検索結果

非表示の作品があります

  • 片づけスイッチがONになる本
    3.5
    親の家を片づけた人の口から必ず出るのは「子どもには同じ苦労をかけたくない」「自分は子どもに迷惑をかけたくない」という言葉。 家の中を埋め尽くす膨大な量の親のモノと格闘した体験者ならではの重い言葉だ。しかし、実際には、高度経済成長とともに青春時代を過ごし、あふれる持ち物を「収納」という名のもとに詰め込んできた世代の家はモノで溢れかえっている。 親の例を見てもわかるように、体が動かなくなってから、高齢者住宅に入居するときでは遅すぎる。 いつから始めればいいのか? どこから始めればいいのか? どう進めれば挫折しないか? どれくらいモノを減らせばいいのか?誰でも「片づけスイッチ」ONになる本!
  • 家族が亡くなったらしなければならない手配と手続き 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族が亡くなったら必要となる、ありとあらゆる手配と手続きについて解説します。 特に、関心の高い相続税については、平成28年の改正を反映させてあるうえに、自分が相続税を払わねばならないのか否か、それを簡単に判断できるチャートがついています。 また、むずかしいと思われている「遺族年金」の申請に関しても、受け取れるか否かのチャートがついており、素早く判断できます。 さらに、しなければならない手配と手続きの一覧が掲載されているので、1つずつチェックをして実践していけば申告をしもらす心配がありません。
  • リノベーションでつくるナチュラル&ヴィンテージハウス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自分たちの家を持ちたい」と思った時に、新築と肩を並べる選択肢となりつつあるリノベーション。 比較的手頃な価格で購入した古い一軒家やマンション、レトロな団地を自分スタイルの家にバージョンアップできるとあって、暮らしにこだわりのある若い世代を中心に大人気です。 この本では、木肌を感じるナチュラルテイスト、味わいのあるヴィンテージスタイルなど、さまざまな家の中でも特に人気の高い実例を数多くご紹介。リノベーションでできることやできないこと、リノベーションの一般的なスケジュール、中古物件を選ぶ時のチェック方法などがこの一冊で分かります。 100%満足できるリノベーションのための、使える1冊です。
  • 保存びんに、季節とおいしさ詰め込んで。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春には、フルーツのジャムを。 初夏には、梅に山椒、人気の塩レモンも。 秋はどっさりきのこを使ったおかずの素や、いくらのしょうゆ漬け。いちじくや洋梨のコンポートなどもおいしい。日本人に生まれたからには、その季節に特別おいしくなる旬をとことん味わいたいもの。でも、おいしいものほど旬は短い。その短い旬のおいしさを、魔法のように閉じこめてくれるのが、保存びんです。「保存びんを使った春夏秋冬のレシピが1冊にまとまっていたらうれしいのに」。そんなご要望の声にお応えして、「保存びん」のレシピを150種以上も集めた1冊を作ってみました。とにかく1年中、いえ一生重宝する1冊です。一家に1冊どうぞ。
  • 糖尿病はこころでよくなる
    -
    この本は自覚症状もないのにある日突然「糖尿病」と診断され、カロリー制限や運動療法を医師に強いられた患者さんが感じるこれまでの生活が変わることへのとまどいや不安を解消し、糖尿病を改善する今までにない「糖尿病の本」。 著者は、従来の糖尿病治療とはまったく違う、患者の心の問題にアプローチし「糖尿病を治す」医師として注目を集める石井医師。糖尿病患者には特有の性格があると考える著者が30年以上前から実践してきた、患者さんと「治療同盟」を組み、患者さんのこころを変え、病気を良くするメソッドを初めて書籍化。
  • 日本人の肌はなぜ世界一美しいのか?
    -
    皮膚、肌、アトピー、アレルギー、シワ、たるみ、しみ、くすみ、毛穴、にきびなどの悩みを直観で診断し1分で解決。 さらに、最新の若返り法を教えます。 まえがき 虫眼鏡で肌を見たら「やばいよ!」と書いてあった人へ。
  • 手に入れたのはカッコいい体と●●だった
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9年間でのべ1万人以上の体形チェンジの指導を1人でやってきた著者が、体形が変わった人がやっていることのリアルを教える! 本当に体が変わった人たちの、なかなか普段は聞けない情報が満載。筋トレでいちばん大切なことは「継続すること」。そのために必要なことをあらゆる角度からの証言、告白で紹介します。
  • あそびのじかん ― こどもの世界が広がる遊びとおとなの関わり方
    4.3
    キッザニア東京をつくってわかった、「あそび」のひみつ。 のびのび遊ぶってどういうこと? こどもの好奇心や意欲がふくらむ創造的な遊びの見つけ方、関わり方。 0歳~小学生のママ、パパ、保育士さんに大好評! 「とことん遊びに付き合おう! と前向きになれる本」(母親/子8歳、5歳、2歳) 「こどもの気持ちに寄り添って見守ることの大切さに気づきました」(母親/子4歳) 「楽しく読めました。具体的で参考になり、今日から実践します」(父親/子1歳) 「こどもとの今しかない時間をもっと大切にしようと思いました」(母親/子6歳) 「頷きながら読みました。親自身がわくわくすること、重要ですね」(父親/子6歳) 「不安を抱える母親たちを優しくサポートする一冊」(保育士) 「大人の関わり方によってどれだけ遊びが発展するかがよくわかります」(保育士)
  • あたため美容部 温活レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「冷え」という概念がそもそもない西洋医学に対して、中医学では冷えに対する処し方が古くから研究されてきました。 薬膳はこの中医学理論に基づいて作られた食事法ですが、基本にある陰陽五行の考え方が難解であることから「体に効きそう」「健康に良さそう」と思いながらも、ちよっとハードルが高いのも事実でした。そこで今回は、この考え方をとことんわかりやすく、イメージしやすく簡略化しました。 冷えを解消すれば健康のベースができ、美肌、美髪、適正プロポーションの維持もらくらくに。 速攻で温まるマークつきレシピで、全国の冷え子さんをサポートします。
  • 今日のごはん ついでに明日のおかず
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日続く夕飯作りは、まとめ調理をしておくと、驚くほどラクになります。 そのことを実感し、日々実践しているワタナベマキさんの新しいタイプの作りおき本です。 本書では、肉も野菜も多めに買って、下ごしらえは1度だけ。これを使ってかんたんに作れる今晩の夕食のレシピと、翌日やあさってに活躍してくれるレシピを紹介します。 翌日は味のなじんだひき肉だんご、その翌日は梅いんげん炒めに……。 このまとめ調理=「準備菜」を習慣にすることで、週末や早朝の常備菜作りをせずに、毎日のごはん作りをラクにおいしくのりきります。
  • マンションリノベーションの基本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分らしい住まいを手に入れる選択肢として、定番となりつつあるのが「中古マンションのリノベーション」。 新築マンションより手頃な価格で立地のいいエリアに住まいを構えることができるうえ、マンション特有のお仕着せの間取りや内装も、自分たりの好みやこだわりを反映して一新することが可能です。 本書は、豊富な取材ソースを生かしたマンションリノベーションの実例&ケーススタディを中心に、中古マンション物件の見極め方、リノベーションの進め方、信頼できるリノベ会社の選び方など、マンションリノベーションを成功に導くノウハウが満載です。
  • 人気総菜店をもっと徹底研究!おうちで、ごちそう!デパ地下サラダ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 8万部を超える大ヒット『おうちで、できたて!デパ地下サラダ』の待望の第2弾。デパ地下の人気惣菜店をさらに徹底研究し、バリエーション豊富な人気サラダを再び揃えました。人気サラダのバリエーションはもちろん、パーティー需要にもお応えする「おもてなしサラダ」や忙しい人でももっと日常的にデパ地下サラダを楽しむための「作りおきサラダ」の章も充実。人気の亜麻仁油やエゴマ油を使用したドレッシングも紹介します。
  • 正しく歩けば不調が消える! 1日300歩ウォーキング
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウォーキングのカリスマ、デューク更家さん、大絶賛! いくら歩いても、間違った歩き方では健康にはなれません。本書は、延べ13万人の患者の足を診てきた柔道整復師が、腰痛、ひざ痛、股関節痛、肩こり、便秘、慢性疲労、認知症、がんなど、さまざまな症状改善、病気予防のための正しい歩き方、新保式ボールウォーキングを解説します。新保式ウォーキングとは、ひざをしっかり伸ばし、ボールを転がすようなスムーズな歩き方。正しい足首の状態で、正しく歩けば、寝たきりや足への不安が解消されます。一生歩けることは、人生を楽しむ最大の術。1日300歩、5分間、家の中でもできる新保式ウォーキングを身に付け、痛みも不調もない体になってください。ダイエット、美脚効果も得られます。
  • 女性ホルモンの教科書 わたしのカラダは、私が守る
    3.5
    女性ホルモンは女性を若々しく、キレイにしてくれる「守護神」。 でも、実は女性の人生を左右するほどの裏の顔を沢山持ち合わせています。 イライラする自分を抑えきれなくて、とうとう大切な人間関係を壊してしまった。 毎月の腹痛、鎮痛剤で痛みを抑えていたら不妊になってしまった。 集中力が落ちて、疲れやすくなって自分の体に自信を持てず、昇進の機会を逃してしまった…… こんな重要なことにまで、女性ホルモンがかかわっている可能性があるんです。 もし知っていたら、上手に回避できたはずの「女性ホルモントラブル」って、 意外とたくさんあります。あなたは今より、もっと快適に暮らせる可能性があるのです。 そして、「知っていれば私には違う人生があったはず――」なんて後悔は絶対にしたくありません。 そこで、本書の登場です。 なかなか学校でも教えてもらえず、親も話してくれない「女性ホルモンと女の一生の関係」に関する 大切な知識を、ナンバーワン健康雑誌『日経ヘルス』の女性記者2人が、 ●科学的根拠がある最新情報をもとに、わかりやすく簡潔にまとめました。 ●イラストやデータも豊富で、読みやすい構成です ●困ったときの対処法がわかります ●10代から50代まで、母娘3代の女性が、気になったときにすぐ読める保存版です ●人に聞けない「女のカラダ」の疑問や不安が一挙に解消します さっと読めるのに、現代女性に必要なポイントはギュッとまとめられている! これからの社会をハッピーに生きたい女性のための保存版の一冊です。
  • 尿酸値を下げるおいしいレシピつき 図解でわかる痛風・高尿酸血症
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高尿酸血症は文字どおり血液中の尿酸の値が上昇する病気です。尿酸値が高くなると、やがて激痛が走る「痛風」発作を起こします。 比較的若いうちから数値が上昇するものの、目立った自覚症状がないために放置しがちなこの病気、重大な病気を引き起こす前に、食生活を改善することがたいせつです。 本書は尿酸値を下げるための食習慣をはじめ、生活習慣をわかりやすく紹介するとともに、むずかしい栄養計算不要の2週間献立メソッドつき。まずはこの食習慣を実行して、尿酸値正常化への第一歩を踏み出しましょう。
  • お気に入りをもう一度 クライ・ムキのお直しの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイズ直しと繕いの仕方を写真でわかりやすく解説します。裁縫の基本やお手入れも紹介。お気に入りなのに、ウエストがきつくなって着られなくなった。もう少し丈を短くしたりシルエットを細くしたりして、今風の着こなしがしたい。そんな洋服も、お直しの仕方がわかれば、ヘビロテに返り咲き! ボタンがとれた、すそがほつれた、穴があいた、などのトラブルレスキューもお任せ。股上を深くする、外れたファスナーを直すなど、知りたかったお直しがここに。洋服を長持ちさせるのに不可欠なお手入れの仕方も紹介しています。
  • パーキンソン病は自分で治せる!
