became extraordinarily dynamic, astounding observers of the time. But a dynamic market poses its own challenges, as we in our times know all too well. How did the people and government of the Edo period, who had no precedents to draw on, let alone economists to consult, contend with what was often a runaway market? The story of how the futures market developed and functioned at Dojima reveals the true nature of the “market economy.”

    試し読み

    フォロー
  • まんが・イラストでみる江戸の暮らし衣・食・住
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 徳川家康が征夷大将軍に任ぜられた1603年から、15代将軍の徳川慶喜が江戸城を明治政府に明け渡すまでの265年間。太平の世ともいわれた江戸時代、人々はどんな暮らしをしていたのでしょうか? アパート・マンションオーナー向け情報誌『ポケット倶楽部』の人気連載「お江戸の賃貸住宅事情」が1冊の本になりました。江戸時代の住宅や暮らしだけではなく、衣服や食についての書き下ろしコラムも満載。衣・食・住、そして暮らしそのものに焦点を当て、あらゆる方面から江戸時代をひも解いていきます。 桐丸ゆいさんのかわいいまんが・イラストももちろん盛りだくさんの、目にも楽しい1冊です。
  • 古文単語コア350
    -
    1巻902円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学入試に必要な「重要古文単語350語」を精選! 「コア(意味の核)」を理解して、多義語の意味もまとめて覚えられます! ■「コア(意味の核)」を示し、意味の広がり方を解説することで、理解を促し、複数ある意味を覚えやすいよう工夫しました。 ■重要度順にA50語、B100語、C100語、D75語の4ランクに分けてあるので、自分のレベルにあわせて学習できます。 ■敬語25組は、尊敬・謙譲・丁寧に分けて、わかりやすく色分けして掲載しました。 ■この他、入試に頻出の「連語・慣用表現」50語、関連語等300語の合計700語を収録しています。 ■共通テストから難関大受験までこれ一冊で対策できます。 ■付録は、文法知識・古文常識・和歌の修辞・文学史など、充実の内容です。
  • わからないをわかるにかえる 中3数学
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニガテなところがどんどんわかる!超基礎からやさしく学べる,中学生のための問題集!小学生の先取り学習や,高校生・大人の学び直しにも!★やさしい説明で【わからない⇒わかる】!★楽しいイラストで【わからない⇒わかる】!
  • わからないをわかるにかえる 中2数学
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニガテなところがどんどんわかる!超基礎からやさしく学べる,中学生のための問題集!小学生の先取り学習や,高校生・大人の学び直しにも!★やさしい説明で【わからない⇒わかる】!★楽しいイラストで【わからない⇒わかる】!
  • わからないをわかるにかえる 中1数学
    -
    1巻1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニガテなところがどんどんわかる!超基礎からやさしく学べる,中学生のための問題集!小学生の先取り学習や,高校生・大人の学び直しにも!★やさしい説明で【わからない⇒わかる】!★楽しいイラストで【わからない⇒わかる】!
  • 完全攻略 高校入試 中1・2の総復習 国語
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率よく学習したいキミに!短期間で中学1・2年の学習内容が復習できる!簡潔なまとめと、最新の入試問題で受験勉強の準備をスタート!さらに,3年生の範囲も含めた総復習には、『完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ』もおすすめ!
  • 完全攻略 高校入試 中1・2の総復習 英語
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率よく学習したいキミに!短期間で中学1・2年の学習内容が復習できる!簡潔なまとめと、最新の入試問題で受験勉強の準備をスタート!さらに,3年生の範囲も含めた総復習には、『完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ』もおすすめ!
  • 完全攻略 高校入試 中1・2の総復習 理科
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率よく学習したいキミに!短期間で中学1・2年の学習内容が復習できる!簡潔なまとめと、最新の入試問題で受験勉強の準備をスタート!さらに,3年生の範囲も含めた総復習には、『完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ』もおすすめ!
  • 完全攻略 高校入試 中1・2の総復習 数学
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率よく学習したいキミに!短期間で中学1・2年の学習内容が復習できる!簡潔なまとめと、最新の入試問題で受験勉強の準備をスタート!さらに,3年生の範囲も含めた総復習には、『完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ』もおすすめ!
  • 完全攻略 高校入試 中1・2の総復習 社会
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率よく学習したいキミに!短期間で中学1・2年の学習内容が復習できる!簡潔なまとめと、最新の入試問題で受験勉強の準備をスタート!さらに,3年生の範囲も含めた総復習には、『完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ』もおすすめ!
  • 完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 理科
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格を勝ち取りたいキミに!短期間で中学3年間の学習内容が身につく!わかりやすいまとめと、最新の入試問題で本番もOK!受験生のみなさん!この1冊で入試を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 国語
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格を勝ち取りたいキミに!短期間で中学3年間の学習内容が身につく!わかりやすいまとめと、最新の入試問題で本番もOK!受験生のみなさん!この1冊で入試を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 英語
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格を勝ち取りたいキミに!短期間で中学3年間の学習内容が身につく!わかりやすいまとめと、最新の入試問題で本番もOK!受験生のみなさん!この1冊で入試を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 数学
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格を勝ち取りたいキミに!短期間で中学3年間の学習内容が身につく!わかりやすいまとめと、最新の入試問題で本番もOK!受験生のみなさん!この1冊で入試を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ 社会
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格を勝ち取りたいキミに!短期間で中学3年間の学習内容が身につく!わかりやすいまとめと、最新の入試問題で本番もOK!受験生のみなさん!この1冊で入試を完全攻略しましょう!
  • 高校 とってもやさしい古文 改訂版
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2022年4月からの新学習指導要領対応商品(2022年4月以降に入学した高校生が対象です)】 この本の特長は以下のとおりです。 ● 本当に大切なところだけをまとめた1冊! 基礎の基礎まで内容を絞り込んであるので、短期間でやり切ることができます。 ● 解説がやさしいからよくわかる! ゼロからていねいに説明してあるので、ニガテな人も無理なく理解できます。 ●「ここだけ!」で要点が押さえられる! 基本編「ここだけ!」欄で、古文を読む時の7つのポイントが押さえられます。 ● 問題が解けるからさらにわかる! 実践編では、解説つき古文を読んで、おさらい問題(整理しよう)を解いて、学習内容をていねいに確認できます。
  • ヒー&マーのゆかいな学習 算数と国語の力がつく 天才!! ヒマつぶしドリル ふつう
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しく読んで遊んでいたら,いつの間にか算数と国語の力がついてしまうドリル。その確かな指導力で,公立の小学生に算数オリンピックの金メダルを受賞させるりんご塾。そこで子どもたちが学んでいるプリントを市販化。楽しくヒマつぶしして頭良くなろう!
