頭作品一覧

非表示の作品があります

  • 「すぐやる」よりはかどる!仕事を「短くやる」習慣
    3.3
    10万部突破!『トヨタの会議は30分』の著者が教える成果を出すための「最短ルート」の通り方!時間はないのに、やることはたくさんある──。日本のサラリーマンは、たくさんのタスクを抱えて、追われるような毎日を送っています。限られた時間の中で、たくさんのタスクを片付けるためには、1つひとつの仕事を「短くやる」ことが重要なポイントです。「短くやる」とは、瞬時に仕事をこなすことではありません。生産性を上げて、「結果」を出すための最短のルートをたどり、できる限り短い時間で、数多くのタスクを処理することをイメージしています。いくら早く仕事を片付けても、そこに結果が伴わなければ意味がありません。ひとつの仕事を早く終えても、やることはたくさんありますから、他の仕事が遅くなったのでは、結果として何も変わらなくなってしまうのです。結果を出すことを目指して、遠回りせず、無駄を削ぎ落とし、すべてのタスクの「最短ルート」を見つけ出していくことが、「短くやる」の核心となります。仕事を「短くやる」ためには、まず最初に、次の「5つの原則」を頭に入れておく必要があります。①「優先順位」を明確にする②「余計なこと」をしない③「先延ばし」をしない④「人に任せられる」ものを抱え込まない⑤「タイミング」を間違えない。仕事を早く終えるためには、「すぐやる」ことも大事ですが、「すぐやる」と「短くやる」には大きな違いがあります。「すぐやる」が、「やる気を出す」というモチベーションの問題なのに対して、「短くやる」は、「効率を上げる」というテクニカル(手法)な問題ということです。「短くやる」ことは、気分や感情に左右されませんから、そのコツさえ理解してしまえば、圧倒的に仕事がはかどることになります。
  • 大丈夫!すべて思い通り。 一瞬で現実が変わる無意識のつかいかた
    4.0
    「えっ、これだけ!?」 健康・美・仲間・お金・時間・夢実現…… 超シンプルな習慣で軽やかに全部手に入る! YouTube登録者、累計20万人超!(2021年2月時点) 「潜在意識の実践家」Honamiの書籍がついに発売。 今までいろいろなことを試してもうまくいかなかったのは、 「心が動いていなかった」から。 そのためこの本は、読み進めるにつれて、 頭ではなく、心が動き出すことを意図して書き上げました。 「不要なものを手放す」 「五感を磨く」 「自分を愛する」 「望む未来をクリエイトする」 の4ステップで、 誰でも簡単に潜在意識をつかいこなすことができます。 これから世の中にどんなことが起きたとしても、大丈夫! あなたの心によって、 すべて思い通りに現実がつくられていきます。 これが、新時代の生き方。 「大丈夫! すべて思い通り。」
  • もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトプットってそういうことだったのか! シリーズ累計90万部突破! 『学びを結果に変えるアウトプット大全』の超実践的コミック 日本中にアウトプット旋風を巻き起こした あの大ベストセラーが、ついに漫画化 完全オリジナルストーリーでパワーアップ 「初読み」の人も「おさらい」の人も 自分のアウトプットを見直したいすべての人へ ◎あらすじ ラストはやさしい涙があふれる ある社畜ソンビの成長物語 “もしかして、俺、ゾンビになっちゃった!?" とあるIT企業に勤めていた主人公の外山健(とやまたける・28歳)は、自ら志願した「社内新規事業プロジェクト」の企画案が出せずに悩み続ける日々。 真面目な性格から自ら社畜的生活を送り、周囲からのプレッシャーに苛まれていた。そんな中、いつしか思考停止でモチベーションも湧かない「社畜ゾンビ」となってしまう。 出口が見えない中、ある清掃員に話しかけられる。「昨日はどんな一日でしたか?」。 その質問をきっかけに、自分のことを振り返り、言葉にできるようになっていく健。また別の日には「思ったことを書いてみて」とノートを渡される。不安、悩み……頭の中にあることを書き出していくうちに、あるアイデアが浮かぶ。早速会社に伝えようとすると、また清掃員があらわれ「背筋を伸ばし、胸を張って」話すように教えてくれる。 チームメンバーとの信頼関係も取り戻し、少しずつ前向きになってきた健だったが、今度は新規事業に予想外のトラブルが……!?  メンバーの離反がある中、「自分は何がしたいのか」と自問自答する。 はたして健は、プロジェクトを成功させることができるのか。もしくは挑戦をあきらめてしまうのか。そして、謎の清掃員の正体とは……!? 社畜ゾンビだった健が、アウトプットを通じて自分を取り戻し、人生を変えていくストーリー。 ◎漫画目次 第1章 ゾンビになりました 第2章 昨日はどんな日でしたか? 第3章 フィードバックください 第4章 これが俺の成功法則 第5章 現実を変えるのはアウトプットだけ ◎解説目次 《話す》アウトプットの第一歩は「昨日のことを話すこと」 《書く》書けば書くほど、脳が活性化する 《基本法則》「現実」はアウトプットでしか変わらない 《基本法則》インプットとアウトプットの黄金比は 3:7 《叱る》信頼関係がないと、叱っても逆効果 《相談する》気持ちを誰かに話すだけで、心は軽くなる 《打ち明ける》自分の本心を明かすことが、絆につながる 《目標を書く》具体的な「実現する目標」を立てる 《要約する》140 字で鍛える「要約力」=「思考力」 《気付きをメモする》アイデアを逃したくなければ、勝負は30秒 他
  • 「読まずに」わかる会計の本―1時間で理解して、すぐ仕事に役立つ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今まで何冊も会計の本を読んだけど、そのすべてに挫折した――。これまでになかった斬新な方法で、一瞬で本質が頭に入る。デジタルネイティブ世代でも「見て」使える新時代の解説書。 【主な内容】 第1章 湖を見て、会計の基礎を学ぶ 第2章 財産と借金はバランスが大切――貸借対照表とは何か? 第3章 “利益”が発生するとは、純資産が増えること 第4章 いくらお金を使っても費用にならないことがあるのはなぜ? 第5章 “利益”と“キャッシュフロー”の差額は“タイムラグ”で説明できる 第6章 財務指標は必要最低限でよい
  • Nintendo Switch 超人気ゲーム最強攻略ガイド完全版Vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023-24年度対応最新版!Nintendo Swtich版をとことん研究した一冊!大好評につき第2弾発売! 320ページフルカラー&ふりがなつき! ◎バージョン1.20最新速報! ◎びっくりスクープ!!氷だけで世界最速通路ができた! ◎「桜の木」「クリーパー雪」「デカ雪だるま」おもしろ春冬建築 ◎サバイバル戦闘も上達する!マイクラでeスポーツ入門 ◎すぐ完成レッドストーン装置 ◎Switchでできる最新裏ワザ ●INDEX SPECIAL1 2023年アップデート特集 ブーブーと鳴くピグリン頭、登場! SPECIAL2 クラフターに学ぶ春冬建築入門 Switchでかっこいい建築を作るコツ! SPECIAL3 マイクラでeスポーツ大会! サバイバル戦闘がうまくなる! CHAPTER1 コマンドなしでマイクラ裏技 チェストを赤くラッピング! CHAPTER2 サバイバル攻略2023 今行くべき構造物はここ! CHAPTER3 レッドストーン入門 新追加の本棚を回路に! CHAPTER4 おもしろレッドストーン建築 ピグリン10匹分の最強ガチャ! CHAPTER5 インテリア入門 Switchで作りやすい室内装飾のルール CHAPTER6 コマンドですごいワザ SwitchでOK!透明水槽できた! CHAPTER7 サバイバルアイテム事典 注目アイテムのすべて! CHAPTER8 マインクラフトいきもの事典 ラクダでゾンビのざんねんなトコ、発見! CHAPTER9 マインクラフトデータ集 最新バージョン1.20対応レシピ
  • 獣に涙
    完結
    3.2
    全1巻660円 (税込)
    泣く子も黙る「伍高の鮫島」こと鮫島奈留は喧嘩上等のヤンキーだけど、幼なじみで2コ下の虎治にだけは全く頭があがらない。いつかシメる!と息巻いてはみるけれど、虎治に耳元で「ナルちゃん」って言われて触られると、何故だか抵抗できなくて…!?年下ドS×ヤンキーの表題作ほか、理系リーマン同士の意地っ張りラブや教え子×教師の不器用な恋など萌ラブ満載v作品集!
  • 彼が結婚しない理由 1巻
    完結
    4.8
    全2巻330円 (税込)
    「寝かせてあげられないかもしれないけど、頑張って」二度目のSEXの夜、同僚がネクタイを緩めながら私をベッドの上に強引に押し倒してきて…甘く疼く身体を一晩中激しく求められる―!!ワインの輸入販売会社で事務OL8年目の彩乃は、30歳目前で彼氏に振られたばかり。周りが次々結婚していく中で仲間たちに勧められ、同期入社で優秀な営業部のホープ・藤牧と付き合うことに!?デート中のエスコートも完璧で、いつも優しくてスマートな彼にどんどん惹かれていく彩乃。初めて彼と身体を重ねると、今まで感じたことがないくらいの快感に頭が真っ白になりそうで…。このまま順調に続くかと思った矢先、突然「結婚する気はない」と言われてしまい―!?
  • 大阪 専念寺 ネコ坊主の掲示板 人の悩みのほとんどは「人」 今日のことば101
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 X(旧Twitter)フォロワーは24万人、インスタフォロワーは21.5万人(2024年1月9日現在)と、 毎日更新する「お寺の掲示板」がSNSで話題になっているネコ坊主。 17年前から毎日書きためてきた「おことば」から、101のことばを厳選し、 ネコ坊主・籔本住職の解説を加えて掲載します。 《人間関係に効くことば》 「断って崩れるような関係は所詮長く続かないよ。辞めときな。」 相談やメッセージで寄せられる悩みのほとんどは「人間関係についての悩み」だと、 ネコ坊主(籔本住職)は教えてくれました。 職場の上司、先輩、同僚、部下。仕事の取引先。親、子ども。妻、夫。ご近所。彼氏、彼女、友人。義父、義母。 あなたが抱えている悩みは、詰まるところ、これらの人間関係から生じたものではありませんか? 嫌いな人と無理をして付き合う必要はなし、距離を保とう、ネコ坊主(籔本住職)はそう呼びかけてくれます。 人間関係の悩みをスッと軽くしてくれる「ことば」がこの一冊には詰まっています。 《一日一文一読》 朝起きて身支度の合間に、夜眠る前に、本書を手に取り、適当にページを開いてください。 そこに書かれているのが、あなたへの「ことば」。 その「あなたへのことば」を頭の片隅に置いておき、その日、または翌日、たまに思い出しましょう。 不思議なことに、心が落ち着き、気分も少し晴れやかに。 一気に読む必要はありません。1日に1ページだけ、一節の「ことば」を心に留め置いてください。 前向きな気持ちになれたり、自分を省みたり……その「ことば」を読む前よりも、 ちょっとだけ「いい自分」になっているはずです。 【人付き合いに悩んだとき】 私に他人の悪口を話す人は私の悪口を他人に話す人だ。 …など35のことば 【自分を省みるとき】 ささいなことで他人を許せなくなってきたら危険信号。 …など22のことば 【人生に行き詰まりを感じているとき】 人生は今日だけを生きるの連続。 …など18のことば 【気持ちの余裕がないとき】 いい人を演じて心を壊してはいけない。嫌なことは嫌でいい。 …など12のことば 【自分に自信が持てなくなったとき】 何が私を苦しめているのか。私が握りしめているその物差しです。 …など10のことば 【孤独を感じるとき】 孤独とは自分の為に使える時間が増えるということです。 …など4のことば 〈COLUMN〉女子高生を救ったことばの力、S N Sの力
  • 決定版 犬と一緒に生き残る防災BOOK
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地震、台風、土砂崩れ…他人事ではない災害が多発している今、さらに今後30年以内に首 都直下型の地震や、南海トラフ地震の発生も予想され、今や日本に安全な場所はありません。 家族同然の愛犬と“どんな災害も一緒に生き抜く”を本書で考えます。 【主な内容】 ■コロナ時代の今、どうやって避難する? 状況に合わせて、いろんな避難を提案 ■優先順位順 これだけは持っていくべきアイテムを選定 ■同行避難? 在宅避難? ベストな選択をするためのシミュレーションチャート分析 ■犬と一緒にどうやって避難する? 小型犬~大型犬、多頭飼いなど、状況別に犬との適切な避難方法を解説 ■愛犬が怪我したら 私にもできる応急処置を解説