    -
    高齢化に伴い、日本で急増している病気にパーキンソン病という神経系の症状があります。 本書を読めば自分で改善したり進行をできるだけ遅くしたりする方法がわかると思います。カギとなるのは、脳内の神経伝達物質である「ドーパミン」をいかに多く分泌させるかにかかっています。 本書では、パーキンソン病が起こる原因や症状、診断基準から、いまどれくらいドーパミンがあるか、新薬や治療法の説明、またこのドーパミンをできるだけ自分でたくさん分泌させる方法をやさしく解説しています。 家族にパーキンソン病の患者さんがいらっしゃる方にはぜひ読んでいただきたいと思います。
  • 骨も筋肉も衰えない40歳からのやせるレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いくつになってもやせたい。ただし、間違ったダイエットは、体を壊すだけでなく、肥満の原因にも! 骨も筋肉も落とさず、体脂肪だけを落として健康で美しい体を手に入れましょう。一日にとりたいタンパク質の量は、肉や魚介が200~250g、大豆製品2~3品、卵3個! この数字を見ると、いかに「間違ったダイエット」をしてきたかがわかります。「食べていいんだ」というより「正しく食べなきゃダメなんだ」と、認識を改めました。40歳を過ぎたら、やせたいだけでなく、ほかのことも気になりだします。間違ったダイエットをすると、太りやすい体になるばかりか、さまざまな不定愁訴を助長することに。女性ホルモンの低下による骨粗しょう症も深刻ですし、筋力の低下は姿勢の悪さや便秘、冷えの原因にも。やせたいからと、野菜ばかり食べていませんか? ストイックに運動していませんか? 40を過ぎた大人の食事は、タンパク質をしっかりとること。そして、体にいいものを選んで食べること。良質のタンパク質を効率よく、しっかりとる方法と、おいしいレシピを紹介します。
  • 親の家を片づけるなら「プロ整理業者」に任せなさい
    4.0
    『親の家を片付ける』シリーズの最新第5弾は「どうしても、片付けられない」、「手を付けてみたがやはり自分では手に負えなかった」という人に向け、プロに任せるという選択肢をご提案します。実際の作業を始めるときに何をどう選別して処分するのか、迷ったらどうするのか、どう捨てればいいのか、骨董品とリサイクルの品の違いは、プロならではのチェックポイントはもちろん、予算、目安、良い専門業者の見分け方も解説。さらには「親・家・片」最大の難敵、遺産相続のトラブル、土地、空家の処分についても解説。最後に頼れるのはこの本です。
  • いい女.ダイエット
    5.0
    “人生であなたが本当にダイエットに成功するのはたった3回だけ”“いい女はいいオイルから作られる”……。 ファッション誌『Ray』の人気連載、キレイになりたいすべての女の子に贈る、ビューティメッセージ“ダイエット.bot”がついに書籍化。 Twitterフォロワー数30万人、いい女.botさんが発信する初のダイエット本です。 読むだけで、そしてつぶやくだけで心と体がスリムになっていく、そんな女の子の美をつくる50のヒントをRayモデル加藤ナナの写真そして著者の「いい女」になるための毎日の習慣とあわせてお届けします。
  • 朝つめるだけ!作りおきのお弁当380
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「作りおきお弁当」の決定版、レシピ数は最多の380点以上!肉、魚、野菜など、すべて素材別に検索できるので、週末作って平日の朝はつめるだけ。朝「凍ったままお弁当につめられるおかず」も数多く紹介しているので、今までのお弁当以上に時間短縮ができます。冷凍保存やお弁当を知り尽くした著者が、全レシピに「冷めたときに一番おいしくなる」コツを披露します。バリエーションの数はナンバーワン、どれも簡単に作れてあると大助かりの充実レシピです。
  • エイジレス・リンパ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今からだって遅くない!  老化や疲れで滞ってしまったリンパを、1日1マッサージで解消しよう。年齢には逆らえない悩みも、1日1マッサージ、たった5分のリンパケアで、驚くほどリンパが若返り、老けないカラダを作ります!  <内容> ●リンパとは?  ●モニター体験  ●フェイス編>チェックリスト、鼻のむくみ、目のむくみ、目尻を上げる、ほおのたるみ、ほうれい線、あごのシェイプ、額のしわ、デコルテなど ●ボディ編> チェックリスト、骨盤、バスト、くびれ、二の腕、美脚、太もも、ヒップなど  ●コラム  ●Q&Aなど
  • エジングとブレード かぎ針で編む、とびきりかわいいデザイン106
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いろいろな素材を使い、1年中楽しめるエジングやブレードを多数紹介。人気のビーズ編み作品も掲載した充実の内容。素敵な写真で、使い方のイメージも広がります。お手持ちの服や小物にプラスすれば、気軽にリメイクが楽しめます。100点以上のバリエーションの中から、お好みのデザインを探してみてください。
  • 季節を慈しむ保存食と暮らし方 暦の手仕事
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 逗子在住の人気料理家・中川たまさんが伝える、季節を慈しむ「食」と「暮らし」の手仕事をまとめた写真エッセイです。海風薫る町に住む、人気料理家の中川たまさんに、季節を存分に味わうアイデアを教えてもらいました。旬を凝縮させた保存食、それを日々の食卓に活かす方法、心と身体を整えるちょっとしたコツなど、季節を楽しみ、心地よく過ごすヒントが詰まった1冊です。めぐりゆく時の中で、何に目を向け、触れ、味わうか。今を大切に感じて、その恵みを慈しむために手を動かすことは、幸せと寄り添って過ごすということかもしれません。約1年をかけて撮影した美しい写真も見どころのひとつです。
  • 東京スニーカー史
    4.7
    スニーカーの歴史と、日本のスニーカーカルチャーを熱く解説!運動用の靴として誕生しながらも、その後さまざまなカルチャーを吸収し、現在ではファッションアイテムとしても人気の高いスニーカー。日本でも90年代には一大ムーブメントとなり、その盛り上がりは社会現象とも言えるほどのものでした。本書ではそんな日本のスニーカー史を中心に、スニーカーの歴史を紐解いていきます。東京のスニーカームーブメントの中心にいた関係者たちからの証言をもとに綴られた物語は、当時の空気感をリアルに伝えてくれるはずです。もちろん、スニーカーの誕生から進化という視点でも、細かくその過程や史実を紹介しています。今までになかった、“スニーカーの歴史とカルチャー”を解説する1冊です。
  • 肉・卵・チーズMEC食で ボケない老けない疲れない!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●1日に肉200グラム、卵3個、チーズ120グラムを、ひとくち30回噛んで食べるMEC食。とてもわかりやすい理論で、 沖縄を中心に、全国に広がり、4000人以上の人たちが、やせて、きれいになっています! ●今回はダイエットにとどまらず、MEC食の、驚くべき効果を、わかりやすく紹介。美しくやせるだけでなく、血圧も、血糖値や、認知症状もよくなり健康体になる人が続出。更年期症状にも効果が。 ★肉・卵・チーズを、簡単に飽きずにおいしく食べるレシピは、管理栄養士の検見崎聡美先生のレシピ。歯が少し悪い方、噛む力が弱くなった方、お肉など脂が苦手な方にもおいしいレシピ満載です。
  • きれいカッコいいシニアになろう!