  • ヒー&マーのゆかいな学習 算数と国語の力がつく 天才!! ヒマつぶしドリル ちょっとやさしめ
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しく読んで遊んでいたら,いつの間にか算数と国語の力がついてしまうドリル。その確かな指導力で,公立の小学生に算数オリンピックの金メダルを受賞させるりんご塾。そこで子どもたちが学んでいるプリントを市販化。楽しくヒマつぶしして頭良くなろう!
  • ハイクラス徹底問題集 中学歴史
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中学地理
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中学公民
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中3理科
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中3数学
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中3国語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中3英語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中2理科
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中2数学
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中2国語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中2英語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中1理科
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中1数学
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中1国語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • ハイクラス徹底問題集 中1英語
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高峰の問題演習で、「試験に強い実力」をつける!定期テスト・実力テスト対策から、入試対策まで!3段階構成で着実に実力UP!自分の到達したい学力に合わせて問題を解き進めよう!
  • 完全攻略 中1~3 国語 文法・古典
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中1~3 国語 読解
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中1 理科
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中3 理科
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中3 数学
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中学 公民
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中学 歴史
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中3 英語
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中2 英語
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中1 英語
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中2 理科
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中2 数学
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中1 数学
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中学 地理
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 完全攻略 中1~3 英文法
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教科書だけではもの足りないキミに!定期テスト対策から高校入試の基礎固めまでに最適!段階別の構成で、着実に実力UP!『完全攻略』といっしょに、中学生活を完全攻略しましょう!
  • 鉄の日本史 ――邪馬台国から八幡製鐵所開所まで
    -
    大陸から日本列島に伝わった鉄文化は、他の地域で類を見ない進化を遂げた。鉄鉱石資源に乏しい国土において砂鉄原料のたたら吹製鉄という独自の製鉄技術を開発し、切れ味鋭く強靱な日本刀を生み出す素材にもなった。類まれな技術の発展過程、幕末以降の近代製鉄技術を経て八幡製鐵所の創業までの道筋を辿る。古代から近代まで、およそ二千年に及ぶ日本における鉄文化の発展過程を追うことで、鉄がいかに長い時間をかけて私たちにとって身近な金属になってきたかを理解する一冊。
  • 歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり 新装版
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都や奈良にも引けを取らない神社仏閣の宝庫である東京。 その寺社やお寺を、日本武尊に代表される神話伝承から平将門や 太田道灌の足跡、徳川家による100万都市の造成、そして寺社を 舞台とした幕末の事件まで江戸・東京の歴史を辿りながら紹介。 オールカラーでアクセスや最寄の老舗飲食店や主だった参道散策 なども紹介した東京の寺社めぐりに最適決定版ガイド書であり、 かつ歴史物語の読み物としても満足出来る内容です。同書は2016年10月に発売された「歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり」の新装版となります。
  • キャラ絵で学ぶ!三国志図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中国の魏・呉・蜀の動乱時代を描いた「三国志」は、何度もゲームやアニメ、漫画にされる日本人に根強い人気のコンテンツです。 本書では、小学生に大人気のイラストレーターいとうみつる先生が描いた可愛いキャラ絵で、その登場人物やストーリー、逸話などをわかりやすく解説。 子どもはもちろん、三国志は登場人物が多すぎてよくわからない、これまで食わず嫌いで…という大人でも、楽しみながら三国志マスターになれる1冊です! 「日本一生徒数の多い社会科講師」として有名な伊藤賀一先生に監修に入っていただき、上質な内容を担保しています。 ※小4以上学習の漢字には、ページ初出にルビあり。
  • 完全解説 南北朝の動乱
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もう「最もカオスな時代」とは言わせない 「鎌倉殿」のその後と「逃げ上手」の真の姿まで歴史的動乱がまるわかり 60年にわたる最も複雑で難解な全国的内乱・南北朝時代をオールカラーでわかりやすく完全解説。鎌倉幕府滅亡から南北朝合一に至るまで、人物相関図、動乱・合戦MAP、人物列伝、キーワード・コラム、人物ファイルなどのビジュアルを用い、朝廷が北と南の2つに分かれた「泥沼の権力闘争」を紐解く。 【構成】 ■人物相関図でわかる南北朝時代 ■MAPで見る南北朝の動乱・合戦 ■南北朝人物列伝 ・後醍醐天皇 ・足利尊氏 ・楠木正成 ・新田義貞 ・護良親王 ・北条時行&諏訪頼重 ・足利直義 ・北畠顕家&北畠親房 ・高師直 ・懐良親王 [キーワードで知る南北朝]「御恩と奉公」 ■第1章 動乱前夜~衰微する鎌倉幕府 [キーワードで知る南北朝] 「治天の君」 ■第2章 幕府滅亡~正成・義貞・尊氏の進撃 [キーワードで知る南北朝] 「悪党」 ■第3章 疾駆する尊氏~建武の新政と中先代の乱 [キーワードで知る南北朝] 「貨幣経済」 ■第4章 南北朝分裂~後醍醐の意地と矜持 [キーワードで知る南北朝] 「自力経済」 ■第5章 観応の擾乱~史上最大の兄弟喧嘩 [キーワードで知る南北朝] 「婆娑羅」 ■第6章 南北朝合~60年にわたる内乱の終焉 [キーワードで知る南北朝] 「守護」 ■第7章 地域別に見る南北朝の動乱 南北朝人物ファイル
  • 叢書パルマコン06 忘却された日韓関係 〈併合〉と〈分断〉の記念日報道
    -
    1巻3,520円 (税込)
    21世紀の日韓関係にも色濃い影を落とし続ける、植民地支配の歴史。双方の葛藤を引き起こす、常に想起されている日韓関係史の傾向や性格を、そこから忘却され続けてきた植民地期及び戦後韓国の記念日報道から光を当てるメディア史研究。日本側が創始した8月29日「日韓併合記念日」や10月1日「始政記念日」、韓国側の3・1節や8・15光復節の報道から見えてくる、日韓双方の「忘却/想起」のあり方と歩み寄りの方途とは。
  • 写真作文「自由な心」
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好きな写真を選んで、感じたことを言葉にしてみてください。絵でもOKです。 絵に描いた表情や様子を一緒に言葉で考えてみましょう。 もうこれで立派な作文です。 「心で感じることに他人との比較はありません。また優劣もありません。『全てが正解』です。生き方も同様に、多種多様であり、『全てが正解』だと考えられます。 それを繰り返すことでできてくる自信こそが、自分自身で考える力に繋がり、学習を含むトライする力となっていきます。」(本文より)

