徳間書店作品一覧

非表示の作品があります

  • ひつく神道入門 日本人が知っておくべき本当の心の整え方
    4.5
    日月神示は「古神道」的概念を根幹に据えている。古神道は、神道として成立する以前の原初的な神道で、日月神示はその古神道の中に息づいているところの神道のエッセンスを理解できる最古にして最新の真理大系である。本書は日月神示を中心とした「ひつく神道」を、初心者向けにできるだけ判りやすく解説する。生と死とは・神とは・メグリとは・祝詞とは・礼節と作法・公と私……など、今こそ日本人が知っておきたい心の整え方。
  • 人斬り彦斎 「斬るな彦斎」改題(電子復刻版)
    -
    元治元年(1864)夏、京・祇園の料亭に集った勤皇浪士の中に、小柄で色白、剃髪頭の物静かな男がいた。河上彦斎―近藤勇、中村半次郎と並び恐れられた剣客だ。この夜の会合で、《佐久間象山を暗殺すべし》と彦斎は自ら決していた。宴がひけての帰途、彦斎は若い芸妓に声をかけられ、妓の自宅に誘われる。そこで彦斎は奇妙な依頼をうける……。巨匠の時代長篇。

    試し読み

    フォロー
  • 秘匿<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    おかげさまで絶好調。痛快官能ロマン第2弾。 五万円を融通して預かったミンクのコートのポケットから出てきた使用済みパンティ。しかも、赤いボールペンで書かれたSOSの文字・・・・・・。新宿歌舞伎町近くに店を構える質屋<スギヤ>の放蕩社長・杉崎省吾は、そのコートを持って現れた三輪真弓の顔を思い浮かべた。困っている女を見るとほうっておけない省吾は、俄然、興味を覚えて真弓を探し始めたのだが・・・・・・。
  • 人喰いの時代(電子復刻版)
    -
    東京からカラフトに向かう船中で、椹秀助は首吊り死体を発見した。が、再び現場に戻った時には死体が着ていたはずの洋服は消え、なぜか下着姿になっていた。被害者の名は藤子義介。貿易会社社長で、彼の持ち船はその劣悪な労働条件から「人喰い船」と呼ばれていたという。事実、船員の中には彼に恨みを持つ者もいた。しかし、椹と同室の呪師霊太郎が見せた推理は全く意外な方向へ……(「人喰い船」)他五篇を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 人喰い花
    -
    終電車が走り去った駅前のタクシー乗場。若い女が、ドアを開けた浜崎の車に駆け寄ってきた。おかしな女であった。助手席に坐りたい、というのだ。いくらか酒に酔ってもいるらしい。女のにおいは、若いタクシー運転手の心をわずかにはずませた。ライトを消し、エンジンを切る。女の胸が開き、ブラジャーのひもがすべり落ちる。「前開きよ、便利でしょ」女が囁いた……。表題作ほか7篇を収めた官能サスペンス。
  • 一橋桐子(76)の犯罪日記
    3.9
    老親の面倒を見てきた桐子は、気づけば結婚せず、76歳になっていた。両親をおくり、年金と清掃のパートで細々と暮らしているが貯金はない。このままだと孤独死して人に迷惑をかけてしまう。絶望していたある日、テレビを見ていたら、高齢受刑者が刑務所で介護されている姿が目に飛び込んできた。これだ! 光明を見出した桐子は「長く刑務所に入っていられる犯罪」を模索し始める。(解説:永江朗)
  • 人妻だから
    -
    1巻550円 (税込)
    「私ね、バックが好きなの。後ろから、いい?」四つん這いになって無防備な尻を陽一のほうへ突き出してくる。「強烈だな、ママその格好」――喫茶店でアルバイトをしている陽一は、常連客の香奈恵に恋心を抱いていた。しかし、彼女の左手薬指の指輪が恨めしい。周りの人妻たちの肉食攻撃に応じながらも、脳裡には憧れの人妻の姿が。一方、陽一の想いに応えたいと思いながら踏み出せない香奈恵は……。

    試し読み

    フォロー
  • 人妻盗み<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    なぜ人妻で興奮? それは秘蜜です! 川原順平はコンビニ店の社長。人妻の下半身の相談を引き受け、いつもモテモテ。ある晩、渋谷で十六歳の高校生に逆ナンパされ、ホテルで甘いひと時のあと、「ママを盗んで」とおねだりされる。その日からめくるめく人妻との恥戯が---。
  • 人妻酔い<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    人妻の褥(しとね)に溺れて、二日酔いもなんのその。書き下ろし官能。 川原順平は脱サラして、コンビニの社長に。働き者の妻と一人娘を愛する良き父親だ。ところが、お店の常連客の人妻やPTA副会長、果ては元同僚の人妻と、身の上相談に乗っているうちに身の下相談を・・・下半身は二十四時間営業中!
  • 人と組織が変わる 暗闇ごはん
    -
    新聞、TVなどでも話題沸騰! 10万部ベストセラー「お寺ごはん」の著者 渾身のビジネス書が登場!! 「暗闇ごはん」は、暗闇の中で食事をするというシンプルな体験です。 だからこそ、日常では忘れかけていた感覚や人間との関わりを改めて考え直す経験ができるのです。 そこでの参加者の気づきの経験が、マインドフルネスやコミュニケーション、ノンバイアスにつながると評判を呼び、 今や一流企業がこぞって導入する「参加型の企業研修」として注目されています。 マインドフルネスブームの立役者でもあるジョン・カバット・ジン博士も 実際に体験し「食べるマインドフルネス」と絶賛したそのノウハウを初公開。 職場環境やマネジメント層のスキルアップに悩む人事担当者も必読! ・第1章 「暗闇ごはん」を味わう 暗闇ごはんを体験したことのない人でも追体験できるように解説します。 実際におこなったワークショップの模様を再現して、その全容に迫ります。 ・第2章 大企業が殺到する「暗闇ごはん」の秘密 企業研修における暗闇ごはんの導入について、さまざまなケースを挙げながら、 企業の問題解決に効果を発揮している実態を明らかにしています。 ・第3章 「暗闇ごはん」で人生が変わる 14年に及ぶ暗闇ごはんの歩みとその広がりについて考察し、 個人でも実践できる手法についても紹介します。 ・第4章 「喫茶喫飯」ワークショップとは何か? 鑑真和上が日本に持ち込んだお経として知られる 「四分律行事鈔」の精神を学ぶ新しいワークショップについて解説しています。 暗闇ごはん定番レシピ付き。
  • ひとみ惚れ<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    淑女は、おめめバッチリ、魂棒ぱっくり。「一目惚れ」ならぬ「ひとみ惚れ」。見つめあえば睦みあい。 目は口ほどにものを言い、なんてことを申します。黒い繊毛に縁どられたアーモンド形の裂け目に、トロリとした泉をたたえ、閉じたり開いたりするたんびに妖しくキラッと光る。時にはツツっとお汁もこぼれたり―。眼鏡屋の店員、城戸将人。美男でもないのに、女性にモテる。瞳のケアに加え、もうひとつの潤いスポットのメンテナンスも抜群で…。
  • ヒトラー暗殺計画(電子復刻版)
    -
    1940年夏、ベルリン。帰宅を急ぐアンナは灯火管制下の路上で、ゲシュタポに追われ瀕死の重傷を負った国防軍情報部の将校から封書を手渡され、ある人物に届けるよう依頼された。彼女は恋人の同盟通信特派員・御木本卓也にそれを託すが、その途端、ゲシュタポが御木本に襲いかかる。折から、ドイツのイギリス本土上陸作戦が目前に迫るなか、ヒトラー暗殺計画が進行しつつあった……。長篇国際謀略ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 火の蛾(電子復刻版)
    -
    何よりも大切にしていた家庭という花園の崩壊に直面しながら、夕美は自分の中に狂ったように舞いつづける1匹の蛾を見つづけていた。男の炎に焼かれていく女の業の哀れさを巧みに描く『火の蛾』。殺人を犯しながら、自分は犯人ではないと自己催眠をかけつづけてきた男が自供するまでの屈折した心理を描く『落角』等々。犯罪者の揺れ動く心の襞を見事に作品化した著者特有のクライム・ストーリー!

    試し読み

    フォロー
  • 火の鎖(電子復刻版)
    -
    東海村の原子力研究所から一人の研究員が消えた。一週間後、続いてインド人記者レイも消息を断った。日本新聞外報部の記者夏目泰造はレイの妻と助手と共にその行方追うが、二人は何者かの手によって相次いで殺される……。複雑な国際情勢下で東西の均衡を図る原子力開発――その舞台裏に浮上した二つの失踪と連続殺人事件! さらに空中に炸裂する飛行機事故!! 異色の長篇スパイ・ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 火の国から愛と憎しみをこめて
    -
    人気女優の千原玲子が射殺され、百万円が奪われた。容疑者として浮上したマネージャーの坂本を追って鹿児島に飛んだ十津川班の三田村刑事が、JR日本最南端の駅・指宿枕崎線の西大山駅で狙撃されたのだ! 一方、十津川は玲子の元マネージャー渡辺浩二から、玲子の愛人であるF&Kファンドの原口修一郎の存在を知らされる。南九州で原口が推し進める巨大プロジェクト……。傑作長篇。
  • 火の国死の国殺しを歌う(電子復刻版)
    -
    ご存じ、珍にして迷なるコンビの大活躍。トラベルライターの瓜生慎と財閥の令嬢・真由子が、またしても奇怪なる事件に巻き込まれた。今回は、慎が熊本にある謎の古代遺跡“トンカラリン”を取材中、案内役の老人が行き止まりの地隙に入ったまま消え、遥か離れた阿蘇の湯の谷の地獄で焼け爛れた死体となって発見されたのだ。しかもその老人は真由子の知り合いでもあった……。ますます快調の好評シリーズ!

