英雄作品一覧

非表示の作品があります

  • E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL
    -
    アカデミー賞受賞監督スティーブン・スピルバーグが贈る、信頼、勇気そしてかけがえのない友情の物語。10歳の少年が地球に取り残されたエイリアン、E.T.が家に帰れるように助けようとするのだが……。感動名作映画をノベライズ。1982年の映画公開から長い年月が経った今も人気は衰えることなく、2022年には40周年を迎えます。
  • イーリアス 上
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『イーリアス』は、伝ホメーロス作の長編叙事詩。『オデュッセイアー』と並んで、ギリシア文学の劈頭に位置するのみか、文学的世界遺産と称するに足る傑作である。全二四書、一万五六九三行に描かれるのはトロイア戦争十年目の四九日間。神々と英雄・人間とが織りなす壮麗なドラマを訳者はみごとな日本語で再現した。全二巻。
  • With love -From Love letter (ウィズラブ フロムハッピーレター)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英雄、文豪たちが綴った27通のラブレター。 大切な人に。自分に。 そっと贈りたい珠玉の一冊。
  • <上杉謙信と戦国時代>英雄の誕生 若武者景虎戦場に立つ
    -
    猛将の名高い長尾為景の子として生まれた虎千代。幼少の頃から父譲りの才を示した少年は景虎と名を改め、十代半ばにして戦場に立つ。生涯続く戦いの日々が幕を開ける。越後の龍と恐れられ、世にその名を轟かせた上杉謙信の若き日々を解説。
  • 烏桓と鮮卑=中原を制した騎馬民族=
    -
    【書籍説明】 中国の歴史は、「群雄と群雄」「国と国」という争いが続き、後になるほど「民族と民族」という単なる力の優劣では語り切れない複雑な様相を呈し始めてくる。中国は陸続きの地理に恵まれ、様々な異文化を吸収していきながら現在の多種多様な文明を築いてきた。その裏では、英雄譚や漫画では決して語られない苦心の外交が繰り広げられていたのだ。 『三国志』では、袁紹や曹操と虚々実々の争いを繰り広げる異民族として、烏桓(うがん、烏丸とも)と鮮卑(せんぴ)が登場する。後漢から三国、そして晋の時代にかけて、彼らの他にも多くの異民族が中国大陸に入っていった。彼らはやがて漢民族を併呑、或いは融合していき、ついには中国大陸全土にその血統を残すこととなるのである。 本書は数多くいた異民族の中でも、大陸を制覇した烏桓と鮮卑について触れるものである。そこから中華王朝が頭を悩ませた外交について切り込み、国境のない現代社会をどのように生き抜くべきかを考えることが本書の目的である。 【目次】 ●烏桓と鮮卑の出自 =歴史の表舞台に現れるまで= ●前漢・後漢、中国大陸の遥か先を見通す =統一王朝と支配されない異民族のせめぎ合い= ●三国志の中の北方民族 =袁紹・曹操・・・時代の先駆者と関わり続けた烏桓・鮮卑= ●内乱に斃れた統一王朝の治世 =鮮卑、中国大陸に再び足を踏み入れる= ●漢民族に取って代わった異民族 =天下に君臨した鮮卑と、生き続ける民族のアイデンティティ= 【著者紹介】 いちたか風郎(イチタカフウロウ) 1991年1月8日生。2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。新卒で地元のスーパーマーケットに就職するが、一身上の都合で退職。 それ以後どうしようか迷っている時にWEB上で執筆の仕事があることを知り、ライフワークとすることを決めて執筆活動を開始する。 得意分野は中国古代史。 現在は留学に向けて中国語や英語の勉強をしていると同時に、執筆活動や中国史の勉強にもより一層力を入れ、 最近では自著の翻訳をスタートさせた。
  • <宇喜多直家と戦国時代>毛利元就になれなかった備前の梟雄
    -
    宇喜多直家は、なりふり構わぬ権謀術を駆使してのし上がり、遂に主家であった浦上氏を滅亡させた。時代の苛酷さは直家を謀将に育てたが、同じ中国地方の英雄、毛利元就のようにはなれなかった。それは一体なぜなのか?備前の梟雄、宇喜多直家にせまる。
  • 受付嬢に告白したくてギルドに通いつめたら英雄になってた【SS付き】
    5.0
    【大人気作品、待望の書籍化!巻頭には特別にコミカライズ第1話をまるまる収録!】 辺境に生まれ、最強の冒険者に憧れる少年・ジェイド。12歳になりようやく冒険者に登録できるようになったジェイドは意気揚々とギルドに向かうけれど、そこで受付嬢の少女・ガーネットに一目惚れしてしまい…。「彼女と話すには…クエストをこなしまくるしかない!」――少しでもガーネットと仲良くなるため、来る日も来る日も休まずに魔獣を倒し続け、気づけば10年! いつしかジェイドは「十つ花」と言われる世界最強ランクに到達し、国中の人々から英雄として慕われるように。しかしいまだガーネットとの仲はまったく進展しておらず!? 「ジェイドさま万歳! 無欲の英雄、万歳!」「僕はただガーネットさんに話しかけたいだけなのに…!」 奥手すぎる最強の英雄×無口な受付嬢が送る、ほのぼの冒険ファンタジー! 特典として、ガーネットのジェイドへの第一印象を描いたショートストーリー付き♡
  • 失われた暗黒星神「スサノオ」の謎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『古事記』預言書だった。古代日本に伝来したユダヤ教神秘主義カッバーラによって読み解くとき、そこに浮かび上がる暗黒星神と大魔王、そして英雄神スサノオ命の恐るべき正体とは何か。ベテルギウス超新星爆発が告げる黙示録世界が今、始まろうとしている。
  • 失われた英雄:新・阿久留王伝説
    -
    とてもとても古い時代、日本にまだ「西日本ヤマト国」「東日本クナ国」「エゾ国」の3つの国があった頃。日本統一を果たそうと迫り来るヤマトタケルの東征軍、迎え討つは蝦夷の雄・阿久留王。やがて阿久留王とその民人は滅んでいったのだが……日本草創期に、時代の流れに翻弄されつつ、滅びゆく民族を命がけで守ろうとした悲劇の英雄を描く、歴史ロマン小説!
  • 黄金雛――羽州ぼろ鳶組 零
    4.3
    命は全て平等だ。必ず、救え!  十六歳の新人火消・松永源吾が怪火に挑む!  羽州ぼろ鳶組はじまりの第“零”巻。 十六歳の新人火消松永源吾は、逸る心を抑えられずにいた。同世代には才気溢れる火消の雛たちが台頭していたのだ。 そんな折、毒を吐く戦慄の炎が発生。熟練の火消すら生還叶わぬ毒煙に、若輩は出動を禁じられ……。 反発する源吾は、加賀鳶の御曹司、最年少火消頭、町火消の新星等くせ者揃いの面々と共に命を救うため立ち上がる! 英雄の若かりし日々を描く、シリーズ番外編。
  • ウソだらけの健康常識 「不良」長寿のすすめ
    4.0
    医者だから言える、 薬も医者もいらなくなる本! ●血圧もコレステロールも高くて大丈夫! →コレステロールはすべてのホルモンのもとで、三分の二は肝臓などさまざまなで体内の臓器で作られています。コレステロールの高い人は、頭の回転も速いし、スケベ心もあるものです。スケベと頭の良さは比例していると思います。「英雄、色を好む」などという諺もあります。歴史上、偉業を成した人はだいたいスケベです。私は「心臓さえ悪くなければ、総コレステロール値は300mg/dlまでは心配ない」と言っています。 ●ダイエットも粗食も体に悪い! →痩せると長生きするというのは、ほとんど動物実験によるものです。人間の場合、夕食を食べても、明日の朝食を食べることもわかっています。次には食べることが出来ないかもしれない…と、昼飯をお腹がパンパンになるまで食べる人はいません。普通の人なら、自然にダイエットをしていると言えます。 ●薬を飲むほど病気が治りにくい! →効果がある薬は、効果を出すだけの強い作用があるので、当然副作用もあります。逆に効果が低い薬は、短期間であれば体の負担になるほどの副作用はないかもしれませんが、長い間飲み続ければ負担がかかってきます。何種類もの薬を服用されている方も多くいます。「治験」という国のテストに合格した薬が市販されることになっていますが、治験はその一薬剤の効用を調べるシステムで、他の薬剤と併用して調べることはほとんどありません。二種類も三種類も混ぜた時の副作用など全くわかっていないのです。 ●タバコと肺がんには因果関係はない! →喫煙率がどんどん下がっているのに、肺がんの死亡者数は増え続けています。タバコと肺がんに因果関係があるか疑問です。肺がんの原因としては、煙草より排気ガスの影響が大きいという声もあるのです。また、ニコチンにはさまざまな効用があるのでは、ということで、うつ病やアルツハイマーなどの分野で研究が進められています。 ●ちょい太めの人の方が長生きする! →二〇〇九年に発表された厚生労働省の研究班の調査でも、四十歳時点で太り気味の人がもっとも長寿であることがわかりました。もっとも短命なのは痩せた人で、太り気味の人より六~七年短命だったのです。日常生活に何の困難もないという程度の太り方なら、問題はないはずです。
  • 嘘つき戦姫、迷宮をゆく 1
    4.0
    嘘つきな令嬢が、縦ロールを武器に迷宮で成り上がる! 美少女たちが戦う熱血冒険ファンタジー! 見栄っ張りで嘘ばかりつく貴族の令嬢リルドールは、 自分で仕掛けた決闘で敗北し、実家を追い出されてしまう。 迷宮都市で謹慎処分を受けるのだが、リルドールは挫けない。 周囲を見返すため、冒険者としての成り上がりを決意し、 街で出会った少女コロネルとともに迷宮へ挑む。 温室育ちのリルドールは自分よりも才能のあるコロネルに嫉妬し、 現実に打ちのめされ挫けそうになるも、 自分が持っている、とある「武器」に気がつく。 艶めく髪は女の命、ドリルロールは美の結晶。 女の誇りが詰まったこの髪に、貫けぬものなどありはしない。 見栄と強がりしかなかった少女が 自分の嘘を真実へと変える覚悟を決めたとき、 縦ロールは最強の武器として変化し、無敵の輝きを放つ。 これは、ただの小娘だった少女が 英雄になるまでの熱血冒険ストーリー。 佐藤 真登(サトウマト):東京都在住。『ヒロインな妹、悪役令嬢な私』にてデビュー。 霜月 えいと(シモツキエイト):イラストレーター。 『クール・エール』(プライムノベルス)、『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』など、多数のライトノベルの挿絵を中心に活躍中。
