検索結果

  • 週刊少年サンデー 2024年29号(2024年6月12日発売)
    NEW
    3.3
    スポーツも、美少女も、熱いバトルも!! 毎週水曜日を楽しくする漫画雑誌 「週刊少年サンデー」電子版! ※電子版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。 付録も含まれません。また広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。 ※電子版につきましては、本誌内の一部のプレゼントへの応募、および応募者全員サービスへの応募は出来ません。 何卒ご了承ください。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2024年29号【デジタル版限定グラビア増量「南琴奈」】(2024年6月17日発売)
    NEW
    -
    ●巻頭グラビア!スピリッツ初登場!『南琴奈』(ミナミコトナ)  ●巻頭カラー!新連載!ゆる~く労るほっこりグルメエッセイ!『午後のおいしい薬膳日記』午後(ゴゴ)  ●『アオアシ』小林有吾  ●『さよならダイヤモンド』蛭塚都  ●『マイホームアフロ田中』のりつけ雅春  ●『土竜の唄』高橋のぼる  ●『くーねるまるた ぬーぼ』高尾じんぐ  ●巻中カラー!単行本最新3集7月30日頃発売!『スーパースターを唄って。』薄場圭  ●『夢なし先生の進路指導』笠原真樹  ●『国宝』吉田修一+三国史明   ●『新九郎、奔る!』ゆうきまさみ  ●『照らす光は兄の面影』HERO+足立いまる  ●巻中カラー!待望の連載再開!『駅伝男子プロジェクト』高橋しん  ●『ROPPEN-六篇-』宮下暁  ●『米蔵夫婦のレシピ帳』片山ユキヲ  ●『俺のリスク』鳥トマト+イシイ渡  ●『気まぐれコンセプト』ホイチョイ・プロ    *「週刊スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。また、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承ください。
  • ベツコミ 2024年7月号(2024年6月13日発売)
    NEW
    -
    ※デジタル版にふろくはつきません。あらかじめご了承くださいませ。  ●『虎王の花嫁さん』原田唯衣 ●『虎と花~虎王の花嫁さんスピンオフ~』原田唯衣 ●『今日も王子が尊いです。』ヒナチなお  ●『こっちの星の恋は眩しい』坂道ミチ子  ●『大福ちゃんと王子さま』千葉コズエ  ●『時雨先輩の運命の人』手島ちあ  ●『ブルーフライト~グラハン女子物語~』 ●『主人恋日記』吉永ゆう ●『柚木さんちの四兄弟。』藤沢志月  ●『クイーンズ・クオリティ』最富キョウスケ  ●『先輩、これ以上はアウトです。』中島ベガ ●『東京アパレルガール』後藤みさき  ●『柚木さんちの四兄弟。』TVドラマ現場レポート!藤沢志月  ●『くま子さんな日々』 ちひろ ●『やからねこ』 新井理恵 ●『残念な恋の主人公たち』あわい輝咲  ●『カエル化女子、告らせない。』オオハマ望  ●『うさギョロ!』 まめもやし ●『生徒会長の歪んだ愛情』 江國凜太
  • Cheese!【電子版特典付き】 2024年7月号(2024年5月24日発売)
    NEW
    -
    《電子版特典付き》  ★電子版限定!カラー扉のイラストが丸々見られる特典ページ付き!美麗カラーを堪能してね♪  ★川上ちひろ先生の人気作、『煩悩パズル』コミックス1巻分まるごと試し読み!      ●少年忍者 織山尚大くん『今日は何する?』スペシャルインタビュー&グラビア  ●圧倒的人気ラブ&ミステリー!!!表紙&巻頭カラー&2本立て『深愛なるFへ』七尾美緒 ●『恋は空から降ってくる』花緒莉  ●『黒崎秘書に褒められたい』宮坂香帆  ●『パーフェクトスキャンダル』菊乃杏  ●『初恋のつづきは男子寮で』七海月  ●ショート『白鳥さんのお弁当』お砂糖  ●浅野あや最新作!!!!最低なクズ男による、最高な溺愛!?『最低で最高な恋人』浅野あや  ●『柚木さんちの四兄弟。』ドラマ化記念 藤原大祐さんスペシャルインタビュー  ●『ショートケーキの苺はいつ食べる?』華谷艶  ●『ヒロインなのに、イケメンアイドル♂になりました!?』愛染マナ  ●エンタメ情報entermethod  ●『群青のカルテ』椎名チカ  ●『今日は何する?』嶋木あこ  ●待望の第2巻5/24ごろ発売!!大人気悪魔×JKの運命の恋!!『今日もハジメ先輩が好きすぎる』湯町深  ●『鳴川くんは泣かされたくない』遠山あちは  ●『うちの犬が子ネコ拾いました。』竜山さゆり  ●『この雪原で君が笑っていられるように』ちづはるか  ●ついに凪沙の夢が叶う最終回!!『反抗期なカレシ』川上ちひろ  ●別冊ふろく 「王の獣」キャラクターブック   ●ノートパソコン、プロジェクター、リベイクトースターなど豪華賞品が当たる!!#パリっぽいGOODS PRESENT    *「Cheese!」デジタル版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。紙版の付録、特典等は含まれません。また、広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。何卒ご了承ください。
  • ビッグコミックオリジナル 2024年12号(2024年6月5日発売)
    NEW
    -
    ●単行本第1集6月28日頃発売記念巻頭カラー!! 『バックホームブルース』 長尾謙一郎  ●50周年記念特別読切!! 『アオアシ ミッドナイト・ダイナー』[後編] 小林有吾  ●期待の新人連続掲載!! 特別読切!! 『Waltz for…』 佐々木四太  ●まるさんかくしかく 東村アキコ  ●釣りバカ日誌 やまさき十三+北見けんいち  ●黄昏流星群 弘兼憲史  ●わたしの証拠 カレー沢薫  ●れむ a stray cat 山本おさむ  ●深夜食堂 安倍夜郎  ●ミワさんなりすます 青木U平  ●セシルの女王 こざき亜衣  ●出かけ親 吉田戦車  ●看護助手のナナちゃん 野村知紗  ●卑弥呼 リチャード・ウー+中村真理子  ●三丁目の夕日 西岸良平  ●前科者 原作:香川まさひと 作画:月島冬二  ●ひがレッスン 鈴木良雄  ●テツぼん 永松潔+高橋遠州  ●百年川柳 業田良家      ●充実コラム!!  [和食の喪失-海と川から絶えていく-] 芦野一青  [アメリカ大統領選を10倍面白く読む!] 小川寛大      ※『ビッグコミックオリジナル』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • プチコミック【デジタル限定 コミックス試し読み特典付き】 2024年7月号(2024年6月7日)
    NEW
    -
    【デジタル版限定!今月は新刊発売の試し読み&人気作家の名作が登場!和久原にこ先生「データは君だと言うけれど」マイクロ1~3巻分、「イケメン社長飼い始めました。」4巻発売の長江朋美先生「あなたのオモチャ 新婚編」コミックス1巻分!たっぷりお試しください!】 待ってました!超大型新連載!「痴情の接吻」「耽溺のススメ」など溺愛ラブの名手!如月ひいろ『漆黒の猫は溺愛する』がスタート! まっくろで艶やかな「黒猫」になつかれてマーキングされちゃう…!? ●表紙・巻頭カラー46P新連載!『漆黒の猫は溺愛する』如月ひいろ ●『nest』一井かずみ ●『ぜんぶ初恋のせいだ』円城寺マキ ●とうとう「2度目の夜」がやってくる!?カラー20P『結婚しましょう、恋する前に』宮園いづみ ●『これは犯罪ではなく恋です。』川瀬あや ●『いいから黙ってキスをして』わたなべ志穂 ●『夜ノ井月彦の幸せな地獄』桜田雛 ●『その男、沼につき。』相川ヒロ ●『巨婚!~森野課長とでっかい恋をする~』平野夜子 ●急接近のリリと持丸に、ハルはやきもき…!カラー37P『リベンジ・ウェディング』安タケコ ●『婚前逃避行』山本巳未 ●最終回!『生涯きみにはかなわない』市原ゆうき ●『上京ラブストーリー』桜井美也 『プチコミック』デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合がございます。ご了承下さいませ。
  • ビッグコミックスペリオール 2024年13号(2024年6月14日発売)
    NEW
    -
    ●表紙&巻頭グラビア 相楽伊織×『住みにごり』 ●巻頭カラー『住みにごり』たかたけし ●『トリリオンゲーム』稲垣理一郎+池上遼一 ●『サラセニア』九駄礁太 ●『らーめん再遊記』久部緑郎+河合単 ●『バンプアー』妹尾圭祐  ●『スーパーボールガールズ』金城宗幸 +平本アキラ ●『れんげとなると!』nicolai ●『MUJINA INTO THE DEEP』浅野いにお ●『ガイシューイッショク!』色白好 ●『大人の青春くん』とがしやすたか ●『フットボールネーション』大武ユキ ●『気になる聖凪の頭の中は』小麦ムギ ●『太陽と月の鋼』松浦だるま ●特別読切『メドゥーサとクドゥーサ』原克玄 ●『永世乙女の戦い方』くずしろ+香川愛生女流四段 ●新人読切『カンブリアからこんばんは』南賀なん ●『味いちもんめ 継ぎ味』倉田よしみ+あべ善太+久部緑郎 ●ショート読切『無人島へゆこう』吉田博嗣 ●『ダーリンは79歳』西原理恵子 ●『ひとガキ』内澤旬子 ※「ビッグコミックスペリオール」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 月刊flowers 2024年7月号(2024年5月28日発売)
    NEW
    5.0
    ●祝・渡瀬悠宇画業35周年!!&待望の連載再開!! 表紙&巻頭カラー 渡瀬悠宇[ふしぎ遊戯 白虎仙記] 四神天地書の世界に戻ってきた白虎の巫女・鈴乃は、かつて出会った虎人のネイランが白虎の巫女を名乗っていると知り…!? 画業35周年を記念したインタビュー&ヒストリー記事も登場! ●絶好調!巻中カラー 絹田村子[数字であそぼ。] 若き数学徒たちの、笑いと驚きに満ちたキャンパスライフコメディ! ●話題のシリーズよみきり 衿沢世衣子[弱火の魔法 3] スーパーで働くヤヅと、異世界転生してきた大魔法使いのスズキさん。 スズキさんの魔力を取り戻すためにヤヅは…!? ●大人気シリーズ!!60P 逢坂みえこ[白昼の暗鬼~獣医者正宗捕物帳 十七~] とある連続殺人犯のアリバイを暴くため、小蝶師匠がおとり捜査を行うことに…!? ●よみきり 大宮ハルカ[今夜のショーは一度きり] ナイトクラブの支配人代理のスペードは、オーナーの妻に振り回されてばかりだが…!? ●豪華執筆陣! 赤石路代[神無月紫子の優雅な暇潰し] 小玉ユキ[狼の娘] タアモ[愛しの彼女は隠れオタク] グレゴリ青山[グレさんぽ] 波津彬子[あらあらかしこ] 水城せとな[黒薔薇アリス D.C.al fine] 新井理恵[新井理恵劇場 猫山さん] 花木アツコ[地域の相楽さん] 緒川みのる[まつり見聞録]最終回 奈知未佐子[春告鳥] <別冊ふろく[ふしぎ遊戯 白虎仙記 界図]>  ※別冊ふろくは電子版でもお読みいただけます。 白虎仙記の記念すべき第1話目&コミックス未収録の特別よみきり「白虎異聞」と取材旅行記も収録!!「ふしぎ遊戯」ワールドの超解説記事も! 大ボリューム132p!! ※本電子書籍内の目次・広告・価格表示等は全て紙で発行した当時のものとなります。 一部記事のラインナップが紙版と異なる場合がございます。
  • ビッグコミック 2024年12号(2024年6月10日発売)
    NEW
    -
    ●最新単行本第13集発売記念巻頭カラー!! 『空母いぶきGREAT GAME』 かわぐちかいじ 協力/八木勝大・潮匡人 原案協力/惠谷治  ●単行本2集発売記念特別対談!! 『翼 和希×わたせせいぞう』  ●特別出張掲載!! 『なつのの京』 わたせせいぞう  ●青年漫画賞編集長賞受賞作を特別掲載!! 『死神と話す女』 達磨かえる元帥  ●正直不動産 大谷アキラ 原案・夏原武 脚本・水野光博  ●BLUE GIANT MOMENTUM 石塚真一 Story NUMBER 8  ●うっちゃれ五所瓦 粘り腰編 なかいま強  ●朱のチーリン 向井沙子  ●バブル・ザムライ 細野不二彦  ●JUMBO MAX 高橋ツトム  ●C級さらりーまん講座 山科けいすけ  ●Deep3 原作・水野光博 漫画・飛松良輔  ●女神の標的 小山ゆう  ●宗像教授世界篇 星野之宣  ●辛辣なるグルメ 原作:香川まさひと 漫画:若狭星  ●昭和トラベラー 北見けんいち  ●ゴルゴ13 原作/さいとう・たかを さいとう・プロ作品  ●ひねもすのたり日記 ちばてつや      ●充実コラム!!   [海の聲をきく]  Photo&Text古見きゅう    ※『ビッグコミック』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 月刊サンデーGX 2024年6月号(2024年5月17日発売)
    -