    試し読み

    フォロー
  • 火の国秘愛殺人事件〈新装版〉
    -
    秘密の文書をめぐる連続殺人。タロット日美子の推理は⁈ タロット日美子は、友人の井上純から、熊本城の銀杏の樹に隠しておいた秘密の文書を、入院中の自分に代わって回収して欲しいと懇願される。ところが、樹のうろはすでに空っぽ…。純の友人グループ4人の中の誰かが持ち去ったと推測した日美子は、リーダー格の服部と接触を図る。しかし待ち合わせの場所で、彼はすでに刺殺されて…。哀しい愛の悲劇を描く本格推理。※本作品は『火の国秘愛殺人事件』を加筆修正した新装版です。
  • 火の闇 飴売り三左事件帖
    4.0
    惜しまれつつ逝った著者の遺作。飴売り三左の行くところ、難事件が解決する。江戸の町に、人の心に、飴売りの声が沁み渡る。 金が、金のあるところにしか 回らない。盗人も横行、百姓が逃散する時代、家中の権力争いに巻き込まれ、武士を捨てた飴売り三左。顔はいかついが、笑顔は天下一品。腕が立ち、肝も据わり、頼りになる。市井のもめ事・難事件を鮮やかに処理。殺人事件の下手人捜しから、敵討ちの助っ人、よろず決着。三左がなぜ、武士から飴売りになったのかといういきさつを描いた絶筆118枚の「火の闇」他、5編を収録。 その急逝が惜しまれる珠玉の作品集。
  • 日は、また昇る。 男の引き際と、闘うべきとき THE SUN ALSO RISES. TIME TO MOVE ON, TIME TO FIGHT.
    4.0
    2001年の引退セレモニーから14年。現役を退いて後も多くのレスラー、プロレスファンに影響を与え続けるスタン・ハンセン。往年のファイトスタイルと一線を引く理知的な思考で、彼は第二の人生をとらえていた。ハンセンの考える男の引き際、そして闘うべきときとは何か。日本を最高に熱狂させた男が日本独占で書き下ろす生き様、人生哲学、そして、本気で潰し合った盟友たちとの、今だから語れる回想から紐解いていく。巻頭カラー8ページ付き。【ご購入の前に】本書には、紙版に収録されている天龍源一郎氏との巻末特別対談及びいくつかの写真が収録されておりません。あらかじめご了承ください。
  • 日比野左内一手指南 一 助っ人剣客
    -
    長屋を改装した小さな道場で子ども相手に剣を教える日比野左内は中条(ちゅうじょう)流剣術の達人。界隈の人々から愛される好青年である。しかしこの青年剣士には、止むにやまれぬ事情から戦わざるを得ない立場に置かれた者に一撃必殺の技を授けるという裏の顔があった。父の仇討ちのため江戸を訪れて困窮する兄妹に、左内は……。別シリーズでお馴染みの老剣客、塩谷隼人も登場。圧巻の剣戟小説!
  • 非弁護人
    4.0
    「よく聞け、貴様は死刑だ!」 > 無実の罪で法曹界を追われた元特捜検事。> 法廷には立てない「非弁護人」が、冷酷巧緻な大量殺人者に「法」で立ち向かう!> > 作者の月村は、非弁護人というコンセプトについて「法曹界のブラック・ジャック」と語っていた。手塚治虫『ブラック・ジャック』は、医師免許はないものの天才的な技能を有する闇の外科医が活躍する人気マンガだった。その法曹界版が、非弁護人というわけである。(文芸評論家 円堂都司昭 「解説」より)> > 白熱のリーガルサスペンス! > 元特捜検事・宗光彬。検察の腐敗により無実の罪で法曹界を追放された過去を持つ。弁護士資格のないまま高度な法律案件を闇で請け負うことから「非弁護人」と呼ばれていた。あるときパキスタン人少年から「級友を捜してほしい」と依頼される。その少女と家族の消息を追ううちに大量の失踪者の存在が明らかになる。戦慄の犯罪に立ち向かうべく、法廷に立てない宗光が取った驚愕の奇策とは!?
  • ヒマワリのキス
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    僕は少し変わった女の子、武藤さんにある絵の展覧会に誘われた。なんとなく行ってみたその場所の、景色や空気に覚えがあった。そして、導かれるように姉のルカと再会した。父は僕を養子に出してルカと暮らしているはずだった。父はどうしているのか聞いたら「いないわ。自殺したの」そう小さく言った。それから僕はルカがいるこの家に出入りするようになった。父が遺したこの画廊は閉店している。早く処分すればいいのに。それが出来ないのは、たぶん父のにおいが残っているからだろう…。行き場のない絵が僕たちに多くの言葉を語りかける。※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 秘密の恋日記 わたしたちの歓びと哀しみ
    -
    私も濡れかけたと言いそうになる。指がするりと私の足の間に入ってきた。すぐに濡れているとわかるだろう。中指を目の前に出した。ねっとりと濡れて糸を引いている。彼は「見て」と、舌を出して糸を引いている指を舐めてみせた。どのくらい時間が経ったかわからない。身体も頭も、快感で麻痺している。妖艶な人妻の心のゆらめき。

    試し読み

    フォロー
  • ひみつのはんぶんこ【電子限定特典ペーパー付き】
    4.0
    【電子限定特典ペーパー付き】ボクたちはモノゴコロついたときからとなりにいていつでもいっしょ、なんでもはんぶんこだった――楓と塁は同じスイミングスクールに通う幼なじみの小学6年生。なんでもお揃いだったふたりの「ひとつだけちがうこと」それは、楓は女の子で塁は男の子だということ。少しずつ女性らしい体つきになっていく楓の戸惑いと、それを見守るまわりの人々の優しいまなざしを描く少年少女の成長物語。