  • 「打たれ強さ」の鍛え方 困難に立ち向かう心と体のために
    -
    倒れても再び立ち上がる。そこに人生の妙味がある。つらくても折れたままの人間になってしまわないために、必要なものとは? それは、「打たれ強さ」である。本書では、苦しい時、人生にどう立ち向かったらよいのかを教えてくれる、戦史の英雄たちのエピソードを豊富に引きながら、「どのようにして打たれ強さを鍛えるか」について、わかりやすく説き明かす。全編に、困難に立ち向かう心と体のためのノウハウが満ち溢れている。決して楽ではない日常に臨む人々に贈る、「戦う作家」からのエールである。
  • 宇宙からの帰還 新版
    4.2
    宇宙から地球を見る。この極めて特異な体験をした人間の内面には、いかなる変化がもたらされるのか。 十二名の宇宙飛行士の衝撃に満ちた内的体験を、卓越したインタビューにより鮮やかに描き出した著者の代表作。 宇宙とは、地球とは、神とは、人間とは――。知的興奮と感動を呼ぶ、壮大な精神のドラマ。 〈巻末対談〉野口聡一×立花隆 〈巻末エッセイ〉毛利衛 【目次より】 宇宙からの帰還  第一章 上下・縦横・高低のない世界  第二章 地球は宇宙のオアシス 神との邂逅  第一章 伝道者になったアーウィン  第二章 宇宙飛行士の家庭生活  第三章 神秘体験と切手事件 狂気と情事  第一章 宇宙体験を語らないオルドリン  第二章 苦痛の祝賀行事  第三章 マリアンヌとの情事 政治とビジネス  第一章 英雄グレンとドン・ファン・スワイガート  第二章 ビジネス界入りした宇宙飛行士  第三章 宇宙体験における神の存在認識 宇宙人への進化  第一章 白髪の宇宙飛行士  第二章 宇宙体験と意識の変化  第三章 宇宙からの超能力実験  第四章 積極的無宗教者シュワイカート
  • 美しき傷跡
    -
    エリザベスは看護師派遣会社を切り盛りしている。彼女が送り込んだ六人の在宅看護師が次々と追い返されたため、エリザベス自らギリシアに飛び、彼の屋敷に出向いた。患者の名はクリスチャン。ギリシア随一の大物実業家だ。事故で失明し、歩くこともできない。だが、医師の話では運動機能も視力も回復が見込めるという。患者を励ますエリザベスに、彼は言った。「ぼくは君が賞賛するような英雄ではない。怪物さ」包帯をむしり取ったクリスチャンの顔には大きな傷跡があった。エリザベスは息をのんだ。彼は傷跡さえも美しい……。
  • 美しき武士と騎士の寝室
    3.0
    あの英雄たちのベッドでの姿や、国王の秘められた恋。美少年揃いの取り巻きや大奥。財産をなげうち夢中になった遊女遊びと世界一の娼館。内緒にしたい性癖や政略結婚のゆくえ、浮気から果ては秘密結婚まで……。歴史とは、知られざる官能的なエピソードの宝庫だった――! 古代から近代まで、東西を問わず、学校の授業や教科書にはけっして出てこないエロティックな愛の営みに縦横無尽にスポットを当てた刺激的比較文化論!カバーイラスト/はんだじゅんこ
  • 虚ろ陽 風烈廻り与力・青柳剣一郎
    3.7
    気鋭の好敵手出現! 剣一郎を狡猾な罠が待ち受ける! 優れた探索力と圧巻の剣技で数々の難事件を解決に導く、北町奉行所与力・水川秋之進。最近つとに名を上げ、南町の風烈廻り与力・青柳剣一郎と並び称されるほどになった。剣一郎は後進が育つことを喜んでいた。そんな折、南街が自殺とした事件を水川が掘り起こし、殺しと断定。すると、にわかに剣一郎を貶める蜚語が飛び交い始めた。剣一郎は、脚光を浴びる英雄与力の怪しい動きを追うが……。
  • 海鳴りの石1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 僕の親父はファンタジー作家。新作に取り掛かったが、しょっぱなから行き詰って、ぷいと外に出かけてしまった。主人公も登場させないうちにスランプとは・・・。だが、寝ていた僕の頭の中に、その主人公が突然、現れた。「君、力を貸してくれ。」 こうして僕は親父の物語の世界に入りこむ。すてきなお姫さまのいる、伝説と歌にみちた島国レープスが舞台で、世継の君フェナフ・レッドというのが、僕のなりかわった主人公。彼は失われたレープスの神宝<ひびき石>を取り戻すと予言された「新しき王」らしいのだが・・・。 王の妾妃やその叔父が、世継を排除しようとはかりごとをめぐらしている。折から、南方の大国ハイオルンとの不和、隣国コルピバの内乱など、平和だったレープスにも影がさして・・・。 伝説の英雄は、予言の歌は、そして僕=フェナフ・レッドの運命はいかに? 心おどる壮大なファンタジーの世界!
  • 海のサムライたち
    4.0
    海に薄情な日本人よ。かつてこの島国には、海のサムライたちがいたではないか。日本よ海に熱くなれ――! 古代の海賊王・藤原純友、村上海賊衆と松浦党、九鬼嘉隆や小西行長などの戦国武将、さらには三浦按針、山田長政、鄭成功。国境を越えて戦い抜いた英雄の生涯を、海洋小説の第一人者が愛惜を込めて描く歴史エッセイ。
  • 海の友情 米国海軍と海上自衛隊
    4.2
    日本海軍は、戦場でまみえた相手であるアメリカ海軍に対して、意外なほどの尊敬と共感を抱いていた。それは、戦後の海上自衛隊にも脈々と受け継がれ、彼らの協働態勢が、日米同盟を基底で支えていた。本書は、日米関係の中で特異な地位を占めるこの海の絆を軸にしながら、帝国海軍の英雄たちと異なり、ひたすら訓練に励み、戦うことなく名も知られぬまま去った海上自衛隊指揮官たちの誇り高き姿を綴るものである。
  • 海武士の詩
    -
    江戸の中期、尾道に町奉行としてやってきた一人の男がいた。その名は平山角左衛門。義を重んじる武士が「利」を解したとき、商人もまた利の中に「義」を見出す。かつての栄えし港町を取り戻すため、相反する価値観を持つ侍、商人たちが手を取り合い、一世一代の大工事がはじまる。尾道を救った英雄たちの、真実の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 梅の花咲く 決断の人・高杉晋作
    3.5
    命を投げうった若き英雄に刮目せよ! ーー幕末維新の群像の中で、ひときわ激しく光芒を放った男・高杉晋作。この若き天才指導者は忽然と現れ、わずか2年半、見事に咲き誇り、そして爽やかに散った……。命を懸けて幕府の息の根を止め、新しい国家への道を切り拓いたリーダーの生き方は、今の日本人に何を問いかけるのか? 元経済企画庁長官、初の小説。
  • 裏切られた初恋 ~英雄騎士と没落令嬢~
    2.0
    両親の死後、名ばかりの貴族となってしまったエマーソン家。家の再興を目指す兄・ギニアスが戦争に向かい、一人になってしまったロゼッタは叔父一家と同居し、使用人のようにこき使われる日々が始まった。しかしロゼッタにとって何よりつらかったのは、叔父から知らされたエマーソン家没落の真相だった。「エマーソン家はローズブレイド家の謀により没落した」 ロゼッタはローズブレイド家の嫡男・オーウェンに幼いころから恋をしていたのだ。それから6年の歳月が過ぎ、戦争が終わった。オーウェンは戦の活躍が認められ、王からライナス地方のダルレン城とその一帯をいただいたらしい。そこはかつて、ロゼッタの父が所有し住んでいた場所だった。兄が身をたてた暁には、あの領地を返してもらう――兄とロゼッタの夢はオーウェンにより奪われてしまった。初恋相手でもあるオーウェンに二度も裏切られたロゼッタは絶望し、彼を憎むようになるが……。
  • 裏切られたレディ
    完結
    -
    慈善施設で働くカサンドラはある朝、公園で狙撃の音に気づき、重傷を負っていた美しい男性ウィリアムを助ける。彼は戦場の英雄と呼ばれる勇敢な男性であり、また名門貴族の伯爵だった!! しかし、心を開いてくれない彼に対して彼女は不審に思い、彼がカサンドラの施設への援助を申し出ても、素直に受け取ることができずにいた。私とは住む世界が違うのよ――彼女がそう思う裏で、ウィリアムは大きな陰謀を探っており、危険は彼女の背後にまで忍び寄り!?
  • 裏切り者の中国史
    3.5
    復讐に取り憑かれた伍子胥、人心を操り権力に固執した王莽、女のために国を売った呉三桂……。極め付きの裏切り者たちが行き着く先は? 『史記』『戦国策』『三国志』『世説新語』等の史料から、歴史を動かした個性溢れる悪漢たちを描き切る。春秋時代から明末清初まで、二五〇〇年にわたって興亡の絶えない中国をかき回した反逆者たちの数奇な人生。 中国古典の第一人者・井波律子氏による評伝集にして、中国史・中国文学のファン必携の一冊。 【主な登場人物】 ・母国の君主に父兄を殺され、敵国の呉に奔った伍子胥(ごししょ) ・品行方正を装い、世論を操作して王朝を簒奪した王莽(おうもう) ・三世代かけて国を滅亡させた諸葛亮のライバル司馬懿(しばい) ・貴族に出し抜かれ、皇帝になりそこなった繊細な桓温(かんおん) ・反乱を引き起こすも、夢半ばで息子に殺された安禄山(あんろくざん) ・英雄を処刑したため、中国史上最も忌み嫌われた秦檜(しんかい) ・恋人を奪われて激怒し、身を売り国をも売った呉三桂(ごさんけい) ほか、呉起、始皇帝、商鞅、張儀、蘇秦、趙高、則天武后、楊貴妃、項羽、劉邦、諸葛亮、永楽帝、朱元璋、李自成など多数。 【目次】 はじめに 第1章 復讐の鬼――伍子胥 第2章 自立するコスモポリタン――戦国時代のパフォーマー 第3章 頭でっかちの偽善者――王莽 第4章 持続する裏切り――司馬懿 第5章 気のいい反逆者――王敦と桓温 第6章 危険な道化――安禄山 第7章 極め付きの「裏切り者」――秦檜 第8章 恋に狂った猛将――呉三桂 年表 参考文献 あとがき
  • 浦和レッズあるある
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆ ファンではない、サポーターだ ◆「何か」とは何だったのか ◆ 英雄は白馬に跨り去っていく ◆ 草創期の駒場名物、木に登るサポーター ◆ アジアを制したその日はなんと「埼玉県民の日」 ◆ AKBに興味はないが、こじはるは認めている ほか、サポーターもアンチも皆が楽しめる、300を超える「あるあるネタ」が1冊に!
  • ULTRAS ウルトラス 世界最凶のゴール裏ジャーニー
    4.0