    ●描き下ろし表紙で登場!『BLACK LAGOON』 ●待望の最新話!新章突入!!『BLACK LAGOON』広江礼威 ●新連載!巻頭カラー46P!!『アサルト・アディクトxR(クロスアール)』スズキ唯知 ●ビッグゲスト読切、一挙36P!『異世界陸上』ねこぐち ●『COSMOS』田村隆平/『ゾン100』麻生羽呂+高田康太郎 ※電子版に関しましては、表紙・目次の情報と一部内容が異なる場合があります。紙版の付録も含まれません。また広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。
  • 週刊ポスト 2024年 6月21日号
    NEW
    -
    時代を先取りするビジネスマンの情報参謀 時代を切り取るスクープや、政治・経済・事件・芸能・スポーツ・健康・教育・金儲けほかの新鮮な情報を届けます。激動の時代をどう読むかの視点を読者に提供し、さらに次なる時代がどんなものかを予見する、ニュース週刊誌です。 ※電子版では、コミック『柳生裸真剣』は掲載されません。 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • &フラワー 2024年23号
    NEW
    -
    人として好きなんだ――  「春原くんは勃ちたくないのに」が表紙♪      昔付き合っていた男のせいで大の男嫌いのいちご。今はメガネとおさげの地味女子だけど、昔は全然違って…? いちごを好きだという春原が、いちごに近づくだけで勃起!? やっぱり男って最低! だけど、2人の距離に少しずつ変化が…!?      これはオトナの砂糖菓子♪  とびっきり甘い12作品をお届け!        ●長谷川さわ「春原くんは勃ちたくないのに」  春原への気持ちに改めて気づいたいちごの新たな決意は……!?      ●八谷くみ「愛人、妻になる。」  常彦が好華を社長室に閉じ込める!? すぐ外に上条がいるのに、常彦はとまらない!      ●甘宮ちか「花は二度咲き乱れる」  会議で穂花の前に現れたのは…!? 恋を忘れるために僕を利用してくれたってかまわない――!      ●成海柚希「恋する前のマリッジブルー」  環とブライダルフェアに来た虹子。仕事だとわかってるのに、熱く優しく包み込まれて…!?      ●へんみ奈々恵「アラサーハネムーン~余命一年のぼく~」  松陰寺が会社で倒れたと聞いて駆けつけた比奈が目にしたのは…!?      ●永峰そら「転生婚期」  死を受け入れているアダム王子。だけど、リラはほうっておけない…!      ●三浦えりか「限定偽婚~1年間の夫婦~」  コンサルタントとして結婚相談所の会員を好きになるなんてありえない。そんな椿に千隼は…!?      ●橘ノゾミ「推しが、今日も眠らせてくれません」  速水の誕生日だと知って大急ぎでプレゼントを準備した芽衣。速水の反応は?      ●大河きっぷ「すきありです▼五十嵐先輩」  五十嵐が一花をお迎え!? 自ら選んだ一花が好きそうなお店に誘ってくれて…!?      ●咲本新菜「今夜、衣装を脱いで」  新人モデルの心菜がご執心なのは…結斗!? 聖奈にライバル宣言も!      ●春名ひろ「転生キャバ嬢は元おじさん^_-☆」  中身はおじさんなのに、元後輩の岸にときめいてドキドキしちゃう…!?      ●森猫まりり「三つ星彼氏のフルコース」  食べるのが大好きなすずが、彼氏の森崎とお口も心も甘さいっぱいにされちゃう♪「Sho-ComiX」超話題作を出張掲載♪
  • Sho-Comi 2024年13号(2024年6月5日発売)
    NEW
    -
    《大人気連載》 『東京§神狼』 くまがい杏子 『青春ヘビーローテーション』 水瀬藍 『Cake×Bomb』 佐野愛莉 『小鳥遊家の妹は花嫁になりたいっ!!』 池山田剛 『青薔薇様にはヒミツがある』 華月ひとみ 『マネがアイドルに推されて炎上不可避です!?』  花本麻実 『恋する雀は一途なり』 七篠ユリ (最終回)『寮則は恋に甘し~現住所、男子寮につき~』 春宮アン 『だって、愛しか見えなかった』  今澤まいこ 『少年ブラヰドー男装令嬢と黒書生ー』 蜜樹みこ (最終回)『ヤンキーに恋と育児はムズすぎる』   足立原ひかり×小野ゆりえ (よみきり)『誤解しないで、I LOVE YOU』 楪羽みなと 『恋する雀は一途なり』 七篠ユリ 『黒豹くんは食べちゃいたい。』  きみど莉央 【ショート】 『はらぺこ漫画家3000円グルメ日記』 華夜 『ネエちゃんのご褒美ぶっかけ調味料』 万路とら 『ほぼ実録!限界オタク大学生の日常』  水帆かえる 『まるまるコーギー』  つじなつみ 【次号予告】 次号14号は6月20日(木)発売! ※「Sho-Comi」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • Oggi (オッジ) 2024年 7月号
    NEW
    -
    働く30歳からは「かっこいい私」! 30歳からの働く女性に向けて、シンプルでセンスのよいベーシックなファッションを提案する月刊誌。トレンドだけを追いかけるのではなく、「着る人が素敵に見える」「本人も周りも心地よい」スタイルを追求しています。働く女性の日々にリアルに役立つのは、ビューティ、ライフスタイル、読みものやエンタメの記事も同様。“今日(オッジ)”をしなやかにいきいきと働く、すべての女性に読んでほしい企画が満載! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 姉プチデジタル【電子版特典付き】 2024年7月号(2024年6月7日発売)
    NEW
    -
    「姉プチデジタル」は、紙版の「姉系Petit Comic」をデジタル専用に再編集し、紙版の1号分の作品を2号に分けて、毎月8日ごろ配信中です!    【紙版雑誌にはないデジタル特典がたっぷり!】  (1)デジタル限定の超豪華連載が盛りだくさん!  (2)デジタル限定姉プチ名作試し読み付き    7月号収録作品    ●デジタル限定新連載!『ハッピーエンドの神様』織田綺  ●『VS残念ガール』畑亜希美  ●デジタル限定『パパとダディ』おおや和美  ●『真綿の檻』尾崎衣良  ●デジタル限定『うしろに何かみえてますが』赤石路代  ●『今宵もお待ちしております』北川みゆき   ●デジタル限定『マジカルフェスティバル』はやかわともこ  ●『空の音色』水沢めぐみ   ●『呑めたらいいね』室たた  名作PICK UP『悪魔と一途-虜-』織田綺    次号、「姉プチデジタル」8月号は7月8日頃配信予定です!    ※「姉プチ」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • ゲッサン 2024年7月号(2024年6月12日発売)
    NEW
    -
    あだち充から実力派ルーキーまで、読めば納得の最強連載陣、大集結! 少年サンデーイズムを継承する漫画力絶対主義の月刊少年誌!! ※電子版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。 付録も含まれません。また広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。 ※電子版につきましては本誌内のプレゼント・アンケートへの応募も出来ません。 何とぞご了承ください。
  • DIME (ダイム) 2024年 8月号
    NEW
    -
    ビジネスのヒントが詰まったシン・クオリティー・マガジン ビジネスパーソンが一番知りたいモノ・コト・ヒトを深掘りし、より実用的で仕事や暮らしに役立つ情報として読者に届けています。ビジネス、テクノロジー、イノベーション、プロダクト、マネー、エンタメ、カルチャーまで、WEB3.0時代の最新トレンドを発信するリアルなビジネストレンドメディアです。 ※電子版では、「山崎怜奈の好奇心のとびら」「ハタラキズム 江口拓也」の特集は掲載されません。 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • CanCam (キャンキャン) 2024年 7月号
    NEW
    -
    20代の「今」知りたいことがこの一冊に! 「社会人になったらCanCam!」を合言葉に、素敵な大人の女性への階段を登ろうとする20代を応援するファッション&ライフスタイルマガジン。好感度の高い上品かわいいファッションを軸にトレンドを押さえたヘア&メイクや旬のトピックを取り上げたエンタメや読み物…etc.忙しい20代が「今」知りたいことを一冊にギュッとまとめてお届けします。 ※電子版には「生見愛瑠、大解剖!」特集内のスペシャルステッカー、「なにわ男子」特集内の平成レトロ風ツヤツヤピンナップは掲載されません。 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 月刊!スピリッツ 2024年7月号(2024年5月27日発売号)
    NEW
    -
    ●巻頭カラー!新・文化系青春ストーリー開幕!『RIOT』塚田ゆうた(ツカダユウタ) ●イラストギャラリー『非日常な彼女』吉元ますめ(ヨシモトマスメ) ●『スノウボールアース』辻次夕日郎 ●『7代祟りますので早く結婚してください!』猪熊しのぶ+TABIKO ●新連載第2回!『闇金ウシジマくん外伝 浪花タイムリープ愛沢くん』真鍋昌平+サササニサトシ ●『映像研には手を出すな!』大童澄瞳 ●『暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~』緒里たばさ ●『へんなものみっけ!』早良朋  ●『なんくるなんない!』野原多央  ●『人生最大の嘘ついた』梅サト  ●巻中カラー!単行本最新1集発売中!『やがて、ひとつの音になれ』草原うみ  ●『100年の経(たていと)』赤井千歳  ●『これからどうする?』秀良子  ●『忘れな妻のキミと』克・亜樹  ●『なおりはしないが、ましになる』カレー沢薫  ●『戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル』田中むねよし+富野由悠季・鈴木良武  ●『ドクドクドク』渡辺瑛心+津上昌也  ●新人読切『YANKEE MATCH』下元朗 (シモモトヒロシ)  ●新人読切『元気な姿で会いましょう。』今夜アズミ(コンヤアズミ)  ●スピ賞受賞作『最終左右者』igo(イゴ)  ●スピ賞受賞作『カイジューのちいちゃん』たにかわつかさ(タニカワツカサ)    *「月刊!スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録は付きません。また、一部誌面の内容が異なる場合があります。
  • コロコロコミック 2024年7月号(2024年6月14日発売)
    NEW
    -
    ガッツな笑いとド迫力! 小学生男子の人気No.1まんが誌が爆裂デジタル化! 独占&最新のホビー・ゲーム情報に熱血ストーリーまんが、爆笑ギャグまんがが一つになった「日本一売れてる月刊コミック誌」、それがコロコロコミック!! 『ドラえもん』『ポケットモンスター』『デュエル・マスターズ』『でんぢゃらすじーさん』…コロコロを読んで大ブームの波に乗ろう!! ※デジタル版に紙版のふろく・特典等はつきません。応募できない懸賞などがあります。各種権利等により、掲載されないページがある場合があります。広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。ご了承ください。
  • Sho-ComiX 2024年6月15日号(2024年5月15日発売)
    -
    《大人気連載》  『文豪に捧げる乙女』 甘宮ちか 『おとなの初恋』 星森柚稀も 『三つ星彼氏のフルコース』 猫森まりり 『あざとい君を落としたい!』 真村ミオ 『キスシーンはアドリブです!』 ましい柚茉 (最終回)『クズとケモ耳』 杉しっぽ 『望木くんのご奉仕は実は甘い。』 秋梨いと 『オタクの城』 朝黄ひかる 『瞳に私を映して』 夢野もち 【ショート】 『猫とチワワ』 長谷川さわ 『おひとりさま少女漫画家のお気楽ぼっち生活』 華夜 【次号予告】 次号8/15号は7月12日(金)発売! ※「Sho-ComiX」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • モバフラ 2024年23号
    NEW
    -
    今すぐあなたを、感じたい…!! 危険な恋を貫く極道若頭×18歳JKに、敵組イケメンヤクザが周到な包囲網!?  新婚の英国伯爵令嬢&幼なじみ執事は、夫が追われた故国で現国王と衝撃の対面!?  のんびりOLとハイスペ彼氏のゆる同棲ラブは、ジェラシー解消お風呂H☆  スイート&スパイシーラブ3本立てでお届け♪ 夜神里奈「この極道調教中につき」 今すぐ抱きしめて…この怖さ、忘れさせてほしい…!! 極道若頭×18歳JKの危険な恋、破局を装っているのに、彼の敵組ヤクザから狙われて…!? 天音佑湖「うちの執事は揺るがない。」 最高のあなた、今日は私が癒したい…!! 英国伯爵令嬢&幼なじみ執事の初恋新婚ラブ、故国で両親の仇である現国王と再会した夫の選択は…!? 田中みのり「タメ恋~おためし恋愛~」 誰にも見せられないくらい、やらしく愛されて…☆ のんびりOLのハイスペ彼氏は、ドラマの主演女優にまでモテて…モヤモヤ解消お風呂H☆