    試し読み

    フォロー
  • 悲鳴<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    不感症の女を攻略せよ! 放蕩社長の女体開発奮戦記。絶好調の書き下ろし官能ロマン。 女体に関する貪欲な探求心、類いまれな優しさと慈しみを兼ねそなえた質屋の三代目社長・杉崎省吾の暁天行状記。今回の首尾は・・・・・・。質“スギヤ”を訪れた辺見涼子は人妻。消費者金融にも足を運び、何かワケあり。夫婦生活でも、いまだに感じたことがないというのだ。それを知った省吾の股間は爆発寸前。天啓を得て、涼子に絶頂感を体験させるべく行動を開始した!
  • 姫様お忍び事件帖 つかまえてたもれ〈新装版〉
    3.8
    じゃじゃ馬、鶴姫が巻き起こす珍騒動に、 まわりは振り回されっぱなし。 まったくもう! 大爆笑時代コメディ!! 「芋侍のにいちゃん、可愛いねえちゃん半刻ほど貸せよ」 武州槻山藩主から休みをもらって江戸に出た小坂亀治郎は、 道を尋ねてごろつきに囲まれた。 怪しい侍から助けてやったお鶴ちゃんが、 なぜか旅の道連れになってしまい、吉原遊びを断念したばかりだった。 武州訛りで風采の上がらぬ亀治郎と、 お鶴ちゃんこと御三卿清水家の鶴姫の、 心がほっこり爆笑珍道中の始まり始まり。 書下しシリーズ第一弾!※本作品は『姫様お忍び事件帖 つかまえてたもれ』を加筆修正した新装版です。
  • 姫様お忍び事件帖 わらわがゆるさぬ
    -
    十六歳 姫パワー全開! なに? 二万両じゃと! まかせなさいッ 輿入れしたばかりの鶴姫に密命が! 藩のために二万両を用立ててほしいという。 お外に出て遊びたい一心と家臣の亀治郎が一緒ならと軽く引き受けたが、当てにしていた実家はダメ。 ならばと材木問屋をやっている侍女の父親を頼ったが、そこでいきなり事件に巻き込まれてしまった。 牢屋に入れられるわ、事情を知らない姑には足を引っ張られるわ……。 それでも藩のため、そして大切な“お友だち”のために、鶴姫は芸者に姿を変えてタンカを切る! 第一章 お外に出たいのじゃ 第二章 鶴姫、牢屋に入る 第三章 不思議なことばかり 第四章 鶴姫、辰巳芸者になる
  • 100年100歳時代を生き抜く 腸福論 みんなの痩せ方改革
    -
    腸内環境を整えて健康を維持することが、肥満防止の最善策です。つまり、腸内環境を整えることがイコール、ダイエットと言っても過言ではありません。ですから、無理な運動や過度な食事制限によって「何キログラム落とそう」と考える前に、「腸内環境を整えよう」と覚えてください。これこそが肥満知らずで長く健康に生きていくための、誰もが実践できる皆さんのための「痩せ方改革」なのです。
  • 冷飯食い 小熊十兵衛 開運指南
    -
    「十兵衛に抱かれると、心願がかなう」──噂は江戸の娘たちの間に広がった!「好きな男と夫婦になれた」「形見が高値で売れた」とあげま○屋・十兵衛は大評判。だが千代という女の願いは少し妙? 「奉公先の御嫡男、田沼龍助様の御出世でございます」。惚れた男との恋の成就ではないって? そして一年後、「千代が亡くなりました」と突然美貌の若侍が出現。彼こそが、龍助であった……。女受けする甘いルックスなのにどこか冴えない十兵衛が見る悲喜こもごも。時代小説のおもしろさがすべて詰まった快作登場!【解説】大矢博子
  • 憑依どーん!(1)【電子限定特典ペーパー付き】
    完結
    -
    【電子限定特典ペーパー付き】派遣OLの比良坂ヨシエは変態な幽霊にセクハラされまくる体質だけど幽霊の気が済むまでセクハラされてあげる優しい心も持っていた。目標は派遣の星・叶夕介。あらゆる職種に精通し不可能を可能にする男、通称Mr.ポッシブル! 同じく叶に憧れるヨシエの先輩・ナギサは巨乳なのにちょっぴり自己中! そんな愉快な仲間達とヨシエのお仕事奮闘物語! さ~て、今回のヨシエの派遣先と出会う変態幽霊は?
  • 標高二八〇〇米
    NEW
    3.3
    「目がおかしくなったみたい。景色がぶれて見える」―標高3193メートルの南アルプス北岳山頂に立ったとき、息子・涼に高山病の兆候がみえ始めた。早めの下山を決意した父の滝川だが、途中で立ち寄った山小屋には誰ひとりとしていなかった。いったいこの山で何が起こったのか―?想像を絶するカタストロフィを描いた表題作など8篇の怪異譚にくわえ、新作『闇の底より』を特別収録!
  • 評伝 1985年の尾崎豊
    3.0
    なぜそこまで飢えるのか、なぜそこまで牙をむくのか――OZAKI。 世の中が狂乱のバブル経済に向かっていた1985年、時代に逆行するかのような孤高のロックシンガーが圧倒的な支持を得た。 83年12月にデビューし、92年4月25日に26歳で壮絶な死を迎えた10代のカリスマ・尾崎豊のことである。 今なお「I LOVE YOU」「15の夜」「卒業」「シェリー」「僕が僕であるために」「OH MY LITTLE GIRL」など、 短い生涯に残した楽曲はいくつもスタンダードとして愛され、生前を知らない現代の若者たちにも根強く支持されている。 その激烈な生とメッセージを、没後30年目を迎える2021年春、 実父や同志だった中村あゆみ、ダイアモンド☆ユカイなど尾崎をよく知る者たちの証言で構成する同時代ノンフィクション。 特に、84年のステージ上の骨折により表舞台から離れ、復活とともに急激に社会現象となった「1985年」を主軸に置き、 なぜ尾崎豊が求められたのか、時代の象徴となったのかを、混迷の社会背景を含めて丹念に紐解く。
  • 豹変<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    にじむ汗、開放的ポーズ、妄想するなとは、そりゃ殺生な・・・。瞑想&妄想で、男と女は大暴走 「蕾のときに蓄えておいたエネルギーが、ヨガを学んだことによって花開いた気分なの!」。魅力に乏しいカサついた女だった澪が、全裸で様々なポーズを繰り広げる。股間は熱く蕩け、滾り、絶頂に次ぐ絶頂…。何たる不思議、神秘なるかなヨガ!
  • 漂流街
    3.5
    反対する祖父を殴り倒して日本に出稼ぎに来た、日系ブラジル人マーリオ。しかし希望は裏切られた。低賃金で過酷な労働を強いる工場から抜け出し、今は風俗嬢の送迎運転手をやっている。ある日マーリオは、中国マフィアと関西やくざの取引の隙に、大金と覚醒剤をかすめ取ることに成功。怒りと絶望を道連れに、たった一人の闘い──逃避行がはじまった! 第1回大藪春彦賞受賞作品。[解説/村上貴史]
  • 漂流、諸国廻り 幻の船を追え
    -
    各地で起こる異変や悪事に対応するため、将軍家斉に諸国悪党取締出役を任ぜられた飛川角之進。 じつは彼は将軍の御落胤。 「能登の沖に暗雲あり」との託宣が出たと、幕府の影御用を務める宮司の大鳥居大乗から告げられ、若年寄から現地に赴くように命ぜられた。 冬は陸路が厳しく、補佐役の春日野左近と手下の草吉とともに、 協力してくれる大坂の廻船問屋の船に便乗し、北回りで行くことに……。 書下し痛快時代小説、第三弾! 第一章 焼け焦げた地図 第二章 千都丸出航 第三章 蝦夷地廻り 第四章 能登まで 第五章 黒鳥の群れ 第六章 幻の船 第七章 秘法と渦 第八章 闇と御燈明 第九章 渦の向こうへ 第十章 夢の中の都 第十一章 千都丸帰還 終章 うつつの船
  • 平賀源内江戸長屋日記 春風駘蕩
    -
    神田の長屋に住む平賀源内。元は讃岐藩の藩士だったが、窮屈な暮らしを嫌い、家督を妹婿に譲り、江戸へ出てきた変わり者。好奇心旺盛な彼は、本草学を修めるだけでなく、読み物を書いたり、様々な研究をしたりと日々多忙な暮らしを送っている。ある日、同じ長屋に住む大工の藤次郎が、源内に紹介された仕事先で盗っ人の疑いをかけられた相棒の三治(さんじ)を助けてくれと泣きついてきた。書下し痛快時代小説!
  • 平社員Sの昇天営業
    2.7
    「そこに入りましょう」メガネ美女の部長が指差した先は、喫茶店ではなくラブホテルだった! ──バイトで食いつなぐ就職浪人・菅田がようやく入社できたのは武道具メーカー。運動神経ゼロの軟弱男に、なぜか取引先の女子大武道部主将たちまでウッフ~ン。実は、彼にはとんでもないものが憑(つ)いていたのだ。仕事も女も乗りこなせ。平社員菅田、今日も励みます! サラリーマン官能小説。
  • 平戸から来た男
    3.0
    十津川&亀井、キリシタンの村に飛ぶ! 縄田一男氏の解説 山前譲氏編の最新詳細著書リストを収録 十三歳の川野三太楼という男が都内の小さな教会で倒れているところを発見された。 病院に運ばれたが、薬物による中毒ですでに死亡していた。 川野は一年前に長崎県の平戸を出たきり消息を絶っていたという。 なぜ東京の教会で発見されたのか? 足取りを追うと、川野は渡口晋太郎という人物を探して各地の教会を訪ねていたことが判明した。 十津川は、二人の出身地、平戸に飛び捜査を進める。 そんなさなか、平戸の世界遺産登録が話題となり地元は沸くが…。 第一章 老人の死 第二章 遍路に似る 第三章 長崎県平戸 第四章 キリシタンの村 第五章 世界遺産の道 第六章 約束 第七章 奇跡
  • 昼と夜の殺意
    3.0
    水城澄音(みずきすみね)と韻子(かずこ)姉妹は、母に厳しいレッスンを強いられつつも、ピアノとヴァイオリンの天才少女と呼ばれていた。だが二人の性格は真逆! 自由奔放に恋をする澄音に対し、韻子は奥手で姉には驚かされてばかり。ある日、母の勧めで韻子は音楽界で有名な上尾浩三郎に師事する。それは不幸の始まりだった。上尾の愛人だと言われ、学校では友人に避けられる。そんな時に不思議な青年が現れ──。
  • 弘兼憲史流 「新老人」のススメ
    4.3
    縁側でお茶をすすっていた昔の老人像はもう古い。これからの時代は、新しい価値観や考え方を持つ、かっこいい「新老人」! 『島耕作』シリーズ、『黄昏流星群』シリーズの人気漫画家・弘兼憲史による「年をとったら他人から嫌われないようにしろ!」「熟年夫婦円満の秘訣は一緒にいないこと」などポジティブに老後生活を楽しく暮らす生き方の指南書。作家・北方謙三とのスペシャル対談「男たちよ、元気を出せ!」も収録。
  • 『ヒーリングっど♥プリキュア』特別増刊号 アニメージュ2021年1月号増刊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご購入の前に】 読者プレゼント及び応募者全員サービス応募用紙と付録のクリアシートは、電子書籍版には付属しておりません。これらのサービスをお求めの方は、紙版をご購入ください。 今号は、『映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』の公開を記念した、まるごと1冊プリキュア号。 豊富な資料をもとに、映画のストーリーの結末まで解説しています。 表紙イラストは、TV『ヒーリングっど♥プリキュア』のスペシャルヒーリングっどスタイルの4人と、思念体になったヒーリングアニマルたち。 裏表紙は映画の作画監督・板岡錦さんによるイラストで、すこやか市に再び集ったピンク3世代です。 特集記事はキャスト座談会のほか、今期はまだほとんど登場のなかったTVスタッフのインタビューもたっぷり掲載。また、映画スタッフによるネタバレありの解説や、『プリキュア』の歌姫・北川理恵さんの撮りおろし&インタビューも。 アニメージュ2020年3月号~10月号に掲載された『ヒーリングっど♥プリキュア』『映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』の特集記事も再録しており、TVも映画も『プリキュア』をもっと楽しめます!
  • 美淑女になるために 訪れる「おひとりさま」を華やかに生きるヒント
    -
    「花の生命」がかなり長い時代に探したい、 最期の瞬間まで「女性」として輝く生き方 平均寿命が男性より長い女性にとって、 必ず訪れる「おひとりさま」の日。 「おひとりさま」になってから最期のパートナーを探すことの是非や、探し方。 また女性としての潤いを維持するための方法、「性」の在り方は――。 花の生命が相当に長くなった現代において、最期まで「女性」として生きる生き方を、 夫を失ったばかりの東海林のり子と、 最期の婚活を実行中の離婚カウンセラー・岡野あつこが明らかにする。
  • ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律
    3.8
    【YouTube、SNSで話題沸騰!!!】 【発売前から大反響!!!】 ★たちまち重版!! ★Amazon売れ筋ランキング 第1位 (本>ビジネス実用、ビジネス企画) この1冊があればもう他にはいらない! 全ビジネスパーソン必携の働き方バイブル誕生! ●情報処理 ●効率化 ●会話術 ●マインドセット ●SNS ●体調管理 ビジネス書100冊のポイントを徹底抽出 成功者たちがしている「厳選27の教え」 【目次】 教え1 早起きする 教え2 雑談で話すべき内容は? 教え3 嫌な人とはちゃんと戦う 教え4 怒ってはいけない 教え5 「運が良い」と言う 教え6 理想の自分をイメージする 教え7 会議には出ない 教え8 会議で取るべき行動 教え9 食事をする時の大原則 教え10 お酒を上手に利用する 教え11 スケジュール管理のコツ 教え12 メモを取る 教え13 世界を変えようとしない 教え14 SNSは見ない 教え15 SNSを活用する 教え16 成功者のマネをする 教え17 情報を構造化する 教え18 フレームワークは捨てる 教え19 「今ちょっといい?」を使う 教え20 インプットとアウトプットの黄金比は3:7 教え21 人を動かす話し方のテクニック 教え22 嫌な頼みは断る 教え23 ひとつのことをやり続ける 教え24 ひとつのことをやり続けない 教え25 無知(または知)を武器にする 教え26 努力はしなくてもいい 教え27 自分の頭で考える ビジネス書といえば、「こうやれば成功できるぞ!」という、成功するための教えが並べられているものだ。 その中には、似たようなものもあれば正反対のものもある。 たとえば、「血を吐くほど努力しろ」と「結果を出すまでは1日も休むな」はほとんど同じ教えだが、「ムリは絶対しちゃダメ」や「自分の心をじっくり休めよう」とは矛盾する。 でも、こういうものを全部並べて、整理して、比較してみたら、何か素晴らしい発見にたどり着けるんじゃないだろうか? だから、僕は今回、ベストセラーになったビジネス書を100冊読んでみることにした。 100冊読んで、すべての教えをスプレッドシートにまとめて、一覧を作った。 これらの教えの共通点や相違点を考えることで、「本当に良い教え」、いわば「成功の黄金律」だけを抽出できるんじゃないだろうか? そんな探求を本の形にまとめたのが、本書『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』である。 (「まえがき」より)
  • 美女高原殺人事件
    4.5
    行き過ぎ捜査のために警視庁を懲戒免職となり、妻子とも別れた小山淳一郎のもとに、西条恒夫と名乗る男が訪ねてきた。〈必ず日本のためになる仕事〉だからと、高額の報酬を示された小山は、西条の指示通り尾行や盗聴を繰り返すが、不審を覚えて西条の正体を探ろうとした矢先、飛騨高山近郊の美女高原で殺され……!? 十津川警部シリーズ。

