小六教育技術 2019年 2/3月号
  • 最新刊

小六教育技術 2019年 2/3月号

1,100円 (税込)

5pt

-
0件

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに!

さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!!

※電子版には付録はつきません。

※電子版からは応募できない懸賞などがございます。

※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。

表紙
木村泰子×徳岡佑紀×上田美穂×塚根洋子
先生のヒミツ道具
目次
特集1 最後の取組と贈る言葉
実践1 金大竜
実践2 佐々木潤
実践3 福山憲市
実践4 鈴木優太
実践5 高橋尚幸
教育技術×EDUPEDIAコラボ スペシャル・インタビュー
ニュースアングル
特集2 三学期の通知表 記入文例集
転換期の今、有田和正実践から学ぶべきもの
ここを学ぼう!1 古川光弘
ここを学ぼう!2 沼澤清一
ここを学ぼう!3 俵原正仁
「単位量あたり」の理解を深める算数科授業の在り方
木村泰子 学びは楽しい
菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ
2/3月の学級経営 Q&A
赤坂真二の教えて!シンジ先生!
国語科の教材研究
一斉指導の技術
脳から読み解く愛着障害&発達障害
発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室
ENJOY!外国語教育
特別の教科 道徳の授業づくり
高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド
ドキ!?保護者の覆面座談会!
全国の研究会から
教科指導 ヒントとアイディア集
国語科
社会科
算数科
理科
体育科