  • プレミアCheese!【電子版特典付き】 2024年6月号(2024年5月2日発売)
    -
    ≪電子版特典≫   ★特典1★  カラー扉のイラストが丸々見られる特典画像! 美麗カラーを堪能してね♪  ★特典2★  今号から新連載がスタートする桃川紗奈先生の大ヒット作『ないものねだりの恋たちは』1~3話試し読み!    ●大人気作『コーヒー&バニラ』スピンオフ!! 表紙&巻頭カラーで連載再開!!『コーヒー&バニラ black』朱神宝  ●『甘えたがりな彼女について』藤原えみ  ●『こじらせ王子の恋わずらい』鏡宮ヲリエ  ●『ブラック彼氏』桜井美也/原作:弁護士 堀井亜生  ●あなたの彼は当てはまる?今回のブラック彼氏  ●新連載!!注目ルーキーが描くほんわかセンシティブなショートストーリー!!『今日もごきげん森野さん』お砂糖  ●巻中カラー新連載!!知りたがり女子×教えたがり男子のエロきゅん駆け引きLOVE☆『恋になるとは聞いてない』桃川紗奈  ●『パーフェクトスキャンダル』菊乃杏  ●『炎上教師に恋なんて』大島ニコラ  ●『恋を知らずに、愛を売る』秋ひろな  ●大人気連載を巻中カラーで!!ギャル令嬢×老舗御曹司の真逆でぴったりなラブストーリー!!『違いすぎる僕たちは、恋しかなかった』朝田とも  ●『薔薇色ノ約束』宮坂香帆  ●かわいすぎ凸凹カップルのショート新連載!!『高澤先輩が怖すぎる』花菜ミツキ  ●『プライスレスマリッジ』広中あん  ●『年下旦那様がヤンデレすぎてぎゅんぎゅんです』みなとゆみ  ●フォロワー11万人のSNSスターがショートよみきりで初登場!!『スキ、キライ、スキ!?』すずゆき  ●がんばる全ての女性に贈るドリーム青春ラブ、ついに最終回!!『キミとの夢は世界一』朱音りか    ●読者人気投票&スペシャル図書カードプレゼント    *「プレミアCheese!」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 少年サンデーS(スーパー) 2024年7/1号(2024年5月24日)
    NEW
    -
    増刊「サンデーS」 2024年7月号配信!! ※電子版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。 付録も含まれません。また広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。 ※全員サービスへの応募は出来ません。 ※電子版につきましては一部プレゼントへの応募は出来ません。 ※「機動戦士ガンダム アグレッサー」は掲載しておりません。 何とぞご了承ください。
  • 妻プチ 2024年7月号(2024年6月7日発売)
    NEW
    -
    無敵のギャルパワー炸裂! デジタルランキング席巻中の「転生ギャル勇者と囚われの姫」が表紙カラーで登場! 7月号収録作品  ●連載『転生ギャル勇者と囚われの姫~モラハラ義実家を攻略せよ~ 第25話』横山真由美  ●連載『さようなら、エデン。 第27話』わたなべ志穂  ●連載『フェイクマリッジ~元彼の子を身ごもって捨てられたらセレブ彼に求婚されました~ 第15話』星野正美  ●連載『鬼嫁にタワマン 第27話』粒見よう子  ●連載『孤育て~ひとり育児は限界です~ 第2話』大塩七華  ●連載『死にたくないので愛さないでください!! 第15話』ながえ直  ●連載『極と蕾~極道と恋を知らない人妻と~ 第8話』井山ゆー  ●シリーズ『恋する星の甘い憂鬱 第8話』森ちづる  ●連載『夫との復縁をうさぎが阻止してきます 第6話』石高屋  ●連載『偏差値の悪魔~その中学受験、本当に子どものためですか?~ 第4話』帆苅梨 ●連載『私ってうざい?キモい?面倒くさい? 第18話』あらいきよこ    次号、「妻プチ」8月号は7月8日配信予定です!
  • ビッグコミック増刊 2024年6月増刊号(2024年5月17日発売)
    -
    ●単行本第1集発売記念御礼巻頭カラー!! 『INOZ -55歳から歩いて作る日本地図-』 こやす珠世  ●短期集中連載スタート!! 『小平天子のメランコミック』 今 泉太郎  ●ギャラリーフェイク 細野不二彦  ●ギターショップ・ロージー 高橋ツトム  ●なつのの京 わたせせいぞう  ●今日も、何とか生きてます。北沢バンビ  ●じんちく以外 小田扉  ●夜ノ蝶ハ怪シク談ル 伊藤和良  ●機械仕掛けの愛 ママジン 業田良家  ●ニャーゴとピュロロロ 初丸うげべそ  ●オシメンガムスメ 石原まこちん  ●諸星大二郎劇場 諸星大二郎  ●剣々豪々 山科けいすけ  ●もぐり食堂は流れゆく 保松侘助  ●ゴルゴ13シリーズ 銃器職人・デイブ 原作/さいとう・たかを さいとう・プロ作品    大好評読み物!!   ニュースの裏×表交差点 夏原武    ※『ビッグコミック増刊号』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • ちゃお 2024年7月号(2024年6月3日発売)
    NEW
    -
    <大人気連載!!>    ●『こいしか!~恋はしかく?~』森田ゆき ●『シャイニング!』まいた菜穂 ●『シャイニング!番外編 ちゃおガールオーディションチャレンジ』まいた菜穂 ●『まるさんかくしかく+』東村アキコ ●『ねこ、はじめました』環方このみ ●『ケモっちびより!』篠塚ひろむ ●『溺愛ロワイヤル』八神千歳 ●『はろー!マイベイビー』かわだ志乃 ●『ポケットモンスター~よりみちぼるてっか~ず!!~』喜瀬りっか ●『まんぷく!熊猫亭』くろだまめた ●『キング様のいちばん星』如月ゆきの ●『アクマでこれは恋じゃない!』七野ナナ ●『森ののくまちゃん』えびなしお ●『今日からパパは神様です。』寺本実月 ●『幼なじみと恋する方法』大木真白 ●『男子寮のひつじちゃん』三ツ星しずく ●『〆切おわりの恋はあまい』詩瀬はるな ●『げっし~ず』お話/えびなしお 絵/柏ぽち ●『星のカービィ~ゆるっとプププ~』加藤みのり ●『だいすき!超ときめき▽宣伝部』鮎ヒナタ ●『れぷりかシンデレラ』花星みくり ●『メイクのお姫様』きたむらゆうか ●『こっちむいて!みい子』おのえりこ ※「ちゃお」デジタル版では、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。紙版のふろく、特典等は含まれません。また、広告・価格表示などはすべて発行した当時の情報となります。
  • 美的 2024年 7月号
    NEW
    -
    「肌・心・体」のキレイを追求する美容誌 日々、キレイを更新するための「肌・心・体」のトータルな美容情報を発信。毎月の新作コスメを始め、インナーケアやダイエットなど、どこよりも深く掘り下げてお届けします。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • BE-PAL (ビーパル) 2024年 7月号
    NEW
    -
    ネイチャー&アウトドアライフマガジン 毎日の生活の中に“自然なモノ・コト”をうまく取り入れる。そんなライフスタイルを紹介するナンバーワン・メディア。キャンプやアウトドアを楽しみながら、本当に大切なことも考える。自然や地球環境、そして生きる力を考え続ける、SDGs時代のリーディング・マガジンです。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • プチプチコミック vol.21
    NEW
    5.0
    「まんがみたいな恋はある。」業界No.1独走中の月刊『プチコミック』が贈る、web漫画雑誌『プチプチコミック』。プチコミ本誌別冊付録として掲載時に大反響だった恋愛読みきりをデジタル用に再編集し、毎月8日ごろ配信中です。    vol.21収録作品    ●新連載プロローグ  如月ひいろ『漆黒の猫は溺愛する』表紙    ●大人気連載特別編  室たた『呑めたらいいね』    ●大人気シリーズ最新作  平野夜子『腐女子、理解のあるかれくんと結婚した。』    ●新連載  笑夢かぇる『女の引っ越しの9割は恋のせいである』  ましろ雪『フェロモン偽装案件』    ●よみきり  香椎へんり『私の特等席』  二葉ゆきお『見目麗し男子はナシ!』    ●ギャグ  清水まみ『花房夫妻はノロケたい』    巻末には『耽溺のススメ』第1話~2話を収録    次号、『プチプチコミック』vol.22は2024年7月8日頃配信予定です。ましろ雪『フェロモン偽装案件』が表紙で登場!     ※web雑誌『プチプチコミック』vol.21は、紙版『プチコミック』2024年6月号別冊付録と同じ内容になります。重複購入にご注意下さい。
  • 女性セブン 2024年 6月27日号
    NEW
    -
    芸能スクープからお得情報、開運まで! No.1女性週刊誌 意外なふたりのスクープ写真ほか、芸能ニュースから新法案でわが家の支出がどう変わるかまで、見たいこと、知りたいことを独自の切り口で伝えます。節約術、子育て、ブーム、ヒット商品、料理のコツ、海外セレブ情報も……お役立ち情報満載です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • ちゃおデラックス 2024年7月号(2024年5月20日発売)
    NEW
    -
    ★★大人気作品★★    ●『この恋が、罪だとしても』中原杏  ●『メイドは恋する蜂谷くん』小森チヒロ  ●『シャイニング! 番外編』まいた菜穂  ●『キング様のいちばん星 番外編』如月ゆきの  ●『はろー!マイベイビー 番外編』かわだ志乃  ●『ないしょのリリー』ふじたはすみ  ●『透明なソラリス』あまねあい  ●『ヴァンパイアの花嫁』小倉あすか  ●『光彩リフレクション』ときわ藍  ●『陰キャちゃんフォーリンラブ-after-』あずき友里  ●『雨空に初恋』相庭  ●『オーバーサイズラブ~ドレスの似合う女の子~』名寄匠  ●『愛するあなたは推しで王様』辻永ひつじ  ●『想い絡まり、いつか君と。』今坂みう  ●『見えないように』星乃みき  ●『だいすき!超ときめき▽宣伝部』鮎ヒナタ  ●『成り行きでシンデレラはじめました』春瀬いづき  ●『天使と悪魔とわたし。』中嶋ゆか  ●『イイネ!REIWAギャル★あみるん 番外編』いわおかめめ  ●『アクマでこれは恋じゃない! 番外編』七野ナナ  ●『ねこ、はじめました 番外編』環方このみ   ●『森ののくまちゃん 番外編』えびなしお  ●『ばぶたん!』加藤みのり  ●『金目銀目ねこ館』竜山さゆり  ●『トワにアイラブユー』伊藤ろく  ●『ブラックアリス』なかむらさとみ  ●『フレンズ』五十嵐かおる    ※「ちゃおデラックス」デジタル版では、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。紙版のふろく、特典等は含まれません。また、広告・価格表示などはすべて発行した当時の情報となります。
  • Precious (プレシャス) 2024年 7月号
    NEW
    -
    本質を極めるラグジュアリー・ファッション誌 新しい時代の働く女性と共に歩むリアル・ラグジュアリー・ファッション誌。凜と美しいアティチュードが香るファッションコンテンツを軸に、人生を変える「名品」、最新のエイジングケア、心に残る旅、豊かな毎日をつくるインテリアや食、生き方への提言まで、美しく豪華なビジュアルでお伝えします。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • ベツフラ 2024年10号(2024年6月12日発売)
    NEW
    -
    超人気BL最終回!登田好美「学ランの中までさわってほしい その先」が堂々完結。  一筋縄ではいかない男同士の恋の行方は?  宮瀬まりの新連載も迎え、大充実の6作品を配信です!      ついにパートナーシップを結ぶ新見と澤根。友人たちに祝福される中、新見が気になるのは?  新連載!年齢よりも幼く見られるJKと、目つきが鋭い男子高校生のママ友同盟スタート!  感情が表に出ると狐化しちゃうこはく。学校一のモテメン・狗井先輩が協力してくれるものの?  恋バナしながら美味しいものを食べるって最高!ぷくことまちお、二人が持ち寄ったものは?  事故に遭い記憶に障害が残る彼方。星乃から彼方の病状を聞き、取り乱してしまう纏は…!?  自分と瓜二つの同級生の存在を知り興味を持った瞳来。容姿だけでなく境遇までそっくりで!?        [収録作品]  学ランの中までさわってほしい その先/登田好美  黒羽くんはママ友/宮瀬まり  お狐ちゃんには青春がたりない/西野きいな  ぷくことまちお/藤生ナミ  愛して病まないまといちゃん/ちより  双子ちっくな恋/オオハマ望      [新連載] 黒羽くんはママ友/宮瀬まり 「今日こそママ友を作る!」忙しい両親に代わって、弟のお迎え役をしている由羽。 高校生なのに中学生に見えてしまう容姿のせいか、なかなか話ができるママ友ができなくて悩んでいたら…。 声をかけてくれたのは、学校でも凶暴と噂の目つきが鋭い黒羽くんで!? 関わるはずのない彼と意外な接点ができてしまった由羽は!?