    試し読み

    フォロー
  • 美女のたしなみ
    3.2
    女芸人として華やかな芸能界で活躍する一方、会社の片隅で黙々とクレーム処理をし続けていた著者。ギャップの激しい生活に悩んだりイライラしている大久保さんの日常は、共感せずにはいられない! みんなから嫌われたくない、合コンで連絡先を聞かれなかった、後輩に嫉妬する、会社のランチタイムが苦痛などなど。いつもため息ばかりついているそこのあなた、身に覚えあるでしょ?(『私、地味女』改題)
  • ビッグテック5社を解体せよ
    -
    アメリカを震撼させたベストセラー登場!  ビッグテック5社(マイクロソフト、アップル、アマゾン、グーグル、ファイスブック)の株式時価総額は600兆円を超え、 すでに日本を超えて世界3位の経済規模の大国と同様の存在になりつつある。 彼らこそがジョージ・オーウェルの1984のビッグブラザーとして、 個人の生活データを収集し、世論を誘導して、政治的な支配を世界に及ぼそうとしている―― 副島隆彦氏推薦・解説――「ビッグテックがあなたを監視している」 ビッグテック解体の準備が着々と進んでいる。特にフェイスブックのマーク・ザッカーバーグに対する攻撃は厳しい。 プラットフォーム(巨大窓口)を利用者に無料で使わせて、個人情報を集め、集めた膨大なデータを利用者に断りなくアルゴリズム(コンピュータの計算方法)に当てはめて、個人の嗜好や性格まで分析する。 それを広告収入に結び付けて大きな利益を出す。 世の中のために何も作らない虚業(ルビ:きょぎょう)に対する怒りが高まっている。 ジョージ・オーウェルのディストピア(絶望郷)小説『1984年』に出てくる「ビッグ・ブラザーがあなたを見張っている」をもじった「ビッグテックがあなたを監視している」 ‘Big Tech Is Watching You!’である。 (「副島隆彦氏推薦文」より)
  • ビッグアップルは眠らない
    3.5
    成田発ニューヨーク行の旅客機が、飛行中に突然炎上した。二カ月後、次々と殺人事件が起こる。日光・中禅寺湖、ニューヨーク、そして第三の事件…。一見無関係に見える事件に共通点が浮かびあがる時!? 表題作ほか四篇を収録した傑作推理集。

    試し読み

    フォロー
  • 備中高松城目付異聞 湖上の舞
    -
    これはうつつのことなのか──。目付・川名佐吉のいる備中高松城は、秀吉による兵糧攻めの一環として、周囲を水で囲まれ、陸の孤島と化していた。そんな中、城中で老臣の暗殺が起きる。早速、佐吉は犯人探しを始めるが、飢えと日を追うごとに増す水位、非協力的な家臣たちが邪魔をし、調べは遅々として進まない。さらに、何者かの凶刃が佐吉の命を狙い……。密室の城で一体何が?!
  • 自宅で10分 美と強運を手に入れる口もとセルフメンテ30
    -
    歯科美容プロデューサーとして、多い時で年間2万人以上の人たちを対象に全国各地で講座やセミナーをおこなっています。そこで聞くことができる女性たちの生の声は、私にとって宝物のように大切なもの。今を生きる女性たちが、口もとや歯のことでどんなふうに悩み、感じているのかをリアルに知ることができるからです。 それから、オーラルケアに携わる企業からの相談や新商品の企画、お披露目に立ち会うのも私の大事な仕事のひとつです。どんな思いを込めてゼロから企画を立ち上げどんなプロセスを経て新商品という形に結実させたのかを知ることは、オーラルケアの専門知識を深めるだけでなく、どうしたら女性たちをハッピーにできるのかを考えるヒントになるからです。 私にとって、口もとを美しくすることは、単純に「綺麗になる」とか「アンチエイジングケア」といったことだけではなくて、自分のことを好きになって、幸せをつかむための方法のひとつ。 女性は、口もとを美しくするといくらでも〝なりたい自分〞になれるし、いくらでも〝思い通りの毎日〞を送ることができると心から信じています。 その具体的なティップスを、言葉やテクニックでひとりでも多くの女性たちに伝えていくのが私の使命。この本では、私が今まで実際に体験してきたことで、女性たちをハッピーに導くために必ず役に立つと確信している、口もとにまつわるあらゆる美容法やオーラルケアのコツをたくさん詰め込みました。(はじめにより)
  • 美の方程式 自分を好きになる50の法則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「かっこよく」生まれ変わる“メンズヘアメイク”の新常識SNS累計フォロワー100万人越え! 文化庁公認「KAMI CHARISMA」など名だたる賞を獲得した、都内No. 1の人気を誇る若手美容師による初の著書! 写真とワンポイントアドバイスを見るだけで、明日からすぐにかっこよく生まれ変われるスタイルブック。 ご本人はもちろん、これまで彼に手がけてもらったモデルたちが登場し、ヘアスタイルやメイクについて解説。 これまで語られることのなかった彼の哲学も一挙初公開。 ◉目次 ・PROLOGUE ・CASE 001 “調和”で見出す美 犬飼京/翔貴/かぢ/Takuma/桃田秀人/げんじ/kazuki/浩平/ゆそん/kazuki/Takuya/村松修太/車谷セナ/ray/りょう/りょうま/tomoki/hokaze/kn/ico/四季涼雅/ななし/Haru/けんいちろー/せいこー/坂井翔/みらん/つかさ/sei/おおいたりん/sol/sora/ツリメ/こうた/Reo/開渡/ササキ/日向司/菅野郁弥/hyogo ・CASE 002 “ 間”に見出す美 デザインはかけ算/少年の心をくすぐる「無」の世界観 /「美」はロジックで説明できない/常に、オープンでいる/「鏡に映る自分」を知る/堂々と、自分らしくいる/「自然体でいる」ということ/毎日自分をリセットする/内面の伴わない美しさはあり得ない/自信をつけるために結果を出す ・EPILOGUE
  • 美貌の影(電子復刻版)
    -
    平凡な幸福を保つことが、実はもっとも困難だと気づかない者は多い。二週間後に結婚を控えた岸田美沙子もその一人だった。会社からの帰途、二人組の暴漢に襲われた彼女は、必死で抵抗するうち、その一人をナイフで刺殺してしまったのだ……。その夜を境に、平凡な家庭づくりを夢見ていたOLは、数奇な運命に翻弄される影の逃亡者となった。人生の暗転と、漂泊の女心の深奥を鋭く描いた異色長篇推理!