    試し読み

    フォロー
  • うつりゆく日本語をよむ ことばが壊れる前に
    3.7
    日本語に起こっていることを,じっくり観察してみよう.ことばはうつりゆくもの.昔と少し違っても,知らない単語が増えても大丈夫.しかし,安定したコミュニケーションを脅かす危機が,そこかしこにみられないだろうか.壊れかけた日本語と,それらが照らし出す私たちの「今」を探り,来たるべき未来へ向けた提言をする.

    試し読み

    フォロー
  • ヨーロッパ史入門 原形から近代への胎動
    3.3
    「ヨーロッパ」誕生以前の古代ギリシャ・古代ローマから,文化的統合体としてのヨーロッパが成立した中世半ば,そして大航海時代,ルネサンスや宗教改革を経て,絶対王政の全盛期である一七世紀末までを俯瞰.まとまりでありながら常に多様性を内包し,個性的なプレーヤーがぶつかり合いながら推進されてきた,その歴史とは?

    試し読み

    フォロー
  • 幕末社会
    4.4
    1巻1,034円 (税込)
    徳川体制を支えていた「仁政と武威」の揺らぎ,広がる格差と蔓延する暴力,頻発する天災や疫病――先の見えない時代を,人びとはどのように生きたのか.幕末維新を天保期から始まる長い変動過程としてとらえ,みずから動きだす百姓,自己主張を始める若者,新たな生き方を模索する女性に光をあて,その社会像を総合的に描く.

    試し読み

    フォロー
  • スポーツからみる東アジア史 分断と連帯の二〇世紀
    4.0
    1巻1,034円 (税込)
    アスリートたちの活躍を通して,国家が自らの存在を国際社会に誇示する.時に,生々しい政治的闘争の場ともなる.それが国際スポーツ大会だ.とりわけ東アジアで行われた大会には,参加各国の思惑と時々の情勢とが鋭く刻印されてきた.政治が作りだし,深めた分断と,アマチュアリズムの理想はどのように向き合ったのか.

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本