  • 老けない腸の強化書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★あなたの知らない新常識! 「老い」の原因は腸にあった!? なんとなくだるい 疲れやすい 頭がすっきりしない なにもないところでつまずく しみ・くすみが気になる 病院に行くほどではないけれど、 以前はそこまで感じなかった不調が増え 「年のせいかも……?」と感じていませんか。 一方、歳の割に元気で若々しく、お肌もきれい!なんていう人が周りにいると、 なにがこんなに違うんだろうと思ってしまうことでしょう。 同じ年齢でも、老化のスピードには速い/遅いがあり、人によって老いる速度は異なります。 その原因が「腸」に関係しているということが、近年の研究で明らかになってきました。 日々感じる「老い」を止めるためのには、日頃なにをしたらいいのか、 「食べ方(考え方、食べ合わせ、食材)」という視点から、 老化研究の最新トレンド“老腸相関”を第一人者が徹底解説!! カラーページで紹介する老化防止レシピ30品は ぜひ今日から実践してみてください! 【もくじ】 第1章 あなたの知らない老化と腸の新常識 第2章 老化・不調の根源! 腸内環境を整える 第3章 最高の老いない食べ方 第4章 今日から実践! 老化防止レシピ 第5章 もっと知りたい! ポジティブに年齢を重ねる方法
  • 簿記がわかってしまう魔法の書
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これから簿記を学習しようとする人から、他の入門書で挫折した人まで、誰でもスラスラ読める「簿記の絵本」です! 時は中世、1450年代の中頃。貧しいけれど働き者の少年、ルカ・パチョーリ(のちに「近代会計の父」とよばれる人物)の前に、ある日、魔法使いがあらわれます。 ルカは魔法使いから「魔法の豆」をもらって、その豆の使い方、豆を増やす方法、増えた豆(儲け)を計算する方法を教えてもらいながら、知識ゼロから簿記を習得していきます。 簿記は、借方・貸方、資産・負債・資本・収益・費用といった用語、仕訳や勘定記入の手順など、覚えることが多いうえに、しくみが巧妙なせいか、頭が混乱してしまう人が多いと思います。 そこで本書では、「簿記の5要素」など、誰もがつまずく基本原理の「なぜ」「どうして」に、ていねいに答えていきます。しかも、イラスト図解、誰でもピンとくる「たとえ話」を交えて、やさしく説明。まるで魔法をかけられたかのように、「簿記のしくみ」がストンと理解できます! また、損益計算書や貸借対照表に比べると影が薄い「試算表」ですが、じつは試算表には簿記の基本原理の多くが潜んでいます。試算表を正しく理解すれば、簿記のしくみがみるみるわかるようになるのです。 この試算表を説明の中心にしている点も、本書の特徴の1つです。
  • もっと からだ整えおにぎりとみそ汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆食べればじんわりからだの調子が整う、 おにぎり&みそ汁の2品献立・大好評第2弾!◆                         発酵食品であるみそを使ったみそ汁とおにぎりの2品だけの献立で、 からだの調子が整う食事は作れます! 管理栄養士である藤井恵さんが提案する、 手軽でおいしい献立レシピ集、待望の続編が誕生!! さっと作れておいしいおにぎりとみそ汁の献立なら、 忙しい朝や休日のお昼ごはん、お弁当はもちろん、 時間がない日の夕食にもぴったり。 本書では前作よりもさらに手軽に試せるように、 “にぎらない”で作れるおにぎりや、 レンチンで作れるおにぎりの具材もたっぷり紹介。 たんぱく質、緑黄色野菜、きのこ、海藻、大豆製品、発酵食品などの からだを整えてくれる食材をどっさり詰め込んだおにぎりとみそ汁、 さっと作れる即席漬けの計115点を紹介。 【もくじ】 [からだ整え 定番おにぎりとみそ汁] 梅干しおかかごまおにぎり+豆腐とわかめのみそ汁 鮭ゆずこしょうおにぎり+油揚げと小松菜のみそ汁 明太子ごま油おにぎり+えのきと絹さやのみそ汁 のりつくだ煮わさびおにぎり+鶏肉とかぼちゃのみそ汁 ほか [からだ整え にぎらないおにぎりとみそ汁] たくあん青じそごまおにぎり+豚肉となめこのみそ汁 葉唐辛子おにぎり+鶏団子とさつまいものみそ汁 ポーク卵おにぎり+おぼろ豆腐とあおさのみそ汁 鶏ごぼう青じそおにぎり+あさりとわかめのみそ汁 ほか [からだ整え スタミナおにぎりとみそ汁] サラダチキンマヨおにぎり+パプリカとトマトのみそ汁 枝豆チーズおにぎり+豚肉とさつまいものみそ汁 塩さばカレーナッツおにぎり+ひじきの豆乳汁 エスニックそぼろおにぎり+カリフラワーの豆乳みそ汁 ほか [からだ整え 頭しゃっきりおにぎりとみそ汁] 春菊アーモンドおにぎり+さば缶とごぼうのみそ汁 大豆小松菜おにぎり+鮭とパプリカのみそ汁 さんま缶青じそおにぎり+なめことオクラのみそ汁 ほか 塩さばカレーナッツおにぎり+ひじきの豆乳汁 [からだ整え お腹するっとおにぎりとみそ汁] 梅干しかいわれおにぎり+納豆とごぼうのみそ汁 鮭青菜おにぎり+しいたけとこんにゃくのみそ汁 刻み昆布にんじんおにぎり+里いもときくらげの粕汁 ベーコンらっきょうおにぎり+焼き豆腐とオクラのみそ汁 ほか [コラム] だし汁について/レンチンで!おにぎりに混ぜておいしい作りおき/ 炊き込みおにぎりいろいろ
  • 陰陽ブラザーズ 1
    -
    快活で、仲間からは悩みと無縁だとからかわれる青年、青波至童は、しかし不気味な鬼の悪夢に追われ、 人々に不幸をもたらす怪異《不吉の種》が見えることに日々頭を悩ませている。 良い人生の最期をむかえるためにこまめに周囲の不吉の芽を取り除き善行を重ねていたが、 ある日とてつもなく巨大な『不吉の壁』に出くわす。 かつてない大規模な善行のチャンスに息巻いて壁の退治に乗り出すも、 そこに日本刀を携えた美しい男・津守真白が現れ、至童の行為が災いを起こしていると告げられる。 さらに、人には言えない大きな秘密を抱えている至童は、何者かに呪われているようで──。 千年続く陰陽師の一族の長である真白と、何者かに呪われている至童。 逃れられぬ血の因果と闘う、凸凹陰陽バディアクション、開幕! 【電子書籍限定描き下ろしコミック「ファーストキッチン」収録】
  • 39歳、私いつまでこのまんま? アラフォーからのマインドリセット
    4.5
    何も成せないまま、歳だけとっていくのかな? 「もう39歳、どうにかしたいのに、どうすればいいかわからない…」――――。 離婚して実家に出戻り、鬱屈だらけの生活を送ってきた著者。 40歳を前に、自分と向き合い「なりたい自分」になるための、自己メンテナンスを決意! 婚活パーティに出かけ、守護霊と交信し、心理学の講座を受講し、トータルイメージアップ講座でファッションを学ぶ……、 一進一退ながら、少しずつ進んでいった先に見えてきた「本来のわたし」。 「いつから始めたって遅くない、人間は死ぬまで“発達”するのだから」 自分らしく歳を重ねるため、すべての妙齢迷子に捧げる奮闘コミックエッセイ。 【目次】 プロローグ chapter.1 自分の夢ってなんだっけ? 自分の望みを知る/「引き寄せ」をやってみる/婚活の背中を押してもらう/望みに向かって大きな一歩/そこからが分かれ目/運命の人!?と出会っても… chapter.2 頭では分かってる、けどできない どうにかしたいのに/自己分析心理学講座に行く/分かったところでできない chapter.3 わたしに「還れるもの」って? モンスターの正体/自信、自分軸を知る/自分に還れる感覚を発見! chapter.4 自分の心を無視しない 休む時間をもっと/心のサビを落とす/自分の心と話す エピローグ  世界一小さな変革
  • ロマンチカ クロック 1
    完結
    4.1
    全10巻418~438円 (税込)
    美人で人気者で元気いっぱいな杏花音と、頭が良くて動物好きでクールな蒼は双子の兄妹。同じ時に生まれ、同じ時間を過ごしてきたのに、すれ違ってばかり。そんな2人の止まっていた時間が、ようやく動き出して…!?
  • 医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~
    4.0
    社会では、創造性、遂行機能、社会性、時間感覚などさまざまな能力が求められます。そして、それらは認知特性を意識することで伸びていくのです。認知特性とは、情報を理解・整理・記憶・表現する「方法」であり、人それぞれ6つのタイプに分かれます。自分の得意な表現方法は? 違うタイプの人とうまくつき合うには? 子どもの能力や個性を伸ばすには? まずは簡単なテストから、自分の得手不得手を探ることから始めましょう。
  • 初恋エロストラテジー(1)
    完結
    3.6
    全4巻220円 (税込)
    「離せっ…よ」「意地張るねぇ…チ〇コはこんなに素直なのに」頭…混乱してクラクラする―――初恋の子と十数年ぶりに再会することになった大学生の一輝。美人に育ってるだろうと期待に胸を躍らせていると、そこに現れたのはスラっとした男前!?性別を勘違いしていたことにショックを受けているうちに、なぜか同居することになってしま…しかも一人で抜いてる所を目撃された挙句「手伝う」と言われ…?
  • みちづれリミテッド【電子限定漫画付き】
    完結
    4.6
    全1巻660円 (税込)
    「俺の考えを変えられなかったら――一緒に死んで?」 大学生の朔は、自分が育った施設が無くなると聞き、 買収先の社長のもとへ直談判に向かう。 『自分の息子を改心させてくれ』れば考え直してくれる という条件を受け、息子の玲王と対面するが…… ものすごく顔も頭もいいのに捻くれている彼から、 さっそく揶揄われたり手を出されたりしてしまい!? けれど朔は、どこか自棄になっている彼を 放っておけないと思いはじめ――。 コミックス描き下ろしも収録!!電子配信版でしか読めない限定漫画付き♪ この作品は過去、B.Pilz vol.17~22に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 若旦那は、婚前交渉できません。 上【電子限定漫画付き】
    完結
    4.0
    老舗旅館“雪椿”の若旦那・正也は、真面目で仕事熱心ではあるが 付き合う女性と長続きしないのが悩みだった。 理由は、Hの時に感じすぎてしまうから!? このままでは旅館の跡継ぎにも関わると頭を抱えていた矢先、 目の前に和装の美しい女性が現れる。 この旅館の守り神らしい彼女は、 「セックスに慣れさせてやろう」と提案してきて――!? 堅物若旦那の、性的指南あやかしラブコメディ★ さらに、電子配信版でしか読めない限定漫画付き♪ この作品は過去、ラブコフレvol.22~26に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 自分を苦しめる努力(クセ)の手放し方
    5.0
    「私に見えているものが、みんなにも見えたら、 もっと生きやすい人が増えるんじゃないかな。 そんな想いから、見えない世界の翻訳家として 幸せにつながるヒントを一冊にまとめました。」 完全紹介制だけで 芸能人・モデル・政治家など 延べ2000人超のセッションを行う 予約殺到の「見えない世界の翻訳家」が 幸せのしくみをロジカルに解説しました! ★スピリチュアル苦手女子も読める! 3つの特徴 1.まるでセッションを受けているような対話形式 転職に悩み、婚活に悩み、 人生に行き詰まりを感じている30代女子の「レイ」と 見えない世界からのメッセージを伝えることで 問題解決をサポートする「バニラスカイ」。 2人のやりとりから幸せにつながるヒントが 自然と頭に入るように構成しています。 2.見えない世界のしくみを可能な限り「図解化」! 感覚的な話に終始しがちな「見えない世界」の話を 本書では常に現実的な視点に立ち、 わかりやすくロジカルに解説しています。 精神世界やスピリチュアルが苦手という人でも 読み進めることができるように工夫されています。 3.10年間延べ2000人から得た叡智を体系化! 本書はブログのダイジェスト版ではありません。 3人の読者を想定して作った完全書き下ろしです。 ・一生懸命頑張っているのに何かズレている人 ・頑張っている割に成果が出ない人 ・真面目にやっているのに報われないと思っている人 ぜひ、こじれた人生を本書で修正してください! ★購入者特典もご用意しました! Podcast「新時代の女性の生き方」プレゼント! 他人軸で生きてる余裕は、もうない。 さ、本来の自分をはじめましょ。

    試し読み

    フォロー
  • 世界のエリートがやっている 最高の休息法
    4.2
    【「脳疲労」がすぐ消えて、頭が冴える】「疲れがとれない…」こんなに休んだのになぜ?――アイドリング状態でも勝手に疲労を溜めていく脳には「科学的に正しい休ませ方」があった! 集中力や行動力を高める究極の休息メソッドを、イェール大で学び、米国で18年診療してきた精神科医が明かす。
  • 裏用心棒譚一 茜の茶碗
    -
    武士としての矜持と理不尽な主命への反骨。その狭間で揺れ動く男の闘いを描いた、痛快娯楽時代小説!。 当て身一発で追っ手を黙らす。小宮山一之臣は、盗賊からの信頼が篤い凄腕の見張り役だ。しかし彼は実は相馬中村藩士。城から盗まれた茜の茶碗を捜索するという密命を帯びていたのだ。将軍から下賜された品だけに露見すれば藩は取り潰される。小宮山は浪人になりすまし任務を遂行するが――。非情な武士の階級社会とは対照的に、小宮山一之臣を支える盗賊たちの信義。そして彼を慕う、美しい女掏摸お梗。その結束が最後に田沼主殿頭をさえ唸らせる。
  • 月と太陽(1)
    完結
    4.6
    ヤクザのドラ息子の将大は何をやっても中途半端で誰からも期待されていなかった。ある日、おさななじみの花太郎の働く女装クラブで暴れた将大は花太郎の師匠・椿にお仕置きをされてしまう。それ以来、椿のことが頭を離れなくなってしまい……!? 大人気「花といっくん」シリーズスピンオフ! 身も心も支配するアメムチ・ラブ・トレーニング!!