...続きを読む

小六教育技術 のシリーズ作品

1~31件目 / 31件
  • 小六教育技術 2019年 2/3月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 木村泰子×徳岡佑紀×上田美穂×塚根洋子 先生のヒミツ道具 目次 特集1 最後の取組と贈る言葉 実践1 金大竜 実践2 佐々木潤 実践3 福山憲市 実践4 鈴木優太 実践5 高橋尚幸 教育技術×EDUPEDIAコラボ スペシャル・インタビュー ニュースアングル 特集2 三学期の通知表 記入文例集 転換期の今、有田和正実践から学ぶべきもの ここを学ぼう!1 古川光弘 ここを学ぼう!2 沼澤清一 ここを学ぼう!3 俵原正仁 「単位量あたり」の理解を深める算数科授業の在り方 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ 2/3月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究 一斉指導の技術 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 ENJOY!外国語教育 特別の教科 道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ドキ!?保護者の覆面座談会! 全国の研究会から 教科指導 ヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科
  • 小六教育技術 2019年 1月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 西川 純×田中光夫 先生のヒミツ道具 目次 特集1 子供を見取るルーティンと、見る目の鍛え方 提案1 宇野弘恵 提案2 福山憲市 提案3 高橋尚幸 提案4 南 惠介 ニュースアングル 特集2 地域教材を活用した道徳の授業づくり 提案1 藤原友和 提案2 駒井康弘 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 特集3 自由な立ち歩きによる話合いを充実させよう! 提案1 畠山明大 提案2 丹野裕基 第54回わたしの教育記録 入選者発表 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ 1月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究 一斉指導の技術 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害etc.ドクターのお悩み相談室 ENJOY!外国語教育 特別の教科 道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ドキ!?保護者の覆面座談会! 全国の研究会から 教科指導 ヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科 2/3月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 12月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 できる教師の愛用ツール図鑑 先生のヒミツ道具 目次 特集1 アクティブで深い学びを生む授業づくりとリフレクション 提案1 国語 山田洋一 提案2 国語 松山康成 提案3 算数 前田正秀 提案4 外国語 加藤拓由 ニュースアングル 特集2 教科書の読み物教材による対話的な道徳の授業づくり 提案1 宇野弘恵 提案2 金大竜 特集3 二学期の通知表記入文例集 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる 授業づくりと言葉かけ 12月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究 一斉指導の技術 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害etc.ドクターのお悩み相談室 ENJOY!外国語教育 特別の教科 道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ドキ!?保護者の覆面座談会! 全国の研究会から 教科指導 ヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科 1月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 11月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 みんなの学校の視点から 特別支援教育を問い直す 先生のヒミツ道具 目次 特集1 「対話的な学び」バージョンアップ大作戦 提案1 藤原友和 提案2 宇野弘恵 提案3 松尾英明 提案4 松下 崇 ニュースアングル 特集2 子供を伸ばす「受け」と「返し」の技術 提案1 高橋尚幸 提案2 南 惠介 提案3 畠山明大 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 特集3 「やっぱり教職って最高!」と感じたあの日 Episode1 川上康則 Episode2 戸来友美 Episode3 奥井貴仁 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる 授業づくりと言葉かけ 11月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究 一斉指導の技術 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害etc.ドクターのお悩み相談室 ENJOY! 外国語教育 特別の教科道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ドキ!? 保護者の覆面座談会! 全国の研究会から 教科指導ヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科 12月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 10月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 築地久子×菊池省三 先生のヒミツ道具 築地久子×菊池省三 目次 子供を「叱る」覚悟と技術 アドバイス1 畠山明大 アドバイス2 南 惠介 アドバイス3 福山憲市 アドバイス4 宇野弘恵 アドバイス5 高橋尚幸 アドバイス6 金大竜 ニュースアングル 定番読み物教材による「特別の教科 道徳」の授業づくり 提案1 大野睦仁 提案2 山中伸之 提案3 土作 彰 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 後輩教師を育てる 心構えと接し方 提案1 多賀一郎 提案2 赤坂真二 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ 10月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究 一斉指導の技術 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 ENJOY!