    劇的なドラマ、スター選手、華麗なテクニック、そして戦術。 ゴール裏のスタンドには、これらの一般的な目的とは全く異なる理由で、 サッカーの試合に熱狂する人々が膨大に存在する。 それが今日のサブカルチャーを作り上げた「ウルトラス」だ。 彼らは世界中のスタジアムを発煙筒の煙と怒号で満たしてきたが、我々はこの異質なファンのことを何も知らないに等しい――。 【構成】 序文 クロアチア 第一部 ロス・プリメル・インチャ(一人目のサポーター) 第一章 ウルグアイ 熱に浮かされた、患者ゼロ号の原風景 第二章 アルゼンチン ボカ、大統領、マラドーナを操る男 第三章 ブラジル スタジアムにサンバが流れ始めた瞬間 第二部 名もなく、顔もなく 第四章 イタリア カルチョに君臨し続ける闇の皇帝 第五章 セルビア スタジアムから戦場に直行した若者たち 第六章 ギリシャ&マケドニア PAOKの英雄が目指す真のゴールとは 第七章 アルバニア&コソヴォ ドローン事件の首謀者と過ごした日々 第三部 モダンサッカーに抗う 第八章 ウクライナ 民主革命を支えた極右勢力のこれから 第九章 ドイツ イデオロギー闘争としてのブンデスリーガ 第十章 スウェーデン サッカー版「ファイトクラブ」へようこそ 第四部 新たな世界 第一一章 トルコ サッカーを弾圧し、そして利用せよ 第一二章 エジプト&北アフリカ 我が友、アマルが遺した歌と希望 第一三章 インドネシア 絶対に転ぶな。転んだら死ぬぞ 第一四章 米国 新大陸で開花した、ウルトラスの未来 終章 エクストラタイム 分かれた明暗とサッカーの新たな敵
  • ウルトラマンオーブ完全超全集
    値引きあり
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ウルトラマンオーブ唯一の完全超全集降臨!  ウルトラマンオーブの唯一の超全集がついに発売!超全集を超えた完全超全集だ!  ファン待望の田口清隆監督×中野貴雄氏による完全新作が読めるのはもちろんこの超全集だけ!「ウルトラマンオーブクロニクル〈年代記〉」を読めば、田口監督のウルトラマオーブエピソード10構想がついにわかる!  さらにクレナイ ガイとジャグラス ジャグラーのフェイスマスク(お面)がなんと付いている!  クレナイ ガイとジャグラス ジャグラーの最新撮り下ろしも一挙掲載!田口監督監修の迫力の写真を見逃すな!  石黒英雄さん×青柳尊哉さんのクロスインタビュー、番組登場から話題の「太平風土記」も完全再現!もちろんオーブ全ストーリー、フュージョンアップ、怪獣図鑑、全監督インタビュー、ウルトライベント大特集などオーブファンなら納得の1冊になっています。 ※底本綴じ込み付録の「クレナイ ガイとジャグラス ジャグラーのフェイスマスク(お面)」は、画像として収録しておりますが、電子書籍はプリント不可ですので、切り取っての使用はできません。あらかじめご了承ください。 ※この作品はカラー版です。
  • ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 運命のもふもふ~白虎王は花嫁を幸せにしたい~
    2.5
    意地を張るな。俺の前では素直に甘えろ。 異世界の国王・ラドの花嫁にされてしまった静奈。静奈を幸せにすることが使命だと言うラドの愛はとどまるところを知らず!? 仕事に疲れきっていた静奈が目覚めたのは虎の耳と尾を持つ民族が暮らす異世界だった!? 国王であるラドの窮地を救った英雄として扱われ、さらには強引にラドに抱かれそのまま伴侶にされてしまった! マーキングと称してラドは常に静奈に触れていたがる。過保護なほど大事にしてくれるラドと幼い王子二人に囲まれ、静奈は自分が満たされていくのを感じていた。元の世界に帰らなければいけない責任感とラドと一緒にいたい気持ちの板挟みになって悩む静奈だったが、周囲に不穏な空気が流れていて……。
  • 映画ストーリー ドラえもん のび太の宇宙英雄記
    完結
    -
    大長編ドラえもん35周年記念作品! 2015年3月に公開された映画ドラを完全まんが化! コミック版だけで明らかになる謎や注目のバトル…。描き下ろしもページあるから、映画を観た人も、これから映画を観る人もどちらも楽しめます!
  • 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記
    -
    ドラえもん春映画が、アニメコミックスに! 2015年春、全国東宝系映画館で公開し、大ヒットした「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」本編ストーリーを、コミック形式に構成したアニメフィルムコミックス。 オールカラー映画を再現し、迫力満点!
  • 映画になった奇跡の実話 これが美談の真相だ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これが美談の真相だ 名作85タイトルの元ネタを完全解説 ・劇中では描かれないヒーローの素顔 ・ドラマチックに改変された物語 勇気溢れるヒーローやヒロイン、信じられないサクセスストーリー、 逆境を跳ね返した不屈の精神、絶体絶命からの逆転劇――。 奇跡のような実話をベースに作られた映画は、果たしてどこまで本当の話なのか。 本書は「サウンド・オブ・ミュージック」「ロッキー」から 「グリーンブック」「フォードvsフェラーリ」まで名作の元ネタを題材に、 劇中では描かれない英雄の素顔、感動の裏側、関係者のその後を追った1冊である。 ■目次 ●巻頭カラーグラビア ・ボヘミアン・ラプソディ ・インビクタス/負けざる者たち ・最強のふたり ・マネーボール ・ザ・ファイター ・フラガール ●第1章 ヒーロー ・ファースト・マン ・ハドソン川の奇跡 ・ハクソ―・リッジ ・42 ~世界を変えた男~ ・ミルク ・ソハの地下水道 ・アンタッチャブル ・ビューティフル・マインド ・イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 ●第2章 挑戦 ・世界最速のインディアン ・パッドマン 5億人の女性を救った男 ・ライトスタッフ ・アタック・ナンバーハーフ ・オールド・ルーキー ・ビリーブ 未来への大逆転 ・ザ・ウォーク ・ストレイト・ストーリー 他 ●第3章 不屈 ・ザ・ダイバー ・レイジング・ブル ・トランボ ハリウッドに最も嫌われた男 ・暁に折れ ・黒い司法 0%からの奇跡 ・フィラデルフィア ・ヴェロニカ・ゲリン ・ソウル・サーファー ・トンネル 他 ●第4章 絆 ・英国王のスピーチ ・グランブルー ・ユア・マイ・サンシャイン ・コーチ・カーター ・南極物語 他 ●第5章 ドリーム ・ボビーフィッシャーを探して ・プリティ・リーグ ・遠い空の向こうに ・パイーレーツ・ロック 他 ●第6章  アンビリバボー ・キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン ・レインマン ・ラスベガスをぶっつぶせ ・リリーのすべて ・奇跡の詩 他 ●第7章 運命 ・潜水服は蝶の夢を見る ・裸足の1500マイル ・サウンド・オブ・ミュージック ・炎のランナー 他 ■著者 鉄人社編集部 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 英語原典で読むシュンペーター
    -
    1巻2,475円 (税込)
    根井ゼミへようこそ、人気シリーズ第3弾 英雄的な企業家による「イノベーション」から資本主義の崩壊過程まで、20世紀を代表する天才経済学者シュンペーターの人気には絶大なものがある。 それにもかかわらず、「イノベーション」や「創造的破壊」といった言葉が一人歩きして、彼の思想や学説が正確に伝わっているとは言い難い。 本書は、シュンペーターによって経済学の世界に導かれ、その主著『経済発展の理論』(1912年)の「重要な箇所はすべて原文で頭に叩き込まれている」著者が、原典講読を通じてシュンペーターに迫った決定版である。 シュンペーターの理解には、イノベーションの前提となる「静態」と「動態」という二つの世界、企業家を支えすべてのリスクを取る「銀行家」など、彼独特の資本主義観をつかまない限り、不可能である。本書では丁寧かつ正確にその全容を捉えていく。 「英語原典で読む」シリーズは、『英語原典で読む経済学史』『英語原典で読む現代経済学』に続き、本書で3冊目となる。「学問に王道なし」。著者が繰り返し強調してきた言葉だ。その厳しさの反面、理解できたときの喜びは大きい。生き方にイノベーションを起こす精読への旅。
  • 英語でよむ万葉集
    4.1
    日本語と英語を往き還りする醍醐味を、これほど堪能できる書物がかつてあったろうか。英語を母語とし、中国語をつかいこなし、日本語で創作する稀有な作家の感性が、誰しもが耳慣れた万葉のことばを新たな相貌のもとによみがえらせる。約50首の対訳それぞれに作家独自のエッセイを付す、「世界文学としての万葉集」決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄ありて
    -
    中国史の英雄に出会う旅。史記、三国志、唐詩、西遊記、水滸伝に登場する魅力的な人物とその舞台を語る好著。中国史上の雄大な人間ドラマを活写――史家や軍略家が主命を奉じた苦難の旅、皇帝の大旅行、飢えと非礼の中の亡命者の旅、刺客の悲壮な旅、詩人たちの異郷の旅……。中国史上の英雄たちの旅の現場を辿り、雄大な歴史と風土を目のあたりにする好著。天下を争う人々の興亡を俯瞰し、人間の悲劇に対する深い洞察を読む、興趣尽きない歴史エッセイ集。史実の重みと自由な空想の醍醐味を味わう!
  • 「英雄」解体
    -
    英雄は使命を果たしたら殺される運命にある。「退役英雄日常回帰補助機関」は、異世界で英雄となった人物を地球に連れ戻し、保護する組織だ。職員の山田鳥鷺(やまだ・うろ)は、さまざまな元英雄たちの日常回帰をサポートしていく。主人公(カロン)、魔女(アイロ)、傾国の姫(レカ)――。鳥鷺は一般人としての振る舞いを教え込んでいくが、彼女たちからは英雄時代の記憶が抜けず、トラブルを巻き起こしていく――。
  • 英雄or暴君! 真相、秦始皇帝の生涯
    -