    4.0
    昨年還暦を迎えた南雲吉則ドクターは、見た目もからだの中も、マイナス20歳!「きれいかっこいいシニアになろう!」の活動を実践中。 第1章 家きれい!ドクター南雲の朝は、トイレ磨きからはじまり、洗濯も風呂そうじも当たり前。無理なく家がきれいになる方法を伝授など  第2章 肌きれい 肌の美しさは内臓のうつくしさ。天然の石鹸シャンプーを使い、オイルプリングで老化と加齢臭もさらば。 第3章体型きれい くびれたウエストは内臓脂肪が少ない証拠。ちょっとそこまで車の習慣をやめて健康になど。 第4章 腸きれい 腸の健康のための食事と生活習慣。おすすめのレシピなど。
  • 手ぬいでできちゃう!服のお直し
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンツのすそ上げ、セーターのほつれなどちょっとしたお直しから、シャツのリメイク・スカートのウエスト直しなどプロの技が光るお直しまで、自分でできたらうれしいお直しの手順とワザを分かりやすく解説。しかもすべて手縫いなので、ミシンのないおうちでもここまでできる!という内容です。応急処置・サイズ調節・デザイン変更など30以上の実例を挙げ写真とイラストで丁寧に解説。必要な道具や布の紹介・使い方頁もあり、初心者でも安心。今まであきらめていたお直しが自分でできるようになる1冊です。
  • もしもあの動物と暮らしたら!?
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「パンダといっしょに暮らせたら……」そんな妄想を抱いたことはありませんか?! 本書は、憧れの25種の野生動物といっしょに暮らしたら?を解説します。たとえば、みんなの人気者、ホッキョクグマ。このホッキョクグマをお迎えするにはどうしたらいい?からはじまり、どのくらいのスペースにどんな設備が必要か? どんなえさを準備すればいい? どんな遊びがおすすめ? など、いっしょに暮らすを前提に、さまざまな準備、方法を、具体的に説明します。著者は、旭川市の旭山動物園をよみがえらせた前園長の小管正夫氏。
  • 今あるがんに勝つジュース
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 がんの食事療法の中心はジュースである。本書は、進行がんでも60%以上の治癒・改善率の食事療法を実践している済陽高穂医師の全面監修。ジュースを中心とした、がんの予防・治療・再発予防に効果的な食事療法の決定版。臨床例も紹介しながら、ジュースのレシピ、なぜ食事療法が効果的なのかを図解でわかりやすく紹介する。
  • 100日でがんに勝つジュース&スープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 抗がん剤や手術にも耐えうる身体をつくるためには、免疫力を強化し、がんになりやすい体質を変えることが大切です。済陽式の食事療法を実践することで、末期がんと宣告されたがん患者さんでも、「100日間」で手術できるほどがんが小さくなったり、ほとんど消えてしまったりという驚くべき結果がでています。済陽式の食事療法の要となる「ジュース」とともに、がんに効果的な食材を使ったスープや常備菜のレシピほか、済陽式食事療法の実践方法を紹介します。
  • うちの食べてくれない困ったちゃんが楽しく食べる子に変わる本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもも大人もおいしく食べられる料理のコツから、「自分から食べる子」を育てるお母さんの習慣などを紹介。さらに、偏食のひどい双子を育てあげ、またお母さんのための料理教室を開催してきた上田淳子先生の、すぐに実践できるアドバイスも満載。 「せっかくつくったのに、どうして食べてくれないの!」と、毎日奮闘しているお母さんがラク~になる一冊です。「料理研究家のごはんだって、べえっと吐き出すんですよ。子どもが食べないのは、お母さんの料理のせいじゃありません」食べやすいようにと魚をほぐしてあげたら、「おさかなの形のまま食べたかった!」熱いスープを冷ましてから出したら、「熱いのをフーフーして食べたかった!」ナスの食感が気になるのかと思って調理法を工夫したら、「ナスの皮の色がこわいからイヤ!」子どもが食べない原因は、本当にさまざま。好き嫌いはだれのせいでもなく、子どもの「個性」です。そこで本書では「好き嫌いをなくす方法」よりも、「これ好きー!」を子どもと一緒に増やしていくコツを紹介します。・「うちの子」をよく観察して、「食べない原因」を考えてみる・同じ栄養素のほかの食べ物を、逃げ道として用意しておく・「おやつ」と「お菓子」の上手な使い分け・「ばっかり食べ」はいずれ終わる「ブーム食べ」・「時短」+「手間短」料理で、子どももパパも大満足するコツ など
  • 新版 赤ちゃんの脳を育む本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほんとうに頭のいい子を育てる赤ちゃん教育を、脳科学の世界的権威・久保田競先生が、カヨ子夫人とともに提唱して30年。 2007年に刊行し、広く支持された前刊に、最新の脳科学からわかってきた、脳を鍛える新たなメソッドを取り入れた最新の育脳育児書です。 赤ちゃんの脳は生まれてすぐから育ちます。 赤ちゃんは自分で脳力を高めることはできません。 わが子を賢い子に育てたいなら、赤ちゃんが生まれたその日から、育脳を始めなければなりません。 この書は0~2才の間にすべきことが、写真を多用して、わかりやすく解説されています。
  • 時間やお金をかけなくても 手軽にできるていねいな食生活
    3.0
    仕組みさえできれば、美味しくて身体によい食事を毎日手軽につくれます  自分でつくる、自分で味をつける、それが基本的な食生活です。そして、ていねいな暮らしは、食の習慣からはじまります。  ――とはいえ、忙しくて時間がなかったり、予算に限りがあったりして、なかなか実践できない!というのがわたしたちの本音です。そこで、本書では「ていねいな食事」を実践しつつも、「時間やお金をかけない」という仕組みづくりを提案しています。  □旬の食材から一週間のメニューを考える  □メニューに従って、一週間分の買い物をする  □食材は、買ってきたらすぐに処理してから保存する  これらを習慣にすれば、加工食品や出来合いのお惣菜に頼らない、美味しくて身体によい食事を毎日時間をかけずにつくることは難しいことではありません。盛りつけやお招き料理、自家製スイーツのレシピなど、さらに生活をバージョンアップさせるヒントも満載です。  常に「美しく知的な」生き方、ライフスタイルを提案し、著作累計60万部の著者が働きながら実践してきた、手軽だけどていねいな暮らしの基本を余すところなくご紹介します。   <こんな方におすすめです> □忙しいけれど、加工食品やお惣菜に頼りたくない方 □毎日スーパーに買い物に行き、食材が余ってしまう方 □流行りの常備菜づくりに挑戦するが、うまくいかなかった方 □いろいろな料理をつくってみるが、どうも自分のものにできない方 <お役立ちコンテンツも満載> □旬の食材リスト □著者おすすめの調味料リスト □定番常備菜レシピ □食材別保存方法 □食器の選び方・そろえ方
  • ベビ待ちゴコロの支え方
    4.0
    2012年6月に女の子を出産した矢沢心さん。 実は約6年にわたる不妊治療や流産を乗り越えての妊娠でした。 ときには悩んだり落ち込みながらも、「それでも一度もあきらめたことはなかった」という矢沢さんが、自身の体験を振り返りながら、自分と同じ悩みを持つ人に向けての「心の持ち方のコツ」をやさしく語ります。妊活ビギナーさんにも役立つ「知っておきたい基礎知識」など医学的なコラムも充実。夫・魔裟斗さんのスペシャルメッセージや、矢沢さんが陣痛中に描いた「子宝を呼ぶ富士山の絵」も収録。 これから妊活を始めたいカップル、妊活真っ最中のカップルのココロを支えてくれる1冊です。
  • 佐々木正美先生の子育てお悩み相談室
    4.3
    ベストセラー『子どもへのまなざし』著者がイマドキ子育て世代に贈る珠玉の一問一答集。『Como』読者から毎号寄せられる悩みにこたえて10年。佐々木先生のやさしい語り口をそのままに一冊にまとめました。あたたかく、時にきびしいアドバイスは、読んでいるだけでほっとすると、ママたちの癒やしのバイブル的存在。◆将来、いじめられないか心配 ◆ついついスマホのしつけアプリに頼ってしまうけど ◆ひとりっ子の育て方って? など。児童精神科医50年の佐々木先生の最新刊。
  • 服を整理すれば、部屋の8割は片付く スタイリストが教える、美しいクローゼットの作り方
    3.5
    現役スタイリストが提唱する服の整理術で、部屋が片付く!どうやっても部屋が片付かない……そんな悩みを持っている人は多いはず。その原因のひとつに“服が片付いていないから”が挙げられます。なぜなら服は持ち物の中でも大きなウエイトを占め、サイズ的にもボリュームがあるものだからです。つまり端的に言ってしまえば、“服が整理できていないから、部屋が片付かない”のです。そこで本書では、服に焦点を当てた効果的な整理法をレクチャーしていきます。自分にとってその服が本当に必要なのかを見極める「選別法」から、無駄に買ってしまわないための「購入術」、使いやすくきれいに収めることができる「収納術」を解説。また、著者でスタイリストでもある河井真奈氏が提案する、自分に合ったスタイリングのコツも教えてくれます。服を効率よく整理して、片付いた部屋を手に入れましょう!