外国語教育 特別の教科 道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ドキ!?保護者の覆面座談会! 全国の研究会から 教科指導 ヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科 11月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 9月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 みんなの学校の視点から、今後の「特別支援教育」を考える 先生のヒミツ道具 目次 特集1「先生がいなくても大丈夫!」な学級を目指す 9月のリスタート 提案1 大野睦仁 提案2 松山康成 提案3 金大竜 提案4 南 惠介 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 特集2 学年チーム・ビルディング 3つの提案 提案1 山田洋一 提案2 俵原正仁 提案3 古舘良純 ニュースアングル 特集3 教科横断的な「外国語」の授業づくり 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる 授業づくりと言葉かけ 9月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究  一斉指導の技術 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 ENJOY! 外国語教育 特別の教科道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ドキ!? 保護者の覆面座談会! 第54回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 全国の研究会から 「主体的・対話的で深い学び」を意識した教科指導ヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 10月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 7/8月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 高橋尚幸×菊池省三 先生のヒミツ道具 目次 特集1 六年生女子を伸ばす! かかわり方のヒント 提案1 藤原友和 提案2 高橋尚幸 提案3 奥野木優 提案4 樋口万太郎 特集2 一学期の通知表記入文例集 みんなの学校と「特別支援教育概論」 ワークショップ密着レポート 秋の運動会ダンスの振り付け ポイント解説 木村泰子 学びは楽しい 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる 授業づくりと言葉かけ 7/8月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究  脳から読み解く愛着障害&発達障害  一斉指導の技術 ENJOY! 外国語教育 特別の教科道徳の授業づくり 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー ニュースアングル 第54回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 全国の研究会から 教科指導 ヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 9月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 6月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 赤坂真二×堀川真理 先生のヒミツ道具 目次 特集1 「クラス会議」 実践 2018 最前線レポート 総論 赤坂真二 実践レポート1 北 洋輔 実践レポート2 宇野弘恵 実践レポート3 松岡諭史 実践レポート4 高橋朋彦 第54回 わたしの教育記録論文募集のお知らせ 特集2 負担も軽減!外国語のカリキュラム・マネジメント 2つの提案 提案1 加藤拓由 提案2 蜂谷太朗 特集3 六年生の水泳指導 授業づくりのユニバーサルデザイン 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる 授業づくりと言葉かけ 6月の学級経営 Q&A 一斉指導の技術 国語科の教材研究 脳から読み解く愛着障害&発達障害 高山恵子 どの子も伸びる支援メソッド ENJOY!外国語教育 特別の教科 道徳の授業づくり 赤坂真二の 教えて!シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!?保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー ニュースアングル 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 全国の研究会から 教科指導ヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 7/8月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 5月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 外国語「辞書引き学習」の可能性 「みんなの学校」のフル・インクルーシブ教育を考える 先生のヒミツ道具 目次 特集1 GW明けリスタート! 対話を育む5月の取組 提案1 藤原友和 提案2 蜂谷太朗 提案3 高橋尚幸 提案4 高橋健一 特集2 間違えない「外国語科」の基礎知識 特集3 「ほめる」指導わたしの流儀 File 1 土作 彰 File 2 大野睦仁 File 3 岡本美穂 File 4 丹野裕基 課題のある子も伸ばす! 学年チームでのアプローチ 第54回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる 授業づくりと言葉かけ 5月の学級経営 Q&A 一斉指導の技術 国語科の教材研究 脳から読み解く愛着障害&発達障害 どの子も伸びる支援メソッド 高山恵子 ENJOY! 