  • サライ 2024年 7月号
    NEW
    -
    ページをめくる豊かな時間を提供する 年齢を気にしない「年甲斐のない大人たち」が求める旅、美食、芸術、文化、道具などのテーマに、ニュートラルな情報よりもパーソナルな感興で訴え、ページを繰る時間そのものの豊かさを提供する「アームチェア誌」。 ※電子版では、次の特集にマスキングされた画像が複数含まれます。 「大特集 外国人が愛したニッポン」 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 和樂 2024年 6・7月号
    -
    美の国ニッポンをもっと知る! 日本美術をもっと楽しく!日本文化をもっと身近に!世界にも希なる「美の国=ニッポン」の美しさをひとつでも多く見つけてお届けしたい。創刊から23年の今年も、その願いは変わりません。また、西洋美術も含めた美術展情報の充実も心がけてまいります。 ※電子版には特別付録「『武相荘のたからもの』ポストカードセット」はつきません。 ※電子版では、次の特集にマスキングされた画像が複数含まれます。 「〈大特集〉 永遠のふたり 白洲次郎と正子」 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • comic I’ma 5
    NEW
    -
    まみりこの突然の「mine解散宣言」に戸惑うメンバーたち。まみりこの自分勝手なふるまいに、とうとうクーデターを起こすが… 『ゴミ屋敷とトイプードルと私 #勝ち逃げ大上等wwwまみりこ』第10話(池田ユキオ) 愛犬・ちゃっしー(♂)ばかり優先する日常に耐えきれなくなったすずから、別れを告げられてしまう虎太郎。別れのショックに耐えられず、虎太郎は思いがけないミスをするが… 『犬嫌いの彼女はダメですか?』第5話(河東ますみ) みおの炎上を仕掛けたのは、同じ雑誌に執筆するトップ人気作家の妻・葉子だった――。人気漫画家の妻同士のマウンティング合戦の結末はいかに!? 『アンタは私の言うこと聞いてりゃいいの!~毒嫁に漫画を乗っ取られました~』第17話(和田海里) 先生とのヒミツの恋に沼るJK・麗(うらら)。そこに、妖しい美少女・碧が現れて…。碧の存在がおもしろくない麗は、なんとか碧を陥れようと画策するが―― 『女郎蜘蛛~クズ喰い~』vol.9&vol.10(兄崎ゆな) Hの練習を通して、俊彦を好きになってしまった智絵。意識すればするほどうまく接することができなくてもどかしい思いをするさなか、お隣さんは別の女性と… 『Hがヘタでも愛されたい』vol.4(漫画/まめこ 原作/Kogure)
  • デジプチ 2024年5月号(2024年4月8日発売)
    -
    「デジプチ」は、紙版の「プチコミック増刊」をデジタル専用に再編集し、紙版の1号分の作品を3号に分けて、毎月8日ごろ配信中です!  また、プチコミックレーベルのオススメ作品1巻を月替わりで掲載しております!      収録作品    ・素直じゃないのはハートのせい 織田綺   ・氷の心は甘く溶ける 糸永名保美   ・本日も同棲日和 香椎へんり   ・女の引っ越しの9割は恋のせいである 笑夢かぇる  ・愛のシーソーゲーム 椎葉きのこ  ・おしゃべり鳥のせいで復縁できない助けてくれ 石高屋      次号、「デジプチ」春号は4月17日配信予定です!    ※「プチコミック増刊号」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • 新撰組に抱かれてみた vol.3
    -
    「お前、オレに惚れただろ?」。新撰組隊士・土方歳三や沖田総司が、時に優しくそして強引に、あなたの身体を求めてくる… どんなに拒んでも、心と体は彼らに惹かれ、囚われる…妄想女子の願望をかなえる、好評・新撰組シリーズの第3弾!!
  • ぷっちぐみ 2024年 6・7月号
    -
    小学生のためのNo.1 キャラ&まんがざっし! 人気キャラクターの最新ニュースやまんが、ファッション、クイズ、おえかき・・・と、小学1,2,3年生の“かわいい”が盛り沢山の一冊!奇数月隔月1日発売。年6回発売。 ※電子版には付録や、組み立てページなどの一部のページはつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※表示している表紙は書店売りのものです。特集や登場キャラクターが電子版では違う場合がございます。 ※電子版では版権の都合上などで、掲載されないページがございます。 ※電子版では、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版(漫画など一部モノクロページあり)です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 小学館SJムック (ショウガクカンエスジェイムック) Saunner+
    -
    サウナーたちの伝説のバイブルが復汗! 前回の「saunner」からすでに7年……。この7年でサウナをめぐる環境は大きく変わりました。メディアやSNS上でサウナが話題になることも増え、次々に新しいサウナ施設がオープンしています。その人気により一部のサウナでは行列ができるほど……。一方でコロナ禍により休業をせざる得ないサウナも増えています。ブームを超え、この危機を超え、これからサウナはどうあるべきか、今回は日本のサウナシーンのリアルを徹底的に取材しました。すでにサウナの気持ちよさを知ってしまった人も、気づき初めた人も自分だけのサウナライフを満喫するヒントがココに! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 小学館ムック saunner (サウナー)
    値引き
    -
    日本初のサウナ専門誌 従来のサウナに対するイメージを一新。ポジテイブで健康的でオシャレで楽しい娯楽としての「サウナ」へパラダイムチェンジさせる新媒体です。巻頭大特集は「聖地フィンランドー25℃~120℃紀行」、続いて小山薫堂さん、川平慈英さん、鈴木砂羽さん、栗原勇蔵選手、クリス・ペプラーさん他が熱く語る「我らサウナ―宣言」、他にも「日本全国BESTサウナ2014」、「サウナ用語の基礎知識」、「サウナ女子はじめよう 初めてのサウナAtoZ」などなど、汗と熱気が充満する怒涛のオールカラー。サウナ―のあなたもこれからサウナ―になるあなたも目から鱗の1冊です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
  • Kurayami vol.1
    -
    巨匠・御茶漬海苔先生を迎えて贈るホラー・コミック!!深く冷たい暗闇の向こうにある「それ」を体感せよ!!
  • MYST vol.1
    -
    殺人者は必ず痕を残す…闇に隠された真実を暴き出せ!本格ミステリー&サスペンス特集 実力派作家陣の競演!
  • BE-PAL (ビーパル) アウトドアズマン養成BOOK 夏休みガキ大将虎の巻
    値引き
    -
    「BE-PAL」が特別編集!アウトドアズマン養成BOOK、第一弾。 飛ぶ、投げるなど基本動作に合わせた遊び30種類に食べても作っても楽しい絶品レシピ14種を1冊に。子供たちは夢中になり、大人たちには懐かしい、遊びを豊かにするための「ガキ大将」秘伝の書。 ※本作品は『BE-PAL』2012年8月号の別冊付録を電子化したものです。 目次 【エッセイ】ガキ大将の条件 文/塩野米松(作家) ◆Chapter1 ガキ大将必修の懐かし遊び30 飛ぶ/高いところから飛び降りる 水の中に飛び込む 投げる/松ぼっくり戦争 水切り くっつき虫投げ 釘囲み 釘倒し 当てる/石当て 弓矢 吹き矢 割りばし鉄砲 捕まえる/魚の手づかみ ガサガサ 捕虫網で虫を捕まえる バッタ釣りでバッタを捕まえる 観察する/箱めがね 水中めがね&シュノーケル 虫めがね 星を見る 登る/斜面登り 木登り 岩登り 穴を掘る/落とし穴 タイムカプセル 競争する/笹舟 10円はじき ビー玉落とし 松葉ずもう 夜を明かす/焚き火 ビバーク 【ガキ大将コラム】ガキ大将のマストアイテム「ファーストエイドキット」は自分で作る ◆Chapter2 ガキ大将の料理 絶品お菓子レシピ14 べっこうあめ カルメ焼き きな粉棒 黒砂糖クルミ 手作りかりんとう ニッキ水 自家製松葉サイダー 大阪イカ焼き サーターアンダギー 簡単アイスキャンディ 手前ポテトチップス 10秒アイスクリーム 生キャラメル 子供モヒート
  • ヒバナ 2017年9月号(2017年8月7日発売)
    5.0
    ●ついにラスト号!感謝の気持ちで表紙に登場するのは、東村アキコ『雪花の虎』!●巻頭カラーももちろん『雪花の虎』!ライバル晴信の武勇譚に、景虎の闘士燃え上がる!●スエカネクミコ『ベルサイユオブザデッド』鮮血に次ぐ鮮血!不死者となったバスティアン!●トウテムポール『或るアホウの一生』なんだか自分の闘い方見えて来たっぽいぞ、瞬!●松本剛『夏すべり』特別登場の短編!『ロッタレイン』単行本第1集8月10日発売!●たなと『あちらこちらぼくら』模試の判定まいった~!●雁須磨子『猫の訃報』おれとあいつで猫のお通夜を。●丸顔めめ『カレーライス』猫ってカレーライス食えるっけ?●波真田かもめ『WANTED!』バイクメッセンジャーの僕、財布おとした!●秀良子『ロメオがライバル』●村岡恵『人狼執事の物騒な日課』最終回!●ANTENNA牛魚『Blue Rose Age』●五十嵐大介『きょうのあにいもうと』●西尾雄太『アフターアワーズ』●磯谷友紀『あかねのハネ』●永井三郎『センコウガール』●虚淵玄&七竈アンノ『アイゼンフリューゲル 弾丸の歌よ龍に届いているか』絶体絶命。●宮崎夏次系『なくてもよくて絶え間なくひかる』●真造圭伍『いつでも気軽に飲みに行ける友達が欲しい』漫画家のたまごの僕、飲み屋デビュー!●松島直子『夏の残煙』俺の花屋、オープン目前にとんだお客さんが…。●澤江ポンプ『はっぱの人』●鎌谷悠希『しまなみ誰そ彼』●松田未来『キュラシア・ブラッド・ブラザーズ』●林田球『ドロヘドロ』オールカラー8ページ!●伊藤静『三十路飯』ラストメシはホルモン!●渦井『ほぐされ紳士、揉井さん』●小花オト『翼くんはあかぬけたいのに』●カレー沢薫『二兆年と、1日と、猫』泣かせのカレー沢、爆誕!※「ヒバナ」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 姉系Petit Comic【創刊号無料配信】 1
    無料
    3.5
    少女漫画黄金期で育った、アラサー世代のオトナ女子に捧ぐ、全く新しい恋愛雑誌。 大好きだった巨匠達が描く、オトナの女性を満足させる上質のラブとエロスに、大満足間違いナシです!
  • 姉系Petit Comic 試し読み 0号
    無料
    3.0
    姉プチの大人気8作品を、たっぷりコミックス2冊分試し読みできる特別編集号!豪華収録作品はこちら/北川みゆき「その男、運命につき」/水沢めぐみ「日南子さんの理由アリな日々」/篠原千絵「夢の雫、黄金の鳥籠」/長江朋美「あなたのオモチャ 新婚編」/吉原由起「メフィストフェレスは誰?」/おおや和美「ふつつかものですが」/高田りえ「アンダーヒーロー」/赤石路代「鎌倉けしや闇絵巻」
  • コロコロアニキ 2号
    3.5
    ※デジタル版には含まれていないコンテンツがあります。あらかじめご了承ください。 小学生お断り! すべてのコロコロ卒業生に贈る大の大人のコロコロコミック! 第1号が完売&増刷した「大人のコロコロコミック」第2号! 今回も、「シャーマンキング」の鬼才・武井宏之先生が「ダッシュ!四駆郎」を描く新連載「ハイパーダッシュ!四駆郎」をはじめ、コロッケやヤマザキなどの人気キャラがバトルする「カッシーオールスターズ」、のむらしんぼ先生の「コロコロ創刊伝説」ほか「レッツ&ゴー」「キヨハラくん」「でんぢゃらすじーさんサラリーマン編」などコロコロ卒業生感涙のラインナップ!
  • 艶男HISTORICA vol.3
    -
    美男子ONLYの歴史コミック!艶やかさをさらにパワーアップ!制服フェチ、ドS属性、江戸マニアの方々、お待たせしました!