  • Every Table (エブリテーブル)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理家でありながら二児の母、現役医師の柳川かおり。 1つていねいに作って、あとは作りおきや食卓に並べるだけの買いおきがあれば、すてきなテーブルが完成します。 そのちょっとしたスタイリング術や、時間のすごしかた、ついいいね!をしたくなる写真の撮りかたをお見せしましょう。 もちろん、ベストオブナディア2015を受賞した「写真がきれい・作りやすい・美味しい」No.1レシピは、人気のものを厳選してご紹介。 頑張りすぎなくても毎回充実した食卓を作っている彼女自身の実証記録のテーブルたちが、ページをめくるごとに楽しい1冊。人気のパンやフレンチトーストなどは丁寧にポイントつきで解説します。
  • シンプルな部屋づくりのヒント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンプルに、すっきり暮らすためのお手本インテリアとそのインテリアづくりのコツを、人気ショップオーナーやデザイナー、インテリアスタイリスト、ライフスタイルアドバイザーなど達人の方たちが紹介します。 また、家具や照明の上手な選び方や、家づくりやリフォーム、リノベーションに役立つアイディアもふんだんに詰め込んだ、役立つ保存版の一冊です。
  • 男の子にちゃんと伝わる しつけ&言葉かけ
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★心がラクになる☆子育てアドバイス★★ 理解不能な男の子の行動に悩んでいませんか? 著者は、NHKEテレ『すくすく子育て』や年60回を超える講演ではたくさんのお母さんの子育て相談にのるまさに「男の子のプロ」の小崎恭弘氏。「お母さんの悩みの専門家」が男の子育てを徹底的に解説します。叱り、追いかけ疲れた男の子ママ達に贈る一冊! 男の子とのかかわりが楽しくなる! 男の子が伸びる! 具体的アドバイスも満載です。 【目次】 PART1 どうして「男の子」は育てにくいの? PART2 「たいへん」が「おもしろい」に変わる!しつけ術 PART3 男の子の心にグッと響く言葉かけ PART4 将来をみすえた「ちょっと先」に届くしつけ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 田舎のキャバクラ店長が息子を東大に入れた。
    4.2
    勉強法ではなく、人の育て方が見えてくる 底辺のストーリー。 著者は、地方にあるキャバクラの店長。 妻も水商売。年収300万円で、お金も学歴もない。 小学生のころ、父親が家を出て、 中学生になると母親も蒸発。 両親に棄てられた、裏切られたという思いの中で 大人になる。そのつらい経験と 1000人を超えるキャバクラ嬢との出会いのなかで 「裏切らない子育て」を実践。 息子は、学校の勉強だけで 東大文科一類に現役合格を果たす。 【著者紹介】 碇 策行(いかり・かずゆき) 1968年、極東の僻地・茨城県潮来市生まれ。父親が経営するキャバクラのマスター。 高校卒業後、飲食店勤務。その後24歳で独立も好奇心が仇となり10年後には借金苦。 小学生の頃、父親が家を出て、中学生になると母親も蒸発。両親に裏切られたという思いの中で思春期を過ごす。 そのつらい経験から『子供を裏切らない』子育てを実践。 キャバ嬢との関わりと自分の育ちにもとづいた子育てで、息子が現役で東京大学へ。 座右の銘は『人間万事塞翁が馬』。 【目次より】 第1章◆どれだけ美しくても、自分に自信がない。 第2章◆ママさんキャバ嬢の子育て論。 第3章◆女の子たちに計算問題をさせてみたら。 第4章◆私ばっかり、叱られるのはイヤだ。 第5章◆話さないと人間関係がダメになる。 第6章◆また、親に裏切られた。 第7章◆私も息子を棄ててしまうかもしれない。 第8章◆私が息子に教えたこと。 第9章◆どうすれば、子供の心は満たされるのか。 /ほか
  • 家事で脳トレ65
    -
    本書はこんな人に読んでほしい!「顔は思い浮かぶのに、人の名前が出てこなくなった」「3歩あるいたら、何をしようとしていたのか忘れた」。 脳番地別トレーニング法で、脳トレ界に旋風を巻き起こした脳科学者、加藤俊徳。 毎日しなければならない家事、それによってボケ防止の脳トレができれば、わざわざ脳トレをしなくても一挙両得。料理、掃除、洗濯等の作業は、脳のさまざまなエリアをネットワークでつなぎ、衰えない脳を作る。 日常のさまざまな家事シーンで脳を鍛える具体的 トレーニング法65を伝授。 97歳の現役生活評論家、吉沢久子さんの「脳を衰えさせない家事習慣8」も収録。
  • 失敗しない“心のお医者さん”の選び方 かかり方
    -
    信用できる精神科を探すには一体どうしたらよいのか。日々多くの患者を診察する現役医師が良い精神科を選ぶ方法を語り「精神科は怖い、信用できない」という不安や誤解を解く。 病名を言わない医師、どんどんクスリを増やしていく医師、とにかく入院を進める医師…。 一体彼らは良心のある精神科医なのだろうか。ネット時代の今、たいていのものはネットで検索すれば情報が得られるが、精神科選びは例外。質の悪い医療を行っているのに患者の多い精神科は星の数ほどあるという。 予約からクリニックの立地、初診や再診など、それぞれのシチュエーションで何をどうチェックすべきかを解説。精神科受診の前に必ず読んでおきたい1冊。
  • よくわかるコレステロール・中性脂肪を下げるおいしい食事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 血液検査でコレステロール値や中性脂肪値がひっかかったら、自覚がなくても、それは動脈硬化の危険信号。 LDLコレステロールや中性脂肪が高く、体重が標準をうわまわっているのなら、まずは食事を変えることで数値は改善します。 本書では、主菜、副菜、小鉢にわけて、バランスのよい健康的な献立をつくるレシピと方法をわかりやすく紹介しています。動脈硬化、脂質異常症についても詳しく説明していますので、よく理解したうえで、すぐに食事療法を始めることができます。 ポイントは、「主食を食べすぎない」「脂肪をとりすぎない」「食物繊維を十分とる」「抗酸化食品をとる」こと。自身の適量を知って健康体重をキープ。
  • ねぎのレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ねぎ好きの著者による、ねぎ好きのための本。「長ねぎ」「万能ねぎ」「玉ねぎ」と大きく3つの章で、とにかくおいしい、ねぎ一杯のレシピを紹介。ねぎのみをグリルで焼いて、オリーブオイルと塩でいただく大人なレシピから、ねぎ串カツ、ねぎチャーハン、ポタージュ、肉詰め、パスタ、サラダなどバラエティーに富んだ約80品の垂涎レシピを満載!ねぎ好きの人も、普通の人も、思わず作ってみたくなる“ねぎうま”な1冊です!
  • 和食・会席料理の「献立」の立て方・書き方
    -
    ちょっと高級な居酒屋、割烹、すし店だけでなく、コース料理や宴会料理、会席料理を売り物にする和食の店なら、「献立」を立て、それをお客に上手に表現することが欠かせなくなっている。本書はそのための絶好の教科書である。著者は長年料亭の料理長をしてきた遠藤十士夫氏。どのように勉強し、情報収集して、また会席料理やコース料理を組み立てることでより良い「献立」を立て、書くことができるかを解説している。
  • パイナップルあみのショールとストール30
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手あみが大好きな人に向けて、人気のパイナップル模様をテーマにしたかぎ針あみのレシピブック。ひと口に「パイナップルあみ」といっても様々なバリエーションがあります。ここでは様々なパイナップルの形、あしらい方を紹介。好みの形がきっとみつかるでしょう。テーマカラーごとにパートをわけたので好みの色から選べます。オールカラーで1見開きに作品写真とあみ方を掲載しているので、写真とカラーのあみ方図を見比べながらあめます。 ●レースあみの華麗な世界観に定評がある河合真弓がデザイン。 ●使用糸はすべてハマナカ株式会社のコットン糸やリネン糸などです。
  • セルフエステ美顔美肌大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各界の多くのセレブたちを顧客にもつ、エステサロン『ミッシィボーテ』を主宰している高橋ミカさん。 その確かな技術で、彼女の手によるマッサージは“ゴッドハンドマッサージ”と呼ばれている。 本書は、ゴッドハンドマッサージを習得して、プリンセス級の美人に変身してしまおうというもの。 オールカラー写真とわかりやすい説明で、顔とからだのミカ流マッサージ術をあますところなく解説している。 さらに、肩こり、腰痛などのつらいお悩みに、即効で威力を発揮するプチテクも紹介。ゴッドハンドテクで、あなたも“美肌姫”になれる!