外国語教育 特別の教科道徳の授業づくり 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術× EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー ニュースアングル 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 全国の研究会から 教科指導ヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 6月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2018年 4月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 菊池省三×木村泰子 先生のヒミツ道具 目次 第54回 わたしの教育記録論文募集のお知らせ 特集1 勝負の4月の学級づくり 提案1 蜂谷太朗 提案2 高橋尚幸 提案3 松下 崇 提案4 片山敏郎 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 特集2 六年生 女子の心・男子の心 4月の傾向と対策 提案1 宇野弘恵 提案2 鹿野哲子 運動会 ダンスの振り付け ポイント解説 特集3 気になる子の心に種をまく 4月のアプローチ 提案1 南 惠介 提案2 加茂 勇 一斉指導の技術 全国の研究会から 特集4 子供を伸ばす!担任レベルでのカリキュラム・マネジメント 提案1 尾形英亮 提案2 大野睦仁 ENJOY!外国語教育 脳から読み解く愛着障害&発達障害 発達障害・愛着障害 etc. ドクターのお悩み相談室 特別の教科 道徳の授業づくり ニュースアングル 4月の学級経営 Q&A 赤坂真二の 教えて!シンジ先生! 国語科の教材研究 木村泰子 学びは楽しい ドキ!?保護者の覆面座談会! 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ どの子も伸びる支援メソッド 高山恵子 教科指導 ヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科
  • 小六教育技術 2018年 2/3月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 川上康則×田中博司 教師の印象シフト術 目次 特集1 中一ギャップ予防 何をどうする? 序文 堀 裕嗣 提案1 藤原友和 提案2 山田洋一 提案3 高橋正一 特集2 三学期の通知表記入文例集 特別企画1 愛着障害の子どもたちを育てる多職種連携 実践例1 相澤 育 実践例2 岩城利充 特別企画2 図画工作科における「プログラミングの授業」 算数で子供が変わる!! 学級づくりと言葉かけ 2/3月の学級経営 Q&A ニュースアングル 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 外国語教育 道徳授業 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!?保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 情報パック 先生のリアル 教科指導 国語科 社会科 算数科 理科 体育科
  • 小六教育技術 2018年 1月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 市場達朗×小国喜弘 教師の印象シフト術 目次 先生のリアル 特集1 卒業までに育てたい子どもの姿と三学期のアクティブ・ラーニング 提案1 尾形英亮 提案2 宇野弘恵 提案3 南 惠介 提案4 松下 崇 第53回わたしの教育記録 入選者発表 特集2 主体的・対話的で深い道徳授業づくり2つの提案 提案1 大野睦仁 提案2 金大竜 特別企画1 愛着障害の子どもを育てるチーム学校×幼保小中連携 特別企画2 あの日から6年9か月──福島の教育の現在地 学級づくりと言葉かけ 1月の学級経営 Q&A ニュースアングル 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 外国語教育 道徳授業 赤坂真二の 教えて! シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 発達障害・愛着障害etc. ドクターのお悩み相談室 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 2/3月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 12月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 杉山登志郎×友田明美 教師の印象シフト術 目次 特集1 AL型授業のリフレクションと評価 7つの提案 提案1 蜂谷太朗 提案2 藤原友和 提案3 高橋尚幸 提案4 山田洋一 提案5 佐々木潤 提案6 鈴木優太 提案7 堀 裕嗣 特集2 二学期の通知表記入文例集 12月の学級経営 Q&A ニュースアングル 学級づくりと言葉かけ 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 外国語教育 道徳授業 赤坂真二の教えて! シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 ドクターのお悩み相談室 情報パック 教科指導 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 1月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 11月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 巻頭鼎談 月本直美×青山新吾×川野吏恵 教師の印象シフト術 目次 特集1 子どもを伸ばす「叱る」指導 わたしの流儀 File1 中雄紀之 File2 鹿野哲子 File3 瀧澤 真 File4 土作 彰 File5 戸来友美 File6 須永吉信 File7 鈴木優太 特集2 後輩教師を伸ばす関わり方5つのヒント 提案1 山田洋一 提案2 岡本美穂 提案3 堀 裕嗣 提案4 山中伸之 提案5 佐々木潤 ニュースアングル 特集3 成長し続ける教師の実践リフレクション術 実践例1 宇野弘恵 実践例2 大野睦仁 実践例3 金大竜 先生のリアル 11月の学級経営 Q&A 学級づくりと言葉かけ 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 外国語教育 道徳授業 赤坂真二の 教えて! シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 発達障害・愛着障害etc.ドクターのお悩み相談室 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科  社会科  算数科 理科  体育科 12月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 10月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 堀 裕嗣×西川 純×高橋尚幸 教師の印象シフト術 目次 特集1 学級にインクルーシブな空気をつくろう!6つの提案 PART1 通常学級担任からの提案 提案1 宇野弘恵 提案2 南 惠介 提案3 金大竜 提案4 大野睦仁 PART2 特別支援の現場からの提案 提案1 郡司竜平 提案2 吉田博子 特集2 同僚・管理職の力を上手に借りる心配りとシステムづくり 提案1 片山敏郎 提案2 藤原友和 提案3 岡田淳史 10月の学級経営 Q&A 学級づくりと言葉かけ 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ ドクターのお悩み相談室 外国語教育 道徳授業 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!?