作品一覧

  • ブーストブレス 20秒で体温も血流も上がるスゴい呼吸法
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体温と血流がたった20秒で上がる! いつでもどこでもできる簡単な呼吸法で、普段着で何も用意せずにできる。お腹まわりのインナーマッスルを瞬時に締める動きをすることで、体で最も太い血管「大静脈」を刺激し、血流を一気にアップさせる。
  • 「なんだかつらい……」がなくなる かくれ低血糖との付き合い方
    完結
    5.0
    全1巻1,540円 (税込)
    あなたのその不調の原因は、低血糖!かもしれません。 隠れ低血糖の人、急増中!!! 健康診断でも、病院で調べても病気が見つからないのに、 なんだか身体の調子が悪いし、元気が出ない…。 ・眠気で気絶したように意識を失ってしまう ・健康診断はA判定なのに、毎日しんどい ・疲労困憊で無洗米すら炊けない 思い当たる節があるなら、 本書を読んで、パフォーマンスをあげましょう。 なんだか元気になるズボラレシピ付! ■目次 ・はじめに  あなたを悩ませる不調の原因は、「かくれ低血糖」だった!? ●第1章 「低血糖」が原因の不調を抱える人が増えている!? ・かくれ低血糖の人が増えている ・低血糖が怖い理由1 健康診断でひっかからない ・低血糖は年齢に関係ない ほか ●第2章 「低血糖」とは何か ・そもそも低血糖とはどういうものか ・低血糖はダイエットの天敵 ・低血糖は心の健康にも悪影響を及ぼす ほか ●第3章 「低血糖」を引き起こす間違った生活習慣 ・こんな生活が血糖値の乱れを引き起こす ・アルコールは血糖値が上がりにくくなる ・カロリーゼロは要注意 ほか ●第4章 「低血糖」と上手に付き合う方法1 食事編 ・食事は血糖コントロールの鍵 ・朝に食欲がない人は味噌汁から始める ・ベジファーストよりタンパク質ファースト ほか ●第5章 「低血糖」と上手に付き合う方法2 食事以外編 ・食事以外でも血糖コントロールはできる ・自律神経を整えるリラックス習慣 ・体調を崩すのは生き方を見直すタイミング ほか ・付録 ズボラさんでもOK!「低血糖」を改善する超カンタンレシピ ■著者 岡城美雪 管理栄養士/株式会社My Wellness代表取締役 1992年生まれ、札幌出身。 管理栄養士として指導した人数は延べ2000人を超える。 子どもの頃からアトピー、喘息などを持つアレルギー体質で、 さらに学生時代の過度なダイエットにより低血糖症状を引き起こすようになる。 栄養学への興味から管理栄養士の資格をとるも、不調の原因がわからず悩んでいたところ、 原因は低血糖であることを知って食事を改善。 現在は血糖値から体質改善をするスクール運営や講師の育成などを行っている。 「気絶のような眠気が解消した」「メンタルが安定して前向きになった」など喜びの声が続出している。 また、東京メトロ車内コンテンツであるKOSEの「美人のヒミツ!」を複数監修。 『 週刊女性』(主婦と生活社)など様々なメディアで発信している。 著書に『これだけ! 脱うつごはん』(Gakken)。 ■監修 柳澤綾子(医師) ■イラスト 黄身子
  • 自分で決められる子になる育て方ベスト
    値引きあり
    4.0
    1巻825円 (税込)
    子どもを人生の主役にする 親だからできる聞き方、伝え方 ◆年間500本以上読破する論文オタクの東大医学博士&二児の母が厳選! ◆「コミュ力」「思考力」「自己肯定感」「諦めない心」「好きに突き進む情熱力」 自分で決められる子になるために必要な力を網羅! 今日着る服、何をして遊ぶか、遠足のおやつに何を持っていくか、宿題をいつやるか……。 こうした日常の中の小さなことから、 どんな学校に進学するか、どんな部活に入るか、将来目指す職業など、 人生を左右する大きな決断まで、子どもが大人になる過程では「自分で決めること」が数えきれないほどあります。 残念ながら、そのすべてに親が手助けしてあげることはできません。 「自分で決められる子」になることが、子どもにとっても親にとっても最善の道なのです。 ◎親子の会話の黄金比は「子9:親1」 ◎ごっこ遊びは最低15分 ◎習い事は2つまで ◎褒めるときは「結果」より「努力」 ◎スマホは興味を伸ばすためのツールとして利用する など、本書では「自分で決められる子」になるために、親ができる「超具体策」を提示します。 その根拠は、年間500本以上の論文を読む著者が厳選した世界の最新研究。 現時点で最も確かな親の関わり方を1冊にまとめました。
  • 身体を壊す健康法 年間500本以上読破の論文オタクの東大医学博士&現役医師が、世界中から有益な情報を見つけて解き明かす。
    5.0
    年間500本以上の医学論文に目を通してきた医学博士が、本当に正しい医療・健康知識を伝授。食事、睡眠、運動、病気、寿命など日常に関係する題材が中心。著者は東大大学院医学系研究科修了。東京大学、国立国際医療研究センターにて研究を行う
  • 「なんだかつらい……」がなくなる かくれ低血糖との付き合い方