  • NHKが悩む日本語 放送現場でよくある ことばの疑問
    4.5
    「赤ちゃんパンダは『1匹』ですか? 『1頭』ですか?」 全国の放送局から飛び込む相談を、ことばの専門家チームが(なるべく)一刀両断! だれにでも伝わりやすい言い方がわかる 放送にまつわる調査研究機関であるNHK放送文化研究所。 その中の「用語班」という部署では、全国のNHK放送局からのことばの電話相談に答えている。 「100歳をこえて生きる、というときの漢字は『超える』ですか、『越える』ですか?」 「パンデミックのアクセントを教えてください」 「2023年の『幕開き』『幕開け』どちらでしょうか?」 ことばは時代とともに移り変わるものだから、正解・不正解をはっきり言い切ることはむずかしい。 それでも、放送が間近に迫った現場にできるだけ明快な回答を届けるため、 このことばの専門家チームは日々、知識や見識を持ち寄って激論を交わし、限られた時間で答えを出している。 本書ではその名回答を厳選して掲載。 大勢の人にいちばん伝わりやすい日本語がわかるとともに、放送現場の裏側にある、ことば選びの苦悩がしのばれる一冊。 ・「数日」は何日ぐらい? ・川端康成に「さん」を付けるとなれなれしい? ・「落花生が“たわわに実る”」はおかしい? ・「牛たん」「牛舌」「牛タン」どの表記がベスト? ・70歳の人に「御年」を使うのは失礼か? ・「ご乗車できません」は敬語の誤用? ・「雨具を持って“いった”ほうがいいでしょう」と過去形で言うのはなぜ?
  • 病室で念仏を唱えないでください 1
    完結
    4.0
    「縁起が悪い!!」 「まだ生きてるよ!!」 なんて物を投げられたりしますが、 仏の教えは、よりよく生きるために役立つはず… そう願う坊主が、救急病院にいます。 お肉も食べます。お酒も飲みます。 残さずおいしくいただくのです。 遅刻もします。つい怒っちゃいます。 なんでしたら、頭を丸めてお詫びいたします。 患者の命を救い、仏の教えを説き、ときに弔う。 生と死の「あっち側」も「こっち側」も、 僧侶にして救急医・松本照円におまかせあれ…!?
  • お腹がすいていなくてもつい食べてしまうあなたへ
    -
    悲しいとき、うれしいとき、イライラしているとき、 お腹がすいているわけでもないのに、つい食べ物に手が伸びてしまう……そんなことはありませんか? 「体の空腹」ではなく、「心の空腹」によって食べてしまうことを「エモーショナル・イーティング」と言います。 本書では、そうした「エモーショナル・イーティング」に振り回されることなく、 食欲を上手にコントロールして、無駄なカロリーを取ってしまうことを防ぐコツをお伝えします。 心理学博士として、長年ダイエットや摂食障害などに悩むクライアントと向き合ってきた著者が教える、 「食べ物に頼らずに感情を落ち着かせる」50の方法。 「1分間呼吸運動を行う」「『プチプチ』をつぶす」「癒しのモチーフを身につける」 「『死ぬまでにしたいことリスト』をつくる」「植物の手入れをする」……といった、 実践的なテクニックが満載です。 「食べたい!」という衝動が起こったら、冷蔵庫の扉を開ける前に、本書を手に取って開いてみてください。 *目次より ●「安らぎを求めて食べてしまう」という罠 ●ダイエット本のほとんどが役に立たない理由 ●なぜ、あなたは食べてしまうのか? ●「感情的な空腹」か、「身体的な空腹」か ●「マインドフル・ダイエット」が人生を変える ●「今、この瞬間」何を感じているか ●頭の中から上手に食べ物を追いだすコツ ●「冷蔵庫の取っ手」より「人の手」のほうがあたたかい
  • ガチ恋アンチにご注意を act.1
    3.6
    1~4巻165円 (税込)
    【俺しか知らないアンタが欲しい――】 得意のガチ恋営業で女性ファンを集めるイケボ配信者・しらゆきが頭を悩ませる、ある粘着アンチの存在。『名無し』と名乗りディスコメントを繰り返すそのアカウントの正体は、しらゆきの動向を常に追いかけ自撮りもスクショも大量保存。スマホに推しステッカーまで貼っている、強火オタクと紙一重のこじらせ男リスナーだった! しかも、何も知らずにその男と同じマンションに住んでしまっているしらゆき。 "実は彼女持ち"という地雷を抱えた状態で、正体を隠した『名無し』の家に上がり込んでしまい貞操の危機…!?激重執着リスナー×愛されインフルエンサーのドラスティック・ラブ!
  • 経験数3000の男のSEXテク~俺が主任の処女をもらいます 1巻
    完結
    2.0
    「奪ってあげますよ、主任の処女」社内でびしょびしょにされたナカに…大きいのが入ってきて――!!ある日突然、SEX経験数が頭の上に見えるようになった友梨香。他の人にもこの数字が見えていたら、会社では『モテ女子』と言われている自分が、実は処女だとバレてしまう!!焦りを感じていると、部下の一人・真堂がなぜか自分の事をじっと見ている事に気付く。仕事はできるが地味な印象の真堂の数字を見ると、なんと『3000』!?!?そんな真堂に処女を捨てたいとバレて、そのままキスされてしまい!?
  • みちづれリミテッド act.1
    完結
    4.4
    全6巻165円 (税込)
    「三ヶ月後、俺の考えを変えられなかったら――一緒に死んで?」 大学生の朔は、自分が育った施設が無くなるという話を聞いてしまい、いきおいで買収先の社長のもとへ直談判に向かう。社長はある条件を呑めば考え直してくれるというが――それは、『自分の息子を改心させてくれ』というもので!? ものすごく顔も頭もいいのに性格に難がありまくりそうな息子・玲王から、さっそく揶揄われたり手を出されたりしてしまう朔だけど…。 最悪な相手との人生(!?)をかけた取り引きの行方は? ※本商品の内容は雑誌「B.Pilz(ビーピルツ) vol.17」を単話化したものです。重複購入にご注意下さい。
  • お姉ちゃん、俺とシよう。【分冊版】(1)
    完結
    3.2
    10年前、義弟になった幹太に密かに片想いしている凛。好きになってはいけないと思うほど幹太への想いは抑えきれなくて…。そんなある日、両親が旅行にでかけたことにより、2日間も幹太と2人きりで過ごすことに。ドキドキする凛とは対照的に平然としている幹太だったけれど… “あるきっかけ”によってお風呂場で抱きしめられて!? しかも「姉ちゃん、セックスしよう…」と、カラダに密着されながら乳首を強く吸われ、とろとろに濡れるアソコを弄られたら…気持ち良すぎて頭が真っ白になる!! ※本作品は『お姉ちゃん、俺とシよう。』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 百戦錬磨の大人男子は初心な彼女を全力で愛したい
    3.5
    「教えて欲しいんだろ? 男の悦ばせ方を」そう言いながら菜江を抱く、ホストクラブオーナーのトウヤ。言葉と裏腹に愛撫は優しく、身体の奥まで熱く拓かれ、快感で頭が真っ白に――。初めてなのに甘く感じてしまうのは、彼を好きになったから?両親を喪い兄も失踪、借金のカタに引き取られた身だけれど、惹かれる気持ちは止められなくて。ディープでエロスな年の差恋愛!
  • これだけは知っておきたい「会計」の基本と常識
    5.0
    ■なぜ、会計を学ばなければならないのか? ここ数年、会計本ブームが続いています。 理解しにくい「会計」本が売れる理由・・・・・・ それは、仕事において「会計」がとても重要だからです。 会計を知っていると、 「営業」「セールス」「交渉」「就職」「転職」「経営」「取引」「株」など あなたの仕事で圧倒的に有利になります。 ■TAC(株)で教えている現役講師(公認会計士)が 教えるから、かんたんにわかります! 今まで、「会計」が苦手だったあなたもきっと理解できます。 本文を読み進めていくと重要な言葉、説明が何度もでてきます。 読むだけでかんたんな復習も兼ねているのです! ■こんな人におすすめ! ・数字は苦手だけど会計を知りたいビジネスマン ・会計の本を楽しく理解して読みたい人 ・経理関係の仕事をしている人 ・新入社員でライバルより頭ひとつ抜き出たい人 ・就職活動をしている学生 ・中小企業の経営者 など ■本書を活用しよう! 「会計」をむずかしく考えすぎないでください。 まずは「1」を知ってください。 すべてはそこから始まります。 (本書より抜粋) ぜひ、本書を明日からのあなたの仕事に役立ててください。 ■目次 第1章 「会計って何?」でもその前に・・・・・・ 第2章 財務会計を知る ≒ 決算書を知る 第3章 知っていると得をする!? ホント??・・・管理会計 第4章 決算書から会社が理解する!? ~経営分析~
  • マネーの拳 1
    完結
    4.0
    ビッグマネーをつかみ取れ!!ボクシングの元世界チャンプ・花岡拳が、ビジネスの世界で再び頂(てっぺん)を目指す…!!ニッポンの経営者必読、超話題の経営奥義伝授コミック!!ボクシングの元世界王者、花岡拳(本名:健)。引退後は、タレント活動の傍ら居酒屋を経営していたが、毎月赤字続きで頭を抱えていた。そんなある日、テレビ番組にゲスト出演したケンは、ビジネスで大成功をおさめた塚原為ノ介と出会い、自宅に招かれる。「どうすれば商売で成功できるか」と尋ねるケンに対し、塚原の答えは…。
  • 神獣を育てた平民は用済みですか? だけど、神獣は国より私を選ぶそうですよ
    2.7
    「役目を終えた平民は用済みだ。この国から出ていけ!」動物を一頭だけ神獣にできるスキル『テイマー』の持ち主ノネット。平民である彼女は、神獣ダリオンを育て上げたことで用済みとされ、祖国ヒルキス王国から追い出されようとしていた。祖国に愛想を尽かしたノネットは国を捨てるが、そんなノネットを追って神獣ダリオンもまたヒルキス王国を出る。神獣の力で富を得ていた王国は大混乱に陥るが、ノネットたちの知ったことではない。そしてノネットは、かつて自分を助けてくれた隣国の王子を頼り、ハーチス王国へ向かうのだが……隣国での愛されもふもふライフは思わぬ方向に!? 祖国で蠢く陰謀に、秘められたテイマーの力が炸裂する痛快活劇! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 恋をするには近すぎて~n回目の恋の結び方~【タテスク】 第1話
    無料あり
    3.0
    魔法のiらんど大賞2020 小説大賞 特別賞受賞作「n(エヌ)回目の恋の結び方(角川文庫刊)」をコミカライズ! システム開発会社に勤める27歳の鎧塚凪(よろいづか・なぎ)は、プロジェクトチームのリーダーとして、時には理不尽な壁にぶつかりながらもシステムエンジニアの仕事に日々邁進中で恋愛はちょっとご無沙汰気味。 そんなある日、営業チームのリーダーからのムチャ振りによるトラブルをきっかけとして、凪の幼馴染にして同僚でもある結城圭吾(ゆうき・けいご)との距離が急接近! 仕事が出来て、顔良し・頭良し・人柄良しとすべてを兼ね備えた完璧ハイスペック男子の圭吾は、凪とは気の合う相手であり家族ぐるみでの付き合いのある腐れ縁的な間柄。そしてその実、凪への一途な片想いを長年に渡って寄せ続けているこじらせ男子でもあった。凪と圭吾、幼馴染という関係を超えた二人のその先に待っているのは果たして……!? 近すぎるからこそ、素直に言えない想いがある。じれったい大人たちのドラマティックお仕事ラブストーリー!

    試し読み

    フォロー
  • 清く貧しく 1
    完結
    4.9
    全2巻660円 (税込)
    高校2年生の古井亜美は他界した父が遺した借金のために、母と弟と一緒にボロい一軒家で貧乏暮らし。テレビもパソコンもケータイも持ってないけど、節約と貰い物と自作アイテムを駆使して毎日を楽しく生きてます。自由に使えるお金は無いけど、きっと明日も元気に笑って過ごせます。この手と頭と前向きな気持ちがあれば! 「中流」と「最貧困」の間に居ながらも、みんなと一緒に青春を謳歌する貧乏女子高生の日常物語、第1巻!!