  • AneCheese! 47号
    -
    オールよみきり形式★ちょっとオトナのCheese!大好評!! 47号の特集は「社内恋愛してみたいっ!!」。    ●朱音りか「営業部の恋はちょっとめんどくさい」好きになった先輩には、内緒で付き合っている人が!?勘違いラブ▽  ●咲本新菜「厳しいカレの甘すぎる溺愛」厳しい上司、プライベートは激甘で・・・!?  ●八谷くみ「これが最後とかこつけて」憧れの先輩が退職してしまう・・・それなら最後に!  ●5人の豪華作家陣でお届けする「社内恋愛してみたいっ!!」。今だからこそ憧れる、オフィス内での秘密の恋♪    ※Cheese!2020年10月号別冊ふろく・Cheese!2021年6月号に掲載された作品が含まれます。
  • アヤカシ男子 vol.2
    -
    ヒトではない相手と恋に落ちる、禁断のファンタジックラブストーリー待望の第2弾!! 背徳感あふれる恋情に、身を焦がし続けるのか、それとも肉欲に溺れるのか…幻想の住人達との、未体験の恋模様をお届けします。
  • アラフォー、恋で若返る vol.1
    -
    変わらない毎日が続いていたアラフォーの私に、突然、恋が舞い降りるなんて…。行きつけのカフェのシェフから、教え子の高校生から、メイクアップアーティストから、優しく激しく求められる気持ちよさで、心も体も若返っていく!大人の恋のときめきと快感を描く3作品!
  • &FLOWER ベツコミスペシャル別冊 2号(2021年8月12日発売)
    -
    ★★物語のない人生なんてつまらない!★★     表紙&巻頭●『遼河社長はイケない。 番外編』文倉咲   ●『矢野准教授の理性と欲情 番外編』河丸慎  ●『いい弟、悪い弟 番外編』瀬能じゅん  ●『梅ちゃんパパのあっちの事情 番外編』山口とも  ●『気持ち悪いほど妻が好き 番外編』鬼嶋ナギ
  • UNREAL vol.1
    -
    決して祝福されることのない愛… でも私の体は言うことを聞かない… これは、不倫という禁断の愛に身をゆだねた男と女の物語。
  • イケないレッスン ~センセイ全部教えて!~ vol.1
    -
    オトナのあなただからこそ、じっくり教えられたいコトがある?一歩、踏み出せば恋が始まり、何かが変わる!!大人の習いごとには刺激がいっぱい!先生の甘美な指導があなたのハートをくすぐっちゃう!?快感手ほどきTLコミック登場♪
  • いじめ炎獄 女の絶叫 vol.1
    3.0
    自殺者も相次ぎ、深刻な社会問題化している「いじめ」。学校や地域コミュニティなど、閉鎖集団の中でターゲットを徹底的に追い込む、女たちの執拗な嫌がらせを漫画化。帰国子女転校生が陥れられ集団レイプ!? 女生徒の悲痛なSOSに担任教師の取った行動は!? 自宅前に猫の死骸!主婦たちの陰湿な足の引っ張り合い…。燃え上がる嫉妬と憎悪。出口のない女たちの地獄に救いはあるのか―!?
  • オトコの娘エンジェル vol.1
    4.2
    恥ずかしいのは嫌なのに、なぜか興奮してしまう…。女装でモンスターを退治!ファンタジーから、オトコの娘魔法少女、さらに初めてのパンティー体験まで、女装コミックで人気の5人の作家が競作!!女よりもかわいい☆強制女装少年アンソロジー。
  • 風の大地増刊号 ドライバー編
    1.0
    飛ぶ秘訣は!?手打ち改善策は!?曲がり知らずのショットを打つには!?『風の大地』が生みし天才プロゴルファー沖田圭介からテクニックを学ぶ!!緊急特集!坂田信弘プロ、ドライバーを語り下ろす!!豪快なドライバーショットが描かれた『風の大地』名場面を収録。軌道が変わる!飛距離が伸びる!今シーズン、キャリアハイを叩き出すためのコミック!! ※「風の大地増刊号 ドライバー編」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 教育技術 小一・小二 2022年 2/3月号
    -
    若手を支える!低学年担任アシストマガジン 子ども同士が繋がり、安心しつつ学べる小学校生活六年間の土壌を耕そうとしている低学年担任の先生方。その毎日のお仕事に寄り添った実用情報を満載し、温かく、しなやかにサポートしていく雑誌です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 教育技術 小五・小六 2022年 2/3月号
    -
    初めての高学年担任の「教育技術」を育てる雑誌 卒業をゴールにした高学年の学級経営や特別活動の基本、文部科学省教科調査官監修の年間指導、道徳科や外国語、運動会の体操、表現ダンス。国語の板書、高学年女子との上手なつきあい方や保護者対応など、充実の企画満載。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 教育技術 小三・小四 2022年 2/3月号
    -
    小三・小四担任がすぐに使えるアイディア満載 「教育技術小三小四」は今まで以上に、先生方が明日の授業にすぐ使える教育メソッドや教育情報を盛りだくさんに掲載! 毎号、読者の皆様が楽しみながら読める、子供たちや保護者と楽しい学校生活を送るためのヒントをお届けします。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 結婚レシピ vol.43
    -
    今号も甘々なHやミステリアスな恋など、ドキドキがギュッと詰まった3作品をお届けします。ココロとカラダの快感コミック、お楽しみください!
  • 月刊ねこだのみ vol.12(2016年11月25日発売)
    -
    「月刊 ねこだのみ」Vol.12は、大先生の「描きおろし祭り」です。巻頭・描きおろしには細野不二彦先生。「ギャラリーCATS」。岡崎二郎先生の「ネコ語についてちょっと。」そして、相澤いくえ先生「のらちゃんといっしょ」。そして、あの「あさりちゃん」の室山まゆみ先生が描きおろし2本立てで初登場です。そして、山田貴敏先生の「ぼくと9匹の猫たち-マルという猫-」。山田先生と猫ちゃんたちのドタバタは、ここでしか読めません。描きおろしの今日マチ子ワールド、佐久間薫ワールドにもたっぷり浸ってください。また、杉田明先生も「うちは猫が飼えない」という新作描きおろし。連載描きおろしの『にゃんでい』、『ぴいぼっち』『猫化化ケ猫化~猫の手』『言うほどみんな猫が好きかというとちょっとギモンである』もますますパワーアップ。今号も篠原千絵先生の81ページ大作、パート1,2が一気に読める「闇を呼ぶ声」。読み応えあります。また、今井康絵先生の「二度目は運命」も40ページのヴォリューム。「獣医ドリトル」からは「ネコはこたつで丸くなる」。もんきぃ・さとう先生の『月刊ねこだのみ』描きおろし第4弾。ゆずきよ先生、ナカムラシンヤ先生、などのギャグも冴えわたっています。また、『ねこだのみ相談室』アドバイスが身にしみます。林家たい平さんの『ねこばなし』には、ネコの我慢強さについてかかれています。毎号変わる版画にも注目。『ニャンダフルな猫の本』など読み物も充実。どこから読んでも、楽しい「月刊 ねこだのみ」まるっと1冊ネコまんがよろしくお願いいいたします。※お知らせ:「月刊ねこだのみ」は、しばらく冬眠します。またお目にかかれるように、「ねこだのみ」していてくださいね。短い間でしたが、ほんとうにありがとうございました。
  • 極上!ケダモノ男子 vol.7
    -
    もっともっと、野蛮に抱いて――…。「こんなに濡らして、やらしいね。イケナイこと、俺も好き。」文学青年のみだらな言葉攻め、ずっと大好きだったあの人と最高の夜、白衣のセンセイに寵愛されて…!?発情中のケダモノが勢揃いの“肉食系”アンソロジー第7弾!
  • SAPIO (サピオ) 2019年 4月号
    -
    世界を見れば日本が見える 歴史を見れば現代がわかる 世界で起きている最新情報を伝え、埋もれた歴史の真実に光を当てる。それがSAPIOです。気鋭のジャーナリスト、時代を代表する言論人の寄稿による特集記事から見えてくるのは、あなたが知らない「日本」と「日本人」の本当の姿です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 天皇「秘儀と謎」 目次 第一部 皇室と日本人のこれから 次代の天皇制を読む 天皇は「譲位」によって国体を守ろうとした ひと目でわかる 皇位継承の儀式のすべて ゴーマニズム宣言 新天皇即位を寿ぐ 新天皇 皇太子が胸に刻む訓戒の書『誡太子書』の苛烈な内容を知るべし ご回復 苦難の道を歩まれた雅子妃の「皇后」へのご覚悟 大図解 上皇の生活はどうなるのか 第二部 秘儀と歴史的視点 特別対談 歴史を紐解けば「新天皇像」が見えてくる 検証 大嘗祭で天皇はどんな秘儀をしているのか 完全保存版 宮中祭祀の一年 第三部 天皇と皇室の課題 教えて下さい!天皇と皇室の未来を考えるための「3つの疑問」 激突! 「皇族になる男系男子はいる!」「ならば、連れて来い!」 天皇家の資産 新天皇即位で「三種の神器」の贈与税はどうなる 第四部 天皇・皇后の慈しみ 歩み 国民とともに 御世替わり 今上陛下「30年間のお言葉」に込められた「伝統の継承者」としての覚悟 国母の言葉 美智子皇后「ありがとう」の深き意味 日本の中心 今こそ改めて心に刻みたい「天皇を戴く日本と日本人の幸福」 歴史的瞬間 「昭和の最後」と「平成の最初」を伝えたアナウンサーが明かす「元号越え」秘話 第五部 海外の反応 世界の視点 中韓米英のメディアは天皇「生前退位」をどう報じたのか 中国 中国歴代最高指導者が抱える「天皇コンプレックス」の正体
  • SAPIO 増刊 (サピオゾウカン) 北方領土、動く!
