医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~

医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~

628円 (税込)

3pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

社会では、創造性、遂行機能、社会性、時間感覚などさまざまな能力が求められます。そして、それらは認知特性を意識することで伸びていくのです。認知特性とは、情報を理解・整理・記憶・表現する「方法」であり、人それぞれ6つのタイプに分かれます。自分の得意な表現方法は? 違うタイプの人とうまくつき合うには? 子どもの能力や個性を伸ばすには? まずは簡単なテストから、自分の得手不得手を探ることから始めましょう。

...続きを読む

医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年01月18日

    書かれたのは2012年だけど、2021年10月にもまだ重版を重ねているロングセラーの新書。個人的には、メインタイトルよりも、サブタイトルに入っている『認知特性』の6つのパターンがポイントだと思う。
    物事を認識するときに、視覚か聴覚か言語のどれが優位なのか、それによる得意不得意の詳細が書いてあって、今...続きを読む

    1
    購入済み

    励まされました

    2023年03月09日

    チェックリストも楽しく行えました。
    やる気がなくなってしまった時は読み返して頑張ろうと思えるようにしたいです。

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月12日

    できれば、国民全員の課題図書になってほしいくらい…!

    というのも、「自分は視覚優位なので図で説明をお願いします」なんてことをそれぞれが自覚できて共有できるなら、どんなにかお互いにやりやすいだろうと考えてしまうからです。

    障害がある人だけに不得意があるわけでもない。才能がある人だけに得意があるわけ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月18日

    自分は「言語優位者 言語映像タイプ」だった。超納得。
    地図が読めないし、歌詞カードを見ながらじゃないとメロディが覚えられない。
    映画を見るよりも原作小説を読むほうが理解できる。

    子供にもテストしてみたら、「視覚優位者タイプ」だった。
    本を読んでもまったく内容が入っていないし、漢字を書くのも苦手。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月18日

    小児科でよく使われる知能検査WISC-IIIのことを知りたいと思い読みました。知能と聞くとIQを連想してしまいますが、この検査は
    個人の総合的、全体的能力が測れ、個人の性格も含め課題に対する意欲も測れるとのこと。

    WISC-IIIで測れる20の能力と3つの認知特性の特徴を合わせてみていくと、個人の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年07月09日

    前半は人間が物事を認知する「特性」とは何かを説明し、自分の特性を診断することができる。
    後半は、その特性を、コミュニケーション・学習・育児・パフォーマンスなどの具体的現場でどのように応用していくか、実際に発達障害を疑われる小児を診断してきた医師の知見が述べられる。

    後半は、なるほどなぁ、くらいでも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年02月08日

    認知特性について詳しく知る/考えるきっかけとなった本であった。自分に合った得意な方法で学習をし、不得意な特性を補う、あるいは鍛えることで、自分および周囲の能力を最大限に有効利用できると思った。人間関係や子育て、仕事において大変役に立つ内容であり、さらに深く学びたくなった。神経心理学や子供の発達にも、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月20日

    自分頭悪いな…と思うことが多々あったので、タイトルが気になり手に取った。

    人にはそれぞれ特性があり、その特性が診断できるテストも中に記載されている。

    自分の特性診断結果に対して、思い起こせばたしかに納得するできごとが多く、面白かった。
    それぞれの特性に向いてる職や勉強法なども載っており、深堀して...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月25日

    認知特性テストをやったことがきっかけで読みました。

    自身も特に仕事で苦手としていることで不利になることがあり、やりづらさを感じていたので、「特性」というキーワードには興味があり、知識を深めたいと思っていました。

    本書のタイトルにある「頭の良さ」とは、IQや記憶力だけではなく、一人ひとりに生まれな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月28日

    人は認知特性で6つに分けられる。簡単なテストで自分の特性がわかり、興味深く読めました。写真のように記憶するタイプ、ノートに書くより聞いて覚えるタイプなど、確かにこういうタイプ分けがあるなと共感します。そしてどうしたら社会で自分を活かせるかに触れているのが良かったです。最後の章はもう少し深掘りして欲し...続きを読む

    0

医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

本田真美 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す