    試し読み

    フォロー
  • B級不倫
    -
    1巻550円 (税込)
    ゴージャスではないけれど、ささやかで超快感! 気づかなかった。こんなになるなんて・・・ 「奥さん、クンニだけさせてくれませんか?」妻に拒否され続けているという初対面の男は、本当の女の匂いと味を思い出したいと言った。「おまえのヴァージン、オレがいただく!」他の男と結婚を決めたとたん、優柔不断だった男は、私を無理やりホテルに連れ込んだ。―豪華ホテルに贅沢ディナーなんていらない。「おまえが、欲しい!」。ストレートな気持ちさえあれば、女芯は熱く疼きだす…。
  • BC221ー2023 脅威と欺瞞の中国皇帝政治二千年史 日本人が知らない異世界「中国」の行動原理を見抜く
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    建国から74年、共産党一党独裁の新しい国であるにもかかわらず、日本人は独自解釈で中華人民共和国を見てしまう。ゆえに日本人が考える「中国像」は中国人から見れば「異世界」である。そして現実の中国も日本人にとって知られざる「異世界」なのである。それを知れば、〝ふわっとした危機感〟を〝現実的な危機意識〟に深める必要があることに気づいていただけるだろう。本書は昨今の中国の動きについて〝ふわっとした危機感〟を覚え、実態を認識したいと考えている方に向けて解説するものである。「どこから知見を深めていけばよいかわからない」「脅威に現実味が感じられない」「とはいえ、このままスルーしてもいられない」そんなスタート地点に立つあなたに向けての一冊だ。近現代と2000年以上続いた「皇帝の時代」の歴史を行き来し、中華という世界観と行動原理をひもといていく。
  • ピアノ弾き即興人生
    4.0
    ジャズ界の巨匠が放つ文字版・交響組曲全8楽章! 疾風怒濤のジャムセッションの日々から、マル・ウォルドロン、セシル・テイラー、富樫雅彦、今村昌平、赤塚不二夫、タモリ、西江雅之、林英哲、浅川マキなど、各方面の達人との交流エピソード、ジャズとは何かという講演、旅にまつわる面白話まで、リズムにのってどんどんつづるグルーブ感はまさにジャズの即興演奏! 解説・菊地成孔。 【ご購入の前に】 本電子書籍には、紙版で収録されている譜面3点は収録されておりません。あらかじめご了承のうえご購入くださいますよう、お願い申し上げます。
  • ピラティスのメソッドで美しく疲れも痛みもない体になれる! 【新装改訂版】カラダ取説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単!よくわかる! エクササイズ動画(計50分)!! 連携QRコード付き! あなたは体の使い方を間違えていませんか? 日常生活での誤った呼吸、姿勢、動作がスタイルを崩し、体を痛めることに!  私たちが一生使っていく唯一のカラダの「取扱説明書」を手にし、 美しいスタイルと痛みや疲れのない体になってください! 動き方を変えれば、体がどんどん甦ります! 医療・スポーツ医学におけるボディワーク活用の第一人者、 整形外科専門医でピラティス指導者でもある武田淳也Dr.が、 痛みや疲れのない体をつくるメソッドを大公開します! *エクササイズは本書と連携した ネット動画で、誰でも実践できます!* 腰痛、肩こり、猫背、四十肩・五十肩、 膝痛、冷え性、O脚・X脚、肥満・メタボ、 スポーツ障害、疲労回復、 ロコモティブ・シンドロームなど、 さまざまな悩みを改善します!
  • PiNKS
    3.8
    思春期ってタイヘンだ!? 小学5年生の弥彦は、隠れてエッチな本を買ったところを更紗に捕まってしまう。「アンタが一番見たいもの 見せてあげるわ」…。更紗はエッチ本を「人の愛と美と性を記録した禁書」だと勘違いしていた!? 彼女に挑発されて、二人で“愛の禁書”を探す冒険が始まる…! 小学生の性への好奇心、性の目覚めを、新鋭・倉金篤史が精緻な筆でみずみずしく描き出す…!
  • PLMメソッド ファンを増やしてプロ野球の景色を変える!
    -
    パ・リーグTVを生み出し、きつねダンスブームに火をつけた、謎のマーケティング会社の実像に迫る! パ・リーグ人気を牽引する、マーケティング会社〝PLM〟ことパシフィックリーグマーケティング。 少数精鋭で、次々とアイデアを生み出して実現していく〝知る人ぞ知る組織〟は、いったいどのような人間が、どのようなことを考え、どのような実務を果たしているのだろうか。 そこで働く人物にフォーカスし、そのメソッドを浮き彫りにしていく、異色のビジネス・ノンフィクション! 第1章 PLMの誕生とジャージ姿の風雲児 ジャージ姿の不審者 球界再編という激震と幸運な副産物 PLM誕生の背景とリーグビジネス パ・リーグTV誕生と風雲児の加入 異動を拒否してPLMに出向へ パ・リーグTVの成長と黒船の登場 スポーツの総合商社を目指して 歴史的視座と死生観 「社員が何をしているかわかりません」 第2章 きつねダンスブームの火付け役 パ・リーグTVとYouTube キャッチャーに憧れた少年 この会社、大丈夫か!? 野球視聴の景色を変える きつねダンスブームの舞台裏 コアサービスからインフルエンサーへ 第3章 夢を叶えた熱血タイガース少女 スポーツビジネスパーソンを人気稼業に 人生を変えた甲子園ライトスタンド 知らぬ間に名物トラ女子ファンに アスリートのキャリア問題 ついに辿り着いた天職 第4章 スポーツビジネスとキャリア 国家プロジェクトとしてのスポーツ産業 スポーツビジネスパーソンという職業 徐々にスポーツの仕事を増やす スポーツ×WEBマーケティングで新卒入社 事務職でスポーツ界の一員になる 若くしてスポーツ界に飛び込むには PLMの若手社員 好きなことを仕事にする キャリアとは人生の物語 第5章 異色のインターン生 弁護士、一時休業します 突然、難病を発症する スポーツ弁護士を目指して スポーツビジネスの現場で得た宝物 第6章 リアル〝パシフィック〟を目指して  PLMの海外事業 高卒フリーターからの一念発起 アメリカでの武者修行 満を持して日本のスポーツ業界へ 最先端のスポーツビジネスに挑戦中 日本野球、ついにアメリカへの逆輸入 第7章 COOは少年野球コーチ 野球少年のトラウマ 「好き」を仕事に大活躍 二つの顔をもつ野球人 まったく〝昭和〟じゃなかった監督・園部 未来に寄り添う、野球への恩返し
  • ファイアスターター 暮寧島の火事
    -
    煤原真彦たち念力放火能力者は、ワンハと呼ばれるように、100円ライターレベルのファイアスターターだが、なぜか日本から孤立した暮寧島に閉じ込められている。そこには、ある秘密が隠されていた。ある事件を起こすと能力者はソドミーと呼ばれるような大きな能力を得られるのだった。そして、いま島の治安を司る『太陽機関』から逃れて、貴宮棄市が出現した!※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • ファクトチェック ニッポン 安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録
    -
    今の日本人に問われているのは、報道に接したとき、それが事実かどうかを真剣に観察し、正しく判断することだ。 我々が報道番組で日常的に見聞きする「ニュース」は、果たして時事事実なのか…。 ニュースを鵜呑みにするのではなく、疑ってかかることもときには重要だ。 NHKでは特派員や社会部記者を歴任し、有働由美子アナと同期だった著者が、 メディアの流す報道をファクトチェックする。 第1章 新型コロナウイルスをめぐるファクト ますます重要になるインフォデミックへの対応/アメリカへの忖度があった水際対策/権力は巧妙にメディアから力を奪う ほか 第2章 日本が直面している問題の核心 長期政権の目的と化していた外交/議事録を残さなければ真実は闇の中/「大阪都構想」は二度とも否決に ほか 第3章 リーダーを見極める重要な要素 安倍政権の7年8カ月で失われた社会の透明性/科学を信じないリーダーは客観的な事実を信じない/進退を問うときに重要なのは批判か擁護ではなくそれを導く根拠 ほか 第4章 メディアとジャーナリスト 日本のメディアに根付いていない「ファクトチェック」/官邸の暴走をいっさい報道しなかった巨大メディア/NHKとみずほ銀行は異常な蜜月関係にある ほか 第5章 中国や朝鮮半島をめぐる重要な事実 軍事独裁政権の上に築かれた日韓関係は改善には時間が必要/目前の危機にさらされている台湾/日本のリーダーは「北朝鮮」と言ってはいけない ほか 第6章 日本人が知っておきたいアメリカの本音 2020大統領選はトランプ氏が「敗北」/中間選挙では民主党が勝ったというファクトが重要/トランプ大統領との近さを売りにしていた安倍政権 ほか 第7章 沖縄・普天間基地をめぐるファクト 「我々に必要なのは普天間ではなくその機能だ」/「このままでいいのか?」沖縄タイムスの元記者が言った意味/「やっぱり若い世代」。有働由美子は沖縄県民投票後にそう語った ほか
  • ファミ魂ウルフ(1)
    完結
    -
    狼ミツに育てられた少年、野生命知狼(やお・いちろう)。その野生のカンを買われて、郷田コンツェルンの村雨列火・竜子親娘にファミコン戦士としてスカウトされる。狼との別れで東京行きをシブる命知狼に、郷田社長はミツを誘拐してファミコントーナメントへの出場を迫る。しかし郷田社長への復讐のため、命知狼は東京に残ってトーナメントに出場を決意する。その前門として、待ち受けていたのは、村雨の因縁のライバルでもあったファミプロ№1の熊田剣吾の息子である熊田力也。命を捧げたミツの送った狼魂で力也を破った命知狼の前には、郷田ファミコン道場東京本部で鍛えられた特待生中のトップクラスである地獄の穴・四天王。その名も虎尾ゲン、鷲見ツトム、猿田ススム・カケル兄弟。ウルフと呼ばれるようになった命知狼と四天王は東京予選で激しい戦いを繰り広げる。
  • ファミコン突撃隊
    完結
    -
    「わんぱっくコミック」編集部こと「突撃隊」の愛と笑いと涙のドタバタを、しごと大介がほぼ専属レポート。熱血・鈴木隊長のもと、変なおじさんたちメンバー一同がキテレツ奮闘。そして「突撃隊員」である読者から寄せられる熱い投稿ハガキの数々。創刊から休刊まで「わんぱっくコミック」を支えた漫画家、スタッフ、突撃隊員たちのフツフツたぎるエネルギー。
  • ファンタジーへの誘い ストーリーテラーのことのは
    3.5
    作家の創作への想いをインタビューした「TricksterAge」の連載企画『ファンタジーへの誘い』が1冊に。堀川アサコ氏、河野裕氏、谷瑞恵氏、岡崎琢磨氏、櫛木理宇氏、三上延氏、知念実希人氏、太田紫織氏、似鳥鶏氏、大沼紀子氏…読書体験、創作への想い、人気シリーズ誕生秘話など、読み手として、そして書き手として10人の作家が語る物語の魅力。カバーは人気イラストレーター・げみ氏による描き下ろしイメージイラスト。
  • フィードバック
    3.0
    引きこもりの湊大海は、ある日、口ばかり達者なトラブルメーカー・一色颯太郎と同居することになった。いやいやながら大海が駅へ颯太郎を迎えに行くと、彼はサラリーマンと口論の真っ最中。大勢の前で颯太郎に論破された男は、チンピラを雇い暴力による嫌がらせをしてきた。引きこもりの巨漢と口ばかり達者な青年が暴力に立ち向かう! 稀代のハードアクション作家・矢月秀作の新境地。
  • 封印剣ザニマ
    -
    東鳩シールのキャラクターが漫画になった。ナイト勝ち抜き大会で、思いもよらず出場して、アクシデントで優勝してしまった鳥族アセダック。表彰と同時に第2位の獣族サイキック、第3位の颯爽リーザと3人で、フライング・イーグル国王のために封印剣を探す仕事を言いつかる。封印剣とはザニマ神がこの世の統治に使う剣だが、鏡の反射で自らを封じ込めてしまった。リーザの育った街オルサンドでブラックコブラと出会い、これが悪い因縁となる。フライング・イーグルたちの応援を得て、飛行船で魔の山に突っ込む3人だったが。。。
  • 封印の昭和史 戦後日本に仕組まれた「歴史の罠」の終焉
    -
    1巻1,584円 (税込)
    〝知の巨人〟と評される 小室直樹氏と渡部昇一氏による 国民必修の昭和「正史」 戦後世界秩序の大転換期の今こそ、 仕組まれた「歴史の罠」から抜け出し 自らの歴史を見直すとき。 戦後の学校教育、マスコミによる 「東京裁判史観」がいかに出鱈目であるか――、 歴史資料をもとに徹底的に論破! 2人の鋭く的確な指摘は、私たちの誤った認識を拭い取ってくれる! 名著復刊。 令和の時代に続く、 すべての日本の問題はここから始まった! 戦後日本に仕組まれた「歴史の罠」の終焉。 【本書の内容】 第一章 汚染された昭和史 第二章 東京裁判史観を払拭せよ 第三章 戦争への見えざる手 第四章 戦前・戦中・戦後――何が正しく、何が間違っていたか 第五章 新たなる出発(たびだち)のために
  • 風雲真田軍記(上)(電子復刻版)
    3.0
    方広寺鐘銘事件で豊臣方が窮地に陥った頃、紀州九度山に蟄居中の真田幸村のもとに、大坂入城を要請する密使が遣わされた。幸村麾下忍者・羽尾又四郎は徳川方忍者を捕え、すでに大坂城内にまで間者潜入の事実を掴んだ。盟友・猿飛佐助と大阪へ急行秀頼毒殺をからくも防いだが、すでに大坂城中に慧眼の士なく、幸村らの献策はことごとく淀君の斥けるところとなった……。悲劇の鬼将を描く長篇歴史ロマン。