  • スーパーフード事典 BEST50
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栄養価に優れ、「天然のサプリメント」と称されるスーパーフード。ミランダ・カーやローラなど国内外セレブ発のブームとして広がり、カフェやレストランでのメニュー提供、スーパーや百貨店での食品取り扱いも急増中です。そこで「スーパーフードって何? どうやって食べたらいいの?」と気になった人のために、その特徴や日々の料理に取り入れやすいレシピをわかりやすく紹介します。料理提案は、スポーツ選手の妻やタレント、モデルの顧客も多い広尾料理倶楽部主宰の松村和夏さん。また、「アンチエイジング」、「動脈硬化予防」など期待される効能別の逆引き事典も便利です。
  • 「刺しゅう糸」×「かぎ針編み」deちいさくて可愛いもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刺しゅう糸をかぎ針で編んでモチーフを作る楽しいアイデイア。400種以上もの色数があり、手軽で手に入れやすく、1束の長さが、ちいさな作品に向いている刺しゅう糸。数種類の色を組み合わせればカラフルに仕上がります。花、フルーツ、ケーキなどの可愛いモチーフを作ってコサージュ、ブレスレット、ピアスなどに仕上げたり、がま口や巾着などのポーチにしたり、モチーフの使い方は自由自在です。作品例は「ガーベラとばらのコサージュ」「フラワーマグネット」「ビーズのがま口ポーチ」「くまのあみぐるみ」など盛りだくさんです。ステッチ用に持っているけれど使っていない、という刺しゅう糸の新鮮な使い方としても注目です。
  • 俺たち妊活部
    3.1
    借金まみれの僕に妻が唯一望んだのは「あなたの子どもが欲しいの」。そのたったひとつの妻の願いが叶えられない僕。そんなふたりが本気で挑んだ不妊治療。その経験を男性視点で語った涙と笑いの妊活記録。雑誌『赤ちゃんが欲しい』連載で大人気の「妻には言えない妊活男性のホンネ」でも取材をする多数掲載。不妊治療で苦しむのは、もちろん女性。でも、男性だってパパになりたいし、悩んで落ち込んでいる妻を見ているのは辛い。そんな妊活中の夫婦のために、気持がちょっと楽になり、頑張りたくなる1冊です。女性だけじじゃなく、男性にもぜひ読んでいただきたい。「妊活によって夫婦の絆は深まった」という人は90%以上なんですから。
  • 子宮筋腫
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 成人女性の5人に1人はもっているとされる良性の腫瘍である子宮筋腫。小さな筋腫を含めれば、女性の75%に子宮筋腫があるとされ、その割合はふえる傾向にあります。痛みや過多月経がひどくなければ、ほとんどの場合は何もせずに経過をみていればよいのです。しかし、痛みや月経がひどい、また不妊に悩んでいる場合には治療が必要です。本書は、多くの人がかかる子宮筋腫について、検査から診断、治療を解説した『子宮筋腫』に最新の情報を加えた改訂版。過多月経のときのピル服用、腹腔鏡手術が変わった点、条件つきで保険適応になったUAE(子宮動脈塞栓術)など、内容が詳細になりました。治療で迷ったときの指南書として。
  • よくわかる痛風・高尿酸血症を治すおいしい食事
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 放置すると動脈硬化や腎臓病などを併発する恐れのある痛風・高尿酸血症を克服するカギは、なんといっても尿酸値を下げること。それには毎日の食事をちょっと変えるだけでいいのです。本書は、尿酸値を効果的に確実に下げ、痛風を起こさないために最適な美味しい日常惣菜レシピを紹介します。加えて、それぞれのレシピは、主菜、副菜、もう一品に分けて収載してあり、それぞれを組み合わせて献立を構成する方式であるため、好みの献立を自由に作ることができます。痛風や高尿酸血症の患者さんとそのご家族に、食事療法の具体的な指針を提供する必携常備の1冊です。
  • 大人ふたりの味わい献立
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「きょうの料理」「あさイチ」などでも大活躍中の脇雅世先生。料理のプロである脇先生が、普段おうちでどんな献立を作ってるの?という本です。量より質、粗食を基本にときどきごちそう、手抜きもするけどバランスのとれたおいしさ。そんな魅力たっぷりの大人のための味わい深い献立を紹介します。レンジだけで作るチャーハンから、自家製パンチェッタまで、幅広いお料理が飛び出します!またシチュエーションもさまざまなので、何ということのない日の料理から、おもてなしに使える献立まで。脇先生のこだわりと工夫が一杯詰まっています!
  • 育てにくい男の子 ママのせいではありません
    -
    ママが「困っている」男の子の特性をポジティブに変換。親の捉え方で、こどもの見え方が180度変わってくることを指摘。その上で「とはいえ、今の対処に困っている」に対処する方法を指南。例えば、「きょうだいゲンカに親は介入しないが原則だが、仲直りをサポートするなら、両方の言葉をお互いが聞こえるように聞く。それによって、うまく伝えられなかった自分の言い分を相手も聞くことができ、話すことで冷静になる時間が与えられる。」また、「親がしっかり話を聞いてあげた子は将来、聞く力を持った大人に成長する。など」テンポよく読めて、しっかり心に残る、男の子を育てているママ、パパ必読。子育てのコツ満載の書。
  • 3歳からの今どき「外あそび」育児
    -
    3歳から確立する体温(生活)リズム。この3歳からの時期に外で思いきり遊ぶことこそが早期教育よりも何よりも子育てで一番重要。平日は仕事だから外遊びはムリ!という親に読んで欲しい現実的なアドバイスがたくさん。「外遊び育児」でわが子が別人のようにたくましく変わっていく体験を!
  • 体を変える!整える! DVDつき足ケア&マッサージ【DVDなし】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ふくらはぎをもむ」「足裏をほぐす」「足ツボを刺激する」などなど、足に関する健康法はさまざま。足のコンディションは、体全体の健康に大きく影響します。足を適切にケアし、マッサージやツボ押しで的確な刺激を与えることで、体を整え、不調を軽快させることができます。本書は、自分のため&人のためにできるマッサージ法やツボ押しを、リフレクソロジーと鍼灸の各専門家がイチから指導。足にいいオイルやハーブティーなど、アロマセラピーやフィトセラピー(植物療法)の知識も身につきます。日々の足ケア&マッサージで体を整え、肩こり、アレルギー、ストレス、疲れ、更年期障害、自律神経の乱れなどを軽減しましょう!
  • パーキンソン病は自宅で治せる
    -
    近年、60代以上に急増中の「パーキンソン病」。治療の基本は薬物療法だが、薬は副作用があったり、ある年数がたつと効果が薄れてしまうことが知られる。60才以上での発症であれば、薬の使用はできるだけ抑え、リハビリで症状の進行を抑えるのが理想。そこで自宅でできるケア方法を紹介する。■水嶋丈雄:水嶋クリニック院長。1955年生まれ。大阪医科大学卒業。西洋医学を学びながら、鍼灸治療の世界的権威である兵頭正義氏に師事し、東洋医学を学ぶ。88年、中国北京中医学院(現・北京中医薬大学)、中日友好病院に留学。89年、佐久東洋医学総合研究所医長。89年より現職。西洋医学に東洋医学をとり入れた治療法に定評がある。
  • 親の家を片づける、整理する
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 親が亡くなった人、親と同居することが決まった人、親が施設に入った人。このような人たちが直面するのが「親の家の片づけ」です。 経済成長の日本とともに生きてきた親の世代にとって、モノはとっても大切。「モノを持つことこそ、豊かになること=幸せの象徴」という世の中の流れに乗ってきた世代です。だからこそ、家の中にモノがあふれ、膨大な量になっています。それらを片づけることはカンタンではありません。 しかも、それらを片づける世代は、仕事や子育てに忙しい人たち。さらに、親の家には、思い出が染み込んだモノでいっぱいです。 結果、なにから手を付ければいいのかわからず途方に暮れてしまいます。 本書は、そんな大変な人たちに向けた片づける方法がわかる実用的な一冊です。 まず、「残すモノ」と「処分するモノ」を仕分ける具体的な方法を解説。確保しなければいけない大事なものや、想い出のもの、また、引き取り手のいそうなものなどを「残すモノ」とし、それ以外を「処分するモノ」として仕分けていきます。 また、処分する際、カンタンにゴミ袋で捨てられるモノと、粗大ゴミとして捨てるモノ、さらには特別な手順をとらなければならないモノなどの処分の仕方も解説しています。 たとえば、宝飾品、家具、じゅうたん、写真・アルバム、人形、ぬいぐるみ、家電製品、パソコン、仏壇・神棚、車……などなど、項目を細かく分け、それぞれの仕分けのやり方を具体的に紹介しています。 また、「誰がやるのか?」についてもていねいに解説しています。親の家が近くにある人から、親の家が遠く、頻繁に足を運ぶことができない人。また、一人っ子から、兄弟がいる人、親の兄弟がいる人など、協力者がいる人といない人の片づけ方も紹介しています。 本書の方法を実践すれば、親の家の片付けは、だれでも無理なくできるようになります!