    5.0
    「北方領土」が動けば日本が変わる! 他では読めない安倍首相の「領土問題」に関するインタビューのほか、鈴木宗男、佐藤優の両氏らキーマンの証言が満載。豊富な図解とイラストで、「1時間で北方領土問題がわかる」1冊!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 北方領土が動き、日本が変わる  目次 「国境の島」に生きる人々 はるかなる爺爺岳 第1部 「北方領土」返還への真実 対談 安倍晋三 ×山本皓一 国家とは、領土とは何か 完全図解 「北方領土返還」で北の海はどう変わるか 交渉の要諦 ロシアを甘く見てはいけない 「国境の島」上陸レポート 日本人が行けない「択捉・国後」上陸記 ’90─’04 核心証言 キーマン・鈴木宗男語る!「私が安倍総理に直接伝えたこと」 奪われた歴史 米英ソ「ヤルタ密約」によって奪われた北方領土返還を日本が要求するのは当然だ 第2部 戦後71年──長き返還交渉の舞台裏 政権最深部 プーチンに“決断”させた安倍官邸「ペーパー」の中身 北の海の現実 「俺は日本とソ連の二重スパイだった」老漁師が告白する北方領土海域40年の裏面史 秘話公開 ミスター北方領土・末次一郎の交渉相手を魅了した無私の愛国心と人格力 佐藤優が読み解く「北方領土返還交渉」3つのターニングポイント 第3部 中国と韓国に喰われる日本領土 尖閣諸島 竹島 新潟 沖縄 日本領土紛争二千年史
  • SAPIO 増刊 (サピオゾウカン) 韓国「破裂」
    -
    朴槿恵氏の弾劾訴追案が可決された韓国。その真の姿を明らかにします。日本ではほとんど知られていない「韓国軍のベトナム戦争での虐殺」「韓国軍の慰安婦」「韓国人の在日差別」「天皇コンプレックス」など多岐にわたって解説した1冊です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 目次 韓国「破裂」 第1部 韓国軍の蛮行 告発ルポ 韓国軍のベトナム人 強姦 放火 殺戮 虐殺 この戦争犯罪に時効なし! 性暴行 韓国軍兵士は村の女性を輪姦し、ナイフで乳房を切り取った 発掘スクープ 北から連行された若き女性が韓国兵の「性奴隷」にされていた 悲劇ふたたび 韓国男がまたやっている! ベトナム女性を「全裸チェック」で品定め 嫁にした後は殴る、蹴るの暴虐 現地ルポ 韓国軍慰安所では10代のベトナム少女が連夜、乱暴な兵士の相手をさせられていた 特別企画 韓国大激震! 緊急対談 櫻井よしこ×呉善花 朴槿恵後の韓国は北朝鮮と化し、日本に牙を剥く 図解 朴槿恵を窮地に追い込んだ「崔順実ゲート」全関係図 実像 朴槿恵への期待も裏切られた 第2部 反日は止まらない 「日韓合意」のその後 史上最凶の反日映画 『鬼郷』が韓国で公開された! 特別対談 井沢元彦×加藤達也 「それでも、韓国の反日は止まらない」 工作 韓国が世界に広げた「虚言」を暴く! 国際ロビー活動 韓国で盛り上がる「憲法9条にノーベル賞を」運動の目的は“竹島不法占領継続”か 差別 韓国政府はいつまで「福島産水産物」の禁輸を続けるのか 新たな中傷 なぜ韓国の新聞は無罪となった私に文句を言い続けるのか 報道検証 韓国メディアの記事は「日本の不幸は蜜の味」ばかり 侮日 韓国メディアがオバマ広島訪問を絶対に許せない理由 第3部 希望なき「ヘル朝鮮」 現地レポート 韓国の若者たちが「ヘル朝鮮」で苦しんでいる 生活実態 糞尿まみれの共同トイレ、カビ臭い地下倉庫で生活 「漢江の奇跡」の成れの果ては世界一の貧困率だった 経済悪化 サムスンがけっぷちでお先真っ暗 韓国企業8万社が「ゾンビ企業」になっている 観光業界 日本人観光客激減、中国人客激増で韓国の高級ホテルが泣いている 次のリーダー候補 韓国次期大統領を狙う潘基文・国連事務総長を世界のメディアが「無能・無策」と酷評 韓国の苦境 日韓合意の「反日封印」で捌け口を失った不満の矛先が在日に向けられている ロッテ叩き 韓国で血祭り! “在日企業”ロッテに浴びせられた罵詈雑言 第4部 悲しき韓国社会 男尊女卑 20代女性23人が被害! 韓国芸能界の「性接待」はなぜなくならないのか 提言 整形天国を生んだ「容貌差別」に、厳しい「地域差別」…… 日本が韓国社会の歪みから「学ぶべきこと」 整形 KARAになるつもりが常に「アッカンベー」国策で推進する美容整形でトラブル続出 中国嫌悪 韓国人の本音は中国人大嫌い? 「中国人弾圧政策」でチャイナタウンが消滅した 学力 「世界一優れた文字を守れ」ハングル至上主義で漢字を忘れた韓国人は「大韓民國」が書けない 韓国軍 ロッカーは化粧品の山、訓練中にSNS、ゲーム 韓国版“ゆとり世代”兵士では国を守れない 原発ビジネス 品質保証書を偽造、廃棄処分予定の部品を納入“ケンチャナヨ原発”のぞっとする大暴走 皇室 微妙で複雑な韓国人の「天皇コンプレックス」 本音 韓国人女性赤裸々座談会 「私たち日本人男性のほうが 好きなんです」 韓国内の対立 元慰安婦の熊本支援に韓国世論が大反発 韓国人を精神分析するキーワード
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD その薬減らせる、やめる
    -
    断薬の名医たちが「薬のやめ方」、教えます 年齢を重ねるほど、薬の数も種類も増えていく。4種類、5種類は当たり前。そうした「多剤併用」には様々な問題がある。服用に手間もかかれば、医療費負担も増す。薬同士の相互作用で、体に害をなすことさえある。医師の助けを借りながら、少しでも薬を減らそうとする努力は、長い人生を健康に過ごすために、とても大切なことだ――。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストsepia 昭和のライバル
    -
    あの熱狂と興奮がもう一度、甦る 昭和を彩ったスターには、自他ともに認める「好敵手」がいた。2人は切磋琢磨してお互いを高め合い、ファンを二分して燃え上がらせた。今の日本に足りないのは、ライバルの存在が生み出すこの熱気ではないだろうか。今だから明かせる秘蔵エピソードの数々を収録。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD 孤独を愉しむ
    -
    いつか訪れる「別れ」に備える 人生の後半戦は、様々な難題に直面することになる。医療や介護、相続や不動産の処分など、問題は多岐にわたり“周囲に頼らないと生きていけない”と思うかもしれない。しかし「長い老後」を生き抜くうえではむしろ、周囲との関係を必要最小限にとどめたほうが、気楽で幸せなことも多い。自分の周りの「縁」をどうやって取捨選択していけばいいのか――数多くの実例と専門家のアドバイスから、じっくりと考えてみたい。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD 理想の最期
    -
    幸せに死を迎える準備を進めましょう 自分自身も、周りの家族や友人も、後悔しない最期になるように準備する――それは決して後ろ向きな考え方ではない。迎えが来るその時まで、「どう生きるか」を考えるのだから、人生をより有意義なものとする大切な取り組みだ。もちろん、そこには医療、介護、お金などにまつわる不安がつきもの。だからこそ、悩みを解決するための情報をこの1冊で知っておきたい。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD 2021改訂版 あなたの年 金
    -
    定年消滅時代の「働き方と年金」最新常識がまるわかり 何歳まで働き、何歳から年金を受け取るか――人生の後半戦を生き抜くうえでの「常識」が大きく変わる。2021年4月から改正高年齢者雇用安定法、通称・70歳就業法が施行され、2022年には年金制度の大改正が控えている。「65歳まで同じ会社で働き続け、退職後は年金で暮らしていく」という人生設計がいよいよ通用しなくなる「定年消滅時代」がやってくる。どう働き、どう年金を受け取るのが長い人生のなかでプラスになるのか。ベストセラームック最新版でプロが詳細解説! ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD 認知症と向き合う
    -
    コロナ時代に完全対応 患者700万人時代の「親と子の備え方」 死ぬまでずっと健康でいたい――それは誰しもに共通する思い。だが、“長生き”には避けて通れないリスクがある。「認知症」はその最たるものだ。予防や治療の最新情報から、かかる費用、想定されるトラブル、使える公的制度や相談できる窓口まで、あらかじめ知っておきたいことは数多い。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD もめない相続
    -
    新法・新制度に100%対応「死んだ時の手続き」決定版 身近な家族が亡くなった後に、どこで、どのような手続きをすればいいのか――故人を弔う葬儀の手配などとともに、定められた期限までに「相続」の手続きを済ませなくてはならない。遺言書や財産目録の作り方を間違えれば、遺族の間でトラブルが起き、金銭的な負担が増す。最新ルールと「正しい備え方」がここにある。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD 得する医療費
    -
    病院、薬局に払っている「ムダなお金」を取り戻す 健康長寿のために、医療費がかさむのは仕方がない――そう思い込んでいないだろうか。実は、同じ病気になっても、病院のかかり方や薬の買い方、入院の方法や手術の選択で、払う費用は大きく変わる。「得する制度」をフル活用して、払ったお金を取り戻すこともできる。健康を維持しながら、長い人生を生き抜くお金を確保する方法を案内します。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 週刊ポスト 増刊 週刊ポストGOLD 正しい健康診断
    -
    医療検査の結果を間違って理解しないために 人生100年時代に健康長寿を実現する上で重要なのが、定期的な「健康診断」や「人間ドック」だ。しかし、深く考えずに受けていると、健康なのに「要治療」とされて不要な治療・手術を受けさせられたり、病気なのに「異常なし」とされて命を落としたりすることがある。検査にはどんなリスクがあるのか。自分は何歳から、どこで、どの検査を受ければいいのか。年齢を重ねても健康を謳歌するためのガイドブック――。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 小一教育技術 2019年 2/3月号
    -
    今すぐ使える情報満載の教育誌 小学校入門期の一年生をどのように指導すればよいのか、小一プロブレム対策や国語・算数の基本、日々の学級経営などを、イラストなどのビジュアルをふんだんに使い、丁寧にわかりやすく楽しく解説します。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 教室の気になる子の「指導」と「引継ぎ」 一年生の図画工作 指導アイディアと評価のポイント 先生のヒミツ道具 目次 身の回りの不思議発見!なぜなに?おはなしタイム 三学期の通知表記入文例 新学習指導要領 音楽科 「深い学び」のイメージをどうつかむ 「あさがおー!! かいぎ」 図画工作科 学級経営 最新脳科学でサポートする どの子も伸びる支援メソッド 学びは楽しい 木村泰子 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ ニュースアングル ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA スペシャル・インタビュー 全国の研究会から 道徳授業 教科指導のアイディア 国語科 算数科 生活科 体育科 おもしろ知育プリント
  • 小一教育技術 3月号増刊 2019年 指導要録 記入のポイントと文例 1年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1 [学籍に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2 [指導に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2 [指導に関する記録]の記入例と注意事項 教科と領域の目標・評価の観点及びその趣旨、第1・2学年の評価規準 目次 カリキュラム・マネジメントを視野に入れた指導要録の作成 PART1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方  「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方  PART2 様式2「指導に関する記録」の評価規準例 「各教科の学習の記録 I 観点別学習状況」の評価規準例/国語科 算数科 生活科 音楽科 図画工作科 体育科 「特別活動の記録」の評価規準例  「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上/自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 PART3 様式2「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」の記入文例/学習全般を通して見た場合  国語科を通して見た場合  算数科を通して見た場合  生活科を通して見た場合  音楽科を通して見た場合  図画工作科を通して見た場合  体育科を通して見た場合  特別の教科 道徳を通して見た場合  「特別活動の記録」の記入文例/学級活動(1) 学級活動(2)/児童会活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイント/行動全般を捉えて評価した場合 基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入文例  「出欠の記録」の記入の仕方と記入例  指導要録 記入上・取り扱い上の留意点  執筆・協力者一覧  指導要録記入文例データダウンロードの仕方 
  • 小一教育技術 2018年 版指導要録 記入のポイントと文例 1年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1[学籍に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2[指導に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2[指導に関する記録]の記入例と注意事項 教科と領域の目標・評価の観点及びその趣旨、第1・2学年の評価規準 目次 次期学習指導要領を視野に入れた指導要録の作成 PART1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方 PART2 様式2「指導に関する記録」の評価規準例 「各教科の学習の記録I 観点別学習状況」の評価規準例/国語科 算数科 生活科 音楽科 図画工作科 体育科 「特別活動の記録」の評価規準例  「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上/自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 PART3 様式2「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」の記入文例/学習全般を通して見た場合 国語科を通して見た場合  算数科を通して見た場合  生活科を通して見た場合  音楽科を通して見た場合  図画工作科を通して見た場合  体育科を通して見た場合  特別の教科 道徳 を通して見た場合  「特別活動の記録」の記入文例/学級活動(1) 学級活動(2)/児童会活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイント/行動全般を捉えて評価した場合 基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入文例 「出欠の記録」の記入の仕方と記入例 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点  執筆・協力者一覧  指導要録記入文例データダウンロードの仕方
  • 小学一年生 2024年 7月号
    NEW
    -
    読めば“発見”がある! 探究心をくすぐるおもしろ学習雑誌 あそべる付録と、さまざまなジャンルの記事、ドラえもんの漫画、思考力を育むポケモンのクイズなど、子どもたちの好奇心を刺激するコンテンツが満載! 「読む」「作る」「考える」が詰まった1冊です。親向け記事も充実。 ※電子版には付録や、組み立てページなどの一部のページはつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※表示している表紙は書店売りのものです。特集や登場キャラクターが電子版では違う場合がございます。 ※電子版では版権の都合上などで、掲載されないページがございます。 ※電子版では、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版(一部モノクロページあり)です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 小学館C&LMOOK ドラマ「はぴまり」フォトブック 主演ディーン・フジオカ
    値引き
    -
    ディーン・フジオカ初のフォトブック! 累計300万部(※電子版含む)を突破した大ヒットコミック『はぴまり~Happy Marriage!?~』が、 Amazonプライム・ビデオの独占でドラマ化! NHKドラマ『朝が来た』で国民的俳優となったディーン・フジオカが主演とあって、話題の作品です。 これを記念して、ドラマの世界観と俳優ディーン・フジオカの魅力に迫るフォトブックを刊行。 ディーン・フジオカ演じるドS社長・北斗のかっこよさが蘇るドラマの名シーンや、 プライベートにも迫った約60頁に及ぶ撮り下ろし、 さらには誰も知らないディーンの半生を語り下ろしたロングインタビューなど、充実の内容となっています。 表紙 目次 PART 1 ALL ABOUT“HAPIMARI”ドラマ「はぴまり」のすべて PART 2 DEAN FUJIOKA in HOKUTO 社長・北斗の1日 PART 3 DEAN FUJIOKA as an ACTOR ディーン・フジオカ、俳優の顔 PART 4 DEAN FUJIOKA in THE WAY HE IS… ディーン・フジオカの休日 PART 5 LONG INTERVIEW ディーン・フジオカができるまで PART 6 OFF SHOT 撮影現場で見せた素顔ダイジェスト
  • 小学8年生 2024年 楽しくナゾトキ!ゴーゴー号
    -