    試し読み

    フォロー
  • 封鎖
    3.9
    一夜のうちに症状が悪化し、死に至る。関西の山奥の集落で、強毒性の新型インフルエンザと覚しき感染症が発生した。医療チームが派遣されるが感染経路は掴めず治療も間に合わない。感染拡大を恐れ、集落から出る唯一の道は警察の手で封鎖された。娘を、この集落から逃がさなくては。杏子は、封鎖を突破しようと試みるが……。医療サスペンスの俊英が、明日起こる恐怖をリアルに描く!
  • 風神秘抄[上]
    3.9
    平安末期、源氏方の十六歳の武者、草十郎(そうじゅうろう)は、野山でひとり笛を吹くことが好きな孤独な若者だった。将として慕った源氏の御曹司・義平(よしひら)の死に絶望した草十郎が出会ったのは、義平のために魂鎮(たましず)めの舞を舞う少女、糸世(いとせ)。彼女の舞に合わせて草十郎が笛を吹くと、その場に不思議な〈力〉が生じ…? 特異な芸能の力を持つ二人の波瀾万丈の恋を描く、『空色勾玉』の世界に連なる荻原規子の話題作!
  • 風神秘抄【上下合本版】
    4.3
    笛の名手・草十郎と天性の舞姫・糸世。二人が笛と舞を合わせると天の門が開く…。平安末期を舞台に『空色勾玉』に連なる世界を描く、荻原規子のファンタジー大作、上下巻合本で登場!
  • 風葬の街
    -
    若い頃、透視能力をもっていた千代木梢は、成人するとともにその能力が消失し安堵していた。が、微生物工学研究所に勤める兄弓彦が山奥のダムに車ごと転落する悪夢を一万キロ離れたニュージランドでみたとき、その能力が甦っているのを知った。急遽、帰国した梢は、弓彦が企業秘密を極秘裡に持ち出していたことを知らされた。弓彦は何を持ち出していたのか? 梢の質問に答える研究所長の話はあまりにも………。
  • 風 盗(電子復刻版)
    -
    時は戦国、世は地獄。様々な職に身を窶し、権力者に取り入ってはソロリと天下を窺う曾呂利党なる闇の集団があった。領袖は叡智で秀吉の寵愛を受けた鞘師・新左衛門。その一子高丸は秀吉の宿敵・毛利家へ文使いとして入り込み、各地を巡るうちに、将軍・義昭、越後の梟雄・謙信らの”真意”を知ることになる。しかし、間者であることが露見しかけて……。表と裏の稼業の相剋に悩む若者を通して描く戦国時代巨篇。

    試し読み

    フォロー
  • 風流あじろ笠(電子復刻版)
    -
    寛文四年、幕閣の命により切腹、家名の断絶した旗本奴水野十郎左衛門の遺児菊之進は、七歳にして母と離され、阿波蜂須賀家お預けの身となり、出家した。十余年後、阿波をとび出し、瞼の母をたずねて旅立つ青年晋化僧晋鈴(ふれい)の前に、次々と襲いかかる無法者の凶刃。手にする一管の竹が奏でる母恋しの音色が、今日も江戸の空の下を流れてゆく……。巨匠村上元三の名作時代小説長篇。