  • 「4スタンス理論」で腰痛は9割治る!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腰痛に苦しむ日本人は推定2800万人、もはや国民病といえる状況だ。その対処法もさまざまあるが、ほとんどが一時的に痛みを緩和する方法。この本は、本書の著者が提唱する身体理論(カラダの使い方)「4スタンス理論」に基づき、カラダの4タイプ別に腰痛が発生するメカニズムを解説。筋肉をゆるめることで、ハリやコリを取って痛みを緩和させる運動や腰痛になりにくいカラダの動かし方など、腰痛解消を実現する実践法を写真、イラストでわかりやすく解説する。
  • まっすぐ縫うだけで、ほめられ服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 型紙なし! まっすぐ縫うだけで初心者でもかんたんに「おしゃれ!」とほめられる洋服が作れます。丈を変えるだけでブラウスがチェニックに、キャミソールがワンピースになったりと驚きのアイデアも多数! すっきり見える全27パターンを紹介。基本のスカート&ワンピースは手順写真もしっかり掲載。でき上りがイメージしやすいように、モデルが着衣した写真は正面からだけではなく、後ろ姿もしっかりわかるようになっています。スタイリングは人気スタイリストの石井あすか氏によるもの。着こなしの参考にもなる1冊です!
  • つま先から編む かんたん、かわいいくつ下
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外で大人気! つま先から編む編み方を日本ではじめて詳しく紹介! 今まではネット上や輸入本でしか知ることができなかったつま先から編む編み方を豊富な手順写真でわかりやすく説明。従来の履き口から編む編み方よりかんたんに履き心地の良いくつ下が編めます! 作品点数はメンズ、ベビー、ルームシューズも含めた全20点。巻末には本書内で使用する編み方をすぐに確認できる「編み方の基礎」も収録! 紹介するつま先から編む編み方は「Judy's Magic Cast-on(Judy式)」と「ショートロウ」の2パターン。
  • 365日の献立おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「一品一品の料理は作れるのに、献立が決まらない」そんなあなたへ、調理法から立てる一汁二菜の献立をご提案。バランスのとれたレシピばかりなので、二菜で十分。時間も手間も省けます。煮る、炒める、焼く、蒸す、揚げる、和える。6つの調理法の中から2つ選べば、選択肢を絞り込めるので献立の悩みも解消。常備菜も含めた164レシピを紹介。毎日の献立に悩む方へ、調理法から考える一汁二菜の提案です。具だくさんで栄養バランスのとれたレシピで、時間も手間も、節約もかないます。何かと役に立つ、常備菜やたれ、ふりかけも紹介しています。浜内流、肉をやわらかくする方法、少ない水分でうまみを逃さない方法などが随所に入った、盛りだくさんな内容です!
  • 最新 不妊治療がよくわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは今、何歳ですか? 年齢やふたりの状況によって、不妊治療の方針は違ってくるはず。これから産もうと思っている人だけでなく、現在不妊治療を受けている人にも、読んでいただきたい一冊です。
  • クロスステッチ図案帖 500のモチーフと基本の刺し方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アルファベット、数字、動物、花と植物、童話や物語のワンシーン、和風モチーフ、ボーダー柄など、ワンポイントで使えるクロスステッチ図案を集めた一冊。カラフルで楽しいもの、シックな2色使いで刺しやすいもの、キッズ向けのかわいい図案もたくさんあります。ひらがな・カタカナのチャートもついているので、子どもの名前入りグッズを作りたい方にもおすすめ。クロスステッチの基本と、既製の布製品にも刺せる「抜きキャンバス」の使い方レッスンつきで初心者にも安心です。
  • 飲める献立 おいしいお酒とおつまみで、おうちでゆったり。
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人が家でゆっくり飲みたい、そんな時。自分好みのつまみや野菜も取れる小鉢、旬のおいしい肴がぱぱっと並んだらうれしいですよね。こんな大人のために、料理と旅とお酒が趣味の著者が心をこめて作ったレシピ本です。普段の献立から、ちょっと豪華なごちそうまで、季節感あふれるおいしい物が並び、おもてなしにも使えます。すべての献立には「お品書き」もついているほか、お通しまでサービス。レシピ数107。飲む人のハートをつかむ1冊です。
  • 働くおうちの親子ごはん
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちのごはんが、やっぱり美味しい! 共働き家族のための、子どもと一緒に食べる簡単ごはん。慌しい毎日を、親子でゆったり過ごせるように。週末にはゆっくり「下ごしらえ」。余裕のあるときに「まとめづくり」をして、平日には「季節の野菜」と組み合わせて食べる。そのリズムができることで、忙しい毎日にゆとりが生まれます。
  • リバウンド知らずの体に生まれ変わる 食べ放題ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食べないのにやせない」「いろいろやったけど、どれも成功した試しがない…」と嘆いているアナタ!実は、ダイエットなんて正しいやり方さえマスターすれば簡単。3食しっかり食べて、オール外食でも、4週間で10kg 減。大切なのは、正しいノウハウを理解すること!格闘家ドクターが自らの減量経験で編み出したダイエット法を大公開。
  • おうちで、できたて! パン屋さんのサンドイッチ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「サンドイッチほど“できたて!”がおいしいものはありません!」昔よく食べたなつかし系から、おしゃれ~ないまどきサンドイッチまで人気のパン屋をとことん研究したレシピが106!大人気のフルーツサンドはもちろん、あると嬉しいフライドポテト&オニオンリング、スープドリンクなども豊富に掲載しています。朝食に! ランチに! パーティーに! かんたんで華やかな使えるレシピ!
  • おうちで、できたて! デパ地下そうざい
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『おうちで、できたて! デパ地下サラダ』の第2弾。見ているだけで幸せ !「美味しそう~!」なおかずが ちょっとのコツでおうちでつくれる! 大好評のデパ地下人気ベストをはじめ、みんな大好きな揚げ物、思わず買ってしまう和・洋そうざい、プロの技が光るホテルそうざいまで100レシピ!他にもおにぎり、おこわなどのごはん物やサンドイッチレシピも収録。漬けるだけでデパ地下の味に!“漬けダレ”レシピも盛り込みました。やっぱりそうざいも、できたて、アツアツがおいしい!
  • おうちで、できたて! デパ地下サラダ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おうちで作るとたっぷり食べれて、リーズナブル! 」 思わず「あるある」とうなずく定番サラダからごちそうサラダ、フルーツサラダ、飲むサラダ(ジュース&スープ)まで、人気デパ地下惣菜店をとことん研究した167レシピ! 和風、洋風、女性が大好きなクリーム系などドレッシングのバリエーションも豊富に掲載。より美味しく、豪華に見える“デパ地下盛り”のテクニックも紹介します。できたてサラダは、みずみずしくて、おいしさもとびきり!
  • はじめてでも素敵に作れる!コットンパール・アクセサリー
    4.5
    【人気作家のおしゃれな64作品 簡単アレンジ!】 綿を圧縮し、表面をコーティングして作られる「コットンパール」。とても軽くて、やわらかい質感でナチュラル、アンティーク、カジュアルなどどんなテイストにも合わせやすいのが魅力です! 本書は、全行程を写真付きで詳しく解説しているので、アクセサリー作りが初めての方でも安心して自分だけのオリジナルが作れます! 【目次】 CONTENTS 最初に知っておきたいこと ●練習レシピ ピアスの作り方 ブレスレットの作り方 ネックレスの作り方 など ●DESIGN RECIPE 2色パールのピアス&ネックレス コットンパールのフォークリング 3粒パールのイヤリング など [COLUMN] ・チェーンのタイプについて ・コットンパールやピーズの上手な収納アイデア など ●SHOP INFORMATION ●デザイナー紹介 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 上質なものを少しだけもつ生活
    3.2
    断捨離やシンプルライフがすっかり定着した感がありますが、一方で、そもそも生活の楽しみとは何か? 豊かな人生とは何か? と考えたときに、必ずしもすべての無駄を排除することがそれにつながらないのではと考える人も出てきていらっしゃるように思います。 生活がシンプルであればあるほど、持つものが少なければ少ないほど、何を使うのか、何を身の回りに置くのか、何を身につけるのかが大事になってきます。 できればそれは、上質なものであってほしい。 なぜなら、物は、それを使う人を育てるからです。 上質な物、それによって構成される空間、服、すべてが、それに関わる人を上質にします。 上質とは、丁寧に扱われることを前提としていることであり、それが、品格と美しさの基本だからです。 本書では、インテリアアーキテクトの著者が、上質なものの本質を説きつつ、住まい、食生活、衣服、時間の使い方と、生活と人生全体そのものを上質な美しいものにしていく方法を簡潔に語ります。 『上質生活』新装改訂増補版
  • タイフードレストラン ガパオ食堂のマル秘レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「カラダもココロもHAPPYに」をテーマに、青山や渋谷、恵比寿で店舗を構える人気のタイフードレストラン、ガパオ食堂。この人気店のメニューの作り方を紹介する、レシピ本の登場です。誌面では同店で人気メニューであるガパオをはじめとした「売れ筋トップ5メニュー」のレシピのほか、「春夏秋冬」と、季節感ごとで章分けして数々の料理の作り方を紹介。また、お店のメニューには載っていない「まかないメニュー」までも、教えてくれています。また、できるだけ手に入れやすい食材を使い、簡単な手順で作れるタイ料理を中心に紹介しているのも本書の特徴。ぜひご自宅で、本格的な“お店の味”を堪能してください。
  • やさしくわかる 月齢別 離乳食のきほん事典
    3.0
    ミルクから離乳食への移行に戸惑うお母さん達のための心強い一冊です! ママはもちろん、パパにも作りやすくて、赤ちゃんがとっても喜ぶおいしいレシピを満載。 お祝い、季節の離乳食も載せました! キッチンで役立つ離乳食安心シートも!  【目次】 離乳食安心シート 書き込み式 食材チェックシート 月齢別 基本献立実物大シート 1 離乳食の基礎知識 2 5〜6か月ごろの離乳食 3 7〜8か月ごろの離乳食 4 9〜11か月ごろの離乳食  5 1歳〜1歳半ごろの離乳食 6 お祝い・季節の離乳食 離乳食相談室 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんが生まれると、「育児ってこんななの? 思っていたのと全然違う!」「もしかして、うちの子だけ? 私だけ?」そんな悩みや葛藤、ときにはいきどおりや悲しみにかられているママたちも少なくありません。「生まれる前に教えておいてほしかったのに……」そんなママたちの声を聞き、生まれる前に知っておきたいこと、生まれてからでも絶対に役立つことをぎゅっと詰め込んだマンガが誕生しました。自らも育児で悩んだイラストレーターのフクチマミさんが、ベビモママたちの体験を聞き、いろいろな角度から育児の悩みを解決していきます。具体的な乗り切りテクニックと同時に、考え方を変えるだけでラクになることもアドバイス。
  • 北欧のおいしいスープ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェー、アイスランド「北欧5ヶ国おうちのレシピ! 」北欧で家庭料理の代名詞である“スープ”のレシピを各国大使館をはじめ、現地の皆さんの協力を元に忠実に再現しました。スープの他にもシナモンロールや甘いパイ、国ごとに異なるパンケーキなどお菓子のレシピも収録! 食器やテーブルクロスにはマリメッコ、アラビア、グスタフスベリなどを使用し、北欧人気ブランドの魅力もぎゅっと詰め込んだ一冊です。
  • あつあつ、ごちそう。ひと鍋パスタ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お鍋ひとつ、コンロもひとつで、おいしいパスタが完成! ゆでこぼさないでパスタと具を煮込むから、お肉や魚介、野菜のうまみがぎゅっとしみ込んだ、あつあつパスタがすぐにでき上がります。煮込み時間は、パスタのゆで時間プラス2~3分。煮込んでいる間に、サクッと作れるサラダなどもあわせて紹介! 疲れて帰ってきた日の夕食から休日のブランチ、おもてなしにぴったりのおしゃれなごちそうパスタまで、ひと鍋パスタは大活躍間違いなし!