保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 吉永幸司さん 教師のための法律講座 先生のリアル ニュースアングル 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 11月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 9月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 特別対談 友田明美×横山浩之 教師の印象シフト術 目次 特集1 授業時間を子どもに預けて伸ばす! その覚悟と技術 提案1 南 惠介 提案2 金大竜 提案3 高橋尚幸 提案4 北 洋輔 提案5 宇野弘恵 特集2 9月のリスタート指導術 提案1 蜂谷太朗 提案2 高橋健一 提案3 岡本美穂 提案4 松下 崇 10月号のお知らせ 9月の学級経営 Q&A 学級づくりと言葉かけ 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ ドクターのお悩み相談室 外国語教育 アクティブに学ぶ道徳授業 赤坂真二の 教えて! シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 先生のリアル ニュースアングル 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 第53回わたしの教育記録論文募集のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 8月号増刊 6年 の学級経営
    1,731円 (税込)
    「教育技術」の柱企画である「学級経営」。各教育技術誌の、2016年(2017年)の1年間の連載コーナーをまるごと1冊にまとめた保存版です。 「教育技術」の柱企画である「学級経営」。各月に行う学級実務、学級内のコミュニケーションや団結力を高める特別活動、話合い活動や教師の教室講話、学級通信・学年通信など、担任がなすべき実務や課題を網羅しています。「学級経営力をアップさせたい」「落ち着いたクラスづくりをしたい」「学級の荒れを防ぎたい」という先生方には必携の一冊です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 目次 4月の学級経営 最高のスタートをきろう! 始業式を迎えるチェックリスト 子どもたちとのすてきな出会い 「最高のクラス」をつくる学級づくり年間指導計画(その一) かけがえのない学級目標 学級会のすゝめ 係活動で学級を盛り上げよう さあ!すてきな最高学年にしよう 一学期のポイント さあ!すてきな最高学年にしよう 二学期のポイント さあ!すてきな最高学年にしよう 三学期のポイント 子どもから青年へ 予防する生徒指導 望ましい人間関係 学級づくりに役立つゲーム 子どもの主体的な活動を促す学年内実行委員会1 異年齢のふれあいの場ショートタイム集会 児童会活動 ひっぱれ、クラブ活動! 無理なく続ける楽しい学級通信 5月の学級経営 最高のチームづくりをすすめよう! 学級会のすゝめ 係活動で学級を盛り上げよう 運動会をサイコーに感動する場に! 学級懇談会で保護者との絆づくりを 家庭訪問のポイント どの子も楽しめるボールゲーム 5月の教室講話 生徒指導における「報」「連」「相」 一年生とのかかわりを通して 委員会活動の進め方 クラブ活動の進め方 保護者とつながる楽しい学級通信 6月の学級経営 「振り返り」で最高の一学期を! 学級の見直しをしよう 予防する生徒指導 学級会のすゝめ ぐんぐんのびる自主学習のすすめ 係活動をパワーアップさせよう! 学級づくりに効果的なミニゲーム 6月の教室講話 児童会集会活動「○○小フェスティバル」 クラブ活動の進め方 「六年生ならでは」の、一年生とのプール学習! 子どもとつながる楽しい学級通信 7/8月の学級経営 最高の夏、教師力をパワーアップ! サイコーの夏休みを!  「最高のクラス」をつくる学級づくり年間指導計画(その二) 学級会のすゝめ ぐんぐんのびる自主学習のすすめ2 夏休みは、自立を促すチャンス 期末個人懇談会のポイント 夏休み前の教室講話 宿泊行事で子どもに成功体験を 一学期の絆で楽しいミニゲーム 運動会を子どもたちの力で 夏休みに向けた楽しい学級通信 9月の学級経営 最高の二学期をめざして! さあ、二学期!「サイコーの二学期」を迎えるために 「やる気モード」でリスタート! 学級会のすゝめ 学級会のすゝめ 教室環境を見直そう 子どもの主体的な活動を促す学年内実行委員会2 二学期最初の楽しいミニゲーム 9月の教室講話 全校のみんなとつながる委員会活動 クラブ活動を見直そう 二学期スタートダッシュの学級通信 10月の学級経営 最高の“絆・学び”を子どもたちに! 授業で絆を深める!グループ学習のススメその1 修学旅行 学級会のすゝめ 10月の落とし穴 10月の教室講話 みんなが楽しむ学習ゲーム 全校遠足で、最高学年の自覚と思いやりを育てよう! 全校のみんなとつながる児童会黒板(掲示板) クラブ活動の進め方 継続する!楽しい学級通信 11月の学級経営 最高の学級文化づくりを! 学級会のすゝめ 子どもの主体的な活動を促す学年内実行委員会3 係活動パワーアップ作戦 授業で絆を深める!グループ学習のススメその2 委員会発表 クラブ活動 「上手な聞き方」ができるようになる他己紹介ゲーム 11月の教室講話 小・小連携で、中学への不安を取り除こう! 子どもをつなぐ!楽しい学級通信 12月の学級経営 今年最高の“しめくくり”を! 学級会のすゝめ 二学期、がんばりました! 「最高のクラス」をつくる学級づくり年間指導計画(その三) 子どもの主体的な活動を促す学年内実行委員会4 期末個人懇談会のポイント 二学期 冬休みは、人間関係を広げる機会にしよう 下学年と交流しよう! 12月の教室講話 学級の友達との仲を深める教室ゲーム 活動を振り返る!楽しい学級通信 1月の学級経営 最高の三学期をめざして! 「最高の卒業式」を迎えるために 三学期の学級開き 学級会のすゝめ 1月の教室講話 最高の卒業に向けリスタート 子どもの主体的な活動を促す学年内実行委員会5 児童会集会活動「卒業おめでとう集会」 クラブ発表会を盛り上げよう! みんなが活躍するクラブ発表会 卒業に向かって!楽しい学級通信 2/3月の学級経営 最高の“卒業”をめざそう! 学級会のすゝめ 学年内実行委員会6 中学校生活を始めるために「身につけたい力」 小学校最後の学習参観・懇談会をサイコーに! 最高の卒業式をつくり上げよう! 卒業前の雰囲気を高めるゲーム 最後の委員会活動 最高のラストメッセージ 思い出の「最高の卒業式」 しめくくりの!楽しい学級通信