    小学8年生は、本を通して好奇心を刺激し可能性を伸ばす新しい学習雑誌!! 学年を問わず楽しめる付録と特集で小学生を全力で応援します! 時計などに表示されるデジタル数字の「8」は、0~9のどんな数字にも変身します。つまり、2~6年生まで、すべての小学生が、学年にとらわれず楽しく学べる学習雑誌の名前にふさわしい数字なのです。 ※電子版には付録や、組み立てページなどの一部のページはつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※表示している表紙は書店売りのものです。特集や登場キャラクターが電子版では違う場合がございます。 ※電子版では版権の都合上などで、掲載されないページがございます。 ※電子版では、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版(一部モノクロページあり)です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • Sho-Comiプラチナ 26号
    -
    Sho-Comi人気作家陣の名作よみきり集▽Sho-Comiプラチナvol.26  今回のテーマは『キミにときめくクリスマス』!    ※掲載作は全て過去のSho-Comi、Sho-Comi増刊、Sho-ComiXに掲載済みの作品です。重複購入にご注意ください。      【作品一覧】    梅澤麻里奈「アレもしたい、キミがほしい」   (Sho-Comi増刊2017年12月15日号に掲載)    甘宮ちか「スターライトイルミネーション」   (Sho-Comi増刊2018年12月15日号に掲載)    紫海早希「初恋をもう一度」   (Sho-Comi増刊2017年12月15日号に掲載)    えりんご「たった3文字のきみとのキズナ」   (Sho-Comi増刊2016年12月15日号に掲載)     まちだ紫織「10年目のハジメテ」  (Sho-Comi増刊2018年12月15日号に掲載)
  • 小五教育技術 2019年 2/3月号
    -
    五年生の担任教師をサポートする国内唯一の教育専門誌 高学年になると思考・行動が一変し、中学年までの指導方法が通用しなくなります。思春期の入り口に入った子どもたちを、授業面で生活面で、いかに指導していけばいいのか、斬新で深みのあるアイディアを毎号お届けします! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 わたしのゴール写真 津田大介さん 先生のヒミツ道具 目次 ぬまっち流 2/3月の学級経営 ニュースアングル 小五通知表 所見欄ファイナル 主体的に学ぶ「きっかけ」を作る外国語活動 国語・算数 構造的板書 ドキ!?保護者の覆面座談会! 菊池省三「アクティブ・ラーナーを育てる 授業づくりと言葉かけ」 教育技術×EDUPEDIA スペシャル・インタビュー 赤坂真二「教えて!シンジ先生!」 木村泰子「学びは楽しい」 どの子も伸びる支援メソッド 特別の教科 道徳の授業 外国語活動 授業のレッスン 全国の研究会から 2/3月の教科 指導のアイディア 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 調べて塗ろう 日本の情景 15分ワークシート 高学年担任に自信が持てなかったあなたへ
  • 小五教育技術 3月号増刊 2019年 指導要録 記入のポイントと文例 5年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1(学籍に関する記録)の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2(指導に関する記録)の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2(指導に関する記録)の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2(指導に関する記録)の記入例と注意事項 目次 指導要録 作成のポイントと留意点 太田 俊一 PART1 様式1 「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方/1.「児童」の欄  2.「保護者」の欄/3.「入学前の経歴」の欄 4.「入学・編入学等」の欄 5.「転入学」の欄/6.「転学・退学等」の欄 7.「卒業」の欄/8.「進学先」の欄 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方/1.「学級・整理番号」の欄/2.「学校名及び所在地」の欄 3.「校長氏名印・学級担任者氏名印」の欄 PART2 様式2 「指導に関する記録」の評価規準例 「教科別」の評価規準例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 「特別活動の記録」の評価規準例/学級活動(1) 学級活動(2) 児童会活動/クラブ活動 学校行事 「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 PART3 様式2 「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」に関する記入文例/学習全般を通して見た記入文例 〔各教科別に見た記入文例〕/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 特別の教科 道徳の所見について 「外国語活動の記録」及び「総合的な学習の時間の記録」の記入文例/外国語活動の記録 総合的な学習の時間の記録 「特別活動の記録」の記入文例/学級活動 児童会活動 クラブ活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイントと行動全般を通した記入文例 各項目別に見た場合/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「出欠の記録」備考欄の記入文例 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄/「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄/記入上のポイント 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄/記入文例/(1)各教科や総合的な学習の時間などを中心にした所見 (2)特別活動に関することを中心にした所見 (3)行動に関することを中心にした所見 (4)児童の特徴、特技、学校外における奉仕活動、表彰を受けた行為や活動、知能・学力などについて標準化された結果など指導上参考となる諸事項の所見 (5)児童の成長の状況にかかわる総合的な所見 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点/1.記入時の留意点 2.記入にあたっての留意点 3.取り扱いにあたっての留意点 4.指導要録作成のエッセンス 執筆者一覧 指導要録記入文例データダウンロードの仕方
  • 小五教育技術 2018年 版指導要録 記入のポイントと文例 5年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1(学籍に関する記録)の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2(指導に関する記録)の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2(指導に関する記録)の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2(指導に関する記録)の記入例と注意事項 目次 巻頭言 指導要録 作成のポイントと留意点 PART1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方/1.「児童」の欄 2.「保護者」の欄/3.「入学前の経歴」の欄 4.「入学・編入学等」の欄 5.「転入学」の欄/6.「転学・退学等」の欄 7.「卒業」の欄/8.「進学先」の欄 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方/1.「学級・整理番号」の欄/2.「学校名及び所在地」の欄 3.「校長氏名印・学級担任者氏名印」の欄 PART2 様式2「指導に関する記録」の評価規準例 「教科別」の評価規準例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 「特別活動の記録」の評価規準例/学級活動(1) 学級活動(2) 児童会活動/クラブ活動 学校行事 「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 PART3 様式2「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」に関する記入文例/学習全般を通して見た記入文例 〔各教科別に見た記入文例〕/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 「外国語活動の記録」及び「総合的な学習の時間の記録」の記入文例/外国語活動の記録 総合的な学習の時間の記録 「特別活動の記録」の記入文例/学級活動(1)(2) 児童会活動 クラブ活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイントと行動全般を通した記入文例 各項目別に見た場合/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「出欠の記録」備考欄の記入文例 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄/「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄/記入上のポイント 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄/記入文例/(1)各教科や総合的な学習の時間などを中心にした所見 (2)特別活動に関することを中心にした所見 (3)行動に関することを中心にした所見 (4)児童の特徴、特技、学校外における奉仕活動、表彰を受けた行為や活動、知能・学力などについて標準化された結果など指導上参考となる諸事項の所見 (5)児童の成長の状況にかかわる総合的な所見 (6)特別の教科 道徳の所見について 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点/1.記入時の留意点 2.記入にあたっての留意点 3.取り扱いにあたっての留意点 4.指導要録作成のエッセンス 執筆者一覧 指導要録記入文例 データダウンロードの仕方
  • 小三教育技術 2019年 2/3月号
    -
    三年生担任必読の情報&アイディア満載! 小学三年生の担任向け専門誌です。学級経営、国・社・算・理・体などの教科指導、保護者対策など、日々必要な実践アイディアや知恵を、たくさんのイラストづかいで見やすく紹介します。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 スペシャル・インタビュー 西邨マユミさん 先生のヒミツ道具 12か月の教室掲示 3分プチ工作~子供と作る。あそぶ。~ 目次 特集1 新・三学期の通知表記入文例 特集2 THE「働き方改革」緊急座談会 第54回「わたしの教育記録」 「教師の“小骨”物語」 ニュースアングル 子供を育む2/3月の学級経営 全国の研究会から 教科指導 実践のヒントとアイディア ENJOY!外国語教育 高山恵子「どの子も伸びる支援メソッド」 木村泰子「学びは楽しい」 赤坂真二の「教えて!シンジ先生!」 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ EDUPEDIA スペシャル・インタビュー 特別の教科 道徳 おもしろプリント ドキ!?保護者の覆面座談会 子供と一緒に読みたい本
  • 小三教育技術 3月号増刊 2019年 指導要録 記入のポイントと文例 3年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 【実例見本】小学校児童指導要録の記入例と注意事項/様式1 「学籍に関する記録」の記入例と注意事項 様式2 「指導に関する記録」(裏面)の記入例と注意事項 様式2 「指導に関する記録」(表面1)の記入例と注意事項 様式2 「指導に関する記録」(表面2)の記入例と注意事項 目次 新たな評価の観点の趣旨を踏まえた学習評価の改善と指導要録の作成/稲垣 孝章 Part1 様式1 「学籍に関する記録」の記入のしかた 「学籍の記録」欄の解説と記入のしかた 「学校名及び所在地」欄の解説と記入のしかた Part2 様式2「指導に関する記録」の記入のしかた-評価規準例、基本的な考え方- 「各教科の学習の記録」について/1 評価の観点と評価の際の配慮事項 2 「観点別学習状況」欄の教科別評価規準例 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 3 「評定」欄の記入のしかた 4 「総合的な学習の時間」について 「特別活動の記録」について/1 特別活動についての評価の基本的な考え方/2 「特別活動の記録」欄の記入のしかた 「行動の記録」について 「行動の記録」欄の記入のしかた 項目別評価尺度/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 Part3 様式2 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入のしかた 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄の記入のしかた 教科領域別記入文例 教科・観点別記入文例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 道徳 「総合的な学習の時間の記録」の記入文例 参考資料 「外国語活動(英語)の記録」の記入文例 「特別活動の記録」の記入文例 「行動の記録」の記入文例 「指導上参考となる諸事項」の記入文例/1 「指導上参考となる諸事項」の解説と記入のしかた 2 「指導上参考となる諸事項」の記入文例 「出欠の記録」の記入のしかたと記入例 指導要録記入上・取り扱い上の留意点 各教科等の評価の観点及びその趣旨 「行動の記録」の評価項目及びその趣旨 指導要録開示の動き 指導要録記入文例データ ダウンロードの仕方
  • 小三教育技術 2018年 版指導要録 記入のポイントと文例 3年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 【実例見本】小学校児童指導要録の記入例と注意事項/様式1「学籍に関する記録」の記入例と注意事項 様式2「指導に関する記録」(裏面)の記入例と注意事項 様式2「指導に関する記録」(表面1)の記入例と注意事項 様式2「指導に関する記録」(表面2)の記入例と注意事項 目次 巻頭提言 学習指導要領一部改正にかかわる学習評価の改善を踏まえた指導要録の作成 Part1 様式1「学籍に関する記録」の記入のしかた/「学籍の記録」欄の解説と記入のしかた 「学校名及び所在地」欄の解説と記入のしかた Part 2 様式2「指導に関する記録」の記入のしかた/「各教科の学習の記録」について/1 評価の観点と評価の際の配慮事項 2「観点別学習状況」欄の教科別評価規準例 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 3「評定」欄の記入のしかた 4「総合的な学習の時間」について 「特別活動の記録」について/1 特別活動についての評価の基本的な考え方/2「特別活動の記録」欄の記入のしかた 「行動の記録」について 「行動の記録」欄の記入のしかた 項目別評価尺度/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 Part 3 様式2「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入のしかた/「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄の記入のしかた 教科領域別記入文例 教科・観点別記入文例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 道徳 「総合的な学習の時間の記録」の記入文例 参考資料「外国語活動(英語)の記録」の記入文例 「特別活動の記録」の記入文例 「行動の記録」の記入文例 「指導上参考となる諸事項」の記入文例/1「指導上参考となる諸事項」の解説と記入のしかた 2「指導上参考となる諸事項」の記入文例 「出欠の記録」の記入のしかたと記入例 指導要録記入上・取り扱い上の留意点 各教科等の評価の観点及びその趣旨 「行動の記録」の評価項目及びその趣旨 指導要録開示の動き 指導要録記入文例データ ダウンロードの仕方
  • 小二教育技術 2019年 2/3月号
    -
    学級担任を日々サポートする! 日々の「学級経営」「教科指導」を軸として、時期や単元に合わせた、指導に役立つ企画や記事を、実践事例を数多く盛り込みながら掲載。ビジュアル豊富に見やすく構成しています。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 特選受賞者インタビュー おもしろ動物 近づき隊 先生のヒミツ道具 目次 道徳の指導要録はここが大事! 年度末でもゆとり&幸せいっぱい時間術! 「わたしの教育記録」特選受賞作品 三学期の通知表記入文例と通知表所見欄の記述で気を付けること EDUPEDIAコラボ インタビュー 本多正識さん 学級経営 先生のための学校 木村泰子「学びは楽しい」 高山恵子「どの子も伸びる支援メソッド」 赤坂真二「教えて!シンジ先生!」 菊池省三「アクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ」 ニュースアングル 全国の研究会から ドキ!?保護者の覆面座談会! 教科指導 国語科 算数科 生活科 体育科 道徳 チャレンジプリント バックナンバーご希望のかたへ