     秦の始皇帝は賢明な君主か暴君か?この問題に関して多くの人が「秦の始皇帝は暴君である。」と躊躇なく答える。 歴史の本を読んだことのない人ほど断固と決めつける。少し歴史の本を読んだ人の内、何人かは暴君であることを 肯定するも“ただし”「始皇帝は中国の統一、文字と度量衡の統一などの貢献もあったと付け加える。  始皇帝を貶す場合、暴君であると認定するほか、さらに文化を滅ぼし、人間性を滅ぼす罪名も兼ねる。始皇帝を称賛 するならば、その中国の統一、一連の制度と措置を制定したことについては、功労が過失よりも大きいと考えられるが、 しかし歴史的な制限により、焚書坑儒、厳刑峻法に必要があったとしても、暴君であることには変わりがない。  もし『中国の歴史において、始皇帝が功績を有する君主の中の最も慈悲深い君主の一人である』と言えば、狂人だ、 頭が可笑しい、目立ちたいのか、殴られたいのか、と罵られるだろう。 著者も10年前なら同様にその人を罵るが、 今はそのようにはしないだけでなく、責任を持ってこれが本当と言う。 何故か、著者は司馬遷の史記をはじめ多くの 古代資料を紐解き、それら記述の矛盾をピックアップし、丁寧に資料を分析して推論を述べる。秦始皇帝を暴君に することで史実をよりダイナミックにして後世に伝えようとしている古代の歴史家に対する挑戦状とも言える。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄が語るトロイア戦争
    -
    ホメロスに賛辞をささげつつ、その語りに異を唱え、参戦した英雄プロテシラオスの霊の証言によってトロイア戦争の「実相」を語る。フィクション、ファンタジー渾然たる特異な西洋古典。本邦初訳!
  • 英雄騎士団長は『異世界からやってきた』ワケあり妻を愛してやまない
    3.0
    心優しい彼との新婚生活は、私にはじめて訪れた幸せ──親友に巻き込まれ異世界へきてしまった瑠衣は、ならず者に追われていたところを黒衣の騎士に助けられる。しかし彼こそ『異界人』を捕らえる命を受けた騎士団長・ギドゥだった。素性を隠しながら働く瑠衣は逞しく優しいギドゥに強く惹かれていくのだが、ある日突然彼から求婚されて……。『何があっても君を必ず守ってみせる。命が尽きるまで一緒だ』 ギドゥの与えてくれる甘く深い愛情にとかされながらも、抱える秘密の重さに悩み続ける日々。そこへ、瑠衣がこの世界にやってくる原因となった親友そっくりな女性が現れて……!?
  • 英雄騎士は健気な侍女を不器用に愛します (1)
    -
    ユニス・キャトレイは子爵家の長女でありながら、借金を抱えた実家へ仕送りをするため、王女の侍女として働いていた。彼女の夢は世界に唯ひとつ、自分だけのオーダーメイドドレスを作ること。ある夜会の夜、ユニスは王女・イングリットから、破れた上着を直してほしいと頼まれる。それはユニスのあこれがれの騎士・ディーングラードのものだった。 ※小説版『英雄騎士は健気な侍女を不器用に愛します』のコミカライズです。
  • 英雄騎士は健気な侍女を不器用に愛します
    4.1
    ユニス・キャトレイは子爵家の長女でありながら、借金を抱えた実家へ仕送りをするため、王女の侍女として働いていた。彼女の夢は世界に唯ひとつ、自分だけのオーダーメイドドレスを作ること。ある夜会の夜、ユニスは王女・イングリットから、破れた上着を直してほしいと頼まれる。それはユニスのあこれがれの騎士・ディーングラードのものだった。それをきっかけとして、急激に距離を縮めていくユニスとディーングラード。憧れの騎士と恋仲に、なんてありえない! とは思いつつも、ユニスはディーングラードとともに過ごす幸福な時間に酔いしれてしまう。しかしある日、ディーングラードはユニスが予想もしていなかった言葉を口にする。「故郷に残してきた大切な女性にドレスを贈りたい。一緒に選んでもらえないか?」 ディーングラードの言葉に失恋を覚悟したユニスだったが……!?
  • 英雄教室 -ガールズミッション- 1巻
    -
    【昨日、今日、あした…毎日の“楽しい”が彼女たちを強くする。もうひとつの最強学園スローライフ、始動!】 新木伸書き下ろし原作による「英雄教室」スピンオフ作品。おなじみローズウッド学園の、下級クラス年少組マキノを中心にくり広げられる少女たちの青春ストーリーがいま始まる。 (C)新木伸・森沢晴行/集英社ダッシュエックス文庫 (C)2018 Shion Mizuki
  • 英雄教室の超越魔術士 ~現代魔術を極めし者、転生し天使を従える~【電子特典付き】
    4.0
    魔術エリートや貴族が通うカルグランデ魔術学園。 そこは国家兵力を担う最強の才能が集う箱庭――魔術原理主義の世界。 かつて別の世界を救って命を散らし、この世界に転生した天才魔術士・ユウマは、とある目的のためこの学園にトップで入学する。 新時代の英雄候補と称されたユウマは、規格外の実力で学園の頂点に君臨しつつ、ブラコンで天才な義妹と甘やかしの激しい天使な義姉との幸せな日々を過ごしていた――だが、魔界へと課外実習に訪れ、事態は急転する。 世界の“悪意”が大切な姉妹に牙を剥いた時、至高の現代魔術士が異世界で磨き抜いた真の実力を解放する――!  転生魔術士の新たなる“最強×無双”学園バトルエンタメ! 【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 英雄教室―炎の女帝―
    完結
    4.8
    魔王と相打ちになって勇者の力を全て失った元・勇者の少年ブレイド。念願叶って普通の学生になれるはずが、入学させられた学園は、勇者を養成するエリート学園だった! 学園主席にして、“女帝”と畏れられる少女アーネストに目を付けられたブレイドは彼女の持つ剣の秘密に気が付いて…? 大人気の学園ファンタジーラノベ、“赤”ヒロインを描くコミカライズ!
  • 英雄教室 6 画集+キャラクター事典収録、豪華80P小冊子付き特装版
    3.0
    【全英雄ファン必見!! 画集+キャラクター事典+描き下ろしコミック+書き下ろしショートストーリー集を収録した超豪華80P小冊子付き、前代未聞の豪華すぎる特装版!!】“超生物”は元勇者だけじゃない!? 清純派ヒロイン、クレアがイライザの発明品で巨大化!? さしもの超生物ブレイドもついに敗北か!? 『クレア・マウンテン』 イオナとイケメン剣士・クレイが密室で急接近! 意外なカップル誕生か!? 『賢者クレイ』 転校生・ルナリアが学園に馴染もうと、クーに弟子入り!? 天才少女にもトモダチたくさんできるかな? 『ルナリアの悩み』 アーネストが炎の魔人になる度に素っ裸に! 脱「怪人赤マント」を目指して、魔王となにやら特訓開始!? 『脱怪人赤マント』 ローズウッド学園には個性的な生徒たちがいっぱい! 英雄を目指す生徒たちの、明るく楽しい規格外の日常が盛りだくさん! エピソード満載のシリーズ第6巻!!
  • 英雄失格 という訳で、世界を滅ぼします
    4.0
    数多の世界を救った英雄達が、綺羅星の如く集う地がある。七日後に迫った世界の滅亡を回避すべく、彼らの力を借りるためその地を訪れた神の使い・総一がそこで見たものは――元英雄達の堕落した姿だった! 世界を呪う逆恨み勇者、饅頭になってしまった魔法少女、ロリコンに堕した変身ヒーロー、酒に溺れたドラゴン……世界を救う気など微塵もないダメ人間(?)達。果たして総一は彼らに世界を救わせることが出来るのか――!? 元英雄達の救世コメディ開幕!!
  • 英雄失格者の魔獣グルメ 【電子特典付き】
    3.0
    第13回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>受賞作!!!! 食べ尽くせ、この世界のすべてを――!!!!!! どんな魔獣も狩る、料理する、食べる、世はまさに大調理時代ー! 狩猟と調理の概念が融合した『猟理人』の誕生から三百年あまり。 かつて勇者の一族からも将来を嘱望されていたレンはとある理由で失格者の烙印を押され、ひょんなことから世界一の猟理人を目指す少女ルーシーのバディを務めることに。 名門クルーエル魔獣猟理学院に通う彼女は人一倍まじめな性格にもかかわらず、膨大な魔力を暴走させるせいで落ちこぼれとバカにされていた。レンの教えで才能を開花させていくルーシーはある日、相棒の壮絶な過去を知り―― 「あたしと一緒に来なさい、レン!」 これは少年と少女が紡ぐ、世界一美味しい英雄譚。 ※電子書籍には特典として書き下ろしSSが収録されています。
  • 英雄支配のダークロード
    値引きあり
    4.0
    アルカナという「タロット」になぞらえた二二人の魔王と、召喚した英雄を従え覇を競い合う騒乱の世界。 「フール様は戦争がお嫌いなのです?」 「ああ、嫌いだね」 争いのない世界を夢見て100年。敗者の烙印を押された英雄たちを従え、最弱と蔑まれてきた愚者の魔王ダークロード・フール。どんなに見下されながらも、その実力を欺き続けてきた彼は、この刻が訪れるのを待っていた。 「我らがこの混沌とした世界に新たな秩序を作り出す!」 大陸中の魔王が集う宴ヴァルプルギスの夜。フールの宣戦布告により彼らの番狂わせの快進撃が始まる──。 これは愚者と蔑まれる稀代の天才(魔王)と、負け組英雄たちの異世界改革譚。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 英雄!シーザーさん 1
    完結
    -
    占い師が爆弾発言!! 「シーザーさん、あなたはブルータスに殺される!」 それを聞いちゃったローマの英雄・シーザーさんはチャラ男のブルータスにビビリまくり!! 歴史改変(!?)古代ローマギャグ、はじまりー!!
  • 英雄世界の英雄譚(オリジナル)
    5.0
    これは、ただ1人の英雄の物語。 魔法使いグレンは、100年前、【聖女(せいじょ)】リディアを助けた謎多き魔法使い【白銀(はくぎん)の英雄】に憧れていた。だが髪の色が同じだけで、その実力は天地ほどの差があった。 ある日、巨大な地震に襲われたグレンは、見知らぬ世界で気がつくと、同年代の少女が率いる一団に出逢う。解放軍のリーダーであるその少女の名はリディア。グレンは100年前に転生していたのだ。建国記に描かれていたリディアとの違いに驚きつつも行動を共にするグレン。さらに、いるはずの【白銀の英雄】は見当たらない。そしてリディアを懸命に補佐し旅するグレンの前へ、同じく転生してきた幼馴染(おさななじ)みのジークが現れ―― 伝説を旅する王道英雄譚、堂々開幕!
  • 英雄大戦 織田信長対サラディン
    -
    三日月兄弟が五回目の「夢の対決」に選んだ英雄は、あの「蒼き狼」チンギスハンを破った魔王・織田信長、そして最強の第三回十字軍を破って、敵味方から「真の王者」と絶賛された、英雄サラディンだ!