  • 小六教育技術 2017年 7/8月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 ICT×思考ツールを活用した「深い学び」の可能性 ICT×思考ツールを活用した授業の意義 教師の印象シフト術 目次 ニュースアングル 特集1 深い学びを促す授業づくり7つの提案 提案1 国語科 横田経一郎 提案2 国語科 多賀一郎 提案3 算数科 前田正秀 提案4 理科 宮内主斗 提案5 社会科 佐々木潤 提案6 外国語 尾形英亮 提案7 教材開発 堀 裕嗣 先生のリアル 特集2 「主体的・対話的で深い学び」をつくる授業の評価を考える 秋の運動会 ダンスの振り付けポイント解説 7/8月の学級経営 Q&A 学級づくりと言葉かけ 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ ドクターのお悩み相談室 外国語教育 道徳授業 赤坂真二の 教えて! シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 第53回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 9月号のお知らせ 「情報パック」ワイド版
  • 小六教育技術 2017年 6月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 特別対談 木村泰子×菊池省三 教師の印象シフト術 目次 特集1 グループ交流を機能させる! 目的別の指導技術 序論1 阿部隆幸 序論2 堀 裕嗣 実践提案1 大野睦仁 実践提案2 山田洋一 実践提案3 佐々木潤 実践提案4 片山敏郎 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 特集2 インクルーシブな指導技術 提案1 南 惠介 提案2 川上康則 第53回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 教師のための法律講座 6月の学級経営 Q&A 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる 学級づくりと言葉かけ 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ ドクターのお悩み相談室 外国語教育 道徳授業 赤坂真二の 教えて!シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 先生のリアル ニュースアングル 情報パック 教科指導 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 7/8月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 5月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 巻頭対談 岩瀬直樹(東京学芸大学教職大学院准教授)× 甲斐崎博史(東京都西東京市立栄小学校教諭) 教師の印象シフト術 目次 特集1 7人の実践者による渾身の提案 主体的・対話的で深い学びを促す教材研究 序論 堀 裕嗣 「研究集団ことのは」代表 国語科1 福山憲市 山口県下関市立吉見小学校 国語科2 桂 聖 筑波大学附属小学校 算数科 前田正秀 富山県射水市立大島小学校 理科 南 惠介 岡山県和気町立藤野小学校 社会科 糸井 登 立命館小学校 道徳 宇野弘恵 北海道旭川市立啓明小学校 第53回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 特集2 GW明けリスタートの活動&授業 2つの提案 提案1 佐々木潤 宮城県公立小学校 提案2 鈴木優太 宮城県公立小学校 5月の学級経営 Q&A 菊池省三の アクティブ・ラーナーを育てる学級づくりと言葉かけ 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 教師のための法律講座 教育技術× EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー第2回 松尾英明さん ドクターのお悩み相談室 外国語教育 子どもたちがアクティブに学ぶ道徳授業 赤坂真二の 教えて! シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!? 保護者の覆面座談会! 先生のリアル ニュースアングル 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 6月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 4月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! さまざまな場面でそれぞれがリーダーとなって、学校生活や行事を引っ張る六年生。最高学年としての自覚、卒業・進学に向けてのさらなる成長を見据えた教室運営はどのように進めたらよいのか。学級経営と授業実践の具体的ノウハウを徹底取材します!! ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 特別対談 赤坂真二(上越教育大学教職大学院教授)×堀裕嗣(「研究集団ことのは」代表) 教師の印象シフト術 目次 第53回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 特集1 「最初の1か月」の学級づくり 提案1 大野睦仁 提案2 宇野弘恵 提案3 南 惠介 提案4 金大竜 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 特集2 4月が肝心!六年生女子の心に寄り添う指導術 提案1 永地志乃 提案2 中村健一 春の運動会 ダンスの振り付け ポイント解説 特集3 気になる「あの子」を育てる4月のアプローチ 提案1 川上康則 提案2 福山憲市 外国語教育 道徳授業 ドクターのお悩み相談室 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 4月の学級経営 Q&A 赤坂真二の教えて!シンジ先生! 木村泰子 学びは楽しい ドキ!?保護者の覆面座談会! 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる学級づくりと言葉かけ 教師のための法律講座 ニュースアングル 先生のリアル 情報パック 教科指導 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 5月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2017年 2/3月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 特別対談 青山新吾×南 惠介 収納王子コジマジックの先生のための片づけレッスン 幸せ教師の作り方 目次 特集1 インクルーシブ×ALで「あの子」も伸びる!ラストスパートの指導術 提案1 大野 睦仁 提案2 福山 憲市 提案3 宇野 弘恵 提案4 飯村 友和 特集2 三学期の通知表 記入文例集 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 授業を作文で再生する 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 やあまん式 2/3月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 二瓶弘行流 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 赤坂真二のアクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!?保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳 「人のココロ」? 読者通信 ニュースアングル 情報パック アクティブ・ラーニングを意識した教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科