    Posted by ブクログ

    低血糖症と思われる友達に読んでもらいたいなぁ

    お昼前とかのお腹空いた頃にイライラぶつけてくるLINEをくれて、お腹いっぱいになって寛いでる頃に謝りのLINEをくれたことが何度もある友達

    穏やかで朗らかな本来の姿を見たいなぁ

    0
    2024年10月17日
  • 自分で決められる子になる育て方ベスト

    Posted by ブクログ

    幸福感を高める要因は健康、人間関係、自己決定の3つがあるという著者。世界の科学論文をもとに「自分で決められる子になる」ためのことを書かれた本ということで興味を持ち購入しました。

    まずは共感の言葉を伝える、否定的な言葉がけをやめる、努力の過程を褒める、などなど、耳にしたことがある情報も多いですが、何故それが良いのか世界の研究内容を元に記されているので納得して読むことができました。

    自分には不十分だなと思う力が多いので、子どもに負の連鎖をしてしまわないよう、心がけたいなと思いました。
    そして色んなノウハウを中途半端に取り入れると何が重要かわからなくなるので、自己決定力を軸に子育てしていきたいな

    0
    2024年05月15日
  • 身体を壊す健康法 年間500本以上読破の論文オタクの東大医学博士&現役医師が、世界中から有益な情報を見つけて解き明かす。

    Posted by ブクログ

    ひじきが体に良いと言われていること。
    時代の変化により、その作り方が鉄鍋からステンレスに変わり、含まれる鉄分が激減したという。つまり鉄分はひじきに含まれていたのではなく、その製造過程で加わったということ。
    同様のことは他の食品にも起きている。

    傷を洗ったり、鼻うがいにもしみない方法。
    消毒液を使ったら100%細菌感染してしまったという結果に衝撃。
    生理食塩水は 濃度がおよそ 0.9%の食塩水
    100ml の水に 0.9g の食塩が溶けているもの

    0
    2024年01月23日
  • 自分で決められる子になる育て方ベスト

    Posted by ブクログ

    エビデンスがしっかりとしている感じが良い。

    話す時は大人1、子供9
    共感→深掘りの質問

    強みを伝える、強みを使うことで幸せになる

    提案型しつけ
    ほめる 励ます 視野を広げる
    したらどうかな?

    0
    2024年11月13日
  • 自分で決められる子になる育て方ベスト

    Posted by ブクログ

    著者は年間500本もの論文を読み、そこから抽出された「自分で決められる子になる」ための親の関わり方をまとめた本。
    やってはいけないと書かれている子どもとの関わり方をしてしまっており反省。
    たくさんのヒントが書かれているので頭に入ったかなと不安に思っていましたが、気づくと本に書かれているヒントを意識して子どもと向き合っている自分がいました。
    時々読み返しながら子育てに生かしていきたいと思いました。

    0
    2024年07月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!