    試し読み

    フォロー
  • 英雄大戦 織田信長対チンギスハン
    -
    駒に刻まれた英雄たちが時空を越え現実に激突する不思議なチェス盤により、織田信長とチンギスハンが朝鮮半島で対決!――はたして真の英雄はどちらなのか!? 「英雄大戦」シリーズ開幕!!

    試し読み

    フォロー
  • 英雄大戦 カエサル対アレクサンドロス大王
    -
    不思議なチェス・セットに導かれ、信長、チンギスハン両陣営で激突した三日月兄弟。今度は、アレクサンドロス大王とカエサルで勝負だ! はたして歴史上あり得ない「夢の対決」の勝敗は!?

    試し読み

    フォロー
  • 英雄大戦 曹操対ハンニバル
    -
    現実ではありえない英雄たちの激突。不思議なチェス盤が選んだ今度の英雄たちは、三国志の梟雄・曹操と、第二次ポエニ戦争のカルタゴの名将・ハンニバル! 勝利を掴むのはどっちだ!? 「英雄大戦」シリーズ第四弾!

    試し読み

    フォロー
  • 英雄大戦 豊臣秀吉対ヴァレンシュタイン
    -
    三日月兄弟が手に入れた不思議なチェスセット。次なる英雄激突は、戦国の天下人・豊臣秀吉と、三十年戦争の名将・ヴァレンシュタインだ! はたして勝利を掴むのは? 好評シリーズ第三弾!

    試し読み

    フォロー
  • 英雄たちの経営力
    3.0
    史上最強の”経営者”は誰だ!?  家康、信長から蘇我馬子、大隈重信まで… 日本の英雄=トップリーダー12人を採点! ビジネス映像メディア PIVOT社長CEO・佐々木紀彦氏との対談特別収録! 【電子書籍特典】 電子版のみ特典として、PIVOT特別対談を追加収録。 ①『なぜ経営者は歴史から学ぶべきなのか?』 ②『経営者はプライベートへの意義をどう見出すべきか?』 著者出演の歴史教養番組 「偉人・敗北からの教訓」(BS11・毎週土曜20時~) 絶賛放送中!(2023年6月現在)  出演:伊東潤、中西悠理 〈本書で取り上げる12人の英雄〉 〇蘇我馬子 〇白河上皇 〇平清盛 〇源頼朝 〇日野富子 〇織田信長 〇豊臣秀吉 〇徳川家康 〇荻原重秀 〇田沼意次 〇大久保利通 〇大隈重信 ビジネス映像メディア〈PIVOT〉、デパート新聞の人気連載エッセイを書籍化!
  • 英雄伝説
    -
    広告マン佐伯は社運を挽回すべく大手製薬会社にアタックする。運良く会長の寒川に紹介された夜、同席した漢方薬店主が暴漢に射殺された。寒川が極秘に開発する新薬を巡り蠢くものがある。時をおかず第二第三の殺人が!やがて背後に謎の植物ムラサキユリと、古代の神社群が影絵のように浮かび上がった!