  • 小六教育技術 2017年 1月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 「主体的・対話的で深い」教師の学びのカタチ 収納王子コジマジックの先生のための片づけレッスン 幸せ教師の作り方 目次 主体的・対話的な学びをレベルアップ! 三学期の指導のビジョン 提案1 南 惠介 提案2 金大竜 提案3 福山 憲市 提案4 土作 彰 提案5 山田 洋一 第52回わたしの教育記録 入選者発表 堀 裕嗣の「卒業後」を見据えた学びのカタチ 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 1月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 赤坂真二のアクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳「人のココロ」? 読者通信 ニュースアングル 図画工作科「卒業制作」指導ワンポイント・アドバイス 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 2/3月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2016年 12月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 木村泰子(大阪府大阪市立大空小学校初代校長)×金大竜(大阪府大阪市立千本小学校教諭) 収納王子コジマジックの先生のための片づけレッスン 幸せ教師の作り方 目次 特集1 「主体的・対話的で深い学び」を促す授業づくりと評価 序論1 堀 裕嗣 序論2 高木展郎 実践提案1 佐藤幸司 実践提案2 尾形英亮 特集2 二学期の通知表 所見欄記入文例集 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 12月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 教育技術× EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 赤坂真二のアクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳 「人のココロ」? ニュースアングル 読者通信 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 1月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2016年 11月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 赤堀博行×佐藤幸司 「特別の教科 道徳」授業構想と評価を考える 収納王子コジマジックの先生のための片づけレッスン 幸せ教師の作り方 目次 「クラス会議」で主体性・対話力・自治力を育もう! 序文 赤坂真二 実践レポート1 永地志乃 実践レポート2 蜂谷太朗 実践レポート3 松下 崇 新学習指導要領 何がどう変わる? 国語科 水戸部修治 社会科 澤井 陽介 算数科 笠井 健一 理科 鳴川 哲也 体育科 高田 彬成 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 11月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 教育技術×EDUPEDIA コラボ スペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 赤坂真二の アクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳「人のココロ」? 読者通信 ニュースアングル 短期集中連載 図画工作科「卒業制作」指導ワンポイント・アドバイス 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 12月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2016年 10月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 巻頭インタビュー 山辺恵理子 収納王子コジマジックの先生のための片づけレッスン 幸せ教師の作り方 目次 特集1 「自治的な学級」を育てる指導 4つの提案 序論 赤坂真二 提案1 南 惠介 提案2 宇野弘恵 提案3 金大竜 提案4 近藤佳織 特別企画 カルテ活用「席替え」システム 特集2 「愛着障害」の子どもたちを育てる チーム対応術/庄司健二 土屋隆子 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 10月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 教育技術×EDUPEDIA コラボスペシャル・インタビュー 教師のための法律講座 赤坂真二のアクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!?保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳 「人のココロ」? 読者通信 ニュースアングル デジタル別冊付録「学級会」早わかり ダウンロードの仕方 情報パック 教科指導 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 11月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2016年 9月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 市場達朗×木村泰子「みんなの学校」の教師の覚悟 収納王子コジマジックの 先生のための片づけレッスン 幸せ教師の作り方 目次 「インクルーシブな学級」の育て方 4つの提案 序論 青山新吾 ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科准教授 提案1 川上康則 東京都立青山特別支援学校主任教諭/特別支援教育コーディネーター 提案2 甲斐崎博史 東京都西東京市立栄小学校 提案3 南 惠介 岡山県和気町藤野小学校 提案4 金大竜 大阪府大阪市立千本小学校 二学期リスタート 最初の1週間の指導術 福山憲市 山口県下関市立吉見小学校 山田洋一 北海道恵庭市立和光小学校 