  • トコちゃん誌上助産院へいらっしゃい!
    -
    産前産後の骨盤矯正に有効な「トコちゃんベルト」考案のカリスマ助産師・渡部信子先生監修。本著は先生のもとで日々セミナーを開かれている助産師グループ「らしく」のみなさんが執筆。これからママになるみなさん、また、ママになったばかりのみなさんに助産師が寄り添い、産後の体や生活の変化を伝え、余裕をもって赤ちゃんを迎えるために必要な体づくりや、産後の生活提案をする読み物です。巻頭では産後マイナートラブルを笑える漫画でお伝えし、本文では豊富な事例をもとに、産前に先取りしてできるプレケアと、産後に実践できるアフターケアの両方をアドバイス。巻末では、いつでも実践できる骨盤セルフケアをイラストでわかりやすく紹介。
  • 1日分の野菜がとれる「元気なべ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なべ」なら、1日でとりたい野菜量350gがラクラク食べられる! 簡単においしく作れて、しかもヘルシー。なべパーティにも。「できるだけ効率よく、野菜をいっぱい食べたい! 」という声におこたえできる、なべのレシピをそろえました。野菜をたくさんとるのは大変。でも、なべなら野菜のかさを減らして無理なくとれるうえに、調理も簡単。そしてこの1冊で、なべにありがちなマンネリ感を解消できて、なべパーティにも楽しい幅広いラインナップです。
  • コミュニケーション力を育てる 実践 ことばキャンプ
    -
    日本の子どもたちに、コミュニケーション力がなによりも大切であることは、多くの人が感じていることでしょう。社会の中では、自分の考えを相手にわかりやすく組み立てて、的確な語彙を選んで伝える力が求められています。他人と関係を築くのが苦手な子どもたち、自己肯定感が低く、学校への不適応やいじめで悩む子どもたち、そんな状況の根っこには、コミュニケーション力不足が潜んでいます。「ことばキャンプ」は、子どもたちが自信をもって、人とコミュニケーションできるようになるトレーニングプログラム。聞く力、話す力の基礎となる「7つの力」は、スポーツと同じで、練習すれば必ずアップします。
  • あなたの子どもを優秀な子に育てるための30の法則
    -
    原著はアメリカの「天才脳に育てる30の秘密」。この本を土台に、長男はハーバード大学卒業、次男は大阪大学卒業、そして自身も大阪大学卒業の医師である日比野佐和子氏が自身の体験も踏まえて著した1冊。「生後すぐの1000日は脳の活性化に最重要」「賢い脳を作るための方法」「賢い子を育てるための栄養(食)」「脳に影響する病気、症状の予防法」「発達障害や薬の問題」「有益な本やゲームの紹介」などなどの内容に加え、原著にはない「日比野3きょうだいを育てたお母さんの話」が秀逸。ユニーク子育て法であるが、ごく普通の家庭でも活かせる内容。
  • いちばんよくわかる かぎ針あみレースの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針で編むレースあみを、大きなカット、プロセス写真を併用して解説。すべて作り目から丁寧に説明。基本のシンプルなドイリー、方眼編みのドイリー、パイナップル編みのドイリー、アイリッシュレースのモチーフ、ビーズを編み込んだ作品、エジングの編み方とつけ方を順を追って、わかりやすく掲載。すぐに編める小さなレースあみの作品を楽しみながら、レースあみの基本が身に付く、レースあみの基礎本。
  • 極上のアンチエイジングレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブログ「アンチエイジングの鬼」主宰の勝田小百合先生が、アンチエイジングレシピを紹介。簡単に、実践しやすいものばかりです。最新研究に基づいて、食べてはいけないものと食べるべきものを勝田節でバッサリ斬ります。女性誌では絶対に書けない、間違ったアンチエイジング法や、老化を進める食事などを解説。頑張っているのに、シミやシワ、たるみが改善しない、ダイエットできない人は、老化する食材を食べているからかもしれません。本当に正しい食べ方、間違った食べ方が分かる、アンチエイジングレシピの永遠のバイブルです。
  • 薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬 よく効く!得する!市販薬早わかりガイド
    3.8
    ドラッグストアで買っているその薬、ほんとうに効いていますか? 薬局、ドラッグストア、最近ではコンビ二まで薬が売られています。 あなたは薬の選び方に自信があるでしょうか?  知名度やイメージ、昔から使っているから、という理由で 薬や生活用品を選ぶ時代は終わりました。 高いお金を払うなら、体質や症状、用途にぴったり合うものを選びたいもの。 よく効く頭痛薬や体への負担が少ない胃薬、眠くならない花粉症薬、頭皮・毛髪ににやさしいシャンプーや最先端技術を駆使したそうじ用品、虫よけグッズ…etc 山ほどある市販薬の中からどうやって選べばいいのか、 わかりやすい早わかりマップ付きで、解説します。 ★頭痛薬/かぜ薬/胃腸薬/花粉症・鼻炎薬 ★睡眠補助薬/傷薬・ばんそうこう/虫さされ薬/肩こり ★シャンプー&ノンシリコンシャンプー/空間除菌グッズ/そうじ用品 ★ 防虫&虫除けグッズ/日焼け止め/スキンケア製品 ★ 水虫薬/健康ドリンク/育毛剤/活力アップ ◎ あなたと家族を守る常備薬ベスト10 ◎ 食前・食後・食間っていつ? 服用タイミング解説など   他多数 あなたや家族にとって、ベストなものを上手に選ぶための 市販薬早わかりガイドです。
  • 1日分の野菜がとれる「主役サラダ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「できるだけ効率よく、たくさんの野菜が食べたい! 」「ヘルシーな食事がしたい! 」という声におこたえする、食卓の主役になれるサラダばかりを集めました。【レシピの特徴】●2人分のレシピで「1日にとりたい野菜量350g」(1皿で野菜量の1/2以上) ●メインになれるボリューム感。おかずを何品も作る必要なし。作る時間も洗う食器も少なく。 ●旬の野菜をおいしく食べるアイディアいっぱい! 【内容案】のっけてまぜまぜ! 「オン&トスサラダ」、季節の野菜がおいしい「旬サラダ」、「デイリーサラダ」、「ごちそうサラダ」、ごはんや麺も「主食サラダ」、体の不調にサラダで立ち向かう! 「お助けサラダ」など。
  • わが子のスマホ・LINEデビュー 安心安全ガイド
    3.3
    子どもにスマホを持たせるべきか? 持たせるならいつから? ルールは?ネット依存、LINE疲れ、ネットいじめ、個人情報の流出、 “炎上”、歩きスマホ、ワンクリック詐欺、リベンジポルノ・・・ こうした危険性に子どもは無頓着ですが、守るべき親もまた残念ながら 「デジタル」にはあまり強くない世代です。 しかし想定されるリスクを把握し、子どもと話し合ってルールを一緒につくることで、 大半のトラブルは回避可能です。 本書ではその必読情報をお届けします。「スマホリスク」からわが子を守るのは親の務めです。「スマホ買って! 」「LINEやりたい! 」とわが子にせがまれたとき、まずお読みいただきたい1冊です。
  • 空間デザイナーが教える 盛りつけのセオリー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どうしてあの人のお料理は、いつも美味しそうなんだろう?」 フェイスブックやブログなどで料理の写真を見て、そんなふうに思ったことはありませんか? 逆に、もう少し工夫すればいいのに、という方も見かけますよね。 その違いは、「盛りつけ」にあります。 写真映えに違いが出るだけではありません。実際、いただくときも、盛りつけ次第で、ものすごく美味しく感じたり、それなりに感じたりします。 料理は、盛りつけ次第なのです。 物事には「原理原則(セオリー)」があります。 盛りつけのセオリーを知っていれば、食材に合わせ、お皿に合わせ、調理法に合わせ、シーンに合わせ、柔軟に応用し、手早く美しく盛りつけることができます。オリジナルの新しい盛りつけを工夫することもできます。さらに、美味しい盛りつけをすることは、自然に栄養のバランスが整ったメニューをつくることにもつながります。 本書は、盛りつけのシンプルなセオリーを理解してもらうことを目的に、あえて情報をしぼりました。  ですから、料理のレシピの本ではありません。でも、食を楽しみ、日本の四季を楽しみ、美味しい食卓をつくるためのエッセンスがギュッと詰まった本です。美しいイラストを参考に、日々の食卓やホームパーティなどで、ぜひ実践してみてください。 美味しく見える盛りつけの基本 1 色彩の取り合わせ 2 立体的な形状 3 自然に見えること