    試し読み

    フォロー
  • 英雄伝説 碧の軌跡 ザ・コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■新要素「バースト」の詳細を含む、基本システムを丁寧に解説! ■登場する全キャラクターの詳細ステータスを公開! ■すべての支援要請を達成しつつエンディングを迎えるための攻略チャートを完備! ■サブイベントの発生時期や、絆ポイントの獲得条件などもあまさず紹介! ■実績をコンプリートするためのコツや、周回プレイ時の隠し要素など、本作をより楽しむ為の情報を凝縮! ■全アイテムの性能や敵の能力など、あらゆるデータを収録!
  • 英雄伝説 碧の軌跡 ザ・コンプリートガイド【PS Vita対応版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PSP版の要素に加え、PS Vita版『英雄伝説 碧の軌跡 Evolution』において追加された全クエストも完全攻略! もちろん新規要素や変更点なども余さず紹介!! さらに追加イベントイラストなども多数収録した「軌跡シリーズ」ファン必携の1冊! ※本書の情報は2014年6月20日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。※本書は2011年10月28日に発売した「英雄伝説 碧の軌跡 ザ・コンプリートガイド」に、『英雄伝説 碧の軌跡 Evolution』に対応した記事を追加した増補改訂版です。
  • 英雄伝説 碧の軌跡 スペシャルコレクションブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『英雄伝説 碧の軌跡』のビジュアル、設定資料、企画記事満載のスペシャルファンブック‼ ゲームビジュアルや初期デザイン、詳細プロフィールetcが満載。世界観とそこに住む住人たちをクローズアップ! イラストギャラリーや絵コンテ、用語集なども収録。 【電子版特典画像】 「殲滅天使レンの軌跡」(イベント物販の購入特典として制作された特製ペーパーです!)
  • 英雄伝説 黎の軌跡 公式ビジュアルコレクション
    -
    各種イラストや設定画を網羅した、日本ファルコム公式の『黎の軌跡』のビジュアルブック。本書初公開の設定画や絵コンテ、エンディングビジュアルなども収録しているほか、日本ファルコムの近藤季洋社長が語る、本作の物語やキャラクターについてのネタバレインタビューも掲載しています。さらに次回作についても明かされる!?
  • 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 公式ビジュアルコレクション
    -
    日本ファルコム公式の『黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』のビジュアルブック。各種イラストや設定画を網羅しており、さらには本書初公開の設定画や絵コンテなども収録しています。日本ファルコムの近藤季洋社長が語る本作のネタバレインタビューでは、物語、キャラクター、残された謎、次回作の注目ポイントなどについて迫ります。
  • 英雄伝説 閃の軌跡 公式パーフェクトガイド
    -
    リィンたちVII組の生徒たちの学院生活を手厚くサポートするファミ通の完全攻略本が、ついに登場! 『閃の軌跡』独自のゲームシステムを詳しく解説するところから、バトルメンバーを活躍させるために必要な情報、 メインストーリーを進めるうえで知っておきたい数々のポイントを網羅しています。 これからプレイを始める人はもちろん、2周目以降をやり残しなくプレイしたい人にも最適です! ●ユニークなゲームシステムをていねいに解説! 釣りや料理のこともよくわかる! ●キャラクターの特徴を解説。クラフトとアーツを戦略的に組み合わせてパーティーメンバーを最大限に活躍させよう! ●チャートとマップと解説で、本編ストーリーからサブクエストまで、ゲームをすみずみまで楽しもう! もう、選択肢が表われても迷いません! ●敵、アイテムなどの情報を網羅! ●数あるトロフィーをすべて獲得するべく、データをもとにガイダンス! ●美麗なイラストで、キャラクターと世界の魅力に迫る! ●ゲームのストーリーにキャラクターの魅力に迫るスタッフインタビューを掲載! ※電子版に特典プロダクトコードは付属しておりません。
  • 英雄伝説 閃の軌跡 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■「電撃PlayStation」用描きおろしや2014年カレンダーイラストなど、各種販促物など《VII組》メンバー集合イラストを一挙掲載! ■設定画・絵コンテ・イメージボードなど初出資料も大公開! ■日本ファルコム開発スタッフによる解説コメントつき! ■ゲームソフト限定版同梱のドラマCD『帰郷 ~迷いの果てに~』シナリオ完全収録!
  • 英雄伝説 閃の軌跡III 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イメージイラストや大迫力のカットインシーンをはじめ、キャラクターや敵の初期デザイン案、クラフト発動時の絵コンテなど初公開となる貴重な資料も多数収録した『閃の軌跡III』待望のビジュアル集!
  • 英雄伝説 閃の軌跡II 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●メインビジュアル、販促用描き下ろしなど関連イラストを掲載! ●バトルカットインからDLC用私服まで各種キャラクターイラストを網羅! ●エンディングや回想シーンなどゲーム中のポートレイトもじっくり楽しめる! ●キャラクターデザインや絵コンテなど初出のものを含む各種設定画を多数公開! ●ゲームソフト限定版に同梱されたドラマCDのシナリオテキストを全文収録!
  • 英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA- 公式シナリオコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』を文字で読み解く!! 大好評「公式ビジュアルコレクション」シリーズと同じく、日本ファルコム監修による公式シナリオコレクションブックが登場。 リィン、ユウナたち新旧VII組の闘い、数々の名場面の脚本を収録するほか、絆イベントのセリフを収録。 ※本書にはメインストーリーの名場面、印象的なシーンのほか、絆イベントの全セリフを収録しておりますが、一部を除くサブイベントとクエスト、また、温泉を除くやり込みイベントのセリフは収録しておりません。掲載シーンの選定は編集部によるものです。
  • 英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA- 公式ビジュアルコレクション
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各種イラスト、Sクラフト発動ビジュアル、キャラクターデザイン、メカデザイン、エンディングを含むイベントカットなど、関連画稿を一挙収録!! ■GALLERY イメージビジュアル、電撃PlayStation用描き下ろしイラストなどのキービジュアルを網羅!! ■CHARACTER Sクラフト発動時のカットインビジュアル、初期デザインといった、主要キャラクターの関連画稿を多数収録!! ■ARTWORKS エネミーやメカのデザイン、世界各地のイメージボード、新クラフトやロストアーツの絵コンテなどを公開!! もちろん、エンディングビジュアルを含むイベントシーンのイラストも網羅!! ■EXTRA 帝国時報のほか、劇中書籍「ココパンダ―物語」「3と9」「伝説の選ばれし者」「さよならを言えたら」を収録!!
  • 英雄伝説 零の軌跡 ザ・コンプリートガイド+設定資料集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■各種計算式、実績リスト、周回特典など本作の各システムを詳細解説! ■ゲーム中で使用できる全キャラクターのステータスをはじめ、習得する全クラフトを写真つきで紹介! ■序章~終章までの攻略チャート&マップはもちろん、2周目以降の隠しダンジョンも完全収録! ■アーツ、アイテム、モンスターなどのデータは入手場所や出現場所まですべて掲載! ■前作『空の軌跡』とのつながりや、各種設定画や文字資料も充実!
  • 英雄伝説 零の軌跡 ザ・コンプリートガイド+設定資料集【PS Vita対応版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●「システム」「キャラクター」「ストーリー」「データ」の4章立てで『零の軌跡』を完全攻略!2周目以降の隠しダンジョンなども完備●各種設定画やビジュアル素材を収録!●『Evolution』で追加された支援要請やミニゲーム、イベントなどを掲載! ※紙書籍に封入のポストカードは電子版には付属しておりません。予めご了承ください。※本書の情報は2010年10月25日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。※本書は2010年10月に発売した「英雄伝説 零の軌跡 ザ・コンプリートガイド+設定資料集」に、『英雄伝説 零の軌跡 Evolution』の内容に対応した記事を追加した増補改訂版です。
  • 英雄伝説 零の軌跡 スペシャルコレクションブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『英雄伝説 零の軌跡』のビジュアル、設定資料、企画記事満載のスペシャルファンブック‼ ゲームビジュアルや初期デザイン、詳細プロフィールetcが満載。世界観とそこに住む住人たちをクローズアップ! イラストギャラリーや絵コンテ、用語集なども収録。 【電子版特典画像】 「殲滅天使レンの軌跡」(イベント物販の購入特典として制作された特製ペーパーです!)
  • 英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution ザ・コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 進化した≪軌跡の原点≫を遊び尽くすための全4章! ■システム解説:難易度ごとの違いやエンカウントの仕組み、全トロフィーの獲得条件など、プレイ時に知っておくべき基礎知識を紹介。 ■ストーリー攻略:書物の入手タイミングや隠しクエストの発生時期を記した攻略チャートを完備! また、見やすいマップで宝箱の位置もカンペキ!! ■データ集:敵や味方のステータスはもちろん、武器やアクセサリー、料理といったアイテムの詳細など、あらゆるデータを一挙掲載!  ■エクストラ:「ファルコムマガジン」などでもおなじみの新久保だいすけ先生が描く描き下ろし四コマをはじめ、魅惑のコンテンツを収録! ※本書の情報は2015年6月15日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
  • 英雄伝説の日本史
    3.0
    歴史を彩る「英雄」は、どのように語り継がれ、創作され、人々の記憶と歴史認識のなかに定着してきたのだろうか。特に、政争や戦乱の敗者が伝説を介し、復活し、再生する過程を、中世から近世、近代への長いスパンでたどっていく。その「蘇り方」は決して直線的ではなく、多くの屈折と虚像を伴うが、その道筋を追うことが、新しい歴史学の楽しみとなる。 たとえば、安倍晴明のライバル蘆屋道満や、酒呑童子退治の坂田金時ら、実在の疑わしい英雄は、歴史のなかでどのようにリアリティーを吹き込まれていったのだろうか。 そして、平将門や菅原道真らの怨念への畏怖が語らせる「敗者の復活」。坂上田村麻呂や藤原利仁、源頼光に託された、「武威の来歴」の物語。鎮西八郎為朝や源義経が、西国や東北、さらに大陸へと伝説を拡大させた「異域の射程」。本書はこれらを三つの柱とし、伝説のなかに中世史の再発見を試みる。江戸の浄瑠璃や歌舞伎、往来物から、近代の国定教科書まで、伝説の変貌の過程から「歴史の語られ方」を豊かに汲み上げる。〔原本:『蘇る中世の英雄たち――「武威の来歴」を問う』中公新書、1998年〕
  • 英雄伝説 創の軌跡 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    日本ファルコムが贈る人気ストーリーRPGシリーズの最新作『創の軌跡』。そのイメージビジュアルやキャラクターイラストを多数掲載したビジュアルブックが電撃から登場! 本書初公開の設定画や絵コンテ、エンディングビジュアルなども収録しているほか、日本ファルコムの近藤季洋社長が語る、本作の物語やキャラクターについてのネタバレインタビューも必見です。
  • 英雄とコソ泥
    4.3