9月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 つながる技術、つなげる力 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 教師のための法律講座 赤坂真二のアクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳「人のココロ」? ニュースアングル 読者通信 第52回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 10月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2016年 7/8月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 秋の運動会 ダンスの振り付けポイント解説 収納王子コジマジックの先生のための片づけレッスン アクティブ・ラーニングの基礎知識と論点 PART1 幸せ教師の作り方 目次 アクティブ・ラーニング授業の「課題設定」と「時間配分」 論考編 提案1 堀 裕嗣 北海道札幌市立幌東中学校 論考編 提案2 木村泰子 大阪府大阪市立大空小学校 初代校長 実践編 提案1 片山敏郎 新潟大学教育学部附属新潟小学校 実践編 提案2 大野睦仁 北海道札幌市立三里塚小学校 一学期の通知表 所見欄記入文例集 アクティブ・ラーニングの基礎知識と論点 PART2 つながる技術、つなげる力 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 7/8月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 教師のための法律講座 赤坂真二の アクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳 「人のココロ」? 読者通信 ニュースアングル 第52回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科  体育科 9月号のお知らせ 特別とじ込み付録 「情報パック」
  • 小六教育技術 2016年 6月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 つながる技術、つなげる力 収納王子コジマジックの先生のための片づけレッスン 幸せ教師の作り方 目次 アクティブ・ラーニング時代の学級づくり 5つの提案 提案1 金大竜 大阪府大阪市立千本小学校 提案2 大野睦仁 北海道札幌市立三里塚小学校 提案3 片山敏郎 新潟大学教育学部附属新潟小学校 提案4 菊池健一 埼玉県さいたま市立海老沼小学校 提案5 山田将由 神奈川県公立小学校 子どもたちの「声をつくる」仕掛けと技術 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 6月の学級経営Q&A ドクターのお悩み相談室 二瓶弘行流 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 第52回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 教師のための法律講座 赤坂真二の アクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳「人のココロ」? ニュースアングル 読者通信 ノート指導早わかり 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 7/8月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2016年 5月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 ビジュアル企画1 春の運動会 ダンスの振り付けポイント解説 収納王子コジマジックの 先生のための片づけレッスン ビジュアル企画2 教師力アップの道具術 幸せ教師の作り方 目次 「六年生女子」の心に寄り添う! 心配りと言葉かけ アドバイス1 宇野弘恵 北海道旭川市立啓明小学校 アドバイス2 岡本美穂 大阪府東大阪市立縄手南小学校 アドバイス3 山田洋一 北海道恵庭市立和光小学校 アドバイス4 金 大 竜 大阪府大阪市立千本小学校 アドバイス5 土作 彰 奈良県広陵町立広陵西小学校 GW明けの学級リスタート術 アドバイス1 福山憲市 山口県下関市立勝山小学校 アドバイス2 桔梗友行 兵庫県西宮市立深津小学校 「言葉かけ」の技術 5月の学級経営 Q&A ドクターのお悩み相談室 国語教室づくりの極意 新しい外国語活動 道徳授業 第52回わたしの教育記録論文募集のお知らせ 教師のための法律講座 赤坂真二の アクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために ドキ!? 保護者の覆面座談会! 教師の印象戦略 脳科学者中野信子の Do You 脳 「人のココロ」? ニュースアングル 読者通信 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア集 国語科 社会科 算数科 理科 体育科 6月号のお知らせ
  • 小六教育技術 2016年 4月号
    1,100円 (税込)
    最高学年としての自覚と成長に役立つ手引きがここに! 教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 堀裕嗣×金大竜 対談「アクティブ・ラーニング時代の教師像」 先生のための片付けレッスン ファッション連載 目次 学級づくり 「最初の1か月」の指導術 アドバイス1 福山憲市 アドバイス2 金大竜 アドバイス3 西村健吾 アドバイス4 山田洋一 アドバイス5 土作 彰 授業ネタ&ミニゲーム  提案1 中村健一 提案2 俵原正仁  提案3 宇野弘恵 提案4 山田将由 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる「言葉かけ」の技術 やあまん流 4月の学級経営Q&A ドクターのお悩み相談室 二瓶弘行流 国語教室づくりの極意 教科化を踏まえた 外国語活動 アクティブ・ラーニングを生かした道徳授業 教師のための法律講座 赤坂真二のアクティブ・ラーニング時代の教師のリーダーシップ 木村泰子 学びの専門家になるために 保護者の覆面座談会 教師の印象戦略 Do You 脳「人のココロ」? ニュースアングル 読者通信 情報パック 教科指導 実践のヒントとアイディア 国語 社会 算数 理科 体育 次号予告

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

小六教育技術 2019年 2/3月号 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

小六教育技術 2019年 2/3月号 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

趣味・スポーツ・トレンド ランキング

教育技術編集部 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す