  • 小二教育技術 3月号増刊 2019年 指導要録 記入のポイントと文例 2年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1 [学籍に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2 [指導に関する記録]の記入例と注意事項(各教科の学習の記録など) 小学校児童指導要録 様式2 [指導に関する記録]の記入例と注意事項(総合所見など) 教科と領域の目標・評価の観点及びその趣旨、第1・2学年の評価規準 目次 カリキュラム・マネジメントを視野に入れた指導要録の作成 PART1 様式1 「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方 PART2 様式2 「指導に関する記録」の評価規準例 「各教科の学習の記録 I観点別学習状況」の評価規準例/国語科 算数科 生活科 音楽科 図画工作科 体育科 「特別活動の記録」の評価規準例 「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上/自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 PART3 様式2 「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」の記入文例/学習全般を通して見た場合(学習意欲、興味・関心など) 国語科を通して見た場合 算数科を通して見た場合 生活科を通して見た場合 音楽科を通して見た場合 図画工作科を通して見た場合 体育科を通して見た場合 特別の教科 道徳を通して見た場合 「特別活動の記録」の記入文例/学級活動(1) 学級活動(2) 児童会活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイント/行動全般を捉えて評価した場合 項目別に捉えて評価した場合/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入文例 「出欠の記録」の記入の仕方と記入例 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点 執筆・協力者一覧 指導要録記入文例データダウンロードの仕方
  • 小二教育技術 2018年 版指導要録 記入のポイントと文例 2年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1[学籍に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2[指導に関する記録]の記入例と注意事項(各教科の学習の記録など) 小学校児童指導要録 様式2[指導に関する記録]の記入例と注意事項(総合所見など) 教科と領域の目標・評価の観点及びその趣旨、第1・2学年の評価規準 目次 次期学習指導要領を視野に入れた指導要録の作成 PART1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例/「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方 PART2 様式2「指導に関する記録」の評価規準例/「各教科の学習の記録I 観点別学習状況」の評価規準例/国語科 算数科 生活科 音楽科 図画工作科 体育科 「特別活動の記録」の評価規準例 「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上/自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 PART3 様式2「指導に関する記録」の記入文例/「各教科の学習の記録」の記入文例/学習全般を通して見た場合(学習意欲、興味・関心など) 国語科を通して見た場合 算数科を通して見た場合 生活科を通して見た場合 音楽科を通して見た場合 図画工作科を通して見た場合 体育科を通して見た場合 特別の教科 道徳を通して見た場合 「特別活動の記録」の記入文例/学級活動(1) 学級活動(2) 児童会活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイント/行動全般を捉えて評価した場合 項目別に捉えて評価した場合/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入文例 「出欠記録」の記入の仕方と記入例 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点 執筆・協力者一覧 指導要録記入文例データダウンロードの仕方
  • 小四教育技術 2019年 2/3月号
    -
    明日の指導にすぐに役立つ教育情報誌 小学四年生の担任必読!日々の学級経営、国・社・算・理・体などの教科指導、ゲームや遊び、授業のヒントなど、実践アイディアや実用情報を、ビジュアル豊かに掲載します。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 伊沢拓司さん 先生のヒミツ道具 先生のためのデジタル活用術 目次 「三学期の通知表」所見欄記入文例と留意点 2/3月の学級経営 先生のための「学び」講座 「何を、いつ、どのように」“評価”する? 学級担任の「働き方改革」 点字関連商品カタログ 本多正識さん 「特別の教科 道徳」の可能性 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ 全国の研究会から 木村泰子 学びは楽しい ドキ!?保護者の覆面座談会! 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 最新脳科学でサポートする どの子も伸びる支援メソッド 高山恵子 「主体的・対話的で深い学び」の授業づくり ニュースアングル 教科指導 実践のヒントとアイディア 「特別の教科 道徳」実践のヒントとアイディア 「外国語活動」実践のヒントとアイディア
  • 小四教育技術 3月号増刊 2019年 指導要録 記入のポイントと文例 4年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 〔実例見本〕小学校児童指導要録の記入例と注意事項/様式1 「学籍に関する記録」の記入例と注意事項 様式2 「指導に関する記録/裏面」の記入例と注意事項 様式2 「指導に関する記録/表面1」の記入例と注意事項 様式2 「指導に関する記録/表面2」の記入例と注意事項 目次 本誌の使い方・生かし方 カリキュラム・マネジメントを反映した教育の軌跡が残る指導要録に 現行の学習評価について PART 1 様式1 「学籍に関する記録」の記入の仕方 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方 PART 2 様式2 「指導に関する記録」の記入の仕方 教科別・観点別評価規準例について 教科別・観点別評価規準例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 「評定」についての基本的な考え方 「総合的な学習の時間の記録」について 「総合的な学習の時間の記録」記入例 「特別活動の記録」について 活動状況を把握するための評価規準の設定 「行動の記録」項目別評価尺度/基本的な生活習慣/健康・体力の向上 自主・自律/責任感 創意工夫/思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 PART 3 様式2 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入の仕方 総合所見及び指導上参考となる諸事項」について 教科別・観点別記入文例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 特別の教科 道徳 「総合的な学習の時間」に関する記入文例 「特別活動の記録」に関する記入文例/1 学級活動 2 児童会活動/3 クラブ活動 4 学校行事 「行動の記録」に関する記入文例/基本的な生活習慣/健康・体力の向上 自主・自律/責任感 創意工夫/思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 〈指導要録開示の動き〉 「指導上参考となる諸事項」に関する文例 「出欠の記録」の記入の仕方と記入例 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点 指導要録に生かす学習状況の見取り方 指導要録記入文例データ ダウンロードの仕方
  • 小四教育技術 2018年 版指導要録 記入のポイントと文例 4年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 〔実例見本〕小学校児童指導要録の記入例と注意事項/様式1「学籍に関する記録」の記入例と注意事項 様式2「指導に関する記録/裏面」の記入例と注意事項 様式2「指導に関する記録/表面1」の記入例と注意事項 様式2「指導に関する記録/表面2」の記入例と注意事項 目次 本誌の使い方・生かし方 提言 その子の心の成長や課題を教育の視点で引き継ぐ指導要録に 現行の学習評価について Part1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方/「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方 Part2 様式2「指導に関する記録」の記入の仕方/教科別・観点別評価規準例について 教科別・観点別評価規準例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 「評定」についての基本的な考え方 「総合的な学習の時間の記録」について 「総合的な学習の時間の記録」記入例 「特別活動の記録」について 活動状況を把握するための評価規準の設定 「行動の記録」項目別評価尺度/基本的な生活習慣/健康・体力の向上 自主・自律/責任感 創意工夫/思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 Part3 様式3「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入の仕方/「総合所見及び指導上参考となる諸事項」について 教科別・観点別記入文例/国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 特別の教科 道徳 「総合的な学習の時間」に関する記入文例 「特別活動の記録」に関する記入文例/1学級活動 2児童会活動/3クラブ活動 4学校行事 「行動の記録」に関する記入文例/基本的な生活習慣/健康・体力の向上 自主・自律/責任感 創意工夫/思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 〈指導要録開示の動き〉 「指導上参考となる諸事項」に関する文例 「出欠の記録」の記入の仕方と記入例 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点 指導要録に生かす学習状況の見取り方 指導要録記入文例データ ダウンロードの仕方
  • 小六教育技術 2019年 2/3月号
    -
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 木村泰子×徳岡佑紀×上田美穂×塚根洋子 先生のヒミツ道具 目次 特集1 最後の取組と贈る言葉 実践1 金大竜 実践2 佐々木潤 実践3 福山憲市 実践4 鈴木優太 実践5 高橋尚幸 教育技術×EDUPEDIAコラボ スペシャル・インタビュー ニュースアングル 特集2 三学期の通知表 記入文例集 転換期の今、有田和正実践から学ぶべきもの ここを学ぼう!1 古川光弘 ここを学ぼう!2 沼澤清一 ここを学ぼう!3 俵原正仁 「単位量あたり」の理解を深める算数科授業の在り方 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ 2/3月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究 一斉指導の技術 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 ENJOY!外国語教育 特別の教科 道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ドキ!?保護者の覆面座談会! 全国の研究会から 教科指導 ヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科
  • 小六教育技術 3月号増刊 2019年 指導要録 記入のポイントと文例 6年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1「学籍に関する記録」の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2「指導に関する記録」の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2「指導に関する記録」の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2「指導に関する記録」の記入例と注意事項 目次 指導要録 作成のポイントと留意点 2019 PART 1 様式1 「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方/1「児童」の欄 2「保護者」の欄/3「入学前の経歴」の欄 4「入学・編入学等」の欄 5「転入学」の欄/6「転学・退学等」の欄 7「卒業」の欄/8「進学先」の欄 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方/1「学級・整理番号」の欄/2「学校名及び所在地」の欄 3「校長氏名・印」「学級担任者氏名・印」の欄 PART 2 様式2 「指導に関する記録」の評価基準例 「教科別」の評価規準例/国語科 社会科 算数科 理科 音楽科 図画工作科 家庭科 体育科 「外国語活動」の評価規準例 「特別の教科 道徳」の評価の視点 「特別活動の記録」の評価規準例/学級活動(1)「学級や学校の生活づくり」の評価規準例 学級活動(2)「日常の生活や学習への適応及び健康安全」の評価規準例 児童会活動の評価規準例/クラブ活動の評価規準例 学校行事の評価規準例 「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 PART 3 様式2「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」に関する記入文例/学習全般を通して見た場合 教科別に見た場合 国語科 教科別に見た場合 社会科 教科別に見た場合 算数科 教科別に見た場合 理科 教科別に見た場合 音楽科 教科別に見た場合 図画工作科 教科別に見た場合 家庭科 教科別に見た場合 体育科 「外国語活動の記録」に関する記入文例 「特別の教科 道徳」に関する記入文例 「総合的な学習の時間の記録」に関する記入文例 「特別活動の記録」に関する記入文例/学級活動(1)学級や学校の生活づくり 学級活動(2)日常の生活や学習への適応及び健康安全 児童会活動 クラブ活動 学校行事 「行動の記録」の行動全般・項目別記入文例/行動全般を通して見た場合 基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「出欠の記録」欄の記入文例 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄の記入文例 《1》各教科や外国語活動、総合的な学習の時間の学習に関する所見 《2》特別活動に関する事実及び所見 《3》行動に関する所見 《4》児童の特徴・特技、学校内外におけるボランティア活動など社会奉仕体験活動、表彰を受けた行為や活動、学力について標準化された検査の結果等指導上参考となる諸事項 《5》児童の成長の状況にかかわる総合的な所見 執筆者一覧 指導要録記入文例データダウンロードの仕方
  • 小六教育技術 2018年 版指導要録 記入のポイントと文例 6年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1「学籍に関する記録」の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2「指導に関する記録」の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2「指導に関する記録」の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2「指導に関する記録」の記入例と注意事項 目次 巻頭言 指導要録 作成のポイントと留意点 2018 PART1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例/「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方/1「児童」の欄 2「保護者」の欄/3「入学前の経歴」の欄 4「入学・編入学等」の欄 5「転入学」の欄/6「転学・退学等」の欄 7「卒業」の欄/8「進学先」の欄 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方/1「学級・整理番号」の欄/2「学校名及び所在地」の欄 3「校長氏名・印」「学級担任者氏名・印」の欄 PART2 様式2「指導に関する記録」の評価基準例/「教科別」の評価規準例/国語科 社会科 算数科 理科 音楽科 図画工作科 家庭科 体育科 「特別活動の記録」の評価規準例/学級活動(1)「学級や学校の生活づくり」の評価規準例 学級活動(2)「日常の生活や学習への適応及び健康安全」の評価規準例 児童会活動の評価規準例/クラブ活動の評価規準例 学校行事の評価規準例 「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 PART3 様式2「指導に関する記録」の記入文例/「各教科の学習の記録」に関する記入文例/学習全般を通して見た場合 教科別に見た場合 国語科 教科別に見た場合 社会科 教科別に見た場合 算数科 教科別に見た場合 理科 教科別に見た場合 音楽科 教科別に見た場合 図画工作科 教科別に見た場合 家庭科 教科別に見た場合 体育科 外国語活動 「総合的な学習の時間の記録」に関する記入文例 「特別活動の記録」に関する記入文例/学級活動(1)学級や学校の生活づくり 学級活動(2)日常の生活や学習への適応及び健康安全 児童会活動 クラブ活動 学校行事 「行動の記録」の行動全般・項目別記入文例/行動全般を通して見た場合 基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「出欠の記録」欄の記入文例 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」欄の記入文例 《1》各教科や外国語活動、総合的な学習の時間の学習に関する所見 《2》特別活動に関する事実及び所見 《3》行動に関する所見 《4》児童の特徴・特技、学校内外におけるボランティア活動など社会奉仕体験活動、表彰を受けた行為や活動、学力について標準化された検査の結果等指導上参考となる諸事項 《5》児童の成長の状況にかかわる総合的な所見 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点 執筆者一覧 指導要録記入文例データダウンロードの仕方
  • 棄てられた子供たち vol.1
    -
    オール描き下ろし、衝撃の新シリーズ! 虐待、育児放棄…大人に見棄てられた子の哀しみと孤独、絶望と闘い…。児童養護施設の子供たちをめぐる、リアルな人間ドラマを描く、慟哭のアンソロジー。

最近チェックした本