    試し読み

    フォロー
  • 風流使者(上)(電子復刻版)
    -
    頃は天保。甲府に入った男たちがいる。戸田流宗家の老武者・藤木道満。武者修行中の島田虎之助。白面の貴公子・本多左近。なぜか道満は仙台黄門と呼ばれ、助さん、格さんという二人の壮漢を従えている。黄門一行が絹商人和泉屋に逗留中、当の和泉屋が斬り殺された。城下には白覆面の剣士の仕業という噂が流れ、道満一行の姿が消えた。この騒乱に島田虎之助も巻き込まれて……。長篇剣豪小説。

    試し読み

    フォロー
  • 風流大名 吉原の夕
    -
    なによりも無粋を嫌う、風流大名の姫路藩主・榊原政岑(まさみね)の楽しみは、身請けした吉原の高尾太夫──今ではしずやと名を改めた恋人との、ふたりきりでの散策だ。今日も浴衣姿で愉しんでいると、遊女の総角(あげまき)と、札差を営む大口屋の長男清太郎とが心中したという瓦版売りの声が聞こえてきた。しずやが禿(かむろ)時代に世話になった総角にいったい何が起きたのか? 事情を知りたい政岑としずやは……。
  • フェイク・ゲーム
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    キャバクラ、居酒屋、マッサージ、あらゆる仕事をたくましくこなすリツ。暴力団の愛人という地位を受け入れ、自ら抱く野望を叶えようとする麗美。忽然と消えたリツを探し始めた大学生・比嘉翔太の前に現れた不思議な女。出自も国籍も違う女二人のしたたかな人生がクロスしたとき、悲劇は起こった。組織の隙間を泳ぎながら、新宿歌舞伎町のアンダーグラウンドでそれぞれの野心を抱いた二人の女の切ない結末は? 長編サスペンス。※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • PHOTO BOOK ハマる縄文!?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな縄文、見たことない! 縄文土器や土偶は、教科書に載っている国宝、重文などの有名なものだけではない。全国各地の出土品を見ていくと、考古学者がスルーするようなマイナーながら、とてもユニークなものが山ほどある。映画「縄文にハマる人々」監督の著者が、全国をめぐり、ユニークな観点で土器・土偶を紹介するフォトブック。あらゆる人をトリコにする「縄文」の不思議な魔力を感じるとともに、思わずくすっと楽しめます!
  • 不可思議アイランド(電子復刻版)
    3.3
    人口過剰に悩む人類は太陽系の資源をもとめて宇宙に進出したが、宇宙植民地は思惑とちがって楽園ではなかった。地球に戻ろうとしても、地球では植民者の帰還を禁じていた。人類は地球に戻るべきだと主張する謎の美少女イドゥンの出現に、植民省はベテランの殺し屋をさし向けた(「惑星物語I、II」)。SF、サスペンス、ミステリー、時代小説などバラエティに富んだ十二篇を収録する短篇の宝庫。

    試し読み

    フォロー
  • <新装版>福音の少年 王立図書館十字軍
    3.5
    九人姉妹の詩神たちが管理する書架世界。そこに進軍してきた兵士たち。その正体と目的とは? 恵やアナを巻き込む、新たな波瀾の幕開けが・・・・・・。 闇の王子により、ホムンクルスから人間になってしまった少女・アナ。彼女の魂は、太古から生き続ける愛の女神だった。平凡だけれど、魔法使いの最高位“ウィザード”の称号を持つ、大好きな少年・恵と一緒にいたいと願うアナ。しかし、彼女の思いとは裏腹に、その存在をめぐり、人々、世界、いろいろな思寮が錯綜する。同じ頃、書架世界では、本を焼きながら進軍する兵士たちが、女神たちを危険な状況に追いつめていた。この世界と書架世界の関係とは?アナたちの運命は…。 本作品は「福音の少年 王立図書館十字軍」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 時の神に抗いて
    -
    書き下ろしで贈る待望の新作! 予言通り、最終(ハルマゲドン)戦争に突入か? 神( アポストロス)の御使いを名乗る憑かれし者と魔法使いの戦い。 この世界は、1910年の“来訪”により、魔法使いと吸血鬼や猫人間などといったインヴォルヴド・ピープルに変化した人間たちが共存していた。だが2000年のいま、魔法使いの最高位“ウィザード”に、中学生の御厨恵が就任したことで、一見平穏に見えた世界の均衡は崩れ始める。さらに魔法使いと似て非なる力(聖霊)を持つ“憑かれた者”たちが現われたことで、新たなる局面を迎えようとしていた。恵とエリカ、そしてアナに降りかかる更なる試練とは……。書き下ろしで贈る、新作登場! 本作品は「福音の少年 時の神に抗いて」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 虹のウロボロス
    -
    いますぐ戦闘を止めよ! この要求が実現されない場合、ぼくは、ただちに地球の自転を止める!!! 魔法使いの最高位・ウィザードに就任したばっかりの平凡すぎる男子中学生・恵。失言・爆弾発言・・・・・・世界の運命はどうなってしまうのか。 謎の転校生・曲都光こと闇の王子の来訪は、ホムンクルスのアナを人間にしたばかりか、魔法使いだとわかったばかりで、いまだ修行中の男子中学生・御厨恵を魔法使いの最高位《ウィザード》にしてしまった。自分の意志とは関係なく、大変な立場におかれた恵は、国連での演説で世界の禁忌に触れる発言をしてしまう。それは世界にくすぶっていた火種をおこすことに。彼は、自ら引き起こした事態の収拾をはかろうとして、誤って戦闘中の現場へ飛んでしまった。ますます急展開な第3巻!受難続きな恵の運命は。 本作品は「福音の少年 虹のウロボロス」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 放課後のアポストロス
    -
    ワルプルギスの夜。もうすぐ西暦二〇〇〇年がやって来る。一九九九年のあの夜から、待ち望んでいた世界の終わりが始まった。 魔法使いの最高位“ウィザード”の称号を持ちながら、今ひとつ冴えない少年・恵。上級魔女の美少女エリカと、その従兄弟の英介のおかげで、なんとか無事に高校に入学することができた。しかし、そこには彼の存在を良く思わない校長や、反感を持った生徒がいて…。その頃世界では、不思議な力を手に入れた人々が各地で騒動を起こしていた。古の女神の生まれ変わりであるアナの存在は、各地に残る予言の成就の証なのか?恵たちの前に、運命は新たな幕を開けようとしていた。 本作品は「福音の少年 放課後のアポストロス」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 魔法使いの弟子
    5.0
    Webノベルで人気だった「福音の少年」シリーズ第1弾! デュアル文庫で連続刊行‼ ・あなたがすき、あなたをあいしてる。 ・魔法で本当の人間を造り出すのは禁じられているわ! ・きみは人間にはなれないんだ。 御厨恵は、小柄で色白、やせっぽちの中学二年生。母親似の端正な顔をしているが、勉強でも運動でも、あまり目立つほうではない。そんな平凡な彼の生活にも異変が―錬金術師の父が造ったホムンクルスの少女アナと、魔女の母のもとで修行する上級魔女のエリカが同居することになったからだ。しかし、その異変は、世界を揺るがす前兆であったのだ。―1910年、ハレー彗星の“来訪”が、世界に魔法をもたらした。そして、100年後のいま、世界は新たな激変に晒されようとしていた。 本作品は「福音の少年 魔法使いの弟子」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 闇と光を統べるもの
    5.0
    純粋な創作行為によって生まれた、オタク的なもの、ライトノベル的なものの最良の部分がここにある。「NHKにようこそ」などで大人気の小説家・滝本竜彦氏、賞賛! 魔法使いたちを攻撃した憑かれた者たちをかわすために、自らの魔力を失ってしまった御厨恵。野望を抱くウィズ・シェルナーは、この機会に世界を掌握するための様々な謀略を巡らせていた。それに対抗し、生き残るべく動き出した獣人―インヴォルド・ピープルたち。新たな局面を迎え、全面戦争へと向かう世界。恵と天才的な魔法少女エリカ、そして古の女神の転生であるアナの運命は?書き下ろしで贈る最終巻!巻末に人気小説家・滝本竜彦氏の解説を収録。 本作品は「福音の少年 光と闇を統べるもの」を加筆修正した新装版です。
  • <新装版>福音の少年 闇の王子
    -
    Webノベルで人気だった「福音の少年」シリーズ第2弾! デュアル文庫で連続刊行‼(/b> 誰もが平凡な中学生だと思っていた御厨恵は、魔法使いの力を持っていた。ただでさえ、煉金術師の父親が気まぐれで造り出したホムンクルスのアナと、魔女の母親のもとで修行することになった上級魔女の美少女エリカが同居することになり、身辺が慌ただしくなっていたのに。おまけにそのエリカに魔術の特訓をしてもらうことになり、ますます大変なことに…。その頃、魔界からとんでもないモノがやってきて、恵のクラスには、謎で美少年な転校生もやってくるし…波瀾万丈な第2巻。 本作品は「福音の少年 闇の王子」を加筆修正した新装版です。
  • 福運姓名 「流生命」の六字明王が導く名前の宿命
    -
    「あなたは名前の持つ本当のパワーを知っていますか?」これまでの字画数による姓名診断ではなく、本書は流生命を生み出した下ヨシ子さんの新境地ともいえる、五十音をもとに男女を各10タイプに分類した姓名診断です。その名前の持つ才能や適職、福運を招くキーワードのほか、これか生まれてくる子どもたちのために、使用するといい漢字なども掲載。また、あなたの身の回りにいる方々との相性もお教えします。
  • 副業愛人 年収300万円で囲えるオンナの素顔28
    -
    かつては富裕層しか囲うことのできなかった「愛人」だが、バブル崩壊後の約30年に渡る景気低迷の裏鏡として、その生態は激変した。高額の「お手当」の交換として一人のパパの専業だったが愛人は、現在一回1~3万円のお小遣いを渡してくれる複数の「パパ」の間を渡り歩くようになった。未成年時代に援助交際を経験し、職業や生き方としての「性」をテーマに活躍する中山美里が新たな性ビジネスに生きる女性に取材を重ねた、禁断のルポルタージュ。
  • 復讐海流
    -
    倒産した田代興産社長・田代剛は、再建資金二十億円を愛人宅に隠匿し、ヨーロッパに逃亡した。が、パリで日本人殺し屋に襲われたことから、大がかりな罠にはめられていることに気づいた。二十億円の現金も、すでに行方不明になっていた。そして、偽造旅券で日本に密入国した田代は、まず殺し屋のマンションを襲撃した。復讐に燃える田代の狂気は、裏切者を血の海に横たえた。長篇バイオレンス。
  • 復讐捜査官 宇野井真弓
    -
    煽(あお)り運転で最愛の家族を失った宇野井真弓。警察官となった彼女は、憑かれたように犯人逮捕に執念を燃やす。新米の若杉を鍛える立場になり、彼の出来の悪さに頭を抱えていた。青梅の介護施設で不可解な事故が連続する。若い介護士が入居者に暴行を加えたり、服用薬の誤飲やシャワー時の熱湯噴出事故が続く。さらに飛び降り自殺まで起きた。真弓は事件の背景を探るが……長篇サスペンス。
  • 復讐遊戯 Furies
    3.0
    消費者金融の営業マンの水野が家に帰ると、妊娠九ヶ月の妻が何カ所も刺されて殺されていた。おまけに腹を切り裂かれて、胎児までも……。理由もわからぬまま、警察に疑われ、追い詰められていく中、犯人を知らせる差出人不明のメールが届く。水野は、闇サイトを通じて、復讐代行業者「Furies(フューリズ)」に依頼した。犯人を捕まえ、妻を殺した理由を知るために。しかし、捕らえた犯人の反応は……。
  • 福田vs小沢 大連立の乱!
    3.0
    大連立構想の真相! 衆参ねじれ国会をめぐる福田・小沢の攻防戦 参院選大敗北、安倍首相自爆辞任、福田総理誕生…、結党以来の大混乱期を迎えている自民党。一方、小沢代表のもと「政権奪取!」と意気込んでいた民主党。そんなときに降って湧いた大連立構想。いったいこの時期になぜ?政界緊急レポート。
  • 覆面猟犬 私憤
    -
    1巻550円 (税込)
    要人の護衛から横暴な権力者や財界人の抹殺まで請け負う共進警備保障。要人(VIP)護衛室の主任・力丸耕平は、惚れた覚醒剤常習者の女を逮捕直前で故意に逃亡させ、懲戒免職となった元所轄署刑事だ。今回の指令は、失踪した同僚が護衛していた映画監督の追跡。弱みを握った強行犯係刑事に初動捜査を吐かせると、元AV女優の惨殺フィルムの存在が濃厚になり……。覆面猟犬が人間の暗黒に迫る!