    負傷し退役した空軍パイロットのアイザックは、その輝かしい軍功から「空の貴公子」と称されていた。そんな彼が自宅に帰ると、空き巣に入り込んでいた少年・レニーと鉢合わせをする。レニーが戦争孤児だと知ったアイザックは、彼を自宅に住まわせ一緒に生活を始める。初めは何かと反発していたレニーだが、徐々にアイザックに懐いてきて二人での生活は順調にすすむ。しかしそんなある日、殺人事件のお尋ね者として町中にレニーの手配書が貼られていて――!? 心ふるえるヨーロピアンロマンスの表題作ほか二編を収録。
  • 英雄取締部隊
    -
    かつてグラン・エスト大陸では、人間と魔族との激しい戦いが続いていた。しかし四英雄と呼ばれる英雄たちの活躍により、百年以上の長きにわたる戦乱に終止符が打たれ、世界に平和が訪れた。世界が復興の兆しを見せていた頃、少年・クロウは職を転々としながら生活していた。その職数、なんと50。しかしある日、英雄マニアの少女・リゼリアと旧友・フィオナとの出会いをきっかけに、王家直属の英雄取締部隊で働くことになるが――
  • 英雄なき世界にラスボスたちを【電子特典付き】
    4.0
    柳実冬貴(対魔導学園35試験小隊)×をん(落第騎士の英雄譚)の超強力タッグによる期待度MAXの新作始動! 暴走ラスボス軍団による前代未聞の異世界救済バトルコメディ!【電子限定!書き下ろし短編付き】
  • 英雄にっぽん
    値引きあり
    3.5
    出雲の富田城主尼子氏に仕えた山中鹿之介は、十六歳の折、伯耆の行松氏との合戦に参加、敵の猛将を討ち取り、勇名を馳せた。だが、虎視眈々と中国地方の統一をもくろむ毛利元就は、凄まじい謀略と圧倒的な軍事力で富田城を攻め落とす。牢人となった鹿之介は艱難のすえ、一城を奪い、織田信長の支援を得て尼子家の再興をはかるが……。“忠誠心”の代名詞として、日本人に愛されてやまない武将の生涯を描く戦国ドラマ。
  • 英雄にっぽん 小説 山中鹿之介
    -
    戦国の世、群雄が割拠し、天下に覇を競う下克上の世に、数ある英雄豪傑の中でもひときわ異彩を放つ美丈夫・山中鹿之介。主家・尼子家が毛利の攻撃に敗れ去った後も、一途に主家復興を計って苦心惨憺を重ねる。その、清廉を謳われ、忠義の士とたたえられた悲運の武将の実像を描く。
  • 英雄の器
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄の隠し子の英雄譚 ~村人の俺に最強スキルが継承された~ 1
    4.3
    平凡な村人ルネス・ノーティスは、ある日村を襲った騎士によって地の底にあるダンジョンへと追放されてしまう。 そこでルネスは魔物に襲われ、ピンチに陥る。そんな彼の元に現れたのはなんと、おしゃべりな四十歳前後の男……の“幽霊”だった!? 幽霊の正体は、英雄と呼ばれた前国王ヴェルネスタ。ルネスは、幽霊が生前持っていた最強スキル、その継承先が自分だと知る。 突如己のものとなった、あらゆるスキルを〈強奪〉〈合成〉〈付与〉できる最強スキル! スキルの力を理解したルネスは、役目を果たし消えかける英雄の幽霊を、倒したばかりのスケルトンの残骸に〈付与〉してしまい――! 「どうやら消えずに済んだようだな」「ここから這い上がるのに力を貸してくれよ」 そのスキルの使い方は想定外!? 最強の村人が骸骨になった英雄と無双する、型破りな英雄譚、開幕!
  • 英雄の帰還〈愛と名誉のためにIII〉
    完結
    -
    1年前になくした記憶を取り戻したモーガンは、自分がフランスの外人部隊で将校として生き、ベトナム戦争中に部下を見捨てた裏切り者とされている事を知る。絶望の中、アメリカへの帰国命令が下る。そんな中、呆然と歩道を歩いていると、誰かに突き飛ばされ、激しいブレーキ音が。気がつくと側に女性が倒れていて…。
  • 英雄の心理学 時代が求める新しいヒーロー・ヒロインたち
    -
    楠正成は、負けを知りながら戦う日本型マゾヒズムの美学の代表的英雄。女性の「性」をフルに使い時の権力に接近した淀君は、素晴らしい王子様に依存することで自分の幸福を願う「シンデレラ・コンプレックス」を持っていた、等々。時代によって移り変わるヒーローやヒロインたちの行動を心理学的に分析。英雄不在の時代に、人々が求める新しい英雄のスタイルを探る。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄の条件(新潮文庫)
    3.7
    失踪したスポーツ医師が残した一冊のノート。そこには、日米野球界の英雄・津久見浩生(つくみひろお)の薬物使用が示されていた。高潔な元スター選手のスキャンダルに日米メディアの執拗な追及が始まる。疑惑を否定せず、最愛の妻にも沈黙を貫く彼の真意とは――。真相を追うフリースポーツ記者、裏工作を企む巨大代理人(エージェント)企業。人間の強さと弱さの極限を描いた熱くスリリングなエンターテインメント長編。(解説・池上冬樹)
  • 《英雄》の世紀 ベートーヴェンと近代の創成者たち
    4.5
    ベートーヴェンはナポレオン戴冠の知らせを聞いて作曲中の第三シンフォニーの楽譜を床にたたきつけたといいます。「ボナパルト」なるタイトルを持つはずだったこの交響曲は標題をあらため、英雄交響曲《シンフォニア・エロイカ》として発表されました。ナポレオンに落胆したものの、革命の時代に終止符をうつ「英雄」を待望していたのです。 ドイツ人作曲家ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン(1770-1827年)の生きた18世紀から19世紀にかけてのヨーロッパは、革命の進行する激動の世紀でした。この時代の人々にとって、自前の代表者をもちえないドイツですら、「英雄」とは実在する観念でした。どのようにして英雄像はリアリティを持ったのでしょうか。 馬上のナポレオンを目撃したヘーゲル。皇帝となったナポレオンに謁見したゲーテ。 ナポレオンという「英雄」は幻想にすぎなかったのか。ベートーヴェンの生涯をたどりつつ同時代の偉人たちをとおして、「英雄の世紀」を臨場感あふれる筆致で描きます。 西洋史の泰斗が達意の文章でおくる近代創成のロマン!! 【本書の内容】 はじめに 第一章 英雄(エロイカ)の世紀 第二章 啓蒙の賢人から普遍の天才へ 第三章 啓蒙都市民の誕生 第四章 ヨーロッパ国際関係のなかのドイツ 第五章 ナポレオン革命 第六章 ナポレオン・ショック 第七章 市民と英雄 第八章 古典主義からロマン主義へ 第九章 静穏の一八二〇年代 主要参考文献 学術文庫版あとがき 関係年表
  • 英雄の占星術師
    値引きあり
    3.5
    華麗なる男たちの恋と野望の海洋ロマン! 運命を変えると評判の美貌の占星術師レヴィットは、破落戸(ごろつき)に絡まれているところを海軍将校アーツに助けられる。けれど、一見気さくなこの男、破落戸よりずっと質が悪かった! 一方的に、能力を見込まれてしまったレヴィットは、半ば無理矢理、中央で出世を狙うアーツの野望に協力させられて――!? 海洋国家レインフィールドで、大胆不敵な艦長&甘く怜悧な占星術師コンビに待ち受ける試練とは!? 華麗なる男たちの恋と野望の海洋ロマン!! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 英雄の占星術師(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    華麗なる男たちの恋と野望の海洋ロマン! 運命を変えると評判の美貌の占星術師レヴィットは、破落戸(ごろつき)に絡まれているところを海軍将校アーツに助けられる。けれど、一見気さくなこの男、破落戸よりずっと質が悪かった! 一方的に、能力を見込まれてしまったレヴィットは、半ば無理矢理、中央で出世を狙うアーツの野望に協力させられて――!? 海洋国家レインフィールドで、大胆不敵な艦長&甘く怜悧な占星術師コンビに待ち受ける試練とは!? 華麗なる男たちの恋と野望の海洋ロマン!! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 英雄の娘として生まれ変わった英雄は再び英雄を目指す 1
    完結
    4.4
    魔神との戦闘で命を落とした英雄の男・レイドが転生した先は…、仲間夫婦の娘!?赤ちゃんとして目覚めるも「元仲間の母乳にはむしゃぶりつけない!」と授乳拒否、結果として虚弱な美幼女になった彼の運命は――?
  • 英雄の忘れ形見 1
    3.3
    世間知らずの田舎者だと思っていたら、規格外の強さだった! ? 痛快! 勧善懲悪! エルフの美少女を救え! 人里離れた山奥に一人暮らすアルベルタ。 旅に出た父親の帰りを待ちながら修行の日々を過ごすが、 待てど暮らせど父親は戻らなかった。 そしてアルベルタが15歳を迎えるに目前、父親の死を知る。 『僕は父ちゃんみたいな冒険者になる! 』 父親のような強くて優しい冒険者になる。 その決意を胸にアルベルタは山奥での生活に終止符を打ち、 冒険者になるため世界に飛び出す。 世界を旅し、たくさんの仲間、友達を作ることを目標にするのだった。 しかしアルベルタは知らなかった。 ずっと山奥で修行をしていたから。 己が規格外の強さであることを──。 期待に胸膨らませ街へと向かう途中、ハーフエルフの少女と出会い、 運命が加速していくのだが―――。 風見 祐輝(カザミユウキ):北海道出身、京都府在住。本作にてデビュー。 syo5(ショウゴ):イラストレーター。 「ニルヤの島」「最後の医者は桜を見上げて君を想う」「紙のピアノ」などの小説の装画を手掛けている。
  • 英雄のヴァルハラがひどすぎる件
    -
    リトラは英雄の魂(エインヘリアル)を導いた経験が無いポンコツすぎる戦乙女(ヴァルキリー)。死にそうな英雄を見ると、つい助けてしまうお人好しで上司の大神オーディン(ツルペタ幼女)からは「不死者を倒すか、スカウトもできないならばオーバーイーツ担当(地上のスイーツグルメをオーディンに届けるパシリ)にするぞ」と言われ、降格させられそうな危機を迎えていた。そんな絶賛ピンチなリトラは、強い魔力を持っていながら何故かスカウトされなかった、殴る治癒術士ネクロと出会う。彼は冥界の女神ヘル(悪いお姉さん)によって「不死者」に転生させられてしまった不幸な英雄。死者を導く神が嫌いなツンデレ暴君のネクロとすったもんだがありまして(省略)、リトラは彼とコンビを組んで、世にはびこる悪の不死者を退治する冒険に出ることに……!? ヴァルハラ(ヴァルキリー・ハラスメント)すぎる不死者と、ポンコツすぎる戦乙女(ヴァルキリー)の不死を巡る大冒険が今ここに始まっちゃう……みたいです!
  • 英雄夫婦の冷たい新婚生活1【電子特典付き】
    1.0
    世界を東西に二分する強大な国家間の戦争を終わらせた東のエリート軍人・アルマと、西の麗しき超能力者・エリーゼ。 世界に平和をもたらした両国の英雄は、戦いの中で愛が芽生え結婚し『平和の象徴』として歴史と国民の心にその名を刻むことになった。 そうして始まるラブラブで甘々な結婚生活と両国の平穏な日々。これらは永遠に続くと思われた――が、なんと1年も経たずに些細な価値観の相違から二人は離婚を決意!? 両国平和の象徴である二人が別れたら、世界の平和が揺らいでしまう……! さらにはレジスタンス組織が夫婦暗殺を計画しているという話も出てきて……? 英雄たちの家庭問題は国を揺るがす大騒動に──!【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 英雄魔術師はのんびり暮らしたい 活躍しすぎて命を狙われたので、やり直します【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.5
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ ※※第七回ネット小説大賞受賞作品!!※※ 「俺の魔法で君もイチコロさ!!」 【空を駆ける靴】から【魔石で動く車】まで全て魔法でハンドメイド! 色ボケ天才魔術師が夢のスローライフを目指すものづくり・ファンタジー! 書き下ろし番外編2話収録! 【あらすじ】 召喚された異世界で、世界を救った英雄魔術師ジン。 「もう争いなんてうんざり!」と彼は、相棒の黒猫ベルとスローライフを夢見て旅立った。 しかし、その道中は──王女様の護衛をしたり、 ギルドの受付嬢の依頼でダンジョンを探索したりと、忙(せわ)しない厄介ごとばかり? 更に空を駆ける靴や、ポケット転移装置、魔石で動く車など、 ジンは日本人の知識を生かして、便利な魔道具を作り出すもんだから、いっそう目立つ羽目に。 そんなある日、噂を聞きつけた美女のエルフからドラゴン退治の依頼が舞い込んできて……。 「ジン、お前ってやつは相変わらずのんびりできない奴だなぁ」 「ベルさん、俺は女性の依頼を断らない主義なの」 色ボケ天才魔術師のものづくり・ファンタジー開幕!
  • 英雄《竜殺し》の終焉
    4.0
    交易都市クリザの領主は、かつて大陸を襲った竜を倒した英雄アルズレッド。富も名声も手に入れた英雄だが、闘いに身を置いてきた彼には、今の平和な暮らしは退屈の連続でしかない。古くから仕える執事と侍女のみが彼の厭世を知り、気に病んでいた。そんなある日、屋敷に現れたのは完全に白い謎の存在。《白の狩人》と名乗り、「黒」を狩ると言うのだが……!? 第9回C★NOVELS大賞特別賞受賞作