  • 最新版 だって更年期なんだもーん 治療編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 更年期のツラい症状は、少し積極的に治療を行えば、驚くほどラクに!の不快症状に合わせた、適格な治療法をずばりお教えします。 45~55歳の女性が不快症状を覚える更年期。 寒い日にもかかわらず汗が流れる、やる気が起こらない、ちょっとしたことにもイライラする、 関節が痛い、頭痛がする、尿もれなど、そのツラい症状は一人ひとり違います。 そして不快症状のために、仕事や家事が思うように進まないと悩んでもいます。 今は、我慢するより、治療をする時代です。 たとえば、吹き出す汗に悩んでいた女性が、ホルモン補充療法開始して2週間で、 たちまちラクになったという事例も多数あります。 更年期症状は、 (1)血管運動神経症状(のぼせ、発汗) (2)精神神経症状(イライラ、うつっぽい、不安感) (3)頭の症状(頭痛、耳鳴り) (4)末梢神経系(手足のしびれ) (5)運動器系(肩こり、腰痛、関節痛) (6)生殖・泌尿器系(トイレが近い、尿もれ)など、その症状はさまざま。 本書では、症状に合わせた、「何科にかかればいいの?」「どんな治療をすればいい?」にお答えします。 善方 裕美:横浜市立大学附属病院産婦人科・女性健康外来担当医、 よしかた産婦人科副院長。 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医、 日本骨粗鬆症学会認定医。多くの悩める閉経期女性と向き合い、25年余。 気づけば自身も更年期真っただ中へ……。 ホルモン治療のみならず、食事、運動、代替医療、多方面からのアプローチで診療している。 神奈川県未病女子プロジェクトをはじめ、女性ヘルスケア関連の講演会活動、 大学とコラボした臨床研究推進など、女性の幸せな一生を応援すべく奔走中。
  • マンガでわかる中学英語 中1~3
    完結
    4.0
    全1巻1,320円 (税込)
    まんがで楽しく中学英語の要点がつかめる本。まんがだから,わかりにくい個所も楽しく読めて,スイスイ頭に入る。各項目の最後には,要点のまとめとチェック問題もついているので,テストに通用する実力がバッチリ身につく。
  • 親友と子作りすることになりました。 1巻
    完結
    4.3
    全6巻165円 (税込)
    まだ結婚する気がない大企業の社長・花太郎は、親からの跡取りを期待するプレッシャーに頭を悩ませていた。そんな彼の様子を見かねた、秘書兼親友・要がまさかの提案をしてきた―…。「俺が産もうか?」少子化対策で男でも妊娠できる薬が認可されたのだ。こうして、親友同士で子作りをすることになったのだが、妊娠できる体に変化させるための薬の副作用で要のアソコが疼きはじめてしまう! 花太郎の“アレ”がほしい…そのことで頭がいっぱいになってしまい―…!?
  • 人が、つい とらわれる心の錯覚
    4.0
    「家族の断絶」は当たり前……ポジティブだけ求めなくてもよい……逃げ道を用意するのが大人……いいことずくめのはずがない……。家族の問題、心の問題、生き方の問題などなど、身のまわりのちょっと気がかりなことを、画家・安野光雅と臨床心理学者・河合隼雄が大胆に掘りさげる。目からウロコの連続で、頭のコリ、心のサビがとれていく! 自由にものごとを見ると、生きることにやさしくなる! 『生きることはすごいこと』を改題、文庫化。
  • 【ラブコフレ】教えてください、藤縞さん! act.29
    4.3
    「お願いします! あなたのひとりエッチを見せてください!!」少女小説家・リオの悩みは、挑戦中のTL小説がうまくいかないこと。担当いわく、「エロに魅力がない」らしい…。悩んだ末、通りすがりのイケメン銀行員・藤縞に頭を下げ、性体験のインタビューをさせてもらうことに。常に眉間に皺が寄っているような不機嫌顔の彼は、嫌そうにしながらもリオのまっすぐでやや天然な言動に振り回されほだされ――。実地で指導してくれるって本当ですか!? ありがとうございます、藤縞さん! ※この作品は「ラブコフレvol.43 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 制服プレイ幸男編
    4.1
    1~2巻712円 (税込)
    【※この作品は話売り「制服プレイ 幸男編~最愛の人は僕の姪~」の単行本版です】「入学式、僕は姪を教室で襲いました」桜舞う校舎の片隅で、セーラー服を着た姪の椿が声をかけてきました。実は、10年前から彼女のことが好きだった僕は、強引に連れこんだ教室でキスをして押し倒したのですが、入学式の日はゴムを忘れてしまい、最後までできませんでした。おとなになった彼女とセックスするのが夢だった僕は、入学式のときに触りまくった彼女のからだを思い出して、毎日毎日、手を動かして、白い液体で頭のなかの彼女を汚しています。入学式では果たせませんでしたが、これから体育大会や文化祭、修学旅行イベントごとに必ずセックスをする計画です…。大人気『制服プレイ~変態教師は私の伯父~』を幸男目線で描くスピンオフ!! 初めて制服プレイの世界に触れる方でも読めるもう一つの物語!!
  • 幸せが無限に舞い降りる「お手上げ」の法則
    4.5
    ★「もうダメ…」と思ったら、何も考えないでいい! 2020年、早くも必読の本が誕生! ! 「やりたいことって、結局叶わないでしょ」 「いろいろ考えすぎて動き出せない」 「TVや雑誌から学んでもまったく効果なし…」 つらい人生からオサラバ! 本書は、気軽に読める小説タイプの実用書。 「夢」「人間関係」「恋愛」「お金」… 「幸せな人生」に必要な最後の「ひとさじ」をスルッと教えてくれます。 読めば人生観をぐるっと変えてくれる、不思議な1冊! 頭を空っぽにすれば、あなたの魂が進むべき道を教えてくれます。 ★人生「どん底」? それは最高のチャンス到来じゃ! 40半ばで独身、仕事もプライベートもキラキラしてないダメOL。 ある日、彼女は怪しさ120%の「達人」に出会う。 半信半疑で彼の教えを実践していくと、「思った以上」の未来が待っていた――。 大人気ブロガーが放つ新境地!
  • 1か月で身につく 大人の語彙力トレーニング
    完結
    -
    1か月で無理なく語彙力を鍛える! ビジネスシーンで一目置かれる、ワンランク上の言葉をまとめた一冊。 【目次】 第一章 ビジネスで恥をかかない! キホンの敬語 第二章 第一印象で知的に見える! 会話の言い換え術 第三章 もっと気持ちが伝わる! 大人の感情表現ワード 第四章 大人の品格がにじみ出る! 訪問・おもてなし言葉 語彙力は、自分の考えや思いを相手に伝え、円滑なコミュニケーションを図る際に欠かせない能力のひとつ。言葉をさりげなく使いこなせるようになると、ビジネスシーンで一目置かれる存在になれます。とはいえ実際のところ、言葉の引き出しが少なく、語彙力のなさに頭を抱える社会人は少なくありません。そこで本書では、様々なシーンで適切な言葉がパッと浮かぶようになる「大人にふさわしい語彙力」の鍛え方を紹介。1日5分程度、本書を読み進めるだけで、1か月後には語彙力の基礎が身につきます。
  • 勝ち方がわかる 馬券の教科書(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 予想が当たっていても、どの券種(単勝、馬連、3連単など)をいくら買うかが間違っていると、競馬に勝つことはできません。本書は、「勝負レースの見極め方」「どのように馬券を買うか」を解説し、競馬初心者でも競馬の勝ち方がわかります。 ・じゃい氏、亀谷氏の実践例をもとに馬券で利益を出す方法を解説! 2人のレース選びのコツと、馬券の買い方がわかる! ・じゃい流レース攻略を解説! 【3連単攻略】【3連単2頭軸流しマルチ】【3連単1・2着固定のフォーメーション】【3連単ボックス】【WIN5 攻略】【トリプル馬単攻略】 ・流し、マルチ、ボックス、フォーメーション、競馬がうまい人は、なぜ、複雑な買い目になるのか? その理由がわかる! 賢く回収額を上げる買い方がわかる! ・資金別! 確実にプラスになる買い方を解説! 1日の資金が3000円、1万円、3万円、10万円の場合 ・亀谷氏が活用する「スマート出馬表」を徹底解説!
  • 現代農業2024年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 減農薬特集「吸汁ゲリラ カメムシ 叩き方&活かし方」 ニオイで敵を威嚇したり、仲間を呼び寄せ、ゲリラ的に田んぼや畑を襲来するカメムシたち。作物を吸汁して、悪さを働くやっかいものだけど、やつらの生活を知り、本音を聞けば、なんだか憎めない、愛くるしい存在に!? 害虫アザミウマを食べる、肉色の天敵カメムシの活かし方も紹介。 <目次> 特集:吸汁ゲリラ カメムシ 叩き方&活かし方 身近なカメムシたちの自己紹介 こりゃひどい! 害虫カメムシの悪行 露地のナス畑 カメムシ様は突然やってくる 天敵にやさしいコルトが切り札 鶴竣之祐 害虫カメムシも天敵カメムシも 「おとりゴマ」で集める 豊嶋和人 吸汁ゲリラ カメムシだけが見た世界 ニオイで逃げていく!?  ニンニク&トウガラシエキスできれいな空心菜がとれた 浜田妙  焼き肉のタレにシビ辛パウダーで強化(山梨・鶴田昌二さん)  リンゴ畑にサンショウとニンニクを植えた(広島・島津宏さん)  漢方のニオイで寄せ付けない 森昭暢 田んぼのカメムシを抑える  今年もまくぞ イネのカメムシには消石灰 長崎正子  真の雑草・メヒシバを高刈りで抑える 岩田大介  木酢液入りペットボトルを吊り下げる 岡田栄一郎  最近増えてる厄介な「超イネ派」 イネカメムシの生態と防ぎ方 清水健 天敵カメムシを活かす  タバコカスミカメで黄化えそ病からピーマンを守る(茨城・原秀吉さん)  エサ探しを「すぐにあきらめない」系統も登場 タイリクヒメハナカメムシ  玄人好みの実力派土着天敵 クロヒョウタンカスミカメ 続・生きものと仲良く防除  テントウムシ、カナヘビ、購入天敵…… 減農薬ブドウ栽培に生きものは欠かせない 坪内雅  アシナガバチも鳥も味方につけて ワインブドウの無農薬栽培に挑戦中 伊藤誠  カエル&スズメのおかげで葉物野菜のイモムシ防除が半減 三保谷智浩  シシトウ栽培になくてはならないカメノコテントウ 山本晋佑 追究 カヤ堆肥でトマトの青枯病を抑える  雨ざらしで作ったカヤ堆肥に手ごたえ(熊本・高木理有さん)  拮抗菌リッチなカヤ堆肥の作り方 染谷孝  転炉スラグで土壌㏗7・5に矯正 岩舘康哉 町のタネ屋が格付け 家庭菜園で困る病害虫トップ5 澁谷耕平 農薬知識ゼロのあなたへ ホームセンターで売っている 殺虫剤・殺菌剤 きほんのき 鶴竣之祐 RACコードでローテーション防除2024  多品目で農薬数が多いのでRACコードでわかりやすく整理 榎本成志  殺虫剤・殺菌剤のRACコードによる分類一覧  除草剤のRACコードによる分類一覧  新農薬情報 殺虫剤 殺菌剤 城塚可奈子/西岡輝美 わが家のイチオシ! 混用術  ブロッコリー ディアナ×マッチでヨトウをピシャリ 豊嶋和人  キュウリ うどんこ病にはクリーンカップ×サフオイル 高梨雅人  カンキツ ボルドー×マシン油で黒点病もカイガラムシも叩く 菊池正晴 田んぼの除草剤、コスパを上げる使い方  新規就農予定、宇野君の除草剤選び 鴫谷幸彦  中山間、田んぼにベストマッチの除草剤選びでケチケチ作戦 鴫谷幸彦  そもそも、初期剤・一発剤……って何? 剤型って何? ダイズ・小麦・飼料畑で要注意 招かれざる新顔雑草5選 浅井元朗 20㎏の動噴も軽々 2500円の自作パワードスーツ 山田重人 困った病害虫相談室 2024年版  ダンゴムシ 好物の米ヌカで引き寄せる 山岸協慈  ネギハモグリバエB系統 ローテーションと混用で初期に叩く 横山和彦  ゴマダラカミキリ 幹に銅線とトウガラシを巻いて予防 圡屋惠司  ジャガイモのそうか病 植え付け前の米ヌカ散布で発生減 三浦尚史  タマネギのべと病 梅雨明け後50日の湛水で大幅減 下古場稜一  キュウリの褐斑病、炭疽病、べと病 ペン型マイクロスコープでセルフ診断 畔栁泰典 有機無農薬の茶に需要あり  ドクダミ・ニラ・スギナ液と食酢で病害虫予防 北村誠  自家製忌避剤 ヨモギ・ドクダミ発酵液 北野孝一  有機栽培10年目 碾茶生産 ついにダニ剤もやめた(宮崎・石川健さん) アスパラガスでも天敵が定着!?  天敵に目覚めた農家の声を聞いてみた IN栃木(栃木・嶋田昌浩さん/後藤久幸さん)  スワルスキー+天敵温存植物スカエボラで殺虫剤44%減 増澤高亨 花の天敵活用最前線  バラ 1回の放飼で何年も定着 もうハダニは怖くなくなった(熊本・村上健次さん)  カーネーション ミヤコ+チリで母の日前の防除がラクに 井上雅俊 牛のリンパ腫を減らす 10年かけて清浄化、全頭シロになった(茨城・佐藤治彦さん) アブ・サシバエから牛を守る  アブ対策にブリーチで金髪シマ牛 島の299  ミストタイプの虫除けスプレーなら毛に密着(福島・中野目正明さん)  殺虫剤入りネット 強力大型ファン(宮崎・松下克彦さん) [くらし・経営・地域] 【世界のビックリ農業8】 石マルチ 石積み 團晴行 【レイモンドからの手紙2】天使コロンビアがもたらしたもの レイモンド・エップ 要注意! 今年も猛暑になりそうだ 古川武彦 【甲賀――むら人が守ってきたもの6】むら人たちの里山争い その2 藤田佳信 【意見異見181】中干しは延長ではなく延期で! 舩橋玲二 【主張】川と人の関係を結びなおすために 【農家の法律相談】自分の畑に掘った排水路を勝手に埋め戻された 馬奈木昭雄 カラー口絵 無農薬稲作 酢で後期除草の現場を見た(長野・小室博文さん) さくいん――作目から、病害虫名から、天敵から
  • 人生山あり谷口
    完結
    4.0
    全1巻1,100円 (税込)
    自然を愛する26歳独身女性漫画家は己を高めるために山へと登るが――― 悩みを抱え、トラブルに見舞われながらも したたかに山を登る、台本無しのセキララ・セルフ・ドキュメンタリー。 遭難しそうになった高尾山篇… 猛暑と孤独と戦った頭高山篇… 滑落しそうになった御岳山篇… 体力のなさに直面した大山篇… 膀胱のキャパと戦う岩殿山篇… ただ山登りを楽しみたいのに、 ギャグ漫画家の性癖(?)がそれを許してくれない――― 連載時に共感と感動を呼んだ本作に加え、 描き下ろし漫画・挿し絵・コラムを多数収録! 中身もフルカラーの豪華本です!