  • 口元美人化計画
    -
    目を大きく見せるより、顔の3分の1を占める口元を整えれば、あなたはもっと美人になれます! 黄金比率から導きだす理想の口元 顔のゆがみを直す簡単ストレッチ 美人の口角UPトレーニング 輝く笑顔をつくる、お手軽・瞬間ホワイトニング たった半年で終わる、痛くない超スピード矯正 痛みも麻酔もナシ! 1回で治る最先端の虫歯治療
  • 男の子 育てにくい子ほどよく伸びる
    4.0
    「わがまま」「乱暴」「がんこ」「いたずら」……本当に、男の子ってやらかしてくれるんです。でも、そんな「育てにくさ」と思われる点も、よく見るとその子の「長所」が隠れているかもしれません。現代社会の絶滅危惧種「わんぱく坊主」をいかに守り、育てるか。大人にとって都合のいい「いい子」を育てるのではなく、少々手を焼いても自分で物事を決断し、実行するたくましさを持つ人間を育てる方法。
  • 「不妊」じゃなくて、TGP 私の妊活日記
    3.3
    「不妊の『不』はネガティブだから、TGP(=Trying to Get Pregnant。妊娠しようとがんばっているの意。理子さんの造語)って言います」と明るく妊活宣言した東尾理子さんの、約2年間にわたるTGP生活を詳細に振り返った1冊です。明るくポジティブ、ご主人とはラブラブ。そんな理子さんのTGPライフを追いながら、「前向きのヒケツ」に迫ります。雑誌『赤ちゃんが欲しい』での連載や、パートナー・石田純一さんとの対談も再録。理子さんが「私が知っておきたかった! 」というタイミング法、人工授精、体外受精など治療に関する知識についてもくわしく解説。医学監修は山王病院・堤治先生。
  • おいしくなるコツが身につく! 料理のきほん
    -
    きほん通りに作れば、料理はもっとおいしくなります。本書に登場するキャラクター「おかん」がやさしく、ていねいに、おかあさんといっしょに台所に立っているように、料理の手順やコツをおしえてくれます。 【目次】 はじめに 料理の悩みをおかんが解決します! 本書の見方 part1 料理の道具を使いこなす part2 調理の基本を知る part3 味つけの基本を身につける part4 素材の見分け方、扱い方
  • よくわかる和食の調理のコツ事典
    -
    和食調理に困ったとき、もう少しおいしくしたいとき、なぜこうしたらいいのか知りたいとき、参考になる一冊。漉し器や当たり鉢といった調理道具の正しい使い方から庖丁使い、食材の上手な保存法や下処理、だしの引き方や汁もの、焼き物、煮物、酢の物・和え物の調理ポイントまで、和食の料理づくりのコツを網羅している。巻末には便利な各種の合わせ調味料の配合例も紹介。
  • 人気店の新感覚デザート  最新の技術とアイデアに溢れた評判デザートがいっぱい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のレストラン・和食店等のデザート約90品をわかりやすく紹介。デザートに添えるソース・ジュレ・クリームの作り方も解説。人気や評判を得るポイント、センスとアイデアを詳細レシピとともにしっかり学ぶことができる。主な構成は、「素材別・テイスト別New Style デザート&レシピ(フルーツ・ナッツ、チョコ・コーヒー、卵・乳製品・アイス、和風テイスト、アジア・ヘルシー系、野菜・芋類、お茶・スパイス)」「デザートをグンとおいしくする『ソ-ス・ジュレ・クリ-ム』の作り方([1]野菜を使ったソース・ジュレ・クリーム基礎とコツ [2]和の素材を使いこなし、新しい食感、創作の味をつくる)」など。
  • 鍋料理の汁・つゆ・スープ便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和風の鍋、中華風の鍋、エスニックの鍋、洋風の鍋…。今や1年中食される鍋料理。そのメニューづくりから、汁・つゆ・スープ作りまで、プロならではのテクニックを紹介。主な掲載料理は、湯松茸、牛スジ肉の土手鍋、真鯛の激辛鍋、豚足と大根の鍋、ベトナム風クレソンと牛肉のしゃぶしゃぶ、納豆キムチ鍋、きのこと鴨肉団子の和風ポ・ト・フー仕立て、オックステールと野菜のカレー風味鍋、豚バラトマト鍋等々。楽しい、おいしい、意外な鍋料理と出合える1冊。
  • 餃子大全  あの有名店・人気店の、餃子の技術と味が分かる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近話題の「餃子」を特集した一冊! 町おこしで始まった「ご当地餃子」に加えて、各地の人気店や老舗の餃子も一挙紹介。人気店・話題店の餃子の考え方・焼き方が分かる!宇都宮、浜松、八幡…など各地の有名「ご当地餃子」に加え、知る人ぞ知る個性派「餃子タウン」の代表的な餃子、各地に根付いた人気店や老舗の餃子、全国的な人気を誇るチェーン店の餃子を紹介。これらの店の餃子が、なぜ人気を集めるにいたっているのか。その原点である味作りの真髄と焼き方の技術が分かる一冊!
  • 頭がいい子を育てる 8つのあそびと5つの習慣
    -
    「うちの子は、なぜテストの点数がいつも悪いのでしょうか?」 「子どもの出来は、遺伝で決まっているものなのでしょうか?」 篠原先生も、お母さま方からこういったことをよく聞かれるそうです。 こんなとき、決まった答えがあるそうなのですが、それは、「そんなことはありません。お子さんの知能はこれからいくらでも伸びます。親御さんの考える力だって、まだまだ伸びますよ」 そうなんです! いわゆる「頭のよさ」にかかわるような脳の部位は、他の脳部位に比べてゆっくりと成長します。 つまり、頭がいいかどうかは、生まれつき決まるわけではなく、育ち方によって大きく変わるのです。「子どもの出来」は遺伝ではありません! 「では、どんなふうに育てればいいの??」と思った方へ。 ご安心ください。 本書は、脳科学者の著者が、子どもの脳科学研究から、あるいは臨床心理的な体験から、幼児期の子どもがやっておくとよいおすすめの知育教材やあそび、習慣づけについて、具体的に解説するものです。 幼児期のうちに「頭のよさ」の素地をつくってあげたい、とお考えの親御さんにぜひ読んでいただきたい1冊です。 ☆本書は、2009年にディスカヴァーより刊行した『脳科学者が教える 子どもの地頭をよくする方法』を改訂・再編集し、改題したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもが本好きになる七つの法則 10才になるまでに、親がしなければならないこと
    4.0
    なぜ、日本の子どもはフィンランドや韓国に「読解力」で負けるのか? 自分の意見を言える子に育てるために、親はなにをするべきなのか? 本好きの子は、国際的なコミュニケーション能力が自然についてくる! ゲーム感覚で、遊びながら読解力がぐんぐん伸びる! 2才~10才までの、おすすめブックリスト付き。

    試し読み

    フォロー
  • 働く母さんお助けバイブル
    4.0
    ワーキングマザーとその予備軍たちへ情報だけでなく、経験者にしかわからない心の葛藤に関するノウハウも盛り込んだ本書。著者が多くの母親を見て痛感した「働く母さんが直面する危機の大半は、気持ちの葛藤だ」という点に応えた1冊です。1章では、子どもにまつわる心配事を。2章では、仕事を続けていく中で直面するさまざまな悩みを。3章は、日々の暮らしに欠かせない家事の乗り切り方。そして4章は、働く自分とどう向き合っていけばよいのか、働く母さんの心の悩みを扱います。

    試し読み

    フォロー
  • 秋田県式家庭学習ノート 勉強グセと創造力が身につく
    4.0
    全国学力テストで秋田県の小学生が連続1位に。塾に通っている子どもが多いわけではないのに、どんな勉強法で学力を伸ばしてきたのでしょう。取材をすすめていくうちに注目したのは、「家庭学習ノート」の存在。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本