    試し読み

    フォロー
  • 英雄《竜殺し》の誕生
    5.0
    戦乱の続くフォトキア大陸南部小国家群で、無敵と恐れられる傭兵団「緋の風塵」。黒狼の二つ名を持つ部隊長アルズレッドは、いずれ伝説の竜をも殺す世界最強の男となると豪語している。戦場で拾った孤児と暮らす彼は、まず《傭兵王》ドヴォルグを倒し、その座を奪おうと秘かに狙い、剣の腕を磨いていた。だが、運命はその前に非情に立ちはだかるのだった――!!第9回C★NOVELS大賞特別賞受賞後第一作。

    試し読み

    フォロー
  • 戦場に降る甘い花~英雄ロマネスク 1~
    -
    1~2巻660円 (税込)
    ドイツ武装親衛隊・最年少の17歳・リカルダ二等兵は、赤髪碧眼の参謀将校・バルラッハ大尉のもとで戦っていた。 バルラッハは毒舌たっぷりにリカルダを叱ってはいたが、実はリカルダがいつ師団の男達にベッドに引きずりこまれるか心配でしょうがなかった! それぞれの信ずるものを貫く男たちをいきいきと描く【英雄ロマネスク】シリーズ第1弾、読み応えたっぷりで堂々登場!
  • 英雄論
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 戦傑の花嫁: 1
    完結
    4.5
    全4巻220円 (税込)
    「私の終(つい)の場所は 敵国…」帝国の貴族として生まれたイルサは、ある日戦争で家族を亡くしてしまう。領地権も失い、行くあてもない…。仕方なく軍の戦船へ下女として赴くが、そこで敵国である連邦の襲撃に遭遇。逃げそびれたイルサは海に落ちてしまうが、目が覚めると連邦の虜囚(りょしゅう)になっていて……。そのまま『一の戦士(エインヘリ)』と呼ばれる英雄シグワルトに奴隷として連れていかれたイルサ。きっとひどい扱いを受ける、そう思っていたのに……? この出会いは運命なのか? 懸命に生きる二人の愛を描いた本格ファンタジーのティーンズラブ、ここに開幕!
  • 江川と西本 1
    無料あり
    5.0
    あいつが、負ければいいーー栄光の巨人軍を支えた大投手――「怪物」・江川卓と「雑草」・西本聖。二人の壮絶な“戦い”の始まりは高校時代へと遡る・・・プロ野球史に燦然と輝く最強のライバル伝説、開幕――!!帯には何と国民的英雄・長嶋茂雄氏から推薦コメントが!!!
  • エスパー・小林の大予言
    -
    ロシアのウクライナ侵攻、安倍元首相銃撃事件を的中!(『ムー』2022年2月号) 眉間に「第三の眼」を持つ男が米中戦争、首都直下型地震など近未来の世界、そして日本の行く末を大予言!シリーズ累計20万部!この予言をどう読み解くか――「迫りくること」への賢い向き合い方!◇ウクライナ情勢は「第三次世界大戦」へ発展する?◇核兵器――「最悪のシナリオ」はあるか◇次の「アメリカを率いる者」は?◇中国共産党の支配はどこまで続くか◇「米中戦争」――いつ勃発してしまう?◇M8クラスの「首都直下型地震」そのカウントダウン◇「GAFAMの覇権」は今後も続く?◇独裁者と影武者――「背後霊」はごまかせない◇「救国の英雄」が出現する条件そこに待つのは大破局か、それとも希望か――?「未来の記録」が書かれた本!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本