  • 人を動かすナラティブ
    4.3
    あなたの「物語(ナラティブ)」が狙われている! 不安や怒りを煽り、社会を分断する「情報兵器」のメカニズム。 新聞協会賞2年連続受賞&ボーン・上田記念国際記者賞受賞の ジャーナリスト、待望の最新刊! 「ナラティブ」という英語の表現がある。 日本語では「物語」「語り」「ストーリー」「言説」などと訳されることが多い。 物語性を示す言葉で、これほど広い意味を持つ単語は日本語にはない。 だが、英語圏では日常的に使われている言葉でもある。 私たちは頭の中で、無意識的にナラティブを語り続けている。 学校や職場に向かう道すがら、「今日はどんな一日にしよう」とか、家路につく電車や車の中で、「明日はどんな一日になるだろう」と思い浮かべながら、いつの間にかストーリーを創っている。ハッピーな物語になる時もあれば、自己嫌悪の物語に終始する時もある。 頭の中に浮かぶナラティブは私たちの感情をかき立て、個人を、そして社会を突き動かす。 私たちはナラティブに囲まれて生きているにもかかわらず、ナラティブがいかなる力を持ち、なぜ人間を虜にするのか、そのメカニズムをほとんど知らない。 本書では、近年国内外で起きたさまざまな事件や現象の背後に潜むナラティブのメカニズムとその影響力を解き明かす。
  • ひらめき常識ナゾトレ 第1巻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人は一般常識の再認識、子どもは楽しく学べる教材として家族間のコミュニケーションツールに! フジテレビ系火曜よる7時より大人気放送中の「今夜はナゾトレ」。 中でも人気コーナー、『小学生でもわかる常識Q」の問題は、「答えが出てきそうで出てこない」「常識だけじゃなく、ひらめきがないと解けない!」といった思いを抱かせると同時に、頭をフルに回転させてくれるものばかり。 これらの問題を「ひらめき常識ナゾトレ」という切り口でまとめ、「毎日トライすれば、ひらめき力も一般常識も身につく!」というコンセプトをもった一冊にしました。 大人は一般常識を再認識でき、子どもは新たな知識を楽しみながら吸収できます。 家族で過ごす時間が増える中、コミュニケーションツールとして活用していただける楽しい本です。 ※この商品はカラー表示のできる端末でご使用ください。
  • 副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎を薬に頼らず治す!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりに困っているけれど、市販の薬を飲んでいるから大丈夫! と思ってはいませんか? 薬で症状を抑えてばかりいると、かえって鼻の症状は悪化し、頭が痛い、においを感じないなどの事態に陥ります。 また、アレルギー性鼻炎や花粉症であると自己判断し、薬による治療を続けていたことで、鼻の別の病気を見逃していることも少なくありません。 本書では、鼻炎症状を少しでも改善するべく、薬に頼らないセルフケア方法を専門医が伝授。 最新医療情報や、今、話題になり、真偽が問われている新型コロナウイルスとの関係についてもご紹介します。
  • CYBORGじいちゃんG 1
    完結
    4.0
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】農夫にして天才科学者、壊造時次郎は、今日をもってこの名を捨て、サイボーグに生まれかわったのじゃ!! その名も農作業用サイボーグ!! サイボーグじいちゃんG!!! サイバー農業の力を試すため一家で上京し、世界征服を企む社礼頭博士と対決!
  • 失敗する自由が超越を生む ~量子物理学者 古澤明の頭の中~(小学館新書)
    4.0
    世界が注目!ノーベル物理学賞に一番近い男。 いま世界中が注目する新時代のコンピューター研究者を徹底解剖。 カリフォルニア工科大学留学時代に培った組織論、そして学者とスポーツマンの両面を持つ古澤氏の、結果を出す思考力に「ハゲタカ」シリーズの人気作家真山仁が迫る。 「バントはするな、ホームランを狙え」 これまでの常識を覆す「光量子コンピューター」開発の最前線を走る、量子物理学者の古澤明東京大学工学部教授。 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも話題を呼ぶ、 その型破りな研究者の思考力はどこから生まれてきたのか。 〇本職はウィンドサーファー、趣味は研究 〇研究所の大学院生には給料制で生活安定を 〇モットーは「勝つまでやれば絶対勝てる」 世界が注目する新時代のトップ研究者の思考力を7章渡って紹介! 第1章 光量子コンピューターか地球滅亡か 第2章 負ける勝負はしない 第3章 負けず嫌いと楽しむ天才 第4章 アトミックボムのような男 第5章 失敗を面白がれ 第6章 少年よ、楽しみながら大志をカタチにせよ 第7章 常識もバランスも捨て挑戦者は、未開を拓く (底本 2023年11月発売作品)
  • 君のために僕がいる1
    3.9
    大学病院に勤める女医の万里緒。結婚適齢期を迎えた彼女は、叔母の勧めでお見合いするはめになり、頭の痛い思いをしていた。その憂さ晴らしに、馴染みの居酒屋で独り酒をしていたある日、見かけない男性に声をかけられる。あまりのイケメンぶりにトキメいていたら――後日、なんとお見合いの場で再会! しかも彼はつい最近、同じ病院に赴任してきたドクターで、初対面の時の万里緒を見て飾らない姿に惚れたと猛烈に求婚してきて……!? オヤジ系ヒロインに舞い込んだ、極上の結婚ストーリー!
  • 婚約破棄されたと思ったら次の結婚相手が王国一恐ろしい男だった件
    4.1
    貧乏子爵令嬢として転生したカトリーナ。彼女は家のために伯爵家の嫡男と結婚するはずだったが、ある日突然、婚約を破棄されてしまった。ところがすぐに、国王の紹介で次の縁談が舞い込む。そのお相手は、王国一恐ろしいとされる暗黒の騎士!? そんな男はまっぴらごめん――と言いたいけれど、国王からの紹介を断ることなどできない。覚悟を決めたカトリーナが、嫁ぎ先へ向かうと……当の暗黒の騎士は、失礼な発言を繰り返した上に、彼女を避けて引きこもってしまった!! カトリーナは頭にきて、彼に喧嘩を売ることにして――。転生令嬢と最恐騎士の前代未聞の婚約バトル、開幕! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 身長差65cm!? XLサイズの絶倫上司に奪われる【合冊版】
    完結
    3.0
    全1巻1,265円 (税込)
    「やっ大きい! あぁ、また大きくなった!」大きな彼に後ろから包み込むように貫かれ、私のカラダは蕩かされ熱くなってゆく――! 彼に企画第一課の東海林さんは身長210cmの超高身長。 通称は「鬼の鉄仮面」。145cmと小柄な私は、彼にとなりに立たれるだけで圧倒されちゃう。怖いイメージだったけど、私の仕事を手伝ってくれたり、高身長で頭をぶつけやすくて困っていると知って、親近感がわき始め……?――この作品は表題作の他『S系家庭教師の淫らなおしおき』『ナカまで愛して』『チャラ男先輩と恋に落ちたら 映研から始まる溺愛』『俺様彼に朝まで終わらずイカされて』を収録しています。重複購入にご注意ください。
  • 【SS付き】冒険がしたい創造スキル持ちの転生者
    完結
    4.3
    日本人の少年は命を落とし、異世界で貴族の次男ゼルート・ゲインルートとして転生する。前世の記憶を保持する彼は、将来は家を出て、気ままな冒険者になろうと考えていた。冒険者になれるのは12歳から。そこでゼルートは、それまでの間に可能な限りレベルとスキルを上げることを決意する。強くなればなるだけ、この異世界での冒険者生活を自由に楽しく満喫できるはずだからだ。しかもその助けになるかのように、転生の際に、神様から様々なチートスキルを貰っている。中でも強力なのが、創造スキルだった。これは、頭の中で思い描けるものは何でも――物質は言うに及ばず、スキルや魔法まで――作れてしまうという、超便利スキルなのだ。おかげで、本人もびっくりするぐらい強くなり、やがて12歳、旅立ちの時を迎える――。ネットで大人気の異世界生活大満喫ファンタジー、待望の書籍化! 電子版には「友との会話」のショートストーリー付き!
  • 脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術
    4.1
    こんな悩みを「低GI食」が解決してくれます。 ・睡眠不足でもないのに、食後しばらくすると眠くなる ・頭が働かずに、一度覚えたこともすぐ忘れ、仕事や勉強の効率が悪い ・夕方になると集中力切れ、やることがあるのにやる気にならない ・試験になると頭が働かなくて、実力が発揮できない! これってやる気がないから? 能力が足りないから? 仕事や勉強に対する意識が低いから? 意思が弱いから? いえいえ、決してそうだとは、限りません。 問題は食事の場合があるのです。 考えたり、記憶したり、計算したり、思い出したり、 脳を働かせるのには、エネルギーが必要です。そして、 そのエネルギーは、食事でしか補充できません。 「エネルギーを補充することが大切なら、とにかく食べればいいの?」 といえばそうではありません。 質の悪いエネルギーを摂ってしまうと、どんなにエネルギーを補充しても、 脳は瞬間的にエンジンがかかるだけで非効率的な状況になってしまうのです。 長時間続く仕事や勉強でベストパフォーマンスを 出すためにはどうすればいいか? これまで13年ほど仕事やスポーツで成功している人たちを 研究してきましたが、共通するのは、 「日々の食事に気を遣っている」ということです。 そして、最新の脳科学・生理学・行動科学の世界のリサーチから わかってきた脳のパフォーマンスを高める1つの方法。 それが…… 「低GI食」をうまく利用することなのです。 これまで、低GI食は、健康効果ばかりが注目されてきました。 しかし、最新の研究で血糖値の急上昇を抑えて長期間、脳にエネルギーを 与え続けることになるため、 低GI食を摂ることが、学習効果(継続的な集中力や記憶力)アップにつながる ことまでわかってきました。 仕事をしている方は作業の効率がUPする。 学生や受験を控えている方は、記憶力や集中力UPに。 また、つい昼寝をしてしまい、家事が残ってしまいがち! というお悩みの解決にも低GI食は役立ってくれます。 食事は私たちの脳に影響して、人生の質を変えてくれます。 本書で紹介する低GI食が、少しでも皆さんのお役に立てるとうれしいです。
  • 俺と魔王のラブラブ契約 ラブ×1
    無料あり
    3.0
    全6巻0~165円 (税込)
    平凡な会社員、鬼堂 律(きどう りつ)は、悪魔と契約し魔物を祓う退魔師の末裔。 ある日目を覚ますと、使用済みのスキンが律の手元にあり、困惑する。 部屋を見渡せば、角と羽の生えた全裸の男が毛布をかぶったままこっちを睨んでいて――…。 「忘れたとは言わさないぞ!魔界の王ライアン様を召喚した挙句…あんな…あんな…っ!!」 二日酔いに痛む頭をおさえつつ、思い出したのは一晩の過ち。 強固に結ばれた間違いだらけの主従契約を解除するため、奮闘するふたりの行方は!? 平凡サラリーマン×プライド高めツンデレ魔王の主従契約純愛ラブコメ爆誕!
  • ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~(1)
    4.7
    「またゲームしてる…」家事と育児で日々疲労困憊の妻・春美は家の事より自分の趣味であるスマホゲームを優先する夫に頭を悩ませていた。「えー?風邪?俺仕事あるから移さないでね」ーーある日、春美は連日の疲れから体調を崩してしまうが、夫は心配する様子もなく朝からスマホゲーム三昧。夫の娘への愛情は確かにあるが、ほとんどの事を妻に丸投げで精神的に追い込まれていく春美……。そんな時、友人からの勧めで子供の事だけでなく家全体の問題を解決してくれると言う『伝説のベビーシッター』の存在を知り、勢いで依頼をする事に。世の母親が抱える問題をたちまち解決してくれると噂のベビーシッターに期待を抱く春美だったが、当日家に訪れたのは、イメージとはかけ離れた男性シッターで……!?
  • 異世界の戦士として国に招かれたけど、断って兵士から始める事にした
    4.7
    平和な日本で高校に通っていた兎束雪一は、学校の休み時間、突然、異世界の戦士としてクラス召喚に巻き込まれてしまう。 召喚された異世界では、世界の危機を救う戦士になるなら生活の保障をすると約束されるが、異例の好待遇を不思議に思う兎束。 クラスメイトの言動と、ときおり頭の中に聞こえる謎の声によって、城での生活を捨てて冒険者への道を選択したのだった。 神のイタズラに翻弄される謎解き異世界召喚ファンタジー、いま開幕!