    試し読み

    フォロー
  • 梟の拳
    NEW
    -
    元ボクシング世界王者の桐山拓郎は一年前に失明し、現役を退いた。今は無力感に蝕まれる日々。そこに不審死が相次ぐ。ひとりは原発推進団体幹部、もうひとりは苦楽を共にした友人だった。二つの死の背後には、原発利権を巡る政府やエネルギー団体のきな臭い蠢きが。そして桐山は戦慄の事実を知る―。人生の意味を奪還するための死闘。暗闇に光は差すのか。息もつかせぬ傑作冒険小説。
  • 不作為で勝ち残る日本経済 米中没落を直視すれば、復活の条件が見えてくる
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    波乱の幕開けとなった2016年。株の暴落とぬぐえぬ戦争の気配。世界中の国家が安易な金融政策から抜け出せず、コントロール不能な状態になった。中国バブルは崩壊し、アメリカはソフトランディングできない。米中経済同時崩壊を日本はいかにして迎え撃つのか。アベノミクスと金相場の密接な関係、国家ぐるみでの株価操作合戦の内幕、止まらぬ原油安の背景、今後の行方等を鋭く考察する。世界経済で唯一、日本だけが浮上する理由を増田流理論で解説。
  • 腐蝕花壇
    -
    1巻440円 (税込)
    新宿のラブホテル。情事の余韻を残す女が逃げるように去った後に、男の変死体が残されていた。男は政界の黒幕の大物と判明したが、死因は病死、いわゆる腹上死であった。が、都内で若い男女が相次いで殺害。黒幕との関係が浮かび上がるにつれて、事態は一気に謎めいていく。二人の死は黒幕と結びつくのか、それとも? ようやく事件の意外な構図が見え始めたとき、捜査本部を打ちのめした驚愕の事態とは!?

    試し読み

    フォロー
  • 腐蝕帯
    -
    二十八歳で税務署長に赴任した若き大蔵省キャリア・唐沢は、地元の銀行頭取の娘と結婚した。官僚社会の中で、次官の椅子を巡り、ライバルと争う唐沢。その行く手に待ち受けていたものは……。政官財の歪んだ三角構造を鋭く衝いた問題作。

    試し読み

    フォロー
  • 藤原道長 千年の夢
    -
    1巻1,980円 (税込)
    2024年NHK大河ドラマの主人公『光る君』は藤原道長だった! 紫式部との愛人関係など、道長の意外な人物像に迫る! 千年も前に紫式部によって書かれ、いまも読み継がれる『源氏物語』。その主人公光源氏とは、藤原道長その人であったと言えば驚かれるだろうか。 紫式部の日記には、二人が愛人関係にあったと思しき記述が残されている。道長こそが光源氏のモデルであったとしても決しておかしくはないのだ。 一方、道長は「この世をばわが世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば」と自らの栄耀栄華を象徴する歌をつくったというのが通説である。しかし、本当にそうだったのか。 仏教へ帰依していく彼の人生を見れば、そこには「無常観」こそあれ、「傲慢」「独裁」といったイメージはみじんもない。これまでの道長像は真っ赤な嘘ではなかったかと本書は指摘する。 誤解された道長という存在を中心に、かくもすぐれた小説が生まれてきた平安時代という時代が世界史においても奇蹟のような時代であったことを浮彫にする。
  • ふたまたな女たち<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    こらえきれない女たち。バレなきゃいいの! もう一本は蜜の味。 恋人や夫はいるけれど、他の男も味わいたい! 増殖する奔放なふたまた志向の女たち。そのおかげで、水泳インストラクターの国府田雄二は、夜のドルフィンキックに余念がない。ふたまた女攻略の極意……振り回されてるふりして手玉に取れ!
  • 二人が消えた夜(電子復刻版)
    -
    自殺した水野は、火傷痕の残るその醜怪な容貌のせいか、人嫌いで奇矯な言動の多い男だった。自殺の報せを聞いて急いで帰郷した友人の間垣は、温泉宿の水野家に泊った夜、廊下ですれ違った和服の美女を見て妖しい驚愕を覚えた。女は水野の自殺前夜にも泊っていたという。女の素性と友人の死の秘密を調べてゆくと事態は意外な展開をしはじめた! 現代風俗を描いて定評ある著者の長篇推理。

    試し読み

    フォロー
  • 二人と二人の愛の物語(電子復刻版)
    -
    東京都下の分譲地に建つ一軒が炎にくるまれ、岸田昌平が死体で発見された。日曜の夜は泥酔状態で寝入る岸田の習慣を知っている者の放火と思われた。その死に安堵と不安を抱いている2組の男女がいた。道ならぬ情事を知られ、岸田に脅迫されている男女と、折角手にした愛を岸田によって奪われそうな男女と……。いずれの愛の炎が放火殺人事件を招いたのか? 流麗に描くラブ・サスペンス!

    試し読み

    フォロー
  • ふたり道三 上
    3.5
    時は乱世。魔剣・櫂(かい)扇を鍛えた刀工・隠岐允(おきのじょう)の末裔、おどろ丸は乱世第一等の将となるべく、盟友・庄五郎の才知を頼りに、美濃の地に立った。粗暴にして自らの力のみを頼りにしたおどろ丸だったが、庄五郎と出会って「友」を知り、将軍家の寵臣・赤松政則の娘・松姫に思いを寄せ「恋」を知る。野生児にして純な魂の男は、魔剣を手にいかな運命を切り開くか。のちに「斎藤道三」と呼ばれた男の、修羅の人生が始まった……!

最近チェックした本