  • カオスノート【電子限定特典付き】
    4.4
    1巻1,320円 (税込)
    「楽しんで描きました」(吾妻) 失踪日記、アル中病棟、そしてカオスノートへ。 日記形式のショートギャグ。 吾妻ひでおの真骨頂、めくるめくセンス・オブ・ナンセンス。 ここだけでしか見られない豪華ボツ原稿集を収録した、電子書籍版。 天才・吾妻先生の一人大喜利。不意に訪れるオチと、いつもの可愛い女の子。 妙に居心地の良い、ソフトカオスの世界です。 ──高橋留美子(漫画家) 「何もかもめんどくさい病」が、日々の生活の中で時々むくりと頭をもたげるのだが、 ちょうどそんな状態の時に、この箱庭のようなアズマワールドは沁みた。 特に「崖シリーズ」が大好きです。 ──吉田戦車(漫画家) 『失踪日記』から一切の実存が消え、『不条理日記』から一切のパロディが消えた、 絶対的無意味の結晶体。吾妻ひでおの最高傑作がまた現れた! ──東浩紀(作家・思想家) ●単行本カバー裏 「著者判断によるボツ原稿」収録● 【電子書籍限定特典】 ・「著者判断によるボツ原稿」特典1~6 ・カバーイラスト案1 ・カバーイラスト案2 【目次】 カオスノート 著者判断によるボツ原稿 カオスノート 電子書籍限定特典
  • 転生王女は愛より領地が欲しいので政略結婚を希望します!【特典SS付】
    値引きあり
    4.0
    戦略シミュレーションゲームの世界に転生した王女フェアリスは、前世でやりこんだゲーム知識を活かし、戦姫と呼ばれる活躍をしていた。けれど終戦した途端、王から結婚を命じられる。しかも妹と競ってお見合いし、相手しだいでは国政に関われないなんて……私は結婚よりも国づくりがしたいのに! より多くの領地を貰える政略結婚を目指して頭を悩ませていると、腹心の部下で婚約者候補の一人でもある魔術師オルフェードからまさかの愛の告白も――!? 恋愛スキル0の転生王女と愛が重い最強魔術師の溺愛ラブコメディ! ※電子版はショートストーリー『占術スキル持ちに出会いました』付。
  • 病気の9割は歩くだけで治る! ~歩行が人生を変える29の理由~  簡単、無料で医者いらず
    3.8
    ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずの『とっておきの健康法』を初めて著す!医者として多くの患者を診療しながら、多くの人気本を著している長尾和宏先生の新しいテーマ『歩くこと』による健康法。平穏死という言葉をはやらせ、死を見つめたテーマ、ボケの問題、薬についてのうんちく、近藤誠教授へのアンチテーゼなどのテーマから、もっと健康で積極的に生きていこうというテーマへ。 歩くことがどれだけ健康に良いかということを、医者の立場から科学的に証明。実際の治療にも多く使われ、効果をあげています。 歩行が人生を変える29の理由をわかりやすく説明する本。 現代病の大半は、歩かないことが原因。糖尿病人口は、950万人に。 高血圧人口は、4千万人に。高脂血症人口は、2千万人に。 認知症人口は460万人、予備軍も加えると900万人に。そして、毎年100万人が新たにがんにかかり、年間で37万人が、がんで命を落としている・・その大半は、歩かなくなったことが原因。 目次: 第1章 病気の9割は歩くだけで治る! 1現代病の大半は、歩かないことが原因だった 2糖尿病、高血圧…生活習慣病は歩くほどに改善する 3最大の認知症予防は計算しながら1時間歩くこと 4うつ病も薬要らず、歩くだけで改善する 5国民病の不眠症は、歩くだけで解決する 6逆流性食道炎も便秘も一挙に改善、腸内フローラが脳を変える 7線維筋痛症も喘息もリウマチも、痛い病気こそ、頑張って歩け! 8がんの最大の予防法はこんなにも単純だった 9風邪も歩いて治せ ただし体力に余裕のある人は 第2章 医療の常識に騙されるな 10なぜ歩くことは国民運動にならないのか? 11薬で老化は治りません 12ライザップより、ウォーザップ! お金は一銭もいらない 13「骨折=手術」とは限らない 骨折しても歩くことを忘れるな! 第3章 健康になる歩き方 14正しく立つ3つのコツ 15骨盤を意識すること、ありますか? 16腕を振るのではなく肩甲骨を動かす 17“脊椎ストレッチウォーキング”のススメ 18川柳ウォーキングのススメ 19自分に合った靴を選ぶ3つのヒント 20手ぶら恐怖症から卒業しよう 21まちをフィットネスセンターにしよう! 22腰や膝が悪い人におすすめの歩き方 23障害があっても歩行補助具で歩く 24自転車ではダメか? ジョギングでもダメか? 第4章 歩くと未来が変わる 25セロトニン顔をめざそう! 26歩くと頭が劇的に良くなる二つの理由 27うまく歩くと寿命が確実に延びる 28歩行は脳を変え、人生を変える 29偉人たちが偉業を成し遂げたのは、歩いていたから
  • 山のクジラを獲りたくて―単独忍び猟記
    4.3
    「山のクジラ」を獲りたくて始めた銃猟初年~2年目の様子を描いた単独忍び猟記、全27話を収録 狩猟ブログ「やまくじ」の単独忍び猟のエッセイ&基礎知識集が一冊に! 「山のクジラ」を獲りたくて始めた銃猟初年~2年目の様子を描いた単独忍び猟記、全27話を収録。 猟銃を担いで、犬も連れずにたったひとりで山に入り、 動物の足跡や糞などの痕跡を読み取り、気取られないようにゆっくり忍び歩く。 目的の場所に到着して待っていると、枯れ葉を踏み歩く音が聞こえてきた、その正体は――。 本書には、著者の成功談と失敗談を織り交ぜた 緊迫の単独猟の世界に身を置くことができる内容が満載です。 さらに、これから単独忍び猟を始めるハンターに有用な基礎知識集も収録しています。 【主な内容】 ■はじめに ■単独忍び猟記 初猟でスコープのなかのシカのことは忘れないと思う/山のクジラを獲りました/雪のなか、1発撃って、2頭獲る、など全27話 ■単独忍び猟具 自分に合った装備がある/鉄砲/スコープ/散弾実包/ナイフ・刃物類/猟装/ほか ■わたしの単独猟の始め方 猟場の下見(狩猟は地域性があることを知っておく/猟場の下見を必ずやること/単独忍び猟がしやすい場所とは/ほか) ■単独忍び猟の基礎知識 習うより慣れよ、だけど……/意識して観察すること/歩くスピード/絶好のチャンスは必ず来るということ/足跡を学ぶこと/小さな成功の積み重ね/獲って食べるところまで含めて狩猟だと思っている/現代狩猟の社会的意義について考える/ほか ■あとがき ■著者紹介 武重 謙(たけしげ けん) 1982年、千葉県出身。ライター。システムエンジニアを8年務めた後、退職。 海外を2年放浪後に神奈川県箱根町に宿泊施設を開業し、その傍らで狩猟をはじめる。 2019年に北海道稚内市へ移住し、宿「稚内ゲストハウス モシリパ」をリニューアル開業。 単独で大物を狙う忍び猟を好む。池内祥三文学奨励賞(2012年)を受賞。ブログ「山のクジラを獲りたくて」。
  • 不惑のDT教師とゆとりちゃん【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    【加筆修正&描き下ろしおまけ漫画を新たに収録!!】これまでずっと真面目に生きてきたというのに、なぜ40歳(不惑)を迎える今、こんな目に合わないといけないんだ~~!? 地味で真面目な高校教師・地倉は幼なじみである衛人への片思いを隠し、独りさびしく生きていこうと決めていた…はずが、目を覚ましたらベッドの中で若い男と裸で抱き合っていて…!? 混乱する頭とあらぬところの痛みを抱えて出勤した彼を待っていたのは、さっきまで一緒のベッドにいた男・天野だった!! 不器用すぎる堅物男とゆとりちゃんにハマらないイきちがいが勃発…しちゃうかも!?【本作品は「不惑のDT教師とゆとりちゃん」第1~3巻/第1~18話を収録した電子特装版です】【フィカス】
  • 図解でスッと頭に入る 紫式部と源氏物語'23
    -
    1巻1,310円 (税込)
    世界最古の長編小説ともいわれる『源氏物語』は、平安時代の宮廷を舞台に展開される主人公・光源氏と女性たちの恋愛模様を描いた物語で、今もなお多くの人に愛読される日本文学の古典である。だが、全54帖という長編ゆえに最後まで読み通すのは大変困難な作品であることでも知られている。本書はこの大長編小説『源氏物語』のあらすじと、作者・紫式部の人と生涯を図版と地図を豊富に用いながらわかりやすく解説した『源氏物語』の入門書である。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 会長、イイコはもう終わり Day.1
    -
    1~7巻110~220円 (税込)
    頭よし、性格よし、みんなに好かれる生徒会長・朝日(あさひ)には、人には言えない秘密があった。 それは「男に抱かれてみたい」という欲を抱えていること――。 卒業までになんとかセックスの『経験』をしてみたくて出会い系サイトをこっそり見ていると、 今までそっけない態度を取られていた後輩の飛騨(ひだ)に見つかってしまう! 「興味あるよ、イイコな表情ばっかりしてる先輩の素の顔」 からかわれてるだけってわかってるのに、身体は勝手に気持ちよくなってしまい… 卒業までに『経験』したら、この関係は終わり――。 放課後限定、内緒のセフレ関係。
  • 最高のパフォーマンスを実現する超健康法
    4.0
    メンタルはからだの後についてくる。だから、心を整えるには、先に体をコントロールすればいい。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして注目を集め、テレビのみならずYouTubeでの公開動画再生数も上昇の一途のメンタリストDaiGo。今回初めて、これまで語られることのなかった「メンタリストDaiGoが日々実践する健康法」を公開! ・計画倒れを防ぐ……ダイエットが続く秘訣 ・記憶力が1.5倍上がる……頭がよくなる筋トレ法 ・腹筋が割れて、美肌、頭もよくなる! ……「プチ断食」の知られざる効果 など、2度と体調を崩さずメンタルも強くなる方法を明かす。 【本書の内容】●第1章 「朝」の過ごし方で1日が決まる ●第2章 ストレスも味方につける「昼」の過ごし方 ●第3章 「夜」のしっかりメンテナンス法 ●第4章 「週末」の超健康法 ●第5章 ダイエットを確実にし、頭の働きを活発にする
  • 1分間瞑想法
    4.0
    ■いま話題のマインドフルネス瞑想とは? グーグル、アップル、フェイスブック、マッキンゼー、 レディー・ガガ、アンジェリーナ・ジョリー……など 世界的企業や経営者が実践し、一流モデルや俳優、セレブなどが 実践している「新しい習慣」が瞑想です。 なかでも、マインドフルネス瞑想は、 東洋の瞑想と西洋の心理学をミックスさせた 心身を整える効果の高い瞑想法として知られています。 ■瞑想をすることで、 ・集中力が高まる ・思考と感情を切り離し、コントロールできる ・幸福感が高まり、日々楽しい気分で過ごせる ・感情のコントロールがうまくなる など、様々な効果が体感できます。 1分間の瞑想法だから、簡単!続く!効果が出る! 7つの1分間瞑想法によって、 瞑想の基本、マインドフルネス瞑想から 思考、感情、身体、環境と人間関係、自信を整えることができます。 「いつもすぐイライラしてしまう」 「頭が疲れやすい」 「ネガティブなことばかり考えてしまう」 など ある方は、ぜひ1分間の瞑想を行ってみてください。 1分間マインドフルネス瞑想で、 驚くほど自分を変えることができます。 ■目次 第1章 1分間瞑想法の基本 第2章 「気づく力」を高める1分間瞑想法 第3章 思考を整える1分間瞑想法 第4章 感情を整える1分間瞑想法 第5章 身体を整える1分間瞑想法 第6章 環境と人間関係を整える1分間瞑想法 第7章 自分に自信を持つ1分間瞑想法
  • 間宮先生、えっちな声聞かせて? 恥じらいの中で感じるやみつき性感帯マッサージ1
    -
    亡くなった両親から継いだマッサージ店で働く桜庭芽依にある日、 出張マッサージの依頼が入った。 行ってみるとそこは自分とは住む世界が違い過ぎるタワマンの最上階。 顔良し、頭良し、完璧すぎる医者・間宮の自宅だった。 日々激務の中で疲れ切っている身体をほぐそうと触れると… 声を出さないように必死に我慢する間宮の姿が…? それを見た芽依はだんだん楽しくなり――。 「興味ないですか? 開発されることに」 「開発…? 俺が…?」 疲れを癒すマッサージはどんどん過激になっていき…オイルで全身を蕩かされ、 ぬるぬるになったアソコを直に触られて、絶頂寸前に……!? 身も心も翻弄される間宮だったが、 形勢逆転を試みようと芽依をある場所に誘うことに――。※コミック誌『Opa×Comi Vol.29』にも収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 異世界トリップしたら王様のベッドの上でした
    4.0
    漢方薬店に勤める律はある日、車にはね飛ばされてしまった。絶体絶命だと思った瞬間、ありえないはずのぽよんとした感触。なんと異世界にトリップしてしまったのだ!しかも落ちた先は王様のベッドの上。その人の頭には獣の耳がついていて……。どうやら獣人の世界にやってきてしまったらしい。ひとり異世界に紛れ込んでしまった律は、あれやこれやのトラブルに巻き込まれ――!?
  • 女装上司の啼かせ方
    完結
    4.1
    全1巻770円 (税込)
    若くして異例のスピード出世を果たした河野。寡黙で仕事に厳しい彼を苦手とする部下は多い。そんな河野だが、実は「ゲイ」で「女装癖がある」という秘密を持っていた。 ある晩、馴染みの店で仲間達と談笑していた河野が聞き覚えのある声に振り向くと、そこには会社の後輩・森川の姿が!バレたかもしれない??、動揺する河野は森川によって強引にホテルへと連れ込まれてしまう。 「で、あなたは何をしてくれるんですか?」普段温厚な森川が見せる強気な態度。その性急な手に奥を暴かれ、拒否する頭とは裏腹に身体の熱は高まって……。 秘密香る部下×上司の下克上ラブ! ◆収録内容◆ 女装上司の啼かせ方(1)~(6) 単行本収録描き下ろし
  • 子どもが伸びるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育て〇×図鑑
    4.2
    ■第1章 大反響!みんなが感動したスゴ技2021ザ・ベスト 1今日からできる!物覚えが早い子どもは、ここが決定的に違う 2走り回ったりぴょんぴょんしたりの【落ち着きのない子】がピタッと止まる方法 3やらなきゃ損!子どものメンタルがけた違いに強くなる1分間のスゴイ習慣 4「ママがいい!」と泣く子どもに最も効果があるのは以外にも【この言葉】 ■第2章 自分から伸びていく子になるスゴ技 5〇〇するだけでえ変わり始める!子供の自己肯定感の育て方 6ここが凄い!言われたことを自然に聞いてくれる子供の【親の習慣】 7「強い子にしたいから助けない」これやるとむしろ弱くなるので要注意 8しっかり反省することができる子どもの親が気をつけている2つのこと 91日1回で効果◎!子どもの集中力が伸びるめっちゃ簡単な方法 10教育業界では常識レベルの「自分で考えて行動する子」子どもが育つ条件 11「やればできる子」の正体と本当にできるようになる方法とは? 12【超シンプル】どんなこともチャレンジする子どもの育て方 13新常識?【学力よりも自制心】世界中が注目する子どもの自制心の育て方 14子供の頑張る力がグングン育つ!保育士実践の【自己有用感】を満たす言葉 15失敗したときに「もうやりたくない」という子供が立ち直りやすくなる言葉 16「こんな風になってほしいなぁ」の姿に子供が近づく心理学の応用 17今すぐ変わり始める、子どもが【積極的】になる方法■第3章 できないことができるようになるスゴ技 21頭も気持ちも切り替え早い子どもに!誰も教えてくれない方法!癇癪も◎ 22「約束ね」と言ったことを守らない子どもが【最短3日】で変わる方法 23「ママ、お茶」「ママはお茶じゃありません」これより上手くいく方法 24失礼なことを言わなくなる 25人の話を最後まで聞けない子どもが今すぐできるようになる驚きの方法 26子どもがルールや決まりを守りやすくなる手順 27超簡単!子どもが言われたことを守るようになる方法 28下の子に意地悪するお兄ちゃんお姉ちゃんが【この二つの方法で変わる】 29朝機嫌よく起きられる子になる 301日5分でもOK 子どもの延々と続く見て見てアピールが自然と解消する方法 313分あればできる! この遊びをすると【ワガママな子ども】が変わる! 32子どもに「きょう保育園(幼稚園、小学校)でどんなことしたの?と聞いても「わからない」 33子供が「だって?」と何でも【言い訳】をしてしまう理由と解消法その ■第4章 ほめ方・叱り方のスゴ技 37【叱ると逆に増える】子どものよくない鼓動とすぐにできる解決方法 38要注意!子どものやる気を【上げるご褒美】と【危ないご褒美】 39叱らずに子どもが変わる究極の魔法 40叱り方より【叱る場所】が重要 41たった1つの行動で子どもに怒鳴らなくなる超簡単テクニック 42叱りすぎて「ママ嫌い!」「パパやだ!」【1日たった5分】で解決する方法
  • 与一とツグモ
    完結
    4.4
    全1巻715円 (税込)
    狸の与一が産土神として守る森に生まれた、新たな産土神・ツグモ。彼は子狐のうちに死んで神として生まれ変わったため、まだまだ幼い。命の理や神通力の使い方を教える与一に、ツグモは懸命に学びつつも懐く。「与一だいすき。ずっとずっとそばにいて」無垢で一途なツグモに、遥か昔に忘れてしまった感情を蘇らせる与一だったが……。与一を殺して…神サマに…なるの…?一人前の産土神になるための試練とは―― 巻末には、恒例の二頭身キャラ漫画「よいちとちゅぐも。」描き下ろし!
  • その求婚間違いです!~御曹司が姫と呼んで跪いてくるんですが!?~【完全版】
    完結
    5.0
    「姫! ずっとあなたを探しておりました」 丸山花音は、文具メーカーの支社に努める入社二年目の23歳。 趣味は走ること。 出勤途中、とんでもないイケメンを見かけた花音。 すると、その男は急に目の前に跪き花音を「姫」と呼び、花音の手の甲に口付けた!? 初めて会うはずのイケメンは、あきらかに花音との再会を喜んでおり、言葉遣いも言動もなにもかもがまるでファンタジーのキャラクターのよう。 混乱する花音が知り合いかと尋ねると――。 「お忘れですか? あなたの騎士です」 (よし、逃げよう!) 思わず会社に逃げ込んだ花音だが、あのやばいイケメンは視察にきたというグループ本社の御曹司・四葉春人だった。 偉い人で抵抗できるわけでもなく、何やらわからないうちに食事に連れ出されたので事情を聞けば、花音は前世では病弱な姫であり、春人は姫の護衛騎士だったという。 姫と騎士は想い合っていたが、騎士が戦に出ている間に姫は病気で亡くなってしまったのだそうだ。 春人は花音を「姫」と信じて疑わず、渋々デートに付き合ううちに徐々に春人に惹かれていく花音だが、春人が好きなのはあくまで花音でなく「姫」であって……。 複雑な感情に、恋愛初心者の花音は頭を悩ませる。 時を超えたラブストーリーの行方は……!? 作者より 大好きな騎士と姫のお話で、現代からの異世界転生ではなく現代に転生したらどうなるかを書いてみました。 前世に振り回されつつも乗り越える二人をぜひ応援してあげてください。 『その求婚間違いです!~御曹司が姫と呼んで跪いてくるんですが!?~【完全版】』には「一章 突然、跪くイケメン」~「番外編2 プロポーズ」を収録
  • 図解 コーチングマネジメント 人と組織のハイパフォーマンスをつくる
    3.9
    「なぜ頭でわかっていることが行動に移せないのか?」 「なぜ決めたことが実行されないのか?」 「なぜ戦略が社内に徹底されないのか?」 「なぜ組織は変わらないのか?」 それら組織の最大課題に、コーチングが突破口を開きます。 理論から実践までわが国によるコーチングの第一人者による、5万部突破のベストセラーが、図解となって登場しました。 入門書として、要点整理ノートとして最適の1冊です。
  • 初恋迷宮【特別SSつき】【イラスト入り】
    4.0
    初恋の男に残酷な拒絶を受けてから8年。以来、脇目も振らず職務に邁進してきた椎名雪人は、異動先の京都府警本部で愕然とした。宝坂眞──かつてチェロ弾きだった年下の彼が、雪人を振った男が──上司として現れたのだ。予想だにしない事態に雪人の頭は混乱を極めたが、その顔を目にしてしまえば、捨てきれなかった恋情はあっけなく再燃した。けれど、宝坂の左手の薬指には、彼が誰かと誓った愛の証が燦然と煌めいていて……。
  • そろそろ、さよなら。
    完結
    4.0
    俺の学校には、有名人がいる。高校生という若さで著名な小説家、見た目もよければ頭も良く、少し変わり者だという噂だが、教師からの覚えもいい。そんな有名人――駒木先輩に、友人の代わりに告白をすることになった。それがきっかけで仲良くなったけれど、駒木先輩には教師と寝ているという噂があって…茶渋たむが描く、どこか歪んだ二人のまっすぐな恋。
  • 自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話
    4.0
    「整形して人生変えたい。自分を好きになりたい」 幼少期から10年以上、ブサイクな顔に苦しんできた日々。そんな人生を変えるために選んだのが、「整形」だった―― 生きづらい人生の葛藤と解放を描いた、衝撃のノンフィクションマンガ。 ブサイクは整形をするとどうなるのだろうか? ずっと妹とくらべてきた母、女は就職して結婚して子供を産むのが一番と長年言ってきた父、 「寝てるのか~(笑)」とからかってきた同級生の男子、「目、開いてる~?」といじってきた上司。 頭では人は人、自分は自分、とわかっていても心がついて来なくて辛かった日々だった。 ブサイクだった自分が、ブサイクと向き合って、整形して歩んできた人生をありのままに描きます。 『マンガで分かる心療内科』原作者で精神科医のゆうきゆう先生コメント 「外側を変えれば、内側も変わる。美人にも、そうでない人にも読んでほしい」。 「否定され続ける人生に共感して涙」「まるで自分を見ているよう」「生きる勇気をくれてありがとう」など、圧倒的反響を呼んだ7話に50ページ以上の描きおろしを追加。 生きづらさを感じるすべての女子に読んでほしい傑作です。
  • ちぬれわらし(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    3.0
    全12巻0~220円 (税込)
    血まみれでおかっぱ頭で顔のない女の子が見つめてくる、という怪談「ちぬれわらし」。 この話を聞いたら「ちぬれわらし」に取り憑かれたままとなって、必ず死んでしまうという……。 友人からこの話を聞いた、御門みもり。 最初は単なる作り話だと思っていたのだが、その日の夜から、みもりの視界に「ちぬれわらし」が入ってくる……。 みもりは怪談のとおり、取り憑かれてしまったのか!? ※この作品は『ちぬれわらし(上)』『コミックラクウ Vol.13』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 人類は衰退しました1
    4.2
    にんげんさんは、かみさまです? わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は「妖精さん」のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人との間を取り持つ重要な職、国際公務員の“調停官(ちょうていかん)”となり、故郷のクスノキの里に帰ってきました。祖父の年齢でも現役でできる仕事なのだから、さぞや楽なのだろうとこの職を選んだわたしは、さっそく妖精さんたちに挨拶に出向いたのですが……。 【妖精さんたちの、ちきゅう】 三人の妖精さんを、内緒で事務所に連れ帰ってしまった主人公。彼らに名前をつけたことから、なぜか神様扱いされてしまってとんでもない事態に! 【妖精さんの、あけぼの】 お菓子が好きなのに自分では作れない妖精さん。主人公が渡したキャンディとなにげないひと言が、ペーパークラフトの文明を発達させる……!? Key所属の原画家・樋上いたる氏が企画原案を担当したPCゲーム『Rewrite』では、竜騎士07氏、都乃河勇人氏とともにシナリオを担当。『AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~』、『灼熱の小早川さん』で業界の話題をさらった田中ロミオの小説デビュー作! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • spilt milk -スプリット・ミルク- act.1
    無料あり
    3.7
    全5巻0~165円 (税込)
    【袂を分かった弟分×兄分の愛憎極道エロティカ】「――アンタのむかつく仏頂面が崩れるところが見てぇんだ。その不感症みてぇな顔がよ」新興の暴力組織『城金組』の年若い組長・城金吟磁(しろがね ぎんじ)は、『能木組』の忠直な若頭であり、過去に自分を裏切った兄貴分でもある烏羽一鉄(からすば いってつ)に強い復讐心を抱いていた。決別の日から数年――吟磁は一鉄を呼び出し、部下たちに「こいつをオンナにしてやれ」と命じる。多少の痛みには動じない一鉄のメンツをもっとも効果的に潰す方法のはずだった。しかしなぜか無抵抗で快楽責めに耐える一鉄に、吟磁のイビツな劣情と執着心が喚起され……。
  • 大瀧伊智郎の溺愛マニフェスト ヤリ手政治家は秘書室で甘く触れる(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.3
    ライバルのアイツにイかせられちゃうなんて、明日からどんな顔して働けばいいの――!!!!! 政治家の父に憧れ、OLを辞めて秘書として父をサポートしたいと懇願した華。しかし父が「もっと合う人がいる」と進めてきたのは、父のライバル政治家の息子で、将来を期待されている大瀧伊智郎だった。伊智郎と同級生だった華は、当時から“親の七光り”という色眼鏡で伊智郎を見ていたが、秘書として一緒に過ごしていくうちに、人柄や仕事ぶりを知り考えを改める。そんなある日、飲み会で派手に酔っぱらってしまった華は伊智郎に「秘書をやめたい」と弱音を吐いてしまう。「辞めさせない。こんなチャンス、モノにしないわけないだろ?」クールな態度が一変、伊智郎は強引に、甘く、華の唇を奪ってきて――…。伊智郎から与えられる快楽に、頭ではダメと思ってもカラダは敏感に反応し、蜜を滴らせてしまい――…。【ヤリ手議員】×【ワケアリ秘書】仕事も恋も、駆け引き上手なアイツの思うがまま!? 誰にも言えない、秘密の恋愛攻防戦!!! ※この作品は「禁断Lovers Vol.91」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 職場のモヤモヤがパっと晴れる考え方のコツ【マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ】5
    完結
    -
    職場の人づきあいのモヤモヤがパッ晴れる思考術! 先輩後輩など人間関係が難しいのが職場。自分と仕事の進め方が違う人にモヤモヤしたり、かまってちゃんな同僚にイライラしたり、会議で発言するときもどう思われるか気になってしまったり、と悩みはつきないもの。 職場でのストレスがたまってくると、仕事が上手く進まずに気分が沈んでしまったり、家にいるときも嫌だったことが頭に浮かんできてしまったり、職場に向かうのがつらくなってしまうことも……。 こんな職場で感じるモヤモヤをパッ晴らせる考え方のコツを、心理カウンセラーの石原加受子さんがお教えします。 読んで心が軽くなったと反響が多かった雑誌「オレンジページ」の大人気連載が電子書籍で登場! 《コンテンツの紹介》 ・仕事のやり方が合わない同僚にイライラします。 ・失礼な職場の後輩に注意したい。でも、できません。 ・「かまってちゃん」な同僚に振り回されがちです。 ・会議で発言するのが苦手です。 ・仕事がきついパートを辞めたいけれど決心がつきません。 ・先輩のパワハラめいた態度に悩んでいます。 ・悪口で盛り上がるパート仲間についていけません。 ・頼みごとが苦手で、用事を背負い込みすぎてしまいます。 ・文句が多い同僚とどうつきあったらいい? ・転職活動で不採用続き。モチベーションを保つにはどうしたらいい?
  • 「自分」の壁
    3.8
    「自分探し」なんてムダなこと。「本当の自分」を探すよりも、「本物の自信」を育てたほうがいい。脳、人生、医療、死、情報、仕事など、あらゆるテーマについて、頭の中にある「壁」を超えたときに、新たな思考の次元が見えてくる。「自分とは地図の中の矢印である」「自分以外の存在を意識せよ」「仕事とは厄介な状況ごと背負うこと」――『バカの壁』から十一年、最初から最後まで目からウロコの指摘が詰まった一冊。
  • アンベードカルの生涯
    4.7
    「もし私が、忌わしい奴隷制と非人間的不正をやっつけることができなかったら、頭に弾丸をぶちこんで死んでみせる」。インドの“巨人”の凄絶な人生。
  • 葬儀屋と納棺師と遺品整理人が語る不謹慎な話
    完結
    4.5
    死の現場に残った遺品。 それは思い出の品や金目のものとは限らない…! 警察が取り残した遺体の一部は廃棄物扱いなんだとか…!? ご遺体の頭から出てきたソーメンそっくりの神経の束 上半身はミイラ、下半身は腐敗。老老介護の末の惨劇 無理心中で一家全員死亡。棺の置き方に悩む葬儀屋たち ニュースの「全身を強く打って死亡」は、内臓・脂肪があふれ出ている状態 鴨居に無数の釘の跡、不自然に外されたカーテンレール……それは自殺現場のサイン! 大人気「葬儀屋」シリーズ第3弾!! 死ぬこととは何なのか――。 ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法
    3.8
    ●世界記憶力グランドマスター・記憶力日本一を6度獲った専門家が伝授する、  覚えるのが楽しくラクになる、独自メソッド。 ●【英単語】【難読漢字】【専門用語】【年号】【クレジットカードの数字】  【文章】【人の顔と名前】  魔法のシートに一度書くだけ!  一瞬で「ドラえもんひみつ道具」のような記憶力を手に入れる。   ●ありとあらゆる脳力が1枚のシートで上がる!  記憶力UP、集中力UP、思考力UP、想像力UP、言語力UP、非認知能力UP、行動力UP etc   ●年齢は関係なし!  小学生から高齢者まで、大量に覚えて、絶対に忘れない! ●資格試験、大学入試、語学学習、リスキリング、教養を深める、ビジネスに活かす、物忘れ防止に。 NHK『あさイチ』、TBS『マツコの知らない世界』など メディアで人気の「記憶の専門家」が、 たった1年で記憶力日本一になった、 超簡単・独自メソッドを初公開! 以下の勉強法をしている人は注意!!  もっと効率的な勉強法があります! ・試験前の一夜漬け × ・マーカー箇所を下敷きでかくして丸暗記 ×  ・ブツブツ唱える暗唱法 × ・他人の考えた語呂合わせで強引に覚える × 【池田式】絶対に忘れない技法 ①自由に描いて脳にすり込む 【落書き式】 ②キャッチコピーを考える 【ワンフレーズ式】 ③似ている部分を探す 【類似式】 ④気になることにツッコミを入れる 【ツッコミ式】 ⑤複雑なモノは分ければ簡単 【分解式】 etc 【超簡単!】魔法のシートに書くとこんなに良いことが! ・大量に覚えられて、緊張してても忘れない。 ・アイディアが次から次へ出てくる。 ・会話がよどみなく話せ、言葉が出てくる ・多くの仕事が立て込んでも、優先順位を考え対処できる ・何時間でも同じことに集中して取り込める ・一つのことをあらゆる視点で考えることができる ・物事の本質を見極め、抽象化し、他分野でも活かせる ・EQ(非認知能力)を上げ、生きる力、人間力がつく ・三日坊主にさようなら。目標実現の力がつく。
  • 八女くんはちょっと攻めすぎてる look.1
    -
    「この展開からいくと、俺が受………ってコト><!?」 中学までぼっちの漫画オタだった狭山瞬。 同志と語り合いたくて漫画研究部を創るが、今やみーんな幽霊部員に… そんな中、妙に影が薄いクラスメイト・八女密樹が入部希望だとやって来る。 大喜びでマシンガントークにBL語りまでしちゃった瞬だが、 気が付くとなぜか八女の頭がびしょ濡れに…!? 彼の存在感を消していた瓶底メガネを外すと現れたのは――… ――誰もが振り向くキラッキラ国宝級のご尊顔。 超絶麗しフェイスに衝撃を隠せない瞬に、八女は更なる爆弾を落として――…!? 【恋愛漫画体質(?)の距離バグ無自覚美形×お人好しな子犬系チョロかわ腐男子】 ハプニングだらけなときめき学園ラブコメディ!
  • 俺の上腕二頭筋、エッチな目で見てたでしょ?(1)
    完結
    4.2
    全48巻165円 (税込)
    「ここ濡れてるの、プールの水だけじゃないね」水泳男子の太い腕に抱かれ、熱烈な愛撫で、トロトロに溶かされる…!水泳教室に通う、枯れたOLの杏奈。ある日溺れたところを、大人気のイケメン先生・尊に助けられる。それ以来、先生の腕の熱が忘れられなくなって…スクール中も、つい先生を盗み見まくっていると…「俺のカラダ、ずっとエッチな目で見てたよね」授業後、2人きりの夜のプールで迫られてしまい…!?「もう我慢しないから…」優しく気さくな先生がスイッチオン。水しぶきを上げながら、激しい愛撫は止まらずに…
  • ラブ×ラブゲーム 1
    完結
    3.8
    顔、フツー。スタイル、フツー。運動、ダメ。成績、やばめ。 中の中(いや下!?)な女子・心春(ことは)と、カッコよくて頭が良い・奏(かなで)は幼なじみ。 密かに奏に想いを寄せる心春だけど、奏はなんでかずーっと冷たい態度…。 昔みたいに仲良くしたいな、と思って小さい頃みたいに「カナちゃん」って呼んでみたけど、余計怒らせちゃって…。 そんな時、クラスのキラキラ男子・陽向(はるた)とひょんなことから仲良くなって…? 中の中(いや下!?)なハズの心春に、黒王子・奏&白王子・陽向との三角関係勃発!?
  • 知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ
    値引きあり
    4.1
    常識にとらわれた単眼思考を行っていては、いつまでたっても「自分の頭で考える」ことはできない。自分自身の視点からものごとを多角的に捉えて考え抜く、それが知的複眼思考法だ。情報を正確に読みとる力。ものごとの筋道を追う力。受け取った情報をもとに自分の論理をきちんと組み立てられる力。こうした基本的な考える力を基礎にしてこそ、自分の頭で考えていくことができる。ベストティーチャーの奥義!!
  • 麻雀 何切る必勝定石
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本プロ麻雀協会が麻雀の基本定石のすべてを教えます! 麻雀で勝つためには、その場その場の状況に合わせて何を切るかを瞬時に判断しなければなりません。しかし、まったく同じ状況に出会うというのはまずありえないこと。ならば、麻雀の基本となる考え方をしっかりと頭に焼き付けて、あらゆる状況に対応できるスタンス、姿勢を身に付けることが肝要です。孤立牌、ペンチャン、カンチャン、トイツ、中脹れ、四連形…常に迷う打牌の選択について、本書が論理的な「定石」をお教えします。日本プロ麻雀協会が贈る雀力アップ間違いなしの一冊です。是非この内容をマスターして「必勝」への第一歩を踏み出してください。 ■CONTENTS Part.1 牌理機能によるメンツ選択/Part.2 リーチ(棒テン戦法)/Part.3 仕掛けの牌理機能/Part.4 手役&ドラ/Part.5 総合問題
  • 妄想・ラブクラッシャー
    完結
    4.7
    私の妄想を壊すモテ男・三村に困ってます! モテたい… 誰よりも強くそう思ってるのに…! モテる妄想をするのが大好きな蛍。だけど、現実は全然モテない。そんな蛍の頭の中を知ってる三村がいつも邪魔してきて困ってます…。ひょんなことから三村が『秘密の彼氏』になってしまい…!? かわいくて、ちょっと間抜けな主人公が恋に学校にがんばる! 読みきり4本収録です。 【収録作品】妄想クラッシャー/通行人Aの物語/咲けないサクラ/Love is blind
  • しすばれ1 -Sister Bullet-
    完結
    3.3
    殺し屋姉妹が織り成す抱腹絶倒のハイテンション学園コメディ! 学校に通いながら稼業の殺し屋としても働く弾正院菖蒲。普通の恋、普通の生活にほのかな憧れを抱く彼女は、ある日同学年の保科匠からラブレターをもらう。 そのことで舞い上がっていると、頭のネジが何本も抜け落ちている姉・尽があの手この手で妨害してきて……。 ギャグとバトルとラブコメが、ノンストップで絡み合うハイテンションコメディ! #1.アネバレ #2.アイビキ #3.ニアキス #4.ヘンシン #5.ヘンシン・2 #6.ヘンシン・3 #7.カンキン #8.ツナガレ #9.ヘキレキ
  • 頭が×××でいっぱいです!! 1巻
    5.0
    お寺の娘・一休ちゃんの悩みごと。それは、近ごろエッチな興味で頭がいっぱいなこと! 清らか~な恋人・佐取くんに対してもいかがわしい妄想をしてしまい、自分でも戸惑うけれど…? 男子の体の不思議や、性的同意についてなど…“性”について楽しく学べる、中学生カップル×性教育コメディ!(監修:高橋幸子) 描きおろしおまけ付き♪
  • 家がなくなったので攻めホストに飼われることになりました。【コミックス版】【電子限定おまけ付き】
    完結
    3.9
    【電子版限定おまけ付き】おまけが収録されているのは電子版だけ!【※この作品は話売り「家がなくなったので攻めホストに飼われることになりました。」の第1巻~6巻を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。】 ――俺は独り暮らしの大学生・速水柚子(はやみゆず)。 今日はバイトでこき使われて帰りが遅くなったあげく、帰り道で頭と足を怪我するわ、置き引きに遭うわ、酔ったオッサンに売りやってると思われて襲われるわで散々な目に……。 通りがかった男が助けてくれたから良かったけど、そいつは俺が大嫌いな『ホスト』で……。 足の怪我でちゃんと歩けない俺は(ちょっとヤだったけど)そいつに頼み込んで自宅のアパートまで送ってもらっ……ん? 空地??……なんで??  俺の家どこいっちゃったの!? 人気ホスト×貧乏大学生の時を駆ける奇跡がついにコミックス化! 【コミックス限定・描きおろし漫画収録!】
  • 永遠の昨日
    完結
    4.4
    全1巻704円 (税込)
    17歳、同級生の満と浩一。 ふたりは正反対の性格ゆえに、強く惹かれあっている。 しかしある冬の朝、浩一はトラックにはねられてしまった。 頭を強く打ったはずなのに、何喰わぬ顔で立ち上がる浩一。 脈も鼓動もないけれど、いつものように笑う浩一は確かに「生きて」いて、 その矛盾を受け入れる満。 けれどクラスメートたちは、次第に浩一の存在を忘れ始め……。 生と死、性と青春が入り混じる、泣けて仕方がない思春期BL決定版。
  • 群青シネマ 1巻
    完結
    3.8
    進学校・徳誠堂高校に通う栄朝日・里見たまき・弥方京一郎の3人は、3か月前に東京の大学へ行ってしまった水野先生を楽しく驚かせる方法に頭を悩ませていた。そんな時、学校で8ミリシネカメラを見つけた3人は、先生がいる大学で開かれる自主製作映画祭の告知を目にして!?
  • しょうがないから愛してあげる【電子限定特典付き】
    完結
    4.8
    宮村砂胡はいたって平均的なOL。 しかし、彼女は三度のメシよりスーツが好きな無類のスーツフェチだった! そんな彼女の目の保養は、顔よし、頭よし、スタイル抜群で仕事もできる同期のハイスペック男子・巳屋栄治のスーツ姿。 そんなある日、不埒な視線を栄治に気づかれてしまう。 モテすぎるが故に女にうんざりしていた栄治の自意識過剰な暴言に砂胡は―――…。 最悪の出会いから始まった2人が胸キュンLOVEに発展!? 大人気シリーズが待望のコミックス化! 【収録作品】 しょうがないから愛してあげる 愛してるって言わせてみせる ちゃんと愛してるよ もっとずっと愛してほしい まるごと全部愛しちゃって おまけのwedding♪(描き下ろし) 【電子書籍限定特典収録】 ★単行本カバー下イラスト収録★

最近チェックした本